例えば・・・
尼崎市にある阿波銀行・四国銀行
守口市にある四国銀行
近鉄東花園駅近くにある尼崎信用金庫
地下鉄あびこ駅前にある静岡銀行
その他、その地域に似つかわしくない銀行、信用金庫等をあげて下さい。
北海道にいっぱいある北陸銀行。
ちゅ〜ぶ大島支店
宮崎の田舎のほうにも西日本銀行があります。
>1
あましんについては昔、尼崎信用金庫と浪速信用金庫が合併して
「尼崎浪速信用金庫」になった。で、旧浪速信金の勢力を駆逐してから
「尼崎信用金庫」に名称変更。大阪市南部にあましんがあるのは
旧浪速信金の支店。
旭川にある富士銀行。
尾道にある三井住友銀行。支店の雰囲気はまるで地銀。
伊丹市にある但馬銀行と十三信用金庫。
豊中の泉州銀行
阪急電車で高槻市駅に着く直前に車窓から福井銀行が見えた。
少し昔、まだ「みなと銀行」が「兵庫銀行」だった頃、倉敷にあったような・・・
いまでも「みなと銀行」としてがんばっているのだろうか・・・。
旧東京銀行下関支店
同 名古屋東出張所(名古屋の住宅街で地下鉄の駅からも遠いところ)
両方とも輸出関連企業が(過去)集まっていたという歴史的経緯らしい。
合併後、今はどちらも廃店になっているらしいが。
>10
高槻には京都中央信用金庫、京都銀行、滋賀銀行もあります。
函館にあるみちのく銀行。旧拓の店舗を買収。
久留米の山口銀行
倉敷には山陰合銀もあったはず。(井原鉄道が開通した日に確認。)
東大阪の長田に百十四銀行が・・・(たしか香川の地銀)
しかも大阪府内に4店舗・・・
筑豊にもある九州銀行支店(佐世保本店)
>>17 大阪にも百十四そんなに・・・
東京の青山通りに百十四銀行ありますよ。香川の地銀だったんだ
八尾市近鉄高安駅前にある
「池田銀行」
OBPにある近畿大阪銀行
札幌にある第四銀行。商売になってるの?
姫路に広島銀行、中国銀行、百十四銀行(既出だが)
秋田銀行 旭川支店。
宮崎や山陽にちらほら西日本銀行の店舗があるというのは吸収した高千穂相互銀行のおかげか?
人口2万ちょっとの愛媛県土居町になぜか広島銀行が支店を出しています
地下鉄八尾南駅前には紀陽と南都。
地下鉄緑橋には北國(過去の話ですが・・・)。
西日本銀行って、中国に結構店舗だしてたような気がする
西宮には淡路信用金庫
東京都民銀行って、東京都以外にも支店があることにびっくりした。
案外大阪市信用金庫も大阪市以外にも支店があるのかな?。
第三銀行 阪南支店
名古屋銀行が日本橋でんでんタウンのど真ん中にあります。
>>14 それってあくまでも物件として買収したということですよね。
預金の継承などは無いんですよね。
大和銀行衆議院支店
国会議員御用達
東京三菱銀行アユタヤ支店
ホテルのなかにあった。
大垣共立銀行の長浜支店。
地域的には普通かも
>>36 タイにはチョンブリ支店、チェンマイ支店なんてのもあるよ。
>2、>23
北海道は開拓時代から新潟や北陸出身者が多いから。
タカ志摩みてるか〜。
東京三菱銀行昭和基地出張所
ちょと寒いけれどオーロラがきれいです。
沖縄信用組合 長万部支店
伊予銀行、本町に大阪支店があるのは珍しくもないが・・・十三にも支店がある。
77銀行が、日本橋茅場町のヒッソリした
裏路地にあります。なんか株でやばいことでも
してそうな立地です。
みちのく銀行浦和支店
蒲田にもある阿波銀行。
蒲田には徳島出身の方が多いのでしょうか?。
ごうぎん神戸支店
湘南信用金庫小山支店 本門寺前支店
北陸銀行 浅草支店 渋谷支店 上野支店 白山支店 東神奈川支店
今里支店 大阪南支店 平野支店 東大阪支店
>43
日本橋界隈には地銀の東京支店が多いね。
日銀の近くだから?だいたい東京支店は
情報収集(ワラのために作られたから。
>22
OBPにある近畿大阪銀行は本店。
なにがびっくりなの?。
>>51 まだ潰れないで存在していることにビックリなの!
>>50 日銀の近くで短期資金の取引に便利だからだよ
門司と八幡の富士銀行は出張所化された。
僕の家の近くには大正銀行がある・・・それが珍しいかはわかりませんが、そこ以外の支店は見たことない。
>49
それやったら・・・
僕の街には「明光ナショナル証券」「ワールド日榮証券」というマイナーな証券会社しかない。
>>45 蒲田には静岡中央銀行があるよ。
あと大井町には静岡銀行がある。
都内城南地区には静岡出身者が多いのか?
商工中金が箕面にあるのにはビックリした
みなと銀行 千里山支店、富田支店
UFJ信託銀行 神戸支店垂水出張所
関西しあわせ銀行 津支店
>>61 昔の幸福銀行ですな。
松阪・伊勢にも支店はあったけど配点済み。
>>17 大阪にも百十四そんなに・・・
東京の大久保通りに百十四銀行ありますよ。香川の地銀だったんです
通帳の印字はシンジュク (藁
関東以外に本店がある地銀の在京の支店で、東京支店以外をageてみて!
北陸銀行が北海道にある支店
何でこんなに多い?こんなもんなんか?
札幌支店 札幌市中央区大通西2-5
苗穂支店 札幌市中央区北2 条東7-80
豊平支店 札幌市豊平区豊平4 条2-6-3
西岡支店 札幌市豊平区西岡3 条5-5-8
清田支店 札幌市清田区清田1 条4-5-52
琴似支店 札幌市西区山の手2 条1-5-1
麻生支店 札幌市北区北39条西4-1-6
東篠路出張所 札幌市北区拓北6 条3-1-15
白石支店 札幌市白石区南郷通13丁目南5-16
元町支店 札幌市東区北24条東15-1-15
江別支店 江別市7 条6-1
函館支店 函館市若松町17-10
五稜郭支店 函館市本町12-1
函館東出張所 函館市中道2-49-17
小樽支店 小樽市稲穂2-8-11
奥沢出張所 小樽市奥沢1-16-5
旭川支店 旭川市3 条通10-2189
旭川四条支店 旭川市4 条通14丁目左10
北見支店 北見市北1 条西3-1-1
網走支店 網走市南4 条東1-3
釧路支店 釧路市北大通10-1-4
釧路南支店 釧路市南大通3-1-10
帯広支店 帯広市大通南8-18・20
苫小牧支店 苫小牧市錦町2-6-22
阿波銀行西大阪支店。九条にある。
>>4 西日本相互銀行と高千穂相互銀行が合併したからでは?
阿波銀行は蒲田にもあり、江戸川区のほうにもあったと思う。
蒲田支店はUFJ銀行蒲田東支店(旧東海銀行蒲田支店)の上にある。
中国板でよく話題に出る、広島県大竹市にある
四国銀行大竹支店。
なぜか大竹市の指定金融機関になっていて、
大竹市役所の中に出張所まである。
>7
尾道は戦前までは中国地方有数の商都だったからね。そのせいでしょ。
ちなみに広島銀行も尾道が発祥地yo.
>>7 >>70 もしかしたら相当古くて由緒ある支店かも。
前に、住友の社史読んだんだけど
個人経営で、財閥銀行では一番最後に
出来たらしいです。そこには7店舗ではじめたって
書いてあんたんだけど、尾道もありました。
「なんでこんなところに?」って思ったから
よく覚えてます。
広島県呉市も戦前は軍港として栄えたところだったから、
けっこう最近まで都銀の支店があったね。
確か全盛期は三井、住友、三和があったのかな。
尾道のほかに昔は都銀の支店がたくさんあったけど今は無い(または1行のみ)
という所はどこがある?
一行のみなのは小樽(三井住友)、門司(富士出張所)、八幡(出張所)
三重県松阪市・鈴鹿市 UFJ銀行
>>77 戦前は松阪市に旧三井の支店があったらしい
>77
旧東海銀行の支店だろ。
そりゃあるわな。
>>77
三重県の『市』(南部は除く)にあっても不思議ではない。
BY中尾ミエ賢人
さむ〜!
このスレで論じている支店で土日もATMコーナーが開いているところはまた少ないだろうな。
どれくらい支店周辺の客がいるんだろう?
秋田銀行釧路支店がある。土日ATMは休止。
>>82 北洋銀行のキャッシュカード送付の台紙にはシティバンクで使えないと明記されている。
都銀の名残だ。
>>77 そもそも三井家発祥の地が松阪だよね。
住友家発祥の地の愛媛県新居浜市には
今でも三井住友銀行の支店があるね。
新居浜は今でも住友重機械や住友金属鉱山といった
住友グループの主要企業の生産拠点があるから
支店が残っているけど、松阪には三井グループの
主要拠点はないというのがこの差だろうけど。
百十四銀行
東京支店
青山支店
新宿支店
天満橋支店
九条支店
東大阪支店
神戸支店
広島支店
福島支店
福岡支店
加古川支店 まだほかにある??
静岡銀行あびこ支店の客ってどんな人なんだろうな?
兵庫は山陰合同銀行が多い。休日もATMは開いてる。
東横線の新丸子にあの中部銀行がある。
>>84 「都銀の名残」じゃなくて第2地銀だからでしょ。
シティと提携してるのが、都銀・地銀と郵貯だけだから、旧北拓
は使えたけど、北洋は使えないということ。
趣旨を間違えて送信、上を取り消し。
卯津陀視脳。回線切って逝ってきます。
>>75 松山にあさひ銀行があったけれど、伊予銀行に譲渡して撤退。
現在、四国にあるあさひ銀行の支店は高知支店しかない。
富士銀行小笠原派出所って?
>97
富士は都公金扱ってるからじゃないの
既出だけど、北陸銀行in北海道ってさ、
昆布取りの漁師のみなさんが富山の人だからでしょ?
たしか。
>>98 もしかして江戸時代の回船業の生き残りか?
100 :
名無しさん:02/02/10 17:35
北陸銀行の創業者の密田家は売薬商で
船を持ち売薬業のかたわら昆布を
松前から薩摩に運んで一儲けをしたとされています。
>97
小笠原にも富士銀行あるんだ。どこにあるの?
102 :
名無しさん:02/02/10 21:33
第三銀行八尾支店
ちなみに、本店はどこなん?
103 :
名無しさん:02/02/10 21:39
104 :
名無しさん:02/02/10 22:07
横浜銀行 前橋、高崎、桐生の各支店
生糸の関係らしい。
>>103 ありがとう
ここは地銀?第二地銀?
でも、どうして八尾に支店があるんだろう?
106 :
名無しさん:02/02/10 22:09
で、今まで出てきたような支店は地元や銀行にとってどのように役に立っているのか?
鈴鹿サーキットにも第三銀のATMがあったような感じだが...
108 :
名無しさん:02/02/10 22:16
山口の信用金庫・信用組合が関門海峡を越えて福岡に支店を出したりはしてませんか?。
その逆で・・・
福岡の信用金庫・信用組合が関門海峡を越えて山口に支店を出したりはしてませんか?。
109 :
名無しさん:02/02/10 22:24
>>108 信金は営業区域があってできないんじゃないか?中国と九州だから。
110 :
名無しさん:02/02/10 22:25
>>93 中部銀行の東京の拠点。日本橋と大島。何故?
東京支店(店番036)
〒103-0023 中央区日本橋本町4丁目8番14号
(03)3231-1355
大島支店(店番033)
〒100-0101 大島町元町2丁目3番12号
(04992)2-2181
東京事務所
〒103-0023 中央区日本橋本町4丁目8番14号
(03)3231-1355
111 :
名無しさん:02/02/10 22:33
112 :
名無しさん:02/02/10 22:37
113 :
名無しさん:02/02/10 22:38
114 :
名無しさん:02/02/10 23:19
これらの店舗を普段利用している人はいませんか?
115 :
名無しさん:02/02/10 23:25
井草に大和銀行作るな
地銀の神戸支店って大体三宮周辺なのに、なぜか山陰合銀だけは
兵庫駅前にある。
117 :
名無しさん:02/02/10 23:57
>109
東京の城南信金が神奈川県に出店してますけど。
118 :
名無しさん:02/02/11 00:01
もうなくなっちゃったけどさあ、名物社長の城南電気ってのがあったころは
「城南信金ってすごく安そう」(意味不明)
って思ってた。
120 :
名無しさん@山口在住:02/02/11 04:54
>>108-109 関門海峡超えた信金の支店はないけれど、そういや
津和野信用金庫(本店:島根県鹿足郡津和野町)は
山口市内に2〜3店舗あったな。
121 :
名無しさん:02/02/11 05:10
信金は概ね隣接地域迄ってコトなのかな!?
じゃあ関西興銀ってスゴイな!
日銀小樽
123 :
名無しさん:02/02/11 10:12
>>69 昭和55年頃に倒産した中堅用紙メーカーの大竹紙業のメーンバンクが四国銀行だったからその辺に関係あるのじゃないか?
124 :
名無しさん:02/02/11 19:47
良スレにつきage
125 :
名無しさん:02/02/11 20:32
>>108 他県だが、水戸信金は千葉県柏にも支店があるyo!
元・龍ヶ崎信金の店舗。
126 :
名無しさん:02/02/11 20:38
信金のエリアは北海道とか東北とか関東という単位だったと思う。
日生信金が兵庫にあることは詳しい人レス希望。
127 :
名無しさん:02/02/11 20:47
埼玉県の小さな町にある中央三井信託の支店(栗橋、東川口、東武動物公園駅など)は
まだ残っているのかな。北海道拓殖銀行の遺跡が多いから、いずれ整理されるとは思うけど・・・。
128 :
名無しさん:02/02/11 21:09
北海道の地方の信金も札幌に複数の店舗を持っているところが多いね。
129 :
名無しさん:02/02/11 23:01
>>13 京都信用金庫もあります。たしか、2店舗。
130 :
名無しさん:02/02/14 12:09
統合されてしまいましたが、旧東京銀行が開設していた下関支店(合併してから
北九州支店に統合)は、歴史を感じさせるような気がしますが、横浜正金銀行
時代からあった支店なのでしょうか?
余談ですが、正金銀行時代の方が、国内店舗は多かったんですよね。
GHQから戦時下に政府に加担したと言う事で、財閥系の銀行と同じように屋号も
使えなくなり、当時45店舗あった国内店舗も三井等に譲渡させられたりと。
下関も、今ものこる都銀とはDKBの北九州支店下関出張所くらいでしょうか?
東京三菱下関支店の廃店がとても残念。
131 :
名無しさん:02/02/14 12:14
八丈島にある富士銀行
132 :
名無しさん:02/02/14 12:47
>>131 伊豆諸島にも有人店舗があるのは、富士銀が都の公金だからでしょうか?
23区の庁舎内には全てATMを設置していますし。
それから太田市場や築地市場にも確か有人店舗がありましたよね。
133 :
名無しさん:02/02/14 12:52
平壌の羊角島ホテルのロビーの隅にある「足利銀行ATMコーナー」
あれはビビタ。
人民ウォンが出てくるのかと思ったら、日本円らしい。
面白半分でおろそうとしたら、故障中だった。
あのホテルに3泊したけど、ずっと直らなかった。残念。
去年の8月の話
↑スマソ。CDの間違い。
カード専用で、引き出しのみの取扱で、標記は全て日本語でした。
135 :
名無しさん:02/02/14 13:23
昨日、北区の王子駅に行ったら
糖蜜・三井住友・UFJ・一勧・富士・あさひ・大和
が全部駅前にあったよ!
微妙な駅で、都銀をコンプリートしてる駅って他にありますか?
136 :
名無しさん:02/02/14 15:45
>>35 参議院支店もあるぜよ。議員会館にだけど。
137 :
名無しさん:02/02/14 15:50
138 :
名無しさん:02/02/14 20:55
>>135 吉祥寺もですよね。
ほぼ全ての都銀、信託銀行と揃っていたと記憶していましたが。
興銀の支店もありますし…確か興銀が千葉支店Wの開設した時に、これで街の格が
上がる、と諸手を挙げて歓迎されていたから、興銀が千葉支店を配転する時には、
引止めが掛かりましたよね。
千葉支店よりも、吉祥寺支店のほうが収益に寄与している…少し不思議に思えます。
旧東京銀行の立川支店も不思議な支店でしたね。
東銀立川支店はどんな店舗だったのでしょうか?ご存じの方お話下さい。
139 :
名無しさん:02/02/14 21:38
大森に安田信託が・・・
140 :
名無しさん:02/02/14 23:47
>>130 下関には三井住友銀(旧住銀)も残ってるYO!
141 :
名無しさん:02/02/16 19:38
>>135 柏は、あさひだけが支店をローンプラザにしちゃってないな。
ま、いずれ大和の支店に吸収されるだろうね。
142 :
名無しさん:02/02/16 19:48
東大阪の長田には阿波銀行、北陸銀行、百十四銀行、池田銀行があった
トラックターミナルがあるから、運転手向けか?
143 :
名無しさん:02/02/16 20:19
144 :
名無しさん:02/02/16 20:28
145 :
名無しさん:02/02/16 20:37
>>144 いやいや、大和銀行は駅前にちゃんと支店があるけど、あさひ銀行は
ローンプラザとATMコーナー(北小金支店の出張所)しかないんですよ。
こういう状態じゃ、少なくとも建物は大和の方にするでしょ。
146 :
名無しさん:02/02/16 20:40
>支店をローンプラザにしちゃってないな。
ローンプラザにしちゃって、なくなったってことね。
147 :
名無しさん:02/02/18 12:45
148 :
名無しさん:02/02/18 12:53
>>147反応の仕様が無いよ。ピョンヤンなんて行ったことがないもん。
149 :
名無しさん:02/02/18 18:07
150 :
名無しさん:02/02/18 20:05
151 :
名無しさん:02/02/18 20:11
支店はともかく、北とは切っても切れない関係だよ
152 :
四国の名無しさん:02/02/18 22:10
百十四銀行は私のメインバンク〜
>>21 三菱電機関係かな....
三菱電機の西条(愛媛)、福山(広島)、姫路の構内にATMあるし。
でも、丸亀工場にはないのね。
しかし、岡山南部に百十四食い込んでる....香川とは昔からつながりは深いけど。
四国の田舎の都銀のうち、存在が謎といったら、今治の第一勧銀だろうな....
新居浜の三井住友(旧さくら)は分かるとして。
#新居浜には大和証券もあった.....
そういわれてみれば、三和銀行系の東和証券(現つばさ証券)がなぜか丸亀にあった....
154 :
名無しさん:02/02/18 23:33
静岡銀行大井町支店。
阿波の蒲田支店もそうだけど、大田区には信金以上都銀未満の中堅企業を
狙った地銀の拠点がちょこちょこあるよ。
156 :
名無しさん:02/02/18 23:51
>>152 >そういわれてみれば、三和銀行系の東和証券(現つばさ証券)がなぜか丸亀にあった....
東和証券って、何か不思議な場所に支店があったよね。
丸亀もそうだけど、福山にもあった。
どちらも親会社の三和銀行とは何の関係もなさそうな土地だし。
157 :
名無しさん:02/02/19 00:08
そこそこ意外なのはあさひ銀行高知支店かな。
広島支店をさくら銀行に営業譲渡して以来、中国・四国地方唯一の支店。
158 :
名無しさん:02/02/20 20:23
>>152 百十四は積極的に県外出店していた時期があったからじゃない?
今治に第一勧銀があるのは、今治が商業都市だからじゃない?
>>154 阿波銀行、静岡中央銀行・・・
159 :
名無しさん:02/02/20 20:37
何故か東京都大田区池上に湘南信用金庫。
160 :
名無しさん:02/02/20 20:48
161 :
名無しさん:02/02/20 22:53
>159
かなり衝撃的だね。
それに近いもしれないが、東京スター銀行が千葉に出張ってくるよ!
千葉商工信組の受け皿の関係でね。
162 :
名無しさん:02/02/21 17:55
小田急線海老名駅には城南信金があるよ。
「城南」の南限北限はどこなんだろ
164 :
名無しさん:02/02/22 12:17
>>163 北限はおそらく中野、南限は藤沢の湘南台あたりかと。
165 :
ヒラリー夫人:02/02/22 23:49
日本橋のスルガ銀行中入ると複雑
166 :
名無しさん:02/02/23 09:31
>>163 城南信金がある市区
{東京都}
品川区、大田区、渋谷区、目黒区
世田谷区、千代田区、中央区、港区
中野区、杉並区、狛江市、町田市
稲城市
{神奈川県}
川崎市、横浜市、大和市、海老名市
厚木市、座間市、相模原市、藤沢市
167 :
名無しさん:02/02/24 12:04
バブル期多くの地銀がニューヨーク支店を持ってたことにビックリ!
>>167 去年のアメリカで起きた例のテロで破壊された、世界貿易センタービルにも、
いくつかの地銀の支店があったような。
169 :
名無しさん:02/02/25 00:08
WTCに山陰合同もなかったっけ?
170 :
テロ当時WTCに店舗があった地銀:02/02/25 01:16
横浜銀行
静岡銀行
北陸銀行
中国銀行
山陰合同銀行
西日本銀行
西日本はすでに閉鎖して残務整理中だったよ。合掌。
北陸はずっと前になくなってるよ。
172 :
名無しさん:02/02/25 20:49
地銀の海外支店といえば、
ニューヨーク、香港、シンガポールが多くなかった?
173 :
名無しさん:02/02/26 23:07
この前、富士山へ行ったんです。
その帰りに見たスルガ銀行の御殿場辺りの支店は、
敷地ばっかり広くてガラガラ、
まるで儲かってないパチンコ屋みたいで笑えたよ。
174 :
名無しさん:02/02/27 20:31
>>173 取付騒ぎが起きてないのだからいいじゃないか。
175 :
名無しさん:02/02/27 21:04
富士銀行の島嶼部出張所
すべて母店がばらばら
本店築地浜松町
176 :
名無しさん:02/02/27 21:05
スルガ銀行といえば、立川駅北口のファーレの中に何とかプラザと言うような
店舗が入居していますよね。東京三菱北立川支店(旧東銀立川支店)の入っていた
ビルに…スルガ銀行ですが、多摩地区でも住宅ローン等を新規開拓するつもり
なのでしょうか…なぜに立川とスルガ銀行?
177 :
名無しさん:02/02/27 21:47
富士山麓にも立川にも米軍施設があってつながりが深いんじゃないの?
178 :
名無しさん:02/02/27 22:26
挙げてみた。。。
越谷市内には、なぜか栃木銀行がいっぱいある。
179 :
名無しさん:02/02/27 22:32
埼玉の地銀<アサーヒ銀行>の長岡支店は存続できるかな・・・。
>>179 北海道にもあさひ銀行(旧・協和)あるyo!
181 :
名無しさん:02/03/01 22:16
>>181 北海道民ですが何か?
札幌支店って、旧埼玉だったっけ?
だとしたら、漏れのミス。
そうであれば、回線切って(以下略)。
183 :
名無しさん:02/03/01 23:09
>>182 あさひなら高知にあるくらいだから驚くほどの事ではないよ。
184 :
名無しさん:02/03/01 23:17
協和銀行創始者
牧野元次郎[まきの]
(1874〜1942)
千葉県君津の生まれ。庶民金融に着目し明治33年、資本金10万円で
不動貯金銀行を設立。今の定期預金にあたる3年据え置きの
不動貯金や名誉貯金、貯金者配当制など新しいアイデアを導入
大成功をおさめた。1945年S20年05月。9つの貯蓄銀行が合併して
日本貯蓄銀行設立。1948年S23年普通銀行に転換し協和銀行に改称。
旧協和も合併銀行だからその関連のゴミ支店が残ってそう。
185 :
名無しさん:02/03/03 13:29
>>143 郵便で申し込むやつには小笠原派出所は載ってなかったから無理じゃない?
できたとしても小笠原まで行かないと無理そう。
186 :
名無しさん:02/03/03 14:31
>>185 富士銀行ホームページにすら載っていないのだが。
小笠原には、民間金融機関は農協しかないみたいだな。
187 :
名無しさん:02/03/03 15:08
>>186 タウンページには載ってたよ。
(正確にはタウン&ハローページだっけ?)
