洋服好き金融マンの洋服スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1外資金融鞄コーチが多いのなんでだろ
当方地銀勤務の30歳
金融はドレスコードが厳しくて
どうしても地味なカッコになりがちです
だから
休日は好きな洋服が着れてうれしくてたまりません

洋服好きな金融マンファッションを語りましょう
2名無しさん:03/03/03 21:37
2
3名無しさん:03/03/04 07:33
おしゃれな銀行員って少なくね?
みんなおっさんルック
4名無しさん :03/03/04 09:04
>>3禿同!
5名無しさん:03/03/04 14:17
コーチの鞄どんなの使ってるの?
今度新しいの買いたいので参考にしたいので色や形やサイズや使い心地を教えてくれ。
6外資金融鞄コーチが多いのなんでだろ:03/03/04 19:32
っかよく東京に出張行くんだけど
外国人コーチ使用率高いね
http://www.coach.com/shop/product_nobefree.asp?product_no=4002&category_id=70&show_bc=1&base_index=0&sort_by_price=

なんかバーバリーやアクアスキュータムのトレンチなんかに
あわせて割りとファッションも保守的だね
7名無しさん:03/03/04 19:46
支店長はオークの外商を呼びつけて部下の前でオレは背広を誂えているといわんばかりにアホーマンス
8名無しさん:03/03/04 20:34
http://www.valextra.com/
×コーチ×    
革鞄ならバレクストラ買え
電車通勤リーマンなら普通TUMIとかのナイロンだろ、
革+ナイロンのフェリージだって1月でぐにゃぐにゃなのに。
98より:03/03/04 20:52
1≫
言い忘れたけど、この本買って細部を真似ると、貴方はいいと思うよ

アメリカン・サイコ 角川文庫
ブレット・イーストン エリス (著), Bret Easton Ellis (原著), 小川 高義 (翻訳)
10名無しさん:03/03/04 21:03
アメリカンサイコはDVDもいい!女からみてもいい!
11外資金融鞄コーチが多いのなんでだろ:03/03/04 22:15
>>8
ちなみに私はTUMIです
どんなに乱暴に扱っても壊れることがないんで
靴はパラブーツです

いつも取引先の案件をまとめるときに
銀行員がいいかっこしているとよく思われないという
先輩の注意から、紺色の二つボタンのスーツ(上質でない)に
白いワイシャツに紺や茶の伝統的ながらのネクタイをしています
12名無しさん:03/03/04 23:05
電車通勤だと革鞄だと重いっすか?
TUMIの幾らくらいのを使ってます?
どういうのがお勧めすっか?
13名無しさん:03/03/04 23:26
コンピューターブリーフケースとか?
みんなどこでTUMI買ってる?
14名無しさん:03/03/05 00:07
コンピューターケースタイプと普通のブリーフケース3つに
わかれてるのだったらどっちが使いやすいですか?
実際使われてる方お願いします。
15名無しさん:03/03/05 07:12
私はデラックスブリーフケースを
使っています(多分三つに分かれているやつ)
http://www.rakuten.co.jp/kimuraya/442880/
コンピューターケースには中にクッションが
入っています。
両方使ったことがないので比較は出来ないのですが
TUMIはどこでも置いてあるのでお店で
確認してみるのがいいと思います
16名無しさん:03/03/05 07:51
御徒の多慶屋か新橋のキムラヤは安いな、ただここに来てるヤシは金あんだろ、直営店で買って欲しい。
並行はトレーサータグの登録できん。
17名無しさん:03/03/05 10:14
トレーサータグの登録できるとどんな特典があるのですか?
18名無しさん:03/03/05 13:51
>>17
世界中どこで無くしても
タグの電話番号に連絡をもらえれば
手元に帰ってくる
19名無しさん:03/03/05 14:48
>>18おれたち転勤続なのに引越し後はどうなるんですか?
20名無しさん:03/03/05 18:15
伊勢丹でも扱い始めたから、質問してみたら如何?
多分調べてくれるよ。
21名無しさん:03/03/05 18:39
http://www.rakuten.co.jp/kimuraya/442880/448881/
TUMIデラックスブリーフ 2601 BK
使ってるのこれっすか?使い勝手問題ないなら買おうかな。

でも、こっちも良さそうだな。

TUMIエクスパンダブル・オーガナイザー・ブリーフ  204 BK
http://www.rakuten.co.jp/kimuraya/442880/449487/
TUMIエクスパンダブル・ブリーフ 208 BK
http://www.rakuten.co.jp/kimuraya/442880/442543/
たくさんあって迷う。
22名無しさん:03/03/06 06:30
どうせなら鞄を全部TUMIで統一しましょう
出張のとき便利だし、鞄とトランクがそろっていると
美しいです
しかしトランクは十万強するので
わたしは免税店で買いました
23名無しさん:03/03/06 07:04
ノーテンキな奴らの集うスレです。
24名無しさん:03/03/06 08:17
うん、今度 ベイトマン君も混ぜて名刺バトルしような。
25名無しさん:03/03/06 08:34
TUMIなんぞ3年くらい前に田舎モンに普及した時点で旬は終わってる
26bloom:03/03/06 08:40
27名無しさん:03/03/06 13:23
>>22って銀行員?
折れ出張なんて滅多にないんだよね。
研修は日帰りだし。
プライベートな旅行で持ってても変じゃないかな?
いつもは奥のヴィトンのバッグに全部入れられてる(w
28名無しさん:03/03/06 15:19
>>27
中部地方にある某地銀で中小企業融資をしています
たまに企業にくっついて海外に行くことがあります
>>25
たしかにダサい人間も使ってますが
使いやすいから手放せません
タグを外して使えば差ほど問題ないです
TUMIのほかにも
コーチとエッティンガーとフェリージを使い分けていますが
派手な鞄(特にフェリージ)は上司から評判が悪いです
29名無しさん:03/03/06 16:24
>>28さんは
http://www.rakuten.co.jp/kimuraya/442880/
の中でどれがいいと思う?
どれか実際に使ってるのあったら、どこがどういう風にいいか教えてちょ。
購入考えてるのでおながいします。
30名無しさん:03/03/06 19:46
>>28
コーチ以外は俺と同じだ...
財布と名刺入れ カミ−ユフォルネ使ってない?
31名無しさん:03/03/06 20:48
>>29
荷物が少ないなら
http://www.rakuten.co.jp/kimuraya/442880/458209/
で十分ですね
32名無しさん:03/03/06 20:54
>>30
財布も名刺ももらい物のCOACHです
ちなみにCamille Fournetは
http://www.cfjapon.co.jp/f_wh.html

ちなみに今日はベルベストの紺の三つボタンに
オールデンの黒タンカーブーツに
ブルックスのコットンシャツを合わせてました
鞄はコーチです
33名無しさん:03/03/06 21:07
ブーツはやばくねえ?
ブルックス 米本国サイトのセール品やたら安くねえか。
34名無しさん:03/03/06 21:14
>>33
アウトレット行ったときにコットンのボタンダウンとドレスシャツ
を買いだめしておきます
昔はブルックスといったらアメリカ製の憧れの商品だったんですけどね
ちなみにブルックスのボタンダウンはアイクベーハ―が
ブルックスの靴はALDENが作ってましたよね

私は銀行員になったことを激しく後悔しています
たしかに給与は良くても仕事に洋服を着る機会がない
35名無しさん:03/03/06 21:28
三つボタン着てるとこみると結構細身体型でしょ、
ブルックスのシャツだと腹回りあまんない?


36名無しさん:03/03/06 23:36
デブでも三つボタン着てない?
37名無しさん:03/03/07 08:21
>>35
そうです
社会人になってから太りました
銀行より証券にすればもっと服を自由に
選べたはずなのに
激しく後悔です
38名無しさん:03/03/07 17:45
今度の4月入社の学生です。
スーツを2着買おうと思っていますが、どういうのがお勧めですか?
ブランドや価格帯など。
UAグリーンレーベルがいい、2プライスがいいって話を聞きますが
いかがでしょうか?
靴やシャツ、タイも買わないといけないので、高すぎるスーツも困ります。
39名無しさん:03/03/07 17:56
都銀、身長165cm、なで肩の短小男です。
最近まで地場証の田舎支店勤務でしたので、服というものが
よく分かりません。20万円台でおすすめのスーツのブランドが
あれば教えてください。オフの時にも着まわしできるようなのがよいです。
東京にまだ慣れない田舎モノですが、アドバイスよろしくでつ…
40名無しさん:03/03/07 18:02
ネクタイがアイスバーグのワンちゃんの柄なんだけど、やばいでつか?
色違いで6本買ってしまいますた
他は赤字にイワシのプリントとか魚の絵柄が多いのでつが
低学歴なのに都銀でつ
41名無しさん:03/03/07 18:08
>>38
新人は支店で肉体労働だから、コナカで十分だよ
42名無しさん:03/03/07 18:12
>>39
キディグレイドのスーツがオススメ
生地はエクレールにしとけ
4339:03/03/07 18:23
>>42
ググったらアニメのページがいっぱい出てきました…ヽ(`Д´)ノ ウワーン
44名無しさん:03/03/07 21:09
>>38
UAグリーンレーベルは4万前後だった気がします
とてもデザインが今っぽいので銀行員には少し派手すぎであると思います
一番いいのはオンワードやワールドのファミリーセールに行って
通常5万から7万円のスーツ(五大陸などね)が2,3マンで買えます
仕事用に買うなら安くてそこそこのが手に入ります
でも年に二回だけだし、チケットなしでは入場できないのが難点です
2プライスでもいいでしょう。しかしデザインが流行がそのままで数年で
ダサくなってしまい、恐らく長く着れません
無難なのはセレクトショップの6万くらいの紺色で
三つボタンかVゾーン狭い2つボタンを一着(これは仕事だけでなくオフも使える)
それと仕事用と割り切ってダイエーやジャスコで売ってる1万から2万のやつを
数着買っておきましょう
汚れたりして着れなくなり、着ていくものがないことが一番怖いですよ
45名無しさん:03/03/07 21:17
>>39
スーツだけで二十万ですか結構いいものが買えますよ
20万のスーツを買うなら私はブリオーニをおすすめします
簡単にいうとジェームズボンドの着ている奴ね
あとは十万強でかえるベルベストかな
これはエルメスのスーツを作っているブランドね
これら二つは上質で縫製のよいスーツです
しかもデザインはクラシックなので長く着ることが出来ます
あと仕事で着る気がないならヘルムートラングの
コットンシャイニ―のスーツがいいと思います(今シーズンはないかも)
光沢がある上品でかっこいいスーツで食事などデートに着ていくと
かっこいいですよ
46名無しさん:03/03/07 21:26
>>40
ネタだと思いますがマジレスします
そんなダサいネクタイであなたをイイと思う女子行員はいません
銀行員は髪の毛も黒だしスーツも地味なので個性を出しにくいです
そんななかダサいネクタイではお局さまの陰口のネタぐらいにしかなりません
そんなのは早くしまってレジメンタルや小紋柄のトラディショナルな
ネクタイにしましょう
47名無しさん:03/03/07 21:37
http://www.suitdirect.net/
http://www.barneys.co.jp/
見てみ、
最近の2Pショップは良く研究してんだよな。
趣味の世界も良いけど、金は限られてるから
まず定数揃えろ。

48名無しさん:03/03/07 22:04
テイメン http://www.tjnaso.co.jp/teimen/index.html
帝人だよ、まじめだよな、俺は好きだよ。
49名無しさん:03/03/07 22:51
レジメンタルってなに?
フェラガモの柄物(ベースは紺)を持ってるんですけどダメですか?
50名無しさん:03/03/08 00:08
>>46
アイスバーグってそういうデザインが多いのですが、
銀行にしていくにはやばいでつか?
エルメスあたりの黄色や赤の原色ベースの大き目の柄のネクタイは
どうでつか?
スーツは無地で行きます。
51名無しさん:03/03/08 00:13
>>39
最近はやってたグラヴィオンのスーツが良かったと思います
高級ウール素材ガッシンセヨを使ってて着ごごちは最高
5239:03/03/08 00:33
>>45
詳細なアドバイスありがとうございます。
大学時代の友人にも相談してみたのですが、「取りあえず新宿の
伊勢丹かバーニーズに行けば一通り揃うよ」と言われたので
週末に冷やかしてきたいと思います…。>>45さんのお薦めの
ブランドも探してこようと思いまつ。

