「為替相場の変動に右往左往!SonyBank(Part7)」
953 :
名無しさん:02/08/01 11:21
954 :
名無しさん:02/08/01 12:19
>>953 ?
サーバビジーのときも今回も、一言もお詫びがないのだが。
955 :
名無しさん:02/08/01 12:28
次スレのタイトルは糞だな。
956 :
名無しさん:02/08/01 13:14
>>953 みずほの時は、行員がATMコーナーで頭下げっぱなしだったよ。
ある意味、それよりひどーいと思う。
957 :
名無しさん:02/08/01 13:47
>>956 みずほがやったことと、サーバーが重い、為替表示が数時間おかしい程度とくらべてどうする。
きにいらなきゃ解約するまでだよ。
958 :
名無しさん:02/08/01 13:52
>>956 あたま下げてもらうのが好きならみずほにいけばいいじゃん。
959 :
名無しさん:02/08/01 15:05
>>958 掲示板で読み書きするなら日本語を勉強しておけばいいじゃん。
960 :
名無しさん:02/08/01 15:06
お詫び&補償のメールがきたage
961 :
名無しさん:02/08/01 15:25
【為替で】ねえ、ソニー銀行どうよ? SonyBank(Part8)【運用】
どう?
962 :
名無しさん:02/08/01 15:33
>>961 前のパターンね。賛成!
日本語で「ソニー銀行」って入ってないのは
探しにくいからこの方がいい!
強いて言うなら「どうよ?」とかだと類似スレが立ちやすいから
もっとオーソドックスに「ソニー銀行についてのスレ」
とかの方がいいんじゃない?
963 :
名無しさん:02/08/01 15:36
現役銀行員の皆様へ
学生なんですけど、ドキュソな質問していいですか?
銀行って、現在、預金1億に対してどれくらいの利益がでるんですか?
また、貸出金1億に対してどれくらい利益がでるんですか?
銀行によっても違うと思いますが、教えてください。
964 :
名無しさん:02/08/01 15:45
965 :
名無しさん:02/08/01 16:07
966 :
名無しさん:02/08/01 17:54
>>965 スレタイトルに問題ありと言ってみるテスト。
967 :
名無しさん:02/08/01 18:07
【為替で】ねえ、ソニー銀行どうよ? SonyBank(Part8)【運用】
で新スレ立てていい?
968 :
名無しさん:02/08/01 18:13
スレを乱立させるのはいかがなものか。
「ソニー銀行」も「SonyBank」も入ってるんだから、ぐっと堪えて我慢汁。
どっちでもいいが、パートIII〜パートVIもすでに倉庫に入ってるから、
次にスレ立てる人は過去ログへのリンクを倉庫宛てにするべし。
フリーチャート(forexdirectoryなど)へのリンクも>1に貼るべし。
970 :
名無しさん:02/08/01 18:30
>>970 本スレの7ですが、乙です。
リンクもまとまっていてイイね。
漏れのほうで本スレへの誘導もかけときます。
25銭の方はちゃんと10銭に直ったのですか?
973 :
名無しさん:02/08/01 19:49
>>972 9時に出社して、クレームがんがんだったので・・・
そーっと、対処して直ったのが9:30、ってところですな。
上司に話したら、担当、減俸物だろうから、結構現場で止まってたりして!
丸一日経過して、お詫び一つ無いのは、終わってますから・・・
そんなわけで、マスコミにリーク!
974 :
マスコミの人:02/08/01 20:07
>>973 残念ながらそんなのリークしてもマスコミは取り上げないよ。
漏れ自身、某ニュース番組に携わっているので
ネタの決定権はないわけじゃないけど
漏れ以外でも各局のニュース担当なら同じ判断を下すと思う。
リークされても「はい。情報提供ありがとうございます。」と言って放置かな。
漏れが取り上げるとしたら
・1000万単位の被害者が10人以上いる、
・100万単位の被害者が100人以上いる
・10万単位の被害者が1000人以上いる
・小額でも被害者が数千人以上いる。とこんなかんじかな?
今回の件では被害者は数千人もいないでしょ?きっと。
先日の三井住友やみずほに比べたら小さい小さい!
ていうかユーザー数が少なすぎるから話題にもならんわな。
975 :
名無しさん:02/08/01 20:38
マスコミの人はソニギン口座持ってるの?
ソニー銀のレートって人が手動でやっているのかなと思ったことある。
売買をしようと思ってFOREXと首っぴきでソニーのレート見比べていたら
例えば「118.1」とかなるところ「118.01」とかなったりして「あれ???」
と思うと瞬間「118.1」になったりする。
こういの2回くらい目撃したことがある。
当然機械仕掛けと思っていたけど、ま・さ・か人海戦術?
977 :
マスコミの人:02/08/01 20:53
>>975 持ってるよ。今回は被害は蒙らなかったけど
暫く前の深夜の介入の際、ログインできずに
大被害を蒙った。
ちなみに先日の三井住友のATM事故では大被害者となってしまった。
SMBCのATMにソニーのカードが飲まれてしまい
当日絶対出金しなければならない金が出金できず
大変困った。(ネット銀行はカード命ですから)
支店担当が勤務先までカードを持って誤りにきたのは良かったが
菓子折も粗品も無し。すざけるな!と思ってしまった。
ちょっとスレ違いスマソ
すざけるな!って何だかとてもいい響きだ・・・
すざけるな!!野郎はGSから賠償金巻き上げたんだろうなあ。
ちなみに再び円高トレンド開始かも・・・。
980 :
「菓子折りに粗品」か…:02/08/02 11:10
>>977確かにカードが飲まれたのは不運だが、菓子折りや粗品なんかを
欲しがるような前時代的な頭のヤシがネットバンクを利用すること
自体間違っていると思うよ。
981 :
名無しさん:02/08/02 11:10
グループサウンズじゃねえの?
