意見書(特に赤字補填資金、固定資産補填資金、滞貨資金など)の書き方
にいつも悩んでいます。
稟議書の書き方の参考になる書籍があれば教えてください。
あと、使える表現方法がありましたら書き込みお願いします。
こういうスレにこそかおりん祭りがきてほしい。なんとなく。
悩む必要ないでしょ!!!
正直に書くことですよ。
稟議で承認出なければ、残念ながら逝ってもらうんですよ。
いつまでもそんな取引先相手にしたって、引当が増えるだけだよ。
稟議しないといけないっていうのは
どうしても助けたいってときのこと。
だから正直に書くんだって、
○○の理由で赤字補填資金が発生
返済原資は○○・・・
その返済原資については具体的に・・・
その資金の目途がないときは他行を紹介しな・・・
貸出稟議書の作り方と見方
BSIエデュケーション編
¥2000也
こんな本あります。
駆けだしの若手行員向けって感じの本だけど、何かヒントがあるかも。
この出版社かどうか忘れたけど、稟議書の書き方の通信講座っていうのもあるよ。
添削指導してもらったりできるよ。
自分の銀行で紹介してないか調べてみて。
他人の稟議書を見てパクルのが一番てっとりばやいんだけどね。
>>5 メイン銀行だったらどうする?
逃げられんぞ
>7
その考え方が不良債権を増やしてきた結果なんですよ。
駄目な会社は、駄目。
これ以上の貸しましをしない方がいい。
今のペイオフ解禁を控えて、お客が銀行から定期を
普通に振り替えている状況を見ると、お客は銀行離れ
しているのに、銀行はお客離れが出来ない!
もっと割り切らないと、ホント銀行駄目になっちゃうよ。
貸す努力より、引上げる努力をしたほうがいいよ。
>>8 もしあなたが社長だとして、
銀行がこれ以上融資出来ないと言われたらどうしますか?
あなたの部下の社員の生活がかかってるんですよ?
銀行に融資をとめられて、
首を吊って社長の生命保険金で生命と引き替えに
会社を守るというのはよくある話です。
きれいごとを言うのは簡単ですけど、銀行もお客さんも必死なんですよ。
>>8 銀行の方針として「支援」が決まっている先の稟議は難しいです。
信保フル保全先から申し込みがあったのなら信保次第だけど、プロパー先
だったら担当者としては組み立てが厳しいです。
>>9 >銀行に融資をとめられて、
首を吊って社長の生命保険金で生命と引き替えに
会社を守るというのはよくある話です。
経営者として資質がなかったのだからやむをえない。
傷は浅いうちに
>>9 君は銀行に向いていない。そういったなれ合いが
今、銀行をダメダメにしてしまった。
心情的には同じだが傷は浅いうちに切り上げたほうがいい
>>13 切り上げるのはいいが、上司から稟議を作れと言われたとき、どう書くんだ?
既出だけど正直に書くしかない。
上司に無理無理に作らされてるなら印鑑を押すのを拒否するくらい
した方がいい、
>>15 正直に書けるわけない。そのまま書いたら決裁されないだろ
どの程度懸案先なのかわからんが
泥をかぶるのは避けた方がいい。
通常、要注意先・要管理先だろ?
誰かがやらないといけない。それが仕事というもの。
駄目な会社助けるために、うその稟議書く気なの?
ほんとその理由がわからない。
みんなの生活がかかってるってか!
銀行だって数千人の生活がかかってるんだよ。
人のこと助けること考える前に、自分を守る考え方しなよ。
社長が首を吊る。仕方ないでしょ!
銀行だって破綻したら、首吊る人出るよ。
駄目な会社はつぶす。これが今日本には大切なんじゃないの!
だいたい上司から頼まれて、はいはい稟議かいたって、責任取らされるのは
自分だよ。
その辺よく考えた方がいいよ!
昔、どうしてもここにはもう貸せないという先があり、
上司と「書け」「書きません」と喧嘩になり、上司が稟
議を書きました。補足説明を見たら、すごいばら色の返
済計画がかかれていたけど、案の定半年後に潰れてしま
った。(その間に俺は転勤してる)
おまけに稟議条件の担保設定も失念。
結局はんこは押さなかったのでおいらはお咎めな
し。書いた上司はどっかに消えちゃいました。
>9
>もしあなたが社長だとして、
>銀行がこれ以上融資出来ないと言われたらどうしますか?
>あなたの部下の社員の生活がかかってるんですよ?
その例えはおかしいよ。もし自分が社長だったらなんて考え方
してたら、相手の思うつぼだよ。
もっとシビアに物事考えた方がいいよ。
だいたい自分はサラリーマンなんだから、そんな考え方する必要
ないんだって。
いいんだよ,自分に与えられたこと、こなして行けば。
相手のことなんて考えることないよ。
どうせお金貸したって、相手はそんなに感謝してくれないって。
所詮他人なんですよ。銀行とお客なんて。
あいてなんて破綻したら、首なんて吊らないって。
そんなに繊細な社長なら、最初から破綻しないって・・・
実際に2年前、俺の店の取引先の社長が首吊ったんだよ。
そんなのもあって熱くなってしまった。
残務整理は俺が担当した。
俺には銀行員は向いてないのかもしれん。
債権回収担当だった頃など余計なことをいろいろ考えたものだ。
>>20 それでも書かなければならないときはある。
責任は決裁者がとればよい。
>>23 お前は銀行員に向いていない。
給料どろぼー
>>25 剥いてるか剥いてないかと、死後戸が出来るかで金貨はちがうやろ。
現実を直視せよ。
破綻すべき会社は客に社長に法的整理を指導せよ。自殺しなくても済む。
現実を書いて決裁されなければ、方針稟議で「撤退」「支援打切り」を書けばいい。
メイン先への追い貸しで成功した試しはない。
上司がやれというなら、審査はこれ以上の追加は背任だ、といいはなてばいい。
赤字補填資金等の後ろ向き資金で、返済原資が不明確であれば、あとは意義、得策か否かに頼るしかない。
>>26 そこで、銀行の方針に反して貸出しを起こしてしまったら仕事ができない(会社に逆らう)人間
とみられてしまう。
>>27 一番の問題はロスをどのくらいまで抑えることができるかでしょ?
ここに書いてる人間で、銀行マンってどのくらいいるんだ?
今の銀行の貸出先なんて、ほとんど決算書が真っ赤だから、
稟議書くと絶対に1さんのような悩みにぶつかるよね。
うちの店は七,八割方(もっとか?)の貸出先は実質債務超過。
潰した方が日本のためだけど、それやるとまた怒る奴がいるし。
以前、審査をして貸出を否決したら議会で共○党議員が取り上げ
てえらい騒ぎになって、結局圧力に負けて「資力十分」とか書い
て貸し出したことがある。屈辱だね。
そういう経営にいちゃもんをつける奴が多いから日本の銀行はい
つまでも立ち直れないんだよ。
>>30 >以前、審査をして貸出を否決したら議会で共○党議員が取り上げ
てえらい騒ぎになって、結局圧力に負けて「資力十分」とか書い
て貸し出したことがある。屈辱だね。
なんで私企業の融資案件が議会に? 信じられない
いろいろあるんだな
>>31 いや、そういうことあるよ。区議会とか都議会レベルだと。
共産党なんて「不良債権処理反対!」なんて堂々とポスターに
書いてるくらいだもんな・・・まったく何考えてんだか。
>>27 結局、銀行だって商売ベース。損得勘定で判断すべき、回収額が大きくなる確証があれば、
貸出すべきだし、そうでなければすべきでない。
>>30 まず都銀ではありえない。
区議会議員だろうが、都議会議員だろうと、国会議員だろうと、金融庁だろうと、圧力には屈しない。
とくに議員なんて、落選したらたんなる市民。その案件が焦げ付いても、代弁はしてくれない。
これこそ法的遵守に反する。
その議員こそ、訴追されるべき。いちゃもんに屈する銀行こそ、アボンすべき。
をいをい、、、きみたち、まだ、間接金融なんて、やってんだぁ??
時代おくれの男になりたいのかい??
早く、証券へ転職して、直接金融の担い手になりなさい・・・
でも、個々の企業を挙げてなんてことあるのかな。
しかも、私企業と私企業の契約に口をはさむなんてこと。
>>34 いや、都銀でもあるよ、そういうことは・・・
保証協会に口利きしてた都議会議員とかもいたでしょ。
銀行の場合、評判が大事だから、議会に取り上げられたら
それだけでもすごいダメージ。
一種の脅迫ですな。
そういうのが結構機関紙(○旗)に自慢気に載ったりする。
「銀行の貸し渋り、許しません」ってね。
向こうも、銀行を批判すれば喝采を浴びる、票が伸びると
いうことを知ってるからね。
>>35 中小企業に直接金融ができるか?
来週貸してくれといわれて、資金供給できるか?
つまり資金繰りに行き詰まったら赤旗に駆け込めと言うことだな?
>>34 どうせ都銀っていってもAかD和かS○だろ
貸すのも親切。貸さずに穏やかに引導わたしてまるくおさめてやるのも親切・・。
でも、バブル案件なんか担保割れてるのが多いじゃん。
なんらかで融資しないと負債すごくなっちゃうし、みんなどうしてるの?
リスケ。または期日一括の長期貸付にシフト。
うちはだいじょーぶか?
>>38 たかが区議会程度に屈するとは情けない金融機関だが、それ以前に
担当者として交渉がなってない。レベルなし。
おそらくその党の担当者「この会社大丈夫」といったんだろ、
そしたら、党を保証人に取れよ、少なくとも要求しろよ、金融機関に
この会社は大丈夫ということは、保証人になるということだろ。
党の収支報告と党のはんこ、議事録持ってこさせて、保証書に印鑑押させろ。
弱虫。
>>45 君らソルジャーレベルには想像もつかない世界があるのよ。
>>ソルジャーレベルというより、コンプライアンス。
うちの銀行じゃ、仮に本部から要請があれば、徹底訴追する。
圧力は確かにあるね。クサレ建設会社がらみが特に。
オレはバンバン謝絶するけどね〜。
>>42 さすが薬石
>>44 期日一括の長期貸付? プロパーなら要管理債権にならないの?
3月末の資金繰り資金はどうでした?
支手決済日は4月1日ですから土日の猶予はありますね
age
書くときのテクニック教えて
信用保証協会保証付の売掛債権のやつ
仕組みと実務手続きがよくわかりません。
誰かわかりやすく教えて
俺もわからん
>>56信用保証協会保証付の売掛債権のやつ
では、だれも分からん。
「売掛債権担保融資保証制度」のどこが分からないのか具体的に把握して、上席者や協会、本部に遠慮なく聞くべきだね。
(そんなに難しい融資とも思えないが。)
>>58 保証協会に問い合わせたけど、担当者もよく理解していない。
東京都では利用が多いようだけど
東京は積極的?
単名手貸を長期分割へ切替。
期日延長して内入回収するのと証貸へ切替るのではどう違うの?
条件変更債権という意味では同じ?
ちなみにプロパー債権。当初資金必要理由 手元流動性補填資金
要はコロガシ単名です
稟議書文中に、よく「支援」という言葉を使うと思いますが、
本来は支援すべき業況ではない企業に対して、適正プライスを採っていない場合に
この「支援」という言葉を使うと、金融庁検査で「条件緩和債権」と認定されるって本当ですか?
>63
特別検査を受けた都銀の人に答えてもらいたい
でも、実質貸出期間や金利引き下げ幅の判定にかからなければ条件緩和に該当しない
と思うけど・・・どうかな?
文言だけでどうだろう
66 :
第二地銀はぁ〜:02/04/07 21:19
要管理債権の判断基準のこと?
条件緩和
>稟議書文中に、よく「支援」という言葉を使うと思いますが、
>本来は支援すべき業況ではない企業に対して、適正プライスを採っていない場合に
>この「支援」という言葉を使うと、金融庁検査で「条件緩和債権」と認定されるって本当ですか?
該当しません。自己査定の時点での提出書類にはそもそも稟議書鏡は含まれていないし。
貸出条件緩和債権は期限延長とか金利引下げをした際に、該当するかどうかを当初融資条件に照らし合わせて判定するもの。
金利水準がどの程度かというよりも、下げた場合の理由が問題なのです。
>>68 自己査定では稟議書は関係なくても、金融庁検査のとき検査官とのヒヤリングでは
参考資料として持っていくだろ?
>>69 そのとおりですが、要は判断基準がどこにあるかとでいうことですよ。
>>68 とゆーか、
私が聞いたところでは、
A社に対して、当該銀行における信用格付けに基づく適正金利が
例えば2%だったとしましょう。ところが、よくある他行競合上、やむなく
当初1.5%で融資したとしましょう。
そうすると、金利を下げた場合というのではなく、現時点で1.5%で融資
していること自体がすでに条件緩和に該当する、というものです。
したがって、1.5%→2%に金利引上げをしない限り、条件緩和債権として
認定される、というようなことを聞いたことがありますが・・・。いかがかな?
>>73 そんなこといったら愛知県の金融機関なんかみんな・・・・・・
>>73 経営支援目的かどうかがポイントでは?
競合上というのは、条件緩和に該当しないとおもいますけど・・・
↑そのとおり。
商売上の交渉・競合における金利決定については当然ながら条件緩和等にはあたらず。
>>73のケースで可能性があるとすれば、すでに要注意先以下に指定しているにもかかわらず新規でプロパー貸出を実行した場合に、
既存の貸出を低金利にのりかえるというような結果となっている場合でしょう。
ただし、これについては自己査定時の一律の条件判定に該当しなければ、個別面談の際に突っ込まれなければお咎めなしとなります。
低金利での新規融資の際に、既存貸出の返済条件をつけるとかすれば、判断条件に抵触してくることになりますから、約定返済の金額を増額するに留める等の対応が必要となります。
77 :
第二地銀はぁ〜:02/04/13 02:33
>>76 運転資金に限るの?
それとも設備資金も含めて?
78 :
☆もみじフィナンシャルグループ☆:02/04/13 19:51
金利引下げに応じた先の査定ポイントは
・金利引下げ理由の確認
・貸出内容、財務内容の確認
・市場金利の確認
マーケットレートが低下したため取引先の要望で金利引下げを行ったのか、企業業績悪化のため
金利引下げを行ったのかを確認する必要があります。
財務内容に特に問題なく、市場金利の低下によるものでしたら非分類として問題ないようです。
意見書のフォームはどんなの?
意見書のフォームはどうなってる?
金利支払能力なし → 償還能力不足 → 分類債権
要管理債権の定義とは?
ユウリョウスレアゲ
金融板の中では優良なスレだね。応援してるよ。
とても実用的なスレだと思う。
でも、書き込みが少ないね
堅苦しすぎるのかな?
でも、マジメに考えようとしてるところがイイと思うよ!
要管理債権の定義ってどうなのよ?
保全あげ
どー見ても破綻先なんだけど、役員の絡んできたりとかして稟議書かなきゃならん
時ってあるんだよね。オレが銀行員だった時には上司に書かせて自分はバイバイし
たけど現役行員の人達ってこーゆー時どうーしてるの?
さすがに破綻先に貸し出すことはないなー
>92
そーですよね。普通は。
でも書かせよーとする上司っていませんか?
中には「ハンコだけでも」ってヤバイ訪問販売みたいなこと言う上司もいたよ。
自己査定では「正常先」になってるからって実質を隠しちゃマズいわな。
こーゆーとこの貸金引き上げても貸し剥がしとか言われちゃうのか?
起案者になりたくない
>96
アナタの銀行では、それで許してもらえるの?イイなぁ〜!
ボクのところでは書いてもいない稟議のハンコを押させよーとするよ
>>97 あとで印鑑をだぶらせて、コソーリと薬石の印鑑を押しとけば?
>98
それっていいかも!
100 :
名無しさん:02/04/14 21:58
101 :
名無しさん:02/04/14 22:21
職務規定に違反してるぞ
102 :
名無しさん:02/04/14 22:22
このスレみてると
もはや都銀の中傷企業貸出は使命を終えてるね
あとは金融検査マニュアルを2本立にして
都銀地銀要注意債権=信金信組正常債権
とするしかないか。
柳沢、どうよ?
103 :
名無しさん:02/04/14 22:27
>>102 どういうこと?
都銀地銀要注意債権=信金信組正常債権
???
104 :
名無しさん:02/04/14 22:37
105 :
名無しさん:02/04/14 22:38
>102
都銀とかではよー貸さんよーなとこでも弱小は貸すってことでしょ?
106 :
名無しさん:02/04/14 22:39
>103
中小企業が資金供給をうけられるように
国がおめこぼしするってこと。
107 :
名無しさん:02/04/14 22:45
>>106 金融検査マニュアルを2本だて?
一方では分類、一方では非分類
基準を2つにするなんて馬鹿げていると思うが・・・
108 :
名無しさん:02/04/14 22:46
>107
でも実情はそんなとこかも?
109 :
名無しさん:02/04/14 22:48
なんでもかんでも書けばいいんだよ
110 :
名無しさん:02/04/14 22:49
>>108 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
111 :
名無しさん:02/04/14 22:50
>>109 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
112 :
名無しさん:02/04/14 22:51
>107うまいたとえはないが、しいていえば
自己資本比率を国内基準と国際基準でわけてる
こともあるし、わりきりしだいだと思うが。
ガイシュツの参考書でも貸し出し五原則っていうのが
書いてあるが、都銀4大行クラスと信金信組クラス
じゃハナから目線は違う。
基準がひとつっていうのも漏れから言わせれば
タテマエもいいとこだと思うが。
113 :
名無しさん:02/04/14 22:51
金融検査マニュアルを意識しながら意見書書いてますか?
114 :
名無しさん:02/04/14 22:56
>>112 都銀4大行クラスと信金信組クラスじゃハナから目線は違うというのは分かります。
しかし、融資先が借入過多とか債務超過の状態というのは目線の問題ではないと思います。
115 :
名無しさん:02/04/14 23:13
都銀も最近では地方の優良中小企業を開拓しているからな
116 :
名無しさん:02/04/15 00:59
117 :
名無しさん:02/04/16 23:23
今、どんな案件抱えてますか?
118 :
名無しさん:02/04/17 00:42
黒字を維持しているのに、収益性の向上を理由に金利引き上げを
要求されました。この銀行の言っていることは真実なのでしょうか?
119 :
名無しさん:02/04/17 00:47
>118
完全に銀行の都合だと思いますよ。ボクも以前破綻した金融機関にいたころ
全店規模でそんな運動をやっているのを知ってるよ。
でもそうしておいてスグに破綻したんです。お客さんはかなり怒っていたよ
うでしたし、それを実際にやらされた現場行員は激怒してました。
120 :
名無しさん:02/04/17 22:39
>>118 行内基準金利が引き上げになったか、黒字維持といっていも実質繰欠や実質赤字なのでは?
>>120 累損も無くなったし、単年度黒字ですよ。
ところが、30分もたたないうちに電話にて
要求撤回してきやがったよ(w
122 :
名無しさん:02/04/19 00:14
あのー、貸出残高が減ることに対してかなり抵抗があるみたいなんですが、
稟議書にもそういう事情は書いてあるんですかい?
>119
その運動をもっと早くにしてれば破綻しなかったのでは?
124 :
名無しさん:02/04/20 07:46
>>122 特に触れる必要はないでしょう
回収方針先でしたら、時系列に残高推移をまとめて強調しましょう
125 :
名無しさん:02/04/20 21:15
126 :
名無しさん:02/04/21 07:19
127 :
名無しさん:02/04/21 09:03
>>117 要管理先の手貸継続。
資金使途がよくわからん
128 :
名無しさん:02/04/21 10:31
資金使途が不明瞭なときは、手元流動性補填資金
129 :
名無しさん:02/04/21 12:11
優良スレあげ
130 :
名無しさん:02/04/21 16:27
資金使途と資金必要理由は違います
131 :
名無しさん:02/04/21 17:06
保全あげ
132 :
名無しさん:02/04/21 19:01
どんな案件もってる?
133 :
名無しさん:02/04/21 20:35
いいスレなんだけど 人気ないな〜
134 :
名無しさん:02/04/21 23:00
手貸の継続
返済見込みなし
鬱だ
135 :
名無しさん:02/04/21 23:19
商手限度30M。
新規先。
136 :
名無しさん:02/04/21 23:23
>>135 手形銘柄かいいの? それとも買戻余力があるの?
137 :
名無しさん:02/04/21 23:25
>136
いまどき、手形銘柄のイイのとか買戻余力のあるのとかはなかなか無いよね。
138 :
名無しさん:02/04/21 23:31
>>137 建前ではあるけど、採択理由としてこの2つのどちらかが必要では?
信用保証協会保証付なら別だけど
139 :
名無しさん:02/04/22 00:13
>>137 それでも新規融資先を獲得しないとならないのはきつい
140 :
名無しさん:02/04/22 23:36
141 :
名無しさん:02/04/22 23:40
ガラっと話が変わるけど、
融資支援システムって導入されていますか?
(いわゆる稟議の電子化・電子決裁ってやつ)
142 :
名無しさん:02/04/24 00:45
>>141 うちのところは、いまだに紙爆弾が飛び交う。
行内LANで稟議しても、審査役が使いこなせないと思う
143 :
名無しさん:02/04/24 23:29
月末だ 鬱
144 :
名無しさん:02/04/24 23:47
>141
あっても使いこなせる銀行ってあるの?
145 :
名無しさん:02/04/25 05:03
都銀は電子決裁なの?
三友では旧さくらのものを機能強化(?)した電子稟議システムに移行中。
147 :
名無しさん:02/04/27 04:25
148 :
名無しさん:02/04/27 08:30
うちんとこの行内LAN激重
149 :
名無しさん:02/04/27 12:33
電子稟議 うらやましい
150 :
名無しさん:02/04/27 13:45
電子稟議がどうのこうのより、稟議なんて廃止すれば?
日本の銀行の稟議って無責任体制の象徴だよ。
151 :
名無しさん:02/04/27 14:32
>>147 起案・回付・決済、全てパソコン上。本部へも自動送信。
152 :
名無しさん:02/04/27 16:10
153 :
名無しさん:02/04/27 16:43
>150ディーラーみたいに担当がクレジット枠をもって
貸し出すってこと?
ハタンしたらそいつもあぼんってこと?
きょーびあぶなくて銀行員やってらんないぜ
154 :
名無しさん:02/04/27 16:46
>>152 逆に稟議がなくて困る事って何?
私が銀行員やってたのも結構前のことなのでそれなりにやり方は変わったかも
しれないけど、少なくとも集団無責任体制としての稟議は諸悪の根源では?
貸出し判断の資料集めは審査部の責任でやれば。 といってもジョブローテーション
があって、クビもない日本の銀行では無理かなあ。 でもやってやれないことは
ないと思うけど。 意見希望ね。
155 :
名無しさん:02/04/27 17:50
>>154 そもそも稟議書の役割を考えてみると
@情報伝達機能
A意見集約機能
B決定機能
C記録機能 が考えられます。
形骸化しているといえばそれまででしょうが、決裁者が適正な判断を下すためには
必要と思われます。
そもそも、起案者は案件を採り上げるために起案するわけですから。
審査部門だけで資料集めとはどういうこと?
稟議を廃止したら、貸出はどうやって判断するの?
156 :
名無しさん:02/04/27 18:46
157 :
名無しさん:02/04/27 19:36
>>155 >>156 まあ、私は邦銀と外銀の両方にいて思ったんだけどね。
@からCまでのうち、A以外は同じようなプロセスはあるんだけど
Aはダメだよやっぱり。意見を求めれば責任が不明確になる。
外銀方式のほうが責任が明確になる。それとスピード、まあ
そのために電子化をはかっているんだろうけどね。
外銀方式は審査部の権限をかなり強化しないとダメだけどね。
まあ金融庁の検査マニュアルにも稟議がどうたらこうたらって書いてあるから
その意味でも変えられないかなあ。
158 :
名無しさん:02/04/27 19:58
意見集約の意味が違うのでは。
ここでいうのは、担当者他、複数の人間の意見や問題提起がされるということだと思います。
独断的 → 普遍的な見方ができるということでしょう。
でも、稟議廃止するとどうやって融資判断するの?
159 :
名無しさん:02/04/27 19:58
稟議なんて対外的(菌U超、弐地銀)なためにある。
稟議上げたら何が何でも決済される(させる?)のがフツー。
極まれに否認される稟議なんてのもありますが。
審査部からは取り下げてくれって言われても、支店長が頑固で
それなら否認にしろって言い張る場合。
160 :
名無しさん:02/04/27 20:10
>>158 複数の人間の意見や問題提起がされるということだと思います。
独断的 → 普遍的な見方ができるということでしょう。
複数の人間の意見が入るから責任がぼやけるのでは?
審査部の意見だけにすれば。どうせ審査部内にも複数の人間はいるのだし、
でも日本の銀行の組織のあり方では無理かな(プロがいない)。
私は外銀方式が絶対、というわけで無いんだけど、一つだけ聞きたいのが
ある融資案件が銀行幹部その他ある種の政治的なしがらみがあったとして
稟議は機能するのかな?
まあ、外銀方式でも政治的な絡みになると難しいだろうけど。
161 :
名無しさん:02/04/27 20:52
意見集約というのは担当者、渉外役席、貸付係、貸付役席、支店長、審査役・・・
が決定過程において問題点の提起や意見表明するということ。
例えば、償還方法が元金据置なものを元金逓増返済を意見としてあげることや、
設備計画の妥当性を吟味してみたりすることです。それらをふまえて、決裁権限者が
最終決定(決裁)するのではないでしょうか。 責任とは?
政治絡みになると天の声ということで・・・
162 :
名無しさん:02/04/27 22:32
>>161 うーん、どうもかみ合わないですね。
私は稟議とは、要するに責任をみんなで分かち合いましょう、というものだ
と捕らえていますので。 そりゃ意見を言う以上いろんな役割があるのは
わかるけど。 外銀じゃアモチ付けるかどうかなんて担当者と審査部以外
意見を挟む余地も無いけど、ちゃんと融資は機能していたからね。
163 :
名無しさん:02/04/27 23:59
>>162 逆説的には、自分1人で決済した案件が焦げ付いたとしたら、
責任は自分1人でとるってことでしょ?
あくまで、担当者が起案した案件に資金使途や返済原資等問題がないか、
担当者以外の視点も必要だとは思いますが(責任をあいまいにするということではなく)。
164 :
名無しさん:02/04/28 04:35
>>162 外銀では不良債権化したとき誰が責任取るの?
担当者? 決裁者?
165 :
名無しさん:02/04/28 06:47
稟議廃止はいいけど、そうすると貸出審査はどうやる?
166 :
名無しさん:02/04/28 07:57
責任は決裁者が取るべきでは?
