勝ち組→東京三菱、三井住友、負け組→みずほ、UFJ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
論外→大和あさひ
2名無しさん:02/03/19 18:19
信託も仲間に入れて!混同真啓 
3名無しさん  :02/03/19 18:42
っつうか三井住友が勝ち組みと言ってる奴に久しぶりにあった。
にしても似たスレ多し。
4名無しさん:02/03/19 19:47
本日のマーケットも勝ち組2行が上げ、負け組2行が下げました。
日経平均が300円近くも上昇するいい地合なのに。。
哀れ負け組。。。
5名無しさん:02/03/19 20:52
信託、第二地銀、信金、信託
は、全て、負け組
6名無しさん:02/03/19 21:49
SMBC行員だが、どう考えてもうちはあぼ〜ん組だぞ。1腸炎稼いでも赤字がでるんだから。
7名無しさん:02/03/19 21:53
いよいよ、みずほか・・・
8名無しさん:02/03/19 22:03
UFJは負け組になって当然。
ずさんだもん、情報処理部門が。
終わってるよ、あのカード会社。
知人には絶対に入るなと言って回ってる。
9名無しさん:02/03/19 22:15
三井住友が勝ち組〜?
これ、誰が見ても、嘘だよね。
タイトルから、嘘つくなよ。
10名無しさん:02/03/19 22:18
つーか都銀で勝ち組ってあるの?
静銀とかならわかるけど・・・。
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12名無しさん:02/03/19 22:44
自滅組 しんなま
13名無しさん:02/03/19 22:50
銀行って一流企業に入れなかった負け組みでしょ?好き好んで入りたい
人っているの?
14名無しさん:02/03/19 23:10
>>13 ずれてるよキミ
15名無しさん:02/03/20 00:14
このスレタイトルの勝ち負け分類が妥当なところだろ。
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19名無しさん:02/04/01 22:23
1が言いたかったのは、システムのことだったんじゃないか?
20名無しさん:02/04/02 01:36
21名無しさん:02/04/02 11:24
東京三菱は勝ち組?
22名無しさん:02/04/06 19:30
これからこの2極化が進みそ
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24スノーボーダー:02/04/09 06:47
23>>★
さて、そろそろカウントダウンだね、検挙・逮捕・裁判・有罪
25名無しさん:02/04/12 00:34
...
26名無しさん:02/04/13 09:20
勝ち組は三菱だけだろ
27名無しさん:02/04/13 09:24
しょせんは日本の地銀だけどな
28名無しさん:02/04/13 09:54
 糖蜜は中国、東南アジアや、海外での航空機リース融資で子会社を通して
不良債権が積みあがってるとかいう噂聞いたぞ。
金融庁も海外資産の厳密な査定まで手がまわらないとか。
29不治痛:02/04/13 11:40
     _  逝ってよし
   /○\
   ||     \
   ||       \
   ||        \
   ||          \
 Λ||Λ          \
( / ⌒ヽ  不治痛    \
 | |   |← みずほ     \
 ∪ 亅|  秋草          \
  | ||    前田           \
  ∪∪                  \ △_△
                       (\´▽`) アハハハハ・・・
                       (つ|⊂ )
                       (⌒)_\
                       (_)_○
IBM、不治痛、いたち

  ダンプしたソースコードみててもなおらんぞ 
   不治だぞ
30名無しさん:02/04/13 11:43
>>28
リース融資っておかしくないですか?
リースはリースですよ。
わざわざリースするのは、税効果を考えてのことですよ。
もっとお勉強しましょうね。
31名無しさん:02/04/13 11:47
>>28
馬鹿丸出し。知ってる言葉を繋ぎ合わせただけだな。
何を必死になって糖蜜の足を引っ張りたいんだ?
水泡工作員か?あさひか?UFJか?いずれにせよ必死だな
ちょっとどんなスキームなのか図解してみな?低脳幼厨よ
32目潰し:02/04/13 12:33

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ ||
     ||          ||
     ||  ' ̄   ̄ヽ   ||
     ‖-  三  三   -‖
     ‖~    |    ~‖  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  _/- -\_   |< 目潰し2Kですがお呼びかな?
     ||   ――へ   )|  \___________
     \    ー―    /
      \ ー―― /
   / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
   |  | \ |\ /| / |  |
   |  | / | ハ | \ |  |
   | | \ \ / /  |  |
   \|   \ ヽ  /   |/
     |___/ヽ___ |
     |          |
    _|___∧___|_
  <____|  |____>

目潰しだが何か?