983 :
名無しさん:02/08/02 11:15
>>980 え?そう?
菓子折りとは言わないまでもティッシュくらい持ってくるのが
礼儀だと私も思うけど。
というか大口預金作るときにはガンガン粗品渡すくせに
金にならないお詫びには一切何も出さない銀行の姿勢が
どうかと思うよ。そこでしっかりした対応しておけば
いい銀行だな。じゃ次のボーナスも
預けようかな」と思わせることもできるのに。
「お詫びに粗品も持ってこないクソ銀行」と思わせる時点でアウト。
接客で稼げるのがリアル銀行の強みなのに。
984 :
名無しさん:02/08/02 11:38
983みたいのがクレーマーなんだな
弱みに付け込んで金品を得ようとする
985 :
「菓子折りに粗品」か…:02/08/02 13:20
漏れが大口預金をするならば、くだらない銀行の粗品なんかいらねーから、
金利を上げろっていうね。金額で金利が違うように設定してある銀行はそんな
手間も要らないので良。
986 :
名無しさん:02/08/02 13:31
>>985 億単位のお金を動かす金持ちって、少々のお金じゃ釣れないよ。
金利で10万儲けさせるより、菓子折りもって機嫌を伺ったほうがずっと効く。
987 :
「菓子折りに粗品」か…:02/08/02 14:22
だーーから、そういう頭の人種はネットバンクやるな!つーの。
>>983 そういうのがウマイのが巣鴨信金。
そういうのも営業努力だしそういう営業努力は
大切だと思うが。「菓子折り」が今時じゃないと言うなら
漏れは「ネームバリューに甘んじて待ってるだけの大銀行」こそ
今時じゃないようなきがするのだが。
>>985 金利をあげろ・・・一理ある。ただコンマ01くらい
上げられてもあんましうれしくないな。だったらATMや
振りこみ手数料をなんとかするとかATMや窓口の営業時間
延長するとかにしてほしい。
>>987 なぜ「だーかーらー」とかそんなに自分の主張を
みんなに押しつけたいの?世の中にはいろんな考えの人がいる。
なぜそういう頭の人種がネットバンクをやってはいけないのか
理由がよくわからん。ていうかあんたが決めるなよ。
989 :
名無しさん:02/08/02 18:30
わかりきったことに文句いってるやつはうざいと思う
ネットバンクに(人的)営業努力といってる時点ではげしくずれてるし
>>989 ネットバンクには(人的)営業努力はいらんとでも?
じゃ殿様商売でもいいの?
電話の対応ひとつでも適当でいいの?
今朝JNBに電話をかけた。きわめて丁寧な対応に◎。
ソニーは電話した事しらんけど。
991 :
名無しさん:02/08/02 18:38
DQNの特徴
・自分が不利になると論点ずらして噛み付いてくる
>>991 いや、別に噛み付いたつもりはないんだけど。
結構まっとうな意見を言ったつもりだったんだけどな。
DQNか。まぁいいや。
世間にはいろいろなご意見があるということで。
993 :
名無しさん:02/08/02 18:44
何言いたかったのか知らんけど菓子折り持って走り回るのと
コールセンターの応対はまったく関係ないだろ
994 :
名無しさん:02/08/02 18:49
菓子が欲しいんだろ。
ポスペのおやつの古くなったウィンナーとかおにぎりとかやっとけ。
995 :
名無しさん:02/08/02 18:50
私は通りすがりだけど、ソニ銀は合理的でドライなところが気に入っている。
サイトにしても、(名前を出して悪いがJNBに比べて)デザインがすっきり
していて、目指す情報を見つけやすい。これは、日本の銀行(に限らず)
では、きわめて稀な美点だ。「誠意」のポーズはソニ銀には要らない。
ただ、最近の二つの不祥事(鯖ダウンと為替レートの計算間違い)には、
失望した。合理性=効率に疑いを持たせる出来事だったからだ。これ以上
間抜けな失敗が何度も続くようなら、ソニ銀やめちゃうかも。
しっかり頼んまっせ、ソニ銀さん。
>>993 ネットだろうと店舗だろうと電話だろうと対面だろうと
銀行に限らず企業にとって
「対顧客」という意味では一緒なのではないでしょうか?
997 :
名無しさん:02/08/02 18:54
だから会社の「対顧客」への姿勢と(人的)営業努力に
何の関係あるのか説明しなよ
誠意とか言葉じゃ納得できないといって金品要求してたら
やくざとかわらんじゃないか
998 :
通りすがり:02/08/02 18:58
むしろ991=997の方が粘着DQNだと思われ
999 :
名無しさん:02/08/02 18:59
>>997 要求なんてしてないって。
要は姿勢の問題。てな銀行はどうなのよ?って話ね。
1000 :
名無しさん:02/08/02 18:59
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。