前スレより
公的資金注入銀行一覧 13年4月 現在
銀行名 金額(億円) 備考
富士 10000 安田信託分を含む
第一勧業 9000
さくら 8000
三和 7000
日本興業 6000
東海 6000
住友 5010
あさひ 5000
大和 4080
三井信託 4002
三菱信託 3000
住友信託 2000
横浜 2000
東洋信託 2000
中央信託 1500
足利 1050 99/9
北陸 750 99/9
広島総合 400 99/9
琉球 400 99/9
熊本ファミリ- 300 00/3
北海道 450 00/3
千葉興業 600 00/9
八千代 350 00/9
関西さわやか 120 01/3
東日本 200 01/3
近畿大阪 600 01/4
岐阜 120 01/4
銀行が赤字でもなんでも雇用者である限り
従業員には労働の対価として給料・ボーナスを支給します。
なんでボーナスをというのについては日本の企業はみな
定例給与の一部との位置付けがあるからです。
ただ削減はされるべきでしょうがね。
コンビニの従業員だって給与タダといわれたら誰も働かんでしょ
理屈はそれと同じ
別に自分のボーナスを問題にしているわけじゃない。
銀行員のボーナスを問題にしているんだぜぃ
別に東京三菱の行員が高いボーナス貰おうが知ったことではないが、
みずほやあさひがこの後に及んでも、年7ヶ月以上のボーナスを
貰おうなって、とんでもねー話だ。
しかも、名目上減らした分も年明けに一時金で支給するなど
社会をなめている。
今の状況は97年秋よりも酷いのに、のんきにボーナスを要求している
場合じゃねーぞ。ボーナスを9割カットしてでも、職があった方がマシ、
という状況じゃねーのか。
世間はだませてもやっぱり市場は見ているね。
この株価下落は不埒な悪行三昧・・・もといボーナス三昧の報いだと思う。
あさひが何で7ヶ月以上もボーナスもらえるの?
銀行員の背任罪じゃない?
そのうちボーナスどころか職を失うことになるでしょう。
許せねーのは、最近の株価低迷の大きな原因が、
銀行の経営不振に起因していることだ。
銀行が潰れれば、キャッシュフローが+で儲けている会社でも
運転資金に困ってしまうという連想が働く。
また銀行の保有比率の高い企業は、市場への売り圧力が高いと
予想されるので手を出しにくくなった。
例えば日商岩井や丸紅などの商社株の低迷などは、モロにそれだ。
で、その株価低迷が回り回って、銀行の首を絞めている。
この連鎖を断ち切るには、銀行自体が一気にリストラをするしか
ないことは火を見るより明らかなのに、何をやっているのか!
頭がないのか!!
シティバンクは1991年に徹底的なリストラをやり、90年代の繁栄を
つかんだ。邦銀は10年かけてリストラを続け、新たな資産劣化が
継続し、いつまでたっても底が見えない。
どちらが正しいかは子供でもわかるだろ?
まさか、低学歴(東大・京大・一橋・慶応以外)の金融マンには
難しくてわからないのかな。
まったく働かず赤字になってもへっちゃらで国に金をねだる
ただの「たかり」である銀行は救う必要無いよ。
日本が沈没するとしたらこいつらゆすりたかり銀行のせいだ。
実際のところ、日本に銀行は多すぎる。
イギリスみたいに4大銀行+群小の地銀+新業態(エッグとか
スーパーマーケット銀行など)になってくれれば利用者にとっても
メリットが大きいんじゃねーのか?