33名無しさん:02/04/13 12:38
うむ、勝ち組は三菱だけだと思う。
34名無しさん:02/04/25 12:52
USJは最低
住宅ローンも最低!
貸したくないんやったら話してくんな
35名無しさん:02/04/25 15:39
三井住友銀行が勝組みだなんて、旧住友銀行の悪事を知らないから言えるのだ。
察するに住友は、この脱税事件から早く逃れたいため三井との合併を急いだ節が
ありありだ。何としても故礒田頭取主導で副支店長が直接実行したのだから。
この様な大事件を隠蔽するのはさぞかし大変な力と、金が必要だったろうなあ。
司法がきっちり捜査していたら今時、住友銀行は存在していただろうか!
それ程、強烈な事実が読めるよ、これを読んでも住友銀行が勝組み言えますか!
 http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37名無しさん:02/04/26 03:24
結局へんな名前をつけると負け組になるってことね。
38名無しさん:02/04/26 16:35
旧住友銀行を負け組みにするために徹底的にがんばろう!>>35
39名無しさん:02/04/26 16:42
>>35、の旧住友銀行を皆で負け組みに追い込もう!
  こんな脱税なんかする銀行不要だ。
40名無しさん:02/04/26 16:52
住友銀行の脱税は確かに悪質だ やるべし 一致団結
 税金払え住友銀行。
41名無しさん:02/04/26 16:55
>>35
こんなチンケなネタどうでもいいよ。
もっと巨悪なネタ、キボンヌ。
42不治痛:02/04/27 02:09
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  きゅうりょうばいだよ 不治痛           ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| U |\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    ( 

もうあきれた 前田のクラッカー逝け
不治銀行を不治にした罪はおもい 
事務処理の誤り? 何をいう前田 
不治痛の秋草よりヒデーコだ
DQNな不治銀行にしたのは誰ダ
崩壊寸前やな 
 手作業の誤り? なにいっとる前田クラッカー

SEが給料振込みに *2を意味するコードを書き加えた
端数処理ルーチンも改ざんの危険性もあるな!

不治な銀行にした前田 何いっとるあほんだら


不治な銀行、不要グループ
これで銀行か? そうです世界一不治な銀行です
タイトル通り残高が増えた 倍の給料だ
不治 監査に耐えられません

MEDA
前田 いつ直るのだバンキング 不治だ手作業だ あほいえ
43名無しさん:02/04/27 17:16
面倒だから埼玉太陽協和三井第一神戸三和大和勧業三菱住友富士東海銀行に統合しれ
44名無しさん:02/04/27 17:18
某U○○銀行支店副支店長(河内長野)の息子Hにレイプ騒動!
河内長野署に被害者は相談した模様!
被害者加害者ともに河内長野!弁護士のみ違う!

45nanasi:02/04/27 18:37
あのースレ違いだったら、すいません。
三井住友のネットバンキングでバグ(結構、大きなバグだと思うが)
発見しました。何度もおこります。
でも、だまってました。だって私の方が若干、得?になってたから。
思い当たる方いらっしゃいません?
46不治痛:02/04/28 00:00
不治痛患部の暴言

患部はこれ?

 「だめほ銀行のトラブルはビジネス・チャンス」,不治痛副社長が語る
 不治痛の高谷卓副社長が4月25日,決算発表の席上で,
不治だめほ銀行のトラブルがIT産業に与える影響について語った。

「トラブルが発生してからの1カ月間,不治痛の秋草社長に対して,
ユーザー企業の経営トップから相談の電話や面談の申し込みが
相次いでいる。経営トップは今回のトラブルから,経営者が責任を
持ってIT投資を行わなければ経営に甚大な影響を与える,
ということを強烈に実感したようだ」。

 高谷副社長は「この1カ月間を見る限り」と断った上で,
「(他人の不幸を喜ぶわけではないが)不治だめほ銀行のトラブルは
,IT産業にとってビジネス・チャンスだ。不治痛としては
,IT活用を重視する企業のニーズにきちんと対応していくことで,
産業回復の一助となれば,と考えている」(高谷副社長)。

  これみて前田が血相かえて不治痛にどなりこんでくるぞ
 郵送料の実費をシステム会社の不治痛、いたち、IBMに分担
 この発言で不治痛のイメージがアップしたってか
  秋草といえこれといえ馬鹿な患部で。。。

不治痛 どういうことだね
前田が血相かえて腹出してくるぞ!


逝け
47名無しさん:02/04/30 05:47
UFJつかえましえん(w
48名無しさん:02/05/01 02:50
シティバンクは?
49行員給料遅延:02/05/01 02:55
論外→大和あさひ
論外以下→西京信用金庫
50名無しさん:02/05/01 11:00
UF屑だった
51名無しさん:02/05/01 21:48
日本の銀行なんて・・・
52名無しさん:02/05/01 21:58
三井住友のシステム統合に伴う障害が、まもなく発生するらしい。
システム部門は臨戦体制といううわさが・・・。

