ギコ教授のなんでも講義70時限目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)さん
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 年が明け、受験シーズンとなりましたね。
| 東ギコ大は全ての人に門戸を開放していますよ。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   そして充実の教授陣、講師陣
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 俺たちが入学したの、いつだっけ…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そして卒業という字は俺たちにはあるのだろうか…
         \_____________________

前スレ
ギコ教授のなんでも講義69時限目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mona/1239200320/
2( ´∀`)さん:2010/01/09(土) 18:58:55 ID:8Q863WEg0
   ┏━━━━┓
   ┃ ┏━┓ ┃
   ┃ ┃  ┃ ┃        ┏━┓     ∧∧ ∧∧
   ┃ ┗━┛ ┃        ┃┏┛ ∬  (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
   ┃  ┏━┳┻━┳━┳┛┗┳━━┳U-U┳U-U┳━━┳━━┓
   ┃  ┃  ┃  ┏┫┏╋┓┏┫⊂⊃┃  ━┫  ━┫┏┓┃  ┏┛
   ┃  ┃  ┃  ┃┃┗┛┃┃┃  ━╋━  ┣━  ┃┗┛┃  ┃
   ┗━┛  ┗━┛┗━━┻┛┗━━┻━━┻━━┻━━┻━┛
     ,___   ,__
     iii■∧. iii■∧.   ┏━━━━┳━┳━┓    ┏━━━━┓_
      (,, ゚Д゚)ミ,, ゚Д゚.彡 ┃  ┏━━┫  ┃  ┃┏━┫ ┏━┓ ┃■∧
     (|   |つミ   ミつ ┃  ┃┏━┫  ┃  ┗┛┏┫ ┃  ┃ ┃゚ー゚*)
      |   |  ミ  .ミ   ┃  ┃┗┓┃  ┃  ┏┓┃┃ ┃  ┃ ┃と /
    〜|   |〜ミ  .ミ   ┃  ┗━┛┃  ┃  ┃┃┗┫ ┗━┛ ┃ ノ
   .   U U   U U   ┗━━━━┻━┻━┛┗━┻━━━━┛
3( ´∀`)さん:2010/01/09(土) 18:59:54 ID:8Q863WEg0
              ★★★ギコ 教授★★★
┌───────┐ 東京ギコ大学の教授にして、このスレッドの主人公。
|   ,__    | ギコ種とは思えないその暴走ぶりに、学生達はいつも振り回される。
|   iii■Λ    |  その非常識なまでに高い耐久力と再生力には
|   (,, ゚Д゚)     .|  学生や職場の仲間も呆れ気味。
|   ():*;.とヽ     |
|   / , ノ    | 【好きな食べ物】コロッケ 【趣味・特技】コロッケの研究
|   し´∪\   | 【嫌いなもの】モララー(モナ研のモララー教授は除く)
└───────┘ 【補足】『しぃ先生』スレッドの『ちびしぃ』の父親らしい。

┌──────┐ ★★★しぃ 助教授★★★
|  ,__       .|  東京ギコ大学の助教授。教授の座を狙っている…らしい。
|  iii■Λ    |  高い戦闘能力を持ち、1トン程度のハンマーなら軽々と持ち上げる。
|  (*゚ー゚)   | ギコ教授とは、揚げ物1をネタに良くケンカをする仲。
|  (|   `つ   |
|   |  ヽl|   .| 【好きなもの】日本ハムの小笠原選手、ロースカツ
| 〜|  , Jl|   .| 【趣味・特技】日本の野球球団・日本ハムの試合観戦
|   し´ .[ ̄]   | 【補足】山奥のしぃ先生の姉らしい。
|        ̄   |
└──────┘
4( ´∀`)さん:2010/01/09(土) 19:00:38 ID:8Q863WEg0
         ┌──────────────────┐
         |                       ,___      |
         |                   iii■Λ    |
         |     ,___             ミ゚Д゚,,彡'     |
         |   iii■Λ  (_) O ・――⊂   とミ    |
         |   ミ*゚ー゚ミ            ミ   ミノ    |
         |   ミ  ミ             ミ   ミつ  |
         | 〜OUU⊃               し'´    |
         └──────────────────┘
フサギコ 教授 (上図・右)
ギコ教授の良きライバルであり、常にギコ教授とコロッケとメンチカツの関係について言い争っている。
本人は学生のギコ達に対してまじめに講義をしているつもりだが、メンチカツに
夢中な所を見ると、ギコ教授とあまり大差は無いようだ。
が、奥様のクリームコロッケ(月数回だが)を許すことから、ギコ教授よりは融通の利く性格か?

【好きな物】メンチカツ
【趣味・特技】講義(特にメンチカツの)
【補足】なにげにPart1から登場?

フサしぃ 助教授 (上図・左)
出産のため一時期産休を取っていたらしいが、2002年に東京ギコ大学に復帰。
フサギコ教授の奥様であり、良き理解者であり、新婚を過ぎても夫にベタ惚れ。強き一児の母でもある。

【好きな物】クリームコロッケ
【趣味・特技】AA学講義
【備考】後ギコ(岸田)が、フサしぃ助教授に憧れ(惚れ)ている。
5( ´∀`)さん:2010/01/09(土) 19:00:52 ID:8Q863WEg0
          ┌─────────────┐
          |  ,__                 |
          |  iii□Λ                 |
          |  (,, ゚Д゚) ミ             |
          |  / [ n ]つ――  ,__   |
          |  /  /l~/      iii□Λ    .|
          | ノ_ノ !ノ       (゚ー゚*)   |
          |   U U       ⊂,;;....:.⊃  |
          └─────────────┘
オカギコ 教授 (左)
一切合切が謎。というか、そもそも存在自体が不可解な教授。
偏った講義内容と理不尽な実習で、やはり学生は振り回されている。
自分の研究のためなら人体実験も平気なマッドサイエンティスト。

【好きな事】(人体)実験・学生相手のオカルト話
【趣味・特技】妖しげな研究及び装置開発
【補足】Part6で唐突に出現。

オカしぃ 助教授 (右)
オカギコ教授マンセーな助教授。
名前の通りアンデッドなので相当無茶できる。

【好きな事】オカルト話
【趣味・特技】他の教授らの補足や蛇足な講義
【補足】Part7で屍鬼娘として出現。 助教授としての登場はPart8より。
6( ´∀`)さん:2010/01/09(土) 19:01:35 ID:8Q863WEg0
┌―――――――┐ つー助 教授(ツースケ キョウジュ)
| ,__         .|
| iii■∧      |  名前のせいでよく助教授に間違えられてしまう不幸な教授。
|  (*゚∀゚)      |  主に近代玩具・ゲーム関係の講義を担当。
|  ( つ=l二フ     |
|   |  |     | 【好きなもの】味噌カツ・ビデオゲーム
| 〜|  |     | 【趣味・特技】ゲーム・ハッキング
|   ∪∪       |  【補足】11時限目の68で出現
└―――――――┘

┌―――――――┐ ぃょぅ 専任講師
|    ,__ ぃょぅ |
|   iii■∧    |  法律や国際情勢など社会関係の講義を担当する専任講師。
|    (=゚ω゚∩   |  食堂の全メニューを制覇したこともある、とぃぅ程の大食漢。
|    ハ   ノ    |  助教授の席が中々廻ってこなぃのがちょっとした悩み。
|   [U]  |     |
|   |  |     | 【好きなもの】食べ物なら何でも
|     ∪∪     | 【趣味・特技】大食ぃ
└―――――――┘ 【補足】11時限目の26で出現
7( ´∀`)さん:2010/01/09(土) 19:02:12 ID:8Q863WEg0
┌──────────────┐ ★★★学生ギコ1・2★★★
| ━━━━━━━━━━━━   |
|                      |  ギコ教授達によって振り回される運命にある学生達。
|                      |  まともな講義を受けられることをいつも願っている。
|  ━━ ΛΛ━━━━ ΛΛ━  | 名前は、ギコ1と2、前ギコ・後ろギコ、
|     (,,゚Д゚)      (゚Д゚,,)    .|  生徒君、浅野と岸田等と呼ばれたりする。
|   /⊂  ヽ    /⊂  ヽ     |  2人ともハムカツが好き。
|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜  .|
|  ||   ━┳┛  ||    ━┳┛   |
|  ============  |
└──────────────┘

┌──────────┐ ★★★学食のバイト君★★★
|   Λ,,Λ             |
|  ミ,,゚Д゚彡  /     |  東京ギコ大学の学食で働くバイト学生。
|   ミ   へつ⊂⊃   .| やはりギコ教授達に振り回されるが、
|  (/ゝ,,,,_つ   /   |  コロッケを使って回避するという業を持っている。
| ______/   /│ 出番は多くないものの、数少ないギコ大の学生ということで
|     学食    |  /. .│ その存在感は、ギコ教授や学生ギコ2人に劣ることはないであろう。
| ______|/   | あまり認知されてはいないが、実はイカフライが好きらしい。
└──────────┘
8( ´∀`)さん:2010/01/09(土) 19:02:22 ID:8Q863WEg0
┌―――――――――┐                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  ,__ ギコ犬    ├――――――――┐   |   東京ギコ大学    .|
|   iii■_/)          |  タカラ 助教授   |   | その他の登場人物  |
|  < ゚ _・゚>         |       __,  |  \____  ___/
|/) /   |         |       Λ■iii   |      ,__  )ノ
|\(_,,,_,,,)        ├┐ .     (Д^,,)   |     iii■_Λ
└┬――――――――┘|*━━と   つ  . |     ┝・∀・┥
  | ,__  でぃ 助手 .  |     |   |  ├┐    〈 ~<V> ~〉
  | iii■Λ           ├―――――――┘|     |_,:__|
  |  (#゚;;-゚) /         | ニダー 専任講師   |.    (_(__)
  |   |;; ;; ;つ           |    __,     |
┌┤   |;; ;;|          |   Λ■iii      |  トララー 学長
|└――――――――┬┘   <∀´,,> . ┌――┴―――――┐
| ,__ . 抗ギコ 教授  |     (\と )  | 抗しぃ     __,  |
| iii抗Λ  /          |     .|   |   | 助教授  Λ抗iii |
| (,, ゚Д゚) /         └┬―――――┤         (゚ー゚*)  . |
| |   つ           |          |    ―‐と   |)  . |
| |  |             |          |         |  |   . |
└――――――――――┘          └――――――――┘
9( ´∀`)さん:2010/01/09(土) 19:03:11 ID:8Q863WEg0
テンプレ1
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |
         \________________

テンプレ2
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |
   \___  _____________
━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━
    ,__
   B■Λ  /
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂    つ ━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ΛΛ    ΛΛ
  │      |(  ,,゚)   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\___________∧_____
   /
    |
   \________________
10( ´∀`)さん:2010/01/09(土) 19:03:41 ID:8Q863WEg0
テンプレ3

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |
     \___  ____________
            ∨
          ,__
.  Λ,,Λ     iii■Λ
 ミ;゚Д゚彡  \ (゚Д゚#)             ΛΛ
  ミ   つ/   ⊂  ヽ        Σ(゚Д゚;)
  ミ   /     / |  ∪  .   ΛΛ ⊂旦⊂)
 ̄ ̄ ̄    /  |  |   Σ(゚;  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/   /.し'ヽ) /._ /  つ旦
  学食   |  /     l ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
    ∧                | |  ┃
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\__________________

テンプレ4

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
11( ´∀`)さん:2010/01/09(土) 19:04:06 ID:8Q863WEg0
◆ 各教授達の得意分野など。 ◆

(*゚∀゚)    近代玩具・ゲーム担当。全角で話すぞ

(=゚ω゚)    代講・法律・国際情勢担当。ぃょぅフォントだょぅ

(#゚;;-゚)    主に代講です、実は話せます。

<,,`∀>    東アジア情勢担当。標準語ですよ

< ゚ _・゚>.。oO( 科学・数学担当。喋りません… )

( ・∀・)   コピペ オシエル ワル。カコイイ !!

( ,,^Д)   哲学・心理学担当ですよっ! あははっ♪

抗#゚Д)    抗議する!!

抗#゚ー)    抗議します!!

┝・∀・┥ 教授達への説教など。 肉 食 で す
12( ´∀`)さん:2010/01/09(土) 19:07:48 ID:8Q863WEg0
【 関連スレ 】
連合板:http://mona2ch.s272.xrea.com/cgi-bin/a/index2.html
同盟国:モナー研究所
http://f21.aaa.livedoor.jp/~monaken/index2.html

【 過去ログ補完HP 】
2ちゃんねるログおきぽ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1123/
ギコ教授の何でも講義
http://members.at.infoseek.co.jp/yatai8/
東京ギコ大学講義録
http://professorgiko.fc2web.com/frame.html
ギコ教授の何でも講義掲示板(休止中)
http://jbbs.livedoor.jp/computer/20831/
ギコ教授の兵器・事件史
http://gikoheiki.web.fc2.com/

☆ 学 則 ☆
荒らしが来ても慌てたり怒ったりしてはいけません 煽りや注意も厳禁
絶対に反応してはいけません 相手をした人も荒らし!
アンカーポイント付けて反応するなんて論外です
しつこいようなら削除依頼&ID規制をお願いしましょう

次スレのタイミングはスレ容量が450kbくらいになったらお願いします
支援は専用スレ「連続投稿支援スレ」でお願いします
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mona/1241545718/
直接支援は控えてください
13( ´∀`)さん:2010/01/09(土) 19:08:13 ID:8Q863WEg0
テンプレは以上です。
14( ´∀`)さん:2010/01/09(土) 19:12:18 ID:ZzgAPZZt0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|>>1乙!

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
15( ´∀`)さん:2010/01/09(土) 19:30:42 ID:SZUU1T3Z0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【偽講師に注意!】
 最近講師と称してデタラメな講義を行う
 変質者が多発しております。
 顔を変えてはいるが同一人物である
 との情報も寄せられております。
 本校とはまったく関係ありませんので
 受講者はご注意ください。
                    教務課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               
       .┌─┐       
       .|□|  √ ̄|| ̄     √ ̄|| ̄
       .│  │   ||  ━┳┛   ||  ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |===============
16( ´∀`)さん:2010/01/09(土) 19:56:10 ID:Wpo8Rp5x0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コロッケ工業が完成しますた。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__     みんなもきてね
  iii■Λ   / 目指せ高層ビル本社の一流企業
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚*)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ハムカツなら行きます。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |従業員がいないんだから一流どころか1ヶ月で経営破綻だぞ。
         \________________
17( ´∀`)さん:2010/01/09(土) 22:59:46 ID:43t+M4KC0
              ∩
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 教授!!新スレ乙です。
      /     /    \______________
     / /|    /
  __| | .|     | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
18( ´∀`)さん:2010/01/10(日) 08:57:31 ID:5p4n9NWx0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>1乙です!
|
| 当分の間、( w∀w)をNGワード設定したほうが
| よいんでしょうかね。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
19( ´∀`)さん:2010/01/10(日) 12:26:57 ID:mlDhcwwo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>18おk!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   / good
━.(゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚)      (゚Д゚)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 存分に
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | むしろして下さい!!
         \________________
20( ´∀`)さん:2010/01/10(日) 13:16:53 ID:mlDhcwwo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 世間は受験シーズンなので我々もテストをしましょう
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    総復習テスト
  iii■Λ   /時間は30分
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |なんでまた急に
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |いやな予感しかしねえな
         \________________
21( ´∀`)さん:2010/01/10(日) 13:20:26 ID:mlDhcwwo0
テスト
1 □の言葉を埋めろ コロ□ケ
2 コロッケ+ジャガイモ=
3 正しいのを埋めろ コロッケが好きなのは1ギコ教授2ギコ教授様
4 徳川ギコ康は何をした人?
22( ´∀`)さん:2010/01/10(日) 13:24:47 ID:mlDhcwwo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 点は前ギコ君25点!後ギコ君50点!留年確定です!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__  解答1 ッ2 男爵コロッケ3 2 4コロッケをギコ族に広げた人
  iii■Λ   /
━.(#゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚#)      (゚Д゚#)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |分かるか!復習どころか習ってすらいないぞ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | お前が留年逝ってよし!
         \________________
23( ´∀`)さん:2010/01/10(日) 14:56:20 ID:qgnL0z/cP
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| とりあえずかくのであれば前スレを埋めてからのがいいと思う

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
24( ´∀`)さん:2010/01/11(月) 01:22:07 ID:fvsls6E/P
>>22
わが国のITはユーザに使用法を十分説明する時間がありません。
このため、初心者がベテランに疑問についてたずねる光景を目にすることがあります。
しかし本来は事故(情報漏えいなど)が発生した場合の責任は、
接続業者、サーバ運営者、システムを開発したエンジニアにあります。
メーカあるいは購入店にたずねるべきです。
利用者の仕事は自治(掲示板の秩序を守ること)です。助言を行ってはなりません。
素人が専門技術に言及するのは「親切」ではありません。「無責任」です。
海外のプロフェッショナルは、「私の仕事ではない」と答えるはずです。
25( ´∀`)さん:2010/01/12(火) 19:29:47 ID:mb5miXlb0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>24 ・・・・・で?

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (-Д-;)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
26( ´∀`)さん:2010/01/12(火) 20:06:46 ID:XBY59uZrP
ズレで特定できるって便利だよね
27(・∀・) ◆UDuG2hAIx. :2010/01/13(水) 15:07:23 ID:6pttOaXP0 BE:1034872092-2BP(1)

どなたか>>24を解読してください
28( ´∀`)さん:2010/01/13(水) 18:01:32 ID:uQ9Ihvih0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< >>24 ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
29( ´∀`)さん:2010/01/14(木) 21:04:06 ID:rFsfclXz0
>>20-22 いきなり講義乙www
30プラス12:2010/01/14(木) 21:21:11 ID:aCKzbp0p0
ワカラン(0A0)
31( ´∀`)さん:2010/01/14(木) 21:26:30 ID:ikNAQdzp0
ズレで特定できるって便利だよね
321/5:2010/01/16(土) 23:50:20 ID:Nk2pV4UB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それじゃあ講義を始めるよぅ。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    工業地帯の生産額の違い
  iii■Λ   /
━.(=゚ω゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |お帰りなさい
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 基礎から学べってことか
         \________________
332/5:2010/01/16(土) 23:51:22 ID:Nk2pV4UB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 日本の主な工業地帯や地域はこの通りだよぅ
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    北九州工業地帯 瀬戸内工業地域 阪神工業地帯 京浜工業地帯 京葉工業地域
  iii■Λ   /北陸工業地域 東海工業地帯 中京工業地帯 関東内陸工業地域
━.(=゚ω゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 改めて見るとたくさんあるな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 地域とか地帯とかややこしいな
         \________________
343/5:2010/01/16(土) 23:52:34 ID:Nk2pV4UB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まあ、みんなも知っている通り日本一の生産額が多いのは黒板の通りだよぅ。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__     日本一の生産額を誇る工業地帯
  iii■Λ   /    中京工業地帯
━.(=゚ω゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | まあ知っているな・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあ重工業の生産量多いしな
         \________________
354/5:2010/01/16(土) 23:53:48 ID:Nk2pV4UB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|後ろギコ君の言うとおりだよぅ。重工業が盛んな上に工場の数も半端じゃないよぅ
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    主に自動車などの機械類など
  iii■Λ   /
━.(=゚ω゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (,,゚Д゚)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | すげえなお前!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いや、分かるだろ・・・
         \________________
365/5:2010/01/16(土) 23:54:51 ID:Nk2pV4UB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして先ほど出した工業地帯のほとんどは太平洋側に位置してそれを帯のようにつなぐから「太平洋ベルト」というよぅ。じゃあギコ教授から宿題だよぅ
\__  ___________________________________________________________________________________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    宿題
  iii■Λ   / 中京工業地帯にコロッケの製造を強制させること
━.(=゚ω゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚#)      (゚Д゚#)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | あえて言おう!嫌であると!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |あえて言おう!無理であると!
         \________________
37( ´∀`)さん:2010/01/17(日) 09:53:45 ID:FhX9OjNuP
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 前スレでやったほうが良かったかもしれない

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
38( ´∀`)さん:2010/01/23(土) 20:03:24 ID:E4CxxY6X0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|私の子供の頃の夢は・・・・です。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    コロエモン(コロッケしか出さないドラえもん)
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚#)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | です・・・・・・・・じゃねーよ!!!!!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | この人どんな幼少期過ごしたのだろう
         \________________
39( ´∀`)さん:2010/02/06(土) 22:37:01 ID:uy9O58Yh0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最近俺は戦争に大活躍してるぜ!アヒャ!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__     連合軍の第二司令官
  iii■Λ   / http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1264324704/l50
━.(*゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |かーーーっくいい!・・・のか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そこは純粋に褒めてやろうぜ
         \________________

40( ´∀`)さん:2010/02/07(日) 13:36:51 ID:a3lnmafS0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 授業を始めます
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    総復習テスト
  iii■Λ   /時間は30分
━.(,,  ̄_ ̄) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |誰だよこの人…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |こんな教授いなかっただろ、てか名前ぐらい言えよ
         \________________
41( ´∀`)さん:2010/02/07(日) 13:38:58 ID:a3lnmafS0
ズレましたすいません
本当に下手ですいません
42( ´∀`)さん:2010/02/09(火) 22:11:13 ID:R2rjB1sy0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|□に入る言葉を答えなさい。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    コ□ッケ  
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚#)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | もう答えでてるみたいなもんだろうが!!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | どんだけコロッケ好きなんだよ…
         \________________
43( ´∀`)さん:2010/02/13(土) 11:45:53 ID:ZdRHpIcX0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| スーツ着てみたぜ!!アヒャ
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__     寒いし
  iii■Λ   /
━.(*゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|■■ つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |■■| ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|■■| |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |だったらオレラにだって服を・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 年中、薄着だぞ。
         \________________
44( ´∀`)さん:2010/02/13(土) 12:03:59 ID:+lcImAXy0
そんな焼き海苔みたいなスーツはイヤだ!
45( ´∀`)さん:2010/02/13(土) 13:31:36 ID:3hYU7A2r0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|□に入る言葉を答えなさい。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    コッケ+□=コロッケ  
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚#)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そろそろ殴っていいか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いいだろ別に…
         \________________

46( ´∀`)さん:2010/02/13(土) 19:11:06 ID:SN7hUBzc0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| スーツ変えてみたぜ!!アヒャ
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__     無論、寒いし
  iii■Λ   /
━.(*゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|■v| つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |■゚|| ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|■゚|| |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |変わんないんじゃ・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |でも、焼き海苔には見えないぞ。・・・ところで俺ら何で年中薄着なんだろうな。
         \_____________________________________________________
47( ´∀`)さん:2010/02/13(土) 22:46:39 ID:3hYU7A2r0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|先生の今の目標は…
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    日本のコロッケの生産をさらに拡大させ 
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚#)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 全部書いた瞬間殴り飛ばす
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | もはや決定か…
         \________________

48( ´∀`)さん:2010/02/14(日) 09:08:30 ID:HB64ZxDD0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| スーツもっと変えてみたぜ!!アヒャ
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__     どう考えても無論、寒いし
  iii■Λ   /
━.(*゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|<V>| つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   | ゚|| ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜| ゚|| |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |いやだから変わんないんじゃ・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |いや、黒いところなくなったから随分変わったぞ。
         \_____________________________________________________
49( ´∀`)さん:2010/02/14(日) 09:10:47 ID:HB64ZxDD0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ズレ修正
| スーツもっと変えてみたぜ!!アヒャ
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__     どう考えても無論、寒いし
  iii■Λ   /
━.(*゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|<V>|つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   | ゚ || ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜| ゚ || |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |いやだから変わんないんじゃ・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |いや、黒いところなくなったから随分変わったぞ。
         \_____________________________________________________

50( ´∀`)さん:2010/02/14(日) 12:47:02 ID:HB64ZxDD0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 俺は歴史も得意だからな
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    信長の一生
  iii■Λ   /
━.(*゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|<V> つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   | ゚ | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜| ゚ | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | スーツで行くのね
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 見た目かわらねえけどな
         \________________
51( ´∀`)さん:2010/02/14(日) 12:47:52 ID:HB64ZxDD0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 生まれた所からじゃないと話は始まらない。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    1532年、尾張国に生まれる。
  iii■Λ   /
━.(*゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|<V> つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   | ゚ | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜| ゚ | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 知ってて当然だろ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 知らないやつほとんどいないと思うな。
         \________________
52( ´∀`)さん:2010/02/14(日) 12:48:37 ID:HB64ZxDD0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして信長が全国に知られるときがくるんだな
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    当時、人質となっていた徳川家康と連合する。(清州同盟)
  iii■Λ   /鉄砲隊を使い武田騎馬隊を壊滅させる。(長篠の戦い)
━.(*゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|<V> つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | だんだんメジャーな話題になってきたぞ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ここまで来れば誰でも知っているだろ
         \________________
53( ´∀`)さん:2010/02/14(日) 12:50:52 ID:HB64ZxDD0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この二つの出来事は後に信長を知るキーワードの様なもんだな
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__     父親の遺牌に線香を投げつける。
  iii■Λ   / 1560年、今川義元を討つ(桶狭間の戦い)
━.(*゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|<V> つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   | ゚ | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜| ゚ | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | まあ有名だな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ここから勢力が伸び始めたんだろ
         \________________
54( ´∀`)さん:2010/02/14(日) 12:53:02 ID:HB64ZxDD0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|しかし!残念ながら完遂できなかった。とまあ極端にまとめればこうなるな。じゃ宿題だ
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    1582年、明智光秀に討たれ、自害する(本能寺の変)
  iii■Λ   /宿題:天下布武について調べること
━.(*゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|<V> つ ∇         (゚Д゚#)      (゚Д゚#)
   | ゚ | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜| ゚ | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |そのまんまだろゴラァ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 留年生だからってなめんなよゴラァ!!
         \________________
      3コマ目と4コマ目順番逆でしたスマソ
55( ´∀`)さん:2010/02/14(日) 13:16:43 ID:FyUiCNzZ0
なんでかゲーム好きって戦国時代だけムチャクチャ詳しいよねwwww
56( ´∀`)さん:2010/02/14(日) 14:44:08 ID:9YVXmn+40
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょっと待て信長生まれたのは1534年じゃないのか?

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
5750-54:2010/02/14(日) 16:59:06 ID:HB64ZxDD0
>>56 そうでしたすいません。
58( ´∀`)さん:2010/02/14(日) 21:09:10 ID:a2fmq0oB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| というわけで最後にギコ教授から宿題だ!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__     織田信長はコロッケを何個食べられるかを予想してくる(感想も書くこと)
  iii■Λ   /
━.(*゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚#)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |もはや勉強関係ないだろゴルァ!さっきの授業との関連もねえだろ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | しかも感想書くって無理すぎるだろ…
         \________________

59( ´∀`)さん:2010/02/14(日) 22:59:17 ID:iCDst+f50
>>55
ヲタとか歴女とか戦国好きとかいう割に享徳〜天文年間の事は全然知らないんだよな。
長尾景春って誰とか、大物崩れって何とか呆れたわ。

(もっとも江戸初期の人間も戦国の頃を「元亀天正の頃」なんて呼んたりするわけだからやむをえない部分もあるのかな?)
60( ´∀`)さん:2010/02/15(月) 09:27:55 ID:tjVhrXuMP
>>55
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それは我が国の歴史を扱ったゲームに
| 戦国時代物が多く、人気があるからだろうな
| あと、細かいようだが「ゲーム」ではなく
| 「歴史ゲーム」な
| ひとくくりに「ゲーム」と言っても色々あるからな

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
61( ´∀`)さん:2010/02/15(月) 12:25:43 ID:cw7QVjp90
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 戦国時代、幕末以外の日本史があまり知られてないのは
| やはりそれを題材とした作品が少ないせいからだと思われます
| ですから私も新たなブームの火付け役となるべく、こんなゲームを考えてみました
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

「業平の野望」
舞台は平安時代
在原業平、小野小町、持統天皇、藤原定家
その他100を超える人物の中から1人を選び、
和歌を書いて平安時代に己の名を轟かせろ!
新感覚・和歌シミュレーションゲーム
唸る豪腕で名歌を書きまくれ! 通信対戦対応

定価:2980円
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんなんだそのゲームは……
    | というか面白いのか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 既に糞ゲーの臭いがプンプンするぜ
         \________________
62( ´∀`)さん:2010/02/15(月) 14:13:46 ID:CzH63t5O0
上手く作れば絶対に面白くなると思うが…


そろそろ源平合戦や南北朝時代のゲームがやりたいです…
ただしパラドゲー風で。
63( ´∀`)さん:2010/02/15(月) 23:20:33 ID:Myy/CGT70
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 自分で作れ
| つかいい加減どっか行け

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛


64( ´∀`)さん:2010/02/16(火) 20:42:14 ID:J+/VuQ+Q0
いったい誰と戦っているんだ
65( ´∀`)さん:2010/02/17(水) 20:21:36 ID:qkrQVvzv0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コロッケ工業が倒産しますた。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__     月450000ペリカの赤字
  iii■Λ   /
━.(,, TД゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | やっぱりダメだったかあ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |ほら見ろ。ちょうど一ヶ月じゃねえか。
         \________________
66( ´∀`)さん:2010/02/17(水) 20:28:22 ID:qkrQVvzv0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|変わりにオレが教授等の好物全部集めて会社を作ったぞ!!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    ハムメンチコロッケ味噌カツ総合担当
  iii■Λ   /  「ジャンクフードカンパニー」
━.( *゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|<V>つ ∇         (゚ДT*)      (゚Д゚;)
   | ゚ | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜| ゚ | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |オレラの分まで・・・アザーッス!!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |社名がどうかと思うが従業員も多いそうだし二流企業まで行きそうだな。
         \________________
67( ´∀`)さん:2010/02/20(土) 19:48:13 ID:sm5LyC7s0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 東京に負けんよう修行しに来たで!わいの名前はのー助教授!大阪を侮辱したら許さへんからな!!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    一家に一台たこ焼き機!
  iii■Λ   /浪花の常識!守れんやつは非国民!
━.( *゚A゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 誰だよ。・・・変質者じゃねえよな?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いやその匂いプンプンだぜ。それにしても態度でけえな。
         \________________
68( ´∀`)さん:2010/02/20(土) 19:52:43 ID:sm5LyC7s0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 私の助手が変質者なわけないでしょ。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    今度また言ったらぶっ飛ばすわよ
  iii■Λ   /
━.( *゚ー゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | しぃ助教授のかよ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | たしかに態度でかいのは似てるよな。
         \________________

69( ´∀`)さん:2010/02/23(火) 21:01:52 ID:xtI2aX620
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|わいの教科は関西弁や!びしびしいくで!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    大阪なめんな
  iii■Λ   /
━.(*゚A゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |つまり・・・なんだ国語の先生か
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |国語と言語は違うと思われ
         \________________
70( ´∀`)さん:2010/03/03(水) 03:12:35 ID:bk0Pb5jV0
hosyu
71( ´∀`)さん:2010/03/03(水) 18:50:31 ID:LhxpOefY0
復活か
72( ´∀`)さん:2010/03/07(日) 23:58:52 ID:xVvLxXyq0
保守
73( ´∀`)さん:2010/03/11(木) 10:47:53 ID:mnNxYWFr0
最近わびしいな
74( ´∀`)さん:2010/03/11(木) 19:27:08 ID:kTsPN28w0
6〜7レスでさるさんに巻き込まれるからな
携帯から自作自演できればいいんだがいかんせい規制中だから投下できん
75( ´∀`)さん:2010/03/11(木) 22:52:08 ID:0oChuX+30
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 連投規制きついこのご時世だから
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__   画期的アイディアを思いつきました
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 唐突に出てくるあたりこのスレらしい。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まさかコロッケネタじゃないだろうな。
         \________________

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| モナー板は1レスで4096Byte、64行まで書けて、
| 一方のテンプレは約1000Bytes、20行…
| と言うことは…2,3コマまとめて1レスにすれば
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__   倍の長さの講義が投稿できるって事ですね。
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | おおなんかすげえ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | でも3コマ入れると長さがぎりぎりになるから、
          | 板書やセリフも制限されちゃうし、見づらいかもな
         \________________

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| と言うことは15〜20コマくらいの講義は平気と言うことですね。
| 皆さん頑張ってください。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__   発明の使用料は1レスに付きコロッケ1コ
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚#)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 講義でもないのに長々(1レスだけど)とスマソ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 結局やっぱりコロッケじゃねーか、
          | つーか謝礼を要求する教授、逝ってよし
         \________________
76( ´∀`)さん:2010/03/13(土) 12:20:30 ID:9q+NgqmB0
規制が原因だったのか。前スレが突然落ちたのも納得がいくな、投稿者の大半が
規制にひっかかったってことになるし
77( ´∀`)さん:2010/03/17(水) 18:34:01 ID:l3P4bmbn0

