1 :
( ´∀`)さん:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はしかによる大学の休講が相次いでますね。
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 東京ギコ大学は大丈夫なんだろうか。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 俺達は関係なく講義に引っ張り出されそうだがな。
\_____________________
前スレ
ギコ教授のなんでも講義64時限目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mona/1175164170/
2 :
( ´∀`)さん:2007/05/26(土) 13:27:51 ID:hDxZECE40
┏━━━━┓
┃ ┏━┓ ┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┏━┓ ∧∧ ∧∧
┃ ┗━┛ ┃ ┃┏┛ ∬ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
┃ ┏━┳┻━┳━┳┛┗┳━━┳U-U┳U-U┳━━┳━━┓
┃ ┃ ┃ ┏┫┏╋┓┏┫⊂⊃┃ ━┫ ━┫┏┓┃ ┏┛
┃ ┃ ┃ ┃┃┗┛┃┃┃ ━╋━ ┣━ ┃┗┛┃ ┃
┗━┛ ┗━┛┗━━┻┛┗━━┻━━┻━━┻━━┻━┛
,___ ,__
iii■∧. iii■∧. ┏━━━━┳━┳━┓ ┏━━━━┓_
(,, ゚Д゚)ミ,, ゚Д゚.彡 ┃ ┏━━┫ ┃ ┃┏━┫ ┏━┓ ┃■∧
(| |つミ ミつ ┃ ┃┏━┫ ┃ ┗┛┏┫ ┃ ┃ ┃゚ー゚*)
| | ミ .ミ ┃ ┃┗┓┃ ┃ ┏┓┃┃ ┃ ┃ ┃と /
〜| |〜ミ .ミ ┃ ┗━┛┃ ┃ ┃┃┗┫ ┗━┛ ┃ ノ
. U U U U
3 :
( ´∀`)さん:2007/05/26(土) 13:28:22 ID:hDxZECE40
★★★ギコ 教授★★★
┌───────┐ 東京ギコ大学の教授にして、このスレッドの主人公。
| ,__ | ギコ種とは思えないその暴走ぶりに、学生達はいつも振り回される。
| iii■Λ | その非常識なまでに高い耐久力と再生力には
| (,, ゚Д゚) .| 学生や職場の仲間も呆れ気味。
| ():*;.とヽ |
| / , ノ | 【好きな食べ物】コロッケ 【趣味・特技】コロッケの研究
| し´∪\ | 【嫌いなもの】モララー(モナ研のモララー教授は除く)
└───────┘ 【補足】『しぃ先生』スレッドの『ちびしぃ』の父親らしい。
┌──────┐ ★★★しぃ 助教授★★★
| ,__ .| 東京ギコ大学の助教授。教授の座を狙っている…らしい。
| iii■Λ | 高い戦闘能力を持ち、1トン程度のハンマーなら軽々と持ち上げる。
| (*゚ー゚) | ギコ教授とは、揚げ物1をネタに良くケンカをする仲。
| (| `つ |
| | ヽl| .| 【好きなもの】日本ハムの小笠原選手、ロースカツ
| 〜| , Jl| .| 【趣味・特技】日本の野球球団・日本ハムの試合観戦
| し´ .[ ̄] | 【補足】山奥のしぃ先生の姉らしい。
|  ̄ |
└──────┘
4 :
( ´∀`)さん:2007/05/26(土) 13:28:43 ID:hDxZECE40
┌──────────────────┐
| ,___ |
| iii■Λ |
| ,___ ミ゚Д゚,,彡' |
| iii■Λ (_) O ・――⊂ とミ |
| ミ*゚ー゚ミ ミ ミノ |
| ミ ミ ミ ミつ |
| 〜OUU⊃ し'´ |
└──────────────────┘
フサギコ 教授 (上図・右)
ギコ教授の良きライバルであり、常にギコ教授とコロッケとメンチカツの関係について言い争っている。
本人は学生のギコ達に対してまじめに講義をしているつもりだが、メンチカツに
夢中な所を見ると、ギコ教授とあまり大差は無いようだ。
が、奥様のクリームコロッケ(月数回だが)を許すことから、ギコ教授よりは融通の利く性格か?
【好きな物】メンチカツ
【趣味・特技】講義(特にメンチカツの)
【補足】なにげにPart1から登場?
フサしぃ 助教授 (上図・左)
出産のため一時期産休を取っていたらしいが、2002年に東京ギコ大学に復帰。
フサギコ教授の奥様であり、良き理解者であり、新婚を過ぎても夫にベタ惚れ。強き一児の母でもある。
【好きな物】クリームコロッケ
【趣味・特技】AA学講義
【備考】後ギコ(岸田)が、フサしぃ助教授に憧れ(惚れ)ている
5 :
( ´∀`)さん:2007/05/26(土) 13:29:11 ID:hDxZECE40
┌─────────────┐
| ,__ |
| iii□Λ |
| (,, ゚Д゚) ミ |
| / [ n ]つ―― ,__ |
| / /l~/ iii□Λ .|
| ノ_ノ !ノ (゚ー゚*) |
| U U ⊂,;;....:.⊃ |
└─────────────┘
オカギコ 教授 (左)
一切合切が謎。というか、そもそも存在自体が不可解な教授。
偏った講義内容と理不尽な実習で、やはり学生は振り回されている。
自分の研究のためなら人体実験も平気なマッドサイエンティスト。
【好きな事】(人体)実験・学生相手のオカルト話
【趣味・特技】妖しげな研究及び装置開発
【補足】Part6で唐突に出現。
オカしぃ 助教授 (右)
オカギコ教授マンセーな助教授。
名前の通りアンデッドなので相当無茶できる。
【好きな事】オカルト話
【趣味・特技】他の教授らの補足や蛇足な講義
【補足】Part7で屍鬼娘として出現。 助教授としての登場はPart8より。
6 :
( ´∀`)さん:2007/05/26(土) 13:29:37 ID:hDxZECE40
┌―――――――┐ つー助 教授(ツースケ キョウジュ)
| ,__ .|
| iii■∧ | 名前のせいでよく助教授に間違えられてしまう不幸な教授。
| (*゚∀゚) | 主に近代玩具・ゲーム関係の講義を担当。
| ( つ=l二フ |
| | | | 【好きなもの】味噌カツ・ビデオゲーム
| 〜| | | 【趣味・特技】ゲーム・ハッキング
| ∪∪ | 【補足】11時限目の68で出現
└―――――――┘
┌―――――――┐ ぃょぅ 専任講師
| ,__ ぃょぅ |
| iii■∧ | 法律や国際情勢など社会関係の講義を担当する専任講師。
| (=゚ω゚∩ | 食堂の全メニューを制覇したこともある、とぃぅ程の大食漢。
| ハ ノ | 助教授の席が中々廻ってこなぃのがちょっとした悩み。
| [U] | |
| | | | 【好きなもの】食べ物なら何でも
| ∪∪ | 【趣味・特技】大食ぃ
└―――――――┘ 【補足】11時限目の26で出現
7 :
( ´∀`)さん:2007/05/26(土) 13:29:58 ID:hDxZECE40
┌──────────────┐ ★★★学生ギコ1・2★★★
| ━━━━━━━━━━━━ |
| | ギコ教授達によって振り回される運命にある学生達。
| | まともな講義を受けられることをいつも願っている。
| ━━ ΛΛ━━━━ ΛΛ━ | 名前は、ギコ1と2、前ギコ・後ろギコ、
| (,,゚Д゚) (゚Д゚,,) .| 生徒君、浅野と岸田等と呼ばれたりする。
| /⊂ ヽ /⊂ ヽ | 2人ともハムカツが好き。
| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜 .|
| || ━┳┛ || ━┳┛ |
| ============ |
└──────────────┘
┌──────────┐ ★★★学食のバイト君★★★
| Λ,,Λ |
| ミ,,゚Д゚彡 / | 東京ギコ大学の学食で働くバイト学生。
| ミ へつ⊂⊃ .| やはりギコ教授達に振り回されるが、
| (/ゝ,,,,_つ / | コロッケを使って回避するという業を持っている。
| ______/ /│ 出番は多くないものの、数少ないギコ大の学生ということで
| 学食 | /. .│ その存在感は、ギコ教授や学生ギコ2人に劣ることはないであろう。
| ______|/ | あまり認知されてはいないが、実はイカフライが好きらしい。
└──────────┘
8 :
( ´∀`)さん:2007/05/26(土) 13:30:19 ID:hDxZECE40
┌―――――――――┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ,__ ギコ犬 ├――――――――┐ | 東京ギコ大学 .|
| iii■_/) | タカラ 助教授 | | その他の登場人物 |
| < ゚ _・゚> | __, | \____ ___/
|/) / | | Λ■iii | ,__ )ノ
|\(_,,,_,,,) ├┐ . (Д^,,) | iii■_Λ
└┬――――――――┘|*━━と つ . | ┝・∀・┥
| ,__ でぃ 助手 . | | | ├┐ 〈 ~<V> ~〉
| iii■Λ ├―――――――┘| |_,:__|
| (#゚;;-゚) / | ニダー 専任講師 |. (_(__)
| |;; ;; ;つ | __, |
┌┤ |;; ;;| | Λ■iii | トララー 学長
|└――――――――┬┘ <∀´,,> . ┌――┴―――――┐
| ,__ . 抗ギコ 教授 | (\と ) | 抗しぃ __, |
| iii抗Λ / | .| | | 助教授 Λ抗iii |
| (,, ゚Д゚) / └┬―――――┤ (゚ー゚*) . |
| | つ | | ―‐と |) . |
| | | | | | | . |
└――――――――――┘ └――――――――┘
9 :
( ´∀`)さん:2007/05/26(土) 13:30:40 ID:hDxZECE40
◆ 各教授達の得意分野など。 ◆
(*゚∀゚) 近代玩具・ゲーム担当。全角で話すぞ
(=゚ω゚) 代講・法律・国際情勢担当。ぃょぅフォントだょぅ
(#゚;;-゚) 主に代講です、実は話せます。
<,,`∀> 東アジア情勢担当。標準語ですよ
< ゚ _・゚>.。oO( 科学・数学担当。喋りません… )
( ・∀・) コピペ オシエル ワル。カコイイ !!
( ,,^Д) 哲学・心理学担当ですよっ! あははっ♪
抗#゚Д) 抗議する!!
抗#゚ー) 抗議します!!
┝・∀・┥ 教授達への説教など。 肉 食 で す
テンプレ1
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\________________
テンプレ2
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\___ _____________
━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━
,__
B■Λ /
(,,゚Д゚) /
━ ⊂ つ ━━━━━━━━━━━━
┌───┐ ΛΛ ΛΛ
│ |( ,,゚) (゚,, )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
(┃ ┃ (┃ ┃
┏∧━┫ ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\___________∧_____
/
|
\________________
テンプレ3
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\___ ____________
∨
,__
. Λ,,Λ iii■Λ
ミ;゚Д゚彡 \ (゚Д゚#) ΛΛ
ミ つ/ ⊂ ヽ Σ(゚Д゚;)
ミ / / | ∪ . ΛΛ ⊂旦⊂)
 ̄ ̄ ̄ / | | Σ(゚; ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/ /.し'ヽ) /._ / つ旦
学食 | / l ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/  ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
∧ | | ┃
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\__________________
テンプレ4
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,)
φ つ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
ピッ! ∩∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,・∀・ミ < ちぇんちぇい、新スレおめでとう御座います!
ミ ミ \______________
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄\
||\ \ >1サン スレタテ乙カレーコロッケマズー
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
新スレ乙!
しぃ助教授で
>>1乙
ヽ人_从人
< あッ > ヽ人_从人
Y⌒YWY < あッ >
i!■∧ i! Y⌒YWY
ヽ人_从人 i!l| (; ゙o∧_∧i!
< あん > ,i! (:::)つ(*; ) i!
Y⌒YWY l| ゝと /i!l|
i!(^(ノ___,,ノ i!
この大学はいつから准教授になるのですか?
職人さん次第じゃね?
>>13 ちぇんちぇい? ボコボコにしてやんよ。
,__
iii■∧
(#゚Д゚)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
./ ヽ ババババ
( / ̄∪
,__
iii■∧ ∧,,∧
(;゚Д゚)=つ≡つ〃ミ・∀・,, ミゞ∧,,∧
(っ ≡つ=つ ミ・∀・,,ミ Oミ・∀・,, ミ ヒュンヒュン
/ ヾ ババババ Oヽミ ミ〃ノO "
( / ̄∪ ∪∪
おおついにフサに進歩が。まあ65スレも同じ事やってるんだし。
22 :
名無し鉄道員:2007/05/28(月) 21:46:32 ID:TVA1IH5E0
1/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 前回は悲運なDD54の講義でしたが…今回は最新鋭DLの講義を
| 行いたいとおもいます。あとスレ立て乙です。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第十二回鉄道史 DF200型ディーゼル機関車
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最新鋭機の講義は初めてだな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| DF50以来のF型ディーゼルか。
\_____________________________
23 :
名無し鉄道員:2007/05/28(月) 21:47:52 ID:TVA1IH5E0
2/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 時代は1980年代の北海道。青函トンネルの開通で貨物列車の増発・
| 高速化が進んだ頃の話です。この頃になるとコンテナ車の登場で
| 貨物輸送が大幅に発展したんですね。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 悲願の青函トンネルの開通…
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 見事北海道の鉄道輸送発展に尽くした。
\_____________________________
24 :
名無し鉄道員:2007/05/28(月) 21:48:50 ID:TVA1IH5E0
3/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ですが本州とは違い、北海道は殆ど非電化区間ばかり。それで貨物輸送
| の牽引機はDD51が担当していました。しかし長大コンテナ列車はDD51単機
| では牽引ができません。そのため殆ど重連で運用していたんですよ。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 電化区間は小樽〜旭川間と千歳線と室蘭本線の一部だけだったな。
\____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 電気機関車は、ED76が在籍していたが電化区間が短いから…
\_____________________________
25 :
名無し鉄道員:2007/05/28(月) 21:50:11 ID:TVA1IH5E0
4/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし…高速コンテナ列車の牽引というのはDD51にとっては自らの
| 限界に近い仕事でした。コンテナ車の速度は100km以上が求められてます。
| ですがDD51の最高速度は95kmが限界値です。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 限界に近い仕事って…危なくないか?
\____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 聞いただけで苦労してる話だな。
\_____________________________
26 :
名無し鉄道員:2007/05/28(月) 21:50:54 ID:TVA1IH5E0
5/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このためDD51の老朽化がかなり早く進行していくことに。機関を一日中
| フル回転したためオーバーヒートを起こしたとか…冷却ファンが破損
| したりとか…車輪が欠けちゃったなどのトラブルが次々に発生しちゃいます。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| DD51…可哀想だな…
\____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これらのDD51、一日300kmを突っ走る激務をこなしてたそうだ。つまり
| つまり一年でおよそ11000km走った計算になるな…
\_____________________________
27 :
名無し鉄道員:2007/05/28(月) 21:51:40 ID:TVA1IH5E0
6/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 故障が発生したDD51は以前の講義で説明したように…機関の換装や
| 部品の交換が実施されましたが、北海道のDD51は故障の速度が修理する
| 速度よりもはやかったんです。そこで、JR貨物は北海道向けの新型DLを
| 開発することにしたわけですね。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 換装するにも結構コストかかるからなぁ…
\____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そういう大掛かりな作業が出来る場所は、北海道じゃ苗穂ぐらいしかない
\_____________________________
28 :
名無し鉄道員:2007/05/28(月) 21:52:56 ID:TVA1IH5E0
7/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 求められた性能は、DD51の重連運用を単機で行えるほどのパワー。
| しかし…これまでの国産DLのような液体式だと、それほどの出力を持つ
| 機関車を開発することは不可能だったんです。そこで久々に電気式を
| 採用する事にしたんですね。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電気式の採用理由
・大出力機関へ対応できる液体変速機の開発には時間がかかる
・液体式は保守、整備のコストがかかる
・VVVFインバータ制御などの技術で、発電機や電動機の小型化が
進歩したため重量が抑えられるようになった
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なんでだ?
\____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 液体式だと大出力エンジンへの適応性は電気式と比べるとかなり低い。
| 要するにパワーについていけないんだ。
\_____________________________
29 :
名無し鉄道員:2007/05/28(月) 21:53:53 ID:TVA1IH5E0
8/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 電気式は搭載する発電機や電動機で重量が増加する弱点で長い間
| 線路が弱い日本では歓迎されませんでしたが、この頃になると技術革新に
| より電気機器の小型化が図られたこともあって、その存在が見直されてきたんですね。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 電気式の復活か…
\____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| もう液体式DLが登場することはもうないかもしれない。
\_____________________________
30 :
名無し鉄道員:2007/05/28(月) 22:29:58 ID:TVA1IH5E0
9/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こうして開発されたのがDF200です。DF200は1990年にJR貨物が設計、
| 1992年に試作機が完成しました。完成した車両は鷲津機関区へ配置
| されて各種試験の後に量産が決定。電気式DLの新たな歴史が始まりました…
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・DF200型ディーゼル機関車
・全長:19600mm ・最大出力:3400ps
・重量:96.0t ・機関:MTU 12V396TE14 ×2
・軸重:16.0t ・主電動機:FMT100×6
・軸配置 B-B-B
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚;)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| パワーが上がってるのに重量がそれほど上がってないな。
\____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| やはり技術革新は恐ろしい。
\_____________________________
31 :
名無し鉄道員:2007/05/28(月) 22:31:21 ID:TVA1IH5E0
32 :
名無し鉄道員:2007/05/28(月) 22:32:21 ID:TVA1IH5E0
11/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、DF200が採用しているVVVFインバータ制御って何?って思う人も
| いると思うので、くわしく見ていきましょう。その前に、まず電動機についての
| 説明をしなくてはいけませんね。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・電動機
一般にモーターと呼ばれ、電気エネルギーを機械エネルギーに
変換する電力機器。回転する電動機は、軸を持ち回転する回転子と
回転子と相互作用して回転モーメントを発生させる固定子、回転子の
回転を外部に伝える回転軸、回転軸を支える軸受、損失により発生し
た熱を冷却する冷却装置などから構成される。
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ややこしい説明だな。
\____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 余談だが「モーター」という言葉は単に「動力」って意味で電動機だけを
| 表しているわけじゃない。
\_____________________________
33 :
名無し鉄道員:2007/05/28(月) 22:33:17 ID:TVA1IH5E0
12/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 電車や電気機関車、電気式ディーゼル機関車に搭載される電動機は
| 大きく分けると「直流」と「交流」があります。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・直流電動機
固定子(固定している部分)と回転子(回転する部分)に直流電流を
流して電磁力を発生し駆動する電動機。カーボンブラシと整流子を
こすり合わせながら回転子に電気を補給する。広い回転数領域で
トルクを得られるが、構造が複雑で寿命も短い。
・交流電動機
交流の電気を取り入れ駆動する電動機。回転子がループ状のコイルで
固定子に三相交流の電流を流して回転磁界を発生させ、その電磁誘導
作用によって回転子が動き電気が発生し、さらにその電気で回転子に
電流が流れ、その電流と回転磁界との間に働く電磁力で電動機が廻る
構造が簡単で故障やクセが無いがきめ細かに回転を制御できない。
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| う〜ん。どっちも譲らず…
\____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| きめこまかい速度調整が必要な電車とかは直流電動機が主流だった。
| 交流電動機じゃ電車の運用に合ってないし、なにより一定しか廻らないってのも…
\_____________________________
34 :
名無し鉄道員:2007/05/28(月) 22:34:10 ID:TVA1IH5E0
13/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 交流電動機はコストや保守のしやすさでは直流電動機よりもメリットはあるのですが
| 回転数を自由にコントロールするには決まった電圧と周波数で電気を流さなきゃ
| いけません。ですから停止状態から高回転まで連続してトルクを必要する電車
| なんかには特に不向き。だから「電車は直流電動機」というのが常識でした。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交流電動機の図面
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/7/7c/Emf_3vf.gif __
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なるほどな。でもすごく保守がつらそうだが…
\____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 従来の電気式DLであるDD50やDF50も、電動機は直流だしな。
\_____________________________
35 :
名無し鉄道員:2007/05/28(月) 22:34:55 ID:TVA1IH5E0
14/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この交流電動機の弱点を克服するために考案されたのがVVVFバインダー
| 制御です。正しい名前は可変電圧可変周波数制御です。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・可変電圧可変周波数制御
インバータ装置などの交流電力を出力する電力変換装置において
その出力交流電力の実効電圧と周波数を任意に可変制御する手法
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| つまり、電圧と周波数を自由に変えられるのか?
\____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そういうことだ。まあ変電所の役割に近いな。
\_____________________________
36 :
名無し鉄道員:2007/05/28(月) 22:36:25 ID:TVA1IH5E0
15/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 電圧と周波数が回転数に決まっていて制御が難しい交流電動機でも
| 発生した電気を取り込む前に自由に変えて流せばOKです。
| これにより交流電動機の弱点は克服できたといえるでしょう。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・従来 ・最新
1:三相交流を固定子に流す 1:VVVFインバーター制御で
↓ 三相交流の電圧・周波数を制御
2:回転磁界が発生する ↓
↓ 2:制御された三相交流を固定子に流す。
3:回転磁界によって回転子に ↓
電気が発生する 左の2〜4と同じ
↓ ↓
4:回転子に電流が流れ固定子の 3:電動機が動く(VVVFインバータ制御で
回転磁界との間に電磁力が働く 電圧と周波数を調整すれば自由に
↓ 回転数をコントロール可能)
5:電動機が動く(ただし一定の回転のみ)
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 元から電圧と周波数を制御して取り込むのか。
\____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちなみにDF200に搭載されている交流電動機は、誘導電動機という種類だ。
\_____________________________
37 :
名無し鉄道員:2007/05/28(月) 22:56:46 ID:TVA1IH5E0
16/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、DF200の話に戻りましょう。DF200は形態と番台区分では試作機、
| 0番台、5番台、100番台に分けられます。形態も配色も微妙に異なっているので
| 見分けはつくでしょう。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・試作機(901号機)
・0番台(1〜12号機)
・50番台(51〜63号機)
・100番台(101〜量産中)
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 番号飛び飛びだな。
\____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いろいろ改良して番台を分ける必要があったからさ。もっとも全機共通運用されてるが。
\_____________________________
38 :
名無し鉄道員:2007/05/28(月) 22:57:50 ID:TVA1IH5E0
16/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まずは試作機について。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・901号機:1992年に川崎重工で落成した試作機。前照灯は
正面窓上に4個設置され、正面デザインは3面構成
窓の傾斜角や塗り分けパターンも量産車とは異なる
スカートは赤色。
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/pikari/RailwayPhoto/DF200-901freight3056_kogane-mareppu.jpg __
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ライト4個もあるのか?
\____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 冬季の視界の悪さに備えて北海道の車両は前照灯が多いんだ。
| 冬の吹雪とかは半端じゃないぞ。
\_____________________________
39 :
名無し鉄道員:2007/05/28(月) 22:59:35 ID:TVA1IH5E0
17/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次は0番台。試作機よりも正面に鋭さがありますね。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・0番台(1〜12):1994年9月〜1998年3月に製造された量産機
前照灯は正面窓上2個+運転台直下2個となる
落成時はスカートは赤色、側面のJRFロゴは赤紫色
であったが、10号機からはスカートは灰色、JRFロゴは
白色に変更された。
ttp://www3.ezbbs.net/07/abetanpic12c11/img/1155550286_1.JPG __
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| JRFって?