それに伴って、みずほのシステムも障害発生の可能性あり。
金融庁検査の真相はここにあるという情報も・・・。
53名無しさん:02/05/01 22:00
>>52
三井住友はシステム統合を一挙にやったりしません。
店毎、部門毎です。
従って移行期間が長くシステム部門が臨戦態勢なのは大分前からです。
52の情報ソースは何だよ?
54名無しさん:02/05/02 17:29
また糞UFJ工員の書き込みなん?<52
デマが好きだからねえ(w
55名無しさん:02/05/02 20:05
不良債権が一番多かった銀行なんだからもっと実はあるんじゃないの?
東京三菱
56:02/05/02 20:06
不良債権が一番多かった銀行なんだからもっと実はあるんじゃないの?
東京三菱
57名無しさん:02/05/02 22:06
>>10
厳しく同意
本当の勝ち組は静岡銀行だけ、他はすべて負け組。
58名無しさん:02/05/02 22:09
>>57
横浜銀行も入れてやって頂戴よ。
なんてったって、一般職の採用増やすらしいから。
59名無しさん:02/05/04 16:50
UFJ最低
60名無しさん:02/05/05 05:44
あげ
61名無しさん:02/05/05 09:26
東京三菱って対応良い?
62名無しさん:02/05/05 09:43
三菱グループでもないのに堂々と
「三菱」の名を掲げる三菱クオンタムファンドって
いったい何の会社?
63名無しさん:02/05/05 10:39
10年後、不動産価格が1/10に値下がりしたらどうなるか、バブル期の
1/100になった場合はどうなるか。鳥取の山奥などこの50年で取引
価格が1000倍もねあがりしてる。坪¥5−¥10だった。不毛の地が、
リゾート地に成ったため。しかし 現在は、固定資産税も稼げないため買い手
は、いません。新設ゴルフ会員権価格が、1/100になってる様に土地も
1/100まで下がるのは必至と推察されます。このような案件が氷山の1部
の様に4大銀行には、あらゆる業種の担保物件で発生してると思われるが
いかがですか。
64名無しさん:02/05/05 10:46
不良債権問題で言えば、東京三菱が一番透明性が高く思えます。
2005年3月期までに与信比率に占める不良債権を現在の8〜9%から3%以下に押さえ
込むつもりで取り組んでいると聞きましたので。
もちろん問題は多々あれど、貸出先もSMBCなどのように問題だらけではないし、
関連にしても、信託と損保はトップ、生保も手堅い、結束は緩やかではあれど
みずほなどから有力の生損保を取り込めたのですから、身軽さで飛翔できると
思います。
65名無しさん:02/05/05 20:56
迷ってます。

いくつかのスレ読んだけど、やっぱ迷ってます。
三井住友or東京三菱のどちらをメインバンクにすべきか決めかねてます。

結局実質的な利便性などで比べるとどちらがいいのか分かりません。
「ここはこんな汚いことやってきた」とか「ここはほとんどサラ金同様」とか
抜きにして、使い勝手という面で比べると一体・・・。

個人的には、なんだかもうどっちもどっちな気がしてきて
うちの街のATMが東京三菱より三井住友の方がマトモ(使いやすい)から
三井住友にしようかな、という具合です。

何か利便性の決め手になるような部分ってありますか?
66名無しさん:02/05/05 21:39
>>65
SMBCですが、7月にシステム統合を終え、提供商品の見直し等もされるとの事
(国際キャッシュカードの再開等)等、新たな動きがあるそうです。
窓口等でお聞きになられてみたらいかがでしょうか?
(それからどの銀行も多かれ少なかれ危ない橋を渡り、バックファイナンスを
囲え込んでしまうのは致し方ない事ではないでしょうか?
ディール等も勝てば官軍の世界ですし…あまりお気になさる事はないと思います。
犯罪に加担している訳ではないのですから)
67名無しさん:02/05/05 21:45
東三は金借りるのに時間がかかるらしいです。
審査が厳しいもあるけど、行内の責任の所在があやふやなせいもあるらしい…
他行の人の話ですけど。
68名無しさん:02/05/05 21:45
両方口座持ってるけど、東京三菱はATMの行列が長すぎるときが
あるので、三井住友のほうが好き。赤坂の東京三菱なんか
外まで並んでるときがあってウヘェものです。(最悪)
マークも三井住友のほうがかっこいいし。
69 :02/05/05 21:48
勝ち組>城南信用金庫、静岡銀行
負け組>残り全部
70名無しさん:02/05/05 21:52
このまま逝くと、三井住友も、負け組みとは言わんが
勝ち組でもなくなるでしょう。
71名無しさん:02/05/05 22:36
>>66, 67, 68

ありがとうございます。
将来の安定性に関しては、もうどこも同じリスクですよね。
そうなると国際キャッシュカードにも興味あるし、普段使うATMの使いやすさ
などで三井住友を選ぼうかな。(ロゴやカードデザインも好きだし)

