証券会社に就職したい!(マジレス希望)

このエントリーをはてなブックマークに追加
402名無しさん:03/09/28 01:32
そう、新規開拓をやり始めれば、社風だとか規模なんか関係なくなる。
403名無しさん:03/09/28 15:31
>>379
無名私大で一部上場企業に拘るなら、悪い事ばかりじゃないよ。
仕事はキツイけど、3年くらいは死ぬ気で耐えれば、営業力で転職は可能。
まぁ、失敗すると後はないかもですけどね…。

ちなみに俺は関東中堅私大→準大手証券リテール→外資系損保代理店担当営業。
転職にあたって、大学名は問われず、営業力でどうにかなりました。

転職する気がないなら止めた方が無難。離職率は俺のいた会社で3年で60%くらい。
404E.本田:03/09/30 17:04
丸和、コスモ、十字屋、未来、東洋証券はどうなんでしょうか???
405名無しさん:03/10/01 08:25
入りやマンセー証券
406名無しさん:03/10/07 02:41
>>396
社風でD選んだんだ、いいセンスしてるな(爆笑)キミのこれからの人生楽しみだ!!
来年の今ごろ、想像してた環境との大きな違いに泣きそうになってるのが思い浮かぶ。
407名無しさん:03/10/07 02:55
Nよりはましじゃない?
408名無しさん:03/10/09 10:26
>>407
そういう意味じゃないよ(笑) 雰囲気で証券会社受けてることがアホなんだよ。
401が言ってることとかぶるけど。大学選びと一緒だな。
409名無しさん:03/10/09 20:06
数学科の院生とかでも証券会社に入れますか?
410名無しさん:03/10/09 22:13
NとDなら雰囲気が好きな方に入ればよいと思うけどね。
批判してるヤシの意図がわからん。
411 :03/10/11 01:49
 いきなりヘッジファンドに就職とかできないですかね?
412名無しさん:03/10/11 03:51
>>411
ムリだな、そりゃ。
413名無しさん:03/10/13 09:08
証券会社か・・・。
なんとも虚しくなる響きだな。
俺も学生の頃は甘く考えていたよ。
世間的には厳しい職業と言われているが俺なら大丈夫だろうと。
そんな考えは営業を始めて一ヶ月で消えた。
新規開拓の日々は毎日が鬱だった。
朝の9時から夕方の6時頃までの飛び込み営業。
夕方から夜にかけては電話営業。
夏の暑い日はスーツがまるでしょんべんを漏らしたように汗でびしょりになった。
平日だと主人が在宅していないからと、休日に住宅街を歩いてまわった。
そんな営業が嫌になりどんどん辞めていく同期たち。
「お前はそんな事だから客が出来ないんだ!」と叱り俺を見下す上司の目。
つい最近の出来事なのに、もう遠い昔のことのように感じる。
無意識のうちに自分の記憶から消したいと思っているのだろうか。
それは分からない。
ただ、今言える事は俺にはもう証券営業をする気力も体力も無い。
俺は会社を辞めた。
そうすることしか出来なかった。
暗黒の未来が待っていることは分かっていても、それ以外に選択肢は無かった。
就職活動を死ぬ気でするが新卒で証券会社に入社してたった1年で辞めた人間を
採用するまともな企業はなかった。
俺は廃人になった。
幼い頃から勉強もスポーツも出来て両親から期待されて育った。
そんな俺に両親は電話で「今は焦らずにゆっくり休みな」と言ってくれた。
その日、俺は一人で訳も分からずに泣いた。
俺は絶対に負けない。
絶対に這い上がってやる。
414名無しさん:03/10/13 11:09
んーーーーーーーーーーー。で?
415名無しさん:03/10/30 10:56
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
416名無しさん:03/10/30 12:57
手数料自由化、新規参入OK以来証券会社も多種多様になってきたよ。
外回りなしのとこも多いしね。413さんとこは上司がアナログ思考
だな。個人の6割以上がネット利用の時代だよ。
でも1年汗流して働いた経験はきっと役に立つよ。20年勤めた証券マン
は役に立たないけど1年なら再起できるって。
417これでも?:03/11/06 00:54
418名無しさん:03/11/12 21:42
419名無しさん:03/11/12 22:12
>>411
何か特技があれば大丈夫です。
プログラミングか相場観か何か証明できれば。
外資系よりもさらにはっきりとした実力主義です。
ずば抜けた能力が必要です。
420名無しさん:03/12/03 02:11
日興シティグループ証券会社ってどうですか?
NやDとは業務内容もだいぶちがうっぽいけど。
421名無しさん:03/12/03 04:05
>>420
リテ営業じゃないからマシだと思うが
入れるかはオマイの学歴次第
422名無しさん:03/12/03 16:14
友人(女性)が内定もらってたよ。
女子大出身だけどホール営業だったかな?
普通レベルの大学だけどCFP持ってたからかな?
423名無しさん:03/12/03 19:48
オンナはオンナなりの使い道があるからね〜
424名無しさん:03/12/05 18:58
>1
2chだし、
スレタイマジレスキヴォンヌがヨカタネ。
425赤シャカ:04/01/23 18:19

