船橋信金の破綻、千葉・木更津・成田の合併、
旭・東京ベイの改善命令の発動など、
千葉県内の信用金庫は今、激動のさなかにあります。
信金関係者も関係のない人も、千葉県の信金の現状や
将来について大いに語ってください。
2ゲットー
ところで
船信は当局の合併方針にさからったから
破綻させられたっていうのは本当?
船信職員の方いましたらカキコキボンヌ。
age
千葉県の信金は3グループ+1になる。
すなわち東葛地域→東京ベイ(ベイ・松戸)
中央部地域→千葉(千葉・成田・木更津)
北東部地域→佐原・銚子・旭が合併
+1→館山
でもみんな危ない。
となるはず。
東京ベイはダメでしょ。
まだ生きてるのが不思議???
>>5
そのとおり!
今、生きているのは単に金融行政の事情で生かされているだけ。
東葛地区に中小専門金融機関がなくなってしまうため、金融庁も査定に
手加減加えて泳がしている。
モノレールの作草部駅のところに、佐原信用金庫があるのはなぜだ。
志津にも佐原はあるよ。
しかし、東京スターが千葉県商工信組を譲り受けるとは...
船橋信金なら理解できるが。
ところで、旭信金って大丈夫なの?
佐原信金って無意味に店舗が分散してる気がする・・・
佐原SKで千葉市内の店舗はたぶん皆赤字店舗だと思われ。
特に京成千葉中央駅裏の千葉支店は大赤字だよ。
後発なのでバブル期の保全不足債権が不良化しているはず。
ただし佐原は余剰資金の運用が上手かったのでなんとか今まではカバーしてきた。
でも近年の株や債権市場の低迷状態ではやはり相当のところまで追い込まれていると想像できる。
きっと近いうちに銚子sk、旭skとの合併を発表するはずです。
佐原信金さんは三菱系で堅実経営と聞いたけれど、
理事長さんお若いようですね(ホームページ参照)。
東京三菱出身の方でしょうか?
それとも、天下りなのでしょうか?
教えて下さい。
東京ベイの改善命令の発動って本当?
やっぱりやばいのかぁ・・・・。
いつまでもつかな?
ところで、今回の船信・相信の破綻から出資金が保護されなくなった。
銀行でいえば株式と同じだから当然といえばそれまでなんだけど、
破綻直前まで出資増強依頼したらしく、それに何百万も協力して
紙くず同然になった客は相当怒っているらしい。
役員訴訟が何件も提訴されている。
そりゃ怒るよネ。
ペイオフが解禁になったらどうなるんだろー、ぶるぶる・・・
木更津、成田を吸収合併した千葉はどうなんだ?
最近木更津方面での倒産とか結構あるみたいだけど。
市長関係や中央産業とか
窓口の女の応対やら、外回り職員の態度は最悪
サービス業というのを忘れ、まるでお役人だ!
ウチの地元の支店だけかな?(片田舎)
こんなところからも、合併で神経質となってるのが分かる。
さもなきゃヤル気なくしてんのかな。
さすが支店長ともなると顔に出ないが…
>>15 そんなに悪いのか?
片田舎ってどこよ?
ヒントキボンヌ。
>>16 ヒント 付近に第二地銀あり
市内、内房、幹線道路
浜野か?
>>18
まぁ、そんなところだろうな。
八幡宿かとも思ったが、あそこには幹線道路は無いし‥
だがな、信用金庫という組織自体
その役割は終えている
当事者には酷な言葉かも知れんが
>>20 それはちょっと短絡的過ぎないかい?
お前らが零細の事業者だとして、都市銀や地銀が簡単に融資すると思うか?