(三井住友の赤坂山王支店で、偉そうな態度の平野レミ顔のノッポ行員に
キレかかったことあったけど、この際あくまで使いやすさ重視で
そうゆうのは無視、無視・・・)
72本当の話:02/05/06 00:11
連休前、東京三菱銀行の普通預金160万円を定期にしようとして窓口に行った。
手続きが終了したと名前を呼ばれて、通帳を返されてよく見たら驚いた。
だって、定期には160万円入っているのに、普通預金からは60万円しか引かれていなかったのだ。
そのまま帰ろうかと思ったが、根が善人の私は、出口から窓口に戻っておねえさんに通帳を見せた。
一瞬空気が凍った。
おねえさんが「今から100万円引いていいですか…」と聞いてきて、思わず承諾してしまった。
都立大学駅前店での話です。
73名無しさん:02/05/06 00:24
>72
まあ、どっちにしろ後から電話かかってくるのは間違いないですから自分で申告して正解だったと思いますよ。オペレーションミスはよくあるのですが、絶対にその日のうちに直しますから。
74名無しさん:02/05/06 00:27
>>73
みずほ以外は、その日のうちに直すだろうね。
75名無しさん:02/05/06 01:32
むかーし、住友銀行の時に、ATMから1万円多くでてきたことがあったけど、
何事もなく1万円得したままだったヨ。
76名無しさん:02/05/06 01:38
>>72ってゆうか>>東三
振替が合わないまま、オペレーションが終わるシステムが信じられない
77名無しさん:02/05/06 07:02
確かに東京三菱のATMは何とかして欲しいと思います。
一店舗辺りの台数も少ないように思えるし、何より性能が劣っている…新型ATM
というものの別段大した機能がある訳ではないどころか、できて当然の機能ばか
り、と。ソフトのバージョンアップを図れないものですかね?
混雑もひどすぎるし、メインバンクサービス利用者には、いずれ窓口もATMも
専用のものを設けて区別化を図るとは言いますけれども。
78名無しさん:02/05/06 11:40
ATMの問題は何処も深刻だよね。
窓口の人間減らす分、ATMのレベルを上げないとどうしようもないのに。
79  :02/05/06 15:49
>>1 みたいな構図はシロウトだね。
80名無しさん:02/05/06 15:53
勝ち組=東京三菱
負け組み=三井住友、UFJ
銀行としての機能を果たしていないため論外=みずほ

こんなもんじゃないの?
81名無しさん:02/05/06 22:37
>76
オペレーション自体はどこも手作業なわけで間違いは起こりうるわけです。まあ、たいていは役席の検印で気づくのですが。
82名無しさん:02/05/07 11:55
東京三菱はいいが、
UFJ最悪。定期金利が普通預金金利よりも低くなってるし。アフォか?この銀行。
三井住友は論外。
・・・
みずほは銀行だったっけ?
8382:02/05/07 14:01
>>82
順位訂正&追加。だめぽは外した。

東京三菱>大和>>>三井住友>UFJ

東京三菱はATMの機能さえ良くなれば・・・・・・
大和は金利が高いが「潰れないなら」が条件。
三井住友は論外。窓口での各種手続きのたびに対応間違えるし。間違えた対
応のせいで手数料を請求されたし。(もちろん拒否した)
ただ、会社の指定口座(給与振り込み以外の)にされているので解約できない。

UFJも論外。ついでなんで先ほどの件を窓口で聞いてみた。

漏れ「定期預金金利が普通預金金利よりも低いのだが、どういうこと?」
荒淫「今後検討させていただきます」

(゚Д゚)ハァ?

今日UFJから大量の資金を東京三菱に移動させた。
84名無しさん:02/05/07 14:15
↑一社員が、手数料ごねたら、

あんたの会社の経理担当者が、間接的に、泣くだろうに。
<給与口座と違ったとしても>
8582:02/05/07 14:24
>>84
漏れの会社は銀行とは無関係。
しかも手数料はごねていない。83をよく読んでね。
三井住友行員のアフォな手続きミスで手数料が発生したわけ。
向こうのミスだから当然手数料の支払いは拒否できるわけ。

それにしても旧さくらの機械で通帳が詰まってしまう問題は
どうにかならんのか?使い物にならん。
86名無しさん:02/05/07 14:37
ミスの有無で、手数料請求したりしなかったりするのか?
8782:02/05/07 15:22
>>86
具体的に書く。

漏れのときは、キャッシュカードの変更届だった。

普通預金と貯蓄預金の通帳、カードが分かれている形だったので、
持ち運びに便利がいいようにと、通帳1冊とカード1枚に統合するた
め、貯蓄総合への口座切り替えを行なった。

通常、口座切り替えであり、カード再発行ではないので、カード紛失
等で発生する「カード再発行手数料」はいらない。
(事前に電話でも確認している)

ところが、行員がなにを思ったのか、再発行の手続きをしてしまった。
(これがミス。)
気づかず放置しておくと、カードが2枚のままの再発行で、危うく手数
料(2枚なので2100円)を取られるハメになるところだった。

