プライベートバンク(スイス系銀行の日本オフィス)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1102
日本に事務所や支社をもつスイスらへんの伝統的なプライベートバンクって、
一見の客でもとりあえず話は聞いてもらえるのかな?
あと、どれくらい預ける予定じゃないとだめなのかな、、、。
22:03/03/30 08:16
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
  i r-,,,, /,,,, )   高田社長が2getだ!!
 ( >| ●  ●//
  `‐|   U  /ノ    オラお前ら!ウチの商品買えウンコども!
   \ ━ /
   ((Οっ V>         >>3 型落ちのパソコン使ってんじゃねーよ(プ
    \  'oヽ       >>4 電子辞書使って日本語覚えろよ(プ
     |,,,,,,∧|       >>5 今どきカセットテープなんて使うなよ(プ
     /  ∧ \      >>6 30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーな(プ
   / / ヽ ヽ     >>7 VHSより時代はDVDレコーダーだよ、3倍ヲタク君(プ
   ト-<    |_/'.'.┐   >>8以下は金利手数料は自分で負担しとけ(プ

9 名前: 波木井坊竜尊 投稿日: 2001/03/17(土) 00:23
わたしは木曜日の夕方、実は身延山にいってきた。全くの無宗教者
で、犯罪暦もある男だ。暴走族あがりで、ヤクザでもあった。
10年かかった。
3名無しさん:03/03/30 14:40
スイス系のPBは、基本的には使えません。 スイスに送金しろ、って言います。
スイスに送金するなら、他に幾らでも「良いところ」があります。
東京では、営業する事が見とめられていません。
4名無しさん:03/03/30 15:04
>>3
でも、自分で管理しきれないから、そういうところに頼むんじゃないの?
他にそういうところがあるにせよ、自分で管理するのには限界が、、。
あと、スイスは銀行法によって、資産の分別管理がはっきりしてるから、
安心をもとめるにはいいのではないの。もちろん、利殖目的ではもっと
「良いところ」があるんでしょうけど。
5名無しさん:03/03/30 15:09

日本で「銀行」として営業するには、財務省の監督下にはいらないといけないからだよね。
>>3
スイスに送金するのが問題なのはなんで?
6名無しさん:03/03/30 17:50
一億くらいあったら相手にしてくれるのかなぁ、、、?
7名無しさん:03/04/01 06:21
最近は、億もなくてもあいてにしてくれるところもあるとか、、。
でも億くらいないとPBの能力発揮できないだろうな。
8名無しさん:03/04/01 13:58
「自分で管理できないから」ということはありません。
スイスが資産の分別が出来ている、など色々な誤解がまだあります。
何れにしろ、スイスは特別な地域ではなくなりましt…。あ
9名無しさん:03/04/02 17:03
>>8
?????????????????????????????
??????????????????????????????????
?????????????????????????????????
10名無しさん:03/04/02 17:50
>>8
分別管理ができてるっていうのが、スイスの特長じゃないの?_
テロ資金規制の流れにはスイスもたえられないようだけど、長い歴史の中で
蓄積してきたノウハウは他の地域とは比べものにならないんじゃないの?
11bloom:03/04/02 18:00
12名無しさん:03/04/06 14:17
10へ。 お答えします。スイスは今やアメリカの「管理下」にあります。
意外に知られていないのですが、スイスが秘密保持おしt。。。。え

13名無しさん:03/04/06 15:25
>>12
でも、まー隠すつもりの人は嫌だけど、そうでも無い人はそのノウハウを
利用できるからいいんじゃないの。それ相応の資産があることが前提で。
14名無しさん:03/04/09 08:25
ヽ(`Д´)ノ ホシュチニズム!!
 (  )
 ノω ゝ
15あぼーん:03/04/09 08:28
16かおりん祭り:03/04/09 08:28
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
17名無しさん:03/04/10 22:00
スイスのPBの半数以上は基本的に預かり資産は最低1億円以上、あとは10億円以上が多い
500万円くらいとなると数えるほどしかない
3000万円でもいいというのが自分の知る限り1行あったが今は1億以上に
引き上げている
PBをつかいたいなら1万ドルからOKというのもある(米国系だが)
こちらはPBはPBでもプライベートバンキングだからまあ、PBつかっているという
自己満足を得られるくらいかな
18リーマン板より:03/04/13 04:46

★★★外資系リーマン集合★★★ マタ〜リ 雑談しに来てね

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1049934523/l50


19名無しさん:03/04/15 13:14
外資系は楽しいですか?
20山崎渉:03/04/17 13:26
(^^)
21名無しさん:03/04/19 06:12
ゴミはくるな
22山崎渉:03/04/20 02:23
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
23,,,,:03/04/21 20:12
ξミヽ(・∀・)ノξ ウンコナゲマクリ
24名無しさん:03/04/22 09:41
本題を続けましょう。
25   :03/04/22 10:06
なにはともあれ、最近うれてるPB本の1500万でPB利用っていうのはありえないよな。
ってことだろうな。
26名無しさん:03/04/22 15:29
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
27   :03/04/30 05:24
ヽ(`Д´)ノ ホシュチニズム!!
 (  )
 ノω ゝ
28名無しさん:03/04/30 06:00
29山崎渉:03/05/22 03:39
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
30山崎渉:03/05/28 11:34
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
31名無しさん:03/06/03 03:20
秘密口座って何ですか。
32名無しさん:03/06/03 07:16
>31
ナンバーアカウントのことです。
口座は口座名(口座所有者の氏名)と口座番号がありますが
口座名が数字になっていて口座所有者の氏名が出ないようになっています。

33名無しさん:03/06/03 08:03
日本でそのような口座作れますか。
34名無しさん:03/06/03 08:18
ない
35名無しさん:03/06/03 08:21
しかし郵便で海外に口座開設が出来る所なら日本でも可能
36名無しさん:03/06/12 22:22
ロンバー・オディエはどうですかね、日本での対応。
37名無しさん:03/06/28 23:32
UBSと関係あるの?
38名無しさん:03/07/02 00:18
UBS製USB
39山崎 渉:03/07/15 11:16

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
40山崎 渉:03/08/02 01:42
(^^)
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
43山崎 渉:03/08/15 14:11
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
44名無しさん:03/08/15 15:42
「バンク・フォン・○○○」の駐在員、M岡って、何か駄目だな。
人格破綻者か。
45名無しさん:03/08/15 16:16
>>44
なぬ? 漏れもBVE検討してた。
M岡って、鉄鋼ビルとか持ってるM岡一族の娘だろ?
そもそもなんでBVEのエージェントなんかやってるのか???なんだよ。

どうダメなのか詳細マジマジきぼーんぬ!!
46名無しさん:03/09/01 20:33
私はBVEの顧客だけどM岡さんは変な人にはみえないけどね。
真面目な銀行員という印象だけどね。
今までトラぶった事もないし
47名無しさん:03/09/02 10:40
それよかBVEのパシリになっているJK〇の遠〇のが不気味。自意識過剰すぎ。人格形成期に
深いトラウマでもありそう。
48名無しさん:03/09/08 15:48
鉄鋼ビルの「増岡さん」。私もお会いしたことがあります。
海外(アメリカ)にいたという事で、何か始めるに当たってBank von Ernst の駐在をやっているんでしょう。
銀行にしても東京の駐在事務所を出さなくていいので、経費が掛かりません。
以前、BVEの人間がそのようなことを言っていました。
お互い持ちつ持たれつですね。 良いじゃないですか。
ただサービスは何もありません。 何もできません。 これは仕方ないですね。
以上
49名無しさん:03/09/08 15:57
地場の土建屋の人かな。
50名無しさん:03/09/08 17:42
「手に入らない大金」を狙うより確実な小金を手にしませんか?(といっても、万単位は稼げます)
『フルーツメール』というサイトなんですが、
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』貰えるんです。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が登録してくれてどんどん儲かります
。このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ(*^_^*)※1メール受信するごとに約5円貰えます。
  メールはほぼ毎日着ます。
■□フルーツメール□■
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi1825316 ↑登録だけでもしておいても損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし入会するだけで
『100円』貰えるんです(*⌒▽⌒*)
 紹介者IDのとこ『1825316』でお願いしますm(_ _)m
これ続けてたら絶対儲かるはずです! 貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んで貰ったり
商品券として送って貰ったりしています。日によって違いますが儲かる日はスゴく儲かります!
頑張って下さいね(^O^)
寝てるだけで金はいるしオイシイですよ!
やるかやらないかは、アナタの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーして(IDは書き換える)
いろんな掲示板に張り付けすれば寝てるだけでお金になります。皆さん、がんばってください。


51名無しさん:03/09/08 20:06
↑これ、株板キティとして有名なrefightが、「自分のサイトを見た者は授業料を払わなければならない」とかいってクリックさせようとしているやつだな。
52名無しさん:03/09/08 20:18
増岡さんはどれくらい前からやってるの?
53名無しさん:03/09/08 23:04
GQ 10号にPB特集出てたよ、
立ち読みで良いな。

フランセーズはステンじゃなくてWGしろよオサーン
54名無しさん:03/09/10 10:48
増岡さーーーん!
55名無しさん:03/09/10 10:52
増岡さんは、数年前からです。他にやる事も無く、ただアメリカにいたことがある
というだけで Bank von Ernst を見つけてきて始めたようです。
銀行にしても東京に事務所を構える経費が掛からなくて良い、という判断と
両者の利害が一致したようです。
本人は銀行業は全くわからず、単なる駐在員気取りでしょう。
そうでなければ本国からバンカーが定期的に来ることは無いでしょうから。
本当なら、駐在員が本国に定期的に報告に行くのに・・・・
56名無しさん:03/09/10 15:53
BvEはダメなんですかね
57名無しさん:03/09/11 12:34
金庫のかわりとして資産額が
1億円未満の顧客には
良い銀行だと思いますよ。
ただし、日本駐在員は??
本社も運用力が無いので第三者から
良い運用助言を貰えれば、
と言う条件がつきますけれども。
58名無しさん:03/09/11 20:57
運用に関してはBVEからイギリス人FA紹介してもらえるって
友人が言ってたけど。
59名無しさん:03/09/11 21:03
ちなみにピクテの湯河さんはどうなの?
60名無しさん:03/09/11 21:53
>>58
そのFAは結構使えるの?
6158:03/09/11 22:35
>>60
会った事ないので良く分かりません。
62名無しさん:03/09/12 14:09
所詮FAでしょ・・・
63名無しさん:03/09/12 17:09
スマソ、FAッテナニ? フリーエージェント?
64名無しさん:03/09/12 18:16
Financial Advisorのような気がする
65アサヒ桜梅:03/09/12 18:19
福島、亜米利加だろ、逝ってよし。
66名無しさん:03/09/22 14:47
Bank von Ernst はその後、どうなんですか? ご存知の方。お願いします。
67名無しさん:03/09/22 16:31
>63
単なる営業マン。
68名無しさん:03/09/23 12:26
それをいうのなら、営業ウーマン(一応女性でしょ?)。
69名無しさん:03/09/27 14:10
太田晴雄氏は1億円以下でPBと取引出来る事はありえないと
言っているけどVBEは5000万から口座開設出来る。
BVEは中堅のPBだと思っているんだけど、太田氏の認識不足
なのか?それともBVEは多少間口広めのPBなのか?
良く分かりません。
70名無しさん:03/09/27 16:42
>>69
口座を開くという観点からいうと、O氏の発言は不正確ということになるけど、
本当にPB特有のサービスを受けるに値するということを考えると億単位が
基準になるというのは間違っていないとは思うけど。