よっぽど将来性があるとか、資産家以外は鼻もひっかけられないぞ。
さすがに信金・信組も最近は審査が厳しいけど、カスみたいな零細企業でも一応
相手にしてくれるのは信金・信組だけだとおもうよ。
なにせ都市銀・地銀は回収方針になったら血も涙もなく取り立てるからな〜。
>>21さん レスありがとう
この世の仕組みは、不必要なものは切り捨てられる
という方向へとつきすすんでいる
あなた関係者やろ?事実から目を背けず
脅し文句のようなことをならべたてずに
現状を吐露しなさい
以前にも、飲み屋で、同じたわけを聞いたヨ
信金マンの、本音が聞けたわけだ。
へらへらとした、低姿勢の奥には、
「お前ら カスみたいな零細事業者」を
「相手にして」やんのは俺たちだけだ
と、いう優越感があるわけだ。
逆切れして、居丈高となる信金マンが
多いわけがわかったよ。
だが、それは今までの考え方だ。
郵政事業の公社化により、眠れる巨人が立ち上がるぞ。
もし彼らが、役人体質を脱却したら、鬼に金棒だ。
町の郵便局の、きめ細かいサービスに、
太刀打ちできるかな?
「都市銀・地銀は回収方針になったら血も涙もなく取り立てるからな〜」
都市銀行に相手にされなくて、良かったよ。
地方も諸君らと、呉越同舟かと思ってたよ。
ま、そのすてぜりふ、覚えとこう!
あー朝から気分わる。
>>23 事を荒立てなさんなって。
>>21も投稿した時間帯から見ると、残業の帰りだろうから。
愚痴の一つも、こぼしたくなるやろ。
色んな客もおるだろうし。あんたみたいな、な。
>>23 郵便事業の公社化って本当になるのか?
役人体質の脱却なんて彼らに出来ると思ってるのか?
それこそ幻想じゃないか。
役人は所詮役人であって一生懸命やらなくたってめしは食っていけると思ってる人種だ。
NTTにしたってJRにしたって体質そんなに変わってないし、
公社化から10年以上かかってやっと少し最近変わりつつある程度だ。
>>22 金融が血液にたとえられるけど、信金は毛細血管の役割を果たしていると思っている。
体は太い血管だけじゃ正常に機能しない。
毛細血管が隅々まで血液を供給するから指先、つま先まで機能してきたんだよ。
信金不要論が持ち上がって久しいけど、この頃から末端の景気がおかしくなってきたんじゃないか?
あなたはは元気がないぞ
その調子でがむばれ
またいつかお会いしましょう
千葉県内の信金マンには2チャンネラーはほとんど存在しないみたいだな。
この程度の余裕もないようでは先も見えてきたかもな。
船信を盛り上げていくぞ!!
29が
船信の職員ならマジで応援するけど
きっとやじ馬なんだろうな。
いや取引先の親睦会その名も「船栄会」の一員さ。
だから盛り上げていきたいんだよ、分かった?
でも、出資金が...(泣)
ええっ・・
ほんとに取引先の方ですか?
いい話だな〜
こんなすばらしいお客様がいるのになんで破綻しちゃったんだろー
私は千葉の職員だけどうらやましいです。
うちは木更津SKなんかと合併するより、ほんとは船信と合併したかったんだけど。
そうなってたら今頃は木更津が・・・に違いないのにネ
一兆円信金となった千葉信金さんの今後の展望はいかがですか。
スケールメリットも期待できるし、財務の健全性が期待できると思ったのですが。
>32
そうだけど。 でも立派な客じゃないです、絶対!
それと諸手を挙げて「船信マンセー!!」じゃないですよ。
なんでも、破綻の理由の一つが本店新築だとか...