まあ、現在の利率を見てみると決済口座に使えない貯蓄預金は意味
無し状態なんで、残高ゼロ円で使っていないという現実があるが(w
88名無しさん:02/05/07 15:35
>86
振込みが戻ってきたときに『組戻』になるときと『振込内容の変更』になるのとでちがってきたりするよ。
しかし、ほんとうに銀行のミスなら絶対に手数料請求されたりしないはずだが。
82の勘違いのような気が。
8988:02/05/07 15:39
あっ、振込みじゃなかったのね。
ん〜銀行のミスっぽいな。失礼。
確かに今は貯蓄預金は意味ないね。
90名無しさん:02/05/07 19:19
1)手数料無料の手続きを希望したのに、ミスで手数料のかかる手続きの処理をした
2)そのミスの発覚は、顧客の指摘によってだ
3)あやうく、希望してにない手続きによる手数料を請求されるところだった

と書いてあるが、
「手数料支払方法は、現金じゃなかったの?」
「手数料かかります、っていわれて、おかしいって気付いたのでは?」

「2)」のところ、おかしくない?
91名無しさん:02/05/07 19:30
○希望していない
×希望してにない
92名無しさん:02/05/07 21:02
>>90
なんども説明・・・ビデオに撮っておいたほうが良かったかな・・・・・・
上の投稿をよく読んでね。

さらに詳細説明。
カード廃止の書類は2枚出したが、統合でカードは1枚になるはずなのに、
カード「発行」の書類を2枚出してきた。

漏れ「どうして2枚なの?」
口淫「今出していただいたカードの再発行をしますので」
漏れ「だからどうして2枚?」
口淫「普通と貯蓄の2枚ですから」
というわけ。
当然「再発行」の時点で手数料が発生することは知っていたから即ゴルァ。

だいたい、正常に使えているカードをわざわざ手数料かけて再発行するなんて
こと普通はしないだろ?この時点でこの口淫はアフォ。

ここまで詳細に説明してしまったら、三井住友関係者なら漏れの身分わかるかも(w
93名無しさん:02/05/07 21:32
カード会社のリーダーとして

ビサカードは、カード詐欺をしてる店名「デパート」公表する義務

はないのかな。

マサカ?と疑われるかもしれませんが、特に銀座のmデパートは詐欺師の、

巣窟で従業員とは麻原消光。テナントで老舗果物やなどは、売上げ欲しさに

買い物の預かり所然だった。手口¥9500で打ち込み。
94名無しさん:02/05/07 22:08
>漏れ「だからどうして2枚?」
>口淫「普通と貯蓄の2枚ですから」
行員が、勘違いしてるの明らか、じゃないのか?
「勘違いしてるよ」、といえばすむジャン。
しかもミスして手数料請求なんて話、出てこないジャン。
<手数料過払の話は、「もしそのまま手続がすすんでいたら」と
いう、仮定の話でしょう>
95名無しさん:02/05/07 22:12
粘着質なお客はいやだねぇ、ホントに。
96名無しさん:02/05/07 22:27
さげ
9794:02/05/07 22:28
>>95
即断はイカンよ。
まだ、はっきりしてないよ。
↑「ミス」とか「勘違いした」とかの位置づけが、僕と違うみたい。
なぜ、そこまで怒るのかわからんし。

電話で確認したBut担当者がミスした、で怒って、筆が走っただけ?
98名無しさん:02/05/07 22:37
>>94
続きをまた書く。

漏れ「どうして2枚なの?」
口淫「今出していただいたカードの再発行をしますので」
漏れ「だからどうして2枚?」
口淫「普通と貯蓄の2枚ですから」
漏れ「勘違いしてるよ」
口淫「勘違いしていませんよ。」
漏れ「再発行ではなく、口座切り替えによるカード発行」
口淫「・・・」(沈黙)
その後しばらくして
口淫「なんの口座切り替えですか?解約されるんですか?」

理解してもらえんので、他行で持っている同様のカードを出したが、
口淫「当行ではそのカードはお取り扱いできません」
漏れ「あたりまえだろ、例として別の銀行のカードを見せただけだろ」

埒があかないので責任者を呼んでもらった。

要するに「勘違い」ということすら理解してもらえない。
あとで知ったが、旧さくらの支店だった。

結局その口淫には普通+貯蓄カードの意味は最後までわかって
もらえなかった。

>>95
負け組の三井住友は今後は取引をしない方向だから、もう大丈夫。
勝ち組の東京三菱への取引シフト。
幸いにも東京三菱はよくわかっている行員ばかりのようで、粘着
したことはない。
9994:02/05/07 22:48

ミスの話、上司をよぶ事態になったって話じゃなく、
手数料2100円を、あやうく騙し取られそうになって話に
どう、つながるの?
「金のはなし、は、いつ、出てくるの。」
100名無しさん:02/05/07 23:01
100 get!!!!!!!!!
10194:02/05/07 23:08
正確には、
>間違えた対応のせいで手数料を請求されたし。(もちろん拒否した)
という事態の詳細知りたい。

上の流れで、その後「誰が、手数料を請求したの?」
「そして、どういう風に拒否したの?」
10294:02/05/07 23:13
↓も、同趣旨だね。責任者登場後の詳細希望。

>三井住友行員のアフォな手続きミスで手数料が発生したわけ。
>向こうのミスだから当然手数料の支払いは拒否できるわけ。
その後「誰が、手数料を請求したの?」
「そして、どういう風に拒否したの?」

103名無しさん:02/05/08 00:49
このスレは三井住友の工作員が多い?
やっぱ、三井住友を勝手に勝ち組に入れているスレだからか?