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | コロッケ付きチャーハンはまだですか!
     | 折角が板まで出張授業しに行ったのに・・・
     \___  ____________
            ∨
          ,__
.  Λ,,Λ     iii■Λ
 (;`・ω・)  \ (゚Д゚#)             ΛΛ
  /   o /   ⊂  ヽ        Σ(゚Д゚;)コッチキテタ!
  しー-/     / |  ∪  .チョwΛΛ ⊂旦⊂)
 ̄ ̄ ̄    /  |  |   Σ(゚;  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/   /.し'ヽ) /._ /  つ旦
  学食   |  /     l ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
    ∧                | |  ┃
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コロッケは簡単だけどチャーハンは無理だよ!
\__________________
78( ´∀`)さん:2010/03/19(金) 07:43:06 ID:t+4q0NS70
規制で無理かもしれませんがageときます
79( ´∀`)さん:2010/03/26(金) 12:43:15 ID:2WpPtSHw0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 二日過ぎてしまいましたが3/21は芸予地震があった日です。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__   春休み初日にえらい目にあった中の人
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 地震なんかありすぎて忘れちまったぜ・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | その油断が危ないんだけど、つい、な・・・
         \________________

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 実家の向かいの病院の貯水タンクが破損して
| 滝になってたのが一番印象に残ってます。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__   親父のノートPCの上にプリンター落ちてへの字になったりもした。
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ぎゃー!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | でもデーターは無事だったらしい。
          | なんという奇跡・・・
         \________________

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「災害は、忘れた頃にやってくる」
|  皆さんも気をつけてくださいね。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__   コロッケの常備は忘れずに。そして有事の際はお恵みを。
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚#)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | さり気なくなに書いてんだゴルァ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | コロッケなんか保存に向かねーだろ!
          | てかなに集ろうとしてんだよ!
         \________________
80( ´∀`)さん:2010/03/29(月) 00:23:23 ID:ct2QoFDR0
hoshu
81( ´∀`)さん:2010/03/29(月) 16:34:49 ID:Iu4uqkEe0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 授業を始めます
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    私の名前は「々 六子」です
  iii■Λ   /
━.( *.6.) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | だ、だれだこの人…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | こんな顔文字見たことねえよ…名前読めねえし
         \________________

82( ´∀`)さん:2010/04/01(木) 03:27:40 ID:/u42Qte60
1/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今日はつー助教授の代講です。
| 講義ノートは預かってきていますので、私が代わりにしゃべります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__  つー助教授は都合によりお休み
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 世間一般では春休みなんだから休講にして
     | くれても良かったのに・・・。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあそう言うなって。
          \____________________

2/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 早速ですが・・・
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__  今年でウソ講義はやめます
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | え・・・?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | ネタでも切れたか?
          \____________________
83( ´∀`)さん:2010/04/01(木) 03:28:24 ID:/u42Qte60
3/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そもそも私がウソ講義を始めようと
| 思ったきっかけはスレ内でのある議論がきっかけです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

549 名前:( ´∀`)さん[sage] 投稿日:2007/03/17(土) 05:10:17 ID:bcYP6D7R0
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 思い込みから出た講義だろうが
  | 明らかなデタラメ講義だろうが面白ければいいんじゃね?
  \
     ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ΛΛ
     (゚Д゚,,)  正しい講義、良い講義が「面白い」とは限らない
    φ   つ
  √ ̄ (___ノ〜
  ||   ━┳┛

550 名前:( ´∀`)さん[sage] 投稿日:2007/03/17(土) 05:52:09 ID:ldxUTvjI0
  面白いだけじゃ講義は意味がない

551 名前:( ´∀`)さん[sage] 投稿日:2007/03/17(土) 08:00:13 ID:yi7gHhzu0
  他者に教えるということが前提なので、嘘言っちゃまずいでしょう

552 名前:( ´∀`)さん[sage] 投稿日:2007/03/17(土) 08:09:27 ID:1yk2JyYL0
  嘘で面白いなら嘘とわからなあかんのでは

553 名前:( ´∀`)さん[sage] 投稿日:2007/03/17(土) 08:18:05 ID:HOjWPOdj0
  教授と学生でネタを作る、ってのが前提かと
  そのネタが嘘だろうが本当だろうが判断するのは見る側

554 名前:( ´∀`)さん[sage] 投稿日:2007/03/17(土) 09:50:16 ID:6hRXLpGK0
  >>553
  それはマズい。マズすぎる。もちろん結果としてそうなっているのは確かだが、
  面白くするためにこのスレがあるある大辞典になってはいかんのだよ!
  ネタ講義でない限り、本当のことを講義するのが大前提だ(まあ、ウソ書くとすぐ
  学生からツッコミが入るけどなこの大学は)。
  \____  _____________
  ━━━━━)/ ━━━━━━━━━━━━
  
   捏 造 三 昧
      ,__
      iii■Λ  /
      (,,゚Д゚) /
  ━━⊂    つ ━━━━━━━━━━━━
    ┌───┐
    │      |
  =====================================
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 以上63時限目のログから
     | 改行したりしてるが、内容はそのまま引用。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | しかし長い板書だな。見にくいぞ。
          \____________________
84( ´∀`)さん:2010/04/01(木) 03:29:47 ID:/u42Qte60
4/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そこで私は考えた。スレとしてウソの講義は成立
| するのかどうか。と言うわけでやってみたわけです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__  講義(実践)あるのみ
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 確かになんでも講義スレなのにグダグダ議論するなら、
     | 実際に講義としてまとめてみるべきだ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | それを見てアリかナシかを判断しても悪くない。
          \____________________

5/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まあその結果色々な意見はあるでしょうが、
| 十分講義ネタとして出せる事が示せたんじゃないかと。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__  目標は達成できました。
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そうなのか、それでいいのか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあそう言ってんだし達成した事にしておいてやれ。
          \____________________
85( ´∀`)さん:2010/04/01(木) 03:30:29 ID:/u42Qte60
6/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どうせ最後なんで、自分なりにウソ講義を作るに
| あたって考えたことをまとめてみます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__  これであなたもウソ講義が出来ます。
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 跡を継ぐ人なんか絶対出てこないと思うぞ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | これを見た結果、なんでも講義スレがウソ講義
          | だらけになったらどうするんだ。
          \____________________

7/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| とにもかくにもまずは内容です。
| 本当のことは調べれば出てきます。最悪Wikipediaの
| 丸写しだって講義と言い張ることは可能です。
| 
| ですが、ウソ講義は内容からしてウソなので
| どこを調べても載っていません。
| 作成者はいかに想像力を膨らませるかがカギです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__  ウソであるが故の難しさ
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ウソ講義はオリジナリティ(?)が求められる訳か
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | つーか本当講義でもだめだろ丸写しは。
          \____________________
86( ´∀`)さん:2010/04/01(木) 03:31:23 ID:/u42Qte60
8/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| かといって突拍子もないウソではウソである事がバレて
| しまいます。
| いかに本当っぽいウソが書けるかがポイントです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__  実は仕込み期間半年なんて講義も。
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | リアリティを出すために本当のことも混ぜたりとか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 1年に1回しかAAを作らないとはいえかけすぎだろ。
          | もう練って練ってネットネトになっちゃってるぞ。
          \____________________

9/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まあさすがにだまし続ける気は無いので、最後にネタばらし。
| そしてタイミングとしてウソをネタに出来る日にちを選んだわけで。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__  エイプリルフール
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 2ちゃんは「ウソをウソと(略。」だけど、を明日友達に自慢して、
     | バカにされたらかわいそう・・・ってそんな奴いねーよ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 最近はWebなんかでもエイプリルフールに凝った
          | ウソを仕込んだサイトなんかあったりするしね。
          \____________________
87( ´∀`)さん:2010/04/01(木) 03:32:05 ID:/u42Qte60
10/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それを考えるとウソ講義はいつも以上の労力が
| 必要であると。
| 基本的に本当の事を講義するほうが楽だと思います。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__  全力で飛ばして行け
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ほんとどーでもいい事にものすごい労力かけて
     | 結果それが人類の発展に大きく貢献する事に、
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ウソ講義はただサーバー資源の無駄遣いだが。
          | ってたまには本当講義もやれ。
          \____________________

11/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これでウソの講義を締めくくりたいと思います。
| 今までありがとうございました。
| 最後の講義の思い出に課題をとおもったけど・・・。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

     ウソ講義はやめないよん
  ,__         byつー助(゚∀゚,,)
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇        (゚Д゚#)     (゚Д゚#)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 最初の終了宣言がウソかよ
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 紛らわしい、逝ってよし!
          \____________________
88( ´∀`)さん:2010/04/01(木) 04:26:51 ID:mA7Sg+FJ0
乙。
89( ´∀`)さん:2010/04/02(金) 02:20:12 ID:3I5PAdRy0
久々に講義見れてよかった
90( ´∀`)さん:2010/04/03(土) 22:02:25 ID:x72MwqB00
1/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   そろそろ新学期ですが見慣れた顔ですね
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 大型トレーラーの種類と構造

  ,__
  iii■Λ   /
━.( ,,゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━Λ,Λ━
   | `つ  ∇        (゚Д゚,,)      (-Д-;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |      そう仕向けたのは誰だよ?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  まあ、もう諦めてるけどな…
         \________________
91( ´∀`)さん:2010/04/03(土) 22:03:14 ID:x72MwqB00
2/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   気にするな!気にしなければ平気ですよ!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 大型トレーラーの種類と構造

  ,__
  iii■Λ   /
━.( ,,゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━Λ,Λ━
   | `つ  ∇        (゚Д゚#)        (゚д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |     …教授、怒っていいですか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
          |        宣戦布告ktkr
         \____________
92( ´∀`)さん:2010/04/03(土) 22:04:21 ID:x72MwqB00
3/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  さて、普通『トレーラー』と言うとゲームやアニメなどの動画などを思い浮かべる筈。
|  そっちではない、車の方のトレーラーの生態について調べてみましょう。
\__  _______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

この講義では牽引する車輌の呼称を『トレーラーヘッド』
と統一したいと思います。

  ,__
  iii■Λ   /
━.( ,,゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━Λ,Λ━
   | `つ  ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   つーか全部一緒じゃね?………
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |   牽引ね…一生縁なんて無いな
         \________________
93( ´∀`)さん:2010/04/03(土) 22:05:03 ID:x72MwqB00
4/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  トレーラーは、大きくこの三つに分けられます。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
主なトレーラーの構造分類

・セミトレーラー
   □_|______|
   「○三○ 三三○○   セミトレーラー

・フルトレーラー
   □|___ |___
  . 「○三○○ ○三○   ドーリー式フルトレーラー

   □|___ |___
  . 「○三○○ ='○○     センターアクスル式フルトレーラー

   凸=∠二I  キャンピング(トラベル)トレーラー

・特殊な構造のトレーラー
   □|___  .__
  . 「○三○○.--|○○|   ポールトレーラー

   □_|______| |___
   .「○≡○ 三三 ○○ = ○三○ ダブルストレーラー

   □_|______      .__
   「○三○ 三三○○ i--------|○○|   セミトレーラー&ヤッコ

                          ..etc.
  ,__
  iii■Λ   /
━.( ,,゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━Λ,Λ━
   | `つ  ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   タイヤでけぇな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |   これ以外にも有るが、キリが無いんだ
         \_________________
94( ´∀`)さん:2010/04/03(土) 22:05:47 ID:x72MwqB00
5/11
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  更に細かく説明すると……。
   \___  _____________
━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━

・セミトレーラー
 ⇒大型トレーラーの主流。
 大型トレーラーというと、まずこれでしょ、というほどメジャーな存在。
 バック操作は慣れれば簡単であるが、慣れるまでは難しい。
 ヘッドとトレーラーに分けた場合には貨物輸送が不可能になる。
 構造上トレーラー単体では自立できないため、自立用の足がトレーラー前方下部に装備されている。

 因みに牽引二種が必要なトレーラーバスは、
 日本の歴史上セミトレーラー型以外の車両は無いようです。

   □_|______|
  . 「○三○ 三三 ○○   セミトレーラー
 ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Airlift_axles_001.JPG

    ,__
   B■Λ  /
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂    つ ━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ΛΛ    ΛΛ
  │      |(  ,,゚)   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======  
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   首都高とか港の傍の道路でよく走ってるよな。
\___________∧_________
   /
    | カーキャリアとか、種類も結構豊富なんだよな。
   \___________________
95( ´∀`)さん:2010/04/03(土) 22:06:37 ID:x72MwqB00
6/11
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  トレーラーで一番バックが難しいのはフルトレーラーですね。
   \___  ______________________
━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━

・フルトレーラー
 ⇒大型貨物車にも存在するが、基本的にキャンピングカー・小型トレーラーの主流。
   普通車で牽引できるのはほぼこのタイプのみ。ただし例外もある。

   トレーラー側が前輪を有する、所謂ドーリー式の場合はトレーラー単体でも自立が可能。
   大型貨物車の場合、バックがかなりの難易度であり事実上直線バック以外は不可能。

   □|___ | . |___
  . 「○三○○-..--○≡○ ドーリー式フルトレーラー
          ↑ .↑この部分が“二箇所同時に”トレーラーヘッドに従って曲がるため、
           内輪差は減るが蛇腹の様に複雑な曲がり方となる。
           前進なら対処も出来るが、
           バックとなるとトレーラーがあらぬ方向へ向くこともある。

   普通車の場合には、2軸(軸と軸の間が1メートル以内に収まっている場合は2軸でも可)
   また総重量750キロ以上の車両は牽引免許が必要である。

   凸=∠二I  キャンピング(トラベル)トレーラー
 基本は大型トレーラーと同じだが、折れる箇所が牽引車との連結部分のみである。
 後述のセンターアクスル式トレーラーとほぼ同じ構造となっている。

 ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/1/1c/CampingTrailer.jpg
    ,__
   B■Λ  /
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂    つ ━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ΛΛ    ΛΛ
  │      |(  ;゚)   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======  
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   良くあんなの運転できるよな。
\___________∧____________
   /
    | フルトレは実質直線でのバックしかできないそうだ。
   \______________________
96( ´∀`)さん:2010/04/03(土) 22:09:45 ID:x72MwqB00
7/11
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  そう、バックが難しい。だから近頃はこんな物も出てきているんだそうです。
   \___  ____________________________
━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━

・センターアクスル式トレーラー
 ⇒これも特殊な構造のトレーラー。フルトレーラーの一種。
   基本的にキャンピングトレーラーと同じ、中央に車軸を設置したやじろべえのような構造である。
   旋回時には車軸を軸にして回転する。
   従来のフルトレーラーは構造上バックでの車庫入れがほぼ不可能。
   またセミトレーラーではバックでの車庫入れも可能ではあるが、
   トレーラーヘッド側に荷台が無いため単体では輸送出来ない。
  
   このトレーラーはそういったセミトレーラーとフルトレーラーの欠点を消しあい、良い所取りを目指した車輌といえる。
   当然、セミトレーラーを運転出来る技量が要求される。
     ___ ___
   □|___|_|___|
  . 「○○三○ '=○○     センターアクスル式フルトレーラー

    ,__
   B■Λ  /
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂    つ ━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ΛΛ    ΛΛ
  │      |(  ,,゚)   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======  
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   あれ、これキャンピングトレーラーそっくりじゃね?
\___________∧__________
   /
    |      ああ、タイヤの位置は殆ど同じだよ
   \___________________
97( ´∀`)さん:2010/04/03(土) 22:10:47 ID:x72MwqB00
8/11
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  あとはポールトレーラー。
    |  これは余り見かけないかもしれませんね。
   \___  ___________________
━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━

・ポールトレーラー
 ⇒特殊な構造のトレーラー。
   分解不可能な積荷(鉄道車両の車体、煙突など長尺物)を輸送する為のトレーラー。
   特徴として、途中にはフレームなど無くトレーラーヘッドと鉄の棒一本で連結される。
   また場合によっては積荷その物を車体・フレームとして利用する事もある。
   また、トレーラー側にもエンジンを利用し油圧制御で左右に車輪を動かせる車両もある。
   全長が伸びたりハンドル操作が可能だったりする為、
   大型貨物自動車ではなく「大型特殊自動車」扱いになる。そのため、ナンバープレートは9ナンバーとなる。
   因みにナンバーのサイズは乗用車と同じになる。
  
   □|_二二二二二二二二二
  . 「○三○○     l○○L   ポールトレーラー

   ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/90/Pole_trailer_001.JPG

    ,__
   B■Λ  /
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂    つ ━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ΛΛ    ΛΛ
  │      |(  ,,゚)   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======  
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   乗用車と同じサイズ?
\___________∧________
   /
    | 大型車のナンバーはちょっと大きいんだよ。
   \__________________
98( ´∀`)さん:2010/04/04(日) 00:08:03 ID:uFBF7xlk0
9/11
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  此処までくると曲がるのも大変かもしれないですね。
   \___  ___________________
━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━

・ダブル・トリプルスストレーラー
 ⇒セミトレーラーの後ろにフルトレーラー、もしくはフルトレーラーの後ろにフルトレーラーを繋げたトレーラー。
   更にフルトレーラーをつなげたトレーラーはトリプルストレーラーと言われ、
   これほど大きくなると、バックで車庫入れなどは事実上不可能になる。

   □_|______| |___|

  . 「○三○ 三三 ○○ = ○三○        ダブルストレーラー

   □_|______| |______| .|______|
  . 「○三○ 三三 ○○ = ○○三三○○ = ○○三三○○  トリプルストレーラー

   これに類する車種として、オーストラリアの『ロードトレイン』が有名だろう。
   国内でも宇部興産が使用している。
   ロードトレイン
   ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/df/Road_Train_Australia.jpg
   法律上はダブルストレーラーまでなら公道走行も全長25m以内なら運行可能な様だが、
   現時点ではナンバー付きのダブルストレーラーは新幹線輸送用位である。
   その場合、ほぼ確実にセミトレーラー+ヤッコという風になる。
   トリプルストレーラー以上になると、まず日本の公道では見られない。
   (トリプルスは全長25m以内に収める事が厳しく、ナンバー付きでは日本では存在しない。)

   □_|______      .__
   「○三○ 三三○○ i--------|○○|   セミトレーラー&ヤッコ

                          ..etc.
    ,__
   B■Λ  /
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂    つ ━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ΛΛ    ΛΛ
  │      |(  ,,゚)   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======  
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   ダブルスなんて何処で走ってるんだよ
\___________∧__________
   /
    |  宇部興産専用道路だよ。あとは新幹線輸送。
   \____________________
99( ´∀`)さん:2010/04/04(日) 00:08:51 ID:uFBF7xlk0
10/11
キーンコーンカーンコーン
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  と、言うわけです。 
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

課題:「楕円曲線のゼータ関数が有理点などの数論的な情報を含んでるか? 」
   を調べて来ること。


 
,__
  iii■Λ   /
━.( ,,゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━Λ,Λ━
   | `つ  ∇        (゚д゚,,)        (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   えっ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |     なにこれこわい
         \_______________
100( ´∀`)さん:2010/04/04(日) 00:09:32 ID:uFBF7xlk0
11/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  牽引免許は結構高難度です。
|  更に牽引二種は一種よりも、合格点が厳しくなっています。
|  牽引の教習車両は現時点では4トントラックベースですから、
|  普通車しか乗ったことが無い場合はかなり苦戦しますね。確実に。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚∀゚*) <ソモソモ ソウイウ趣味ジャナイト 牽引二種ナンテ使ワンガナ!!
  φ と ヽシ
√ ̄ (___ノ
||   ━┳┛

画像はwikipediaから借りました。
この場を借りて感謝と乱筆長文無断転載をお詫びします。
101( ´∀`)さん:2010/04/04(日) 00:16:42 ID:+9k8FVJc0
支援
102( ´∀`)さん:2010/04/04(日) 07:45:25 ID:hl6yEqRP0

今回の課題は珍しく普通だw
103第八 ◆OtEPQ7PIuI :2010/04/04(日) 10:01:19 ID:Qj9fYlkh0
乙でーす。
豪州のロードトレインの実物を見たことありますが、
前進24速とかで、停止状態から巡航状態まで、
ウィーン、プシュッ、ウィーン、プシュッ、ウィーン、プシュッ、と毎秒変速していました。
従って、特定の場所以外では見かけることは無く、
より小回りの利くダブルストレーラーが貨物流通の主流でした。
――――y――――――――――
     ,__
    B■∧
    ミ,,゚Д゚彡
    (ミ   ミ)
     ミ   ミ
     ∪ ∪
104( ´∀`)さん:2010/04/04(日) 22:22:28 ID:hl6yEqRP0
>>103
恐らく鉄道の代わりなんでしょうね。
105( ´∀`)さん:2010/04/06(火) 12:11:40 ID:jDC0wa9x0
へぇ〜、タメになったよw
106( ´∀`)さん:2010/04/06(火) 22:50:43 ID:7T9qRAiI0
講義乙です
見慣れた顔ってwww
107( ´∀`)さん:2010/04/08(木) 10:10:11 ID:IUT8glF7P
1/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 自動車つながりということで、
| 今回の講義は車とエコロジーについてです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

     エコカーといえば…
      ハイブリッドカー
      低燃費車
      電気自動車
      燃料電池車etc…
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ハイブリッドはすっかり定着した感があるもんな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | やっぱり次は電気自動車の普及かな。
          \____________________
108( ´∀`)さん:2010/04/08(木) 10:11:11 ID:IUT8glF7P
2/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 岸田君、今さら電気自動車の研究なんて独自性ないでしょ。
| 東ギコ大としては、やはりここに注目すべきです!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

       コロッケ1個で車は何キロ走れるか?
         〜一筆書きでギコ大一周〜
  ,__  
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 何だ、そりゃ!?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 鉄○DASHかよ!?
          \____________________
109( ´∀`)さん:2010/04/08(木) 10:12:11 ID:IUT8glF7P
3/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そうです!我が神聖なるコロッケに不可能は無い!
| ということで、コロッケを燃料にして、果たしてどれだけ
| 自動車が走れるか研究しました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

       コロッケ1個で車は何キロ走れるか?
         〜一筆書きでギコ大一周〜
  ,__  
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | マジかよ…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | コロッケ燃やしたところで、エンジンとかモーターとかは
          | 動かないでしょ?
          \____________________
110( ´∀`)さん:2010/04/08(木) 10:13:11 ID:IUT8glF7P
4/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| もちろんそのままでは燃料になりませんよ。
| まずは、コロッケを燃料として使える形に加工する必要があります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

     バイオエタノール
      サトウキビやトウモロコシなど生物由来の資源を発酵させ、
      蒸留して生産されるエタノール。
  ,__  
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 急に科学的な話になったような、そうでないような。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | えーと…ジャガイモからエタノールを作るとか?
          \____________________
111( ´∀`)さん:2010/04/08(木) 10:14:11 ID:IUT8glF7P
5/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 岸田君、大正解。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      ジャガイモ1トンあたりのエタノール収量は87.1リットル。
      ※参考文献:「図解・バイオエタノール最前線」(工業調査会)

      コロッケ1個を作るのに、ジャガイモ1/2個(75g)を使うとすれば、
      実にコロッケ1個あたり、6.5ccものエタノールが採れるわけですね。
  ,__  
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 6.5cc!少なっ!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 燃料入れる段階で蒸発しちゃうんじゃない?
          \____________________
112( ´∀`)さん:2010/04/08(木) 10:15:11 ID:IUT8glF7P
6/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おっと、これを忘れるところでした。コロッケといえば揚げ油は欠かせませんね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__  フライ鍋1杯分、約1.5リットルの油が使えますね!
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚∀゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | バイオエタノールの意味neeeeee!!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ひき肉やパン粉の立場は?
          \____________________
113( ´∀`)さん:2010/04/08(木) 10:16:11 ID:IUT8glF7P
7/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 廃食用油をバイオディーゼル燃料としてリサイクルすれば、
| 乗用車で1リットル当たり8〜10km走れるといいます。
| これに先ほどのバイオエタノールを合わせれば…
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      コロッケ1個あたり最大15kmも走れます!
      東ギコ大など、余裕で1周!!ばんじゃーい!!!
  ,__  
  iii■∧  /
━ (,, ゚∀゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | もう滅茶苦茶…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 別にコロッケじゃなくてもいいじゃん…
          \____________________
114( ´∀`)さん:2010/04/08(木) 10:17:11 ID:IUT8glF7P
8/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さっそくこの理論を実証しようと、
| エタノールの蒸留装置やバイオディーゼル車を導入してもらうよう、
| 教授会に働きかけたんですが…
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      もちろん、コロッケ1トン購入キボンヌ
      Byギコ教授
  ,__  
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | マジでやったのか!?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 無茶しやがって…
          \____________________
115( ´∀`)さん:2010/04/08(木) 10:18:11 ID:IUT8glF7P
9/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あっさり却下されました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

        生肉にして食っちまうぞゴラァ!!
        Byトララー学長┝#・∀・┥
  ,__  
  iii■∧  /
━ (,,TДT)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ロースカツとメンチカツを研究対象に入れれば通ったんじゃない?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そういう問題じゃないだろ。
          \____________________
116( ´∀`)さん:2010/04/08(木) 10:19:11 ID:IUT8glF7P
10/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし、ここで引き下がっては学者の名折れです。
| もっと安上がりでエコな乗り物、自転車に着目しました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      コロッケ1個あたりのカロリーは185kcal。

      体重60kgの人が時速16kmでサイクリングをした場合、
      消費カロリーは1時間で300kcal。

      つまり、15kmを16km/hで走破するには、コロッケが1.5個
      必要なわけです!
  ,__  
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 話がどんどんエコカーから離れていくんだが…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | もう、どうにでもしてくれ…
          \____________________
117( ´∀`)さん:2010/04/08(木) 10:20:11 ID:IUT8glF7P
11/12
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 理論が完成したらさっそく実証!                 |
 コロッケ1個半で東ギコ大を1周できるか、実験です!     .|
 君たち、私についてきなさい!!                  |
_______________________ _/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     ∨

      コロッケで環境問題を解決!
                                   ,__
━━━━━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━      iii■∧
        ∇         (;゚Д゚)     (;゚Д゚)        (,,゚Д゚)⊃
        | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ       /⊃ /
      .| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜   〜/  /
.       |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛   ⊂ノ `J ダッ
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧===============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ちょ、ちょっと教授!!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 今から!?俺たちもやるの?
          \____________________
118( ´∀`)さん:2010/04/08(木) 10:21:11 ID:IUT8glF7P
12/12
| 俺たち
| もう終わっちまったのかなぁ。
\____ _____
       ∨
      ∧∧               ,__
      ( ;゚Д)∧∧          iii■∧ 
      /つ ( ;゚Д)      ♪〜  ( ,,゚∀) 
      ヽ⊃  つ-)          /  つ-). 
      〜(,,,_ く ヾ         〜(,,,_ く ヾ
     ;''⌒ヽーヽ_)7'⌒ヽ      ;''⌒ヽーヽ_)7'⌒ヽ
     ':;.,___ノ""""ヘ.,___ノ      ':;.,___ノ""""ヘ.,___ノ 
           ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  まだ始まってもいねーよ。

糸冬
119( ´∀`)さん:2010/04/08(木) 15:52:52 ID:kd0W0Jla0
教授らしさが出てて良かった
120( ´∀`)さん:2010/04/08(木) 18:15:38 ID:ENMpL5L/0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 実は、コロッケの質量を100%エネルギーに
|  変換すると、莫大なエネルギーになるんですが・・・
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
ご存じアイシュタインの相対性理論に関係する方程式
        E=Mc^2
(Eはエネルギー、Mは質量、cは光速度)
     
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | たしかに、科学的に矛盾は無いんだが・・・
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 質量を完全にエネルギーに変換する方法が無いんだよな。
          \____________________

121( ´∀`)さん:2010/04/08(木) 19:55:23 ID:wuH3NYbT0
乙ですw
質量をエネルギーに変換するネタが出るかと思ったら案の定w
122( ´∀`)さん:2010/04/09(金) 07:49:05 ID:wIdAlHBT0

・・・蒸気機関じゃ駄目なの?w
123( ´∀`)さん:2010/04/10(土) 12:31:47 ID:ZZjSDSQV0
対消滅は?と言ってみる。w
124( ´∀`)さん:2010/04/10(土) 17:05:47 ID:Q0Y1hl9E0
猿さん回避に必要ならば携帯から自作自演も交えつつ…


1/18

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて皆さん席に着いたようですし、講義を始めるとしましょう
| 今回講義するのはこれです
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

          「マスゴミ」
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 「マスゴミ」……?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いわゆるマスメディアを蔑んだような言い方だな
         \________________
125( ´∀`)さん:2010/04/10(土) 17:06:45 ID:Q0Y1hl9E0
2/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「マスゴミ」は最近この2ch内でもよく見るようになった言葉の一つです
| 一体何故彼らはわざわざマスメディアのことを「マスゴミ」というのか……
| その真意について講義していきたいと思います
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 何故彼らはそんなような呼び方をするんだ……?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあそれは彼らなりに思ったり、感じたりすることがあるんだよ
         \________________
126( ´∀`)さん:2010/04/10(土) 17:07:34 ID:Q0Y1hl9E0
3/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、ここで一転して皆さんに質問です
| 皆さんは「メディア・リテラシー」なる言葉を知っていますでしょうか?
| 過去の講義でも何度か取り上げられたことのある言葉ですね
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 「メディア・リテラシー」……?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | あらゆる与えられた情報を自分なりに分析し、自分なりの考えを持つ能力
          | まあ意味は平たく言えばそんな感じだ
         \________________
127( ´∀`)さん:2010/04/10(土) 17:08:16 ID:Q0Y1hl9E0
4/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 彼らが「マスゴミ」と呼ぶその背景にはこのメディア・リテラシーが深く関係してきます
| ここにある有名な事件を例題に出しておきます
| 今から数年前、当時東京都の知事だった石原都知事は、
| 「私は日韓合併を100%正当化するつもりだ」
| と発言したことが某局のニュース番組で取り上げられました
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なお一応断っておくがこの講義は特定の層の立場に立って講義するつもりはない
     | またあくまで例題なのでこれ自体の問題については深く講義するつもりはない
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | あくまで第三者的な立場から講義を書いていくつもりだ
         \________________
128( ´∀`)さん:2010/04/10(土) 17:09:40 ID:Q0Y1hl9E0
5/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ですが後になってこれはある事実が発覚したのです
| なんと「私は日韓合併を100%正当化するつもりだ」という
| 石原都知事の発言は真っ赤な嘘、捏造されたものだということが分かりました
| そして実際は「私は日韓合併を100%正当化するつもりはない」
| と全く正反対の発言していたことも分かりました
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

石原都知事「私は日韓合併を100%正当化するつもりはない」

編集の段階に際して一部の音声を削除

石原都知事「私は日韓合併を100%正当化するつもりだ」
と編集された発言でニュースで放送する
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | えええ、ええええ!? そんなこと報道機関がやっていいことなのか!?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ここに出した例はあくまで極端な例だがな
         | といってもまあはさすがにこれは大きな問題になったようだが
         \________________
129( ´∀`)さん:2010/04/10(土) 17:10:29 ID:Q0Y1hl9E0
6/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このようにマスメディアが提供する情報は
| 私たちが思っていることと事実が異なっている場合があります
| 何故そのようなことが起こるかというと、以下の図にありますね
| 私たちは情報というものをマスメディアを媒介することからしか得られないんですよ
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

情報

マスメディア
(編集)

私たち
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 俺たちは情報のありのままを耳にすることはできない
    | あくまでマスメディアからの伝え聞いたことからしか得られないということか
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そしてマスメディアは当然のように色んな技を駆使して情報を編集してくる
         \________________
130( ´∀`)さん:2010/04/10(土) 17:11:16 ID:Q0Y1hl9E0
7/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 例えば世界中のマスメディアが行っている技のひとつに
| 「意図的な情報の抽出」というものがあります
| これを説明するために前ギコくんの特徴を黒板に書いておきます
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

前ギコくんの特徴

・背が低い
・頑張りや
・もてない
・永年留年
・勉強熱心
・真面目
・元気
・童貞
・活発
・変態
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚#)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なるほど、これが俺の姿か……
    | ってちょっと待てやぁゴルァ!
    | なに勝手に人のこと好き勝手書いてるんだあ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | あ、あとそれに「友達のノートをよく写す」と
         | それと「頻尿」も入れといて
         \____∧___________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ちょっと後ろギコまでっ!?
     \________________
131( ´∀`)さん:2010/04/10(土) 17:12:42 ID:Q0Y1hl9E0
8/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それでは書かれた前ギコ君の情報を意図的に抽出してみましょう
| これではまるで前ギコ君はどうしようもないクズ人間に聞こえてきませんか?
| しかしここに書かれていることはまた事実、間違ったことはなにも書かかれてないのです
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