話は変わるが、小笠原から東京23区に電話かけた場合、通話料金が隣接区域扱いになるなんてなんかすげぇなぁ。
188 :
名無しさん:02/03/03 15:16
>>187 インターネットタウンページだと出てこないね。
そういや、富士銀行は伊豆諸島に3店舗持ってるが、みずほ銀の看板への
掛け替えも金がかかりそうだな。
香港上海銀行大阪支店
香港上海銀行じゃ客が胡散臭がって来ないので
HSBCと名乗っている
191 :
名無しさん:02/03/03 18:37
西日本銀行(本店 福岡市)の中国地区の支店。
広島県・・・福山市
岡山県・・・岡山市、倉敷市
なんで福岡の銀行がこんなところまで支店を置いているのかが理解できない。
ついでに西日本銀行は尾道市にも支店が1〜2年前まではあった。
192 :
名無しさん:02/03/03 18:47
杉並区荻窪の環八沿いにある山梨中央銀行
戸田市役所わきの群馬銀行
>>188
富士の伊豆諸島3出張所はオンラインですが、小笠原はオフラインです。
しかし、三宅島はみずほ銀発足にまにあうのか<<無理
194 :
名無しさん:02/03/03 19:52
>>193 オフラインということは、伝票を母店に送って処理しているのでしょうか。
他の支店の口座じゃ扱ってくれないか、取り次ぎなんでしょうね。
195 :
名無しさん:02/03/04 20:58
愛媛県長浜町に広島銀行があったが、平成13年1月に消滅!
196 :
名無しさん:02/03/04 21:24
マニアックなところで第三銀行岡崎支店
197 :
名無しさん:02/03/04 21:26
第三銀行八尾支店
第四銀行札幌支店
七十七銀行札幌支店
200 :
名無しさん:02/03/05 00:19
大光銀行横濱支店があったんだが・・・あぼ〜んされたか!?
201 :
名無しさん:02/03/05 00:35
日本銀行小樽支店
202 :
名無しさん:02/03/05 00:41
福岡シティ銀行赤間支店(スーパーの中)
203 :
名無しさん:02/03/06 20:28
大和銀行久喜支店(大宮支店はいいとしても、なぜ久喜に・・・?)
204 :
名無しさん:02/03/06 20:30
>>203 大宮にはないよ。
埼玉県は朝霞と久喜だけ。
その久喜も王子支店の出張所になっちゃったね。
205 :
名無しさん:02/03/06 20:38
札幌にある第四と77は歴史的な経緯だろうね。
開拓するために移住していった人の出身地に関係がある。
北陸銀行なんて北海道に結構な数の支店があるぞ。
206 :
名無しさん:02/03/06 20:39
あと小樽は北方の金融中心地だからな。
今では殆どの銀行が撤退してしまったが
少し前までは都市銀行の支店も結構合ったはず。
そもそも日銀の小樽支店はそのうち閉鎖されるんじゃ・・・。
207 :
名無しさん:02/03/06 20:46
岐阜銀行岡崎支店
208 :
名無しさん:02/03/06 21:06
>>206 小樽にあるのは、今は三井住友(旧三井)だけかな。
既出の百十四、広島、中国以外に伊予、トマト、山陰合同がある。
三井住友(6支店)みなと(6支店)但馬(3支店)ほか都市銀行もそろい踏み。
もともと信金王国で6信金74支店もあるし・・・ちょっと多すぎる気がする。
211 :
名無しさん:02/03/06 22:28
三井住友銀行牛久支店
212 :
名無しさん:02/03/06 22:30
>>211 あそこは旧太陽神戸。
旧太陽銀行は関東周辺に結構支店はあったから、意外というほどではないだろう。
>>210 姫路は、合併前の浦和や大宮並の人口があるからなぁ....50万弱。
100支店でも、1支店/5000人
徳島は 26万/50以上の支店、本店だから、そんなもんでないかい。
(地元の地銀、第二地銀で40弱あるからなぁ...)
214 :
名無しさん:02/03/06 22:57
>>205 たしか北陸銀行は北海道進出100周年とかを数年前にやってたよーな?
100周年目前に逝ってしまった拓銀より歴史があるってことか?
215 :
名無しさん:02/03/06 23:02
>>206 小樽は北海道の中心だったのに、今は札幌が中心ですからねー。
日銀は、ほかに福岡と北九州のうちどちらか潰すって話じゃないかな。
北と南でリストラじゃー!
216 :
名無しさん:02/03/06 23:18
>>215 日銀が潰すのは確か北九州だね。
関門海峡挟んで下関にも支店があるし、
同じ県内の福岡にも支店があるからね。
217 :
名無しさん:02/03/06 23:23
>204
昔は大宮西口にあったけどね。
埼玉には、あさひも武蔵野もあるし、
大和の支店はなくてもいいよな。
218 :
名無しさん:02/03/06 23:58
小田急相模原に静岡銀行あるよ。
219 :
名無しさん:02/03/07 18:59
築地市場には太陽信用金庫の支店が2つある。
片方は旧せいか信組だと思うが、2つも必要なのかな?
220 :
名無しさん:02/03/07 19:09
>>200 大光銀行横浜支店は中区本町4丁目43番地にあるよ。
大光って東京支店が池袋の丸井の近くにあるんだよね。
なんか渋い場所だね。
221 :
名無しさん:02/03/08 03:16
ブラジル銀行名古屋支店
ドイツェ銀行名古屋支店や
HSBC名古屋支店なんてのも数年前まであった。
その昔はマーカンタイル銀行名古屋事務所なんてのも。
222 :
UCberklay:02/03/08 05:18
オークランドcity(サンフランシスコの対岸の都市)に
NARA BANKがある。なんで?
223 :
名無しさん:02/03/08 20:35
今日逝った中部銀行だがなぜか伊豆大島に支店持ってる。
224 :
名無しさん:02/03/08 23:18
静岡銀行あびこ支店
最後のAge。
225 :
名無しさん :02/03/09 14:26
足利銀行川越支店
226 :
名無しさん:02/03/09 14:39
大和銀行大宮西口支店はなくなったの?
3年くらい前にはよくお世話になったが。。。
当時もすでに店舗一覧には載ってなかったな。
ATMでなんか息子のサラ金の借金を返してるおやじがいたのが印象的。
そいつと自分以外利用者に会ったことなかったな。
227 :
名無しさん:02/03/09 20:05
潰れた中部銀行川崎支店。
東横線新丸子駅の近く。
228 :
名無しさん:02/03/09 22:04
今は亡き某日本信託(3億円事件の銀行)の銚子出張所。
229 :
名無しさん:02/03/09 22:05
日本信託って3億円事件で潰れたの?
230 :
名無しさん:02/03/09 22:09
大和銀行朝霞台支店。
非常に意外な場所にありながら、実は駅前に大和銀行しかない。
(ATMコーナーは他の銀行もあるが)
再編であさひ側に移るんですかねえ。
>>229 違う。
三菱信託銀行・東京信託銀行・日本信託銀行が合併して、
「三菱信託銀行」になった。
232 :
Ura ◆DEQwu9i2 :02/03/09 22:47
秋田銀行郡山支店
戦前の金融恐慌の時に郡山の政界財界人がお願いしての出店らしぃ。
233 :
名無しさん:02/03/10 00:58
勝ち組 新生銀行、あおぞら銀行
負け組 東京三菱銀行、三井住友銀行、住友信託銀行、三菱信託銀行、UFJ銀行、
富士銀行、第一勧業銀行、日本興業銀行、あさひ銀行、大和銀行、
中央三井信託銀行、安田信託銀行、UFJ信託銀行
234 :
名無しさん:02/03/10 08:57
勝ち組 新生銀行、RCC
負け組 東京三菱銀行、三井住友銀行、住友信託銀行、三菱信託銀行、
UFJ銀行、富士銀行、第一勧業銀行、日本興業銀行、
あさひ銀行、大和銀行、中央三井信託銀行、安田信託銀行、
UFJ信託銀行、あおぞら銀行
休日出勤しても結局は
2002年3月9日(土) 晴れ
仕事が追ってくるんだよなぁ…。
すいません、身体も動かし気分爽快…
になるつもりなんですが、ダメージ大きいです。
はぁ…。
236 :
名無しさん:02/03/10 09:41
新生銀行って勝ち組か?
237 :
名無しさん:02/03/10 18:20
勝ち組(自力)東京三菱銀行
勝ち組(他力)新生銀行、あおぞら銀行、三菱信託銀行(他力=東京三菱銀行)
RCC 日本銀行
負け組 三井住友銀行 富士銀行、第一勧業銀行、日本興業銀行 UFJ銀行
あさひ銀行、大和銀行、中央三井信託銀行、安田信託銀行、
UFJ信託銀行 住友信託銀行
2002年3月10日(日) 晴れ 気晴らしに靴を5足磨く。でも気が晴れない。昼寝
をしていたら、奥さんから「兎に角、いびきと寝言で魘されてたよ。」と言われ
る始末。はぁ、相当参っておりますな。
239 :
名無しさん:02/03/12 18:45
>>227 なんか地元の地銀みたいな雰囲気だね。
テレビではあまり大きく取り上げられてなかったからお金引き出しに行って破綻を知った人いるんじゃない?
240 :
名無しさん:02/03/17 09:56
a~ge
241 :
名無しさん:02/03/17 19:30
羽田空港ですが、旧ターミナルの頃唯一の銀行として東京銀行が入っていました
よね。1993年の沖合展開をもって閉店(新ターミナルでは富士銀行が出張所を開設)
となりましたが、空港支店はやっぱり儲からないものなのでしょうか…もっとも
当時の羽田空港支店でリットー/ワリトーを購入したり住宅ローンを組む顧客は
限られていたのでしょうけれど…。
江ノ島電鉄の長谷駅構内になった東京三菱長谷代理店はどんな感じの店舗だった
のでしょうか…富裕層が多いとは言え、ユニークな店舗であったように想像する
のですが。
242 :
名無しさん:02/03/19 00:21
ブラジル銀行浜松特別出張所っていうのをニュースで
聞いたことあるが、詳細キボンヌ。
>241
羽田は「東京国際空港」である以上、かつては外貨兌換や外為関係
の需要が結構あったのでは?
243 :
名無しさん:02/03/19 00:39
244 :
名無しさん:02/03/19 20:19
>>241 羽田空港に富士銀行があるのは都の公金だから?
4月からもみずほが都の公金になるね。
245 :
名無しさん:02/03/19 23:53
>>244 公金と関係が深いから、富士は築地市場や太田市場等にも出張所を構えているの
でしょうか?
都など公共性の深い場所に随分と出店していますよね。
>>241 (前後しましたが)
富士ってその昔独自のトラベラーズチェックを出していましたよね。
旧東京銀行も日本情緒あふれるオリジナルT/Cを出していましたが、不採算の
為にとうに撤退して今はアメックスの代理店になってしまいましたけれど、
富士銀は国際性志向も高い銀行だったのでしょうか。
246 :
名無しさん:02/03/20 00:16
京都の崇仁部落にあった柳原銀行本店。
247 :
名無しさん:02/03/22 22:26
あげ
阿波銀行江戸川支店って、何のためにあるの?
249 :
元MOF担:02/03/26 01:21
住友信託銀行山口防府支店
もともとここは住友銀行防府支店だった。ところが採算が取れないので、住銀は撤退したがっていた。一方、当時のMOFは各県に必ず1行は信託銀行があるように行政指導して出店させていた。
そこで、行われたのが、住信と住銀の間での店舗スワップ。
出店規制の厳しい時代は相当無理してどの銀行も出店していた。住信津田沼支店なんて、もともと、地元の肉屋に融資してビルを建てさせて、テナントとして関連会社も入れて、入居保証をした。
リストラ対象になるべき店舗が残っている場合、こういう過去のいきさつから廃店できない可能性が高いケースがある。
250 :
名無しさん:02/03/26 06:40
251 :
名無しさん:02/03/26 20:56
>>242 浜松氏の中心街にあります。と言うのも、浜松市周辺は本田、ヤマハ、スズキなどの自動車、オートバイ関係の関連工場が多く、10年ほど前から日系ブラジル人などブラジル国籍の人が工場で働くようになったからで、その人たちが本国へ送金するのに利用しています。
私は浜松に高校卒業時(1989年)までいましたが、当時はブラジルから働きに来た人は見かけませんでした。その後、私が学生の間に急増しました。そして、気がつくと出張所ができていました。
252 :
名無しさん:02/04/01 02:50
安田信託銀行のHPをみていたら、かつて旭川支店があったのに、札幌支店へ
統合…強引過ぎません?顧客は一体どうしたのでしょう。支店から出張所や
特別出張所に格下げしても存続させるべきだったのでは…。
253 :
名無しさん:02/04/01 05:16
みちのく銀行青森支店
本店がある都市に、なぜかその都市名の支店が。
じつは前身の旧弘前相互銀行の支店かも知れぬが。
254 :
名無しさん:02/04/01 05:30
>>253 廃店されてしまいましたが、旧日本興業銀行にも八重洲口に東京支店
がありました。
合併行ですと、店名をどう冠するか、廃止会社の本店をどうするかで
苦慮しますよね。
東京三菱でも、旧東京銀行本店営業部→東京営業部と改称しましたし。
255 :
名無しさん:02/04/01 11:40
>>254 旧三井銀行本店(=SMBC本店)も、太神三井・さくら時代は東京営業部でしたね。
256 :
名無しさん:02/04/04 16:53
最近,行ってないので今もあるのか知らないけど、
★中央三井信託銀行佐倉支店(千葉県)
旧たくぎんの支店なんだけど,千葉県佐倉市と北海道って
なにか関係が…?
それとも、単に一都銀としてベッドタウンに進出しただけかも。
257 :
名無しさん:02/04/04 16:54
★東京三菱銀行佐原支店(千葉県)(旧川崎⇒三菱)
レンガ造りの旧店舗は,私の歯石…イヤ市の史跡(シノシセキ)として
保存されている。が、なぜ人口4万程度の市に?
★東京三菱銀行銚子支店(旧三菱)
(銚子には以前、富士銀行もあったらしい)
★茨城銀行旭支店(千葉県)
特に茨城県との商交流が盛んとも思えない。
人口がやや多く、茨城寄りの佐原にはない。
(銚子支店はある)
>>256 いっとき拓銀は首都圏にかなり出店してるから、その一環と思われ、
最後の行にお書きになったとおりだと思う。
>>257 東京三菱の支店は旧川崎銀行系であるからだと思われ。
川崎財閥は茨城出身なため、佐原だと茨城との経済的
結びつきが多かったので、そこに川崎銀行の支店があった
のだろう。
259 :
名無しさん:02/04/04 22:47
銀行じゃないけど…
丸三証券秩父支店・今市支店。渋い所に支店を出すなぁ…。
コスモ証券くずは支店ってどこ?関東なので分からない。
≫259
大阪府枚方市にあります。
261 :
名無しさん:02/04/05 02:16
旧東京銀行ですが、不思議な出店をしていませんでしたっけ?
丸ノ内支店/有楽町出張所(富士ビル出張所)/日比谷支店/内幸町支店…
どうして数百メートル間隔で出店していたのでしょう?
262 :
名無しさん:02/04/05 02:31
みちのく銀行モスクワLTD
外務省在ロシア日本大使館指定銀行。
263 :
名無しさん:02/04/05 05:30
>>255 日比谷営業部というのはなかったっけ?
もともと三井では、さくら時代日本橋営業部といっていた所が東京支店だった。
今は東京営業部といえば住友のそれが残ったけど。
あれ、そういえばさくらの本店こと、旧太陽神戸の東京営業部は消滅したの?
264 :
名無しさん:02/04/05 05:38
旧興銀って、東京駅周辺に本店・日本橋営業部(本店別館)・
東京営業部(ビル立ち退きで日本橋に吸収)とあって、
バブル期のミニ店舗も日比谷・神田・人形町と、都銀以上の集中度合いだった
のはなぜ?
265 :
名無しさん:02/04/05 05:57
旧富士銀行の日本橋界隈の集中度も相当だったね
兜町、小舟町、室町、日本橋、蛎殻町、馬喰町、浜町..
単なる歴史問題だけではなさそう
266 :
名無しさん:02/04/05 06:02
銀行じゃないけど、東京駅周辺に日興コ証券多すぎない?
野村も多かったけどほとんどリストラしたのと対照的。
ミニ店舗に降格してはいるのだけど。
267 :
名無しさん:02/04/05 11:13
ややスレ違いだけど中国銀行や旧日本信託は歴史を感じさせる建物が多いけどなぜ。
特に中国銀行はあの古そうな建物でしかも規格化されて何処も同じなのが不思議。
268 :
名無しさん:02/04/05 11:56
東京三菱銀行横浜中央支店(旧三菱の横浜支店)も、確か壮麗なスタイルの
建物と聞いた事があります。でもこの手の建物って、効率がとても悪いから
企業としては困ってもしまうんですよね?文化財とかに指定されると手を
加えられないし、建て替えもできなくなってしまうから。
でも、旧日本信託の本店や御茶ノ水スクウェア等、最新の技術で作られた
クラシカルな建物は私も大好きです。
>>265 旧富士銀の発祥の地が小舟町支店(すぐとなりに記念館がそびえ立つ)だから
あの界隈に富士銀が多いのでしょうか?
小舟町支店ですが、実に立派ですし、営業室も広々としていてエスカレー
ターも装備されている壮麗な店舗ですよね。富士は割りと店舗がデラックス
でお金が実に掛かっているように思えます。預金者のプライドをくすぐって
くれるのでしょうか。
(余談ですが、富士銀行ってエリートは大手町の本店か小舟町支店に配属
されると聞きましたが、今も踏襲されているのでしょうか?)
269 :
名無しさん:02/04/05 12:26
東京三菱:梶原山出張所・北鎌倉出張所(あぼーん)
やっぱり三菱電機社員が多いのか?
>>126 推測だが赤穂市のうち福河地区は
日生町から越県合併しているのでそのからみでは?
>>173 スルガにはもっとジミな支店が腐るほどある。
六ツ川,横須賀武山,厚木鳶尾…。
270 :
名無しさん:02/04/05 12:35
>>269 福川地区は電力も中国電力だったと思う。
271 :
名無しさん:02/04/05 12:51
>>110 >中部銀行の東京の拠点。日本橋と大島。何故?
古すぎでスマソ。
中部銀行は静岡の地銀。
伊豆大島は東京都だけど伊豆半島(静岡県)の近く。
行政区分が変なのであって地理的には合ってるよ。
(昔は静岡だったんだっけ?。)
272 :
名無しさん:02/04/05 13:27
>>269 東京三菱の統廃合を実施した北鎌倉/梶原山ですが、三菱電機もさることながら
元々富裕層が多い鎌倉市をBTMが牙城としていたからではないでしょうか?
以前旧三菱銀行時代から鎌倉支店の個人預金量は全国でナンバーワンと聞いた事
があるので。
BTMで不思議といえば、田園調布駅前出張所が個人的に疑問です。
かねて大蔵省時代からの出店規制が厳しくて、旧住銀が田園調布支店を開設
していたから、BTMは出張所でしか出店できなかったのでしょうか?
元々田園調布駅前出張所よりも、お隣の規模の大きい自由が丘支店の方で集約
処理をするが為でしょうか?
273 :
名無しさん:02/04/05 13:31
そうそう、東京三菱ですが、東京海上の本社ビル内にも出張所がありますね。
外貨両替も取り扱い、貸金庫質も備えてあるようですけれど。
目と鼻の先に新丸の内支店(旧東銀)/丸の内支店(旧三菱)とはさまれながらも
存在していて…それならそれで三菱商事などにも出張所があってもいいような
気がするのですが、東京海上出張所って何の為に…?
274 :
名無しさん:02/04/05 15:26
>>268 小舟町が発祥の地と付近に店舗が多いのは直接関係ないと思うけど、
確かに証券業務は兜町(みずほCBでも営業部になった)、室町も
由緒正しい支店という話も聞いた事がある。エリートっていえばそ
うなのかもね。
275 :
国道774号線:02/04/05 18:05
276 :
名無しさん:02/04/06 16:52
UFJ東京中央営業部なくなるね。
朝日東海ビルは売却されちゃうのかな? ボロいけど。
そういえば、UFJには「本店/本店営業部」ってないの?
公務部は虎ノ門に2つもあるけど。
>>276 「本店」という名前の店舗はないけど、名古屋営業部&東海公務部(旧東海の本店)が本店扱い。
連続カキコスマソ。
おそらく、持株会社の本社を旧三和本店に置いたので、
バランスをとるために、傘下の銀行本店を旧東海の本店に置いたのでは、と思われ。
279 :
名無しさん:02/04/07 17:24
北陸銀行って首都圏の意外な町に支店あるね。
東神奈川とか文京区の白山とか。
280 :
名無しさん:02/04/07 17:29
サラ金のたくさん入ってる雑居ビルの3階とかに支店があったりする銀行もあるよね。
みずほ銀行マクドナルド出張所
282 :
名無しさん:02/04/08 21:03
最近、伊勢市にみずほの支店があるのを知った。(地元じゃないんで・・・)
場所的なイメージからは、かなり意外。
283 :
名無しさん:02/04/09 00:12
東京三菱銀行坂戸支店(もちろん元三菱)。人口10万弱の埼玉
の小都市になぜ三菱?市内に三菱系の大企業とかも無いし。
隣の川越市(人口30万の中核市)にも支店がないのに。
ちなみに坂戸市には他にあさひ(これは埼玉県では当たり前)
みずほ(旧DKB)、三井住友(元々は太陽神戸)があります。
人口の割に都銀が多すぎる気がします。
みずほ銀
みずほコーポレート銀
三井住友銀
UFJ銀
東京三菱銀
あさひ銀
大和銀
都市銀行全行の支店がある都市って、どれくらいあるんだろ・・・
285 :
名無しさん:02/04/09 01:01
東京三菱は埼玉の久喜にも永らく「代理店」があった。
何故、久喜なのか不思議だった。しかしいつの間にか大宮支店に吸収された。
でも代理店ってなに? タバコ屋とかが片手間にやってるのか?
そんな東京三菱も有楽町支店を廃止とは、なかなか思い切りがいいな。
286 :
名無しさん:02/04/09 05:59
>>285 私も疑問です。
支店/出張所/特別出張所/代理店…どう区分けられているのでしょうか。
久喜代理店ですが、今ではもう、ATMコーナーすら残されていませんよね。
東京三菱の都心部の統廃合ですが、やりすぎているところがあると思いません?
有楽町支店なんていつも大混雑しているのに、それをまた大混雑している京橋
支店に統合したりするとは。
東京駅前支店もそうなのに、かなり離れた八重洲通支店に統合…ある意味店舗の
統合を始めとするリストラが一番うまく進んでいるのでしょうけれど。カウンター
やATMの増設なくして、統廃合はやめて欲しいものです。
代理店で思い出しましたが、旧東銀の空中店舗であった上野広小路支店や南青山
支店はすぐに廃店されてしまいましたが、収益に寄与したのでしょうか?
北立川支店も、再開発地区のファーレ立川に頑張って出店したものの、駅前にある
旧三菱の立川支店に統合されてしまいましたし。
287 :
名無しさん:02/04/09 10:28
>>282 それ、旧第一勧銀の支店です。学生をやっているとき、伊勢出身の人が、
親元からの「仕送り」で使っていました。
兵庫銀行がみどり銀行になってまもない頃。
京都支店は梅田支店に統合されました。
河原町松原付近にあった、支店は次々に無くなりました。
兵庫、みやこ信金、幸福、もう少し南には大阪相互があった?が無くなり。
池田銀行は、健在かな?
288 :
名無しさん:02/04/09 11:32
289 :
名無しさん:02/04/09 18:27
名古屋の栄にある近畿大阪銀行。
客は居るのか?
>287
やっぱり勧銀でしたか。
自分もそうじゃないかなとは思ったんですけど、
案外、地方にまであるし、
もし元富士だったりしたら、めちゃめちゃ意外すぎ。
291 :
名無しさん:02/04/09 22:17
>>290 そうなんです。あるんです。
旧第一勧銀伊勢支店。相当、古い歴史があるんじゃないかと思います。
元勧業銀行なのか、元第一銀行なのか私は知りませんが・・・・。
292 :
名無しさん:02/04/09 22:19
>>291 どっちかはわかりませんが、おそらく神宮関連と思われ。
293 :
名無しさん:02/04/09 23:08
>>284 みずほC銀があるのは、東京を除くと札幌・仙台・富山・横浜・浜松・名古屋・京都
大阪・神戸・広島・高松・福岡。
このうち、大和銀は仙台(3月になくなったばっか)・富山・高松(今週末廃止予定)
にはなく、あさひ銀は富山・広島・高松はない。
それ以外には、浜松に東京三菱がない(三菱信託はある)ので、結局全都銀があるのは
札幌・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・福岡でしょうか。
ま、妥当な都市ですね。
294 :
名無しさん:02/04/10 00:53
>>292 神宮 なるほど 参拝者も全国から集まってきますしね。
295 :
名無しさん:02/04/10 00:56
勧銀って全都道府県に支店があるのが売りだったそうで。
みずほになっても変わってないのかな。
旧一観の町村会館(出)ってなに?
