[遅すぎ] ■みずほFG店舗統廃合予想スレッド●

このエントリーをはてなブックマークに追加
89太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg
今回の店舗統合、中央三井並にやり過ぎた統合が目立つねぇ・・・。

2003/9/16:大崎駅前支店(旧DKB)→五反田支店
2003/9/8:大崎支店(旧F)→五反田駅前支店
解説:大崎周辺はゲートシティ←→大崎駅へのショートカット連絡道開通でやばくなった様だな。)

2003/12/08:高尾支店→八王子支店(F同士)
解説:先に三井住友が逝ってしまうかと思いきや、みずほが消えるとはねぇ…。
   (三井住友は有人出張所で旧平和相互の店舗、夜7時営業の為にシャッター分割化された相談コーナー等に平和相互時代の名残が多数残る。)

2003/12/15:せんげん台支店→越谷支店(旧F同士)
解説:春日部出張所が何故か越谷支店の管理になったのはこの関係だったか。

2003/12/8:向島支店→押上支店(F同士)
解説:つくば・住友(旧平和相互)・大和・旧三井・旧太陽神戸(→三井住友)と、相次いで都銀・地銀が撤退していった
   向島地区だが、遂にみずほも撤退だってさ(残りは意外にも東京三菱。)。

店舗移転では意外なのが「赤羽支店(旧DKB)→赤羽東口支店(旧F)」、
まあ、DKB側は狭いし、ATM+記帳機合計6台しかない(赤羽東口は9台・CD3台・記帳機1台)。