前ギコくんの特徴

・背が低い
・もてない
・永年留年
・童貞
・変態
・友達のノートをよく写す
・頻尿
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━Λ Λ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (TДT)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | うう、うわああああんんんん!!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 涙の数だけ強くなれるよ〜♪ アスファルトに咲く花のように〜♪
         \________________
132( ´∀`)さん:2010/04/10(土) 17:14:53 ID:9e1TmRT9P
9/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このようにマスメディアは様々技を駆使して意図的に情報を編集してきたりします…
| そう、そしてここでこの講義の最初に紹介した「マスゴミ」という言葉が出てくるのです
| 彼らはなぜマスメディアのことをわざわざ「マスゴミ」と呼ぶのか…、なんとなくそれがいま分かってきましたか?
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

            「マスゴミ」
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚#)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ああ、充分すぎるほど理解したぞ
    | マスメディアってのは嘘の情報しか伝えないとんだクズ野郎なんだな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ところがどっこいすぐそう思ってしまうのが君の安易な所さ
         \________________
133( ´∀`)さん:2010/04/10(土) 17:17:09 ID:9e1TmRT9P

10/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 確かにマスメディアは時として嘘の情報を我々に伝えるかもしれません
| でもそれって本当に悪いことなんでしょうかねえ…?
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | な、なんだ…? 今までの講義の内容と言ってることが矛盾してないか!?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ここらへんの考え方に「マスゴミ」と呼ぶ人とそうでない人の違いが出る
         \________________
134( ´∀`)さん:2010/04/10(土) 17:18:26 ID:9e1TmRT9P

11/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 別にマスメディアが意図的に情報を編集するのは今に始まったことではありません
| もっと昔、…しいて言うならマスメディアというものがこの世からできた瞬間からそれは始まってたのですよ
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | な、なんだってー!?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | だってー
         \________________
135( ´∀`)さん:2010/04/10(土) 17:19:18 ID:9e1TmRT9P
12/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 日本の歴史ひとつを例を挙げてみてもそう…、
| マスメディアの報道はいつだって日本の世論に多大な影響を与えているのです
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

・ポーツマス条約締結時
日本がロシアから賠償金を得られなかったことにマスメディアは痛烈に非難
これに同調した国民から日比谷焼打事件が起こる

・太平洋戦争開戦前
アメリカとの開戦を最も根強く後押ししたのは当時のマスメディア
結果として国民は対米戦を楽観視し、戦争は始まる…

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ふむ…、確かにマスメディアは昔から国民に影響を与えてきたんだなあ…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | なにもつい最近からマスメディアが世論を誘導してきたわけじゃないのさ
         | もしあのときマスメディアが日露戦争での日本軍の損耗をどれだけ正しく国民に伝えていたら…
         | もしアメリカの国力をどれだけ正しく国民に伝えられてたら…、
         | また異なったことになったかもしれないな
         \________________
136( ´∀`)さん:2010/04/10(土) 17:20:57 ID:9e1TmRT9P
13/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そう、そもそもマスメディアの報道はどこ国のもある程度偏向的なのが当たり前
| どこの立場にも平等に報道する機関なんてほとんど少数なのです
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | マスゴミは偏向報道ばかりしてなんて酷い機関なんだ! じゃなくて
    | そもそもマスメディア自体がそういうものなのか
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そういうことだ
         | 最近変に知識を持った人が「マスゴミ」「マスゴミ」と連呼するが
         | 実はマスメディアとはそういうものなんだよ
         \________________
137( ´∀`)さん:2010/04/10(土) 17:21:44 ID:9e1TmRT9P
14/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 確かに前与党がひどいバッシングにあってマスメディアが
| 政権交代に大きく働きかけていたこともまた事実…
| しかしちょっと昔を遡れば小泉首相もまたマスメディアを大きく利用して
| 選挙で圧勝したことは記憶に新しいです
| 結局マスメディアはなんてものはいつだって流動的なものなのです
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | マスメディアはうつり気
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まるで女心と秋の空みたいだな
         \________________
138( ´∀`)さん:2010/04/10(土) 17:22:25 ID:9e1TmRT9P
15/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 結局のところマスメディアとはどんなものかを知らずにただ「マスゴミ」と批判してるのは
| 少々大雑把な言葉を使えば「にわか」みたいなものです
| マスメディアは全てにおいて公正平等に報道するわけではないし、
| ある程度偏向性を持ってたり、情報を編集してたり…、それはマスメディアの性質なのです
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんでもかんでも「マスゴミ」「マスゴミ」と批判するのいかんと
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 馬鹿のひとつ覚えみたいになんでも言えばいいってもんじゃない
         | マスメディアは平等じゃない!! 偏向報道しかしない!! なんて
         | そもそもマスメディアとはそういう存在であり、性質なんだよ
         \________________
139( ´∀`)さん:2010/04/10(土) 17:23:06 ID:9e1TmRT9P
16/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 真のメディア・リテラシーとは
| テレビの情報のみにとらわれず、かといってネットの情報のみにとらわれず
| 大事なのはそれらの情報を得た結果自分なりにどう結論を導き出すかどうかなのです
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なるほどなあ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | テレビやネットの情報に乗っかって そうだ! そうだ!
         | とただいっているような人は本当にメディア・リテラシーを持っているとは言いがたい
         \________________
140( ´∀`)さん:2010/04/10(土) 17:23:58 ID:Q0Y1hl9E0
17/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 民主主義国家では報道の自由が認められていますが
| その反面我々がメディアの情報に流されやすいのもまた事実
| 民主国家の国民なら他人の言葉に惑わされない賢い人間になりましょう
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ふむふむ、とりあえず勉強はできないけど
    | 俺は自分なりの意志を持った人間になるぞ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 君の場合は勉強も少しぐらいしといたほうがいい
         \________________
141( ´∀`)さん:2010/04/10(土) 17:24:39 ID:Q0Y1hl9E0
18/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| というわけで今回の講義を終わりにします
| この講義を受ける前と後で気持ちになんらかの変化があったら嬉しいですね
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そういえば俺は講義を受ける前よりなんだかお腹が減ってきたよ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そういうことを言っているんじゃないぞ
         \________________
142( ´∀`)さん:2010/04/10(土) 19:11:50 ID:cJ9DUfqE0
143( ´∀`)さん:2010/04/10(土) 19:28:06 ID:GmAF3iA50
乙です
144名無したん(;´Д`)ハァハァ:2010/04/10(土) 19:34:11 ID:Ac/9bmwd0

圧力団体の受け皿、っていう面が強いからなぁ・・・
145( ´∀`)さん :2010/04/10(土) 19:35:31 ID:Ac/9bmwd0
角煮の名前でやっちまった・・・orz
146( ´∀`)さん:2010/04/10(土) 20:29:24 ID:fNL5EA0m0
マスコミの偏向をそういった形で正当化するのはどうかと思いますが・・・

 大きな権力を持つものを、通常より厳しく監視し批判することは、たぶん賢いことですし。
147( ´∀`)さん:2010/04/10(土) 23:10:13 ID:U38GlGvK0

民主主義国家において自分の意思でしっかり判断する力は絶対必要だな。
それがなければかつてのアテネよろしく衆愚政治にレッツゴーだもんね
148( ´∀`)さん:2010/04/11(日) 01:41:22 ID:meepL+Nk0
乙。
重要なのは偏向しないメディアを望む事では無く、そのメディアがどの様に偏向しているのか、それを知る事だろうか。
149( ´∀`)さん:2010/04/11(日) 02:41:39 ID:J38yp9bX0
どんな法人にしても、自然人にしても、まったくの中立なんて土台無理な話。

でも「○○は偏向してるから悪い!」だとそれで終わってしまう。
「○○はこう偏向してるから、ちょっとこの分を割り引いて考えよう」っていうのを
2、3のメディアでやれば、少なくとも何かを判断するうえで十分な情報は得られるん
じゃないかな。
150( ´∀`)さん:2010/04/11(日) 17:21:02 ID:p+n7EgtQP
でも、コリアによる工作は酷いんじゃないかな
151( ´∀`)さん:2010/04/11(日) 18:21:45 ID:J38yp9bX0
陰謀論に走るのはメディアリテラシーが欠落してる証拠
152( ´∀`)さん:2010/04/11(日) 18:24:09 ID:LeqEbAps0
なんでも陰謀論とかトンデモさんとか言ってればいいわけではない
153( ´∀`)さん:2010/04/11(日) 21:57:42 ID:8F5evH8I0
読売の日韓きずなの旅とか、酷い偏向だぞ
韓国の言うことはすべて真実、否定する日本人はすべて思想的に否定している
韓国人は全員心の広い人ばかり、日本人がすべての問題の原因
ってなスタンスで書き続けられている
154( ´∀`)さん:2010/04/12(月) 02:12:50 ID:0vZkiZoW0
「騙されないために賢くなるべき」ってのはわかるけど
「騙す人より騙される人のほうが悪い」ということではない・・・
155( ´∀`)さん:2010/04/12(月) 02:20:22 ID:+hYkPp8H0
良い、悪いって何?
156( ´∀`)さん:2010/04/12(月) 08:42:17 ID:GmmM3LGk0
だってそういう仕様なんだから仕方ないじゃん。
泥棒の無い世界を作るより、家に鍵をかけたほうが早いんだし。
157( ´∀`)さん:2010/04/12(月) 12:40:01 ID:4NrgWWe2O
マスコミを居直り強盗と一緒にするな
158( ´∀`)さん:2010/04/12(月) 13:37:12 ID:al3AFsMl0
同意。居直り強盗に失礼だ。
159( ´∀`)さん:2010/04/13(火) 07:18:45 ID:5MpaXRRe0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>138の実例をここで見られるとは

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
160( ´∀`)さん:2010/04/13(火) 10:45:58 ID:ecp87y5yO
マスコミの本質が乞食ヤクザなのは事実だが、
だからといって何をしても批判されないわけではない
悪いことをしたら叱られて当然ですよ
161( ´∀`)さん:2010/04/13(火) 20:04:44 ID:cSHWu4pf0
おいおいおまえらここはそういうことを議論するとこじゃないぞ
162( ´∀`)さん:2010/04/14(水) 00:26:36 ID:f+HTo6Jo0
レスが多いってこと皆ちゃんと関心があっていいことよね
163( ´∀`)さん:2010/04/14(水) 17:26:09 ID:KNCpIkgB0
それぞれがそれぞれ独自に偏向してるならお互いに監視も効くんだろうけど
少なくとも日本では全部が基本的に同じ方向に偏向した上でお手々繋いで仲良しごっこだからなあ。
164( ´∀`)さん:2010/04/14(水) 17:29:32 ID:QzUC8M6l0
べつに偏向することは問題ではないと
おもうんだよね。彼らにはスポンサーがあり、
そして面白おかしく記事書いて、買ってもらわないと
いけないんだから。
問題はそれを隠して「わが声は世間を代表する声である」
みたいな態度でやっちゃうことだと思うんだ。
165( ´∀`)さん:2010/04/14(水) 18:24:22 ID:9Xeq44Qf0
仮にそれが問題だとして、そういう問題が生じてるのは何故か?
利用者が監督責任を果たしてないからだろ。
で、結局痛い目を見るのは利用者なんだから、何もおかしくはない。
166( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 01:27:48 ID:Myb6h+ml0
つまり乞食ヤクザが叩かれるのは当然ってことだな
何の問題もない
167( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 01:33:22 ID:x7Pwuxh/0
さっきから変なの沸いてる
168( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 09:25:47 ID:Xw7bav/o0
1/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 由美かおるさんが今回限りで「水戸黄門」から降板するそうです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      次は誰が入浴するんでしょうね?
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ご隠居自ら風呂に入ったり?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 視聴率下がるだろ。つーか、そこしか見てないのかよ。
          \____________________
169( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 09:26:28 ID:Xw7bav/o0
2/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これでつかみはOK!ということで、
| 今回は誰も扱わないであろうテーマ「江戸時代の子育て」です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      こんなに違う!江戸時代の育児
      〜子育て楽ありゃ苦もあるさ〜

                _//      
           ヽ   (゚∈゚ ) シトシトピッチャン
          (゚E゚)/ ̄/⊂;;|  シトピッチャン
          | ̄T ̄ ̄|∞--)
          \ \ /( (\
           ◎ ̄◎ (__) J
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | つかめてない!しかもそれ子連れ狼だし!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | さすがに、この講義は需要がないんじゃないか?
          \____________________
170( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 09:27:09 ID:Xw7bav/o0
3/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さっそく君たち人に質問です。
| この時代、庶民は誰が主に子育てしていたと思いますか?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      上流階級は乳母や教育係がついたりしましたけどね
                 , ─ヽ
                /,/\ヾ\  
               __((´∀`\ )
             /ノへゝ/'''  )
             | \´-`) / 丿
             \__ ̄ ̄⊂|丿
             /\__/
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そりゃ母親だろ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | あとバーチャンが手伝ったり。
          \____________________
171( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 09:27:50 ID:Xw7bav/o0
4/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 二人とも50点。
| 江戸時代は今以上に男性が育児に参加していた時代です。
| というか、参加せざるを得なかったんです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      この時代の母親は、家事はもちろん農作業・機織り等で忙しく、
      授乳以外の時間がなかなか取れなかった。

      だから寝かしつけや入浴などは父親や祖父が受け持っていた。
      もちろん隣人の手も借りていた。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 育児に積極的な男を、最近はイクメンというらしいけど…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 昔は誰でもイクメンか。
          \____________________
172( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 09:28:31 ID:Xw7bav/o0
5/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 逆に今と同じ傾向としては、育児書、教育書の充実が挙げられますね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      戦国時代が終わり、世の中が安定してくると、育児書に限らず
      多くの「マニュアル本」が出版されるようになった。
      江戸時代の育児書としては「父兄訓」や「撫育草(そだてぐさ)」が代表的。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | レシピ本とかファッション誌的なものも、出版されたんだっけ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | あと情報誌とかもな。「こうすればモテる!」とか。
          | これも今と変わらん。
          \____________________
173( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 09:29:12 ID:Xw7bav/o0
6/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちなみに「父兄訓」から一部抜粋。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      おまいのガキがDQNなのは、おまいの育て方が悪いせいだろ
      常識的に考えて…
      自分のことを棚に上げて、子供ばかり叱ってんじゃネーヨ。

      林子平著「父兄訓」
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そんな2ちゃん的な書き方してないだろ。常識的に(ry
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 要は子供をまともに育てたかったら、まず親がしっかりしろってことだな。
          | 現代にも通じることだよな。
          \____________________
174( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 09:29:53 ID:Xw7bav/o0
7/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「撫育草(そだてぐさ)」についても少し紹介しておきましょう。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      脇坂義堂著「撫育草」
      ひたすら厳しく叱る教育ではなく、子供にやさしく接する「温和教育」を提唱。
      ただし、ただ甘やかすのではなく、大事な場面では厳しくしつけるべし、と
      主張している。

      「撫育草」鉄の掟13ヶ条
       ・嘘を言うな
       ・親に口答えをするな
       ・年長者を馬鹿にするな
       ・我が侭を言うな
       ・分不相応の物を欲しがるな
       ・家来に無理難題を押し付けるな
       ・虫けらをむやみに殺すな
       ・自分の考えを押しつけるな
       ・自分を賢いと勘違いして、自慢するな
       ・行儀の悪い行為をするな
       ・家の仕事をサボるな
       ・勉強をサボるな
       ・火遊びをするな

       以上の禁を破った者は通報の上、削除。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | だから!そんな2ちゃん的なこと書いてないでしょ!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 最後の行はともかく、13ヶ条は本当。これも現代に通じることだな。
          \____________________
175( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 09:30:35 ID:Xw7bav/o0
8/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次は授乳についてです。
| 卒乳(乳離れ)は一般に1歳半から2歳とされていますが、この時代は何歳だったと思いますか?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

        _  ∩
      ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
       ⊂彡
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ん〜、3歳くらいまでかかったんじゃないかな。母乳はいい栄養源なんだし。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 逆に早かったと思う。昔の子は早熟ってイメージがあるし。
          \____________________
176( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 09:31:16 ID:Xw7bav/o0
9/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 浅野君、惜しい。江戸時代の卒乳はなんと5歳です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      だから兄弟でまわし飲み…なんてケースもあったらしい。

      離乳食の開始も遅く、生後10ヶ月前後に歯が生えてから
      ドロドロのおかゆを食べさせていた。
      (今は5〜6ヶ月が一般的)
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇       (゚∀゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 兄弟でまわし飲み…ハァハァ
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | おっぱい飲んでる消防なんて、ちょっと想像つかないな…
          | って、おーい、浅野?
          \____________________
177( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 09:31:57 ID:Xw7bav/o0
10/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最後はおむつについてです。
| もちろん紙おむつなんてあるはずもなく、布おむつを使ってたんですが…
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      襁褓(むつき)と呼ばれるボロ布を下半身に巻いていた。
      ただし今のように、おむつの中に用を足させて取り替えるスタイルではなく、
      頻繁に外しては厠(トイレ)で用を足させていた。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | これも今とは違うんだなあ…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 勘のいい人は気付いたと思うけど、「むつき」→「むつ」→
          | そして今の「おむつ」という名称になったんだ。
          \____________________
178( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 09:32:37 ID:Xw7bav/o0
11/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まあ、さすがに300年前ともなれば、今とは違っていて当然と言えますがね。
| 今常識とされている育児法も、何十年か後にはまったく違うものになっているかも
| しれません。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      「抱き癖つけるな」なんてのも、今は「むしろ積極的にだっこしろ」ですしね。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そりゃ、医学の発達とか社会情勢とか、いろんなものが変わっていくんだし…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 逆に言えば、今の価値観で昔常識とされたことを見るのは危険、
          | ってことだよな。
          \____________________
179( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 09:33:20 ID:Xw7bav/o0
12/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では、課題です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      課題:
      コロッケを離乳食にすれば、私のような天才児が育つことを科学的に立証せよ。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 教授は赤ん坊のときからコロッケ食ってたのか!?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 天才…まあ、ナントカと紙一重っていうし。
          \____________________
180( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 09:34:01 ID:Xw7bav/o0
13/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| む?岸田君は、私がそのナントカだと言いたいのですか?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      教授に逆らう不埒な学生!
      助さん、格さんはいないけど懲らしめてやります!
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (# ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚#)     (゚Д゚#)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | あたりまえでしょ!毎回毎回コロッケがらみの無茶な課題だして。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | おかげで、ちっとも単位が取れないし。
          \____________________
181( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 09:34:42 ID:Xw7bav/o0
14/18
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< 控えっ控えーーーーーい!!    >
<  このコロッケが目に入らぬか!!>
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
      ━━┳━━┳━
       ・・..┃;;;;;;;;;;;┃ ∧   
 _,,、、,,,_,_  ||| ┃;;;;;;;;;;;┃ / ';,   
,r';;'::゛':::`::;''t /         ヽ
'r、;:´∀`:;;;t / ○ .| ̄| ○   ヽ 
    / ̄\   |  |      |
    |    |  ├−┤    |
    |    |        ヽ、
182( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 09:35:23 ID:Xw7bav/o0
15/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一同!コロッケの御前である!
| 頭が高い!控えおろう!!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
      コロッケの威光にひれ伏すがいい!
  ,__   ギコハハハ!!
  iii■∧ 
━ (# ゚Д゚)O ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 「目には入らないけど、口には入る」なんて、
     | お寒いギャグは無しですよ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 前に同じ。
          \____________________
183( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 09:36:04 ID:Xw7bav/o0
16/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ……………………………………………………
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
      図星?
  ,__ 
  iii■∧ 
━ (,, ゚Д゚)O ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ……………………………………………………
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ……………………………………………………
          \____________________
184( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 09:36:45 ID:Xw7bav/o0
17/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アヒャ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
      アヒャ
  ,__ 
  iii■∧ 
━ (,, ゚∀゚)O ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ……………………………………………………
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ……………………………………………………
          \____________________
185( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 09:37:29 ID:Xw7bav/o0
18/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
      アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
  ,__ 
  iii■∧ 
━ (,, ゚∀゚)O ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (,,゚Д゚)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | さ、学食行くか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 久々のアヒャ化だな。いつ以来だ?
          \____________________

糸冬
186( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 11:09:10 ID:qBptghzF0
乙です
最近見てなかったけど、3〜4つくらいの講義があってみんな面白かったです
187( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 14:02:20 ID:u3X9PtWd0
乙。
188( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 15:12:18 ID:HgDF4woR0
江戸時代は他の諸国とくらべても、
割と完成度が高かったってよく
言われるからね。
っつっても、詳しくは知らんのですが。
面白い講義、乙でした。
189( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 20:29:02 ID:MU7qlcHK0
興味深かったです。
190( ´∀`)さん:2010/04/16(金) 01:35:14 ID:TpFpcvKH0
こういう社会史的なお話は面白くて好きだわ。
社会史なんて細かい話穿り回すだけ?んなこたぁ知りません
191( ´∀`)さん:2010/04/17(土) 19:01:49 ID:UBhOpxTZ0
>>174>>178
でも基本は同じだな。
192( ´∀`)さん:2010/04/18(日) 01:26:18 ID:LYb0umRV0
1/14

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて皆さんは日本のアニメをご存知ですか?
| 今や日本のアニメは国を代表する文化としても認められ
| 外国での知名度も高いことは皆さんよく知っていることだろうと思います
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

今回はアニメについて

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | アニメって子供が見るものじゃないのか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | それはとんでもない偏見だ
         \________________
193( ´∀`)さん:2010/04/18(日) 01:27:10 ID:LYb0umRV0
2/14

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アニメは子供が朝や夕方の時間帯に見るもの…、そんなこと思っていませんか?
| 現在のアニメで最も熱い時間帯は、深夜12時以降
| 当然子供は起きていないこと前提で、その時間帯に大人でも楽しめるアニメが色々やってるのですよ
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

今回はアニメについて

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんでアニメはわざわざ深夜枠で放送することが多いんだ?
    | 視聴率とかあまり取れそうじゃなさそうだが…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | だがアニメに限っては数字はあまり関係ないんだ
         \________________
194( ´∀`)さん:2010/04/18(日) 01:28:31 ID:LYb0umRV0
3/14

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 深夜アニメの場合、視聴率は取れたに越したことはありませんがあまり重視されません
| それよりもメディアはアニメのDVDの売り上げや関連グッズの売り上げが重要なな利益になります
| 深夜に放送される本編はいわばそれの広告塔みたいなもの
| アニメを見て視聴者が「あ! このアニメのDVDや関連グッズすげえ欲しい!」
| と思わせることが目的なのです
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

今回はアニメについて

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 深夜にやっているアニメはあくまでDVDのCMみたいなもんなんだな
    | だがDVDなんてテレビでやっているものを録画すればいいし買うほどのこともないんじゃないか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | もちろんそう思う視聴者もいるだろうな
         | だが製作側も視聴者にDVDを買わせようとあの手この手を仕掛けてくるぞ
         \________________
195( ´∀`)さん:2010/04/18(日) 01:29:28 ID:LYb0umRV0
4/14

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 製作側はDVDを販売するときに放送時の映像そのままで売ることはあまりありません
| それだと視聴者はDVDを買ってくれませんからね
| まず多いのがDVDの初回生産限定版の特典に付録をつけること
| 付録の中身はDVDを収録するデジパックやドラマCDなどアニメによって様々です
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

視聴者にDVDを買わせる手法その@
DVDに色んな付録をつける

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 確かにそのアニメが好きで好きでたまらない人なんかは
    | DVDでしか手に入らないものは凄く欲しいだろうな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そして実際買ってしまう……
         \________________
196( ´∀`)さん:2010/04/18(日) 01:30:28 ID:LYb0umRV0
5/14

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そしてもう一つが作画修正
| テレビ放送時ではスケジュールの管理などもあり、キャラクターの作画が不自然な部分があったり
| 本来あってはならないことですがアニメの未完成な部分があったりします
| そういう部分を修正してDVDで売るわけですね
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

視聴者にDVDを買わせる手法そのA
作画修正

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そういえば放送時にオープニングがまだ未完成だったり……
    | オープニングをDVDの映像特典にしたアニメとかあったなあ…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | おっと…それ以上口を滑らせるのは……
         \________________
197( ´∀`)さん:2010/04/18(日) 01:31:13 ID:LYb0umRV0
6/14

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| もちろん修正するのはそういった部分だけではありませんよ
| 例えばお風呂のシーンでは放送時では湯気でキャラクターを隠したりしていますが
| DVDでは湯気が綺麗さっぱり無くなっててムフフ…な部分が映ってたり……
| そ、そういう作画修正もあるのです!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

視聴者にDVDを買わせる手法そのA
作画修正

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚#)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ムフフ…な部分…だと!? 一体どういうことなんだ! 具体的に教えてくれ!?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 分かってるくせに
         \________________
198( ´∀`)さん:2010/04/18(日) 01:32:44 ID:LYb0umRV0
7/14

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そしてもう一つのDVDを買わせる手法はテレビ未放送話をDVDに入れること
| 通常テレビでは深夜アニメは1クールの場合12〜13話が多いですが
| これに例えば未放送話を加えて例えば全16話などにしてDVDで販売するのです
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

視聴者にDVDを買わせる手法そのB
テレビ未放送話を収録

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 確かに自分の好きなアニメでDVDを買うことでしか見ることのできない話があったら
    | 好きな人は見たくて見たくてしょうがないだろうな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | …そして買ってしまう
         \________________
199( ´∀`)さん:2010/04/18(日) 01:33:55 ID:LYb0umRV0
8/14

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そしてもう一つはアニメでキャラクターの演じてる声優さんの特集を映像として入れておくこと
| 声優マニアには気になってしようがないことでしょう
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

視聴者にDVDを買わせる手法そのC
キャラクターを務める声優さんの特集

         なお視聴者にDVDを買わせる手法についてはほかにも色々ある

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | でも声優が演じてるのはあくまでキャラクターの声だけであって
    | 声優自身はあまり関係ないんじゃ……?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 例えば戦史に詳しくなるとそれに登場する兵器や人物にも興味が沸いてくるだろ?
         | それと同じようにアニメを好きになるとそれを演じている声優さんにも興味が沸いたりするんだ
         | 中にはそうでもない人ももちろんいるがな
         \________________
200( ´∀`)さん:2010/04/18(日) 01:35:18 ID:Rpo8qzLwP
9/14

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これまでアニメのDVDでは〜、という前提で話を進めてきましたが
| 最近では人気作では一緒にBlu-rayを出すのも一般的になってきています
| Blu-rayのほうが映像が綺麗なんですよ
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | やっぱり好きなアニメは鮮明な映像で見たい、ってことか
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そんなDVDとBlu-rayの違いごときにこだわらねえよ!
         | って人も勿論いるがな
         \________________
201( ´∀`)さん:2010/04/18(日) 01:36:36 ID:Rpo8qzLwP
10/14

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さあ皆さんDVDについて詳しくなってきましたか?
| もし皆さんが深夜アニメを見て気に入った作品があったら
| ぜひDVDやBlu-rayを購入してみてくださいね
| 作品を作ってくれた製作側への感謝の気持ちは勿論
| 売り上げが伸びればそれだけ続編が製作される可能性も高まるわけですからね!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

さあみんなでアニメDVDを買おう!

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | う〜ん、俺も講義を受けてなんだか気になってきたぞ
    | 気に入ったのがあったら買ってみようかな…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | しかし…ここで初心者が陥る落とし穴が
         \________________
202( ´∀`)さん:2010/04/18(日) 01:37:33 ID:Rpo8qzLwP
11/14

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ではここでとあるアニメのDVDの値段を黒板に書いておきます
| 全12話、1巻に2話さらに初回限定版には特典もついてなんと6090円!
| どうです? お買い得でしょう!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

とあるDVD
1巻x2話収録 全6巻
初回限定版には特典つき
値段:6090円

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ……………………………………
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ……………………………………
         \________________
203( ´∀`)さん:2010/04/18(日) 01:40:59 ID:Rpo8qzLwP
12/14

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

とあるDVD
1巻x2話収録 全6巻
初回限定版には特典つき
値段:6090円

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | た、高くないか!? DVDってこんな値段するの!?
    | 全6巻だから全て集めようとすれば36540円もかかるじゃん!?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そう、深夜アニメのDVDの値段はこのくらいするんだ
         \________________
204( ´∀`)さん:2010/04/18(日) 01:43:08 ID:Rpo8qzLwP
13/14

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 確かに人によっては値段が高いと感じるかもしれません…
| しかしDVDはこれ以上値段を下げると採算が取れなくなってしまうのが事実…
| もしアニメを作ってくれた製作側を応援する気持ちがあるのなら
| きちんとDVDを購入しましょう…
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

とあるDVD
1巻x2話収録 全6巻
初回限定版には特典つき
値段:6090円

  ,__
  iii■Λ   /
━.(TДT) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | これでようやく採算がとれるくらいなのか…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 別にぼったくってるわけじゃないぞ
         \________________
205( ´∀`)さん:2010/04/18(日) 01:44:55 ID:Rpo8qzLwP
14/14

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| とまあアニメのDVDについて大体詳しくなったところで今回の講義を終えましょう
| 次回はアニメのジャンルについて講義します
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | アニメのジャンルにも色々あるのか…?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そりゃロボットものから日常ほのぼのアニメとかな…、色々あるのさ
         \________________
206( ´∀`)さん:2010/04/18(日) 04:23:02 ID:g7RQpwvi0
講義乙です。
自分はモロに新作DVD買わない人間ですわ。買うにしても激しく気に入った上でBox出てからだし。
声優どころか、製作陣等もほとんど興味無いし、画質も見られれば良しなんで。
アニメの採算について触れるなら、是非「制作委員会制度」にも触れて欲しいです。
207( ´∀`)さん:2010/04/18(日) 08:24:52 ID:dTkvCivT0
とあるアニメってまさかあのシリーズか?w

キー局だけとかU局だけの放送とかもやっぱこの手法の一つなのかな・・・
208( ´∀`)さん:2010/04/18(日) 11:35:24 ID:4bWbK3gy0
厨房の頃巨人の星のDVDが欲しいと思ったのに、全巻揃えるとなると100kオーバー
になるから親にダメと言われて泣いた記憶が…
209( ´∀`)さん :2010/04/18(日) 12:07:34 ID:fuT7zCp90
乙です
俺も買わないなぁ・・・テレビ放送を保存して繰り返し見てるクチだわ
事情があるのは分かるけど、>>196みたいな手法って
ご褒美というよりかは、足元を見てるという風にしか捉えられん
その辺の感覚の差異が購入か否かを分けるんだろうけど
210( ´∀`)さん:2010/04/18(日) 15:19:52 ID:AnSIE89w0
俺はレンタルですかね。昔のアニメは新作よりも1巻あたり話数は入ってるけど、
1年とか2年とか普通にやってたから、結局棚に並んでるDVDの多さに躊躇。