167 :
名無しさん:02/04/28 09:53
>>164 不良債権が続出したとしたら、審査部は総入れ替え(クビ)でしょうね。
また、そのような自体になったら経営陣も生き残れず、へたすりゃ
株主代表訴訟だろうね。
>>161 161さんをバカにするつもりも、煽るつもりも全く無いんだけど、
文章みてると非常に銀行員的というか、優等生的というか、もしかしたら
業務分掌規定だとかの規定集を整理するような仕事したことありませんか?
邦銀で仕事をした経験で言わせてもらうと、みんなプロセスに疑問を持たないよね。
ただ、このテーマも議論すると非常に面白そうではあるけど、私自身は
稟議とそのプロセスは各銀行で考えればいいことだとは思うんですよね。
そう言う意味で金融庁のマニュアルって時代に逆行するように銀行のプロセスの
横並びを助長してるような気がします。
168 :
155=161:02/04/28 18:35
>>167 >業務分掌規定だとかの規定集を整理するような仕事したことありませんか?
ありません。ただ、建前であり、本音でもあることを書いただけです。
私もプロセスには疑問を抱いています。疑問をもっているというよりも改善すべき点はあると
断言します。
>稟議とそのプロセスは各銀行で考えればいいことだとは思うんですよね
同感です。しかし、今の自分にそんな力はないので・・・
>>168 いろいろどうもすいません。自分で問題提起しておきながら。
168さんは非常に真面目な方とお見受けしました。 これからも日本の銀行の
改革に取り組んでください。
日本の銀行はマスコミがよく言うほど非効率では無いんですよね。 全体的には。
ただ、稟議も含めてリスク管理のあり方が、あまりにも形骸化していたり、
全員ではんこをつく、というリスク分散ではなく責任分散型になっていると
思うので、ちょっと稟議のことで言って見ました。
このスレは「稟議の書き方」ですので一応、このへんで終わりにします。
が、なにかこの辺のテーマで面白い意見があったらまたレスします。
170 :
170=155=161:02/04/28 20:41
>>169 こちらこそすみませんでした。私も日頃から現状の稟議システムは改良すべき点が多々あると
感じています。実際に、167さんが書かれてるように形骸化しているのはまぎれもない事実だと
思います。少なくとも当行では。
かといって、全否定するわけにもいかないので教科書とおりの書き込みをしたまでです。
いろいろと参考になりました。改革とまではいきませんが、提言はしていきたいと思いますので
またご意見お願いします。
あと、私はどっちかと言うと不真面目なほうですので・・・(藁
171 :
名無しさん:02/04/28 21:30
金融板では優良スレ
中身の詰まった議論がありますね
今後の期待を込めてあげ
172 :
名無しさん:02/04/28 22:51
優良スレ
173 :
名無しさん:02/04/29 00:15
中小零細企業への資金供給、という趣旨ならば
営業支店長専決事項の拡大(資金枠を含めて)
を図るべきでは。
これって金融庁しだいという気もするがどうよ。
一定額以上の貸し出し権限を無稟議で委譲させる
ことは資金調達サイドからいってもむつかしいと
思われ。
174 :
名無しさん:02/04/29 00:22
内航船と外航船の担保評価方法を教えて下さい。
内航船はスクラップ権利の価格あるいは解撤権の買取り価格でしか評価不能?
175 :
名無しさん:02/04/29 00:22
あさひの行員です。所属支店名は勘弁して下さい。
経営統合で収まるかに思えた預金の流出が、ここへ来て半ば「取り付け騒ぎ」状態になり
ました。大和銀行の人間によれば大和も経営統合前から預金の流出が止まっていないとのことでした。
とは言っても、大和銀行の年金信託の運用の一環として大和銀行の銀行勘定や当行に金を回しているので、
資金繰り破綻は回避出来ています。いつまで保つか分からないです。
こんなことなら、FSAにお願いして安楽死させてもらった方がましです。
176 :
名無しさん:02/04/29 00:23
各銀行によって異なるんだと思うけど、自分とこを例にとると専決権限の拡大は望むところ。
現状の権限規定の運用は窮屈。権限を拡大したほうが現場もスピードアップするし、
本部の負担も減る。なんでもない商手で本部稟議なんて・・・
たしかに、ボリューム面を考えると一定の歯止めをかけないといけないので
難しいですよね。
177 :
名無しさん:02/04/29 00:31
うーむ 船舶の評価の経験がない
うちんとこは船舶は外注なので
出入りしてる営業担当者は、都合の悪いときは本部のせいにしてますよ(W
179 :
名無しさん:02/04/29 01:43
実際に決裁権限ず本部にあれば、どうしようもない。
でも、その担当者のスタンスは×
180 :
名無しさん:02/04/29 02:22
>179
本部のせいにするのもしかたないと思う
おおげさにいえば借り手の人生までを担当が背負うのは酷では?
181 :
名無しさん:02/04/29 02:33
そういう意味ではなくて、言い訳として見苦しいということ。
顧客からみると、本部だろうが店内だろうが関係ないこと
182 :
名無しさん:02/04/29 20:14
貸さぬも親切だよ
183 :
名無しさん:02/04/29 22:22
船舶の評価・・・内航船の評価やったことあるけど、損保や商社の意見聞いてそのまま
援用してたなー。その会社、破産申し立てしたけど、用船先が倒産したり、その
2ヵ月後にメインバンクが破綻したりと、ちょっとついてなかった。
184 :
名無しさん:02/05/01 00:33
船舶って難しいの?
185 :
名無しさん:02/05/01 02:10
借りぬも親切だよ
186 :
名無しさん:02/05/02 01:25
187 :
名無しさん:02/05/03 09:29
条件変更・・・鬱だ
188 :
名無しさん:02/05/03 12:11
189 :
名無しさん:02/05/03 16:18
今、どんな案件抱えてますか?
190 :
名無しさん:02/05/03 19:55
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. おっぱい触らせて下さい |
|____________|
Λ_Λ ||
( ・∀・).||
. (___づΦ
191 :
名無しさん:02/05/03 20:07
氏ね
192 :
名無しさん:02/05/04 07:37
優良スレ がんばれ
193 :
名無しさん:02/05/04 11:00
稟議書の意見欄て どのくらいかいてますか?
漏れんとこ いろいろかかないと通らないんですが
決裁から資金の口座まで電子化している銀行て
あるんですか?
漏れんとこ すべて手作業なんですが
194 :
第二地銀はぁ〜:02/05/05 08:57
意見はできるだけ簡潔にというのが原則だけど、支店長によって大きく違う。
例えば、信保付融資だと「問題点なし」の一言で済む支店長もいれば、いろいろ書かす支店長もいます。
資金の口座の電子化ってどんなこと?
決裁後、資金を指定口座に振込む処理を自動的に行うこと。
都銀の幾つかは導入済みときいたことがある。
196 :
名無しさん:02/05/05 10:20
>195
本部で決裁すると同時に資金交付のオペレーションまで完了するってこと?
197 :
第二地銀はぁ〜:02/05/05 11:31
198 :
名無しさん:02/05/05 13:47
電子化ってほどのことじゃないと思うけど どう?
199 :
名無しさん:02/05/05 23:32
どうよ?
200 :
名無しさん:02/05/06 19:40
今、どんな案件抱えてますか?
201 :
名無しさん:02/05/06 20:04
顧客は専用のホームページにアクセスする。
決算データや借り入れ目的、借り入れ額等の入力欄に入力する。
送信したデータは、データベースの蓄積データの標準偏差と比較され、
その場で顧客のパソコンに可否が出る。
もちろん、顧客はその場で返済計画を変更して何度でも試みる事ができる。
うちは、こうなっているが。
202 :
名無しさん:02/05/06 20:21
203 :
名無しさん:02/05/06 21:48
204 :
名無しさん:02/05/06 22:01
205 :
名無しさん:02/05/06 22:46
数字だけで判断されてしまうってことは、その企業の技術、市場から見た将来性、
今後の事業計画はまったく反映されないってこと?
真の顧客志向とは思えないんだけど。
206 :
名無しさん:02/05/07 00:27
>>205 数字で判断できるかどうかを顧客に見せているだけエライ。
全部ブラックボックスに入れているような銀行とはエライ違いってこった
207 :
名無しさん:02/05/07 00:41
>>205 主観が介入した結果が現況では?
消費者金融の審査システムの応用。デフォルト率から貸出基準を導く
>>205 そもそも稟議をあげたところで、書いてある内容なんてのはほとんどでっち上
げ。今が悪けりゃ将来性良し、今良ければ明日も良い。総体で考えれば、どん
な先であろうとも潰れるときは潰れる。ならば、これまでの決算状況を機械的
に算定して、即時決裁実行方式にしてしまった方が、少々金利が高くても相応
の顧客集めは可能なのでは?
当然のことながら、資金繰りに余裕のある優良企業についてはそんな方式でわ
ざわざ高金利借入を起こす必要もないから、これまで通りゆっくり低金利で調
達を行えば良いでしょう。てことは、現在ぼちぼちの会社を担当している担当
者は必要ないわけで、一部優良企業向け融資担当者と、システムのメンテナン
ス要員がいれば良いわけです。
209 :
名無しさん:02/05/08 00:46
>>208 実際のところ、銀行に儲けさせてくれているのは、ぼちぼちの会社では?
>>209 確かにその通りですね。言い方ひとつですが。ぼちぼちの会社は、個社別に見れ
ば利益率の高い貸出が可能ですが、絶対的なロットが小さいため、現実的な収益
が少ない。従って、ひとりの担当者に何十社もの担当をさせることによってコストパフォーマンス向上を図る。しかし、結果的になおざりになる部分はでてくる
訳で、気づいたら倒産していた、なんて事態もでてくるわけです。だったら、
コンピュターにやらせても一緒。ま、極論ですが。
実際の所中小企業融資ってのは、社長との人間的なつながりによる部分っての
が多いわけで、相手側は常に担当者などのニュアンスから銀行の対応状況を
探っているわけです。担当者としてはそのコントロールがどの程度できている
かってのが能力の差になるんでしょうね。
「貸してやってんだから言うこと聞いて当たり前」と本気で思ってる担当者は
論外(W
211 :
名無しさん:02/05/09 23:33
今、どんな案件抱えてますか?
212 :
名無しさん:02/05/10 23:14
今、どんな案件抱えてますか?
213 :
名無しさん:02/05/11 05:31
今、どんな案件抱えてますか?
214 :
名無しさん:02/05/12 00:43
今、どんな案件抱えてますか?
215 :
名無しさん:02/05/12 07:51
>>210 >「貸してやってんだから言うこと聞いて当たり前」と本気で思ってる担当者は論外
言うこと聞くのが融資妙味では?
216 :
名無しさん:02/05/12 17:13
>>215 胴衣
6時でいなくなっちゃう社長のために土日つぶして稟議かいてんだもんなー
217 :
名無しさん:02/05/13 05:30
資金供給ストップ → 死
>>215 何が妙味かはヒトによるっちゃーそれまでですが。
うちの審査体制が甘いのか、個人的には案件を書くのがわりと好きな方なので、
それ自体は苦になりません。ので、それがために顧客に恩を着せるという発想
が無いのかもしれません。
ただ、最近思うのですが、中小企業の社長さんってのは、何年も何十年も、
小さい会社であればあるほど、大学出たての若造担当者の生意気に耐えながら、
それでも家族や従業員を守るために一生懸命やってきたんだな〜と思うのです。
不思議と、そういう気持ちになってからはお客さんとは以前よりツーカーになれた気がします。変な話、お願いもお客さんから
「今期はいくら?」←期末の両建てのことです(W と聞いてくれるくらい
になりました。
どーせ案件書くんなら、ホントの意味で双方が喜べる結果が良いですもんね。
ところで、みなさんの銀行では、期末の両建て案件ってのはいくらくらい
数字作ってるんですか?ちなみに当行の場合、全体像はなかなか見えてこない
んですが、私の支店に関して言えば、大企業向け及び個人ローンを除く支店
中小企業計数300億に対し、80億やりました。ここだけで3割近い粉飾、
支店全体の計数800億に対しても1割に達しています。これを全体に適用
すると・・・寒くなりますね。
マジレスです。おねがいします。
>稟議書
ふりがな希望。
リンクありがとうございます。
小学校に行けるものなら行きたいです。
漢字を知らないって恥ですね。
でもコピー&ペーストは知ってますよ…泣きそうです。
>>221 ネタじゃなかったら、悪かった謝る。
うちに、よく「今日って何日でしたっけ」って聞くやつがいる。
調べればわかることを聞いて他の人の仕事の邪魔をする人は、当然評価は下がる。
もちろんここは、そんな場ではないが、社会人ならば気をつけたほうがよい。
223 :
名無しさん:02/05/15 04:25
ワロタ
224 :
名無しさん:02/05/16 23:13
今、どんな案件抱えてますか?
225 :
名無しさん:02/05/18 05:52
今、どんな案件抱えてますか?
226 :
都銀不真面目行員:02/05/18 06:17
他スレに比べて明らかに本物銀行員のレス率高し。専門用語が多すぎて
ニセ厨がついてこられないからか?
良スレage
227 :
名無しさん:02/05/18 10:34
>218
うちでは期末両建はやらないですよ。
期末協力の話になると大体私は
「期末は他行さんの顔を立ててあげてください。
その代わり期中の平残を増やしてくださいね」
などとお願いしてます。
だって収益あげなきゃ意味ないし。
228 :
名無しさん:02/05/18 11:20
稟議書最近書いてないですけど
うち(全国銀行)なんかはPC化されちゃってちとも面白くありません
自己査定もそう、数こなすだけでね
稟議職人としてのスキル発揮する場が減ってますね
稟議書のフレーズや、社内用語を駆使して審査とどんぱちやってた時代が・・・懐かしい
最近は国内PFIやSPCスキーム稟議、バイクレ稟議が本流
国内の中堅中小企業向けはアメリカよろしく即決機械稟議+金利高め+一部両○て
って感じですか?
現役職人さんのレス期待してます
229 :
名無しさん:02/05/19 02:01
>227
わかる!!
その通りだ!!うちの支店なんかは県外進出店舗で、ぶら下がり先が多いから
結果的に、顧客に喜ばれる。やはり銀行収益を考えれば、月中、期中平残が
重要です。
230 :
名無しさん:02/05/19 02:07
最近思うんだけど、正常な運転資金の案件が減ってる。
どこの企業も現在・過去の設備資金の長期借入金が償却前利益で
返済できないため、資金繰り返済部分の折り返し資金、もしくは中期資金
が主流になってると感じる。
まあ、だいたいの企業は預金と借り入れが両建てになってるから
仕方のないことだけど・・・。
231 :
名無しさん:02/05/19 03:55
だから当座比率が高くて有利子負債キャッシュフロー比率が低い企業が
どうしても多くなっちゃうんだよね。
232 :
名無しさん:02/05/19 17:25
233 :
名無しさん:02/05/19 19:44
たまには売上増加に伴う増加運転資金(各回転期間に応じた正常な
増加運転資金)など、すっぱりした運転資金稟議を書きたいものです。
234 :
名無しさん:02/05/19 20:42
235 :
名無しさん:02/05/19 21:55
良スレ ageage
236 :
名無しさん:02/05/20 10:27
\ えっ…と、良スレはここかな…、と /
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧ __._
∩゚Д゚,≡,゚Д゚) |.|
`ヽ |)====
| _ |〜 .|__|.|
U U
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 続くよ! │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
237 :
第二地銀はぁ〜 :02/05/20 23:22
>>228 >国内PFIやSPCスキーム稟議、バイクレ稟議が本流
なにそれ?
238 :
名無しさん:02/05/20 23:35
>>237 PFI 民間融資によるインフラ整備資金融資
SPC 特別目的会社型融資
バイクレ バイヤーズクレディビリティ(バイクレ)ファイナンス
の隠語と思われ
ちがってたらごめん
239 :
名無しさん:02/05/21 00:32
償還期限の延長・既往証貸の一本化=開示債権ってどう思います?
折り返し資金で何となく繰り回しをするよりスッキリすると
思うのですが・・・
>期末両建
確かに平残あげたいのは山々だけど。最近の両建案件は平残に寄与するくら
いのロット&期間でやってるから(W ←笑えないか
期末の3日間だったのが、最近じゃあ平気で1週間〜2週間やらせる。こゆ 銀行ってやばいんちゃう?
>PFI
private finance initiative、詳しくは内閣府
http://www8.cao.go.jp/pfi/ みてくだされ。当行総研では昔から積極推進しておりましたが、事業規模
が1,000M〜1,500M程度が一つのライン(つまりPFIを導入す
ることによるコストダウンが図られる採算ライン)とのことでした。最近
は地方公共団体の担当を離れてしまってるので実勢がどうかはわかりませ
んが。
PFIとかSPCとかって、目立ちはするけど難しい案件ですね、いろんな意味
で。攻めても攻めても、成約前に転勤になりますもんね。
>償還期限の延長・既往証貸の一本化=開示債権ってどう思います?
>折り返し資金で何となく繰り回しをするよりスッキリすると
>思うのですが・・・
個人的には、当初資金使途がわからなくなるから良くないと思います。
某県保証協会は事務効率化のためやたら一本化を進めますが、融資で一番
重要(だと思われる)資金使途がいい加減になってしまうのは決して
良いことだとは思いません。たとえ長期運転資金などという訳の分からな
い資金使途であっても、案件上は相応の資金使途を記述しているはずで
あり、予定通りの償還が図られていないのはやはり相応の原因があるから
です。とは言っても、最初っから金繰り返済を宛て込んでる場合も多い
ですが。
>たまには売上増加に伴う増加運転資金(各回転期間に応じた正常な
>増加運転資金)など、すっぱりした運転資金稟議を書きたいものです。
せっかく正常な増加運転資金が見込める先であれば、さらに金額を上乗せ
すべし。ただ単に売上見込みをいい加減に水増しするのではなく、売上の
増加見込みを見越して設備の拡充を図るようアドバイス、優良先の斡旋に
よる工事のセッティング(さらにその優良先に工事資金を融資)等するこ
とによる増額融資こそ、銀行員冥利に尽きる案件だと思ってます。地道だ
けど、やっぱ基本。
241 :
名無しさん:02/05/21 23:23
純粋な増加運転資金は極度の開設OR極度増額対応だと思うのですが。
しかし本来サイトギャプを埋めるべく設定した当貸がいつの間にやら
固定化・・・代取りを問い詰めたら何やら訳の判らんもんに流れ・・・
何てことは困る!
242 :
名無しさん:02/05/22 20:57
>>240 >せっかく正常な増加運転資金が見込める先であれば、さらに金額を上乗せ
すべし。ただ単に売上見込みをいい加減に水増しするのではなく、売上の
増加見込みを見越して設備の拡充を図るようアドバイス、優良先の斡旋に
よる工事のセッティング(さらにその優良先に工事資金を融資)等するこ
とによる増額融資こそ、銀行員冥利に尽きる案件だと思ってます。地道だ
けど、やっぱ基本。
売上増加の見極め方はどうするの?
243 :
名無しさん:02/05/22 22:10
「見込み」や「計画」は当てが外れるとイタイ
増加運転資金ひいては企業の成長性を判断するには業界の
分析が必要。しかしそれが出来ていないのが今の銀行だ
なんて言う人がいるが、ザックリでいいんじゃないの?
しかし折り返し資金の稟議を書こうとして、過去の償還
計画を見たら「ばら色」こんな訳ねーだろと思ったこと
も沢山あるのも事実ではある。
244 :
名無しさん:02/05/22 22:18
大体長期の設備資金稟議を書くときは、ある程度保全が効けば収支計画も
甘くなる傾向にあると思う。設備したことによる売上、収益力の向上などを
考慮するからなおさら。
結局、資金繰り償還部分を自行、他行から調達可能であることが、前提に
なってくるんだけど。
>売上増加見込みの見極め
>>243さんも書いてますが、業界動向等を調べる必要は当然でてくるで
しょうね。案件を通すに当たっては、当然何人ものハンコを並べる必要
があり、その人々を説得するだけの合理的説明が必要となってくる。こ
のご時世に、たとえばこの会社は毎年20%成長を5年間続ける見込み
がある、と書いたところで、なぜそう見込めるかを説明できなければ、
単なる妄想と言われて突き返されてしまうだけでしょう。「きんざい」
の「貸出審査辞典」によって業界動向の分析を行うことによって20%
成長がこの業界にとって当然だと言う結果であれば、なるほどそうか、
と言わざるを得ないわけです。まぁそれでも20%成長くらいになると
さすがに減額もしくは期間短縮くらいにはなるかもしれませんが。
しかしながら、お客さんにセールスしておいて、審査が通りませんでし
た、では担当としてお客さんからの信頼を失いかねないので、普段から
業界動向を知っておいて、いくらのどれくらいの案件なら通せる、とい
う自分なりの自信を持っておくのがセールスマンとして重要だと思いま
す。当然その会社についてもよく知っていなければなりませんが。ま、
>しかし折り返し資金の稟議を書こうとして、過去の償還
>計画を見たら「ばら色」こんな訳ねーだろと思ったこと
>も沢山あるのも事実ではある。
10年前の見込みでは今頃売り上げ2倍だよ、ってのはよくある話で、
所詮将来の見込みなんてのは当たるも八卦、かもしれません。しかし、
そういった検証のプロセスを踏むことによって、限りなく精度を高めて
行くことは可能になると思います。いわゆる「案件を書くのがうまい」
というのは、こういった手間のかかるプロセスにどれだけ時間をかけて
行くか、ということも多分にあると思います。
>大体長期の設備資金稟議を書くときは、ある程度保全が効けば収支計画も
>甘くなる傾向にあると思う。設備したことによる売上、収益力の向上などを
>考慮するからなおさら。
>結局、資金繰り償還部分を自行、他行から調達可能であることが、前提に
>なってくるんだけど。
通常長期の設備資金の場合は、伴う収益向上等を含めても、減価償却の
範囲内で返済計画を立てるべきでは?もし仮にそれが不可能な投資計画
であれば、そもそも計画自体に無理があるかもしれないと言うのを疑っ
てみる必要があります。
しかし、場合によっては支店の政策的判断や数字の絡みから、どうして
も増額しなければいけないのであれば、資金使途・返済方法等を分けて、
「設備投資による売り上げ増加に伴う増加運転資金」や、「仕入れ方法
変更のための手元流動性資金」等としていけばよいと思います。個人的
には、「大口一括仕入れに備えるための手元流動性資金」と言う手段を
よく使っていましたが。当然、経常運転資金算出の段階で流動の増加を
見込んで行かなければいけません。
246 :
名無しさん:02/05/23 21:48
age
247 :
名無しさん:02/05/25 04:48
>>245 僕は資金必要理由に困ったとき、「手元流動性補填資金」を使ってました。
>「大口一括仕入れに備えるための手元流動性資金」
飲食業や理容店等の現金商売へ貸出する際、はどうされますか?
食材を大量に一括購入しても腐るだけですし、シャンプーを大量に購入??
アドバイス願います。
248 :
名無しさん:02/05/25 05:24
249 :
名無しさん:02/05/25 07:16
>>248 人件費っていっても、1ヶ月分までじゃないの?
超過分はどう説明するの?
250 :
名無しさん:02/05/25 10:24
>>245 >経常運転資金算出の段階で流動の増加を見込んで行かなければいけません。
どういうこと?
>>247 現金商売相手の貸出は基本的にやらない(W と言ってしまえば暴力的です
が、無理矢理な嘘をついてまで貸すのはちょっと気が引けます。個人的には。
>人件費っていっても、1ヶ月分までじゃないの?
特に1ヶ月と限定する必要は無いと思います。人手が足りなくなって人間を
1人増やしたからと言って、すぐに1人分の収入が一気に上がるとは限らな
いですから。ので、たとえば従業員1人を増やしたことにより当面は赤字と
なるが、1年かけて人件費1.5人分の増収が見込める、ということであれ
ば問題ないと思われます。従って、
>超過分はどう説明するの?
当初貸出の際には超過分は赤字補填資金とならざるを得ないでしょうね。し
かし、本件における赤字は商売が成長していることによる一時的赤字であり、
それをすることによってさらなる成長が見込める(従業員を増やして商売を
拡大させる)貸出なので、成長が見込まれる根拠を明示すれば良いのではな
いでしょうか?いわゆる設備投資みたいなモンですから。
とは言っても、やはり現金商売でやたら金が必要になると言うのも注意が必
要なケースかと思われますが。
>>247 手元流動性補填資金
基本的に一緒です。「何で手元流動を補填する必要があるの?」と審査に言
われた事があって、商売拡大(仕入れ増加)により手元流動が薄くなったの
であればいわゆる経常運転資金にすぎないので、そうではなくて、特に今回
は従前の水準より流動を高めるための、と言う意味で「一括仕入れに備えて」
と言うフレーズを書いてました。
審査にも結構そこら辺の細かい所まで理解してないヒトもいたりするので、
まれに説明に苦労することもありますが(W
>>250 運転資金算出段階での流動増加見込み
単純な話で、貸した金が流動資金を増加させるのであれば、貸したあとの見
込みBSは流動が増加することになりますよね。1億融資が1億の流動滞留
となるのであれば、前期BSの流動を1億増やして経常運転資金を算出する
だけのことです。ま、当然短期借入が1億増えるのでツーペイとなるのです
が。
ですから、正確にはこの両建て貸出は(商売拡大による)増加の経常運転
資金ではなく、いわゆる短期の運転資金と言う資金使途となります。
252 :
名無しさん:02/05/26 02:52
ぐたぐた書かなくても、たった一行
「信用保証協会付きであり、100%保全可。」
↑ま、そゆこと(W
254 :
第二地銀はぁ〜 :02/05/26 06:23
>「信用保証協会付きであり、100%保全可。」
決裁者によっては、それで済むときと現状や今後の取組方針まで追及されるときがあります
255 :
名無しさん:02/05/26 06:36
>>251 超過分を赤字補填資金としたら稟議が通らないことはないですか?
しかも、こちらからのセールス融資だったりしたら顧客への説明が難しくなります。
>特に今回は従前の水準より流動を高めるための
ててフレーズですね。(藁) 使わせてもらってもいいでしょうか?
>運転資金算出段階での流動増加見込み
流動性預金と運転資金算出との関係とは??
256 :
名無しさん:02/05/26 08:12
手元流動性補填資金 資金必要理由としては馬鹿げているよな
257 :
名無しさん:02/05/26 11:26
手元流動性補填資金=当行流動性預金増加
もろに両建(W
(゜Д゜)<ンマーーーッ
>超過分を赤字補填資金としたら稟議が通らないことはないですか?
これはがんばって通しましょう。「赤字」と書いてあるだけで当然相応の
反応が返ってくるのはわかっているので、前記の通り「当初だけであって
こういった見込みで前より良くなるための資金です」と言えれば問題ない
でしょう?
