こんな為替の状況だし、外貨預金を考えているんですが、皆さんはそれぞれ何処が一番オススメだと思いますか?
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,, ) < 2ゲットしようと来てみれば
.( つ | こりゃまたずいぶんシケたスレだなぁ オイ
| , | \____________
U U
| まあ せっかくだからズザッといてやるよ |
\ ハイハイ 今だ2ゲットズザー っとくらぁ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚O
⊆⊂´ ̄ ソ ヤレヤレ
東京三菱銀行
−>でも国内銀行全てヤバイ だって没収されてもいいよ〜とサインさせられるもん。
これ私も気になるなあ。
現在はcitibankが、ユーロとオーストラリアドルの優遇金利の
キャンペーンをやっているみたいです。
>4
そうなんです、おいらは12月中にドルとユーロと豪ドルやりました!
まぁまぁの成績が出ています。
今後はどうなるかな・・・。
cityの金利低くないか
2chでは、ソニー銀とシティバンクが多いのかな?
シティは文句いいつつも使っているやつが多い
外貨MMFがよろし
>8
あのぉ、具体的にはどこの金融機関のMMFですか?
新生銀行ってどうよ?
>10
24時間取引可。
手数料は往復、米ドル2円、ユーロ3円(他に豪ドル、加ドル、ポンド有り)
外貨MMFは確か無い。
特に目新しくはないけど大晦日〜三が日も取引できた。
俺SONYでやってたんだけど1/2は休業で売るに売れず儲け損なった。
通常はSONYで、年末年始だけ新生。(w
12 :
SONYバンカー:02/01/05 18:43
シティーは優遇って言ってる割に金利が低いような気がするが?
今は、定期預金以外でも金利上乗せやってるの?
キャンペーンも何時もやってるみたいで、ありがたみがないしね。
まっ、MMF買うならネット証券でもいいよね?買い付け手数料無料の所もあるし。
まっ、優遇金利に釣られて定期預金に入るのはやめといた方がいいかな?
34
オーストラリア・ニュージーランド銀行ってどうですか?
大和の達人はどうなんですか?
>15
1年前は年利5%だったが、いまや1%に。利息ではほぼ儲からない。
ただし銀行ではめずらしく、円ドル交換手数料が、1ドル50銭というのは魅力的。
だが、肝心の大和銀行自体が、S&Pの格付けでBBBあたりになっているので、その
辺は要注意。
アメリカ以外で、本店が海外にある銀行でおすすめは?
>14
説明ありがとうございます
確かに手数料は魅力ですね
ちょっと前までcitiが勧めていたオーストラリアドル、今はどうなのかな?
>19
堅調な推移のため、儲けが出てるよ。
>>15 >>16の補足なんだけど。
取引時間が平日10:30-15:00。
最低$1000残せば定期並の利率(といっても今は1.0%)
テレホンバンキング、ATM、インターネットバンキングでお取り引き可能
(初回は窓口)
ま、細かい為替変動で稼ぐのならSONYでしょうな。
わたしゃ、中値133円の時に売って利食いした。今は残$0です>大和
>>11 米ドルが往復1円で、ユーロが2円じゃない。
スマソ、ドルは往復1円30銭だった。
>21
SONYは、大和と比べてどんなメリットがあるのでしょうか?
>24
24時間取引可。
なるほど。大和は昼間だけだから、不便なんだよなあ。
中国元を取引するとしたらどこが良いですか?
中国元自体のリスクってありますか? 大手では扱ってませんよね。
>>27 建前上、国外での両替は禁止されているから、中国元建ての金融商品はないと思われ。
香港あたりで、普通に両替できるけどね。
HSBCはどう?
これって何の略?
やっぱり香港上海?BがbankでCは何?
アフガニー取り引きできるところありますか?
新生がいま外貨キャンペーンやってるよ。
為替手数料70%OFF
>>15 おいおい(^^;。正直、大和はやめとけよ。外貨預金は預金保険の
対象外だよ。今現在も。大和銀行が逝ってしまったらやばいよ。
大和銀行が潰れない自身があるなら大和銀行の株買えよ。3年大和が
潰れず持てば少なくても株価は現在の2倍以上にはなってるぞ。今大和の株価は70円
だから140円ぐらいはもどるだろう、3年持つんなら300円も夢ではない。
大和銀行に金を預けるリスクを考えたらこのぐらいのリターンは欲しい。
とにかく大和の外貨預金はハイリスクローリターン商品だと断言できる。
TTBとTTSの差が2円だから、$ー¥2円じゃない?