>>51
ヤパーリアニメのページがいっぱい出てきました…ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
53名無しさん:03/03/08 08:47
>>49
レジメンタルは
http://www.anan.co.jp/trad/docs/rg.html
横に線が何本も入っている柄です(分かりにくくてごめんなさい)

実物を見てないから分からないのですが
地味であるなら問題ないと思います
54名無しさん:03/03/08 08:51
>>50
エルメスでも問題ないと思いますが
結構ネクタイとして安いものではないので
その分もう少し手ごろな物を多く揃えたほうが
いいと思います
働き始めると毎日スーツで毎日同じ人に会うわけで
毎日ネクタイが同じである人間がかっこいいわけありません
55名無しさん:03/03/08 08:56
            
盧武鉉大統領『北朝鮮の核武装は日本向けだから心配ない』
2003/03/07 (産経新聞朝刊)
韓国政権内の核武装容認論に懸念( 3/ 7)
--------------------------------------------------------------------------------
 保守新党の熊谷弘代表は6日、民放のCS放送番組に出演し、韓国の
盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が大統領選当選後に米国に派遣した特使に
ついて、「『北朝鮮の核武装は日本向けだから心配ない』と(米政府関係
者に)明確に言っている。ツケだけを支払う側にされてはたまらない」と
指摘、韓国政権内に北朝鮮の核武装容認論があるとして懸念を表明した。
56名無しさん:03/03/08 10:53
スーツって何日くらいでクリーニング出してますか?
1週間って着すぎっすか?
でも、クリーニング代もバカにならないんすよね。、
57名無しさん:03/03/08 10:56
同じスーツを連続で着ることはないですから
5着でローテーションだとすれば7,8回着たら出しています
これは多いのか少ないのか分からないですけど
58名無しさん:03/03/08 11:10
>>57
同じスーツ連続で着ないんすか?
でも、折れ一回着たスーツ箪笥に入れるのいやだから、
何着も出しっぱなしになってしまうし、それはもっといやなんですよ。
何着も出しっぱなしですか?一回着たものも箪笥入れますか?
ちなみにワイシャツ何枚くらい持ってますか?
59名無しさん:03/03/08 11:13
赤い(エンジ?)のネクタイ使ってるひと居ます?
うちの支店誰も使ってないんですけど、銀行員らしからぬって感じですかね?
ヒンシュク買っちゃいますか?
60名無しさん:03/03/08 14:26
>>58
同じスーツを連続できると傷むのが早いと聞き
連続では着ていきません
スーツは脱いだら型崩れしないようにしっかりしたハンガーにつるし
風通しのいい場所においておきます
これは染み込んでいる汗などそのままでたんすに入れるとかびたりするからです
クリーニングも夏と冬では回数も変わってきますから
一概に何回が良いとは言えません。
シャツは会社用に白いものを15枚前後持っています
なぜ白かというと着まわしが利くからです
薄いブルーでもいいのですがあわせにくいので私は着ません
同じ白でも量販店で買える形状記憶のアイロンが要らない化繊のシャツが数枚
それと白でも綿100%のシャツです(ちなみに一つ一つ織やデザインが違う)
これはしわになり易くアイロンが必須ですが、見栄えが良いです
>>59
あまり見ませんね
紺のスーツに白いシャツにえんじのネクタイ米大統領を髣髴させます
61名無しさん:03/03/08 19:18
+ゼロハリバートンのアタッシュケースで
まんまIBM のトム・ワトソンJrのセールスチームのカッコ。
日本のリクルートスタイルのルーツやね。
62銀行内定者:03/03/08 19:42
ネクタイが派手だと怒られるんですか?
赤のネクタイばかり購入してしまいました
柄は結構大きめで派手です。困った・・・
ネクタイってなにげに結構高いですよね?
私のもだいたい1万円〜2万円ばかりで、今更交換もできないし
一応フェラガモでそろえたのですが
63名無しさん:03/03/08 19:49
俺は女性もののパンティーはいてお客様のところへ伺ってます。
何故か気持ちが引き締まるんです。今までは嫁のものをこっそりはいてましたが、
今は自分で買うまでに。今はネットで買えますし、何より嫁が吐いて黄色く
なったりしてないのがいいですネ。
「ピーチジョン」というメーカーのものが、一番フィットして、良いようです。
64名無しさん:03/03/08 20:09
>>62
銀行は思った以上に保守的だと思います
ためしに入社後しめて見てから反応を見てからでも
遅くは無いと思います
しかしセンスは証券会社ですね
65名無しさん:03/03/08 22:09
証券だとエンジのフェラガモOKなんですか?いいなー。
銀行や商社とでも違うんですかね?
ネクタイやスーツで分類するとどういうイメージに分けられますか?
66名無しさん:03/03/08 22:45
銀行員ってなんであんなにしょぼくてださいの?
67名無しさん:03/03/09 00:59
>>66
おまえほどではない。
68名無しさん:03/03/09 10:44
>>65
これは私の主観ですが
銀行員
生損保
証券
の順でドレスコードが厳しい気がします
証券会社にいたっては茶髪も問題ないところもあるそうです

>>66
これは私の先輩に聞いた話ですが
「学生時代の成績の良い地味なダサい人間が銀行に多い」
というはなしを聞いたことがあります
だから洋服自体に興味というものがあまりないということでしょうか
69カードやさん:03/03/09 12:12
銀行 酒飲み過ぎ(居酒屋中心)
保険 不倫しすぎ
証券 風俗行きすぎ(キャバ含む)

で好色度と服装華美度もUP、ギャンブルと脂肪は共通項
ちなみにカード・信販は保険と証券の間な。
70名無しさん:03/03/09 13:08
>>69
適切なコメントありがとうございます
ちなみわが地方銀行では仕事切り上げが8時から10時の間で
毎晩のように飲みに言ってます
飲みにちょくちょくこないと仲間はずれにされます
学生の皆さん心配しなくても入行後は先輩のおごりです
しかし後輩が出来るとおごらなくてはなりません
71名無しさん:03/03/09 15:56
>>69
おいっ!
カード、信販の社会的ステータスはサラ金なみ
銀行、保険、証券と並べるなよ
72名無しさん:03/03/09 16:17
うちは仕事切り上げが9時から10時の間で
週に23回のみにいってるよ。
でも、みんな割り缶だな。
先輩がおごるってことはないよ。
かみさんに愛想つかされそうです。
73名無しさん:03/03/09 19:27
≫71そんな貴方にピッタリ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1044982901/l50
毎度ありぃ
74名無しさん:03/03/09 19:51
>>73
通称黒アメですね
私みたいな貧乏地銀リーマンには縁のないものです
仲間の中で銀行員はカードを使用しない人が多いですね
クレジットカードは所得の先食いと強く教育されたからでしょうか
75名無しさん:03/03/09 20:10
意外とこのスレ好調だね。
76名無しさん:03/03/09 20:27
まあ、御尤も
コ・パイロット君が昔「未来を一枚」ってやってましたな、

若手の銀行の方は、時計も機械式に凝る方が多いですね。




77名無しさん:03/03/09 20:48
>>76
懐かしいキムタクのJCBですね
いま彼がドラマで着用しているのがルミノックス
http://www.luminox.net/lumisite/pilot.html
ですね

ちなみに僕はブランパンです
78名無しさん:03/03/09 21:09
50尋?
79名無しさん:03/03/10 16:54
どうでもいい話ですけど
他の銀行員のかたはどの様に給与を使われていますか
私は既婚なのでおこずかい5万円のやりくりで
最近は洋服買えません
80名無しさん:03/03/10 21:43
彼外資系にいるけど、ラルフローレンをよく着てます。
81名無しさん:03/03/11 08:15
》79
普通そんなもんです、
此処て゛景気がいいのは、ビギソや ブリヲのことで頭が一杯で 、職場でも色モノ扱いです、絶滅危惧種なので生暖かく見守って下さい。
82名無しさん:03/03/11 14:10
みちと 金融板でスレたてて釣りしてんなよアヒャ、
ファ板かウォチ板でやれよドヒャ。
83名無しさん:03/03/11 17:11
ビギソや ブリヲってなに?
84名無しさん:03/03/11 22:38
>>83
ファッション雑誌の方向性をそのまま体現したカッコをした人たちの総称です
くわしいことはファッション板で聞いてください
ブリオ君(主にクラシコイタリアのスーツに高価な靴が特徴、金融界だと外資金融に多い)
ビギン君(ビームスなどのセレクトショップの提案をそのまま体現、金融界では希少)
そのほかにゲイナー君(証券会社に多い)などがいます
85名無しさん:03/03/11 23:11
アオキの「レミュー」ってどう思いますか?
ちなみに4月から新入社員です。
UA緑も欲しいのですが。
あと「レミュー」と2プラってどっちがいいと思います?
86名無しさん:03/03/12 00:59
カールスミスってとこのスーツを買いますたが、やばいでつか?
87名無しさん:03/03/12 02:11
だれか85に関して真面目に答えてください!
洋服好きの金融マンの方々の意見が聞きたいです!
ちなみに某生保に就職します。ソリシター(代理店営業)です。
88名無しさん:03/03/12 02:37
>>87
個人的にはchobitsのスーツがいいかな
デザイン機能価格ともに全て文句なし
金融関係だと多い
89名無しさん:03/03/12 07:22
調教前の学生ってこんなだっけ?
こいつの先輩ハゲるな。
90名無しさん:03/03/12 07:32
コートは冬場でもバーバリーのトレンチコートだけとかですか?
金融万ってトレンチコートってイメージなんですけど
紺色のウールのコートとかはだめっすか?
上司に怒られたり浮いたりしますか?
91名無しさん:03/03/12 11:50
>>88
chobitsってどこで売ってるんですか?
92名無しさん:03/03/12 16:50
>>85
やめたほうが良いです
青木のレミューはスーツカンパニーなどの28Kの質の
スーツに4万弱近くの値段をつけています(多分メンズノンノなどの宣伝費と思われ)
多少高くてもワールドやオンワード、サンヨーの5万前後のオリジナルのほうが
良いと思われます
といのも2プライスのスーツは半年でダメにした経験があるからです
93名無しさん:03/03/12 16:53
>>90
問題ありませんよ
ただしPコートやダッフルなどのカジュアル色のつよものはダメです
94名無しさん:03/03/12 17:08
>>91
chobitsは池袋のサンシャイン近くとかで売ってたYO
95名無しさん:03/03/12 19:13
トレンチコートと紺のウールのコートの比率は何対何くらいでしょう?
紺のウールのコートでお勧めのブランドや値段を教えてください。
96名無しさん:03/03/12 20:49
>>95
若い人はウールのコートかナイロンのコート(OIOIとかで売ってるやる)
が多くて、中高年になるとトレンチ(バーバリーかアクアスキュータムが多い)
といった傾向があるように思えます

紺やベージュのコートは一番楽なのはセレクトショップにおいてある
もののなかからえらぶことですかね
97名無しさん:03/03/13 16:41
昨日UAグリーンレーベル見てきた。
38000円でいい感じだった。明日買いに行くよ。
あとシップスの68000円のもすごくいい感じだった。内側が安いのと違った
でも68000円はちょっと高いかな。。。新入社員だし。
98名無しさん:03/03/13 18:00
セレクトショップって気後れするんでデパートに売ってるブランド名を
教えてください。
紺のウールのコートのお勧めブランドです。
99名無しさん:03/03/13 18:19
気後れするほどみっともない格好してるの?
セレクトショップにお洒落さんばかりいるわけじゃないから全然問題ない
と思うが。
100名無しさん:03/03/13 18:59
>>98
値段はいくらくらいですか
101名無しさん:03/03/13 19:23
いくらくらいが相場ですか?
10年くらいきるつもりでいいのが欲しいんですけど。
102名無しさん:03/03/13 21:35
>>101
難しいですね
バーバリーのトレンチとかは柔らかくなったコットンギャバジンが
味と言われますが
紺色のウール地のコートはは毛玉が出来たり、擦り切れたりして
古くなると貧乏くさいです
いっそのことバーバリーかアクアスキュータムのトレンチを入行と同時に
購入してしまうほうが良いかもしれません
もちろん、若いころはあまり似合うかどうかは分かりませんが
年を取っていくうちに板についてくると思われます
103名無しさん:03/03/13 23:55
ウールよりカシミアのほうが軽くて上質な光かたが良いと思う。

春は、マッキントッシュでもかっとけ。
104名無しさん:03/03/14 14:17
>柔らかくなったコットンギャバジン

ってなんですか?素人ダサオにもわかるように教えてください。
普通のバーバリーのトレンチをヨレヨレになるまできるってことですか?