>しかも、こちらからのセールス融資だったりしたら顧客への説明が難しくなります。
逆に、お客さんの方が「人件費+(当初)赤字資金」とは言いにくいなと
思っているはずです。前記の通り新しく従業員を雇うと言うことは、毎月
相当の金額の出費が増えるのはわかっており、必ずしも1人増やしたから
と言って1人分以上収入が増えるわけではないと言うことは、お客さんの
方がわかっているはずです。しかしながら、銀行に対して仮にそう言った
前向き資金だったとしても、「赤字」と言う言葉を使いたくないってのは
お客さんの方がむしろ強く思っていると思われます。ので、ここは一つ、
担当としてそれを理解してあげた上で、はっきりそのように言っても問題
ない、むしろよくわかってる担当だ、と思われるのではないでしょうか。
当然その案件は通してあげないと、却って不安になってしまうので諸刃の
剣ではありますが。
ま、
>>252さんの言われるとおり、そう言った少額(と思われる)融資に
対して一生懸命時間と労力をかけるのは、あまりコストパフォーマンスの
良い営業マンとは思えないので、さらっとマル保で何事もなく通してしま
うってのも大事な能力だと思われます。
>流動性預金と運転資金算出との関係とは??
これって当然だと思ってましたが、、、銀行によって運転資金の定義は違
うものなのでしょうか?もし同じなら、入行した時に研修でやってるハズ
です。
259 :
名無しさん:02/05/28 05:26
良スレ ageage
260 :
名無しさん:02/05/28 20:43
質問!!
他行の信用与信部分は与信可否決定の基準となりうるか?
地域で、約80%のシェアを持つ企業、競争激化により利益率若干低下、
かつ今後の競争力を高めるため、積極的に設備投資を押し進めている
ため、長期の約定返済が利益償還できない状況。
ただし、他行の支援状況は短期、中期資金中心に調達可能。
こういう状況で、自行シェア拡大するべきか、しないべきか?
261 :
名無しさん:02/05/29 08:24
減価償却の範囲内で設備資金の返済原資は確保できてるん?
といってもその会社の回収サイトがわからんが、運転資金
については他行調達だろ?
ここでシェア拡大して大丈夫なんか?どの程度のシェアが
あるん?ぶらさがりだったりして(´∀`)
262 :
名無しさん:02/05/30 23:35
ぶらさがりです。
現状、償却前利益にて返済できない状態であり、資金繰り償還部分を
支援するわけですが、競争力あり、将来的には改善すると見込んで
信用貸ししようと思ってます、長期で(5年)。
ただ、上司は他行信用与信の範囲内をめどとするようにと、言われてます。
263 :
名無しさん:02/06/01 04:54
>>262 過剰投資で投資効果を過大評価してるんじゃないの?
資金繰り償還部分ならメイン銀行が面倒みるべきでは?
264 :
名無しさん:02/06/01 07:47
>>258 >>流動性預金と運転資金算出との関係とは??
>これって当然だと思ってましたが、、、銀行によって運転資金の定義は違
うものなのでしょうか?もし同じなら、入行した時に研修でやってるハズ
です。
やはり定義が違うようだ
どうして流動が関係する?
要収益返済借入金残高算出の際には大いに関係あるが…
>>264 経常運転資金
私の言ってる運転資金はいわゆる経常運転資金であって、=短期借入と見て
います。手元流動もそこに在庫と同じように滞留している以上、資金負担が
発生しているとみて間違っていないと思うのですが、どうでしょう?
>>263 胴衣。だが、社長に惚れているとか(掘られているとか藁)妙にシンパシー感じる
とかで、つっこんでいくのも担当の醍醐味かもしれません。ここで助けてあ
げて、本当に目算通りにうまくいったら、社長は一生あなたのことを忘れな
いでしょう。
266 :
名無しさん:02/06/01 23:53
>>265 経常運転資金についてもっと詳しくお願いします。
各行、微妙に違うような気がします。
267 :
名無しさん:02/06/02 00:13
>>265 結果としての経常運転資金と本来そうあるべき経常運転資金との違いか?
でも、割引手形はどう考えるの?
268 :
名無しさん:02/06/02 06:56
>>267 融通手形でなければ正常運転資金と考えていいと思います。
売上金ですから・・
269 :
名無しさん:02/06/02 11:02
経常運転資金についての大雑把な考え方
(売掛金+受取手形・割引手形+在庫)-(買掛金+支払い手形)
これが(短期借入金+商手)の範囲に収まっているのが理想
しかし瑞穂さんの言うように一定の手許現金も必要であるから
現預金を加えた水準で収まっていれば可
270 :
名無しさん:02/06/03 05:10
良スレ ageage
>>269 経常運転資金
当行の場合は(現預金+売掛金+受取手形+在庫)−(買掛金+支払手形)
です。受手には割手・裏書譲渡手形を、支手には裏書譲渡手形を含みます。
ただ、現預金は特に期末時点での決済資金準備のため、平均残高とかけ離れ
ることも多いので注意が必要ですが、逆にいえば決済のためのピーク水準を
見込むことになるため、基本的にはそのまま使っています。
>>268 融通手形
別にどーってことないんですが、これって裏書譲渡手形、いわゆる回し手形
のこと?銀行によって言い方も結構違いますね。当行では融通手形は、いわ
ゆる金のない会社同士で切りあうインチキ手形のことを言っておりました。
回し手形は、為替手形のことを言うトコロもあるって話も。まだ駆け出しの
ころ、「今度融手を割り引きにだすから」と社長に言われ、断って怒られた
ことがあります(W
272 :
名無しさん:02/06/03 23:41
>>271 割引手形と現預金は二重計上にならないか?
273 :
名無しさん:02/06/04 00:41
皆さん、専門用語が飛び交って・・・・・・ いいですね。
毎月の試算表すら作らない、いや忙しすぎて作れないお客さん相手の
信金マンとしては・・・・夢のような世界です。
僕 「月末単名1000万しましょ!!」
社長 「なんでや? 当座に1500万あるし、今月支手ないし、いらん」
僕 「今度の工事、結構大きいでしょ? 月末はいいとして、来月なかば
忙しくなりますよ、資金繰り」
社長 「・・・・・・・・」
僕 「手持工事明細と、推定の試算表作ってありますので見てもらえます?」
社長 「うまい具合に作りよったな、手持工事の額、ちょっと少ないけど、
大体そのとうり」
僕 「そんならこれ申込書、いま書いてもらえます?」
社長 「まあ、言う通りにしとこか」
帰店後、稟議書作成。金額、レート等機械印字してあるので
手書き部分は、資金使途、返済財源、そして意見欄のみ
稟議書の意見欄
材料仕入資金の申込。○○工事の仕入に対するもの。
返済財源としては△△工事代金にて充当予定。
当社2期連続欠損ではあるが、自己資本多く問題なし。
保全面としては根抵当50M既設定にて対応。
現在担保価38M、余力5M。
既往取引等問題なく、上記条件にて取り上げたし。
銀行の皆様からすれば、笑われてしまいそうだけど・・・・
いつもこんな感じです。
>>272 割手の扱い
割手を受手に戻すことにより、当行の場合は短期借入金(含む割手)として
運転資金算出を行います。
275 :
名無しさん:02/06/04 20:24
>>274 >割手を受手に戻すことにより
どういうこと?
276 :
名無しさん:02/06/04 20:31
>>272 商手で現金化・・とすると二重計上という事を言っている
のだと思うが、私は商手分は必要資金としてストックではなくフロー
に落ちると理解している。
277 :
名無しさん:02/06/04 21:27
>>276 一時的ではあるが、バランスシートで両建になる。
〆日と手形サイトが一定ならフローに落ちると考えて差し支えないということ?
279 :
名無しさん:02/06/04 23:45
年商12百万円程度の理容院に、信用保証協会から証貸2百万円・5年、運転資金の追認保証をとりました。
実質は手元流動性補填資金です。
資金使途に困っています。
皆さんならどうされますか? シャンプー2百万円、一括購入とか・・・
280 :
名無しさん:02/06/04 23:50
>>279 追認保証って何?
融資実行しちゃったあとに保証協会を付保したの?
281 :
名無しさん:02/06/04 23:53
>>280 追認保証制度って、全国の信保にあるんじゃないの???
282 :
名無しさん:02/06/04 23:57
田舎にはないぞ!! 追認保証制度
283 :
名無しさん:02/06/04 23:59
追認も一般も結局は同じだよ
284 :
名無しさん:02/06/05 00:00
285 :
名無しさん:02/06/05 00:09
どうでもいい事であるが、ウチは信保ではなくマル保と
呼んでいる。
ウチの制度保証コードにも「追認保証」はあるのだが
今までお目に掛かった事はない。先輩が「大昔あったが
今は無いと思うよ。」と言っていた。保証のスタンスも
全国一律には行かないという事なのでしょうか。
286 :
名無しさん:02/06/05 00:09
広島にはあります
287 :
名無しさん:02/06/08 06:02
追認は全国共通じゃないの?
288 :
名無しさん:02/06/08 08:07
Googleで「追認保証」検索してみてよ。
京都、島根、石川、宮崎、福井、長崎などにはあるんだけど
289 :
名無しさん:02/06/08 20:42
279の質問のレスは?
290 :
名無しさん:02/06/08 21:21
信用保証協会 態度でかすぎ
291 :
名無しさん:02/06/08 23:32
設備資金であれば必要性は出てくるのであろうが、
どう考えても月商1百万の現金商売の会社で
2百万の長期運転資金は必要ない。先ず保証
残高の増額ありき・・の案件なのでしょうから
開き直って「役員報酬の支払い資金」とでも
したら!?
理容院とかの仕入は結構昔ながらの問屋さんでしている場合が多いのでは?
極々たまに「節季払い」つまるところの「盆、年末の2回払い」に出くわすこと
がある。
「買掛金決済資金」にしますか? 長期で見るのもちょっと?だけど。
293 :
名無しさん:02/06/09 02:29
「買掛金決済資金」+「人件費」
まだ2百万円には程遠い・・・
294 :
名無しさん:02/06/09 06:45
諸払では?
295 :
名無しさん:02/06/09 09:31
諸払というのは曖昧すぎない?
296 :
名無しさん:02/06/09 10:41
たしかに
297 :
名無しさん:02/06/09 13:42
稟議の参考書のような書籍はないの?
298 :
名無しさん:02/06/09 13:43
いくらでもあるぞ!
自分で探しなさい!
299 :
名無しさん:02/06/09 13:44
>>297 まだ学生気分だな…
参考書に問題集、んでしまいにはドリルとか、プ。
もう見てらんない。
300 :
名無しさん:02/06/09 13:55
Amazonに行ってます
気をつけます
要管理先や破綻懸念先の赤字補填資金、固定資産補填資金、資本構成改善資金などのときはいつも苦労してまして・・・
嘘だらけの資金繰表や、経営改善計画書にもそろそろ限界が・・・
参考になるものがあればと思いまして・・・
302 :
名無しさん:02/06/09 14:01
299氏の実力は?
プ。
303 :
名無しさん:02/06/09 14:03
先輩が書いたものをたくさん読みなさい。
基本的にはマネすりゃできるだろ、たいていのものは。
日本人猿真似、腹芸じゃ。
304 :
名無しさん:02/06/09 14:04
299 名前:名無しさん :02/06/09 13:44
営業店意見
問題点なし。
( ´_ゝ`)フーン
先輩の残したものは殆ど参考になりません。
そのときの貸金が焦げ付いていますので・・・
レベル的にも問題ありです。
306 :
名無しさん:02/06/09 14:11
腹芸は関係ないだろ
307 :
名無しさん:02/06/09 14:48
「きんざい」あたりが出してるんじゃないの
308 :
名無しさん:02/06/09 14:58
経済法令は?
309 :
名無しさん:02/06/09 18:22
良スレ あげあげ
310 :
名無しさん:02/06/09 18:28
299はどこいった?
311 :
名無しさん:02/06/09 18:39
マジレス
都銀と第二地銀、信金、信組では稟議自体もレベルが違うのでしょうか?
312 :
名無しさん:02/06/09 23:08
都銀の稟議システムはスゴイらしい
313 :
名無しさん:02/06/09 23:13
314 :
名無しさん:02/06/09 23:41
>311
レベルの違いかどうかは知らんが、第二地銀以下であれば、ある程度のリスクのある
先にも貸していることは確かだと思うよ。
315 :
名無しさん:02/06/09 23:42
316 :
名無しさん:02/06/09 23:50
317 :
名無しさん:02/06/10 05:29
318 :
名無しさん:02/06/10 22:28
電子稟議・・ うらやましい
319 :
名無しさん:02/06/11 05:02
どうやって決裁するの?
320 :
名無しさん:02/06/12 00:05
今、どんな案件抱えてますか?
321 :
名無しさん:02/06/12 21:35
今、どんな案件抱えてますか?
322 :
名無しさん:02/06/13 05:31
今、どんな案件抱えてますか?
323 :
名無しさん:02/06/13 21:40
固定資産補填資金とは、どんなものですか?
わかりやすく教えてください。
324 :
名無しさん:02/06/13 22:37
人物見られないためこれ以上の貸付けには慎重な対応ありたい。
325 :
名無しさん:02/06/14 04:24
固定資産補填資金とは、どんなものですか?
326 :
名無しさん:02/06/14 20:59
資金繰り補填資金じゃないの?
つまり、利益償還できない長期運転資金の返済部分を補填する
ってもの。
327 :
名無しさん:02/06/15 06:10
328 :
名無しさん:02/06/15 11:40
>>327ザックリで 証貸の約定弁済額-(税引後当期利益+減価償却)
但し業況の好転が見込まれない場合は次年度以降の資金繰りも
考慮しなければならぬ!勿論資金使途にその様な名目は載せちゃダメ
だから長期運転資金などというよく判らんモノが存在する。
当初(税引後利益+減価償却)で償還は楽勝・・の筈が業況後退によって
キャッシュフローが出て来なくなったのであれば弁済額を下げるのが
スジ。しかしこれは条件緩和で開示債権になってしまうから出来ない。
本音と建前でスタートしているのだから融資事務屋にとって厄介者。
329 :
名無しさん:02/06/15 19:32
金融庁指導で正常先でも条件緩和債権とみなされ引当した為に(一度も遅れなく返済して含み資産ある先が要注意だよ!)金融機関は赤字が増えて正常先に対する
貸出しも厳しい状況じゃないですか?こんな状況で案件なんか抱えてないですよ。住宅ローンくらいかな・・・・不良債権処理が先か?景気回復が先か?
どっちもどっちだけど金融機関がもたなくなるね・・・・大手企業をつぶす事が出来ないのも止むを得ないかな〜?
330 :
名無しさん:02/06/16 07:25
>>328 キャッシュフローが0ならどうなるの?
例えば、減価償却未償却、利益0千円のようなケースは?
331 :
名無しさん:02/06/16 10:27
>>330 現状営業活動で償還が出来ない事なのであるから
預金の取り崩し・遊休資産の売却で証貸の約弁を埋める
しかない。こういった状況は金融機関としてその企業が
業況の好転による正常化への望みが有るか無いかという
決断を下す時期を意味している。計画書の作成によって
強引に長期運転資金をぶち込み延命するか、或るいわ条
件緩和するか、清算するか・・・である。
減価償却未実施・任意償却の時点で少なくとも要注意先
に該当するから・・頭も胃も痛くなる。
332 :
名無しさん:02/06/16 11:39
>>331 預金はほとんど取り崩し、不動産の売却も困難な状況。
実質赤字資金。
条件緩和=要管理債権になってしまう先。
資金必要理由に困ってます
333 :
名無しさん:02/06/16 13:19
資金の必要あるの?赤字補填でしょ!まだ貸すつもり・・・?回収の見込みあるの?
無ければ撤退でしょ!割引のみ対応かな?売債でもやる?面倒だよ使えない売債!
334 :
名無しさん:02/06/16 13:40
支援方針先なので・・・
営業収支はプラス。財務収支部分は返済分は支援ということで。
総与信はずっとピークをいったりきたり。純与信も。
あの手この手で保証協会を騙しながら引っ張っています。
335 :
名無しさん:02/06/16 13:44
>>332 真面目な方とみた
生かす方向で考えると困ってしまう・・そして
悩んだ末強引な理由で延命措置を施し、深みに
嵌る。ここは過去の取引云々ではなく業況の
好転が客観的に見込まれるか否かで検討される
べきである。この判断を先送りしたツケが不況
を深刻なモノにしている・・と言われて久しい。
336 :
名無しさん:02/06/16 14:09
>>335 まさにその通りです。過去に犯した過ちを繰り返しています。
まさに意味のない延命措置です。
斜陽産業なので業況回復見込は無いに等しい。
僕、個人としては撤退・回収方針なのですが、本部が支援方針なので・・・
337 :
名無しさん:02/06/16 14:28
どこにでもあるパターンですな
338 :
名無しさん:02/06/16 14:58
確かに・・・・・・!営業担当は辛いよね。
339 :
名無しさん:02/06/16 15:55
貸付担当はもっと辛い
チェック機能が働いていない
340 :
名無しさん:02/06/16 16:29
固定資産見合資金の考え方が、いまいち理解できません
341 :
名無しさん:02/06/16 16:50
固定資産見合資金??
なに?
342 :
名無しさん:02/06/16 17:31
>>341 B/Sで固定資金の調達不足を短期資金で賄っている場合、その不足分を補う資金のこと
具体的には
(固定資産+繰延資産)>(固定負債+自己資本) の場合の差額のこと
どう?
間違ってたら、ご指導願います
344 :
名無しさん:02/06/16 19:35
345 :
名無しさん:02/06/16 19:39
最近、どんな稟議書きましたか?
346 :
名無しさん:02/06/16 20:03
最近、まともな案件がないねー
347 :
名無しさん:02/06/16 20:15
たしかに
348 :
名無しさん:02/06/16 20:22
設備投資がないよね
349 :
名無しさん:02/06/16 20:58
土建屋の軽トラの買い替え 600千円
しかも信保付
久しぶりに設備資金の稟議あげた。 今月こんだけ
350 :
名無しさん:02/06/16 21:07
設備の案件ないよなー
351 :
名無しさん:02/06/17 02:29
最近まともな案件がない
352 :
名無しさん:02/06/17 22:19
>>349 それぐらいならマイカーローンでやった方が楽だよ
自営業だったらね
353 :
名無しさん:02/06/18 02:01
354 :
名無しさん:02/06/18 20:12
新規開拓とかやらないの?
うちは、新規開拓の先端セクションだから大変だよ
355 :
名無しさん:02/06/18 23:11
>>354 漏れも10年くらい前まで新規専門ダタヨ。
今は閑職だけどね。
新規で逝った先にアサリとは決算書もらえないよなー
↑新規開拓なら、弱ってる地銀先へマーケット物で猛烈ダンピング。
とりあえず1%程度の表面金利で1億ぐらい入れてしまう。ま、簡単に
は行きませんが。
356よ
地銀の客テ世間知らずダカラ
食い付きはいいんだけど
中途償還のペナルティの説明しても理解できないので
よく揉めるのよ!
358 :
名無しさん:02/06/19 20:29
優良地銀行員です。
今は都市銀行の動向がはっきりしないので、
逆に都銀メイン先を新規開拓してます。
結構優良企業が、食い付いてきますな。
んで、調達コストの説明をして金利はしっかり頂いてます。
359 :
名無しさん:02/06/19 21:13
金融再編のシェア見直しは、ねらい目じゃないの?
あと、青空、神聖から借入のある先とかもどう?
360 :
名無しさん:02/06/19 23:32
第二地銀の僕からすると羨ましい。
あいも変わらず信保付か、リスクヘッジ取り込んだ小口ビジネスローンの一本槍。
無策だ
>>360 まだいいよ。福岡Cのオレは毎日が個人ローン。サラ金に就職したのか、、、
もちろん企業融資といっても保証協会ばかりだし。関係ないのでさげ
>>361 個人・法人関係なく推進しているから、30万円のカードローンから中公代理貸しの設備まで扱ってる。
法人融資に特化したい・・・
15年前の
10,000百万円の運用資金の稟議書
364 :
名無しさん:02/06/20 00:15
365 :
名無しさん:02/06/20 00:40
100億の稟議・・・すげー
366 :
名無しさん:02/06/20 00:48
>363
一度でもいいから上げてみたい稟議ですね。
私は最高でも「1億」までしか取り上げたことがなかったので。
今は「10万円」のカードローンとか公庫なんかがメインでつまんないんです。
367 :
名無しさん:02/06/20 00:56
うちの支店一個分の与信!
記帳方に頼まず自分で実行ボタン押したくなる・・俺なら
368 :
名無しさん:02/06/20 01:01
運用資金って何?
369 :
名無しさん:02/06/20 01:24
法人と個人 どちらの融資をやりたいですか?
370 :
名無しさん:02/06/20 01:34
どっちでもいい
>>357 逆に、都銀の場合、当たり前だろと思って説明してない過去の案件なんかが
揉めたりします。
とか、リスクの説明一切してないのも山盛り。ま、どこも一緒でしょうが。
揉めるコストも金利に織り込み済みてことで(w
372 :
名無しさん:02/06/20 23:47
>371
でも、揉めるときのストレスまでは折込済みじゃないよね。
373 :
名無しさん:02/06/20 23:51
358です。
今日も新規開拓先の決算書もらって、条件提示。
証貸50百万、見合い預金固定性で20百万で。
地場優良企業にて、Aさひ銀行肩代わりです。
ちょろいもんです。
ちなみに金利地銀短プラです。
374 :
名無しさん:02/06/20 23:52
続き
第二地銀短プラね。
>>317 他人のせいで揉めるときはストレスではなく喜びを感じるというのが
銀行員なのかもしれません。変な案件の後処理を自慢げに語る人って
多くないですか?結構最近そんなのにうんざりしてます。
バブル期の融資とか、当時は良いと信じてやってる(無理に信じ込ん
でやってる)んだし、自分も同じ過ちを犯してるかもしれないのに。
デリバティブとか。
>317
レス付け間違い、文脈からいくと
>>371 ところで373、第二地銀短プラって今どんくらい?
377 :
名無しさん:02/06/22 04:29
373ではないですが、第二地銀です。
うちんとこは、3.0%です。少し前までは2.625%でした(w
実際の運用は殆ど関係なし。金利ダンピングで本部稟議というのが暗黙の了解です
378 :
名無しさん:02/06/22 09:17
適用金利の決定基準はどうなってますか?
379 :
名無しさん:02/06/22 10:16
>>377 お前金融機関の職員じゃないだろ
短プラが3.0%?
>>379 本当です。
現在の行内短プラは3.0%です。
H7年秋頃の都銀短プラが1.625% 行内短プラはこれに1%オンして2.625%でした。
この金利体系で7年近くも据置されていましたが、先月から収益向上策として0.375%改定され、
3.0%となった次第です。
当然、そんな金利では勝負できませんので、アンターレートで本部稟議しますが、
もっと変なことに、行内格付による適用金利が行内短プラアンダーとなっているので
基準金利として適合性が保たれていません。
ご理解いただけましたでしょうか?
381 :
名無しさん:02/06/22 12:28
金利基準は各金融機関で大きく異なるね
それは失礼
それにしても都銀短プラ1.375%の倍以上とは・・・
債務者格付けの厳格運用と称して適用金利の引き上げ
に躍起になっている現状ではあるが
>>382 金利引上げの土台として、基準利率が引き上げられました。
正直、本部稟議しても、都銀とは勝負にならない状況です。
384 :
名無しさん:02/06/22 15:41
意見書欄の書き方のスレだろ
385 :
名無しさん:02/06/22 17:08
誰か、最近書いた意見書をカキコしてくれないかなぁ〜。
特に、赤字補填資金等、面倒なやつ。
もちろんプロパね。
386 :
名無しさん:02/06/22 18:47
>>385 参考までにお宅の書いた意見書カキコしてくれ
387 :
名無しさん:02/06/22 21:07
都銀と信組では、意見書のレベルにも差があるのかな?
388 :
名無しさん:02/06/22 21:48
389 :
名無しさん:02/06/22 21:49
>387
客層も思いっきり違う。
390 :
名無しさん:02/06/22 21:50
391 :
名無しさん:02/06/22 21:56
392 :
名無しさん:02/06/22 22:44
ロットが違う
393 :
名無しさん:02/06/22 22:54
都銀の新規法人融資専担って、どんな営業やってるの?
394 :
名無しさん:02/06/22 23:06
信金勤務です
あいかわらず住公肩代り推進
おもしろくないよ
395 :
名無しさん:02/06/22 23:15
396 :
名無しさん:02/06/23 00:37
第二地銀も一緒だよ
397 :
名無しさん:02/06/23 01:13
個人、法人、積立、ローン、年金、定例集金・・・気が遠くなる毎日・・・
398 :
名無しさん:02/06/23 01:37
どんどんスレから遠ざかっていくな・・・
貸出稟議ではないが、債務者格付の時キャスター
分析で経常損益と経常収支の乖離ってどの程度
まで許容できると思う?
なんとか理由付けして凌いでいるけど、本音で
言うとこの乖離って正直重大な警告だと常々
思っているのだが・・・。
399 :
名無しさん:02/06/23 01:56
当行では5%超で粉飾懸念ありです。
400 :
名無しさん:02/06/23 02:03
肛門*肛門
400get
401 :
名無しさん:02/06/23 07:19
経常損益と経常収支の乖離はみてません。
あらかん点数だけみてます。
377さんてもしかして広島の銀行ですか?そんな話きいたことあります。
403 :
名無しさん:02/06/24 00:28
行外秘の情報どこでもれるのか?守秘義務あるのに。
405 :
名無しさん:02/06/25 02:44
406 :
名無しさん:02/06/25 03:36
この板全体が機密漏洩だよ
407 :
名無しさん:02/06/25 22:19
408 :
名無しさん:02/06/26 05:33
どう?
409 :
名無しさん:02/06/26 22:27
どんな案件もってますか?
410 :
名無しさん:02/06/26 23:53
>409
もう手持ちの案件無いよ。
411 :
名無しさん:02/06/27 05:20
金利水準はどう?
412 :
名無しさん:02/06/27 23:09
最近、前向きな案件ってある?
オレのところは無いんだよね。
413 :
名無しさん:02/06/27 23:19
>>412 減産資金、赤字補填資金、固定資産補填資金・・・
こんなのばかりです
414 :
名無しさん:02/06/27 23:27
オレは条件変更ばっかり、、、
期間延長、金利棚上げ、元金据え置き、、、
ウンザリだよ。
415 :
名無しさん:02/06/27 23:40
>>414 僕も。要管理債権に該当するような変更ばかり
416 :
名無しさん:02/06/28 00:22
>399
業種も考えるよね
ゼネコンとかノンバンクとか…
>401
「あらかん」て何?
417 :
おながいダカラ逝ってくれ。:02/06/28 00:26
418 :
名無しさん:02/06/28 02:38
おまえ等みたいなマル保オンリのアホに
意見書なんかいらんわ。ヴォケ。
マル保と赤ペンで書いておけばそれでよいのだ。
419 :
名無しさん:02/06/28 22:43
>416
「あらかん」って、人づてに聞いた話だと企業財務分析システムらしいが、、、
420 :
名無しさん:02/06/29 08:16
あらかんの点数の算出法がわからん
421 :
名無しさん:02/06/29 09:41
実質長期借入金ってなに?
