インチキSE二流SE何でまだ居るんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
5名無しさん
> 2 たしかに役人=官は、民を圧迫はしてるのかも知れませんが、
表向きは「セーフテイネット」等と言い続け、過度のリストラや
合理化には絶対反対の立場ですよね。何よりも御自分達自身を。
銀行も、自分達が最も合理化できていないと言うその最も本質的
な事を無視するならば、確かにリストラ合理化には、最も反対の
立場と言えるでしょう。というよりも、

誰だって自分達の仕事が奪われるのはいやに決まってるそれが全て
では無いですか?ところがこのSEなどの人達だけが、過剰過ぎる
成長期待によるせいかそうした風当たりがこれまで最も少なかった。
(それどころか裏でマルチ商法の副業やってる奴等まで居る"未だに")
役人や銀行ですらこうしてバッシングの嵐の真っ只中と言うのに‥‥

しかも彼らの仕事の本質はと言うと、現状は「リストラや合理化
を加速させてるだけ」としか、ほとんど言えないのでは無いか?
(これから先は判らない"現状は"です)....もうすぐ『春闘』ですね。
6名無しさん
>> 5 でも・・・だからこそ、本当に有望な優良企業以外は、もう全く
要らないと思うのですこれからは・・・副業なんぞやってるはんぱ
もんの役立たずなどは特に!この業界の”強み”は、既存の業界より
もっとさらにドラスティックな切捨て・・・もとい、合理化スリム化
がおこなえるという点だと思うのです。「合理的な"切捨て"」がです。
少なくともこれまでの、既存の他の様々な業界よりは、はるかに
そうした点への注目の目も厳しいでしょうし。ただし本来それに十分
に応えられる性質の業界だと、思うのです。実際、他の様々な業界の
合理化ならば最も貢献した業界なわけですし。。。次は自らの合理化
だと思います。待った無し。それができない企業は、今後はこの業界
でも『負け組』でしょう、他の業種と”全く同様”に。

例えいかに勝ち負け優劣はしょうがない事だとしても、
業種単位で「いやおうが無くその勝ち組で無い業種を選択した」ような
人達だって、世の中には大勢居るのですよ。 個人の学歴や能力なんか
だけでは無くですよ。そうした人達が、こうして「裏でマルチの副業」
なんかやってるはんぱもんの役立たずどもによって合理化させられてる
としたら、その人達は、悔やんでも悔やみきれないじゃ無いですか!!