大和銀行の衆議院支店、参議院支店って一般ピープルも使えるの?
あと、三井住友(旧さくら←三井)の三井物産支店や、
無くなった三井海上ビル(出)、トヨタビル(出)、東芝ビル(出)なども
一般人の利用は可能だった?
298 :
名無しさん:02/04/10 01:14
>295
他のスレによると勧銀が全都道府県にあったのは
宝くじを売るためだったそうです。だからみずほに
なってもそれは維持されるかと。みずほが今後存続
できれば、の話ですが。
299 :
名無しさん:02/04/10 01:15
>286
内幸町って旧東銀?
>>299 合併後の内幸町Br.は旧T。昔はMにも内幸町Br.ってあったけど。
301 :
名無しさん:02/04/10 01:46
日比谷シティは日比谷支店だっけ?
302 :
名無しさん:02/04/10 02:26
清水銀行名古屋支店。
地域的に不思議じゃないけど、ビルの7階。
限られたお客しか利用しないんですかね。
DKB伊勢支店は役員直前支店長店舗と、
意外に格が高いらしい・・・
304 :
名無しさん:02/04/10 09:09
>>303 支店の見た目と、行内での「格」は違うんでしょうね。
建物や土地も、他所からの借り物ではなくて・・・・
305 :
名無しさん:02/04/10 21:54
>>302 七十七銀行大阪支店は、ビルのもっと上の階です。
306 :
名無しさん:02/04/10 22:07
ところで、**支店じゃなく **店としている銀行は無いように思うが、
支店となづけなけりゃいけない理由でもあるんでしょうか?
もうなくなったけど、岩手の第二地銀・北日本銀行の渋谷支店。
岩手に住んでる漏れは、上京のたびに利用してた。
道玄坂の上、円山町のラブホ街の入り口という渋いところにあり、
カップルとかが普通にATMを使っていた。
308 :
名無しさん:02/04/11 18:59
>>306 確かにそうですよね。
でも店長よりも支店長の方が格が高く思えます。
東京三菱ですが、入り口のボードに、松戸支店…○○階/松戸支社…○○階とか
ありますけれど、支店と支社の違いってなんなのでしょう?
東京三菱だけなのでしょうか…疑問に思えてなりません。
309 :
takida:02/04/11 19:02
310 :
名無しさん:02/04/11 19:17
>>307 渋谷支店のほうを東京支店として残してれば、
手数料を結構稼げたと思われ(w
311 :
名無しさん:02/04/11 20:34
>>308 東京三菱の支店統合の掲示を見ると、支店長さんと支社長さん
の名前がありました。支社と支店とどうちがうの?
≫311
一つのエリア内にある営業店(支店)を統括する組織として支社があります。
例→新宿支社=エリア統括支店(新宿・新宿西口など)
313 :
名無しさん:02/04/11 23:11
314 :
名無しさん:02/04/11 23:14
>>312 違うよ。
支店はリテール、支社は中堅法人。
315 :
名無しさん:02/04/14 12:59
age
316 :
名無しさん:02/04/14 13:03
スレの立て方が分からない。
どなたか教えて〜
≫314
あっ、分けていたんですね。失礼しました。
このスレ本来の主旨で一つ。
スルガ銀行立川ドリームプラザ出張所
何故に立川?
318 :
名無しさん:02/04/14 18:34
>>302 もうあぼーんされたかもしれないが、
神田駅前にあったトマト銀行東京支店は
雑居ビルの高層階にあった。
狭いエレベーターに乗っていったのを覚えている。
関係ないけど、みずほC銀行って個人口座の開設は可能なの?
319 :
名無しさん:02/04/14 19:25
>>319 サンクス。
まだあったんだ。通帳の記帳にでも逝ってくるか。
321 :
名無しさん:02/04/14 22:28
山形銀行宇都宮支店。
なんとも中途半端だ。
322 :
名無しさん:02/04/14 22:34
八王子にある八十二銀行。
池袋や青山一丁目にもある。
もちろん日本橋にもある。
長野県民ってそんなにしょっちゅう上京するのか?
323 :
名無しさん:02/04/14 23:33
>>322 長野県出身のオーナーさん達を取引相手にしているのではないでしょうか?
確か県人会や、大学の名簿などで取引の輪を広げていると思うのですが。
324 :
名無しさん:02/04/14 23:35
幸福銀行東京支店はどうなった?
325 :
名無しさん:02/04/14 23:41
>>322 八十二銀行(長野県)が東京の八王子に支店があるのは、
長野が生糸の生産地で、
八王子が織物の街だから。
それぞれの企業の決済で、昔はもっと八十二銀行の出番が多かった。
けっこう、長野県の企業は
東京にも進出しているので、
その決済用に東京都区内にあるのは、ニーズがある証拠なのです。
詳しくは、長野県の商工会議所で聞いて。
びっくりするほど、長野県の企業の東京支店が多いから。
326 :
名無しさん:02/04/15 00:02
かなりマイナーなんだけど・・・
鳥取県内に本店を有する信金は鳥取・倉吉・米子と3つあるんだけど
3つとも県外に支店を持っている
ただ、鳥取と島根の区別が付かない都会の人には関係ないか・・・
≫324
関西さわやか銀行東京支店。場所もそのまま。
328 :
名無しさん:02/04/15 14:53
289さんの書いてる名古屋の栄にある
近畿大阪銀行って、CBCのすぐ隣りにあった
元フクトクの事ですか?
329 :
名無しさん:02/04/15 17:23
東淀川?にあった、京都共栄銀行はどうなりましたか?
新幹線から見えていたような気がするのですが・・・・・
330 :
名無しさん:02/04/15 21:31
>>328 県外の旧なみはや支店は、近畿大阪でなく、大和銀行に統合されています。
331 :
名無しさん:02/04/15 21:43
マイナーだが、殖産銀行豊栄支店(新潟県)。
いくら隣県とはいえ豊栄はないだろう、豊栄は・・・。ホントに客いるのかよ。
332 :
名無しさん:02/04/15 22:10
>320
トマト銀行は最初1階に大きなトマトの看板のもとにあったんだよね。
改名と同時に東京進出で華々しいオープニングだったのに、いつのまにか
階上に移っていた。あれは一時のブームだったのか...
我が家には開店の時に配っていたトマトジュースがある(中身入り)
333 :
名無しさん:02/04/15 22:14
>>322 群馬銀行も何故か八王子に支店がある。
東京(日本橋)、上野あたりは納得、池袋もなんとかわかるにしても、
新宿はなぜ四谷?
334 :
名無しさん:02/04/16 00:07
>333
八王子は八十二と同様、生糸や織物関係だと思います。
新宿は出店できる場所が意外と少ないので、地銀は大抵
はずれた所に新宿支店があります。
群馬では、横浜銀行が前橋・高崎・桐生に支店を置いてます。
335 :
名無しさん:02/04/17 00:44
>>322 八十二銀行は埼玉県川越市にも支店があるようなのですが、
既出の足利銀行も含めて謎です。やっぱり生糸関係ですか?
でも埼玉ってそんなに養蚕盛んだったっけ?しかも川越は
旧城下町だし。
八十二銀行の新宿支店は西口駅前の安田生命ビルという、
かなり良い場所にありますよね。隣はみずほ(旧富士。年
内に統合で閉鎖の予定)と東京三菱だし。
>>335 うーん、川越ちぢみとかいう織物、なかったっけ?←いいかげんなので、あてにしないでね。
k
338 :
名無しさん:02/04/17 01:12
>>334 横浜銀行は群馬に3つもあるくせに、埼玉にはない
都内でも下北沢とかって神奈川の地銀としてはどうかと思う
339 :
名無しさん:02/04/17 01:13
あるゲームセンターのトイレを空けたらミズホの支店だった
340 :
名無しさん:02/04/17 01:20
群馬の話とか出てるので、ちょっとマイナーだけど
東和銀行の都内店:深川、南砂、武蔵関、東大泉、葛西、昭島、東久留米中央、東久留米西
渋過ぎ。。。
(昔は歌舞伎町にもあった)
341 :
名無しさん:02/04/18 10:19
Jリーグ銀行ヴェルディ支店
勝ち星が貯まる貯まる
342 :
名無しさん:02/04/18 23:54
東京三菱の竹町支店と上野支店ですが、どちらも自社店舗で500メートルくらいしか
離れていないにも関わらず、竹町支店は昭和11年の開設…店舗統合のお知らせで
知ったのですが、やはり旧三菱と旧第百と言う事でしょうか?
以外なのが、兜町に東京三菱ありませんね。
日本橋支店がカバーしているのでしょうか。
343 :
名無しさん:02/04/19 00:50
大宮西口の山形銀行・山形しあわせ銀行
344 :
名無しさん:02/04/19 01:36
旧富士銀の銀座支店、
銀座一丁目のくせしてみずほ銀行銀座「中央」支店とはどういうことだ!
>338
経営資源を神奈川県内に集中させるため、東京都内の店鋪は大幅に
統廃合しました。
●●●●●●● ●●●●●●●●●●
●●●●●●● ●●●●●●●●●●
●●●●●● ●●●●●●●●●●●
●●●●●●● ●●●●●●●●●●
●●●●●● ●●●●●み●●●●●●
●●●●●●● ●●●●●●●●●●
●●●●●● ●●●●●●●●●●●
●●●●●●● ●●●●●●●●●●
●だ●●●●● ●●●●●●●●●●●
●●●●●●● ●●●●●め●●●●●
●●●●●● ●●●●●●●●●●●
●●●●●●● ●●●●●●●●●●
●●●●●● ●●●●●●●●●●●
●み●●●● ●●●●●●●●●●●●
●●●●●● ●●●●●●●●●●●
●●●● △ ●●●め●●●●●●●●
●●● ず●/●\ ●支店●●●●●●●●●●
●●● ● □ ●●●●●●●●だ●●●●
●●● ● / \ ●●ぽ●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●?●●●
347 :
名無しさん:02/04/19 12:41
北陸銀行って地銀なのにかなり広域な店舗網をもっているよね。
北陸3県と北海道を主要基盤に東京都内6店舗、大阪府内5店舗
横浜市内2店舗、名古屋市内3店舗、その他、新潟、長野、京都
岐阜にも店舗をもっているけど、個人客がいるのかな?
地元企業相手なら、同一市内に複数の店舗って必要なの?
今は、コンビニATMが無料で使えるようになったから、
個人客にも便利になったけど。
348 :
名無しさん:02/04/20 01:44
埼玉県戸田市にある東京都民銀行。荒川隔ててすぐ隣の市だから
エリア的には変じゃないですけど、名前に違和感が。「埼玉都民」
って言葉はありますけどね。
349 :
名無しさん:02/04/20 02:09
衆議院支店、参議院支店、国立国会図書館(出)... と大和銀行ってなにか
特別なコネがあるのか? 虎ノ門支店も大きいし。
その一方で、銀座や六本木は支店廃止したり、他の都銀の富裕層にターゲット
を絞るリテール展開とは明らかに路線が違う気が。。。 って東京だけ?
350 :
名無しさん:02/04/20 04:43
昔話になるが東京銀行の蒲田支店は謎だった。
都心部やターミナルの地名が並ぶ店舗リストの最後に何故か蒲田。
板金工場やキャバレーに融資してたのか?
(もっとも東三合併するかなり前の時点であぼ〜んされてたけど)
351 :
名無しさん:02/04/21 01:26
>>350 東銀の資料によると、城南地区にはたくさんの工場(小規模なものも含めて)が
ひしめいていて、そうした街中の工場をはじめ、昭和島や京浜島などにある
工場の海外取引先との仲介役を担う支店であったそうです。
残念な事に、すぐそばにある旧三菱の蒲田支店に統合されて久しいのですが。
割と蒲田支店のカバーしていたエリアは、海外との取引先を持つ顧客が多かった
そうです。
352 :
名無しさん:02/04/21 02:26
兵庫県豊岡市(人口4万8千人)は地方銀行本店所在地(但馬銀行)では全国最小都市。
三井住友銀行、山陰合同銀行、みなと銀行の支店もある。
353 :
名無しさん:02/04/21 02:35
みずほ銀行瑞穂支店
あさひ銀行旭支店
さくら銀行佐倉支店
富士銀行富士支店
大和銀行大和支店
東海銀行東海支店
実在はいくつ?
354 :
名無しさん:02/04/21 02:44
>>351 東銀はもともと横浜の銀行だったので東京の入り口に足掛かりをつくったのか、
昔の羽田の両替所の母店とか、そんな位置づけかと思ってました。
355 :
名無しさん:02/04/21 02:54
>>354 私も最初そう思っていました。
東銀といえば、上野・青山・浜松町に空中店舗を設置していましたが、
三菱との合併時に直ちに統合してしまいました(この3ヶ店は行員さんは
十数人の所帯だったそうです)。空中店舗ですから、金融債を購入する
個人客を別とすれば、法人を中心に取引していたとか。
六本木支店(後に出張所に降格)も、マンションの1階にある小ぢんまりと
した店舗での営業でしたし(確か95年頃、母店の渋谷に統合)。
東銀時代は店舗が小ぢんまりとしていても、カウンターもATMも空いて
いましたし、テラーさんの手際がとても良かったので、待ち時間が
少なくて済んだのが懐かしいです。
356 :
名無しさん:02/04/21 03:33
357 :
名無しさん:02/04/21 08:58
ガイシュツかもしれないが
スルガ銀行ソフトバンク支店
>357
スルガ銀行本部内(静岡県長泉町)にオフィスがあります。
ドリームダイレクト・ダイレクトワン・ソネットなどの
ネット支店も同じフロアにあります。
359 :
名無しさん:02/04/22 11:33
>>353 富士銀行と東海銀行は銀行自体が存在しない。
360 :
名無しさん:02/04/22 19:22
361 :
名無しさん:02/04/23 00:58
旧拓銀の首都圏店舗網の配置には恐れ入るものがあった。
栗橋・杉戸・東川口・草加新田・市川大野・阿佐谷北・小作・・・
西新宿なんてのも超ヘンピな場所で、とても都銀とは思えない、地元信金並み
の店舗網。ま、ほとんどなくなった(なくなる)けどね。
どうでもいいけど、旧中央信託店でも残すつもりの支店は既に通帳マーク変え
たのかな?(システム統合済み?)
362 :
名無しさん:02/04/23 02:53
>>361 出店規制が厳しい時代があったからでしょうか?
青梅線の西立川駅前にあった旧東海銀行西立川支店(UFJ発足前に国分寺支店に
統合)も、信金(たましん)を別にして、都銀の出店枠を活用した唯一の銀行
でした。
363 :
名無しさん:02/04/23 23:13
>>356 確かそれぞれ兵庫県、大阪府のはず。
って、これネタだった?もしかして?
364 :
名無しさん:02/04/24 00:26
あさひ銀行彦根支店(滋賀県)の存在意義はよくわからない。
井伊家のゆかりかな?
365 :
名無しさん:02/04/24 00:50
中央三井って連休明け5月7日に旧拓銀店大量処分するんだね〜
拓銀の東京営業部も既に無いし、たっくんファンには悲しすぎ。。。
366 :
名無しさん:02/04/24 07:34
伊予銀行福岡支店(福岡市博多区博多駅前)、百十三銀行福岡支店(福岡市中央区天神)
愛媛、香川の地方銀行が福岡に支店を作ってどうするのといいたい。
百十三銀行は函館に本店があった銀行で、のち北拓に吸収
されたが?
といってみるテスト。
368 :
名無しさん:02/04/24 17:27
>366
お約束だけど百十四だよね。
370 :
名無しなんじゃ:02/04/24 23:30
銀行じゃなくて証券会社だけど、
ウツミ屋証券(本店:広島市中区)の別府支店(大分県)
なぜに広島の地場証券会社がポツンと大分に?
>328
近畿大阪名古屋支店は、旧・近畿銀行です。(おそらく)
372 :
名無しさん:02/04/27 11:26
>>361 >>365 残るのは、東京中央(すでに、旧中央信託本店に移転しているが)、渋谷中央
つつじヶ丘、国分寺、石神井(他の場所に移転済)、杉戸。
あと、赤羽・虎ノ門・蒲田・千葉は、建物自体は旧拓銀のものを使用。
中央三井のページにあるpdfファイルによれば、大網・佐倉・豊春の各出張所は
残るようだが、本当か?
373 :
名無しさん:02/04/28 18:54
>>352 ちなみに第二地方銀行本店所在地最小都市は、
茨城県下妻市(つくば銀行本店所在/人口37,150人)です。
ここには、都市銀行はありません。
県内他行は、茨城銀をのぞいて全部ありますが。
374 :
名無しさん:02/04/28 21:17
>85 三井の松坂というなら、住友は福井ですが、
福井から大阪へ出てきて、新居浜の山奥で鉱山をやってと
新居浜は住友G発祥の地といっても過言ではないが、
所詮、出先機関。
江戸時代は両方とも本家は京都にいたらしいが
ところで、三菱は高知支店はあるの?
>138 東京銀行の立川支店はパスポートセンターと同じ建物ですから
>7,>152 尾道も今治も、船の街ですから造船と船主
>283 東京三菱銀行坂戸支店は、本田狭山の関係会社用
もちろん狭山支店は狭山製作所用
川越にないのは、NTBがあったからね。
>350 東銀の隣には、NTBも隣にあったよね。蒲田
>364 あさひ銀行彦根支店=滋賀には松下の基幹工場があるから
375 :
名無しさん:02/04/29 22:33
SMBC豊田支店は、TOYOTA城下町だけあって、あって当然だけど
本丸TOYOTAレヴェルになると地方支店と取引(担当として)なんて事も
無いだろうから、主な取引先は家老企業だろうけど、市内には本丸以外に
BIG企業が無いから、支店もなにげにショボく見える。
同じSMBCでも刈谷支店の方が、市内にTOYOTA家ナンバー2〜5ぐらいが
揃ってるから(発祥家もアリ)支店も立派に見える。
376 :
名無しさん:02/04/29 23:42
>>374 高知にはあさひはあるが、三菱はないと思う。
このあさひ高知支店もりそなになったらなくなるのだろうなぁ。(もうないかもしれんが)
>>374 ありがとうございます。
そういえばホンダは独立系ですが、強いて言うなら
旧三菱銀行系になるんでしたっけ。
378 :
名無しさん:02/04/30 00:32
>>374 NTBって川崎が発祥だったと思うから、蒲田にも支店あったのかな?
蒲田といえば、旧東海の支店が閉店した。
東海ってほかの都銀と比べて首都圏では小さい支店が多かった気がするけれど、
旧三和信金の支店が残ってたのかな?
379 :
名無しさん:02/04/30 00:42
>>370 関連はないだろうが、広島〜別府に広別汽船がフェリーを運航していたなぁ。
380 :
名無しさん:02/04/30 00:47
NTBは川崎財閥だが、川崎というのは人の名前で、
発祥は茨城県。ちなみに川崎重工・製鉄とは関係なし。
381 :
名無しさん:02/04/30 03:35
関係ないけど
倉敷にある川崎医大て、どっち系の川崎なのかな?
それとも両方関係ない?
382 :
名無しさん:02/04/30 08:08
>>297 参議院議員会館のは使えるよ
追い出されないような格好で会館にいき、入って右側の待ち合わせ室の
奥のトイレがあるほうの地下にいけばいい
>>381 川崎医大は、岡山市内にある川崎病院が母体で設立した大学で、
川崎財閥とも川崎重工・製鉄とも無関係。
>>383 レスthanks
ナニゲに疑問だったけど分かりました。
385 :
名無しさん:02/05/01 18:45
UFJ銀行竹ノ塚支店(足立区竹の塚)
しかも、旧東海銀行。
>>340 東京支店が抜けてるよ。
現在、東銀座にある東京支店は、平成13年頃に北区赤羽にあった。
仮営業所だったけれど、確かに渋い。
>>344 捨て支店だから大目に見ようよ。
386 :
名無しさん:02/05/01 19:09
>>385 旧東海の我孫子支店も意外な場所だね。
大阪府に旧三和のあびこ支店があるからか、我孫子南支店に変更されてしまった。
柏にすら旧東海はなかったのに。
逆に、なくて意外なのとして赤羽にあさひ銀行が挙げられると思いますがどうでしょう。
テリトリーの埼玉にあんなに近いのに。
昔はあったようですけど。
>>386 ちなみに静岡銀行のあびこ支店は今月末廃店。
せいせい市場支店(静岡市流通センター)も無くなるぞ。
388 :
名無しさん:02/05/02 00:11
既出ですが、朝霞の大和銀行。埼玉りそなになるみたいですけど。
なんで朝霞?
389 :
名無しさん:02/05/02 01:37
>>386 赤羽の「あさひ」というか「サイギン」は
駅からちょっと離れたところにあったと記憶しているが、なぜなくなった?
近くにカルビー本社があったような..
390 :
名無しさん:02/05/02 01:49
>>386 名称変更といえば、旧住友の大宮支店とは京都のことだったが、平和相互を
合併する頃だと思うが、埼玉の大宮に譲ったことがあった。今じゃさいたま市
になったけど、当時は埼玉の大宮じゃ大宮支店以外付けられなかったからね。
ちなみに関西系都銀ではUFJ(旧三和)はもともと京都は四条大宮、
大和銀は今でも大宮支店は京都にある。りそなグループで店名変更するか?
あと、さいたま市誕生1周年ですが、どこかの金融機関で「さいたま支店」
ってできた?
391 :
名無しさん:02/05/02 01:52
公園の便所にみずほの支店が...
392 :
名無しさん:02/05/02 01:53
>>390 昔あった埼玉県大宮市の支店は大宮駅前支店だったようですね。
りそなに関しては、埼玉エリアは埼玉りそなになるから無事回避でしょう。
旧埼玉銀行本店は現在あさひ銀行さいたま営業部になっています。
(以前は浦和営業部)
他にはさいたま新都心支店もありますね。
393 :
名無しさん:02/05/02 02:05
>>392 確かに大和銀行が大宮にありましたね、一時期。
でもりそなグループとして、全く違う場所に同支店名というのは回避する
ような気も..?
関係ないですけど、旧浦和市エリアって未だにUFJの支店ないんですね。
栄えあるさいたま支店1号の期待が、、 なわけないか。
しかし、みちのく銀行が駅前にあるのも謎。
394 :
名無しさん:02/05/02 07:45
UFJ銀行蕨支店。
住所が川口市なのだが蕨駅に近いから。
しかし、川口駅前に支店がない。
395 :
名無しさん:02/05/02 21:31
福島にあった日本興行銀行。
396 :
名無しさん:02/05/03 00:31
5年位前までは、日本信託銀行の支店が盛岡にもあった。
なんとか残っていれば北東北の拠点店舗になったかもしれないが(無理)
397 :
名無しさん:02/05/03 00:39
>>392 さすが埼玉が地盤の銀行。対応が早い。
でも多分10月から埼玉りそな銀行本店に
なっちゃいますよね(本店に戻るという
べきか)。
398 :
名無しさん:02/05/03 02:05
さいたま市ってどこが中心か決め難いので、さいたま支店って言われても
どこにあるのかわからない。結局、「さいたま」と名乗れるのは、駅名に
もなってる「さいたま新都心」支店や、あさひの営業部くらいでは?
399 :
名無しさん:02/05/03 05:32
>>370 俺が思うに別府のヤ○ザ屋さんのためだと思う。
でも実際のところはバブルの名残か?
400 :
名無しさん:02/05/03 05:33
400ゲット
401 :
名無しさん:02/05/03 06:13
田んぼの真ん中の農協・・・人はいるのかな・・
402 :
名無しさん:02/05/03 08:03
>>402 都心の農協のほうが人いないんじゃないか?
403 :
名無しさん:02/05/03 08:03
404 :
名無しさん:02/05/03 13:01
>>386 あさひ銀行赤羽支店は98年3月にさくら銀行へ譲渡している。
405 :
名無しさん:02/05/03 13:41
>>404 なんでさくらに? さくらだってリストラモードだったはずでは??
赤羽捨てた事情っていったい..
406 :
名無しさん:02/05/03 14:19
赤羽、微妙だよね。
一応都だしさ。
407 :
名無しさん:02/05/03 14:27
,: 三ニ三ミミ;、-、 ____________
xX'' `YY"゙ミ、 /
彡" ..______. ミ. < 不治痛は不正と差別の伏魔殿
::::: ::; \
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^)
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /)
|:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ//
〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ
/ i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ
ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ
/ 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'"
\ 'i," (__) / / \ /ノ
不治痛副社長の暴言か?