422 :
名無しさん:02/06/29 14:50
>421
ず〜っと手形貸付の更改を続けているやつを指すのですかねぇ?
423 :
名無しさん:02/06/29 15:56
>>422 単純に更改しているだけというより
「所要(必要)運転資金を超過している」
という条件をつけたらどうかな?
424 :
名無しさん:02/06/29 16:03
>423
そうですよね。ありがとうございます。
425 :
名無しさん:02/06/29 16:53
426 :
名無しさん:02/06/29 21:29
実質長期借入金=固定資産+不良債権(固定化債権)+繰延資産
-自己資本-役員からの借入金
自己査定やった事ないの?
427 :
名無しさん:02/06/29 23:08
>>425 所要運転資金=売上債権+棚卸資産−仕入債務の範囲内の借入なら、
手貸で転がしていても、それは正常ってこと。
428 :
名無しさん:02/06/29 23:10
協力融資やってる銀行が
正常もなにもないだろ。
恥を知れ。
>416
ゼネコンで粉飾見つけたとき、どうしてる?
漏れは上席に聞かれたときは、「経審対策で
しょうがないんです。」と逃げてるけど。(w
430 :
名無しさん:02/06/30 07:37
>>426 >実質長期借入金=固定資産+不良債権(固定化債権)+繰延資産
-自己資本-役員からの借入金
役員からの借入金?
それよりは、特定引当金というのが正しいのでは?
431 :
名無しさん:02/06/30 11:45
良スレ!!
あげ決定!
432 :
名無しさん:02/06/30 14:35
433 :
名無しさん:02/06/30 15:17
このスレ、何人みてるの?
434 :
名無しさん:02/06/30 17:51
スレを最初から読んだけど
本当に優良スレだね
>>430 確かに特定引当金が正しいでしょうが
退職給与引当金を積んでいる決算書など
殆どお目に掛かったことはありません!
ショボイ 決算書ばかりなのです
436 :
名無しさん:02/06/30 19:26
金融検査マニュアルでは
実質長期借入金=固定資産+流動資産の中の不良資産+繰延資産
-正味自己資本-特定引当金
となってます
437 :
名無しさん:02/06/30 19:32
>>435 実質長期借入金の算出で、役員借入は関係ないのでは?
438 :
名無しさん:02/06/30 21:21
正味自己資本とは?
439 :
名無しさん:02/06/30 21:51
銀行員=はげ+デブ+メガネ
440 :
名無しさん:02/06/30 22:05
>>439 たしかに、多い
で、正味自己資本とは?
441 :
名無しさん:02/06/30 22:41
賞味自己資本=減価償却費+反感費ー仕掛品+
仮受金−貸し倒れ引当金(勘)
442 :
名無しさん:02/06/30 22:47
443 :
名無しさん:02/06/30 23:06
資金使途が納税目的の稟議書て難しいですよね。
この前なんか支店長に10回ぐらい書きなおさせられました。
ちゃんと納税に使ったかのトレースも欠かせませんが、
融資したのに、ちゃんと納税したか納税証明書を
見せて欲しいといっても客が見せてくれません。
444 :
名無しさん:02/06/30 23:18
正味自己資本=資本金+利益準備金+別途積立金+当期未処分利益
+(固定資産)含み益-(同)含み損
とちがいますか?
445 :
名無しさん:02/06/30 23:19
>>443 何でみせてもらえないの?
取組時に、条件になること伝えてないの?
446 :
名無しさん:02/06/30 23:21
>>44 資本金+利益準備金+別途積立金+当期未処分利益=自己資本
(固定資産)含み益-(同)含み損 はどうやって算出するの?
448 :
名無しさん:02/06/30 23:22
>>445さん
伝えましたけど。借りてやってるていう
タイプの客で。
結局納税に使ったかどうかわからないまま放置です。
449 :
名無しさん:02/06/30 23:40
>>448 融資スタンスに問題ありだよ。
納税資金なら、自店での納付は必須だよ
450 :
名無しさん:02/07/01 00:37
>>447 主に土地(有価証券も)の実勢価格と簿価との乖離ではじく
451 :
名無しさん:02/07/01 22:27
資金の行方を把握するための手立ては取っておかないとマズいよな。
452 :
名無しさん:02/07/01 22:56
エビデンスっちゅうやっちゃな。
今月新規開拓先で納税資金にて稟議あげるんだけど、
うちの支店って出先店舗やから、自店で納税できないんだけど・・・。
どうしたらいいかな??
453 :
名無しさん:02/07/01 23:04
>452
僚店での納税ってことはできないの?
本支店間での資金移動を無料でやってあげるとかで。
454 :
名無しさん:02/07/01 23:05
できないんですわ。
455 :
名無しさん:02/07/01 23:24
自店でも僚店でもできないとなると事後に振込領収書の写しを取らせてもらうしか
無いのですがね・・・それもダメだったんですよね。
資金使途が特定できないままに放置されちゃっていく可能性が高いですよね。
実行資金はすぐに他行に移動されちゃうの?そうなったら追いかけられないよね。
456 :
名無しさん:02/07/02 01:50
>>454 資金使途についてよく説明しておく。実行後、納付書のコピーを貰うのが
融資条件であると念を押す。
このくらいしか、できないでしょう
457 :
名無しさん:02/07/02 21:56
age
458 :
名無しさん:02/07/02 23:04
こっちにとっては当たり前の事でも、後ろめたい
相手にとっては「非常識」となる。
隠したい事柄がある場合、問い詰められて逆切れ
する経営者も多い。
攻めて実現した新規融資だからといって資金使途
の確認資料の提出を拒むのには違和感を覚える。
もし、どうしても資料を呉れないのならこれ以上
その会社と関るのは止めるべきだと思います。
459 :
名無しさん:02/07/02 23:36
適当な資金使途と保全がある程度あればできる
460 :
名無しさん:02/07/03 00:58
>納税資金
とはいっても、新規開拓なんかはこのご時世相当の譲歩をしないことには
相手にもしてもらえないわけで、けれど担当者がどうしても取りたい先で
あれば、通すしかないでしょう。
納税資金は長くて1年、中間納税してれば半年termなワケだから、半年約
弁付き案件にしてしまえばよいのではないでしょうか?もちろん、支店長
宛のネゴ必要だけど。
462 :
名無しさん:02/07/03 12:50
>461
今日はお休みですか
463 :
名無しさん:02/07/03 23:12
取引先で経理部長から聞いたんだけど
固定資産補填資金(資金繰り償還資金)を単名コロガシ、しかも無担保信用扱いでって
アプローチしてきた銀行員がいるらしい。
はぁ??ってオレがいったら、部長もびっくりしたって言ってたよ。
その行員どうやって稟議通すんだろう?って思いましたよ。
464 :
名無しさん:02/07/03 23:28
>>463 通常、既往先だったら長期運転資金で取組み、保全強化図る案件であるが。
全く逆のことをしようとしている・・・融資スタンスを疑うよね
465 :
名無しさん:02/07/03 23:33
463続き
しかも当社は現金回収が80%であり、売掛債権の回転期間も
月商の1ヶ月程度。経常運転資金も
いらない先なのよね。
466 :
名無しさん:02/07/03 23:41
>>465 業種は?
ほとんど現金商売といってもいいような企業なのに、なぜ、
そんなにバランスが悪いの? 回収不能売掛金が多大にあるとか?
467 :
名無しさん:02/07/04 00:08
↑スタンドとか。
今日はお休みでした♪
7月平残増やさないと
キャンペーン中は使途問わず貸しちゃいますよね
470 :
名無しさん:02/07/04 20:17
7月は自己査定が・・・。
はっきり言って忙しいです。
471 :
名無しさん:02/07/05 20:21
自己査定=不良債権をいかに正常債権に
分類するか?ですよね。
472 :
名無しさん:02/07/05 23:18
473 :
名無しさん:02/07/05 23:50
>472
でも、やっぱり不良債権だったりするわけで・・・
474 :
名無しさん:02/07/06 05:09
475 :
名無しさん:02/07/06 13:56
>474
自分の評価だと「不良債権」だと思ってたヤツが覆ることってなかった?
>>475 ごく稀にありますね。
収益弁済期間の解釈相違など。
>476
そういう時、どうしてる?
突っ張る?それとも引き下がる?
>>475 引き下がります。
営業店は1次査定。本部の2次査定での判断ですから、やむをえないでしょう。
479 :
名無しさん:02/07/07 13:27
あげ
>478(=476)さんへ
そうなんですよね。
引き下がらざるを得ないんですよね。
時々、虚しさがこみ上げてくることもあるんですよ、私は。
僕は虚しさを感じることはないですね。
淡々と作業するだけですから・・・
482 :
名無しさん:02/07/08 00:00
自己査定 鬱だ
483 :
名無しさん:02/07/08 20:37
自己査定結果を「菌幽腸」から更に手直しされてもしょうがないよね。
484 :
名無しさん:02/07/08 23:40
485 :
名無しさん:02/07/10 01:40
486 :
名無しさん:02/07/10 15:23
銀行員=はげ+デブ+メガネ
487 :
名無しさん:02/07/10 15:38
488 :
名無しさん:02/07/11 00:16
489 :
名無しさん:02/07/12 05:14
490 :
名無しさん:02/07/13 17:53
自己査定スタート
491 :
名無しさん:02/07/13 23:47
492 :
名無しさん:02/07/14 00:39
淡々とやりましょう
頑張る=分類額の下方修正
頑張りすぎるとバカを見る
493 :
名無しさん:02/07/14 10:06
自己査定の作業量に鬱
494 :
名無しさん:02/07/14 16:04
土日も自己査定だ
495 :
名無しさん:02/07/14 16:19
自己査定・・・鬱だ。
496 :
名無しさん:02/07/14 16:46
第V分類です
497 :
名無しさん:02/07/14 17:05
形式区分にとらわれすぎて、実態で判断できない上司にうんざり。
要注意先なら要注意先で、分類して、引き当てつめばいいと思う。
資金ニーズ発生時の与信判断には要注意先までなら直接影響ないのに・・・
むりやり正常先にするのは問題あるはずだ!!
498 :
名無しさん:02/07/14 17:43
>497
その引当を積むだけの力の無い銀行だからこそ全国で困っているんじゃないですか?
ドコの銀行も似たような状況なのかもしれないが、要注意先→正常先ならばまだマシ
な方でしょう。(個別の事情は判らんが)
499 :
名無しさん:02/07/14 17:47
500 :
名無しさん:02/07/14 18:16
501 :
名無しさん:02/07/14 22:47
502 :
名無しさん:02/07/15 14:46
>>497 要注意先には保証協会案件以外、新規融資しませんが何か?
503 :
名無しさん:02/07/15 23:23
債務償還に必要な年数、実際のところ
何年まで要注意にとどめてますか?
505 :
名無しさん:02/07/17 04:05
506 :
名無しさん:02/07/19 21:16
不良債権万歳!!
507 :
名無しさん:02/07/19 22:53
明日は休日出勤
査定です
508 :
名無しさん:02/07/19 23:23
自己査定終了!!
ほとんど債務者分類
509 :
P代P代室長:02/07/19 23:33
510 :
名無しさん:02/07/20 05:22
511 :
名無しさん:02/07/20 20:53
償還能力不足で要注意先続出
>>511 どこもおなじだな。
おれんとこもそんな企業ばっかで鬱。
513 :
名無しさん:02/07/20 21:43
>>513 おしえてあげない。
くそ案件ばっかしだし。
515 :
名無しさん:02/07/21 04:38
最近、どんな案件がありましたか?
516 :
名無しさん:02/07/21 09:21
最近、どんな案件がありましたか?
517 :
名無しさん:02/07/21 11:29
リスケ案件。
518 :
名無しさん:02/07/21 11:30
利払い資金。
519 :
名無しさん:02/07/21 13:08
うちらでは、債務償還年数って言います。
要注意先(区分2)以下は、保証協会案件といえども、本部稟議。
520 :
名無しさん:02/07/21 13:50
522 :
名無しさん:02/07/21 14:35
523 :
名無しさん:02/07/22 21:13
実質長期借入金に対する償還年数は10年が基本。
ただし、借入急増、借入過多、大口、などの項目で抽出なった場合は、
固定資産の内、土地部分に対しては20年まで認めています。
あと、特定のホテル業、PFI事業等についてもそれぞれ25年などで判断
しています。
しかし、要注意先で、協会付が本部稟議とは・・・厳しい。
524 :
名無しさん:02/07/23 23:39
525 :
名無しさん:02/07/24 00:20
自己査定のせいでたった今帰宅。
火曜日からこの調子じゃ今週はきっついきっつい。
526 :
名無しさん:02/07/24 00:21
>525
オレは、もう少し前に帰宅シマスタ。
527 :
名無しさん:02/07/24 23:51
今日、作業終了しました
528 :
名無しさん:02/07/26 01:34
今日、作業終了しました
529 :
名無しさん:02/07/27 06:14
今日、作業終了しました
530 :
名無しさん:02/07/28 08:09
今日、作業終了しました
531 :
名無しさん:02/07/28 09:59
今日、通報しました
532 :
名無しさん:02/07/28 21:51
533 :
名無しさん:02/07/28 23:47
決算上は一応黒なんだけど、社長に給料払わず、会社への貸付金の返済って
ことで、月100万くらい渡してるらしい。だから、資金繰りの苦しいこと苦
しいこと・・・、法人税払いそうにない。
へたに資産があるから、貸すんだけど、返済のアテは全くなし。
かといって、社長に給料を出すと年金が支給停止になるし、どーしたものか。
引導渡そうかどうか、悩みます。
534 :
名無しさん:02/07/28 23:58
ところで、もう稟議書けたの?
>533
資産を売却して有利子負債の圧縮を勧めてみたら?
536 :
名無しさん:02/07/29 22:23
>>535 それができるなら、とっくにやってるだろ
537 :
名無しさん:02/07/29 22:51
538 :
名無しさん:02/07/29 23:52
>>535 それは前から言ってるんだけどね。
資産全部を売却すれば、余裕で借入金は返済できる状態なんだけど、その状態を
社長も知ってるから、あんまり深刻には考えてないみたい。
売却するにしても、この地価じゃ多分、本心は売りたくないんだろう。
俺のスタンスとして業況悪くても、資産があれば貸せばいいということはしたくな
いし・・・。
長い目で見れば、今やめた方がよかったということになると思う。
でも、現実はそう簡単に貸し出しは減らせないしね。
539 :
名無しさん:02/07/29 23:57
あと、協会付なら何でもかんでも貸します、っていうスタンスの銀行
ウザい。プロパー出してる身にもなってみろ。(うまいこと協会付で回
収してるけど・・・)
とか言いながら、俺も新規訪問先では基本的に協会付オンリー(藁
540 :
名無しさん:02/07/30 00:55
>>539 >協会付なら何でもかんでも貸します、っていうスタンスの銀行
そうでない銀行ってあんのかよ?
541 :
名無しさん:02/07/31 04:46
最近、どんな案件がありましたか?
542 :
名無しさん:02/08/02 02:21
最近、どんな案件がありましたか?
543 :
名無しさん:02/08/03 07:57
最近、どんな案件がありましたか?
>>538 本人がその気で、資産売却する意志がないならほっとけばいいんじゃない?
ただし、あくまでも社長の前提は「銀行は不動産担保さえあれば金を出して
くれる」と思ってるだろうから、現在の銀行はそんなスタンスじゃないよ、
ていうことは伝えておいても良いかもしれない。現在ある貴行からの貸出金
については強力に回収することはないにしても、これ以上は業況を考えて貸
せません程度の話はしておかないと、いつまでたっても本気で考えないでし
ょう。
銀行としても、不動産担保でカバーされていれば、要注意債権であっても
そこそこ引当率は下げられるハズだし、しばらく静観可能でしょう。
ま、いまだに資産さえあればって貸してる銀行も多いから、お互い様なん
でしょうけども。
545 :
名無しさん:02/08/04 00:34
銀行の言うことをきかないところなんか潰してしまえよ
546 :
名無しさん:02/08/06 01:21
最近、どんな案件がありましたか?
547 :
名無しさん:02/08/07 05:29
最近、どんな案件がありましたか?
548 :
名無しさん:02/08/07 22:08
あぼーん
550 :
名無しさん:02/08/10 06:33
最近、どんな案件がありましたか?
551 :
名無しさん:02/08/13 07:36
最近、どんな案件がありましたか?
552 :
名無しさん:02/08/13 22:02
最近、どんな案件がありましたか?
今年某都銀に入こうしたものです。すみません、分からない言葉が幾つかあるので
すが、教えていただけますでしょうか。
>61 内入れ回収
プロパー債権
>63 支援先 条件緩和債権
>161 元金逓増
>162 アモチ FSA
その他 自己査定と与信監査の違い
切手過振
フォーフェイティング
554 :
名無しさん:02/08/15 01:19
↑基本的用語ばかりだから自分で調べるなり先輩に聞くなりしましょう。
いつも聞いてばかりではダメだけど、嫌がられず聞くテクも必要。
かくいう自分も当行ではFSAとか与信監査と言う言葉は聞いたことがない
からしらないんだけど。
555 :
大手町の古いビル:02/08/15 01:58
FSA=Financial Services Agency。金融庁。
いつか君もFSAチェックが来るたびに裏で愚痴りながら
説明資料を作る羽目に陥るかもしれんよ。
■与信監査
信用格付の正確性、与信先の与信管理などの与信管理の状況を検証。
コンプライアンス統括関連の部署の下に置かれることが多い(と思う)。
ここから下は漏れの理解なのだが、553の単語を下からさかのぼって書いてみる。
■フォーフェイティング
信用状関連の話題。詳しいことは外為部の同期にでも聞いてくれ。
信用状発行銀行の引受を条件にノンリコースで買取る取引。
信用状発行銀行の信用リスクや、カントリーリスクなど、
輸出から生じるリスクを排除したい取引先が利用。銀行は金利+リスクプレミアム徴求。
輸出債権をオフバラ化したい先にも持っていったことがあるけど。
■切手過振り
なんだそれ。小切手の過振りのこと?googleかyahooで「過振り」で調べれば。
■アモチ、支援先、条件緩和債権
知らないのは結構やばいんでないの。自分で調べろ。アモチは英語の辞書でamortizationかamortizeを見ればなんとなくわかる。
のこりの2つは日経新聞毎日よんでいればしぜんとわかること。
書いているうちに疑問が。
553は本当に銀行員なんだろうか?
ひょっとして、今年の新人ではなくて来年の進入工員?
学生というなら、この種の質問をわからんわけでもないが。。。。
今年の新人なら、気合入れて今のうちに自分で勉強しろよ。
本当に大切なことは誰も教えてくれないからな。
若いうちの苦労は買ってでもしろ。以上。
556 :
第二地銀はぁ〜:02/08/17 16:05
>フォーフェイティング
漏れも知らなかった
557 :
名無しさん:02/08/17 19:12
政府系金融機関の自己査定ウザい
引当は国がやってくれるの。
この機関もうだめぽ
558 :
名無しさん:02/08/20 03:44
定期age
559 :
名無しさん:02/08/23 01:47
>アモチ
漏れんとこでは外為関係の部署でかぶれて来た人しか使ってないな。
普通は約弁とか言ってる。
>フォーフェイティング
あんま激しく外為やってる先ないから知識でしか知らないんだけど、だいたい
どれくらいのレート呈示してる?大まかに具体的な数字あれば教えて欲しい。
560 :
名無しさん:02/08/28 03:49
最近、どんな案件がありましたか?
561 :
名無しさん:02/08/29 03:23
最近、どんな案件がありましたか?
562 :
名無しさん:02/08/29 20:42
商手割引の稟議で超かっこいいフレーズなんかない?
こんなことやって新入に戻った気分。
563 :
名無しさん:02/08/30 00:51
今年入行の新人です。すみません、以下のことを教えてください。
・銀行って、取引先の株式を、具体的にはどれくらいの期間保有しててもいいもの
なんですか?
・年金と一時退職金の違いを教えてください。
・この前、取引先から、当行で割引いた「手形の買い戻し」の依頼を受けたのですが、
それに関して
@なぜわざわざ取引先さんは買い戻しをしたがるんでしょうか。期日までほっておけば、
買い戻し手数料を払う必要も無く、手続きも必要なしで便利ではないかと思うのですが。
Aそもそも、割引ではなく取り立ての手形では無かったのかと思えてきました。なぜなら
割引した手形は当行内部で保管しているはずで、でもウチの役席は先方銀行に「買い戻しの
依頼」の電話をしていたのです。ということは、「ウチが割引いた手形」ではなく、
「ウチが取立てに回した手形」になりますよね?すみません、知識が無くて。
B手形割引きをするとき、お客はたとえば1千万の手形と、1千万と記入された割引依頼書
を持ってきますが、これは実際にお客の口座には期日までの日数分を割引いた金額(999万何千円とか)
ということなんでしょうか?それとも1千万は丸ごとお客に入金して、割引き額相当を個別あるいは一括で
小切手や口座振替えなどで受け入れているのでしょうか?担当者の僕達は割引き分がどうやってお客から徴収しているのか
分からないもので。
勉強不足ですみません。よろしくお願いします。
>>564 ヒントをいくつか。
@ 君の担当しているお取引先の割引手形、あるいは取立手形が
不渡りになりました。君はお取引先についてどう思いますか?
A お客様の口座の移動からは、いろいろなことがわかります。
B 福利厚生・人事制度に関するガイドブックのようなものが、
従業員組合から出ていませんか?
566 :
名無しさん:02/09/01 02:56
>>564 DQN丸出しだな
特にBの質問は死刑だな。
口座の動きを見てからものをいえ。
567 :
名無しさん:02/09/01 08:47
商手稟議のポイントは 特に極度稟議の場合・・・
@持ち込み手形の信用度が非常に高い。
Aもしくは、企業内容が良好で、不渡発生時の買戻能力がある。
B持ち込み手形の、手形成因がはっきりしている。
だと思います。
よって、以上のことを取引先にあてはめて稟議書けば良いとおもうんですが。
>>562 新しく商手極度を設定する場合、@攻める先、A守る先で書き方を変えてます。
@攻める先
決算書明細等から主要銘柄をピックアップ、現状他行持ち込みではあるが、
銘柄の安全性、及び格付け等からレートダンピングによる取引拡大交渉中に
て対応図るもの。当然採算が良くないですから、相応の安定的持ち込み図ら
れる状況になったあと、長期約弁付きへシフトする等の将来的展望も添え
る。
A守る先
一時的に与信枠拡大となるも、現在の証貸を徐々に商手にシフトする、等
による保全改善を主張。
>>564 質問の状況と言うか、意図がいまいち?ですが。
割引に出した手形を買い戻したい、と言う申し出であるとすると、「なぜ買い
戻す必要があるのか」を考えましょう。つまり、あなたの言うとおり、放って
おけばそのまま決済されるモノをなぜあえて買い戻してまで交換されることを
避けなければイケナイのでしょう?
新入行員のみなさんはいろんな事がわからない中で、最低限研修のテキストを
見るとか、事務手続きを見る等の手間を惜しんではいけません。しかし、テキ
ストを見ても全てのことが書かれているわけではないし、逆に事務手続きには
理由などは書かれていない場合が多いです。そうした場合に、どんなことを誰
に聞いたらすぐ解決できるかと言う身の回りの環境づくりがどれほどできてい
るかというのは、今後営業していく上で一つの重要な要素にもなってくるとお
もいます。もちろん、テキストを見ればすぐわかる、何回も同じ事を聞く、相
手の状況を考えない、等はそれ以前の問題ですが。営業に出る前に、できる限
りの勉強をするのはもちろんですが、銀行と言う大きな組織の中で生きていく
上でそう言ったことは重要な事でもあります。
570 :
名無しさん:02/09/03 09:27
>564
まずあなたのお客さんの口座の動きを見ればわかるのだけど、じつはこの取り扱いは金融機関ごとに異なっています。
全額振り込んで、金利分は未収に入れておいて後で引き落とす処理をしているところと、最初から差し引いた分を
入金する処理をしているところがありますので、それを知っていてこの質問をしているならば、えらいと思うよ。
↑確かに、利息後取りで割引ってのもありですね、そう言えば。
572 :
名無しさん:02/09/04 07:45
>571 瑞穂区さん
未収サイクルが短いみたいで入金後2〜3日ぐらいのタイムラグで落ちていたので、利息後取りというところまでは行かなかったです。
でも、最近はどうでしょうか。未収利息分だけ与信枠を食ってしまうから、やっぱり同時引き落としが主流でしょうか。
↑そもそも、確かに後取りってのは可能性としては考えられますけど、
割引料を未収計上するってのはあまりピンとこないです。未収分だけ
与信枠を食うからってのは確かにそうですが、そんなことより中小企
業相手の融資業務としては、金利前取りが基本なのでは?そもそも論
ですが。単に金利を取るのを忘れていただけでは?個人的には一回や
ったことあります汗。伝票に金利徴収を書くのを忘れてそのままオペ
されてしまったので、手形金額そのまま入金されて怒られました笑。
574 :
名無しさん:02/09/04 22:58
>573
いやいや、これは昔のDKBのシステムでしたが、すべてそうでした。
私が当座の入り払いを見せてもらったときにそうなってたのでびっくりした覚えがあります。
575 :
名無しさん:02/09/04 23:52
オレの担当しているシステムでは、
割引依頼を受けて(極度稟議決裁済)、割引の端末操作をすると、
手形額面分が客の口座に振り込まれる形だな。
3営業日後に客の口座に「割引料」の請求の処理が行なわれるようになってるよ。
576 :
名無しさん:02/09/05 00:26
>574 DKB全部そう?その客だけじゃないの?割引料差し引いて実行して
たけど・・・
>575 3営業日の間に客が飛んだらどうするの?てか、3営業日後に金がなかった
らまためんどくさいじゃん。
そうなんですよ。
割引料未回収のままになってるトコも結構あるんです。
これが永遠に回収できないってことになって、しかも割り引いた手形の
方も「不渡」になったりして目も当てらんない状態になることも。
>576,577
ちなみにうちはどっちでも選べるようになってますよ。
だから実行時にはその先に応じて使い分けてます(格付○×以下は先取りとかね)。
これってどこでもそうかと思ってたんですけど、色々あるんですね。
579 :
名無しさん:02/09/06 09:29
>578
お客さんのレベルによって変えることができるというのも面白いと思います。
確かに未収金利まで与信になっちゃうというのはいやですよね。
割引料について、というより、全ての場合においてですが、基本的スタンス
として、利息は全て前取りで良いのではないでしょうか。むしろ、前取りに
すべきカモしれません。私の所については前取りが当たり前で、いったん未
収計上して・・・と言うのは考えたこともなかったくらいですけど。
特に前取りと未収計上が選べる先については、万一のリスクを考えた場合に
は、前取りにしておくべきでは?いざというときに、「なぜ前取りにしなか
ったんだ?」と言う責任を追及され無いとも限らないと思うのですが、、、
>>578さんの雰囲気では、実行時点で自由に選べるっぽいんですが、だったら
前取りの方が、現場でおわされるリスクを最大限ヘッジできると思うんです。
いろんな事で足元すくわれる事がありますので、無駄なリスクは極力さけて
置くようにしましょう。
ところで、株価がものすごく下がってますが、銀行は大丈夫なんでしょうか
ね、、、4大金融Gも、2つで良いなんて話も出てますが、、、
>580
確かにおっしゃる通りですね。
持ちこみ枚数が多い先には確かに便利なんで、普通の先では殆ど後日引落でやってるけど、何らかの理由で急に飛ぶ先だってあるでしょうしね。
このスレは本当、勉強になります。
582 :
名無しさん:02/09/08 09:51
>580
「4大金融Gも2つで良い・・・」
これ以上、統合して巨大化させていくと始末におえないこととなりそうですね。
「み●ほ」には日本の資金の2割程度が集中しているんでしょ?それがあぁした
システムトラブルを起こしてしまえば、2割の資金が消滅してしまうのと同じ
こととも思えます。
日本には金融機関が多すぎるからといって、大手を統合して巨大化させてしまう
というのは危険すぎるのではないでしょうか?むしろ大手は分割、弱小金融機関
は淘汰していくというのが、社会全体でのリスクを減らすことになりそうですね。
583 :
名無しさん:02/09/08 18:24
>581
スプレッドローンで攻めてる先でT+??とか、L+??で言える先には先取り、後取りなんて気にしなくてもいいでしょうけど。
というか、そこまできれいな先だったら後払い以外ないかな?