>もちろん、若いころはあまり似合うかどうかは分かりませんが
>年を取っていくうちに板についてくると思われます

似合う似合わないも問題なんですけど、寒くないっすか?
若手だったら紺ウール多いですか?
紺ウールってパイロットとかが着てるイメージなんですけど。
105名無しさん:03/03/14 17:47
洋服とは違うけど、名刺入れでお勧めなのありますか?
8000円以内でお願いします。
ちなみに営業、新入社員です。
106名無しさん:03/03/14 18:15
ヴィトンの名刺入れは?
ちょっと高いけど長く使えるよ。
でも、銀行員がヴィトンだと反感買うんでしょうかね?
107名無しさん:03/03/14 18:40
美屯のなに?
勿論タイガという意味でいいよな。
108名無しさん:03/03/14 18:59
>>107
当然です
109名無しさん:03/03/14 19:28
モノグラムだと駄目っすか?
タイガだと緑でつかね?
110名無しさん:03/03/14 19:50
111名無しさん:03/03/14 22:21
ヴィトンよりカルティエのほうがいいな。
112名無しさん:03/03/14 22:45
銀行員でヴィトン持ってるひとってモノグラム派ですか?
タイガ派ですか?
モノグラムって不動産屋みたいでヤクザっぽいですか?
電通に勤めてるひととかモノグラムの通勤バッグで通ってるみたいなんですけど
あれってどうなんですか?
ちなみに水野まきの彼氏のことです。
113名無しさん:03/03/14 22:51
ヴィトン以外でお勧めないの?
セレクトショップとかで買うべき?
伊勢丹にはバーバリー、ラルフローレン、ポールスミスとかあった。
なんか8000円前後だったかな。やめたほうがいい?
114名無しさん:03/03/14 22:51
>>112
私は某地方銀行で中小企業融資をしているものなのですが
「銀行員は融資をさせていただいている」だから横柄な態度、カッコは
慎むべしと入社後教育を受けてきました
だから回転資金をかき集め、金利にいたっては小数点第3位まで気を配る
彼等の前でLVなんて飛んでも八歩、歩いて十五分であります(つまらない)
電通をはじめとするマスコミ広告は事実上の寡占であり殿様商売
だからモノグラムも許されます
金融では外資投資銀行や野村證券だけであると思われます
115名無しさん:03/03/14 22:52
>>113
私はコーチをおすすめします
116名無しさん:03/03/14 23:26
無印のアルミの名刺いれがいいよ。海外で人気があるらしい。>ミニマルだから?
117名無しさん:03/03/15 00:17
>>114
ここに居る銀行員ヴィトン派でもモノグラム派じゃなくってタイガ派ってことですか?
商社マンとか大手鉄鋼とかはモノグラム派のイメージなんですけど。。。
銀行員のモノグラムは無理っすかね?
118名無しさん:03/03/15 00:26
>>117
自分は財布、定期入れはヴィトンモノグラム、名刺入れはバーバリー。
名刺入れだけはお客様に目に付くものだから
ブランド物使ってるとお客様もあんまいい思いしないかな、と思って。
119名無しさん:03/03/15 00:44
>>117
銀行員って気遣い大変ですね。。。
120名無しさん:03/03/15 00:44
バーバリーの柄は許されるってこと?
121名無しさん:03/03/15 01:15
>>120
一応トラッドでOKなのか?
122名無しさん:03/03/15 01:30
私は、1年目の銀行員。
別に、ブランド主義者ではないけれど、それなりのものを
身に付けるようにしている。
もっとも、安月給だから、たかだか知れているが・・・

洋服ばかり目立つようでは銀行員失格かなと思うけれど、
身なりの良い服をして、しっかりとした応接をするというのも、
銀行の一つのサービスかなと思って・・・
でも、銀行のイメージも失墜したから、誰もそんなことは
期待もしていないのかな。
123名無しさん:03/03/15 01:41
銀行員に期待している日本国民って今じゃ微々たる数だろうね。
「銀行?大変だねー。まだ給料いいらしいじゃない」
って感じ。
124名無しさん:03/03/15 02:04
銀行員はとりあえずぶさいくの巣窟なので、なにやっても無駄。
せいぜい行内でぶす嫁貰う事くらいしかできないので、頑張ってください。
125名無しさん:03/03/15 02:36
>>124
心がブスな奴も困るがな…
126名無しさん:03/03/15 10:18
>>124
ブスではありません
一般職は地域の短大の上位の美人しか入行は出来ません
そのなかで劣るとはいっても、ブスではありません
しかも銀行の女の子は清楚な印象の子が多いです
支店長見てますか
銀行の宣伝しておきましたよ
127名無しさん:03/03/15 10:25
ヴィトンみたいなエグゼクティブブランドは、30代後半のhanako世代に
人気があるけど、団塊ジュニアの世代にはあまりエグゼクティブブランド
は人気がないと思われます。(それ以下はわからないけど。)
128名無しさん:03/03/15 13:40
>>127
ヴィトンってバブルでウマーな思いしたヤシがいつまでもすがってる感じなんすか?
129名無しさん:03/03/15 14:52
支店長と同行してみ
金属、色つきはNG
130名無しさん:03/03/15 14:55
>>126
美人は早々と銀行など辞めてしまいます。
131名無しさん:03/03/15 14:58
金属、色つきってなんのはなし?
132名無しさん:03/03/15 14:58
銀行員にはやっぱり、ぷーさんのネクタイが似合うよね。
133名無しさん:03/03/15 16:04
女子行員は顔か親の資産で選ばれるので
新入生は美人が多い
田園調布や成城のお嬢様も結構いるしね
ただそういった人は数年で結婚して辞めてくので
性格や容姿に問題のある奴がお局となるw
134名無しさん:03/03/15 16:05
★その目で確認すべし!!★
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
135名無しさん:03/03/15 17:08
>>133
局長って呼ばれてるなw
手当てつかんけど
136名無しさん:03/03/15 17:09
>>133
そんなことはない。ぶすは残って、行内婚するのが掟。
137名無しさん:03/03/15 21:47
>>136
行内婚するために新卒行員に擦り寄るお局
メイクやファッションに力はいりまくり
何でそんなにメイクやファッションに力を入れるのか
新卒のときは理解できませんでした
焦ってるんですね
138名無しさん:03/03/15 21:52
あせってる人は行内婚するね
139名無しさん:03/03/15 22:16
ここは、洋服スレッドなので、恋愛話は違うスレでやってください。
140名無しさん:03/03/15 22:51
>>139
一般職のみよちゃんと初デートです
どのような洋服を着て
どのようなところへデートへ行くべきでしょうか
ちなみに私は千葉のの某地銀に勤めています
141名無しさん:03/03/15 23:29
>>140
幕張本郷がいいと思うよ。中華料理屋の「桂花楼」がおすすめ。
142名無しさん:03/03/17 01:14
ちょっと質問です。
UA緑でスーツを買ったのですが、ちょっとお尻がピチピチっぽいんです。
ヒップ部分を少し広げる(?)ことって仕立て屋持っていけばできるんですか?
教えてください。
あとヒップ出しすることによってスラックスの形とか傷ができてしまうのでしょうか?
143名無しさん:03/03/17 07:40
サイズ合わないの買うな、買った店にもってけ、
もしくは体をスーツにあわせろ。
144名無しさん:03/03/17 08:38
TUMIを週末に見てきました!
コンパクトブリーフケース207あたりでいいなと思ったのですが
このスレの方たちはデラックスタイプを使ってるんですよね?
かなり重いと思ったし、あんなに書類持って帰ったら怒られませんか?
うち書類持ち帰り基本的に禁止なんですよね。。。
何入れてるんですか?素朴に疑問に思ったのですが。。。
それとも大は小を兼ねるということで大きいのを買ってるのでしょうか?
小さい方だとそのうち困ったりしますか?
あと肩紐?はあったほうがいいですか?
使わないような気がしたんですけど、実際使われてる肩の
アドバイスお願いします。
145名無しさん:03/03/17 11:46
904 エクスパンダブル・オーガナイザー・ブリーフ革タイプもいいと思うんですけど、
革よりもナイロンのほうが使いやすいでしょうか?
146名無しさん:03/03/17 11:59
http://www.rakuten.co.jp/kimuraya/442880/442547/

これがすっごいカッコイイと思うんですけど、どうでしょうか?
革って雨に濡れたりするとだめだしやめたほうがいいですか?
お客にカッコツケスギって思われますか?
147名無しさん:03/03/17 12:20
社蓄はグレーのドブネズミスーツで十分
一万円以下のやつな
税金で飯食ってんだから
148名無しさん:03/03/17 23:01
age
149名無しさん:03/03/18 07:15
[入社式]低能新人クンの洋服質問スレ[母親同伴]
になりました
150名無しさん:03/03/20 17:07
ワイシャツどこの着てる?
安いのだとノーアイロンシャツもアイロン居るしごわごわ。
フェアファックスだと嫁さんがアイロンがけが大変らしい。
でも、着心地いいからかなりお気に入り。
みなさんのお勧めワイシャツは?
151ネットdeDVD:03/03/20 17:08
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
152名無しさん:03/03/20 20:07
>>150
ブルックスブラザース
153三井住友行員:03/03/20 23:07
パンティーにちょびっとうんちくっつけちゃった時の対策法はなんですか?
どう頑張っても、年に何度かはやってしまううんですよ・・・・
154マジレス:03/03/20 23:28
 
スーツはテーラーメイド(15マソ)。
シャツはコム・デ・ギャルソン・オム・ドゥー(2マソ)。
ネクタイはコム・デ・ギャルソン・オム・ドゥー(1マソ)。
カバンは大峡製鞄のダレスバッグ(10マソ)。
シューズはジョン・ロブ(10マソ)。3足使いまわし。
腕時計は、手巻きのグランドセイコー(40マソ)

合計78マソ。
こんなもんでしょ? 普通。
 
155名無しさん:03/03/20 23:37
>>154
つまんねえ
もうひとひねり
156名無しさん:03/03/20 23:48
コム・デ・ギャルソン・オム・ドゥーって2万もするシャツきてるの?
すごいね!何枚くらい持ってる?
クリーニング出しても縮まない?家で洗ってる?
157名無しさん:03/03/20 23:59
やっぱオークでしょ
弦担ぐからオーク着ると出世する
特に静岡の若い方の営業の人
158名無しさん:03/03/21 00:07
オークってどこにうってますか?
159マジレス:03/03/21 00:23
>>155
ネタじゃないんですけれど。

>>156
20枚ほど持ってます。自宅では洗えないのでクリーニングですね。
160名無しさん:03/03/21 00:39
毎日クリーニング持っていくの大変じゃない?まとめて持っていく派?
家で洗ったらどうなる?シワクチャ?
でも、1枚2万って高いな。。。
朱肉ついたりしたら泣くぞ、、
161名無しさん:03/03/21 00:45
10万の靴の履き心地はどうっすか?
靴磨くの面倒じゃないすか?
駅の近くのオヴァサンに磨いてもらうのって幾らくらいなんだろ〜?
162名無しさん:03/03/21 01:07
>>160
ビジネスシャツで2万オーバーなんてざら。
まぁCDGなんかでかってるのは頭悪いけど。
オリアンやギローバーなんかが同価格帯でいいんじゃないか
163名無しさん:03/03/21 01:12
>>162
2万オーバーのシャツなんて見たこと無いけどどこに売ってる?デパート?
着心地どうすか?
164名無しさん:03/03/21 02:14
みなさん靴磨きどうしてます?
何日に一回くらいやってます?
路上に居るおばちゃんたちってどうですか?
165名無しさん:03/03/21 08:47
>>154
GS.大峡ダレス…枯れ過ぎでは?
なんか双六の「あがり」やトヨタ「クラウソ」みたいで俺は嫌、