だめほは確実に解散するからな
文句あるか、だめほヤーイ
不治痛電デバです
あの不治痛患部(暴言した奴)にひどい目に合わされました
地獄です
408 :
名無しさん:02/05/03 14:36
赤羽とか蒲田とかって、場末感が強いのは何故なんだろう?
いや、川向こうは都ではないのは共通だけど、千葉との境には感じられない
あの感じはなに?
とか言ってみる。
>>408 赤羽止とか、蒲田止の電車があるから?
小岩止って、ないし…
>>405 一応、あさひ銀行赤羽支店はさくら銀行東松山支店(同時期に数店舗の交換があるのでどれが交換だか分からない。)と店舗交換だったらしい。
しかし東松山は預金のみ。
411 :
名無しさん:02/05/03 21:20
>>405 あさひ銀が入っていたビルが再開発で取り壊しになったため。
旧拓銀の店舗でも買って移すなり王子支店に統合するなりすれば
よかったのではないかとも思うのだが。
412 :
名無しさん:02/05/03 23:58
>>408 江戸の頃から、千葉側は江戸の下町だったのに対して、
赤羽や蒲田は完全に江戸の外だったからでは?
413 :
名無しさん:02/05/04 00:09
>>412 そんなこといったら、新橋あたりは江戸湾だったと一言…
>>413 確かにそうなんですけど(新宿だって江戸じゃなかったし)、
あくまでも都県境の話ですから。これ以上は板違いになる
から止めときますけど。
415 :
名無しさん:02/05/04 00:37
赤羽の先には荒川があるし、
蒲田の先には蒲田川があるからだろ。
そんなこともわかんねーのか?あふぉ
416 :
名無しさん:02/05/04 00:42
>>415 蒲田川じゃなく、多摩川じゃないのか?あふぉ〜
417 :
名無しさん:02/05/04 03:13
>>410 へぇー。でも、さくらはなんで東松山廃止したかったんでしょうね?
そもそも赤羽には近くに旧太陽神戸店があったはずだし、
一方埼玉県は太陽銀行時代からの地盤だったはず。
確かに東松山はちょっと田舎なので手放したい気持ちも分からなくは無いけど、
あさひ側も手に入れるなら、(ATMのみになっちゃったけど)原市出張所・
尾山台出張所なんて方が価値あったんじゃ?
>>415 蒲田川だってさ(プ
だいいち、千葉と東京の間だって江戸川があるだろ。あふぉ〜
419 :
名無しさん:02/05/04 14:21
420 :
名無しさん:02/05/05 06:14
>>419 大和銀行は北九州に支店がなく直方にしてんがある、ってあったけれど、
北九州支店はあさひに譲渡してっるんですね。
でも、なんであさひが大和銀行北九州支店を譲受してるのだろう。
ガイシュツかもしれん。
421 :
名無しさん:02/05/05 08:27
>>412 赤羽や蒲田は隣接県からの集客が期待できるが
小岩や金町はそれがない
とむりやりスレタイトルと結びつけてみるテスト。
422 :
名無しさん:02/05/05 15:21
「営業譲渡」と言ったときは、預金・店舗とも譲渡することを言うの?
「店舗」にしても、物理的な建物と支店の営業権(免許?)とある気もするし
423 :
名無しさん:02/05/06 15:27
日比谷線の広尾駅で下車して徒歩数分の都立中央図書館ですが、そこの2階に
銀行(全てではありませんが)が刊行している資料があって、中々楽しめます。
○○銀行史の中に、過去出店した店舗や廃店した店舗の事、様々な経緯など。
424 :
名無しさん:02/05/07 16:03
425 :
名無しさん:02/05/11 03:56
銀行協会の中にある図書館萌え〜
426 :
名無しさん:02/05/11 12:14
今度、図書館逝ったら、銀行史をさがしてみるか・・・
428 :
名無しさん:02/05/12 07:47
>>427 都の公金預かってるからでしょう。
多分看板は富士のまま。(W
429 :
名無しさん:02/05/12 17:46
群馬の第二地銀、東和銀行(旧大生相互)。
東京八王子市の南部の山の中にあるマンモス団地にある
八王子寺田出張所。
母店である拝島支店から20キロ以上はなれてるのにATMのみ。
430 :
名無しさん:02/05/12 22:37
>>429 まわりには、東和銀行以外には郵便局のATMしかないから、仕方なく使っている
人も多いだろうね。
団地の中央にある銀行はちょっと変わってることがあるね。たとえば、寺田団地に
ほど近い館ヶ丘団地には昔拓銀の支店があった。しかし、経営破綻でATMコーナー
降格・高尾支店に統合→中央信託・三井信託合併後に館ヶ丘のATM廃止
→高尾支店すら八王子支店に統合(この5月)という経過をたどってしまった。
今は近くには郵便局のATMしか存在しない。
431 :
名無しさん:02/05/18 12:22
age
432 :
名無しさん:02/05/18 14:27
三井住友銀行東京ディズニーランド出張所(旧さくら銀行東京ディズニーランド支店)。
窓口業務もあるらしいが、ここで口座開設・税金支払する奴は
少ないと思われる。
ちなみにディズニーシーにもATMコーナーがあるらしいが、
ここの管理がどこの銀行か不明。
433 :
名無しさん:02/05/18 14:37
>>433 やっぱり三井住友なんですね。
ディズニーランドには三井グループが関わっているからでしょうかね・・・。
435 :
名無しさん:02/05/18 15:53
>>432 漏れは旧三井時代、ディズニーランド(出)でお城の通帳作ったよ。
記念新規口座開設があの支店の狙いだったはず。
但し、ディズニーキャラ(ミッキー、ドナルドとか)は大昔から三菱が
押さえていたため使用できず。オフィシャルバンクなんだからなんとか
して欲しい。ケチ友と合併しちゃったから金のかかるキャラ採用はムリ
だろうけど、ディズニーランド出張所限定とかで東三と交渉出来ないの
かな? スレ違いスマソ
436 :
名無しさん:02/05/18 16:02
>>434 三井グループってか三井不動産ね。
実際、金融系のオフィシャルスポンサーをみても、第一生命、新光証券、JCB
と三井グループってわけではない。オリエンタルランドのメインバンクには
三井住友銀行は入っていないし。
>>430さん
実は私、ガキの頃寺田の住民だったんですよ。
狭間のスイミングスクール行くときにスクールバスが館が丘通ってたから、
拓銀の店舗あったの憶えてます。
寺田の東和も店舗だったけど、いまあそこの住民はどうしているのやら。
めじろ台に山梨中銀があるから、ATMでもそこに切り替えてもいいような気がするんですね。
(ローカルなネタでスマソ。)
438 :
名無しさん:02/05/24 16:07
age
良くスレに挿絵が入っているけど自分で作るの?ソフトがあるの?面白い!
440 :
名無しさん:02/05/24 23:47
新宿御苑前界隈(新宿区新宿1丁目)にも都銀は随分ありましたよね。
旧さくら銀時代(太陽神戸と三井のそれぞれが)は、肩を並べるようにして
四谷支店と新宿御苑前支店が立ち(既に四谷支店は廃店)、旧三和の支店もあり、
東京三菱の支店(こちらも廃店済み)もあり、と。それぞれ新宿支店が数百メートル
しか離れていないのに、いくら新宿とは言え、そんなにあの辺りが大きな商圏なの
でしょうか?
441 :
名無しさん:02/05/25 01:13
住友・東新宿支店ってのもバブル系の店だった
三和・市ケ谷も不思議な場所に...
そして郵便局のみ残った。
442 :
名無しさん:02/05/25 16:18
昔は新宿の北口にも大和(新都心へ統合)、さくら(伊勢丹下に統合)がありましたね。
443 :
名無しさん:02/05/25 18:42
>>442 大和の新都心も、りそなになっちゃったら旧あさひの新都心営業部に統合かな。
444 :
名無しさん:02/05/25 19:21
今はないが、太陽神戸銀行長岡支店。
445 :
名無しさん:02/05/25 19:22
↑不幸せ
446 :
名無しさん:02/05/26 15:12
さくら銀行三浦支店(現あさひ銀行三浦支店)。
駅周辺ならまだしも、町役場などの施設もない場所に
ポッツリとある支店。
やはりさくら銀行も見捨て、あさひ銀行へ預金・店舗も譲渡してしまったが、
あさひ銀行も撤退しそうな気配。
447 :
名無しさん:02/05/26 21:36
岩手銀行、9/20限りで札幌支店を廃し、北海道から撤退。
448 :
名無しさん:02/05/26 22:07
今秋、東京三菱新宿西口支店が新宿中央支店に統合だそうな。空いた店舗には、
何が入るのかな。統廃合が全国的に進むと、テナントが供給過剰になって、
賃料やら使用料やら地価やらの下落を招くんだろうか。
449 :
名無しさん:02/05/26 23:37
>>448 小田急の新宿本館なら、いくらでもテナントが入ると思います。東京三菱の営業室
は確か1階と2階でしたよね?一等地のゾーンですし、高級ブティックを誘致するの
では、と思います。中2階のまるでうなぎの寝床のようなクイックコーナーはその
まま残せばいいし、小田急側にとってもうまみのある話では。
しかし、あれだけ大混雑する店舗を統合してしまって、さばききれるのでしょうか?
疑問に思えます。
同じく東京三菱ですけれど、松屋銀座にあった銀座通支店(旧東銀銀座支店)が京橋
支店に統合する時に、後釜にルイヴィトンが入居することが決まった時、松屋の
株が上昇したそうです。
小田急でも同じ現象があるのではないでしょうか?
>>444 太陽神戸は日本貯蓄銀行の流れだから全国に店舗があるのかな。
旧一勧みたいにね。
451 :
名無しさん:02/05/27 01:17
>>443 あさひの新都心営業部って大きいのですか?
大和は腐っても野村との縁は切りたくないから(野村は自然体だけど)、
野村ビルからは出て行かないんじゃないかな?
452 :
名無しさん:02/05/27 01:20
>>450 あれ?日本貯蓄銀行って太陽神戸になったんだ?
てっきり協和になったとばかり思ってた。
453 :
名無しさん:02/05/27 01:27
>>442 歌舞伎町にあった支店はことごとくなくなってるね。
旧太陽神戸・大和・三菱信託・日興証券・東和・・・
残ったのは東京信金などいくつかの信金・信組だけ。
ちなみに靖国通り沿い常陽銀行(mapionの地図では北陸銀行になってる)
・野村證券は新宿5丁目。
454 :
名無しさん:02/05/27 01:29
>>452 協和だよ。でも何故長岡かは不明。
ちなみに太陽神戸の前身は日本相互(旧太陽銀行)。
455 :
名無しさん:02/05/27 01:30
>>452 日本貯蓄=協和で、太陽=日本相互じゃなかったっけ?
あさひ銀行は松山にあったし。
456 :
名無しさん:02/05/27 01:44
>448
東京三菱って結構駅前でも平気でつぶしてますね。
東京駅前・有楽町・新橋など。
というか、旧東銀が残ってる率が案外高い気がします。
債券取扱いやめたのに何故なんでしょう?
このぶんでは渋谷も明治通りが残ったりして。
457 :
名無しさん:02/05/27 02:42
みずほ銀行(旧一勧) 三河島支店(東京都荒川区)
みずほ銀行(旧富士銀) 南千住支店(同 上)
大和銀行 三河島支店(同 上)
なんであんな駅から離れたところにあるか?
大和銀行 馬橋支店(千葉県松戸市)
あさひ銀行 北小金支店(同 上)
旧東海銀行 我孫子支店(千葉県我孫子市)以上に
なぜ、あんなところにあるのか?
458 :
名無しさん:02/05/27 08:23
>>451 一応、営業部という名前が付いてるくらいだからそれなりに大きい。
おそらく自社ビルだし。
>>457 それよりも、あさひ銀行が北小金支店を残して柏支店を廃止した理由の方が謎だ。
まあ、北小金支店も大和の柏支店に統合かな。
459 :
名無しさん:02/05/27 18:34
460 :
名無しさん:02/05/27 18:54
>>456 駅前店舗は、テナント料が高く, 両替とか儲からないサービスの割合が
高いから, 経費削減のため閉鎖してしまうのかと思われ。
461 :
名無しさん:02/05/27 20:09
>>457 そういえば、旧東海銀行我孫子支店は我孫子南支店になった。
三和って我孫子に支店あったっけと思ったけれど、大阪にあびこ支店があった。
あと旧東海の板橋支店は「何故ここが板橋支店?」ってところにあった。
案の定、板橋支店→志村坂上支店に。
このままなくなるかと思ったら旧三和のほうがアボーン。
何故?
そういえば長岡にいまだあさひがあるよな。
都銀ではここだけだったと思うが。
463 :
名無しさん:02/05/27 21:15
>>462 元太陽神戸の店舗、数十年前にあさひの前身である協和に営業譲渡。
464 :
名無しさん:02/05/28 03:56
>458
あさひ銀行は柏支店なんてはじめからありません。
住宅ローンプラザはありますけど。
465 :
名無しさん:02/05/28 09:01
>>464 あぁ、あそこは最初からATMコーナーだけだったんですか。
466 :
名無しさん:02/05/28 10:23
>>457 南千住支店というのは無いです。
多分千住支店のことだと思うのだが、中途半端な場所にある理由は不明。
>>456 東京銀行は長期信用債権銀行?なので金融債を取扱える権限があったが、
合併後の東京三菱銀行は普通銀行だから本来は金融債を取扱できない。
一応、合併後6年間に限り発行許可が下りた為、発行を続けていた。
みずほ銀行も普通銀行へ転換しているので10年間の発行となる。
467 :
元小樽市民:02/05/28 13:15
日銀小樽支店の話題が時々出てますが、東京銀行も横浜正金時代は
小樽のみで、札幌支店は東京銀行に移行してからです。
あと、住友、三井、第一、勧業、協和、富士もありました。協和以外は
建物が現存しているはずです。
また、北陸も以前は5つも支店がありました。北陸が合併銀行の
ため、母体行がそれぞれ小樽に支店を設けていたためだと思います。
小樽において北陸銀行は戦後派の道銀、道相銀(現札幌)を遥かに凌ぎ、
拓銀や小樽発祥の北洋と並ぶ存在感でした。
468 :
元小樽市民:02/05/28 13:19
>>467 三菱もあった。三井と第一は100メートルも離れていなかった
が、帝国銀行として統合されていた時期どうだったのか気になる。
469 :
名無しさん:02/05/28 20:55
>465
そうです。前はNTTの営業所があって、撤退後、あさひのATMになりました。
470 :
名無しさん:02/05/28 22:14
そう言えば、三井住友で、旧平和相互の店舗で残っているのどこかな?
本店は三井住友カードの本社だし、新橋も有楽町も銀座もみんな超便利な所
にあったのになくなってしまった。
471 :
名無しさん:02/05/28 22:17
津田沼はそうらしい。
ま、住友が近くになかったからな。
472 :
名無しさん:02/05/28 22:19
473 :
名無しさん:02/05/28 22:56
>>470 一応知っている限りでは大宮西・浦和駅前・わらび西口・松戸西口・春日部駅前
上大岡駅前・田無駅前・立川駅前・高尾・調布駅前・清瀬(ATMコーナーに降格)が旧平和相互。
梅島・芝・大和・高田馬場・麻布・中野・三鷹・小金井北も旧平和相互っぽい作りの店舗である。
474 :
名無しさん:02/05/28 23:37
元中野区民です。
中野は旧住友。すぐそばに平和相互の支店があったが半年ぐらいで消滅した。
南口にも平和相互の支店だったか出張所だったかがあったが、しばらくして
消滅した。
住友の高円寺は旧平和相互だったが、旧さくら(旧太陽神戸)の
高円寺支店に最近統合になったんですよね?
有楽町の電気ビルにあった平和相互の支店(現JALプラザ2)に
せめてATMでもあったら便利だったのに、と思う今日この頃。
475 :
名無しさん:02/05/28 23:41
スレと趣旨が逆だが。
原宿に勤務するようになって1年半。原宿って、繁華街の割に銀行の支店が
ない。駅前のあさひが撤退して、支店は表参道と明治通の交差点にある
UFJ(旧東海)と八千代(旧国民)だけになってしまった。
仕方がなく三井住友を給与振込みの指定にしてam/pmで出し入れしている
けど、一回10万円までしか出せないのと、25日にはとても混んでいる
ので使いづらい。
あっ、下北沢・飯田橋を追加です。
>>474 あっ、あそこは元から住友だったんですか。
ATMのメーカーがオムロンだから旧平和相互だと思っていました・・。
(なぜか旧平和相互の支店はオムロン製ATMが多い。)
高円寺は今の所店舗移転でまだ高円寺支店内のATMは高円寺北口支店(旧住友)の
の管理。
>>475 その旧東海も今年の7月で旧三和の原宿支店へ統合。
原宿支店は中途半端な場所にあるからATMだけ残さないと不便になるな。
477 :
名無しさん:02/05/29 12:47
>>475 漏れ関西人なんでようわからんが、原宿にはローソン、ファミマ、郵便局はないのか?
あれば、東京三菱、UFJ、新生という具合に選択肢が広がるはずだが。
478 :
名無しさん:02/05/29 13:22
>>477 コンビにATMじゃ使い難いって場合もあるからね
郵便局は当然ありますよ、裏通りに
確かに原宿は駅前銀行過疎地だね、都心なのに
なぜ旧協和は撤退したんだろう? リテール重視じゃ..?
479 :
名無しさん:02/05/29 13:28
>>473 梅島は旧平相。芝・高田馬場・麻布・三鷹 は旧住友です。
小金井北 も住友だったと記憶しているが、店番800台なので平相か?
ちなみに小金井南・東小金井(ATM)は旧平相、あと、つつじヶ丘も平相です。
なお、オムロンはもともと住友系で広く使われていたので、平相の証拠とはなりません。
東芝ならそうだけど (W
最新機への入れ替えが済んでいない店が多いということはあるかもしれないですが。
480 :
名無しさん:02/05/29 14:26
>>478 あさひは目白駅前も撤退するらしいよ。ATMはもちろん残るようだが。
原宿で残ったのは、結局八千代銀行と平成信金(こんど西武信金に吸収されるが)
だけか。
481 :
名無しさん:02/05/29 14:26
>>474 中野は旧平和相互です。
手元の店舗一覧資料によると、
平和相互・中野北口支店:中野区中野5-65-3 というのがあり、
現・中野支店:中野区中野5-64-3 と微妙に違う(ミスプリ?)けど、
現在の駅前にある中野支店は明らかに平和相互の作りです。
ちなみに同支店内に最近移転した中野通り支店も旧さくら(三井?)店です。
南口ATMは旧平和相互・中野支店、あとサンモールにもATMがあったが、
これも旧平和相互系住友で、中野には純粋な住友はなかったと思います。
有楽町・新橋界隈は住友店舗バブルで、電気ビルより北寄りに住友・丸の内支店、
マリオンに有楽町支店があったので電気ビルの平和相互店閉鎖は仕方なかったで
しょう。現在は旧三井も付近にたくさんある(含む@BANK)ので不便は少ない
のではないでしょうか?
482 :
名無しさん:02/05/29 19:55
>>481 474です。
中野は間違いなく旧住友(5-64-3)です。一軒置いて北隣に平和相互(5-65-3)があり、
半年ぐらい、楷書体の旧住友ロゴ(旧住友店)と、ゴシック体の新住友ロゴ(旧平相店)
の看板が並んでいました。この当時中野区に住んでいて毎日見ていましたので間違い
ありません。
483 :
名無しさん:02/05/29 19:59
>>477 475です。
ローソンはあるが、私のオフィスからは遠く、ファミマでe-net設置店は
さらに遠いです。近所のセブンイレブンにIYバンクATMが設置されましたので、
新生銀行に乗り換えることを検討中です。
484 :
名無しさん:02/05/29 21:15
>>483 用途にもよるが、使うのが昼であれば、IYバンク自体で十分なことも多いので
そちらも検討した方がいいと思う。
485 :
名無しさん:02/05/30 01:02
>>473 羽田(京浜急行空港線大鳥居駅前)は、旧平相・羽田。現在は蒲田に統合され、
ATMのみ健在。
西蒲田(日本工学院専門学校正門横)はその昔の平相・蒲田。やはり蒲田に統
合され、跡地には個人ローン専門店所の『蒲田ローンプラザ』が入った(母店は東
京営業部)。
486 :
名無しさん:02/05/30 02:54
にわかに平和相互スレみたいだ
川崎駅前支店は数年前まで自動サービスコーナーを分割して営業していたが、
この自動サービスコーナー部分が旧平和相互川崎支店との事(三井住友銀行統廃合予想スレより)。
>>479 梅島以外は全て元から住友だったんですか・・・・。
内装の安っぽさから見て旧平和相互かと思ったんですが。
>>481 中野通支店はATMが沖電気製なので多分太陽神戸。
太陽神戸は沖電気製をメインにしていたからね。
>>486 一応平和相互スレはあるよ。
倉庫落ち間近か?。
488 :
名無しさん:02/05/30 11:01
三井住友銀行館山支店・秩父支店・羽村出張所・宇都宮支店(全部あぼーん済)
多分どれも太陽神戸だと思われる。
ちなみに秩父支店・宇都宮支店はさくら時代にあぼーんしてあさひ銀行へ営業譲渡。
489 :
名無しさん:02/05/30 12:22
>>430 >>437 俺は館ヶ丘の住民なんだけど、周辺には一応郵便局の他にATMあるよ
ちょっとは離れるけど医療センターにSMBCのATM(旧さくら)があるし、ファミマもある
SMBCに口座あるから手数料ケチるためにファミマのE-netじゃなく
医療センターの中に入ってATMだけ使ったことが何度もあるけど(w
拓銀は普通の店舗風の建物なのにATMしかなかったしなぁ
破綻する前にはすでに広い店内にATMが3台だけしかなくて不思議な光景だった
やっぱり昔は店舗だったんだろうな
バス停の名前も拓銀前だったし(現在は館中学校前)
中央信託になってから商店街の店舗の並びに移し、建物は壊され、跡地は駐車場になった
そして中央三井信託になって少したってATM自体があぼーん
めじろ台の近くの某病院にも東和のATMあるよ
母が某病院に勤める際、給与振込みに東和の口座作らされたのだが
暗証番号が最初口座を作ったときに書いた番号と全然違ってて(明らかに向こうのミス)給料が下ろせないもんだから
通帳と印鑑持って昭島支店に行く羽目になった(;´Д`)
亀レス+ローカルネタスマソ
490 :
名無しさん:02/05/30 18:50
>488
館山は、確かさくら時代に新設された店舗だったはず。
491 :
名無しさん:02/05/30 20:16
八千代銀行西六郷支店蒲田出張所。
蒲田駅西口で、近くに静岡中央銀行蒲田支店がある。
ATMコーナーだが、何故こんなところに?
6月末に消滅するが、とみん銀蒲田支店は東口でJR蒲田駅と京急蒲田駅の間にあるから代替になるとも思えんし。
あと、三井住友銀行千鳥町支店(旧住銀)ってやっぱ旧平相?
492 :
名無しさん:02/05/30 22:54
埼玉の川口駅にある大光銀行川口支店も謎だ・・・・・
他にも鴻巣・桶川・上尾・大宮・池袋・横浜にもあるみたいだ。
新潟の地銀だということは知っていたが、なぜこんなところにあるのだろうか?
493 :
名無しさん:02/05/30 22:55
そういえば昔、東武東上線の大山駅の前に
住友銀行大山支店というのがあった(1999年頃に住友常盤台支店へ統合)のだが、これも旧平和相互なのだろうか?。
また、常盤台支店(現ときわ台駅前支店)も旧平和相互だったのであろうか?
494 :
名無しさん:02/05/30 23:11
>>492 埼玉県は東和や栃木といった北関東の第二地銀の支店が結構多いし、
東京都内でも滅多に見ない東日本銀行の支店があったりする。(ちなみに
東日本銀行は今は東京が本店だが本来茨城が地盤)第二地銀空白県
で、地銀の武蔵野銀行も弱い、ということで、新潟から進出したのだろう。
495 :
名無しなんじゃ:02/05/30 23:16
>>492 そういや川口にはかつて、コ陽シティ銀行もあったような。。。
都市銀行にもあった「東京支店」。
みずほ銀行東京支店(旧興銀)
>>493 常盤台支店は250だから、旧住友みたい。
498 :
名無しさん:02/05/31 00:06
>>492 池袋にあるのは東京支店。
これもビックリといえばビックリだね。
>>493 住銀の大山支店ってほんと駅の横だったもんね。
建物潰して、マンションになったのかな?