それを考えると最近の1クール12〜3話はDVDとしてはちょうどいいのかもしれんが、
TVで見てると3ヶ月はあっという間だし、3カ月おきにリズム作り直さなきゃいけない
件で、結局2期3期なんて言ってるだからまとめてやれ・・・とは思う。
211( ´∀`)さん:2010/04/18(日) 17:26:28 ID:cVIHPG1WP
TV局とかの中間搾取などはどうなの?
212( ´∀`)さん:2010/04/20(火) 00:11:24 ID:r/WAUQNM0
>>196
シャフト・・・
213( ´∀`)さん:2010/04/23(金) 09:24:11 ID:+abs3NqRP
1/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 平城遷都1300年祭が始まりましたね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  平城宮跡会場は4月24日開場です
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 結局、あのマスコット騒ぎは何だったの?って気もするけどな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 「まんとくん」とか「なーむくん」とかってどれだけの人が
          | 覚えてるんだろ。
          \____________________
214( ´∀`)さん:2010/04/23(金) 09:25:11 ID:+abs3NqRP
2/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 平城京遷都は710年(和銅3年)。
| それから平安京に遷都される794年(延暦13年)までの84年間を、奈良時代と呼びます。
| もっともこの84年間、ずーっと平城京が都だったわけじゃないんですがね…
| 今回の講義は平城京遷都の話です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      平城京遷都ものがたり
      〜遷都千尋の神隠し〜
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚#)     (゚Д゚#)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | このサブタイトル、ふざけてんのか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | なんだか、無性にぶん殴りたくなってきた。
          \____________________
215( ´∀`)さん:2010/04/23(金) 09:26:11 ID:+abs3NqRP
3/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 平城京遷都以前は藤原京(奈良県橿原市)が都でした。
| それまで天皇の代替わりごとに皇宮、つまり政治の中心が移動していたのとは
| 異なり、日本初の本格的な政治都市として画期的なものだったんですがね…
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  藤原京
   日本史上初の本格的な中国風都城。694年(持統8年)に遷都、
   704年(景雲元年)に完成といわれる
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ありゃ?藤原京遷都が694年、平城京遷都が710年ってことは…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 藤原京は16年しか都じゃなかったってことだな。
          \____________________
216( ´∀`)さん:2010/04/23(金) 09:27:11 ID:+abs3NqRP
4/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そうです。藤原京が、なぜわずか16年で都でなくなったのか。
| これにはいろいろな理由があります。
| まず、藤原京が長安よりショボかった、というのが挙げられます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  唐(中国)の首都、長安を参考に都を作ろうとしたものの、
  遣唐使は669年(天智8年)から中止されており、国内には
  誰も長安を見たものがいなかった。
  このため「周礼」等、中国の書物を参考に都の建設を始めた。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 書物を参考にって言ってもなあ…写真なんてあるはずもないし。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 「周礼」だって、当時からしても相当古い書物だろ?
          \____________________
217( ´∀`)さん:2010/04/23(金) 09:28:11 ID:+abs3NqRP
5/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 702年(大宝2年)、遣唐使が30年ぶりに帰国しました。
| 彼らは藤原京を目の当たりにしてビックリ。
| 「これ何?」「長安を参考にしたんだけど」「ハァ?」…なんて
| やり取りがあったかどうかわかりませんが、藤原京は長安とは
| 別物と言っていいシロモノでした。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  こんなに違う!藤原京と長安

  ・皇宮が都の中央に位置(長安は北側)
  ・地盤の傾斜が南から北に向かって低くなっていた
   (長安は逆。このため藤原京では、生活排水が皇宮に流れ込む危険があった)
  ・朱雀大路(メインストリート)が丘に寸断されていた
  ・朱雀大路の幅が圧倒的に狭かった(約24m。長安は150m)
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 何か問題ありまくりじゃないか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いくら古い文献を参考にしたといってもなぁ…
          \____________________
218( ´∀`)さん:2010/04/23(金) 09:29:11 ID:+abs3NqRP
6/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これ以外にも、遷都の理由にはいろいろ説がありますね。
| まあ、さっきの「藤原京ショボッ!」に加え、原因が複合的に重なって…
| と見るのが妥当でしょう。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・人口が増えて、手狭になった
  ・南側(傾斜の高いほう)に住む臣下が皇宮を見下ろす形になった→「不敬じゃね?」
  ・宮殿・寺院の建設で都周辺の木材が不足した
  ・藤原不比等が旧来からの有力豪族の多い飛鳥地方から離れたかった
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | で、結局16年で遷都、となるわけか。なんだかなぁ…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 今の価値観で見れば、確かに「なんだかなぁ」だけど、
          | これだけ大規模な都市建設は日本人にとって初めてだった、
          | と言う点を見逃しちゃいけない。
          \____________________
219( ´∀`)さん:2010/04/23(金) 09:30:11 ID:+abs3NqRP
7/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そんなこんなで707年(慶雲4年)、遷都に関する審議が始まりました。
| まずは場所選びからです。新都に相応しい場所は、「四神相応の地」とされ、
| 現在の奈良(奈良市から大和郡山市)が選ばれました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  四神相応の地
   風水における考え方で、四方の方角を司る「四神」(青龍・白虎・朱雀・玄武)の
   存在にふさわしいとされる場所。
   一般的には、山や河川などを四神の存在する場所として定義する。

  平安京の場合
          北・玄武
          (船岡山)
    西・白虎   □   東・青龍
    (山陰道)      (鴨川)
          南・朱雀
          (巨椋池)
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 奈良の四方に神様がおわす、と考えたのか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ただ、平城京はどれがどの神に当たるかはっきりしない。
          | だから風水だとしても別解釈をしたんじゃないか?との説も。
          \____________________
220( ´∀`)さん:2010/04/23(金) 09:31:15 ID:+abs3NqRP
8/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 708年(和銅元年)2月15日、元明天皇により「平城遷都の詔」が出されました。
| 実質、遷都を主導したのは、先ほどの板書に登場した藤原不比等です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  元明天皇(661〜721年 在位707〜715年)
   第43代天皇。先代文武天皇の崩御に伴い、当事幼少だった聖武天皇までの
   いわば「中継ぎ」として即位した女帝。日本初の流通貨幣「和同開珎」の鋳造を命じた。

  藤原不比等(ふじわらのふひと 659〜720年)
   大化の改新の中心的人物、藤原鎌足の次男。後の藤原氏繁栄の基礎を築いた人物。
   大宝律令(日本初の本格的な法令)の編纂にも関与したとされる。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | この2人が平城遷都の中心人物ってわけだ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 藤原不比等はこの後にも何度か登場するぞ。
          \____________________
221( ´∀`)さん:2010/04/23(金) 09:32:14 ID:+abs3NqRP
9/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その年の9月には元明天皇自ら現地を視察。12月には地鎮祭を行い、工事着工。
| それからわずか1年4ヶ月後の710年(和銅3年)3月、歴史上有名な平城京遷都が
| 行われました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  これだけ急ピッチでの工事ができたのは、藤原京からの「移築」という
  大変リーズナブルでエコな工法をとったからだとか
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 藤原京にあれだけの問題があっただけに、よっぽど急いでたってことかな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いつまでもショボい都のままじゃ、外国はもちろん、地方豪族に
          | 対してもしめしがつかない。
          | それだけ新都建設は重要なプロジェクトだったってことだろうな。
          \____________________
222( ´∀`)さん:2010/04/23(金) 09:33:11 ID:+abs3NqRP
10/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| もっとも、遷都の時点では、内裏と一部の御殿や官舎が建てられただけだった
| そうですけどね。
| ともあれこの遷都をもって、後に「奈良時代」と言われる時代が始まったわけです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  710(なんと)美しい平城京
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんだか、やたら慌しかった印象があるんだが。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 同じく。
          \____________________
223( ´∀`)さん:2010/04/23(金) 09:34:11 ID:+abs3NqRP
11/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、冒頭に「奈良時代はずっと平城京が都だったわけじゃない」と言いました。
| そこで、奈良時代屈指の有名人であろう、この方の登場です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  聖武天皇(701〜756年 在位724〜749年)
   第45代天皇。仏教に深く帰依し、国分寺建立・東大寺大仏造立を命じた。
   母親は藤原不比等の娘、宮子。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 藤原不比等は、聖武天皇の祖父だったのか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いわゆる「外戚」ってやつだな。皇室の外戚として権力を握るのは
          | 藤原氏のお家芸だが、もうこのころから始まってたんだ。
          \____________________
224( ´∀`)さん:2010/04/23(金) 09:35:12 ID:+abs3NqRP
12/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 聖武天皇が在位していた天平年間は、政治的にも社会的にも不安定な時期でした。
| まず729年(天平元年)、長屋王の変が起こります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  長屋王(ながやのおおきみ)の変
   それまで実権を握っていた長屋王(天武天皇の孫)が謀反の疑いをかけられ、
   自殺に追い込まれた事件。
   対立していた藤原氏による謀殺という説が有力。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 長屋王と藤原氏は仲が悪かったの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 皇室嫡流に近い長屋王と、外戚として権力を握ろうとした藤原氏が
          | 仲のいいはずが無い。
          \____________________
225( ´∀`)さん:2010/04/23(金) 09:36:14 ID:+abs3NqRP
13/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 長屋王がこの世を去り、さあ藤原氏の天下だ!…とはなりませんでした。
| 737年(天平9年)、藤原不比等の息子たちが次々と病死してしまいます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  藤原四兄弟
   北斗神拳伝承者リュウケンが、男児に恵まれなかったために迎えた養子。
   長兄ラオウ、次兄トキ、三男ジャギ、末弟ケンシロウの4人。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚#)     (゚Д゚#)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 板書!さらっと嘘を書かない!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 貴重なコマをボケで浪費しない!
          \____________________
226( ´∀`)さん:2010/04/23(金) 09:37:11 ID:+abs3NqRP
14/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 失礼、こちらでした。四兄弟の死因は天然痘でした。
| この天然痘は全国で猛威をふるい、庶民はもちろん、政府高官のほとんどが
| 死亡するという異常事態まで引き起こしました。
| 一時期政府は機能不全に陥りかけたんですよ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  藤原四兄弟
   藤原不比等の息子。
   武智麻呂(むちまろ)、房前(ふささき)、宇合(うまかい)、麻呂(まろ)の4人。
   長屋王の変後、政治の実権を握り財政・税制の整備、治安維持に努めた。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 長屋王を謀殺したって言うから、悪者だとばかり思ってたけど。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そういう善悪論で歴史を見るのはよくない。
          \____________________
227( ´∀`)さん:2010/04/23(金) 09:38:11 ID:+abs3NqRP
15/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 追い打ちをかけるように、740年(天平12年)に藤原宇合の子、広嗣が
| 九州で反乱を起こしてしまいます。聖武天皇涙目。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  藤原広嗣(ふじわらのひろつぐ)の乱
   740年、藤原広嗣が九州の大宰府に異動させられたことを不満に思い、
   起こした反乱。同年11月に鎮圧された。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | これだけ見ると、広嗣が駄々っ子のように見えるんだが…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 藤原四兄弟の急死で、藤原氏の勢力は一気に後退した。
          | 広嗣は相当不満を溜めてたんじゃないかな。
          \____________________
228( ´∀`)さん:2010/04/23(金) 09:39:11 ID:+abs3NqRP
16/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 乱自体は11月に広嗣の死によって終わりますが、その報告が届かないうちに
| 聖武天皇は「関東に下る」と言い、平城京を出てしまいます。
| その後各地を転々とした後、平城京に戻るまで計2回も遷都。
| 広嗣にビビッたからとも言われていますが、それだけですかねぇ?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  740(天平12)年12月 恭仁京(京都府木津川市)に遷都
  741(天平13)年2月  国分寺建立の詔
  742(天平14)年    紫香楽村(滋賀県甲賀市)に離宮(紫香楽宮)造営
  743(天平15)年10月 東大寺大仏造立の詔
            12月 恭仁宮の造営中止。紫香楽宮の造営続行
  744(天平16)年    難波宮(大阪市)に遷都
  745(天平17)年    再び平城京に遷都
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いくらなんでも、2度の遷都の間に広嗣が死んだことは知っただろうし。
     | つーか、国分寺とか大仏とか作れーって命じたのはこの頃なのね。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 平城京から出たのはビビッたからだとして、後は、その他もろもろ
          | 含めたいやなことから逃れたかったんじゃないのかな。推測に過ぎんが。
          \____________________
229( ´∀`)さん:2010/04/23(金) 09:40:10 ID:+abs3NqRP
17/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その後、784年(延暦3年)に長岡京に遷都されるまで、平城京は都であり続けました。
| 余談ですが、平安時代の初期に、平城京が再び都になりかけたことがあります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  薬子(くすこ)の変
   810年(弘仁元年)、旧都平城京に移っていた平城上皇と嵯峨天皇の対立から
   起こった事件。
   9月6日に平城上皇が平城京遷都の詔を出し、藤原薬子らとともにクーデターを
   起こそうとするが失敗した。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 歴史に「もしも」は無いけれど…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 奈良が都に復帰した可能性もあったんだなぁ…
          \____________________
230( ´∀`)さん:2010/04/23(金) 09:41:11 ID:+abs3NqRP
18/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今回は「遷都」というキーワードに絞って奈良時代を講義しました。
| とかく戦国や幕末に比べて、マイナーに思われがちな時代ですが、なかなかどうして。
| 受講者が、平城遷都1300年祭にどれだけの興味を持っているかはわかりませんが、
| こういった予備知識を持って、名所旧跡を見に行くのも、またいいかもしれません。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  平城京という「首都」を確定することで、古代国家の基礎が完成した時代、
  という見方もできると思います
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ひとつのキーワードに絞って歴史を見るのもありってこと?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ありだけど、それは歴史のほんの一部分ってこと。
          | 例えば、文化面については一言も触れられてない。
          \____________________
231( ´∀`)さん:2010/04/23(金) 09:42:11 ID:+abs3NqRP
19/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ところで例のマスコット騒ぎの時に、私も新しいデザインを提案したんですよ。
| でも、誰にも見向きされなかったんです。
| 絶対「せんとくん」よりイケてると思うんですがね…
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
     ∩   ∩
      | つ  ⊂|
     ! ,'っ _c,!
    ⊂/  ・  \
     .| __,,▼
      .|・ (,,゚Д゚)
     | (ノ  |)
      |・・ .鹿 |
    ι・,,_,.ノ
      U"U
    「ばんびくん」
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ただのギコぐるみじゃん、それ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | どう見てもパクリでしょ。
          \____________________
232( ´∀`)さん:2010/04/23(金) 09:43:11 ID:+abs3NqRP
20/20

〜数日後〜

今日、平城遷都1300年祭の平城宮跡会場に、鹿の着ぐるみを着た男が乱入、
その場で取り押さえられました。
奈良県警によると、この男は東京ギコ大学教授、ギコ容疑者…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧        __
 (ii!゚Д゚)        | i \ \
  |∪∪        | i  l =l
〜と_)__)        | |__ノ  ノ
           | ̄ ̄| ̄ ̄|

糸冬
233( ´∀`)さん:2010/04/23(金) 14:44:36 ID:gkqIMhn30
乙!
かなりためになりました。
奈良・平安・南北朝はもっとスポットが当たってもいいと思う。
234( ´∀`)さん:2010/04/23(金) 15:23:51 ID:cSepXokSP
道鏡キョコーン講義につなげると面白いかもしれません
235( ´∀`)さん:2010/04/23(金) 15:35:45 ID:fn7mxqoR0
最近講義が定期的に投下されるから聴講生としてはうれしい限り
236( ´∀`)さん:2010/04/24(土) 01:02:20 ID:QotP2dZj0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最近講義が多いようで何より

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
237救済開放神 ◆j.Ypl7DW.o :2010/04/24(土) 02:43:31 ID:1g+Xtvqg0
┗【●∀●】┛ギコ様の基本能力値をアップして。
238( ´∀`)さん:2010/04/29(木) 18:30:01 ID:dkTQ+zl50
ギコ教授の愛がアップ!
239( ´∀`)さん:2010/05/04(火) 14:09:39 ID:21pVDvQR0
期待age
240( ´∀`)さん:2010/05/06(木) 15:37:15 ID:V8PjftcZ0
━━━━━━━━━━━━━━━━
5月6日 : コロッケの日

冷凍食品製造業の「味のちぬや」が制定
「こ(5)ろ(6)っけ」の語呂合せに由来
    ,__
   B■Λ  /
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂    つ ━━━━━━━━━━
  ┌───┐
  │      |
==================
241( ´∀`)さん:2010/05/07(金) 11:05:01 ID:FAgxKnZ2P
1/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゴールデンウイークが終われば、夏はすぐそこ!
| …ということで今回の講義は、夏に迫り来る女の大敵
| 「紫外線」です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

          紫外線対策概論
         〜焼いてセニョリータ〜
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 夏に迫り来る大敵といえば夏ちゅ(ry
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | おっと、そこまでだ。浅野。
          \____________________
242( ´∀`)さん:2010/05/07(金) 11:06:00 ID:FAgxKnZ2P
2/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まずは紫外線についての基礎知識をさらっと。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  紫外線(UltraViolet略してUV)
   波長が可視光線より短く、X線より長い電磁波。
   殺菌・ビタミンDの合成等、有用性も一応あるのだが、日焼け、皮膚の加齢、
   果ては皮膚ガンを引き起こすことから、もっぱら(特に女性に)嫌われる存在。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ここら辺はよく知られていることだよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 一応、有効利用もされているんだけどな。
          | 蛍光灯はその最たるもんだ。
          \____________________
243( ´∀`)さん:2010/05/07(金) 11:15:11 ID:FAgxKnZ2P
3/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 太陽光線に含まれる紫外線で、地表に届くものにはA波とB波の2種類があります。
| これらの特徴はよく覚えておいてください。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  A波(UV-A)
   比較的波長の長い紫外線。皮膚の深い部分(真皮層)にまで到達する。
   長期間浴びることでコラーゲンを変性させ、しわを作るという厄介なやつ。
   地上に届く紫外線はほとんどがこれ。
   「黒くなる日焼け(サンタン)」の原因となる。

  B波(UV-B)
   A波より波長が短い。表皮に作用し、皮膚細胞を傷つけ炎症を引き起こす。
   長時間浴びると、シミの原因になるばかりか、皮膚ガンにもなりかねない怖いやつ。
   多くがオゾン層や雲に吸収されるため、全紫外線量の10%以下といわれる。
   「赤くなる日焼け(サンバーン)」の原因。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | A波が皮膚に深く入り込んで、黒い日焼けを起こし…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | B波は表面で赤い日焼けを起こさせる、だな。
          \____________________
244( ´∀`)さん:2010/05/07(金) 11:16:00 ID:FAgxKnZ2P
4/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 紫外線対策といえば、こんなところですね。
| とにかく、直射日光に素肌をさらさないことです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・帽子・手袋・長袖シャツを着用する
  ・日傘をさす
  ・日焼け止めを塗る
  ・屋内・日陰を選んで歩く
  ・ひきこもる(-_-) …
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 最後のはどうかと…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 確かに、究極の対策と言えそうだけど。
          \____________________
245( ´∀`)さん:2010/05/07(金) 11:17:02 ID:FAgxKnZ2P
5/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、ここからは日焼け止めの話になります。
| 日焼け止めには、SPFナントカとかPAナントカとか、日焼け止めの指標が
| 表示されてますが、その意味については知ってますか?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  SPF?PA?何ぞそれ?そもそもなぜ指標が2つあるの?
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 考えたことも無かった。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあ、数字のでかいほうが日焼け止めの効果が
          | 高いかな〜くらいにしか。
          \____________________
246( ´∀`)さん:2010/05/07(金) 11:18:01 ID:FAgxKnZ2P
6/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そこでさっき言った、「地上に届く紫外線は2種類ある」という話につながるんです。
| まずはSPFの説明。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  SPF(UV-B防御指数 Sun Protection Factorの略)
   皮膚がB波を浴びて、赤い斑点ができるまでの時間が、何も防御しなかった
   ときに比べて何倍引き伸ばせるかを表わす数値。
   
   例えば、素肌の状態で斑点のできる時間が10分の人が、SPF30の日焼け止めを
   塗れば、300分まで伸びるということです。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | SPFがB波のための指標とすれば…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | PAはA波の指標ってこと?
          \____________________
247( ´∀`)さん:2010/05/07(金) 11:19:01 ID:FAgxKnZ2P
7/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その通り。次はPAの説明。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  PA(UV-A防御指標 protection grade of UVAの略)
   その名の通り、A波をどれだけ防御できるかを表わす指標。測定方法は以下の通り。

   1 素肌と日焼け止めを塗った肌にそれぞれ紫外線を当てて、黒くなるまでの
     紫外線量を測る
     (この紫外線量を最小持続型即時黒化反応量、略してMPPDという)
   2 日焼け止めを塗った肌のMPPDを素肌のMPPDで割って、PFA(UVA効果指数)を
     算出する。
   3 PFAを基にPAをランク分けする

     2未満     無指標 
     2以上4未満  PA+
     4以上8未満  PA++
     8以上     PA+++ 
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なるほど。紫外線が2種類あるから、指標も2種類、と。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 数字で出して後でランク分け?何で数字で出さないの?
          \____________________
248( ´∀`)さん:2010/05/07(金) 11:20:01 ID:FAgxKnZ2P
8/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それにはまず、黒い日焼け(黒化)には「即時黒化」と「遅延性黒化」の2種類あることから
| 説明しないといけませんね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  即時黒化
   A波により、皮膚中のメラニン色素が酸化して黒くなる現象。
   A波はもとより、可視光線でも起きることがある。数時間で消える。

  遅延性黒化
   A波により、皮膚中のメラニン色素そのものが増える現象。
   色素は表皮の一番深いところ(基底層)で生成されるので、
   すぐには黒くなったように感じない。厳密にはこれが「サンタン」。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ありゃ、日焼けは紫外線だけで起きるもんじゃないのか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | しかも、サンタンはすぐに現れるもんじゃないと。
          \____________________
249( ´∀`)さん:2010/05/07(金) 11:21:01 ID:FAgxKnZ2P
9/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 黒化を防ぐにしてもA波を遮断しただけでは不十分。
| 一口に黒化と言っても2種類あって、しかも時間によって黒化の具合も変化。
| 結局、A波の遮断効果と、人が感じられる日焼けの防止効果は一致しないのが
| 問題なんですよ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  即時黒化はA波を浴びて2〜4時間の間は消えずに黒さが安定する、という性質を
  持っています。これが「持続型即時黒化」と呼ばれ、MPPDの測定に使われます。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | つまり、B波ほどはっきり数字で表わせるもんじゃないってことか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | とりあえずの目安ってことだな。
          \____________________
250( ´∀`)さん:2010/05/07(金) 11:22:02 ID:FAgxKnZ2P
10/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| もっともSPFだって万能じゃありませんけどね。
| 人間の肌、という個性豊かなもので測ってるんですから。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  SPFは数値が大きくなるほど、測定結果に誤差が出ることがわかっています。

  また、日本化粧品工業連合会は「B波の防御にはSPF50もあれば十分」という
  見解を出しています。

  そのため50を超えるものは「SPF50+」としてまとめて表記します。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | でも、何でSPF20とか30とか効果の低そうなものまで売ってるのかな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 俺もそう思う。SPFもPAも高いほうが売れそうじゃん。
          \____________________
251( ´∀`)さん:2010/05/07(金) 11:23:01 ID:FAgxKnZ2P
11/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それには、日焼け止めが日焼けを防止してくれるメカニズムについて
| 知っておく必要があります。
| 日焼け止めに含まれる「日焼け止め成分」は大きく分けて2種類です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  紫外線拡散剤
   紫外線を反射・拡散させる物質。酸化チタン・酸化亜鉛など。

  紫外線吸収剤
   紫外線を吸収し、熱エネルギーに変換することで肌への作用を抑える物質。
   オキシベンゾン、シラソーマなど。

  一般にSPF・PAが高い日焼け止めほど、紫外線吸収剤の配合が多くなります
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 紫外線をはじき返す成分と、吸収する成分か。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | つまり、この成分が多すぎると問題ってこと?
          \____________________
252( ´∀`)さん:2010/05/07(金) 11:24:01 ID:FAgxKnZ2P
12/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そう、この紫外線吸収剤が、肌荒れを起こすという危険も伴う諸刃の剣なんです。
| 肌荒れを防ぐための日焼け止めが、肌荒れの原因になっていては本末転倒ですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・吸収剤で紫外線から変換された熱エネルギーが、肌の水分を奪う
   →乾燥肌の原因になる
  ・吸収剤の一部が分解されて別の物質に変化する。これが肌に刺激を与える

  ・紫外線拡散剤の金属成分も、肌に刺激を与える場合があります
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なるほど。肌の敏感な人には、SPFやPAの高いものは危険ってわけだ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 子供用の日焼け止めがSPF10/PA+ってのも、そのせいなんだな。
          \____________________
253( ´∀`)さん:2010/05/07(金) 11:25:01 ID:FAgxKnZ2P
13/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 結局は肌の露出を最小限にする。これ最強。ということなんです。
| 日焼け止め塗ってるからって、過信しないことが大事ですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・紫外線吸収剤が含まれていないもの
  ・成分をシリコンカプセルに封じ込めることで、肌へのダメージを抑えたもの
  ・化学成分を使わないもの(いわゆるオーガニック化粧品)
   …等、肌に優しいタイプの日焼け止めも市販されています。
   自分の肌タイプに合ったものを選びましょう

   あと、しっかりクレンジングで落とすことをお忘れなく
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | けど、俺たちは一応猫って設定なんだし、日焼けとは縁が無さそうなんだけど。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | フサギコ教授見てると、特にそう思うよな。
          \____________________
254( ´∀`)さん:2010/05/07(金) 11:26:02 ID:FAgxKnZ2P
14/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そうでもないですよ。最近はペット用の日焼け止めなんかが売られたりします。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  体毛が多いからと言って日焼けと無縁ではありません。
  犬の場合、鼻や体毛の少ない腹が日焼けして、シミができたりします。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 服着せたりするのも、日焼け対策になってるのかな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | う〜ん…それはどうなんだ?
          \____________________
255( ´∀`)さん:2010/05/07(金) 11:27:01 ID:FAgxKnZ2P
15/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最初に言ったとおり、紫外線の浴びすぎは肌の老化や皮膚ガンを招きますし、
| ペットに日焼け止めを塗ったからって、一概に過保護だとは言えませんね。
| とにかく、今月は紫外線量がピークを迎えます。
| 今からしっかり対策をしておきましょう。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  日焼け対策が大事なことに、男女の区別はありませんよ。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ありゃ?紫外線量って、夏至がピークじゃないの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 6月は梅雨があるから、むしろ5月と7月が危ないんだとさ。
          \____________________
256( ´∀`)さん:2010/05/07(金) 11:28:01 ID:FAgxKnZ2P
16/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ところで、我が敬愛する小笠原様を応援するに当たって、
| 「ドームじゃない球場」というのは紫外線対策の観点上
| 困った存在ですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  セ・リーグ本拠地だけで、神宮、横浜、甲子園、マツダの4ヶ所。
  これに交流戦が加われば、さらに増えますね。

  東京ドームマンセー!小笠原様マンセー!
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ナイターだけに行けばいいのでは?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 浅野、言うだけ無駄だと思うぞ。
          \____________________
257( ´∀`)さん:2010/05/07(金) 11:29:03 ID:FAgxKnZ2P
17/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そこで、「全球場ドーム化計画」を発動します。
| 手始めは、明日横浜戦があるスタジアム新潟!
| 行ってらっしゃい!!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  課題:
  プロ野球が開催される球場すべてをドーム化すること

  「全試合を東京ドームで開催させる」でもいいですよ♪
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | んな、無茶な…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 間に合うわけ無いでしょ…つーか、どんだけ
          | 金と時間がかかるんだよ…
          \____________________

糸冬
258( ´∀`)さん:2010/05/07(金) 13:31:47 ID:eZeurMNe0
259( ´∀`)さん:2010/05/07(金) 16:14:04 ID:4fUEPSZc0
乙!紫外線のことなんて全然詳しく知らなかったから、すごく興味深かった。

しかし肌に紫外線を当てて実験って…人の肌に?
そういうバイトとかがあるのかね?
「誰でもできる、立って光を浴びているだけのバイトです! 時給5万円!」
260( ´∀`)さん:2010/05/07(金) 17:11:45 ID:lZkv4W7y0
画期的に肌の弱いオイラ、なんにもナシでいると、赤く焼けてつらいので、
「どうせ日に焼けるんならば、赤くなるより黒くなろう作戦」でサンオイル塗ってたけど、

最近はサンオイル売ってなくなった。油分補充できてよかったのになぁ。
261( ´∀`)さん:2010/05/07(金) 21:26:55 ID:wA56HnOb0
>>259
最終的には人体で実験しないと…だから探せば見つかるかも
262( ´∀`)さん:2010/05/08(土) 16:16:38 ID:03suZeKc0
>>259
薬の試験なんかでよく聞くけどね。

263( ´∀`)さん:2010/05/09(日) 03:30:41 ID:BQ8v0N7u0
乙です。
興味深い題材でした。
オチにも吹いたw
264( ´∀`)さん:2010/05/10(月) 06:00:02 ID:SaIKciaL0
我らがズムスタに屋根だと!?
西日避け以外はいらん!

265( ´∀`)さん:2010/05/10(月) 22:44:58 ID:5N8orus90
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 愛知県といえば・・・
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

犬山市明治村のコロツケー  
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 結局コロッケか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 懐かしいな          
          \____________________
266:2010/05/10(月) 23:31:11 ID:5N8orus90
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|浅野、コロッケとコロツケーは別物だってさ
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
課題、明治村に逝ってコロツケーの研究
  ,__  もちろん全部自費(交通費含む)
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚#)     (゚Д゚#)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |交通費くらい出せや 
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |まともな研究課題キボーヌ 
          \____________________
267( ´∀`)さん:2010/05/15(土) 12:16:33 ID:MvSrIVyq0
コ・ロケっていう先生だけど質問ある?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6235/1265358917/
268( ´∀`)さん:2010/05/20(木) 08:49:36 ID:d90blOAS0
1/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コロッケとコロツケーの違ぃの研究は君たちに任せるとして、
| 今回は「ッ」と「ツ」の違ぃ、とぃうか小文字の仮名についてだょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

          小文字の仮名
       〜ぁぃ ぉぼぇてぃますか〜
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ぃょぅ講師は、確か法律担当じゃ…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いや、むしろ適任すぎるくらい適任だろ。
          \____________________
269( ´∀`)さん:2010/05/20(木) 08:50:16 ID:d90blOAS0
2/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 小文字の仮名は「捨て仮名」と呼ばれてぃるょぅ。
| もともとは、印刷用語だったんだけどねぇ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  捨て仮名
   主に拗音(ゃ、ゅ、ょ等)、促音(っ)の表記に使用される小文字の仮名。

   「通常サイズの仮名の活字とは別に、サイズの小さい活字を使う
   仮名書体」という意味で、こう呼ばれるようになったという。

  用例
   ・何をするだァーーーーーッ ゆるさんッ!
   ・我がドイツの医学薬学は世界一ィィィ!
   ・貧弱! 貧弱ゥ!
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 全部ジョジョかよ!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そりゃ、使いまくってるけど、あの漫画。
          \____________________
270( ´∀`)さん:2010/05/20(木) 08:50:57 ID:d90blOAS0
3/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 捨て仮名の歴史につぃて説明する前に、仮名のルーツである
| 「万葉仮名」につぃて、ちょっと解説しとくょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  万葉仮名
   日本語の表記のために、一音節につき漢字一字の音を当てて
   作られた仮名。
   当然、漢字の持つ意味は反映されていない。7世紀(5世紀説あり)に
   成立したとされる。

   ありのまま  おこつた  ことを はなすせ!
   安利乃末末 於己川太 己止遠 波奈寸世!
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いや、だからおかしいでしょ!その事例。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ジョジョから離れられんのか?
          \____________________
271( ´∀`)さん:2010/05/20(木) 08:51:38 ID:d90blOAS0
4/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この万葉仮名がカタカナ、ひらがなに変化してぃったんだけど、カタカナにつぃては
| 発明されたときから、漢字ょり小さく書かれたんだょねぇ。
| 乱暴な言ぃ方をすれば、初期のカタカナ=捨て仮名とも言えるんだょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  カタカナは9世紀初め、漢文の日本語読みの補助として万葉仮名を当てたのが
  始まりとされている。
  その「読み仮名」という性質上、漢文の行間に書く必要があったため、文字は小さく
  簡略化された。
  また「送り仮名」として使う場合や助詞、助動詞等を表記するときも、やはり漢字に
  比べて小さく書かれたという。

  キミ    ナ    ナク ←(小文字に脳内変換してプリーズ)
  君ヵッ 泣クマテ 殴ルノヲヤメナィッ!
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,) モウ ツッコムノ メンドイ…
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ルビみたいなもんか。「本気」と書いて「マジ」みたいな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そりゃ、ちょっと違うだろ。
          \____________________
272( ´∀`)さん:2010/05/20(木) 08:52:19 ID:d90blOAS0
5/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一方の「ひらがな」なんだけど、これは万葉仮名として使われてぃた
| 漢字を崩して作っただけに、特に小さく書かれることは無かったみたぃだょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ひらがなのルーツは、8世紀末の文書に見られる「万葉仮名を崩して書いた字体」
  (これを草仮名という)とされている。
  9世紀後半には、今の「ひらがな」とほぼ同じ字体が完成し、主に歌文の表記に
  使われるようになった。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | どっちも、平安時代の成立なんだよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 「ひらがな」が女性の文字というのは、女流文学の流行から
          | 来てる誤解な。和歌なんかは普通に男も使ってたんだ。
          \____________________
273( ´∀`)さん:2010/05/20(木) 08:53:05 ID:d90blOAS0
6/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 時代が下って、11世紀後半には漢文の補助とぃう意味合いが薄れて、送り仮名や
| 助詞・助動詞の表記に使われてたカタカナが、大きく表記されるょぅになったょぅ。
| こぅして「漢字仮名交り文」が完成したんだけど、拗音や促音を小さぃ文字で表記する
| とぃぅ発想はほとんど無かったんだょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  そもそも「食ひたり(食った)」「てふてふ(ちょうちょう)」など、拗音・促音で表記する
  必要のある言葉が少なかったことも原因の一つ。

  逆ニ考ヘルンダ 「アゲチヤツテモイイサ」ト考ヘルンダ
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 今の「捨て仮名」の形になるのは、まだまだ先の話なんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 「あげちゃってもいいさ」が読みづらい。
          \____________________
274( ´∀`)さん:2010/05/20(木) 08:53:46 ID:d90blOAS0
7/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょっと脱線するけど、それから「漢字カタカナ交り文」は公的な文書の表記法として
| ずっと使われるようになったょぅ。
| それが今のょぅに「漢字ひらがな交り文」が主体になったのは、戦後のことだょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  1898年(明治31年)に施行された「民法」がずっと「漢字&カタカナ表記」だったのは、
  その名残だょぅ。
  2005年(平成17年)に「漢字&ひらがな表記」に改正されたょぅ。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 「漢字カタカナ交り文」って歴史が長いのな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そりゃ、昔の子供はカタカナから習ったって話だし。
          \____________________
275( ´∀`)さん:2010/05/20(木) 08:54:26 ID:d90blOAS0
8/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、拗音・促音の表記に小さぃ仮名を使うように規定されたのは
| 1946年(昭和21年)に告示された、「現代かなづかい」が初めてだょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  現代かなづかい(昭和二十一年内閣告示第三十三号)
   それまでの仮名遣い(歴史的仮名遣い)を表音に近づける…
   という趣旨で制定された、日本語の表記方法。
   拗音・促音の表記については、「備考」に明記されている。

  (前略)
   第九 拗音をあらわすには[や]、[ゆ]、[よ]を用い、なるべく右下に小さく書く。
   第十 促音をあらわすには[つ]を用い、なるべく右下に小さく書く。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ここでやっと、今の「ゃ、ゅ、ょ、っ」の登場か。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 今と同じ形になったんだな。
          \____________________
276( ´∀`)さん:2010/05/20(木) 08:55:07 ID:d90blOAS0
9/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 岸田君、話はそぅ単純じゃないょぅ。
| 確かに、拗音・促音の「ゃ、ゅ、ょ、っ」が正式に規定されたのは昭和21年だけど、
| それが定着するには時間がかかったんだょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  カタカナの定着は早かったが、ひらがなの「ゃ、ゅ、ょ、っ」が一般に普及したのは、
  昭和30年代。

  特に法令や公文書に関しては、1988年(昭和63年)に内閣から通達が出されるまで
  「や、ゆ、よ、つ」で表記されていた。

  この「現代かなづかい」、というか「表音主義」への移行には、様々な批判や議論が
  あったりするのだが、それだけで一つ講義ができそうなので省略。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 告示から、ざっと10年後か。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 法令にいたっては、42年後…
          \____________________
277( ´∀`)さん:2010/05/20(木) 08:55:48 ID:d90blOAS0
10/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次に「ゃ、ゅ、ょ、っ」以外の捨て仮名を説明するょぅ。
| まず「ぁ、ぃ、ぅ、ぇ、ぉ」は、外来語や方言を発音に近く表記するょぅに
| 使われるんだけど、ぃつごろから使われだしたか、はっきりしなぃ上に
| 同じ外来語を表わすのに、表記がまちまちだったょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  肉体(ボディ)……来たか…。ジョジョォ…見ろよ…このディオのなさけなき姿を!

