自分の子どもを美人にする方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)さん
まだ、子どもをうんでいないひとも、もう子どもを産んだ人も
自分の子どもが美人になるための方法を考えてみましょう。
外見的なことだけではなく、精神的な意味合いも兼ね備えましょう。
2( ´∀`)さん:2007/07/23(月) 09:53:08 ID:WAuoKcDp0
もう手遅れだ・・・_/ ̄|○ il||li
3( ´∀`)さん:2007/07/23(月) 10:03:03 ID:2SzxXMml0
4( ´∀`)さん:2007/07/23(月) 10:18:01 ID:2SzxXMml0
5( ´∀`)さん:2007/07/23(月) 10:23:11 ID:2SzxXMml0
6( ´∀`)さん:2007/07/23(月) 10:24:14 ID:2SzxXMml0
7( ´∀`)さん:2007/07/23(月) 10:25:50 ID:2SzxXMml0
8注意する名無し:2007/07/23(月) 10:29:09 ID:WTfCx5uv0
9注意する名無し:2007/07/23(月) 10:29:41 ID:WTfCx5uv0
10パゲ:2007/07/23(月) 12:58:00 ID:pRkT++pp0
11( ´∀`)さん:2007/07/24(火) 22:45:44 ID:yPjoTYN00
12( ´∀`)さん:2007/07/25(水) 23:21:17 ID:Z5wxQmDm0
13( ´∀`)さん:2007/10/20(土) 23:58:22 ID:1Ok41xf+O

  〇/
 /| 
` /\ 
はい、おっぱっぴー
14( ´∀`)さん:2007/11/18(日) 15:00:19 ID:AoV+60DP0
_
  \ヽ, ,、
   `''|/ノ
    .|
_   |
\`ヽ、|
 \, V
    `L,,_
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .|      , ‐'´   __     `ヽ、  `|
  |    / , ‐'"´       ``''‐、  \  |
  |   / /             \ ヽ |
  ヽ,  y'   /` ‐ 、    ,.. -'ヘ   ヽ. }ノ
   ヽ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !
.  │     ヽ     r──ッ    /ノ    |
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   !
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /
    ヽ  ヽ           イ ,' / , '       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     \.             ノレ'/         d⌒) ./| _ノ  __ノ


15( ´∀`)さん:2007/12/08(土) 15:17:42 ID:vfAJy0rO0
16( ´∀`)さん:2007/12/08(土) 15:18:58 ID:vfAJy0rO0
色香ある女性になりそうな愛子ちゃん
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070923020739.jpg
気品ある動作の愛子ちゃん
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070923111553.jpg
伏し目がちのお嬢さんのような愛子ちゃん
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070922205245.jpg
17( ´∀`)さん:2007/12/08(土) 15:21:24 ID:vfAJy0rO0
18( ´∀`)さん:2007/12/08(土) 15:25:15 ID:vfAJy0rO0
19( ´∀`)さん:2007/12/08(土) 15:27:20 ID:vfAJy0rO0
 ○  ○
  ( ・(ェ)・)
  / ~つと) 
20( ´∀`)さん:2007/12/08(土) 15:28:36 ID:vfAJy0rO0
 〇*〇
( ・(ェ)・)           
 し   つ━⊂zzz⊃            
  しーJ
21( ´∀`)さん:2007/12/24(月) 20:47:00 ID:HpcRKzL00
 ゚        (_ヽ      +
 ' *  /⌒ヽ.| |  +    イヤッホォォ!
   . ( ^ω^ / /       。
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。 痔スレも…それがVIPクオリティ
ガタン lll./ /l | lll    +    http://afox.2ch.net/news4vip/
                  http://yutori.2ch.net/news4viptasu/
22( ´∀`)さん:2008/02/28(木) 15:52:39 ID:gPtIb4lC0
深窓の令嬢のような愛子ちゃん
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080228135136.jpg
23( ´∀`)さん:2008/03/15(土) 16:43:26 ID:IoJ1z4vI0
24( ´∀`)さん:2008/03/15(土) 16:58:14 ID:IoJ1z4vI0
   ○
_   。 o
┻┓∬ 。  〇*〇
 |||。o   (・(ェ)・ )      
( ̄ ̄o) ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄)
.i ̄○ ̄ ̄○ ̄o゚ ̄0i
(_oノ_O_゚_Oo_)
25( ´∀`)さん:2008/03/16(日) 10:06:10 ID:dSVtjuhx0
26( ´∀`)さん:2008/03/16(日) 10:13:42 ID:dSVtjuhx0
27( ´∀`)さん:2008/03/16(日) 10:19:30 ID:dSVtjuhx0
28( ´∀`)さん:2008/03/16(日) 10:26:47 ID:dSVtjuhx0
29( ´∀`)さん:2008/03/17(月) 09:40:32 ID:53pcMKin0
30( ´∀`)さん:2008/05/06(火) 08:56:08 ID:Z0CpyngF0
31( ´∀`)さん:2008/05/06(火) 11:42:17 ID:tsWBRsgzO
愛子内親王殿下
お人形さんみたいで可愛らしい
32( ´∀`)さん:2008/06/17(火) 15:28:40 ID:TYMv/prX0
きりっとした目をしながら涙をこらえる愛子ちゃん
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/cf92eb48e56ff42d6457d26853a6c06f.jpg
33( ´∀`)さん:2008/06/29(日) 14:52:20 ID:HiZpQAVA0
34( ´∀`)さん:2008/06/30(月) 09:07:42 ID:sCag2sFc0
35( ´∀`)さん:2008/07/24(木) 11:04:48 ID:x6bk/AU80
36( ´∀`)さん:2008/08/04(月) 09:32:44 ID:RlFeODMC0
笑顔が可愛らしい愛子ちゃん
ttp://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1217780196912.jpg
37( ´∀`)さん:2008/08/21(木) 08:35:38 ID:Bg8GvoPt0
38( ´∀`)さん:2009/02/23(月) 16:08:03 ID:0nFPyiXB0
愛子ちゃんは可愛いよ。
ただ、足元とか動作の美しさをもう少し見につけさせて欲しい。
体がすごく柔らかいみたいだからバレエとか
礼儀作法を身につける意味でも剣道とか、
どちらか習わせたらいかが。
39( ´∀`)さん:2009/02/28(土) 09:35:05 ID:zLAHJYBQ0
仕事、適職ですが
入力の仕事内容自体は、向いて無かった訳では無いと思います。
275さんは周りや上司の要求や様子、評価が気になり過ぎ作業に集中が出来にくかったのだと思います。
入力の仕事、一人で地道に黙々と積み重ねていく作業自体はOKです。出来ます。
働く環境が大切なようです。できれば家庭的な環境のところとか女性が多いとか、年齢層が上とか
服そう関係無く一律の作業服があって顔等もマスク等で隠れて誰彼判別がつきにくい環境に
混じって出来るとか(ただし身体が冷えるところは禁物かもです)
275さんにとって周りが気になりにくいとか、
あまり効率重視でなくても大丈夫な部署や時期があったりするところ。そういった所を探せれば、
独特の真面目さと集中力を発揮し人並み以上の仕事をすることも可能だと思います。
環境に慣れてしまえばかなり仕事の量が増え忙しくなってもこなしていける様です。