あげてみる。
426名無しさん:04/01/23 21:47
証券娘
 お股ひろげて
   待っておれ

           朕融庁 通達
   
427名無しさん:04/01/31 03:17
コスモはどうなんでしょう?
428名無しさん:04/02/05 19:54
証券は あほ だな
429名無しさん:04/02/11 19:47
 ,;;――――-
    /            ヽ
    /    ,,_,,,,;;ヽ      |
   /   /     | l     ゝ  
   /    | -―‐  ヾ ヽ __ ゞ
   |    |   (て)    (て)ヽ 
   |    /   ー     ー| ヽ    ________
   |  /"         _〉 |  |   /
   l; '' ヽ     ,-―-  l  |  < 「もうだめぽ」を英語で言うと
  /    |\   l__/  /  |   \  ギブアッポってホントかしら…  
  |.    |  \___/  l      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l;  ./l       | ヽ  /
_,ヾ-‐''|  l      |  | ’`‐-;;,_
     ヽ ヽ     / /
430名無しさん:04/02/11 19:48
 ,;;――――-
    /            ヽ
    /    ,,_,,,,;;ヽ      |
   /   /     | l     ゝ  
   /    | -―‐  ヾ ヽ __ ゞ
   |    |   (て)    (て)ヽ 
   |    /   ー     ー| ヽ    ________
   |  /"         _〉 |  |   /
   l; '' ヽ     ,-―-  l  |  < 「もうだめぽ」を英語で言うと
  /    |\   l__/  /  |   \  ギブアッポってホントかしら…  
  |.    |  \___/  l      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l;  ./l       | ヽ  /
_,ヾ-‐''|  l      |  | ’`‐-;;,_
431名無しさん:04/03/01 02:05
外資ならいいの?
432名無しさん:04/03/18 00:55
上げてみたりw。
433名無しさん:04/03/27 15:25
結局「1」はどこに就職したんだろうね。
順調にいけば、4月から新社会人だけど。
434名無しさん:04/05/10 23:57
age
435名無しさん:04/05/14 18:33
藍澤証券について情報をください。
436名無しさん:04/05/16 16:57
437コジコジ:04/05/17 19:04
初めまして、コジコジと申します。
現在大学3年で、就職は証券会社1本で考えているのですが、
あまりにも、自分無知なのでいろいろ質問させて下さい。

1次面接は大体いつごろから始まり、いつ頃内定が決まるものなのでしょうか?
また、大手、準大手によって時期も違ってくるのでしょうか?

色々調べたつもりなのですが、よろしくお願いします。
438名無しさん:04/05/17 19:06
>>437
>就職は証券会社1本で考えているのですが、

激しくワロタw もう人生諦めてるのかよw
まだまだこれからだろうよ、おまえとかは。
439コジコジ:04/05/17 19:42
>>438
そんなこと言わんでくださいよ!!
何で証券だと人生諦めることになるのでしょうか?

自分は証券会社といっても、あんまし持ってても意味ないかもしれないけど、
証券アナリストの資格(2次)を持ってるんで、金融調査部系かシンクタンクに就職したい
と思ってます。

440名無しさん:04/05/17 20:02
>>439
>金融調査部系かシンクタンクに就職したいと思ってます。

じゃあ証券会社じゃないじゃん。NRIとか経済研究所とかね。
ぜんぜん証券会社じゃありませんよ。証券会社ってのは投信とか
販売する売り子のことですよん。誰でも入れるのに何で3年から
心配してるんだろう、と思ってしまったよ。ここで聞いても意味
ないって。野村総研とかシンクタンク系のスレで聞きな。
441コジコジ:04/05/18 16:47
>>440
なるへそ!ありがとうございます。
でも、野村證券のリサーチコースというのに興味があります。
配属先が金融経済研究所(企業調査部、経済調査部等)とかなので。詳しいことは、野村のスレで聞いてみます。

でも、いちよ437の証券会社の面接のコト聞きたいです。
442名無しさん:04/06/05 12:11
>441
死ね!!
443名無しさん:04/06/05 14:06
本当にいかに証券が地獄の世界なのか、わからない学生が多いね。洗脳されちゃっているのかな。それでも研修が終わるくらいにこんなはずではと思うのかな。
444名無しさん:04/06/06 11:40
リテ営連中への
壮大な釣りだったんだろうか。


445名無しさん:04/06/06 11:46
研修で人事の研修担当を最後に胴上げするって本当ですか。ガクブルな世界だな。
446名無しさん:04/06/21 02:02
絶対に来るな
447名無しさん:04/06/21 02:03
来るなと言われてももう遅い・・・
448名無しさん:04/06/21 03:19
何回か書きましたが、現状認識下手が多いので。
企業は軍隊のような効率を追及する集団である。
司令部、東大から偏差値以下10まで
情報分析、その他本部機能、数学、情報処理、外国語
ここまでがスキル蓄積可能な部隊。
現場、戦闘部隊、ここは死んでもしかたが部隊。
勿論、這い上がる人にはそれなりのポストがある。
しかし、前者本社組に比べて損。戦死する方が圧倒的。
449名無しさん:04/08/02 21:33
誘導願います。

証券・為替ディーラー総合スレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1087270978/
450名無しさん:04/08/02 22:20
あげ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