  ボディー? ボディ? ボデー? 「body」はどう書く?
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 「ボデー」って古そうな印象あるけど。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 企業名なんかは、普通に「ボデー」を使ってるところがあるぞ。
          \____________________
278( ´∀`)さん:2010/05/20(木) 08:56:29 ID:d90blOAS0
11/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この外来語の表記については、1952年(昭和27年)から、政府で議論が
| はじまったんだけど、なかなかまとまらなかったょぅ。
| それでもょぅやく1991年(平成3年)に一定のガイドラインとして「外来語の表記」が
| 告示されたょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  外来語の表記(平成三年内閣告示第二号)
   一般の社会生活において、外来語表記の「よりどころ」として制定された指針。
   外来音に対する仮名表記が示されているが、特に強制力があるわけではない。

   このストレイツォ容赦せん!
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | えらい時間がかかったもんだな。しかし強制力が無いってことは…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 例えば「バイオリン」「ヴァイオリン」…どっちでもいいってことだ。
          \____________________
279( ´∀`)さん:2010/05/20(木) 08:57:10 ID:d90blOAS0
12/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次に「ゎ」だけど、これは一部の方言の音を表わすのに使われてるょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  昔は「火事」「喧嘩」は「くゎじ」「けんくゎ」と発音していた。
  しかし、これらの「くゎ」「ぐゎ」(合拗音という)は、時代とともに「か」「が」に
  統一されていった。現在、合拗音がもっとも残っている地方は沖縄であろう。

  ちなみに、関西学院大学も「くゎんせいがくいんだいがく」が本来の呼び方。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 沖縄か…そういえば、シークヮーサーってあるけど。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 「ゎ」を使う一例ってことだな。
          \____________________
280( ´∀`)さん:2010/05/20(木) 08:57:51 ID:d90blOAS0
13/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次は「ヶ」「ヵ」だけど、これは少し毛色が違うんだょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「ヶ」は「ケ」ではなく、「箇」という漢字の異字体「个」を小さく書いたもの。
  読み方は「か」「が」「こ」のどれか。
  主に数を数える「助数詞」として使われるが、「茅ヶ崎」のような例外もある。

  「ヵ」は「ヶ」の別表記。読み方は「か」限定。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 「一ヶ月」「一ヵ月」どっちでもいいってことだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 「ハムカツ1ヶ」はあっても「ハムカツ1ヵ」は無いな。
          \____________________
281( ´∀`)さん:2010/05/20(木) 08:58:31 ID:d90blOAS0
14/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 捨て仮名の種類についての説明は、ここまで…じゃないんだょぅ。
| 実は今まで説明してきたものの他にも、小文字で表わす仮名があるょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  まだまだあるぜ!捨て仮名一覧

  ク・シ・ス・ト・ヌ・ハ・ヒ・フ・プ・ヘ・ホ・ム・ラ・リ・ル・レ・ロ・ヲ
  (全部小さい字であることに注意)
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ええっ!こんなに!?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 何に使うんだよ?こんなに…
          \____________________
282( ´∀`)さん:2010/05/20(木) 08:59:12 ID:d90blOAS0
15/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これは、主にアイヌ語で日本語に無ぃ発音を表記するのに使われる仮名だょぅ。
| 日本語に無ぃんだから、普段目にしなくて当然だよねぇ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  例えば、アイヌ伝承に登場する小人「コロポックル」の「ロ」「ル」は、
  本来小さい字で表記するのが正しい。

  他には、ヘブライ語の「ヤハウェ(神)」の「ハ」や、日本統治時代に使用された
  台湾語仮名の「ヲ」も小さく表記される。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | コロポックルってどう発音するんだ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | んな簡単に、字で書けるわけ無いだろ。
          \____________________
283( ´∀`)さん:2010/05/20(木) 08:59:53 ID:d90blOAS0
16/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あと、捨て仮名にはこんな使い方もあるょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  漢字を意図通りに読んでほしいときに、漢字の右下に捨て仮名を打つ
  場合がある。俳句、川柳で使われる。

  青ォ ←「せい」では無く「あお」と読む
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | これも見たこと無いなあ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 初期のカタカナの名残かね。読み仮名って意味で。
          \____________________
284( ´∀`)さん:2010/05/20(木) 09:00:34 ID:d90blOAS0
17/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最近は長音(−)に捨て仮名を使ったり、友達へのメールなんかで
| わざと置き換えたりするケースが増えてるねぇ。
| 日本語表記は長ぃ時間をかけて変遷してきたものだし、捨て仮名の扱いも
| この先どうなるかは、ぃょぅにも想像つかなぃょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  どうして「30分」だけなのよォオオオ〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 改まった文章でこんなの書かれたら、大顰蹙だろ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 同感。
          \____________________
285( ´∀`)さん:2010/05/20(木) 09:01:14 ID:d90blOAS0
18/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 課題だけど、とりあえず以前にギコ教授が出したものと同じでぃぃょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  課題:
  コロッケとコロツケーの違いについて調査すること

  ※研究費は大学持ちでぃぃょぅ
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ ∇         (゚∀゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | お?費用は持ってくれるのか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | また、急に太っ腹になったな。
          \____________________
286( ´∀`)さん:2010/05/20(木) 09:01:56 ID:d90blOAS0
19/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ただし、ぃょぅの講義に相応しぃ条件を付けるょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ※レポートは全て『ぃょぅフォント』で書くこと
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ ∇         (゚Д゚#)      (゚∀゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | だが断る!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | こいつはグレートにまいったぜェ…
          \____________________

糸冬
287( ´∀`)さん:2010/05/20(木) 15:03:36 ID:HYQzu5mY0
乙ゥ。
288( ´∀`)さん:2010/05/20(木) 15:52:08 ID:QgRx9ERx0
ぉっ。
289( ´∀`)さん:2010/05/20(木) 22:32:43 ID:xv7hA88YP
ぉもしろかった
290( ´∀`)さん:2010/05/22(土) 14:07:34 ID:QqyhoRCm0
そういえば馬名でも(特に地方では)最近まで捨て仮名使えなかったから
血統表でもどう読むのってのが出てくるんだよなぁ。
スマノヒツトとか。
291( ´∀`)さん:2010/05/22(土) 14:25:12 ID:0UV6MZk10
>>290
実際には困らなかったりする。だって中継の時

さあ各馬最終コーナーを立ち上がって先頭はジークコロッケ、以下ヒャクトンハンマー、
オレハネコジャナイと…オーッと外からスマノヒツトが追い込んできた、ジークコロッケ
逃げる!スマノヒツトあと1馬身、スマノヒツトだ、スマノヒツト、スマノヒツト、スマノヒツト
スマノヒツト、スマノヒツトー、スマノヒツト1着でゴールイン!
  ↑
たぶんこの辺ではもうスマノヒットって言ってる。
292( ´∀`)さん:2010/05/22(土) 18:28:45 ID:f2K+I0cI0
母親(約50歳)が中学の時の地図帳あったんだけど振り仮名片仮名で書いてあったな・・・
まだ名残があったのか?

>>276に関しては富士フイルムとキヤノンも関係有るんだっけ?・・・
>>284そういえば長音は平仮名の時は「かな」を使い片仮名の時は「ー」を使えって習ったな。
293( ´∀`)さん:2010/05/23(日) 19:50:06 ID:f5q8YW4s0
>>291
1980年代の園田って中継やってたっけ?サンテレビでやってたのかな?
294( ´∀`)さん:2010/05/29(土) 19:27:22 ID:TiACcoGq0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コロ(ッケ)ポックルと聞いて
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
       宿題
     アイヌ文化にもコロッケがあるのか

  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚#)     (゚Д゚#)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | あるわけねぇだろ
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ってか脳内でかってに(ッケ)をつけるな
          \____________________
295( ´∀`)さん:2010/05/30(日) 23:46:15 ID:7M96xKA30
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| またやりました!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__  小笠原、通算350本塁打達成!!
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | なんか達成する度にこうやって言うのかな。
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | しぃ助教授は小笠原マンセーだからな。
           \____________________
296( ´∀`)さん:2010/06/01(火) 10:00:20 ID:uzRFX3wnP
1/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 抗議します!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  前々スレ以来の登場だぜ!ヒャッハー!
  ,__ 
  iii抗∧  /
━ (# ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ここで抗ギコ教授の登場!?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 抗議するほどの間違いとか、あったっけ?
          \____________________
297( ´∀`)さん:2010/06/01(火) 10:01:10 ID:uzRFX3wnP
2/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 私が抗議するのは、講義に対してだけじゃありません!
| 見なさい!この記事を!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  福井・さばえB級グルメグランプリ、「焼きイナリコロッケ」メニュー化
  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/re-eco/news/20100520-OYO8T00496.htm?from=iphoto

  地元産品で名物料理を作り街おこしにつなげようと、福井県鯖江市内で
  「さばえB級グルメグランプリ決定戦」と題したコンテストがあり、
  グランプリに輝いた石川県白山市美川中町、会社員水谷千代子さん(59)の
  「焼きイナリコロッケ」が、鯖江市内の飲食店でメニュー化され、テーブルに出された。
  ,__ 
  iii抗∧  /
━ (# ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いや、普通にほほえましい記事だと思うけど。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | しかし、焼きイナリコロッケってまた斬新だな。
          \____________________
298( ´∀`)さん:2010/06/01(火) 10:02:00 ID:uzRFX3wnP
3/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 私が抗議したいポイントはここです!
| いいですか?コロッケは揚げ物の王、揚げ物の神ですよ?
| 揚げてない食べ物がコロッケを名乗ろうなど、おこがましいにも
| ほどがあります!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「焼きイナリコロッケ」は鯖江産のジャガイモやシイタケなどを混ぜた具材を、
  裏返したいなり揚げで包んでオーブンで焼いた。(記事より抜粋)
  ,__   从
  iii抗∧  / バシィ!
━ (# ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いやいや、そんなに目くじら立てなくても。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | また、しぃ助教授が乱入してくるぞ。
          \____________________
299( ´∀`)さん:2010/06/01(火) 10:02:41 ID:uzRFX3wnP
4/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| …と、思ってたんですが、揚げずに作るコロッケなんて、
| 実は山ほどレシピがあることがわかりました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  片付け楽チン♪揚げないコロッケ(COOKPAD)
  ttp://cookpad.com/recipe/762190

  ,__ コロッ
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━☆━━━━━━  ) ━
   | `つ  ∇      \ガンッ     ⊂ '⌒つ
   |   | | ̄ ̄|  ⊂<< ,,)ヽミ    ( ∧(∧
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(;゚Д゚)つ
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ヽ,)
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
300( ´∀`)さん:2010/06/01(火) 10:03:30 ID:uzRFX3wnP
5/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし私に言わせれば、こういうのは「コロッケ風焼きジャガイモ」です。
| その点、焼きイナリコロッケは衣に「油揚げ」を使っているという点で
| 「広義の揚げ物」ということができます。
| 揚げ物じゃないと見せかけて、実は揚げ物!
| う〜ん、心憎いですねぇ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  このアイデアを考えた水谷千代子さんに拍手!
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚∀゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 揚げ物は最終工程で揚げるから、揚げ物と言うんじゃ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | やめとけ、浅野。つっこむだけ無駄だ。
          \____________________
301( ´∀`)さん:2010/06/01(火) 10:04:10 ID:uzRFX3wnP
6/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかしさっきの記事でもありましたが、「B級グルメ」という言葉を
| よく聞くようになりましたね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  B級グルメ
   一般に「安価で」「日常的に食べられる」「庶民的な」飲食物であるが、
   その定義は極めてあいまい。
   いわゆる「ご当地グルメ」とほぼ同義に扱われることも多く、地域おこしの
   起爆剤として、しばしば利用される。

   あいまいとはいえ、上記の定義に照らし合わせれば『コ ロ ッ ケ』こそが
   「キング・オブ・B級グルメ」といえるであろう。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | テレビでもしょっちゅう紹介されてるもんな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | また、勝手な板書を…
          \____________________
302( ´∀`)さん:2010/06/01(火) 10:05:10 ID:uzRFX3wnP
7/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| B級グルメという言葉は、1985年の生まれだそうですから、
| 今からざっと25年前ですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  フリーライターの田沢竜次氏が考案、月刊誌の連載を通じて
  普及させたのが始まり。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 結構古いんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | もっと、新しいかと思ってた。
          \____________________
303( ´∀`)さん:2010/06/01(火) 10:05:50 ID:uzRFX3wnP
8/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、先ほどチラッと板書に書いたとおり、B級グルメは
| 「ご当地グルメ」として地域振興に活用されていきます。
| そんな中、「そろそろ全国最強を決めようぜ!」…って声が
| あったわけでも無いですが、「B-1グランプリ」と呼ばれる競技大会が
| 開催されました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  B-1グランプリ
   「ご当地グルメの全国アピール」を趣旨として開催された
   B級グルメの競技会。
   第1回は2006年2月、青森県八戸市で開催。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | B級グルメの全国大会か。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 八戸…といえば、せんべい汁?
          \____________________
304( ´∀`)さん:2010/06/01(火) 10:06:20 ID:uzRFX3wnP
9/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 歴代の優勝は、板書の通りです。
| 過去4回のうち3回が焼きソバ!しかも「富士宮やきそば」が2連覇!
| 何ゆえ、コロッケが入賞すらしないのかァァァァァァァァァ!!!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  第1回(2006) 富士宮やきそば
  第2回(2007) 富士宮やきそば
  第3回(2008) 厚木シロコロ・ホルモン
  第4回(2009) 横手やきそば

  ,__ コロッ…ケ
  iii抗∧  /
━ (# ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ちょ、ちょっと、ここで抗議?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | やめてー!関係者にボコられるー!!
          \____________________
305( ´∀`)さん:2010/06/01(火) 10:07:00 ID:uzRFX3wnP
10/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| …なんてことは言いませんよ。
| 焼きソバは焼きソバで、おいしいですしね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  競技は来場客が料理を食べ比べた後に、食事に使用した
  「箸」の投票によって行う。(投票数に制限は無い)

  「組○票だ」などと、私が言いがかりをつけるとでも?

  ,__ コロッ…ケ ウマー!
  iii■∧  /                  ∧⊂ヽ
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━━━━━━━(゚Д゚,,)ノ
   | `つ  ∇        ミ         | ⊃|
   |   | | ̄ ̄|      ∩∩       |  |
 〜|   | | □ |   √ ̄ | U |   √ ̄ ⊂ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||  ∧∧∩☆ ||   ∪ ||i
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===⊂(   )/ゴンッ======
306( ´∀`)さん:2010/06/01(火) 10:07:41 ID:uzRFX3wnP
11/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| と言っても、コロッケがなかなか上位に入らないのは寂しいですね。
| しかし、殺伐としたB-1グランプリに救世主が!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  北上コロッケ
   岩手県北上市の北上調理師会が考案したご当地グルメ。
   ジャガイモではなく、地元特産の「二子さといも」を
   使用しているのが特徴。

   2010年4月、北上調理師会がB-1グランプリ主催者である
   「B級ご当地グルメでまちおこし団体連絡協議会」
   (通称・愛Bリーグ)の正会員に昇格したことで、
   第5回大会からの参加が可能となった。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 別に殺伐としてないでしょ。
     | で、北上コロッケって実際どうなんだ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そりゃ、食べた人の感想はそれぞれだろ。
          | ジャガイモより、粘り気が強いらしいけど。
          \____________________
307( ´∀`)さん:2010/06/01(火) 10:08:21 ID:uzRFX3wnP
12/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さらに歴戦の強者、「富士宮やきそば」にも強力な刺客が!
| 静岡はなかなかアツいですねぇ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  5月22〜23日に静岡エコパスタジアムで開催された、
  「B級グルメスタジアム」に「みしまコロッケ(三島市)」
  「川のりコロッケ(松崎町)」「薔薇コロッケ(島田市)」が参加。

  特に初参加の「薔薇コロッケ」(甘酢に漬けたバラの花びらを
  刻んで入れたクリームコロッケ)の開発者、渡辺直樹氏は
  「打倒、富士宮やきそば」を力強く宣言したとか。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚∀゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | それで、結果はどうだったんだ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | B級グルメスタジアムは競技会じゃなく、お祭り。
          | 勝ち負けなんてないよ。
          \____________________
308( ´∀`)さん:2010/06/01(火) 10:09:21 ID:uzRFX3wnP
13/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 鯖江を制したからには、次は全国!
| ここでタイトルを獲れば、ロースカツ女やメンチカツ男、ついでに
| 味噌カツ男にギャフンと言わせることができるというものです。
| 永年の争いに決着がつくかもしれません。いや、むしろ付けたい!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━       ,__
                                   |■∧ 
  第5回・B-1グランプリは2010年9月18〜19日       (゚∀゚#)
  神奈川県厚木市で開催予定。                |■∧
                                   ミ゚Д゚#彡
  地元グルメの熱き闘いに燃えろ!!            ■∧
  ,__                               (゚ー゚#)
  iii■∧  /                            .と  |
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━       |  ,,,ノ〜
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | B-1グランプリが教授たちの争いのダシに使われるって…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | なんつーハタ迷惑。
          \____________________
309( ´∀`)さん:2010/06/01(火) 10:10:04 ID:uzRFX3wnP
14/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 教授たちが、そろいも揃って同じ日に厚木に行くそうなんだが、
| 君たち、何か心当たりないかね?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  9月18・19日、厚木に行ってきます

  ギコ教授・しぃ助教授・フサギコ教授・つー助教授
,__ 
iii■_∧ ━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
┝;・∀・┥  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
.〈 ~<V> ~〉| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
. |_,:__| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.(_)__) |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 腐るほどあります。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | もうやだ、この大学…
          \____________________

糸冬
310( ´∀`)さん:2010/06/01(火) 13:14:29 ID:dUSwz9R20
おもしろかった

そろそろサッカーワールドカップネタでだれか講義してくれないかなぁ
311( ´∀`)さん:2010/06/01(火) 13:57:14 ID:FeyfnlsR0
乙。
312( ´∀`)さん:2010/06/01(火) 16:41:07 ID:hYhvmvfW0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| せんせー、新潟名物”イタリアン焼きそば”は無いんですか?
|

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

みかづきとフレンドの違いは、まぁ置いといて
313( ´∀`)さん:2010/06/01(火) 19:13:13 ID:+yJh/4je0

腹が減ってくる講義だった

久々の抗ギコ教授と思ったらそんな展開とは
314( ´∀`)さん:2010/06/01(火) 19:55:38 ID:U3RC8fZj0
乙です。
内容だけでなく講義の流れもおもしろかったですw
315( ´∀`)さん :2010/06/01(火) 22:07:05 ID:AOcLfK3t0
乙です
>>299のAAは初めて見たw
316( ´∀`)さん:2010/06/05(土) 01:17:34 ID:buwSacUV0
抗……講義乙ですw
>>307
島田市は親友の故郷なんで、頑張ってほしいなぁ。とか思ったり。
317( ´∀`)さん:2010/06/05(土) 10:26:50 ID:wmr/d25A0
プロトアクチニウム
318( ´∀`)さん:2010/06/11(金) 09:37:00 ID:dp1zijo/P
1/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| サッカーワールドカップといえば、このことが
| 気になって気になって、夜も寝られませんでした。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  なぜワールド『カップ』なのに、もらえるのは優勝『カップ』じゃないの?

  ↓FIFAワールドカップ優勝トロフィー
  ttp://www.nknet.biz/images/fifa-wc-trophy.jpg
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 言われてみれば、その通りだけど。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | どうでもいいと言えば、どうでもいい疑問だな。
          \____________________
319( ´∀`)さん:2010/06/11(金) 09:38:00 ID:dp1zijo/P
2/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| もっともこれ、ワールドカップの歴史を少し紐解けば、わかることなんですよね。
| 最初は本当にカップだったんです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ジュール・リメ・トロフィー(ジュール・リメ杯とも)
   第9回メキシコ大会(1970年)まで使われた、初代FIFAワールドカップトロフィー。
   「カップ」の名に相応しく、勝利の女神がカップを支えているデザインとなっている。

   W杯の実現に尽力した第3代FIFA会長、ジュール・リメの名をとってこう呼ばれる。

   ttp://wkp.fresheye.com/ja/a/a5/180px-Jules_rimet.jpg
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なるほど、最初は本当にカップ争奪戦だったわけだ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 第1回大会は1930年だそうだ。40年間このトロフィーが
          | 使われたことになるな。
          \____________________
320( ´∀`)さん:2010/06/11(金) 09:39:00 ID:dp1zijo/P
3/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、このW杯、第3回フランス大会(1938年)以降12年間中断されます。
| 理由は言うまでも無く、第二次世界大戦ですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  この時の優勝国は『イタリア』。

  そしてジュール・リメ・トロフィーは、優勝国のサッカー協会が
  次の大会まで保管することになっていた。ここ重要。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | イタリアといえば…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 敗戦国だな。
          \____________________
321( ´∀`)さん:2010/06/11(金) 09:39:59 ID:dp1zijo/P
4/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして大戦末期、敗色濃厚なイタリアでは戦費調達のために貴金属の
| 供出が命じられました。
| 金製のジュール・リメ・トロフィーも例外ではなく、政府の係員がローマの
| サッカー協会に向かったんですが…一人のFIFA関係者の機転で
| 難を逃れたんです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  当事のFIFA副会長、オットリーノ・バラッシがひそかに自宅に持ち帰り、
  紙の靴箱に入れてベッドの下に隠していたという。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | おおっ、バラッシGJ!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ジュール・リメ・トロフィーはイタリアの所有物じゃないんだがな。
          | まあ、そんな理屈が通じる状況じゃないだろうが。
          \____________________
322( ´∀`)さん:2010/06/11(金) 09:41:43 ID:dp1zijo/P
5/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 戦後、1950年のブラジル大会から晴れてW杯が再開されたわけですが、
| 1966年にジュール・リメ・トロフィーが一度目の盗難に遭うという事件が
| 起こってしまいます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  第8回イングランド大会開催直前、ロンドンで展示されていたトロフィーが
  何者かによって盗難。数日後にロンドン郊外で発見された。

  第一発見者は、なんと一匹の子犬だったとか。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんと。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 一度目ってことは、これで終わりじゃないってことね。
          \____________________
323( ´∀`)さん:2010/06/11(金) 09:42:59 ID:dp1zijo/P
6/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ところでこのジュール・リメ・トロフィーですが、最初に通算3回の優勝を達成した
| 国が永久保管する、という規定になっていました。しかし…
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  この条件を達成したのはブラジル。
  1970年、第9回メキシコ大会でのこと。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ブラジルにトロフィーが渡ったわけだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | なんだか、いやな予感。
          \____________________
324( ´∀`)さん:2010/06/11(金) 09:44:00 ID:dp1zijo/P
7/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| お察しの通り、二度目の盗難に遭ってしまい、これ以後トロフィーは
| 行方不明になってしまいました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  1983年、リオデジャネイロでのこと。犯人は逮捕されたのだが、
  トロフィーは今なお見つかっていない。

  ちなみに、現在ブラジルに保管されているトロフィーはレプリカである。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | あちゃー、何やってんのサッカー強国。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 結局、本物のトロフィーはどうなったんだろうな。
          \____________________
325( ´∀`)さん:2010/06/11(金) 09:45:00 ID:dp1zijo/P
8/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 本物のトロフィーは溶かされて金塊に化けた、とか言われてますが
| 本当のところはわかりませんね。
| で、1974年の第10回西ドイツ大会から二代目のトロフィーが優勝国に
| 授与されることになり、現在に至るというわけです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  FIFAワールドカップトロフィー
   一般公募のデザインを基に、イタリアの彫刻家、シルビオ・ガザニガが
   製作した優勝トロフィー。

   二人のサッカー選手が地球を支えているデザインとなっている。

   2005年に細部のデザインが修正されたため、現在のトロフィーは
   厳密には三代目。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 「カップと違うやん!」って誰もつっこまなかったの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 知らんがな。
          \____________________
326( ´∀`)さん:2010/06/11(金) 09:55:33 ID:YpU6CkbAP
9/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここで「カップ」だの「トロフィー」だの、言葉がごっちゃになってる人がいると
| 困るので、少し整理しておきましょう。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  トロフィー
   競技会等の勝者に送られるカップ・盾・像などの総称。
   「カップ」はトロフィーのうち、「杯」や「水差し」の形状をしているものを指す。

   要は、相撲の賜杯も天皇賞の盾もオスカー像も「トロフィー」の一種ということ。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 優勝したらもらえるものって、メダルとか表彰状とか優勝旗とか
     | いろいろあるよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | さすがにそれをトロフィーと呼ぶ人はいないだろ。
          \____________________
327( ´∀`)さん:2010/06/11(金) 09:56:39 ID:YpU6CkbAP
10/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まあ、出場者にしてみれば、一番欲しいものは「サッカー世界一」という
| 「名誉」であって、手にするのはカップだろうが盾だろうがどうでも
| いいことでしょうね。
| 結論としては、観るほうもゴチャゴチャ言わず楽しめということです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  現在のトロフィーは、閉会式終了後すぐにFIFAに返還されることになっています。

  後から、優勝国のサッカー協会にレプリカが送られることになっています。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 寝られないほど気になるって、言ってたくせに。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 調子いいよな。
          \____________________
328( ´∀`)さん:2010/06/11(金) 09:57:31 ID:YpU6CkbAP
11/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| カップといえば、この二人は何カップなんでしょうね?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  しぃ助教授
  フサしぃ助教授

  …文字通りAAカップだったりして。なんちて。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚*)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そこに話が飛びますか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 俺は気になる。特にフサし…ゲフンゲフン。
          \____________________
329( ´∀`)さん:2010/06/11(金) 09:58:34 ID:YpU6CkbAP
12/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| というわけで、測ってきてくれませんか?
| 気になって気になって、夜も寝られそうにありません。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  課題:
  しぃ助教授・フサしぃ助教授のバストを測定すること

  ※安全の保証はできません
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚#)     (゚Д゚*)∩
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂   /
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | まだ死にたくありません!つーか自分で行けばいいでしょ。
     | まったく。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 俺行きます!特にフサし…ゲフンゲフン。
          \____________________

糸冬
330( ´∀`)さん:2010/06/11(金) 13:40:33 ID:sGsV/fwg0
乙。 後ろギコ…w
331( ´∀`)さん:2010/06/11(金) 14:42:49 ID:VR7JJ/KY0

時期的にぴったりな上おもしろかった

つかほんとべんきょうになるなこのスレ
332( ´∀`)さん:2010/06/11(金) 16:23:36 ID:myegRR4l0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 乙です。
| つーか教授は奥さん居るじゃん・・・

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
333( ´∀`)さん:2010/06/13(日) 02:44:49 ID:rLpudD+x0
乙です
やっぱり安全の保証はできないんだろうなw
334( ´∀`)さん:2010/06/13(日) 10:25:19 ID:HNIdLWF/0
>>307
そういえば鎌倉コロッケは?
335( ´∀`)さん:2010/06/19(土) 13:28:00 ID:6LrrPTGDP
1/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今回の講義は、先日帰還を終えたばかりの小惑星探査機「はやぶさ」です。
| と言っても、長くなりますから複数回に分けますがね。
| 第1回は「はやぶさ」計画発足から打ち上げまでの話です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      小惑星探査機「はやぶさ」・第1回
        〜道は星雲の彼方へ〜
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 打ち上げ前の話からやるの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあ、そう言うな。何事にも前段階があるもんだ。
          \____________________
336( ´∀`)さん:2010/06/19(土) 13:28:58 ID:6LrrPTGDP
2/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まずは、「はやぶさ」の概略についてサラッと書いておきましょう。
| このあたりは、最近報道されたばかりのことですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  はやぶさ(MUSES-C)
   宇宙科学研究所が2003年5月に打ち上げた工学実験探査機。
   小惑星等の天体から、土砂等の試料を採取して持ち帰る『サンプルリターン』と
   その技術の確立を目的とする。

   2005年11月に小惑星「イトカワ」への着陸に成功、当初は2007年に地球に
   帰還する予定だったが、度重なるトラブルのため帰還を3年延期。

   2010年6月13日、再突入カプセルがオーストラリアのウーメラ砂漠に着地した。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 本当に概略だな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあまあ、これから詳しくやるから。
          \____________________
337( ´∀`)さん:2010/06/19(土) 13:29:59 ID:6LrrPTGDP
3/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「はやぶさ」プロジェクトのルーツですが、1985年に打ち上げられた
| 「さきがけ」にさかのぼります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  さきがけ(MS-T5)
   1985年1月8日に打ち上げられた日本初の惑星間空間探査機。

   ハレー彗星探査機「すいせい」の試験機としてM-3S-IIロケットの
   性能確認や宇宙探査技術の習得などに使われていたが、
   1986年3月11日、「すいせい」とともにハレー彗星に接近し観測にあたった。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 「さきがけ」から「はやぶさ」が生まれたの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | その表現は微妙だが…何にせよ地球の周りを回るだけだった
          | 今までの衛星とは違って、「さきがけ」は日本初の「人工惑星」。
          | 「さきがけ」の成功で、月や火星に探査機を飛ばす目処が
          | ついたんだよ。
          \____________________
338( ´∀`)さん:2010/06/19(土) 13:30:59 ID:6LrrPTGDP
4/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この「さきがけ」の打ち上げ成功を受けて、1985年6月に宇宙科学研究所
| (以下ISAS)に「小惑星サンプルリターン小研究会」が発足しました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  この小研究会でまとめられた「サンプルリターン構想」は、小惑星「アンテロス」から
  サンプルを持ち帰るというものだった。