\____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| JR貨物を英語に訳したときのJR Freightを略したものだ。
\_____________________________
40 :
名無し鉄道員:2007/05/28(月) 23:00:39 ID:TVA1IH5E0
17/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次は50番台。これまで機関はMTU社製でしたがコマツ製SDA12V170-1に
| なりました。恐らく同じ機関に換装されたDD51の更新車両と部品共を通化し
| 整備性を向上するためと思われます。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・50番台(51〜63):1999年12月〜2004年1月に製造された量産機
車体構造の変更はないが、製作途中で「RED BEAR」の
愛称が決定し、車体に愛称のロゴが描かれるようになる。
スカートは灰色、JRFロゴは白色。
ttp://train.sakura.ne.jp/freight/photo/highdl/df200/img/df200_0051_001.jpg __
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 途中から国産になったのか。
\___
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 部品を共通化させればある程度効率よくなる。
\_____________________________
41 :
名無し鉄道員:2007/05/28(月) 23:01:38 ID:TVA1IH5E0
18/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして最後は100番台。特に構造は変わってません。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・100番台(101〜製造中):2005年以降、現在まで製造中の量産機
VVVFインバータをIGBT素子を用いたタイプに変更した。
車体の構造・外見に変化はない。
ttp://train.sakura.ne.jp/freight/photo/highdl/df200/img/df200_0102_001.jpg __
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ピカピカの新車…
\___
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほんとピカピカだな…
\_____________________________
42 :
名無し鉄道員:2007/05/28(月) 23:03:28 ID:TVA1IH5E0
19/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 量産が始まってから現在まで、全機がJR貨物鷲別機関区に配置され
| 貨物列車を牽きながら道内を爆走しております。数が増えた現在では
| 宗谷本線や根室本線にまで進出し、更新対象外となったDD51を置換え
| つつあるようです。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そんなにすごいのか。
\___
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| たまに更新型のDD51と重連運用される時もある。
\_____________________________
43 :
名無し鉄道員:2007/05/28(月) 23:04:58 ID:TVA1IH5E0
20/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| デビューから早15年。彼らは新たな北海道の鉄道車両の「顔」としてすっかり
| 定着しました。これからも北海道の貨物輸送を支えていく事でしょう。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第十二回鉄道史 DF200型ディーゼル機関車
__ ―完―
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚;)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ ピィィィィィ>
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 久々の講義終わったか…ってあれ?
\___
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なんで汽笛が鳴ってるんだよ?
\_____________________________
1/17
┌───┐ ∧∧ ∧∧
│ |( ,,゚) (゚,, )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
(┃ ┃ (┃ ┃
┏∧━┫ ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 俺こないだ吹きガラス体験したんだぜ。
\___________∧_____
/
| へぇ。
\________________
2/17
┌───┐ ∧∧ ∧∧
│ |( ,,゚) (゚,, )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
(┃ ┃ (┃ ┃
┏∧━┫ ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 暑いわ重いわで結構大変だった。
\___________∧______
/
| ガラスが冷えないうちの短期決戦だしな。
\_________________
3/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 本日は光の色味について講義します。
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
第5回色彩講座
「そのコロッケは美味そうに見えるか
〜色温度と演色性〜」
,__
iii■∧ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) ( ゚Д゚ )
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あっ、教授がやっと元に戻ってる。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 前スレ496さんのリクエストに応えてみたぞ。
\__________________
4/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先程君達はガラスについて雑談していましたね。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━
溶鉱炉のガラスはどんな状態でしたか?
,__
iii■∧ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 高温で溶けてて、白く光っていました。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それと講義にどのような関係が?
\________________
5/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 物質は温度が上がると光を発します。
| この現象を温度放射と言います。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━
物質は温度により様々な波長の光を放射
ガラスが発する光も温度によって異なる
,__
iii■∧ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 確かにガラスを棒に巻き取って外に出すと
| 冷えてきて白からオレンジ色に変わったぞ。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 完全に冷えると発光はしなくなるな。
\________________
6/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここで黒体というものについて説明します。
| 黒体とは光や電磁波などを全て吸収する性質を
| 持った理想的な物質のことです。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━
黒体の性質を完全に実現している物質を
特に完全黒体と言う(現実には存在しない)
,__
iii■∧ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 全ての光の波長を吸収する色が黒だったな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 第3回までの講義で学習したな。
\________________
7/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この黒体を熱した時に放射される光は温度が
| 低い段階では赤、上がるにつれ白に近づき、
| 更に青味を帯びていきます。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━
温度 温度
低い → 高い
赤→橙→黄→白→青白
,__
iii■∧ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そう言えば温度の低い恒星は赤、高い
| 恒星は青白いって聞いたことがあるぞ。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 光の色と温度が対応しているんだ。
\________________
8/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その通り。これを利用した光の色味の尺度を
| 色温度と言います。単位はK(ケルビン)です。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━
色温度は実際の温度ではない事に注意
あくまで黒体が○○度の時放射する光と
同じ色味であるという意味
,__
iii■∧ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━
(| つ ∇ (,,゚Д゚) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ケルビンって?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 絶対温度の単位だよ。分子や原子の
| 運動が停止している状態が0Kだ。
| 摂氏で言うと-273℃になる。
\________________
9/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 代表的な光とその色温度を挙げてみましょう。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1800K ろうそく
2800K 100W白熱電球
回,从ノ
3000K (゚∀゚`)
5500K 日中の太陽光
6000K 薄曇りの空
6500K 夏の太陽と空
9300K ディスプレイ
12000K 青空
ディスプレイの色温度を6500Kや5000Kに
変える事で疲労感を下げる事とができます
うちのはできませんorz
,__
iii■∧ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━
(| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (3000K……ハロゲンランプのつもりか。)
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 並みの日中より曇りの方が色温度が
| 高いだなんて、意外だな。
\________________
10/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 色温度の他に光を評価する基準として演色性が
| 挙げられます。これはいかに基準光源による
| 色彩を忠実に再現しているかを指数で表した
| ものです。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平均演色評価数と特殊演色評価数の
二種類がある
平均演色評価数(Ra)
試験色を、測定する光源と基準光で照明した
時の色ずれの大きさを数値化したもの
8種類の試験色の平均を取る
基準光を100とし、色ずれが大きくなるに従い
値が小さくなる
特殊演色評価数(Ri)
特殊演色評価用の試験色
(赤・黄・緑・青・西洋人の肌色
・木の葉の色・日本人の肌色)
を対象に評価するもの
数値は個々の試験色ごとに表示
本講義では平均演色評価数のみ扱います
参考
ttp://www.icoffice.co.jp/zukan/lighting/l_ra.jpg ,__
iii■∧ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 西洋人の肌色ってやけに具体的だな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 黒人の肌色は考慮しなくて良いんだろうか。
\___________________
11/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 平均演色評価数の代表的な例を挙げてみます。
\__ __________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
白熱電球 Ra100
蛍光灯(普通形) Ra60〜74
水銀灯 Ra40〜40
高圧ナトリウムランプ Ra25〜85
Raの値が同じでも色温度の違いで見え方が異なる
分光分布にまで踏み込むと話が難しくなるので
本講義では割愛
常用光源D65※の見え方(色温度6500K)
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/fumoto/St-Lamp.jpg 白熱電球の見え方(色温度3000K)
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/fumoto/W-Lamp.jpg ※CIE(国際照明委員会) が定めた標準的な
昼光D65に出来るだけ近似した人工光源
物体色の色比較に常用される
,__
iii■∧ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今回は板書が長いな……。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 確かに、白熱電球のRa値は100なのに
| 基準の光と比べて赤っぽく見えてる。
\__________________
12/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この程度の変化でしたら目の方が慣れてくれます。
| 物体から反射した光の成分は異なっていても同じ物の
| 色は常に同じ色に認識しようとする目の働きが存在
| するからです。このような現象を色の恒常と言います。
\__ ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
また、照明光の変化に目が慣れようとする
働きの事を色順応と言う
例えば色つきのサングラスをかけていても
目が慣れていつも通りに見える状態
,__
iii■∧ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 人間の身体はよく出来てるんだな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ところで、演色性が低い光の場合は
| どうなるんですか?
\________________
13/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では演色性最悪の例・ナトリウムランプでの見え方を。
\__ ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/fumoto/Na-Lamp.JPG ,__
iii■∧ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━
(| つ ∇ Σ(゚Д゚;) (゚Д゚;)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| うわっ、きいろっ!!
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これ、本当にさっきの二つと同じ物を
| 写してるんですか!?
\__________________
14/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ナトリウムランプが発する光は589nmの黄色の
| 波長しか含んでいません。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よって黄色の物質はランプの光を反射するが
その他の色の物質には反射できる波長が無い
,__
iii■∧ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 黄色い波長を吸収してしまったら残りの部分が
| 無くなるから他の色は黒っぽく見えるんだな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このレベルだと色順応の働きようがないな。
\___________________
15/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このように物の見え方は色温度と演色性によって
| 大きく左右されます。商品の展示はこの点に留意し
| 照明を選択する必要がありますね。
\__ ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リンゴの展示に赤色成分が欠けた水銀灯なんか
使ったらひどい見た目になっちゃいます
,__
iii■∧ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
(| つ ∇ (゚ー ゚,,) (゚Д゚#)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 乳酸菌とってるぅ?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そりゃ水銀燈違いだ!!
\__________________
16/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| スーパーマーケットの食品売り場に行く事があれば
| ちょっと確認してみてください。
\__ ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鮮魚→周囲と同程度の色温度で演色性の良い
高輝度光源で自然な色艶を表現
精肉→周囲よりやや色温度が低い演色性の
良い高輝度光源で肉の色を鮮やかに
野菜→緑色野菜は周囲よりやや色温度の高い
光源で照明すると緑が鮮やかに見える
,__
iii■∧ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ああ! 確かに精肉売り場は雰囲気違う。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちゃんと考えられた照明なんだな。
\__________________
17/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では本日の課題です。
\__ __________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コロッケが最も美味しそうに見える照明を開発
,__
iii■∧ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━
(| つ ∇ (゚Д゚;) ( ゚Д゚ )
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 何と言うか、予想通りだな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 前スレ496さん、いかがでしたでしょうか。
\__________________
17(+1)/17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここまでで予定していた「光と色」に関する講義は一旦終了です。
| 今後の色彩講義はどの分野に踏み込むか、現在思案中です。
| 講義の性質上、どうしても教材(=画像)が必要になってくるので。
|
| とりあえず家中の色関係資料とネットの色見本の海を漁ります。
|
| ご静聴有り難うございました。
\__ _________________________
∨
,__
iii■∧ それと名無し鉄道員さん講義乙です。
∫(,,゚Д゚)
旦`っ、と) 三
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
17(+2)/17
┌──────────────────┐
│ 色 レ │
│ ,__ 検 シ │
│ iii■,.∧ テ 3 ピ │
│ ∫(; ゚Д゚)!? キ 級 本 │
│ ● 旦(つ| ̄|三 ス の.山の │
│ 2. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ト か │
│ 点 | | が ら │
└──────────────────┘
>43 >62
(^ω^)ノシ おつだお〜♪
講義乙です!
>22-43 名無し鉄道員氏
要求の増加と技術革新が生んだ車体なのですな…
愛称が微妙に愛称でない感じが少し可哀相な気もするし
でも納得もできるようなw
>44-62 色の人
暗い部屋にいてから晴天の中に出て行くと
世界がまるで違うかのような見え方になるときってありますよね。
揚げ物売り場でもさりげなく黄色いランプを使っていることが…
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,) テレビでも顔の下からランプがあったりしますよね
φ つ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
保守
_______________
. |
∧_∧ | 連盟よさらば! 遂に協力の方途尽く。
|  ̄ | ̄ ̄| < 総会、勧告書を採択し、我が代表堂々退場す
○ヾ |/ζ ○ |_______________
| \|.旦 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| |
68 :
名無し鉄道員:2007/06/04(月) 18:23:54 ID:6+85TDrM0
ちょwwあれですかwww
次の講義は電気機関車に移ろうと思います。しかし旧型電気は結構多いのでどれを選んで講義するか
迷うところです
保守
「幸せ」って何ですか?人は何を以て幸せというんですか?
71 :
70:2007/06/06(水) 06:32:05 ID:qjRVybKjO
誤爆スマソ
手と手を合わせて幸せ
南無
節と節を合わせて不幸せ
南無
♪おぶつだんが〜こなごな〜
♪おぶつだんに〜汚物だ〜
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『手と手を合わせてお仏壇に祈ってたら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 何時の間にかお仏壇が汚物に変わっていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何がおきたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 汚物になった瞬間は記憶にねーんだ…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
,__
iii■∧ ミミミ
∩ (*゚ー゚) ミミミ 从
ヽ ヽ , ・, 人从,__
て ⌒)U ; , 人;
彡 し二⊃|.| , ・ 。从
|.| .:
>>72-77 / /
|.| `ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
┌───┴───┐ 彡 彡 /
|'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''彡 彡 /
|.._______..| 彡 _____/
└───────彡 ツ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 仏壇と言えば、かのドクター中松の発明にありますね。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特開2004 - 024544 「仏壇」
http://www1.ipdl.inpit.go.jp/FP1/result/detail/main/wWnyaaaDA416024544P1.htm ,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚;)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 仏壇開いたら即香炉に点火。線香もライターも不要なのか。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| てか、マジで自動化する意味あるのか?
\_______________________
あれこれ私事多忙に尽き、講義緑放置スマソ。そのうち更新作業始めます orz
だ、誰?
>80
まとめサイトの中の人だよ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 前回はi386によってもたらされた、PC構造とPC業界の大改革でしたが、
| 実はこの時期には、もうひとつの大きな変化が起きていました。
| 現在、Athlon64で有名なAMD社等の互換CPUメーカーの登場です。
| その誕生のわけは…まずは、その歴史から見ていきましょう。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パソコン技術史
第14回 CPU技術史07 互換CPUメーカー AMD
,__
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 互換PC問題の次は互換CPUか、みんな真似ばっかりしやがって。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まぁまぁ、互換CPUメーカーに関しては、ちょっと事情も違うんだ。
\_____________________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 互換CPUメーカー誕生の歴史は、インテルがまだ初期の8bit CPUを
| 作っていた、1975年にまで遡ります。
| 当時のインテルは、半導体メーカーとしては、まだまだ小さく
| 急増したCPUの発注をこなせるだけの生産力がありませんでした。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さらに当時、モトローラ等のはるかに大きな他の半導体メーカーも
CPU事業に参入してきており、小さなインテル1社では対抗できない
という危機感もあった。
ああ、忙しい忙しい
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)
ヽ(;´Д`)ノ (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
,__
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| また、えらく遡ったなぁ。モトローラって携帯の?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| モトローラは、ラジオから通信機、半導体と時代の最先端を走ってきた
| 技術の老舗。アポロに積まれて、有名なアームストロング船長の
| 言葉を月から届けたのも、モトローラの通信機って話だ。
\_____________________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そこで、インテルは同業の他社に生産協力を依頼することになります。
| ライセンスを結んで、自社製品をそっくりそのまま生産してもらいます。
| こうして作られた製品は、互換製品とは違い、純正とまったく同じ設計で、
| 純正と区別せずに販売されました。これを、”セカンドソース”と言います。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セカンドソース
まだ体力の無かった、初期の半導体メーカーがとった手法。
自社の生産能力の低さを補うために、同業他社に自社製品を
ライセンス生産してもらうことで、生産量を確保した。
これによって作られた製品は、元の製品と同じものとして扱われた。
\ ボクタチ オンナジ ナカーマ! /
(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)
,__ (Intel) (AMD) (etc) (etc)
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚;)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、おまえら、体があったのか!?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかも、etcって…他のメーカーも名前入れてやれよ。
\_____________________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| また、CPUを採用する側としても、もし生産がインテル一社だった場合、
| インテルの工場で何かトラブルが発生して生産が止まれば、入荷も
| 止まってしまう恐れがありますが、セカンドソースがあることにより、
| 工場が分散されることは、リスク分散という意味でも重要でした。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
むしろ、セカンドリソースはCPUを採用するPCメーカー側の要請で
行われたという側面の方が強かったとも言える。
当時はまだ、CPUメーカーの力は弱く、大手PCメーカーから見れば、
自社製品の中の1部品を作る下請け会社という力関係であった。
∧_∧
( ・∀・)< 君一人じゃ心配だから、お友達と一緒に作りなさい。
( IBM )
| | | そんな… ニヤニヤ ニヤニヤ
(__)_) (´Д`;) (・∀・ )(・∀・ )
,__
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なるほどな。天下のインテルと言えども、この頃はまだ下請け扱いだったのか
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今だって製品の中の1部品を作ってるメーカーに代わりは無いんだが、
| もはや、その力関係は、まったく違ってしまったな。
\_____________________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| セカンドリソースに関わる、オリジナルメーカー、セカンドリソーサー、
| PCベンダーの3者の間での関係は、まとめるとこんな感じになります。
| 見てのとおり、3者共にメリットがあり、持ちつ持たれつの関係ですね。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オリジナルメーカー(Intel等)
製品全体の生産量が増え、大手他社に対抗できて (゚∀゚)ウマー
生産の安定化により、PCベンダーの採用率がアップして (゚∀゚)ウマー
セカンドリソーサー(AMD等)
莫大な費用のかかる開発費が浮いて (゚∀゚)ウマー
他社の最新技術をゲットも出来て (゚∀゚)ウマー
PCベンダー(IBM等)
生産の安定化により、リスクを軽減できて (゚∀゚)ウマー
各メーカー間で価格競争が起きるため、安く買えて (゚∀゚)ウマー
,__
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おお。何気にいいこと尽くめじゃないか。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 企業はメリットが無ければ動かないからな。
\_____________________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 逆にデメリットとしては、こんな感じです。
| 全体的に、メリットと表裏一体と言った感じで微妙な関係ですが…。
| これらを踏まえても、メリットの方が大きいと判断したと言うことですね。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オリジナルメーカー(Intel等)
莫大な費用をかけた技術や設計をわざわざ他社に渡すのは (゚A゚)マズー
開発費が無い分、相手は製品を安く作れ、相場が下がって (゚A゚)マズー
セカンドリソーサー(AMD等)
常に一歩後れるため、最新の一番おいしい所が取れなくて (゚A゚)マズー
製品が同じである以上、価格を下げて勝負するしかなくて (゚A゚)マズー
PCベンダー(IBM等)
セカンドリソース製品がオリジナルと”本当に同じ”かどうか、
互換性を厳密にチェックするのはなかなか大変で (゚A゚)マズー
,__
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| オリジナルから見たら、人のネタでタダで儲けやがって! って感じで…
| セカンドから見たら、おいしいところは独り占めかよ! って感じか
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 見ての通り、PCベンダーが損は一番少ない。PCベンダーの力が
| 強かった時代をしっかり反映してるな。
\_____________________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、今回の主役、AMD社も、インテルのセカンドリソーサーとして、
| インテルCPUの生産を行っていたうちの1社です。
| その関係はi8080時代の1975年から、i80286の時代まで続きます。
| これらのCPUは、”互換CPU”とは別物であることに注意してください。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AMDによるセカンドリソース製品には以下のようなものがある。
Am8080、Am8086、Am8088、Am80186、Am80286
インテル製のCPUが、i8086のように、頭に”i”を付けるように、
AMD製のCPUには、Am8086と言う風に、”Am”を付けていた。
i Am
,__ (゚∀゚)ノ (゚∀゚)ノ ナカミハ オンナジ!
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| メーカーの頭文字つけただけって…安直なネーミングだな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 所詮、PCを構成する部品の一つ。凝った名前なんて必要ないさ。
\_____________________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ところが、1985年。インテルは突然、セカンドリソースはi80286で終了し、
| 新型のi386以降のCPUはセカンドソースを行わないと通達してきました。
| 当然、i386でも生産も請け負うものと考えていたAMDは、非常に困った
| ことになりました。すでにCPU事業は、主力の一つとなっていたのです。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当時のインテルは、セカンドリソースによる市場価格の下落に
頭を悩ませていた。開発にかかる莫大なコストを抱えている以上、
単純な価格競争ではどうしてもインテルが不利であった。
初の本格的32bit CPUであるi386は、インテルの切り札であり、
開発費も高価。そうやすやすと渡すわけには行かなかった。
うちの子は え…ちょっ…
もう渡さないぞ! 今更そんなこと言われても…
ヽ(#`Д´)ノ (・∀・;) (・∀・;)
,__
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚,,)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| うわぁ、そりゃあ困るよな…。
| でも、インテルはいいのか? セカンドソースを切っちゃって。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この頃になると、インテル1社でも十分な生産量を確保できるように
| なっていたってのもあるんだが、実はもっと大きな問題が…
\_____________________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そう、実はこの頃、半導体業界は大嵐が吹き荒れていたんですよ。
| この結果、インテルのDRAM部門は大赤字を出し、6個の工場を閉鎖。
| 従業員の30%を解雇し、DRAM市場から撤退。CPUに専念することを
| 決めます。つまり、もうCPUに賭けるしかない、背水の陣ですね。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1980年代に入ると、富士通や日立などの日本半導体メーカーが
DRAM産業に参入。激しい価格攻勢をしかけ、DRAM価格が暴落。
製品によっては1年で価格が1/10にまで下落するものもあり、
自動車と並ぶ日米貿易摩擦問題の一つにまでなった。
∧_|
渡さないって言うかね ボロボロだね… .ニヤニヤ(・∀・|
ぶっちゃけもう無理… うちらもだけど… ( [ ●|
(;´Д`)ノ (・∀・;) (・∀・;) | .| |
,__ (_(_|
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚,,)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| うおぉ。メイド・イン・ジャパンつえー でも、DRAMってナニ?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まぁ、メモリのことだ。当時、DRAMは半導体産業の花形製品だった。
| 日本の半導体産業はアメリカのパクリだったんだが、徹底した管理で
| アメリカの50%に対し、日本は80%の高い生産率を確保していたんだ。
\_____________________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そんなインテルの事情はともかく、AMDとしてもこれは死活問題です。
| この機にCPU業界から撤退したメーカーも多かったのですが、
| AMDはCPUを作り続ける選択をしました。その基本戦略はこの3点。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.インテルに対しライセンスの打ち切りは不当だと訴える。
2.ライセンスのある現行の80286を改良、生産して時間を稼ぐ。
3.その間に、独自に80386相当のCPUを開発する。
まぁ… _人人人人人人人人_
てことで。 > 異議あり!! < 仕方ない
…え?  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ あきらめるか…
(´Д`;)ノシ (・∀・#) (((;・∀・)
,__
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (;゚Д゚) (゚Д゚;)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| |=========∧=====
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最近になってわかった話しでは、インテルはライセンス打ち切りを、
| ギリギリまで隠していて、AMDに386関連の開発を指示したり、
| あたかも386も生産させる、という振りをしていたらしい。
| で、CPUの設計図が届くのが遅いな…。とか思っていたら、バッサリ。
\ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いきなり訴えちゃうのか…って、うわ、そりゃ酷い話だな。
\________________________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 裁判の争点は、AMDに”マイクロコード”のライセンスがあるか? でした。
| マイクロコードとはいわば、CPUに内蔵された小さなプログラムです。
| 命令デコード等の複雑な処理を配線ではなく、ソフトで処理する為のもので、
| 当然これには著作権があり、使用にはライセンスが必要です。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1975年に結ばれ、82年に更新された契約により、1995年までの
ライセンスがあり、これは386にも適用されるとAMDは主張。
1987年に始まったこの裁判は、延々と争い続けられ、
判決が下ったのは、なんと、12年後の1994年であった。
AMDの勝訴であったが、すでに386の時代は終わっていた。
,__
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
| つ ∇ Σ(゚Д゚;) (゚Д゚,,)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょっ、1994年て! 遅いよ! 遅すぎるよ!!