歳、厄年overならスマソ
166名無しさん:03/03/21 10:35
年齢がかなり上なのでは?
年収が高いと持ち物も高価になるだろうし。
167名無しさん:03/03/21 10:55
>>154
他のものはかなり高いけど、ネクタイは安いのね(w
168名無しさん:03/03/21 11:27
>>154
かなり歳と見ました
コムでギャルソンオムデュは川久保自身が背広と呼んでいて
もっとファッションに関心のない人に着て貰いたいと言っていた
ちなみに僕はバルバのシャツが多いです
169名無しさん:03/03/21 12:22
ttp://members.jcom.home.ne.jp/harumi/
オサレだが道楽だよな

漏れはシャツは消耗品と考えてSCHATTIにしてる。
やすいし、一応ダブルステッチだな。

シーズン毎にアウトレットで買い込む→飽きる ルーチンだ

ボレリとかバルバ OFF用に買ったが、最近袖通してないな。

170名無しさん:03/03/21 20:01
>>169
私は渋谷西部のセールでSCHATTIを買ったことがありますが
プロパーで買いたいと思うものではないですね
ちなみに
今日も出勤でした
しかし店舗を開けないので
普段は着ないピンストライプのスーツを着ていきました
171名無しさん:03/03/21 21:09
大峡ダレスってなんですか?私にはわかりません。
多分(バブル)35歳以上の人ですね。
172名無しさん:03/03/21 22:10
○ビルのメーカーズシャツ鎌倉、よく人が集ってるけど、
ウニクロみたいなもん?
173名無しさん:03/03/21 22:29
鎌倉シャツ=キタムラみたいなもんかな、どっちかというと。
174名無しさん:03/03/21 23:55
銀行員って女もののパンテーつけてる男多いんでしょ?
特に既婚者。
175名無しさん:03/03/22 21:56
本木雅弘みたいになりたいです
http://www.tv-asahi.co.jp/style/week/006/index.html
176名無しさん:03/03/22 22:10
>174
三井住友には多いよ。
特に11年入行では、女性下着愛好家の会がある。
177名無しさん:03/03/23 01:54
ダーバンっておっさんブランドになるんですか?
178名無しさん:03/03/23 02:03
>177
銀行員は、メンズプラザあおきとかで買うのがおすすめ
179名無しさん:03/03/23 02:09
>>172
>>173
鎌倉シャツ愛好家です。
安いのに仕立てがほんとにしっかりしていてよいです。
カフス用のシャツを愛用しております。
ネクタイはすぐ傷む安物ですがデザイン、質感は好きです。
180名無しさん:03/03/23 21:41
お勧めの靴磨きグッズを教えてください!
181名無しさん:03/03/24 07:47
入社祝いに販促品の靴磨きキット(キウイ)送ってやるから、金融機関番号と店番おしえれ。
182名無しさん:03/03/26 21:51
>>181
やったー
183名無しさん:03/03/26 22:00
>>179
パ、パンティどんなのつけてるの?
184名無しさん:03/03/26 22:07
五大陸のワイシャツってどうでしょうか?
愛用されてる方います?
20代ブランドですかね?
185名無しさん:03/03/26 22:48
TUMI使ってる人はあのTUMIって書いたタグ?ラベル?
つけてますか?外してますか?
つけてたらカッコワルイっすか?
186名無しさん:03/03/27 12:26
ここで色々答えてるようなおしゃれな銀行員って稀なんですか?普通ですか?
それともお金持ってるとオシャレに感心持っていつの間にかおしゃれになるんですか?
187名無しさん:03/03/27 21:30
>>184
よくも悪くもマシンメイドの工業製品ですから
どこで買っても同じです(オンワードやワールド三陽などは
そこまで物が悪いとはおもいません)
試着をしてみてサイズが合えば問題ありません
ただ選択で縮むことも考慮しましょう
>>185
私は外しています
>>186
高校くらいから洋服に興味をもって
銀行員になるかたは稀であるとおもいます
188名無しさん:03/03/27 21:57
>>187
じゃあ五大陸のワイシャツは首はワンサイズくらい大きいほうがいいですか?
それともジャストサイズでいいですか?
クリーニング出すと縮みますか?家で手洗いがいいですか?
189名無しさん:03/03/27 22:03
銀行員の私服ってほとんどはおっさんのゴルフスタイルみたいなイメージ
ですがどうでしょう?
ブリオにのってるひとたちって外資金融とか医者とかが多いみたいですが
そういう職業のひとってみんなおしゃれなんですか?
国内の銀行のひとのオシャレ度はどうですか?
190名無しさん:03/03/27 22:39
>>188
ジャストでいいと思います
綿なら縮みますが
ポリエステルなどは縮みにくいのでお店で確認しましょう
自宅で手洗いといいたいですが
1マン前後のシャツで消耗品と割り切り洗濯機でいいです

>>189
あたりです
ブリオは例外中の例外です
アンダーセン毛利みたいな大企業を顧客とする弁護士事務所
に勤務したり。開業医や外資企業の日本法人のトップは
銀行員とは比べ物になりません

191名無しさん:03/03/27 22:42
>>190
あたりとは?一般行員のゴルフオヤジスタイルがあたりですか?
192名無しさん:03/03/27 22:54
>>187
ワイシャツの試着てできるのですか?知りませんでシた・。。
193名無しさん:03/03/27 23:33
>>192
柄指定は出来ませんが
サイズごとに試着用が置いてある店は多いです
194名無しさん:03/03/27 23:39
ワイシャツって襟が擦れて薄くなってきますよね。
でも他の部分は綺麗なのにあれできられなくなりますよね。
もったいないって思うんですけどあとは捨ててますか?
195名無しさん:03/03/28 08:21
百貨店売りはじめてTUMIも吉田並に普及したな。
バリエーションが多くて選べるナイロン鞄早く紹介してよ、雑誌出版社サン。
196名無しさん:03/03/28 09:13
>>190
横レススマソ。アンダーソン毛利ね。
前職先(銀行)で一緒にここの弁護士と仕事をしたけど
たしかにおしゃれな人だった。
長島大野常松にいるツレもめちゃおしゃれ。
所得水準の違いを痛感したよ。
197名無しさん:03/03/28 13:02
エンジのネクタイはNGすか?

アンダーソン毛利ってなんすか?
198名無しさん:03/03/28 13:28
>>197
丸の内AIGビルにあった日系の法律事務所。今は六本木に移ったのかな?
金融法務関連と中国案件に強いね。
ここのK弁護士はおしゃれだよ。話し方がちょっとキモイけど。

園児のネクタイは、個人的な考えなので斜め読みでいいんだけど・・・
チャコールグレー系のスーツに白・薄いピンク系のシャツなんかに
茶のベルト・靴でいいんでないの?センス悪かったらスマソ。
園児系はレジメンタルよりもソリッドor小紋がヨロシ。
199名無しさん:03/03/28 14:06
>>198
すごく詳しくありがとうございます!
>>198さんっておしゃれで物知りなんですね。
金融板ってあおりが多いけど、本当のエリートって優しくて親切なんですね。
エンジって生意気そうに見えるかなと思ったんですけど
デパートでも大々的に飾ってるしカッコイイですよね。
茶系の靴やベルトって銀行OKなんですか?
それもイタリア人みたいでかっこいいですね。
200名無しさん:03/03/28 22:09
もりあがってきた洋服スレ
個人的に外資金融の外国人社員は
スーツも紺や茶系が多く
ネクタイの色もえんじやブルー
ブッシュやブレアみたいな感じが多い
コートや鞄も
コーチの鞄にバーバリーのトレンチと割と保守的で
あまり遊びがない
201名無しさん:03/03/28 22:49
>>189
銀行員はゴルフおやじとか、佐川急便の制服のような感じですね、私服は。

外資金融の日本人は、青山のスーツに、スキャンティー着用が圧倒的に多いですね。
202名無しさん:03/03/29 03:53
>>200
同感。内幸町で勤めてた頃は外人が増えてきた頃だった。オックスフォード地のブルーの
シャツに同系色のネクタイ。ラルフのパープルレーベルのスーツなんてつわものもいた。
当方現在は日比谷の某系統金融機関勤務ですが遊びを持たせるように気を遣ってまつ。
そりゃベルベストのスーツなんて着てみたいけど、やっぱり作業着だよなと思ってしまう自分が
悲しい。そんな中でも当方が気に入ってるのはミツミネのロロピアーナ生地のスーツ。
仕立ても悪くない。肩から胸にかけて吸い付く感じがイイ!夏物はちょっと光沢のあるジランダーって生地。
冬物はフラノ。バーゲン時期に行くとかなり安い。その他はテイメンでリングジャケット買ったりしてまつ。
なんかまわし者みたいでスマソ。
203名無しさん:03/03/29 05:08
銀行員っておしゃれな香具師意外と多いのな。(・∀・)
204名無しさん:03/03/29 05:16
おまえらのこだわりを教えてください。

業種・職種・年齢・給料・・・
スーツ(メーカー・色・タイプ)・・・
ワイシャツ(メーカー・色)・・・
コート(メーカー・素材・色)・・・
靴下・・・
腕時計・・・
靴(色も)・・・
カバン・・・
車・・・
出没場所・・・
女・・・
205名無しさん:03/03/29 10:19
某地方銀行 法人融資 32 780万
バーニーズのセールで購入したベルベスト(濃紺ウールカシミア混紡
三つボタン)
お気に入り
バルバかギーローバーが多い、色は白で織にこだわりあり
出張は量販店のノーアイロンシャツ
アクアスキュータム(ベージュ)
靴下(適当、紺でウールか綿多し、織にはこだわりあり)
時計はブランパン
天気の日は黒コードバンオールデンUチップ、普段はパラブーツ(黒Uチップ)
たまにボノーら(茶のモンクストラップ)
TUMTUMIとコーチを交互に使用、たまにエッティンがーやフェリージも
一番のお気に入りはイサブローで買った紺のブリーフ
車は未所有
地元だけど特定される恐れあるので出没場所は勘弁
独身でもてません
206名無しさん:03/03/29 10:57
主人のワイシャツを買いに行き幾つか選んだのですけど予算オーバーになって
しまったので店員さんにどれか一つ外すとしたらどれにしたらいいですか?
と聞いたら、一番いいなと思っていたのを外す候補に上げられました。。。
ダーバンの織りや手触りがすごくいいものだったのに。。
理由は・・ナローネック?なのでネクタイが目立たなくなるので
いやがる方が多いからとのこと
そのときはその話にしたがってそれを諦めて違うのを買ってかえったのですが
今考えてもあれがヨカタなと思います。
ナローネックというのはそんなに人気がないものなのでつか?
指摘されるまでナローネックという存在すら知らなかった無知な主婦です。
教えてください。
207名無しさん:03/03/29 11:22
新テンプレ

業種・職種・役職・年齢・給料・・・
スーツ(メーカー・色・タイプ)・・・
ワイシャツ(メーカー・色)・・・
コート(メーカー・素材・色)・・・
靴下・・・
腕時計・・・
靴(色も)・・・
カバン・・・
車・・・
私服の傾向・・・
特技・趣味・・・
出没場所・・・
女・・・
208名無しさん:03/03/29 13:49
>>202
ぶさいくなんだから、そんなもの着ても無駄だって。
209名無しさん:03/03/29 22:04
>>206
別に問題ないです
最近の流行のクラシコイタリアのせいか
シャツは台襟で襟の大きいもの
ネクタイも幅広で生地も肉厚でVゾーンにボリュームが
あるものが人気があるようです
そのため流行の品を薦めナローネックはやめたほうがいいと
店員の方はアドバイスをくれたのだと思います
210名無しさん:03/03/29 22:07
>>206
奥さんの脱ぎたてパンティを、頭からかぶせるのが一番だと思います。
もちろん、股間に当たってた部分が鼻の位置に来るようにね。
211名無しさん:03/03/29 22:35
>>209
ネクタイも肉厚でボリュームが出るのが人気なんですね!勉強になりました。
襟は広く開いた感じが流行ってるんですか。全然知りませんでした。
次からはそれを頭において買物します。
男性の服ってあんまり流行なさそうなのにあるんですねー。
ところでダーバンはおじさんブランド?だから襟がそんな感じだったのですか?