資質としては 275さんは 心理的には相手に対し「?」と思っていても相手や
環境に過剰な程合わせる事が出来、
実はかなり集中力があり、奉仕的な作業や人がちょっとできないような複雑で時間のかかることに粘り強く
対処し取り組める人だと出ます。何かと何かの調整的な役割、代わりになる役割とかも向いています。
275さん本人はそれが普通もしくは自分の煩わしい部分とおもっているようですが。
そういった資質から保育補助や福祉的なことなど相手にあわせての立場にたって対応していくような
仕事や教務を扱ってるような職場には適性があるようです。
275さんの相手の感情や状況を推し量り対応していこうとする部分が良い形で活かされて行き
精神的には常に「これでよかったのか」の自問自答がたまって(相手はその点を問題と
思っていなかったとしても)体調の悪い時は、そのつらさで
途中でやめてしまおうかという選択もでそうですが、どちらにしろその経験は275さんの
強みとなると出ます。
必ず、やってて良かったと思える様です。
まずは命にかかわりのあまりない部分から(最初から突然命に関わる事は余り云われないと思いますので)
徐々にこの世界に入って行って実力をつけられて行くのはいかがでしょうか?
40( ´∀`)さん:2009/02/28(土) 09:37:19 ID:zLAHJYBQ0
あと文章等を少し創作されているそうですが、これは275さんの性格の性質上少しでも
続けられた方が良いと出ます。
275さんの最初の御質問のような、ご自身や他人の言動がとても気にかかるとか
細かい分析をし、どうしても気が付いてしまうことから派生する様々な感情やそこから起きる物事を
良い形で保持し昇華していく道筋ができるようです。現実と折り合いをつけていく。
また、こういう作業を行っていくことで
ご自身の感受性が強すぎる部分を肯定的に受け止めて行く事ができてくるようです。
時間はかかりますが、続ける事によってそういった仲間ができたり、良い作品も出来上がって行く様です。
本気で続けられた場合長い目でみて収入を得られるようになる可能性もあるようです。
ジャンルは児童作家でも良いと思います。他人に敏感な性質上、結構人が面白いと思うような作品とか
共感をえられるものもつくっていけるのではないでしょうか。
私の占では結構重い内容のテーマも扱えるかもしれないと出ます。
何度も推敲するようです。どちらかというと女性向けの、どうしようもない閉息的な状況から
自分なりに解放とか折り合いをつけるとか、そういった流れの作品なんかもありそうです
41( ´∀`)さん:2009/03/04(水) 09:42:16 ID:YbUeU7z00
42( ´∀`)さん:2009/04/13(月) 11:51:14 ID:wRpDkBML0
43( ´∀`)さん:2009/05/28(木) 08:04:48 ID:f1C+NSjP0
811 :優しい名無しさん:2009/05/25(月) 23:05:00 ID:uT0raZmy
>>810
色々努力したけど、短期記憶だけどうにもならなかった自分としては
その訓練方法を知りたいな


812 :優しい名無しさん:2009/05/25(月) 23:20:07 ID:XpO5GcP3
>>811

このスレでは色々文句を言われているが、日課として(毎日)、
音読、書き取り、単純な計算。
テレビを余り見ず、ラジオを聴く。
指先回し運動や、ジャグリング他の協調運動。通勤を利用しての有酸素運動(自転車で往復一時間)。
瞑想(呼吸を数える数息観と、動作を一々頭の中で後追いでラベリングする方法の二種類)。
これに加えて、イチョウ葉エキスとDHA、春ウコンのサプリメントを摂っている。
一年近くになるな。

どれが効いたか、やっている事が多いからはっきりと言えないが、明らかに短期記憶がよくなった。
以前は人の会話についていけなかった(何故か外国語のように聴こえた)が、今は瞬時に相手の文脈に合わせて話せる。
動きも大分速くなったし、手先も器用になった。滑舌も良くなったな。
で、相手の反応パターンが分かるようになったから、空気読めなさ度も減ったし、ミスも減った。

……それだけやれるんならADHDじゃないだろ、とかいう「そもそも論」みたいな批判はしないでくれ。
本当に症状はひどかったし、、俺の場合はとにかくどうにか改善した(他の人はどうなるかは分からない)。

44( ´∀`)さん:2009/07/15(水) 09:23:41 ID:xnYhoTKq0
野球を嬉しそうに見る愛子ちゃん
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1247444401420.jpg
45( ´∀`)さん:2009/08/01(土) 09:00:14 ID:8bvLXGHT0
過去の発言を思い返すことで
無神経だったと気付き悩んでおられるんですね。

あなたは今おつらいことが重なって
なんとかしなくては、と動き始めたところのようです。

しかし一時発言に気をつけるように心がけても
人を前にして客観的にご自身を見ることができず
そのときに思ったとおりのことを言ってしまうのではないでしょうか。

人と接するとき、自分の言動を監視するもう一人の自分がいることを想像して
実際に口に出してしまう前に、彼に一度フィルタリングしてもらうといいと思います。

あなたの努力の結果は成就されると出ています。

前回思わぬことを口にしてしまうということでご相談頂きましたね。
その後いかがでしょうか。
慣習を変えることは大変難しいことですが、人格は言動から形作られていきます。
焦らず諦めず、取り組んでみてください。

今回は結婚のご相談ということですが、
どちらかと言うと決まったお相手はおらず、将来全体に対するお悩みのようですね。
そのせいか、カードも恋愛系というよりはボーリングさんの不安を表すようなカードが出ました。