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 製品寿命の極端に短い半導体業界において、時間は何よりも貴重。
| 実はこれ、インテルの時間稼ぎ戦略だったんだ…。
\_____________________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょっと注意して欲しいのは、たとえ裁判中であっても、販売禁止という
| 判決が出るまでは、販売自体はOKということです。それより前に、
| 販売を止めたい場合は、販売停止の仮請求をすることになります。
| これが通らなければ、製品の発売自体は出来ることになるのですが…
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかし、裁判中でいつ販売が停止されるかわからない製品の採用は
PCメーカーとしてもためらわれることとなり、出荷は出来ても売れない
という圧力をかけるには、十分であった。
この時期、インテルは、ライバル企業に対し、重箱の隅をつつくような
些細なことで裁判を連発し、圧力をかけていた。
初めから、裁判に勝つつもりは無く、それにより、相手の行動を
ほんの少しでも遅らせることが出来れば、それで十分だったのである。
,__
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚,,)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| うわぁ、ヒデェ。それって裁判権の濫用ってやつじゃねぇの?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 当時のインテルの法務部は、年に何件の裁判を起こせたか、で
| 評価されたそうだ…。 まったく酷い話だな。
\_____________________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| AMDは裁判をしつつ、独自の386互換CPUの開発に取り組むわけですが、
| 386のように複雑なCPUの設計には、非常に長い時間がかかります。
| それまでの間は、今ある80286で食いつなぐ必要がありました。
| そこで取り組んだのが、80286のクロックアップによる高速化でした。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インテルのi80286のクロックは、12MHzまでであったのに対し、
Am80286は、16MHz、20MHz、25MHzと2倍もの高クロック化を
成し遂げている。インテル側が戦略的に12MHzまでで打ち切った
という面もあるが、当時のAMDはCPUの生産能力において、
インテルを勝るとも劣らない力を持っていたことを示している。
((゚∀゚)) ミwナwギッwテwキwタwァwァwwwwww!!!!
,__ Am80286
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,) クロックアップッテ ソンナ ナノカ?
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| でも、すでにインテルは新型の386なのに、旧型の286なんか売れるの?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 当時は今に比べて、CPUの世代交代はゆっくりだったんだ。
| 85年に登場した386が主流になったのは、90年代になってからだ。
\_____________________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| インテルの切り札、i386には、16bitのソフトを使う分には、同クロックの
| 80286と大差ないと言う欠点がありました。そのためインテルはi80286を
| 12MHzまでにおさえ、16MHz以降はi386で行くと差別化したのですが、
| この計画はAMDの高クロック化Am80286によって崩されてしまいました。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回の講義の通り、本来のPC/ATでは、クロックアップした80286は
搭載できない。しかし、インテルの386を搭載するために開発された
Flexアーキティクチャによって、バスクロックとCPUクロックが分離。
皮肉なことにAMDの製作した高クロック化Am80286搭載への道が
開かれることになった。
┌───┐ ┌───┐ ┌───┐ ┌───┐
│Am286. | │ メモリ │ │.ビデオ| │HDD .│
. .| . (゚∀゚)ノ | │ ミ・д・ミ | │.カード | | コントローラ.|
└─┰─┘ └─┰─┘┌────┐└─┰─┘ └─┰─┘
┗━━━━━┻━━┥..ブリッジ..┝━━┻━━━━━┻━
.CPUバス(16bit/16MHz〜)└────┘ ISAバス (16bit/6〜8MHz)
,__
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おお。なるほど。386ってそんなに性能良くなかったのか。AMD運がいいな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 正確には386の力を引き出せるソフトがまだ無かった、ってだけだ。
| それにクロックってのはそう簡単には上げられない。AMDの実力だ。
\_____________________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| AMDの高速80286によって、386の普及は遅れ、インテルはこの時期、
| 非常に厳しい状態にあったようです。かといって、AMDに対抗して、
| 高速なi80286を出しては本末転倒。そこでインテルが投入したのが、
| 前々回でさらっと言った、廉価版386こと、i386SXです。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1988年、進まない286から386世代への移行を促進するために、
インテルは廉価版となるi80386SXシリーズを発売。
基本は本家のi80386DXと同等の性能を持つが、メモリバスを
80286と同じ構成にすることで、80286からの移行を容易にした。
これにより、PCメーカーは286マシンを少々の手直しだけで、
386SXを搭載でき、”32bitマシン”をセールスポイントに出来た。
結果、386への移行が進み、AMDは厳しくなっていった。
これで 32bit ボクノ ま、
どうだ! ダゾ! セキガ… まずい…
ヽ(#`Д´)ノ (゚∀゚) (゚∀゚) (・∀・;)
,__ i386SX Am286
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なるほど。SXは、ただの廉価版ではなくて、AMDの80286キラーだったのか。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかも、インテルは、高価なハイエンドで稼いだ資金をまわすことで、
| ローエンドは少々無茶な値引きをすることも出来る。
| AMDにとっては、セカンドリソーサー時代から変わらない厳しい構図だ。
\_____________________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 厳しい状況の続くAMDでしたが、1991年、インテルに遅れること6年、
| ついにAMD初の”互換CPU”、Am386DXを発売することができました。
| 性能ではまったく引けを取らず、最高クロックでは上回っていましたが…
| インテルは2年前、1989年にすでに次世代のi486を発売していました。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Am386DX AMD社 1991年3月
AMD社初の互換CPU。i386DXとの互換性を持ち、性能も同等。
33MHzが最高クロックだったi386DXに比べ、20%高速な40MHzまで
ラインナップされていた上、廉価版のi386SXよりも安価であった。
しかし、発売時、インテルはすでに次世代へとシフトしていた。
32bit
いまさら? ハヤイヨー ダヨ… できたー!
( ´Д`) (゚∀゚) (゚∀゚) (・∀・ )
,__ i486DX Am386DX
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚,,)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あちゃー。結局、周回後れは変わらずか…。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちなみに、この時、裁判は継続中だが、インテルのCPU販売差し止め
| 請求は通らなかった。つまり、現時点での販売にはOKが出たわけだ。
\_____________________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし、このAm386は、爆発的にヒットしました。AMDは発売の同月に
| 100万個を出荷したと発表しています。セカンドリソーサーの追放で、
| 独占企業となったインテルをPCメーカーは警戒していたんですね。
| ともあれ、これで苦しかったAMDに、やっと最初の春が訪れました。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
i80386発売以降、独占的な立場を手に入れたインテルは莫大な
利益を上げていた。しかし、それはPCメーカーから見れば、
CPUを安く購入することが出来ないということを意味していた。
AMDの互換CPUは、価格が安くコストパフォーマンスが良いという
こともあったが、そういった状況の中で、インテルへの対抗として
非常に歓迎された。
むむむ… ハヤイヨー ヤスイヨー 売れたー!
( ´Д`) (゚∀゚) (゚∀゚) (・∀・ )
,__ i486DX Am386DX
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おお。スゲー。やったな、AMD!
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この成功が無かったら、AMDは存在していなかったかもしれないな。
\_____________________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし、インテルは、これを黙って見過ごすほどお人好しではありません。
| パラノイアと呼ばれ、どんな小さな相手も全力で叩き潰す凶暴な王者。
| それがインテルクォリティ。翌月にはi486SXという廉価版のi486を発売。
| AMDを潰しにかかってきます。これについて詳しい話は、次回以降で。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パラノイア(偏執病)とは、”病的なまでの心配性”というような意味。
インテルはその行動による、外部からの評価はもとより、
元会長が、”パラノイアだけが生き残れる”という書籍を出している
ように、自らもパラノイアであることを、自称している。
事実、この異常なまでの攻撃性がインテルをここまで成長させた
原動力の一つであったことは、否定できない。
これで ハヤイヨー ヤ、 ちょ、
どうだ! ヤスイヨー ヤスイヨ… 対応速過ぎ
ヽ(#`Д´)ノ (゚∀゚) (゚∀゚) (・∀・;)
,__ i486SX Am386DX
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚,,)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょっ、なんか、ついさっき見た光景に、逆戻りしてる!
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| インテルはたった100名程度の零細から大企業にのし上がった。
| ゆえに、どんな小さな企業相手にも、全力で攻撃をかけるのかもな。
\_____________________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| といったあたりで、時間ですね。今回の講義を終わりにしましょうか。
| やはり、市場で勝つためにはパラノイアとは行かなくても、ある程度の
| こだわりは必要ですね。ということで、300年以上つづく老舗を探して、
| 伝統とこだわりのコロッケを買ってきてください。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パソコン技術史
第14回 CPU技術史07 互換CPUメーカー AMD
この戦いは… まだまだ続くよ!
,__ ( `Д´ ) ( ・∀・ )
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚#) ( )
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 無茶言うな! 300年も前に、日本にコロッケはねぇよ!
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こっち見んな!
\_____________________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| というわけで、だいぶ間が空きましたが、第14回の講義でした。
| かなりインテルが悪者っぽくなってますが、別に他意はありません。
| しかし、この時期のことは、案外資料が見つからないものですね…。
| 実は12年続いた裁判は、正確にはマイクロコードの裁判とは別物なんですが、
| 双方でいろいろ訴えあってて、ややこしいので、ここでは混ぜちゃってます。
| この頃はまだ、半導体という新しい代物に対して、法整備が十分ではなく、
| どこまでが合法で、どこまでが違法なのか、手探りの状態だったんです。
| 次回は、いよいよ本格的に32bitが使われだした486世代の話の予定です。
\__ _______________________________
∨
,__
iii■∧ 途中、盛大に規制に引っかかってしまいました。
∫(,,゚Д゚) 連投規制じゃないのにも引っかかってしまったため
旦`っ、と) 三 身動きとれず、支援してくれた方々、申し訳ないです。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |∀゚)マタネー
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>|゚∀゚) 氏
| たびたびの規制にも負けずの講義乙です。
| このシリーズは非常に楽しみなので、
| 次の講義にも期待してます。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,)
φ つ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
| CPUの人の講義は相変わらず面白いな
|\
|  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|゚∀゚)
うーむ、勉強になるなぁ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>|゚∀゚) 氏
| すんません、今気づいたんだけど、
>>92の以下2行…
| > 1987年に始まったこの裁判は、延々と争い続けられ、
| > 判決が下ったのは、なんと、12年後の1994年であった。
|
| 裁判開始は1982年でおkですか?
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,)
φ つ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
107 :
|゚∀゚):2007/06/08(金) 18:07:42 ID:EFv43sNU0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
>>106 …あれ? たしかに計算が合いませんね。すみません(汗
| 2005年にAMDが起こした裁判の資料によると…
| 1982年 82年ライセンス締結、1984年 インテルの偽装工作
| 1987年 AMD、インテルの違反及び悪意に仲裁申し立て。
| 1992年 仲裁人によりAMDに386のライセンスが認められる。
| 1994年 カリフォルニア州最高裁にて、この仲裁が支持される。
| という流れのようなので、裁判自体は7年間ですね…。
| Wikipediaに、書かれているのをそのまま持ってきちゃってました(汗
| ”1987年:386ライセンスに関しAMDとの12年に及ぶ訴訟が始まる。
| この訴訟は1994年に結審し、AMDの勝利に終わった。 ”
\__ ____________________________
∨
,__
iii■∧ ? しかし、他のページでも12年って書かれてるし、
∫(;゚Д゚) どこから来た数字なんだろう?
旦`っ、と) 三
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |∀゚) ???
>>81 そうなんだ。知らなかった。
ガ板でたまに見るから、誰だろうとは思ってたんだが…
>>108 いろんなところに顔出してるみたいだしな。匿名掲示板で本名かどうか知らんが、
それっぽい名前を名乗ってるから、居れば目立つし。
>>107 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 逆に考えるんだ。
| 結審したのが1994年、判決が出たのが1999年と、
| そう考えるんだ。
|
| ……あ、あれ?
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚;)
保守
| チンプソカンプソ♪
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(*゚∀゚)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| べ、べつにあんた達のために保守してる訳じゃないんだからね!
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,)
φ つ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| やっと65時間に亘る過去スレを読み終わった!
| 以前に5〜6時間目くらいまでは受講してたんだけど・・・
| これでようやくリアルタイムで聴講できるよ
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,)
φ つ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
延べ5年間に及び、講義が段々とレベルアップしていく様は
まさに圧巻だったが、たまには↓こういうのが懐かしい
35 名前: (#´∀`)さん 投稿日:2001/03/11(日) 21:28
─┼─
─┼─ /\/\/\/\
│ ツ
┌────────────
━━━━━━━┓| 1時間続けるらしいぞ・・
私の好きな音 .┃ \__ _┌─────────────
┃ ∨ | 逃げたら単位無しだって・・
____ ||| .┃ \____ ____________
B■∧∩ .┃ ∨
━ ( )/ ━━┛ ∧ ∧ ∧ ∧
| / ▽ (;゚Д゚) (゚Д゚;)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
\| | |□ | √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |==============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて今回から何回かにわけて、生物の進化の歴史を
| 簡単に講義していきたいと思います
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
生物の進化の歴史
,__ 第一回 生命誕生
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 突然だな
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 人が猿から進化したっていうやつだろ?
\________________
117 :
2/8:2007/06/18(月) 01:54:42 ID:UFFOpDGO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 後ろギコ君、それは正しいんですが誤解を招く表現ですね
| 確かに祖先は猿の仲間なのですが、今いる猿を100万年みていても人にはなれません
| 猿は所詮猿。今いる猿と同じ祖先を持っているというだけです
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
生物の進化の歴史
,__ 第一回 生命誕生
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 動物園でみてても無駄なのか
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おまえ何年動物園にはりつているつもりだったんだ?
\________________
118 :
3/8:2007/06/18(月) 01:55:28 ID:UFFOpDGO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて本題に入る前に一つ質問をしましょう
| 生物の進化と一口にいいますが、そもそも生物って何?食えるの?
|
| そこで生物の定義を二人に一つづつ答えてもらいます
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
生物の定義 ・
・
,__ ・
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚;;)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| えーと 呼吸してること
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| えーと えーと 子孫を増やすこと
\________________
119 :
4/8:2007/06/18(月) 01:56:29 ID:UFFOpDGO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 二人とも正解!と言いたい所ですが、細菌の中には呼吸してないのもいるので前ギコ君△
| 後ろギコ君の言った子孫を増やすのは生物の重要な特徴ですね|
| 他には体内と外界が遮断されていることもすごく重要です
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
生物の定義 ・呼吸 (しないのもいる)
・子孫を増やす (自分の遺伝子を残す)
,__ ・体内と外界が遮断されている
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (;; ゚Д゚) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| …もし遮断されてなかったら?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 体内の栄養も何もかも体外に流れ出して即死する
\________________
120 :
5/8:2007/06/18(月) 01:57:22 ID:UFFOpDGO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では本題に入りましょう
| さかのぼるは45億年前、地球がこの宇宙に誕生します。
| 地球が冷えて海が〜なんてのはざっくり飛ばしてしまって
| 現在わかってる最初の生物の化石は34億年前の地層から発見されています
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
生物の定義 ・呼吸 (しないのもいる)
・子孫を増やす (自分の遺伝子を残す)
,__ ・体内と外界が遮断されている
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| またずいぶんとさかのぼったな
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかも飛ばしていきなり最初の生物かよ
\________________
121 :
6/8:2007/06/18(月) 01:58:07 ID:UFFOpDGO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この最初の生物っていうのは一言でいえば細菌ですね。
| 古い言い方だとモネラなんて言ったりします。|
| さて、この最初の細菌の構造とさきほの生物の定義を見比べてみましょう
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
生物の定義 最初の細菌
・呼吸 酸素を利用できない
硫黄化合物などからエネルギーを得ていたらしい
・子孫を増やす RNAが分裂して増える
,__ ・外界と遮断 細胞膜により遮断されている
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| RNA?DNAじゃないの?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最初はRNAに遺伝子が入ってたんだ。
| DNAは自然にはできないんだよ
\________________
122 :
7/8:2007/06/18(月) 01:59:04 ID:UFFOpDGO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここでなぜ生物が分裂して増えるようになったか説明すると
|
| 単細胞生物は物質を体の表面から取り込みます
| 取り込んだ物質は当然その生物の栄養になるわけですが、
| 栄養をとれば体が大きくなります。体が大きくなると…
| 体積に比べて表面積が小さくなりすぎて、体が維持できなってしまいます
| そこで体を二つに割って、両方に自分の遺伝子を送り込むことで解決することにしました
|
| これが最初の細胞分裂、子孫を増やすことの起源であり生物の進化のはじまりなのです
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
縦横2倍 /\__/\
∧_∧ / \
( ・∀・) → | ●\----/●|
\ \/ /
体積8倍
表面積4倍
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どうみても2倍には見えない
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| モララーかよ
\________________
123 :
8/8:2007/06/18(月) 02:00:32 ID:UFFOpDGO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今日は初回なのでここで終わり
| 次回は真核細胞生物の誕生から多細胞生物の初期までを予定しています
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は特別に課題なし!
次回を覚悟して置くように
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ふーっ助かった
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 作者が細菌とコロッケを絡めた課題を思いつかなかったんだな
\________________
細菌うまいコロッケ食べてないなあ、なんてね
125 :
( ´∀`)さん:2007/06/18(月) 15:36:32 ID:1boQjZXJ0
細菌入りコロッケでも食えば?
おっつー!
乙
>>122 7/8 は目から鱗でした
体が維持できないからって分裂したのね
オレも7コマめでちょっと目を開かれました。
そうか、そういう視点は全く無かったです。
知識って大事ね。
保守
ジャーン!ジャーン!ジャーン!
しまった、リロード忘れてた
講義乙
そういや最近ナショジオでナノーブとかいう極小生物の番組を見たYO
今までの常識からは考えられないくらい小さいけどもしかして生物かもしれないという奴
牛肉コロッケが偽装・・・なんてことだ
コロッケなら何でも良いんだろうけどさ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コロッケはジャガイモだけで作るべきだw
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,)
φ つ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
北海道なんて、豚出して「焼き鳥」だなんていう地方だから、
これくらい良くあること
135 :
1/8:2007/06/21(木) 00:18:25 ID:95GLBX5G0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 天呼ぶ地呼ぶ人が呼ぶ!抗議をせよと我を呼ぶ!
| 抗ギコ、多分大体一年ぶりくらいに華麗にふっかーつ!
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
みんなー、覚えてるー?
,__
iii抗Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| うわ、いきなりテンション高いな、おい。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 何でも中の人が今頃就職が決まったらしい。
\________________
136 :
2/8:2007/06/21(木) 00:19:06 ID:95GLBX5G0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まあそれはどうでもいいです。
| でも祝ってくれるならコロッケください。
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
花よりコロッケ。
,__
iii抗Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 原点だな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 原点だね。
\________________
137 :
3/8:2007/06/21(木) 00:19:52 ID:95GLBX5G0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それはさておくとして、今回の抗議のテーマはこれ!
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
>>121 ,__
iii抗Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚;)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| せっかく新しいシリーズの講義してくれる人なんだから、
| 出鼻くじかないでくださいよ…
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 傷ついて「やーめた」とかなったらどうするんですか…
\________________
138 :
4/8:2007/06/21(木) 00:20:43 ID:95GLBX5G0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それはまあ…えっと…
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
「この講義はふぃくそんであり、実在の人物、特に講師には関係ありません」
…とか?
,__
iii抗Λ /
━.(;゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚#) (゚Д゚#)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あほかああああああああ!そんな言い訳が通るかぼけえええええ!
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかも思いっきり安価しとるわああああああ!
\________________
139 :
5/8:2007/06/21(木) 00:21:28 ID:95GLBX5G0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ま…まあ、そんなことより、早く内容に入りますよ。
|
>>121は何処がおかしいのか?
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
おかしい点は一点!
,__
iii抗Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| …謝罪もネタも中途半端で、失礼だな、この人は…
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さるさん回避で、出来れば8コマ以内に収めたいんだってさ。
\________________
140 :
6/8:2007/06/21(木) 00:22:14 ID:95GLBX5G0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そんな楽屋裏事情はおいといて…おかしい点はここ!
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
>DNAは自然にはできないんだよ
,__
iii抗Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (,,゚Д゚) (゚Д゚;)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それおまえのせりふやん。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いや、そー言われましても。
\________________
141 :
7/8:2007/06/21(木) 00:24:18 ID:95GLBX5G0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| DNAは、RNAより少し複雑なだけなポリマー。
| 時間とエネルギーと材料さえあれば、やっぱり自然に出来ます。
| 基本構造の分子に至っては、ほとんど変わりがありません。
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
DNAは二本鎖必要なのに対して、RNAは一本鎖で構成できる。
でも「部品」の構造は大差ないし、自然合成はどちらも出来ないことはない。
,__
iii抗Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| え、じゃあなんで
>>121で、最初の「生物」にはRNAが使われたと思われてるわけ?
| DNAでもRNAでも、どっちでもいいじゃん。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それは「オッカムの剃刀」だな。
| 「科学理論では、仮説は少なく、簡潔な方がいい」
| RNAの方が簡単な構造をしているから、簡単に自然合成され、最初に使われた公算が高い。
| だからそっちが起源なんじゃないか?って話。実はそれ以外の理由もあるけど省略。
\________________
142 :
8/8:2007/06/21(木) 00:25:50 ID:95GLBX5G0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ま、抗議は以上!最初のぐだぐだのせいでもう8コマ目だし。
| 生物学を講義する人、私は抗議するけど応援もしますよ!
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
私こそは生物学を勉強する全ての若者の味方だああ!
そう!生物学こそ至高の学問!
学生よ!せっかくだからハルキゲニアのフォルムにハァハァし、
バクテリオファージの構造のかっこよさに熱血しようぜ!
,__
iii抗Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚;) (,゚Д゚,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| …馬鹿ですかこの人は。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どう見ても馬鹿です。本当にありがとうございました。
|
| それはともかく
>>123さん、今後も頑張ってくださいね。
\________________
| つか自然に発生しなければ、俺達は一体?
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(;゚∀゚)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どっかの漫画だと人間は実は宇宙人が創った種だとか言われてたけどw
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,)
φ つ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 地球の生物はわしが創った
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
146 :
生物学の人:2007/06/21(木) 18:42:53 ID:1gEat04L0
>>142 手元の資料にはDNAは天然には合成されないと書いてあったので講義に入れたのですが、
こちらでも調べた結果RNAより難しいものの生物の関与なしでも合成できてるようですねorz
下調べ不足でした。まことに申し訳ない。
次回講義は今週中にはUP予定です
指摘があって教授自身も成長する。まさにこのスレの醍醐味。
今週中の講義upにwktk
前期教養なのにRNAワールドを熱く語る教授及び講義乙!
前期教養なのになんで学生ギコたちはこんなに足踏みしてるんだ
そりゃこのスレの学生ギコには卒業と言う2文字はありませんからね。
151 :
( ´∀`)さん:2007/06/22(金) 23:39:26 ID:+lgLLHZl0
>>134 ってか、福岡在住の自分としては、焼き鳥屋は、豚バラ、
牛さがり、しいたけ、ピーマン、厚揚げやシシャモだって
出てくるところだ。
焼き鳥は戦後の混乱期に生まれた闇市的な食べ物らしいからね。
そりゃいい加減にもなる。
でもうぐいすパンには鶯が入ってることはない
多分
154 :
1/12:2007/06/23(土) 16:15:53 ID:gKIzAB6z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 前回は生物の誕生までについて簡単に講義しました。
|
| 前回講義した最初の生物(細菌)は原核生物と呼ばれ、
| 細胞の中に直接RNA(DNA)が入っています。
| また顕微鏡などの写真をみても細胞内に入っているものが見えないのも特徴ですね。
| 今回はこの何も見えない状態から教科書でおなじみの細胞ができるまでと、
| その細胞が集まって一つの生物を形作るまでを扱います。
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
生物の進化の歴史
,__ 第二回 真核生物〜多細胞生物
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 原核生物の説明は前回やっておいたほうよかったんじゃ…
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まぁそういうな。作者の構成上の都合だ
\________________
155 :
2/12:2007/06/23(土) 16:17:09 ID:gKIzAB6z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、はなばなしく地球上にデビューした細菌ですが、
| 自分の体を進化させつつ生息圏を広げていきました。
| そして今からさかのぼること29億年前頃、
| 海の浅い所に住んでいた細菌の仲間が進化の末
| ついに太陽の光を利用して自らに必要な栄養を作ることに成功します。
| 生命誕生から5億年後のことでした。
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
シアノバクテリア
光合成により栄養を作ることに成功した最初の生物
最古の化石は28億年前の地層から発見されているが、
誕生はさらに古いと考えられている。
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 化石がなくてもいたことがわかるのか?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いろいろと状況証拠が残っているからな
\________________
156 :
3/12:2007/06/23(土) 16:18:20 ID:gKIzAB6z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ところがここで大問題が発生!
| 光合成の結果できる酸素って生物にとって猛毒なんですよ。
| からだを構成する有機物を酸化されたら生物にとっては大問題。
| そんな物質をシアノバクテリアは大量に放出し、他の生物は生存の危機に陥ります。
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
シアノバクテリアの登場により大気中の酸素濃度が増加
↓
他の生物の危機!?