212名無しさん:03/03/31 04:01
某第二地方銀行 渉外 24 380万
シップスで購入(紺・チャコールグレー・グレー)
ワイシャツは消耗品ゆえ三着3900円を大量に。もち白のみ
ウイルスのコート(学生時代の使いまわし)
靴下は紺か黒。適当に安いの纏め買い
時計はSOPHのダブルネームのやつ。これまた使いまわし。
靴はマドラスの安いヤツ。履きやすさ重視。内履きはダイエー3900円
ユニクロ2900円とポーターのバリスティックナイロンの交互に。
車はシビックSIR。通勤仕様のライトチューン
週末の夜は峠。休日はぷらぷらしてまふ。
女にかける金なんてねえよ。
マジで金欠。自分でも何がしたいのかよくわからん。
213名無しさん:03/03/31 10:44
>>212
ダサイ車だな
214名無しさん:03/03/31 13:44
>>212
ネタでつか?
車は別にいいんだけど・・・
持ち物がスレタイとあってないから書き込まないほうが
よかったと思われ。
215名無しさん:03/03/31 14:02
>>214
ネタじゃないだろうな
「シップス」が書きたかったんだよ(藁
216名無しさん:03/03/31 20:17
>>205
ETTINGERの鞄ってどこで買ったの?
テイメンとビームスでキャンバストートは置いてたけど…
217名無しさん:03/04/01 09:42
>>216
そいえば心斎橋(大阪)のビームスFで以前見たような気がする。
漏れはそのときエッティンガーの100円ライターのケースを買った。
ところでこのスレ見てる人のコストパフォーマンス高くて
お勧めのスーツはどこの?
@(流行の)セレクトショップ系・・・ビームス・UA・肝心の「シップス」など(藁
A(老舗の)セレクトショップ系・・・テイメン・ミツミネ・エーボンハウス(昔のね)など
B(若者の)ブランド系    ・・・タケオキクチ・バーバリー(ブラックレーベル)・コムサ・ポールスミスなど
C(老舗の)ブランド系    ・・・Jプレス・ニューヨーカー・バーバリー・ラルフローレンなど
D(伊・英ほか)ハイクラス系 ・・・キトン・イザイア・ピオンボなど
E その他大勢        ・・・2プライスショップ・アオキ・青山・コナカ・タカキューなど
こんな分け方でいいかな?もっといい分け方あったら教えて。
218名無しさん:03/04/01 10:11
>>217
お勧めは高級なハイクラスのスーツをセールで購入すること
これはサイズや色が残っていなくてはならないという運が必要だけど
低下の半額でキートンやベルベスト、ブリオニが買えるから
コストパフォーマンスがいいと思います

よくセレクトショップでハンドメイドの中国製で生地はイタリアとか
宣伝しているスーツは8万から10万しますよね
そんなの買うよりずっといいと思います

セレクトショップはインポートだけを置いては儲からないので、オリジナルで
利益が出る仕組みになっているのです。だからオリジナルの利益率は
一説によると6割とも言われております。そんなスーツは(以下略
219名無しさん:03/04/01 10:59
>>218
やっぱそれがイイね。
でもセール中は、ショップによっては「何年前のモデルじゃ!」っていうのも
出てくる罠。みんなどのショップがお勧め?
ガチガチのクラシコ君じゃなくって肩肘張らずに長く着られるモノがいい
んだけど、ドロップ寸が若干ゆったり目できれいなシルエットの出る
スーツはないだろうか・・・・

セレクトショップのオリジナルスーツも昔は国内の有力ファクトリーに
委託していたけど、今は中国の工場で作ってるしなぁ
UAのハンド冥土(中国製)出来は結構良かったけどね。
220名無しさん:03/04/01 15:02
エルメスフゥールトゥってどう?
男が持ってるのって変かな?
持ってる香具師居る?
持ってもいいと思えるサイズやデザインを教えてくれ。
221名無しさん:03/04/01 15:21
>>220
どうしてもエルメスじゃなきゃ駄目なんだったら止めないけど
同じくらいの値段でいいかばんはたくさんあると思うよ。
222名無しさん:03/04/01 15:42
プライベートでバッグって持ちあるいてますか?
男はヤパーリ全部ポケットに入れて手ぶらですか?
223名無しさん:03/04/02 18:39
>>220
ダサいです
224名無しさん:03/04/02 18:49
>>223
デカイやつとかでもダサいかな?
225名無しさん:03/04/02 19:30
横レスだけど、
茶髪+フールトゥ+ブルガリアルミニュウム+グッチのビットモカシン=安手のホスト
アレはカタギの持ち物ではないような?
まあ、水っぽさを演出するにはいい小物かも。
226名無しさん:03/04/02 19:32
そうか?金融万ぽい男が持ってるのみたぞ。
それみておおこんな香具師でも持ってるんだったらもっていいんだって思ったんだけど。。
227名無しさん:03/04/02 19:51
俺は街で見かけてイメージ刷り込まれてるから…
まあ、参考意見としてとってね。

でも、サラリーマンの出勤時間に、ご帰宅される方々の鞄だよ、
ドンキホーテで売ってるし


228名無しさん:03/04/02 20:03
そうなんだ。この間とある場所でいかにも金融万で
コマダム予備軍な彼女連れてた男が持って宝さ〜
車はレガシイかなんかだったな。
レガシイってどうよ?
のってる香具師多いんじゃない?
229名無しさん:03/04/02 21:00
富士重工はおじーちゃん受けがいいぞ、なんせ中島飛行機がルーツだからな。

230名無しさん:03/04/02 21:17
1.良いブランド →2.脱オタが群がる(as a イナゴ) →3.全盛期
→4.イナゴに喰い尽くされる →5.ブランド価値の低下、ブランド側の苦悩
→6a.経営改革により立ち直りの兆し →7. 1に戻る
→6b.経営危機の一歩手前
231名無しさん:03/04/02 21:20
脱オタってなに?
232名無しさん:03/04/02 21:49
脱オタ=ミーハーでブランドが一定してない人種←→オタク(マニア)そのブランドしか買わない人
233230:03/04/02 21:55
例(あくまで国内)
ヴィトンが4と5の間。ギャルソンは6aから7。
バーバリー4から5。ポールスミス5から6a。
234名無しさん:03/04/02 21:56
みんな車にはどんなこだわりもってるの?
車まで入れてファッションだろ?
235名無しさん:03/04/02 22:48
>>222
俺は、休みの日でもちゃんとボストン小脇にかかえて歩いてるよ。
みんなの視線がまぶしいぜ。
236名無しさん:03/04/02 22:57
本当に?
でもまじセカンドバッグ持ったおやじにはなりたくねーよな。
237三井住友です:03/04/02 22:58
>236
え?かっこいいよ?
君はぶさいくそうだねw
238名無しさん:03/04/02 23:01
おまいこそおっさん臭が出てるぞ(藁
239名無しさん:03/04/02 23:06
おしゃれランキング
一位 糖蜜「けっこうおしゃれい」
二位 みずぽ「転職考えてるから?」
三位 ユーエフジェー「どうでもいいから」
四位 満井澄人も「ちょーダサイ」
240名無しさん:03/04/02 23:09
4位のミツイスミトモはださいか?
241名無しさん:03/04/02 23:12
>240
見るからに銀行ーイン多し
242名無しさん:03/04/02 23:14
三井はおしゃれだろ?住友はしらんが。
243名無しさん:03/04/02 23:14
>239
当たってる
しかし銀行員は基本的にぱっとしないがね
244名無しさん:03/04/02 23:15
>>242
住友というとださくて地味
245名無しさん:03/04/02 23:16
>>238 ど、どんなパンティはいてるの・・・??
246名無しさん:03/04/02 23:19
しましまのトランクスゥだがそれがなにか?
今日は糞はついてないな。
247名無しさん:03/04/03 21:57
>>246
やっぱたまにうんちくっついちゃうほう?
248名無しさん:03/04/03 22:36
ネクタイお勧めブランドおしえてください。
249名無しさん:03/04/04 15:00
>>248
やっとまともなネタが来たのでマジレスしまつ。
・「マイケルJドレイク」(FAIRFAXのライセンス品ではない)
・「ペトロニウス」(ジャガード織りの質がイイ)
・「ファットーリ」(なんかどっかがイイ)

250名無しさん:03/04/04 15:20
フェラガモってもうはやってないのでつか?
251名無しさん:03/04/04 15:45
>>250
「もう」って何時はやってたの?
252名無しさん:03/04/04 15:59
バブル?
253名無しさん:03/04/04 16:54
>>250
んじゃマジレス
サルヴァトーレ・フェラガモは確かにすばらしい靴職人だと思うが、あくまで
女性用の靴(ヴァラなんかがバブル期にはやった)という限られた分野だけであり、
現在展開されてるような鞄や服・小物まですばらしいものかどうかは考え物・・・。
前レスでエルメスのフゥールトゥも出てたけど、男ならばもっと質実剛健なものを
持ってくれることを切に願う。

「俺はフェラガモ使ってたんだぜ」と言いたいだけちゃうんかと小一時間(鬱
254名無しさん:03/04/04 17:05
質実剛健なものの例をあげてくれ。
チェクして良ければ買うからさ。
できればよく売ってる場所も書いてくれ。
255名無しさん:03/04/04 21:04
仕事時に香水つけてる香具師いるか?

俺は「手首につけるな」と声を大にして言いたい。
共用の端末たたいた後、おめーのにほいがうつるんじゃあ。

256名無しさん:03/04/04 21:26
ttp://plaza16.mbn.or.jp/~S_Muramoto/jpage/library/lb_q017.htm
このへんのロイヤル・ワラントが質実剛健な一例でないの?
華美でもねえけど、

横レスメンゴ
257名無しさん:03/04/04 21:28
質実剛健=鎌倉シャツ。
258名無しさん:03/04/04 21:40
お勧め香水はなに?
無難にブルガリあたり?ラルフとか?ck?
259名無しさん:03/04/04 21:43
ブルガリのpour Hommeを使ってまつ。
ちっこいのをカバンにも入れてる。つけすぎないのだけ気をつける
260名無しさん:03/04/04 21:52
両手首に1プッシュずつくらい?
261名無しさん:03/04/04 22:07
>>260
2プッシュになるだろーが。クッセーんだよ!
262名無しさん:03/04/04 22:37
>>260
きもいんだよ 氏ね
263名無しさん:03/04/04 23:02
>258
どうせぶさいくなんだから無駄
264名無しさん:03/04/05 01:32
>>259
かばんに入れてる辞典で既につけすぎだ罠。
朝ワンプッシュで必要十分。
かばんから出してどこでつけるの?
265259:03/04/05 18:12
>>264
近くの三越の…トイレ(w
というか、前の日にお泊りになった時とか用でつ
266名無しさん:03/04/05 21:03
>>265
ウラヤマスィ・・・
ちなみに日本橋三越でよろしいでつか?
267名無しさん:03/04/06 08:05
うちの店の「お局の長」にファブリーズぶっかけたくなるのがいるよ。
○○さんがこのエレベーターに乗ったなとか、背後にいやがるなって
わかるんだよ、局長のにおいで。






268259:03/04/06 21:24
>>266
思わず笑った。
特定されるとは思わないけど、誰が見てるかわからないから
秘密でつ。
269名無しさん:03/04/06 21:59
>>268
お泊りって、どんな時?
270名無しさん:03/04/07 00:17
>>268
やっぱシャツとかネクタイはそのままなの?
パンツの折り目は無くなりそうだけどいいの?
トニカクウラヤマスィ
271名無しさん:03/04/07 21:24
リーマンブラザースの社員に参加してもらいたい
272名無しさん:03/04/07 22:58
ラベンハム軍団
273名無しさん:03/04/08 20:32
259は外資。でしょ?
274名無しさん:03/04/08 21:21
>>271
ジョンですが。
275名無しさん:03/04/09 10:30
>>274
貧乏地銀マンも六本木合コンに混ぜてください
276あぼーん:03/04/09 10:31
あぼーん
277名無しさん:03/04/09 18:25
>>8
>>10
映画アメリカンサイコ見ました
クリスチャンベールかっこよかったです