数千万じゃ、定期預金とか自分ところの投資信託につっこむくらいしかできないでしょ。
効果的なポートフォリオを組むには数億、数十億ないと非合理的だと思うよ。
7169:03/09/27 22:26
>>70
ニュアンスとしては太田氏は1億円以下では口座開設すら
して貰えないという表現をされているみたいです。
太田氏は日本でPB利用して意味あるのは皇室位と言って
るけどそれは少々PBを過大評価しすぎじゃないかと思う。
72名無しさん:03/09/30 11:14
最近、日本におけるプライベートバンクはどうですか?
もう話題性が枯れてきた感じがしますが・・・・。
73名無しさん:03/09/30 11:26
>>71
皇室がPBを利用してるんでしょうかね?
まさかね
74名無しさん:03/09/30 15:59
>>73
利用しているらしいと何処かの本に書いてあったけどね。
赤木山にあるとか言って大騒ぎしていた徳川の埋蔵金も実は
スイスのPBの金庫に預けられていて云々という話も読んだ。
75ひみつの検閲さん:2024/06/21(金) 14:15:02 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-11-28 21:01:54
https://mimizun.com/delete.html
76名無しさん:03/09/30 16:55
>70
つまんないこと言ってるね。
例えばシカゴの大豆3品のサヤ取りの証拠金は約500ドル以内です。
多めに見て2000ドルもあれば出来る。
一年間ぐらいみっちり基礎固めをすれば年利3割以上は複利で増やすことが出来ます。
それに要する意志決定は一日10以内です。
自分で運用した方が遙かに高率。
金がないと運用できないという奴は運用の素人丸出し。
金がいるのは最低購入代金が高いファンドを買うためでしょう。
77↑哀しい誤爆さん:03/09/30 18:46
 
78名無しさん:03/09/30 18:56
>>76
 PB利用するレベルの人間にとって一番の財産は「自分自身」。己の働きが、所有する企業の時価の向上という形で結果的に自己の財産を増大させるような社会層がこの世にはいる。
 資産家自身にはその専門分野に全力を傾けてもらうために、彼らにとって専門外の「保有する金融資産の価値向上」を請け負うのがプロがPBであって、
あなたのような自分自身で動かなければお金が生まれないようなレベルの層はハナから対象外であることを認識すべきでしょう。
79名無しさん:03/09/30 20:41
>>76
そもそもPBを利用する人々は自分で金融資産の運用自体をする
つもりはないんだよ。それは自分が運用の素人丸出しを自覚していて、
もっと自分が得意なところに時間と労力をかけるため。
>>76のようにできればいいけど、みんなみんなそうはいかない。

法律的な問題に対処するのは自分でできるけど、それを弁護士を
使うのと同じだよ。

大きな流れだけを決めて、あとの実務的な面は金を払って専門家
にまかせると。
小銭しかない場合は手数料やらなんやらを考えると、自分でやらないと
それは確かに非効率な面は多い。
でも、余剰資金がやたらあって、それを50年間平均的に毎年15%ずつ
安定的に殖やせばいい、という考えならそういう専門家に任せたほうが
精神的に楽だろう。
 PBを利用する層は、その精神的な安定を求めてんだろ。
あと、運用だけでなくてその他の非金融サービスも重要な要素だろう。
数千万程度の資金だったら、>>76の言うとおりだ。
80名無しさん:03/10/02 13:32
>>58
FAじゃなくてIFAでしょう
81名無しさん:03/10/12 19:55
律儀にご苦労様です。
>>58
あれ?
I??
PBで独立?
82名無しさん:03/10/15 11:50
Bank von Ernst がスコットランド銀行に買収された、と報道されてましたけど
日本ではどうするのかな? 
83名無しさん:03/11/18 12:12
最近、このページも廃れてきましてね・・・・・
84名無しさん:03/11/18 13:22
タックスヘイブンではだめなんですか?
85名無しさん:03/11/27 04:27
プライベートバンクの事で色々と聞きたいんですけど
まず、スイスならではっていう利点はありますか?
守秘性やらステータスは抜きにして、資産運用のテクニック的な部分でも
メリルリンチ等の外資系のPB部門より、スイスのPBの方が上手なんですか?
守秘性やらステータスを除いたら別にスイスの方が良いってことは無いんでしょうか?

それと株やら為替やらそういう知識がないからこそ、PBに任せようと思ってるんですけど
そういう認識でOKなんでしょうか?
もちろんマトモなPBに任せるってのが大前提ですが。
86名無しさん:03/11/27 06:50
>85
運用が本当に出来る方は、銀行などの組織にいるとは思わないことです。
87名無しさん:03/11/27 08:15
>>85
任せるのはいいんだけど、自分の資産なんだから、最低限の勉強はするべきだし
しないと指示もできないと思う。
それに、任される側ともうまく話ができないんじゃないかな。

なにからなにまでお任せっていうのはありえないと思うけどなぁ。

「資産運用」を求めるならスイス以外のPB、っていうのはよく聞きますが。
一般論として、だと思うけど。
88sage:03/11/27 11:47
>>87
同意。いずれにせよ、自らのファイナンシャルIQが高くないとPBを使いこなせない。
確かに一任勘定でお任せも可能だけど、人生設計における当該資金の役割が不明だとポート
フォリオ設計段階でリスク許容度の判定もできないし、知識がないとモニタリングも難しい
と思われる。絶対に忠実なアドバイザーがいれば話は別だが、一般人には無理だろう。

守秘性云々なら、スイス系・非スイス系より、オフショア・オンショアの違いの方が重要。
メリルやHSBC、糖蜜だってスイスPBを含むオフショア法人を持っている。
ステータスって何ですか? 人に見せびらかすものではないので関係ないと思うが。

と、マジレスしてみる。
89名無しさん:03/11/27 11:49
sageに失敗した・・・、欝だ、逝ってきます
90名無しさん:03/11/27 12:01
>>88
どう勘違いしてるのか知らないが、オフショアに守秘性なんてないよ。
テロ以降ちと風向きが怪しいが守秘が徹底されてるのはスイスのPBだけ。
それはスイスの法律で定められてるから。
91名無しさん:03/11/27 12:14
 単にスイスの大手銀行に口座開くなら1階の窓口で3万ドルから口座
開けたはず(10年前)。
 2階以上のPB担当になると知らんが。
92名無しさん:03/11/27 12:25
>>90
88は勘違いはしてないよ。90の言いたいことも分かるけどね。
ゴミに人気の某諸島ですら、日本国内=オンショアよりマシってことだろ。
世界は広いよ、スイス以外にも守秘性という点で使えるところも残っている。
ここでは書けないがw スイスは有名になり過ぎた。
93名無しさん:03/11/27 13:26
>92
パナマとか。
94名無しさん:03/11/27 13:59
>>85
まぁ、間違いのないところで最大手UBSにしておけば。
スイスPBと大手PB部門両方の特徴を兼ねているから。
使ってみればいろいろわかるよ。
9585:03/11/27 22:00
皆様色々とありがとうございました。
守秘性やステータスといった部分はどうでもいいのですけど
世界恐慌とまでは言いませんが、日本経済の破綻からは逃れられる程度の安全性と
出来るだけ質の高い運用をしてくれる所が海外のPBだと思って色々考えているわけです。

確かにある程度の知識は持つべきだと思うんですけど
資金の7割は元本を減らさないように保全第一でとか、大まかなリスク許容度など
大まかな方針を示せば、PBが最適なポートフォリオを構築してくれると思ってたんですが。
そこまで至れり尽せりじゃ無いってことなんでしょうか?

でも自分で分かるのならPBに口座を作る必要が無くないですかね。
一任勘定できるからこそPBなんじゃないですか?
96名無しさん:03/11/27 22:43
>>95

方針をはっきり伝えれば大まかのポートフォリオは提示してくれるよ。
問題なのは、各アセットクラスでの具体的な投資先の決定です。
信託預金中心でやるんなら、PBに相談しながらアレコレやるのも悪くない。
結構コストかかるけど、安心料ということで。
自分でやるのもいいけど、ここそれぞれ取引して保全するのは大変です。
PBは総合保管庫だからそう思えばコストも納得できる。

一任勘定は、相当の資金量やらないとコスト負担感だけが残ると思うよ。
>>94の言うとおり、日本人にはUBSとかCSとかの大手商業銀行のPB部門が
いいと思う。
97名無しさん:03/11/27 22:49
大手のPBは一任してなんぼだぞ。
個人投資家なんかとは天と地の差くらい実力差あるんだから
下手な知識なんて必要なし。
最も高品質なサービスであるPBを受けられるのは極々一部の者だけ。
1000千万程度ってことはないよな?
98名無しさん:03/11/27 23:46
>>97
PBのTariff見たことないな。
1000万で一任もヘッタクレもないよ。最低投資額、もろもろと料金体系
からして、相当額(相当がいくらかは各自判断)ないと辛いということだ。
99名無しさん:03/11/28 00:16
>>95
一任勘定はポートフォリオのリバランシングの度に損益計算と、年一度の申告が必要。
その手間賃とプライバシーの開示も考慮する必要がある。ファンドで寝かせておけば、
申告する必要もない。重要なのは、スイスPBなら脱税できるなんて考えないことだな。
100名無しさん:03/11/28 00:38
脱税を考えるなって言ってるけど、実際は皆脱税しまくりなんじゃないかね。
大してスイスPBの知識はないんだが、こう考えてみたりする。

スイスPBに預ければその内容は100%外には漏れない。
本当は1億が2億になればに、日本で利益分1億の20パーくらいの税がかかるわけだが
損して8000万に減っちゃったよ〜って言えばそれでOKだったりしそう。
調べようがないんだがら。

この方法はどうなん?
101名無しさん:03/11/28 01:11
>>100
実際にその通りだろう。 そのかわり、日本国内に送金して大手を振って
使えないカネになるわけだが。自由にカネを動かしたいならばバカ正直
なくらいに申告すべきだ。
>>99が言っているのもそういうことだろう。 一任勘定の場合、激しく
売り買いされ、且つ日本には無い投資対象などが入っていると、損益計算
が単に面倒なだけではなく、日本の税務当局と見解の相違がやたらと出て
大変(のようだ)。 普通の日本人には、スイスの秘匿性はあまり意味が
無いんだよ。 
102名無しさん:03/11/28 06:54
>97
甘いな
個人投資家=出来ない奴。と考えるのは短絡的すぎる。
103名無しさん:03/11/28 08:34
CSあるいは、そのグループ銀行は日本人を相手にしないと思うが。
104名無しさん:03/11/28 08:58
>>103
そんなことないですよ。
ちゃんとジャパンチームがあります。
105名無しさん:03/11/28 09:52
>>101
そうだな、日本では認可受けられない?ような、デリバティブを使った最先端の
金融商品、例えば私募の仕組債なんて一体、どう税務署は認定するのかという
問題もある。

