★信金 次期システム★第2ラウンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん:03/08/10 15:29








933名無しさん:03/08/10 21:38
sage
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 01:34
もうこの糞スレ逝ってよし!
935名無しさん:03/08/15 12:17
age
936山崎 渉:03/08/15 12:20
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
937山崎パン:03/08/15 15:46
sage
938山崎パン祭り:03/08/15 16:03
∧__∧
       (   )
      /⌒   ⌒ヽ
     (_ イ ` : ´ イ_`)
      l⌒|  、,  |⌒l
      ヽ.(_y_) ノ
      (_i   i_)
         ∧
        プウ
939どぞー:03/08/16 15:44
940名無しさん:03/08/17 02:45
今更スレたった模様
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1060926585/l50
今のところ平穏です
941日本海:03/08/17 21:36
>>916
唐突っていうけど、NT○データが次期システム代替案として
新端末を提案中で、ほとんどその方向に進んでるから・・・
また、現行の共同システム開発に100億近くかけることを
決定してるから、どういうことになるやら・・・
当初のベンダーコントロール構想はどうなるのでしょうか?
我々信金業界としては、業界系列のSSCに長い目で力を付け
させなければと、思いますが・・これが業界の利益に繋がると
思います。
942名無しさん:03/08/18 01:07
次期システムと新端末は関係ないだろ。
業界全体で使う端末に特定メーカー特定端末なんてやったら、袋だたきだぜ。
943名無しさん:03/08/21 12:28
hage
944(;´Д`)ハァハァ:03/08/23 15:21
第2ラウンドまだ逝ってない
945名無しさん:03/08/27 11:03
age
946名無しさん:03/08/29 23:47
http://kintai.pos.to/030805.html
>百五十億円の巨費を投じ、うち四十億円は必要経費として費消したものの、
>百十億円ほどは次期シス構築のための成果物として残存している、
>などとして六月の株主総会を何とか乗り切ったが、ベンダー変更でいつ
>再発足するやもわからぬ次期シス構想に、成果物≠ネらぬお荷物≠ノ
>なるのでは?などと、今から懸念する向きもある。

【売ります】110億の成果、早い者勝ち、値引き可!
947名無しさん:03/08/30 01:26
【110億】損失隠しの秘策教えます【成果物資産計上】

決算に頭を悩ましている経営者に朗報です

もっと深く突っ込んだ決算対策をお望みの方には、
「未来制度コンサルタント社」の優秀なコンサルタントをご紹介いたします。
948名無しさん:03/09/14 23:42
そろそろ1年経過するだろ、構想が破綻してから。
密かに暖めている「新」次期システム構想が出てくる ?デー はいつになるのかな。
949名無しさん:03/09/20 02:13
>>948
そんなんあるわけねーだろ
950名無しさん:03/09/21 21:18
ふっふっふっ
951名無しさん:03/09/23 23:44
ぷっぷっぷっ
952名無しさん:03/09/26 09:15
信金信組はもう衰退産業だしなぁ
953名無しさん:03/09/27 10:47
都銀様のりそなだって逝ってしまうご時世だから、いいべ。
蘇生されたが。
954名無しさん:03/09/28 00:47
信金業界のゴシップ誌 金融タイムスより

動き出した新・次期シス構想
http://kintai.pos.to/030905.html
955半可通:03/09/28 09:57
新・次期システムってのは、共同センターが統一するってことか・・・・
956名無しさん:03/09/28 21:07
そうすると規模の大きいところは参加しないな。
自分で運営した方が安上がりでしょうから。