そこにampmができて、ちゃんと@BANKも置いてあった。
これだけ平和相銀が話題になるのだったら、新しいスレ立てられるんじゃない?
499 :
名無しさん:02/05/31 00:14
500 :
名無しさん:02/05/31 02:00
>>487 その旧平相ATMもビル取り壊しのため三井住友になってすぐ隣の支店内に移動。
かなり金かかったと思われるが、そんな川崎駅前支店も川崎支店に統合予定。
案内には「お手数ですが川崎支店までお越しください」とあるのみで
どうやらATMも残さない気らしい。新聞に苦情投稿出るんじゃないか?
501 :
名無しさん:02/05/31 02:48
エムタウン支店(w
502 :
名無しさん:02/05/31 05:30
支店ではありませんが、シティバンクが主要国内空港のターミナルに設置
しているATMですが、羽田空港の国際線ターミナルのATMはこの先ずっと
存続するのでしょうか?中華航空もエバー航空も成田に移転、ワールドカップ
杯期間中も、当初の見込みほどチャーター便は運航しないようですし…どう
なるのでしょうか。
503 :
名無しさん:02/05/31 10:29
>>498 確かマンションになった筈。
この前にはUFJ銀行大山駅前支店(旧東海)があるが、
少し離れた所には板橋支店(旧三和)があるから統合されるかも。
>>499 確か支店は西台駅前だっけ?。
その昔には高島平にも出張所があったな。
504 :
名無しさん:02/05/31 11:36
505 :
名無しさん:02/05/31 21:53
>>492 新潟県から関東へ出てきている人は多い。
また、季節労働者として冬期働きに出てくる人も多い。
>>496 旧三井にも「東京支店」があった。
それも東京駅前とかのではなく、三井発祥の地の日本橋。
三井信託本店とガラス戸隔てただけ・天井続きの珍しい支店。
太陽神戸と合併して「日本橋営業部」と格上げされるも、
住友と合併後は「日本橋支店」に。
507 :
名無しさん:02/06/02 03:20
>>493 大山支店は旧平和相互、現ときわ台駅前支店は直接は平和相互ではないです。
ちなみに10月に旧さくらのときわ台支店と統合されときわ台支店となります。
(継承店・名称はさくら、店舗は住友、名を捨て実を取った住友の例)
>>491 千鳥町はもとから住友です。
あとは平和相互スレで。。。
508 :
名無しさん:02/06/02 07:07
>>507 ときわ台は旧さくらのほうが場所がいいからね。駅の真前。
旧住友も駅前だけれど、端っこだから。
509 :
名無しさん:02/06/02 09:50
510 :
名無しさん:02/06/02 16:05
>>509 あの店の看板は金色だった。三井にとっては特別な店だったから?
決して近くの旧第一證券本店に対抗していたわけではない(と思う)
ロゴ・看板スレみたいだけど
>>507 やはり大山支店は旧平和相互でしたか・・・。
建物自体も平和相互っぽい感じ(安っぽい外見の建物。)でしたから。
そういえば、ときわ台繋がりで住友の本拠地大阪にもときわ台駅前出張所というのが
存在する。
だから合併寸前まで「常盤台支店」と漢字だったわけ。
512 :
名無しさん:02/06/02 16:50
>>502 付け待ちタク運各位には便利にご利用頂いております(藁
513 :
名無しさん:02/06/06 13:29
>>491 旧国民・蒲田の跡地近くにATMコーナーをとりあえず残したんじゃないか?
ちなみに
旧国民・蒲田→旧国民・蒲田西六郷→(破綻により)→八千代・西六郷
と流れた。
514 :
名無しさん:02/06/08 02:28
全然話変わるけどさ、
日本で一番高地にある銀行とかってどこなのかな?
後、家の田舎にある銀行のATMが、
全く人どうりの無い、神社の横に
ひっそりおかれています。
なんか寂しいので、報告しておきます。
515 :
名無しさん:02/06/08 02:38
>514
ショベルカーとかで乗りつけて襲いましょう
516 :
名無しさん:02/06/08 03:03
>>514 山梨か長野が強そう。富士五湖地方とか。
京都だと、出町(河原町今出川)あたりが不思議に銀行が集積してるな。
東京三菱、みずほ(●)、京都中央信金、京都銀行、郵便局がある。
そんなに栄えているふうにも見えない場所なんだけど。
517 :
名無しさん:02/06/08 10:59
>>514 >>516 清里高原がある、山梨県高根町の山梨中央銀行高根支店なんか
どうでしょう?山梨中央は河口湖とか山中湖にも支店はありますが。
518 :
名無しさん:02/06/08 18:08
>>516 中信、京銀、郵便局は出町付近に限らず
京都市内なら至る所に多いので不思議ではない。
よって河今交差点に三菱と富士があったことがそう見える原因でしょうな。
この2つは昔からあったのでしょうか?
(鯖街道の終点・・・関係ないか)
519 :
名無しさん:02/06/08 23:47
>>513 わかしお銀行もぽつんと大田区南六郷の団地にATMあるな。
三井住友と相互開放してるから、三井住友に口座持ってる人の需要はありそう。
520 :
名無しさん:02/06/09 00:21
>>519 ここも以前は支店だった。
第一相互・南六郷→太平洋・南六郷→わかしお・南六郷→わかしお・南六郷2丁目
団地出張所(ATMコーナー)
と流れてるはず。
521 :
名無しさん:02/06/09 01:24
>>461 かなり前のにレスつけになるが、UFJ銀志村坂上支店前身の
旧東海の板橋支店は旧(東京)三和信金(あぼーん)の板橋支店。
旧三和銀は元々板橋区は、ハナにもかけていなかった地域(なにしろ
板橋支店を作ったのが、ほんの数年前)なので、志村支店より旧信金の
志村坂上支店のほうが顧客が多いと思われ。
522 :
名無しさん:02/06/09 09:55
>>521 旧三和信金って支店どのくらいあったのかな?
旧東海銀行って東京では中途半端な場所に支店や出張所があったのも旧三和信金の影響かな?
523 :
名無しさん:02/06/09 11:04
三和信金って東京と大阪にあった。
もちろん関係はない別信金だけど。
524 :
名無しさん:02/06/09 11:09
カンダ駅前の岩手銀行
525 :
名無しさん:02/06/09 11:15
>>524 神田駅周辺は日銀の門前支店といえるでしょう
526 :
名無しさん:02/06/09 11:51
>>521 元三和信金である、旧東海・本蓮沼支店(0011-752)はなくなってます。
現在残ってるのは、旧東海・板橋支店(0011-648)では?
ちなみに、旧東海・品川支店(0011-646)は元三和信金店舗で、旧東海・荏原支店(0011-754)
の並びにあったのだが程なく閉鎖されてしまった。
元三和信金店舗は、東海時代750〜770の店番号を与えられた様子で(三ノ輪は?)、
支店の電話番号が「3838」や「38xx」であることから区別がついた。
527 :
名無しさん:02/06/09 23:55
>>526 支店番号が750〜770ってことは、統合前に廃止になった戸田支店や南長崎出張所は旧三和信金だね。
電話番号3838だったし。
旧東海・神田支店(現・神田小川町支店)の電話番号も3811だけど偶然かな?
528 :
名無しさん:02/06/10 01:02
戸田支店って名古屋にもありそう?
529 :
名無しさん:02/06/10 02:58
>>528 三島信金の戸田支店が伊豆半島にあります。
他には農協戸田支店。
530 :
名無しさん:02/06/10 16:05
秋田銀行釧路支店。
531 :
名無しさん:02/06/10 17:00
秋田銀行郡山支店、郡山北支店、日大工学部前出張所。福島の地銀より安心なんだって。
532 :
名無しさん:02/06/12 09:51
三井住友銀行坂戸若葉台出張所。
旧平和相互銀行の支店だったが、いつの間にか出張所化、
で、管理店舗はなんと随分と離れている新座志木支店。
多分、合併により旧さくらの坂戸支店に近いので再編の時は
坂戸支店管理になると思われる。
533 :
名無しさん:02/06/13 01:03
sorekaradousita
>>515〜517
反応ありがとう。
なんか、「こんなとこにもATMあるのか・・・」
とか「ここの支店の人は寂しいだろうな・・・」って
場所にあると、せつなくなるんだよね。
家の裏手に給食センターがあるんだけど、
その壁沿いに、ポッカとサントリーの自販機の横に、
ポツンとATMがあるんだ。その感じが熱いんだよ。
535 :
名無しさん:02/06/13 06:59
536 :
名無しさん:02/06/14 22:34
平和相互ネタが前あったので今度は太陽神戸銀行はどうか?。
さくら時代に大統合+あさひ銀行への譲渡+住銀との合併前調整+合併後統合移転で
大分無くなったが、今でも残ってるところがある。
私が知ってる限りでは、新百合ヶ丘駅前(移転)・柿生・京浜鶴見(廃止)・大船・藤沢北・戸塚・高田馬場東(移転)
目白通(ATMコーナー化)・赤坂・銀座・東京中央・赤羽東・神宮前・新宿東口?(廃止)
十条・志村・中野通(移転)・阿佐ヶ谷・世田谷・桜上水・綾瀬・三ノ輪(廃止)・小岩・新小岩南(移転)・亀戸北(移転)
吉祥寺・三鷹駅前・田無・ひばりが丘・わらび・浦和・大宮・加須・本八幡が旧太陽神戸銀行支店。
537 :
部落民の坂東の目を抉り出そうぜ!:02/06/14 22:48
それそれそれ
ペペpッペ
<<<< 阪神大震災は笑えた! >>>>>
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だぜ。
坂東孝信の手足をもぎ取ってなぶり殺せ。
538 :
名無しさん:02/06/14 22:49
>>536 小石川・白山もOKIのATMなんだが、旧太神じゃないのかな?
どっちも、春日・巣鴨への統合が考え得るが。
539 :
名無しさん:02/06/15 03:07
>>536 神宮前ともしかして阿佐ヶ谷は旧三井では?
>>538 小石川はSoです。旧住友の春日よりも歴史ある店。そういえば近くに拓銀もあったな。
こうしてみると旧三井店を吸収し、住友店をも統合して地域で1店になる太陽神戸店は貴重ですね:
赤坂・吉祥寺・わらび・大宮など。
540 :
名無しさん:02/06/15 12:23
>>539 ありました、たくぎん小石川支店。そのの口座持っていましたが、この5月に
上野支店に統合されました。巣鴨信金・朝日信金(旧文京信金)も近くにある。
あのあたりは裏手が商店街だからかなあ。
旧太神の小石川支店は結構北側にあるから、旧住友の白山・春日両支店を吸収
することも考えられなくはない。
>>539 阿佐ヶ谷は南口の元銀行っぽいビル(テナント無し)が旧三井で、旧太陽神戸に統合されている。
あと、わらび・赤坂は旧住友の場所(わらびの旧住友は旧平和相互)で営業するので、旧太陽神戸は消滅。
>>540-541 えんま通り商店街でしたっけ、小石川の裏手は?
確かに赤坂はそうでしたね。わらびの旧平和相互は芝園団地内にあった気が
してましたので、西口は太陽神戸かと思っていましたが、移転したのでしたっけ?
って、三住店舗スレでやったほうがよさそうですが。。。
543 :
名無しさん:02/06/16 22:03
000000000
すごい
545 :
横田ハマオ:02/06/17 13:41
ハマギンは?
546 :
名無しさん:02/06/17 20:46
東京三菱銀行市ヶ谷支店とクイックコーナーの市ヶ谷駅前出張所(管轄:市ヶ谷
支店)の関係って、一体何なのでしょう?
ATM設置台数
市ヶ谷支店:新旧混合で10台/平日の営業時間は19:00まで
市ヶ谷駅前出張所:旧型機のみ5台/平日の営業時間は21:00まで
駅をはさんで反対側とかならともかく、ほぼ隣同士(クイックコーナーは旧東銀
店舗でもなんでもない)にあって、私には謎です。
無人店舗の5台くらい、市ヶ谷支店内に無理すれば置けそうな気もするし、
何の為の目的なのか…。
547 :
名無しさん:02/06/17 22:28
旧住友の春日支店、統合決定です。
H14.10.15(火) 286 春日支店 → 813 小石川支店
549 :
名無しさん:02/06/17 23:03
東京三菱銀行、札幌支店の他に札幌駅前出張所が。
出張所、要るのかなぁ・・・
550 :
名無しさん:02/06/17 23:31
>>549 旧三菱の支店の跡地にそのまま残ってるよね。
東京ならあのくらいの距離でATMコーナーを残さず支店を統合してしまう
ケースもある(ex.東京駅前→八重洲通)
551 :
名無しさん:02/06/17 23:46
>>550 あ、あそこに旧三菱銀行があったのですか。
でも、あの場所でカウンターとかのスペースあったかなぁ・・・
552 :
名無しさん:02/06/17 23:58
>>551 現在のCitiBankのあるところに、旧三菱銀があったんだから
スペースありまくり(w
553 :
名無しさん:02/06/18 19:52
札幌は旧東銀店舗が残った数少ないケースですよね。
横浜や新橋などと共に。
個人的に少し意外に思えるのが、人形町地区で、あの交差点の角にそびえる人形町
支店は旧三菱の店舗ですけれど、営業権は近隣にあった東銀が承継しているそう
です(人形町支店の開設は東銀が再発足時の昭和22年、三菱は昭和60年代)。
在京都銀でも人形町支店は少ないようですし、旧住銀では人形町支店の支店長は
エリートのポジションだったと。
554 :
名無しさん:02/06/18 20:24
西武信用金庫 草加支店。
東武線の沿線なのに「西武」。
555 :
名無しさん:02/06/18 21:54
>>552 そりゃあ、スペースありまくりですな(w
556 :
名無しさん:02/06/19 07:18
>>554 今の東京東信金は、むかし東武信金だったのだから、それとの対比だったらそれほど
おかしくはない。
旧兵庫の布施の支店
558 :
名無しさん:02/06/20 15:36
東海東京証券は元が地場証券なので名古屋地方じゃとんでもない田舎に支店があるのをご存知でしょうか。岐阜県の中津川、多治見。そして愛知県では蒲郡、刈谷、安城、碧南..木曽川。統合・併合、廃止したほうがいい支店がゴロゴロしています。
559 :
名無しさん:02/06/20 22:58
三井住友銀行北野支店(旧住友銀行北野支店)。
駅から遠い団地街にあり、しかも建物は地方の信用金庫に近いデザイン。
ちなみに近くにあるバス停の名称は「住友銀行」。
560 :
名無しさん:02/06/21 08:18
かつてバブル期、何を勘違いしたのか勧角証券は日曜店舗を持ってた。
つかしん営業所、船橋にもなんとかという支店があったな。
>>559 同じ八王子市内の館ヶ丘団地の旧拓銀(あぼーん済み)みたいなもんか
あそこも(ていうかうちの近く)バス停が拓銀前だった(今は館中学校前だが)
562 :
名無しさん:02/06/23 01:11
563 :
名無しさん:02/06/23 01:16
>>563 SMBC統合予想スレと平和相互スレ見たけど、確かに出てませんでしたね。
高尾は平和相互みたいですけど。もともと住友銀行なのに、
>しかも建物は地方の信用金庫に近いデザイン。
なのかー。やっぱ住友ってケチ?
565 :
名無しさん:02/06/23 03:35
最近スレに気づいて、ずっと読んできたけど、なんだか、日本の歴史も
わかってしまう良スレっすね
亀レスだが
湘南信金が東京都内に支店があるのは 東京大和信組と合併(吸収)
したからですね。
おかげで゛だけ違いの信用金庫があるエリアが広がっている・・
566 :
名無しさん:02/06/23 10:26
>>565 最近では湘南信金は都内店舗の統廃合してるね。大井町とか。
567 :
名無しさん:02/06/23 14:19
大垣共立銀行の三重県内の支店。
桑名・星川・富田(四日市市)・員弁だったかな?
568 :
名無しさん:02/06/23 22:40
つかしんってまだあるのかな。
569 :
名無しさん:02/06/24 09:18
>>560 絶頂期は結構都内にいいところに出店してました。
馬喰町、八重洲口、六本木、本郷。
全部今はないです。
大阪でも、心斎橋支店なんてのもありましたが今は北浜からも撤退しています。
梅田と難波しかないのかな。
570 :
名無しさん:02/06/25 08:08
571 :
名無しさん:02/06/26 11:29
>>570 かなり都内ではりきってたみたいだけどこの会社自爆してしまいましたね。
572 :
名無しさん:02/07/01 12:05
大手都銀系で一番はなれ小島(笑)にある支店ってどこですか?
573 :
名無しさん:02/07/01 12:16
574 :
名無しさん:02/07/01 12:52
>>573 厳島に広島銀行あったような...窓口に外貨専用窓口も。
広島総合銀行だったかも。
575 :
名無しさん:02/07/01 15:04
576 :
名無しさん:02/07/01 21:10
577 :
名無しさん:02/07/02 01:18
琉銀宮古石垣島久米島とか・・・
578 :
名無しさん:02/07/02 18:06
佐渡島に銀行ってあるんでしょうか。
579 :
名無しさん:02/07/02 18:52
>>578 インターネットタウンページで見る限り、両津市に大光銀行・第四銀行・北越銀行
と県内の3銀行はそろっているようだ。
破綻前は新潟中央銀行もあったのだろうか。
580 :
名無しなんじゃ:02/07/02 19:38
581 :
名無しさん:02/07/02 19:54
神戸市灘区水道筋3丁目にある、みずほ銀行(旧富士)灘支店。
となりは、さくら銀行でさえも手放した、旧水道筋支店(みなと銀行が譲り受けた)。
582 :
名無しさん:02/07/03 00:07
>>575 淡路島って三井住友あるんだ。
みなとに移管されたと思ってた。
583 :
名無しさん:02/07/03 01:15
584 :
名無しさん:02/07/03 14:51
585 :
名無しさん:02/07/04 00:17
>584
九銀は、福江にはあります。
586 :
名無しさん:02/07/04 05:30
このスレ、歴史の勉強にもなりますな。
昨日、神田の書店街歩いてたら、紀陽銀行(和歌山?)を発見。
看板はあるものの、1Fがスタバで入り口がどこかわからなかった。
一応、自社ビルのようだし、東京支店の利益よりテナント料のほうが
多かったりして(w
587 :
兵庫のさくら散る:02/07/04 11:29
旧さくらの兵庫県内店舗について!!!
旧太陽+神戸(単なる地銀?)とかの関係か,つい最近まで兵庫の山奥+田んぼの脇にまで
支店があった。旅行などしていると,何でこんなところに「都銀」が!!!
と驚きました。案の定,地銀チック経営+営業を 都銀でまかなうことでず。
「非効率な銀行」代名詞的でしたね。
SMBC統合の直前食後に,みなと銀を参加(傘下?)にして「さくら銀行地銀部」(笑)に
に営業譲渡したそうな・・・。
姫路市内の支店は銀行統廃合の犠牲者です。
一都銀が,地方都市に10支店もあるのは・・・。(旧三井,太陽,神戸全部残したのかな?)
あえなく兵庫だけでなく、事実上「さくら」は散りました。
その名の通り,花咲まで熟成し花が咲くとあっという間に散れる。
あー悲劇の銀行物語。
588 :
名無しさん:02/07/04 11:48
新潟県にあさひ銀行長岡支店はあるが、なぜ新潟市にないのだろう?
長岡支店は、もともと協和?埼玉?
589 :
名無しさん:02/07/04 12:32
>>587 SMBC統合と言うよりは、阪神+みどり合併の時では?
首都圏の旧太陽店舗は大胆な店舗統合の憂き目にあってるから、
それよりはましと言える。
590 :
名無しさん:02/07/05 10:10
>>588 一応旧協和だが、その前は旧太陽神戸の支店。
591 :
名無しさん:02/07/06 02:17
592 :
名無しさん:02/07/09 15:27
栄枯盛衰、支店の変遷無常なり。
593 :
名無しさん:02/07/10 01:40
静岡中央銀行中山支店!!
横浜線の中山駅から川を越え畑を越え空き地を超え…駅から10分程は
離れてる辺鄙なトコに、「静岡中央銀行」という縦書きの立て看板が無ければ
何の建物かわからんショボイ得体の知れない建物。
財務状況だけは良い静岡中央だからこそ、あんなトコ維持出来てるんだろうな。
594 :
名無しさん:02/07/10 09:46
三和銀行取手支店。
意外な場所に出店してたが、10年以上前に消滅。
595 :
名無しさん:02/07/10 09:58
旧さくら銀行の兵庫県内の店舗網ですけれど、長らく公金に指定されて
いたこと、商工会議所などでも特別な地位に就いていたこともあって、
無用の用と割り切っての出店もやむを得なかったのでしょうか?神戸銀行
にしても名門銀行のようでしたし。
公金に強いのも良し悪しですね。公共自治体つながりでゼネコンなどとも
取引が増大してしまう面もあるから。
596 :
名無しさん:02/07/10 15:51
>>594 どこにあったの?
いまじゃATMすらないね。
阿見なんかにはATMがあるのに。
597 :
名無しさん:02/07/11 22:24
* 東海銀行南中野支店・幡ヶ谷不動支店・南長崎支店・三ノ輪支店・本蓮沼支店・西立川支店。
バブル期の「空中店舗」であったのだろうか?、それとも旧三和信金の支店だったのであろうか?。
* 三井住友銀行国分寺ローンプラザ
駅近くの三井生命のビルに入っているので多分旧さくら持ちのローンプラザだと思われるが、
国分寺市内の旧さくら支店は国分寺西代理店(国分寺市高木町)だけ。
598 :
名無しさん:02/07/11 22:38
東京三菱銀行 帝京大病院出張所
599 :
名無しさん:02/07/11 23:15
>>597 旧東海銀行の西立川支店は、確か自社店舗で、かなり歴史があったと記憶して
います(富士見町団地にもATMの出張所がありますし)。
当時は店舗の出店規制が厳格だった時代で、立川駅前に出店するよりも、西立川
なら都銀が出店できるのは1店だけだから、優位に立てると東海はにらんだのでは
ないでしょうか?惜しむらくはUFJ発足前に国分寺支店に統合してしまったこと
ですが。
600 :
名無しさん:02/07/12 08:58
>>598 あそこは帝京大が板橋支店をメインにしていたから出来た出張所だね。
医者の出入りが多く、引出額もとんでもない金額。
601 :
名無しさん:02/07/12 09:36
八王子は旧富士の出張所やATMがかなり多い気がする
八王子第三十六銀行が富士に継承された名残なのか?
その逆に、、、ありません
人口40万の地方県庁所在地ですが、逆に都銀の支店が少なすぎます。瑞穂と旭日だけですよ!
困ったもんだ。もっとも瑞穂は第一B 日本勧業B 富士Bの三支店が2支店体制ですから
もう 都銀はこないだろうな!
603 :
名無しさん:02/07/12 20:58
人口180万の道庁所在地なのに都銀の支店が少なすぎます。
あ・・・元都銀の第二地銀がたくさん(藁
>>603 UFJ(札幌)
東京三菱(札幌)
みずほ(札幌・札幌中央)
みずほコーポレート(札幌)
あさひ(札幌)
大和(札幌)
三井住友(札幌・札幌大通)
元都銀ネェ。
日本がW杯初出場決めてワショーイな気分で寝て、起きたら「アボーン」だもんなぁ・・・。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
かつては都銀の支店が存在したが、今はゼロ、と言う所って、沢山あるのかな?
605 :
名無しさん:02/07/12 23:16
>>604 知っている限りだが。
* 館山(太陽神戸→さくらが出店していたが、昨年撤退。)
* 大網(太陽神戸・北海道拓殖が出店してたが、先に太陽神戸が撤退し、その数年後に北海道拓殖破綻で撤退。)
* 高座渋谷(平和相互が出店しており、住友に引継がれたが昨年撤退。)
* 本蓮沼(旧三和信金を引き継いだ東海の支店があったが、撤退。)
他にも今後、尾張一宮・伊東の三井住友が撤退するのだが、この地区は
他の都市銀行が無いので都銀消滅。
606 :
名無しさん:02/07/13 03:02
607 :
名無しさん:02/07/13 08:45
南海高野線の千代田駅(河内長野市)には、
協和、大和、東海の支店と、三和のATMコーナーがあるけど、
小さな駅だし住宅地なのになぜ?
