ギコモナ塾第二期開講

このエントリーをはてなブックマークに追加
63人で無しさん
r――――――――――――――――――――――――――
| >>60 たしかにりょうがおおいとあっためるのにじかんがかかるでしけど、
| ちょっとのみずならすぐにあったまるでし。
| ほそいたくさんのくだのなかにみずをとおして、
| そこをあっためておゆにするんでし。
|  _________________________
| / r―――――――――――――――――――――
| / | ○瞬間湯沸し器の原理(あくまで基本的な原理です)
V. .|    ┌──────┐
   |    ┘  ────  └
   | 水→   ────   →湯
   |    ┐  ────  ┌
   |    └──────┘
   |        从从从从↑細くしてある部分を加熱
   | →温度は給水量で調節している
   | →この他、メーカーによっていろいろと工夫している…はず
   |                    ∧_∧
    ∧ ∧.  .。     。   ノノ(ハ\@
   ( ・д・)/       \ (`∀´ ハ|
   @  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ⊂ |:|   )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄|          ┌───┐
   |      |          │      |
_____________/\_______

板書下手でごめんね。大体のイメージは掴んで貰えたかしら?
要は、水を通すパイプを細く多くしたり、加熱する部分に板をたくさんつけたりといった、
一度に加熱される面積をなるべく増やす工夫をすることで、瞬間湯沸しを実現しているわけよ。