80年代のNY外資金融を描いた本は
ライアーズポーカーが有名だと思うのですか
どれも激務と酒池肉林の日々が描かれて面白いと思うのですが
今でも外資金融の皆さんはあんな贅沢されているのですか
278名無しさん:03/04/09 19:27
酒池肉林の内容キボンヌ!
279名無しさん:03/04/10 03:48
ヴェルサーチってダメですか?
あそこのは、スーツとかネクタイとかもずっと大好きで、仕事でも着てました。
スーツの形なんかもすごく綺麗だと思うし。

でも、日本では、最近正規のお店の数さらに減りましたよね。。
行きつけだったお店も最近とうとう閉店してしまいました。
ところで、そういう自分もまだ若いのに、働いてた外資をつい最近リストラされちゃいました。ハッハッハッ(^^)/

ついでに、ヴェルサーチ似合う様な23〜32歳ぐらいの同年代の若い女性も大好きなのですが、中には、結構敬遠する人もいます。
こういう好みって最近は少数派なのかな〜?
ますます世の中湿気ていってるみたいで、不景気ってホント嫌ですね。



280佐々木健介:03/04/10 03:50
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
281かおりん祭り:03/04/10 03:50
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
282あぼーん:03/04/10 03:50
283あぼーん:03/04/10 03:50
あぼーん
284名無しさん:03/04/16 19:23
>>279
ひとりだけバブルだ
285名無しさん:03/04/16 23:07
このスレ出入りしてるおしゃれリーマソはどんな車乗ってる?
今度プラド買おうと思ってるんだけどこのスレのリーマソ的にはどうかな?
今WBSで新型ハリヤもやっててそれも気になるなり。
286名無しさん:03/04/17 08:51
>>285
おれはスバルアルシオーネSVX
でも最近維持費がかさむから買い換えたい

プラドカッコいい
日本で割と見かける
ハリアーは一応アメリカじゃレクサスブランドの高級車
287山崎渉:03/04/17 12:54
(^^)
288名無しさん:03/04/17 22:48
プラドかっこいいだろ?
でも昨日の新型ハリヤ見て迷い始めた。。。。。。
>レクサスブランドの高級車
ってどういう意味?
レクサスってアメリカで人気有る車だっけ?
ハリヤは日本ではどいう位置付けになってるの?
スバル車って地道に人気あるよな。
外観か?速さか?どっちにひかれた?
289名無しさん:03/04/19 18:45
>>288
走り
4WDで多少の雪道もなんのその
ただ燃費が悪い(けち銀行員
290名無しさん:03/04/19 19:06
ヤパーリ走りなんだ。確かに燃費悪そうだな。(w
スバル車値引きないし高いだろ?
291名無しさん:03/04/19 21:42
>>290
横レススマソ・・・俺はフォレスターSTI-typeMなんだが
スバル車は同レベルの他社の車に比べてむしろ安いんじゃないかな?
その代わりインパネなんかはプラスチックだらけでトヨタと比べたら
見劣りするけど。
車板ではスバオタとかいって虐げられてるけど、俺はスバル好きだな。
292名無しさん:03/04/19 21:45
私服をザスーツカンパニーで買うのってどう?
アローズとかって高いし。
293名無しさん:03/04/19 22:01
>>292
確かにアローズ・シップス・ビームスなんかのいわゆる「セレクトショップ」
のオリジナルは粗利6割といわれる世界。タグが違うだけでウニクロと大して変わらん。
でも。>>292さんはスーツカンパニーでどんな私服買うの?
台襟がやたら高くて「ドゥエボットーニ」とかほざいてる派手なシャツとか
はやめたほうがいいとおもふ。ましてやスーツなんかホント終わってた。
漏れはザノーネのカットソーとかジョンスメのニットなんかをセールで買ってる。
とはいえ所詮自己満足といわれればそれまでなんだけど。
294山崎渉:03/04/20 02:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
295名無しさん:03/04/20 14:40
2年前台襟5aの「トリボットーニ」をみた。
あれがMAXだろうか
296名無しさん:03/04/20 21:23
ブランキーニ履いて来て上司に怒られた香具師が居まつ。
297名無しさん:03/04/20 22:42
ださくて人生こき使われて終りな銀行員がいくらおしゃれしたって無駄。
298名無しさん:03/04/21 02:24
どうかご意見をお恵みください。。

先日スーツカンパニーで4Kのおしゃれシャツ買いますた。
非常に店が混雑していたので、サイズを計ってもらわずに
丁度MとLの間にあたるサイズの40/86を購入。
(ほんのすこし大きめに着たかったので)
ほんで帰って着てみたらビックリ!!
まるでモーニングかってくらい縦に長くて、
後ろなんてヒザの少し上くらいまであるし・・。
ちなみに自分は170cmの標準体型です。
シャツに目一杯ついてくる型紙等は捨てちゃったし、
もう今更取り替えてもらえんのだろうか。。

ハァ、駒田の彼女にでもなった気分だ・・(欝
299名無しさん:03/04/21 17:28
>>298
ヤフオクで売れよ
1.5K〜2K位にはなるよ
300名無しさん:03/04/21 17:35
このサイトは色んな方々に楽しんでもらいたくて、立ち上げました。
内容も随時更新していくので、お友達なんかにも紹介してくれれば幸いです。
カキコしてくれた方々にできるだけ早くリプライしていく方針なので
、しばらくしてから、また覗きにきてください。
これからも末永く宜しくお願い申し上げます。
http://www.shinjukucactus.com
301名無しさん:03/04/22 00:46
独身金融マソはワイシャツの洗濯どうしてる?
ノーアイロンシャツを自分で洗う?それともクリーニング派?
今自分でアイロソかけてて挫折してしまった折れ。
302名無しさん:03/04/22 01:11
>>301
パ、パンティの洗濯はどうしてるの・・?
303名無しさん:03/04/22 15:49
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
304298:03/04/24 01:04
>299
電話して一応聞いてみた。
レシートあればサイズ交換ありだって、助かった〜。
けどこっちがなんも言ってないうちから
「大きすぎましたか?」だって。。
305名無しさん:03/04/24 08:23
301>クリーニング派
306名無しさん:03/04/26 09:45
>>304
よかったね
307名無しさん:03/04/29 23:38
WBSで鎌倉シャツやってたねあげ。
308名無しさん:03/05/02 21:10
>>307
丸ビルにお越しの際は是非
六本木ヒルズより丸ビル上げ
309名無しさん:03/05/06 23:47
>>292
痩せ型ならタカキュ-にしる。

>>296
せめて黒のグリーンとかにしとけよ・・・
アトリーならギリギリセーフでない?
310名無しさん:03/05/11 18:01
おまえらワイシャツ何枚持ってる?
銀行員でカラーシャツ着てる香具師居る?
311名無しさん:03/05/11 18:20
>>310
なんだかんだいって20〜30枚持ってる
カラーシャツはもってない
白がスキだから
ただうちは男性行員の1/3ぐらいが抑え目のカラーシャツ着ている
ただどれも似合ってないんだよね
サラリーマンでカラーシャツ似合ってる人あんま観たことないんだよね〜
312名無しさん:03/05/17 23:33
俺は髪を少し茶色くして、ロン毛気味(普通の感覚からいけばミディアム)にしてたら
システム部にとばされた!当初は嫌だったが、もともと数字には強かった為、ここはもう完全に支店とは別世界で
仕事ができれば文句は言われない。とばされてよかった。
313山崎渉:03/05/22 03:28
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
314名無しさん:03/05/26 23:56
誰も書き込まないので私が
久々にあげます
今日は紺の三つボタンスーツ(マーガレットハウエルにて購入)に
白い織の入ったシャツ(バルバ)にDRAKESのレジメンタルタイで
出社しました

私は今年の4月の入社なのですが
毎日お金数えるルーティンワークにうんざりしてます
あんなことして何かノウハウがたまるのでしょうか
(織の入ったシャツは派手と支店長からお叱りも受けました)
315名無しさん:03/05/26 23:59
スーツはミラノのロンドンハウスでまとめ買い。
二ヶ月またされた・・・
しかも周りに同じとこで買った奴イパイ
だから外資ってヤダ。
316名無しさん:03/05/27 00:07
>>315
ミラノ→ナポリ

317山崎渉:03/05/28 11:14
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
318名無しさん:03/05/28 14:09
>>314
マーガレットハウエルは所詮ジョイックスコーポレーション
のライセンス品。つまり糞ポールスミスと一緒。
あんま自慢にならんよ。
DRAKESもフェアファックスのライセンス品がほとんど。
バルバはちゃんと首回りとワタリはちゃんとあってるか?

がんがれ社会人1年生。
ベルベストやアットリーニが買えるまで。
319名無しさん:03/05/29 12:55
>>318
手厳しいコメントありがとうございます

残念ながらこの程度で精一杯です。
残念ながら業績の芳しくない当行にいる限り
ベルベストやブリオニを買える日は来そうにありません
320318:03/05/29 16:59
>>319
いやこっちこそすまん。なんか申し訳ない気がしてきた。

バーゲン時期にはテイメンなんかでリングヂャケットのスーツが
5万台くらいから出ることがあるから見に行ってみ。結構イイ。
タイ・靴・鞄ばかりはそうそう安い出物がないんだよな。
ヤフオクをヲチするしかないか・・・と。
お互い厳しい環境だけどがんがろう。
321名無しさん:03/05/29 17:21
通りすがりですが、
このスレ読んでると、ヤンエグという封印された言葉を思い出す。
322名無しさん:03/05/29 17:24
あれだ。
独身はいつの時代も、お金自由に使えるから。
323318:03/05/29 18:02
>>322
結婚して娘が出来てからは漏れの小遣い5万/月なんだよな。
これでも恵まれてるかもしれないけど。

スーツカンパニーの服が雑誌で紹介されるようになってから
数寄屋橋なんかで見に行ったけど、激しく鬱になった。
やっぱ買えない・・・。
324名無しさん:03/05/29 18:06
いいよ、これ。
http://zoetakami.fc2web.com/
325名無しさん:03/05/30 08:31
ヤフオクでチェックしてまで欲しい、靴・鞄・タイってあまりないような?
定番モノか、普段使いの跡継ぎしか怖いので買えません。
良ければ今後、指名買いするからブランドおしえて。
326320:03/05/30 09:58
>>325
そうなんすよ。全く実物見たこと無いようなものは怖くて買えない。
ましてや靴なんか自分の足に合わないものを買った日にゃ・・・・恐ろしい。
自分で言ってなんなんだけど、タイは新品しか買えないす。
靴・鞄も実物を店で見たものを改めてヲチして買うくらい。

今までヤフヲクで買って良かったのは、クロケット&ジョーンズのチャッカー。
3万ちょっとだったか?記憶があいまい。アッパーはカーフで、ソールがダイナイト。
伊勢丹なんかでも同型のやつは売ってるんだけど、ソールがレザーしかなかった
から悩んでたけど、ちょうど発見して即買い。これはお勧めっス。
オールデンのタンカーやチャッカーも4万台なら買ってもいいんだけど、
なかなかいいのがない。

定番しか言えなくてスマソ。
327名無しさん:03/05/30 11:01
たまにアローズやビームスでもオールデンが半額になる
まあ8万が半額でも4万
高いけどコードバンだし、カーフですぐぼろぼろになるようなやつ
買うくらいだったらいいかなとおもい買ったことあります
原宿のビームスプラスが半額オールデンがでやすい
328名無しさん:03/05/30 11:05
315と316がダントツにエグゼクティブなレスしているという罠
他の話がものすごく安っぽく見えてしまう。
329名無しさん:03/05/30 11:18
>>328
だって・・・給料少ないんだもん。
そりゃ漏れも高くていいやつ欲すぃよ・・・
自分の財布と相談してコストパフォーマンスを考えた結果
こうなっちゃったんだな。
330名無しさん:03/05/30 12:41
>>329
しごく真っ当なコメント。
人柄の良さがにじみでています。
良スレになりそう
331名無しさん:03/05/31 21:02
最近フェリージ持っている人多くないですか
332329:03/06/01 01:23
>>331
3年前くらいに買いますた。当時のゲイナーかメンズクラブかで紹介されて、
「ビジネスシーンで床において立つカバン」とかいう話で掲載されてた。
ちなみに今はフニャフニャのグニャグニャです。
最近出たレザーの2重になってるやつはいいのかもしれないけど、
ここのカバンって売ってるときは中に詰めものしてるからイイシルエットなんだよね。
そろそろ買い換えたくなってます。

上野の万双て良くない?
333名無しさん:03/06/02 07:49
フェリージは婦女子受けと能書きは良いけど、実用にはむかなかったよ。
引退したスルメ状のが あるけど、どうすべぇ。
334名無しさん:03/06/04 22:58
彼と平日の夜待ち合わせると、男前でドキドキする。
スーツ姿がいいんだよね。
休日に待ち合わせすると、ちょっと男前が下がってる。
そのぶん、性格はわやらかくなってるみたいだけど。
スーツ着てると、多少性格変わりますか?