ユーロと整合性とれなくなりますからね。
584 :
名無しさん:02/09/08 22:48
割引を極度でやってる先とかなんか「100枚」くらい持ってくるんだよ。
そうなると、その場で「割引料」を計算してるわけには行かないし、
そういうトコに限って、何の前触れもなく「手形」持ってくんだよ。
>>582 本来大きくなることは良いことだったはず、、、なのにすっかり合併=
始末に負えない、と言う図式ができていること自体、ある意味先般の統合効果
が出ているような気が、、、
>>583 前取りレートと後取りレートって無いですか?当行にはあります。まぁ
スプレッド貸しができる優良先ってのは、相応に銀行とのつきあいってのを
わかってくれてる先が多くて、普通に前取りさせてくださいって頼めば事情
を勘案してくれる場合が多いですけどね。甘えなんですが。
>>584 前触れもなく持ってこないように教育しましょう。金額とレートがわ
かってる極度内実行で、入力したら自動的に割引料計算できないシステムに
問題があると、、、いちいち実行時に金利を手計算してるんでしょうか?場
合によってはありますが、普通はそんなことしなくても良いのでは?いきな
り持ってきて、その場で割引料知りたいってお客さんには、「自動計算なの
で実行してみないと正確にはわかりません」と言ってしまえばOkなのでは?
586 :
名無しさん:02/09/10 01:13
>585
割引料の計算はセンターで行なってます。
手形1枚ずつの期日や金額、支払人等の項目を入力(端末叩いて)してるそうです。
しかも、手形の期日管理用の番号採番もそこのマシンで行なってるようです。
だから、ウチでは「割引したら手形額面で資金交付」となってます。
587 :
名無しさん:02/09/11 16:23
>585 >586
結局、大店か小店の違いということのようですね。
大店で店頭に100枚も前触れなく持ってくる客がいて、向こうさんは短プラでやってあげて、銀行に恩を売った気持ちになってる?
でもオペレーションサイドからは「あんた、あの客、ちゃんと教育しなさいよぉ!!」って怒られて、板ばさみになってる営業の気持ちがよく分かります。
これで、おまけに客から、「何で当日入金しねぇんだぁ!」なんてクレームが来たら目もあてられない。。。。
588 :
名無しさん:02/09/11 23:51
商手の極度継続って面倒だ! なんて思っているのはオレだけか?
信用照会したところで・・・返信はいつ戻ることやら。
電話で照会しても「たんとーしゃは電話中なので折り返しお電話
差し上げまぁーす」なんて言われるが・・・いつ電話が来ることやら。
公共広告機構じゃないけれど、ちょっとしたボランティアだと思って
信用照会には答えるようにしましょう。
589 :
名無しさん:02/09/13 23:34
よく他行・信金信組から信用照会用紙郵送されてくるけど、文字ベースで答えられるわけ無いんですよね。
電話でならなるべく答えるようにしてますので、電話にしてください.
ところで568さん、「証貸しを徐々に商手にシフトする」ということですが、それは問題無いのでしょうか?
優良先であれば、商手枠とっておいても他行に持ってかれたら貸出減ってしまうし、優良先で無かったら
貸出ボリューム減らしたいから「今度からは商手にしますので手形持ってきてください」と言って切り替えを
承諾させておいて、いざ持ちこんできたら「振出人の信用が低下しているので今後当行は割引けません」というという事でしょうか
どちらにしても問題が在ると思うのですが、詳しい方教えてください。
長レスです。ごめんなさい。
>>590 商手→証貸について
もちろん状況に応じて、ですけど。
優良先の場合、メイン・サブくらいの地位があれば最初から証貸でやって、
商手は下位行にくれてやる、というスタンスでももちろんよいと思います。
ま、最近は情勢が情勢ですので、そんな余裕はないかもしれませんが。だし、
そういう会社は最初からちゃんと商手もシェア割りにしてる場合があってな
かなか難しいですけどね。
>>568で言っていたのは、新たに新規攻勢をかける
場合とか、取引拡大を狙う場合ですが、とりあえず商手極度ってのは取引の
とっかかりとして、先方としてもやりやすいですし、こちらとしても、せっ
かく話がついたのに、これから稟議して実行は1ヶ月後です、では情けない
ですよね。ので、とりあえず商手極度をとっておけば、「さあいつでもどう
ぞ」となるわけです。で、持ち込みが徐々に増えてきたならば、何でもいい
から何かの機会に、「今度の商手の分、一回証貸でやらせてください」と
するわけです。ここで相手がどうでるかは相手次第ですし、こちらも支店長
を使う等しなければいけないかもしれないですけど。うまくいけば長期だし、
まぁ単名ころがしでも商手に比べればよいでしょう。で、さらに月末・期末
の時なんかは泣きの一回の勢いで商手を頼む、とか。まぁ最悪商手をあきら
めて長期を年1〜2回のペースに持ち込むとか、せっかくだから長期約弁と
単名転がしを同時に出して取引の幅を広げるとか色々やりようはあるかもし
れません。少なくとも、「いつ切れてもおかしくない商手のみの先」から、
「証貸or単名のある先」にはグレードアップしますよね。そこで本当に商手
をなくしてしまうか、商手もなんとか維持するかはまさに担当者の能力なの
でしょう。
続き
これらは当然、「頼める」状況になるように普段から訪問を重ねて相手の状
況を把握し、商斡旋なんかもせっせとやらないと逆効果です。「いつも頼み
ごとばっか」と思われたらそれこそ信頼なくしますからね。自分が優良とお
もってる先については他行も同じように思ってるでしょうから、メイン・サ
ブだからとか思って手を抜いてると、いつの間にかひっくり返される素地を
作ってしまいます。おそらくどなたも経験あるでしょうが、「悪い先に時間
をとられて良い先がつい手抜きになってしまう」というのは、本当に最悪で
す。できる担当というのは、良い先にもきちんと手間暇かけていろんなこと
をしているハズです。そこからさらに商売を広げることもできますし。いざ
お客さんのOKがでれば、良い先の稟議なんて一瞬で書けますしね。稟議には
時間をかけず、そこに至る過程に時間をかける。
続き
対して、悪い先については
>>590さんのおっしゃるとおりです。ただ、それも
ストレートに「振出人の信用が低下してるので」と言うと、「そんなこと最
初からわかってるし、今更言うな!」って言われてしまうので、証貸や単名
の切り替えの時にいきなり「今度から商手にしましょう」って言うのでは
なく、
>>568に書いたとおり、「一時的に与信増加となる」けど、
期限前に商手の持ち込みを図っておく訳です。既存貸し出しが証貸であ
れば約弁をにらみながら実際の与信残高(極度の枠空きをのぞく)の増加を
防ぐことはできるでしょうし、そうでなくても、「次(単名の)切り替えの
時は商手分減額させてください」という言い方ができますし。時間がたてば
「この銘柄はしばらく控えさせてください」とか言って徐々に持ち込みを減
らして行くことも比較的スムーズではないでしょうか。そういう先は、割れ
なくなった手形だから仕方なく手元に持っているということはなく、大抵の
場合次の割り先を探しますし。自分から他行借り換えを進めていってくれる
訳です。他行も、「まぁ割引だけなら」という形でとりあえず応じて、その
うち色々頼まれるようになって気づいたらすっかり借り換えをしていた、と
言うパターンに陥ってくれるでしょう。
続き
良い先はともかく悪い先については、よほどのことがない限り何でも「い
きなり」ということは避けるべきです。お客さんにも自分にも良いことは
ないです。銀行にとっては悪い先は早く回収したいでしょうけど、サラリ
ーマンの担当者からすれば、少々の回収を焦るより、もめずにスムーズに
減らしていく方が良いに決まっています。また、お客さんにも余計な不安
感を与えないように。向こうは向こうで家族・従業員の生活を抱えて一生
懸命なんですから。
ただし、商手極度を設定したとき、素直に極度の金額を教えるのではなく、
少なめに言っておくというテクニックくらいは使っても良いと思います。
つまり、実際は50Mの極度をとっておいたのに、お客さんには40Mと
か30Mと言っておく。そうすれば、万一の時に「今回だけですよ」とい
って恩を売りつつ極度内での通常実行で済ませますし、対上司向けにも、
極度50Mなのに40Mで押さえてますと言う見せかけもできます。「今
がいっぱいいっぱいで、いざ泣きつかれたら困る」という状況ではないと
いうのは、悪い先をコントロールする上で重要な要素です。ただし、次の
担当に引き継ぐときにうっかり言い忘れのないように。
596 :
名無しさん:02/09/15 15:54
>594
でも、最近のお客さんはその程度のゴマかしは通用しないと思うのですが?
担当者が留守のスキに来店して窓口のネェちゃんあたりに「ウチの極度は
どうなの?」なんてやられたら最期でしょ?
ヘタなカケヒキは自分のクビを閉める事になりはしないかと不安ですね。
597 :
都銀mann:02/09/15 17:08
>596さん
窓口の女の子に聞いても無理でしょ。外為与信で無い限り、無理だと思うし、
かりに外為の子にそれを聞かれても、彼女等はレートの優遇とかで機密(ってほどでもないけど)
に対する感覚は在るはず。ていうか、支店に数人しかいない外為の子が数百もの取引先の、個々の
貸出明細を覚えてるはずも無いし。
ところで、皆さん、一時話題騒然となった格付け開示&金利上げ交渉はどうなってます?
私だけの感想かもしれませんが、「保全主義より適切な金利で公平に」という
スタンスは、さすが先方は企業の財務をつかさどる身、割合速やかに理解してくださってます。
でも、肝心の我々の格付自体が、レベル高くないような気がするんです。良くまとまっているけど、
S&Pなんかの行っている格付けなんかとは根本的に違う気がする。S&Pのは
倒産先から優良先まで、一貫して企業達を格付けする。でも都銀のは超バランスシート重視で、
格付けを行った段階ですでに資産重視(殊に、不動産主義)を実践してしまっていると
思うのです。すなわち、倒産の恐れの在る先は問題先・懸念先として切り取って別扱いとし、倒産を在る意味想定外
として格付けを行っている。危険度の関数が、両者の間で連続していないと思うのです。
みなさん、得にメイン先の格付けに関してどう言う感想を持っていますか?
>>597 その通りだと思います。行内の人間がしゃべってしまうってことまで
気にしなきゃいけないというのは前提としてありませんので、、、
600 :
名無しさん:02/09/16 10:37
手形貸付取り組む際、銀行宛約束手形徴求するよね?
手形の期日を一覧払にて対応してる金融機関あります?
一覧払だと印紙が200円になるって顧客がうるさいんだけど。
>>600 じゃあ、明日かえしてね、といってみる・・・・
602 :
名無しさん:02/09/16 20:56
リスケの稟議ばっかり。いやんなっちゃうよ〜
603 :
名無しさん:02/09/17 22:20
>599
ところが、平気でしゃべっちゃうんだな。
困ってた担当者をオレは知ってるよ。
604 :
名無しさん:02/09/17 22:50
検査官っておっかない。。。
605 :
名無しさん:02/09/22 06:57
固定資産補填資金ってなに?
606 :
名無しさん:02/09/22 22:44
>605
固定資産対応貸出(=本来利益償還を要する)に対し、
利益償還が不可にて、運転資金の資金繰りが圧迫さられた場合、
補填資金として出す貸出使途なんじゃない?
607 :
名無しさん:02/09/23 01:19
a
>600さん
手形の期日を「一覧払い」てどういうことですか?
期日一括とは違うのですか?
外為でもないのに「一覧払い」なんて用語使うのですか?
素人な質問ですみません>
609 :
名無しさん:02/09/23 18:03
>608さん
もうちょっとオペレーションの女性陣にいろいろ聞きましょう。
「一覧払」のゴム印あると思うけど。。。
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/kansetu/inshi/betsu01/04.htm (一覧払の手形の意義)
5 「一覧払の手形」とは、手形法第34条第1項(同法第77条第1項第2号にお
いて準用する場合を含む。)に規定する支払のための呈示をした日を満期とす
る約束手形又は為替手形(同法第34条第2項(同法第77条第1項第2号におい
て準用する場合を含む。)の定めをするものを除く。)をいい、満期の記載がな
いため同法第2条第2項及び同法第76条第2項の規定により一覧払のものとみ
なされる約束手形及び為替手形を含む。
(満期の記載がないかどうかの判定)
6 5に規定する「満期の記載がない」とは、その手形に手形期日の記載が全
くない場合又はこれと同視すべき場合をいい、手形用紙面の支払期日、満期
等の文字を抹消することなく、単に当該欄を空白のままにしてあるものについ
ては、一覧払の手形に該当しないものとして取り扱う。
vfd
611 :
名無しさん:02/09/26 21:25
age
612 :
第一勘定銀行マン:02/09/29 00:47
564さんへ
手形を期日前に買い戻すすること
振出人との通謀行為 即ち 融通手形である可能性を疑え
割り引く際に、割引料・取立手数料を支払うが、買い戻す場合も買い戻し
手数料が掛かるのですぞ。
各企業は、印紙代節約にまで躍起になっている現況化、無駄な経費は御法度
613 :
名無しさん:02/09/29 21:49
>>606 固定資産補填資金=固定資産−(固定負債+自己資本)でいいの?
614 :
名無しさん:02/09/30 19:45
>613
(1)固定資産は自己資本内でまかなえ!-->できるわけない。
(2)じゃあ、金貸しましょ。約弁は利益の中からね。-->値下がり。。。。
(3)値下がり分追加で出すから、埋めてね。
というストーリーかな。
運転資金の圧迫の方は審査役から突っ込まれないかな?
要は約弁がしんどいから、これ出すんだと思うけど、「キャッシュ回ってんのかよぉ?」って言われそう。
外銀はリスク管理はもちろんのこと、収益管理まで緻密と聞きます。具体的には、
長短プラベースの貸出でも本支店間の本勘レートでなく、 スプレッド収益管理
方式ですべて計算しているとのこと。これって本当なのでしょうか?本当だとすれば
具体的にどう言う銀行が行っているのでしょうか?さらに、長短プラベースの貸出でも
やっぱり本支店間方式よりスプレッド収益管理方式のほうが良いのでしょうか?
詳しい方、教えていただけますでしょうか。
616 :
名無しさん:02/09/30 23:28
>615
本支店金利を一回の利払い期間ごとに本部からもらって、客への提示レートを短プラにあわせればよいのでは?
長プラ固定の場合でしたら、スワップからはじいてくれるでしょう。
617 :
名無しさん:02/10/02 00:39
618 :
名無しさん:02/10/06 03:39
>614
キャッシュが回らないから資金繰り償還資金を調達するのです。
619 :
名無しさん:02/10/07 19:11
資金繰り償還資金=固定資産補填資金?
620 :
昔、昔のことですけど・・・:02/10/07 21:40
昔、オレが新人行員時代に「保険(例の借金して保険料払い込むヤツ)の解約金」
を顧客が受け取ろうとしてた時に銀行とタイアップしてる某保険会社のオバちゃん
が解約の手続きを「ワザと」遅らせたんだよ。テメェの成績とかあるからな・・・
ところが客の方はそのカネを当てにしてたらしく、銀行に怒鳴り込んできたってぇ
わけ。
当時の死纏腸もだいたんだったよね、新人のオレに無担保の手形貸付の稟議書かせ
て、解約金が入ってくるまでの「つなぎ融資」しちゃったんだから。
その後からだったなぁ、テレビのニュースとかで「カネ借りて保険契約」ってのが
急にデカく取り上げられるようになったのは・・・
まさか、アノ時の客がどっかにネジ込んだわけぢゃねぇよな。
ところで、後ろめたい(というか、おかしいなぁと思うような)案件の稟議って
どのくらい書いてる?
>>620 期末のたびに30億ほど書いておりますが・・・
622 :
名無しさん:02/10/13 14:01
アゲ
623 :
名無しさん:02/10/17 10:21
最近珍しい良スレあげ。
624 :
名無しさん:02/10/19 02:21
すいませんが、質問です。
労金と県が受け付けている、福祉政策的な融資制度があり
配布されている融資条件に明確に書かれていない理由で、
対象外と言われ、更に問いただしてもその理由が納得いく
ものであるとは思えません。(客観的に考えても)
例えば一般的に,「XX信用協会の保証が受けられる人」という一文で
つまり審査の上という事でしょうが、その審査基準というのが非常に
抽象的な場合でも、抗弁の余地はないのでしょうか?
具体的な事情でなければ、明確な回答が出せない、のであれば
カキコします。
よろしく。
このスレが、一番まじレス多そうなので,質問しましたが
スレ違いなら、どのへんのスレか教えて下さい。
>624
訳わからん。特に前半。
借り手さん?
>>624 いまいち細かいところは不明ではあるけれど。
「融資をお約束するものではありません」の類の文章はなかったですか?
あくまでも貸し出しを審査する側の基準があって、基準は言う必要はないと。
と言う官僚的返事もさることながら、その手の融資制度みたいのは、
どっちかっていうと「はっきりと条件に当てはまる人」を対象としてると考えた方が
良いでしょう。グレーな部分は都度都度審査ってことになるでしょうが、基本的には
誰がやっても同じ結果になるようなマニュアルが完備されており、まぁダメなもんはダメ。
でないと、あーでもないこーでもないって理由を付けて、借金をまるで
自分の預金を引き出すかのような気分で「借りて当たり前」のひとが
じゃんじゃん来ちゃいますからね。
>626,627
レスTHANXです。
やぱ〜り、抽象的過ぎて分り難いですね。 では事情を大まかに言いますと、
先日、家業である法人を退職。理由は、やはり景気等による業績低下が主で、
小規模ながらリストラを考えた場合、従業員解雇が簡単な方策ですが商店規模であり、
情もからめば、自分が退職した方が早期転職可能(スキル,学歴等)かと思い、正直
自分の場合、退職金も今後利益が余分にあった時にでも等、1石2鳥の事情からです。
法人である為役員という位置付けで、雇用保険適用外で有り失業給付もなく、
転職に時間を要している為、離職者生活安定支援という融資制度を知り,労金へ
問い合わせると、原則、雇用保険被保険者という事を聞き、商工労働局労政福祉課
で、詳しい資料を貰い、見てみると、以下条文の概要()内は提出書類
@雇用保険被保険者(受給資格証)
A個人事業者(廃業届書)
この両者共、やむなくの事情及び正当な自己都合による失業。
これらのみであれば、致し方ないのですが、加えてもう一文、これに関して
ですが↓、
@以外のもの、理由は@と同様であるが勤務形態の事情により@で定める
公的添付書類を添付できない者(旧勤務先の退職事由証明書、倒産の場合
本人の申立書)
とあります。
労政福祉課で、自己事情を告げると県においては、問題ないという見解との事。
そこで、もう再度、労金へ、、、、、、長いのでつづく
前回、話した担当者がこれまた虫唾の走るオサーンであり、その者も結局は
上からの通達を回答するに過ぎない事は認識の上行った所、対象適用外とされる
部分は(財)県勤労者信用基金協会の保証が受けられる人、に抵触するとの事。
ただ之では、憲法or法律違反の事後法で判断する事も、いとも簡単と思いつつ
更に、何故受けられないかを聞くと、雇用関係が親と子であった事と返事、
ここで、自分としては、余りにも非論理的な返事にやや呆れ、実際そのような
雇用関係は何処にでも見受けられるが、その真意は?と問い質すと、
親子の雇用関係で、解雇など考えられないとの答え、そこで思わず笑ってしまう。
退職理由は、前述通り正直に言っており、退職勧告及び、話し合った上退職、
(実際には、自分自身ある業界への興味はずっと以前より持っていた事も理由の一つ、
しかしこれは自己都合と判断されると思い伏せている)
と説明したはず、であり既成事実としてあるんだが、と答える。
最終回につづく
そこで、これが最終の返答、「とにかく、親子で家業をしていて解雇、退職など
常識では考えられないというのが協会の見解」でした。
そこで、心の中でややプチっと切れる。
「では、本音で言えば常識外の事をする人間は信用なし、という事ですね」と言うが
yesといわないので、言うまで聞いた。
どちらにしろ、これ以上無駄と思い、「直接その協会に話しに行く」と言い、終了。
最後に「協会にいかれても同じ検事と思います」といってたけど。
というのが、あらすじです。 家業で離職という事は、商店街の中で例えば夫婦で
商売していて、経営悪化で嫁さんがパートで就職何て事は、しょっちゅうあるし
とても常識外れとは、思えませんがどう思われますか?
適用外とされている以上、正当でないのは自分でしょうが、その条文においても
理論的に非は無いと思いますが、間違ってるでしょうか?
今は、審査通る通らないは、2の次で融資受けれないにしても、言い分だけは
正当であると認めさせたいのですが、御意見、ご指摘お願いします。
あと、文章内容、分り易かったでしょうか?不備な点は推察して下さい。
よろしく。
631 :
名無しさん:02/10/20 00:36
基本的に、回りくどくて分かりにくい奴だな。
稟議と関係ないし。
632 :
名無しさん:02/10/20 00:40
なんか、付き合いたくない奴だな
633 :
名無しさん:02/10/24 19:37
あげとく
634 :
名無しさん:02/10/24 20:24
at sight
635 :
名無しさん:02/10/26 06:54
極度
636 :
通りすがり:02/10/26 18:36
>630
お怒りはごもっとも。
ただ自分がその担当の立場だったら、残念ながらきっと殆ど同じコトを言うだろうなぁ。
うちでは取り扱ってない融資なんで断定は出来ないけど、多分手間の割に儲からない「お荷物」なやつなんだろうと思います。
(年金担保貸付のイメージに何かダブる気もする、w)
その一方でお客さん側は「借りられて当たり前」ってノリで来るし。
その手の商品の場合、条件をよっぽどガチガチに固めない限り、何のかんのと理由をつけて断わるコトは非常に多いです。
貴方のケースの場合、融資実行に至るまで通常以上のプロセスを踏むと思われますので、担当者もめんどくさがったのかも。
公的融資とは言え、窓口は所詮いやいややってるってのが、冷たいようですが現実なんで。
勿論それでは納得出来ないでしょうから、こうしてみてはいかがでしょうか?
1、まずもう一度労働局の窓口に行って、労金での対応を説明
2、その時担当者だけでなく、その上司にも話を聞いて貰う(名詞も貰っておきましょう)
3、その上で協会に行き、保証承認の内諾を取っておく(上の名詞が役に立つはずです)
4、協会の担当者から保証内諾の旨を、労金に直接電話をして貰った上で、再度申込
637 :
名無しさん:02/10/26 22:51
親切な人だ。
誰かのサービス残業が少し増えたな。
にしても、いいスレですね此処。
あげ。
今度ある会社に営業上で金を貸す稟議を書かないといけないんだけどもB/S上に出てる代表者からの借り入れを金融機関借り入れにしたいっていう相談なんだよね。
これってどう考えても使途不明金だから僕はやりたくないんだよね。でもこの時代貸す先もないからやむを得ず取り組もうとは思ってるんだよ。だれかこういう代取からの借入の借り換え資金って稟議書いたことある?
もし書いたらどういう組み立てしたか教えてください!
639 :
名無しさん:02/10/29 00:30
640 :
名無しさん:02/11/02 00:03
ばれるけど力づくで運転資金。
でも、まず間違い無く、ギャップ且つコロガリ。
やめたほうがいいとは思うけど、やめられないんでしょ。
またつまらぬ奴に貸してしまった(ルパンで言うところの五衛門状態)。
>>638 同じことやった。たまたまその時は、
1,現代取が高齢だった
2,次期代取が娘婿だった
と言うケースだったので、それを利用した。とにかくセールス案件(だよね?)
については、話を良い方に良い方に持っていくしか仕方ないので、筋書きはこんな感じ。
1,当社は創業社長がカリスマ的存在であり、求心力も非常に高い。
2,しかし、高齢であるため社内でも今後の会社運営についての弱点でもあった。
3,対して次期社長は、現社長の娘婿であるため、今後当社を担っていく上で、
現社長からの借入金、すなわち現社長に対する依存を早い段階で打ち切り、
オーナー企業→組織堅牢な会社とするべく本件申し込みとなったもの。
4,なお、現社長からの借入金については別添運転資金付表の通り、今後の成長性等
から考えて妥当。
5,かつ当行が今後当社に対するシェアアップの観点から積極的に対応したいもの。
6,なお、本件実行により現代取宛返済となる○○Mについては、当行預金に
捕捉応諾済み(もしくは強力に交渉中)。」
娘婿だとか、現代取が高齢ってのはたまたまのケースだけど、基本的に強く主張したのは
3番の所。オーナー個人に対して依存している会社から、ちゃんとした会社となるための
ステップである、と。で、そこに食い込めると言うことは大きな恩を売れ、かつ当行利益にも
なる、と。計算上ちゃんとした運転資金であれば、使途不明金とか思わなくても良いんじゃない?