>>104
UBSもジャパンデスクがあって、日本人対応可。
106知ったかぶりさん:03/11/28 10:13
アメリカのテロ事件以来ヨーロッパ経由のプライベートバンキングは前ほど個人情報を守ってくれなくなりました。
今はもっと良くて安全なプライベートバンキングサービスが存在します。たとえばBVIや香港経由の
私自身は香港経由のPB情報を知っています。質問がありましたらメール下さい。スパムはダメ。
107名無しさん:03/11/28 10:20
>106
詐欺師ですか?
108名無しさん:03/11/28 17:41
プライベートバンクでほぼノーリスクで狙える利回りってどんくらいですか?
10パーとか?
109名無しさん:03/11/28 18:12
元金保障で、年3パーセント、三年預け入れと言うのをシティのPBで薦められたことがあります。
110名無しさん:03/11/29 01:39
>>108
金持ちは資産を保全するだけでいいんだから、高いリスクを取る必要がないし、
ノーリスクで10%はない。
111名無しさん:04/01/12 17:14
スイス銀行の定期って 年、金利いくらよ?1億預けたら どうなるんか?
112名無しさん:04/01/12 17:41
通貨は何ですか?
113名無しさん:04/01/12 17:49
>>112
通貨はドルで考えてますが どうでしょうか?
114名無しさん:04/01/12 21:23
スイスの銀行利子や株式配当、債券分配益に対する法定税率は35%です。
金利を気にする人が、それでもスイスに預けたいの?
115名無しさん:04/01/12 22:17
>>114さん ありがとうです。
税金高いんですね。まいったな・・・。
国内はペイオフがあるでしょ。
ふむ いったい どうしたら 一番よいのでしょうね?
もし 知っていましたら 教えてくださいな。
116_:04/01/12 22:29
はぁ? スイスの銀行(スイスにまで預けるんだから相当額だろうね)
で預金なら、Fiduciary Depositといって、スイスの銀行名で国外に預金する。
だから、非居住者は35%の金利なんかとられませんよ。
ドルの1年モノで大体2%切るくらいじゃないかな、そんなもんだよ。
117名無しさん:04/01/12 22:40
>>116さん
ふむふむ 2%ですか1億で200万ですか 最高ですね。
また 年数を増やせば もっと 利回りは上がりますよね。
30年後の老後が 楽しみになりました。ありがとうです。
香港とスイスは どちらが 利回りいいのやろ?
118名無しさん:04/01/12 22:55
age
119名無しさん:04/01/12 23:00
>>117
一億以上海外に移すと、法律上内閣総理大臣に報告する義務だかあるよね。
あと、配当だの利子で20万超えると確定申告の必要性もあります。
そこらへんをキレイにしておかないと、老後日本で過ごすつもりでも、使えない
金が海外にあるだけになるかもしれませんよ。
すでに日本の居住者でないならしりませんが。

120名無しさん:04/01/12 23:07
利息で1億円稼ぐ程の方に対して、誰も情報入れてくれないんですかね?
あ、またかまっちゃった・・・・・・・・
121名無しさん:04/01/12 23:17
>>120
利息で1億稼げるような人はこんなところで情報求めなくても、あっちからやってくるよ。
122名無しさん:04/01/12 23:18
>>119
じゃ例えば香港の銀行辺りに当座作っておき
普通預金で得た利子を一度そこへ流す。
で、日本へ送金ってどう?
123名無しさん:04/01/12 23:25
俺はこんがらがってるんだけれど
>>111>>117は同じ人間じゃあないのか?
124名無しさん:04/01/12 23:28
>>120-121,>>123
利息で1億円という話ではないのでは?
まあ、どーでもいいか
125名無しさん:04/01/12 23:39
>>122
日本の税制を一度勉強されたほうがいいと思います。
日本は属地主義で、どこで得ようが日本に居住している限り、一定以上利益がでた
以上納税の義務がありますよ。
126名無しさん:04/01/12 23:47
プライベートバンキングって通常、手数料どれくらいもっていっちゃうものなの?
127名無しさん:04/01/13 07:34
マネーロンダリングってやはり小説の世界だけの話か・・・
128名無しさん:04/01/13 17:03
>>116 Fiduciary Depositはすべてのスイスの銀行が扱ってるの?
確かにスイスのPBなら全部扱ってるでしょうが、
まあ本当に1億あればPB開けるかもしれませんね。
129名無しさん:04/01/13 17:12
test
130名無しさん:04/01/13 17:14
1年定期で2%切るぐらいと言ったらS&PでBクラスの銀行ですが
本当にそんなに高金利なんですか。
131名無しさん:04/01/13 17:49
ごめん勘違いでした。
132三井住友銀行よ!:04/01/13 18:06
バブルの時、悪どい事ばかりやった三井住友銀行は、その報いを受け
なければなりません。

http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
133名無しさん:04/01/14 01:01
>>130
ドルの無リスク資産の場合、2年で2%弱、5年で3%、10年で4%そこそこって
実勢ぐらい知ってないと、PBの良いお客さんになっちゃうと思うなり。

自分にそこまでの資産はないけど、ドルならエージェンシー債とかが良いのでは。
10年で5%ぐらいだっけ。これを超えるものは安全性に問題がある、ということ
ぐらいは踏まえてないと。
134PB勤務:04/01/16 02:21
PBに勤務している日本人です。

他社(PB)の知人から、ウチの会社が絡んでいる(ことになっている)商品について
照会がありました。

結論から書くと、「こんな商品ありません!」です。
ご注意ください!

なんでもその商品は欧州大手銀行に顧客が直接預金口座を開き、
そこに資金をいれておけば、開設口座に振り込んだ資金は一切動くことなく
毎週利金が入り、1年弱で数倍になる可能性があるとの振れ込みのようです。

詳しいストラクチャを書くと、これを真似した詐欺が出るといけないので
敢えて書きませんが、欧州有名銀行の預金口座の残高は確保されることと、、
FRBがUS$還流の一環として認めている、というのがウリのようです。

商品のブローシャのコピーを直接見せてもらったのですが、
日本のエージェントと名乗る人の書いた文章が支離滅裂。

信じる人はまずいないとは思いますが、こんな商品のセールス・ブローシャが
手元に届いてもそこに記載されている大手銀行とはなんら関係がありませんからね!

135名無しさん:04/01/17 13:51
>1年弱で数倍になる可能性がある
>欧州有名銀行の預金口座の残高は確保される

この2つは絶対両立しないね。利息で宝くじを買うとか以外w

>FRBがUS$還流の一環として認めている

前半と整合性がなさすぎ。還流???
136名無しさん:04/01/18 23:19
PB勤務の人がなぜにわざわざ2ちゃんねるに書き込みなど?
137名無しさん:04/01/31 10:43
ここのスレでいいのかどうかわからないんですが・・・

去年の秋知り合いの同僚がプライベートバンクとやらに転職した
そうです。
近況きいたら、一気に給料倍以上、住宅手当も数十万(借り上げ)、
海外に全員繰り出し。
専門職ならわかるけど秘書とからしいし・・・

話だけ聞くと異常なんですが、こういうのが普通なんですかね?
ちなみにその人のもともとの給料もそんなに低くはないそうです。



138名無しさん:04/01/31 15:05
うらやましー
139名無しさん:04/02/10 21:56
∧_∧
^^ )< ぬるぽ(^^)
140名無しさん:04/02/18 00:08
山崎ー!!
141名無しさん:04/03/20 21:51
hosyuage
142名無しさん:04/03/26 11:03
ここはもっと面白い話はないんですか? スイス系といってもね---!?
143名無しさん:04/03/26 11:21
面白い話って、例えばどんな話?
144名無しさん:04/03/26 13:55
JPBの話とか。
145名無しさん :04/03/28 23:53
>134

ああ、その話、知ってる。直接、見たよ。新手の詐欺だね。お宅もまた目をつけられて大変だね。
146名無しさん:04/03/29 07:46
タックスヘイブンでの節税ってどんな感じ?
結局は日本の税率で払わんと駄目なんじゃないの?
具体例に教えてー
147名無しさん:04/04/01 10:02
面白い話ないですか----?
148アーティスト:04/04/02 01:24
タックスヘイブンってところでお金おいてる者でーす。ウチの親のお金が余っていて日本に置いておいても
良いことなさそうなので、家族一員で財産移管のことを考えていた時、たまたま親の友人のそのまた
友人でずっと海外に住んでいた日本人の方がいて、海外の生保が出している節税ができる投資がある
、というんで、聞いてみたんです。まあ、知っている人だったから、100%理解できないまま、
1億円で始めてみましたよ。なんだか、タックスヘイブンにあるところにあるから、税がつかない、とか。
その人がいろいろな投資を組んでくれた。いろいろな国の投資をした方がいいとかで、4ヶ月に一回
英語の説明書みたいなのが送られてきて、自分のお金がどのくらいになっているのかもわかる。
そこからお金を引き出さないかぎり、日本での税も払わなくていい、って言われたから、ここ3年間無税で
そのお金も増えてる。まあ、親のお金なので、自分ではよくわからないですけども、
日本では考えられないようなものありますよ。でも脱税はできないんじゃないかなあ、それをやっても。
149名無しさん:04/04/04 19:07
増えたお金を日本に持ってきたら税金が発生。海外送金したのがわかったら雑所得で課税されると聞きました。ばれないようにお金を持ち出すのが大変。送金したら確実にばれるんだけど・・・
150名無しさん:04/04/05 10:17
.海外送金したのがわかったら雑所得で課税されると聞きました.
デマです。
151名無しさん:04/04/05 10:29
日本在住の日本人は、世界中の所得の申告義務があります。脱税は
高額だとカラダを持っていかれますよ。
海外送金も一億を超えると有罪判決で懲役一年が相場ですよ!
釣りじゃなければ、ふざけるなよ。国税なめるなよ。
国税は、資料を収集、調査してまとめてお尋ねするよ。数年後、令状を
見ることにならないようにね。
152名無しさん:04/04/06 10:54
>151 論点をずらしてないかい?
一億以下でも海外送金したら課税されるという意味か?
そんわけないだろ。あんたが釣りか?