, __
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そういえば活性酸素は体に悪いとか聞くよな
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 老化の原因という説もあるらしい
\________________
157 :
4/12:2007/06/23(土) 16:19:19 ID:gKIzAB6z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 大量に生み出される酸素により死亡する細菌が出る一方、
| 細菌側もたくさんの仲間の死を乗り越えつつ早い増殖速度で対抗します。
| その繰り返しの中で、細菌たちは3つの解決策をみつけだしました
|
| 1の逃げるというのは説明するまでもないですよね?
| これは現在の古細菌の仲間だと考えられています
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
シアノバクテリアの登場により大気中の酸素濃度が増加
↓
他の生物の危機!?
↓
増える酸素に適応するためには生物は次の3つ道を選んだ
1、酸素の来ないところまで逃げる
2、酸素をエネルギーとして消費してしまう
3、体を大型化する
, __
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 古細菌って細菌より古いから古細菌?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 太古の生活様式のままだから古細菌。
| 種族としてはむしろ細菌より新しいんだ
\________________
158 :
5/12:2007/06/23(土) 16:20:07 ID:gKIzAB6z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 2の酸素をエネルギーとして利用する。これは呼吸のことです。
| そしてこの酸素への対抗策のはずだった呼吸が生物に新たな道を開きます。
| 昔の講義にもありましたが、酸素を使ってエネルギーを得るのと使わないのとでは効率がぜんぜん違います。
| 豊富なエネルギーを得たこの仲間は現在の細菌への進化していきます。
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
シアノバクテリアの登場により大気中の酸素濃度が増加
↓
他の生物の危機!?
↓
増える酸素に適応するためには生物に次の3つ道を選んだ
1、酸素の来ないところまで逃げる
2、酸素をエネルギーとして消費してしまう
3、体を大型化する
, __
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚;;)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ケガの功名ってやつか
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それはちょっと違うと思うぞ
\________________
159 :
6/12:2007/06/23(土) 16:20:58 ID:gKIzAB6z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして3の体を大型化する。これは複数の生物がお互いに融合して巨大化することです。
| 融合して巨大化し、遺伝子を細胞の中心に膜で閉じ込める。
| こうすることによって重要なDNAの所まで酸素が届きにくくし、
| さらにDNAを一箇所にまとめることによって効率を上げることに成功しました。
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
□□ ┌───┐
□┌┐□ 合体 | │
□└┘□ → | ○ │
□□ | │
└───┘
, __
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 合体して巨大化?戦隊物みたいだ
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 酸素という強敵を前に合体したんだな
\________________
160 :
7/12:2007/06/23(土) 16:21:55 ID:gKIzAB6z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして巨大化した細胞のなかに呼吸能力を獲得した細菌を取り込み、
| 酸素対策を完成させるとともに豊富なエネルギーをゲット、動物の祖先となります。
| このときシアノバクテリアまで取り込んでしまったものは、植物の祖先となりました。
|
| このように遺伝子を膜(核膜)で包んだ生物を真核生物といいます。
| 一番古い真核生物の化石は21億年前の地層から発見されていますね。
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
細胞内共生説
ミトコンドリア・葉緑体などは
元々別の生物であったという説
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| シアノバクテリアの化石からさらに7億年後か
| ものすごい時間がかかってるんだな
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 生物の基本的な仕組みを決める進化にはものすごい時間がかかるんだ。
\________________
161 :
8/12:2007/06/23(土) 16:23:12 ID:gKIzAB6z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、これからが本題です。真核細胞生物として完成したあと、
| さらに複数の生物が寄り集まって共同生活する方向に進化していきました。
|
| たとえばアサクサノリなんかがそうですね。
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
アサクサノリ
複数の細胞が集まって一つの個体を形成している
しかし細胞間の役割分担はされていないため、
体の全てが同じ色をしていて、全ての細胞が同じ機能を果たす
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 海苔食べたくなってきた
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 俺もだ
\________________
162 :
9/12:2007/06/23(土) 17:00:13 ID:gKIzAB6z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これから先は動物の進化を扱っていきます。
|
| まずこの絵を細胞がつながってできたボールみたいなものだと思ってください
| この状態ではまだ細胞間での役割分担はされていません
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
____
/ \
/ \
| |
| |
| |
\ /
\____/
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ただのボールだな
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここからどうなるんだ?
\________________
163 :
10/12:2007/06/23(土) 17:01:02 ID:gKIzAB6z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この状態から下部がへこんでいき・・・
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
____
/ \
/ \
| |
| |
| /\ |
\ | | /
\/ \/
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おおっ中央がへこんだ!
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| へこんだ!!
\________________
164 :
11/12:2007/06/23(土) 17:01:48 ID:gKIzAB6z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 下部が完全に陥没し、内部に内臓ができ、
| 内臓と外側の接点に口ができました。
| 口のまわりに食物を取り込むための触手をつけると・・・・
| これ 何かの生物に似てませんか?
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
____
/ \
/ __ \
| / \ |
| | | |
|__\ /__|
/ || || \
| || || |
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 頭があって、触手があって…クラゲ?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| クラゲには見えないが言われてみればクラゲに似てるな
\________________
165 :
12/12:2007/06/23(土) 17:03:40 ID:gKIzAB6z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こうするとよりクラゲらしくみえますね。
| 内臓と外皮に体が完全に分化しています。
| これが動物初期の姿だと考えられます
| 他にサンゴやイソギンチャクなんかがこの仲間に入ります
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
____
/ \
/ \
| |
|________|
/ || || \
| || || |
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これを上下ひっくり返すとイソギンチャクか
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 小さいのがたくさん集まったらサンゴになるんだな
\________________
166 :
13/13:2007/06/23(土) 17:04:29 ID:gKIzAB6z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これで今回の講義を終わります。
| 今回の課題はこれ
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
コロッケ一個よりもたくさんあった方が素晴らしいことを
身をもって体感せよ(最低でも10個以上)
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚;;) (゚Д゚;;)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それってつまり10個以上食えってことか?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 俺今月金欠なんだ・・・
\________________
コマ数間違えた・・・orz
| 乙
|
| 珊瑚は殆ど移動しないけど、動物なんだね
| 定住型動物?…チンプソカンプソ♪
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(*゚∀゚)
乙。
だが11コマ目がのっぺらぼうのちびまるこに見えて仕方ないw
>>168 サンゴは卵を産卵するし、子供のうちは海を動き回ることができるんですよ。
その後岩の上にくっついて写真とかで見る珊瑚になります。
子供のうちは自由に動けるのに大人になると定住する動物というのは結構います。
ただ、サンゴ自身は動物なので光合成しないのですが
植物と共生しないと生きていけないので育つには太陽の光が必要だったりします。
,__
B■Λ /
(,,゚Д゚) /
⊂ つ
┌───┐
│ |
クラゲのところ、俺はウニかなと思った。
棘皮動物はクラゲより高等な動物だから、違ったね。
一日中部屋から出ずとも動物であるがごとし
>>166 乙。すっきり読みやすい講義でした。中学か塾の先生?
おっつー!!
1/8今回は正式な講義ではなく、単なる番外編。もっと言えばネタ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
,__
iii■∧ /
━ミ;゚ー゚彡 / ━━━_/)_/)_ ━ ∧∧━
ミ つ ∇ (∴)◎∀◎(∴) (゚Д゚;)
ミ ミ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ|□| √ ̄ (____ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|フサしぃ助教授。何故、リスは何も持っていない時でも
|両手に何か持っているようなポーズ(通称リスの拝み)
|をするんですか?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|何故、ネコは車が近づくと突進してくることが
|あるんですか?逃げればいいのに。
|レミングは何故集団自殺なんかするんですか?
\________________
∧___________
/
|え、ええ.............?(何故とかいわれても)
\____________
2/8
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|(どうしましょう?そんなこと考えたこともありませんわ。
|リスの拝みだの、ネコの車への突進だのそんな動物の行動の意味以前に
|今いる生き物の存在の意味自体がよく分からないというのに。
|以前、生物学の人とは別に生物の進化について大まかな講義をしたのですが、
|あれだって今考えるといくつか疑問が残るんですよね。
|例えば、何故古代の単細胞生物は酸素で絶滅せず多細胞生物になったか。
|全滅というシナリオを何故避けたのかとか、何故生物の中に
|ティクタアリクやイクチオステガのような陸上で生活することを選んだのが
|いたのかとか............)ま、まあ〜、可能な範囲でお答えしましょう〜。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
,__
iii■∧ /
━ミ;゚ー゚彡 / ━━━_/)_/)_ ━ ∧∧━
ミ つ ∇ (∴)◎∀◎(∴) (゚Д゚,,)
ミ ミ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ|□| √ ̄ (____ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ==============
3/8
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|そもそも〜、「意味」とか「目的」という概念は〜
|人間社会のものですね〜。しかし〜、動植物に
|そんな概念があるのでしょうか〜?
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
,__
iii■∧ /
━ミ*゚ー゚彡 / ━━━_/)_/)_ ━ ∧∧━
ミ つ ∇ (∴)◎∀◎(∴) (゚Д゚,,)
ミ ミ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ|□| √ ̄ (____ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|言われてみれば確かに。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|そんなこと言うけど、例えばライオンがシマウマを
|捕らえるのは「生き残る」という目的があるからじゃないですか?
\________________
4/8
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|岸田君、それは〜人間の視点から見たら確かにそうかも
|しれませんね〜。しかし〜、ライオンにしてみれば〜
|「腹減ッタ。ア、シマウマダ。アイツ、食イタイ」というだけのこと
|ではないでしょうか〜?要するに〜、動物は〜、
|「何のためにどうするか」ではなく、「何となくしたい。だからする」という
|感情だけで動いているのではないでしょうか〜?
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
そう考えれば〜、リスの拝みも〜、ネコの車への
突進も〜レミングの集団自殺も〜意味などそもそも
なく〜、そうしたいからそうしただけのことではないでしょうか〜。
「何となく火つけた」とか「ムカつくから殺した」という犯罪者は〜
動物と同じということですね〜。
明確な目的や意味に基づいて行動するというのは〜、
発達した脳があって初めて可能なことです〜。
,__
iii■∧ /
━ミ*゚ー゚彡 / ━━━_/)_/)_ ━ ∧∧━
ミ つ ∇ (∴)◎∀◎(; ) (゚Д゚;)
ミ ミ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ|□| √ ̄ (____ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|い、いいんですか。そんな答えで。後から
|批判のレスが相次ぐこととなっても知りませんよ。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|要するにネコもレミングも馬鹿だと。
|それしか答えようがないんですけどね。
\________________
5/8
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|後〜、多細胞生物の誕生も〜何となく色んなのが集まって
|多細胞生物が誕生し〜、それが〜たまたま〜刺胞動物や〜ベント生物になった
|ということではないでしょうか〜。細胞ニ「意思」ガアルトハ思エナイシ.........。
|海で暮らしていたものの中から〜陸上への進出を選んだのが
|いたのも〜、偶然そうなったとしか言いようがありませんね〜。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
生物の進化は〜必要に迫られてというより〜
ただ何となくといった方が正しいのではないでしょうか〜。
そこに意味や目的はなかったのではないでしょうか〜。
,__
iii■∧ /
━ミ*゚ー゚彡 / ━━━_/)_/)_ ━ ∧∧━
ミ つ ∇ (∴)◎∀◎(∴) (゚Д゚;)
ミ ミ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ|□| √ ̄ (____ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|レポートで「ただ何となく魚類が突然変異してイクチオステガになりました」とか書いたら
|100%単位落とされますよ。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|けど、何かの理由があって進化が起こったとか
|いうのもアレだしな。偶然の産物としか言いようが........。
\________________
6/8
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|と、いうわけで〜、これ以上動物の行動や〜進化の謎
|についての質問は受け付けないことにします〜。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
,__
iii■∧ /
━ミ;゚ー゚彡 / ━━━_/)_/)_ ━ ∧∧━
ミ つ ∇ (∴)◎∀◎(∴) (゚Д゚;)
ミ ミ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ|□| √ ̄ (____ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|結論は「全ては偶然の産物」というわけですか。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|いくらなんでもいい加減な気が..................。
\________________
7/8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ごめんなさい〜
━━━━━━_/)_/)_ ━━━━━ ∧∧━━━━━━━━━
∇ (∴)◎∀◎(∴) (;゚Д゚)
┌─┐ /⊂ ヽ / ⊃
|□| √ ̄ (____ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
| | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ | | ====∧===================
/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|あ、逃げた。 ,__
\____ ∧ iii■∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ;゚ー゚彡<では〜用事を思い出したので〜、
|ち、ちょっと、それで終わりですか!!!? ミ つ \帰らせていただきます〜。
\________________ ミ ミ \___________
〜ミ ミ
∪∪
初めて生徒の質問から逃げたフサしぃ助教授であった。
8/8
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|あくまで、個人的な疑問を元にしたネタです。
|ほとんど憶測なのであまり気にしないでください。
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__
iii■
(;゚∋゚)
旦`っ、と) 三
| |
| |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今回の生物進化の講義で扱われるかわかりませんが、
| "種の発生"のメカニズムについてちょっと期待してたりします。
| イケメンが子孫を残すのに有利なので、100万年後はイケメンばかりになる、といった
| 自然淘汰をメインとした緩やかな変化なのか、
| はたまた突然変異を境に前の種が絶滅することもあるようなドラスティックな変化なのか。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,) オレラハ、ドウウマレテ、ナニヲノコセルノダロウ…
φ つ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
本題から離れるが、
レミングの自殺はデズニー映画のねつ造
これ豆知識な
>>181 /⌒ヽヽ ノ⌒~ \
./ ヾ( | ヽ_
丿 ,、ソソ人 / `,ミ__ \
/ ソノ| | ミ、 \ ,-‐-、Yヾヽヽ~⌒~ \.\
| ノソ ソ///ヾ ヾヾ-、 /.⌒.\ ̄\ ソ" ),、 \ \
.| / /|//ソ_ソ"" ̄"/""丶 / \ \y"~\|\. .\\、
.| | | | (/_//ノ / | | ヾ ヾ ヽ `` . `` |、
| / _,-‐/ / -ニ‐ , | ヽ ゞ .`\/ヽ|\\ヽ |ヽ
.| / ノ(((/ /ソ( ∧∧/ l `ヽヾ)\\ 彡‐-、 ,|
ノ / ( / | |ツ | -、 (,,゚д゚)/⌒| | ヾ )ゝ \_\\ヾ),
// | ソ;; :: \-.ソ .ヽ-‐-l、 .ノヽヾ\\\ .\\\\
l´ イ | | | |/ノ: ヾl. (ノ| .|ヽ) ハ ./、_| | |ヾゞ | | \\\
| i ソソソソl| (//(;; /l ヽ| | / /ソ ハ\ソヾソY丶.|. / ヽlヽl
..| ヾ/ |ノ|ノ //./(//((( ∪ /ノ //ノ/./\ \) .| /
| \\ |,//.)ノソヽ\ / / /ソソ// ノ ,'
ヽ ゝ /// ヾ\\\ ///ソ ヽ 彡
私の存在を予感しているものがいる……
「意味」とか「目的」という概念で考えた場合、
卒業が絶対不可能なのに、なんでこの大学で
講義を受け続けてるのかと・・・
「何となくしてる」で良いじゃんw
186 :
|゚∀゚):2007/06/24(日) 10:44:37 ID:wi3wsGTz0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 生物の人乙です。
| シナノバクテリアの酸素放出で困るのは、何も他の生物だけではなくて、
| シナノバクテリア本人にも同じように問題だったんですよね。
| もともと、自分にとって有害だから放出=体の外に捨ててたわけで。
| もし、酸素対策が遅れれば、地球のほとんどは酸素に汚染された生物の住めない
| 世界となっていた、古代の超自然破壊なんですよね。
| 人間程度の環境破壊なんて、これに比べたら全然なんでもないくらいに。
|
| 昔、SFである星に降り立った地球人めがけて、その星の知的生命体が
| 酸素の入ったカプセルで攻撃してきた話があったなぁ。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚;)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
>>175 | 何故、バクテリアは全滅というシナリオを避け、進化という道を選んだのか?でいえば、
| 進化の道を選んだ。のではなく、”たまたま変化したものだけが生き残り、他は滅んだ。”
| というのが正解でしょうね。その変化が偶然、環境に適応していた場合に、進化と呼ばれる、と。
| 古細菌の酸素から逃げた。というのも、人間の感覚では酸素が少ないところへ、
| 大移動していった。と思いがちですが、なんのことはなく、
| ”酸素が増えた場所では古細菌は死に絶え、酸素の少ない場所に居た者だけが生き残った”
| だけなんですよね。
| 脊椎動物クラスになってくると、もうちょっと意思みたいなものは働きそうだけど。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚;) ナマエ ケシワスレタ
>>186 意外と、金星でも木星でも、我々の概念に無い形態の「生命」が誕生するかもしれませんね。
ま、地球の人類が生きてる間には時間的に無理ですが
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚;)
最近はハビタブルゾーン内と思われる太陽系外惑星もみつかってますし、
そこの具合によっては進化が見られるかも。といっても、まずそこまで逝くのに
どれだけかかるのやら・・・
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚;)
>>187 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どちらにせよ科学的根拠が必要かと。
| 「たまたま変化」できるだけの余地は当時どのぐらいあり、
| 他の方向へ「たまたま変化」したのはいなかったのか、とか。
| 古細菌は最初から酸素の増えない場所に本当に居たのか
| (それだけの繁栄の余地は当時あったのか)、とか。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,) ソレナクシテハ、イカニセイカイッポイモノデモ、カセツドマリ。
>>188 新井素子の「星へ行く船」に意表を突いた生命体が出てくるよ
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚;)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
>>190 | 他の方向へ「たまたま変化」したものが、居なかったのではなくて、
| 変化自体は常にあらゆる方向へ向かって起きていて、そのうちのどれかが、
| 偶然、環境と一致したときに、先に進むことが出来る、っていう感じではないかと。
| まぁ、所詮、仮説は仮説ですねw 定着前の変化の記録なんてほとんど残りませんし。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚,,)
>>192 例えば地表、空、深海、という風に住環境が拡散して行くように。
そう言えば、共生説もずっと仮説なわけで
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どうぜおいらは変わり者の社会不適合者ですよ・・・
| 子孫に継承・・・どころか俺自身の存続すら危ういですよ。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚,,)
>>186 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 長野特産のバクテリアですか?
| と揚げ足を取ってみる。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚ )
シアノバクテリア?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 支那のバクテリアって言うぐらいだから、
| 中国特産と思われ。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 教授、偽装コロッケには
| 支那産トリインフルエンザ肉も使われたとの噂が…
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,) ジエンノ シワザデスカネ?
φ つ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
鳥インフルエンザ肉って、肉自体は何の問題も無いんだけどね。
あれこそ、唐揚げにしてホームレスに配ってやりゃあいいのに。もったいない話よ。
調理する人間が防護服着て調理しなきゃならないんじゃ?
主な感染経路はフンだっけか
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|「意志」って何だろう?
|発達した脳を持つものだけが有するものだろうか。
|それとも、植物、人間の内にある細胞やDNA、
|それどころかその辺の石ころにもあるのだろうか。
|そうだとしたら、「意志」とはどこから来るものだろうか。何か哲学的なこと言うようだけど。
|まあ、俺みたいな大学で文系取ったやつには
|一生理解できんかも知れんけどな。理系でもこの問いに答えられるかどうか分からんけどな。
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__
iii■
( ゚∋゚)
旦`っ、と) 三
| |
| |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ”「意思」とはなにか?”という質問に理系の科学は答えることは出来ない。
| なぜなら、「意思」とは人間が考え出した概念であり、明確な定義が無い。
| それを自然科学で扱うためには、まず先に、”「意思」とはなんであるのか?”を
| 定義付け無ければならない…。
| ”「意思」とはなにか?”の定義さえされれば、それがどのような作用によって
| 生み出されるのか、とか、どんなものに「意思」は宿るのか?とかの研究は
| 科学の範囲内になるんだろうけど…とか言ってみるw
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚,,) ソシテ ”シナノ”ハ スデ マチガッタ…orz
(゚∀゚)<コンピューターに意思は宿るのか?って問題も結局のところ、
なにをもってして意思が宿ったとみなすのか?って問題に還元するしね!
(゚∀゚)<cogito, ergo sum
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|より正確に表現するなら、理学は定量化できない事柄を取り扱えない、となるでしょう
|定義付けされていないモノは、量うんぬん以前の段階ですから、意思については204で問題ないわけです。
|しかし、神学なんかはガッチガチに定義付けしている学派もありますが、理学の領域ではないですよね。
|
|以下は蛇足。
|これまで説明してきたように、理系の学問で取り扱える領域は実はとても狭いのです。
|しかしながら、解らない、解りようがないことに対し「解らない」ときちんと答えることが学術的な誠実さであり、
|学問の素晴らしい長所です。
|「意思」なんてものについては解りようがないのに、解ったような説明を付けて騙そうとしてくる、
|エセ科学や創造科学やニューサイエンスにはくれぐれもご注意を。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__
B■Λ /
(,,゚Д゚) /
⊂ つ 蛇足のほうが長いとか言うの禁止。
┌───┐
│ |
人間がこの世界について知っていることなんてほんの一部なんですね。
>>206 これが、なかなか多くの人には理解できないし、
理解できても「信じる」ことが出来ない。だから、占いや宗教は無くならないわけで
個人的には、「1時間頑張って30cm浮かんだところで、飛行機の乗客であるオレの方がエラいだろ」とか思いますけれども、
最近は、そういう「信じる人たち」をほっといてあげられるのも、人間の(特に日本的)やさしさかなと思うようになりました。
でも、惨殺したり毒ガスまいたりしたら、即この世から抹消するのは、これ当たり前の話ね。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__
B■Λ /
(,,゚Д゚) /
⊂ つ 占い師がテレビでなにやらしゃべってる分には、誰も被害を被らずに
┌───┐ 「悩み」が消えるのだろうし。あれが無くなったら、そこら中で水子供養とかが
│ | はびこり出すだけかも知れんし。必要悪ってヤツね。
209 :
206:2007/06/28(木) 19:51:36 ID:4aQ3I8La0
や、そこらへんはエセ科学や創造科学やニューサイエンスですらないし
そんなん信じちゃう人に何言っても無駄だし
というか科学ヅラしてない分ある意味ましと言えなくもないし
| 人間の欲望が宗教を生み、
| そして科学を生んで、
| 思考を生んだ……訳ではないのですか
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(*゚∀゚) <ドッチニシテモ ヨクボウガ スベテノゲンドウリョク ダッタリスル
211 :
1/12:2007/06/29(金) 19:38:24 ID:Uxu8e/YZ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 前回は多細胞生物誕生までを講義しました
|
| 前回講義したクラゲ等をまとめて刺胞動物というのですが、
| このあと進化は我々ヒトを含む新口動物への進化と
| イカや貝・昆虫などを含む旧口動物への進化とに二通りに分かれます
| 今回は進化のもう一つの完成形である昆虫までをかっとばしながら扱いたいと思います
| …今までも思いっきり省略してきたんですけどね。そりゃもう豪快に
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
生物の進化の歴史
,__ 第三回 もう一つの進化 昆虫へと至る道
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いきなり昆虫?さすがに早すぎないか?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 作者は今回の講義でいっきに昆虫までいく気らしいぞ
\________________
212 :
2/12:2007/06/29(金) 19:39:11 ID:Uxu8e/YZ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 体に最初に開いた穴をそのまま口として使っているのを旧口生物といいます。
| 初期の旧口生物である扁形動物では、まだ口と肛門に同じ穴を使っています。
| では前回説明したクラゲとどこが違うか?といえば、表皮と消化用の内臓以外に
| 筋肉を作る専門の組織ができ筋肉がついたことが最大の特徴ですね。
| また、前後・上下の区別がつくようになります。
| クラゲはどっち向いてるかなんてわからないですよね?
| プラナリアなんかがこの仲間に入ります
\__________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
___
/ \
| /\ |
| | | |
| | | ← 表皮と内臓の間に筋肉がついた
| | | |
| | | |
| | | |
\/ \/
↑
ここが口と肛門を兼ねる
http://www.luc.edu/depts/biology/111/planaria.jpg プラナリア(写真) 虫系苦手な人は注意
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こっ、これは!!