ただ、担当として会社に対して?な点があるならば、約弁を付ける応諾だけはお客から
もらっておいた方が良いと思われ。もしくは担保ね。審査からダメが出そうなら「約弁付ければ良いですか?」
だし、オーケーが出れば、社長に対して「約弁つけないように必死でがんばったから
感謝してね☆」が可能。ついでにカードとかいっぱいもらっちゃう。
また長くなっちまった、スマソ。
642 :
名無しさん:02/11/02 06:27
最近、銀行では中金利のローンのようなものが沢山ありますね。
アット〜とか…。キャッシュ〜とか。どこの銀行でも都銀、地銀問わずつくっていますが、
これって、消費者金融がやることを何で銀行がやるんですかね?国債の運用だけでは
儲からないですか?日本のリテールバンクってアメリカやイギリスのリテールバンクとは似て
非なるものですからね。銀行はどんな意図で、このローンを作っているのでしょうか?
もっともらしく私を納得させてくれる説明をしてくれる方募集
>641
ありがとうです
とりあえず今のところ丸呆になげました
これがおりたら強引に運転でやってみます
うちの銀行ってこの手の案件は預金拘束が条件でついてきて面倒
だからほんと厄介
645 :
東海地方の○保担当者:02/11/02 19:55
>643
内容イィところなら文句言いませんYo.
ただし、「預金拘束」云々は、稟議書に書かないで下さい。
代弁調査の時に見つかると資金使途違反になります。
(預金するために保証したんじゃないてこと)
>>645 実行→代取へ返済→個人預金
ならOKでは?
>644
いやいや 多分○保だと希望額いかないと思うんですよ
だから、おそらく教えていただいた段取りでやります
ほんとに感謝してます。
ここのスレかなりいいですよね。楽しい
645さんTKS です。私の地域の協会さんはへんな審査の機械がはいってからうるさいうるさい
季節資金に担保つけろなんていってきますよ
どこも○保はそうなんでしょうかね?
644さん都銀ってFP技能士1級(きんざい)をみんな普通にもっているって
まじっすか?うちでは支店に一人いればいいほうかも
>都銀ってFP技能士1級(きんざい)をみんな普通にもっているって
>まじっすか?うちでは支店に一人いればいいほうかも
どっからそんな噂を、、、もしや三菱ではそんなに、、、?
これは旧DKBの友人に聞きましたよ
宅建、FP1級、証券アナリスト 3種の神器とか・・・
宅建てのがずいぶんひとつだけレベル低いなと思った記憶が・・・
うちの銀行ではFP2級もってるだけでびびられるくらいですよ(笑)
↑決してそんなことありません(笑)
651 :
名無しさん :02/11/03 19:16
本件は実質赤字補填資金。
返済財源も資金繰り償還となるが、
申し込み受諾は止む無きものと思慮。
尚、経営者保険金2億円で最終保全
は確保。
この稟議で5千万を債超会社に貸した事がある。
>経営者保険金2億円で最終保全
>は確保
えぐっ
653 :
名無しさん:02/11/03 21:44
では、もっとえぐい話を。
倒産会社の代取が自殺を図ったが、
未遂に終わった。
その時、支店長が放った科白、
「自殺も一人前にできんとは、
あかん奴ちゃっちゃなあ」。
2月後、彼は2回目のチャレンジで
見事に死んだ。
支店長曰く、
「おい、すぐ実印と手形を回収しろ」。
因みに、この支店長は現在役員になっています。
654 :
名無しさん:02/11/03 22:12
ちょっとまじめな話をしてもいいかな?
糖蜜の人よ!
DCF法の実務的・具体的な解説をしてくれないかな?
新聞などで概念的なことは分かるんだけど、具体的にどうなのか、というのが
イマイチわからないんだな、これが。
ぜひ、よろしく。
655 :
名無しさん:02/11/04 00:38
>653
同じような話を、同期の奴から聞いた事があるなぁ。
流石にその時は遺族の同意を取った上で保険金と相殺したらしいけどね。
それでも周りのお客からは「あそこの銀行は社長の命を担保に取った」って、随分陰口叩かれたそうだけど。
656 :
名無しさん:02/11/10 20:38
保険に質権設定しようとしたら、そもそも生保で所定の質権設定
契約書ってのが無くて困った事があった。
生保のヒト曰く「命を担保に取る行為を弊社が認める事になるので
そういった書類は作成していません。」建前言ってんじゃねーよと
おもた。
>>656 ちょっと前に扱った外資系生保にはありました。
と言っても、いわゆる銀行が金を貸して保険に入るって言う、アレですが。
658 :
名無しさん:02/11/13 21:17
あげ
659 :
名無しさん:02/11/16 15:28
>653
よくあることだよ
660 :
名無しさん:02/11/20 06:53
age
661 :
名無しさん:02/11/24 12:05
あげ
662 :
名無しさん:02/11/27 21:40
ホシュ! バッチコイヤー!
663 :
名無しさん:02/11/27 23:37
マンコマンコマン湖
割引現在価値
以前あった話ですが、取引先店頭後悔企業が倒産。債権の60%切り捨て、40%
を10年で割賦返済。
40%の金額が、現在の金額で1000万だったとすると、
100万×10年=1000万は現在の価値でいくら?
他には、1年後に貰える100万は、現在価値でいくら?金利3%として。
そう言えば、後悔企業は、毎年の償却書類作成が面倒なので、債権を外資に売りました。
すると、その後まもなくその先が粉飾決算の証取法違反で役員逮捕。どうなったのやら。
665 :
名無しさん:02/11/29 10:35
余りよくしりませんが、担保不動産の評価を売買価格、地価等でなく、
その物件の将来収益を割り引いて評価するような。
売ることを前提でなく、その物件がどれだけの収入、収益を将来に渡って
生み出すか、とういう視点のような。
ビルとかの事業用不動産?
割引率をどう計算するかによって、大きく変わります。
666 :
名無しさん:02/11/30 01:38
667 :
名無しさん:02/12/01 08:43
こんな良スレが金融板に残っていたとは・・・知らなかった。
669 :
名無しさん:02/12/01 15:54
>>668禿げ上がるほど同意
スレ立てから実に9ヶ月、未だ1000行かないでもこの密度はすばらしい。
670 :
名無しさん:02/12/05 05:01
あげ
671 :
名無しさん:02/12/07 21:57
実務で、回転期間を使って必要運転資金額の算出することあるの?
673 :
名無しさん:02/12/08 11:44
>>671 試算表から単純に
売上債権+棚卸資産-仕入債務-不稼動・不良分でいいんじゃないの
674 :
名無しさん:02/12/08 13:57
罵りあいやら「エロネタ」の多い2ちゃん金融板にあって、
「このスレは非常に、こう希少価値の高いスレなんですねぇ」
と掛布口調で言いたくなるような良スレですね。
675 :
名無しさん:02/12/08 19:02
試算表・決算書の数値に異常がみられる場合、
社長に月商ベースで在庫・売掛期間等を確認し、
話があわないと、さりげなくつっこみます。
不良分とか不明、もしくは、真の資金使途が
他にありそうな場合とか。
677 :
暇つぶしに:02/12/09 09:28
取引先が、本来は翌期に計上すべき
売上を前倒しで計上した場合、
例えば売掛金/売上という仕訳を一本だけ切り、
粉飾決算した場合、
どうやって見破りますか?
以前あった話ですが、電気工事業で
年商は、前期とほぼ横這いでした。
678 :
名無しさん:02/12/09 09:35
>677
その取引先の業種によると思いますが、基本的にはヒアリングで売上債権の
回転期間、回収条件を聞いて異常値をまずはみつけること。そしてそれが建設
業ならば過去6ヶ月からさかのぼって受注工事と入金表をつくらせてみるしか
ないですね。
なにかいい方法あるのでしょうか??ぜひ教えてください!
679 :
暇つぶしに:02/12/09 15:35
677のケース。
実際には、新しい決算書を受け取り、
担当者が、当先の財務内容について、
売上横這い。経費削減に取り組み、
売上総利益率は大幅に改善し、
企業努力が奏効。
とコメントした。
私は、粗利益率が極端に改善されていが、
売上原価は簡単に改善出来るはずが無いと考え、
翌期の売上だけ計上し、費用は翌期回ししたのではと
推測。
売掛金等については、特に問題なしでした。
たいした解答になっていませんが、
3期分析等で、数値が大きくぶれる場合には、
要注意。
売掛金は、受注状況によりばらつきがでるが、
原価は、余り動かないはず。
ごめんなさい。
たいした解答でなくて。
680 :
暇つぶしに:02/12/09 15:43
売掛金/売上高、受取手形/売上高
この2パターンが業況をよく見せたり、
融通手形混入の場合の典型パターンですよね。
売掛債権回転期間が長期化し、
売上原価率がアップ。
結局、3期分析で数値の上下が激しい場合、
よく調査するしかないようです。
681 :
名無しさん:02/12/14 00:10
この良スレが・・・
あぶなかったなぁ
682 :
名無しさん:02/12/14 16:31
デフレ経済の中、基本的に粗利益率が大幅改善する事例は少ない。(メーカー除く)
新規事業開始、もしくは仕入先変更など特殊要因も除くが。
販売単価低下に伴う粗利益率の悪化を販管費等経費の圧縮にてしのいでいるのがほとんど。
売上が減少しているのに売掛金、在庫が増加している企業は要注意!!
私は当期と前々期を比較して、大幅なぶれが無いか検証しています。
3期連続比較では少しずつ増えていればこんなものかと思ってしまうので・・・
683 :
名無しさん:02/12/14 16:38
自己査定ついて
もうすぐ仮基準日による自己査定!!
事例1
直近決算では利益計上、業況も堅調推移にて来期決算でも利益計上見込み。
ただし過去大幅に赤字計上した事による繰欠内包(債務超過ではない)し、
解消には当面時間を要する見通し。
ただし、保有固定資産が少なく、実質長期借入金は当期CFにて10年内にて償還可。
これって正常先?要注意先?
まず、繰り損があり解消までに時間を要するって事は、要注意先だよね。
うちの銀行の場合、実質長期借入金が運転資金のみであれば、
10年以内で返済可能であれば分類はしません。
そのような先のことを「要注意非分類先」と言っています。
ただし金融庁は基本的にそのような先は債務者分類を適用したがります。
>683
当期CFのみでの正常先はないでしょう
前期との2期平均CFをだして10年内での償還可能なら
正常先にしてもいいと思います。
ちなみに資金使途はなんなんでしょうかね??
それによっても変わってくると思いますよ。
686 :
名無しさん:02/12/14 21:09
複数スレすいません
質問なんですけど
みなさんのところの場合
クーポンスワップのリスク掛け目ってどれくらいですか?
うちは初年度10%、2年目25%
なんですよ。これってけっこう厳しくないですか?
100,000ドルを2年だとレート120円としたらなんと
与信額50,400千円!!!
687 :
名無しさん:02/12/14 22:09
中小企業の経営者は銀行から借入れをする際に無理やり個人保証をつけられます。そして、倒産したときは家、財産すべて身ぐるみはがされて、次回から家族共生きていくことが出来ません。
現在33,000人の方が自ら命を絶たれますがそのうち15,000人が経済的理由といわれています。破産法を改正して、自由になる財産を残さないと再起をはかることができません。
688 :
名無しさん:02/12/14 22:22
銀行は、提案融資した負い目も多少あって、回収をしばらく見送ってきた面もあったが、
最近は、政府がすすめている不良債権処理の加速化と銀行自身の体力がなくなってきているため、
個人被害者に対して、任意競売のみならず、担保物件以外の財産の差し押さえによる
まさに身ぐるみはぐ取り立てを強行してきている。地価下落により担保割れが生じているところから、銀行は貸金請求の裁判を起こし、判決にもとづいて担保物件以外の財産を差し押さえてきている。
その結果、無理心中など悲劇的な事件が相次いでいる。
>687
オーナー企業であれば個人保証は当たり前と考えています。
経営者自らが責任を取れない会社に銀行は融資できません。
大企業のようにサラリーマン社長であれば、個人保証は望めませんけどね。
倒産したときは、銀行は身ぐるみはがすような事はしていませんよ。
倒産時には必ずといって良いほど、消費者金融からの借り入れがあります。
このあたりが身ぐるみはがしてしまうんですよ。
690 :
積雪60センチ!:02/12/14 22:55
>686
うちの銀行も似たようなものだよ。
ただ、どうしてもデリバティブは銀行の単なる手数料稼ぎとしか思えない!
博打の胴元を銀行がやっているようなもんだよね。
それを言ったら投信・年金保険も変わらないか!
691 :
名無しさん:02/12/14 23:41
692 :
名無しさん:02/12/17 00:15
破綻懸念先に貸増することはありますか?
>692
貸増ですが、過去の与信残高を越えてということはゼロです
しかし、過去の与信内で商手割引(一部上場銘柄)を
相応の金利をもらってやったことはあります。
>692
破綻懸念先に貸増は出来ないなぁ。
一部上場企業とは言え、やらないね。
稟議出しても撥ねられるだけだしさ!
担当者としては心情的にやってあげたいけどね。
695 :
名無しさん:02/12/17 20:42
債務者区分のランクアップ
みなさん企業にいろいろ提案してますか?
具体的にはどんなこと?
おしえてちょ
696 :
名無しさん:02/12/19 00:40
>695
短期、長期借入に計上してある、代表者、親族よりの借入金をチャラにして
決算書だけでもまともにしろ!! と、怒鳴りつけてしまった事がある。
697 :
名無しさん:02/12/19 10:00
代表者等からの借入金を免除してもらうと、
債務免除益として特別利益計上となるため、
収益アップにはなりますが、一過性の黒にしか過ぎません。
残念ながら、怒鳴りつけるような話では有りません。
もし、実際にとれないのに役員報酬を高めに設定しているため
赤字計上となっているのであれば、
役員報酬を下げれば、個人の所得税も少なくて済むし、
会社は黒字となり、税金も繰り損があるので、納税も増えないし、
少し下げたらいかかですか?とかいうべきでは。
更に、もしそれ以上とりたいのなら、今までの長期貸付金を返してもらう形に
すればいかがですかとかいってましたが。
同じような考え方で、役員報酬も極力減らし、黒字計上に持っていく。
経費削減に取り組んだとかいって。
そして、それで足りない生活費は、借入金回収の形で会社から返してもらう。
余計なことかも知れませんが、
中小企業の場合には、もう経費削減はやり尽くしている企業が多いと思います。
結局は、売上回復・増加にどう取り組んで行くかに尽きると思います。
しかし、銀行員の大半の方は、取引先中小企業の売上がなぜ増加したのか、一過性なのか、
来期以降も見込めるのかとか、販売個数増加・販売単価のアップなのか?
また、なんで値引きしたのか?商品競争力がないのか?とか、さりげなく聞き込む
必要があると思います。
それをしないと、馬鹿な上司が、とりあえず数字あげろ、プロセスはいいから、結果出せと
言っているのと同じですよ。
あなた自身とあなたの銀行のレベルが露呈するだけです。
私の銀行だけなのかも知れませんが、
企業の経営努力(営業努力・経費削減努力)を
理解していない人が多く存在します。
表面的な数字でしか、判断出来ないのです。
売上増加・減少。黒字・赤字とか。
街金の人達が、こらぁ金返せというのと同じレベルで
こらぁ、黒字にしろ、金利あげるぞ、貸し剥がすぞ。
といっているに過ぎません。
正常先・要注意先の経営者が、
売上増加策について相談に乗ってくださいと言ってきたら、
どうしますか?
ここらへんにどう応えていけるかが、不良債権の減少につながると思うのですが。
>697
確かに、仰るとおり、怒鳴りつけるような話しでは無いのですが、
いろいろありまして・・・・・・
先回のの金融庁の検査の時、正常先を要注意に下げられてしまって・・・
内容としては、債務超過ではあるが、代表者よりの借入、及び資産でもって
修正バランスシートを作り、正常先にしていたものが要注意。 過去数回の
検査でも通っていた事がダメになり、尚且つ経営者は売上減少にも関わらず
役員報酬を下げようとしない。
そんな、こんなで、怒鳴っちゃった!!
私も言いすぎました。ごめんなさい。
役員報酬を下げない何か理由があるんですかね?
税理士も銀行員が決算書をどう分析して
自己査定を行っているか
知らないのが多いですね。
教えるようにしているけど。
確かに会社を食い物にしている経営者は多いよね。
金融機関を取り巻く状況を充分説明して、
それでも改善できないのなら、要注意先とするしかないですよ。
役員報酬を下げない理由として、「見栄っ張り」「個人負債が多い」ってのは
論外として、40代後半から、50代の代表者の場合、「年金多くもらいたい」
って言うのがあった。 ある面、納得したのだが、「親亀コケて、小亀は?」
とツッコミ入れたくなったが、悲壮感漂うので・・・・・辞めました。
703 :
名無しさん:02/12/21 20:51
貸出先を「格付け」しているが、実施には「自分達」が格付けされてしまうと
「ヒサーン」な状況な銀行は多いとも思うが。
704 :
名無しさん:02/12/22 23:16
>701
小規模な企業の場合、会社を食い物にしている状況というのは、よく見かけるよね。
それも経営者だけじゃなくて社員も含めてみんなでやってたりするやつ。
会社のカネなのか個人のカネなのか区別がつかないようなトコ。
でも、それって銀行の場合にも当てはまるよね。
705 :
無格付けさん:02/12/23 13:13
う〜ん、良スレだ!!あげ
706 :
名無しさん:02/12/25 00:56
減価償却不足は、どうしてますか?
うちは、当期利益から差し引いてますが・・・
707 :
名無しさん:02/12/25 09:32
減価償却も定額法・定率法・生産高比例法等があり、
完全に償却していない場合は別として、償却不足額の算定が難しい。
耐用期間に全く償却していなくても、除却時に除却損として
損失処理するので、結局同じような気がするのですが。
708 :
名無しさん:02/12/25 23:32
生産高比例法って??
709 :
名無しさん:02/12/27 03:53
生産高比例法。
生産高に比例して減価がすすむものを
対象とした償却方法です。
法人税では、鉱業用の償却資産等にしか
適用できないようです。
自己査定には、ほとんど関係無いです。
>>瑞穂区さん
すごい遅レスで申し訳ないです。私は代弁畑が長いので、たぶん面識は無いかと。
そのうち、どこかでお会いしたら、よろしくお願いします。
(現在、ネットが使えない状況なのです。)
712 :
名無しさん:02/12/27 19:13
保証付の貸出稟議書見ても、ろくなこと書いておらん。
特別保証開始時に、月20件稟議あげたが、
先輩から平均月商以外内容が全部同じジャンとつっこまれた。
713 :
名無しさん:02/12/28 00:49
稟議書は私文書。
外部に見せる必要はないよ
714 :
名無しさん:02/12/28 01:07
715 :
名無しさん:02/12/28 11:26
保証付の意見欄
「フル保全。問題点特になし。」
協会融資の場合の意見欄。
1.本件〜資金に充当
2.保全:信用保証協会
3.当社は保証協会付のみの取り上げとする。
4.金利については収益を勘案し○○%とする。
うちには「○保扱いにつき保全面不可なし、取り扱いいたしたい」というような
内容のハンコがありました。最近はさすがに使ってないですが。
数年前までの稟議書面を見ると、文字通り判で押したように判が押してありました(笑)。
>>710 こちらこそよろしくお願いします。と言っても、代弁もやってますけど。
それ以前に、転勤が。。。HN変えようかしらん。
内容がないようなのでsage
ダジャレス、ってアホか俺は。
718 :
名無しさん:02/12/30 23:54
719 :
名無しさん:02/12/30 23:56
721 :
名無しさん:02/12/31 20:36
保証協会付きについては意見書記入しません。
資金使途、返済条件等の副申書のみ記入ですわ。
722 :
名無しさん:03/01/01 01:02
都銀の人たちは、信金・信組のことをどう思っているのだろう・・・
みんな、「sage」を覚えようね。
こんな板でも、広告が入るようになったとわ・・・
やっぱ、みんな、そうですよね。
役席の意見は、「保証条件通りに実行のこと」ぐらい。
私がいままで見て困ったのは、
@「プロパー撤退方針。一年以内にすべて○保に切替予定」
(当然、申込書には積極支援方針と書いてある)
A「不用資金○○Mは定期にすべく交渉中(もしくは確約済み)」
(金安の出始めに多かった)
725 :
東海地方の○保担当者:03/01/04 20:26
ホントは両方いけないんだけど、最終的には、
@については、いやみをいう程度。(調査は厳しくなる)
Aについては、定期を最後までトレースして、事業外とかプロパーに回ってたらアウト。
って言う感じで。定期組んで数ヶ月たつと、元○保資金だってこと忘れちゃって、
結構プロパーに回しちゃうみたい。
(長レス失礼、下がり過ぎにつきage)
726 :
名無しさん:03/01/05 12:02
今日で正月休みも終わりか・・・
明日は 落ちない「大晦日期日」の手形が・・・
新年早々の不渡りはいやだね。
727 :
名無しさん:03/01/08 00:06
セーフティネットってどうなの?
金融安定化特別融資とどうちがうの?
(^^)
729 :
貸し剥がし係:03/01/09 22:20
NS
今更ながらに思うが...
偏ってるぞ!
730 :
名無しさん:03/01/09 22:22
↑確かにムカつく。
731 :
名無しさん:03/01/11 00:03
NSってなに?
732 :
名無しさん:03/01/13 14:38
アゲ
733 :
名無しさん:03/01/14 23:36
優良スレ
734 :
名無しさん:03/01/16 08:58
アゲ
735 :
名無しさん:03/01/16 09:16
ホシュ
月曜までに出さなくてはいけない稟議書があります。
要注意先(不良資産控除後・・実質債務超過)に対して保証で10百万(三ヶ月サイトの単名)
の案件です。
色々本を読んで勉強したのですが、どう書いたらいいのか分かりません。
資金使途は増加運転資金のような、季節資金のような・・。
実際のところ、両方の側面があるのですが・・。
三ヶ月後に返済させるなら資金繰表はやっぱり必要ですよねぇ・・。
会社の方で作ってないから、自作するしかないんですけど。
明日は一日、パソコンに張り付いて起案します。
ひょっとしたらこのスレでご相談などするかもしれませんが、時間のある方は
もし宜しかったら教えてやって下さい・・。
転勤したばかりで、上司にも訊き辛くてここまで引っ張っちゃいました・・(鬱
738 :
名無しさん:03/01/18 23:13
>724「東海地方の○保担当者」サマ。
私のところでは「●保へ・・・」といった不適切な内容は稟議書には
一切記載しません。
但し、稟議書の他に「別途意見書」がありまして、完全行内極秘扱い。
そこには「いろいろと」書き込まれますよ。
「プロパーを●保へ・・・」とか、「今後回収を積極化・・・」とかね。
>>737 業種は?
融資内容が「保証」というのは、手形に保証をつける案件なんですか?
それとも○保?○保ならまぁ、、、と言う気はしますが、敢えて。
>資金使途は増加運転資金のような、季節資金のような・・。
と言うことですが、増加運転資金と季節資金は明らかに性格が異なります。
両方の側面があるならば、(本来は)分けて案件を仕立てないといけません。
増加運転資金であれば今後も回転していく(はずの)金、
季節資金なら時期が来たら返済しなければいけない金。
季節資金のような一時的に必要な資金というのは、本来それがなければ借りる必要がない
はずです。そこの会社は季節的要因以前に通常の状態でもお金が必要になっているのでは
ないですか?最低でも過去6ヶ月分の資金繰り表と、それに基づいた今後の資金繰り見込み
(季節要因除く)を作って、まずは季節要因がない状況でも正常に回っているのかを検証しましょう。
月々の試算表等とも見比べなければいけません。その結果、いくらが赤字の補填資金なのか、
いくらが季節要因で必要なお金なのかがわかると思います。それがわかれば、返済方法、
保全方法、その他諸々が公式通りに見えてきますね。さらに言えば、いかにして赤字補填資金を
ごまかしつつ案件を仕立てるかも。これは蛇足か。資金繰り表は自分で書くと大変なので、
お客さんを教育しておくと吉です。
たいていの案件というのは、自分でクリアーに資金使途がつかめることで道筋が見えてきます。
3年目と言うことなので、正にこれから融資業務が本格化していくところだと思いますが、
個人的には資金使途についてはしっかりつかんで欲しいです。
このスレには優しいアドバイス、厳しい指摘、タメになる助言をくださる方が多くいらっしゃいますが、
まずは出来る限りがんばってみて下さい。先輩面してスマソですが、応援してます。
>>738 えぐいすねw
739さん
レスありがとうございます。
業種は鶏卵・飼料の販売業です。
「保証」というのはうちの銀行独自の呼び方みたいですね・・。
俗に言う、保証人の保証のみで実行する融資のことをそういいます。
担保なしってことですね。
はぁ・・全然進まないや。
とりあえず、三ヵ月後には回収するから季節資金でいこうかな・・。
12月は卵価が高くなるみたいだから理由にはなるかなぁ・・。
>>740 ってことは、単純に卸ぽい感じですね。
単純に仕入れ・回収ルートを押さえ、かつ要注意先なんで、
徴担交渉を強力に行うって感じじゃないかなー。
多分どこもそうだと思うけど、要注意先は保全を固めるタメに貸す、
と言うスタンスでちょうどいいくらいじゃないかな。むろん長期不可。
それ以前に○保は使えない?雰囲気的にもう間に合わない臭プンプンだけどw
あと、季節資金は毎年じゃないと、「なんで今年だけ?」とか言われる気が。
今年だけなら「短期運転資金」とかにした方が良いと思われ。
今年だけなぜか仕入れ価格が上がったと言うソースを都合良く探してくる。
絶対返ってくるって自信があるなら、顧客から聞いたとでっち上げる。ダメか。
739さん
そりゃぁ、エゲつないですよ。
ホントに!
まぁ、あぁもハッキリ書いてあるところってのは他の銀行じゃ無いでしょうね。
私も貸付の係になったばかりの頃には驚きましたよ。
それも何時の間にやら「慣れて」きてしまうんでしょうね。
マヒしている、一般常識とかけ離れている・・・
世の中の「マスコミ」とやら言う理屈にも一理あります。
一応、今書き終わりました・・。
とてもダメっぽい。瑞穂区さんの741のレスを見てますます不安が・・。
「なんで今年だけ?」とか言われたら切り返せないなぁ・・。
いや、実は個人的には○保でいきたいんです。
・・と言っても半分○保で半分プロパーで。有価証券担保枠が9百万ほど空いてるんです。
(有証なら稟議不要)
でも、上の指示で仕方なく・・。
明日は鬱だ・・・。支店長がえらい細かい人間なので修正の嵐を食らうだろうなぁ・・。
744 :
名無しさん:03/01/20 05:55
3ヶ月後、反復の申し込みがきたらどうしますか?