でも、12月までは1円だった。
行員は1月以降も続くはずと言っていた。
だまされた。
>35
今為替レート70%OFFキャンペーンやってる
>34
情報サンクス。(といっても私は33ではないが)
いつのまにか、外貨預金って預金保険で全額保護されてたのか…(期間限定だけど)
三和(今日からUFJ?)がドル定期の金利3%だったりした。三ヶ月モノだけど。
円から作らなくても、他の銀行から送金したドルでもOK。
すぐに円転しない分は、こっち移した。
UFJ銀の米$金利設定はよく分からん。
普通預金:0.50%
定期預金:0.15%(6ヶ月もの)
って、どう云うことだよ!?
南野ための定期だよ!おい!
週刊朝日に定期と MMF の利回りが出てたよ。
「ユーロは買いか?」という記事で、ドルとユーロの場合が
列記されていた。
定期の利率が一番高かったのはソニー銀行。
東京スター銀行は為替手数料が無料だ
>>39 UFJの件はわからないが、長期間の定期の金利が、短期のそれよりも安いと
いうことは、外資ではよくある。
なんでも、長期間の金利を保証するのはリスクが大きいから、その分、
金利が低く設定されるという理屈だそうだ。
>>42、ありがとさん。
改めて質問。
金利決定担当者、そう云う屁理屈でいいのか?
外貨資金インターバンクディーラー、マーケットでもそうなんかい?
んな訳ねーだろ!!
>42
なるほど、他行にもそういうのがあったから、疑問に思っていたが謎がとけた。
しかし、利用者本意じゃないね、こりゃ。
大前研一が、「元切り上げ前に借金してでも元を買おう@HSBC」
って言ってたけどどうよ?
>47
新生はドルのままで外にもちだせる点が利用のしかたによってはプラス。
CITIよりベター。
ソニ銀は円転換しか方法がない。
>43, 44
立場変えてみ。「長期間、この金利を保証してやるから、その分まけろや」は
一理あると思うぞ。特に、金利の低下が予想されていれば、それでも預ける奴は
いると思われ。
まぁ、気に入らなければ預けなければいいでしょ。.以上。
「元」買いたいんだけどどこがおすすめ?
>>48>新生はドルのままで外にもちだせる点が利用のしかたによってはプラス。
>CITIよりベター。
具体的に、どういう所がCITIよりも良いのですか?
>51
CITIの為替レート
たとえば米ドル 片道1円50銭 ただし午前中1円のサーヴィスあり。
新生は米ドル通常1円だけど昨年末まで片道50銭だった。現在70%OFFのキャンペーンやってるから30銭。
>52
CITIの為替レート
↓
為替手数料
>>50今買うつもりはないけど、俺も知っておきたい。
中国国内だと、高級ホテルの宿泊客向けの両替コーナー以外は、時間がかかるし、
この前、1週間分の旅行費両替しようとしたら、2万円分までと言われて困った。
両替のために、高いホテルに泊まるのは、割があわん。
ついでだが、中国国内では「元」ではなく「円」の旧字、または「¥」表示が普通だよ。
逆に日本円のことを「日元」と書いている。
>52
CITIでも米ドルは時間にかかわらず、片道1円ジャストだぞ。
>>50現地の人から買う。北京あたりの市民は外貨をほしがってる。
レートがかなり有利になる事うけあい。
でもこれは闇だから非常に危険。外貨への再両替が出来ないし。
海外への人民元持ち出しも制限がある。
>56
香港での人民元の両替は6000元までのはずだが、シンセンから
香港に入った、すぐにある両替商には、
「10万人民元以上の両替は、優遇レートで!」って
張り紙があった。おいらの目の前で、白人がボストンバッグ一杯の
人民元を出してたYO!
>>57香港上海銀行でも、人民元の金融商品はなかったと思う。
中国株なら、日本の株式会社でも買えるし、ニューヨーク市場に
上場している銘柄もある。なんとかチャイナ・オープンとかいう
投資信託も。でも、一番、手数料がかからないのは、香港の
証券会社に口座を開くことだろうね。
>>61 そうですか、あさって羅湖経由で向こうに入るから見てこよーっと。
63は踏むなよ 気持ち悪
興銀のユーロ定期1年物を考えてるのだけど。今月末まで1%上乗せ金利って言うし。
1%なんて、為替手数料で 吹っ飛ぶのでは。
興銀のS&P格付けはBBB+
これを是とするか、非とするかは65の判断次第。
為替やるなら証拠金取引のが良いんじゃない?