  想定実施時期は1990年代。しかし、当時はこの構想を実現できる能力を持つ
  ロケットが無く、プロジェクトの提案はされなかった。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | このころから、小惑星に行って帰ってくる話が持ち上がってたのか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | でも、それを打ち上げるロケットが無い、と。
          \____________________
339( ´∀`)さん:2010/06/19(土) 13:32:02 ID:6LrrPTGDP
5/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一時期中断された「はやぶさ」プロジェクトでしたが、
| M-Vロケットの開発を受けて再び動き出します。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  M-Vロケット
   ISASが運用していた大型・3段式の固体燃料ロケット。
   打ち上げ能力は先述のM-3S-IIロケットの2.4倍。
   1号機打ち上げは1997年2月12日。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 「はやぶさ」を打ち上げられるロケットが完成したんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ところが、そう甘くなかった。
          \____________________
340( ´∀`)さん:2010/06/19(土) 13:32:59 ID:6LrrPTGDP
6/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そうです。1989年の宇宙理学委員会でM-V 2号機のミッションとして
| 提案された「はやぶさ」プロジェクトは、LUNAR-A計画に敗れて不採用に
| なってしまいます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  LUNAR-A計画
   日本初の本格的な月探査プロジェクト。
   月面の地下2mに観測機を打ち込もうというもの。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 確実に近い方から行くことに決めたのかな?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そうかもな。でもこのLUNAR-A計画は探査機の開発が
          | 遅れて、結局中止になってしまった。皮肉なもんだ。
          \____________________
341( ´∀`)さん:2010/06/19(土) 13:33:59 ID:6LrrPTGDP
7/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一度は別の計画に敗れた「はやぶさ」プロジェクトですが、
| 「ランデブーによる超近接観測のできる工学衛星」としての
| 再検討が始まります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  1991年1月時点の「はやぶさ」プロジェクト概要

  1997年5月:打ち上げ(M-Vロケット使用)
  1998年6月:アンテロス到達、ランデブーしながら観測
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | とりあえず、サンプルリターンは棚上げにしたんだ。
     | ランデブーってなんだっけ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | もともとの意味は2機以上の宇宙船が同じ軌道を飛行しながら、
          | 互いに接近すること。めちゃくちゃ高い技術が要求される。
          | ここでは宇宙探査機が小惑星と同じ軌道を飛ぶことだな。
          \____________________
342( ´∀`)さん:2010/06/19(土) 13:35:00 ID:6LrrPTGDP
8/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さらに検討は進められ、1995年にはサンプルリターンが「はやぶさ」の
| ミッションとして復活。
| 翌1996年に、ようやくプロジェクトが正式に承認されます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  1995年 宇宙工学委員会が「はやぶさ」を小惑星サンプルリターン技術
        実験探査機に選定
  1996年 宇宙開発委員会が「はやぶさ」プロジェクトを承認
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | やっと正式スタートか。最初の構想から11年…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 宇宙開発が数年、十数年単位で進むのは、珍しいことじゃ無い。
          \____________________
343( ´∀`)さん:2010/06/19(土) 13:37:00 ID:aU/oQdamP
9/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、プロジェクトが本格化してきたこの頃には、「はやぶさ」の目的地は
| 最初の「アンテロス」から「(10302) 1989 ML」 という小惑星になっていました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  1994年当時の目的地は小惑星「ネレウス」だった。
  しかし「はやぶさ」の能力では「ネレウス」に到達するのが難しいと判断され、
  第2候補の「(10302) 1989 ML」に変更された。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 何で目的地がコロコロ変わるの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 地球と目的地の位置関係と、探査機やロケットの
          | 能力の関係だな。
          | 小惑星はいくつかの候補を選べるからまだいいが、
          | 惑星だと、タイミングを逃すと最悪中止になっちまう。
          \____________________
344( ´∀`)さん:2010/06/19(土) 13:38:00 ID:aU/oQdamP
10/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 目的地も決まり、打ち上げ予定も2002年初頭に決定。
| いよいよ!となったときに残念なことが起こってしまいます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  2000年2月10日 M-Vロケット4号機打ち上げ失敗
   X線天文衛星(ASTRO-E)を打ち上げる予定だったこのミッションは、
   第1段ノズルの破損による速度不足で失敗に終わった。
   このため5号機で打ち上げる予定だった「はやぶさ」も計画延期を
   余儀なくされた。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | うわあ、これは痛い。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 一度問題が起きると、原因を探って対策を打たなくちゃいけない。
          | 当然、後に予定していた計画にも支障が出る。
          \____________________
345( ´∀`)さん:2010/06/19(土) 13:38:59 ID:aU/oQdamP
11/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 打ち上げが延期されている間に、「はやぶさ」は「(10302) 1989 ML」に向かう
| チャンスを失ってしまいます。
| そこで目的地の候補を選びなおし、結果として「(25143) 1998 SF38」が浮上しました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  (25143) 1998 SF38 (38は小さい数字であることに注意)
   1998年9月26日、米マサチューセッツ工科大学の探査チームが発見した小惑星。
   日本ロケット開発の父、糸川英夫氏にちなんで「イトカワ」と命名された。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | これが「はやぶさ」が行ったという「イトカワ」か。
     | 発見したのはアメリカ人なんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 「はやぶさ」が行くっていうんで、ISASが「イトカワ」と名づけて
          | もらうように発見者に頼んだんだよ。
          \____________________
346( ´∀`)さん:2010/06/19(土) 13:39:59 ID:aU/oQdamP
12/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 数々の紆余曲折の後、2003年5月9日、「はやぶさ」はついに宇宙に飛び立ちました。
| 打ち上げと軌道投入は問題なく成功したのですが…それはその先の苦難に満ちた
| 旅の始まりに過ぎなかったのです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  2003年5月9日13時29分25秒
  「はやぶさ」打ち上げ(M-Vロケット5号機)
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | やっと打ち上げか。ここまで長かったな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 打ち上げ後のエピソードのほうが有名だけどな。
          | その前にもいろいろあったってことだ。
          \____________________
347( ´∀`)さん:2010/06/19(土) 13:40:59 ID:aU/oQdamP
13/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ようやく打ち上がったところで、第1回はここまで。
| 次回、第2回は「はやぶさ」の旅が本格的に始まります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  第1回でこの調子なら、いったいいつ終わるんだか
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 板書は中の人の声?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 調子に乗って、でかい講義なんか作るから…
          | 根気持つのかね。
          \____________________

糸売く
348( ´∀`)さん:2010/06/19(土) 19:00:44 ID:8AQpwQxb0
遂にはやぶさの講義が始まりましたか。
これは次回からも期待せざるを得ないですねw
349( ´∀`)さん:2010/06/20(日) 01:13:11 ID:wV3RsmDaP
ちょうきたい
うちゅうかいはつはだいじ しわけきんし
350( ´∀`)さん:2010/06/20(日) 01:30:36 ID:Nrp7hDRm0
講義乙です。
この講義が終わったとき、初めて心から「はやぶさ」を労う事が出来る気がする。
打ち上げ前所か、打ち上げ中の出来事も知らずに良かった良かった言うのは虫が良すぎる。
351( ´∀`)さん:2010/06/24(木) 09:30:59 ID:/jWIcqAgP
1/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「はやぶさ」講義第2回。今回から本格的に「はやぶさ」の
| 「イトカワ」を目指す旅が始まります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      小惑星探査機「はやぶさ」・第2回
        〜エンジンの音轟々と〜
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | このサブタイトルの意味がわかる人は、相当の年配者か…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 軍○タ…
          \____________________
352( ´∀`)さん:2010/06/24(木) 09:31:59 ID:/jWIcqAgP
2/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 前回の講義では、「はやぶさ」プロジェクト誕生から
| 打ち上げまでをやりました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  2003年5月9日13時29分25秒
  「はやぶさ」打ち上げ(M-Vロケット5号機)

  打ち上げ23分後、所定の惑星間軌道に投入されたことを確認
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 滑り出しは上々だったんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | M-V4号機の失敗があったしな。ここでつまづいちゃ
          | 元も子もない。
          \____________________
353( ´∀`)さん:2010/06/24(木) 09:32:59 ID:/jWIcqAgP
3/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| M-Vロケットから分離した「はやぶさ」は、太陽の周りを回る軌道を
| 「人工惑星」として飛行していました。
| 搭載していた4基のイオンエンジンのうち、1基の出力が安定しないという
| 不安要素はありましたが、飛行自体は概ね順調でした。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

             _ _,_  _ バビューン
            /_/ヽ  ノ  /_/  二≡
            /_/=|・∀・ |=/_/  二≡
           /_/  ~][ ̄ /_/  二≡

  ,__     ※AAは天文板から拝借。
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | こんなAAあったんだ…ところで、イオンエンジンって?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | それまでの化学ロケットとは、まったく違うエンジン
          | なんだが…
          \____________________
354( ´∀`)さん:2010/06/24(木) 09:33:59 ID:/jWIcqAgP
4/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 説明しよう!イオンエンジンとは、イオン化された推進剤(主にキセノンガス)を
| 電界の中に放出することで推進剤を加速させ、その反作用を推進力に使う
| 電気推進エンジンの一種である!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ____     ______ 
  |マイクロ波 |    ┌|中和器   - \
  |発振器 | ─┐..|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\- ←電子
   ̄ ̄ ̄ ̄   .| | .| ̄ ̄ ̄ ̄|   -
  | ̄ ̄ ̄ ̄|─┴┴┤+ + +  +  +  + →加速力
  |キセノンタンク|     | 電界  | ↑
   ̄ ̄ ̄ ̄      . ̄ ̄ ̄ ̄↑ 陽(+)イオン
←進行方向       負(-)電極

1 キセノンガスにマイクロ波を当てて、陽イオンと電子に分離する
2 陽イオンを電界の中に放出すると、負電極に引かれて加速する
3 その加速による反作用で、エンジンに推進力が生まれる
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 中和器は何のためにあるの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 陽イオンをそのままエンジンの外に噴き出すと、
          | 今度は負電極に逆向きに引かれて、せっかくの
          | 推進力を打ち消してしまう。
          | だから、エンジンの外でイオンの状態から戻してやるんだよ。
          \____________________
355( ´∀`)さん:2010/06/24(木) 09:34:59 ID:/jWIcqAgP
5/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| イオンエンジンの特徴はこの通りです。
| イオンエンジンを主推進器として採用した衛星・探査機は「はやぶさ」が
| 世界で2番目、もちろん日本初です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  長所
   燃料の効率がいい(化学ロケットの10倍以上)

  短所
   加速に時間がかかる
   真空中でしか使えない
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ゆっくり時間をかけてスピードを上げるのに向いてるってことか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 燃費がいいっていうのは、長期間飛び続ける
          | 惑星探査機向きといえる。
          \____________________
356( ´∀`)さん:2010/06/24(木) 09:35:59 ID:/jWIcqAgP
6/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 閑話休題。2003年10月28日、「はやぶさ」を最初の試練が襲います。
| 観測史上最大規模という、太陽フレアが発生したのです。
| はやぶさタンいきなりピーーーーンチ!!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  太陽フレア
   太陽大気で発生する爆発現象。電磁波(X線、γ線)や荷電粒子が
   大量に放出され人工衛星や無線に悪影響を及ぼす。
             _ _,_  _
     〜 〜   /_/ヽ  ノ  /_/  〜 〜
   〜 〜     /_/=|・∀・;|=/_/  〜 〜
      〜 〜 /_/  ~][ ̄ /_/  〜 〜
  ,__  ↑太陽フレア(イメージです)
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 逃げてーーー!はやぶさタン逃げてーーー!!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 逃げられないって。下手に動くと「イトカワ」に行けなくなっちまう。
          \____________________
357( ´∀`)さん:2010/06/24(木) 09:36:59 ID:/jWIcqAgP
7/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 11月初旬には、太陽フレアもどうにか収まります。
| 「はやぶさ」は太陽発電パネルが損傷、しかしミッション遂行への影響は
| 軽微と判断され、スイングバイの準備は続行されました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

             _ _,_  _ バビューン
            /_/ヽ  ノ  /_/  二≡
            /_/=|・∀・ |=/_/  二≡
           /x/  ~][ ̄ /_/  二≡
  ,__       ↑パネルの傷(イメージです)
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ふ〜、やれやれ。で、えーと…スイングバイ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まだまだ「はやぶさ」の試練はこんなもんじゃない。
          \____________________
358( ´∀`)さん:2010/06/24(木) 09:37:59 ID:/jWIcqAgP
8/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 説明しよう!スイングバイとは天体の万有引力と公転運動を利用して、
| 宇宙探査機の軌道を変える航法である!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

            |  /
            |/ 
          /|   
         / ○地球
         |   |
        ↓ .|
「はやぶさ」→゚  ↓

  図のように、地球の公転軌道の後ろを通過する軌道をとれば、
  地球の公転によるエネルギーが加えられて、
  宇宙探査機が増速する。これが「地球加速スイングバイ」。
  「加速に燃料を必要としない」というのが、最大のメリット。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 地球からエネルギーを奪っちゃうのか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そういうこと。エネルギーを奪うといっても、
          | 奪われるエネルギーは地球にとっては微々たる物。
          | はっきり言って無視していいレベル。
          \____________________
359( ´∀`)さん:2010/06/24(木) 09:38:59 ID:E3r9uXdYP
9/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして2004年5月19日、「はやぶさ」は地球スイングバイに成功。
| いよいよ小惑星「イトカワ」へ向かうことになったのです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  2004年5月19日
  地球スイングバイに成功、初期の公転軌道から離脱
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いきなり「イトカワ」に向かわなかったのか?
     | つーか、地球を離れるのに、1年もかかったの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 地球スイングバイも「はやぶさ」の大事な任務なんだよ。
          \____________________
360( ´∀`)さん:2010/06/24(木) 09:39:59 ID:E3r9uXdYP
10/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 浅野君のように思った人は多いでしょうね。
| 実は「はやぶさ」は地球の公転軌道から少しずれた軌道を
| 地球を追いかけるように回っていたんですよ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

地球の軌道_,,,,..,,__,,,,..,,_
     ,. -'',. -''"´ `゙''-、`゙''-、「はやぶさ」の軌道
    ,." ,."        `ヽ.`ヽ.↓
  /  /            `、 `、
  ,'  ,'    、 l ,      i.   i.
 ↓ ↓   - (゚∀゚) -    ↑  ↑
  ',  ',     ' l `     ,'   ,'
  丶 ゚丶          /  /
  ヽ  ヽ         ,.'  .'
    `-、_`'-、_ 地球 ◯_,.-'´   「イトカワ」へ
      `゙''ー-‐'''"´‐'''"´───→
          ↑打ち上げ&スイングバイポイント

  ここで「加速スイングバイは地球の後ろを横切る」と
  言ったことを思い出してください
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | あ、そうか。地球の後ろを通過しながら、地球の外に出るには…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そう。1年かけて打ち上げポイントの近くに
          | 回ってくるしかないんだよ。
          \____________________
361( ´∀`)さん:2010/06/24(木) 09:40:59 ID:E3r9uXdYP
11/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「はやぶさ」の場合は太陽の周りを回っている間に、イオンエンジンを
| 動かすことで、加速のためのエネルギーを蓄えておきます。
| これをEDVEGA航法といいます。
| このEDVEGAの実証も、「はやぶさ」のミッションの一部だったんですよ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  EDVEGA(Electric Delta-V Earth Gravity Assist)
   地球スイングバイでの加速に電気推進による加速を組み合わせて
   増速量をかせぐ、宇宙探査機の航法。
   宇宙科学研究所の川口淳一郎教授が考案。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なるほど。今回それに見事成功したってわけだ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 川口教授は「はやぶさ」計画のプロジェクトマネージャー。
          | いわばリーダーだな。
          \____________________
362( ´∀`)さん:2010/06/24(木) 09:41:59 ID:E3r9uXdYP
12/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 地球を離れていよいよ「イトカワ」へ!となったところで、第2回はここまで。
| 次回、ついに「はやぶさ」は「イトカワ」に到達します。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  AA使っての図解は意外と大変
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 板書は中の人の本音か。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 余計なこと言わなくていいのに。
          \____________________

糸売く
363( ´∀`)さん:2010/06/24(木) 14:48:07 ID:+lznOCqv0
ID:E3r9uXdYP乙です。
次の講義が楽しみです。
364( ´∀`)さん:2010/06/24(木) 15:18:37 ID:Bj8FVqF80
なんかはやぶさAAがかわいいぞ。
365( ´∀`)さん:2010/06/24(木) 19:03:22 ID:mf6uSmjl0
乙。
366( ´∀`)さん:2010/06/24(木) 22:20:56 ID:TFdRXVGyP
最後のおつかいの擬人化漫画が読売夕刊にも載ってた
何度見ても泣く
367( ´∀`)さん:2010/06/25(金) 18:00:41 ID:Myo9Imvq0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一コマだけで抗議です!
| インターネットには様々な憶測・デマ・都市伝説が
| 跋扈しておりますが、その真偽を証明ないし反証
| した例はほとんどありません!
| というわけで、君たちに課題です!!!!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 下記のどれかを行って都市伝説の真偽を確かめてくる
 
       1.0時0分に合わせ鏡の間に立っている
       2.一人かくれんぼを実践し、その様子をビデオカメラ等で撮影
       3.「トミノの地獄」を三回音読し、その後どうなるかを確認
  ,__   从
  iii抗∧  / バシィ!
━ (# ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | どれも何か怖くて実践できね〜な〜。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 「不幸になる」とか「死ぬ」とか「何かが現れる」なんて
          | 謳い文句があるだけに実行に移すのは怖い
          \____________________
368( ´∀`)さん:2010/06/27(日) 13:08:29 ID:d2q4QGUq0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今日は皆でこれについて考えましょう
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /もし関ヶ原の戦いで西軍が勝っていたら
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いやな予感しかしないんだが
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあ最後まで聞いてみようぜ
         \________________
369( ´∀`)さん:2010/06/27(日) 13:13:29 ID:d2q4QGUq0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そもそも関ヶ原の戦いとはなぜ起きたのか、整理してみましょう
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    豊臣秀吉の死後、秀吉の傘下である五大老、徳川家康と
  iii■Λ   /秀吉の傘下で五奉行の石田三成と後の政治をどちらがするかで対立
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |曖昧な表現だな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | くれぐれもうのみしないように…
         \________________
370( ´∀`)さん:2010/06/27(日) 13:15:45 ID:d2q4QGUq0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかしこうなるまで政治は安定していました。しかし思いもよらぬ事件が起こったのです
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   / 前田利家、死去
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |ああ、あの裸族か
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | お前BASARA厨だろ
         \________________
371( ´∀`)さん:2010/06/27(日) 13:18:33 ID:d2q4QGUq0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|これにより政治の情勢は不安定となり対立する事となったのです
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /ちなみにわたしは西軍派です
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |また曖昧な表現だな…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |ん?教授なんで西軍派なんだ?
         \________________
372( ´∀`)さん:2010/06/27(日) 13:20:41 ID:d2q4QGUq0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|西軍さえ勝てば神戸牛が全国に普及しコロッケが…
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ああ、もういい。聞きたくも無い。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |てか今日の議題そうなってほしいと思っただけでしょ
         \________________
373( ´∀`)さん:2010/06/27(日) 13:23:10 ID:d2q4QGUq0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   / どうして分かった!!?
━.(川 ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (;゚Д゚)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ああ通りで表現が曖昧なわけだ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |おいおい、フリーズしているぞ
         \________________
374( ´∀`)さん:2010/06/27(日) 13:24:42 ID:d2q4QGUq0

      \  /
       _∩____
      /     . . .    | ≡≡
    |  救急車    | ≡≡
    └●――――●┘ ≡≡
375( ´∀`)さん:2010/06/27(日) 13:26:47 ID:d2q4QGUq0

      \  /
       _∩____
      /     . . .    | ≡≡
    |  救急車    | ≡≡
    └●――――●┘ ≡≡
376( ´∀`)さん:2010/06/27(日) 16:37:32 ID:d2q4QGUq0
━━━━━━━━━━━━━━━━
   
ギコ教授は精神崩壊のため入院中です  
   
━━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ΛΛ    ΛΛ
  │      |(  ,,゚)   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|俺らなんか悪いことしたか?
\___________∧_____
   /
    | さあ・・・・
   \________________
                          終
377( ´∀`)さん:2010/06/27(日) 16:38:55 ID:d2q4QGUq0
間あけてすいません。連投規制されました^^;
378( ´∀`)さん:2010/06/27(日) 18:02:51 ID:QEyGwFHG0
モナ板の現状では講義は8コマ以内に抑えないといけないのが
つらい所だな。
379( ´∀`)さん:2010/06/28(月) 19:10:32 ID:NvVELNBn0
  \  /
       _∩____
      /     . . .    | ≡≡
    |  救急車    | ≡≡
    └●――――●┘ ≡≡

380( ´∀`)さん:2010/06/29(火) 03:03:05 ID:cAu8gcD40
乙。
381( ´∀`)さん:2010/06/29(火) 11:28:52 ID:/2i2T85n0
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  ギコ教授を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
382( ´∀`)さん:2010/07/01(木) 10:14:59 ID:kCqtNAvkP
1/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「はやぶさ」講義第3回。前回の地球スイングバイから
| 1年2ヶ月後の「イトカワ」接近から講義を始めます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      小惑星探査機「はやぶさ」・第3回
         〜私には星が見える〜
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そんなにぶっ飛ばしていいの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | この1年ちょっとの間は、特に言うことがないほど順調だったんだ。
          | もちろん、管制してたスタッフは大変だっただろうけど。
          \____________________
383( ´∀`)さん:2010/07/01(木) 10:15:59 ID:kCqtNAvkP
2/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 打ち上げからおよそ2年2ヶ月後の2005年7月29日。
| 「はやぶさ」に搭載されたスタートラッカーが、ついに小惑星「イトカワ」を捉えました。
| この日以降8月12日まで「はやぶさ」は合計24枚の写真撮影に成功し、
| 「イトカワ」到達のための精密な軌道修正に使われました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  スタートラッカー
   特定の星座や星をカメラで追跡することで、自らの位置を観測する装置。
             _ _,_  _
  イトカワ     /_/ヽ  ノ  /_/ イトカワ ハケーン
    ↓      /_/=|・∀・ |=/_/
          /_/  ~][ ̄ /_/
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | おおっ!ついに!…って見えないじゃん。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | この時点では、まだまだそれくらい離れてたんだよ。
          | 事実、スタートラッカーが捉えた画像も点にしか見えない。
          \____________________
384( ´∀`)さん:2010/07/01(木) 10:16:59 ID:kCqtNAvkP
3/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 翌々日の7月31日、それまで順調に飛行していた「はやぶさ」にトラブルが
| 発生します。
| 3基搭載していた「リアクションホイール」のうち1基が故障してしまったのです!
| はやぶさタンピーーーーンチ!!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

             _ _,_  _
         ミ  /_/ヽ  ノ  /_/ ミ 
           /_/=|・∀・;|=/_/  ミ
      グラグラ /_/  ~][ ̄ /_/  ミ
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | うわあああ!大変だ!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 落ち着けって。
          \____________________
385( ´∀`)さん:2010/07/01(木) 10:17:59 ID:kCqtNAvkP
4/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 説明しよう!リアクションホイールとは、フライホイールという円盤を
| 回転させることで、宇宙探査機の向きを変化させる姿勢制御装置の
| 一種である!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

     円盤(フライホイール)
        ↓ミ
       ⊂二⊃
       /┴ /| ∩ミ
      | ̄ ̄| ┼.| |
      | ◯ |/ ∪彡
       ̄ ̄ 
  宇宙探査機の中で円盤をまわせば、その反作用で機体は
  円盤と逆向きに回転する。
  この円盤を3方向(前後・左右・上下)に持たせることで、
  機体の向きを全方向に変えることができるのだ。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 円盤回して向きを変えるんだ。姿勢制御といえばロケット噴かして
     | …ってイメージがあるけど。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ヘリコプターを想像すると、わかりやすいかもな。
          | ただローター(プロペラ)を回しただけじゃ、機体が反作用で
          | 回ってしまう。ヘリはそれをテールローターで押さえ込んでるんだよ。
          \____________________
386( ´∀`)さん:2010/07/01(木) 10:18:59 ID:kCqtNAvkP
5/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし、ミッションは続行されました。
| 「はやぶさ」は、最初からリアクションホイールが2個に減っても
| 運用可能なように設計されてたんですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  当初より2基の運用も想定しており、運用に支障はなく、小惑星近傍での
  一連の科学観測とサンプル採集は可能であると考えております。
    〜宇宙航空研究開発機構(JAXA) HPより抜粋
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ちゃんと壊れたときのことも考えてあるんだ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 「はやぶさ」が帰ってこれたのは、こういうバックアップや
          | 自己修復機能がスゴかった、っていうのが大きいんだよ。
          \____________________
387( ´∀`)さん:2010/07/01(木) 10:19:59 ID:kCqtNAvkP
6/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さらに「はやぶさ」は「イトカワ」に接近、
| 8月28日には「イトカワ」から4800kmの距離でイオンエンジンを切り、
| 「イトカワ」とのランデブーに向けて減速に移りました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

             _ _,_  _
  イトカワ     /_/ヽ  ノ  /_/  ゲンソク!
    ↓      /_/=|・∀・ |=/_/
     ゚      /_/ ∧~][∧/_/
            プシュー

  「イトカワ」への接近・着陸の際の減速・軌道修正には化学ロケットを使う。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | イオンエンジンだけじゃなくて、化学ロケットも積んでたんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 長時間をかけての加速に向いてるイオンエンジンとは違って、
          | 瞬発力がいる場合は、化学ロケットのほうが有利なんだよ。
          \____________________
388( ´∀`)さん:2010/07/01(木) 10:20:59 ID:kCqtNAvkP
7/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それから2週間、軌道をゆっくりゆっくり調整しながらの接近を続け、
| 「イトカワ」から20kmの地点で静止しました。
| 時に2005年9月12日10時00分。
| 「はやぶさ」、「イトカワ」とのランデブー成功の瞬間です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  イトカワ      _ _,_   _
     ↓      /_/ヽ  ノ  /_/ セイシ!
   <⌒>    /_/=|・∀・ |=/_/
          /_/  ~][ ̄ /_/

  ここに地球から3億kmの彼方で高度な航法が完璧に達成され、
  日本は惑星探査における国際水準に到達した。
    〜宇宙科学研究所(ISAS)HPより抜粋
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | キタ━━━━━━!!…って、「イトカワ」がイモに見えるんだけど。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 実際そういう形だったんだよ。
          \____________________
389( ´∀`)さん:2010/07/01(木) 10:21:59 ID:kCqtNAvkP
8/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「はやぶさ」が撮影した「イトカワ」です。
| 発見された時には楕円形をしていると予想されてたんですが、
| 実際はもっと細長い形をしていることがわかりました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

ttp://www.isas.ac.jp/j/japan_s_history/chapter09/06/img/pct06-17.jpg
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 本当にイモみたいだ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ジャガイモみたいだな。あと、表面ものっぺりしてると
          | 想像されてたけど、実は岩だらけでゴツゴツしてることが
          | わかったんだ。
          \____________________
390( ´∀`)さん:2010/07/01(木) 10:22:59 ID:ZqleTC9MP
9/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「はやぶさ」は、着陸に向けてさらに接近。
| 9月30日には「イトカワ」から7kmの地点に到達。「近距離観測モード」に移行します。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  イトカワ    _ _,_  _ セッキン!
     ↓    /_/ヽ  ノ  /_/ 〜
   <⌒>  /_/=|・∀・ |=/_/  〜 
        /_/  ~][ ̄ /_/  〜
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いよいよ着陸に入るんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | サンプル採取への挑戦だ。
          | ここが「はやぶさ」最大の晴舞台と言っていい。
          \____________________
391( ´∀`)さん:2010/07/01(木) 10:23:59 ID:ZqleTC9MP
10/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし、ここでまたトラブル!
| 10月2日、2基残っていたリアクションホイールのうち、1基が故障してしまいました!
| はやぶさタンまたもやピーーーーンチ!!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

            _ _,_   _
         彡 /_/ヽ  ノ  /_/ 彡 
           /_/=|・∀・;|=/_/  
      ガクガク /_/  ~][ ̄  /_/  彡
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | うわあああああ!で、でも1個でも大丈夫なように作ってあるんでしょ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いや、さすがにそれは…
          \____________________
392( ´∀`)さん:2010/07/01(木) 10:24:58 ID:ZqleTC9MP
11/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そこまでうまい話はありませんよ。
| 結局残り1基のホイールと化学ロケットの併用で、姿勢を保ちながら
| 観測を続行したんですが…
| こうなると、帰りの燃料は大丈夫なのか?という心配が出てきます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

             _ _,_  _
         ミ  /_/ヽ  ノ  /_/ ミ 
           /_/=|・∀・;|=/_/  ミ
      フラフラ /_/ ∧~][ ∧/_/  ミ
  ,__        プシュー
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そうか、行きっぱなしじゃないもんな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | さすがにホイール1基での運用は想定していない。
          \____________________
393( ´∀`)さん:2010/07/01(木) 10:25:58 ID:ZqleTC9MP
12/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 果たして「イトカワ」への着陸は成功するのか?
| そして、地球への帰還は?となったところで、今回はここまで。
| 次回、いよいよ着陸への挑戦です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「イトカワ」の写真を見てコロッケが食べたくなりました
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 教授の食欲はどうでもいいから。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 臨場感台無し。
          \____________________

糸売く
394( ´∀`)さん:2010/07/01(木) 15:57:50 ID:H/7Y6GZF0
乙です。
395( ´∀`)さん:2010/07/01(木) 17:34:00 ID:9x3PxSUh0
はやぶさの人、乙です。
詳しいことは知らないので、先の展開を楽しむためこのまま知らないで置こうw
396( ´∀`)さん:2010/07/02(金) 03:57:26 ID:OxuZ6PRR0
乙。
397( ´∀`)さん:2010/07/02(金) 09:18:06 ID:udfUzIcc0
これは興味深いw はやぶさたん凄い凄いいわれるけど
正直何が凄いのかよく知らんかったからな。勉強させてもらおう
398( ´∀`)さん:2010/07/05(月) 22:44:56 ID:YkZeH18m0
はやぶさがちゃんとおつかいに成功していたようで講義がますます楽しみに。

しかしここまでの講義見るだけでも、どれだけの無茶な任務だったのかわかるなぁ…。
399( ´∀`)さん:2010/07/07(水) 02:40:45 ID:tRt/GTs50
┌――――――――――――――――――――――――――――――――――‐
|動画サイトではやぶさ関係の動画を見ると
|姿勢制御に最低限必要なリアクションホイールの数がよく誤解されてますね。
|リアクションホイールは最低2軸あれば機体の向きを全方向に向けられるのに
|3軸ないと姿勢制御ができないように描かれてたり。

|確かにそのほうが話としては盛り上がるけどマスコミの過剰演出じゃないんだから
|事実と異なる説明はやめて欲しいなと思ったり。
└―v―――――――――――――――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚,,)  専門家が監修してるわけでなし仕方なくもあるけどさ。
  φ  つ
√ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛
400( ´∀`)さん:2010/07/07(水) 17:51:58 ID:gSrcfnbj0
┌――――――――――――――――――――――――――――――――――‐
| ”はやぶさ”の仕事も、予定通りなら
| 大変な仕事じゃなかったんですけどね。
└―v―――――――――――――――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚,,)  ISASへの資金が足りないのが、最大の問題
  φ  つ
√ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛
401( ´∀`)さん:2010/07/08(木) 09:33:59 ID:s71QfQZNP
1/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「はやぶさ」講義第4回。
| 「イトカワ」とのランデブーを成功させ、次はいよいよ着陸です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      小惑星探査機「はやぶさ」・第4回
      〜ファイトー!いっぱーつ!!〜
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | このサブタイトルの意味がわかる人は…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 詳しい人だと思うので、あまり見ないほうがいいかも…
          \____________________
402( ´∀`)さん:2010/07/08(木) 09:34:58 ID:s71QfQZNP
2/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 前回の講義で説明した通り、「イトカワ」まであと7kmという地点で
| リアクションホイール(姿勢制御装置)3基中2基が故障、
| 「はやぶさ」は残り1基のホイールと化学ロケットを併用しての
| 姿勢制御を余儀なくされます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