まず現状ですが、生命力が乏しくなっている状態です。
ご自身をうまくコントロールできていないようです。
甘やかしすぎるか、さもなくば目標が高すぎるといったところでしょうか。
自分に失望することで、生きる力が奪われていっているようです。
このままでは、一人心を閉ざして幻想の世界で暮らすことになりそうです。

解決の糸口は、もう一度「作り上げること」です。
もう一度自分を見つめなおし、忍耐強く一つ一つをこなしていけば
強い意志と力、包容力が手に入ります。
その包容力は結婚前、結婚後においても男性を惹きつける力となります。
長い道程になるかもしれませんが、がんばって下さい。

46( ´∀`)さん:2009/08/14(金) 11:14:06 ID:Lw/OAhC+0
綺麗になってきた愛子ちゃん
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1250183535417.jpg
47( ´∀`)さん:2009/08/23(日) 08:10:27 ID:HfG2/YGW0
「知っとこ」から
名古屋市内にお住まいのミセスモデルさんのお宅を訪ねました。
ミセスモデル原志保(はらしほ)さん。東海地方の女性ファッション誌では、カリスマ的存在の原さん。
このスタイルで、年齢は、なんと39歳。しかも、小学生のお子さん2人のお母さんでもあるんです。
原志保(はらしほ)さんの美と健康の秘訣とは…
美肌をつくるお手入れ方法をご紹介しましょう。
まずは、洗顔です。化粧水をつける前に、ひと手間!
水で濡らしたタオルを電子レンジで30秒加熱し温め、顔に乗せて蒸らします。
いよいよ化粧水なんですが、人肌に温めてから手でつけることで、よりお肌に浸透するんです。
しかも、ここで大切なのは、3回に分けてつけること。
少量ずつに分けることで、お肌の隅々まで水分がいきわたるのだそうです。お肌に手が吸い付く、これがいきわたったサイン。
さらに、日々のお肌の状態によって、化粧水の種類を変えるのも大事なんです。→※しっとりとか、さっぱりとかのことらしい
※次にクリームをつけていたような気がするが、化粧水がきちんと浸透してから
つけることが大事らしい。ちょっと時間をおいてたような?
次は、たるみを防ぐための1分でできるフェイスマッサージです。
マッサージオイルでリンパに詰まった老廃物を流してあげるようにマッサージします。

48( ´∀`)さん:2009/10/07(水) 03:49:12 ID:hpvlrzQX0
    ∧_∧    ∧_∧
   ( °Д°) ( ・ц・)
 ‖‖| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄\‖‖
     ̄◎ ̄◎ ̄   ̄◎ ̄◎ ̄
49( ´∀`)さん:2009/10/07(水) 03:51:57 ID:hpvlrzQX0
    ∧_∧      ∧_∧
   ( °Д°)     ( ・∀・)
 ‖‖| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄\‖‖
     ̄◎ ̄◎ ̄    ̄◎ ̄◎ ̄
50( ´∀`)さん:2009/10/07(水) 03:53:53 ID:hpvlrzQX0
     ∧_∧      ∧_∧
    ( °Д°)     ( ・∀・)
 ‖‖| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄\‖‖
      ̄◎ ̄◎ ̄    ̄◎ ̄◎ ̄
51( ´∀`)さん:2009/10/07(水) 10:35:46 ID:It+JF+fj0
297 :ノーブランドさん:2009/10/01(木) 09:32:34 0
秋だけどざっくりほっこり系は得意だな
ツイード生地とか糸の太いニット、ミックス糸の生地がハマる

ほぼ無理なのがサテン地
今年の秋冬はツヤテカな服が多くて辛いよ…
52( ´∀`)さん:2009/12/08(火) 16:25:18 ID:PP+CxQ3G0
970 :ノーブランドさん:2009/12/08(火) 10:19:19 0
秋の人って春夏には何を着てる?
秋冬は服選びにそんなに困らないけど、
正直春夏は何着てもパッとしないんだよね。容貌が悪いのもあるんだろうけどw
唯一はまったのがクソ高くて躊躇したけど思いきって買った
ハウエルのリネンのパフスリーブシャツ。
高いだけあったけど、こんな高いもの何枚ももてないし。
秋の人は春夏はどうしてますか?


971 :ノーブランドさん:2009/12/08(火) 12:12:52 0
>>970
秋ソフトですが、春はコットンのジャケットやニット、
夏は普通にいろんな色柄のTシャツとか着てますよ〜。
暑い時期は何も考えず涼しい服であればいいw

夏服なら書いてる通り、麻素材がむちゃくちゃハマると思う。
麻ならたとえ黒でも似合っているように見られました。
あとはざっくりサマーニットに麻のパンツとかが組み合わせしやすいと思う。






975 :秋ソフト:2009/12/08(火) 14:04:18 0
>>972
自分はスタイルは診てもらってないからわからないけど、
カジュアル、カッチリ、モード系も行きすぎないのなら似合うと言われる。

強烈に似合わないのはフリフリロマ系。
秋色でもフリルがゴテゴテについているのとかは鬼門。
甘い服が好きだった時代もあったけど、30過ぎてやっと諦めがつきました…。

976 :ノーブランドさん:2009/12/08(火) 14:22:24 0
秋ハードだと春夏つらいかもだけど、
秋ソフならそれこそサンドベージュやライトカーキ・アプリコット
なんかのナチュラル系カラーのシャツやパンツとか
涼しい素材でたくさんあるよー

977 :秋:2009/12/08(火) 14:54:51 0
>>970
薄い生地の洋服は、ベストカラーど真ん中じゃないときついね。
厚手の素材だとセカンドカラーぐらいまでいけるんだけど。
自分はモカブラウンやチャコールグレーの、ちょい上品な感じの半袖ブラウスとか着てる。
あと、ドレープワンピが結構オススメだよ。
薄い生地でも、重なり合って綺麗にドレープしてるとペラく見えない。値段もお手頃だし。


978 :秋真ん中:2009/12/08(火) 15:39:23 0
>>970
同じく春夏は着るもので悩むよー。
パーソナルカラー知らない頃は春にパステルカラーのアンサンブルを着たりして
顔色がひどかった・・・。