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| オナホ(以下自重)
\________________
213 :
3/12:2007/06/29(金) 19:42:04 ID:Uxu8e/YZ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では内臓がそのまま突き抜けて肛門を作ったらどうなるか?
| 線形動物の仲間がそれに近いです。
| こいつらはとにかく細長いことが特徴ですね。
| 土の中や海中で静かに暮らしてるのも多いのですが、
| 動物や植物に寄生するものも多いです。
| カイチュウやアニサキスなんかがこの仲間ですね
| 載せる写真探してたら気持ち悪くなってきました。
\__________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
肛門
/\ /\
| | | |
| | | |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| | | |
| | | |
\/ \/
頭
写真はグロばかりなので載せるのは自粛します
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (-Д-;) (゚Д゚;;)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 聞いてるだけで気持ち悪くなってきた
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 麺類食えなくなるよな
\________________
214 :
4/12:2007/06/29(金) 19:45:40 ID:Uxu8e/YZ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さらに体を体節で分割するものも現れます
| ミミズやゴカイの仲間ですね
| ここまでくると神経も発達し、血管なんかも存在します
| この仲間も土の中や海中で静かに暮らしてるのが多いです
| こいつらは環形動物といい釣り餌につかわれるイソメもここに入ります
\__________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
/\
|_____|
|_____|
|_____|
| |
〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜
|_____|
| |
\/
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ミミズやゴカイも釣り餌だな
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 全部釣り餌じゃないか
\________________
215 :
5/12:2007/06/29(金) 19:46:54 ID:Uxu8e/YZ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここから軟体動物と節足動物に分かれるのですが、
| 実は進化の系譜としての定説はまだ定まっていません。
| 線形動物と節足動物が系統的に近く
| 環形動物と軟体動物が系統的に近いのは確かなんですけどね
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
以前は環形動物・軟体動物と節足動物も近いと考えられていたが
最近の研究によって否定されている
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| よくわかってないのか?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 旧口生物の類縁関係はまだまだわからないことが多すぎる
\________________
216 :
6/12:2007/06/29(金) 19:48:54 ID:Uxu8e/YZ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まずは簡潔に軟体動物をやってしまいましょう、
| 軟体動物を大きく分けると、二枚貝・巻貝・イカやタコの仲間等に分かれます。
| 軟体動物は硬い殻によって身を守るものが多いですね
| 5億年前頃にはオウムガイが誕生し、4億年前頃にはアンモナイトが登場
| 海の中で大繁栄します
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
軟体動物
現在11万種を超え、水中を中心に繁栄している
骨格はないが、硬い殻を作り体を守る種が多い
太古の海で繁栄したオウムガイ・アンモナイトはイカ・タコの仲間
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| イカやタコに殻はないよな
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そうとも限らない、タコの仲間には殻をもつものもいる
\________________
217 :
7/12:2007/06/29(金) 19:51:26 ID:Uxu8e/YZ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ついで節足動物ですが、5億4000万年前のカンブリア紀の地層から発見されています
| 有名なバージェス動物郡からも多数発見されていて、
| 古生物でいえば三葉虫なんかも含まれますね。
| この仲間の特徴は体の表面が外骨格で覆われていることと、
| 体が体節に分かれてることです。
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
節足動物
現在80万種を超え、陸・海・空全てで繁栄し種の数では抜群に多い
外骨格に覆われ、体が体節に分かれている
昔は各体節に一対の脚があったが、進化の末退化したり融合したりした
たとえば節足動物のアゴは複数の脚が融合したものだと考えられている
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 脚がアゴに?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どういうことだ?
\________________
218 :
8/12:2007/06/29(金) 19:52:23 ID:Uxu8e/YZ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そうですね、詳しく説明しましょうか
| 原始的な節足動物はムカデを想像するとわかりやすいですかね
| あんな感じに脚がいっぱいあるのですが、
| 口に食べ物を運んだりする器官はありませんでした
| そこで進化の過程で体節ごと脚を頭に融合させ、
| 脚を噛み砕いたり食べ物を口に食べ物を運べるように作り変えていきます
| あとは胴体の体節も進化の過程で融合させていきました
| そのとき邪魔な脚は退化させていったんですね
| その結果、たとえばカニは5対クモは4対昆虫は3対の脚を持つようになりました
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
原始的な ○□□□□□□
節足動物 | | | | | |
頭が体節と融合する ↓
______
(______|□□□
彡 | | |
胴体の体節も融合する ↓
_____________
(______|______□
彡 | | '
↑ ↑
| 脚が一対退化する
脚がアゴや触角に進化する
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ということは脚が多いほうが古い種ってことか?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この説明だとそう思えるな
\________________
219 :
9/12:2007/06/29(金) 20:09:13 ID:Uxu8e/YZ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 前ギコ君の感想ももっともですが、
| 進化の程度と足の数は関係ないことが多いですね
| 確かに原始的な種の足の数は多いのですが…
|
| 節足動物は現在大きく3つの仲間に分かれます
| これに絶滅した三葉虫を加えると4つに分けられますね
| ただ、これもまた最近は意見が分かれるところでして…
| ムカデ・昆虫は祖先が違うなんて理論もありますし
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
クモ・サソリの仲間
甲殻類(エビ・カニ・ヤドカリ)
ムカデ・昆虫の仲間
三葉虫(絶滅)
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| クモと昆虫って別系統だったんだ
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最大の違いはクモには触角がないが昆虫にはあることだな
\________________
220 :
10/12:2007/06/29(金) 20:10:58 ID:Uxu8e/YZ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この中でムカデの仲間が4億4千万年前、
| 植物の陸上進出を追いかけて陸上に上がります
| イクチオステガの出現が4億年前ですから、
| 脊椎動物よりも4千万年早いですね
|
| そして陸に上がったムカデの仲間は体節を融合させていき
| 4億年前ついに最初の昆虫が誕生します
|
| そしてそして今から3億5千万年前、空を飛ぶことに成功します
| 巨大なトンボの想像図とか見たことがあるんじゃないでしょうか
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
クモ・サソリの仲間
甲殻類(エビ・カニ・ヤドカリ)
ムカデ・昆虫の仲間
三葉虫(絶滅)
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 5億年前あたりから一気に進化の速度が上がってないか?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1億年単位だったのが一千万年単位になってるな
\________________
221 :
11/12:2007/06/29(金) 20:12:15 ID:Uxu8e/YZ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今生きている昆虫で昔からいるものといえば
| トンボ・ゴキブリあたりですね
| 逆に発展した種類をいえば、蝶・蟻・甲虫あたりがそうです
|
| 多種多様に発展した昆虫の仲間ですが
| こいつらは大型化することはできませんでした
| 理由としては、外骨格なので大型化すると自重でつぶれてしまう
| 能動的に呼吸することができないので大型化すると呼吸量が足りなくなる
| こういう理由で大型化することはできませんでした
| 体を小型化するのには向いているんですけどね
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
昆虫の進化の形の例
翅を大型化する → チョウ・ガの仲間
社会性を発展させる → アリ・ハチの仲間
翅を2枚硬化させる → カブトムシの仲間
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ラピュタみたいな巨大昆虫は出現できないのか
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| たとえ放射線浴びせても無理だな
\________________
222 :
12/12:2007/06/29(金) 20:13:50 ID:Uxu8e/YZ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 以上かっとばしながら昆虫までの進化を歴史をやってきました
| 昆虫はヒトと違うもう一つの進化の道の頂点にある生物だと思います
| 特に蟻なんかは社会性を高度に発展させ、放射能にも強いので
| 核戦争で人類が滅びたあと地上を支配するのは蟻とゴキブリといわれることも
|
| さてこれで講義を終わりますが、今回の課題は・・・
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
課題:コロッケがすべての食べ物の
進化の頂点にあることを証明せよ
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚;;) (TДT)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| またやっかいな課題を…
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| でもやらなきゃ単位が…
\________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 進化の頂点ってのは、「今」あるもの全てがそうだ、とも言えるのですよ。
| 猿は人間の前段階なのではなく、連綿たるサバイバルの歴史を生き抜いてきた進化の頂点。
| 道端に咲いてる花だって、受粉に昆虫を利用するように変化してきた進化の頂点。
| ゆえに、「コロッケ屋」が絶滅していない現在、コロッケもまた進化の頂点なんですよ。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,) エ、"スベテノタベモノノチョウテン"? ハムカツニキマッテ…
φ つ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
,__
B■Λ
(,,゚Д゚) 落第!
ΛΛ
(゚Д゚,,) チョw
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
>>221 | 前ギコ! それラピュタちゃう! ナウシカや!
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,)
ID:Uxu8e/YZ0 講義乙!
>>221 |馬鹿でかい昆虫がいないのはそういう理由だったのか・・・
|
|まぁ、体長50cm以上のカブトムシがいたら小型の陸亀並みの
|サイズになるから、想像してみるとちょっと怖いな
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚;)
乙!!
逆に恐竜が闊歩していた時代は酸素濃度が高かったから巨大昆虫が存在していたのね
>>227 あ、その発想は無かったや。
今と比べてどれぐらい高かったのかな?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 亀レスですが、意思とはすなわち、
| 「学生にコロッケ使った課題を提出させる」ことに他ならない。
| なーんてね。
\__ _________________________
∨
,__
iii■∧
∫(,,゚Д゚)
旦`っ、と) 三
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
>>228 手元の資料によれば3億年前には現代の10倍の酸素濃度だったらしい。
それが2億年前には現代と同じ水準まで濃度が下がってるので、
ここら辺にも生物の大量絶滅の原因があるのかも?
調べてみたらやっぱり近い時期に古代昆虫の大量絶滅が重なってるので、
酸素濃度との関係は深そうな感じがする
現在でも酸素は大気中に1/5ほど存在するわけだが、それの10倍って相当
恐ろしいことになっていたわけか。
そりゃあ1/5の10倍ともなると大気中の10/5になるわけだから・・・・・あれ?
おk。大気の二倍の酸素があったのか。
不思議に思ってググってみたら、酸素濃度は現在の2倍程度らしい…
手元の資料の酸素濃度推移のグラフでは、現代を1とした場合に10のところまでグラフが到達してるのにw
この資料信用ならないなぁ(汗
対数だったりするのでは?>>酸素濃度グラフ
2倍っつーと、40%ぐらいか。うわー、呼吸楽だっただろうなー。
それで生物が増えまくってみんなが呼吸したもんで半分になったってか。
それでも2億年前に現代と同じってことは、恐竜時代は特に酸素が多かったわけではないのだね。
酸素ってかなり毒だぞ。多すぎてもめまいとかいろいろヤバイ事になッタと思うんだが・・・
>>237 だからこそ、その高酸素を体にあまり取り込まない(取り込めない)ようなつくりになっていたんじゃないか?
そういうやつらは古生代の終わりに酸素濃度が一時的に10%台におちたときにほとんど死滅したんだろう。(ぺルム紀の大量絶滅orP−T境界でググルべし)
んで、その濃度の酸素を十分に取り込めるよう横隔膜とかが発達した種が生き残ったわけで。
つか酸素ばかりだと下手をしたら焚き火をしただけで地球滅亡だけどね
酸素が燃えまくるからねぇ
助燃作用ですね
, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧_∧ ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
(/ 川口 /ノ
 ̄TT ̄
. l l
山火事は頻発しただろうね
Godzillaが火を噴くのはその名残
何で酸素が増えたり減ったりするんだ?
今より植物が多かったのか?
古代の地球では一体何が起こったんだ?
珪素と反応とかでは?
>>246 基本的に地球全体では物質の量は増えたり減ったりはしない。
しかし、”酸素”が必ずしも、酸素(O2)の状態で存在しているわけではない。
植物は酸素(O2)を発生させるが、なにも、無から酸素を作り出すわけではなく、
二酸化炭素(CO2)に含まれる酸素原子(O)を使って、”酸素(O2)”を作る。
酸素が極端に多かった時代は、植物が進化のブレイクスルーを超えて、
一大繁殖した時代。
逆に酸素が少ない時代は、環境が変化して植物の勢いが衰えたり、
火山の噴火で大量のガスが発生し、相対的に酸素が減ったりした時代。
ちなみに、恐竜の発展した中生代の初期は、基本的に低酸素の時代だったはず。
実は、恐竜は哺乳類よりも、酸素活用効率がいい。恐竜の子孫である鳥類が
数千メートルもの上空で、飛行という激しい運動ができるのも、そのおかげ。
そのため、哺乳類ではなく恐竜類が、大発展を遂げた。
巨大昆虫たちが大勢力を築いたのは、その手前の古生代後半のこと。
>>248分かりやすい説明ありがとうございました。恐竜はデカイだけではなかったんですね。
スレの流れをぶった切る用で悪いんですが..............
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070630-00000135-jij-pol |久間の野郎とうとう言ってはならんことを口にしましたね!!
|これで国民の心は野党の方へ傾くこと間違いなし!!!
|「原爆が落とされたのはしょうがなかった」?
|降伏しないからといって原爆を落としていい理由にはなりません!!!
|原爆投下があって、アメリカの日本占領が早まったから
|ソ連の侵略を防げた?たまたまそうなっただけだろ!!!
|日本人はむしろこのアメリカの残虐行為を大いに
|憎むべきです!!!
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アメ公のチ○ポでもしゃぶってろ!!!!!
,__
iii■∧ /
━ミ# ゚Д゚彡/━━━━━ ΛΛ━━━━━━━Λ,,Λ━━━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚;) ミ゚Д゚,,彡
ミ ミ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ 彡
〜ミ ミ|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ミ〜
∪∪ | │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| |=====∧===================
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|アメリカにしてみれば実験目的というのもあったしな.....。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|それが久間の、ひいては自民党の本音だと言うのなら
|我々も選挙で国民の本音を示しましょうよ。安倍は擁護してたし......。
\____________________
政治ネタはどっか池
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|政治ネタでも構わんでしょ。講義になってれば。
|で、
>>249教授、ただの感情論なら他でやってもらえますか。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,)
φ つ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
>>248 なるほど、恐竜が結構動きが素早かったとされるのもそのためか。
ブロントサウルスなんかも、実は動き速かったかもな。
恐竜ってDNAが一番近いのがニワトリだったって最近発表されてたね。
>>249 選挙運動はやめてくれ。自分の大学でそんなことやる教授や学生、いないだろ?いてもキチガイ。
学校の外でやるのがエチケット。
もうひとつだけ言うなら、参議院は「一時的な感情で投票していいもの」では無い。
解散が無い以上、一時の民意が反映されるべきものではない。
良識の府であることを選挙民も理解する必要がある。
まあ、追認してるとこしか最近見ないけどね
#左な人を妙なバイアスで見るようになったのは大学に入ってからか、
なんかやたらと必死で引いてしまうんですよな
>>252 あの巨体で素早く動くなんて想像を絶するねぇ・・・
ネズミ並みの素早さを持つゾウとか考えると怖いw
大型トラックがスポーツカー並みの行動できるか?
運動には限度ってモンがあるだろ……。
>>252 酸素の活用効率がいい=すばやく動ける ではなく、
=同じ環境でより多くのエネルギーを得られる というだけ。
その余分なエネルギーを、すばやく動く、ことに使ったやつも居れば、
巨大化する、ことに使ったやつも居る。
(巨大であることはそれだけで余分にエネルギーを消費する)
逆に言えば、巨大なやつは、やっぱり遅い。
恐竜の動きが ”思っていたより素早かった” というのは、
初期の頃は、恐竜はその姿から、爬虫類だと思われていたので、
現存する爬虫類のエネルギー効率の方程式を使って、
骨格から身体能力を計算して割り出していた。
ところが、実際にはエネルギー効率の高い鳥類に近いことがわかってきて、
鳥類の方程式で計算しなおしたところ、
”従来の計算よりも高い身体能力を備えていた” という結果が出た。
っていう話じゃないかな。
この一連の議論が講義だったらと思う昼下がり。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 分かるには分かるがたとえ毒が入っていようと食べなければ
| コロッケに対して失礼だと思うからコロッケなら無条件で1個丸々食べるな
| 今度から私に質問する時は質問一つにつきコロッケ1個を私に食べさせるように
\__ _________________________
∨
,__
iii■∧
∫(,,゚Д゚)
旦`っ、と) 三
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
か、漢だ……
コロッケ風メンチカツとかあったらコロッケですか?風って付いてるんでやっぱメンチカツですか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| メンチカツだがコロッケ風なら少しはコロッケの味がすると思う
| 少しでもコロッケの味がすれば私は食べる。
| 逆にメンチカツ風コロッケでもコロッケなので私は食べる
| すこしややこしかったかな?
\__ _________________________
∨
,__
iii■∧
∫(,,゚Д゚)
旦`っ、と) 三
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
>>261 > たとえ毒が入っていようと食べなければ
> コロッケに対して失礼だと思うから
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧∩ / 先生! それだと、すでに
>>3 ( ´∀`)/ < > 【好きな食べ物】コロッケ 【趣味・特技】コロッケの研究
__ / / / \ なんて穏やかなレベルじゃないと思います。
\ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \____________________________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
>>265 | 首が飛んでないか?
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(;゚∀゚)
| ギコ教授のコロッケ愛は我々の基準じゃ図れないんだ。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(,,゚Д゚) シンイリカ?
| 僅かでもコロッケであれば、
| コロッケはすべてを内包する
| コロッケは世界である
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| メンチカツだがコロッケ風なら少しはコロッケの味がすると思う
| ちなみに「お料理行進曲」は食事の前に
| 「いたたきます」と言う代わりに歌っている
| コロッケが出てくる歌詞だからな
\__ _________________________
∨
,__
iii■∧
∫(,,゚Д゚)
旦`っ、と) 三
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
>>267 > (,,゚Д゚) シンイリカ?
初代スレからpart10ぐらいまでは毎日通ってますた。
近頃は牛肉とかミンチとかコロッケのニュースがいぱーいなんで
コロッケ教授が懐かしくなって久々に来てみたしだい。
|
>>270 | ならばこれからpart11からこの前のスレまで毎日補講だな
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
( ゚∀゚)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」という
|本を読んでみたんですが〜、ペットボトルのリサイクルが
|実は逆効果だったとか〜、海面上昇の原因は
|陸地と海の膨張の差で起こる可能性が高いと言った
|事が本当なのかは分かりません。しかし〜、
|本当に重大な問題は〜温暖化よりもむしろ石油の枯渇や〜、
|食料自給率であるということにはうなづけますね〜。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
,__
iii■∧ /
━ミ*゚ー゚彡 / ━━━_/)_/)_ ━ ∧∧━
ミ つ ∇ (∴)◎∀◎(∴) (゚Д゚;)
ミ ミ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ|□| √ ̄ (____ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|確かに石油が枯渇したら社会全体が
|立ち行かなくなりますしね。そうなれば食料を
|買う金もなくなる。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|つまり、本当の課題はどうやって農業人口を増やすか
|とか、どのようにして石油を節約するかということですか。
|それにしても、社会が活発になるほど環境が悪化する
|とは皮肉なものですな。
\________________
つ 「可採埋蔵量と現在採掘されている埋蔵量は異なる」
>>274でも、いつかは可採埋蔵量も現在発掘されている埋蔵量も取れる分は全部取りつくされてしまうわけですよね。
まあ、まだ先の話なんですけどね。しかし、何十年、いや何百年か先、石油の供給が世界的に不足してきたら
日本はどれだけ石油を手に入れられるでしょうか。最悪、石油の輸出入が止まる事だって..........。
その頃には石油に代わるエネルギーが開発されていればいいんですけどね。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| よく忘れられてますが。
\_ _________
━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
石油はエネルギー資源であると同時に
プラスチックなどの原料でもある。
石油はエネルギーだけで語れない。
ところで石油の採掘可能年数は
,__ 残り20年と言われ続けて何十年。
iii■∧ /
(,,゚Д゚)/ 自称の年齢が変わらない女性みたい。
━ | つ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
採算ラインの上昇により、昔なら掘るだけ無駄だった埋蔵分が採算可能になって、その分増えているらしい。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
>>273 タイムリーについ最近、その本がかなり怪しいって話を聞いた。
| まぁ、その本自体を読んでもないから、なんとも言えないけど。
| でも、石油が無くなったら、「食料を買うお金がなくなる」なんて生易しいレベルじゃないぞ
| 現代の農業を支えている、肥料や農薬も作れなくなって、食料そのものが作れなくなる。
| そうなったら金なんていくらあったって、何の役にも立たない。
| 実際、北朝鮮で数十万から数百万の餓死者を出したっていう、食糧不足の一因は、
| ロシアからの石油の供給が激減したためだ。(もちろん他にも沢山理由はあるけど)
| 逆に言えば、農地を増やせば、その分石油の消費も増える。
| 現代社会は、石油無しにはまったく立ち行かない…。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚;)
>>276 そのロジックはなぜかというと、割り算の分母の問題。
(年間消費量)/(現在の採掘可能総量)という割り算なのだが、
分母のほうが毎年毎年プラスされている(新油田の発見や、>277の理由による)。
結果として永遠の19歳と同じことになっている。
よく考えたら割り算逆だな・・・
まあ細かいことは気にしないでくれ
揚げ物一つにしても今では、
揚げるための鋳物を作るための熱量とか
材料を新鮮に保存するための電力とか
スーパーならパック、袋の肉屋にしても
揚げ物を作るための物を作るために石油使いますもんねえ・・・
石油が減ってきているのなら石油を作ればいいじゃない
木材使ったらその分植林するようにさぁ!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
>>282何億年かかると思ってるんだよ!
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚;)
せきゆは むききげんせつも
「き」が一つ多いよ!と思ったら
「無機起源説」ね?