             _ _,_  _
         ミ  /_/ヽ  ノ  /_/ ミ 
           /_/=|・∀・;|=/_/  ミ
      フラフラ /_/ ∧~][ ∧/_/  ミ
  ,__        プシュー
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そうだった。それで帰りの燃料が足りるのか?ってことになったんだよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 宇宙航空研究開発機構(JAXA)では着陸続行か、
          | 中止か真剣に検討された。
          \____________________
403( ´∀`)さん:2010/07/08(木) 09:35:59 ID:s71QfQZNP
3/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| JAXAの結論は続行。化学ロケットを精度よく噴射する方法を考案し、
| 「はやぶさ」本体で試したテストも、結果は良好。
| 地球への帰還に必要な燃料を確保する目処が立ちました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  1 「はやぶさ」から30分前の位置情報を受け取る
  2 その情報から30分後の位置を予測する
  3 化学ロケット噴射の指令を送る→1に戻る

   この噴射の指令は、前後・左右・上下の3方向にそれぞれ担当者を配置し
   各担当者が噴射量を決めて送信していた。
   着陸寸前まではこの1時間毎のルーチンをひたすら繰り返していたという。

   ちなみに、この位置情報を解析するソフトを1日で組んじゃったスタッフが
   いたとか。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 何で、30分前とか30分後とか時間がずれるの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 3億kmも離れた「はやぶさ」には、電波が届くまで16分もかかる。
          | とても、地球からリアルタイムでの操作なんてできないんだよ。
          \____________________
404( ´∀`)さん:2010/07/08(木) 09:36:59 ID:s71QfQZNP
4/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、2005年11月4日。着陸に向けたリハーサル降下が始まりました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  11月4日 最初のリハーサル降下。高度700mで異常が発生したため中止
  11月9日 2度目のリハーサル降下。高度70mまで降下
        ターゲットマーカー(スタッフの名前入り)を分離
          _ _,_  _
           /_/ヽ  ノ  /_/  マーカー ブンリ!
         /_/=|・∀・ |=/_/
        /_/  ~][ ̄ /_/  
     。彡          「イトカワ」表面…だと思ってお願い
  __....,,,,.__          ↓
 ̄         ̄ ̄ ̄ ̄`''ー――--- .、..,,___
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ターゲットマーカー?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 着陸のためのいわば「目印」。
          \____________________
405( ´∀`)さん:2010/07/08(木) 09:38:00 ID:s71QfQZNP
5/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 11月12日に行われた3度目のリハーサル降下では、高度55mまで接近。
| 探査ロボット「ミネルバ」が投下されました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ミネルバ(MINERVA)
   「はやぶさ」に搭載されていた小型の自動探査ロボット。
   直径1.2m、高さ1mの正16角柱の形をしている。
   「はやぶさ」から投下された後「イトカワ」に着陸、その後は小惑星表面を
   「跳ね回りながら」内蔵のCCDカメラ等で観測を行う予定だった。
          _ _,_  _
           /_/ヽ  ノ  /_/  ミネルバ ハッシン!
         /_/=|・∀・ |=/_/
        /_/  ~][ ̄ /_/  
  〔^E^*〕彡 
  __....,,,,.__
 ̄         ̄ ̄ ̄ ̄`''ー――--- .、..,,___
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | おおっ!びっくりどっきりメカ発進!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | こらこら、怒られるぞ。
          | この「ミネルバ」、少ない予算をやりくりして作った苦心作なんだ。
          \____________________
406( ´∀`)さん:2010/07/08(木) 09:38:59 ID:s71QfQZNP
6/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし、「ミネルバ」は「イトカワ」に着陸できませんでした。残念。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「はやぶさ」は「イトカワ」表面に近づきすぎたら、自動的に上昇するよう
  プログラムされている。
  「ミネルバ」放出の指令が「はやぶさ」に届くまでの16分間は、地球からは
  何もできない「魔の時間帯」。
  そして、不運にもこの16分の間に「はやぶさ」が上昇に移ったため、
  「ミネルバ」は「イトカワ」に届かなかったのだ。
          _ _,_  _
        ||i  /_/ヽ  ノ  /_/  ジョウショウ!
         /_/=|・∀・ |=/_/
      ||i /_/ ∧~][ ∧/_/  ||i
          ||i  ||i プシュー

  〔^E^;〕 チョwwオマwww


  __....,,,,.__
 ̄         ̄ ̄ ̄ ̄`''ー――--- .、..,,___
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ああ、ミネルバ…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 着陸失敗は残念だったが…この後「ミネルバ」は18時間
          | もの間、地球にデータを送信し続けた。
          \____________________
407( ´∀`)さん:2010/07/08(木) 09:39:58 ID:s71QfQZNP
7/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これでめげてはいられません。
| 11月19日、いよいよ「はやぶさ」の「イトカワ」着陸への挑戦が始まります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  11月19日 21時    高度約1kmから降下開始
  11月20日 4時33分  最終の垂直降下に移行
         5時28分  2個目のターゲットマーカー拘束解除
         5時30分  ターゲットマーカー切り離し
                着陸予定地点「ミューゼスの海」に着地成功

                高度25mで浮遊状態(ホバリング)に移行
                この後自由降下に移行

         5時40分  地表面にならう姿勢制御モードに移行。高度17m

  このときのターゲットマーカーには、打ち上げ前に企画された
  「星の王子さまに会いに行きませんか」キャンペーンで応募された
  88万人の署名が刻まれていた。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 名前入りのターゲットマーカーか。俺も応募しときゃよかった。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | もう遅いって。
          \____________________
408( ´∀`)さん:2010/07/08(木) 09:40:59 ID:s71QfQZNP
8/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 5時40分からは、自律制御による着陸モードに切り替え。
| そして2度のバウンドを経て、約30分間「イトカワ」表面に着地。
| 地球からの指令で離陸しました。
| 「はやぶさ」が世界で初めて、小惑星への離着陸を成功させた瞬間です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  2005年11月20日 6時40分〜7時10分
  「はやぶさ」、小惑星「イトカワ」着陸・離陸に成功
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚∀゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━!!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 水をさすようだが、実はこの時点ではJAXAは着陸を確認できて
          | いなかった。後で「はやぶさ」から送られたデータの解析で
          | 着陸していたことがわかったんだ。
          \____________________
409( ´∀`)さん:2010/07/08(木) 09:41:58 ID:Pz/Bdg5yP
9/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この1回目の着陸では、降下中に「はやぶさ」が何らかの障害物を検知したため、
| サンプル収集装置が作動していなかったことがわかりました。
| そこで11月25日、2度目の着陸への挑戦が始まります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  1回目の着陸の後に、若手と中堅が「やることはやった、さあ『はやぶさ』を
  地球に帰そう」と話していたら、川口先生が部屋に入ってきて「次行くぞ!」
   〜JAXA 曽根理嗣准教授講演会より
          _ _,_  _
           /_/ヽ  ノ  /_/  モウイッカイ!
         /_/=|・∀・ |=/_/   エガオサク〜♪
        /_/  ~][ ̄ /_/  
  __....,,,,.__
 ̄         ̄ ̄ ̄ ̄`''ー――--- .、..,,___
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 川口教授スゲー。ところでサンプル回収ってどうやるの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | はやぶさタンの本体の下に、脚みたいなのが見えるだろ?
          | あれが収集装置だ。
          \____________________
410( ´∀`)さん:2010/07/08(木) 09:42:59 ID:Pz/Bdg5yP
10/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 説明しよう!「はやぶさ」のサンプル収集は、サンプラーホーンと呼ばれる装置を
| 「イトカワ」表面に接触させ、弾丸を撃ち込むことで表面を砕き、舞い上がった
| 破片を回収するのだ!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
___/ ̄ ̄3 破片を収集!
|・゚゚ ´|____
| 。。・ ゚←。  .|
|__| ̄ ̄|・ 。.|  /ヽ
容器    .| . | /o/←射出器
       |.。 .|/ /\__
       |,,,↑゚  /     1 弾丸を発射!
      / 。  |
      /  / ☆ |←ホーン
 .,,,,._ __ /_o/.,,,,._ |__
 ̄    ̄ \ ̄  2 地面を粉砕!
          ̄ ̄
  なお、この作業は1秒以内で終わらせる必要があるので、「はやぶさ」が
  完全自動で行う。
  16分もかかる地球からの指令を待っていられないからだ。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 結構ダイナミックな方法なんだな…でも1秒しか使えないって?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ほとんど重力のない小惑星に、のんびり着地してちゃ
          | 「はやぶさ」が重心を軸にして回っちゃうから。
          \____________________
411( ´∀`)さん:2010/07/08(木) 09:43:58 ID:Pz/Bdg5yP
11/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 11月26日7時35分。管制室のモニターに、サンプル収集の信号が
| 発信されたことを示す「WCT」の文字が表示されました。
| その後「はやぶさ」は離陸・上昇。
| こうして「はやぶさ」の「イトカワ」での仕事は終わったのです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   2005年11月26日
   「はやぶさ」、2度目の着陸に成功
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 今度こそ「やることはやった」だな。いよいよ帰途につくわけだ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | もっとも、この帰途が大変なことになるわけだが。
          \____________________
412( ´∀`)さん:2010/07/08(木) 09:44:58 ID:Pz/Bdg5yP
12/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なお、この2度目の着陸では、「リポビタンD」の空き瓶が管制室の机にどんどん
| 増えていく様子がブログで紹介されました。
| このことは日本のみならず、海外でも話題になったといいます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  このブログ主の元に大正製薬からリポDが2カートン送られたとか
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | で、今回のサブタイトルにつながるわけね。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 詳しい人には、結構知られてるエピソードだよな。
          \____________________
413( ´∀`)さん:2010/07/08(木) 09:45:58 ID:Pz/Bdg5yP
13/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「イトカワ」での一連のミッションを終えた「はやぶさ」。
| いよいよ帰還へ…となったところで、今回はここまで。
| 次回からは「はやぶさ」苦闘の連続です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  私もコロッケをブログに紹介して…
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いやらしいこと書くのやめてください。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いちいちオチつけずにおれんのか。
          \____________________

糸売く
414( ´∀`)さん:2010/07/08(木) 12:43:21 ID:JcWAe/T60
乙。
415( ´∀`)さん:2010/07/08(木) 22:39:41 ID:97UM+XpLP
ちょうおつ

にほんはもっとよさんをだしてやれ
416( ´∀`)さん:2010/07/09(金) 18:00:42 ID:dvmuegG80
一位じゃなきゃだめなんですか?
417( ´∀`)さん:2010/07/09(金) 19:13:10 ID:eZOhJi9F0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 科学の世界では、2番目って意味ないんだよね。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
418( ´∀`)さん:2010/07/09(金) 20:31:04 ID:/KL3R9bG0
>>417
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 名誉はなくても意味はある。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ ./ツイシ ト ケンショウ ハ カガクノキホン
   (д-,,) /
  φ   う
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
419( ´∀`)さん:2010/07/09(金) 22:45:23 ID:bozZm3Qn0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ただまぁ、2位を狙って2位が取れるかというと…
   \___  _____________
━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━
    ,__
   B■Λ  /
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂    つ ━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ΛΛ    ΛΛ
  │      |(  ,,゚)   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 皆1番目指して頑張ってるんだもんな
\___________∧_____
   /
    | 1位を狙わなきゃ2位にもなれないよ
   \________________
420( ´∀`)さん:2010/07/10(土) 01:31:19 ID:756qKnsuP
> 1位を狙わなきゃ2位にもなれない
  Λ Λ
  (TДT,,) 良い言葉だ
 φ  ⊂
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:42:01 ID:aKBFjI7G0
2位どころか、うかうかしてたら、あっという間にビリケツにもなりかねない
まるで2位なら簡単にとれるみたいな言い方だよなー
あの言葉の真意が今だ解らない
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:51:49 ID:zqkYsByLP
バカだからそこまでわかって発言してないよ
423( ´∀`)さん:2010/07/16(金) 17:45:34 ID:Dxi959a30
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 私のために作ったものですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

ttp://www.city.mishima.shizuoka.jp/mishima_info/croquette/blog_shosai007082.html
  ,__    
  iii■∧  /
━ (,, ゚∀゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ちがうだろ。
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 教授なら一人で食ってしまいそうだ。
           \____________________
424デルタ±0:2010/07/17(土) 13:24:33 ID:QozCJNU60
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 飯よこせ、私の下僕ども
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__    
  iii■∧  /
━ (,, ゚∀゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | さっき喰ってただろーが
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 教授なら一人で食ってしまいそうだありうる。
           \____________________
425( ´∀`)さん:2010/07/23(金) 08:57:42 ID:wKMnpDHe0
1/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| お久しぶり〜ですね〜
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  過去ログ漁ったら〜67時限目以来でした〜
  ,__ 
  iii■∧   /
━ミ*゚ー゚彡 /━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇        (゚Д゚,,)     (゚∀゚;)
   ミ  ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | しかも、そのときはオカギコ教授に憑依されてたし。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 待ちに待った時が来たのだ!多くの学生が
          | フサしぃ助教授を忘れて無かった事の証の為に!
          \____________________
426( ´∀`)さん:2010/07/23(金) 08:58:23 ID:wKMnpDHe0
2/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| というわけで〜、ほんと〜〜〜に、久しぶりのAA学講義です〜
| …って、岸田君〜いつになくハイテンションですね〜
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

            流行らないAA
         〜この講義も流行らない〜
  ,__ 
  iii■∧   /
━ミ*゚ー゚彡 /━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇        (゚Д゚,,)     (゚∀゚;)
   ミ  ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ああ、気にしないでください。こいつ、こういう病気ですから。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 再びこの大学の理想を掲げる為に!目の保養の為に!
          | AA学講義よ!私は帰って来た!
          \____________________
427( ´∀`)さん:2010/07/23(金) 08:59:03 ID:wKMnpDHe0
3/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 流行らないAAというのは〜、まあ板書見てもらったほうが早いですね〜
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  流行らないAA
        。
         〉
       ○ノ イヤッホォォ!
      <ヽ |
      i!i/, |i!ii ガタン
      ̄ ̄ ̄ ̄
   2005年3月28日に誕生したとされるAA。
   見ての通り、人が立ち上がりながら「イヤッッホォォォオオォオウ!」と
   歓喜の声を上げている様子を表わしている。
   「イヤッホォォ」が名前という説もあるが、その名で呼ばれたケースは
   ほとんど無い。所詮、名付けたところで流行らないわけだし。
  ,__ 
  iii■∧   /
━ミ*゚ー゚彡 /━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   ミ  ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | これ以上無いってくらい、シンプルなAAだよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 容量食わないってメリットはあるだろうな。
          | 流行っていればの話だけど。
          \____________________
428( ´∀`)さん:2010/07/23(金) 08:59:44 ID:wKMnpDHe0
4/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この「流行らないAA」の元ネタは〜板書の〜八頭身モナーなんです〜
| そもそも〜、「流行らないAA」自体が〜「改変AA」の一種であることが〜、
| 流行らないことの〜一因であると考えられます〜
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
   この八頭身モナーは、VIPでそこそこ流行っていたらしい。
   今は違うが、VIPの1001レス目にもこのAAが登場していたとか。
  ,__ 
  iii■∧   /
━ミ*゚ー゚彡 /━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   ミ  ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 今でも「衝動買い!!」スレじゃ、やたら貼られてるぞ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 自作PC板とか、自転車板とか。挙げだしたらキリが無いな。
          \____________________
429( ´∀`)さん:2010/07/23(金) 09:00:25 ID:wKMnpDHe0
5/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| で〜、さっきの八頭身モナーの〜縮小版として〜「流行らないAA」が〜
| 作られたんですが〜、誕生早々〜、「このAAは流行らない」と即レスが
| ついてしまいました〜
| それ以来、「AAが貼られる」→「流行らない」という〜お約束ができて
| しまったんですね〜
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  他にも「使い道が無い」とか「きらめきが無いから感情が伝わらない」とか
  散々な言われよう〜
  ,__ 
  iii■∧   /
━ミ*゚ー゚彡 /━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   ミ  ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんつー不遇なキャラ…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | シンプルなAA故の悲哀かね。
          \____________________
430( ´∀`)さん:2010/07/23(金) 09:01:09 ID:wKMnpDHe0
6/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、この「お約束」にも〜問題があるんですが〜
| ちょっと二人とも〜、あっちを見てもらえますか〜
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__ 
  iii■∧   /
━ミ*゚ー゚彡 /━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
  m9   つ ∇        ( ゚Д゚ )     ( ゚Д゚ )    こっち見んな!>
   ミ  ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | こっち?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | こうですか?
          \____________________
431( ´∀`)さん:2010/07/23(金) 09:01:50 ID:wKMnpDHe0
7/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ね〜?さっきの「(゚д゚)」→「こっち見んな」みたいに〜2ちゃんねるには
| 「この書き込みがあったら、このレス!」なんていう〜「お約束」が〜
| ゴロゴロしてるんですよ〜
| そもそも「お約束」自体が〜2ちゃんねるでは没個性的である、という点も〜
| 流行らない原因でしょうね〜
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  だいたい、「ぬるぽ」→「ガッ」以上のお約束があるのかと
  ,__ 
  iii■∧   /
━ミ*゚ー゚彡 /━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇        (゚Д゚;)     (;゚Д゚)
   ミ  ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 別に実際にやらせんでも…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | つーか、今の声誰?
          \____________________
432( ´∀`)さん:2010/07/23(金) 09:02:30 ID:wKMnpDHe0
8/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なお〜、ガイドラインスレが〜9スレ目(2010年5月現在)まで〜伸びてることから〜
| 「実は流行ってるんじゃね?」という〜声があるようですが〜本当にそうでしょうか〜?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  流行とは〜不特定多数に〜知られることが〜前提です〜
  同じスレでの〜「AA改変&貼り」→「流行らない」のループが〜
  流行と〜いえるでしょうか〜?
  ,__ 
  iii■∧   /
━ミ*゚ー゚彡 /━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚#)
   ミ  ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | まさかと思うけど、何が何でも流行らないって結論に持っていこうとしてません?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | テメェ!フサしぃ助教授が主観で講義してるとでも言いたいのか!
          \____________________
433( ´∀`)さん:2010/07/23(金) 09:03:11 ID:wKMnpDHe0
9/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ということで〜、「流行らないAA」が〜流行らない理由をまとめましょう〜
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・AA自体がモナーの縮小版→所詮はニ番煎じ
  ・流行らないことがすでにお約束→もはや大前提
  ・お約束自体も、2ちゃんねるでは珍しいことではない→没個性は2chでは致命的
  ・マジレスすれば「簡略化しすぎ」
  ,__ 
  iii■∧   /
━ミ*゚ー゚彡 /━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   ミ  ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | もうボロクソだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 救えない話っすね。
          \____________________
434( ´∀`)さん:2010/07/23(金) 09:03:51 ID:wKMnpDHe0
10/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちなみに〜「シンプルなAA」で「不遇なキャラ」といえば〜、こういうのもありますね〜
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

________
  <○√  <しまった、ここは糞スレだ!
    ‖      オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
   くく     早く!早く!オレに構わず逃げろ!

  見ての通り、糞スレを支えて仲間を逃がそうという、一見漢気あふれるAA。
  こちらは「棒人間」という、れっきとした名前がある。
  しかし、なんだかんだ言いながら結局つぶされる運命。
  ,__ 
  iii■∧   /
━ミ*゚ー゚彡 /━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   ミ  ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 棒人間系のAAって、ひどい目に遭う宿命なのか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | むしろ、俺たちが恵まれてる気がしてきた。
          \____________________
435( ´∀`)さん:2010/07/23(金) 09:04:32 ID:wKMnpDHe0
11/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では〜、課題を出して〜終わりにしましょう〜
| 今回は〜、岸田君だけに〜やってもらいます〜
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  課題:
  ・流行らないAAを2ch中のスレに貼ること
   ※最低100レス。貼るスレ、板は極力分散させること

  ・その上で、「このAAは実は流行ってる!」と煽ること
   ※(・∀・)ジサクジエン可
  ,__ 
  iii■∧   /
━ミ*゚ー゚彡 /━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇        (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   ミ  ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | それ、マルチポストって言いません?つーか、罰ゲーム?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | しかも、なんで俺だけ?
          \____________________
436( ´∀`)さん:2010/07/23(金) 09:05:15 ID:wKMnpDHe0
12/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 忘れた〜とは〜言わせませんよ〜
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

>>329
  ギコ教授の課題:
  しぃ助教授・フサしぃ助教授のバストを測定すること

  岸田「俺行きます!特にフサし…ゲフンゲフン。」
  ,__ 
  iii■∧   /
━ミ#゚ー゚彡 /━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇        (;゚Д゚)     (゚Д゚;)
   ミ  ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | あ〜あ、やっちまったな。お前。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ちちちち違います!ああああ、あれはギ、ギコ教授が
          | いきなり変な課題出すから…
          \____________________
437( ´∀`)さん:2010/07/23(金) 09:05:55 ID:wKMnpDHe0
13/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 責任転嫁は〜みっともないですよ〜
| これは岸田君にも〜、ギコ教授と同じ〜お仕置きが〜必要なようですね〜
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  私の腕力が〜しぃ助教授並だと〜いうことを〜忘れてませんか〜?
  ,__ 
  iii■∧   /
━ミ# ー 彡 /━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇        (;゚Д゚)     (ДT;)
   ミ  ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いいから、謝っとけ!早く!!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ウワァァァァァァァァン!!ごめんなさい!
          | お仕置きは勘弁してください〜!!
          \____________________
438( ´∀`)さん:2010/07/23(金) 09:06:36 ID:wKMnpDHe0
14/14
顔を〜ギコに変えれば〜、流行るかどうか〜実験中です〜
By ミ*゚ー゚彡

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 岸田君…我々、流行りますかね?
\_  ____
   ∨    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | と、当然じゃないですか!
         | フサしぃ助教授が言うんだから、大流行ですよ!…たぶん。
         \___  _________________
 ,__  。          ∨  。
 iii■∧ 〉         ∧∧ 〉
  (,,゚Д゚ノ イヤッホォォ!  (゚Д゚;ノ イヤッホォォ!
  <ヽ |           <ヽ |
  i!i/, |i!ii ガタン      i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

糸冬
439( ´∀`)さん:2010/07/23(金) 09:27:31 ID:ZvbUo91L0
乙。

流行らない、人気が無いポジションで生き残ってしまうってのも不思議なもんだ。
本当に人気が無かったら埋もれて消えてしまうんだが。
440( ´∀`)さん:2010/07/23(金) 21:22:37 ID:JtwknwVi0
乙。
441( ´∀`)さん:2010/07/25(日) 19:26:10 ID:jJzbwz2o0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、世界最大のコロッケの記録が更新されました
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100724-OYT1T00838.htm
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | まぁ、この手のコロッケは日本でしか作らないしな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | つか、ようやるよ
         \________________
442( ´∀`)さん:2010/07/26(月) 16:13:39 ID:/BQaNry4P
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピッ!   ∩∧,,∧   / ちぇんちぇい!コロッケやメンチカツはともかく、
      ミ,,・∀・ミ < 直径3mのロースカツは無理だと思います!
      ミ    ミ    \______________
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄\
 ||\            \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  肉を縫い合わせればなんとかなる…のか?
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||
443( ´∀`)さん:2010/07/26(月) 21:15:20 ID:+cdHsKLp0
AAの講義乙です
6コマ目は吹いたwww
444( ´∀`)さん:2010/08/04(水) 10:20:03 ID:sUqC0TDGP
1/15
   (…夏だ!海だ!ということで、今回はこのテーマ…)
━O━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 o
  o     ヨットはなぜ前に進むのか?
 o         セン
  。      〜船の風になって〜
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・゚> / ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━━
   i   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
 ノ)U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | は?帆で風を受けるから、でFAなんじゃ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 講義にするからには、そう単純じゃないってこと?
          \____________________
445( ´∀`)さん:2010/08/04(水) 10:21:00 ID:sUqC0TDGP
2/15
   (…一言で結論を出せと言われれば、浅野君の答えで正解ですけどね…)
━O━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 o
  o 一般に帆船といえば、船体の前後方向に対して垂直に帆を張った
 o  「横帆船」をイメージする人も多いでしょう。
  。
 。  実際に、世界初の帆船(帆掛け舟)は横帆船だったと考えられています。

    しかし、横帆だけだと追い風はともかく、向かい風での航行には
    まったく不向きですね。

     →       |
            | ̄.| ̄> →進行方向
     →      ̄ .| ̄
     追い風     \__横帆
    ,__
  (ヽiii■h
━ <    >| ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━━
   |   /  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
  ノ)  || ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
  \  || □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |==== ∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 確かにそうだな。じゃ、昔の船は向かい風じゃ航海できなかったのか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 風向きが変わるのを待つか、人力で漕ぐかってところかな。
          \____________________
446( ´∀`)さん:2010/08/04(水) 10:21:58 ID:sUqC0TDGP
3/15
   (…そこで生まれたのが、ヨットなどで使われる縦帆です…)
━O━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 o
  o さすがに、向かい風にまっすぐ逆らって進むことはできませんが、
 o  45度の斜め向きに進むことは可能です。
  。
 。  ではなぜ、縦帆を使えば風に逆らって進むことができるのでしょうか?

         .‖\
         .‖  \     縦帆を用いた最古の船は、7〜8世紀に
        /‖   \    アラブ人が作ったダウ船といわれています
        / ‖   /ヽ
    __/ ‖  /∧∧__
       /  ‖/ (,,゚Д゚)~~
    ~ /凵P‖―ど  つ ~
    〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>
    〜~~~〜~^~〜~~^〜~"
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・ / ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━━
   | `つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
 ノ).|  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | う〜ん、わからん。縦に帆を張るってだけで効率悪そうだし。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 下手すりゃ、バックすらしそうだよな。
          \____________________
447( ´∀`)さん:2010/08/04(水) 10:22:58 ID:sUqC0TDGP
4/15
   (…ここで鍵になるのが揚力という力です…)
━O━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 o
  o 揚力
 o   流体(空気・水など)中の物体にかかる、流れの方向に垂直な力。
  。
 。   例えば飛行機は、プロペラやジェットで生まれた推力で前に進むことで
     主翼で揚力を生み出し、空を飛ぶことができるわけです。

           揚力
            ↑
        :   ∧∧       __
       |   (゚Д゚,,)  | ̄ ̄/  | =
 推力← ≪l| ̄ ̄ ∪ ̄ ̄ ̄ ⊂=-〕  = 抗力→
       | `=⊂ニニニ=-´ ̄ ̄  =
             ↓
            重力

    注意して欲しいのは、揚力とはあくまで「流れの方向に垂直な力」と
    いうことであって、上向きか下向きかは関係ありません。
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・> ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━
   i   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
 ノ)U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ふむふむ…ってことはヨットが動くのも揚力が関係してるってこと?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあ、そういうことになるよな。
          \____________________
448( ´∀`)さん:2010/08/04(水) 10:23:58 ID:sUqC0TDGP
5/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ヨットの帆にも揚力がかかっています。
  例えば、向かい風に対して右斜めに針路を取れば、風向きと
  船体・帆、そして揚力の向きは図のような関係になります。

           風向き
         ↓  ↓  ↓
              ___
            //  |
           / ./ /  →揚力
         / /\´
         \/  \__帆
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・゚> / ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━━
   i   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
 ノ)U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | あれ?でもこの図じゃ…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 風向きに対して真横に動いちゃうじゃん。
          \____________________
449( ´∀`)さん:2010/08/04(水) 10:24:58 ID:sUqC0TDGP
6/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  そこで、ヨットには船底にセンターボードと呼ばれる
  横滑り防止のための板が取り付けられています。
          ‖
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
      ̄ ̄ ̄| ̄/ ̄ ̄ ̄
          |_/←センターボード

  このセンターボードは、転覆防止のためのバランスウエイトの
  役割も持っています。
    ,__
  (ヽiii■h
━ <    >| ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━━
   |   /  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
  ノ)  || ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
  \  || □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |==== ∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | あ、これ模型で見たことある。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | これのおかげで、ヨットは横倒しになっても元に戻れるって
          | 聞いたことがあるな。
          \____________________
450( ´∀`)さん:2010/08/04(水) 10:25:58 ID:sUqC0TDGP
7/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ここからは、力の分解と合成の話です。
  横滑りしようとする力(揚力のうち、船体の前後方向に垂直な成分)は
  センターボードによって打ち消され、前後方向に平行な成分が推進力
  として使われます。

             風向き
           ↓  ↓  ↓
  センターボード _    _ 推進力
  による抵抗力. |\   /|丶
              \/   丶
            ___ \ ̄ ̄ ̄´ →揚力
          //  |   \r ´
         / ./ /    ̄ 横滑り力
       / //
       \/
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・ / ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━━
   | `つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
 ノ).|  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なるほど、横に流れようとするところをセンターボードで
     | 食い止めるってわけだ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 揚力の一部を使うってところがミソだな。
          \____________________
451( ´∀`)さん:2010/08/04(水) 10:26:58 ID:sUqC0TDGP
8/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  右斜めにある程度進んだら、左斜めに方向転換。後はこの繰り返しです。
  ヨットは向かい風に対して、ジグザグに進んでいるのです。
               _
    /\   /\   /|  ←向かい風
  /   \/   \/    ←

  この方向転換をタッキングと呼びます。
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・> ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━
   i   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
 ノ)U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 横帆船とはまるで原理が違うんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そりゃ構造も、受ける風向きもまるで違うんだし。
          \____________________
452( ´∀`)さん:2010/08/04(水) 10:28:58 ID:F/kiYcqIP
9/15
   (…もっともAAでの表現という制約上、図はかなり簡略化して描いてますがね…)
━O━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 o
  o 厳密には、揚力の向きは風向きに対してぴったり垂直ではありませんし、
 o  センターボードも、完璧に横滑りを防いでるわけではありません。
  。 また、ヨット自身が進むことによって生まれる気流の影響もあります。
 。
    まあ、あまり細かい話をしてもキリがありませんので、ここでは「ヨットは揚力で進む」
    「横滑りはセンターボードで防いでいる」などのポイントを抑えておけば十分でしょう。
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・゚> / ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━━
   i   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
 ノ)U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 細かい話をされても、ついていけません。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 同感。
          \____________________
453( ´∀`)さん:2010/08/04(水) 10:29:58 ID:F/kiYcqIP
10/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  さて、針路が広く取れるという長所を持つ縦帆ですが、
  意外と真後ろからの追い風は苦手だったりします。

     →      __
            ┼──> →進行方向
     →      . ̄ ̄
     追い風    ↓揚力

  これは先ほどの斜め向きの針路と違って、揚力が真横にかかることに
  なるので、推進力に分解できないからですが…
  (これも極端な絵ですけどね)
    ,__
  (ヽiii■h
━ <    >| ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━━
   |   /  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
  ノ)  || ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
  \  || □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |==== ∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ホントだ。横向きの揚力じゃ、センターボードの抵抗力と釣り合うだけだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | じゃあ、どうすんの?向かい風のときみたいに
          | ジグザグに進むの?
          \____________________
454( ´∀`)さん:2010/08/04(水) 10:30:58 ID:F/kiYcqIP
11/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  そのときは、「ランニング」と言って、帆を横に向けて航行します。
  最初のほうで言った「横帆船」と同じ原理ですね。

  ただ、このランニング、案外高度な技術が要求されます。
  なぜかといえば、一般的にヨットの帆は非対称なため、
  帆を横に向けると左右のバランスをとるのが難しいんですね。

     →
            | ̄.| ̄> →進行方向
     →      ̄ .| ̄
     追い風     \__帆
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・ / ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━━
   | `つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
 ノ).|  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | へ〜え、帆掛け舟と同じ原理で進む場合もあるってことだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 状況で使い分けてるってことだな。
          \____________________
455( ´∀`)さん:2010/08/04(水) 10:31:58 ID:F/kiYcqIP
12/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  結果として、ヨットのように縦帆だけを持つ船は横風か斜め後ろの風を
  得意とします。

  大型帆船になると縦横両方の帆を装備するのが一般的です。
  それぞれの帆の特徴を組み合わせているわけですね。

  BGM:「パイレーツ・オブ・カリビアン」より『he's a pirate』
     ↓
     ♪        q
       ♪   / ̄ ̄ ヽ.    売ォ     ♪  ♪
            ,二ニエ二ニ..、 ,-―┸―- 、
.  ♪    q   l       l l ____  |   ♪
      /||   l/ ̄┃ ̄\ノ l//┃ヽ\ノ
    /  ||ヽ  r´ ̄ ̄ ̄ ̄`i/  ┃ ヘ/ニ三丶 カイゾクオウニ
  /    ||ヽヽl        .|   ┃ フ≦三三|  オレハナル!
 \⌒⌒⌒,」lヽヽヽ´ ̄┃~ ̄\ノ,ニニ┃ 人リ,,゚Д゚) __
   \ r´ロ ロヽヽヽ  ┃,__ノ ロ ロ ロ ロ  / <| |>ニつy=┘
==ニ二|ロ ロ ロ |二二二二二二二二二二二コ__|
    ヽ ` === i \\\\\\\\\\\   l 〜
. 〜 〜 \     \\\\\\\\\\\ノ〜 〜
      〜〜〜〜〜 \\\\\\\\\\\〜〜
〜〜   〜 〜〜   ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 〜〜 〜
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・> ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━
   i   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
 ノ)U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧=====∧=====
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | (つっこんだら負けだ…つっこんだら負けだ…)
    \___________________
456( ´∀`)さん:2010/08/04(水) 10:32:58 ID:F/kiYcqIP
13/15
   (…今回は課題じゃなく、実習といきましょう…)
━O━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 o
  o ちょうど、ヨット部から船を借りてあります。
 o
  。 君たちには、ヨットが進む原理を体感してもらいましょう。
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・゚> / ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━━
   i   つ ∇         (゚∀゚,,)      (゚Д゚,,)
 ノ)U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | お?ヨットに乗せてくれるってのか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | つーか…うちの大学、ヨット部なんてあったか?
          \____________________
457( ´∀`)さん:2010/08/04(水) 10:33:58 ID:F/kiYcqIP
14/15
                          _
               |:: :|      / `__
     〜〜       〜.|::: |  〜〜/(ヽiii■
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .|::: |    / <    > 〜♪
      なあ、岸田… | ...|.:: |  / 二 ⊂  | /|
     ___  _/ .|:: :| ̄ ̄ ̄ ̄ /i / /   〜
          ∨  / .|::  ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       〜〜∧∧ | ̄..|:: (゚Д゚;) < 何だ?
         (;゚Д゚)/  ̄.|::/つ つ /\____
  〜〜   ⊂   ヽ__〜(__) /  /      〜〜
       //(___ノ〜    ̄ /  /
   〜〜 |________|  /     〜〜〜    〜
       ヽ          //
458( ´∀`)さん:2010/08/04(水) 10:34:58 ID:F/kiYcqIP
15/15
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
 (;゚Д゚) 俺たち、生きて帰れるかな… |  .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
: : ____________  _/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: : :  r ⌒ヽ.:           ∨ : : | 俺に聞くなよ… (゚Д゚;)
:   (⌒   ⌒):  :  :  :     ||ヽ \_  ______
 :(⌒ : : : r'⌒ヽ:        _處|_ヽ_ //    .
            ⌒ヽ :    |___/
                   ,.;;⌒Y⌒;,;、
           (\/)      .|
            ゙i  /  /゛ ̄ ̄ ̄ ̄丶、
 .:.:.:.........:.:.:.....:.:.:.:.:.:;...:;| (,__,r' 、゙       ・ i .:.:.
 :.:. ..:.: .: ...::::^::.:.::::.:.:.:.:.~^^:.:.:..:.:.:.::...:.:.:.:.ー:^.^...:.