春は着こなしにストール・スカーフを取り入れてる。
洋服も大事だけど、
しっくりくる色のものを顔周りに持ってくるだけでも全然違うと思う。
気分によって変えられるし、色々集めるのも楽しいよ!
パーソナルスタイルにもよるのだろうけれど、試してみるといいかも
53( ´∀`)さん:2009/12/12(土) 22:15:17 ID:20z4B0t+0
おーい、さっきからスレ上げまくってる人、見てる?
その辺にしておいたほうがいいよ
54( ´∀`)さん:2009/12/13(日) 00:13:29 ID:GvatDVwR0
  ー-= 、  ,,...、 /:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ,::-'' ̄`:Y,,,、Y::::::::::::::::::∧:::::::i;:::::::::::::::i;::::::::::::::::::::::::::\
 /  ...:::::::::i"  Y:::/::::::::::::/  ヽ;::::iヽ;;:::::::::::!;::::::::::i::::::::..i,  ';
.i ..:;::::::::;;;/ `'='":/:::::::;i::::/   ヽ:::!,ヽ;;:::::::::::i;:::::::::|;::::::::|:::::::!,
.|::::;i:::::;//  |::::::!:::::::;/::/     ヽ;::i \;;::::::!ヽ;:::::|;;:::::::|::::::::|
. i;:;|::;/ !   |::::::|::::::;/!::i      ヽ:!,  \;:::::|ヽ:::::|!;;::::::|:::::::|
 \/ '   !:::::;|::::;/ |:|       ヽ!    ヽ;::| ヽ::| 'i;:::::|:::::::|
       |::i::;;!;;:::i `|!' -ー ,,_    '!,   _,,>::!-'!:|´ |::::|::::::|
      ノ1;;!;!;;;;!  ! ,-'',´o::,`    ` `=''o:',ヽ、!  i:::i:::;::|
       |/`!r-!, ./ i::::::::::::i      i:::::::::::i. `,  !::i;;;;i;:|
       '  | `)i '  ヽニノ      ヽニノ  ! /|!`i/V
         ヽ `,} .::::::::..            .::::::.. !) /
   ,,、        `Ti ::::::::      '     :::::::::: i,,=i7
   ヽ ヽ        Vヽ                  イ/ '
    `, `,       `_へ.、    rニュ    _,. t7 "      sageます・・・!
     i  ヽ     ,-i':ヽ`''"ニi-ー .,,,,,,,. -t'´''''フ⌒iヽ
    ,./-´`'r-ー、r-' ヽ: ヾ´ '        ' `=/: :/ `、
    ! - '''ヽ=- }     ヽ:.ヽ        /: :/    'ヽ
    }  -'''`Y  |ヽ     `:、`-ー、  ,.-': :/    _,,イ
    >、-t-´` .イ: :'! \    `''+; ;'i ./: :/   _,.-'''´ /: :i
   .|:.iゝ、  /i|: : :'!,  `' ----┴-!--'ー-- ´  i  /: : : |
    |: Y   |ノ:i: : : :!         /⌒'- .,,/''ヽ| /: : : : :.!
55( ´∀`)さん:2010/01/04(月) 10:54:19 ID:Ao0MeMwR0
恋愛関係の質問じゃないのですが、
ぶすで苛められっこだったので、
男性を見ると緊張してしまいます。(おたくっぽいことか優しい子にはそうでもない)
ぶすがその男性に対して緊張しているのを見たら、げっこのぶす俺のこと好きなのかよ?とか思ってしまうもの
なのでしょうか。
結構今までも勘違いされているような、男性が意識的に避けている気がします。
それ以前にぶすと関わりたくないというのもあるのかもしれませんがw
緊張をほどくには嫌われていても、男性と話すようにして慣れたらいいんでしょうか。
あと、ぶすなりに人として好かれるにはどうしたらいいんでしょうか?
恋愛対象として好かれるということではなく、
人として好かれるぶすと好かれないぶすの差は何でしょうか。
自分では動作がちょっとぎくしゃくして、おたくっぽいのも駄目かと思っているんですが。
この間綺麗な友達に○○(自分のこと)みたいなおたくっぽい子ってと言われて
ショックでした。
長文になってしまったのですが、本当に困っているので
もし良かったらお願いします。
56( ´∀`)さん:2010/01/04(月) 10:56:38 ID:Ao0MeMwR0
>>958
表面的な自信のなさから、何をするのも緊張してしまい、なかなかコミュニケーション取るのが難しいのだろう
男女とわず、笑顔のできない相手には、なかなか相手も心を許さないもの

営業スマイルでも、作った笑顔でも、メイクで眉毛書いてリップでかいてでも、とにかくニコッとしてるなという印象を相手に与えて見なよ
57( ´∀`)さん:2010/01/04(月) 10:59:08 ID:Ao0MeMwR0
>>958
挙動不審とかおたくっぽいとかは関係ナイ
ぶすっていうのはあくまで外見でしかないから、君の内面を理解するようになれば
印象も変わってくると思うんだけど?
早い段階でいきなり好かれようとは思わないことだな
好かれようと思うと、かえって意識して緊張するから意味ないぞ
自然体でいるのが一番だよ
58( ´∀`)さん:2010/01/04(月) 11:01:01 ID:Ao0MeMwR0
>>958
> ぶすがその男性に対して緊張しているのを見たら、げっこのぶす俺のこと好きなのかよ?
> とか思ってしまうものなのでしょうか。
思いません。男も緊張することがあるのでお互い様です。

> 人として好かれるぶすと好かれないぶすの差は何でしょうか。
性格です。愛想が良くて優しい女の子は不美人でもブスではありません。
不思議と実際の容姿以上に可愛く見えたりします。
可愛い子は性格も良かったりしますが、容姿と性格はリンクするからです。

> 自分では動作がちょっとぎくしゃくして、おたくっぽいのも駄目かと思っているんですが。
ネガティブに考えるのはやめましょう。少しでいいので自信を持つようにしましょう。
あとは博愛主義ともいいますか、周りの人を好きになってください。
好意を向けられて嫌になる人なんかいません。必ず相手も好意を返してくれます。
そうすれば、自然と自信も出てきます。
59( ´∀`)さん:2010/01/11(月) 13:16:47 ID:YynQNrbg0
身だしなみ、笑顔、話し方が綺麗というのは
異性同性問わず、人に好かれるために大事
60( ´∀`)さん:2010/01/16(土) 17:54:48 ID:OSSgobie0
348 :彼氏いない歴774年:2010/01/14(木) 22:12:41 ID:DtaI72xN
ナチュラル系とか、独特のおされな雰囲気ないともっさくなるよね
難しいよね
蒼井優みたいな雰囲気に産まれたかった
350 :彼氏いない歴774年:2010/01/15(金) 22:23:17 ID:oj+WYF1p
>>348
華や表情筋って作れるんだぜ
・意識して聴こえやすい声ときれいな言葉を使う
・姿勢よく、サイズの合った服を着る
・部屋を常にキレイに(ぱっと見すっきり)する

