「2003/04 新生銀行はどうなる!?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
933 :02/12/05 23:09
>>931
出ましたね。しかし500億円もどうするの。
934名無しさん:02/12/06 00:51
新生銀300億丸儲け、“特約”延長も?「産業再生機構」構想の国と“取り引き”?
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2002112601.html
935251:02/12/07 15:31
933 >ファイトはこれでクビになりました
936名無しさ:02/12/07 17:56
新生の新入社員って何割くらい生き残ってる?
937名無しさん:02/12/07 17:57
http://www.freeml.com/ctrl/html/OpInfoForm/[email protected]


金融業界転職キャリアアップ実例
938名無しさん:02/12/07 18:01
夕刊フジなんて信用してる香具師いるの?
939名無しさん:02/12/07 18:19
居るわけね−だろ。アホか。
940名無しさん:02/12/08 00:04
夕刊フジは正しい。
941 :02/12/08 00:06
正式に説明して欲しいね。
942名無しさん:02/12/08 00:11
>>941

> 新生銀は、先月26日の9月中間決算発表の際、経営破綻
>した米通信大手ワールドコムの社債などにより120億円の
>損失処理を行ったことを明らかにした。


とかいてあるから、120億円の損失は計上されているんじゃないの?
で、「実はそれが500億円だ!」と高杉氏は主張していると。
943名無しさん:02/12/08 07:50
ヘッジ会計でごまかしているので損は表面には出ていません。
944名無しさん:02/12/08 08:42
含み損と解釈してよろしいか?
945 :02/12/08 09:06
これじゃあ上場は先の先になるね。
946名無しさん:02/12/14 18:46
ここどーする
947名無しさん:02/12/14 23:26
こっちが知りたいよ。五里霧中。
948名無しさん:02/12/15 00:32
↓と統合ってことでいいんじゃないの?

新生銀行PowerFlexについて Part7
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1037544030/
949名無しさん:02/12/15 11:40
CMやめろ
950名無しさん:02/12/16 10:00
CM、公的資金の無駄使い。
951名無しさん:02/12/16 11:47
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    ) 
952トラウマ話募集!!:02/12/16 12:19
http://www.katch.ne.jp/~rapport/dragon.htm/ 面白い話しが満載!!カキコミ歓迎!!自殺願望者もビックリ!!
953 :02/12/20 22:22
 新生→→→+
      ↓
 ↑↓  JNB
      ↓
イートレ←←+
954名無しさん:02/12/20 22:29
e-tradeは登録した口座への出金が無料。
JNB・新生両方を出金先に指定はできないのでご注意を。
ttp://search.etrade.ne.jp/ServiceCenter/help/inout_2.html
955非難殺到!!:02/12/21 00:11
皆様ご存知&ご立腹、TV等で悪評紛々の「債権回収屋G」。
その正体は、、、
http://www.gosei-japan.com/index.html

http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1040151028/
956名無しさん:02/12/22 23:55
age   
957名無しさん:02/12/29 19:41
高杉良氏スクープ「新生銀500億損失」 月刊誌で衝撃の大提言
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2002120501.html
958名無しさん:02/12/29 23:18
↑相当古いネタなんですが(爆)
959名無しさん:03/01/02 08:12
いよいよ今年ですね。あと2ヶ月で期限切れですが、
どうなるの?


960名無しさん:03/01/02 11:34
>959
株主の要求に応えるべく、上からは必死の巻きが入ります。
961名無しさん:03/01/03 07:35
株主「てめえら、あと2ヶ月しかねえんだぞ、なにやってるんじゃ。
   とっとと回収、貸し剥がしやらんか!早くRCCに持っていけ。
   ○○○なんか、潰してしまえよ。投資の損なんか気にすんな、
   どうせ俺の金じゃない、日本国民の税金だ。」