協和の大阪の支店は、守口、住吉、我孫子道、小阪、長瀬、など妙なところばかりだ。
急行の停まる駅の隣の小駅をわざと狙っているのか。
(銀行名は旧)
>>605 おいおい、一宮は愛知でもそれなりの市なのにUFJくらいはあるだろ?
tp://www.mapion.co.jp/c/f?el=136/48/00.592&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35
>>608 他にもみずほ(第一勧銀)・あさひ・UFJ(東海)があったな、
確認しないで書き込んでスマソ。
あと、本蓮沼には三井住友(旧太陽神戸)・UFJ(旧三和)があった(現存。)。
610 :
名無しさん:02/07/14 03:59
>>593 静岡中央はスルガ同様、神奈川県内でもかなり北部まで店を持ってるね。
八王子在住なんだけど相模原に行ってスルガのATM見ると、
別世界みたいに感じる。
611 :
名無しさん:02/07/16 22:44
* 北海道拓殖銀行高尾支店・平和相互銀行高尾支店
2行ともかなり営業地域(前者の関東地域基盤も合せて)から離れた場所に
出店していました。
そして平和相互高尾支店は住友銀行高尾支店となり、さらに出張所へ格下げされて今に至るが、
拓銀は辛い涙の海に流されて破綻→中央信託高尾支店→中央三井信託高尾支店→出張所へ格下げと波乱の店生?を歩んだ。
* 大和銀行成瀬支店
町田に支店があるのになぜか成瀬支店が存在。
しかし長く持たず、随分昔に町田に統合されたらしい。
612 :
名無しさん:02/07/19 07:45
統合、併合。ここに歴史ありage。
613 :
名無しさん:02/07/19 21:11
現在横浜銀行はどこが残っていますか。
614 :
名無しさん:02/07/19 21:43
朝日新聞などの報道によると、新潟県の白根警察署の前署長中村勉は、職務上の特権を悪用して
自分の子供のスピード違反のもみ消し工作を働き、偽計業務妨害で書類送検されたとのこと。
あ、誤爆だ。
615 :
名無しさん:02/07/20 13:59
淡路
616 :
名無しさん:02/07/20 16:17
ちょっと違う趣旨ですが、みずほの店舗一覧を読んでいると
福岡のかなり奥地にあるATMの連絡先が「東京中央支店」となっています。
ATM操作中にトラブルおきて横のインターホン使うと東京に繋がるんですか?
617 :
名無しさん:02/07/20 22:28
>>619 意味不明、神奈川県内は結構あるぞ。
都区内にもマイナーな所に・・・・・・。
>>616 簡易ATMはどこも東京中央支店(旧富士本店営業部)に繋がるようだ。
但し管理・サービス機器提供は総合警備保障。
618 :
名無しさん:02/07/21 00:12
619 :
名無しさん:02/07/21 01:28
移転した東京三菱銀行の目黒支店ですが、目黒駅前のビルの地下2階(?)にある
そうですが、かなり珍しい形態の店舗ですよね。普通営業室は1階か地下1階で
しょうに…目黒支店なら店格だって低くはないと思いますが、不思議な支店で
すね。
620 :
名無しさん:02/07/21 19:19
みずほインベスターズ証券。
ここの今度できるみずほ銀行との共同店舗はかつての大森支店を継承している。
その大森支店は以前廃止され、自由が丘支店と統合、今回の出店にともない、
再びその人員・顧客が移動となる。らしい。
621 :
名無しさん:02/07/21 23:54
>>620 そうすると、近接する新光証券大森支店の行方が気になる。
622 :
名無しさん:02/07/22 11:56
>>621 UFJつばさ証券など整理すべき店舗は多い。
銀行も日曜の日経一面、「合併促進」にあるように、
店舗は今後も栄枯盛衰だっ!?
>>577 日本最南端の銀行になるな。
琉球銀行八重山支店。(0187-703)
625 :
名無しさん:02/07/23 17:54
626 :
名無しさん:02/07/23 18:01
富士銀行って富士山に支店あったっけ?
627 :
名無しさん:02/07/23 18:09
このスレ、「銀行の再編」や「最○○」と違った切り口で銀行の事が見れるね。
628 :
名無しさん:02/07/23 22:23
>>625 「銀行」となると、最東端は北洋か道銀の根室支店、最北端は同じく北洋か道銀
の稚内支店になるでしょうね。
629 :
名無しさん:02/07/24 11:26
北海道系強し。
630 :
名無しさん:02/07/24 12:21
631 :
名無しさん:02/07/24 17:10
>630
最西端は、沖銀八重山支店石垣出張所です。
(もちろん、有人出張所です。)
支店であれば、沖銀八重山支店です。
632 :
名無しさん:02/07/24 21:48
ぜんぜん「びっくり」でないのですが、
空港にあるBTMって営業してたり/なかったり?
行員ズル休みしてるの?
それとも私の勘違い?
633 :
名無しさん:02/07/25 09:23
>>632 国際空港の両替所は各行が営業時間を決めて交代営業になっているから営業してない事がある。
多分その時間に重なったのでは?。
634 :
名無しさん:02/07/27 00:29
支店じゃなくてスマソなんだが、最高に訳わからんのをハケーンした。
大光銀行 博慈会記念総合病院店外キャシュサービスコーナー(足立区!)
635 :
名無しさん:02/07/27 16:34
>634
その病院は、新潟と何らかの関係でもあるのかな?
職員の給与振込みが大光に指定されてるとか。
636 :
名無しさん:02/07/27 23:39
>>634 横浜の済生会神奈川県病院のキャッシュサービスコーナーは北陸銀行だ。
近所のトウカイプラザ(SATYが入っている)に支店があるからかも
知れないが、東神奈川駅周辺には他にも銀行があるのに。(区役所もあり、
結構メジャーな駅だが浜銀はない)
637 :
名無しさん:02/07/28 01:40
>>634 そこって昔から大光なの?
大光って新潟中央とかから譲渡されたところもあるし。
638 :
名無しさん:02/07/28 13:04
>>637 都内の新潟中央銀行は、東日本銀行に譲渡されています。
639 :
名無しさん:02/07/28 13:21
>>634 東京都内唯一の大綱店外ATM。
破綻するまでは新潟中央のATMが新宿高島屋前のHISにあったよ。
なんであったのか地元民にも謎だった。
640 :
名無しさん:02/07/29 18:29
なるほど。
変遷が気になるね。
643 :
名無しさん:02/07/30 16:37
>>639 新宿界隈には(東京信金や常陽がある辺り)、昔は西日本銀行や福井銀行もあったらしい。
644 :
名無しさん:02/07/30 23:22
>>643 青梅街道沿いにも地銀の支店が一杯あるよ。
わかしお、山口、しあわせぎん、トースター、などなど。
645 :
名無しさん:02/07/31 16:03
トースターってなんですか?
646 :
名無しさん:02/07/31 16:15
東京★銀行
647 :
名無しさん:02/08/01 19:00
>>646 へえ、それって略称なんですか。カッコイイな東京の銀行は。
648 :
名無しさん:02/08/03 13:16
>>624,631,641
店の規模はどんなもんだろうか。ATM台数とか…。。。
649 :
名無しさん:02/08/03 22:27
* わかしお銀行南浦和支店
なぜか埼玉県内のわかしお銀行はここしかない。
しかも店舗も自社所有のビルながらもテナントに貸している面積の方が多く、
ATMコーナーは一階、窓口は二階という特殊構造。
650 :
名無しさん:02/08/03 22:31
>>649 大和銀行札幌支店の場合。
ATMコーナー・・・1階
窓口・・・5階
元々はどちらも1階にあった。
あさひ銀札幌支店が道路挟んで向かいなので、どちらが「りそな」として残るのやら。
651 :
名無しさん:02/08/03 22:46
福島銀行大宮支店
自社の建物じゃなくて雑居ビルにある
652 :
名無しさん:02/08/05 14:18
>>649 渋谷の東日本銀行も似たような作りだね。
ATMが1F、窓口が2F。
しかもATMは1F部分に入っている喫茶店の中にある。
「2ちゃんねる公式ガイド2002」に、金融板の名スレとして掲載記念age。
654 :
名無しさん:02/08/06 11:09
足利銀行仙台出張所
655 :
名無しさん:02/08/06 12:19
につかわしいとは関係ないが
UFJ銀行USJ出張所
たいへん ややこしい
657 :
名無しさん:02/08/06 15:27
658 :
名無しさん:02/08/06 22:16
UniversalStudioJapanUFJ銀行出張所
659 :
名無しさん:02/08/08 21:29
>>658 銀行内での火薬等の御使用はお控え下さい。
心斎橋のあさひじゃあるまいに。(w
660 :
名無しさん:02/08/11 17:53
sssssssssssssssssssssssss
661 :
名無しさん:02/08/13 11:09
関東地方以外の地銀の東京支店は大抵、日本橋〜八重洲〜大手町のエリアにあることがほとんどだけど、
紀陽銀行は神田小川町(神保町に近いエリア)のメンストにあって異色だね。
まあ5分も歩けば大手町に出れるけどさ。(北日本銀・四国銀・広島総合銀があるね)
662 :
名無しさん:02/08/13 14:24
>>661 琉球銀行は大手町(東西線B3口)から神田の空中店鋪に逝っちゃったよ。
広島総合銀行から神田駅向け。
663 :
名無しさん:02/08/13 22:07
常陽銀行池袋支店。
数年前までは一階に店舗を構えてたが、そのメリットが薄いのか階上に移転して
跡地はファミリーマートになった。
このファミリーマートにはイーネットATMが置かれているのだが、
管理行はもちろん常陽銀行。
664 :
名無しさん:02/08/14 02:15
琉球銀行
八重洲口目の前のメインストリートに面した1F
↓
大手町のビルの一室
↓
神田の雑居ビル
南無〜〜
665 :
名無しさん:02/08/15 00:47
仙台の錦が丘という山の中のショッピングセンタ-に旧一勧のATMがあるぞ。
山万がバブル期に開発し、誰も住まない団地なのだが、あんなとこにATM置いて使う人あるのかな?
666 :
名無しさん:02/08/16 02:24
>>593なんだが、
横浜支店の前を19時頃通ったらATMも全て閉まってた。
中山支店はATM平日21時まで。
ますます不思議だ。
667 :
名無しさん:02/08/16 21:35
横浜銀行は都銀になりたかったのかも…。
668 :
名無しさん:02/08/16 21:48
>>667 一時期、埼玉銀行の様に都内・周辺県各所に出店しまくってたし、
多少無理しても神奈川県内の全ての市町村に展開してたしね。
しかし現在では必要とは思えない店舗が残り、中途半端な場所だから統合も難しいし、
ついでに地銀の中で不良債権が一番多い銀行と化したが。
669 :
名無しさん:02/08/16 23:32
>>668 神奈川県を固めつつ、全国展開しようとしたのだろうね。
670 :
名無しさん:02/08/18 01:26
岐阜信用金庫の「ムーミン支店」ってネット支店かなんか?
671 :
名無しさん:02/08/18 01:28
実際店舗があったりしたらなんかメルヘンですね。
672 :
名無しさん:02/08/18 01:28
>661
紀陽銀行も既に空中店舗では?
1階はスタバになってると思う
673 :
名無しさん:02/08/18 01:33
最近、三井住友かUFJか(どっちだか忘れた、スマソ)も、アイワイみたいな
花の名前の支店作ってません?
674 :
名無しさん:02/08/18 02:31
>>673 いろいろあるでよ。
おそらく振込み用に造った支店だと思われ。
よく見ると所在地が各銀行の振込みセンターなどになっている。
675 :
名無しさん:02/08/18 04:06
>>672 そうです。
>>673 みずほ(旧富士)も、「カトレア支店」とか「サルビア支店」を振り込み専用に持ってますよね。
676 :
名無しさん:02/08/18 08:21
集中第一 集中第二 あげ
677 :
名無しさん:02/08/18 10:20
>670
「ムーミン谷支店」きぼー
678 :
名無しさん:02/08/18 12:00
UFJ銀行リテールアカウント支店。
支店の所在地は新宿新都心だが、業務はカードローン単体口座の管理だけ。
他にもUFJには「インターネット支店」が三軒茶屋にあり、こちらは「オールワンe」口座を管理する支店。
679 :
名無しさん:02/08/18 22:24
>>672 紀陽は以前は2、3階建てぐらいの単独店舗が今と同じ
場所に建っていた。今のビルになった時も最初は1階に
店舗があったが、いつのまにか空中店舗になった。
近所には福徳の神田支店もバブル期以前からあったが、
破綻のしばらく前に撤退した。
680 :
名無しさん:02/08/19 00:44
>>679 福徳の神田支店って、なみはや銀行東京支店と違うの?
今は石井スポーツになってるところ。
681 :
名無しさん:02/08/20 02:00
>679
もっちょっと先にはわかしお銀行本店が。
って地方の銀行じゃないけど。
しかも裏通りにひっそりと /w
682 :
名無しさん:02/08/20 05:49
683 :
名無しさん:02/08/20 16:28
>>681 わかしおも「相互銀行」だから地方の銀行だろ。
中心地区はあそこしか店が無いんだから。
684 :
名無しさん:02/08/20 16:42
685 :
名無しさん:02/08/21 22:01
>>680 福徳相互銀行の頃は、日本橋に東京支店があって、神田、新宿と
支店があったはず。なみはやになってからは確かに駿河台下の
店舗は東京支店になっていた。
686 :
名無しさん:02/08/23 18:11
証券会社の支店って,その地域の人口規模や所得水準などから出店するのだろうけど
明光ナショナル証券 栃木支店って他の店舗網が大都市圏なのにちょっと異色。
栃木市ってそんなに大きい市なのでしょうか。
みずほ銀行も栃木支店、足利には2つも支店がある。
687 :
名無しさん:02/08/23 23:08
688 :
名無しさん:02/08/23 23:25
栃木県って昔、栃木県(県庁栃木市)と宇都宮県(県庁が宇都宮市)が合併してできたからじゃないか?
689 :
名無しさん:02/08/24 17:47
>>686 足利のみずほ銀行は確か旧富士・旧第一勧銀が1店ずつ出店してた筈。
このような例は宇都宮・高崎・水戸などと同様。
690 :
名無しさん:02/08/24 21:17
東京三菱銀行では山口県徳山市にある徳山支店の存在意義はなんだろう?
691 :
名無しさん:02/08/24 21:18
>>690 なぜか東京手形交換所に参加してる銚子支店とか…
692 :
名無しさん:02/08/25 00:26
693 :
名無しさん:02/08/25 11:08
>>690 グループ企業や親密企業があるところには出店する場合もあり。
三菱三井はその名残が在る。
徳山はなんだろう。トクヤマソーダ?
694 :
名無しさん:02/08/25 11:36
>>693 三井住友銀行新居浜支店なんかその典型だね。
みずほは会津若松に支店がある(旧富士)が、何かいわくがあるのだろうか?
明治村には「安田銀行若松支店」の建物が保存されているが・・・。
695 :
名無しさん:02/08/29 01:09
696 :
名無しさん:02/08/29 08:31
>>695 三菱地所あたりが高麗にニュータウンを開いた、とか?
697 :
名無しさん:02/08/29 10:40
>>695 さくらは随分とあさひに営業譲渡したんだね。
さくら土浦支店は廃止して牛久支店が残っているのは
人口規模からして不自然な気がするけど、
牛久は住宅ローン狙いの支店なのだろうか?
土浦も通勤圏とは思うが。
宇都宮を廃止して小山が残っているのも「?」と思う。
698 :
名無しさん:02/08/29 11:23
みずほ三宅島に口座を持っているんだけど。
699 :
名無しさん:02/08/29 22:13
>>696 高麗は西武線の駅だから、開発したのも西武じゃないのかなぁ。
どう考えても。
700 :
名無しさん:02/08/31 14:01
700!
701 :
名無しさん:02/08/31 22:17
>>695 他にもさくら銀行が何故秩父に支店を持ってたのかも気になる。
まあ多分旧太陽→旧太陽神戸の店舗だと思われるけど、なぜ旧太陽銀行は
秩父に店を持ってたのか?。
他に、さくら銀行国領支店狛江代理店も結構謎がある。
当時は都下でも殆ど支店形態で店舗を構えていたさくら銀だが、
なぜか狛江だけは代理店で出店(他にも稲城・羽村は出張所だが、元々は支店。)。
702 :
名無しさん:02/09/01 01:24
銀行の代理店って誰が代理してるの?
703 :
名無しさん:02/09/01 01:50
新光証券 上大岡支店。横浜西口と関内に支店があるのになんでまた…。
704 :
名無しさん:02/09/01 03:07
長野銀行東京支店。
いつの間にか神田のJR東海関連企業が集中的に入居しているビルに移っていた。
もちろん空中店舗。
JR東海とは関係ないだろうが、客としては利用しにくい。仕事は営業よりも役所や日銀との折衝が主力だろうから、あれでいいんだろうが。
705 :
名無しさん:02/09/01 16:11
北陸銀行って、都内の店舗多すぎません?
日本橋室町の東京支店のほかに、新宿・渋谷・上野、
さらには浅草・白山って……神奈川も横浜と東神奈
川があるし。
706 :
名無しさん:02/09/01 20:53
問屋街が多いせいなのか、なぜか浅草には以前大和銀行があった。
他にも国際通りには太陽神戸、雷門前には住友・三井・埼玉・北海道拓殖・富士、浅草駅前には第一勧銀・東銀・協和もあった。
現在、大和銀行の跡地は観光情報センターになっている。
707 :
名無しさん:02/09/04 23:28
地方銀行のシンガポール事務所とかって何やってるんですか?
八十二とか北陸とか、結構持ってるところ多いみたいなんですけど。
708 :
名無しさん:02/09/04 23:30
地元の海外進出会社のサポート
ディーリングもどき
709 :
名無しさん:02/09/04 23:41
支店ではないが、みずほ銀行桑園駅出張所(●)
JR北海道の本社が桑園に移転した頃にできたはず。
JR北海道のメインバンクはみずほ(旧富士)なのか?
>>709 その可能性は高いね。
JR北海道のページには明記されていないけど,
北海道JRトラベルサービスはみずほCB、道銀,北洋。
北海道JRシステム開発は北洋銀行、富士銀行、北海道銀行、第一勧業銀行…つまり同上?
711 :
名無しさん:02/09/05 23:17
>>710 確かJR東日本が「コーポレートにされたくない」って言ってた気が。
JRグループは。みずほがメインなのか?
712 :
名無しさん:02/09/06 00:02
確か、九州、東海も富士だったはず。西日本は大和、富士の順。
713 :
名無しさん:02/09/06 11:07
UFJ銀行蓮田支店・久喜支店。
どちらもなぜか旧東海銀行の店舗なのだが、何故こんな場所に出店してるのだろうか?。
714 :
名無しさん:02/09/06 23:07
>>713 それは旧拓銀が杉戸に出してたりしたのと同じで、首都圏での
店舗網が薄いなか何とか新規出店してカバーしようとしたから
だろう。大和の朝霞台とかもそんな感じだろう。
UFJといえば、旧三和の方の東松山も微妙。さくらは撤退して
るし、確かみずほも無い。あとは、あさひだけ(勿論旧埼玉。
昔は協和もあったが)。
715 :
名無しさん:02/09/12 22:43
>>702 ほんと謎だよね。漏れがどっかで見たのは普通の民家みたいなとこだった。
都銀だったとおもったけど。よく自動車修理工場で「○○保険」って看板がある感じ
の民家版。都銀の看板とのギャップが凄いので印象に残っています。
716 :
名無しさん:02/09/12 22:50
東京三菱銀行カラチ支店
辛すぎる・・・だろうなぁ
717 :
太陽神戸沖之助(AT−300型):02/09/13 09:11
川口信用金庫栗橋支店
最近は破綻した信金信組を他地域の信金信組が引継ぐ例もあるから
あまり珍しくない遠距離出店か?。
718 :
ランカスター:02/09/13 13:58
川越にも無い糖蜜が、坂戸にはある。フシギダ。
719 :
名無しさん:02/09/13 16:22
>>718 なぜか銚子にもある。
佐原にもあったがここは廃止だったかな?
なんにせよ使う人いるんだべか??
720 :
名無しさん:02/09/14 00:51
721 :
名無しさん:02/09/14 03:41
>>605 日本にはまだまだ未開の地が残ってるなぁ
都会に住んでるから郵貯はイランと思ってたが田舎に旅行するときのために
のこしとくか。
722 :
名無しさん:02/09/14 13:10
>>605 尾張一宮にはUFJ(旧東海)くらいはあるんじゃないのか?
723 :
名無しさん:02/09/14 13:25
>>716 糖蜜の海外拠点といえば、ちょっと不思議なのが、オランダ東京三菱
銀行ウィーン支店。なんでドイツ語圏なのにドイツの現地法人(ドイ
ツ東京三菱銀行)じゃなくてオランダの法人の支店なんだ?
724 :
名無しさん:02/09/18 00:16
>>693 徳山は山口県内では経済の中心地ともいえる町で、ここには野村・大和証券
の支店もありますし、みずほ銀行もあります。(かつては山一証券もありま
した)地元の第二地銀西京銀行の本店所在地でもあります。
山口県人としては防府市に住友信託銀行があることのほうが不思議。
725 :
太陽神戸沖之助(AT−300型):02/09/18 08:59
>>724 以前、政府は全ての市に信託銀行を一店舗でも出すように指導した関係。
当時防府市には住友銀行の支店があり、赤字の為撤退したがってたのだが、
丁度住友信託が出店したいとの意向により譲渡したというわけ。
726 :
名無しさん:02/09/18 09:03
>>723 うーーーん不思議。なんか理由があるんだろうね
オランダは法人の企業がものすごく多いし。
最近できたのではポーランド東京三菱銀行なんつーのも
作ってたね。これは支店じゃないけど・・
これからの東欧、ロシア戦略の一環なんだろうね
>>726 ウィーンだとチェコ・ハンガリー・スロベニア・クロアチア・ルー
マニアはカバーできる(ハプスブルク家支配下にあった、という歴
史的共通項がある)から、その辺と何か関係するのかなぁ?で、ポー
ランドの方はポーランドとバルト三国・旧ソ連向け、って感じなの
かな?
他に糖蜜の海外拠点で妙なのがタイ。バンコクの他にチョンブリ・
チェンマイ・アユタヤとやけに支店網が細かい。そんなに企業がた
くさんあるのか?タイって。マレーシアもクアラルンプールじゃな
くて「ラブアン支店」。どこラブアンって?首都近郊の街なのか?
728 :
名無しさん:02/09/19 00:27
729 :
名無しさん:02/09/19 00:29
あさひの日本橋支店
>>729 あさひ関係のスレでも見たな。
新しい荒らしか?
>>724 全ての市って… 歌志内市とか赤平市も対象だったのでしょうか(藁
732 :
名無しさん:02/09/20 04:59
やっぱり山田市もだよな?
733 :
太陽神戸沖之助(AT−300型):02/09/20 09:50
734 :
名無しさん:02/09/20 12:41
太陽神戸/秩父は、旧秩父セメント(現太平洋セメント)の
関連から出店したのでは?
735 :
太陽神戸沖之助(AT−300型):02/09/20 13:40
>>734 多分そうかもしれないな。
取引企業がある為に出店してる所は結構あるし。
736 :
名無しさん:02/09/20 20:07
以前は、「**銀行の支店がなぜ?」というような状態だった小樽だが、
11/18に都銀の最後の砦、三井住友が撤退・・・
737 :
太陽神戸沖之助(AT−300型):02/09/20 21:59
>>736 沼津(多分付近のリコー関連での出店か?)・伊東(水産会社関連での出店か?)
も既に9月中撤退。
さらに高崎市からも撤退するというし(統合先店舗は前橋支店。)。
739 :
名無しなんじゃ:02/09/21 04:45
インターネットタウンページで各県毎に
「信託銀行」のキーワードで検索した結果、
<県内に信託銀行の支店が1つしかない県>
青森県:UFJ信託銀行/青森支店
秋田県:UFJ信託銀行/秋田支店
長野県:三菱信託銀行/長野支店
山梨県:住友信託銀行/甲府支店
福井県:中央三井信託銀行/福井支店
滋賀県:中央三井信託銀行/大津支店
鳥取県:中央三井信託銀行/鳥取支店
島根県:三菱信託銀行/松江支店
山口県:住友信託銀行/山口防府支店
愛媛県:住友信託銀行/松山支店
徳島県:UFJ信託銀行/徳島支店
高知県:UFJ信託銀行/高知支店
佐賀県:中央三井信託銀行/佐賀支店
長崎県:三菱信託銀行/長崎支店
大分県:中央三井信託銀行/大分支店
宮崎県:UFJ信託銀行/宮崎支店
<県内に信託銀行の支店が全くない県>
岩手県
沖縄県
・・・琉球銀行は信託兼営が認められてるから、
沖縄にないのは分かるけど、岩手にないのが謎。
<詳細不明の県>
山形県:みずほ信託銀行/山形出張所
・・・みずほ信託のサイトの店舗案内にはこの出張所についての記載はない。
一方、みずほアセット信託の山形支店は仙台支店に統合して閉鎖した模様。
740 :
名無しさん:02/09/21 06:20
東京ディズニーランド内の三井住友銀行♪。有人店舗です!。
741 :
名無しなんじゃ:02/09/21 09:31
742 :
太陽神戸沖之助(AT−21A型):02/09/21 12:30
>>739 意外にも大和銀行も信託兼営。
まあ、本拠地の大阪は各信託銀行があるから良いか。
他にも日立製作所関係なのか、以前は日立市に日本信託銀行があった。
743 :
名無しなんじゃ:02/09/21 12:38
>>742 大和銀行も考慮に入れると、
739の<県内に信託銀行の支店が1つしかない県>のリストから
滋賀県は外れるな。
ただ、大和は岩手にも山形にも支店はないから、
この2県は完全に信託銀行がない県ってことになる。
744 :
名無しさん:02/09/21 12:54
激しく素朴な疑問だが、信託銀行っていくつあるのよ?
