ギコモナ塾第二期開講

このエントリーをはてなブックマークに追加
103( ´∀`)さん
r――――――――――――――――――――――――――
| >>93 How are you ? と聞かれたら I'm fine@` thank you. And you ?と返すのが一般的。
| だが、友達とかしょっちゅう会っている人に毎回この返事では不信がられるぞ
| Pretty good ! とか、Very well. とか、Not too bad. などを使いまわせ。
| 日本人が好きな表現で、英会話本にもよく書かれている So-so. は、
| 日本語の「まあまあ(良い)」ではなくて、「どちらかと言えば悪い」の
| 意味なので、Are you OK ? とか、Anything wrong ? などと体調を聞かれ、
| めんどくさくなるぞ。
| I had tons of beer last night. とか言えればよいが・・・
|  _________________________
| / r―――――――――――――――――――――
| / |
V. .| 外国人(特にアメリカ人)は自分をネガティヴに言わない
   |
   | 日本語表現を英訳すると墓穴を掘る
   |                ∧_∧
    ∧ ∧.   .。     。   ノノ(ハ\@
   ( ゚Д゚) /       \ (`∀´ ハ|
   (   つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ⊂ |:|   )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |                        |
_____________/\_______
 それから、相手と話すときはちゃんと目を見て、恥ずかしがらないように。
 日本人はモゴモゴ言ってるだけで全然聞き取れないと、知り合いのアメリカ人は
 言ってたわよ。まあ一生のうちの3ヶ月ぐらいは英語圏の国に逝って
 もまれてくれば、自信はつくわ。
 30歳以下なら、ワーキング・ホリディ・ヴィザを取るといいかも。