プラの替わりにセルロース使えば良いとも思ったけど
原料育てるにも石油使うんだから八方塞がりね…
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この辺注意してください。
| テストに出ますよ。
\_ _________
━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
”石器時代が終わったのは、石が無くなったからではない”
元OPECヤマニ石油相
,__
iii■∧ /
(,,゚Д゚)/
━ | つ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
>>276 > ところで石油の採掘可能年数は
> 残り20年と言われ続けて何十年。
━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
石油の埋蔵量には3通りある。
1. 可算埋蔵量: 掘って採算が合う量(商売として掘れる)
2. 確認埋蔵量: 存在が確認されている量(稼ぎは考えない)
3. 原始埋蔵量: 2に地質学的に存在が予想される量を足した量
油田のシステムが発達すると、それまでは掘るのが困難
(掘れば赤字)だった油田も採算が合うようになり1が増える。
地殻内部の構造を解析する技術が発達すると「この層の下に
も油田がある」と判明するので2が増える。
,__ 3については研究者による(諸説ある)。
iii■∧ /
(,,゚Д゚)/
━ | つ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
しかし、石油に代わるエネルギーなんてあるのかね?
「エネルギー」なんて人間が利用できる形態ならなんでも良いわけで、そういった意味では石油以外でもなんでもありでしょう。
問題になるのは「採算に合うかどうか」であり、ここら辺は技術の進歩と経済経営の変化に期待するしかありませんな。
水素はエネルギーにしようと思ったら、その分だけ石油を使うわけだし、メタンハイドレートかメタンかな。
なんというか石油優れすぎ
293 :
( ´∀`)さん:2007/07/12(木) 15:35:27 ID:0jY2rcTJ0
石油とは、老舗の焼き鳥屋壷タレのようなもの。
うまいし便利だし人気があるが、退去して押し寄せると薄まり、味が無くなり、最後には違うものに変わってしまう
294 :
( ´∀`)さん:2007/07/12(木) 16:28:37 ID:4nb9Z6Yn0
中国人全員にチャリンコ漕いで発電してもらうとかw
スーパーとか引っ越し屋から段ボールもらってくれば無問題
>>295中国人だろうが何人だろうが何億人集めても現実的に無理だよ。
おとなしく新エネルギーを考えねば。
雨が降る時の運動エネルギーが発電に利用できないものか・・・@九州もう雨はいいよ
>>299 それ、水力発電って言わないか?
雨粒をできるだけ高い位置で集めてその位置エネルギーを利用してるわけでしょ。
もっと家庭で出来るものは無いかな
>>301 世界中の自己発電を集めることが出来ればあるいは
本当に石油が必要なら
その気になれば石炭から液化して作れる
大戦中のドイツや日本は石油が足りないもんだから液化技術を駆使して
需要を満たそうとしていたそうだ
あと、長い目で見るなら
核融合発電なんか良いかもしれないね
実用化されるのはおそらく数世紀先だろうけど
>>303 品質、コスト共に割に合わんが。
よっぽど切羽詰らないとやらないと思うぞ。
つまり木炭最強。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そういや昔、こち亀で自家発電を扱った話があったけど、
| あれに出てきたアイデアは実用化できないだろうか。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,) ビル風や台風を使った風力発電とか
φ つ 下水を使った水力発電とか
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
>>305 どこぞの電気工学科の教授に言わせると
「それでも再生可能エネルギーなどに比べると安い」とか
部分酸化でDME ウマー(゚д゚)となるんではないか、だとさ
まあ、CO^2排出濃度規制がない条件のシミュレーションとはいえ
ピッ! ∩∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,・∀・ミ < ちぇんちぇい、台風です!コロッケ食べましょう!
ミ ミ \______________
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|そういえば教授今日姿見得ないけど何処いったの?
\___ ____________
∨
. Λ,,Λ
ミ;゚Д゚彡 ΛΛ
ミ つ/ (゚Д゚ )
ミ / / .サァ? ΛΛ ⊂旦⊂)
 ̄ ̄ ̄ / ( ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/ /. /. / つ旦
学食 | / l ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/  ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
∧ | | ┃
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なんか3丁目の川沿いのコロッケ屋に行きましたよ。
トメタンダケドキカナカッタ… アソコノガオイシイッテ
教授ったら・・・流されてなきゃいいけど
| 石油ほど万能なエネルギー源で化学原料はないので、
| 当面は世界的に、電気(やばいけど原子力)依存度を上げつつ、
| 石油消費量を押さえ込むしかないと思う。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,)
φ つ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
64 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/06/03(日) 09:05:31 ID:Ie1mRfxdO
>>61 人工衛星の太陽電池パネルを、羽根にして回せば風力&太陽光で効率2倍なんじゃね?
小さいころは原子力発電って「ほーしゃのー」が直接電気になるんだと思ってた。
湯を沸かして湯気で風車回してるんだと分かったときはなんかガックリきたよ。
湯沸かし器を馬鹿にするな
普通の湯沸かし器を馬鹿にするわけじゃない。
火力だって結局湯沸かし器だし。
でも、原子力って、あんなに大層な手間かけて、結局湯沸しでしょ?
ガッカリだよな。
核融合が可能になったって、結局湯沸かすんだろうしな。
>307
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 漫画に突っ込むのも野暮かもしれませんが
\_ _________________
━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
風力発電の問題は, 微力であることもさりながら
必要な時期に発電されないこと。
例えば青森の竜飛岬に風力発電施設がありますが,
そこの発電のピークは冬で, 世間の電力需要のピークは夏。
発電に余力のある冬に発電されてもあまりうまみはないわけで。
(設備の設営や維持にもエネルギーがかかることに注意)
下水による水力発電については, 下水は勾配で流れていますが
,__ 最終的にはポンプで汲み上げています。
iii■∧ / そこで発電してもポンプの仕事が増えるだけです。
(,,゚Д゚)/ トータルで見ると割に合いません。
━ | つ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
>313
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| また熱電対ですが
\_ _______
━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
熱電対は温度差で発電する。
熱を伝えやすい素材だと温度差が出ないので
熱電対は熱を伝えにくい素材であることが必要。
一方熱電対は電気を流すものであるため
電気が通りやすい素材であることが求められる。
電気を通しやすいものは熱も通しやすいので,
このような素材はあまり期待できない。
,__ 熱電対を使用した実証レベルの
iii■∧ 発電は行われていますが,
( ,,゚Д) 実用レベルではないようです。
━ ⊂ つ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
| ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
下水の発電で言えば、
最後、下水処理場から海に放流するときはちっちゃな水力発電してるみたいね。
あと処理場でたまったヘドロから出てきたメタンガスも集めてるみたいだし。
結局、必要なときに必要なものをだから、気まぐれな自然なんて頼りにならないということか。
潮力発電ってどのくらいの効率なんでしょ
>>321 しかし、圧倒的なエネルギーをもつ自然の力を利用しないで
省エネは考えられないのでは?
結局は変換効率が悪すぎる
光合成にしたってしかり
325 :
( ´∀`)さん:2007/07/17(火) 20:48:55 ID:Gw4A0++j0
自然エネルギーはどうがんばっても今の技術じゃ既存のエネルギーの代替にはならないよ。
エネルギーの回収効率からいったら火力や原子力の回収効率の方が圧倒的にいい。
なぜかっていったら自然エネルギーは莫大だがかなりの広範囲にエネルギーが分散してしまっているから単位面積に換算するとエネルギーとしては小くなってしまう。
例えば100度のお湯が大量にあっても火力発電はできないだろ。火力発電をするには最低でも500度程度の水蒸気でないとタービンを回すエネルギーは得られない。
自然エネルギーを使いたいエネルギーを得るにはエネルギーの相当量の凝縮が必要になる。
そしてそれを得るためには場合によっては生み出されるエネルギー以上のエネルギーを消費しなければいけなくなる。
環境問題やエネルギー問題を考えるときはこういうところまで見ておかないと失敗するんだ。
大量に集めないとだめとかいうのは使い勝手が結局悪いんだよな。
だから使えない。
太陽に発電所作ればよくね?
>>319 熱でんたい(←なぜか変換できない)って高価なものですか?
\___ ________________________
V
∧_∧∩
( ・∀・)/
_ / / /
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
329 :
( ´∀`)さん:2007/07/18(水) 15:01:47 ID:s506wumL0
>>328 熱電対(ネツデンツイ)な。
デジタルの温度計や体温計なんかにも使ってる素材。ビックリするほど高価ってわけでもない。
ただ単一素材じゃなくてアルメルクロメル熱電対のように2種類の金属の電位差を使うからそれ自体でおきる電気はすごく微少。
ボイジャー号とかが積んでいる原子力電池も、
熱電対を使った発電なんだな。
電力に頼って念力を発達させなかった人類のツケだな
332 :
( ´∀`)さん:2007/07/18(水) 20:48:13 ID:KgqfftPH0
>>330 そうなんだ…って考えてみればアレにタービンつけるほうがおかしいか。
ちなみに原子力電池が熱電対を使っているとして熱電対にかかる温度ってどんぐらいだったんだろ。
てか、燃料の制御の装置の方が大きいような気がする。
>>332 たしか、高温側(放射性アイソトープ側)と低温側(宇宙空間側)の温度差が、
約100度ぐらいと言う話。
>燃料の制御の装置の方が大きいような気がする。
たしかに原子炉の方が大電力が出せる。
旧ソ連の偵察衛星が積んでいたのも、小型の原子炉だしね。
ただ原子力電池の方が、故障する所が少ないから
信頼性が高い。
実際、パイオニア10,11号に積んでいた原子力電池は
20年以上使用できたし。
334 :
ギコ嫌い:2007/07/19(木) 21:29:14 ID:o7h+YXca0
先生、ギコ教授を殺したいのですが、いいですか?
\___ ________________________
V
∧ギ∧∩
( ・∀・)/
_ / / /
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
335 :
ギコ嫌い:2007/07/19(木) 21:34:52 ID:o7h+YXca0
\ 立 /
\ て ∧_∧ 糞 /
.\ る γ(⌒)・∀・ )..ス / ぅぉぇっぷ
スレ潰し↓ \ な . (YYて)ノ ) レ./ 〃⌒ ヽフ
∧_∧スレ潰し>
>>1 \ っ | | | / / rノ
( ´∀`) .\! (__)_) / Ο Ο_)***
( /,⌒l__, \ ∧∧∧/ 『引き籠り精神病者・
>>1』
| /`(_)■iii _.∫ \ < ま > 糞スレを乱立させる基地外。
(__)(゚ДT;)⊃⌒⊃←
>>1 \ <
>>1 >毎日相手にされず、ウザい自作自演を続ける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ < た >
―――――――――――――――< >―――――――――――――――――――――
___ オラッ! <か > ハハハ
ドッカン | | 出て来い悲惨な
>>1∨∨∨\ ∧_∧
∩∩ | | | ∩∩ /\ │ /\ ( ^∀^)<あほか
| | | | | | | | | | | / / ̄\ \ ( つ ⊂ )
..( ,,) .| | | (・x・ ) / ─( ゚ ∀ ゚ )─ \ .) ) )
/ .つ━━ロ|ロ ドカン l |U / .\_/ \ (__)_) (^∀^)ゲラゲラ
〜( / | | |⊂_ |〜./ / │ \ \ 『糞スレの総合商社・
>>1』
し'∪ | | | ∪ / 電波〜 電波〜 \毎日何処かの板で糞スレを立てる
>>1は
 ̄ ̄ ̄ ̄ / .∧__∧ ∧__∧ \糞スレを立てる事しかできない白痴。
(´-`).。oO(講義・・・まだかなぁ・・・)
もう夏休みですよ
やっと規制が解けた。プロバイダが7月入る前ぐらいから
きょうまでずーーーーっと規制されとった。
なんやったんやあれは、と思うと同時に、教授陣もやられてんじゃねーかと。
しかし、何故夏休みや冬休みの度に荒れるんだろう?荒らしというのは他にやることがないのか?
ないからやるんだろ
愉快犯と一緒で他人が自分のせいで騒ぐのが楽しいんだよね
騒ぐ嵐はどこか滑稽で
面白かったりもする
ひたすら放置される中で2時間ほど頑張る嵐も相当笑える。
345 :
( ´∀`)さん:2007/07/21(土) 10:00:23 ID:RqHOOIcV0
ああ無情
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 毎年現れる夏厨・冬厨を見ていると、2ちゃんねるを荒らすことが
| 脱初心者の証だと思ってんじゃないかなー、という気がしたり。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,)
φ つ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|安倍首相が演説中にお菓子のようなものを
|投げつけられたらしいですが、食べ物を粗末にしてはなりません。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
投げつけるならコロッケか味噌カツかロースカツにすべし
,__
iii■∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━ ΛΛ━━━━━━━Λ,,Λ━━━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚;) ミ゚Д゚;彡
ミ ミ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ 彡
〜ミ ミ|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ミ〜
∪∪ | │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| |=====∧===================
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|そういう問題かな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|この大学でそんなこというと包丁やハンマーを
|喰らいかねませんよ。
\____________________
348 :
( ´∀`)さん:2007/07/23(月) 22:28:56 ID:B+qb9O4b0
ここで講義するのってなんか資格とか手続きとか要ります?
このスレは新参者なのでよろしくお願いします。
資格なんかどう証明するんだw
お好きなように、お好きな内容で、お好きなときにどうぞ。
ただし、内容には客観性をきちんと持たせてね。
教授、北海道のあるスーパーでは、毎月15日限定でコロッケが一個15円で買えるそうですよ。
一日に揚げる数はなんと6000個!
今朝のNHKでやってました。
ただし豚(ry
>>348 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はいはい、ありますよ。
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
,__ 1.テンプレを読む
iii■Λ / 2.過去ログ補完HPをよく読む
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 2. は、全部読んでたら夏休みが終わるぞゴルァ
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 新しい方から順に、さかのぼる形で
| いくつか読んでった方がいいな。
| 下手な講義をやると学生諸氏から
| 容赦ない罵声が飛んで来るぞ。
\________________
>>348 まず、講義内容を短くまとめること。
かつて1講義を1スレ使ってやった方がおりました、が
そこまで長いと、講義を受ける方も疲れます。
直接スレに書き込むのではなく、いったん
PC上でまとめて、推敲し、その後にまとめて
スレに書き込むほうが良いです。
AAは出来れば専用のエディタで編集した方が良いね
Windows付属のNotepadで大作AAを創る人もいるけど
だいたいはズレて見苦しくなるし
355 :
348:2007/07/24(火) 23:16:27 ID:H9IO/sPo0
>>349 >>352-354 ご指南のほど有難うございます。
一応、書く事はある程度まとまっているのですが先立っては近いスレッドに同じ内容がないか、書いた内容の整合性・裏図家をもうちょっとやりたいと思います。
> Windows付属のNotepadで大作AAを創る人もいるけど
> だいたいはズレて見苦しくなるし
(,,゚Д゚)<おまい勘違いしてる。テキストエディタでHTMLを書いてる香具師は必ずブラウザで確認してる。
1
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|新メニューが出来たんだってね。
\__ ________________
∨
. Λ,,Λ
ミ,,゚Д゚彡 __,
ミ つ/ ∧■iii
ミ / / (゚Д゚ ,,)
 ̄ ̄ ̄ / .⊂ |)
_____/ / | |
学食 | / | |〜
_____|/ ∪∪
∧
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ええ、大豆萌やし汁コロッケというんですよ。
|萌やしのエキスが滲み出ておりまして非常に
|ヘルシーでございます。
\__________________
2
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|アイデアとしてはいいかもしれないけど
|ネーミングがちょっと.................。
|何ていうか、別のものを想像してしまうんだよ。
\__ ________________
∨
. Λ,,Λ
ミ,,゚Д゚彡 __,
ミ つ/ ∧■iii
ミ / / (゚Д゚;)
 ̄ ̄ ̄ / .⊂ |)
_____/ / | |
学食 | / | |〜
_____|/ ∪∪
∧
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|じゃあ大豆ビーンスプラウト汁コロッケにする。
\__________________
>>348 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 大事なことを言い忘れていた
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
,__ 1.コロッケが好き
iii■Λ / 2.コロッケが好き
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それしか頭にないのかゴルァ
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 教授は馬鹿だけど重要だぞ
\________________
360 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 08:50:23 ID:JCftQQqC0
1/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 久々の講義です。次は電気機関車関係の講義をしてみましょう。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第十三回鉄道史 EF10型電気機関車
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ようやく電気機関車か。
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いよいよだな…
\_____________________________
361 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 08:51:00 ID:JCftQQqC0
2/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 突然ですが日本で初めて路線が電化されたのはいつでしょう?
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1:大正
2:昭和
3:明治
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いきなりなんだよ!?
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| たぶん昭和か大正だな。
\_____________________________
362 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 08:51:47 ID:JCftQQqC0
3/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 岸田君、残念。そう思うのも無理ありませんが…実は日本で
| 初めて電化区間が開業したのは明治なんです。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
初めての電化区間は
信越本線:横川〜軽井沢間 開業年:明治45年
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そんなに早く開通したのか…
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 横川〜軽井沢っていったら…碓氷峠か。ものすごい急勾配がある…
\_____________________________
363 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 08:52:26 ID:JCftQQqC0
3/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おぉ、岸田君いい所に気が付きましたね。碓氷峠が電化されたのは
| 勾配がきつかったからなんですよ。なぜかというと碓氷峠の勾配区間は
| 蒸気機関車で走行するととんでもないことが起こるんですよ。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・急勾配のため、スピードが出せず高速化ができない。
・パワーが必要なために、大量の石炭を焚いて煤煙が発生し
機関士が窒息死する恐れがある
・一度に少ない数の両数しか牽引できない。
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 煙で窒息死って…どんだけ煙たいんだゴルァ…
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 無駄に石炭消費するだけだな。
\_____________________________
364 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 08:53:11 ID:JCftQQqC0
4/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| また、鉄道省(国鉄の前身)はこのような勾配区間だけでなく、速度向上と
| 大量輸送が求められる幹線の電化も進めていきます。そして大正14年
| 12月13日、東海道本線東京〜小田原間と横須賀線大船〜横須賀間が
| 電化開業します。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 結構早かったんだな。
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 実は電化区間を増やした最大の目的は石炭の節約だったんだ。当時は
| 軍国化が進んでたから石炭需要も兵器関連のほうが多かった。
\_____________________________
365 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 08:54:26 ID:JCftQQqC0
5/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし、電気機関車を作る技術は全くの素人。当時はようやく蒸気機関車の
| 量産ができたころの時代ですから、いきなり電化区間ができてもすぐに
| 作れるはずがありません。なので輸入することになります。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あらかじめ輸入を前提に電化したのか?
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 蒸気機関車の時と同じさ。輸入機を参考にして国産機作ろうとしたんだ。
\_____________________________
366 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 08:55:24 ID:JCftQQqC0
6/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そんな中、問題が起きます。それは蒸気機関車を輸入した時と全く同じ
| 問題。数だけ揃えて形式の統一も無く乱雑に買っちゃったものですから
| メンテナンスの方法に手を焼いちゃうハメに…。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 数しか頭に入ってないのか…
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 高性能なのに保守が困難で活躍できなかった機関車もあれば、ポンコツ
| なのに外交関係で大量に購入されて整備に追われた機関車もあった。
\_____________________________
367 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 09:13:02 ID:JCftQQqC0
7/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その中でマシな機関車を見つけました。アメリカのボールドゥィン社製の
| EF51、ED10、ED53です。これらはシンプルな構造によりメンテナンスが容易で
| ある上、丈夫で故障が無くクセの少ない機関車でした。そこで鉄道省は
| この3形式をベースに国産電機の開発することにしたんですね。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おぉ、いい物がまじってた。
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| シンプルな車両は作りやすいから量産する時にも都合がいい。
| 因みにこの形式には運転台の前方にデッキがついていたから後の国産ELの
| スタイルに影響した。
\_____________________________
368 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 09:17:15 ID:JCftQQqC0
8/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まず昭和3年に国産第一号電気機関車となるEF52を、昭和6年に
| 勾配線区向けのED16を開発しました。初の国産ELにしては結出来がいい
| でしたが、客貨両用に設計されたため速度が低く、高速で走るのは苦手でした。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・EF52型電気機関車
国産第一号電気機関車。EF51をベースに開発され9両が製造された。
主に東海道本線、晩年は阪和線で活躍。
・ED16型電気機関車
勾配向けの貨物用電気機関車。EF52を小型化したような外見。
上越線、中央本線の勾配区間で活躍した。
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まずまずのスタートか…
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 信頼性を得るため、EF52はあえて速度を抑えて製造したんだ。いわゆる「省エネ電気」
\___________________________________
369 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 09:20:34 ID:JCftQQqC0
9/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そこでEF51とED16をベースに信頼性、操作性の向上と軽量化を実現した
| EF53が昭和7年に開発されます。これは前の2形式とは違い、元から
| 急行旅客用として製造されたため、高速性能が向上しています。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・EF53型電気機関車
東海道本線の急行列車牽引用としてされた電気機関車。
特急「富士」・「つばめ」など優等列車も牽引した。
ttp://www.geocities.jp/tnk_ko/gallery/EF56/EF56-7_19750109w_s1024_I21ct_Tabata_Ni41.jpg __
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| やっぱりデッキがついてるのは母体の影響か…
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 後にEF53は全機EF59に改造されて山陽本線瀬野−八本松、通称
| 「セノハチ」越えの補機として活躍するのが有名だな。
\_____________________________
370 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 09:21:21 ID:JCftQQqC0
10/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 旅客用ELについてはなんとか満足のいけるものが完成しました。
| しかし、この頃工事が遅れていた丹那トンネルの開通が2年後に予定されると…
| 今後の輸送量の増加に備え、今度は1000t牽引のできる貨物用ELが
| 必要となってきたんです。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 東海道本線一番の難所だった所か?
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この時でもすでに着工から14年。本当なら7年前に完成できる予定だったんだが…
| 断層にブチ当ったり、異常出水が起きたりと工期が大幅に延びちまった。
\_____________________________
371 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 09:22:30 ID:JCftQQqC0
11/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ですが、旅客用ELの国産化には成功したものの…肝心の貨物用ELの
| 開発は困難を極め、専ら輸入機と蒸気機関車に頼っていました。
| そこで急遽EF53をベースに開発されたのが貨物用EL、EF10です。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
EF10型電気機関車
・全長:18380mm ・最大出力:1350kW
・重量:97.52t ・主電動機:MT28×6
・軸重:16.0t
・軸配置 1C+C1
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 蒸気機関車でも十分牽引できるだろ?
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 丹那トンネルが長すぎて排煙が難しいから蒸気機関車を走らせるのは
| 無理があった。それに、速力の増加にも対応できるかどうか…
\_____________________________
372 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 09:25:17 ID:JCftQQqC0
373 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 09:28:28 ID:JCftQQqC0
13/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| EF10は1934年から量産が開始、早速沼津機関区に配置。
| 東海道本線の貨物列車牽引に抜擢され活躍を始めます。
| 初期の形態は1番上の写真のように
| 運転台の上にひさしがついたリベット工法で組み立てられていました。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 確かこのころはまだリベット打ちで組み立ててたんだな。
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 後に溶接工法で組み立てられるんだが少し先の話だ。
\_____________________________
374 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 09:29:27 ID:JCftQQqC0
14/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| また安定した性能を持ったEF10は勾配区への活用も考えられます。
| しかし、上る力はあるのですが下る時はブレーキの力、つまり制動力が
| 弱いため、下り勾配だとオーバースピードで脱線する危険性がありました。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブレーキが弱いとどうなる?
勾配を上る=パワーが必要
↓
勾配を上りきった!
↓
一気に下る!でもブレーキが利かなくて止まらな〜い!