       ↑ もちろん英語で

962 :03/01/03 16:46
>961
すんません。持っていく先はRCCではなくて、
預金保険機構なんですが.........。
963名無しさん:03/01/04 17:34
保守あげ
964名無しさん:03/01/05 05:54
預金保険機構に引取りを拒否されてる不良債権はどうなったの?
かなりもめてるらしいが。

965名無しさん:03/01/05 18:53
もめてます。○ーストク○ジットとか。
966名無しさん:03/01/08 04:26
「新生銀、倒産“自作自演”で1千億要求 ファーストクレジット潰し、債権買い取り迫る」
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2002082101.html
967山崎渉:03/01/08 10:10
(^^)
968名無しさん:03/01/09 10:26
ファー○○クレ○ッ○は、裁判には負けたと思うけど、その後
結局どうなったのよ?

969名無しさん:03/01/09 10:48
米投資ファンド、ファーストクレジットを支援
 旧日本長期信用銀行系ノンバンクで経営が破たんしたファーストクレジットは
22日、米投資ファンドのローンスター・ファンドが同社を支援すると発表した。
ローンスターが資金供給をして経営陣を派遣、5年後をめどに株式公開を目指す。
 ファーストクレジットの主力取引銀行は旧長銀を継承した新生銀だった。
しかし、新生銀が2001年末に「実質的な債務超過に陥っている」と指摘し、取引先
であるファーストクレジットの会社更生手続きの開始を裁判所に申し立てる異例
の措置に踏み切ったため、経営破たんに追い込まれた。
 今後、経営の主導権を握るローンスターは1990年代初めに米国で設立した大手
投資ファンド。97年に日本に進出し、経営破たんした東京相和銀行(現東京スター銀行)
など複数の地域金融機関や、結婚式場を運営する目黒雅叙園に投資している。
 ファーストクレジットについては「独立した企業として存続させるため、早急に
事業基盤を回復させる」と説明している。東京スター銀行などとの再編を実施せず
に経営再建を探る考えだ。 (20:12)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021123AT1FI00U222112002.html
970名無しさん:03/01/14 06:22
新生の新卒の生き残り率ってどのくらい?
971名無しさん:03/01/15 11:02
さあ

972名無しさん:03/01/17 16:29
買収されたら首きり、給与カット。
逃げるなら早めにね。
973名無しさん:03/01/17 16:42
ローンスター・ファンドは、名前の通りテキサス出身なんですかね?
974名無しさん:03/01/17 16:45
1.
概 要
 
 1991年に米国のテキサス州ダラスで創設された投資組合(プライベート・エクイティ・ファンド)で、世界各国で不動産物件、金融商品、資産証券化商品等への投資活動を展開している大手投資ファンド。
 欧米の州政府および企業の年金基金、大学の財団等の公的な機関を中心に多くの機関投資家が出資。
 現在のファンド(Lone Star Fund V)は、8千億円(内23億ドルは投資家が出資)の投資を世界各国においてする目的で、2000年9月に募集完了。


2.

経営者等
 
 最高運営責任者 John P. Grayken

(ハーバード・ビジネススクール卒。モルガン・スタンレーを経て、R. バスグループにてパートナーとして活躍。1986年以来投資組合を組成、主導。) 

975名無しさん:03/01/17 19:00
【仰天情報!みずほが新生銀を買収?】
〜奇策中の奇策、密かに検討中〜
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2003011701.html

みずほ銀行になるのかな?
976 :03/01/17 23:00
存続銀行は新生銀行。
みずコ銀行を吸収合併します。
977名無しさん:03/01/17 23:17
夕刊フジだもんな・・・。
978山崎渉:03/01/20 14:05
(^^;
979名無しさん:03/01/21 13:07
三菱東京フィナンシャルグループの一員になります。

980名無しさん:03/01/24 09:38
あぼーんまで40日。
981名無しさん:03/01/24 09:45
40日の間に、不良債権、邦銀に全部買い取ってもらいます。
982名無しさん
>>980
40日ありません。あと35日です。あぼーん。