>増えたお金を日本に持ってきたら税金が発生。
持ってこなくても、増えた分は外貨であっても
毎年円に換算して確定申告しないと
最悪は151の言うようになるぞ。
153名無しさん:04/04/07 13:27
まず、基本的なことで、海外送金しても何にも問題ありません。
びくびくする事なんか無いんです。
154名無しさん:04/04/10 02:54
皆さん何か勘違いしてるぞ。タックスヘイブンでのオフショア投資というのは、
税を払わなくて済むというのが目的で日本国外に資産を持っていくのではない。
日本国内の投資信託やciti bankさんとかでやったよりも大抵は利率が高く、
お金が増える。それに毎年税を徴収されなくて済むから、という理由でやるのだ。
だが、勿論その資産を日本国内に持ってきた場合は利益を申告する義務がある。
その税さえ払っていれば国税庁だって文句は言えないんだ。税を全く払わずに
いることに対しては調査が入る。「海外送金も一億を超えると有罪判決で懲役一年が相場ですよ!」
というのは大嘘だ。俺はそれ以上のお金をオフショアでやっているが、国税庁
にとやかく言われたことはない。だが、日本に持ってきた時はきちんと税を
払っているんだ。それに対しての課税なんて、毎年増えてるお金に対しては比例
にもできないくらいのちっぽけなものだ。日本国内の低金利銀行や大手の
シティバンクなんかの金取り業者なんかに預けて更に毎年利益を源泉徴収される
よりもは倍以上得している。それが利点なんだ。みんな知らないことを、知ったかぶり
するのではない。
155名無しさん:04/04/10 08:51
>>154
日本に持ってきたときの税額は、どう計算してるの?
156名無しさん:04/04/10 09:19
脱税しないんだったらアメリカ国内のインターネット専業銀行なら
定期にしなくても普通預金で2%ぐらいザラだけどな。INGとかな。
FDICの保証もつくしな。
もちろん非居住者の利子は非課税。
オフショアオフショア言ってるのは脱税だろ。
157名無しさん:04/04/11 10:26
スイス系のプライベートバンクのUBSがまたはじまりますね。
一体どういうことですか?   誰かご存知ですか?
158名無しさん:04/04/11 13:46
157>UBSのプライベートバンクってなんのことですか?ここは最低預け入れ金額が3億に引き上げられたと聞いて断念したのですが。
159名無しさん:04/04/11 15:01
4月11日付けの、日経新聞でスタッフを募集してますね。
ここは Private Banking を看板にしている手前、日本でもまた始めざるを得なくなったんでしょう。

イズレニシテモ過去2回は失敗してますから、どうなるやら、お手並み拝見ですか。
160名無しさん:04/04/11 15:28
海外への資金移転で正当な届出と手順を踏まないと外国為替管理令に違反します。
過去の判例では、一億円を超えた金額で摘発されると「懲役一年執行猶予一年」くらいは
軽く食らいます。
悪質な脱税と看做されると実刑で刑務所行きは免れません。
気楽に考えて人生を棒に振らないようにしましょう。
161名無しさん:04/04/12 11:13
>154 力はいってるけど
>だが、勿論その資産を日本国内に持ってきた場合は利益を申告する義務がある。
は間違い。 >152にも書いたけど、持ってこなくても発生したらちゃんと払えよ。
税務署のお催促を受けないのは、海外だから補足されにくいのでバレてないだけ。
162名無しさん:04/04/12 18:42
という事は 154も脱税してるってことでFA?
163名無しさん:04/04/12 20:27
>>154
いや違うよ。ただのマニア。金持ち気分を味わいたいだけ。
だって知識が無さ過ぎる。
まぁ、所謂DQNですな。
164名無しさん:04/04/13 10:38
???
165名無しさん:04/04/14 01:18
DB
166名無しさん:04/05/15 13:17
めんて
167名無しさん:04/05/19 20:29
利益を先送りするのが海外投資の醍醐味なのでは?
168名無しさん:04/05/21 03:38
海外源泉所得も非課税にさせるため非居住者になった猛者はいないのかな?
いわゆるPTのことだけど。

169名無しさん:04/05/21 03:43
巨戦
170名無しさん:04/05/24 17:56
「スイス系銀行の日本オフィス」といっているのだから、何か面白い話は無いんですか?
171名無しさん:04/06/02 14:45
ロイズ銀行東京支店の、店頭での様子について、どなたかレスください。
172名無しさん:04/06/02 15:37
そんなのATTに行って直接みてきたらいいじゃない、ロイズの東京支店。
173名無しさん:04/06/02 22:50
日本語分かりますか?
174名無しさん:04/06/02 23:00
ATTってのはね、ロイズ銀行東京支店がある赤坂ツインタワーのことなの。
175名無しさん:04/06/02 23:20
いいから教えろよ。それとも知ったか?
176名無しさん:04/06/02 23:48
様子ってなに? 何を教えればいいの?
177名無しさん:04/06/03 00:22
当行は、ネイティブスピーカーのみご来店いただけます。
178名無しさん:04/06/03 00:51
何のネイティブ?
日本語だったらネイティブ並みに喋れるよ。
179名無しさん:04/06/03 01:22
日本語で並じゃダメだろ。
180名無しさん:04/06/03 17:41
以上、バンカー気取りと日本人気取りでお届けしました。
181名無しさん:04/06/03 19:49
クレディスイスの道傳さんは元気ですか?
182名無しさん:04/06/04 02:45
CS香港の資金洗浄事件、「ヤミ金帝王」再逮捕

 指定暴力団山口組旧五菱会系ヤミ金融グループによるマネー・ロンダリング事件
で、警視庁は3日、「ヤミ金融の帝王」と呼ばれた梶山進(54)ら同グループの
5被告を組織犯罪処罰法違反(犯罪収益等隠匿)の疑いで再逮捕するとともに、東
京都目黒区原町1、元会社役員山根敬容疑者(39)を同容疑で逮捕した。

 また、同容疑で逮捕状を取った国際金融機関「クレディ・スイス(CS)香港」
行員道伝(どうでん)篤容疑者(41)に対し、居住する香港からの帰国を要請し
た。海外を舞台にした資金洗浄事件の摘発は初めてで、警視庁は同日、事件の全容
解明を進めるため特捜本部を設置した。

 調べによると、梶山被告らは、ヤミ金融で得た違法な資金で計46億3500万
円分の無記名の割引金融債を購入。昨年2月中旬から下旬にかけて3回にわたり、
証券代行会社「日本証券代行」に持ち込んで換金したうえ、翌3月初旬、英スタン
ダード・チャータード銀行東京支店を経由してCS香港の梶山被告名義の口座に振
り込み、犯罪収益を隠匿した疑い。道伝容疑者のCS香港での担当は、大口の顧客
に資産の運用方法などをアドバイスする「プライベートバンク」で、梶山被告は昨
年2月、山根容疑者に道伝容疑者を紹介されてCS香港に口座を開設したという。
送金は、銀行名義の口座間で行われたため、梶山被告らの名前が表面化することは
なかった。こうした資金洗浄の手口は、道伝容疑者が梶山被告らにアドバイスした
とみられる。(読売新聞)
[2004年6月3日23時56分更新]
183名無しさん:04/06/04 12:13
もはや、アメリカやヨーロッパ各国から強烈な圧力の掛かっているスイス銀行
には、国家権力を跳ね返すかつての強靭さは存在しない。元来、プライベート
バンクとは、超大金持ちたちが、戦争や国家の分断あるいは滅亡と言った混乱
をも乗り越えて、2代3代と子や孫たちに財産を引き継がせることを目的として
設立されたものであり、資力不足をアングラマネーで乗り切ろうとした経営判
断が、今日の状況を招いている。
184名無しさん:04/06/05 17:42
CSの行員は知らないけど、PBと言っても所詮、サラリーマンだから「成績」を挙げて何ぼの世界。
しかも日本担当となれば、それこそPBを看板にして、『金』にする寄るのは当たり前。
多分、この行員はこの位は当たり前と思って提案したのだろうが、まさか自分までお縄になるとは思わなかっただろうね。
かわいそうだね。さもなければ、裏でそれなりの“報酬”を受け取っているはずだ。
クワバラ、クワバラ。
185名無しさん:04/06/05 18:46
だいたい、日本に真正のビッグリッチなど存在しないのが、全世界(少なくとも、
白人世界では)。それを承知で進出して来てる銀行は、ご当地でも評判のDQN銀行
である事が多い(シティーバンクなど)。つまり、ブラックマネーに擦り寄るPB
なんぞは、たいしたものではないということ。
186名無しさん:04/06/06 18:28
■NHK女子アナの兄に逮捕状
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=7106

世界的な銀行が日本の最大暴力団のマネーロンダリングを手助け――。

警視庁は3日、「ヤミ金の帝王」こと山口組五菱会の梶山進(54)が海外の銀行に
不法収益46億円を隠していた事件で、クレディ・スイス銀行香港支店で日本人顧客を
担当する道傳篤(41)の逮捕状を取った。あの巨大ヤミ金事件に日本人の銀行マンが
からんでいたとは驚きだ。 驚くのはそれだけじゃない。
この道傳はナント、NHKの道傳愛子アナウンサー(39)の実兄だったからビックリだ。
187名無しさん:04/06/07 00:19
>>186
愛子タソは今日夕方のNHK海外ネットワークに出てたよ。
このニュースは無かったけど海外に関係ないニュースなのかな。
不倫はしても犯罪には手を染めないでね愛子タソ
188名無しさん:04/06/12 17:11
それは知らなかった。しかし、仕事の事は分からないから仕方ないでしょう。
189名無しさん:04/07/10 15:55
アホな容疑者。詰めが甘い。だからつかまった。
190名無しさん:04/07/10 18:20
はい、本当にそう思いますね
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:54
192名無しさん:04/08/19 15:57
 
193名無しさん:04/09/20 17:13:47
シティバンクも、ついにやりました。

http://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/getarticle.pl5?nn20040918a1.htm
194名無しさん:04/09/20 20:39:18
そうやクレディスイスはどうなったのかと金融庁のHPを見たら
まだ検査中なんだね。
195名無しさん:04/09/21 07:59:20
この手の富裕層を相手にしたスキャンダル多いね。
富裕層がだまされやすいの?
196名無しさん:04/09/21 11:25:55
貧乏人騙しても儲からないだろ
197名無しさん:04/09/22 05:01:39
age
198名無しさん:04/09/22 08:25:17
貧乏人は積む金がないから対象外。大金持ちにはすでに運用のプロが
くっついているから大丈夫。だまされるのは成り上がりの小金持ちが多い。
199名無しさん:04/10/29 10:46:56
200名無しさん:04/10/30 10:49:52
貧乏人は相手にしません。
相手にするだけ時間の無駄です。
201bank of america:04/11/16 11:53:37
のサービスはお勧めですよ。
英語がしゃべれてアメリカに行くときは一度話でも聞きに行って下さい。
もちろん資産3億円以上ある人だけね
202名無しさん:04/12/14 20:18:22
age
203名無しさん:04/12/22 05:56:22
age
204名無しさん:04/12/22 15:06:05
でも、こういう不況で銀行が倒産する時代、年収300万円説が囁かれるこの世の中、