もっともラジカルな改革案:
ダメ銀行はすべて郵便局に吸収、しかる後に地域別の
ポストバンクとして分割民営化する。
その際ボーナスも郵便局レベルにさや寄せする。
メインバンクの株価が下がれば、持合しているグループの
株も落っこちる。グループの株が下がるとメインバンクの
株も下がる。三井株なんて酷いものです。
かっては株の持合は日本型資本主義の美風と呼ばれたもの
だったんですがねぇ
ていうか無駄な銀行を廃止して銀行員がリストラされるべきなんだな。
どこが無能で無駄かってのは数字が物語っている。
大金を国からゆする銀行とその職員、システムなど別になくてもいい。
というか無い方がいい。業務は他のまともな銀行がやってくれます。
ですね。
銀行業という業態が小さくならないといけないのに
銀行業界はちっともリストラしていない。
この株価は市場のリストラ促進へのメッセージです。
今年は公的資金注入でかろうじて救われますがペイオフ解禁以降
預金者は厳しい目で銀行を選ぶようになりますので
この件で信用に傷がついている銀行はまず生き延びることが出来ません。
来年は銀行も倒産大リストラの年になります。
ああ、ペイオフリスクの影響はもうでているよね。
社債を発行して、その金を銀行の大口定期に入れて利ざやを
稼いでいた某量販店が、ペイオフリスクが怖くなってやめた
とかいう話を聞いた。
自治体なんかも抜き足差し足逃げ始めているし。
そうだね。
まともに商売をやっている事業主にとっては、
ペイオフで預けている金が返ってこないのも大変だが、
一時払いとしてわずかな金しか引き下ろせないのも
大問題。運転資金がショートして間違いなくつぶれる。
だから、ちょっとでもペイオフの可能性のある金融機関とは
付き合わなくなるのが当然の流れ。
PBR1.0以下、つまり時価総額が純資産を下回っている
銀行は破綻リスクがあるので、取引してはいけない。
PBR1.0以上となると、三井住友・横浜・武蔵野・千葉興・みちのく・
静岡・スルガ・大垣共立・紀陽・池田・広島が該当している。
他の銀行は、市場から退出を求められているということだ。
いい銀行だよね。
空売り禁止になってるよね。
わらわら。
> 3
> 銀行が赤字でもなんでも雇用者である限り
> 従業員には労働の対価として給料・ボーナスを支給します。
遅いけど、
こいつ何言ってるんだ?
普通の企業は債務超過ならボーナスどころか倒産だろーが。
血税つかって破綻をまぬがれてるのにボーナス払ってるのがおかしいんだろ。
大体、銀行なんかまじめに本業の金貸しだけしてたら儲かって笑い止まらんだろうが。
日銀から・・えーっと、今はいくらかな?0.1%〜0.2%か?
で、金借りて、預金者からは0.01〜0.?%で金借りて、
7〜8%ぐらいで貸しだししてるんだろ?
家のローンでさえ1.5%〜2.5%ぐらいか?
どうやったら赤字になるんだよ。
しかも、ローンはリコースローンってか?
この条件で赤字出して血税たかってる奴らがなんでボーナス貰えるんだよ。
ふざけんな!
公的資金もらっている銀行の奴と議論をすると、
「公的資金とはいっても優先株の配当・劣後債の配当を支払っているからタダではない」
「従って、金をもらっているわけではない」、という論法で高給を正当化するんだよな。
だけどよく考えてみると、普通のつぶれそうな民間企業に金を貸すやつがいるか?
しかも中間配当払えないところも出てきてる訳だし。
やっぱり、公的資金もらってる銀行は少なくともボーナスは止めるべきじゃないか。
納得感が全くないよな。
ここは僻みスレ。
>>22 優先株の配当払ってから言おうね。
金借りて、返さない奴は泥棒だよ。
ひがみというより実害だよな。
日本経済を無茶苦茶にしてしまいやがって。
銀行員に加害意識がないのは恐るべし、だな。
銀行が公的資金をもらってると言ってるが。
銀行が公的資金注入を受けなかったら困るのは銀行もだけど
中小企業の経営者と従業員もでしょ?
自分の会社は不良債権じゃないと思ってても実際はそうじゃないもんなのでは。
経済のことは良く分かりませんが、ちがう?