結局全部書くわけね。

漏れ「どうして2枚なの?」
口淫「今出していただいたカードの再発行をしますので」
漏れ「だからどうして2枚?」
口淫「普通と貯蓄の2枚ですから」
漏れ「勘違いしてるよ」
口淫「勘違いしていませんよ。」
漏れ「再発行ではなく、口座切り替えによるカード発行」
口淫「・・・」(沈黙)
その後しばらくして
口淫「なんの口座切り替えですか?解約されるんですか?」

理解してもらえんので、他行で持っている同様のカードを出したが、
口淫「当行ではそのカードはお取り扱いできません」
漏れ「あたりまえだろ、例として別の銀行のカードを見せただけだろ」

埒があかないので責任者を呼んでもらった。

要するに「勘違い」ということすら理解してもらえない。

この後、その責任者の手で正常な手続きを開始した。
ところが窓口がアフォに戻ったあと、手数料を請求された。

上述のような会話が再度続いた。
このアフォ口淫には普通+貯蓄カードの意味はわからなかった。

再度責任者を呼んでカードの新規発行手数料がかからないことを確
認して窓口を去った。

銀行は基本的に手数料収入で儲けているとはいえ、そこまでして
手数料を取りたいのかと思ったよ。

あとの行動は上で書いたとおり。取引を東京三菱に移しはじめた。

なお、解約できない事情があるとはいえ、三井住友はゼロ円で残している。
7月の祭りに参加したいので(w

そういや、UFJでも窓口でトラブルがあった。ここもダメ。
銀行として機能していないが意外にもみずぽの対応が良かった。
まあ、知人には「みずぽは良かった」ということは恥ずかしくてとても言えんが(w
104名無しさん:02/05/08 05:36
↑2chで、暴露気味のレスするんだから、つきあえよな。
<職員のミスとか、勘違いはダメダメだけど>
手数料に関しては、事実だとしたら、この流れ読むかぎり、
あんたの方が、非常識だよ。
「カード発行しないのに、カード発行手数料かかるの
おかしいでしょう?」と聞けば良いこと。
105名無しさん:02/05/08 06:46
>>104
あんたもしつこいね。
ここはIDがないから複数人かもしれんが。
というより、そこまで三井住友を勝ち組にしたいのか?
東京三菱だけで十分だろ?

ちゃんと読めよ。

「手数料を請求された後同じような会話を続けた」
これでもわからんか?
要はアフォ行員は最後まで再発行と思っている。手数料もくそも
自分が勘違いしていること自体わかっていない。

「カード再発行ではないから手数料かからないだろ?」
そのようなことは何度も聞いているのに相手がわかっていないか
ら意味無し。

まとめると、
・行員は普通+貯蓄預金カードの存在を知らない
・いくら説明しても最後までカード再発行の処理をやろうとしていた

だからいくら説明しても手数料取られそうになってしまう。
106名無しさん:02/05/08 07:03
粘着vsSM勝ち組信者のスレはここですか?

というのはおいといて、
4月のだめぽATM祭りには参加できなかったので、今度のSMシステム統合
でATM祭りに参加するため、1円口座を複数用意して準備していますが、何か?
107名無しさん:02/05/08 07:23
>>105
何度も言うが「・」の2点(=ミス勘違い)は、わかってるよ。
「だから」以降の、結論づけ(推論)が、「変」だとおもんだよ。

「取られそうになる」ってのは、銀行への敵対心前提とした、
被害者的発想からくるみたいだが、蛇足だ、と思う。
(私見だよ。他の人の判断待つよ。)

「担当者のミスで、ホトホト困った。以上。」で済む話だよ。
108名無しさん:02/05/08 08:03
偽造カードで日々何千万も欺られてる、損保のこと思えば DC, VISA

の親である糖蜜、三友も子供の監督をしっかりしないと社会問題にな

りますよ。何故なら、カード会社は、何時、どの店、幾ら欺られたか

しってて損保に付け回し。

同じ店で同額の被害が何万回も、でも売上げですから、とほざいてる

担当者。ちなみに偽造カードは、3枚1組50000円だそうです。

被害総額は、300億円に接近中。
109名無しさん:02/05/08 09:33
>>107
被害妄想ではなくて、被害の未遂だったわけだが、まあ確かにこの銀行に対する
不信感はあるわな。
ネットバンキングの接続トラブル(ページが見えない)のときの問い合わせ電話で
も対応最悪だし、子のVISAでも、解約しようとするとやたら引き伸ばし作戦取るし。

