納得できない! 中南信用金庫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1湘南
今回思い切ってスレッドを立ち上げます。
賛否両論あると思いますが、納得できるまで行きます。
地元の信金とのトラブルです。(現在も継続中)
(あらすじ)
個人ローンの延滞により残債は信金から保証会社へと代位弁済されたの
ですが、26年間使っていた個人口座が強制解約され(一般的には代位弁済
処理中の口座ロックはあっても解約させられることは無い。)、納得いか
ず公開質問状を送付後、中南信金から、「今後は代位弁済された口座は強
制解約せずに継続利用可能な方向で検討していく。」との回答を貰い数日
後には消滅していた口座の復活を見る。

その喜びもつかの間、2日後には「延滞期間中の延損金が発生しているので、
復活した口座に入金すると延損金との相殺になる。」との突然の案内。
(これに関しても、他の殆んどの金融機関は代位弁済された法人・個人への延滞
期間中の延損金の求償権は放棄しています。)
これでは口座の復活は全く有名無実のものにされてしまい、第二回、第三回の
公開質問状に踏み切る。

二回・三回の回答は代理人と称する弁護士からのもので、こちらの素朴な質問には
一切回答なし!!
しまいには、弁護士から「貴殿におかれて公開質問状や本書を含む金庫からの回答
文書を公開されるに際しては、相殺により閉鎖した普通預金口座は貴殿のお申し出の
通り既に回復されていますので、このことを超えて新たな問題が生じないよう格段の
配慮をされるよう申し添えます。」との一般市民にとっては脅しとも受け取れる。
威圧的な内容。

一預金者の素朴な質問に弁護士が回答するというこの信金の異常振りに
ほとほとあきれ返ります。

ざっとですが概要をお話させて頂きました。
みなさんのレスお待ちしています。