だから、そういう姿勢を「経済を人質にとって、高給を維持
している卑怯者」というんだよ
なるほどー。
>>25 そういうタックスイーターの中小企業がメチャクチャ多いことは
認めるけど、だからって銀行が経営をあやうくなってるにも
かかわらず甘いリストラでOKということにはならないでしょうが。
僻みとかいう問題ではないな。
タカリに対する正当な評価だろ。
よう分かりました。ありがとう。
ボーナス払う前に引当金積めよ。
なんで赤字なのにボーナス払うんだよ。
ボーナス払う金があるならまず、引当金だろ。
やだ。
引当金を積むと剰余金が出せません。
剰余金でないと、配当可能利益が出せない。
国有化されてしまいます。
経営陣の保身のためにも何としてもボーナスを出さないと
まずいのです。
だーかーらー
経営能力ないんだろ?
国有化してもらえよ。
消費者金融や商工ローンから教育しなおしてもらえば?
この前あるコンサルティング会社の人と話した。
結局、信用リスク分のレートを取れないところは
ビシバシ切れという話し。
ただねえ..地銀の立場から言うとそれやっちゃうと
一面焼け野原になっちゃうんですけど。
もともと査定基準がやたらころころ変るのがおかしいとは思うけど。
あっ、断っておくけど バブル関係無し、今期も黒字。
ただし株式市場の暴落で いままでなんとか含み資産で支えてき
たけどそろそろ限界に来ている。
ボーナス下がるのはしょうがないけど、なんとか踏みとどまってる
内に地域経済に活力戻さんと..
そういえば、大手生保や都銀などで、株式の含み損がどうたらこうたらって
よく聞くけど、金融・投資のプロとしてどうなの?
私の知り合いの損保屋はまだまだ含み益あるらしいよ。
生保でも含み益結構残ってるところもあるらしいし、
なんでそんなに差が出るの?
やっぱり現時点で赤字や株式含み損出してるところって能力ないのでは?
>>34 僕は銀行員が高額なボーナスをもらうのに腹をたてているけど
日本の金融の未来についてはものすごく憂慮しています。
よその業界の話とはいえ、こっちに影響がありすぎて無視できない。
基本的にはいつ時点で一度含み益出しているかに寄るんだよ。
たとえば96年ごろ一度益出しして乗り切ったところは
分岐点が あくまで例だけど 1万3千円とかになってる。
80年代頃からずーと、益出ししてないところは 7千円とか
8千円になってる。
能力とかいうとそうとも言えるけど、まあ10〜20年の
スパンだからねえ..。まっ、苦し紛れに益出ししたところが
今また嵌まっているとも言える。
もっとも、含み損になっていないところも 時価会計の導入で
強制評価減を厳しく30%(大半は50%)とかしているところは、
結局以前に比べて営業利益分を食っちまうことに変りない。
問題は中間じゃなくて今期末に今回強制評価減の対象となる銀行が
ごろごろ出てくる可能性が高いこと。
>>34 地銀については、その話、非常に納得。
地域経済自体がボロボロなのは、実際各地に行っても
痛感するところ。
低成長・デフレ経済下で生き残るためには、結局のところ
良いところを取捨選択してダメなところを間引くしかない。
みんながみんな生き残れれば良いけど、それはムリだよ。
みんなに対していい顔をすることはできなくなった、てこと。
むしろ地域内でドミナントが生まれるように再編を仕掛けていくのが
これからは重要じゃないかいな。
俺らは、革命が起こる前のフランスの貴族ザンス!
君ら下賎の民と、ミーたちは毛並みが違うザンス。
ロベスピエールみたいなのが出てきたら怖いな(汗)
まあ、そんなこと言ってられるのもペイオフまでだな。
かわいそうに・・・・
ペイオフ始まったら経営不安ある銀行からは資金が流出するしな。
言葉だけの金融ビックバンで実は護送船団方式が続いてた銀行だが、
これで多少は市場原理が働くかな。
1は会計制度理解してるのか?
ボーナス出してるから赤字になってんだろ。
あれ?
フランス革命起こる前のフランスの貴族?
ってことは革命起こったらギロチンか?
> 42
は?
だから何で赤字出してまでボーナス出すんだ?