2CH的表現を使うと
「もうね、アホかと、馬鹿かと...」
という感じですし、
出資金全損に至っては
「もうブチ切れですよ!」
という具合。
破綻した翌営業日に取引店に行くと客が沢山いて、定期解約の個人のお客さんには
「180円いや解約時の金利やるからその席空けろ!」という心境になったものです。
意外と「吉野家コピペ」は人の心理をよく衝いているなと実感致しました。
ああ、あの本店ビルね。
あれはきっとバブル末期に計画して、まさかこんなことになると思わずに
建てちゃったんでしょうね。
へたな地銀の本店より立派だもん。
すべて経営者の責任でしょう。
経営者が無能力だと客と職員はたまらんね。
千葉そごうがバカみたいに立派なビル建てて、結局倒産しちゃったのと似てますね。
やはりそごうもトップがバカで、その下がyesマンばかりで意見具申なんか出来ない
連中だった。
船信も同様だったんじゃないかな。
こころある人が、今はこんな建物建てる時期じゃないって止めてればね。
36 :
あの替歌は氏んでも歌わん:02/02/22 22:54
千葉銀が日経225の銘柄に加わるね。
関係ないけど明日幕張行きたくないなー
出たな〜・・・
ど田舎から出てくる奴は大変だよな。
ところで同志よ、おぬしテーブルの色は?
俺はYだけど・・
テーブルの色は青だよ
そんでもって出席人数9になってる支店だよ
Yってことは隣のテーブルじゃん
船橋は東京東が救済するんじゃないの?それでも出資金は戻らないんだ。
あと、銚子や佐原の店舗が変なところにあるという話だが、
信金は取引先が他地域に事業所を構えたときについていく習性があるから
千葉市のような県庁所在地ならあってもおかしくはないよ。
ただ勝浦で銚子信金の支店を見たときはさすがに絶句したが。
信金の営業地域はある程度限定されているけど県庁所在地だけは
認められているんだ。
ただしペイするかどうかは別問題。
大抵の場合赤字であることが多い。
やっぱり地元に根付いていないとだめみたい。
どうも旭信金のケツに火がついたらしい。
金融庁検査が終わったあと、信金中金が動きだした。
近じか合併か破○の発表がありそうだゾ。
おいおい、旭信金大変なのか!
知らなかったよ。
>41
なにー。どこと合併だ?千葉はそんな余裕ないだろう!
破綻はいやじゃー。
阻止してくださいよ中金さま。
信金中金なんて個別信金のことなんかこれっぽちも考えてないよ。
自分等の面子と既得権益を守ることだけだ。
役職員はエリート意識のかたまりだしね。
合併は銚子・佐原と3金庫になるんじゃないか?
銚子が中心だろうけど、その力があるかの確認に
今、金融庁が銚子に入っているんだろう。
東京ベイ信金について教えてください。危ないの??
城東信金
>>46 君がベイの職員なら分かると思うけど、最近のボーナスどのくらい支給された?
一時は船橋より内容は悪かったはずだよ。
一応当局や信金中金の言うことをきいて合併に応じているから
生かされているんであって、実態は船橋と大差ない。
っていうよりそれ以下かもしれない。
ただ、地盤が都市部だから、地価が上昇に転じれば一気に回復する余地も残されているけどね。
それまで持ちこたえられるかの問題だね。
3月上旬現在、千葉県内信金に金融庁の検査が入っていて、
軒並み自己資本比率2%程度はダウンする見通しとの事。
>>47 はたして、合併した頃のレベルまで、地価が回復することがあるだろうか。
いや、ない。
>>49 いや、合併時の水準まで回復する必要は無いんだ。
毎年不良債権に対する引当金を業務純益の中から積んできているわけで、
地価が20パーセント程度でも上昇すれば、過去に積んだ引当金の余剰が益金になる。
地価が上昇すれば株価も連動するから結構良くなってしまうことも予想できるわけだ。
でもなかなか上がりそうもないけどね。
地価の下落は凄まじいよね、千葉県は...。
北海道の人が自嘲気味に「ここの景気は飛行機のタイヤのよう」と
いうけれど、その真意は景気回復が北海道が一番後になり景気後退は
真っ先にやってくる、と言うことだそうだ。
千葉県も関東では似た様な存在かもね。
千葉県の中でも特に木更津地区の下落がすごい。
アクアラインの思惑で一時高騰したからネ。
木更津地区の企業が倒産しても担保物件を競売にかけられないのが現実らしい。
いま競売にかけると鑑定価格の半額になることなんてザラだから、
その分償却・引当が増えてしまうわけで・・・・
>52
確かに木更津地区は下落が激しいね。その上そごうも閉店ですから。
不景気の影響をモロに受けているところだね。千葉信金も大変かも。
そういえば、かつて木更津近辺のゴルフ場建設を熊谷組が手掛けていましたけれど、
工事は中断されたままなんでしょうか?