返済の実績が出来てしまいますよ。
とりあえず、今後実態把握、なぜ資金ショートするのかを
よく掴んで。
企業が倒産した場合、最後に残るよ。
皆さん、苦労した経験があるのでは。
償却書類作成もたいへんでしょ。
(^^;
746 :
名無しさん:03/01/22 23:49
あげ
747 :
名無しさん:03/01/23 00:07
>740 卵価は例年12月上がり、1月は大きく落ち込みます。
何故かというと、12月はクリスマスケーキやお正月食材で
生卵の需要が増えるのです。1月は年末年始で市場が休場と
なりますが、にわとり君は毎日卵を産みつづけるので、
正月休み明けは必ず市場にだぶつきが出てしまうのです。
取引先に市場の年間卵価推移表を貰うと判ります。
卸の業者との事ですが、好意的に見て私は1月の一時的な
卵価の落ち込みを補填する資金だったのではないか
と思いました。但し口銭商売であればこの限りではありません。
748 :
名無しさん:03/01/25 23:20
自己査定・・・
749 :
名無しさん:03/01/28 00:38
要管理
750 :
名無しさん:03/01/31 00:13
査定はどう?
751 :
名無しさん:03/02/02 07:38
条件緩和・・・
752 :
名無しさん:03/02/05 02:33
752
753 :
名無しさん:03/02/09 21:29
age
754 :
名無しさん:03/02/11 07:02
査定おわった。。
755 :
名無しさん:03/02/11 08:58
小池栄子を抱いて、⇒◎ 挿入してぇ。
756 :
名無しさん:03/02/14 22:56
安芸
757 :
名無しさん:03/02/15 06:56
AGE
758 :
名無しさん:03/02/15 14:39
hosh
759 :
名無しさん:03/02/15 19:50
根本はるみ いい乳旅立ち
760 :
名無しさん:03/02/16 02:12
親会社を筆頭に、合計4社でグループを形成。
4社ともそれぞれ決算月は違う。
子会社3社の売上高はすべて親会社からの収入。
それぞれの決算月に利益操作は行っていると思われるが、収益力の実態把握
のコツ、連結財務諸表の作り方等教えてくださいな。
業界では圧倒的なシェアを持っていて、当面の企業動向は懸念ないと思われるんですけど
稟議書提出したらつっこまれそうなんで・・・。
761 :
名無しさん:03/02/16 09:00
>>760 @決算期は無視して作成
A親会社の決算期にあわせるが、子会社はその月の試算表をベースにする
どう??
762 :
名無しさん:03/02/16 12:27
ダメ゛ ダメ 。
763 :
名無しさん:03/02/16 13:44
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜 ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
764 :
名無しさん:03/02/16 16:29
余程季節要因のない業界ならば、決算期無視もありかと。
(というかそれしかないと思うが・・・)
売掛・在庫・買掛もブレが少ないだろうし、
勘定相殺する際にもほぼ違和感ない数値がでるかと。
765 :
名無しさん:03/02/22 06:26
「借換保証」はどう?
一年目で担当先を持たされて、死にそうになっている新人です。
すると季節要因がある場合は、決算月を合わせなければ鳴らない訳ですか。
僕の先は責め先が多いんで、決算月無視しているんですけど、格付けの
善し悪しは関係無いんですかね。
実は似た話を今抱えていて、外為先なんですけど、当社は輸出のみ行っていて、
その仕入れは国内から社長の個人事業の別会社から行っているんです。
先日上司に呼ばれて、「決算期が違うから、いろいろ操作をしていることが考えられる。
どんな操作が考えられるか考えてこい」といわれました。
前者は6月決算、後者は個人事業なので12月決算になると思うのですが、
考えられるのは決算書から判明する、売り掛け、買い掛け、受手、支手の
サイトを正常値に見せかけるということくらい(その具体的手法もよく
わかっていませんが)。
上記以外に考えられる手法、および上記手法の細かなやり口について、
ご存じの方いらっしゃったら教えていただけませんか。お願いします。
767 :
名無しさん:03/02/22 16:03
>>766 粉飾決算の見分け方みたいな本をかって読みましょう。
時期によって利益率を変えたり、在庫を操作したり、いろんなやり方が
載っていると思います。
>責め先
HNと共にワロタ。どっちかわからんw
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
769 :
名無しさん:03/02/23 09:59
アゲ
770 :
名無しさん:03/03/01 07:17
俺のところでは正常先に対しても売っているぞ!
確かに実質条件変更だと思うが、客の方から申し出てくる。
金融庁の見解はどうなんだろう?
正常先をみすみす要注意先にするわけには行かないよね。
772 :
名無しさん:03/03/01 11:04
羊羹だろ。
まあ、はずれじゃないけどさぁ。
773 :
名無しさん:03/03/01 11:30
まとめるだけなら、羊羹だよな。
じゃ、カシマシしてまとめるのはどうなんだ?
一見ものすごく使えそうだが、全部条件緩和債権ってみなされるなら、
だれもやらないよ。制度自体が画餅だな。
金融庁、正式見解だしてくれ。
>>1 貸さないという結論はないのか?
貸さなきゃ潰れると思ってんだろうけど、貸してもいずれ潰れると思わないか?
要するに自分が担当している間に倒産を出したくないと思っているだけだろ。
そういう行為が不良債権を増加させるのだ。
君の行為は直属の上司は満足するかもしれないが、会社に対しては背任だ。
775 :
名無しさん:03/03/02 04:02
良スレあげ
>>774 すっごい亀レスですなw
誰もが「貸してもいずれつぶれる」と思いながら、立場、人情、それよりも
銀行の方針(ノルマ)などで続けてきてしまっていて、現状がある。
自分がどれだけ客観視できるか分からないけれど、ひょっとしてもう
抜き差しならないところまで来ているんじゃないか、と、時々思う。
つまり、貸し続け、延命し続けることでしか、自らも生きられないのじゃないかと。
話はやや逸れるが、オークなどのために他行にも口座を持っているが、
1預金者としての立場で都銀を回ってみたら、そのサービスに格段の違い
があるのが分かる。正直自分でも驚いた。機械やweb bankingに始まり、
行員の対応1つ1つに至るまで、如実にそれは伝わる。
きっと一般のお客さんは、我々よりはるかに「勝ち負け」を正確に感じている
のではないかと思う。個人的な感想は・・・やめておこう・・・。
777 :
名無しさん:03/03/02 22:04
神戸市須磨区妙法寺樫原29
078-741-6609
>>774 最初からその位割り切られちゃ、なんか嫌だぞ。
779 :
名無しさん:03/03/04 00:09
債務超過で借り入れ年商オーバー、償却0。当期赤字の会社の設備資金の稟議通すコツはないでしょうか
。やはりないですね。はい。
780 :
◆b./OQSvgS. :03/03/04 01:20
>>779 その設備投資により業況が劇的に回復するなら、
不可ではないかも♥
>>779 本件は当然担保フルカバー。
過去の無担保部分の追加担保徴求応諾。
一行対応しない。
担保カバー率を各行毎調べて、余裕のある銀行からも無担でひっぱらせる。
今期黒字確実。
銀行がこの会社に、過去どれだけ世話になってるか。
本部向けの支店長の力。
運。
782 :
名無しさん:03/03/05 02:13
あげ
779 案件なんて通そうと思うから大変なんだよ。もうどうでもいいじゃない。
俺みたいに早く帰って人生を謳歌したほうがいいぞ。
784 :
名無しさん:03/03/06 23:10
785 :
名無しさん:03/03/08 00:08
大阪の信金で今年から営業出ています 今、金融安定化特別保証の借り換え保証
いわゆるセーフティネット保証とか やれやれ言われるんですが、斡旋保証とか
制度融資とか一般保証枠とか、保証協会について○ッきしわかりません
初歩的で、お恥ずかしいことなんですが、どなたか教えて下さい
>>785 そう言うことを単純に「教えて下さい」と言っても、誰も教えてくれないよ。
職場でも同じだと思うけど、自分で調べれば分かる事。
どうしても分からないなら、保証協会行って教えてもらうと言う手もあるし。
厳しいようだけど、がんばれ!
787 :
名無しさん:03/03/10 01:12
>785
このスレで聞いてて良かったね。
他のスレなら容赦なく叩かれてるところだけど、このスレは瑞穂区さんを筆頭に、みんな良い人多いからねぇ。
大変だけど苦労して勉強すれば、絶対に自分の身についてくるからね。
さって、明日は10日かぁ.........担当先、明日の手形決済出来るかなぁ(苦笑)。
788 :
名無しさん:03/03/12 23:57
あげ
789 :
名無しさん:03/03/13 00:33
790 :
名無しさん:03/03/13 23:41
セーフティネット・・・わかりづらい・・・
791 :
名無しさん:03/03/15 05:56
実用スレ^^
792 :
名無しさん:03/03/17 21:00
捕手
793 :
名無しさん:03/03/17 23:15
代取や家族からの個人貸(短期)に単名をねじ込む時の営業トークってどんなん?
すんばらしいの勉強させてください。
794 :
名無しさん:03/03/17 23:58
>>793 わるいことは いいません
あんさん おやめなはれ
796 :
名無しさん:03/03/18 22:49
>795
793っておかしい?無理かなぁ?
797 :
名無しさん:03/03/18 22:51
オレも疑問。ねじ込むという表現ワロタ。
でもなんか出来そう。
799 :
名無しさん:03/03/18 23:47
売りこみ資金チック。ケージョウ運転。
仕手決済とかなんとか 適当な資金使途で
金を出す事は可能かもしれんが
(資金トレース・チェックが厳しくなければ)
だけれど、デキルとヤッテイイことはちがうでしょ
未払いの役員報酬や役員からの借入金てのは
大体において実質赤字補填のケースが多いでしょ
>>793 (短期)って ホントに短期?
単名出したら最後 エンドレスのロールオーバーに
なるのがオチじゃないのかな?
それで おやめなはれ と書き込んだんどすえ
801 :
名無しさん:03/03/19 00:39
>793
うちじゃ付保の「経常運転資金」ならOKだろうな。
ぷろぱあでは負荷じゃない不可。だいたい自己査定で即分類なり。
802 :
名無しさん:03/03/19 00:41
>798
瑞穂区?
803 :
名無しさん:03/03/19 21:47
>801
プロパーで出せない単名は、付保だろうが出せないですねえ うちは
やっぱ資金使途の確認は重要ですよね
それを押さえて出すのと、出さないのでは、
最終的な押さえどころがまったく違ってくるだろうしね
804 :
名無しさん:03/03/20 21:02
新規開拓先にてようやく決算書徴求に成功!!
さて、まずどこから見ます??
新規開拓に日々いそしむ法人開拓部門の方々の意見を聞かせてください。
特に、融資可否判断のポイント、特に注意して見るポイントなどなど。
ちなみに僕は、自己資本比率、負債比率、全体の預貸率に注目。
減価償却加味した経常利益にてネット有利子負債を何年で償還できるか?
に特に注意します。
805 :
名無しさん:03/03/21 06:10
>>804 信用保証協会OK <融資可
信用保証協会× <融資不可
806 :
名無しさん:03/03/21 16:20
あんさん 決算書徴求に浮かれて
事務所・工場・倉庫・現場を見逃したら
あきまへんぇ
807 :
名無しさん:03/03/21 22:05
ちゃんと付表付もらった?銀行提出用ってのが問題あり
資産上乗せして自己資本上乗せするバカいるからね
808 :
◆raAILh7w7. :03/03/22 01:03
>>804 1.キャッシュフロー、返済可能年数
2.実力(各行呼び名は違うだろうが、有価証券、土地を時価に直して、
真の自己資本、実態面債務超過でないかをチェック)
簿価のBSから各比率をあれこれはじいたところで全く意味無し。
809 :
名無しさん:03/03/22 01:45
貸付金 未収入金 売掛金の内の不良債権
810 :
名無しさん:03/03/22 11:30
良スレ!age!
811 :
名無しさん:03/03/23 01:38
【財務面】
・実力(時価にひきなおした時の体力)と自己資本比率
・借入の分解(収支ズレ・現預金回転率・設備投資)
⇒設備投資部分の借入を何年で返済できるか(収支ズレは、売上・在庫・買掛の回転率が正常という前提)
・売上債権の回転率(過去3年のトレンドを押さえる)
・業界平均値との比較⇒同業者で、他の支店と取引があれば取り寄せて決算データを比較
【銀行取引】
・メインバンクはどこかそして理由
⇒これってかなり重要でしょ やっぱ。あと、都銀嫌いの経営者もいるしね
・引当率
⇒残高がメインであっても、担保内取引ならあてになんねえ。
・過去の支援状況。
⇒メインバンクってやっぱ情報持ってるよ。
1年くらいの残高推移をヒアリングしてみると支援スタンスわかる
でも、一番のポイントは、経営者の資質だな。
この人に貸せるかどうか中小企業のポイントは其処に尽きる。
自分の金をこのひとに貸せるか これとちゃいまっか?
812 :
名無しさん:03/03/23 17:58
不動産販売業 年商4億 経常利益3百万円 キャスター・あらかん85点
細々と証貸がある先ですが、商品不動産(2区画)での貸出が決まりました。
稟議の書き方を教えてください
813 :
名無しさん:03/03/23 19:11
PJ資金ですな。他のPJの進捗状況どうなんだろう?
それも押さえる必要があるでしょう。
販売先が決まってれば紐付きで心配少ないだろうけれど、
恐らく決まってないんでしょうな。
であれば、既存のPJの進捗状況(応募状況)で察するしかない。
あとは、その会社の財務内容次第だが、時価で判断した場合、処分できる価格
となるような貸し出しにとどめるってのはベースでは?
⇒このへんの掛け目をどうするかは、その会社のないよう次第ですね
814 :
名無しさん:03/03/23 22:45
仕込み資金であるから当貸か手貸でしょうね。
恒常的にこうした資金が発生するのであれば
極度の設定が適当だと思います。
当然極度額は在庫となっている商品土地と回転期間
から決まってきます。
それにつけても年商4億で経常利益3百万円とは胡散臭い
決算ですな。
商品土地が不良在庫ならぬようお祈り申し上げます。
815 :
名無しさん:03/03/24 23:02
PJ資金は手貸での支援でしょう
担保内取引だとか超優良企業であれば、別ですが。
当貸は事務面では楽でしょうけど、
年商4億・経常利益3百万円規模の会社に当貸は許容できないのでは?
816 :
名無しさん:03/03/25 00:28
プロジェクトは、手貸で都度対応するのが一般的では?
当貸だと資金使途がうやむやになる可能性が高いよ
1です。
このスレが立って1年が経過しました。
まさか、こんなにもつとは・・・w
これからもよろしくお願いします。
818 :
名無しさん:03/03/26 01:36
age!
819 :
名無しさん:03/03/27 00:13
重要なのは商品不動産の価値ですな。
財務内容、過去の販売状況(在庫回転率)等特に問題なければ、
商品物件の内容、近隣の状況、住宅地としての顧客ニーズ等の市場調査を
十分に行い、早期完売が見込めかつ、販売スキームが合致していれば少々保全が甘くても
取組可、だと思います。以上の内容を稟議に書いてみては・・・
貸出形態は当然手貸。PJごとに個別対応するべきだと思います。
なお、土地決済資金、造成資金、建物建築資金等の詳細について述べ、包括稟議
にしておくと後々楽だと思います。(どこまで支援するかは企業信用力、販売時の
決済方法、銀行スタンスによると思いますが)
どこの銀行でもだいたい同じような対応ですねー!
内容が良い会社であれば極度を取って手貸し、
さほどでも無ければ都度個別に検討して手貸しと言う感じですか。
>>817 ところで1さんは
>赤字補填資金、固定資産補填資金、滞貨資金など
の書き方はもうプロフェッショナルなんでしょか?よく見ればどれも
ろくな案件じゃないですね(笑)。
821 :
名無しさん:03/03/27 23:39
>>812 銀行の稟議書ごときで何を悩むのか?
漏れは銀行員だが、なーんも難しい仕事なんて無いぞ。
できる・できない、こんな簡単な仕事ないぞ。
見つける、または横取りする苦労ぐらいだ。
それすらセンスでどーにかなるし。
よくわからん。
>>821 確かに。貸すか貸さないかどちらかしか無いわけだから簡単。
けど個人的には、常に自分が転勤で担当が変わっても後続が
貸し続ける事(及び会社が成長を続けること)ができるか、
撤退先であればいかにスムーズかつ早く回収を続けることができるか等々を
意識していると、今書いている言葉1つが大きな分岐点になる可能性も
ある気がして(自意識過剰?)考えてしまう事もあります。
期末、特に年度末などは狂うような忙しさの中で忘れそうになるけれど、
「昔瑞穂区さんと言う担当がいてすごく世話になったから、何があっても
メインをおたくの銀行から変えたくない」と、後々言ってもらえるような仕事を
したいと、本気で思ってます。
おっと、関係ないのでsage
823 :
名無しさん:03/03/28 22:13
>>822 いい心がけだね。
たしかに、そーゆー考え方もあるけど、
でも、ここ数年顧客と接していて思うのは
顧客も、これまでの関係とか一切無しで、勝手な都合で取引銀行を変えるという事。
メインは変えないとしても(振込指定等のやむを得ない事情で)、
借入はすぐに、切り替えたり、天秤にかけるような、打算的な対応をされがちなんだよね。
そーゆー現状があるから、こちらも、それ相応な付き合いしかできせん罠。
共存共栄を図るしかないんですわ。
そーゆーの無い?
824 :
名無しさん:03/03/30 02:29
>>823 中小企業、自営業者は苦しい時に助けてくれた銀行をいつまでも大切にしてくれると思うけどね。
825 :
名無しさん:03/03/30 10:10
>>824 裏切られた経験ってないんですか?
あれは悲しいよ。
>>825 分かる分かる。
けどそう言うときは、仕方がないから「裏切ってでも守らなければならない
何かを持っている」か、「絶対に銀行を信用できない何かを経験している」
のどちらかと解釈するようにしてる。思うに、たいていは後者なんだろうけど・・・
自分は後者のような原因にはならないようにと努力するしか。
と言いつつ、一方
>>823さんの
>顧客も、これまでの関係とか一切無しで、勝手な都合で取引銀行を変えるという事。
なんて一面もあるわけで。我々もうかうかしてられないって事かな。
827 :
名無しさん:03/04/02 03:28
アゲ
828 :
名無しさん:03/04/05 07:35
裏切られても、期末の数字しだいでは・・・許すw
829 :
名無しさん:03/04/06 08:49
あげ
830 :
名無しさん:03/04/06 20:20
覆される理由ってのは、他行からの巻き返しで
⇒他行のサービスが上回ったことでは?
自分自身の動きが評価されてれば、裏切るってことはないと思うけど?
既存先で、過去の栄光を自分自身の評価って誤解してれば別だろうけどね
自分自身が色々やっていてそれでいて裏切る会社ってのは、
取引解消すべき!信用できないしね
831 :
名無しさん:03/04/08 00:58
みなさん、「取引先の決算書徴求」についてはどのように対応してますか?
ちゃんと「税務署の受付印のある原本」を預かり、自分でコピーしてますか?
ちなみに、うちが長年支援している取引先は、頑として原本の提出を拒む
(いかにも作った決算書しか出さない)ので、本部と協議のうえ、
今回の自己査定で「破綻懸念先」と相成りました。
832 :
名無しさん:03/04/08 21:50
ちょっと内容のいい他行競合先だと、B/S、P/L、販管費明細、銀行別取引残高だけという
パターンが多い。
というか正常先なら付属明細まで完璧にもらえるのは全体の3,4割ぐらいだと思う。
「他の銀行にもこれしか出してない」「これまでずっとこれでやってきた」
と出し渋られ、先人たちの漫然とした融資管理を呪うこともしばしば。
決算書類を全く見せてもらえず、全てヒアリングで書き取りする先もあるとかないとか。
こいつら商法違反で訴えたいです。
833 :
名無しさん:03/04/08 22:51
>>832 当行には、そんな取引先ないよ。
ちゃんとくれる。
判子つきの。
834 :
名無しさん:03/04/10 23:40
>833
今の店に転勤してびっくりしたのですが、うちの店の取引先は殆ど受付印のない申告書をよこしてきます。
この辺の税務署は郵便とか夜間受付とかでの受付が殆どで、受付印を貰う事の方が珍しいそうです。
税理士や税務署の人間に聞いても、それがさも当たり前のように言われるし。
みなさんの地域の税務署はどうなんでしょ?
835 :
名無しさん:03/04/11 22:55
担保ぎりぎりまで貸し込んでる会社が貸し増し要求があった。ぐずぐず引き伸ばしていたら本店に同和団体から「どうなっとるんや!」と電話が入りました。
支店長以下オロオロ状態、どうすれば?。
>>835 担当レベルで出来ることは何もないでしょう。
あったことは全て報告、一生懸命考えているフリをして、上司に投げ、
手足となって言われたことのみを実行すべし。
ここで何かしようものなら、責任を押しつけられるなどしてろくな事になりません。
837 :
名無しさん:03/04/13 03:17
んー 瑞穂区さんに禿同
結果論ですが、断る案件は引き伸ばしたらあきまへん
こっち側の揚げ足を取るように追い込まれるしね
担当としてやりたい案件だが難しいという案件は、事前にその旨通知。
であればトラブル可能性は少ないですしね
今度、担当先で売上4億足らずの先に天候デリバティブ入れようと、
課長と相談の上決まりました。果たして、この規模の会社に天候モノなんて、
入れても良いのでしょうか?
839 :
名無しさん:03/04/15 23:34
むしろ 担当としてどう思います?
840 :
名無しさん:03/04/17 00:42
資産に代表者への短期貸付金が数千万円あり、負債に代表者からの長期借入金が
数百万円あります。
いろいろ事情あるでしょうが、評価できないもんですよね。
841 :
名無しさん:03/04/17 01:48
>840
その代表者個人の「資産負債状況」を洗いざらい調査する必要があります。
資産の部は「現預金」「土地建物」(固定資産課税台帳を基に調査しましょう)
負債の部は、その代表者への貸付(カードローン等)があれば、個人信用情報が
とれるはずだが。
842 :
名無しさん:03/04/17 07:49
>>841 調査の結果、「短期貸付金」がかえってこないと判断されたら不良資産ですな。
マイナス要因になっちゃう。
(^^)
844 :
名無しさん:03/04/18 23:28
仮払税金は不良資産とみなすの?
845 :
名無しさん:03/04/19 19:43
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
847 :
名無しさん:03/04/24 05:19
アゲ
848 :
動画直リン:03/04/24 05:25
849 :
名無しさん:03/04/24 16:22
思了する。
芳しくない。
業績注視いたしたい。
何卒認可賜りたい
2年目の若造です。
すみません、コミットメントラインて、実際にお金引き出すときに時間がかかる
ものなんですか?
うちのお客に、コミットメントライン引いておきながら当貸もやっているところが
あったので、役席に理由聞いたら「コミットメントラインは時間がかかるからな」
との事。
実際には、CLの手続きってどの様に行われるんですか?当貸特別口とは違うんですか?
かかったらコミットメントラインの意味ないじゃーん。
>>851 明らかに聞くべき先が違うのでは、、、とばかり2年目のかたに言っていてもアレなんですが、
具体的にどんな手続きとなってどれくらい時間がかかるかは、事務方・担当部・経験者に
聞いてみないと分からないでしょうね。銀行によっても手続きが異なるでしょうし。
ところで根本的に、コミットメントラインと当貸は、契約内容からして異なります。
特に銀行側の義務の点において。
せっかく2年目にしてCLに触れる機会がもてたのだから、稟議〜契約〜実行〜与信管理を
一連の流れとして研究してみるのもいいのでは?
ついでに言えば、なぜ当貸じゃなくてCLなのか、どんな先にセールスするのか、
またはどんな先ならば入れる事が可能なのか、銀行側のメリットデメリット等。
http://www.asahiaudit.or.jp/b_info/letter/32/pdf/mn_32.pdf 背景として、1つの参考までに。
854 :
名無しさん:03/04/26 13:18
クレジットラインとネットクレジットラインってなに?
855 :
名無しさん:03/04/27 22:00
あげ
856 :
名無しさん:03/04/29 21:53
?
857 :
名無しさん:03/05/01 02:51
さいきんさびしい・・
858 :
名無しさん:03/05/03 22:07
連休あげ
行内格付って役に立ってますか?
860 :
名無しさん:03/05/04 10:18
借入金減少(+当行の保全良化)の為に資金調達を割引にしてもらおうと交渉してますが、
それでバランスシートも良くなるよね?理論的に間違えてるだろうか?
?????
862 :
名無しさん:03/05/05 18:52
>>860 決済確実な支払い口であれば、引当をせずに済む。
ハケ以下であれば引当コストの面で有効かもね。
863 :
名無しさん:03/05/05 21:04
当方四月入行の一年生です。
手貸と当貸の違いがよく分かりません。
どういう場合に当貸を使って、どういう場合に手貸を使うのでしょうか。
>>859 行内格付はそれほど役に立っていないかも。
決裁権限や金利で差があるくらい?
担当先は要注意先以下ばかりなので、個人的にはあまり重要では…
>>863 当座貸越を使うとき
格付が高く*1、金にうるさい*2取引先の、運転資金需要*3に対して使う?
手形貸付を使うとき
上記のうちいずれかを満たさないものに対して使う?
*1基本的には約定書を交わして貸越極度額を契約します。
契約には自動更新文言があるので、ある程度信用力のある取引先でないと
できないです。一般当貸などは特に(保証協会保証付当貸を除く。また、
債権保全の必要がある場合などには貸越を行わないこともできる点でコミ
ットメントラインとは異なります)。
*2取引約定書の印紙代がかかる程度で、あとは借越請求書でお金が借りられ
ます(専用口座型当座貸越・一括支払システム当座貸越の場合)。
手貸の代りにベタ借り(コロガシ・繰り回し、とも)するケースや、資金
需要に対して柔軟に借入返済するケースなどがあります。
*3基本的には運転資金に使います。
手貸は、基本的には短期資金全般で使いますが、実質長期借入金なのに、期
限の利益を与えないためにあえて手貸を使う場合もあります。
こんな感じでしょうか?
>>865 当貸の扱いは、結構銀行によって違うみたいですね。
当行では一般当貸は優良先でも極力避け、新規は基本的に不可。
万一お客さんが継続を望む場合は金利引き上げ交渉、てな感じで、
要注意先でなぜか残ってる一般当貸は、実に4〜5%の金利なんてのもあります。
>>865さんの言うとおり約定書面上は、場合によっては実行しないという扱いも
可能とはいえ、万一の際にいきなり閉鎖するとお客さんと揉めるのは必死(^-^;)。
>>863さんの質問に対し
>>865さんとは違った見方で個人的見解を述べるとするならば、
貸出=資金使途(及びそこから導かれる期限・金利等々)、事後管理、回収等々の面から、
当貸は銀行にとって最も「注意すべき」貸出と思います。「自由に使って良いお金」なんてのは
そもそも銀行の貸し出し形態としては望ましくない、と。
当貸───「一般形(当座預金に極度設定する物)」※基本的に不可。
│
└─「専用口座形」
│
├「○保アリ」※イケイケ?最近厳しい。
└「一括支払システム等」※当貸と言うよりは約定付き割引極度か?