ってことだろ。
まあ、ボーンス止めたところで黒字になる銀行ばかりとも思えんが・・・
>>35 株式投資の能力がない、といえばその通りだけど、
もっと深刻なのはなぜ株を銀行が持ちつづけていたか、ということ。
結論からいうと、崩壊しているメインバンクシステムから
脱却できていない、ということだ。
株を持つことで資本関係を築き、メインバンクとして人・モノ・金・情報
の緊密な連携と長期安定的な取引関係が、かつては効率的だった。
でも、今の事業会社はより高度で安価な金融サービスを提供してくれる
外資を選択するようになった。せいぜい5%程度の資本関係では
取引に有利に働かなくなった。でも、その株を売ってしまうと、
高度ではないがかなりの大きさのある既存の取引まで失ってしまう。
で、結局なかなか株を売れず、ちんたらしているうちに
株価が下がってにっちもさっちも行かなくなった、てな感じ。
邦銀が高度な金融サービスを提供し、それを収益事業に育て
られていれば、株を売っても取引を切られる、と恐れる必要も
なかっただろう。
銀行にろくな人材がなく、適切な投資をしてこなかったツケだ。
ま、そういうことなので、ボーナスを世間様以上にもらえるだけの
価値のないことを、さも仕事していると思っていたのが
大間違いということ。仕事に見合ったボーナスにしていかねば
ならなくなったってことですな。
> 43
あはは、ギロチンか、それいいねー
ミーたちは40で2000万ぽっちしか貰っていない
ザンス。安月給で涙が出そうザンスよ。ミーたちが
薄給で仕事をしているから日本はまだ、潰れていないのよ
奥村宏先生、あなたは正しかった。
だいたい株式会社がよその会社の株を保有するということ自体
自己矛盾を含む危険のある行為だったんだ。
もう銀行は株保有はやめるべきだ!・・・・
よって、株価は下がり続ける(苦笑)
銀行も良く言われるけれどオーバーバンキングなのは事実。
もともと産業資金として預金を集めるための仕掛けだし、郵貯もそう。
80年代に金あまりになって仕組みを変えようとしたけど
バブルでシナリオが崩れた。加えてバブル期に海外で派手にやった
趣旨返しかどか知らんけど、グローバルスタンダードと称する妄想
でタガを嵌められひたすら体力消耗させられてる。時価会計・自己資本比率とか。
で、弱った所で追い込んで バルグセールの食い物。
まあ、これは日本の銀行がバカとも政府がアホとも言えるんだけど
一番困るのはかつての正常先を要注意債権とかにどんどんされちまう
ところだよ。
なんで米国がやたらと不良債権の処理を急げと言ってるか分る?
米国金融によるバルグセールのため。動きが遅いと先週のあさひ
みたいに売りを浴びせて叩く。
とりあえず今はひたすらリストラしてしのぐしかない。いろいろ
言わんでもこれから本格的な雇用調整が始まる。
ただ、従業員減らして給料減らしても まともな地銀本体の健全性と
余力はなんとか残さないと..
人にもよるけれど、これからのことはみんな結構覚悟はしているよ。
それにしても、銀行って何でああもヴァカな戦略ばかり、
皆でわたれば怖くない、とやるのだろう?
というのも、国債の現物と先物とオプションをどの銀行も
どっぷりと大量の買いを抱えているってこと。
今後のことを考えたら99%金利上昇は避けられないだろ?
そうなったらまた大量の資産劣化が発生するぜ。
株式保有にしても、株価低迷の中かなり前からヤバイと
言われてきたのに、結局持ちつづけてこのていたらくだ。
土地担保の融資はダメ、とずっと言われてきたのに、結局
それ以外の融資法でまともにビジネスに育っていない。
そうこうしている間に、地価がどんどん下がって担保割れ
続出だ。
このままじゃヤバイことが、だいぶ前から指摘されていたのに
無為無策、ヴァカですか?>銀行経営者・本部セクション
恐怖感が麻痺してるのかい?
ボーナスなんて言ってる状況じゃねーよ。
国債暴落に備えて、今から内部留保を積んどくだろ、普通ならな。
国が助けてくれる、と思っているのは完全なモラルハザードだぜ。
もうやけくそ!