745 :
名無しさん:02/09/21 12:59
746 :
名無しさん:02/09/21 12:59
>>727 マレーシア「ラブアン」は金融特区がある場所なんだよん。
タイは日本企業がものすごく沢山進出しているので
業務量的に必要なんだな。
747 :
名無しさん:02/09/21 21:11
数年前に無人出張所に格下げとなった東京三菱の長谷代理店ですが、江ノ電の
長谷駅構内にありましたよね。これって江ノ電に委託していたということでしょう
か?
以前は割りと代理店があったように思いますが、出張所や特別出張所と違い、
代理店は郊外、それもかなり母店や僚店から離れている所にあるのはなぜ
でしょう?
親密な系列企業の中に出張所を構えていても、代理店形式で設置している
銀行はないようですし…個人的には謎が深まります。
それから東京三菱ですが、新橋支店(旧東銀)の目と鼻の先に御成門支店(旧三菱)
がありますが、ここも統合しないのはなぜでしょう?御成門支店の入居している
BNビルのテナント保証をつとめているからでしょうか。
748 :
太陽神戸沖之助(AT-21A型):02/09/21 21:28
>>747 長谷代理店なんてあったっけ?。
駅の横にはファミリーマート(その後潰れて100円ショップになったがこれも撤退)が
あったけど、ここに支店があったのか?。
ちょっと謎なのが、住友銀行日暮里支店。
現在のあさひ銀行日暮里支店の場所にあったらしいが、
旧平和相互銀行の店舗だったわけでもない。
749 :
名無しさん:02/09/21 21:47
>>748 住銀と言えば、都営地下鉄三田線の白山駅のそばにも白山支店を構えて
いましたよね。それから田園調布にも唯一支店格の店舗を出して(どういう
訳か田園調布は銀行が少なくて、他には東京三菱が有人出張所を出している
だけと思いますが)独特の出店構成でした。そうそう、京王線の高幡不動前
の有人支店とか。
750 :
名無しさん:02/09/21 23:01
根抵当権設定
平成壱四年九月弐〇日
極度額 金壱億円
債権の範囲 銀行取引 手形債権 小切手債権
債務者 あ
根抵当権者 住友銀行 取扱店田園調布支店
>>746 サンクス。
しかし、タイってそんなに進出企業があるのかー。
ヨーロッパやアメリカでの糖蜜の店舗網と比べると
タイは異常なまでにあるもんなー。
752 :
名無しさん:02/09/22 01:34
>>749 田園調布には、みずぽもあるyo。西口?のタクシー乗り場のそば。
753 :
名無しさん:02/09/22 02:10
>>749 自由が丘が近いからじゃない?
自由が丘には信託銀行の支店も多いし。
754 :
名無しさん:02/09/22 03:59
>753
よく知らないが、田園調布は住宅地として開発されているので、商店等の出店が
規制されているのではなかった?
>751
旧興銀にもラブアンってあったと思う(バンコク興銀とかいう現地法人だったかも)
大和銀もインドネシアに合弁会社持っていていくつか支店あったりしてたはず
>747
旧三菱の新橋支店が無くなったのも不思議でした。旧東銀の新橋支店ってそんなに重要な店だったのか?
>742
大和銀は信託をいまさら(やっと?)分離したはず
もっとも一部業務は残しているから兼営(代理店)なのか、併営のままなのかよくわからないけど
ちなみに旧日本信託と日立製作所は関係ないでしょう
755 :
名無しさん:02/09/22 04:14
>>745 ttp://www.shintaku-kyokai.or.jp/2-10m.html 信託協会加盟会社とは多少異なるんですね。
特に外資では加入していないとこも多いと思われます。
もっとも専業7行+都銀1行+兼営地銀2行の時代と比べると内容はさまざま。
個人業務をやっていないところ、銀行業務やっていないところも多ければ、
資産管理・マスタートラスト特化型分離、不動産・遺言信託特化など、
「信託銀行」というカテゴライズにも無理がありますね。
旧山一信託を買収したとはいえ、オリックス信託が信託を名乗っているのは疑問。
756 :
名無しさん:02/09/22 04:40
銀行の代理店とは一体どういう存在なのでしょうか?
なぜに出張所や特別出張所等というスタイルを取らずに、代理店と名乗って
存在しているのか、ますます興味と謎が募ります。
757 :
名無しさん:02/09/22 09:11
>>754 東銀の店舗が残ったのはワリトーの関係、とか……?
758 :
名無しさん:02/09/23 11:02
>>742 日本信託(旧川崎信託)(現三菱信託)は
>>380 の関係。茨城県の主要都市水戸・日立・土浦にはすべて支店がありました。
759 :
名無しさん:02/09/24 10:46
>>756 みずほの店舗一覧を見ていたら、「多摩センター支店 松が谷代理店」いうのがあるな。
たしかここは以前にあさひから旧富士へ店舗譲渡を受けた所だ。
760 :
名無しさん:02/09/24 11:36
尼崎信用金庫 長洲支店
以前から、あましんとは縁がないが本日10時30分頃行く事があって、
店内にはいると、店内は、まるでおばちゃんの談話室。
しかも犬を連れ込んでいる客がいて、その犬の飼い主のおばちゃんが
「この犬は蚤がヒドくて蚤取りバンドしててもなかなか取れない。」と
話をしている。その犬が銀行内じゅうを走り回り、ソファーを駆け回る始末。
近くにいた案内役の店長代理は見て見ぬふり。
しかも貯金とかの記入する紙が記帳台の下に散乱していても見て見ぬふり。
衛生状態最悪
お客に「NO!」と言えない銀行が信用出来るかと疑ってしまう。
762 :
名無しさん:02/09/25 23:12
既出かもしれないけど、大和銀行王子支店久喜出張所。
王子支店って東京都北区の王子? そうだったら何で、隣りの埼玉県、
それも北区からは30km以上離れ、東京よりはるかに栃木や茨城が近い久
喜市に出張所があるの?
763 :
太陽神戸沖之助(AT−300型):02/09/27 23:10
>>762 あそこは以前「久喜支店」だった。
なぜ王子支店が母店なのかと言うと、大宮は既に東京営業部に統合してしまったし、
まさか王子より離れている朝霞台を母店にする訳にもいかないからでしょう。
他にも、「高松支店」を「神戸支店」に統合したり、「仙台支店」を「東京営業部」に
平気で統合(というか「廃店」扱い。)できる大和銀行の体制は驚きだな。
>>759 「あさひ→さくら」・「さくら→あさひ」の譲渡は結構あるが、
「あさひ→旧富士」は聞いた事が無い。
>>714 鴻巣・秦野・東戸塚にもあったが今期撤退が決定している。
他にも淵野辺・竹ノ塚などにもバブル期の店舗があるけど、何時まで持つかどうか
分からない。
764 :
名無しさん :02/09/28 00:05
これだけあちこちに支店があってなぜ貸し渋りがあるのか不思議
金貸すのが商売なのに危なかったら担保取るなり金利上げるなり
すればいいのにといつも思ってしまう。
(自分だったら貸し渋りしてる銀行から客を引っこ抜くがなあ)
765 :
名無しさん:02/09/29 21:50
みずほ銀行栃木支店大平代理店。
付近にはいすゞ自動車・日立製作所の工場などもあり、
ATMコーナーは平日のみの営業ながらも19時まで営業している。
766 :
名無しさん:02/09/29 21:55
愛皇信用組合 東京タワー支店
右翼系信組の「あいしん」の東京タワー支店は凄い!
東京タワー展望台内にある。
767 :
名無しさん:02/10/04 20:13
みずほ銀行東京中央支店ビックカメラ札幌店出張所。
なんで東京の支店の出張所が札幌に・・・
768 :
名無しさん:02/10/04 20:15
>>767 他にも「マクドナルド神保町店内出張所」「コストコ久山店出張所」「イオン大和ショッピングセンター出張所」というのもある。
どれもコンビニATMみたいな機種が使用されている。
769 :
名無しなんじゃ:02/10/04 20:24
>>767-768 あと、JR西日本のコンビニエンスストア"Heart-In"に設置の
コンビニATMもこのみずほ銀行東京中央支店の管理。
JR大阪駅の中に「みずほ銀行東京中央支店ハートイン大阪駅店出張所」
なんて表記があるからちょっとビビる。
>>768 >>769 さっき、みずほ銀行に電話して聞いてみたら、
確かに「マルチメディアキオスク」なるものだ、といっておりました。
言われてみれば、左半分は銀行ATMっぽいんですが、
右半分には「チケット」なる排出口(?)が・・・
コンサート等のチケットでも買えるようになるのかな・・・
771 :
名無しさん:02/10/04 20:55
>>770 チケット発売はもうやってる筈だよ。
しかし「銀行」はそのような業務を禁止されている為、販売自体は
総合警備保障が担当している。
設置場所は首都圏のマクドナルド(銀行業務専用機)・ダイエー系列各社に多い。
>>771 そういえば、「SOK」のロゴもありました。
773 :
名無しさん:02/10/05 00:31
>>739 <県内に信託銀行の支店が1つしかない県>
秋田県…かつては日本信託銀行秋田支店があったが、秋田市内では東洋信託銀行
(現UFJ信託銀行)と2店舗だったのが現在は1店舗に。
長野県…かつては日本信託銀行松本支店があったが、松本市から信託銀行が消滅。
現在は三菱信託銀行長野支店だけに。
大分県…かつては旧中央信託銀行大分支店と旧三井信託銀行大分支店の2店舗が
あったが、合併により合併当初は中央三井信託銀行が大分市内に2店舗
あったけれど、現在は統合して1店舗に。
<県内に信託銀行の支店が全くない県>
岩手県…かつては日本信託銀行盛岡支店があったが、岩手県から信託銀行が消滅。
774 :
名無しさん:02/10/09 19:53
age
775 :
名無しさん:02/10/16 23:17
age
776 :
名無しさん:02/10/17 21:43
三井住友銀行新松戸出張所(旧住友銀行新松戸出張所、母店は松戸北口支店)
この店舗は新松戸駅付近ではなく、駅から随分と離れた八ヶ崎地区の「千葉県食品流通センター」事務棟一階に出店しており、
店舗もATM3台・振込専用機1台・両替機2台と小規模である。
ちなみにここは店番が800番台なので旧平和相互銀行の店舗である。
777 :
名無しさん:02/10/19 12:43
age
778 :
名無しさん:02/10/19 12:53
みずほ銀行長房出張所
やっぱり八王子第三十六銀行〜富士銀行の流れか?
779 :
名無しさん:02/10/22 22:38
>>596 鉄道板の取手駅スレだと、東口のタクシー乗場付近にあったらしい。
780 :
名無しさん:02/10/25 20:59
足利銀行秩父支店・行田支店・白岡支店。
確かに商業・工業で栄えている町だが、何故に「足利銀行」があるの?。
781 :
名無しさん:02/10/26 19:03
スルガ銀行大宮出張所(母店は東京支店)。
埼玉には静岡県出身者が多いのだろうか?、
しかもATMコーナー土日祝営業という凄い店舗。
782 :
名無しさん:02/10/27 13:03
>>781 順当に考えればスルガの取引先の大きいのが、大宮もとい、さいたま市へ
進出したから。
けど、心当たりないから、個人客ねらいか
そうだとしたら(ワラ
783 :
名無しさん:02/10/27 14:46
東三とみずほのCDが財務省にある。
財務省AMPMには三井住友のCDがある。
UFJは知らん。
784 :
名無しさん:02/10/27 14:57
愛皇信用組合 東京タワー支店
愛皇信用組合 新宿高島屋支店
愛皇信用組合 USJ支店
愛皇信用組合 TDL支店
愛皇信用組合 TDS支店
人のたくさん集まる場所に支店があるのがイイね!
ふれあい・すれあい・しんようくみあい 愛皇信用組合
785 :
名無しさん:02/10/27 17:16
786 :
名無しさん:02/10/27 18:51
>>739 <県内に信託銀行の支店が1つしかない県>
島根県:三菱信託銀行/松江支店(2003/03/07廃止→広島支店に統合)
<県内に信託銀行の支店が全くない県>
島根県(2003/03/08から)
787 :
名無しさん:02/10/27 20:11
788 :
名無しさん:02/10/28 19:42
>>779 情報が変わった。
どうやら西口の宇田川ビル(現在新光証券が入っているビル)にあった模様。
で、その後三井銀行の津田沼支店と交換している。
789 :
名無しさん:02/10/30 00:42
みずほ銀行
日本全国に店舗があるのは、
1)旧勧銀の流れ→太平洋戦争中までに各府県農工銀行を統合したから
無論、宝くじの勧進元という意味もある
2)旧富士銀の流れ→旧安田銀行は日本中の安田系金融機関の集合体
北海道・福島県・大阪市・北九州市にも地盤がある
東京三菱銀行
都下、とりわけ中央線沿線に店舗が多いのは、戦前東京中野銀行を吸収した名残
また、千葉・茨城・神奈川に店舗が多いのは旧第百銀行の名残
あさひ銀行
埼玉に店舗が多いのは周知の通り旧埼銀を継承したからだが、
それ以外にも全国に店舗網があるのは旧協和=旧日本貯蓄=旧不動貯金の流れ
UFJ銀行
旧東海銀が東京都内の辺鄙な場所に店舗があったのは旧三和信金の流れ
で、合併相手が旧三和銀…
三井住友銀行
都内…旧三井は比較的少なく、旧住友・旧太陽が多い 旧平和相銀も若干残る
東京近郊…旧三井は新興住宅街 旧太陽は商工業地域 旧平和相銀は駅前
近畿…旧神戸は勿論兵庫県下の店舗を固める 旧住友は大阪市
しかし以外にも京都市は旧三井の店舗多し
大和銀行…やはり殆ど大阪府中心 りそなになれば変わるか
790 :
名無しさん:02/10/30 09:50
>>789を調整。
三井住友銀行
都内…旧三井は比較的少なく、旧住友・旧太陽が大半を占めるが、旧平和相銀も若干残る。
東京近郊…旧三井は新興住宅街、旧太陽は商工業地域、旧平和相銀は駅前・団地内商店街(現在は殆ど無人化。)。
近畿…旧神戸は指定金融機関だった名残で兵庫県下の店舗を固め、旧住友は大阪市、
しかし以外にも京都市は旧三井の店舗多し。
UFJ銀行
旧東海銀が東京都内+埼玉・千葉・神奈川の辺鄙な場所に店舗があったのは旧三和信金の引継店+バブル期の新規出店。
旧三和銀が関東に大量出店したのは平成に入ってからで、
店舗の電話番号が「38××」「××38」の場合は8年以内に出店した店舗。
大和銀行
やはり殆ど大阪府中心だが、関東地区の店舗は工業・商業で栄えている地区ばかりである。
791 :
名無しさん:02/11/01 15:31
age
大阪市内にある九州の某銀行大阪支店!
移転したなら顧客にちゃんと伝えろ!
いまだに1日3回は間違い電話がかかってくるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
<<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
tkiliup;;o
794 :
名無しさん:02/11/03 18:21
>>176 ドリームプラザ立川(東京支店立川出張所)だろ?。
あれは最近廃店された模様。
スルガ銀行といえば、他にも「東京支店大宮出張所」「東京支店柏出張所」っていう店舗があったり、
「横浜駅前支店」は静岡県内でも10店舗にも満たない平日ATM24時間営業をしているし。
795 :
名無しさん:02/11/08 18:01
age
796 :
名無しさん:02/11/12 14:09
三井住友銀行オリンピック湘南支店(旧住友銀行オリンピック湘南支店)。
平成10年オープンの支店で、当時平塚市内にはさくら・富士・第一勧銀・東京三菱・三和が既に店舗を持っていて競合状態だったが、
住友は駅から少々離れた商業施設「オリンピックシティ湘南」内に開店。
他都銀・自行他店舗との差別化を図った店舗であったものの、店舗自体は失敗し最近旧さくら平塚支店に統合。
797 :
名無しさん:02/11/15 22:54
支店と出張所、一番離れているのはどこ?
799 :
名無しさん:02/11/17 21:36
みずほ銀行東京中央支店ビックカメラ札幌店出張所もあるYO
800 :
名無しさん:02/11/17 23:25
>>797 ●755大島駅前出張所でつか? 違いますね(w
有人出張所なら、●895八丈島特別出張所と●148浜松町支店でしょうか。
ちょっと前なら三和銀行大宮支店関屋出張所ってのもあったんですが…
801 :
名無しさん:02/11/19 18:36
北陸銀行が北海道と東京にあるのは、富山の売薬商人のため・・。
北国銀行の京都支店は関西の風呂屋が石川県人の経営が多いため・・。
802 :
名無しさん:02/11/19 21:08
>>800 三和銀行関屋出張所ってどこにあったの?。
803 :
名無しさん:02/11/19 21:20
北陸銀行川口支店
804 :
名無しさん:02/11/21 20:05
あhげ
805 :
名無しさん:02/11/21 22:38
>>803 以前はコ陽シティも川口にあった(破綻後の営業譲渡時に武蔵野銀行へ譲渡)。
あと、なぜか池袋の丸井一階にあった大光銀行東京支店も来年1月に階上店舗化が決定し、
ATM・穴場的存在だった両替機コーナーが廃止されるとの事。
806 :
名無しさん:02/11/22 07:32
大光銀行川口支店
807 :
名無しさん:02/11/22 10:35
ゾンビ銀行こと、りそなの全店舗
いまだに営業しているのかとビクーリ。
808 :
名無しさん:02/11/22 12:00
茨城銀行綾瀬支店(東京都足立区)
駅から少し離れた住宅街にあり、ATMコーナーは土休日営業をしているのでそれだけ需要があるのだろうか?。
809 :
名無しさん:02/11/22 12:59
>>808 来年1月20日には東京支店(上野)を綾瀬に統合。
810 :
名無しさん:02/11/22 13:56
川口市が浦和・大宮に負けず県外の銀行店舗が多いのは、
鋳物工業との取引の関係もあったのかな?
811 :
名無しさん:02/11/26 01:26
あげ
812 :
名無しさん:02/12/05 01:36
813 :
名無しさん:02/12/05 11:14
>>812 綾瀬の方が企業取引が多いと思われ。
何せ三菱瓦斯化学・日本製紙などの大規模工場がある金町(千葉銀行・大和銀行がなぜかある。)に近いし。
814 :
名無しさん:02/12/05 20:52
>>789 そういや、旧富士銀行は東北のうち秋田には支店が無かった。
しかし、数十年前にはあったらしい。
どうして数十年前の時点で撤退(秋田支店廃止)してしまったのだろうか。
815 :
名無しさん:02/12/05 20:55
>>814 昭和44年には鳥取から富士銀行が撤退しているのだが、
実は旧日本勧銀に譲渡してたりする。
また、あさひ銀行も平成7年まで四国の松山に支店があったが、どっかの地銀に譲渡したらしい。
817 :
名無しさん:02/12/07 10:13
地下鉄東西線木場駅前に商工中金がなぜかある。
やはり工業で栄えてる地域だからか?。
818 :
名無しさん:02/12/08 01:52
前にも本店所在地と支店名が同じという話題があった気がするけど、
そのとき他しか出ていなかったと思うんだが、
鳥取銀行 鳥取支店
鳥取銀行 鳥取東支店
鳥取銀行 鳥取西支店
鳥取銀行 鳥取南支店
鳥取銀行 鳥取北支店
鳥取支店はどこかから譲渡を受けたのか?
それにしても東西南北あるのはある意味で圧巻。
なんでなんだろう。
819 :
名無しさん:02/12/13 20:12
age
820 :
名無しさん:02/12/14 03:22
横浜線中山
駅前には静銀、あるいて10分ぐらいの僻地に静中。
両方共支店。
このへんって何か静岡と縁でもあんの?
>>818 そんなに東南西北支店が珍しいのですか?
札幌には拓銀のあったころから、ゴロゴロある気が(w
(現在も札幌銀に4支店確認)
822 :
名無しさん:02/12/14 09:02
>>794 スルガ銀行使ってるんだけど、柏にあるの知らなかった・・・
早速逝ってこよう。
823 :
名無しさん:02/12/15 01:20
>>821 札幌銀行に札幌支店があるのかと小一時間
824 :
名無しさん:02/12/15 02:28
>>821 たくぎん店舗のご案内 平成8年3月18日現在分より
002札幌東支店 中央区南1条東1丁目
003札幌南支店 中央区南1条西3丁目
004札幌西支店 中央区南1条西11丁目
004札幌医大病院出張所 中央区南1条西16丁目
010札幌駅前支店 中央区北4条西4丁目
010札幌センタービル出張所 中央区北5条西6丁目
185札幌市役所支店 中央区北1条西2丁目
012札幌駅北口支店 北区北7条西2丁目
825 :
名無しさん:02/12/15 09:08
都銀初の田園調布支店を開設したのが、何故住友(現三井住友)だったのだろ
うか?
田園調布の成り立ちとの兼ね合いからすれば、(渋沢翁が関った)第一(勧業:
現みずほ)が初のほうが自然な気がするけどネェ
826 :
名無しさん:02/12/15 14:39
>>825 リテールに力を入れる気だったんじゃネーノ?。
他にも高幡不動・下高井戸・白山・大和・草加に何故旧住友があるのか?。
ちなみに下高井戸・草加には旧東海銀のUFJもある。
827 :
名無しさん:02/12/15 15:07
>>821 だったら、東京三菱銀行 東京三菱支店なんてのもあっていいようなものだが
828 :
名無しさん:02/12/15 15:44
>>827 だったら、みずほ銀行瑞穂支店とか、大和銀行大和支店、あさひ銀行旭支店なんてのも
あっていいようなものだが
山口銀行山口支店は、ありまする。
さくら銀行佐倉支店はあるね
830 :
名無しさん:02/12/15 17:13
足利銀行足利支店
栃木銀行栃木支店
つくば銀行筑波支店
もあるな。
兵庫銀行兵庫支店ってあったんだろうか?
UFJ銀行UFJ支店はないだろうな...。
UFJ銀行USJ支店でいいからつくってくれないかな...。
832 :
名無しさん:02/12/15 20:02
>>818氏は、東西南北ではなくて「本店所在地と支店名が同じ」ということを言いたいんだろ?
今更話題に…
本店所在地と支店名が同じ、さらにその地名+東西南北の店まであるのが驚きだったんだって…
一番強調したかったのは本店所在地と支店名が同じってところですが。
なんか話題がループしてしまって申し訳ない。
835 :
名無しさん:02/12/18 01:00
838 :
名無しさん:02/12/21 16:20
>>827 東京三菱銀行 東京営業部(旧東銀本店)じゃダメ?
三井住友銀行の場合 三井物産ビル支店はあるが、やっぱダメだろうな
で、みずほ銀行瑞穂支店は当然無いが、戦時中前身の安田銀行が瑞穂支店を持っていた
この店舗はなぜか当局の強い勧奨で埼玉銀行へ譲渡され、埼銀時代にあぼーんされた
歴史にもしもは付き物だが、仮に譲渡が無くとも富士銀の手で潰していたかも知れない
UFJ銀行のUSJ出張所は無人出張所として実在
もっとも、正式名称は「大阪営業部・ユニバーサルスタジオジャパン出張所」なのだが
839 :
名無しさん:02/12/21 16:31
840 :
◆j60cMdfKiE :02/12/21 21:33
841 :
名無しさん ◆j60cMdfKiE :02/12/21 21:36
本店所在地と支店名が同じといえば、
百十四銀行の高松支店。
>>838 瑞穂って東京都瑞穂町?