これだけでかなり変わるはず。簡単なことだけど、案外毎日心がけてやってる人は少ない


61( ´∀`)さん:2010/01/18(月) 13:36:22 ID:UNiEvuXn0
キレイの基準は皆さん違うとは思うので、美醜よりも。

1、痩せてスタイルを良くする。(痩せすぎ厳禁)
2、爽やかなスタイル、カラー、ファッションを着る。
3、清潔に、明るく、化粧で身奇麗にする。女性らしくする。

これでイメージはがらっと変わります。とにかく印象をよく!黒っぽい服ばかり着ない。

そして、

4、明るく挨拶、誰にでもにこやか。話しかけるし、話しかけられる様にする。
5、分け隔てなく親切に。聞き上手になり、愚痴は言わない。押し付けない。
6、思いやる気持ちを大事に。空気を読んで、人の気持ちを推し量る。

大分神業に近づいて着ましたが、人間関係が潤滑な人は敬われます。

正直、外見だけではいけません。内面も、どうかよろしく。

一番解りやすいのは、「一緒に居たい人になる」と言う事ですから。
62( ´∀`)さん:2010/01/21(木) 15:16:58 ID:zYgF5xPz0
私が使ってるのはアイブローマニキュア フロステッドブラウン10って奴です。
色を載せるつもりでなく毛の流れを整えるつもりで使うと付きすぎなくて
雰囲気だけが変わっていい感じになったよ。
カウンターで眉から描いてもらうと付け具合もわかるからおすすめ。
シュウはアイカラーの色数が豊富なので同じ色でもオバサンぽくならない色が見付かりやすいよ。
うまく雰囲気チェンジ出来ると良いね。
63( ´∀`)さん:2010/01/22(金) 10:41:43 ID:AAVcHxH40
姿勢や歩き方も大事だよね…
あと、アゴ引いてる人はステキに見える
私は気がつくとアゴが上がってしまう


100 :彼氏いない歴774年:2010/01/22(金) 05:42:29 ID:4uipdEOu
同じくアゴあがってしまうw
猫背はだいぶ治ったと思うけど、筋肉がないから姿勢良くするのも大変。
あと、足をひきずるような歩き方も駄目だね。
64( ´∀`)さん:2010/01/22(金) 23:13:21 ID:AAVcHxH40
友達で、彼女がうちの会社に入ってきたとき、ビル全体の噂になったくらいに
可愛い子がいるんだけど、彼女がしてるメイクは基本に忠実な超ナチュラルメイク。
男の人から見たら「生まれついてきれいな人」と言う感じで、女から見たら丁寧な薄化粧と言う感じ
他の女の子たちにも、「目が大きいね、まつげ長いね、何使ってるの?」と良く聞かれていたけど、
「私のすっぴん、超地味だよ。申し訳ないよ」と言うので、彼女の家にお泊りにいって、いろいろ見せてもらった。
すっぴんは確かに、意外と目が小さくて、眠そうな感じ。肌も、つやがあって色むらはないけど
毛穴はそれなりに見える。メイクするとこ見てたら、びっくりするほど丁寧、そして早い!
下地やファンデは、一回顔全体を仕上げてから、鏡を離して全体を見て、たりないところを足すらしい。
ファンデはその日は3色使ってました。粉は2色。チークは、リキッドで下地、パウダー2色で仕上げてました。
かなり薄く見えるけど、ホントに自分の血色と言う感じ。


321 :メイク魂ななしさん:2010/01/11(月) 17:06:07 ID:q0GyZhos0
続き
アイメイクは、普通にベージュ、ブラウンのグラデだけど、アイラインは水溶きで、まつげのキワを
ものすごく丁寧に埋めてある。明らかに目がくっきりするんだけど、どこにラインが入ってるのか
わからない。マスカラもまぶたにつくくらいにブラシをまつげの間に差し込んで、左右に
ぐりぐり振りながら毛先まで塗って、合わせ鏡で斜め上や横から角度をチェック。ブラシをたてに
持って、角度調整。コーミングはしてなかった。でもぜんぜんダマになってない。
この他、眉とか全工程含めて20分くらいでした。
うまく書けないけど、彼女が言うにはいちいちぼかすこと、ラインを書く時は極限まで
ぎりぎりのキワに書くこと、毎日同じものを同じ量だけ使わないこと、合わせ鏡でチェックすること、
顔の筋肉や骨の位置を自分で把握すること、ハイライトやシェイディングよりも、顔のむくみやたるみに
気を使い、顔に何かを塗る量は出来るだけ少なく抑えることが大事らしい。
毎日同じ量を使わないって言うのは、惰性でやらないで、毎朝自分の顔の調子を見て、
その都度きちんとカバーするのが大事なんだって。だから、ファンデや下地類、チークは
毎日何種類かを使い分けてるらしい。アイラインも水溶きのが何種類かあって、
まぶたの調子がむくみもなく、いい感じなら黒でシャキっと、目がはれてたら黒で囲ったら
余計に小さくなるからブラウンでやわらかく、とかやってるらしい。私も彼女にメイクしてもらったら
別人のように美人度アプしたよ。「肌にトラブルがなくて、歯並びが良かったら、後はメイクで
目のキワに濃い色をガツンと入れて、ライン重視にすればみんな美人っぽくなるよ」って言ってますた。
なんか、テクそのものもそうだけど、彼女のこの心意気が、きれいな雰囲気をだしてるのかなって思いました。
あと、隠しててもいいのに、「どこにアイラインが入ってるのかわからない」と言う私に、
「ここだって!」とまぶたをひっくり返してインサイドのラインを見せてくれちゃうところもステキ。
長文スマソ、でも感動したんだよ。