手貸し──「経常運転資金の転がし用」※基本形。
│
└─「期限の利益を与えないための一時更新用」
※期限一括などの約弁付与交渉をする際に、一時的かつ短期的に
期限を延長するため。印紙代も証貸より安い。
こんな感じでどうでしょう?
>>865さんと言ってることは一緒ですね(^-^;)。
867 :
名無しさん:03/05/11 08:48
事業性当貸は資金使途が曖昧になる・・
867>>
確かにねー
借越請求書の使途欄に「運転資金」と書いてもらったのに、
株式を購入して、その株が値下がりしてしまったということがありました。
どうすればいいのやら・・・
869 :
名無しさん:03/05/13 21:48
借入申込書に資金使途「運転資金」では・・・まずい?
870 :
名無しさん:03/05/13 22:01
当貸固定化→実質長期借入金→経常運転資金・固定預金の範疇超→
実質リスケ資金→羊羹債権 てなぐあいで。
過去業況が最高の時に打ち込んだ当貸の回収は大変でっせ。
ああうらめしい
871 :
名無しさん:03/05/17 06:12
アゲ
872 :
名無しさん:03/05/18 23:38
?
873 :
名無しさん:03/05/21 11:07
安芸
874 :
名無しさん:03/05/21 19:32
オマンコあげ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
876 :
名無しさん:03/05/23 01:46
保守
877 :
名無しさん:03/05/24 22:34
革新
当貸はともかく、カードローンは生活資金に使われちゃうよね。
比率分析するとき、実質コロガシの手貸しとか長期に振り替えて計算してますか?
枠モノを他行回収すると、残高ゼロにするだけで、廃枠してない場合が時々あるので注意。
879 :
名無しさん:03/05/25 21:41
うちは当貸なんか月末の数字のためだけにあるような気がする...
あとはバブル期の個人カードローンぐらいか
880 :
名無しさん:03/05/27 03:33
当貸の債務更改・・・うざい
881 :
名無しさん:03/05/28 00:07
新入りなので、単純な質問で申し訳ないのですが・・・
ウチは、何でも、定期でも流動でも良いから預金を積み上げるべくキャンペーンを
はるそうです。
預金を積み上げると粗利が増え、取引振りが向上するからというのですが、
その意味がわかりません。
預金て、銀行が利息を払うんでしょう?貸し出しを行わずに、預金単体だけで、
どうして粗利や取引振りが向上するのでしょうか?
ご存知の方、よかったら教えて下さい。
882 :
名無しさん:03/05/28 01:20
>>881 一番単純な考え方では、100Mを2%で貸してる場合、年間の受取利息は2Mですね。
これだけの取引だったらこれで終わりですが、50M平残で流動があるとしましょう。
すると、実質貸出は50Mとなりますね。と言うことは、50Mで年間2Mの利息をとってることになり、
計算すると実質金利は倍の4%に跳ね上がります。
取引振りという点からは流動平残が上がるのは良いこと(?)だし、
保全という点からもオススメですね。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>882さん
ありがとうございます。たしかに取引ぶりが向上する序とは分かったのですが
粗利自体は増えないというりかいでよろしいのでしょうか?
>>884 粗利というのが何を指しているのかイマイチ「?」ですが
>>882を例にとると、
銀行としての運用上は、戻ってきている滞留分の50Mをさらに別の貸出に回せると
考えられるので、そう言った点では純益の上昇になると言うことではないでしょうか?
貸出|預金
−−+−−
100 | 100
と言うB/Sが↓
貸出|預金
−−+−−
100 | 100
50 | 50
となります。ここで調達コストのことを考えれば、
下の50Mの調達コストはほぼ0なので、市場から引っ張る事を思えば、
普通や定期で利息を払っても利益率向上に寄与するでしょう。
さらに、貸出が要注意以下の先であれば、引当コストの削減にも寄与するのでは?
(最近自己査定とかやってないので間違っていたらごめんなさい)
今さらながら、
>>175ってなかなかすごい事を書いてますね、、、1年前。
888 :
名無しさん:03/05/31 07:40
預金保険料を考えたら、今はむしろコスト高になると思うんだけどねえ
融資先については、定期は一種の担保という見方になるから、
貸倒れによる発生リスクの軽減ですかねえ
889 :
名無しさん:03/06/03 19:34
保守
890 :
名無しさん:03/06/04 20:33
age
891 :
名無しさん:03/06/08 07:03
ホシュッ
892 :
仙台の地銀マン:03/06/08 20:40
新規先、マルホ付で自社土地購入資金20M支援。
利益トントン。資産の時価評価勘案すれば実質債務超過先。
893 :
名無しさん:03/06/08 22:16
保守
894 :
名無しさん:03/06/08 23:10
明日は頭取と会社見学。激鬱!
896 :
名無しさん:03/06/10 20:17
マルホだからやりましたって、
融資スタンスもクソも無いですな。
898 :
名無しさん:03/06/14 06:06
899 :
名無しさん:03/06/19 22:45
いつも勉強させてもらっています。
さて、相談があるのですが、
法人が所有する遊休土地を、その会社の代取が
買い取りたいとのことなのですが、
代取に購入資金を融資するってのはありでしょうか?
最終的には上に賃貸物件を建てる計画のようです。
私は代取がわざわざ土地を購入する意図がよくわからないのですが。
節税とか、何かメリットがあるのでしょうか?
900 :
名無しさん:03/06/19 23:46
・同族の度合い
・業況
でケースバイケースだと思うが。
901 :
名無しさん:03/06/20 01:57
・法人の資産圧縮
・社長の相続対策
思いついた
902 :
名無しさん:03/06/20 23:31
購入資金支援有りでしょ
返済計画とか無理無きゃ全然普通でしょ
節税対策として評価損の洗替とかって可能性も有るね
903 :
名無しさん:03/06/21 11:32
支店で管理している債務者の区分はどこまで?
904 :
名無しさん:03/06/22 22:32
905 :
名無しさん:03/06/23 22:26
>>904 すべての債務者区分を管理ですか
実破、破綻じゃー稟議書けないよね
906 :
名無しさん:03/06/23 22:40
>>905 本件担保不動産の価格見直し期日到来のため稟議するもの。
当社与信残高8,000Mに対し、今般再評価の結果、担価500Mとなった。
業況低迷している先にて不芳ながら、他に見るべき資産なし。
試算表等徴求、業況注視しながら回収進めて参りたく、
本件決裁いただきたい。
死んでる会社は、一度審査部の胚に入れてしまえば
あとは楽でしょ。管理事務が大変だが。
908 :
名無しさん:03/06/25 21:33
担保評価はどうしてる?
909 :
名無しさん:03/06/26 22:54
評価システムで。びしばしディスカウントしてくれます(苦笑)。
910 :
名無しさん:03/06/28 01:24
融資・審査やりたい学生です。
なんでかというと財務分析の本読んでるんですが、これが面白くて、財務分析を一生の仕事にしたいなあと思ったからです。
でも融資・審査には財務分析以外に必要な資質みたいなものもあると思います。
それにいまは財務分析はコンピュータで一発なんて話も聞きます。
財務分析スキルだけでこの先食べて行けるのか知りたいです。
どなたか回答ねがいます。
911 :
名無しさん:03/06/28 01:30
>>910 コンピュータ一発の「財務分析」と
銀行員の行う「財務分析」は中身が違うと思うよ。
まぁ財務分析を主軸に据えてステップアップしたいなら
最終目標は当然、CFOかな?
そういう人生なら一生食べていけると思うけど。
ありがとうございます。
「経験に基づいた勘」(定性評価?)みたいなものが重要ということですね、安心しました。
とりあえずcfoというより審査のスペシャリストめざして頑張ります。
>>912 >「経験に基づいた勘」(定性評価?)みたいなものが重要
だいぶ間違ってる。少なくともこのスレを全部読んでみれば勘ではない事は分かるよ。
就職活動でOBに会ったときに色々質問して実際のところを聞いてみよう。
OBの資質にもよると思うけど、、、
914 :
名無しさん:03/06/28 12:42
企業の長期償還力の算出を行う場合、当期純利益に減価償却費を足
し戻ししますが、繰延資産償却費もそれに加えるっていうのはおかしいものなのでしょ
うか?
当行ではそのあたり明確には規定されていないようなのですが、通常は繰延資産償却費
は加算しないようです。
某企業では同勘定が非常に多く、何とか少しでも良く評価してやりたいと思い、加算し
て上げたら、本部から指摘を受けてしまいました。
CF計算書でも足し戻しをした勘定だと思いますし、当期中にキャッシュアウトしたも
のではない、いわゆる非資金損益項目であることから、減価償却費と同様にとらえてい
いものだと個人的には思うのですが・・・。
指摘した人に尋ねても納得できる回答が得られなかったため、他行さんではどのように
されているのかお聞きしたく投稿いたしました。
915 :
名無しさん:03/06/28 22:54
>>914 では取引先の決算書中、貸倒引当金など各種引当金も返済源?
>>915 確かに貸倒引当金をはじめとする各種引当金は返済財源とはしませんね。
ではなぜそれらは返済財源とみないのでしょうか?
貸倒引当金の対象となる債権は必ずしも当期中に発生したものは限りませんしね。
絡んでるわけではなく、素朴な質問です。
それと減価償却費は返済財源であり、繰延資産償却費が各種引当金と
同様に返済財源とされない理由は?
貸倒引当金をはじめとする各種引当金は繰入と戻入でチャラチャラですよね。
勿論、ピッタシ一緒なわけではありませんが・・・。
極端に違う場合は何らかの理由があるわけですから、償還力の算出(P/L面)においては
一過性とみることも出来るのでは?というのが私の解釈です。
そういったことで貸倒引当金が返済財源でないから繰延資産もそうであるという
論拠には疑問を感じるわけです。
919 :
名無しさん:03/06/29 18:58
繰延資産償却費
返済財源でいいじゃん
920 :
名無しさん:03/06/30 23:59
便乗ですいませんが、連結調整勘定の償却はどうなんでしょうか?
このすれはむずかしいですね
サラ金社員にはよくわかりません
922 :
名無しさん:03/07/05 07:14
あけ゜
923 :
名無しさん:03/07/07 01:04
自己査定鬱!鬱!
924 :
名無しさん:03/07/08 01:57
925 :
名無しさん:03/07/09 07:40
要管理先の意見書って何を書いてるの?
926 :
名無しさん:03/07/12 00:49
アゲ
927 :
名無しさん:03/07/13 03:33
928 :
名無しさん:03/07/13 17:22
>>927 【指示事項】
・約弁の進捗状況注視
・オーナー・親族の資産実態把握に注力のこと
929 :
名無しさん :03/07/13 17:54
>>914 繰延資産は開発費等一過性の費用の繰延で、
減価償却は有形固定資産購入・改築等の収益力の確保及び向上のための費用の繰延であるため
償還財源では、後者を継続的な収益源と見るが、前者は継続的な収益源としての償還財源とはみない。
どうしてもみたいなら、繰延償却×0.5(かため)で節税効果をみると注意書きをいれて申請するのも手。
>>929さん、コメントありがとうございます。
んー、そうでしょうか。
繰延資産ってのは減価償却費と同様に期間損益の適正化のために利用される勘定ですよね。
減価償却費との違いはその資産性(具体的な財産価値)にあるものと私は認識しています。
繰延資産も、継続的な収益源として見れる費用を支出した際に計上するものではないでしょうか。
つまり、例えばMS社がWindowsの新ヴァージョンを開発するための費用(人件費等)を、リリース後継続的な収益源が入ってくるため、期間損益の適正化を図るために
繰延資産として計上するといったような・・・。(MS社の財務諸表を実際に見たことはありませんが(^^;)
ただ現実には(赤字決算を回避するために)本来は当期に損金として計上すべきものが繰延資産とされることも少なくありません。ただそれは実質長期借入金の
算出において考慮すべきこと(私はバッサリ不良資産として資本から控除します)であって、「その後の」償還力の算出においては関係ない(繰延資産償却費をそのまま足し戻して構わない)のではないかと考えます。
※勿論その(不良資産として認識される)場合、繰延資産を「支出した期」は
利益からその計上した金額を控除すべきでしょうが。
それと、減価償却だからといって収益力の確保及び向上につながるものとは必ずしも言えないのではないでしょうか。
製造業で本社事務所を建て替えたってのはその代表的なものでしょう。
だからと言って、その部分の減価償却費が償還財源にならないって言っているわけではありません。
減価償却費にしろ、繰延資産にしろ継続的な収益源であるなしにかかわらず、当該決算期における現実のキャッシュアウトでない以上、償還財源として見てもいいのではないかと私は考えるわけです。
またその企業の本当の償還力(実力)を考えるために、(繰延資産償却費に限らず)各費用について一過性であるかどうかを考えるのは、その次の段階かなとも思います。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
932 :
名無しさん:03/07/18 00:54
age
>>930 おそらく償還財源を定義したときにはキャッシュフローベースの考え方が徹底していなかったんでしょうね。
現実的にキャッシュフローをすべて償還財源ではなく、
継続的に発生する非資金費用として有形固定資産の減価償却のみ考慮したんでしょう。
そっちのほうがシステムとして平準化できますし。
本来はおっしゃるとおりキャッシュフローベースで償還力を考えて、それに加えて継続性について考慮すべきなんでしょうけど。
あと、そういえばそちらでは特別償却・増加償却を償還財源に入れます?
こちらでは入れないことになっていますが・・・
935 :
930=GOQ:03/07/19 18:35
>>934さん、こんにちは。
>>あと、そういえばそちらでは特別償却・増加償却を償還財源に入れます?
繰延資産償却費と同様、明確な規定はありません。
ただ「私は」当然に償還財源に算入しています。
>>こちらでは入れないことになっていますが・・・
その理由はなぜなんでしょう?
特別償却や加算償却は、企業によっては「減価償却費」としてF/Sにまとめて表示する企業もありますし、そんな先では申告書別表や個別償却明細をもらわないと区別つけられないですよね。分からなければ償還財源に入ってしまうことになっちゃうのかな。
>>そっちのほうがシステムとして平準化できますし。
まさにその通りだと思います。膨大な数の企業の審査ないし査定をするに、どこまで精緻な分析をするか、どういった力の配分をするかっていうのは我々にとって非常に重要な問題です。
>>本来はおっしゃるとおりキャッシュフローベースで償還力を考えて、それに加えて継続性について考慮すべきなんでしょうけど。
システム化されすぎたあまり、こういった本来の考え方が分からずに、力を入れてやるべき先に対しても作業的な審査しかできない人間が多くなったような気はします。
>>935>>こちらでは入れないことになっていますが・・・
>その理由はなぜなんでしょう?
>特別償却や加算償却は、企業によっては「減価償却費」としてF/Sにまとめて表示する企業もありますし、そんな先では申告書別表や個別償却明細をもらわないと区別つけられないですよね。分からなければ償還財源に入ってしまうことになっちゃうのかな。
間違えました。
特別償却・増加償却と償却超過額を勘違いしていました。
しかし、特別償却も償却超過も先の償却費用を今償却することには変わりありませんが・・・
どうなんでしょうね。
ただ、繰延償却にしても償却超過にしても償還財源として算入するかは意見の分かれるところですが、
経営方針・特性が現れているという意味で定性的な評価はできると思いますね。
>>ただ、繰延償却にしても償却超過にしても償還財源として算入するかは意見の分かれるところですが、
そうなんです。でもって「算入しない」ってする意見の人の分かり易い論拠を聞きたいと思って、ここに書き込みしたのが「914」なんです。
>>経営方針・特性が現れているという意味で定性的な評価はできると思いますね。
「強め(固め)か、弱め(甘め)か」っていうのは、私も決算書を見るときに最初に判断するところです。
仰る通り、会計上の利益は企業の採用する方針(経営者の思惑)で変わってくるものだからこそ今キャッシュフローが重視されてきているんですよね。
定性評価で留めるに及ばず、数値で語る(判断できる)ものだと思うのですが・・・。
あと、繰延資産って必ずしも一過性のものではないと思います。
私の担当していたソフト開発会社(MS社ではありません(^^;)では、以前は毎期全額損金で計上していた人件費を、監査法人の指導で一部繰延資産に上げないとなんなくなったようです。
それと貸倒引当金をどうするかって意見の人もいましたが、貸倒損失にしてもノンバンクなどでは一過性とは見ません。
要は企業の特性や継続性によって判断すべきもので、ここのところは意見の一致するところでしょうか。
939 :
名無しさん:03/07/19 22:56
940 :
名無しさん:03/07/23 00:39
アゲ
941 :
名無しさん:03/07/27 10:32
アゲ
>>GOQ
返事が遅くなりましたが・・・
そうですね。本来なら業種に応じてもしくは償却の背景に応じてするのがベストなんでしょうが、
たとえば、ソフト開発会社は経常的な活動で繰延資産として繰延償却するのが良い費用も多いでしょうし、
本当にただ費用を一括計上するとまずいから繰延償却するとか、建設仮勘定にもぐりこませる等々逆のケースもあるから
そのへんを単純に線引きしたのでしょうね。
担当者の力量によって企業活動を把握できるか否かで償還財源が変動するのを好ましくなかったから、
もしくはそのへんの企業活動をあまり見ていない上司や他のセクションの方々にもわかるから等々・・・そんなとこでしょう。
金融機関はある程度平準化した基準で情報収集し、データベースを作成しいろいろ活用するってのが好きでしょう?
943 :
名無しさん:03/07/31 05:51
あげ
(^^)
945 :
名無しさん:03/08/02 06:25
あげ
946 :
名無しさん :03/08/03 16:54
本社新設の設備投資計画の妥当性はどのようなポイントを強調されていますか?
>>946 現在の本社屋の非効率性。
業務の効率化、伴う人件費などのコスト削減効果。
現行の利益で十分に償還可能か、また返済計画の妥当性実効性。
業種にもよるけど、おまけで宣伝効果による信用力の増大。
業務改善命令出ましたね・・・どうなることやら。
948 :
名無しさん:03/08/06 04:52
賃貸で十分
故に否決案件
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
952 :
名無しさん:03/08/08 23:37
>>947 中小企業に広い本社はいらない、
設備投資効果を見込まなくても返済財源がでないと稟議通さないという上司なんで、説得に困ってます。
ちなみにキャッシュフローでの返済期間は16年前後。
>>952 >設備投資効果を見込まなくても返済財源がでないと稟議通さない
その通りだと思います。
本社屋の建設による設備投資効果は個人的にはオマケ程度だと考えています。
敢えてプラス要因を書くなら、リストラ効果しかないと言うことで。後は付帯して
どれだけ銀行に収益をもたらすか。無理無理デリバを噛ますとか、細かくは
カードを何枚約束してるとか。
にしても、キャッシュフローでの返済期間が16年て言うのは確かに長く感じます。
ホントに厳しいようであればやめるべきだとは思いますが、数字その他の観点で
どうしてもやりたい、やらなきゃ行けないタイミングもありましょう。多少色を付け、
できるだけマル保も噛まし、保全十分、優良先なら、あとは担当の能力でしょう。
上司を口説き落とすために、お客さんに直接来てもらって熱く語ってもらうとか、
上司の上司をお客さんの所に連れて行ってみるとか(ただし上司の顔を潰さないように)。
いつも書類上でのみ考えてる人にほど、直接対話でコロっと方針転換なんて事も。
人は人によって動かされるって部分も結構ありますので、そう言ったマネジメント能力を
磨く良いチャンスかもしれません。
案件をしっかり作った上で、最後まで「担当の俺が言うから大丈夫です」と
言い切ってください。もちろん担当としての責務を十分に果たしている事が前提。
銀行を口説き落とすのも担当の役目。がんばってください。
954 :
名無しさん:03/08/13 22:11
age
>>953 本社屋の狭隘化を説明し、さらに本社移転による信用力向上をアピールしたいところだけど
それを数値化して稟議をまとめるのが困難なので、上司を連れて行ってみる等いろいろしました。
周りに知恵をもらって、今回はプロパー2〜3割程度で、この地域の融資活動にも影響を与えそうな先なので決裁は得られると思います。
ありがとうございました。
本社移転の効果等を数値化する等の明確な形で表現できなかったことが心残りですが・・・
>>955 本社移転の効果で数値化できるものと言えば、人員削減による経費圧縮くらいでしょうか・・・
一部テナントとかだったら家賃コスト圧縮とか。
見た目の信用力向上は数値化は難しいでしょうね。やはりあくまでも「おまけ」でしょう。
無事実行できることをお祈りしております。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
958 :
名無しさん:03/08/15 23:10
>>956 人員削減・・・無理があると思うけど・・・
>>958 何カ所かに分散した本社機能を一ヵ所に集約、と言う状況を想定してましたが、
それ以外なら確かに無理があるのかもかも。
960 :
名無しさん:03/08/17 22:42
いっそのこと「投資効果は測定できないが・・・」という形でいいのでは?
絶対に絶対に儲けられます。
オンラインカジノしませんか?
今なら30ドル無料です。
だれでも儲けられる最強攻略法も載っています。
私は一日で10万以上儲けましたよ。本当です。
http://kashima.fc2web.com 無料でも遊べるよ
初めての人でも1万ぐらいは儲けられると思うよ!
962 :
名無しさん:03/08/17 22:58
稟議なんてオナニーだろうが。
貸せるか貸せないかの境目なんて何時間議論しようが
明確な結論なんて出てこないよ。
議論した証拠を残すためにやってるようなもんだろ。
新人に毛生えた奴の稟議書もベテランの代理が書いた稟議書
もたいして違わないよ。
それじゃ、取引先の本社で社長と上司とのセッティングしたり、
あげくに、最悪でも積極的に深耕を図っているライバル行とシェアしてでも貸すこと考えているのもオナニーか?
>>963 その得意げな文面をみる限りオナニーですね。
966 :
瑞穂区 ◆Xdkl.GWZCA :03/08/20 05:08
>>963 ついでに。
>取引先の本社で社長と上司とのセッティングしたり、
>あげくに、最悪でも積極的に深耕を図っているライバル行とシェアしてでも貸すこと考えている
>>962=964さんとは違ってw、個人的には非常にすばらしいスタンスだと思います。
一見「進行をはかっているライバル行とシェアしてでも」というのは「負け」っぽいですが、
社長が新規の銀行を入れるのは
・既存行に相当の不満がある
・新規行の担当が非常に熱心とかその他しがらみ上、取引せざるを得ない
の大きく二つの理由が考えられます。しかし恐らく
>>963さんのやり方なら、「既存行に不満」
と言うことはないと思います。だとすれば、場合によっては社長の顔、その他の人々の
顔を立てて「恩を売ってあげました」というのを社長にそれとなく釘を刺しておいても良いと思います。
「今回は社長の顔を立ててあげたので次回はうち一本でお願いしますよ」と。
>>962 >新人に毛生えた奴の稟議書もベテランの代理が書いた稟議書
>もたいして違わないよ。
もっとレベルアップするようにベテランの代理に言っておいて下さい。
それと、新人の部下に「他人のハンドルを騙って人をけなすようなへぼい学生気分は早く捨てろ」
と説教するようにも、ね。
瑞穂区さん、レスありがとうございます。
新人の部下に「顧客に商手極度設定額を少なく申告するようなへぼい学生気分は早く捨てろ」
と説教するように伝えます。
新人の部下に「定期的に名前を変えて、ここは良スレだと書き込むオナニー行為を慎め」
と説教するように伝えます。
代々担当が変わっても自分の名前が出て欲しいなどというのは、
究極のオナニーでした。皆様にお詫びいたします。
970 :
瑞穂区 ◆Xdkl.GWZCA :03/08/21 00:13
世の中にはいろんな方がいますね。銀行員も多種多様、と言うところでしょうか。
971 :
瑞穂区 ▲Xdkl.GWZCA:03/08/23 07:31
システム障害で全国に恥を晒したこともすっかり忘れて、
何とも誇らしげなこのHN…。
銀行員も多種多様、と言うところでしょうか(俺は別だけどねと言いたい)。
972 :
名無しさん:03/08/23 07:47
↑なに粘着してるの?
973 :
名無しさん:03/08/23 08:42
そうそう、こういうやからはほっときましょう。
他行の意見は参考になりますので。これからも頑張って!
代々自分の名前がでる。一担当者としては最高じゃないですか。2,3年で
変わるから普通忘れますよ。社内出世以外のやりがいはその辺じゃないかな。
個人攻撃は論外ですが、
>顧客に商手極度設定額を少なく申告
これではお客様との信頼関係など構築できませんね。
前から気になってはいました。
余計なことでごめんなさい…。
975 :
瑞穂区 ◆Xdkl.GWZCA :03/08/24 00:01
>>973 サンクス!
>>974 商手極度額に関しては、いろいろな意見がありましょう。
私自身は、お客さんとの信頼関係はビジネスを越えたところには存在しないと
思っていますので、全ての手の内をさらけ出さなくとも信頼関係構築は可能だと思っています。
こと商手に関しては、融資枠設定契約ではないので、
・良い先に対して枠を広げておく
・悪い先に対してマージンを確保する
のはビジネス上のテクニックとして存在しても良いと思っています。
特に悪い先に対しては、本当に万一の緊急事態になって「どうにもなりません」では
済まされない場合も多いですし。
まぁあくまでも私の考え方なのでm(._.)m
976 :
名無しさん:03/08/24 22:39
アゲ
977 :
名無しさん:03/08/27 23:30
アケ
>>976=975
>>977=975
必 死 だ な
この世にも憐れな負け犬の遠吠えに誰かレスつけてやれよ
>978
流れ的に>976=977=978にしかみえんぞ。5日がかりかよ。で>968も書いてるだろ。
病的なまでの粘着ぶりだな。みずほに剥がされた町工場の元経営者か?
悪いことはいわん、さっさと首つって借金返せ。
以後放置。
ってゆうかスレが終わるだろ
>>966 いろいろあって、他行と歩調を合わせる形でようやく実行することができました。
社長には感謝されつつも、時間がかかったとか新規行さんのほうが金利安いねぇと言われつつ・・・
こういうときはビシッといっておくべきでしょうが、「長い目でみてください。」と言うにとどまりました。
>>981 そこまで言われて黙っているなんて情けないですね。
マゾヒストなんですか?
どういう形であれ、人に教える話じゃないですよ。
みっともない。
983 :
名無しさん:
>>981 とりあえず新規で入り込みたいだけの他行と、メインで継続して面倒みてきて、
今後も景気動向や銀行の行内都合に関らず取引してゆく当行とを金利差だけで
くらべるのですか。社長も新規取引先を取るときは条件よくするでしょ、
それと20年来の取引先とを単純に比べますか。メインとの関係は一朝一夕に
できるものではありませんし、御社の業況が厳しくなったときは、すぐ「それはメイン銀行さんに」
ですよ。取引先の金融面での方針も社内の重要な方針と銀行では考えていますが、社長の本心ですか?
ぐらいは、いいますね。普通。