辛い。今、首になっても転職難しいし、潰しも利かない。
現場ではリストラが日常茶飯事。風当たりも凄く悪い。
いくら償却しても消えない不良債権。末期ガンだね。
確かに、バブルの頃無茶苦茶して日本をこんな目に遭わしたのは
俺たちだ。でもな、十分すぎるくらいの罰を受けてるんだ。
許してくれよ・・・。
> 俺たちだ。でもな、十分すぎるくらいの罰を受けてるんだ。
> 許してくれよ・・・。
はぁ・・ボーナス貰っててよくこんな言葉が出てくるな。
国が助けてくれると思っている経営者とそうではない
経営者と2分されるだろうね。まあ、どちらにしても
経営責任は問われるだろう。
国債に関してはちょっと根深い問題がある。未達って分る?
えっと「日本国債」だっけ、とりあえずそれを読んでみてくれ。
担保に関しては、よく言われる説だけど必ずしも賛成しかねる。
都銀は知らんけれど地銀の場合まともな先でも利益を抑えるために
キャッシュフロー上は調整しているところが多い。それはお互い
分っているから貸出しするけど、担保が割れると実質利益が出ている
先でも格付けは下がったりする。それから地域の会社だともともと
土地前提でなければ貸せないような実体の先も多い。それを軒並み
潰すわけにも行かない。今は企業支援チームを増員して全力でなんとか
利益の出る会社になるよう支えている。
株式保有については当たっているかもしれん。もちろんある程度予測は
していた。幸い俺の勤務先はまだ余裕がある。ただ、米国金融みたいに
ハゲタカで買いたたいて収益を生むようなことはまだやっていない。
他はどうなんだろうね。もっとも海外市場もひどい状況だから
マーケットとして資金の行く先があったかどうか。米国債は買ってる
みたいだけれど。
当たり前だけれどモラルハザードだけはなんとしても避けないと
いけない。この点同意するよ。
いわんや、経営責任逃れるために 自分の銀行を格安で叩き売る
ような某都銀は正直同業者として呆れている。
> 54
なんか色々書いてくれてるけど・・・
で、銀行員がボーナス貰えるのは適性なの?不適正なの?
あ、今ピーンと来た!
実は潰れることを予測して今のうちに取れるだけ取れってことで
ボーナス支給してるのか!
社員にボーナス支給しないで役職が貰うわけにもいかないしな。
で、上層部はそのボーナス使って自分の銀行株を空売りしてるんだ!
実際のところ、銀行員ってそんなにボーナスいいんですか?
何か月分くらいもらってるんですか?
3ヶ月とかもらってたらかなり許せないんですけど…
>>58 裁量制とかいって、格差が激しいし、
仕事も夜遅いし、土曜日も出勤だし、
日曜日も出勤すること無いし。
確かに、不良債権を作ったのは俺たちの先輩だけど・・・
辛いよ。
>>49に書いた通りだよ。
公的な援助を受けず現在黒字で利益出している銀行でも、
これからは厳しいと思う。
ただそれ以前に、地銀は地域経済の影響をもろにかぶるし
地域の発展なくして銀行の発展はないと思う。
もちろん2〜3年後にスーパーリージョナルという選択もあるけど。
利益の出ない先はさっさと切れとまことしやかに言う
アナリストも言うけれど、いきなりそういうわけにも行かない。
地方経済が苦しんでいるんだから、本体の健全性の確保は至上命題
だけれども、その苦しみを共有すべきだと個人的には思っている。
> 58
1999年全国平均、大卒で(単位は千円)
20〜24 446.5
25〜29 1,293.4
30〜34 1,999.0
35〜39 2,804.4
40〜44 3,243.9
45〜49 3,554.9
50〜54 3,832.2
55〜59 2,272.6
あきらかに貰い過ぎだろ!
> 地方経済が苦しんでいるんだから、本体の健全性の確保は至上命題
> だけれども、その苦しみを共有すべきだと個人的には思っている。
既に貸し出してる所に倒産されると債権パーになるけど、
蛇の生殺し状態でも全額パーよりはましだからじゃないのか?