たしかに千葉は木更津に足引っぱられてるな。
市長関係は破綻だし、
ハマコー関係、渡辺県議関係もみんなやばい。
木更津、君津、富津あたりの土建屋・建材屋はみんな複雑に関係しあってて、
どこかでかいとこが逝っちゃうと、みんな連鎖しちゃう感じだ。
>>53 今時、ゴルフ場やるやつなんていないよ。
どうでもいいけど
千葉信金の奴って変にプライド高くてお笑いだね
窓口はブ女ばっかだし
所詮お前ら「信金」だろヴォケ(w
客のパシリやってりゃいいんだよ
お!
荒らしが出てきやがったな
そんな程度じゃ返答せんぞ!
もっと言ってみろ、この ”カス野郎が”!!
それで、千葉信金は大丈夫なの?
図体はデカクなりはしたけれど。
千葉信金の窓口ってセールスしなくてもいいってホントですか?
ただの事務処理係だからあんなに愛想ないんですか?
テラーのレベル低すぎ。
情報収集するのがテラーの役割でしょ?
それすらできないなら窓口なんていらないと思いますよ。
まあ人員削減しすぎてどこも人手が足りないのはわかるけど
まさに本末転倒だとは思わないのかねえ。
おっ。いいぞ。ここのスレ好きだから、もっとやれ!
セールスしなくてもいい、ってことは無いですよ。
情報収集については、区域担当の営業係におまかせなので、やる気ナシ。
役席者も女の子には強いこと言えす、まさに女性上位。
その営業だって、たいしたレベルじゃない。
単なる御用聞き。
お客にいいように利用されてるのを気に入られてると勘違い。
同志のみなさん、頑張りましょう。
ちばしんの窓口の女子だって他の銀行とそんなに違わないと俺は思うけど。
ブスはどこにでもいるしね。
愛想もよくてしっかりしてる子もいますよ。
ただここんとこ合併やらなんやらで、ちょっと余裕がないみたいだけど。
俺は暖かい目でみているよ。
銚子信金の経営陣は恐らく判断ミスと思われ。
わざわざ財務内容の悪いところと合併しなくてもいいのに。
千葉県商工信組は営業譲渡なのでいい判断だと思うのだが、
今回の合併は不良債権を引き継ぐことを考えれば、今後の発展の阻害に
なるのではないか?
>63 に同感。
俺の予想したとおりの展開になってきたな。
佐原が参加しなかったのは以外だったけど。
これも金融庁と信金中金のシナリオ通りなんだよな。
きっと税効果会計を認めないとかなんとか旭を恫喝して合併に無理やり持ち込んだだと思われ。
双方の金庫の意思なんてほとんど無視されているはずだよ。
旭、銚子の職員で2チャンネラーがいたらほんとのところをカキコ願いたし。
きっと俺の見解は誤っていないと思うぜ。
SK関係者さんの言ってる事ってズバズバと現実化してきますね。
それにしても銚子と旭って、預金量では3:2なのに、出資金比率
では1:3と旭の出資金の多さが際立ってますね。自己資本比率を
アップさせるための苦肉の策だったことは承知してますが、これを
そのまま継承すると、4%配当を維持して行くのもけっこう負担な
んじゃないですかね。
ここの人達本音モードで語っていて為になります。
今回の銚子・旭の合併は当事者同士の合意というよりは
お上からの強烈な「お勧め」ということなのでしょうか?