>>106
漏れも7月のATM祭りに参加する予定。
そのために旧住友と旧さくらに口座を保有している。
110名無しさん:02/05/08 21:54
7月の祭って?
ばかじゃないの?店ごとに既にシステム統合やってるよーん。
111名無しさん:02/05/08 22:16
どうでもいいけど都銀ってたいした差は無いよ。
公表不良債権の額なんてあてにならない。マスコミに騙されてるだけ。
だって金融庁が・・・・・。
112名無しさん:02/05/08 22:18
行員の対応だったら、個人的には、
大和銀行と旧さくら銀行は良いと思った。
逆に悪いのは、旧住友とあさひ銀行。
まあ、支店によって違うとは思うが(w
113名無しさん:02/05/08 22:38
↑サンプルが少なすぎるよね。
わしも、そうだが。
氷山の一角(支店)で、銀行一般のサービスを語るのは
主観的で、無意味かもよ。
50店舗くらいサンプリングしないとさあ。
114名無しさん:02/05/08 23:13
>>110
106だが、7月でしょ?この1年以上は単に名前が一緒になって、互いの銀行でのATM手数料
を無料にしているだけ。
だいたい、通帳の半角漢字と全角漢字の段階で統合されていない。
通帳がつまって出てこなかったり、インターネットバンキングのサービス指定口座にできなかっ
たりと、「統合」とは程遠い。
みずぽも統合していないが、■●のように見た目の区別ができる。SMはそれができないので余
計に厄介。
115名無しさん:02/05/08 23:19
>>113
106だが、旧さくらと旧住友は全然違うね。

漏れが数店舗回ったときの感想

旧さくらの特徴は、窓口での挨拶がない、問い合わせ対応能力がない、ATMは使いやすい
旧住友の特徴は、窓口での接客態度が非常にいい、反面お節介、ATMは使いにくい

まったく正反対だから、事前に調べなくても窓口やATMを見たらすぐに旧行名がわかる。

ちなみにみずぽでは受付にマークと色を聞いたら一発で判明(w
116名無しさん:02/05/08 23:21
訂正

>>114
みずぽも統合していないが、■●のように通帳を見ただけで見た目の区別ができる。SMはそれが
できないため、支店に行ってみないとわからない。余計に厄介。
117113:02/05/09 07:31
>>115
サンプル数が少なくないですか?という趣旨の書込みしたつもり。

対して、「数店舗」の話を返されてもなあ。

都心店、商店街店、郊外店。
恣意的にサンプリングしてないか?
118名無しさん:02/05/09 09:20
>>117
さくら4店舗と住友12店舗。
行動範囲が東京、神戸ではないので、さくら少なくてスマソ。
119不治:02/05/15 22:36
        /          /        \
   ____/_______/_ _ _ _ _ _ ヽー―ヽ______
   | ̄||不治あきるの中央|| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i||
   |_|| 工員専用車   ||_|_|___FMV さわってみて  不治痛  __||
   || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ワンタン ̄. ┌|:| || ̄|| | ̄ || || || ̄|||.______| ̄| ̄| ̄| ̄|i二||
  [||   ___||         [:]| | ||  || |   ||._.||._.||  |||.| ̄|| | |_|_|_|_|i二||
   ||  _|二二|||.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |.i二||
   ||  (`∀´.|||\.       :  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |   |
   ||  ⊆⊇⊂||||  \.     ;  | | ||  || |__||_____ ||_|||.|_|| | |二二 |二二|   |
   |二二:二二二二:二二二ニニ| ||  || 「特定]     ̄ |   | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |.     不治急行       |   || ||  || /⌒.∧+∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |―――立川22  ―――‐.|― || ||  || || . (´Д` )<>>  秋草さんお迎えです
  [|口口 ┌―┐   口口| [] || ||  || .|||:0(    )  \____________
  |二口二└ふ 22二二二口二ニ|| ||_||__||| | | |  |_ | | _||| : || 不治重工_/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝ(_(__) ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄


また問題なら大型不治痛特定バスで人海戦術に応じます

秋草



fujji fuji 人海戦術します
120名無しさん:02/05/27 15:23
安芸
121支援者一同:02/05/27 21:26
三井住友銀行の西川頭取が住友銀行の頭取だった頃、部下の副支店長が得意先に融資
を条件に脱税を強要した事を知っていますか。5300万円の裏金を要求したのです。
そして無理やり実行させたのです。嘘ではありません。西川頭取が嘘だと言うのなら
本人が何時でも対決します。金の力で各司法機関やマスコミを抑えた積もりでしょうが、
小の虫でも生きています。住友銀行と刺し違える覚悟はあります。
国民の皆さん、下記の ホ−ムペ−ジ を見て下さい。如何にダ−テイな銀行かが
一目瞭然です。旧三井銀行の人は、このホ−ムペ−ジは必続です。その内に住友銀行に
・・・・?
      http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/ 
122名無しさん:02/05/28 11:45
住友のケチ根性は定説ですな。
123部落民の坂東の目を抉り出そうぜ!:02/06/04 22:52
<<<<< 阪神大震災は笑えた! >>>>>