65( ´∀`)さん:2010/01/23(土) 12:36:15 ID:TWWN/pTS0
女性とちがって、男性は第一印象をそのまま引きずることが多い
・服装に注意する(アピールしすぎもだめ)
・さりげない気遣い(アピールしすぎもだめ)
・ギャップに弱い

・対抗しようとするのではなく、
ほかの人を例にだして、
自分もこういうところがあるかもと反省させる
66( ´∀`)さん:2010/01/25(月) 02:38:35 ID:hMuaDZbn0
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
67( ´∀`)さん:2010/01/25(月) 09:45:12 ID:7c+6CgC/0
最後です

742 名前: 690 投稿日: 02/08/14 23:29 ID:yrhMeYxR
すべて独学らしいです<メイクテク 雑誌を見たり、芸能人でいいと思った人がいたら
切抜きなどを見ながら自分の顔と、芸能人の顔立ちのギャップを埋める方法を
合わせ鏡片手に考えるそうです。それをして、いろんな技を開発したとか。
スタイルは中肉中背だけど、姿勢が良く、ひざ下、肘下が長いです。あと、顔が小さい。
服は大人っぽい目の裏原みたいなときと、クールにスーツを着たり、ワンピで女らしく、
などギャップが激しいです。ジーンズやパンツ類にはお金、試着の手間を惜しまず、
スタイル良く見えるものを買うらしい。ボトムがきれいなラインなら、上は適当でも
女っぽくみえるから、だそうです。両極端なカッコしかしないのは、そのほうが男の人が
どきっとしやすいからだそうです。アクセはカルティエ。
顔は、すっぴんは、多分ハマのすっぴんはこんな感じだろう、ただしもうちょっと
二重の幅が狭く、しわもない感じ。顔も丸と卵の間くらい。これをメイクで変幻自在って感じです。
上に書いた基本パターンに、目頭にマスカラを多く付けて、眉を直線で賢そうに、とか、
目じり強調で知的かつ色っぽく、とか
色を白く作ってチークもピンクの分量を多くして、眉は太めに、明るい色の眉マスカラで
眉頭の毛をたて気味に整え、ただし目は隠しラインと上げすぎないまつげで
ガーリーかつセクシー、とか、
横にまっすぐブラウン系のチークつけて日焼け系、ラインもマスカラもブラウンだけど
目が切れ長っぽく仕上がってて、ジゼルみたいなかんじ、とか、いろいろ。

長々と書きましたが、そりゃもてるだろ、と言う感じです。私もがんばろう。
68100名無し@:2010/01/25(月) 17:05:54 ID:3K5F7T9k0
                                ∧∧     ローリング!!
                  フワリ  ∧∧  )  ⊂(゚Д゚,,)⊃    ∧∧
                    ⊂(゚Д゚⊂⌒つ     \  ,)〜  (゚Д゚,,)
                          ̄       ( ( |   ⊂⊂,,ヽ
            クルン  /⌒⌒ヽノ  )))          ∪     (_ (_ )ノ
                 (   )て )              ヾ
              ((( ∨∨⊂ノ               タッ
              ノ~
   ズサギコ!!  ∧∧⌒つ
         (゚Д゚;)ノ
         (ノ (ノ         (´´
   ∧∧  )    ≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
           (´⌒(´⌒;;
69( ´∀`)さん:2010/01/27(水) 12:22:48 ID:8SoVz5/e0
男性の見極め方

人としてまともか観察する

・約束を守る
・マナーを守る
・自分に非があるとき指摘されても素直に認める、謝る
・同じ間違いを繰り返さないよう努力してる
・真面目な話をするときはキチンと会話が出来る
・友人知人を馬鹿にしたような態度、言動をしない
70( ´∀`)さん:2010/01/29(金) 14:23:11 ID:+nivThYt0
:メイク魂ななしさん:2009/04/28(火) 07:38:00 ID:lbanFvwuO
NHKの番組見てみた
・不自然な色は使わない、自然な血色感
・長所をいかす
◇アイシャドー
・アイホールに塗る時は真ん中に置いて左右に伸ばすと自然
・ピンクシャドーを下瞼にも乗せる
◇ハイライト
・Tゾーン入れる時、鼻筋は真ん中くらいまでで止める方が高く見える、先の方へはすっとなでるくらいで
・目の下にも入れる
◇チーク
・笑顔の時頬が高くなるところに入れる、黒目の下あたりからすっと横に
◇シェーディング
・一番濃いor自分の肌より2段階暗いパウダリーファンデでやると自然
・フェイスラインのもみあげの辺りから頬骨の下に向かって入れる(チークを入れた下の骨のない部分)
・デーモン閣下のシェーディングはコントラストが強いだけで入れてる位置は正しいw
・目力が強い人や目を強調したメイクの場合には唇が赤い人はベージュで色を抑える

出てた一般OLさんが自前のメイク道具でやってもらってたんだけど、
ポイントメイクケーススレ住人っぽい人がいたw


71( ´∀`)さん:2010/02/01(月) 23:26:09 ID:BHBx8oA50
ナチュラルシックが似合う色
シャンパーニュ
アイボリー
キャメル
アッシュブラウン
サンドベージュ セージグリーン
スプリンググリーン
アクア
ベイビーブルー
カーキ パパイヤ
サンフラワー
マスタードイエロー
カスタード
ピーチブロッサム
スモーキーグレープ
シェルピンク
72( ´∀`)さん:2010/02/06(土) 14:48:34 ID:n0Re7qbJ0
男だが、仕事上話さないといけない場面って絶対あるでしょ。
その時に目を見てない・顔を見てない・話を聞いてない+仏頂面とかになってない?
いわば私あなたの事好かない、嫌いですからっていう毛嫌い状態。
男性を苦手で毛嫌いしてるから、自然にそういう態度が出てるんだよ。
人間ってそういうオーラを感じ取る事が出来るんだよ。
こいつ俺の事好きだな。こいつ俺の事嫌いだなと言った感じで。
緊張を解くには挨拶かなぁ?意地でも接しないといけない場面を作る。
打ち解けたいと言うのなら、見て話して、男性に慣れる、慣れしかない。
男性と仲良く出来ないから。っていつまでもそう言ってたらいつまでもできないまま。
髪を切る弄る・服装を変える・メイクを変えるなど弄られるように努力してみるとか。