んなこたあない。株板のスレ読んでごらん。
そうそう!これってけっこう知っておくといいかもしれない話だね。
あるじゃん
KYUUSAI
1000マソ円を外貨預金して1カ月定期(普通)でいれて
んで1カ月後満期解約いくらもうかりますか?
age
大和
誰かシティバンクのプレミアム・デポジットやってない?
個人的には結構ドキドキできて好きなのだが・・・・・。
うまく利用すれば為替手数料もカットできるし・・・・。
他の銀行にはあんまり無いサービスなんで助かってマス。
やっぱり、日本銀行かあ
新生銀行。
今なら米ドル定期3ヶ月で利率(年に換算して)2.5%。
ユーロなら5%。
ユーロ買いだ。
為替手数料も今なら半額キャンペーン。
メインバンクサービス目当てで東京三菱
ユーロはいいけど、ドルは止めとけ。
大和
千葉銀
手数料と金利、東京三菱と遜色無いYo!
外貨預金して為替先物予約をすれば絶対儲かる?
そう思ったあなたは少し利口。
でも実際に調べてみると・・・
外貨は金利がいいと思って外貨預金するのは,残念ながらアホ。
貯蓄のつもりで実は為替の投機をしているだけ。
外貨預金(米ドル・ユーロ)で、外貨のまま引き出せる銀行って日本にある銀行で
あるのでしょうか?トラベラーズチェックというのは無しとして....
>>87 あるとしても1ドルあたり最低2円は手数料とると思われ。
ドルは円のように日銀の物流にのっていないから
在庫コストと物流コストがかかるからね。
>>87 そうですか....じゃー、円に変えてから、その円でドルのキャッシュを買うのとあまり変わり
ませんね。
88に対する返信でした。
48で、
「新生はドルのままで外にもちだせる点が利用のしかたによってはプラス。
CITIよりベター。
ソニ銀は円転換しか方法がない。」
とありますが、
新生のドルでそのままというのは、結局、それなりの手数料が掛かってしまうという訳ですね。残念。新生のホームページで詳しい情報が見当たらなかったので....
ドルで送金できるって意味だろ。
ソニ銀は外貨送金できない銀行だからそれにくらべりゃ新生は外貨送金できるからね。
新生はT/Cでも持ち出せないよ。香港上海銀行からの外貨宅配になるから円で支払って外貨を買うしかない。
93は92へのレスね。
新生は「JTBのドル払いアメリカ旅行」のみだね。ドル口座から決済できるのは。
インターナショナルカードの決済も円口座からだから。
グァムがハワイにでも行って欲しいだけ両替してきたら?
あるいは米軍基地にコネがあれば....
>>96 いやいやそういう訳ではございません。単純に自分の外貨預金にあるドルをドルキャッシュ
に変えるだけで、手数料とられるのは、なんとも割りに合わないなと思っただけです。
銀行のコンピュータ上のドルと実際のドルに必ず違いが発生するわけですから。
円キャッシュの場合は、指定時間外や他行からのATM引き出し以外であれば、
無料で現金化できるわけですから。
「外貨預金なんてそんなもんさ」とか「自国通貨じゃないんだから仕方ないだろ」
や、89さんの回答も真であるため、仕方ないんでしょうが.....
どこか1行ぐらい、この不思議さを解消する銀行とか、外貨預金の説明コーナーに
明確な理由を書くところがあってもよいかな?と思った次第です。
PS)大和の外貨の達人、5%の頃はよかったな.....でも、一ヶ月複利の外貨普通預金
って、他には見かけないのですが、どこかご存知ですか?大和で継続するのは
ちょっと、心配でどこか良いところを探しているところです。
1ドルあたり2円などの手数料ではなく、1回あたり100円とか、一日何回やっても2000円までとか......松井証券みたいですけど。
別にデイトレードする訳ではないんですけどね。
>>97 おれもいつもそれが不思議だったです。
そのまま外貨が下ろせれば、外貨預金ってすごい便利なのにね。
もうすぐ100なので言わせてもらいます。
このスレでたくさんの人と出会った。
人だけでなくて、いい文章にめぐり合うのも、私にとっては大事な出会いだと思う。
このスレでも全レス読んできて。
個人的にはなんだかんだで泣いたり笑ったり。
好きになった人もいた、離れていった人もいた。
楽しいこともあったし、しんどいこともあったけれど。
ひっくるめて、それなりに楽しいスレ。。
人の気持ちのありがたさに気が付いたスレでもあったなぁ。
海の向こうでは大変なことがおきて、あらためて自分の生活がいかに
平和で恵まれているかということにも気が付いたスレだった。
>>100 おいおい、ここはカネの話するスレだぞ。
どうしたらそんなセンチになれるんだ(w
書き込む度に自分の欲や醜さを思い知るのが正しい姿勢だと思うが
102 :
早期退職者:02/05/14 11:41
>>86 >外貨は金利がいいと思って外貨預金するのは,残念ながらアホ。
>貯蓄のつもりで実は為替の投機をしているだけ。
'97から米ドルMMFをやっており現在含み益が25%になっている。その内訳は
金利と為替差益が半々である。中長期投資をするのであれば金利は極めて重要
である。
外貨預金とは直接関係ないですが、ソニー銀行は振込みの上限1000万円なんですね。
他行は、上限を自分で設定して、変更には書類が必要な様ですが、1000万円だと、不正に
振り込まれたら、一発だな。
うーん。なんか心配
104 :
名無しさん:02/05/15 15:59
外貨の売り買い一番安いとこどこだ新生よりsonyのほうが、売り買いがやすい
いまだけ手数料が半額だが売るときは高い。。。。んーなやむのー
円高進行中。
外貨買え、外貨買え!