死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だぜ。
坂東孝信の手足をもぎ取ってなぶり殺せ。




ヴヴヴうヴヴヴヴうv
124名無しさん:02/06/04 23:02
東京三菱が「勝ち組」ってのは頷けるが、三井住友はどうかな?
なにしろ「さくら」を引き取ってあげたわけだろ?負担になってねぇか?
むしろ「住友」だけでいたら「勝ち組」の中に入れても納得できたが・・・
125名無しさん:02/06/04 23:05
東京三菱は、ただのドン亀。
三和、住友は勝ち組。
よって、荷物はあれど三井住友、UFJも勝ち組。
126部落民の坂東の目を抉り出そうぜ!:02/06/07 16:57
<<<<< 阪神大震災は笑えた! >>>>>

死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だぜ。
坂東孝信の手足をもぎ取ってなぶり殺せ。
気持ちの良い夕刻でした。
まだ死なねえのかよ。
vt4qr
127名無しさん:02/06/09 19:54
あげ
128がんばれ日本:02/06/09 19:57
勝ち組み、日本でしょ。
がんばれ日本さっかーー。応援します。
銀行がどうしたって・・・
129名無しさん:02/06/16 21:06
000
130名無しさん:02/06/16 21:07

                   /´      ̄`ヽ,
                   / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
                i  /´       リ}
                 |   〉.   -‐   '''ー {!
                 |   |   ‐ー  くー |
                  ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}  
                ヽ_」     ト‐=‐ァ' !    
            /`ー、 ゝ i、   ` `二´' 丿
             ィ" ri l i ト、  ` '' ー--‐f´ 、 y;
        皇太子が00000をやるヴァカにご興味をしめされたようです。
 
131名無しさん:02/07/03 20:07
<<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
まだ死なねえのかよ、この糞が!
ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!


あげあげあげあげ

あげあげ
132名無しさん:02/07/07 10:24
逆転の予感?
SMBC、みずほでは起こり得ないこと・・・

インサイダー取引で東京三菱元行員を告発(産経新聞)
証券監視委 300万円の利益


 東京三菱銀行の元行員(三三)が、業務で知った株の公開買い付け情報を悪用し、
「三笠コカ・コーラボトリング」(本社・奈良)と容器製造業「三陽パックス」
(本社・東京)の株を売買、約三百万円の利益を上げていたとして、
証券取引等監視委員会は二十八日、証券取引法違反(インサイダー取引)の罪で、
元行員と友人の医師(三三)の二人を東京地検特捜部に告発した。


 関係者によると、元行員は同行本店で企業買収などを担当する財務開発部に所属。
平成十三年二月、業務を通じてコカ・コーラウエストジャパン(本社・福岡)が
グループ企業の三笠コカ・コーラボトリング株を公開買い付けする情報を入手。
友人の医師と共謀して三笠コカ株約五千株を四百万円で購入し、買い付け公表後の
三月に約五百万円で売り抜け、約百万円の利益を上げた。


 また、同年三月下旬には同様に三陽パックス株の公開買い付け情報を知り、
約一万株を売買して約二百万円の利益を上げた。二つの株売買で得た約三百万円の
利益は、折半していたという。


 二人は容疑を認めており、元行員は今年一月、懲戒解雇処分となった。
東京三菱銀行は「取引先の重要情報が当行行員によって外部に漏洩(ろうえい)した
ことは遺憾。再発防止の対策を徹底したい」とコメントしている。
133名無しさん:02/07/07 18:16
だから、問題はりそながいつ破綻するかってことなんだよ!!
134名無しさん:02/07/23 15:29
>>121 見ました、 住友銀行の脱税、22000人もレスしてますね。
大変な反響です。皆さんも見て下さい、こんな銀行潰れて当然です。日本はなんと言う
国ですか、世論は何をしているのですか。
       http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
135名無しさん:02/07/23 16:28
UFJだめなの?
136名無しさん:02/08/07 20:54
遅レススマソだが、5〜6月は新入行員が一斉に窓口にでだす。
しかも男性行員(総合職)は、窓口業務の予備知識を何も与えられずいきなりだされるので、
>>82のような事態がまま起こるのである。
137名無しさん:02/08/07 21:19
遅レスっていうかおまえ1だろ
2週間書きこみのないスレを見つけ出してわざわざ上げるな
138136
>>137
おう、そうだよくわかったな俺は1だ。
さすがだぜ、お前は洞察力が優れまくってやがるな。
レベル高すぎ。