これはあまりオススメできないけど、
他人を気に掛けるのを一切辞める。
職場の駄弁り友達もどうでもいい。
職場の必要最低限だけの関係を保つ。
特別仲良くしなくてもいい。
と割り切ってしまうのもいいんじゃないか?
関係ないけど、逃げちゃダメだぜ。乗り越えないと人間成長しません。

長文スマン。
73( ´∀`)さん:2010/02/06(土) 14:58:46 ID:n0Re7qbJ0
30代女性です。

私も極端に「異性」を意識する方です。
気さくに話せる相手なら大丈夫なのですが、
特に、上司とか先輩、なんとも思ってなくても
目を見れない、話すとドギマギするなど明らかにおかしい。
周囲にしてみれば『好きなの?』って感じに見えるそうで。
誤解されることもありました・・・。

仕事上での会話では「異性」より上司・先輩というのを
意識する事(言葉遣いなど)あらかじめ要点を頭に入れて
どのように話すかというのを決めておきます。
それで少しはスムーズに話せるようになりました。

他愛ない会話は今でも苦手ですね。つい、愛想笑いっぽい感じ
になってしまったり、気の利いた言葉がでてこなくて自己嫌悪。
普段から、苦手なのよと周囲の女性に話しておくと、男性と
話せる女性が「人見知りなのよね〜」とかフォローを入れて
くれたりします。2人っきりで話すことはないので、他の女性が
話してるのを聞いたりして、時々会話に参加する、みたいな感じです。

あと、目じゃなく口元とか鼻を見るようにするといいですよ。
私は顔より少し後の方を見る時もあります。
『時々、鼻毛とかどうしても見れないときが発生します』
(ずっと遠くだと視線でバレます。話聞いてないのかという
悪い印象になりますのでお勧めできませんね)
74( ´∀`)さん:2010/02/07(日) 21:40:25 ID:AgV+7eq30
無口でもいいから
たまに大事なことを言う。(押し付けはいかんが)

自然な笑顔を心がける。

自分のポリシーを持つ(他人がどう思おうと自分はこういうのが
大事だと思うとか、そうすると他人の意見で不安になったり
自信をなくして、愚痴を言わないですむ。もちろん押し付けない)

他人の言ったことで良いと思ったことは
柔軟に取り入れる

人が話してるときは途中で話に入ろうとしない。
一通り話させてから、質問したり話したりする。
そのほうが相手が気持ち良いから
75( ´∀`)さん:2010/02/11(木) 21:11:20 ID:K05M/62m0
:スリムななし(仮)さん:2010/02/04(木) 14:07:06
男が女に求める1番の要素って実は美醜でなく清潔感なんだよね。
清潔感が出るポイントは肌、髪、口元、服装そして匂い。

2番目は
男が抱いている女のイメージは個人差あるけどだいたい、
小さくて白くて声が高くてオッパイがある
76( ´∀`)さん:2010/02/23(火) 19:20:51 ID:3hZeGzZy0
誤解を恐れずに書きますが、女性は依存心が強い人が多いと思います。
問題にぶち当たったら、誰かに助けてもらいたい。
理不尽な目にあったら、誰かに愚痴を聞いて欲しい。

トピ文を読む限りでは、Aさん、男性に近い思考形態みたいです。
誰にでも平等に接しようとする。
自分のことは聞かれなければ話さない。
何でも自分で解決しようとする。
この辺り、とくに男らしい点だと思います。

男がこういう感じなのは普通なので、誰も気に留めませんが、
女性でこういう人がいるとなんとなく、
体育会系のノリでほっとけない後輩みたいな感じがしますね。

嫉妬したり悔しい思いをしていても、そんな素振りはおくびにも出しません。
同性からは嫌われそうなキャラですが、
女性からも人気があるというところは、彼女の人徳でしょうね。
77( ´∀`)さん:2010/02/25(木) 09:32:05 ID:5xj95TFD0
亀レスだけど
>>729
友人のアドバイス、書き出して整理→話す、心理学の本

幸いなことに友人に恵まれていて
会話については、毒舌を吐くとそれをやんわりと修正してくれていたんだ
その繰り返しのお陰で、言葉にしていいことと悪いことのゾーンの線引きができるようになった
感情に関しても、「ムカついた」と一言切り捨てると、「それは悲しかったんじゃないの?」と
意見してくれて、「ああ、これが悲しいってことか」と認識できるようになった
この繰り返しね
大人になってようやく「悲しい」「寂しい」を覚えて素直キャラになれましたw

対話に関してはだいぶ克服できているけど、感情面の認識がまだグラつくから
そういう時には書き出して整理して、インプットし直しているよ
何かを見聞きしたら、アンケートを書いたり日記などに綴って、思いをまとめたりもしている
熱中してくるとウンチクに走ってしまうから、軌道修正してできるだけ感情面を出すように注意して


私はとにかく書かないと頭の中が整理できないから、何かにつけて書くようにしているよ

そして、それらを要約して他人に話すようにしている
すると、自分の言葉で端的に話せるようになっている
ごちゃごちゃしてきたら、書き出してまとめなおす…この繰り返し

心理学の本は、恋愛マナーを勉強するつもりで購入したのだけど
これが思いのほか対人スキルを磨く効果があったよ
相手の思いや感情を探る力、思いやりや優しさなどがだいぶ向上したように思う


78( ´∀`)さん:2010/02/27(土) 10:24:59 ID:hBCqBAvd0
シャイな性格をうまく生かせたら、武器になると思います。
男性からみてシャイな女性はかわいらしいと思う人って多いと思いますから。

けど質問者さんのように中身の無い会話ができない事にコンプレックスを感じているようなら直したいですよね。

とにかく逃げずに自分の話したい事をしっかり話すべきです。
その時すごく緊張して、言ってる事に自身がもてなくなると思います。
けれどその感情を押し殺そうとせず、照れながら話せば良いのです。

照れながらがんばって話してる姿っていうのは、
いくら笑顔でも中身の無い会話をしているよりはるかにポイント高いと思います。
そしてすごく可愛らしいと思います。

僕は男ですが、このやり方でだいぶ良くなりました!
79( ´∀`)さん:2010/03/05(金) 22:19:08 ID:wxrt2cuC0
shihoが言ってた呼吸法(頭の目を覚ますのに良いらしい)
鼻で吸って(4拍子)、鼻で吐いて(4拍子)を1分間繰り返す。