男性って初デートを仕事帰りにしたがるのってスーツ姿を見せたいんですか?
335名無しさん:03/06/05 08:59
>>334
休日の服装がかっこいいやつ(裏原とかB系は抜きにして)は
仕事中の服装も気を遣うからそれなりにかっこいい。

しかし、平日のスーツ姿はそれなりの奴でも休日になると
Tシャツをジーンズの中に入れるやつとか、セカンドバッグとか
ドナルドダッグのでっかい刺繍入り紫のトレーナーとか
見てらんない奴が結構居る。

まぁ、スーツを着てて気が抜けてる奴も困ったチャンだけどな。
こういう法則でよろしいか?
336名無しさん:03/06/05 11:33
スーツ3割増の法則ってことですか?
私服に自信がない男性はスーツで会ってカコイイ俺をイメージ付けたいのですか?
337名無しさん:03/06/05 23:06
とある大手証券の休日BBQでのイデタチ・・・
・支店長、パーソンズのトレーナーにスウェットパンツ。
・地区担当役員、ピンク(多分ジャスコ)のトレーナー&デニムパンツに赤いデッキシューズ。
・30代後半KENZOロゴ入りトレーナーに前日着ていたスーツのズボン。
・20代後半ユニクロのマネキンと上下全く同じと自慢。
・新入社員スーツにネクタイで紫のバスケットシューズ。
他も似たようなのばかり・・・

終わってるわ、この会社
338名無しさん:03/06/08 21:14
ていうかスーツ姿以外の男の格好なんて見たくない!
普段スーツしか見た事ない人だったら、
私服なんて見た日には好きな人でもゲンメツしそう。
好きな人を諦めるには、まず私服姿を見ることよね。
スーツ着ている時が、男が1番輝いている時。
どうせ私服なんてダサいんだから
私服よりはダサさも隠せるスーツでごまかしちゃいなさいよ!
339大塚裕司:03/06/08 21:22
340名無しさん:03/06/09 14:44
対マダムのツバメ営業のため、歯医者で歯の漂泊とゆび毛の脱毛をしてるA君。
そこまでやると俺ら脱帽します。
341名無しさん:03/06/30 11:35
鎌倉シャツ買ったよ
342車好き好き:03/07/02 16:15
服に関係ないけど銀行って、車にうるさいのぉぉぉぉ?? フルエアロ付き1BOXとか。。。
来年、入行予定だからやばかったら乗り換えないと。。。。

343名無しさん:03/07/02 16:18
☆疲れた貴方を癒します・・・☆(入場無料)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
344名無しさん:03/07/02 16:46
>>342
みんないい車乗ってるよ。
345車好き好き:03/07/03 08:07
>>344
返信ありがちょ。 いい車っていうのはBMとかシーマ、セルシオ、アリストとかでしょ(ノーマルの)。おいらは最近のヤンキーが乗ってるみたいなやつだょ!! ボーっていーながらドンドンってウーハがうなってて「こいつうるせ〜なぁ〜」って感じで、車高がひくーいやつ。

346名無しさん:03/07/03 12:21
>>345
うーん、それはチョトまずいね。(w
買い替え推奨。
347名無しさん:03/07/03 12:37
外資ではBMやオペルに乗ってるとセコイ奴と見なされるんだって
BMに乗ってる奴が「そんなしょぼい車に乗ってるからディールできないんだよ!」
って怒鳴られたそうな

348名無しさん:03/07/03 13:04
>>347
じゃあみんな何にのってるの?
ベンツとかだったら認めてもらえるの?
349名無しさん:03/07/03 13:19
>>346
や、やっぱり。。。ソウデスカ。。。銀行マンは他の銀行マンよりも目立っちゃだめなんですね。ぐもぉ〜
入行時点で上の人間にめーつけられたら、仮にいくらいい成績残しても意味ないし〜みたいなこともありうるしな〜。
けど新人が入行してきたとき、「こいつ〜なんて車乗ってんだ〜」って思ったような事例は一度もないんですかね〜???
350名無しさん:03/07/03 13:31
>>349
素行の悪さを想像させるような乗り物は乗らないほうがいいと思われ。
値段よりも見た目の問題では?
351名無しさん:03/07/03 14:01
>>350
イエッサ〜。
352名無しさん:03/07/03 18:12
目立たない灰色人間に徹するのも、処世術?
この業界、いらんとこで足元すくう奴多いんでしょうか。
353山崎 渉:03/07/15 11:16

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
354名無しさん:03/07/18 22:56
鎌倉のシャツ形態記憶になってないよね?
すっげーアイロンかけないと伸びないんだけど?
355時計板から出張:03/07/21 22:38
みなさんはどんな時計をしてますか?
356名無しさん:03/07/21 22:40
◆オナニーランド◆無料です◆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
357れもん:03/07/21 22:47
なんか若々しいかっこうしている人もいるよね。
軽く髪の毛脱色してたり。
358名無しさん:03/07/23 22:18
先日 BURBERRY BLACK LABELでスーツ2着(86,000円×2)買いました。
今までで一番高いスーツ。上着の右ポケットが2つついてるやつ(こういうの何ていうのかわかりませんが.‥)
なんですど、30代後半ですが、こういうのは若い人が着るのでしょうか?

シャツは、最近鎌倉シャツばかりです。ネクタイも。安いし、気にいってます。
高い(1万円以上)シャツは、なかなか買えません。

私はワイシャツを30枚くらい使ってますが、みなさんはどうやってローテーションしてますか?
私は、クリーニングから返ってきたのをクローゼットの一番左にかけてだいたい右から順番に使う
ようにまわしているので、一ヶ月に1回周ってくる感じですかね。 
359山崎 渉:03/08/02 01:35
(^^)
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
362山崎 渉:03/08/15 14:01
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
363名無しさん:03/08/21 18:54
漏れ、ロレックスはめてて客から苦情がきた香具師知ってるぞ。
あと、BM乗って客のとこ逝って苦情がきた香具師も。
364名無しさん:03/09/25 00:01
1
365名無しさん:03/09/25 00:04
旦那さんのネクタイ買ってあげようと思ってますが
今流行ってる柄とかブランドとか素材とかあったら教えてください。
デパート行っても派手なの薦められてわけわかんなくなるので
銀行員ぽいの教えてください。
366名無しさん:03/10/04 19:40
やっぱり、銀行のこういうくだらない回りのこと気にするシステムというか
官僚・お役所というか、この場所で偉そうになんやかんや書いてても
会社じゃ、ろくに自分の意見言えないやつばっかりなんだろうね。
好きな服着て、好きな車乗ればいいじゃん。後ろめたさ持って、給料もらって
る時点で、ダサイ!

こんなことして人生費やして、とてもエリートだとは思えません。
仕事おもしろいですか?
なんてあわれでおろかな人たち。もっと自分らしく生きた方がよろしいんじゃ
ないでしょうか?
田舎でいい米でも作る有意義な人生過ごせば???

367名無しさん:03/10/04 19:41
その素敵な農民になりたいひとが居なくて困ってるわけだが・・・。w
368名無しさん:03/10/04 20:03
369名無しさん:03/10/04 20:47
当方地銀勤務の30歳←いい年こいて何言ってんだあんた
金融はドレスコードが厳しくて←ドレスコード?ナメてんのか?
どうしても地味なカッコになりがちです←ざまーみろ、
だから
休日は好きな洋服が着れてうれしくてたまりません←変態かてめーは

洋服好きな金融マンファッションを語りましょう←変態地方銀行員は地味なカッコしてれば良し


370名無しさん:03/10/04 21:09
貧すれば鈍するっていうけど、無職は他人がねたましくてたまらないみたいだね。
371名無しさん:03/10/04 21:19
MR−2でお客さんのとこにいってるがなんにもいわれないよ。
心の中で「なんだあれ」って思ってるだろうけど・・・。
372名無しさん:03/10/04 21:24
そんな難癖つけるなんてろくでもない会社じゃん。
潰れそうな会社なんだろうし、気にしなくてよし。
373名無しさん:03/10/05 02:34
>>365様 ちなみに私は、しめやすさ、雨の日にダレない、あまりハデ過ぎない等々を考慮し比較的に気に入ってるのは「チェルッティー1881、ニコル、タケオキクチ、」柄が小柄系でかわいい演出をしたい時は「アクアスキュータム」などを選びます。
アルマーニ系は、てろっと感があまりすきではないです。ゼニアもね〜・・旦那様のスーツの色と顔とシャツの色のバランスをしっかり頭に入れて、店員が声をかけてきても、イメージの湧かないものには手を出さないのが無難。
何本か気になるものを見つけたら店員を呼び、スーツ型とシャツにあわせて、顔とのイメージが合えばヨイと思います。
ガンバッテ買ってください。充実してる売り場も教えましょうか??
 
374名無しさん:03/10/05 02:54

>>363>>371
何でそんな貧相な車で顧客のとこにいけるの?
同情を誘う為?

ま、BMは欧州では営業車だから問題ないけどね。
外資あたりじゃBMだと馬鹿にされちゃうもんね
クライアントとのゴルフもBM、オペルじゃヤバイし、
あとでボスに「給料低いっていう嫌味か?」と怒られます。
375名無しさん:03/10/05 03:04
>373
ハイクオリティなものは嫌いなんですね。
充実してる売り場?そのラインナップじゃ丸井かドンキですか(爆
普通ブティックに行くでしょ、せめて表のエスキスとか・・・
アクアってかなりヤバイと思いますが。
フォーマルコードじゃ、確実にアウトな系統ばかりです。
自分のこだわりを持つのもいいですが、
常識を知らないと恥かいていることに永遠に気づきませんよ。
376名無しさん:03/10/05 14:38
>>375
373は安くていいものを言いたかったのでは?

でも確かに社会人でそのメーカー(ブランドとは言い難い)はちょっと。
リクルートの学生でも安っぽいスーツは避けてるからね。
まして金融板ですから、あまりいい加減なものは身に着けないほうがいいかと。
377名無しさん:03/10/11 00:52
373さんご親切に色々書いてくださってありがとうございます!
お薦めの売り場ってどこですか?近くにあれば行って見たいです。

375さんフォーマルコードでお薦めの教えてください。
ワイシャツとかの流行やお薦めも教えてください。

3つボタンスーツって何歳くらいまでOKですか?
378名無しさん:03/10/11 17:21
>>377
フォーマルコード気にされるなら、ロンドンハウスが無難では?
ビームス経由なら、かなりリーズナブル(仕立てで60万切ると思います)。

379名無しさん:03/10/11 19:10
60万なんてスーツがあるんですか。すごい世界ですね!
378さんってどんなお仕事の方なんですか?

三つボタンスーツって何歳が限界ですか?
おじさんになっても着てもいいんですか?
それとも偉くなったら着ちゃいけないんですか?
380名無しさん:03/10/11 22:21
  __/
  /    /\     / _/\      ___
/ ̄ ̄ ̄\/|   /| ̄ .\/|    /    /\
       |  |   |/\__.|/  /| ̄ ̄ ̄\/| 
  / ̄ ̄~|/|   \/_/    | |____|/ 
./| ̄ ̄ ̄.|  |.      ̄/__    |/     / 
|  |     |  |   /フ ̄/\   | ̄| ̄ ̄ ̄ 
|/\   .|  |  /| ̄ ̄ ̄\/|  |/\ 
\/ ̄ ̄~|/|  |/\    ___|/  \  \   __ 
   ̄ ̄ ̄~|/  \/ ̄ ̄/      \/ ̄ ̄ /
              ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ 
381名無しさん:03/10/12 14:16
>>379
ロンドンハウスなら、外資の人は結構使う人多いかな。

3つボタンはそんなにこだわる必要はないと思います。
ただ、米国人は比較的避ける人が多いですね。

382名無しさん:03/10/12 23:39
アメリカでは3つボタンはやってないのですか?