↓
スピード上がりすぎてカーブで脱線
↓
大事故
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なんて図解だ…
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| でも下りはブレーキがキモだ。減速せずに突っ走っして脱線なら
| それこそシャレにならん。でも中央本線では旅客列車を牽引していたこともあった。
\_____________________________
375 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 10:29:07 ID:JCftQQqC0
15/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そこでEF10の勾配バージョンともいえる形式が開発されます。それが
| EF11です。回生ブレーキを装備した以外はまったく同じ機関車。
| 昭和10年に3両、昭和12年に1両が製造され、上越線や中央本線で活躍しました。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
回生ブレーキ
ブレーキを掛けた時に電動機を発電機の代わりにして電力を作り
架線に返す。(運動エネルギーを電気エネルギーに変える)
つまりブレーキを掛けた分、他の所に電力を使うのでその分運動
エネルギーが減ってブレーキが掛かる。
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 運動エネルギーを電気エネルギーに変える?スゲーなおい…
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| だが肝心の回生ブレーキを使う機会が無くて、結局取り外してEF10と
| 同じになっちまった。一体何がしたかったんだと疑問をぶつけたいね俺は。
\_____________________________
376 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:30:29 ID:24ARRLEx0
名無しの鉄道員氏
講義乙です。
講義途上で失礼しますがEF10形電機の新製配置は国府津の間違いではないでしょうか。
また電化区間は国府津までではないでしょうか。
電化区間は同じ小田原市内なので小田原表記で問題ないのかもしれませんが資料がありましたらご提示のほどお願いします。
377 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 10:38:46 ID:JCftQQqC0
16/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その後、日中戦争が勃発すると貨物輸送が一気に上がります。当然
| 貨物用機関車の需要が伸び、EF10も増備されることに。
| こうして1937年から増備されたのが2次型です。この形態はEF56のように丸みを
| 帯びた溶接工法の組み立てに変わっています。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主な変更点
・車体が半流線形になった
・台車が住友金属製一体鋳造型HT57に換装
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 住友金属が作ってたのか…
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一体鋳造台車だと、組立式と比べて大量生産ができてコストが抑えられるし
| 継ぎ目とかが無いから部品も歪まないんだ。問題はメンテナンスだな…
\_____________________________
378 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 10:43:32 ID:JCftQQqC0
17/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、EF10に転機が訪れます。実は当時建造中であった関門トンネルの
| 専用機関車として候補に選ばれたのです。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なんと。
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 海底トンネルの専用機か…
\_____________________________
379 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 10:45:37 ID:JCftQQqC0
18/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この背景には関門トンネルの建設ルート変更が大きく影響しています。
| 予定では門司駅から2キロ西側に離れた場所に出口が設置されたんですが…
| この場合門司駅(当時は大里駅)が本線から孤立してしまい、九州へ
| 行く列車は一旦バックして門司駅へ行かなければならないんです。
| そのためルートを変更せざる終えなくなったのですが…
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ルート変更の影響
・全長が4.6kmから3.6kmに短縮
・勾配が10%から22%へ増加
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 勾配きつくなってる!?
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| かなりヤバイ代償だな…
\_____________________________
380 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 10:46:59 ID:JCftQQqC0
19/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このきつい勾配を走行できる機関車は、EF10以外存在しませんでした。
| そして関門トンネルに対応した走行試験のため、EF10の増備が続きます。
| 1939年から量産された3次型は、また角張ったスタイルになり、
| 丁度1次型と2次型の中間辺りのような格好です。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| また角張ったんだな。
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| EF10を関門トンネル専用機に選んだのは、勾配区間に適した
| 性能とギア比、牽引力を持つELだったからだ。
\____________________________
381 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 10:47:43 ID:JCftQQqC0
20/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 3次型は29号機以外、全て上越線を担当する水上機関区へ配置。
| これは上越線の清水トンネルが関門トンネルとほぼ同じ勾配であるため、
| 走行試験に向いてたからでしょう。
\__ __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なるほどな…
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 清水トンネル自体は関門や丹那よりも難工事じゃなかったそうだ。
\____________________________
382 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 10:49:20 ID:JCftQQqC0
21/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 3次型の走行試験と関門トンネルの工事が進むにつれ、海底下の
| 特殊な環境に合わせた運転方法が考案されました。EF10は貨客ともに
| 単機600t、重連1200tの運用が設定されます。そのため総括制御が
| EF10に必要となってきたんですよ。
\__ __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あれ?単機で1000t牽けるんじゃ…
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 勾配だし、漏れた海水で線路が湿って空転する可能性が非常に高い。
| だから粘着力を確保するためにあえて重い列車は重連運用が決まったのさ。
\____________________________
383 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 10:50:23 ID:JCftQQqC0
22/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして上の条件を克服するため括制御装置を搭載した3次型の30〜33が
| 製造されます。…しかし工事の遅れでしばらくは東海道本線や中央本線で
| 貨物列車の輸送に当る事になっちゃいます。
\__ __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 海底トンネルはよく工事が遅れるな。
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なにせ出水なんか起きたら復旧に何ヶ月もかかったりするからな…
\____________________________
384 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 10:51:21 ID:JCftQQqC0
23/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この頃EF10も変化がありました。国府津機関区の1次型が全機水上
| 機関区に転出したんです。その理由は以下のようなものです。
\__ __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・太平洋戦争の勃発により、太平洋に面した東海道本線が
爆撃を受ける危険性があったため、貨物輸送のルートが山岳地帯を
通る中央本線に移った。
・関門トンネルへ入線することを想定して走行試験を行う必要があった。
・北海道からの石炭列車が、太平洋に近い東北本線から山岳地帯の
奥羽本線、羽越本線、上越線経由にシフトされたため、上越国境の
貨物輸送が急増した。
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| つまり貨物輸送のルートが移ったのか。
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これは終戦間近までこの状況は続いた。
\____________________________
385 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 10:52:02 ID:JCftQQqC0
24/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1941年、ついに関門トンネルの下り線が貫通。翌年から何とか単線運転が
| 可能となり、関東圏からEF10を11両門司機関区に投入します。
| さらに11月に旅客列車の運転が開始されると…16号機以降のEF10が
| 一気に門司機関区に集結。海底トンネルという、新しい職場で活躍を始めます。
\__ __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1941年 7月 下り本線貫通
1942年 6月11日 下り本線で試運転開始。
1942年 6月13日 下り本線で試験運行を兼ねて貨物列車を運行開始。
1942年 7月1日 下り本線で貨物列車を正式に運転開始。この日をもって開業とし
山陽本線に組み込まれる。
1942年 11月15日 下り本線旅客営業開始。直流1500V電化、EF10により運転。
1944年 9月9日 上り本線完成、関門トンネル複線化。
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 関門トンネルって山陽本線なのか…
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちなみに開業時は戦時中だったのか、殆ど写真がないんだ。
\____________________________
規制?
387 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 11:53:40 ID:JCftQQqC0
25/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 海底トンネルという環境にも対応するため、以下のような改良も施されます。
\__ __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
改良点
・通路に死重5tを積み、粘着力を増強
・腐食防止のため、パンタグラフの枠組管継手とスリ板受を
耐蝕アルミ合金に換装
・重要部品の塩害防止塗装
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 全部金属だからな…海水なんてぶちまけたらボロボロ…
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| だが空転検知装置が無くて砂を撒いてたんだが…一ヶ月に撒く量は
| 20tを軽く越えてたそうだ…
\____________________________
388 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 11:54:40 ID:JCftQQqC0
26/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、終戦になると貨物輸送の低迷で、門司のEF10は余剰気味に…
| 半数が古巣の関東へと戻っていきます。
\__ __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 貨物用機関車にはきびしい現実…
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それに荒廃した関東へ支援物資を運ぶ必要があった。だから激増した
| 関東地方の輸送力を支えるのが優先だったらしいな。
\____________________________
389 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 11:55:32 ID:JCftQQqC0
27/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一方、門司に残されたEF10に問題が発生します。海水による腐食で
| 車体が無残にもボロボロになってしまったんですね…そこで昭和26年から
| 6両がステレンススチール製の車体へ換装されることに。
| これ以降EF81までステレンスELは関門の名物となるんですね〜。
\__ __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ピカピカのEF10 24
ttp://www.geocities.jp/yabuubu/ef10okuno.jpg __
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚∀゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おおお!?ステレンスELキタ――(゚∀゚)―――ッ!!!
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 6両のうち、この24号機だけは無塗装のままの車体で人気があった。
\____________________________
390 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 12:00:46 ID:JCftQQqC0
28/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 門司のEF10は戦後、優等列車の牽引もこなします。昭和28年登場の
| 「かもめ」や、つい数年前廃止された「あさかぜ」など…戦後は関東の
| 同僚達とは違い、戦前生まれの老兵は一転して華やかな時代を
| すごしていました…。
\__ __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚∀゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ブルートレイン牽引!?ステレンスELが!!ハァハァハァ
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 戦前の老兵が新鋭のブルトレを牽く姿は圧倒されたな
\____________________________
戦時中に海を渡った蒸気や
過激な簡略化を施された鉄道車輌達の講義も聴いてみたいな
割り込み失礼
393 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 12:14:58 ID:JCftQQqC0
29/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ですが華やかな時代も長くは続きませんでした。昭和36年に鹿児島本線が
| 交流電化すると、直流電化している本州側との繋ぎ目、いわゆるデット
| セクションが関門トンネルの門司側出口付近に置かれ、直流ELのEF10じゃ
| 九州へ走行不可能という状況になります。
\__ __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なんてことだ…
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| もうリストラじゃないか…
\____________________________
394 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 12:16:24 ID:JCftQQqC0
30/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 当然EF10はリストラ決定。後輩の交直流機EF30にバトンを渡し、関門
| 海峡を去ります。今度は電化が西進していた古巣の東海道本線へ移動し
| なんとか生き延びます。
\__ __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 関門の王者がなんてザマだ…
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 何時の時代も世代交代の波には逆らえんな…
\____________________________
395 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 12:17:27 ID:JCftQQqC0
31/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 昭和40年頃は初期型は関東地区、後期型は東海・山陽地区へわたり
| ローカル貨物列車を牽引していました。ですが新性能ELの登場や老朽化に
| よって数も減っていき…
\__ __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| かつての栄光が夢の跡…
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| だが新性能ELの時代になっても活躍していたのは十分すごいことだな。
\____________________________
396 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 12:23:13 ID:JCftQQqC0
397 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 12:25:51 ID:JCftQQqC0
398 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 12:26:48 ID:JCftQQqC0
34/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 長かったですが今日の講義はこれまでにしましょう。次回はまだ
| 検討中ですので気長にお待ちください〜。気づけばここに来て1年ですね…
\__ __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第十三回鉄道史 EF10型電気機関車
―完―
__
iiiJRΛ /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━∧Λ━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まぁ夏休みだしな。
\___ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| もう一年かヨ…
\____________________________
(・∀・)素晴らしい。
| 鉄道員さん、講義乙です!
|
| ところで、EF10とか、どういう風に読むのが一般的でしょう?
| イーエフじゅう、イーエフイチゼロ、イーエフテン・・・?
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,)
φ つ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
401 :
名無し鉄道員:2007/07/29(日) 17:32:47 ID:JCftQQqC0
左だと思います。
| 鉄道員さん、講義乙です!
|
| ところで、 講義中に出てたステレンスって普通ステンレスと呼ばれている
| 気がしますが…。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,)
φ つ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
| 鉄道員さん、講義乙です!
|
| ところで、 講義中に出てたスチールステレンスって
| スキンステンレス(骨組みは通常の鋼材)のことなのでしょうか?
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,)
φ つ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
404 :
名無し鉄道員:2007/07/31(火) 07:33:01 ID:XQaioxxd0
そうですね。外板だけを換装しましたから骨組みはそのままです。
1/9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ハイ あらゆる意味で皆さんお久し振りですね
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
またもや久々講義
,__
iii■∧ /
━ (#゚;;-゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
|;; ;; つ ∇ (゚Д゚;) (゚ー゚;)
|;; ;; | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜|;; ;; | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|今回は単にネタが無かったワケで
|作者のPCがブッ壊れていたワケじゃ無いからな!
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|その台詞・・・・誰に言ってるのよ?
\________________
2/9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|今回は言葉遊びの1つ ぎなた読みの講義を行います
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
実は意外に使っているハズ
,__
iii■∧ /
━ (#゚;;-゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
|;; ;; つ ∇ (゚Д゚;) (゚ー゚;)
|;; ;; | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜|;; ;; | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ぎなた読みって何だよソレ・・・・
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|聞いたコト無いわ
\________________
3/9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ぎなた読みが何かをくどくど説明するよりも
|実例を挙げた方が早いので 早速コレを見て頂きましょう
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|「ねえちゃんとふろはいった?」
\____ _____
. V
∧∧ ∧∧
(・Д・) ミ・∀・ミ
〜( uu' ミuu,,,,ミ@
∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|うん 入ったでち
\___________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|え〜!姉ちゃんとお風呂入ってるんでちか?
\____ _____
. V
甘エンボデチネ!
∧∧ ∧∧ エエッ!!
(*>∀) ミД・;ミ
〜( uu' ミuu,,,,ミ@
,__
iii■∧ /
━ (#゚;;-゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
|;; ;; つ ∇ (Д-#) (゚ー゚;)
|;; ;; | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜|;; ;; | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|あ〜・・・・こう言うのがぎなた読みってコトか・・・・・・
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|浅野君 ひょっとして良くそうやってからかわれてた?
\________________
4/9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|そうです ぎなた読みと言うのは言葉の区切り方を変える言葉遊びの一種です
|先ほどの例で言うと こんな風に意味が変わるんです
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
例:「ねえちゃんとふろはいった?」
→ねえ ちゃんとふろはいった?
「風呂に入っているか」と言う質問
→ねえちゃんと ふろはいった?
「お姉ちゃんと一緒に風呂に入っているか」と言う質問
,__
iii■∧ /
━ (#゚;;-゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
|;; ;; つ ∇ (;゚Д゚) (゚ー゚;)
|;; ;; | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜|;; ;; | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|なるほどな でも何で「ぎなた読み」っつーんだ?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|「ぎなた」って何だろう・・・・判んないな
\________________
5/9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|「ぎなた」と言うのは「なぎなた(薙刀)」のコトですね
|黒板に書いた文を読み違えたのが 始まりなんですよ
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
「べんけいがなぎなたをもって〜(弁慶が 薙刀を持って)」
と言う文章を「弁慶がな ぎなたを持って〜」
と読み間違えたのがぎなた読みの始まりと言われる
,__
iii■∧ /
━ (#゚;;-゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
|;; ;; つ ∇ (゚Д゚;) (゚ー゚;)
|;; ;; | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜|;; ;; | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|そう言うコトか〜 そう言えば 昔TVで見たんだケド
|作家の石田衣良って本名「石平」っつーんだよな?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ソレもぎなた読みか〜 似た様なのだと
|清涼院流水もそうかしらね?
|こっちはもじりも含んでるけれど
\________________
6/9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|浅野さんが挙げた作家のペンネームも同じですね
|また 天野さんが言った清涼院流水と言う名前にも
|ぎなた読みのニュアンスが含まれています
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
石平(いしだいら)→石田衣良(いしだ いら)
清涼飲料水(せいりょう いんりょうすい)
→清涼院流水(せいりょういん りゅうすい)
,__
iii■∧ /
━ (#゚;;-゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
|;; ;; つ ∇ (#゚Д゚) (゚ロ゚;)
|;; ;; | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜|;; ;; | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|石田衣良はともかく清涼院流水はアンフェアだろ!
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|でもぎなた読みの要素は有るからイイでしょ?
\________________
7/9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|いきなり下ネタでスイマセンが コレもぎなた読みです
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
つボイノリオの一部の曲
一見普通の曲だが 歌詞を繋げて読むと・・・・
例:「金太の大冒険」
,__
iii■∧ /
━ (#゚;;-゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
|;; ;; つ ∇ (゚Д゚;) (゚- ゚;) マァ 知ッテル子モ居ルカモネ
|;; ;; | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜|;; ;; | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|あ〜アレか 「金太」の後の言葉を続けて読むと・・・・・・
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|女の子とモニタの前の良い子の前で
|その先は言わないでよね・・・・・・
\________________
8/9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|後 コレは漢字の読み違いになっていて読みが変わっているので
|アンフェアな点も有りますが ぎなた読みの亜流と考えられるでしょう
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
アフガン航空相撲殺される(アフガンこうくうそう ぼくさつされる)
→「アフガンこうくうずもう ころされる」と読み間違えられた
この先生きのこる(このさき いきのこる)
→「このせんせい きのこる」と読み間違えられた
,__
iii■∧ /
━ (#゚;;-゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
|;; ;; つ ∇ (゚Д゚;) (゚ー゚;)
|;; ;; | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜|;; ;; | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|って2chネタかよ!
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|それに「この先生きのこる」って「のこる」も
|漢字で書くコト多いしアンフェアじゃない?
\________________
9/9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|と言うコトで ライトなネタで有りましたが本日はココまでです
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さん 夏は羽目を外し過ぎず元気に遊びましょう
決して夏厨にならない様に!
,__
iii■∧ /
━ (#゚;;-゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
|;; ;; つ ∇ (゚Д゚;) (゚ー゚;)
|;; ;; | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜|;; ;; | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|元気に遊んでるヤツはこんなトコは見てないんじゃ無いか
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|そして 私達には夏休みって有るのかしら?
\________________
| 夏休み明けに期末試験があるから大変だょぅ
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,)
φ つ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
>406氏
そんなコンドームが有ったとは(笑)。
ひろゆきにはこの売り上げで裁判の賠償金払って頂きたいモンですな。
418 :
名無し鉄道員:2007/08/01(水) 23:40:00 ID:ABeo4M8E0
講義乙です隊長殿。
ところで天野さんって…
>>409 > ぎなた読みが何かをくどくど説明するよりも
> 実例を挙げた方が早いので
(,,゚Д゚)<そうか?
“弁慶がなぎなたを 云々”と聞いて“弁慶がな、ぎなたを”と勘違いした香具師がおる。
これ、弁慶ぎなた。
というだけで済むんとちゃうんか。
>418鉄道員氏
天野は、以前私の講義の中で気紛れに「しぃの学生居てもイイんじゃね?」
と軽い気持ちで使って以来細々と出しているだけですので、スルーしたって下さいな(笑)。
>419氏
調べた所、とあるエロゲーの歌みたいですが、アレはむしろ空耳に近いと感じます。
講義乙です
空耳アワーはどうしようもないですね
>>416 夏休みとあき休みの間に理系科目試験とはさては・・・
自分の大学は9月に期末試験、友達の大学は7月に期末試験で9月末まで休み。
7月の日程は向こうのほうがきつそうだったけど、こっちは夏休み中もその後のことが
あるから休んだ気がしない…。
講義乙です!
ぎなた読みと言うのか・・・きのこる先生とかで知っているのに
言葉を知らんかったです。
>>420 現代の例を先に挙げた方が分かり易いと思う。
411をいきなり出すと少し考えて間が空く感じだけど
先に「ねえちゃんと〜」って例が出てたからすんなり入ったよ。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,) 「どうしたの?」「うん、血が出たの」ってどっかで見たなあ…
φ つ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
たまには大戸島さんの事も思い出してあげようNE
ほの氏講義乙です
ぎなた読みというのは日本語にしかないんですかね。
英語は単語がスペースで区切られてるからな。
God is now here. (神はここにいる)
God is nowhere. (神はどこにもいない)
なんてのを思い出した。
therapist (セラピスト)
the rapist (強姦犯)
とかね
英語でも同音異義語であそぶのは多いね
その最たるものがアリスだな。
翻訳者泣かせらしいよ。
文字数の関係か向こうは回文とかアナグラムも妙に凝ってたりするしなあ。
てすと
ハニャーン!!
ココガ アタラシィ
マターリナ イタ ダネ!
∧∧ ∧∧ ミンナニハ キョウモゲンキニ ∧∧ ∧∧ ココハモウ
(*゚ワ゚) (`(^ー^*) ナイショダヨ♪ シィ〜シィ〜シィ〜♪ (*゚ー゚) (*゚ワ゚) テンゴクネ♪
と つ ヽ つ ∧∧ ∧∧ ./ つつ / つつ
〜( _,O 〜(_つ ノ (*゚ワ゚)つ (*゚ワ゚)つ 〜/ ノ 〜/ ノ
ε≡(ノ ε≡ (/ ヽと ノ ヽと ノ し'し' し'し'
ハニャーン♪ ⊂_ ノ ⊂_ ノ ダッコデ マターリ
∧∧ シィノイタダネ `J `J ハニャニャニャーン♪
(*゚ー゚) ワーイ
と つ
ε=三 〜(_つノ
し'
(*゚ー゚)しぃちゃん愛好会本部掲示板(゚ヮ^*)
http://yy44.60.kg/aikoukai0shicyan/
>>426 ∩∩
| | | |
( ゚ω゚) <しけんはんい ここまで
。ノДヽ。
bb
>>439削除依頼しときました。
個人的嗜好で不愉快なのもありますが、削除依頼スレで見てみた所、マルチだったので。
1/4
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょっと前に段ボール肉まんのニュースが出たな。
\__ ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
結局あれはガセだったわけだが。
∧∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これがきっかけで中国の食品の危険性が
| マスコミに取り沙汰されたな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その直前にも某ミート○ープ事件で大騒ぎに
| なったわけだし、加工食品に何使われてるか
| わかったもんじゃないってのは怖いな。
\___________________
2/4
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| とんでもない混ぜ物入り食品は実は昔から存在してたぞ。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『小麦粉』の中身
チョーク
ジャガイモの粉
パイプ・クレイ(と呼ばれる粘土)
〜「食品添加物について」
1848年〜
∧∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚;)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ジャガイモの粉はともかくチョークや粘土って……。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そんな昔からヤバい事してたのか。
\___________________
3/4
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これは十九世紀のイギリスの話だ。
| 他にもパンの混ぜものに炭酸マグネシウムやアンモニア、
| 茹でたジャガイモが使われていたという記述がある。
| 漂白用にミョウバンも混ぜてたらしいぞ。
| 産業革命以降、パンを店で買うのが一般的になると
| 不正が悪質化したらしい。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カンタベリの小川にはシーソー状の器具があり
川に突き出た方にはパン屋を乗せ、反対側に
パンを乗せたと言う。パンが申告した重量より
軽ければパン屋は川にドボン!
∧∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚;)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ミョウバンはナスの漬け物に使うけど、
| なんつうかそう言う問題じゃ無い気がする。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 金儲けに目がくらむと人間ロクな事しないな。
| ただでさえ(+д+)マズーな国なのにこれじゃあ
| 更に味音痴になりそうだ。
\___________________
4/4
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| イギリスが(+д+)マズーな件については余裕あれば
| 今後講義するぞ。
\__ ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
温かいだけでご馳走だったってどんな国だよ。
∧∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 俺、昔旅行で行ったけどスタバのマフィンですら
| 不味く感じたんだよな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 紅茶は(゚Д゚)ウマーなのになぁ……。
\___________________
中国当局のヤラセ捏造、、、
そういえばスーパーのうなぎ、やけに国内産が増えたような。
去年は中国産だらけだったのに、でも逆に怪しいぞ。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,)
φ つ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
4
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >446
| 中国産うなぎから使用禁止のの抗菌剤が検出されたからな。
| 過去にも残留水銀や発ガン性物質の話が出ている。
| 稚魚の国際取引も制限される動きにあるし、安いうなぎが
| 食べられなくなる日が近いうちにくるかもしれないな。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧ ∧ 高級店で食うと滅茶苦茶高い。今そのせいで
ミ ゚Д゚彡 財布にすきま風が吹いてるんだがな。
ミ つ/
ミ / /
 ̄ ̄ ̄ /
_____/ /
学食 | /
_____|/
>>446 \最終加工だけ日本でやれば「国産」と表示して良いらしいが…
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,)
φ つ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
うなぎも牛肉も、盆暮れ正月や
ボーナスでたときぐらいの楽しみで
女子供が気軽に食うモンじゃないんです
タレだけあれば十分いけます
すき屋のうな牛の立場は?