発達障害に良い飲み物
コーヒー(砂糖なし)
※ただし飲みすぎはだめ。一日に3杯以上は駄目
1杯から2杯が妥当。
※飲みすぎで効かなくなる可能性もあるので
1杯が妥当かも(個人的な考え)
80( ´∀`)さん:2010/03/05(金) 22:27:37 ID:wxrt2cuC0
自分の事情を話すときや他人を褒めるときに
必要以上に話したり、聞いたりしないほうが無難

例えば、
バイトもう少し延期できる?と聞かれたら(実際はあり得ないが)
いや、5月までにちゃんと仕事を見つけたいとか
父親が辞めるのでそれまでに見つけたいとかは言ったとしても
(父親と仲が悪いので父親が辞める5月までに見つけたいとか
人が聞かされて困ることまで具体的に言わなくていい)

○ちゃん痩せてるねとまではいっても、
具体的に45キロぐらいしかないんじゃない?とかまで
言うのは×。
もっと痩せてるかもしれないし、(逆に痩せてるのを気にして
痩せという言葉自体NGな場合も稀にあるが)
具体的な数字を挙げるのは失礼に当たるから
81( ´∀`)さん:2010/03/05(金) 22:42:42 ID:ZzUdVOTG0
にたなや
82( ´∀`)さん:2010/03/06(土) 10:45:44 ID:XTkgMdkp0
  私のようないわゆる非コミュの人間が思い浮かべるコミュ力のある人間とはどういう人間だろうか。
大きな声、堂々とした態度、豊富な話題、周囲を和ませるユーモア、論理的思考力。挙げればキリがないが、
ここではオーラの有無から考えを進める。
 オーラといっても、スピリチュアルだの胡散臭いことを主張したいわけではない。
要はその人間の様子を見たときに感じる大ざっぱな雰囲気である。
一般に非コミュといわれる人種と、コミュ能力のある人種では、
このオーラの種類にだいぶ違いがある。
 例えば、非コミュに属する人間をぱっと見て感じる雰囲気はなんだろう。
何となく、弱々しくて頼りがいのなさを感じるはずだ。
少なくとも、自信満々な雰囲気を感じることはない。
それが、非コミュ人間の持つオーラだ。
 反対にコミュ能力のある人間からは、
何処か堂々とした自信のある雰囲気を感じるはずである。
それが、コミュ能力のある人間の持つオーラだ
 では、こういったオーラの有無は、
どのような要素から表現されているのだろうか。
分解してみると、例えば非コミュのオーラなら、声の小ささ、震えた声、定まらない視線、
手足の挙動不審さなどの仕草で構成されている。
コミュ能力のある人間は、これらの要素を持たない。
 人の直感というのはかなり鋭い。
無意識のうちに、上で挙げたような数々の仕草を瞬時に読み取り、
総合的なその人間の雰囲気を評価する。
すなわち、それがオーラなのである。
 さて、私はこのオーラがあれば、
話題の豊富さ、饒舌さなどはあまり関係がないように思えるのだ。
例えば、こういった自信満々のオーラをもつ寡黙な人間をイメージすると、
そこからどういう雰囲気を感じるだろうか? 
たぶん、渋さであったり、大人の格好良さを感じると思うのだ。
 反対に、オーラのない饒舌な人間をイメージすると、
今度はどのような雰囲気を感じるだろうか? 
多分、妙な必死さを感じると思う。
必死という雰囲気は、周囲の人間との円滑なコミュニケーションを妨げる。
それでは、コミュ力を持っているとは言い難い。

ttp://www4.plala.or.jp/k-k/index.html ← それらをさらに詳しくした話
83( ´∀`)さん:2010/03/14(日) 14:48:58 ID:HDL9Hwol0
逆に私は思ってもいないくせに「それは相手が悪いよ」とか
「私があなたの立場だったら同じようにするよ」とか
調子のいいことばかり言ってしまって、相手もその時はすっきりするみたいだけど
結局信用されるのは厳しい意見を言ってくれる相手だったり。
思ってもないくせに耳障りのいいことばかり言うのはただのお調子者。
私が相談する立場だったらそう思うしね。
聞き上手になりたいなあ。


879 :可愛い奥様:2010/03/14(日) 11:50:48 ID:dGDSop7mO
連投すみません。
聞き上手といえば、職場に大人しいのに好かれてる人がいる。
どういうところが好かれるんだろうと思っていたら、
人に興味を持っているからかも。
数ヶ月前にほんの数分話したことをちゃんと覚えてくれていて、
その後どうなりました〜?とか話しかけてくれる。
こっちは話したことすらすっかり忘れてるんだけど。
いろんなことを覚えてるから無理矢理話の糸口を探さなくても会話ができる。
人の失態もずっと覚えてるから怖い部分もあるんだけどねw

そして私の好かれない部分はこうして話をまとめられずに
長くなってしまうところか…


880 :可愛い奥様:2010/03/14(日) 12:26:17 ID:tAQlB2rj0
前にいたパート先にすごく好かれる人がいたなあ
50歳近いけどかわいらしくて、ニコニコしていてでしゃばらないけど受け答え面白い
そして他人(私のような)を見下したり差別したりしない
うるさいおばさんばかりのパート先であっという間に溶け込んで人気者になっていた
私はその人よりずっと前から居たけどポツンだったw
ポツンな私にもニコニコ優しく話しかけてくれたわ、すばらしい対人スキルの人だった。
84( ´∀`)さん:2010/03/21(日) 17:46:35 ID:HsPpDVyW0
第一印象を良くする・・・

あるある大辞典で目と歯が白く輝いていると好印象を持つそうです。
おなじ動作をしても第一印象がいいと良くとられ、悪いと悪く捉えられるようです。

目をぎゅっとつぶって目をカッと見開く。
口を大きく、母音を発音する。毎日、この練習を繰り返してみてください。

これだけで顔の雰囲気が良くなるそうです。

85( ´∀`)さん:2010/04/18(日) 12:08:49 ID:dIO16bn60
優しさや心配り、
(相手がほっとする)話し方、
を身に着けるといじめられにくくなる。
ただし、押し付け的な要素は排除すること。
86( ´∀`)さん:2010/04/18(日) 22:18:43 ID:ms+/6Ldr0
……なんだろう
87( ´∀`)さん
(1)”自分を持っている人”は、いじめられない。
(2)”自分を持っていない人”は、いじめられる。