天文学的数字の資産を持ってる人は、極一握りではあるがいると思う。
バブルの時と違って、貧富の差が大きくなって、、これから先スイスの金融機関・保険会社なんかが、
そういふ日本の一部の富裕層をターゲットにしてくるんじゃないかな。
205名無しさん:05/01/01 18:36:46
有名大学出会い掲示板
医師弁護士出会い掲示板
206名無しさん:05/01/28 15:53:13 0
皆さんなぜそんなにスイスPBが良いのですか。幻想を抱きすぎではないでしょうか。
207ゴルゴ14:05/01/31 23:52:45 0
スイスPBの面白いHPみつけました
個人のサイトのようですがかなり充実しています

http://www.geocities.jp/violinelp/
208名無しさん:05/02/01 00:53:03 0
ここも外資金融だから、アメリカのハーバード、スタンフォード大学とか
イギリスのオックスフォード、ケンブリッジ、ダーラム大学とかの
人結構いるの?
209名無しさん:05/03/03 15:18:27 0
クレディスイスはいいよ!!
210名無しさん:05/03/16 18:53:01 0
207さんへ、
本人ですか? あちこちに宣伝してますが… ご苦労様です!
211名無しさん:2005/04/03(日) 14:50:12 0
age
212名無しさん:2005/05/04(水) 10:52:27 0
(;´Д`) あはぁ
213名無しさん:2005/05/04(水) 11:18:21 0
やっぱカタカナ生命崩れかな?
214名無しさん:2005/07/11(月) 21:30:11 0
age
215ゴルゴ:2005/07/23(土) 21:21:42 0
つい最近面白い本が出ましたよ。
書き込みにある謎がすべて解けました。
「スイスプライベートバンク口座開設のすすめ」
総合法令出版より。
この本でずいぶんとPBに対する知識が深まりました。
PBに悩んでいる方
お勧めです。

216名無しさん:2005/08/06(土) 11:31:53 0
215の書き込みに出ている作家の方が、
さっきフジテレビにでていました。
2ちゃん情報だけど結構真実かも。
217名無しさん:2005/08/10(水) 00:51:34 0
ロンバルディオディエも日本駐在所あるて。
本読んだら、体験談とかも出てておもしろかったよ。

218名無しさん:2005/08/12(金) 18:22:21 0

小泉純一郎の精神病院入院歴
http://www.pressnet.tv/log/view/6172

戦後初の精神病院入院歴のある総理大臣、小泉純一郎
http://www.asyura2.com/0505/bd40/msg/234.html

小泉って精神病だったの?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1122492572/

驚愕!小泉って基地外らしいよ(通院歴あり)
http://tmp5.2ch.net/sisou/subback.html

小泉純一郎は精神病院に入院しろ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119171981/1-100

小泉純一郎は精神病院に長期入院しろ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1119174243/1-100

小泉純一郎、精神病院に入院
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1106281634/l100


219名無しさん:2005/08/21(日) 21:07:50 0
217さん<泉ガーデンに行ってみてください。人間離れしたハイソなババアがお相手してくれます。もと質だって。
220名無しさん:2005/08/25(木) 02:10:53 0
ぱりば銀行 かみやぶってのもエゲツナイやつだな
221名無しさん:2005/08/26(金) 12:25:04 0
219 さんへ。
それって、Iさんですか?
222名無しさん:2005/08/26(金) 20:50:48 0
223名無しさん:2005/08/28(日) 23:53:23 0
ハイソなクソばばあはいらない

ゴミ
224名無しさん:2005/08/29(月) 12:01:35 0
どんな感じの「クソババア」なんですか?
225:2005/09/03(土) 22:11:26 0
221さんへ。それを言ったら殺されるよ、狐目で。
226名無しさん:2005/09/13(火) 10:41:23 0
噂でしか聞いてませんが…  シティにいたんですか?
227名無しさん:2005/09/20(火) 12:37:31 0
バンクフォンエルンスト…っていうのは、どんなところですか?
誰がやっているんですか。
228名無しさん:2005/10/03(月) 12:50:11 0
バンクフォンエルンストじゃなくて、クーツバンクフォンエルンストで、
クーツと合併しました。
229名無しさん:2005/10/05(水) 17:13:54 0
日本でオフィスがあると聞きましたが…
何かやっているんでしょうか?
230名無しさん:2005/10/05(水) 19:53:54 0
詳しくは知りませんが、口座の開設を請け負っているのでは。
直接電話して聞いてみてはいかがですか。
231名無しさん:2005/10/06(木) 14:39:31 0
219 さんによれば、クソババアがいるんでしょう。 大変ですよ。電話できません。
232名無しさん:2005/10/06(木) 16:05:26 0
それは銀行が違いませんか。
クーツBVEですよね。
233名無しさん:2005/10/06(木) 21:14:28 0
いえいえ、ロンバードです。おお怖い・・・
234名無しさん:2005/10/07(金) 09:40:10 0
質出身のIは超優秀だと聞いたが。
質の男女平等の職場環境で
強くなったんだろ?
実際会って話をすると、ものすごいいいやつです。
235名無しさん:2005/10/07(金) 21:02:38 0
ひゃ〜、気持ち悪いの好きなんですね。ストーカーされた飲み屋の店長もいたらしいです。
236名無しさん:2005/10/08(土) 20:03:21 0
デマデマ。支払いがいい太い客だったから、野宮の店長がおっかけしてたんじゃないの?
237名無しさん :2005/10/08(土) 20:41:11 0
ところで来た弟はどおなった?
238名無しさん:2005/10/08(土) 20:42:59 0
236さん、五重荒クソ婆さんのこと好きなの?変な人ですね・・・・
239名無しさん:2005/10/09(日) 08:34:32 0
五重荒クソ婆はどおでもいいが、喜多では?
240名無しさん:2005/10/09(日) 13:14:46 0
底上げブラジャーのヨッシー(女)はどこれちゅか?
241名無しさん:2005/10/09(日) 20:24:47 0
UBS
242名無しさん:2005/10/09(日) 20:55:57 0
ハゲで変態の鐘肛は五重荒クソ婆と肛門セックスですか?
243名無しさん:2005/10/11(火) 13:38:35 0
難しい話で分りませんが、解説してください。
244名無しさん:2005/10/11(火) 18:37:30 0
>>242 おえっ!想像したくない。ずいぶん嫌われてますね。
245名無しさん:2005/10/11(火) 18:56:38 0
PBってなんなの?
246名無しさん:2005/10/11(火) 22:26:24 0
成り金木田では?
247名無しさん:2005/10/12(水) 22:09:04 0
>>246 結局もういないでしょ。
248名無しさん:2005/10/13(木) 00:51:25 0
首?
249名無しさん:2005/10/13(木) 12:46:10 0
話が複雑で分りません。
250名無しさん:2005/10/13(木) 16:42:17 0
報酬はスイスへ
251名無しさん:2005/10/14(金) 00:23:28 0
じゃはげとばばあだけが残った??
252名無しさん:2005/10/16(日) 21:11:48 0
そのとおりでしょな。
253名無しさん:2005/10/21(金) 12:16:13 0
ますます分りません。
254名無しさん:2005/10/26(水) 19:38:20 0
はGE---Ka猫
ばばA---イガ裸子
255名無しさん:2005/11/06(日) 01:30:27 0
sage
256名無しさん:2005/11/10(木) 09:09:41 0
ロンバートの話を聞かせてください。
257名無しさん:2005/12/03(土) 16:49:06 0
ロンバードネタ、ないですか〜?254さん、どうよ?
258名無しさん:2005/12/05(月) 17:45:53 0
ロンバートのおばさんの話、面白そうですね。。
259名無しさん:2005/12/27(火) 21:04:40 0
age
260名無しさん:2006/01/03(火) 15:31:51 0
報酬はウインタートウル・スイスの保険料に振替頼む
261名無しさん:2006/01/22(日) 09:02:27 0
保守
262名無しさん:2006/01/28(土) 01:55:16 0
age
263名無しさん:2006/02/01(水) 07:42:05 O
ホリエモンが使った銀行は何処ですか?
264名無しさん:2006/02/01(水) 10:18:57 0
ピクテ説がニュー速で流れていた。
265名無しさん:2006/02/01(水) 10:19:43 0
ま、ニュー速だからあてにはならんが。
266名無しさん:2006/02/01(水) 17:28:10 0
PBでも特捜にかかればバレルのか・・
入金額だけじゃなく預金高もバレルの?
267名無しさん:2006/02/02(木) 07:33:38 0
>PBでも特捜にかかればバレルのか・・

そのようですね。


>入金額だけじゃなく預金高もバレルの?

これは不明。
268名無しさん:2006/02/05(日) 12:28:19 0
アイばばA 最近みかけないけど、消えた?
269名無しさん:2006/02/08(水) 22:44:20 0
    / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\     
    /   __人__ ヽ     
   /   /"        ヽ ヽ    
  /   /    /' '\   | |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ,r-/   -・=-, 、-・=- | |   < 
  | l℃      ノ( 、_, )ヽ  | |    |  金の管理はしっかりな   
  | ー'    ノ、__!!_,.、  | |     \_______
  /  ∧     ヽニニソ   l | グヘヘ   
 彡 /\ヽ           / ヽ   
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ ミ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、   
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ  
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ 
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )

270名無しさん:2006/02/12(日) 09:19:25 0
↑ 長州力かと思ったよ ↑
271名無しさん:2006/02/17(金) 13:13:56 0

   o___________
   ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   ||;;;;;;;;;;;;;;;;;; | ̄ ̄|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   ||;;;;;;;;;;|           |;;;;;;;;;;;|
   ||;;;;;;;;└―┐  ┌─┘;;;;;;;;;|
   ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;└─┘;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   ||──────────┘
272名無しさん:2006/02/20(月) 12:32:08 0
最近、PBがまた脚光を浴びてますが、なにか良い話ありますか。
273名無しさん:2006/02/20(月) 23:05:28 0
スイスのPBより、ルクセンブルグのPBが気になります。
274名無しさん:2006/02/23(木) 16:41:16 0
JPB ってどうですか?
275名無しさん:2006/02/27(月) 23:04:37 0
庶民には関係ない話ですな
276名無しさん:2006/03/11(土) 08:23:03 0
そうですね
277名無しさん:2006/03/25(土) 20:21:03 0
いいところないのか
278名無しさん:2006/04/09(日) 08:49:57 0
マン島のPBは?
279名無しさん:2006/04/11(火) 17:02:23 0
チャネル諸島は評判いいですね。
280名無しさん:2006/04/17(月) 21:25:07 O
株板から誘導されて来ました
真面目に開設を希望しとります。
当方、32歳個人投資家で今の所持金が大体4億半です
これくらいの資金量だったらどこがお勧めですか?
281名無しさん:2006/04/18(火) 00:07:08 0
スイスイ
282名無しさん:2006/04/19(水) 08:10:27 0
香港でいいだろう。近いし。
283名無しさん:2006/04/19(水) 22:44:13 0
それかシンガポール
284名無しさん:2006/04/20(木) 16:04:03 O
私も>280さんと同じ立場です。

香港は日本の国税庁の支所があるそうで情報収集しているそう。
285名無しさん:2006/04/20(木) 23:00:18 0
資産保全が目的ならヨーロッパの方がいいだろうけど、運用するなら香港がいい。
税金が安いし、市場も整備されているし、なにより日本から一番近い。
286280:2006/04/20(木) 23:55:02 O
資産保全もあるんですが、それ以上に利回り重視です。
それならば香港の方が良さげですか?本を読んでもスイス関連のしかなかったんで…
287名無しさん:2006/04/20(木) 23:59:17 0
利回りならアメリカがいいんじゃね?
手数料が効くよ
288名無しさん:2006/04/22(土) 08:04:51 0
場所よりもどの銀行のプライベートバンクを利用するかじゃないのか?
289名無しさん:2006/04/24(月) 07:43:38 0
ルクセンブルグとかマン島はどう?
290名無しさん:2006/04/25(火) 23:46:39 0
利回り重視なら、そもそもヘッジファンドや証券投資に資金を投入すれば
と思ってしまうのだがな。
291名無しさん:2006/04/26(水) 08:14:13 0
プライベートバンクにハイリスクで運用してもらえばいい
292名無しさん:2006/04/26(水) 09:01:49 0
ところで日本で話は聞けないの? 
どっか良いとこ、ないですか?
293名無しさん:2006/04/26(水) 19:43:14 0
>>292
日本でプライベートバンクの仲介している会社に聞けば?