糸冬
459( ´∀`)さん:2010/08/04(水) 13:43:14 ID:QjyG+oU90
乙です。ヨットとはこの時期に相応しい講義ですね。
しかし最後…ヨットとして航行してないwww
460( ´∀`)さん:2010/08/04(水) 19:26:22 ID:8/H+yALJ0

分かりやすかった

しかしなんというオチ
461( ´∀`)さん:2010/08/04(水) 21:48:33 ID:cnoEDM8l0
乙。
462( ´∀`)さん:2010/08/05(木) 16:52:10 ID:8SgIPhDX0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一応、横帆船でも風上へ進むは出来るんですけどね
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | とは言え、縦帆船には負けるけどね。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 今となっては、無意味な論争だけどね。
         \________________

463( ´∀`)さん:2010/08/17(火) 13:14:57 ID:qTwW/NzFP
1/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「はやぶさ」講義第5回。「イトカワ」での仕事を終え、
| 帰途につこうとした「はやぶさ」ですが、それは大きな
| 試練の始まりでもあったのです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      小惑星探査機「はやぶさ」・第5回
        〜I Love You 答えてくれ〜
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | このあたりのエピソードから、「はやぶさ」を知った人も多いんじゃないかな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | このサブタイトル…中島みゆき?
          \____________________
464( ´∀`)さん:2010/08/17(火) 13:15:57 ID:qTwW/NzFP
2/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 2005年11月26日、小惑星「イトカワ」に2度目の着陸を果たした「はやぶさ」ですが、
| 「イトカワ」から離脱する時にトラブルが発生しました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  化学ロケットの燃料系2系統のうち、1系統に燃料(ヒドラジン)漏れが発生。
  とりあえず、両系統とも弁を閉鎖することで燃料漏れは止まった。
                    ブシュー
             _ _, (_⌒_)_
            /_/ヽ  ノ|/ /_/
            /_/=|・∀・;|=/_/
           /_/  ~][ ̄ /_/
  ,__  
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | うわああああ!大変だ!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ただでさえ、燃料を節約しなくちゃいけないのに、これは痛い。
          | しかも、この燃料漏れは他にも問題を引き起こすことに…
          \____________________
465( ´∀`)さん:2010/08/17(火) 13:16:57 ID:qTwW/NzFP
3/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このときの燃料漏れで「はやぶさ」には予定外の加速がついてしまいました。
| そこで翌27日、姿勢制御を試みますがこれは不調に終わります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  不調の原因
   漏れた燃料(ヒドラジン)が気化し、機内温度が低下
   →搭載機器に相当の温度低下・バッテリーの発生電力低下
   →バッテリーが過放電
   →システム系の電源経路が広範囲でリセット…と推測されている
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ガス欠の心配だけじゃなかったってことだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そう。本来姿勢を保つためのヒドラジンが、かえって
          | 姿勢を乱す原因になってしまったんだ。
          \____________________
466( ´∀`)さん:2010/08/17(火) 13:17:57 ID:qTwW/NzFP
4/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これで「はやぶさ」の姿勢は大きく乱れました。
| さらに追い打ちをかけるように28日には通信途絶。
| はやぶさタンまたまたピーーーーンチ!!…かと思いきや、翌29日には回復します。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  11月28日 通信途絶
  11月29日 低利得アンテナによる通信回復
  12月 1日 低利得アンテナ経由でのデータ取得回復(毎秒8ビット)
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ハラハラさせるなぁ…えーと、低利得?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 利得(ゲイン)というのはアンテナが出すエネルギーのこと。
          | 低利得アンテナは文字通りエネルギーの低いアンテナで、
          | ある程度の傾きにも対応できるが、通信速度が遅い。
          \____________________
467( ´∀`)さん:2010/08/17(火) 13:18:57 ID:qTwW/NzFP
5/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| スタッフによる「はやぶさ」復旧への奮闘が始まります。
| まず12月2日、化学ロケットの再起動を試みますが、これはわずかな推力を
| 得ただけで事実上の失敗。
| 翌3日には「はやぶさ」の姿勢がさらに乱れていることが判明。
| そこで緊急策として、主推進機であるイオンエンジンの推進剤(キセノンガス)を
| 直接噴射して姿勢制御する方法を採用。
| ただちにそのためのソフトウェア作成に入ります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ____     ______ 
  |マイクロ波 |    ┌|中和器    \
  |発振器 | ─┐..|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ̄ ̄ ̄ ̄   .| | .| ̄ ̄ ̄ ̄|   |.ll||
  | ̄ ̄ ̄ ̄|─┴┴┤        (,  )プシュー
  |キセノンタンク|     | 電界  |   キセノンガスを
   ̄ ̄ ̄ ̄      . ̄ ̄ ̄ ̄↑   中和器から直接噴射
               負(-)電極
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | イオンエンジンを姿勢制御に使うんだ。まさに裏技だな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | このアイデアを出したのは、イオンエンジン担当の國中均教授。
          | 本人さえ「こんな使い方をするとは考えもしなかった」と
          | 苦笑したとか。
          \____________________
468( ´∀`)さん:2010/08/17(火) 13:19:57 ID:qTwW/NzFP
6/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ソフトウェアは何と1日で完成。
| 12月4日、姿勢制御のためのキセノンガス噴射が実施され、成功。
| 翌5日には20〜30度あった「はやぶさ」の傾きは10〜20度に回復。
| とりあえず、中利得アンテナでより早い通信速度でのデータ取得が回復しました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  12月4日 キセノンガス直接噴射による姿勢制御に成功
  12月5日 中利得アンテナ経由でのデータ取得回復(毎秒256ビット)
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 成功したんだ。これで一安心?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いや、まだまだ。
          | 余談だけど、これが成功したのは、中和器の噴出し口を
          | 「たまたま」斜め向きに付けてたから。
          | 川口教授も「運がよかっただけ」とはっきり言っている。
          \____________________
469( ´∀`)さん:2010/08/17(火) 13:20:57 ID:qTwW/NzFP
7/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 取得できたデータを解析してみると、2回目の着陸でサンプル採取のための弾丸が
| 発射されなかった可能性が高いとわかりました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  データ解析では、確実に発射された形跡は確認できなかった。
  ただし、この時点では
  ・電源リセットで単にデータが消えただけ
  ・2度の着陸で舞い上がった砂埃が回収容器に混入…という可能性が
   残されていた。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | え、サンプル収集の信号は確かに発信されたんじゃなかったの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 「はやぶさ」のコンピュータが「サンプルを採れ」と命令したことは
          | 確認できたんだけどな。
          | こればかりはちゃんと採れてることを祈るしかない。
          \____________________
470( ´∀`)さん:2010/08/17(火) 13:21:58 ID:qTwW/NzFP
8/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「はやぶさ」の苦難はまだ終わっていませんでした。
| 12月8日、「はやぶさ」からの受信が不安定に。どうやら機内に漏れたヒドラジンガスが
| 機外に噴き出し、また「はやぶさ」の姿勢が乱れたらしいのです。
| はやぶさタンまたまたまたピーーーーンチ!!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  12月8日 ヒドラジンガスが機外に噴出。コーニング運動(みそすり運動)に入る
                  ブシュー
          ミ _ _, (_⌒_)_ メガ マワル--!
         ミ /_/ヽ  ノ|/ /_/
          /_/=|@0@;|=/_/ 彡
         /_/  ~][ ̄ /_/ 彡グルグル
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ぎゃあああああ!え、えーと…コーニング運動?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 回転軸が円を描くように振れている状態での回転運動。
          | 止まりかけてるコマが、傾きながら回っている状態を
          | 想像するとわかりやすい。
          \____________________
471( ´∀`)さん:2010/08/17(火) 13:22:57 ID:rpehWp+hP
9/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こうなると、アンテナの向きも安定せず、「はやぶさ」との通信もままなりません。
| スタッフはキセノンガス噴射で何とか姿勢を安定させようとしましたが、それもかなわず。
| 12月9日、通信が途絶えてしまいました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  12月9日 「はやぶさ」との通信途絶
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ああ、はやぶさ…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | しかし、これで終わる「はやぶさ」じゃない。
          \____________________
472( ´∀`)さん:2010/08/17(火) 13:23:57 ID:rpehWp+hP
10/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そうです。もともと「はやぶさ」は、コーニング運動が起こっても、自然に
| 純スピン運動になるように設計されてたんですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  「はやぶさ」探査機は、受動的にも安定となるよう設計されており、現在の
  コーニング運動は、最終的には +Z軸まわりの純スピン運動に収束していきます。
   〜宇宙科学研究所(ISAS)HPより抜粋

  純スピン運動
   回転軸が一定の方向を向いたまま、安定して回転する運動。
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | すごいな。待ってりゃ、自然に安定するように作ってたんだ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | と言っても、安定するには時間がかかるけどな。
          | ISASでは、12月末までに通信が回復する確率を60%と見ていた。
          \____________________
473( ´∀`)さん:2010/08/17(火) 13:24:57 ID:rpehWp+hP
11/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 復旧の可能性が高いといっても、「はやぶさ」の現状は全くわかりません。
| 12月中の地球への帰還軌道への投入は、あきらめざるを得ませんでした。
| そして12月14日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、地球への帰還を
| 当初の予定より3年後の、2010年6月に延期すると発表しました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  12月14日 地球への帰還を2010年6月に延期
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | あちゃ〜…それにしても、なぜ3年も延期?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | この時点での「はやぶさ」の公転周期は1年半。
          | 地球と「はやぶさ」の位置関係が元に戻るには、3年必要なんだ。
          \____________________
474( ´∀`)さん:2010/08/17(火) 13:25:57 ID:rpehWp+hP
12/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それからというもの、「はやぶさ」プロジェクトのスタッフは、来る日も来る日も
| 「はやぶさ」との交信を試み続けました。
| いつ来るともわからない「はやぶさ」からの返事を待ち続ける気持ち、
| 察するに余りありますね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

        I Love You 答えてくれ
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (ДT,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ううっ、泣ける…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 中の人も、このコマ作ってたときにグッと来たらしい。
          \____________________
475( ´∀`)さん:2010/08/17(火) 13:26:57 ID:rpehWp+hP
13/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 延期発表から1ヶ月余りが経った2006年1月23日。
| 「はやぶさ」の方向から、明らかに人工物からのものとわかる、強力な電波が
| キャッチされました。
| このことに気付いたのは、スーパーバイザーの西山和孝氏。
| 再び「はやぶさ」が姿を現したのです!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  それは、予想を超えた強度で受信されていて、彼(西山氏)は間違いではないかと、
  地上局のアンテナをわざと振って、確かに「はやぶさ」がいるべき方向からの電波だと、
  いわば自らのほおをつねって確認したほどである。
   〜宇宙科学研究所(ISAS)HPより抜粋
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚∀゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | …と言うとは思えないけど、そんな心境だっただろうな。
          \____________________
476( ´∀`)さん:2010/08/17(火) 13:27:57 ID:rpehWp+hP
14/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1ヵ月半の沈黙から再び姿を見せた「はやぶさ」。しかし、通信は回復したものの、
| 他は無事なのか?というところで、今回はここまで。
| 次回、「はやぶさ」復活への奮闘編です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  私はしぃ助教授に殴られても、1日で復活しますけどね
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚#)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 教授の個人情報は関係ないでしょ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いい加減、ぶん殴りたくなってきた…
          \____________________

糸売く
477( ´∀`)さん:2010/08/17(火) 17:29:04 ID:RFW9pwXE0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 乙です。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
478( ´∀`)さん:2010/08/18(水) 10:50:32 ID:spd8a5mW0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  乙です。前途多難だなあ…

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
479( ´∀`)さん:2010/08/18(水) 17:10:34 ID:LDMDYacn0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>478
| のぞみ姉さんに比べたら、まだまだです。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

480( ´∀`)さん:2010/08/21(土) 01:00:55 ID:McqxniJg0
講義乙です。
やはり、個人的にはやぶさ一連の物語には教訓にするべき事が多いと思う。
ISASの方々のはやぶさへの信頼と苦労ももっと皆に知ってほしい。
481( ´∀`)さん:2010/08/24(火) 08:59:57 ID:bqoiwAw8P
1/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「はやぶさ」講義第6回。1ヶ月あまりの沈黙から、
| ようやく通信が回復した「はやぶさ」。
| スタッフの帰還に向けた奮闘が始まります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      小惑星探査機「はやぶさ」・第6回
         〜SAVE OUR SHIP〜
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 確か、帰還のスケジュールを3年延期したんだっけ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 3億kmも離れたところに、修理しに行くわけにもいかないしな。
          | 「はやぶさ」復旧は、気の遠くなるような長期戦でもあったんだ。
          \____________________
482( ´∀`)さん:2010/08/24(火) 09:00:57 ID:bqoiwAw8P
2/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 2006年1月23日、通信途絶していた「はやぶさ」からの電波を再びキャッチした
| …というところまでが、前回の講義でした。
| しかし、電波の受信はできるものの、地球からの指令はとてもできない状況でした。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「はやぶさ」からの電波が20秒間隔で極端に弱くなっていたことから、
  この時点で、「はやぶさ」はアンテナの軸が地球に対して傾いた状態で
  高速スピンしていたと考えられる。(傾きは約70度と推定される)

  これは逆に言えば、地球からの指令も20秒以内に終えないと
  「はやぶさ」が受け取ってもらえないということを意味する。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | こっちから命令ができないんじゃ、どうしようもないな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | どうも、太陽電池パネルが20秒おきにアンテナの邪魔に
          | なってたらしいんだ。
          | おかげで一週間地球から指令が送信できなかった。
          \____________________
483( ´∀`)さん:2010/08/24(火) 09:01:58 ID:bqoiwAw8P
3/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| と言っても、状況がわからなければ対処のしようがありません。
| そこでまず、「1ビット運用」と呼ばれる通信方法で、
| 「はやぶさ」のいわば「健康チェック」が行われました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  1ビット運用
   地球から「はやぶさ」に一部の機器が無事かどうか判定させる指令を発信し
   「はやぶさ」に0か1、つまり「yes」か「no」かだけを返答させる方式。

    ココイタクナイ?   _ _,_  _
   →→→→→→→/_/ヽ  ノ  /_/
 ○ ←←←←←← /_/=|・∀・ |=/_/
 ↑   no!    /_/  ~][ ̄ /_/
地球
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 電波の往復だけで30分以上かかるんだっけ。しかも1回のやりとりでは
     | ほんの一部分しかわからない。気が遠くなるな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | この1ビット運用は、火星探査機「のぞみ」の時に発案された
          | ものなんだが…まあ、詳しいことは割愛。
          \____________________
484( ´∀`)さん:2010/08/24(火) 09:02:57 ID:bqoiwAw8P
4/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こうして少しずつ「はやぶさ」の状況がわかるようになってきましたが…
| はっきり言って、それはとても厳しいものでした。
| まず、内蔵していたリチウムイオンバッテリーは、放電しきった状態の上に
| 4基が死亡。化学ロケットの燃料・酸化剤はどちらも機内へ漏れ出して空っぽ。
| 頼みの綱は、イオンエンジン用のキセノンガスだけでした。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・太陽電池の発電量低下により、電源が一時的に完全ストップ
  ・リチウムイオンバッテリーの完全放電
  ・バッテリー11基中4基使用不能
  ・化学ロケット用燃料・酸化剤完全喪失
  ・イオンエンジン用推進剤の残量は42〜44kgと推定
  ・再突入カプセルの蓋が閉まっていないことが判明
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | まさに、満身創痍…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | イオンエンジンと通信機能が無事だったのは、不幸中の幸いだ。
          \____________________
485( ´∀`)さん:2010/08/24(火) 09:03:57 ID:bqoiwAw8P
5/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| とにかく、地球に対して傾いたままでは交信もままなりません。
| そこでスタッフは、キセノンガスの直接噴射で「はやぶさ」の姿勢変更を試みます。
| 1日あたり2度という、まさに這うようなスピードで姿勢制御を行い、徐々に「はやぶさ」との
| 通信が回復します。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  2月6日  新しい姿勢制御プログラムをインプット。1日に2度の速度で姿勢変更開始
  2月25日 低利得アンテナでのデータ取得復旧(毎秒8ビット)
  3月1日  距離計測が可能になる
  3月4日  アンテナ軸の角度が14度まで縮小。中利得アンテナでのデータ取得復旧
        (毎秒32ビット)
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | まともに交信できるようになるまで、ざっと1ヶ月か。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まさに這いずる感じ。
          \____________________
486( ´∀`)さん:2010/08/24(火) 09:04:57 ID:bqoiwAw8P
6/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 3月6日には、ようやく「はやぶさ」の位置と速度が正確に推定できるようになりました。
| 前年末に通信が途絶して以来、実に3ヶ月ぶりのことです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「はやぶさ」の位置・速度
   「イトカワ」から約1万3000km
   太陽から約1億9000万km
   地球から約3億3000万km
   「イトカワ」との相対速度3m/秒
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | どこにいるのかわからなきゃ、どう帰していいかわからないもんな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | でも場所が分かったからといって、すぐに動き出せたわけじゃなかった。
          \____________________
487( ´∀`)さん:2010/08/24(火) 09:05:57 ID:bqoiwAw8P
7/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この時点では、まだ機内に化学ロケットの燃料(ヒドラジン)と酸化剤が残っている
| 可能性がありました。
| そこで、これらを機外へ追い出すための作業が始まりました。
| これは「ベーキング」と呼ばれ、3月から4月にかけてじっくり時間をかけて行われました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ベーキング
   機内のヒーターで温度を上げてガスを追い出す作業。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 何でこんなに時間がかかるの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いきなりやったら、また「はやぶさ」の姿勢が狂ったり、あらぬところに
          | 飛んでったりしちゃうだろ?
          \____________________
488( ´∀`)さん:2010/08/24(火) 09:07:02 ID:bqoiwAw8P
8/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ベーキングは4月中旬に完了。
| 5月31日には、イオンエンジン2基の起動試験が行われました。
| 「はやぶさ」は1度電源が完全に落ちているだけに、機器の凍結などが
| 心配されてたんですが…試験の結果は成功でした。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  5月31日 イオンエンジン(B・D)の起動試験に成功
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | おおっ、ついにエンジン復活!いよいよ帰ってくるのか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まだまだ。そんなすぐには動けるもんじゃないよ。
          \____________________
489( ´∀`)さん:2010/08/24(火) 09:08:57 ID:DUzW7UrFP
9/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いつまでもキセノンガスの噴射で姿勢制御をしていれば、
| いつかは尽きてしまう心配があります。
| そこで7月には、太陽光圧力を利用したスピン安定状態での運用に切り替え、
| キセノンガスを節約しました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  1 キセノンガスの噴射で「はやぶさ」の姿勢を太陽に対して傾ける
  2 「はやぶさ」の重心から離れた場所に太陽光が当たり、太陽光圧力が発生する
  3 「はやぶさ」はその圧力で回転、安定した状態を保ち続ける

テンキリョクエネルギーノ         _ _,_   _ アサヒソーラー
  、 l , 〜 〜 〜 〜   /_/ヽ  ノ  /_/  ジャケン
 - (゚∀゚) -  〜 〜 〜 〜 /_/=|・∀・ |=/_/
   ' l ` 〜 〜 〜 〜  /_/  ~][ ̄ /_/
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 太陽光圧力?光に「はやぶさ」を押す力があるの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 地球の位置ですら、1平方メートル当たり1mg。
          | 微々たるもんだけど、無重力空間なら、それすら使える。
          | 実際、太陽光で宇宙船を飛ばす計画があるくらいだ。
          \____________________
490( ´∀`)さん:2010/08/24(火) 09:09:57 ID:DUzW7UrFP
10/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、さっきの板書でちらっと「再突入カプセルの蓋が閉まっていない」と
| 書きました。「イトカワ」の破片の回収容器はまだ再突入カプセルに
| 収納されていなかったんですよ。
| ここで、バッテリーが完全放電、11基中4基死亡という問題が浮上します。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  サンプル回収容器は再突入カプセルに収納。
  このカプセルが大気圏に再突入し、地表に帰還する予定だった。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 容器を入れるための電気が足りなかったの?もう一回充電すればいいじゃん。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | リチウムイオンバッテリーは過放電と言って、一度放電しすぎると
          | 再度の充電が難しいという欠点があるんだよ。
          \____________________
491( ´∀`)さん:2010/08/24(火) 09:10:57 ID:DUzW7UrFP
11/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どうすれば、バッテリーに負担をかけることなく再充電ができるのか?
| JAXAで「はやぶさ」の電源・電池系を担当していた、曽根理嗣准教授は
| ある事実に思い至ります。
| 1月に「はやぶさ」との交信が復活したとき、バッテリー11基中4基は
| 死んでいたんですが、残りの7基はほぼ満タンに近い充電状況だったんですよ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「はやぶさ」のバッテリーには、過充電防止のための「充電保護回路」が
  設けられていた。
  これは供給しすぎた電流を迂回させる「バイパス回路」である。
        __________
    ┌─┤太 陽 電 池 パ ネ ル.├─┐
    ↑   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ↓
    │     ↓バイパス回路    .│
    ├───←──←──←───┤
    │ ___   ___ .  ___ .│
    ├┤電池 ├┤電池 ├┤電池..├┤
    │  ̄ ̄ ̄←  ̄ ̄ ̄← ̄ ̄ ̄ ..│
          通常の充電電流
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 今度は過充電か。いろいろ扱いが難しいバッテリーなんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 小型軽量が、リチウムイオンバッテリーの売りなんだがな。
          | 過充電してしまうと下手すりゃ、発火、爆発だ。
          \____________________
492( ´∀`)さん:2010/08/24(火) 09:12:00 ID:DUzW7UrFP
12/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 通信が復旧したとき、通常非動作モードであるはずのバイパス回路が
| 動作モードになっていました。
| なぜ回路のスイッチが入ったのかは不明ですが…ともあれスタッフは回路を
| 非動作モードに戻しました。
| すると生きていた7基のバッテリーの電圧がどんどん低下。
| ついに過放電状態となってしまいます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  バイパス回路のモード切替は地上からの指令で行っている
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | さっきの満タンだった電気を使えばよかったんじゃない?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | それは結果論。スタッフは本来あるべきモードに戻しただけだ。
          \____________________
493( ´∀`)さん:2010/08/24(火) 09:12:58 ID:DUzW7UrFP
13/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 曽根准教授はこの現象の原因究明に当たります。
| NTスペース社の吉田氏と連絡を取り合い、7基のバッテリーが勝手に
| 充電されていたのは「バイパス回路を動作モードにすると、バッテリーの
| 端子に微弱な電圧がかかるからだ」ということを突き止めます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

     (太陽電池の発電量はほぼゼロ)

    │     ↓バイパス回路     .│
    ├───→──→──→───┤
    │ ___   ___ .  ___ .│
    ├┤電池 ├┤電池 ├┤電池..├┤
    │  ̄ ̄ ̄←  ̄ ̄ ̄← ̄ ̄ ̄  │
      バイパス回路からの微弱電流
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | へぇ…こんなことが起こってたんだ…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | この微弱電流は、本来の充電電流に比べれば無視できる
          | くらいの小ささ。だけど、通信途絶中の長い時間をかけて
          | バッテリーを充電していたんだ。
          \____________________
494( ´∀`)さん:2010/08/24(火) 09:13:57 ID:DUzW7UrFP
14/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 曽根准教授は、このバイパス回路を利用した充電を「奥の手」として提案します。
| しかし、微弱とはいえ既に死んでいる4基のバッテリーにまで電流を流して大丈夫なのか?
| 慎重に安全性を確認した上で、2006年7月、バイパス回路の動作(Enable)/非動作
| (Disable)を繰り返しての再充電が始まりました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  パイパス回路は一括で動作/非動作の切り替えを行うため、
  健在な7基のバッテリーを選んで充電することができない。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | もともと、充電のための回路じゃないもんな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そう、これは古河電池の協力の下、何度も地上で試験した上で実行された
          | 裏技中の裏技。よい子はまねしちゃだめだ。
          \____________________
495( ´∀`)さん:2010/08/24(火) 09:14:57 ID:DUzW7UrFP
15/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 何しろ微弱電流ですから、充電にかかる時間は通常とは比べ物になりません。
| しかもバッテリーの状態を監視しながら、温度が上がれば即中止。
| そんな根気のいる作業を3ヶ月延々と続け、同年9月には可能な限りの充電を
| 完了しました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  2006年 9月 リチウムイオンバッテリー再充電完了
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
             j´ _ _,_  _ .ミナギッテ…キタ━━━!!
   ─   _  ─{  /_/ヽ  ノ  /_/ /─   _     ─
             ) /_/=|゚∀゚ |=/_/ ,l~
            ´y/_/  ~][ ̄ /_/   <バチバチ
  ,__        ※みなぎってません。
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 3ヶ月…チビチビ充電するしかなかったとはいえ…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | スタッフは、このあまりにもイレギュラーな運用を「バイパス・イネ」と
          | 呼んでいたとか。バイパス回路をEnable(イネーブル)にするという意味で。
          \____________________
496( ´∀`)さん:2010/08/24(火) 09:15:57 ID:DUzW7UrFP
16/16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| やっとサンプル容器格納の目処が立った…というところで今回はここまで。
| 次回「はやぶさ」帰還への旅路が佳境を迎えます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  この講義作ってる間、「地上の星」が脳内をぐーるぐる♪
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 板書は、中の人の心の声かね。また中島みゆき?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 別に、大ファンってほどじゃ無いらしいけど。
          \____________________

糸売く…と言いたいけど明らかにスレ容量不足。こりゃまいったね
497( ´∀`)さん:2010/08/24(火) 20:35:19 ID:T6lFS2ro0
乙でした。
次回作が出来たら、ここで告知すれば良いと思う。
親切な人が新スレ立ててくれるかもしれないし。
498( ´∀`)さん:2010/08/24(火) 20:36:51 ID:hZhOS8vM0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| とりあえず投下出来るならば
| スレ立て依頼してみてはどうでしょう?

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
499( ´∀`)さん:2010/08/25(水) 17:05:42 ID:5p03Kjwo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あくまで結果論なんですが、どうも酸化剤のタンクには
| かなりの量が残っていたらしい、
| と言う話です。
| もっとも、元バルブが開かないので
| 利用が出来なかったんですが。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

燃料漏えいがわかった時点で、元バルブは
安全のために閉めちゃったんですよね。
500( ´∀`)さん:2010/08/26(木) 10:33:58 ID:UuWY0Y4/P
1/5
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 間違い指摘が相次いでしまったので、今回は講義というより
| 反省会です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

       東京ギコ大懺悔室
   〜「ヨット」講義&「はやぶさ」講義〜

   ,,,,,,,,,,  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 教授、頭丸めたのか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ずっと前にも、頭丸めたこと無かったか?
          \____________________
501( ´∀`)さん:2010/08/26(木) 10:34:57 ID:UuWY0Y4/P
2/5
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まず、「横帆船は逆風でも進める」という点。
| これは本当で、例えば江戸時代の弁才船は「間切り走り」という
| 航法で逆風帆走していたといいます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  それでも風向きに対して進める角度は、60〜70度。
  効率という面では、45度のヨットと比べ物になりません。

  とは言え、いかにも「構造上できない」みたいな描き方をした
  あのコマはまずかったですね。

  ちなみに間切り走りの帆と風向きの関係はこちら。(とてもAAで描けない)
  ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/00033/images/056_02.jpg
   ,,,,,,,,,,  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 構造上できない、と効率が悪い、じゃ意味がまったく違うもんな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 風待ちをしたとか、人が漕いだって言うのは、
          | もっと前の時代の話。
          \____________________
502( ´∀`)さん:2010/08/26(木) 10:35:57 ID:UuWY0Y4/P
3/5
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次に、「はやぶさの酸化剤は結構残っていた」という話。
| あのコマは当時のJAXAのプレスリリースを基にしていますが、
| その後の情報のフォローができてなかったのは、片手落ちだったと
| 言わざるをえません。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  プレスリリースによれば、指示上の残量はゼロ。
  ただし、単にセンサーの故障という可能性があり、
  酸化剤を噴射して姿勢制御…ということもありえた。(やらなかったけど)

  なお、「はやぶさ」本体再突入時の爆発は、残っていたキセノンガスと
  酸化剤と考えられている。

   ,,,,,,,,,,  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 「指示上は」って書いときゃよかったんじゃない?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 何を今さら…
          \____________________
503( ´∀`)さん:2010/08/26(木) 10:36:57 ID:UuWY0Y4/P
4/5
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、スレ容量が足りないという問題ですが、
| 私(の中の人)からのスレ立て依頼は、あえてしないでおこうと思います。
| ほとんど一人で講義している今の状況は、ぶっちゃけどうなのよ?
| …とも思いますし。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「はやぶさ」講義・第7回はほとんど完成してますけどね

   ,,,,,,,,,,  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (,,゚Д゚)     (ДT,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 新スレ立たなかったら、俺たち自動的に卒業?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いや、どっちかって言うと廃校…
          \____________________
504( ´∀`)さん:2010/08/26(木) 10:37:57 ID:UuWY0Y4/P
5/5
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ま、あとは成り行き任せってことで。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  新スレよりコロッケが欲しい

   ,,,,,,,,,,  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚#)     (゚Д゚#)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧=====∧====
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  逝  っ  て  よ  し  !!
    \____________________
505( ´∀`)さん:2010/08/26(木) 22:43:33 ID:znxEvdTzP
すばらしい講義なので文化的に残すべき
506( ´∀`)さん:2010/08/29(日) 23:25:17 ID:AnzwOzJN0
次スレ立ててみます。
507( ´∀`)さん
次スレ
ギコ教授のなんでも講義71時限目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mona/1283092191/