jでもユーロでも両方逝けるぞ。
>>3 外貨預金は預金保険の対象外だからしゃあないだろ
107 :
名無しさん:02/05/27 01:59
口座を作りに行き、定期預金の話をしたら外貨預金をすすめられました。
仕事してそんなに年数経ってるわけでも無いので、私なんかがしても大丈夫なのかよくわかんないです。一応ドルとユーロの口座を作りました。
手数料とか、保険対象外とかいろいろ言われてますよね・・・
一ヶ月後より引き出すのは可能と言っていました。
年間に100万近く預金する予定で、そのなかで少しおろして旅行とか行ったりとか考えてるんですが、どーなんでしょ?金利は他の預金よりいいのは判るんですけどねー。少額で引き出したりしてもあまり問題ないのかなぁとか色々思います。 教えて下さい。
108 :
名無しさん:02/05/27 02:10
今は円高が進行中だから目減りして塩漬けになるかも。
ドル、ユーロの金利が下がり円の金利が上がる可能性も
あるからよくわからないのならやめておいたほうがいいよ。
それに日銀は外貨の現金の流通はしていないので銀行で
外貨でおろすと手数料がとっても高い。旅行に行くときに
外貨を買うほうがいい。
109 :
名無しさん:02/05/28 11:49
>>107 だいたい、銀行の窓口行員なんて対して勉強もしていない輩が多いし、
投資信託勧めて、目論見書渡す時に、「つまんないから、ぱーっと見て捨てちゃっていいですよ」
なんてこと平気で言うやつもいるし。勧めるやつに限って、自分では外貨預金も投資信託も
やっていない奴が多いから。
自分なりの評価ができるから、窓口の対応を自分の目で確かめると言う点では、ネットで口座
を開かずに足を運ぶというのも良いことだと思います。
外貨預金は、手数料(TTSやTTBの説明は受けたでしょ。)がかかるので、利率が良くても、実質利回りという点
では、そんなに多くは無いですよ。数年前なら金利が3.5%〜5%ぐらいあったからまだ
手数料分吸収できたけど、今はちゃんと考えないと、手数料だけで利食いしちゃいますよ。
108さんの言うとおり、今は円高方向ですので、為替リスクを考えたら、損することも多いでしょう。
その銀行どこかは分かりませんが、潰れた時の保障は無いし。そういった意味では、ギャンブル
性の高い商品ですよ。余裕資金の中で、それを理解しつつやるのであれば問題ないと思いますが
また、ドル預金からドルキャッシュに変換するときは、一度、円口座にもどして、そこから円キャッシュ
に変えるでしょうから、手数料が2重にかかります。
海外旅行時に使うことを想定してうるのであれば、ドル預金をそのまま利用できるCitibankの
クレジットカードがあるみたいです(詳細は良く知らん)。
また、手数料という観点でみると、SONY銀行が9月ごろまで往復20銭(TTSとTTBの差)でやって
いるので、お得でしょう。
まー、おせっかいでしょうが、人が説明すること(銀行員)を、その場でそのまま信じてしまわず
に自分でじっくり調べてから行動した方が良いでしょうね。
趣味の領域であればまだしも、生活資金の口座でしたらなおさらです。
113 :
名無しさん:02/06/16 20:07
00000000
114 :
名無しさん:
age