ってのはゲスの勘ぐりか?
新規借り入れ希望で利益が出せるか不安って所には貸さないだろ?
> 63
だよ。(単位は千円だよ)
追加
正確に言えば「年間賞与その他特別給与額」
まあ、資料によると大卒で40超えると300万円以上貰えてることになるな。
全国平均なのでもっと少ない奴もいるだろうけど、相対的にもっと貰ってる
奴もいるってことだな。
だからこんなスレが立つんだよ。
メーカーなんか40歳で600万とかだぞ
71 :
うそやろーー:01/11/12 02:19
本物の銀行員はいないの?
業種は?
こっちの資料で調べてやるよ。
多分、関東圏の大企業だろうけどな。
全国平均にしたらそんなに貰ってる奴はほとんどいないよ。
>>72 40で600万って多いの?
じゃ、神戸製鋼はいくら?
ちなみに、全業種・全国・男子・大卒平均
20〜24 374.2
25〜29 945.3
30〜34 1,401.7
35〜39 1,746.4
40〜44 1,996.7
45〜49 2,371.7
50〜54 2,687.0
55〜59 2,692.9
60〜64 1,702.9
多分、ここにいるのは関東圏が多いと思うけど、
関東圏は別格だよ。
他の地域は極端に下がる。
関東圏をベースにするとおかしくなる。
まあ、どうしてもって言うなら県別資料もあるから東京を
出してもいいけどな。
平均年収ってナンボ?
>>64 今は必要以上に引き当てを積んでいるから場合によっては
一気に償却してしまった方が手間を考えれば有利なケースもある。
もっともそれを繰り返せば空いた資金を持っていく場所はなくなる。
それにみんな家族も居れば子供もいる、みんな地元の人。
可能な限りのすべての手を打ちたい。提携先を探すことも含めて。
新規についてはどこも血ナマコで探している。ただキャッシュフロー
からみて今の金利ではとても信用リスクをカバーできない先が
多いのも事実。もっともこの辺は最近あちこちでそれ向きの商品を
出し始めている。
スマン、そろそろ寝さしてもらうよ。おやすみ。
ちなみに、全業種・全国・男子・大卒平均
企業規模1000人以上(俗に言う大企業)
20〜24 427.4
25〜29 1,138.3
30〜34 1,647.9
35〜39 2,162.0
40〜44 2,651.6
45〜49 3,199.3
50〜54 3,548.9
55〜59 3,553.1
60〜64 2,591.9
おいおい!
規模1000人以上の大企業平均よりも高いぞ!
>>54 多分、地銀の人だと思うが納得するところもある。
だけど、
> 都銀は知らんけれど地銀の場合まともな先でも利益を抑えるために
> キャッシュフロー上は調整しているところが多い。それはお互い
> 分っているから貸出しするけど、担保が割れると実質利益が出ている
> 先でも格付けは下がったりする。それから地域の会社だともともと
> 土地前提でなければ貸せないような実体の先も多い。それを軒並み
> 潰すわけにも行かない。今は企業支援チームを増員して全力でなんとか
> 利益の出る会社になるよう支えている。
でも、そういう先に対しても適切な利ざやを取っていかないとダメでしょ。
担保割れしそうな先、そういう条件でしか貸せない先には、
それなりの利息を要求しないと。貸し渋りとか、貸し剥がしなど、
極端なやり方をするんじゃなくて、相手先にあわせた多段階の
対応はできないものかいな。
ある意味、悪者にならなくてはいけないところだろう。
そのためにも自らも後ろめたいところがあってはいけないと思う。
というわけで、ボーナスで叩かれるようなことは愚策としか
いいようがない。
むしろ、世間を驚かすほどのリストラをやってのけ、その上で
取引先にも譲歩を要求する、というダイナミズムをみせてほしい
もんだ。
ざけんな!ボーナス当たり前じゃ。
お前らブルー連中とは毛並みが違う!