地銀がよくやっているようなかんじで、
規模の大きなところを3つくらい寄せ集めて共同運営したほうがよいのではないですか?
957名無しさん:03/10/02 02:08
age
958日本海:03/10/04 11:10
新・次期シ構想出てきてるけど、NT○データ提案の
共同システムベースに固まりつつありそうだけど、
他ベンダーがここにきて、オープン系を盛んに売り出
し始めたね・・当初の次期シの方向が先見の明だった。
頓挫させられて、残念だけど・・この先はだまされて
しまわないようにしっかりしなければ・・戦略委員会
たのむよ!!
959名無しさん:03/10/04 19:38
NTTデータにまかせたら、どうせボッタクられるだけだよ
ボッタクられた結果は高い参加費と高い運営費。
そんなんじゃ大手信金はどこも参加しないね。
大手信金が参加しなければスケールメリットも出ず、さらに悪循環・・・

信金業界から去っていった八千代銀行は単独でオープン系勘定系を本番稼動させました。
八千代のことを普銀転換の失敗組みと嘲笑していたお前らは
どうして八千代の真似すら出来ないんだ?
960名無しさん:03/10/04 23:45
だから、共同利用型の大規模システムと単独利用の中規模システムを同列に
並べて比較するなっつーの。
さらに、システムの失敗と経営の失敗も混同している。
経営的には、八千代はどう考えても成功組とは思えん。
961名無しさん:03/10/05 02:12
大規模システムとは都銀のようなやつをいうんだよ。
お前は自分のやっていることが大規模と勘違いしている幸せ者だね。

共同利用の大規模システムといっても、ただ単にスケールアウトしただけのものであり、
実際は中規模システムを同じ建物に並べただけ。
本当の意味で共同利用しているのは、上位への回線と空調設備のみだ。
962名無しさん:03/10/05 08:05
>961
反論の種類には、二つあります。
1.きちんと理解した上での反論
2.何も理解していない上で、知っていることを振り回すだけの反論
お前は後者です。
八千代のシステムとの比較がおかしいと指摘されているのに、何で都銀の
例を持ち出してくるのか。「大規模」という曖昧な言葉の定義を重箱の隅をつつく
ように利用して話をはぐらかそうとしているとしか思えないね。
後段の共同センタシステムのシステム構成については、もはや論外。
信金共同システムと、八千代のシステムを比較したことの過ちを認めてから、
システム規模やシステム形態の話に移ってください。
あと、誰も「私は、信金共同システムを担当している」と言ってませんが?W
963名無しさん:03/10/05 13:05
>961
お前は相当な蛙だな。しかもお前のホームタウンは相当小さい水溜りだ。
こういうとこでいっぱしな意見書く前によく調べろ。

964名無しさん:03/10/05 17:06
>>962,963
そういうお前は、汎用機の知識しかない相当な化石だね。
自分のホームタウンが大きなところと勘違いしている。
時代の波に乗り遅れているので焦燥感があるのはわかるが、俺にその矛先を向けないでくれ。
965名無しさん:03/10/05 18:13
>>962
実際に担当しているから「担当してません」って言うんだろ?
そういうことを隠したければ、その点に関しては流して沈黙しておくのが得策だよ!

八千代の普銀転換の判断が良くなかったいうのが業界内の大多数の見方ということを知っている時点で、お前は業界関係者。
システムのことを語っている時点でSIerもしくはシステム担当者。

やっぱりお前、担当してるじゃん。
966名無しさん:03/10/05 23:01
>962,965

>「本当の意味で共同利用しているのは、上位への回線と空調設備のみだ。

これについて分かりやすく解説を望みます。
貴殿ご解説より、どちらの池が大きいか測らせてもらいます。
第3者から見ても、共同利用してるのが空調だけとは思えない。

あと、大規模システムの定義を教えてください。
預金量?それなら信金全体の総預金量は都銀に引けをとりませんが?
967966:03/10/05 23:03
誤 >962,965
正 >961,965

スマソ
968名無しさん:03/10/06 01:21
>966
そこで言っている共同利用とは、建物・設備等の「物理的リソース」の共同利用です
共同センターの利点とは開発費用分散、運用費用分散、電算関連資産のオフバランス化等が挙げられますが、
大手信金になると少なくとも運用費用が逆に高くなることがあります。