救済合併であることは明らかでしょうけど、それにしても
なぜ銚子信金が受け入れたんでしょうね。
千葉県東部の狭い地域で、預貸に閉塞感のあるところへ、
格下の銚子商工信組が千葉県商工信組の5店舗を譲り受けて
エリア拡大をしてきたことから、競馬に例えればついムチを
入れてしまったというところですかね。
金融庁がアメを用意するといっても、せいぜい合併に要する
諸費用を負担してあげますといった程度の事しかできないと
思うんですが。
金融庁が合併諸費用の負担なんてするか!
ペイオフ解禁後まもなく破綻金融機関を出したくないだけだYo。
国民に動揺が広がって大手の銀行に波及させたくないし、
ペイオフ解禁した金融庁が責任追求されかねない。
金融庁もそれだけは避けたいという自己保身姿勢の表れかもね。
アメといったらたぶん信金中金が劣後入れるぐらいだよ。
それもしぶしぶ30億程度。
しかも多くの店舗の廃止や大幅な人員削減を条件にね。
両金庫の職員はこれからが試練の始まりだな。
70 :
◆K1SiC5MI :02/03/29 02:46
ここのスレ格調高い
ここは「SK関係者」氏を中心に有意義な議論が展開されている
貴重なスレだね。
私、個人としては木更津・成田と合併した千葉信金の行く末が
気になっているのだが...。
傍目には病人同士の結婚のような感じだが、実際は?
ここでは存在が薄い、館山信金はまともなのか?
73 :
一応私もSK関係者:02/03/29 12:29
「県内には11も信金はいらない、北・中央・外房の3つで良い」という意見は
昔からありましたね。今そうなりつつありますが。
極論は「一県一信金」ですよ。
預金量一兆円無ければダメだ!というのは妄想だと思いますがねぇ。
信金の弱さは経営者が真の経営者ではないところではないですか?
>多くの店舗の廃止や大幅な人員削減を条件にね。
かつて両総が吸収されたときも、
支店長クラス以下管理職、悲惨だったよね…
今いろいろ見てみたんですが、千葉・木更津・成田が合併してできた信金の名前を
ちば中央信用金庫とする構想もあったんですね。やはり、政治的に千葉が強かった
のでしょうか。
>>77 単に看板やらパンフ、通帳などの切り替え費用を節約しただけと思われ
>>71 たしかにそういう見方はできるね。
そのうちの1人は単なる病人ではなく、相当悪性の病原菌を抱えていたようだよ。
全身に蔓延していきそうな気配も・・・
佐原信金は、労組の力が強いのを嫌気されて、合併を拒絶されたそうな。
東京ベイは東京東信金にとりこまれるといううわさ。
>>80 まあ、城東信金を吸収してるし、東京の信金にとりこまれるのは不思議じゃないですね。
ここまでくると、東京東が朝日を越えて、都内二位になることも視野に入ってくるかな?
東京東が破綻する可能性はないのかな?
>>75 旧両総で辞めていったのは両総を食いものにしていた
役員とその一派であって、
まじめに職務に励んでいた職員は今も千葉で要職についているよ。
辞めた連中はいまも旧両総の取引先にへばりついて姑息に生息しているらしい。
東京ベイは東京東信金にとりこまれるといううわさは本当ですか?
いつぐらい?
志津にも佐原はあるよ。
しかし、東京スターが千葉県商工信組を譲り受けるとは...
船橋信金なら理解できるが。
ところで、旭信金って大丈夫なの?
しばらく留守してたらずいぶん下げてるじゃないか。
ところで、金融検査マニュアルに中小企業自己査定向けの運用マニュアル別冊ってのが
発刊されるらしいぞ!
全信協が頑張った結果か、はたまた政策的なものかは分からないが、これであと数年でも
生き延びられればいいけどね。
破綻した相互○金の職員、譲受先の再雇用試験で「信用金庫が破綻しないためには?」
というテーマで小論文を書かされたってのは本当?
本当ならずいぶんとひどい話だね。
その通り。
まあ大して変わらんがな。
ただ検査官の意識に多少なりとも影響が及べば、結構目こぼしされる
場合があるかもしれん。