294cocoro:2006/04/27(木) 00:56:11 0
業者とかじゃなく、スイスPB口座開設者の夫婦が
情報発信しているところみたいで、本とかも出してて面白かったですよ。
ただ、私はPBに口座開けるほどお金ないけど・・・
悩めるだけ羨ましいです。

☆情報料くり☆
295名無しさん:2006/04/27(木) 08:21:12 0
>>291
それいいね
296名無しさん:2006/04/27(木) 23:45:41 0
俺には縁のない話だな。
297名無しさん:2006/04/28(金) 23:16:02 0
俺もだ気にするな
298名無しさん:2006/05/17(水) 00:29:54 0
??
299名無しさん:2006/05/17(水) 19:52:21 0
日本の銀行でもPBの真似事をやり始めましたからね。
300cocoro:2006/05/19(金) 01:20:59 0
一度でいいから、オオ金ほしぃ〜
資産保全で悩んでみたい・・・

301名無しさん:2006/05/19(金) 08:24:03 0
そうだね
302名無しさん:2006/05/24(水) 12:22:50 O
税金と称し自分のフトコロを温めるお役所を筆頭として
資産をふんだくろうとするヤカラがわんさかいるから大変だよ。
303名無しさん:2006/05/27(土) 04:15:13 0
あげときます。
304名無しさん:2006/05/28(日) 17:42:23 0
まあ民間の借金とりもにたようなもんですから
305名無しさん:2006/05/30(火) 22:06:58 0
ふんだくられる資産があるだけましですよ。
306名無しさん:2006/06/02(金) 21:41:16 0
一般人には関係なし
307名無しさん:2006/06/11(日) 05:39:01 0
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
  すぐに出来る!★協力のお願い★コピペしまくれ!

シンドラー社のエレベーターは世界中で問題を起こしていて
明らかに非があるのに、開き直って遺族や国民を逆撫でし侮辱
しています。そこでスイス政府やシンドラー社に対し誠意ある
対応を出すまでスイス製品の不買運動をすることをメールしよう!
@宛先
シンドラー社 [email protected]
スイス大使館 [email protected]
スイス政府観光局 [email protected]
A方法
うえの宛先に抗議メールを送りましょう。
面倒であれば大使館には http://www.eda.admin.ch/tokyo_emb/e/home/frmemb.html ですぐに送れます。
内容は、誠意ある対応を求めるまで、スイス観光をしないことと製品の不買を
続けるという事。現在のシンドラー社、スイス政府の対応は遺族や日本国民を
侮辱していると言うことを書きましょう。面倒なら↓のテンプレをコピペ

An insincere response of the Schindler company insults the
bereaved family and the Japanese ,and rubs up feelings the wrong way.
We boycott of a Swiss product and sightseeing until the Schindler
apologizes to this accident and sincere respondence for bereaved family and the Japanese.
Moreover, an insincere response of the Schindler company is appealed all
over the world.We demand sincere respondence with an early moment.
    
    日本中にあるシンドラー社のエレベーター!
あ な た も 無 関 係 で あ り ま せ ん !
308名無しさん:2006/07/22(土) 19:58:40 0
age
309名無しさん:2006/07/23(日) 07:28:47 0
age
310名無しさん:2006/07/23(日) 13:15:10 0
age
311名無しさん:2006/07/23(日) 18:27:18 0
age
312名無しさん:2006/08/02(水) 20:17:16 0
313名無しさん:2006/08/05(土) 06:40:10 0
314グループ2:2006/08/18(金) 18:37:21 0
ロンバーオーディエで働く元質I嬢は、元気にやってるの?
315名無しさん:2006/08/25(金) 18:54:03 0
誰のことですか? 教えて。
316名無しさん:2006/09/02(土) 02:09:38 0
今日発売のダイヤモンド・マネー誌
にPBの記事が載っていた。
とても判り易く自分でもできそうな気がした。
(問題はもう少しお金があれば・・)
いずれにせよこの記事は必見でしょう。
かなり具体的な情報が書かれていて超参考になります。
317名無しさん:2006/09/03(日) 00:18:19 0
大体1億なんですがPBは無理かな。
いろんなところのエントリー金額が知りたいんですが。
318名無しさん:2006/09/04(月) 20:16:43 0
真似ろん王国
319名無しさん:2006/09/13(水) 11:07:33 0
某U社 預り資産最低2&総金融資産5  
320名無しさん:2006/09/15(金) 17:13:07 0
\(
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` )
.__| |    .| |_ /      ヽ 真似ろん王国

||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ          \|   ( ´_ゝ`) 早速口座開設だ!
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|_♂./ /
321名無しさん:2006/09/15(金) 17:15:28 0
日銀の福井総裁も利用しているこのごんこう!
322名無しさん:2006/10/17(火) 23:52:11 O
とりあえずあげ
323名無しさん:2006/11/15(水) 09:38:46 0
最近、PBはどうですか?
324名無しさん:2006/11/27(月) 08:18:33 0
??
325名無しさん:2006/11/29(水) 18:17:01 0
ジャパンプライベートコンサルタントって、どうなったの?
326名無しさん:2006/12/07(木) 11:03:32 0
そもそも資産負債合算で個人資産が海外に1オク以上あれば、日銀に残高を月次報告する義務あり。
外為法違反と脱税なんてつまらん罪でパクられるくらいなら、申告したほうが100倍まし。

つーか、海外で口座を持つ意味なんてたいしてないだろ?日本でも一任のポートフォリオを組めるプライベート・バンキングってあるべさ。
知らねーの?調べればすぐ分かることなんだけどね。
327名無しさん:2006/12/09(土) 11:44:07 0
こちらは、どういう会社?
http://www.private-banking.jp/

危険なんでしょうかね?
328名無しさん:2006/12/16(土) 23:16:15 O
> 326

そこってフランス系?

でもここはスイス系の板なんよ┐(´ー`)┌
329名無しさん:2006/12/28(木) 23:06:13 O
ソクジェンだな
330名無しさん:2007/01/13(土) 11:18:07 0
最近、このコーナーは関心ないんでしょうかね。
331名無しさん:2007/01/22(月) 18:49:01 0
age
332名無しさん:2007/02/17(土) 10:53:30 0
!
333名無しさん:2007/03/20(火) 21:42:10 O
プライベートバンキングと名乗っているが、やってることは仕組債のはめ込み。

ウチの金の一部を塩漬けにしないでくれるかな?

俺の代になったら、絶対に切る!
334cocoro:2007/06/14(木) 08:24:01 0
326さん。1億以上を申告する手間は、限られた銀行の話しみたいですよ。
それにどちらにしても、海外に預けるメリットは大きいし♪

だって海外投資は雑所得で、税金50%って言われているけど、
いろいろ調べたら金融商品で税率違うみたいだし、
運用金利の違いを考えれば、現在の為替相場を見ても
通貨分散は必須な気がするし・・・

なんせ、通貨チェンジ料やその他もろもろが、
国内とPBで料金違うみたいだし・・・

それより、日本国内のPBもどき一任運用を調べたけど、
分散の意味を履き違えた、ハイリスクナ偏りでひどい内容だったですよ。

それに法外なあくどい手数料形態も目に付くし。
それはそれは健全な金融機関のやることじゃなかったです。
一般市民はあなた達銀行にとって、カモでしかないんですね・・・って感じでした。

さらに、日本の銀行はあくどいと思う。
だって三菱UFJの看板全世界で変更して膨大な支出があっても、決算黒字なんだもん。
それに市民のお金でノーリスクハイリターンな運用してるし。銀行だけズルイ!
それでも、少しは良心の呵責から金利上げるかと思ったら、
自分とこのボーナスや役員報酬アップが先!?信じ知られません・・・。

326さん、もっと勉強してから書き込んで下さい。日本国内調べは労力の無駄でした。
それに、海外口座開設がイコール脱税行為みたいなイメージはやめてね。
健全な感覚で分散投資を考えているのに侵害でありまぁ〜す♪

カモにされるならスイスPBにカモにされて焼かれたい 勉強家のcocoroです。
 
335名無しさん:2007/06/14(木) 16:03:20 0
cocoroさんのゆーとーり、分散投資なんて本当は海外口座でしかできませんよ。
326さんは、言葉巧みな業者のカモさんか、もしくは資産なんてものを持ったこともない知ったかぶりのエセ富裕層でしょうかね?事実誤認があるようです。
国内口座でホンモノの分散投資なんてやったら、その筋から睨まれて店じまいさせられちゃうんじゃないでしょうかねぇ。。。

336名無しさん:2007/06/15(金) 13:09:21 O
ボクは質PBの元客ですが、担当から当時香港にあった資産について日銀にレポートあげるように言われてました。

そんなバカな話はないと思い、自分で日銀の担当部署に電話して聞きましたが、やはり同じことを言われました。

約4年の話なのですが、今はもう必要ないのでしょうか?
337cocoro:2007/06/15(金) 21:15:49 0
私も質PBさん体験済みです。苦い思いもしました。(;o;)
きっと日銀は目をつけた銀行をストーカーして追っかけまわして、
陰湿にそんなことばっかり言って回ってるのかな・・・
今はきっと、香港系の日本人の裏金が流れている銀行あたりに注目してる気がします。

やっぱり分散先の海外口座も、選ばなくちゃ怖いですね。
日本語が通じてくれなくちゃ困るけど、ちょっと寂しいけど、
日本人の流れてこない銀行探す方がいいのかもしれないなぁんて考えてます。

336さんcocoroの意見に産賛同してくれてありがとう♪チュ☆
338cocoro:2007/06/15(金) 21:22:48 0
335さんごめんなさい。番号が・・・チュ☆ チュ☆ チュ☆ 許してね・・・。(u.u)
339名無しさん:2007/06/17(日) 10:13:53 O
>>334

オマイ、日銀のホムペしっかり見たことある?