私大の文系をでた ばか銀行員がこんなに 給料 いいから、日本はダメなんだよなあ。
自分は、大学では遊んでばかりいました なんて 理系大卒の給料の安いおれに
いってもなあ。 もらいすぎもいいとこだ。
いずれつぶれるだろう。
> 80
まあ、そんなこと言ってられるのもペイオフまでだな。
かわいそうに・・・・
ペイオフ始まったら経営不安ある銀行からは資金が流出するしな。
言葉だけの金融ビックバンで実は護送船団方式が続いてた銀行だが、
これで多少は市場原理が働くからな。
無期限延長
預金は5000万円まで保護
あまり真面目な話をしたので、エネルギーがつきた(w
次に盛り上がるのは土曜あたりか
土曜祭り期待age!
!!!
しょいしょっと!
ははは・・・、盛り上がらなかったか(汗)
あさひ銀行、賞与カット平均26%(都銀最大)
このカット率で都銀最大と誇っているのが救われないなぁ。
ageeeeeee?
91 :
足銀スレより。:01/11/25 14:24
足銀賞与70%カットだそうです〜
頭取の年収は1700万だって。
都銀も今期無配になったら同様だよね。
あなた達が期待するようなことは起きないよ。
だって日本は銀行を成り立たせるために
国民がいるんだからね。
日本は資本主義の国家だからその根幹をなす
銀行をつぶすわけにはいかないのよ。
しかも上記の理由で銀行に優秀な人材を集めなきゃ
いけないから、給料・ボーナスも一般の数倍にしなくちゃ
いけないのよ。
卑屈な人間がここに集まっているけど、銀行=高給は国家の
政策です。
いやだったらこんなところで無駄な発言をしてないで
選挙等政治行動を起こしましょうね。
んまあ、それぐらいのことも分からないほど低能だから
銀行に入れなかったんだろうけどね。
>>91 アシカ賞与出すのかよ.
地元の人間は怒るんじゃない?
>>92 銀行=高給は国家の政策?(プ
ふーん・・・
銀行ってそんなに優秀な人が集まってるんだー
だから給料高いんだ−
資本主義の根幹をなすんだー
・・・
なんでそんなに優秀なのに不良債権そんなに抱えてるの?
なんでそんなに優秀なのに破綻してるの?
資本主義の根幹をなすのに債務超過になってるの?
海外の銀行はあななたちよりもはるかに優秀ってこと?
それとも、実は邦銀は学歴のみで実務的には低能力者だったってこと?
優秀なら現状を何とかしてみれば?
金貸しとしては日栄の方が遥かに能力たかいね。
>>94 馬鹿で無責任な国民が選出したクソ議員の尻ぬぐいのために
銀行は不良債権を抱えました。
頼むからもう少しましな議員を選んでくれ。
一般の企業ならとっくに破綻している。
銀行だからこそここまで持っているんだよ。
でも、考えてみると今の銀行の給料/ボーナスって
安すぎるな。
馬鹿な奴らの尻ぬぐいは大変だ。能なしのくせに
文句だけは一丁前だからね。
議員だけじゃないよ。これ読んでる君たちもね。
> 馬鹿で無責任な国民が選出したクソ議員の尻ぬぐいのために
> 銀行は不良債権を抱えました。
どういう意味ですか?
銀行の乱融資が原因じゃないんですか?
もしかして、地価を押さえる政策をとった国が悪いって言ってます?
それらを想定して評価額を決めて融資するのが仕事じゃないんですか?
新生、冬分だけで6ヶ月だってさ。
知人は29歳で400万弱だそうだ。(糞
98 :
名無しさん :01/12/06 20:07
銀行の年末ボーナス前に、みんなで一斉に預金を郵貯に預けなおすように
知人親戚に働きかけましょう。ペイオフ対策も兼ねてね^^
>>95 の発言で決心しましたよ。ありがとう。
>>98 邦銀から郵貯への移し替えはやめなって!
ドブに棄てるようなもんだYO!
外貨に替えて外資金融に預けな(外資金融勤務)
100 :
名無しさん:
100 げっとぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!