開発費用に関しても確かに安くなりますが、
共同で開発したものを使わざるを得ない弱小信金とは違い、
信金レベルでも大手になれば独自システムでやったほうが商品内容に独自色を出しやすく小回りもききます。

大規模の定義に関してですが、
都銀のような1つの勘定を処理するのとは違い、
信金の場合は信金の数だけ勘定があります。
元帳を処理する汎用機の処理能力が不足しても都銀の場合はスケールアップしか方法がありませんが、
信金の場合は信金単位で分割できますからスケールアウトが可能です。
同じ大型トラックを使う場合、クレーン1台を運ぶことも自転車100台を運ぶことも出来ますが、
自転車を運ぶのなら軽トラックでも運べるでしょ。
処理量を荷物の重さでたとえると、都銀のシステムはクレーンで信金のシステムは自転車ということになります。
運ぶクレーンが重たくなったら都銀の場合は大型トラックを買い換えなくてはなりませんが、
信金の自転車がバイクに変わっても、とりあえず軽トラックを買い足せばいいのです。
そんなわけですから、当然ながら基本設計自体のシビアさが格段に違います。

都銀で処理能力足りなくなったからって汎用機の筐体を増やしても、
別筐体につなげるインターコネクトやクロスバースイッチなんて無いでしょ。
汎用機でグリッドDBなんて聞いたこともないしね。

わたしが議論している相手は事務屋さんであり、私は計算機屋さん。
池の大きさが違うのではなく、池の種類が違うのです。
969名無しさん:03/10/06 01:36
一つ書き忘れましたが、都銀の元帳をするマシンが1つと書いていますが、
最近の都銀のシステムは元帳が複数拠点で分散稼働しています。
上で書いているのは例として書いているだけで、
私の知識が古いまま氷ついているという意味ではありません。

念のため、突っ込まれる前に書いておきます。
970名無しさん:03/10/07 00:08
横レススマソ。
>>969
>最近の都銀のシステムは元帳が複数拠点で分散稼働しています

ドコです?興味あるなァ。
みずほ? だったら、今、4分散してるか。。。
971sage:03/10/11 06:23
972名無しさん:03/10/11 06:24
973 :03/10/11 06:25
974 :03/10/11 06:26
975名無しさん:03/10/12 19:13
sage
976名無しさん:03/10/14 23:25
ぷぅ
977 :03/10/19 03:34
ヒマ人知ったかDQNスレ。

ゲロゲロ ウォ
978日本海:03/10/25 14:15
>>959
>NTTデータにまかせたら、どうせボッタクられるだけだよ
>ボッタクられた結果は高い参加費と高い運営費

そうなんですよね。信金業界は、長年のNT○データとの
信金共同システムの○○○○の経験から、次期システムは
ベンダーコントロールをできるようにして、低コスト、オ
ープン系による時代を目指したはずなんだけど・・。
周りの雑音には耳貸さず信金業界側の専門部署として、
利益代表として、長い目でSSCを育ててチカラをつけさ
せることが我々信金にとって必要なことと思いますがね。
臨時寄せ集めの戦略委員会なんかほんの暫定的な組織だから・・
うまく検討できるの?またもやNT○データの言いなり・・??
他ベンダーがオープン系で地銀基幹系を構築しようとしてるのに・・
150億の巨費?だって、あの段階で20〜30億追加を良し
とすれば生かせる見通しのものが、・ダメになってるし・・ 
979名無しさん:03/10/25 22:04
>>978
あの時点で資金を追加しても無駄になっているだけと思いますよ。
同じ予算で別のところに発注していれば、
今ごろはシステム完成に向けて構築中だったはずですけどね。

今は、NTT-DATAやNRIにだけは発注しないことを願うだけです。
980名無しさん:03/10/26 13:46
まあコストはともかく、実績あるベンダーに任せる安心感はあるわな。
普茶の件でそれを学んだはずだし。
981名無しさん
次スレおながいします