1銀行につき1オク超えていたら要報告って
思いっきり書いてあるぞw

オマイの方こそビミョーな知識をひけらかすな。

それに海外での運用益を意図的に
申告していないヤシが多いことも事実。

国際分散投資に異論はないが、
日本人として海外での運用を行える
権利を与えられているのだから、
国民の義務も果たすべきだよな?
340名無しさん:2007/06/26(火) 18:23:51 O
ロンバー・オディエの日本オフィスはどうよ?
341名無しさん:2007/06/29(金) 20:14:56 0
欲の皮突っ張らせていると詐欺師に有り金全部騙し取られるよ。
342名無し:2007/07/09(月) 02:59:05 0
いちいち報告してたらPBのメリットが薄いような、。
必要なのは完全な匿名性と財産保全ですから。

スイス国内に口座を持つメリットって、今はあるのかしら、。
343名無しさん:2007/07/10(火) 18:27:06 O
326はそれを指摘している
344名無しさん:2007/07/24(火) 19:47:52 0
ここは詐欺?

ttp://www.bankoftheatlantic.com/japanese/

日本語と英語しかないし似たような関連会社多数
ソースを見ればshinobiのアクセス解析

元締め?
ttp://www.eubkholdings.com/jp/index.html


他には過去に
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/019424.html

この関連会社の住所(スウェーデン)は
ttp://www.euroboa.com/japanese/company.html

Box 885 114-79 Stockholm Sweden


監督省庁から調査をうけてる
ttp://www.fi.se/Templates/Page____4761.aspx


345名無しさん:2007/07/27(金) 20:03:35 0

身代金融資願い! 投稿者:総務担当 投稿日:2007/07/25(Wed) 08:05 No.17219
今後の事はもう誰にも判りませんが、先ずは凌太朗君の身代金の調達をする必要が有りますので、まともなお金での融資を誰かお願いしますね!

ここまで司法が狂ってしまえば、もう身代金調達を先ずは行い、長崎次席検事から田端一派へ身代金を渡して、札幌市テロ戸籍住民課にももう誘拐住所移動をさせないように話を付け、それから今後のテロ誘拐再発防止を考えますから!

この身代金調達が果たせなければ、今後、弁護士犯罪制度、子どもの身代金誘拐で子ども自身が更なる犠牲を被るとも思われます!”地獄の入り口はもう開いてしまいました!司法カルトが招く地獄の入り口が!”

身代金の融資、誰かお願いします!とりあえず数百万円でも!

TEL011−784−4046! 山本まで宜しく!!

損保犯罪被害者の会
http://www.y-moto.net/index.html
346名無しさん:2007/08/07(火) 22:28:05 0
唯一プライベートバンク情報で
まともと思えるサイトを見つけました。
http://www.pbguide.jp/
自分で口座開設するには
力強い味方になってくれそうなサイトです。
友人がここの会員になって非常に良かったといっていましたので・・・
347名無しさん:2007/08/09(木) 09:05:52 0
↑詐欺師地道だなw
348名無しさん:2007/08/23(木) 22:50:11 0
口座開設の際、バンカーの方と面談をすることとなると思うけど、私も私の家族も人を見る目には自信がなくて、バンカーが信頼できる人か判断できる自信がないです。バンカーの方が私たちを騙すつもりでいたりしたらどうしようなどと不安になっていま足踏み中です。

バンカーの方と面談するに当たり、「これだけは聞いといたほうがいい」みたいなことは何かありますでしょうか
349名無しさん:2007/08/24(金) 20:14:24 0
「あなたは詐欺師ですか?」
350名無しさん:2007/08/25(土) 17:49:07 0
>>348
金を引き出す方法と引き出すのにかかる時間。

運用益を引き出すのは簡単だが、資金を引き上げる方法がわからないと後々大変。。
351名無しさん:2007/08/26(日) 10:52:50 O
>>348

そういう方は、金融庁から免許または認可を得ているところがとりあえず安心なのでは?

また、いわゆる外資でも、現地法人化されているところは日本へのコミットの現れととることも出来ると思いますよ。
352348:2007/08/29(水) 04:45:41 0
レスありがとうございます。

>>349
あいてが詐欺師であろうとなかろうと「あなたは詐欺師ですか?」
って聞いたら違うって答えるでしょうね

>>350
資金の引き上げが簡単にできないと困りますね

>>351
日本に支店とかがある所ということですね。
日本の銀行法の縛りを受けて云々というような話も聞きますが
353名無しさん:2007/09/05(水) 22:23:07 O
銀行法の縛り?

じゃあ証券会社が母体のところを使いなさいよ。

そもそもどこかの法律の規制は受けるべ?

なんの規制も受けない金融機関なんてありえねーっつうの
354名無しさん:2007/09/06(木) 08:06:49 0
スイスのじゃないけど、長年当座預金口座のあった銀行が勝手にPBにスイッチした。
で、この間、何気なく自分のPBカードを見た銀行員がその場に居た皆の前で騒ぐの。
実態は、預金はほとんど税金で消えてしまうのだけどね。
銀行が、あの手この手で支払いに忠実な顧客を引き止めて置く手段に過ぎない。
355名無しさん:2007/09/07(金) 00:41:41 O
いや…プライベートなんで…m(__)m
356名無しさん:2007/09/07(金) 02:24:42 0
バンカーって頭取のことだよ。
357名無しさん:2007/10/13(土) 11:47:01 0
age
358名無しさん:2007/10/31(水) 23:17:48 O
ゆーびーえすは新丸ビルに引っ越したんでしょ?

行ったことある香具師はいる?
359名無しさん:2007/11/08(木) 11:56:16 0
実験も釣りも 飽きたし 国営放送化のよって サッサと移動する 意味判るからw


               / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \ じゃあなw
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      | 埋め立て? まんどうクサイ しねー  ヨw
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

2007年 11月08日 ケケ根AHO舌西西朝鮮 在住の おっさんはNIFTYのブログ&館長キーワードで会いましょう  にて




360名無しさん:2007/11/08(木) 15:41:01 0
もう よそに移動だからねーw はーあ 此処のだらづ餓鬼んちょにも 飽きたしv


               / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \ じゃあなw
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      | 埋め立て? まんどうクサイ しねー  ヨw
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

   2007年 11月08日 さあもう三弾 やりますか  にて




361名無しさん:2007/11/12(月) 23:41:50 0
22 9 :2007/11/06(火) 21:13:00 0

               / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

   2007年 11月13日  コンボでドーンですか  にて




362名無しさん:2007/11/14(水) 17:31:06 0
(金) 21:13:00 0

               / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

   2007年 11月14日  通常奇襲に成功したゼ   にて




363名無しさん:2007/11/18(日) 14:30:42 0
(金) 21:13:00 0

               / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

   2007年 11月18日  08 20 27   にて



364名無しさん:2007/11/18(日) 14:43:36 0
(日) 21:13:00 0

               / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

2007年 11月18日 一.ねじれ直り 一.ねじれたまんま(三年つづく?ネーヨ!) 一.バラバラ後合体  にて


365名無しさん:2007/11/20(火) 01:28:51 0

               / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

2007年 11月19日 365 すっぽ抜け  にて



366名無しさん:2007/12/18(火) 23:25:37 0
age
367名無しさん:2007/12/23(日) 11:43:04 0
365 :名無しさん:kkjugge2jpbf.grwj.hh.bhu.sal.ha.e.uula.e

               / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

2007年 12月23日 蛆蟲(即市ね)やっぱり あふぉでした! 市ね! 序に.そして急速に市ね 丼+防波堤も(ランダム市ね) にて


368名無しさん:2008/01/02(水) 02:51:14 0
368

               / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

2008年 01月02日 @CH 小蟲 蛆蟲 寄生蟲 一円50銭 大基地害連鎖的 急増で 医療費急増  確実に天罰です。。。 にて



369名無しさん:2008/01/04(金) 22:01:24 0
512x4

               / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

2008年 01月04日 @CH 小蟲 蛆蟲 寄生蟲 一円50銭 大基地害イヒ! 連鎖的に伝播する 「今宵はピロ※※基地害イヒ」 確実に天罰です。。。 にて

※ 土下座しても 喚いても Y【むだ】W、、、、、、|        我々は【\】。。。


※用はじめwww vvv
370名無しさん:2008/01/04(金) 22:55:22 0
512x4

               / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

    2008年 01月04日 反省しろや!  無駄率98パァーだけどなー。。。  にて 

371名無しさん:2008/01/04(金) 23:01:43 0
512x4

               / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

     2008年 01月04日  維持の為 浮上  にて 

372名無しさん:2008/01/27(日) 07:01:54 0
age
373名無しさん:2008/02/05(火) 02:44:58 0
プライベートバンクって一時の流行だったんですかね〜
374名無しさん:2008/02/17(日) 21:16:01 0
実体は詐欺商法?
375名無しさん:2008/02/18(月) 00:51:45 0
本物のプライベートバンクはちゃんとあるけれども、偽者のプライベートバンクを騙る業者もいる。
どちらにせよ本物の富豪からの紹介で口座を持たなければまともなサービスは受けられない。
一見さんお断りの祗園の御茶屋みたいなものだろ。
376名無しさん:2008/03/20(木) 01:52:54 0
age
377名無しさん:2008/03/20(木) 18:43:26 0
スイス系は、もうダメですか?

378名無しさん:2008/05/11(日) 00:43:39 0
age
379名無しさん:2008/06/14(土) 19:49:43 0
age
380名無しさん:2008/06/27(金) 12:58:07 0
プライベートバンクはもう終わりですか?

381名無しさん:2008/06/28(土) 01:22:58 0
>>377,380

日本に居住している限り、メリットはないんじゃないですか?
海外送金は通知されるし、海外所得は課税される。
ハンドキャリーしてわざわざ裏金にするのも変でしょ。

紹介業者(=預け入れ額の数%を受け取る)に貢ぐだけだよ。
382名無しさん:2008/08/15(金) 02:20:28 0
>>381
業者使わなきゃいいだけじゃん。何で業者なんかいるんだ一体?
383名無しさん:2008/09/03(水) 02:29:42 0

               / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \ じゃあなw
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      | 埋め立て? まんどうクサイ しねー  ヨw
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

2007年 11月08日 ケケ根AHO舌西西朝鮮 在住の おっさんはNIFTYのブログ&館長キーワードで会いましょう  にて


384381:2008/09/04(木) 16:00:09 0
>>382
現実にいるのだから、、、
 
橘氏の著書にもあるけど、
紹介者は銀行からバックマージンを
貰っているはずですよ。

送金記録は残るしね、、、、
後々、税務署にマークされるだけですよ。
385名無しさん:2008/09/12(金) 10:52:39 0

プライベートバンクの選び方 メリット・デメリットを徹底比較!
ttp://abraham-bank.com/archives/869

プライベートバンク金利とMM金利の比較
ttp://www.e-law-international.com/Gaika-Yokin.htm



386名無しさん:2008/09/20(土) 11:06:54 0
              .            ,r- 、,r- 、
              .          /// | | | l iヾ
              .         /./ ⌒  ⌒ \ヽ、
    |\__/|       .       // ( ゜ ) ( ゜ ) ヽヽ
  /      ヽ               r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、   アヒャヒャヒャヒャ!
  | o゚(●) (●)゚|:゚。:゚:゚:。       | | |   .|r┬-|   | | ノ
  |  三(_文_)三|           `| |ヽ    `ー'U  ノ|.||
  \__ ^_/             | | | |\ `ー-‐'' /| || ||
 ( ̄ (___  )               ( ̄ (___  )
   ̄{      (                 ̄{・ ・   (
    {      )◯                {      )
   / /\_つ)))))            / /\_つ)))))
  ⊂ ノノノノ                 ⊂ ノノノノ
387名無しさん:2008/10/04(土) 10:33:44 0
03/08/15(金) 16:16
なぬ? 漏れもBVE検討してた。
M岡って、鉄鋼ビルとか持ってるM岡一族の娘だろ?
そもそもなんでBVEのエージェントなんかやってるのか???なんだよ。
どうダメなのか詳細マジマジきぼーんぬ!!