60万のスーツってすごい世界ですね。
383名無しさん:03/10/12 23:49
>>382
ベルッティの靴も40万とか・・・
上見たらきりが無いな
384名無しさん:03/10/13 00:08
40万の靴ですか・・・
すごい世界ですね・・・
どこに売ってますか?
買えなくてもみてみたいものです。
385名無しさん:03/10/13 00:38
ナカータも履いてたね、帰国の時。
タトゥー入りのやつ。
386名無しさん:03/10/13 00:47
そういう人たちってネクタイは幾らくらいのするのですか?
387名無しさん:03/10/13 01:32
せいぜい$500程度だと思う。
388名無しさん:03/10/13 13:31
$500のネクタイってどこにうってるのですか?
見たことないです。
389名無しさん:03/10/17 17:18
雑誌みたり芸能人のファッション見たりというのは必要。
それをしなくなると頑なになり、いくらお金をつぎ込んでも垢抜けない
古臭い感じの人、オサン、オバ臭いというイメージになります。
若い頃は新しいものでも自分の中にすんなり取り入れることができる為、
お金をかけなくても垢抜けた風に見せることができるのです。
自分のなりたい系の雑誌一冊でいいので。毎月500円の勉強するかしないかの
違いが確実にでますよ。
390名無しさん:03/10/17 22:14
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
 なんとかオッチャンくさくならないようにしているのに、どうしても
そっち方面に振れている……。いや、もう、立派にオッチャンなのだが。
 オッチャンのゴルフファッションみたいのだけは死んでも抵抗したい……。

 どうしたらいいのん?
391名無しさん:03/10/18 16:16
>>390
LEONでも読め。
392名無しさん:03/10/18 16:18
LEONってなに?本屋に売ってるのん?
393名無しさん:03/10/19 11:49
若く見せようとするファッションもいいけど、30代も最後半になれば、
そろそろ渋いオヤジを目指しての着こなしも
練習しなきゃいかんのじゃないか?
涙ぐましい程の努力で体型維持して、ひたすらモード系の道を突き進むつっても
やっぱり何処かで限界は来るわけだし、誰にでも出来る事じゃない。
清潔で感じの良いオッサンを目指して動き出す方向もあると思うぞ。
特に、元々「老け顔」の人は努力の仕方を間違って無理するより
健康&清潔&自然に歳食う方がいいと思う。
394名無しさん:03/11/04 23:23
モード系っておっさんじゃ似合わないよな?
395名無しさん:03/11/13 00:09
LEONって外人目指すおっさんが読む雑誌?
396名無しさん:03/11/17 19:00
397名無しさん:03/11/17 19:24
398名無しさん:03/11/17 19:51
396-397は何貼ってるの?
399名無しさん:03/11/18 03:49
>>398
時計、小物、アクセサリー@画像掲示板
ttp://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/imgboard.cgi
400名無しさん:03/11/20 05:16
>>398
わかった?
401名無しさん:03/11/22 04:46
どうよ?
402名無しさん:03/11/23 09:04
和服好き金融マンの和服スレ
403名無しさん:03/11/23 10:13
グロだと思ってたんで踏んでない。スマソ
本当は何の画像?
404名無しさん:03/11/24 06:52
>>403 時計、小物、アクセサリー板の人達の画像
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1067937643/l50

405名無しさん:03/11/24 20:52
>>403
ドネガルツイードで遊んでみるテスト
綿毛混ツイルで遊んでみるテスト
406名無しさん:03/11/24 21:09
http://www.clockmilk.org/image/imgboard.cgi
には色んな画像があったけどどれがそうなの?
それにしてもおしゃれだな。
銀行員とは思えん。w
407名無しさん:03/11/25 01:09
超ブランド好きな上司がいた。
T大卒で、人事通って来たエリートだった。
シャネルのネクタイ、バーバリーのシャツ、ヴィトンのカフス
やフェラガモの靴。時計も日替わり。
特にヴィトンはお気に入りで、ビジネスバッグから財布に至る
小物までヴィトンづくし。
なんつうか、これ見よがしに見えるブランドばっかりというか。

センスが良いというよりも、もっと鏡みたほうがいいよ・・・と
密かに言われてた。

408名無しさん:03/11/27 20:38
金融ウーマンはいないのか
409名無しさん:03/11/27 20:42
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
自演です!必死になって偶然を気取ってますw祭りは厳禁。
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1068298374
410名無しさん:03/12/02 10:03
愛人生活している人いますか?part2
http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1069072343/l50
411名無しさん:03/12/08 12:59
洋モロき金融マンの洋モノスレ
412名無しさん:03/12/08 16:34
貴方が今お持ちのクレジットカードのショッピング枠
を現金化します。
面倒な手続き・審査・来店一切不要!!
キャッシング枠がなくても、ショッピング枠さえあればOK♪
・旅行に行きたい。
・家賃を払いたい。
・生活費が欲しい。
・キャッシングを一本化したい。
・急に現金が必要になった。
     などそんな時に最適!!
http://www.goodenix.com
413名無しさん:03/12/08 16:45
オイラはというと
ズボン:ヨーカ堂
手袋:100円ショップ
ワイシャツ:西友
靴下:スーパーで3足980円
だが、
時計はバシュロン、靴はコール・ハーン、ジャケットはサックス・
フィフス・アベニュー、手帳はエルメス、鞄はロエベ。
414名無しさん:03/12/09 01:59
kimoi
415名無しさん:03/12/10 16:08
男がブランドもん丸出しの物を持つ事がきもい。
416名無しさん:03/12/10 22:26
独身金融マソはワイシャツの洗濯どうしてる?
ノーアイロンシャツを自分で洗う?それともクリーニング派?
今自分でアイロソかけてて挫折してしまった折れ
417名無しさん:03/12/22 01:49
キャバクラ禁止か丸坊主か
418名無しさん:03/12/24 13:10
ワロタ
419名無しさん:03/12/24 23:23
  / ̄ \   
  0⌒>   ヽ 
    ⊂ニニ⊃  メリークリスマス!
  __ (  ^^ )_,  
  L/(ニ    ニ)\l  
  (   |  |   ) ばっ
  )_/  ω ヾ__(
     ∪   ∪,
420名無しさん:03/12/27 22:58
421名無しさん:03/12/29 18:30
422名無しさん:03/12/31 17:57
大晦日
423名無しさん:03/12/31 18:13
洋服どんな店で買ってる?
424名無しさん:04/01/03 03:32
もっぱら新宿伊勢丹
425名無しさん:04/01/04 03:33
茶髪いる?
426名無しさん:04/01/04 17:34
軽くブリーチしたいけど、髪短くしているんでサイクルが早く面倒なのであきらめてます。
427名無しさん:04/01/05 00:57
今日伊勢丹いったらろくなシャツ残っていなかった
地元の地場百貨店のほうが品があるなんて・・・
428名無しさん:04/01/05 21:52
  ボクの毛についた幸せの素をまき散らして行きますね
          +
           ∧,,∧
       +    ミ,・∀・,ミ    +
        (( ⊂    つ ))
       +   ミ   ミ
           ''とノ''    +
429名無しさん:04/01/07 00:35
430名無しさん:04/01/08 00:21
もちろんみなさん
金融といっても外資系の高給取りなんですよね?
431名無しさん:04/01/15 01:34
>>428
元ネタはノミ?
432名無しさん:04/01/15 01:37
>>428カワイイ
433名無しさん:04/01/15 18:43
>>428イイ
434名無しさん:04/01/15 19:12
       ____  ∧ ∧  
     /___/p(゚ー゚*)┓  
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄∪| ̄ ̄(l
 ヽ⊆二⊇__l⌒l_|___ノ__l⌒lノ =3
  `--' ̄ `ー' ̄`--' ̄ `ー'
435名無しさん:04/02/01 12:38
コートどこのがおすすめでつか?
436名無しさん:04/02/04 20:53
自分で調べろよ
437名無しさん:04/02/04 21:06
教えろ馬鹿
438名無しさん:04/02/10 22:09
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
439名無しさん:04/02/10 23:40
カジュアルエブリデーが一般化してる昨今、このスレはいかがなものか?
440名無しさん:04/02/10 23:55
>>439
どの業界の話?
441名無しさん:04/02/18 19:46
うんうん!
442名無しさん:04/03/13 19:13

 |--、                ンー--、                 ンー--、                    ンー-|
 |__,ハ  ミンナカキコミ    ♪ ,-J@__,ハ               ,-J@__,ハ ♪                   ,-J@| アッ!
 |ノノ`ソ シテナイミタイ。     ∩(ノノノノ`ソ  桃色ノ片思イ   ♪ ヽ(ノノノノ`ソ 偶然ニ目ガアーッタ♪     (ノノノ| ヒトガキタ
 | 。‘从  オドルナラ     ヽ从 ‘ 。‘从  シチャッテール♪       从‘ 。‘从⊃                 从‘ 。| バイバイ
 |⊂    イマノウチ…。     ヽ  ⊂ ヽ♪ 知ーラヌ間ーニ     ⊂  ∞ 丿   胸ガキュルルン♪       ⊃| マツウラアヤ
 | /                (⌒) -、 ヽ  シチャッテール♪    (二 、  /    桃色ノファンタジ〜♪      ヽ| デシター
 |_)                     (___)                (___)                     (_|
443名無しさん:04/03/14 12:51
松浦あやはこんなにかわいくない
444名無しさん:04/03/18 21:18
うちもカジュアルエブリデーだけど、やっぱセールスとかお客に会わなきゃ
いけない人たちはけっこう厳しいみたい。
ところでカジュアルってどこまで許されるのかな?
ジーンズはカジュアルすぎる?
445名無しさん:04/03/18 21:40
カジュアルエブリデーってどこの業界?
446名無しさん:04/03/18 21:41
ジーンズはカジュアルどころか
かなりラフな部類にはいるぞ・・・
世間一般の認識では。
447名無しさん:04/03/18 21:51
うちは外資証券です。
でも、最近のジーンズってブルーだけじゃないじゃない?黒とか。。
女の子はジーンズにヒールとかあわせて履くし。
普通のパンツよりも高かったりするし。。。
448名無しさん:04/03/18 21:54
1万のスーツでも一応スーツ
2万のジーンズでもそれはジーンズ。
常識ねーな。
449名無しさん:04/03/18 22:00
>>447
もー好きなかっこしろよ。

450名無しさん:04/03/19 23:28
じゃあ要するにジーンズは駄目って事なのね。
最近まで数年留学してて帰国したらあまりにも色んな常識がかわってて
本当にわからなかったから質問しました。最近は茶パツで当たり前だし、
中学生でも化粧してるし、サラリーマンでもヒゲある人もいるし。。
451名無しさん:04/04/29 22:58
形状記憶のワイシャツって安い商品にしかないのですか?
デパートはあんまり売ってないのですが。
452名無しさん:04/05/23 15:38
453名無しさん:04/06/30 21:09
454名無しさん:04/06/30 21:30
5351とかだめなんだろーか・・・
455名無しさん:04/07/02 15:59
5351ってなに?
456名無しさん:04/07/02 20:12
5351ってブランドよ。かっこいいと思うけど。
457名無しさん:04/07/02 20:16
ヘーデパートに売ってるの?
458名無しさん:04/07/15 16:46
友達がティファニーのブルベアのカフスしてた
ティファニーは証券マン向けに作ったのだろうか・・・?
459名無しさん:04/07/15 16:53
何歳でそんなのしてるの?
おっさん?
460名無しさん:04/07/15 17:18
>459
 27歳
461名無しさん:04/07/15 19:03
27でカフスなんてしてるんだ。
あれって支店長とかがするもんだと思ってた。
462名無しさん:04/07/21 10:46
             __
    _____(   ()
    |  ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\(´・ω・`) |  暑くて眠れない
   //\\    つ))
  //  \\_ ヽ |
  //    //(_)|
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/


真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