多摩地区で北側だから旧埼玉銀行のテリトリー内だね
843 :
名無しさん:02/12/21 22:38
>>838 もし譲渡されなかったら廃店じゃなくて有人出張所に格下げして「みずほ銀行立川支店瑞穂出張所」になってたかも。
旧富士の場合、結構有人出張所で残ってる所もあるし。
844 :
名無しさん:02/12/24 02:48
>>820 静中は相模原市の北部にも(番田)支店があるね。
神奈川屈指のローカル線である相模線沿いに数店舗があるな。
>>826 UFJ下高井戸は来年早々撤退。永福町へ統合。
隣の桜上水も烏山へ統合。
あと、あさひ→旧富士へ譲渡、というレアケースの
みずほ松が谷代理店、来年多摩センター支店へ統合。
845 :
太陽神戸沖之助:02/12/24 11:00
>>844 松が谷代理店は元から旧富士だった筈。
それにあの辺には元々あさひ銀(旧協和・埼銀を含め)は無い。
しかしここ数年で旧富士の代理店はバンバン消えてったな・・・・。
846 :
名無しさん:02/12/24 14:06
秋葉原ですが、とうとう大手銀はUFJとあさひだけになりましたね。
かつては住友やさくらもあったし、東京三菱は秋葉原・東秋葉原・秋葉原東口
と3店舗も有人店舗を出店していたのに。いずれUFJも東口の旧東海を廃店
するのでしょうか?
日本で一番銀行密度(?)が高いのは神保町界隈で確か一平方キロに全ての
大手銀行が店舗をあまた出店し、中小や地銀も火花を散らしていると聞き
ましたが、随分と減ってしまったような気がします。
847 :
名無しさん:02/12/24 16:07
>みずほは会津若松に支店がある(旧富士)が、何かいわくがあるのだろうか?
>明治村には「安田銀行若松支店」の建物が保存されているが・・・。
>>694 亀レスだが・・
「みずほ」の前の「富士」の前の「安田銀行」の前身の「合本安田銀行」の時代からあります。
支店としては6番目にできたという最古参のグループになります。
会津は地場産業が盛んなので租税徴収の代行みたいな役割もあったとか。
明治村にあるね、「安田銀行会津支店」の建物。
848 :
太陽神戸沖之助:02/12/24 22:36
>>846 神保町付近も随分減ったよ。
既に旧住友のSMBC神田支店は神田小川町に移転しちゃったし、大和・あさひも撤退しちゃったし、
旧さくらの神保町支店も来年4月撤退。
残ったのはみずほ(旧第一勧銀・富士)・東京三菱・東京スター・わかしお(ここが本店。)・東京シティ信金・城南信金ぐらいしかない。
849 :
名無しさん:02/12/25 15:40
えらくタイムリーですな。
851 :
名無しさん:02/12/26 13:11
阿波の蒲田支店。どうやら、東口の月村ビル3F(1Fは現野村証券蒲田支店/旧東海銀蒲田支店)が、「安住の地」になったみたいですね。
852 :
太陽神戸沖之助:02/12/27 11:12
>>851 以前は京急蒲田の方にあったけどね。
移転前はATMを置いてたけど、今は設置してないそうだが。
みちのく銀行ユジノサハリンスク支店
豊 原 支 店 の 間 違 い だ よ な (藁
11月開設予定のハバロフスク支店はどうなった?
854 :
名無しさん:02/12/28 02:20
以前住んでいた清水市では
名古屋銀行と中京銀行があるのがビックリしました、
なぜあるのでしょうか、ちなみに名古屋銀行清水支店
はATMコーナーは平日の9時〜17時までしか稼動していません
それ以外は非稼動となります。
855 :
名無しさん:03/01/02 00:06
東京三菱銀行と日興コーディアル証券の芦屋支店。
駅から遠い高級住宅街の中に隣り合って存在する。しかも日興は一昨年の出店。
100%PBシフトってこと?
856 :
名無しさん:03/01/02 00:25
857 :
名無しさん:03/01/08 09:05
あげ
858 :
名無しさん:03/01/08 09:16
859 :
名無しさん:03/01/08 21:29
>>822 いつのまに柏出張所ができたのやら・・・
明日にでも記帳に行って来よう。
ちなみに、自分の口座は東京支店新宿出張所。
柏にはあさひのローンプラザ(支店はない)もあるし、住宅ローンの需要が
多いのかな。もっとも、あさひのほうはほぼ間違いなく大和の支店に吸収
されるとおもうけど・・・
860 :
名無しさん:03/01/08 22:31
中央線の西荻窪だけどさ、あんな小さな町に大手4行全部あるん
だよね(しかも有人支店)。
ATMを含めると、あさひまであるから不思議だ。
>>860 逆に特快が止まるほど大きな駅の国分寺にはSMBCはATMすらない(@BANKはあるが)
西武との乗り換えが異常に多いせいで町自体はそんなに大きくないかもしrんが
862 :
名無しさん:03/01/09 13:49
ところで邦銀の海外支店ってどんな感じなの?
日本の支店みたいにATMがあって、日本で作ったキャッシュカードで
現地通貨でお金を下ろせたりしちゃうわけ?
逆にHSBCの日本支店だとHSBCの円建ての口座が作れたりするの?
863 :
名無しさん:03/01/09 17:57
俺んちの庭の隅にATM1台ありますが、何か?
家族専用ATMです。
毎日銀行が挨拶に来ますが何か?
まあ、露天風呂とおなじだよ。←これも庭にあるよ!
864 :
名無しさん:03/01/09 18:25
865 :
これ取り外せれば大儲け間違いなし!:03/01/09 18:29
866 :
名無しさん:03/01/09 19:42
867 :
名無しさん:03/01/09 21:45
三井住友銀行南戸塚代理店・佐倉南代理店・守谷代理店
何で代理店なんだろ・・・・・。
868 :
太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/01/11 11:13
どうやら静岡銀行池袋支店は廃止されたようだな。
他にも常陽銀行・大光銀行(今年から階上店舗化)・群馬銀行・八十二銀行もあるが、
全て立教大学関係での出店らしい。
869 :
名無しさん:03/01/11 12:42
>>868 第四銀行もある。
常陽はいまだに都内各所の支店が多いね。
870 :
名無しさん:03/01/15 14:30
あげ
871 :
名無しさん:03/01/17 08:57
a g e
(^^;
873 :
名無しさん:03/01/26 01:24
なんかネタないですか?
とりあえず、こんな田舎に銀行の支店がってのを挙げてみて。
(村に地銀の支店とか)
874 :
名無しさん:03/01/26 02:03
大島のだめぽ
>874
「支店」じゃないので没(w
別に出張所でもいいけど、もっと鄙びたところにあるところとか。
特に「村」となると、郵便局とか農協ぐらいしかないって場合が多いからな。
どっちにしろ大島は外出だから没(w
>>876 もうすぐ都落ちするあさひ銀や旧神戸が絡む三井住友とかありそうだが…
>>877 埼玉県小鹿野町:あさひ銀行小鹿野支店(←埼玉銀行小鹿野支店、店舗の外見は支店に見えない。)
埼玉県皆野町:あさひ銀行皆野支店(←埼玉銀行皆野支店)
埼玉県妻沼町:あさひ銀行妻沼支店(←埼玉銀行妻沼支店)
埼玉県庄和町:あさひ銀行庄和支店(←埼玉銀行庄和支店)
埼玉県大井町:あさひ銀行大井支店(←埼玉銀行大井支店)
埼玉県宮代町:あさひ銀行宮代支店(←埼玉銀行宮代支店)
(一応、埼玉県内の市町には殆どあさひ銀行の支店が存在するので他にもある。)
栃木県下都賀郡大平町:みずほ銀行大平代理店(←第一勧業銀行大平代理店)
神奈川県大磯町:東京三菱銀行東海大大磯代理店(あぼーん。)
あと、謎だったのが狛江市和泉本町にあった「さくら銀行狛江代理店」、
他にも近くにあったあさひ銀行も東京三菱銀行も代理店だったらしい。
山陰合同銀行の泊支店(鳥取県泊村)とか。
トマトも県信吸収したので、蒜山支店(岡山県八束村)ができてる。
村にある銀行って他にある?
大光銀行中里支店 新潟県中魚沼郡中里村
>>877 兵庫県は村ないよ(w
SMBCは町にある支店は奈良県北葛城郡王寺町にある大和王寺支店だけ
代理店なら大阪府泉南郡熊取町の熊取代理店がある
>>881 柏原のは無くなったですか。
篠山も数年前まで町だったんだけどな・・・
国頭郡恩納村にはドライブスルーATMのある沖銀、国頭村には海邦銀行。
中頭郡北中城村には琉銀と沖銀、
中頭郡読谷村には上記と海邦銀行もあるよん。
出張所でもいいなら国頭郡今帰仁村、琉銀今帰仁出張所。
読谷村って結構人口居なかったっけ?
豊見城が村から市になったくらいだし。
長野だと、白馬村・松川村・宮田村・南箕輪村に82の支店があるね。
885 :
名無しさん:03/01/29 01:37
歌志内市っていう6000人都市があるくらいだから市町村で分類するのもどうかねぇ。
886 :
太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/01/29 11:22
>>878 自己レスだが。
埼玉県栗橋町→中央三井信託銀行栗橋支店(←中央信託銀行栗橋支店←北海道拓殖銀行栗橋支店)
埼玉県杉戸町→中央三井信託銀行杉戸支店(←中央信託銀行杉戸支店←北海道拓殖銀行杉戸支店)
栗橋はATMコーナーに格下げ済。
>>884 H12国勢調査では36千人ほどらしい。結構いるな。
888 :
名無しさん:03/01/31 23:46
>>882 柏原はみなと銀行に譲渡したのかも。
群馬銀行は結構村に支店があるよ。、
榛東支店(北群馬郡榛東村)
嬬恋支店(吾妻郡嬬恋村)
尾瀬支店(利根郡片品村)
あずま支店(佐波郡東村)
ちなみに隣りの県の足利銀行は村には支店を置いてない。
まあ、あそこにそんな余裕は無い罠。
スレタイ通りの「なんでここに?」という支店があるんだけど……。
既出かもしれないけど伊予銀行新宿支店。損保ジャパン本社ビルの1階に
ある。隣りの野村ビルの大和銀行新宿新都心支店より目立ってるかも。
あの辺で愛媛が本拠の大企業かなんかあるの?
889 :
名無しさん:03/02/01 00:16
>>888 新宿の西口はその昔(5年ぐらい前まで)、
福岡銀行や山口銀行、北海道銀行、札幌銀行もあったな。
(東口には西日本銀行もあった)
新宿の西口から松山行きの高速バスが出ているから、
(もしや伊予鉄関係の出店かな?)
愛媛の友達は新宿にあって便利だと言っている。
●四国銀行
芸西支店(芸西村)
大栃出張所(物部村)
思地代理店(吾北村)
東津野代理店(東津野村)
●南都銀行
名阪針支店(都祁村)
明日香支店(明日香村)
黒滝支店(黒滝村)
北山支店(下北山村)
小川支店(東吉野村)
川上支店(川上村)
大塔出張所(大塔村)
城戸支店(西吉野村)
十津川支店(十津川村)
結構多い。ATMも15時で閉めてるし。
>>889 北新宿には東邦銀行もある。
ATMは3台もあって営業時間延長しているぐらいだから利用者は結構居るのだろうか。
892 :
名無しさん:03/02/01 15:27
既出だけど、新宿には八十二もあるよね。
糖蜜の隣りに店舗がある。長野の地銀なのにやけに良いところに
店舗があるよね。
>>892 東京支店・日本橋支店に続いて大企業との取引が多い支店だからじゃない?。
894 :
名無しさん:03/02/05 20:40
茨城銀行は、東京支店を綾瀬支店に統合。
綾瀬支店は地元でも使われてるということだろうか。
895 :
名無しさん:03/02/08 22:57
一昔前は、赤羽にも足利・東和銀行があったな。
どちらも地元と結びついている鉄道があるからだろうけど。
896 :
名無しさん:03/02/08 23:10
>>895 東和銀行は平成13年3月頃までは東京支店の仮営業所があったみたいね。
>>894 土休日営業も実施している店舗だから結構利用者は居そう・・。
ちなみに地元金融機関的存在の東京東信金・江東信組は休日ATM停止。
898 :
名無しさん:03/02/12 23:17
>>890 「村に支店」はそんなにめずらしくなかったみたいだね。
他にも
常陽銀行東海支店
とか
青森銀行六ヶ所支店
とか(w。
899 :
名無しさん:03/02/13 01:07
>>898 それは、つまり…のためって事なのかなぁ?
900 :
名無しさん:03/02/13 02:46
>>881 王寺町は実質的には市なんだが
むかし近所の10あまりの町が合併するときに
誰が市長になるかでもめて白紙になったというアホのような話がある
でも最近じゃ県の合併の話が出るぐらいだから、いつまで町かわからんけどね
901 :
名無しさん:03/02/13 02:53
北陸銀行の大阪府内支店の
平野支店・大阪南支店・今里支店の存在理由は何?
かくいうおれはものめずらしさで大阪南支店の口座を持ってるのだが
ちなみにおれのメインバンクは北陸銀行大阪南支店の向かいの
三井住友銀行日本一支店
日本一支店って言う名称がすごい
902 :
太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/02/13 22:38
>>901 北陸銀行が関東・関西で変な所に店があるのは薬問屋・製薬会社の取引が関係している。
903 :
名無しさん:03/02/13 22:50
大垣共立銀行の春日井市内。
以前春日井市が世話になった関係だろうか、指定金融機関になっている。
904 :
名無しさん:03/02/16 23:44
保守age
905 :
名無しさん:03/02/17 03:07
東京スター銀行 白里?(南汐浜かも)出張所
何故此処に?
906 :
名無しさん:03/02/17 04:32
>>905 破綻した千葉だかどっかの信組の店舗を譲り受けたかなんかだよ。
907 :
◆3JrEsonAYg :03/02/17 19:09
>>905-906 千葉商工信組。
今度は中部銀行の東京・神奈川内の支店も引き受けるから、
(伊豆諸島の)大島支店もできるよ。
908 :
太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/02/17 19:48
>>907 旧中部の店舗で引継がれる予定の東京支店は「神田支店日本橋出張所」という店舗になるらしい。
普通の関東地区第二地銀だったら「日本橋支店」「日本橋営業部」にする筈だが・・・・。
違う銀行の同じ支店名で同じ店舗番号っていうケースってレア?
910 :
名無しさん:03/02/18 21:07
群馬の第二地銀である東和は、
なぜか埼玉に支店が多い。
また東京も葛西や南砂町、東京都下にも出店している。
東和はなぜ県外に支店が多いのであろうか?
足利は、茨城のつくばや水戸に出店している。
以前は土浦にも支店があった。
(土浦は今はATMも撤去されている)
常陽は、茨城から少し離れた千葉市に支店を持っている。
911 :
名無しさん:03/02/18 21:17
>>909 違う銀行同士で共に本店が001ってのはゴロゴロあると思う。w
912 :
名無しさん:03/02/18 21:24
富士銀行八王子支店
住友銀行八王子支店
両方店舗番号260
住友はSMBC八王子北支店になって統合されるが
913 :
名無しさん:03/02/18 21:24
>>911 逆に001じゃない本店を探すのもありかも。
100,101,201などならまだしも、訳分かんない番号とかありそう。
店番号ネタでスレ違いなのでsage
>>914 北洋銀行の本店営業部は028。(001は函館支店)
916 :
名無しさん:03/02/20 19:59
age
917 :
名無しさん:03/02/22 23:23
age
918 :
名無しさん:03/02/22 23:31
自分の支店。
919 :
名無しさん:03/02/23 04:04
名スレも終わり近くなってきたな。
>>919 この板の良スレは、1年くらいかけて1000レス達成するケースが多いですよね。
921 :
名無しさん:03/02/23 11:52
922 :
名無しさん:03/02/23 14:27
三大都市圏と県庁所在地を除いたら、福岡県久留米市は意外と都市銀行の支店に
恵まれている。久留米市の人口は20万人台だからね。
4大メガバンクのうち東京三菱を除けば支店が揃っています。
みずほ銀行久留米支店(旧第一勧業銀行久留米支店)
三井住友銀行久留米支店(旧住友銀行久留米支店)
※久留米が発祥の地のブリヂストンのメインバンクが旧住友銀行。
UFJ銀行久留米支店(旧三和銀行久留米支店)
余談ですが、すーぱーりーじょなるバンクとかほざいている銀行の支店もあります。
大和銀行久留米支店→3月1日まで何もなければ、りそな銀行久留米支店になる予定。
923 :
名無しさん:03/02/25 07:49
ω
924 :
名無しさん:03/02/25 11:12
>>922 あさひの久留米支店は東京都東久留米市にありましたが、久留米の名称を
福岡の方に譲って、東久留米滝山支店に変更になりました。
925 :
名無しさん:03/03/01 17:05
age
926 :
名無しさん:03/03/02 19:12
りそな
927 :
名無しさん:03/03/06 10:28
>>910 東和は地元では勝ち目が無いからなのか昔から東京志向がある。
その足がかりとして大生相互時代の昭和48(1973)年に深川信組、
52年に赤羽信組を合併している。東京城東地区の店舗はこの名残だろう。
多摩地区の店舗も相互銀行時代からあるのでおそらく、ベッドタウンの出店競争に
参戦したのだろう。かつては東久留米市の指定金融機関でもあったと思う。
928 :
名無しさん:03/03/06 10:54
>>922 漏れは大阪郊外の10万人都市だが、
みずほ(旧富士)、三井住友(旧住友と旧さくら=あぼーん)、
UFJ(旧三和)、りそな有人出張所(旧大和)がある。
隣の駅前(別の市)も合わせると旧第一勧銀、旧大和支店もそろう。
でもやっぱり東京三菱だけはそろわないな。
929 :
名無しさん:03/03/08 00:17
930 :
名無しさん:03/03/08 00:39
いくつかガイシュツなネタだけど、大光銀行が
上越・高崎線沿いの群馬・埼玉県にポツポツ店舗を構えてるのが
新潟県民が南下するさまを見ているようでおもしろい。
931 :
名無しさん:03/03/09 13:40
>>909 三井住友銀行三鷹支店
みずほ銀行(旧富士)三鷹支店
どちらも店番247
ただし所在地は、三井住友は北口の武蔵野市でみずほは南口の三鷹市の罠
932 :
名無しさん:03/03/09 15:23
934 :
名無しさん:03/03/15 01:04
0130-004
>915
その函館支店も統合されますた。
>>936 統合は来週17日付だろ?
ま、窓口営業は今日で終わりだがな
>937
昨日のような気が・・・(w
今の時刻からは一昨日。
940 :
太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/03/16 12:17
清水銀行横浜支店。
激しく中途半端な場所(藤棚)にあるのはなぜだろう・・・・・・。
941 :
名無しさん:03/03/16 23:35
神田神保町のさくら通りにある三井住友の中途半端な店舗はなんですか?
と、今から言ってみるテスト。
942 :
名無しさん:03/03/17 00:02
今は亡き中部銀行本店営業部の店番は008だった。
ちなみに、001は本部で浜松が002。
943 :
太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/03/23 13:31
つくば銀行が南柏・春日部にあるのは笑えた。
しかも南柏支店は駅から離れた団地街だし、春日部支店は幹線道路沿いにあって、
両店とも土休日ATM営業をしているし。
944 :
名無しさん:03/03/28 00:51
>>943 南柏はすぐそこが茨城だし、春日部も県西地区への入り口。
茨城県南・県西地区が地盤のつくば銀行なのだから、それほど意外
とはいえない。
むしろ、以前あった向島支店(東京支店に改称・移転)のほうが意外かも。
>>944 向島につくば銀があったんだ・・・・・。
あと、数年前まではなぜか住友銀行が武蔵大和にあった。
昔から住友の店舗だったらしいが、なぜこんな所に?。
他にもりそな銀小平支店があんな中途半端な場所にあるのは・・・・・。
946 :
名無しさん:03/04/05 12:21
age
947 :
名無しさん:03/04/07 19:15
茨城県某町にある武蔵野銀行。そこの町役場の中にもぶぎんのATMがあるとか。
ところで、うちの方はぶぎんの支店よりもみちのく銀行の支店の方が
ずっと駅に近い便利な場所に建っているんだが・・なんで?
948 :
名無しさん:03/04/07 21:04
もうすでに出ているかもしれないが
北陸銀行東神奈川支店?
950 :
名無しさん:03/04/08 02:18
>>947 ぶぎんが移転したのは仕方ないとしても、みちのくがあるのは謎だな。
みちのくもいずれ移転しなければならないのだが何処に行くのだろうか?
ぶぎん跡に建ててる仮設店舗かな?
952 :
名無しさん:03/04/11 15:00
(^^)
954 :
名無しさん:03/04/18 08:42
>>952 西八王子駅近くの甲州街道沿いの駐車場にぽつんとある八王子出張所
や永生病院や寺田の出張所が八王子支店の名残かな
現在はいずれも昭島支店管轄
そーいや八王子は群馬もあるからなぁ
955 :
太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/04/18 11:40
>>954 八王子は埼玉県内に近いし、商業で栄えてるからねぇ・・・・。
956 :
名無しさん:03/04/19 15:48
第三銀行阪南支店
第三銀行が所在する南海と鳥取ノ荘は後に泉州銀行鳥取ノ荘出張所→支店、
紀陽銀行鳥取ノ荘出張所ができるも閉店(両方ともATMだけ)
鳥取ノ荘にはなぜか昔から(泉州銀行、紀陽銀行が営業してた期間を除く)
三重県の第二地方銀行第三銀行しかないのだ。
また今の第三銀行阪南支店は15年ほど(だったと思う)前に今の場所に移転
しており、旧店舗は看板、ATMコーナーが残っており、建物の外観は窓口営業
してたときと全く変わらないのだが、建物の中身は人が住んでいる普通の民家
です。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
958 :
名無しさん:03/04/23 20:52
>>956 そーいえば第三って、和歌山市や古座や勝浦や新宮にも支店があるなぁ。(田辺市にもあったと思う)
新宮・勝浦は判るが古座や和歌山は何でやねん?
960 :
名無しさん:03/04/27 01:09
小田原は都銀が3つ(みずほ・三井住友・りそな)もある上に、中央三井信託銀行もある。
明治製菓(みずほがメインバンクとか聞いたが・・・)・カネボウ・富士フィルムの大規模工場があるからかねぇ・・・・。
962 :
名無しさん:03/05/03 14:06
age
963 :
名無しさん:03/05/03 23:52
意外な盲点。
外国銀行(Citiや新韓)は大抵、大都市しか店舗網がないけれど、
ブラジル銀行(Banko Do Brazil)の日本店舗網は東京・名古屋の他に
浜松・群馬(太田市)・茨城(水海道市)・長野(上田市)・岐阜(美濃加茂市)
出張所がある。ブラジル人の多く住むところなのかな。
964 :
名無しさん:03/05/04 01:37
>>961 明治製菓のメインは旧DKB(おそらく元々は日本勧業の方だろう)。
だから関東工場と研究所がある埼玉県坂戸市にも旧DKB支店があったが、
沖之助氏も既に承知の通り、今度の無理矢理統廃合で川越駅前支店に統
合。
>>963 群馬の太田ととなりの小泉町はブラジル人が多いらしいね。
スバル関連か?
965 :
名無しさん:03/05/05 18:14
>>964 鳩山の代理店は残るのか・・・
なぜか埼玉りそなの支店はここにはないが、なにか理由があるのか?
966 :
名無しさん:03/05/05 19:01
>>965 サイギン時代から、なぜか鳩山と高坂エリアは放置されてる。
高坂ニュータウン内にあるのは東和だし。
次、まだ?
969 :
名無しさん:03/05/06 10:11
>>901 日本一支店はSMBCとUFJにあるね。
970 :
動画直リン:03/05/06 10:13
971 :
名無しさん:03/05/06 23:35
保守
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
974 :
名無しさん:03/05/22 20:51
>>958 案外、第三は和歌山の二行がダメになったら受け皿に抜擢されるかも。
紀勢地方では百五より強いし。
976 :
名無しさん:03/05/24 09:40
新居浜市にSMBCがある。住友発祥の地だから仕方ないか。
ということは高知に東京三菱あるのかな。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>>976 一時期、
「(新居浜に)イオンモールのショッピングモールがオープンしたら、
そこに店舗外ATMを置いて撤退する」
という噂が流れていたんですけど、まったく聞かなくなりましたね(^^;;
三井住友になってから。店舗外ATMも結局は、イオン新居浜ショッピ
ングセンターには置かなかったし。