03/09/08(月) 15:48
鉄鋼ビルの「○岡さん」。私もお会いしたことがあります。
海外(アメリカ)にいたという事で、
何か始めるに当たってBank von Ernst の駐在をやっているんでしょう。
銀行にしても東京の駐在事務所を出さなくていいので、経費が掛かりません。
以前、BVEの人間がそのようなことを言っていました。
お互い持ちつ持たれつですね。 良いじゃないですか。
ただサービスは何もありません。 何もできません。 これは仕方ないですね。
以上
388名無しさん:2008/10/04(土) 13:02:19 0
プライベートバンクは預入額の1%位を手数料として毎年請求します。
利回りがよい時はいいが、今のような時期は、高いと思う人もいるでしょう。
自分でいろいろ投資できる自信のある人は、自分でやればこの分は節約できます。
389名無しさん:2008/10/16(木) 07:18:11 0
運用がマイナスの時にも、1%はきついよね。
 
情報開示には応じたし、情報リークもあったし、もはや普通の銀行でしょ。
ウリの海外分散投資も、海外ETFとかで充分。
 
もはや、プライベートバンクは時代遅れになるんじゃないかな。
どこにメリットがあるのか理解できない。
390名無しさん:2008/10/18(土) 13:45:16 P
あれは、ヨーロッパのマフィア(市民革命で失権した貴族)が孫の代までの資産を運用するために特化した金融業だからな。
裏金が動く社会との隣接業務がないとメリットなんてない。
391名無しさん:2008/10/21(火) 23:27:23 0
スイスという国自体が危うくない?
392名無しさん:2008/10/22(水) 10:28:29 0
M岡は
連絡先なくすし最悪だよw
393名無しさん:2008/10/31(金) 22:00:00 0
スイスは普通の国になったし、
スイスの銀行が特別なものでもなくなった。

いまだ幻想を煽っている本があるのは笑える。
394名無しさん:2008/11/02(日) 07:24:34 0
別の国にペーパーカンパニーを作って、その名義でスイスに口座を作るんだよ。
395名無しさん:2008/11/02(日) 12:27:13 0
オフショア口座・HFで節税しよう
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1225596050/
396名無しさん:2008/11/03(月) 20:35:22 0
オーレンロース、ユダヤ人なら年金を絶対国にまかせない。
の著者だけど、スイス銀行、やばそうだから、
キャンセルしてものらりくらり金を返さないぞ。
気をつけろ。
http://www.g-net-c.com/index.htm
397名無しさん:2008/11/03(月) 22:26:46 0
スイスの銀行は10年で激減したらしい。
オーレンロースのみならずスイス=安全と
本に書いたり喋っている人間には気をつけたほうが良い。

398名無しさん:2008/12/23(火) 20:29:56 0

399名無しさん:2009/01/10(土) 14:33:41 0
アカウントナンバー以外はもうごく普通の銀行だよ
400名無しさん:2009/01/10(土) 16:28:33 0
普通の銀行?
それ以下だろ。
401名無しさん:2009/01/11(日) 23:01:30 0
ユーザーが多いスレなのに、当事者の俺からみても優秀なjulius bearが一回も
出てこない不思議
402名無しさん:2009/01/27(火) 12:40:04 0
なんですか、そこ?
403名無しさん:2009/01/27(火) 14:47:29 0
鉄鋼ビルのおばはん、どうなった?
404名無しさん:2009/01/27(火) 15:06:10 0
契約終了です
405名無しさん:2009/01/27(火) 15:33:01 0
シンガポール金融通貨庁がまとめた2007年末時点の同国の資産運用残高は
前年比32%増の1兆1730億シンガポールドル(約73兆円)で7年連続の2ケタ増だった。

08年中にさらに多くの資金が同国に集まったとみられるが、その資金の流入元の1つがスイスだ。

スイスと言えばスイス銀行と呼ばれる大手プライベートバンク (富裕層向け資産運用サービス)が有名で、
その顧客情報の守秘義務においては厚く信頼されてきた。

刑事事件が起こっても原則として顧客の情報は外部に漏らさないことで
マネーロンダリングの中継地としてもしばしばスイス銀行の口座が使われることもあったが、
永世中立国としての政治的立場や税制の優遇、何があっても顧客の資産を守るというスタンスから世界中の富裕層から愛されてきた。

しかし最近になって長年にわたり積み重ねてきた信頼が揺らぐような出来事が起こっている。
世界最大の富裕層向け銀行であるスイス・ユナイテッド銀行(UBS)が、
米サブプライム住宅ローン問題に端を発した金融市場の混乱で07年通年で40億スイスフランの純損失を計上、

昨年10月にはスイス政府より5000億円を超える自己資本注入と6兆円近い不良資産買取を受ける事態となり経営危機に陥ってしまった。
また続く11月に米国の納税者が脱税目的で口座を利用していることが問題となった件でUBSが顧客情報を米当局に提供したことが報道されると守秘義務の信用性が疑われ、
「いっせいにスイスからシンガポールに富裕層の資産が流れ出した」(国際アナリスト)という。

http://moneyzine.jp/article/detail/120949
406名無しさん:2009/02/23(月) 20:23:30 0
>>403
なんか自分で仕事始めたらしい。
着信拒否にしたw
407名無しさん:2009/02/24(火) 19:04:55 0
>>406
>>なんか自分で仕事始めたらしい。

あのおばはんは懲りずに老醜を晒し続けるのか、、、
お金はあるのだろうに、顕示欲が強いのか?

408名無しさん:2009/02/25(水) 11:01:42 0
暇さに耐えられないんでない?
キャリア志向強そうだし。
409名無しさん:2009/02/26(木) 19:06:44 0
>>408
そのわりには事務連絡は怠るし、
5時でさっさとオフィースを閉めてたじゃない。

派手好き&肩書き好きなだけで、地道なことは嫌いなんじゃないかな。

410名無しさん:2009/02/27(金) 17:19:17 0
スイスはもう駄目だろうから、日本オフィスの閉鎖は時間の問題?
411名無しさん:2009/02/27(金) 23:58:49 0
BVEに関しては閉鎖
412名無しさん:2009/02/28(土) 08:47:58 0
帝国ホテルのとか、六本木のとかは
いつでも撤退できそうだな、、、、
413名無しさん:2009/05/17(日) 10:36:13 0
で結局UBSって使えますか?
最近営業攻勢受けてます。
414名無しさん:2009/05/24(日) 20:00:23 0
>>413

献金するつもり?
415名無しさん:2009/10/17(土) 05:28:58 0
swiss age
416名無しさん:2009/11/16(月) 11:01:35 0
年末までに撤退決定ってどこ?
ピクテ?
ロンバート?
417名無しさん:2009/12/15(火) 19:41:40 0
ピクテですな。ここも撤退とは嘆かわしい。
418名無しさん:2010/01/24(日) 01:10:22 0
営業免許持っていないのだから仕方ないじゃない。

それにスイスと言うと、、、、いろいろと詮索誤解されるしね。
もはや鬼門国。
419名無しさん:2010/01/24(日) 02:12:25 0
江連さんも鬼門です間違っても近づかん方が身のためだった(旦那
420名無しさん:2010/01/29(金) 15:51:00 i
>>413
日本の証券会社と変わらんよ。
要は嵌め込み営業。

一任ないと意味ない。
421名無しさん:2010/03/03(水) 21:55:24 0
相続税の増税が急浮上 払う人ぐんと増える?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100303-00000001-jct-bus_all

現行は相続人が納税対象者であり、平等に遺産を分けるので税の負担は
減る仕組みだが、遺産課税方式は「遺産」そのものを基準に課税する仕組みだ。

「遺産」を基準に課税すれば相続税の算出も容易で、さらに基礎控除を引き
下げれば、民主党の狙いどおり相続税の納税者は増える。

■節税している人は借金を背負うことに?

懸念されるのは、いま実施している節税対策が大きな影響を受けることだ。
たとえば、生命保険の非課税枠の扱いが廃止されるにしても、すべて廃止
されるのか、契約日によって有効になるものと無効なものに分かれるのか、
といったことが起こる。つまり、節税対策がなんの役にも立たなくなって
しまう可能性があるのだ。それどころか、借金をすることが相続税対策に
つながると思っている人は少なくないから、借り入れまでして、生命保険
に加入したような人は、結果的に借金を負わされることになる。

中小企業向けの優遇措置も廃止される可能性がある。また、不動産など
処分しなければお金にならない遺産を譲り受けたサラリーマン世帯は、
相続税を払うために住んでいる家を売ることになるかもしれない。

相続税の見直しは贈与税など他の税制にも波及するだけに、実施されれば
大そうとうな混乱に陥るのは必至だ。
422名無しさん:2010/03/19(金) 11:10:15 0
鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268960640/l50

2005年1 月1日、トルコは新トルコリラを発行し、100万分の1のデノミを行った。
2005年7 月1日、ルーマニアは1万分の1のデノミを行った。
2008年8 月1日、ジンバブエは100億分の1のデノミを行った。
2009年2 月2日、ジンバブエは1兆分の1のデノミを行った。
2009年11月30日、北朝鮮は同国通貨ウォンの100分の1のデノミを行った。
2010年3月19日、日本の鳩山首相がデノミを検討していたことがわかった。
423闇職の帝王:2010/03/21(日) 12:32:23 0
>>396
俺この人の著書(2006年刊行)のHSBCインターナショナル作れよ絶対!みたいな本読んで感銘を受けた。
それでアビーインターナショナルにしろと「海外投資の会」の橘氏の助言を踏み切って、HSBCインターにした。
424名無しさん:2010/03/21(日) 14:05:05 0
スイスはマジやばい。
金は返ってこないかもね。
業者や自称研究者とで山分けしてんじゃない。
425名無しさん:2010/07/08(木) 20:14:24 0
日本の金融機関・・・現金は1000万までは保護するけどその他の金融資産は保護なし
スイスの金融機関・・・現金は3万スイスフラン(今のレートだと日本円で約250万)まで保護、その他の金融商品などの資産は全て保護
スイスのPBに口座持ってる人はそのほとんどを金融商品で運用してるから実質預金は全て保護されてるようなもん
そもそもちゃんとしたPBは貸付業務なんて行っていないから日本の金融機関みたいにコゲ付きの心配はないけど

ただし、スイス系バンクの日本支店は日本の銀行法下に置かれる上外銀ということでペイオフの対象にすらなっていない
つまり倒産したら預金は全て返ってこない可能性が高い
426名無しさん:2010/07/16(金) 22:18:34 0
マネロン関係のノンフィクション本を数冊読みゃ、
スイス系がヤバイのは誰でもわかる。
 
実質預金は全て保護されているようなもん、、
といっても、シンガや香港もそうじゃない。
 
ちなみに、スイスの弁護士だって、
顧客にはシンガを薦めているありさま。
427名無しさん
香港は論外だがシンガポールだって支配してるのは実質中国人(華僑)だから守秘性や安全性に関してはスイスには全然及ばんよ