1/4
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まだあったぞイギリスの混ぜ物食品の話
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
十八世紀に輸入されていた緑茶の混ぜ物
・灰
・ヤナギの葉
・木くず
・花(これは今でもフレーバーティーに入ってるな)
・羊の糞
これらを化学染料で着色して誤魔化していた。
∧∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| よりによって茶までそんな事に……。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 18世紀末にはイギリスの誰もが茶を飲んでたからな。
| その需要はハンパなもんじゃない。当時は正式な
| 輸入量とほぼ同量の茶の密輸があったと思われる。
\_______________________
2/4
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この事は紅茶の方が人気が出た理由の一つとも言われている。
| 緑茶もどきに使われた化学物質は大抵毒性があって、
| 紅茶の方がまだ安全性が高かったんだ。
\__ ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最初にヨーロッパに入ってきた茶はオランダが
日本から運んできた緑茶。
中国からの輸入も当初は緑茶だったが、のちに
中国人の中に「外人には紅茶でも飲ませとけば
いいアル」な考えが生まれて紅茶輸出が始まった。
∧∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 俺だって少しでも安全な紅茶の方を選ぶなぁ。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| もちろん紅茶の方が輸送中に痛みにくかったってのも
| 大きいぞ。
\_______________________
3/4
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 密輸や混ぜ物までして供給量を上げるイギリス人の紅茶狂いは
| 大英帝国の発展と密接に結びついてると言っていいからな。
| 追っていくとアメリカ独立やアヘン戦争ははずせない。
\__ ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
余談だがアメリカ人がコーヒー党になったのは
茶税法とボストン茶会事件が発端というのは誤り。
アメリカは独立戦争が終わったらすぐに茶の
正規輸入を再開している。
コーヒーが流行しだすのは1832年にコーヒー関税が
撤廃されて庶民の手に届くようになってから。
あとイギリス系移民の割合が減ったので、茶の
人気も相対的に下がっていった。
∧∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚∀゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まぁ、そのへんは戦史を担当してる講師陣の方が
| ずっと詳しいだろうな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 中の人は糖蜜法とラム酒の関係も気になってる
| らしいがな!
| イギリスとラム酒と言えばグロッグ!
| /`ァ /ヽァ /ゝァ / \ァ、ロイヤルネイビー!!!!!
\_____________________
4/4
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| うるさいぞこのライミーかぶれが。まぁグロッグはまさにライミーの
| 由来なんだがな。水兵が壊血病予防に飲んでたライム果汁入り
| ラム酒カクテルのようなもんだ。
| 紅茶に関しては今後の「イギリスのメシマズ伝説」講義に
| 入れ込む予定だったが……。
\__ ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まだ追加資料をもう一冊読み終わってないうえに
別の資料に載ってたコカ・コーラの歴史のほうに
興味が出てきてしまいました。
∧∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚;) ( ゚Д゚ )
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おいおい……。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| と言うわけで、次は本格的な講義として
| 「アメリカ大好きコカコーラ」をやろうと思います。
\_____________________
フサギコ教授の見た資料がわかるような気がする。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,)
φ つ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
もしかして、ジューコフ将軍に進呈した”透明コーラ"の話、
載っていませんか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >457
| 多分その通りだ。あの透明コーラ見て講義したくなったんだ。
| あの資料を知ってる奴がいるならもっと資料掘り下げるかな。
| 今月の書籍代既に万単位で凄いことになってるが……。
| あと俺はフサギコ教授じゃなくて学食のバイトな。
| 食品関連の講義(っつーかレポート発表?)を続けるつもりだ。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧ ∧
ミ ゚Д゚彡
ミ つ/
ミ / /
 ̄ ̄ ̄ /
_____/ /
学食 | /
_____|/
コーラで洗えば無事解決!
それで失敗してできたのがお前だよ
何の話だ?
「避妊 中出し コーラ洗浄 都市伝説」でぐぐれ
それだけヒントが多いとグーグル先生に聞かずとも予測できるな
コーラ洗浄だけでないとうまく検索できなかった件
1/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| カレーム、過去のイギリスの食品添加物(?)と埋め・
| 保守はやってきたが、本格的なレポート発表はこれが
| 初めてだ。
\__ ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学食フサの食文化史レポートその1
「コカ・コーラ大好きアメリカ人 1」
〜ソーダの泉から溢れるソーダ水〜
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょっとだけフサの頭が修正されてるな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あと予告時のタイトルが日本語的に変なので
| 変更したぞ。
\___________________
2/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まずは板書の質問に答えてもらおうか。
\__ ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コーラってどんな飲み物?
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| えーと、茶色くて甘い炭酸飲料?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| たまにヤヴァイ例外あるけど、そんな感じだろう。
\____________________
3/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そう、茶色くて甘い方も重要だが、何より人工の炭酸水が
| 作られなければこんにちのコーラは生まれなかった。
\__ ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
炭酸水 = 炭酸ガスを含んだ水のこと。
以前から天然の炭酸水は存在していた。
ペリエなど今でも購入して飲むことができる。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (,,゚Д゚) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ガス入りミネラルウォーターってマズくねぇ?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そうか? 俺は結構好きだけど。
\__________________
4/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最初の人工炭酸水は1767年にイギリスのリーズの
| 醸造所で作られた。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
作ったのは科学者で牧師だった
ジョセフ・プリーストリという人。
彼は家の隣にあるビール醸造所で、
発酵樽から発生する「固定空気」の
研究をしていた。
∧,,∧ / ?
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 固定空気?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 炭酸ガス、つまり二酸化炭素の事だよ。
\__________________
5/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| プリーストリは樽の上にグラスを二つ掲げて水を何度も
| 素早く、そして勢い良く入れ替えることで炭酸ガスを
| 水に溶解させる事に成功。「飲み心地の非常によい
| 泡立つ水」を作り出した。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
彼は「固定空気の水への含浸」という本を
出版し、後に英国学士院からメダルを授与
されている。
また、更に効率よい炭酸水の作り方も考案。
瓶の中で炭酸ガスを作って水を満たして
逆さまにした瓶に導き、ガスが溜まった
ところで瓶をよく振って水に溶解させる。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 賞が貰えるほど凄い発明だったのか。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 当時、固定空気は殺菌作用があるという説が
| 一般的で、炭酸水は薬になると思われてたんだ。
| 特に壊血病予防に期待されていた。
| まぁ全くのデタラメだったんだけど。
\____________________
6/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 意外なことに、プリーストリは炭酸水の発見をビジネスに
| 応用しなかった。人工炭酸水を初めて売り出したのは、
| マンチェスターの化学者兼薬剤師のトーマス・ヘンリー
| だったらしい。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヘンリーの機械は一度に約50リットルの
炭酸発泡水を製造することが出来た。
1781年のパンフレットには、この発泡水を
レモネードと一緒に服用する事が推奨
されている。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 既に炭酸飲料のハシリが生まれていたんだな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それ以降、ヨーロッパ中に発泡水ビジネスが
| 広がっていくんだ。
\____________________
7/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 後発の発泡水の中には重炭酸ナトリウム、すなわち
| ソーダを使って作るものがあった。ソーダ水という名前は
| ここから来ている。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1800年まで発泡水は全て医療用で医者に
よって処方されていた。またイギリスでは
売薬として税金が課せられている。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 薬か。マズイのも道理だな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これはちょっと重要な。コカ・コーラも誕生して
| しばらくは売薬扱いだったんだ。
\____________________
8/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ソーダ水の人気が一番出たのはアメリカだ。もともと
| 天然の炭酸水の成分や、人工生産の可能性に対する
| 可能性への関心がとても高かったためだ。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アメリカの炭酸水商売のパイオニアは
化学教授のベンジャミン・シリマン。
ロンドンの瓶詰めソーダ水に感銘を受け
自分でも作ってみて売ったところ大評判。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なんか学者ばっかり登場してる気がする。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 需要に供給が追いつかなくなったから1807年に
| シリマンは事業の規模を拡大している。
\____________________
9/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 美味しい商売なら、当然後追いする者が現れる。
| 彼らの中での最重要人物がフィラデルフィアのジョセフ・
| ホーキンズだ。彼が考えた「ソーダ・ファウンテン」は
| 瞬く間に薬局に普及していった。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソーダ・ファウンテンとは蛇口のついた
ソーダ水容器・売り場のこと。ヨーロッパの
鉱泉で天然鉱水をくみ上げて直接グラスに
注ぐ事をまねて作られた。これによって
薬局の店先でソーダを作り、その場で客に
出すスタイルが一般的になった。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ソーダ・ファウンテンって名前は聞いたことあるぞ。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今の日本でも資生堂やモロゾフなど取り扱ってる
| とこがあるからな。ソニープラザの初期店舗にも
| かつてソーダ・ファウンテンが存在していた。
| モロゾフのソーダ・ファウンテン好きだったんだが
| 渋谷から撤退しちゃったからなぁ……。
| 一杯の値段がバカ高かったのが敗因か?
\____________________
10/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 薬局で売ってるってのは安心感があるんだろうな。
| ソーダ水は清涼飲料水として広く普及した。
| 発泡性のレモネードを作るのに使われたし、ヨーロッパ
| ではワインに混ぜて飲まれた。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ソーダ水はまた、大変爽やかな飲み物
でもある。とりわけ発熱と疲労のあとには
最適である」
〜1809年のアメリカの化学書より〜
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚;)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 板書の一文には納得がいくな。疲れた時の一杯は
| 身体に染み渡るぜ。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 前ギコ、それ実はビールの事だろ。
\____________________
11/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| やがて1830年代になるとアメリカではソーダ水の風味を
| つけるのにシロップを使うのが主流になった。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソーダ・ファウンテンにはシロップ専用の
ディスペンサーが取り付けられ、ソーダと
シロップを冷やす氷の塊を入れるところも
つけられるなど、どんどん進化。
1876年のフィラデルフィア万博では
アークティック・ソーダ・ウォーター装置が
評判を呼んだ。ちなみに全長10メートル。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ソーダとシロップか。何となく今の炭酸飲料に近付いて
| きた感じ。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今のソーダ・ファウンテンで出されるソーダも
| シロップの上からソーダ水を注いで作られてる。
\____________________
12/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この頃にはソーダ水ビジネスは大規模産業化していく。
| イギリスから来たソーダ水業界古参のジョン・マシューズの
| 事業に参入した彼の発明家の息子がソーダ水ビジネスの
| 全工程を自動化する機械を開発したんだ。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マシューズの会社はこの機械を他社に販売。
これが瓶と栓の企画の標準化に繋がり、
各社の製品同士が互換性を持つようになる。
ソーダ水は低コストで大量生産され、広く
大衆に指示されるようになった。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アメリカの大量生産方式の典型って感じだ。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「ソーダ水の最大の長所で、これを国民的飲み物と
| 呼ぶにふさわしい存在にしているのは、その
| 民主制である(後略)」――1891年に作家で社会
| 評論家のメアリー・ゲイ・ハンフリーズの発言だ。
\_____________________
13/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ハンフリーズの発言は半分しか当たっていない。
| ソーダ水は結局、アメリカの国民的飲み物の半分でしか
| 無かったからな。次回はその残り半分について発表する。
| いよいよコカ・コーラの誕生だ。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回予告
学食フサの食文化史レポートその2
「コカ・コーラ大好きアメリカ人 2」
〜コカとコーラでコカ・コーラ〜
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) ( ゚Д゚ )
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「茶色くて甘い」ほうの話に入るわけだな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次回発表までコーラでも飲んでて待っててくれ。
\_____________________
14/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まさかソーダ水だけでレポート1作ぶんになるとは思わなかった。
| あと2、3回は続くと思うんで気長に付き合ってくれると有り難い。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧,,∧
ミ ゚Д゚彡
ミ つ/
ミ / /
 ̄ ̄ ̄ /
_____/ /
学食 | /
_____|/
>>479 乙!
アメリカは清教徒が多く欧州のようにビールやワインを
飲むことに抵抗があったのも普及の理由の一つらしいですね
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 学食のフサさん、質問です。
| 実際に炭酸飲料は体にいいんですか?
| 糖分が多いのは要注意とわかるんですが
| 炭酸もとりすぎるとだるくなると言いませんか?
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,)
φ つ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
1/2
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >481
| 壊血病に効くというのは間違い。それはビタミンCの役割だ。
| 前回触れたようにイギリス海軍が採用したのはライム果汁入りの
| グロッグだったし。
|
| 殺菌の方については、炭酸水には微生物の発育や増殖を
| 抑制する効果はあるらしいが、果汁や乳などが入っていると結局
| 細菌の餌になるんで意味は無さそうだな。
| あと、炭酸水飲むと骨が溶けるっていうのはデマ。ただし歯は
| 直接炭酸水に触れるから溶ける可能性はある。
| 気をつけなきゃならんのは糖分以外にはナトリウム、つまり塩。
| Na入りのほうが炭酸がよく溶けるらしい。
|
| 俺が今回のレポートのために集めた資料はカフェイン関連だから
| 炭酸と健康については手元に文献が無いんだ。すまない。
| こんなページを見付けたので一応紹介しておく。
|
ttp://tansan-hakase.com/archives/2006/07/21/203430.php \
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧,,∧ それと誤字の訂正。12コマ目の「指示」は「支持」。スマソ。
ミ ゚Д゚彡
ミ つ/
ミ / /
 ̄ ̄ ̄ /
_____/ /
学食 | /
_____|/
2/2
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >480
| そっち方面は完全に盲点だったぞ。
| アメリカの食文化の資料には載ってるかもしれんな。
\__ ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
気になってる資料はあるんだぜ?
……買うか? 買っちまうか?
∧,,∧ /
━ミ,;゚∀゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚;)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| やめろフサーっ!
| お前部屋にまだ読んでないイギリス本何冊も
| 積んでるじゃねぇか!
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それ以前にこれ以上本買ったら昼飯がパンの
| 耳になっちまうぞ! 学食のバイトなのに!
\___________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ありがとうございます。
| ガス入りミネラルウォーターなら
| なんぼかましなようですね。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚ )
⊃⊂ヽ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
有馬温泉のソーダだかなんだかも一緒にやってくれるとうれしいです。
炭酸せんべい?
炭酸水って意外と作るの簡単なんですねぇ。
子供の頃はほとんど『魔法の水』って感じだったんでw
かの戦艦大和にもラムネ製造機があったらしいし、炭酸水人気は日本でも高いですよね。
海軍はラムネが好きなようで潜水艦にも積んでいる。
ただ冷蔵庫がないためものすごくぬるいというか、暖かいラムネだけど
>>489 早く動力を原子力にしてあげて欲しい・゚・(つД`)・゚・
>466-484
講義乙です!
そう言えば最近、ドライアイスをペットボトルに入れて
振ると炭酸飲料が〜って事故が注意されてましたが
あれが基本なのですな。
子供の頃、炭酸飲料に動物の骨を浸して
「やたー炭酸飲料で骨が溶けたよー」って映像を見せられたような記憶が・・・w
>489
外の装甲の一部に断熱材を使わずに、
そこに箱と扉を付ければ深いとこで冷蔵庫になるような気も。
弱くなっちゃうからダメだろうけどw
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,)
マスゴミのネガティヴキャンペーンに踊らされてはいかん
 ̄ ̄∨ ̄ ̄
(*゚∀゚)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >486
| 流石にそこまで手が回らないんで無理だ。申し訳ない。
| 欧米中心のレポートシリーズになる予定だし。
| 炭酸せんべいは個人的には好物だ。食いてぇ……。
|
| >488へのレスとして「水にドライアイス放り込めばできるぞ」と
| 言おうとしたが、>491に先を越された(笑)
| ちなみに中の人はその昔ヒロタのアイスシューについてくる
| ドライアイスをコップの水に放り込んで飲むのが大好きだった。
| けどアレやるとコップのの温度が急激に下がるんで、ひびを
| デザインの一部に使った琉球グラスのコップが割れちまった。
| それ以来やってない。
| あと>491、そりゃ骨を直接酸性の炭酸水につければ溶けるぞ。
| けど飲んじまえば直接触れることはないんで骨は溶けない。
| >483で述べたとおり、歯は危ないかもしれんが。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧,,∧
ミ ゚Д゚彡
ミ つ/
ミ / /
 ̄ ̄ ̄ /
_____/ /
学食 | /
_____|/
リン酸カルシウム(いわゆる骨のカルシウム)はリン酸塩だから、炭酸には溶けないと思うけどなぁ。
解けるなら別の理由じゃないか?
血中のカルシウムイオンと炭酸が結合して塩になって排出されるから化学平衡で骨が微量溶け出す、とか。
ちなみに血中カルシウムイオンなんて骨にあるリン酸カルシウムと比べるとめちゃめちゃ少ないから、
よっぽどのことがないと危なくないはず。
>>493 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| うぇ。ドライアイスは工業的に作られたもんだから
| 清潔じゃないと教えられた俺にとっちゃアリエナイ話だ。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚;)
φ つ シンソウハ シランガ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
炭酸飲料で思い出したが、たしかイラク戦争の時に空母ジョン・F・ケネディでコーラのことで軽い反乱がおきたそうだ
>438
ありゃ、先に言ってしまってごめんなさいw
でも蓋を閉めた結果、ペットボトルが爆発して
失明などの怪我をするというニュースで話題になっておりました・・・
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >494
| ぐぐったら長期間浸ければ溶けるとあったんだが、やはり専門外
| のところは難しいなぁ。
|
| >495
| 恐ろしい誘惑を……。
|
| >496
| 当時中の人は小学生でそういう事知らなかったからな……。
| やめて正解だったかも。
|
| >497
| その話は手持ちの資料には無かったので情報サンクス。
| アメリカ軍とコーラの話は今後のレポートの内容に入る予定。
|
| >498
| ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧,,∧ コカ・コーラレポートの第2回発表は土、日じゅうに出来るといいなぁ。
ミ ゚Д゚彡
ミ つ/
ミ / /
 ̄ ̄ ̄ /
_____/ /
学食 | /
_____|/
骨が溶ける、は、炭酸のシュワシュワで
表面が崩れていくんだと思ってたよ
>>494 体内の話じゃなくて鳥の骨なんかをコーラに浸すと…って話な。
しかもドロドロ溶けるんじゃなくて、一晩置くと表面が脆くなって擦ると削れるようになる、くらいの溶け方。
水だって時間掛ければなんでも溶かすし、ましてや酸性溶液ならその程度溶けても何の不思議も無い。
>>503 戦争してたら食い物くらいしか楽しみなさそうだしな。
>>503 時代は下って湾岸戦争時には,米空母「ジョン・F・ケネディ」水兵達が,缶コーラを飲めないことに腹を立ててTV局などに訴えた.
同艦には「缶入り清涼飲料水の艦内持ち込み禁止」というローカル・ルールが存在したため.
艦首脳部は,
「缶はダメだけど,紙コップでタダでいくらでも飲めるようにしてるじゃないか!」
と反論したが,水兵達は
「あんなもん,本物のコカ・コーラじゃねえ!」
結果,議会を巻き込んだ大騒ぎに発展.
wwwwwwwwwwwwwwwww
>>502 コーラの酸味は大体シュウ酸だから、それのせいで骨が溶けるんじゃね?
もともとのレシピではコーラの酸味はクエン酸だったんだが、コストの関係で
シュウ酸に変更されたんだとか。
もっともクエン酸でも、骨は溶けそうな気がするが・・・
>>506 「シュウ酸」ではなくて「リン酸」らしいですよ。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,)
18 名前:あるケミストさん[] 投稿日:2005/11/18(金) 21:59:41
歯や骨の主成分であるヒドロキシアパタイトはリン酸カルシウム。
で、リン酸カルシウムは酸性条件下では水溶液に溶ける。
コカコーラの場合、pHが2.5前後とかなり低い。その酸性はもっぱら
リン酸によってもたらされており、そのため「リン酸=猛毒」とかいう誤解もあって、
コーラばかりが悪者にされている。
実際のところ食事によって幾らでも口の中は酸性になる。
唾液によりカルシウムイオンとリン酸イオンは絶えず補給されており、
中性になると再石化で、溶けだしたリン酸カルシウムが歯に再補給される。
歯茎に糖分が残ったままだと、バクテリアによる糖の分解がすすみ、
何時までも口内が酸性のままとなり、再石化が起こり難くなる。
虫歯の最大の原因は、炭酸やリン酸ではなくて糖分。
【コーラ】かーちゃん理論【骨を溶かす】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1131288364
508 :
506:2007/08/19(日) 09:43:00 ID:sUsiGUgN0
>>507 訂正どうもです。
あれ、手元資料が違っていたかな?
1/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なにげに炭酸議論が活発になってるな。
\__ ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学食フサの食文化史レポートその2
「コカ・コーラ大好きアメリカ人 2」
〜コカとコーラでコカ・コーラ〜
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なんかサブタイトルにひねりが無くねぇ?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いや、はっきり言ってそのまんまなんで。
\___________________
2/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1886年5月、ジョージア州アトランタの薬剤師である
| ジョン・S・ペンバートンがコカ・コーラを発明した。
\__ ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
彼が裏庭で頭痛薬を作ろうとした時偶然
カラメル色のシロップの配合を発見した。
それを近所の薬局でソーダ水と合わせると
コカ・コーラになったという話。
コカ・コーラ社公式サイトに公開されている
子供向けのPDFでもこんな感じの説明。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 偶然の産物が大ヒットってわけか。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちなみに1886年は自由の女神が建った年。
\__________________
3/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 公式説明ではさっき述べたとおりなんだが、実際はもっと
| 複雑な話だ。ペンバートンはもともとベテランの売薬製造者
| だったんだ。まずは当時の「売薬」について説明しなきゃ
| ならない。
\__ ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
19世紀後半、従来の高いだけで効果のない
薬に対して人々は不信感を抱いていた。
そのため新聞広告に登場する新製品の
売薬が大人気に。
でも実際は売薬そのものがいんちきだった。
売れた理由は薬効ではなく、もっともらしい
広告のうたい文句だったというわけ。
商標・広告・キャッチフレーズ・ロゴ・広告板等
宣伝の重要性に最初に目をつけたのが売薬
業界だった。
あと新聞社は広告料さえ取れればいいんで
内容の信憑性は(゚ε゚)キニシナイ!!
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 何か現代の週刊誌の広告に通じるものがあるな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 売薬の多くにはアルコール、カフェイン、
| アヘン、モルヒネなんかが大量に含まれてた。
| 体に良いどころか中毒になりそう。
\___________________
4/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ペンバートンもそんな売薬業界人の一人だったが不運が
| 続き、1872年に破産したうえ二度の火災で在庫の殆どが
| 燃えちまった。けど彼は諦めずに新製品開発を続けた。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして1884年にチャンス到来。
売薬の新たな材料としてコカノキという植物の
人気が高まってきた。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コカ・コーラの「コカ」か。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コカノキの葉には刺激作用があることが、
| 南米では古くから知られていた。
\__________________
5/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1855年にコカノキの葉からコカインが発見されて以来、
| コカインは薬として大きな関心を寄せられるようになった。
| 1880年代にはコカインの錠剤やコカイン入り内服液、
| 軟膏が売られている。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コカ(コカノキ科コカ属)
アンデス地方を原産とする小低木。
白い小さな花をつける。
コカの自生地では石灰を混ぜた葉の粉末が
売られており、労働者がそれを噛むのは
ごく一般的な風習。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょっ、コカインって!!
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 仕方ないさ、当時はまだコカインに中毒性が
| ある事はわからなかったんだ。
| むしろアヘン治療に役に立つんじゃないかって
| 思われてたぐらいで。
\____________________
6/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そしてペンバートンは「フレンチ・ワイン・コカ」という商品を
| 売り出した。文字通りコカ入りワインなわけだが、彼は
| 更にコーラノキの種子のエキスを加えたんだ。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コーラノキ(アオギリ科コーラノキ属)
アフリカ原産。木の高さは18mに達する。
種子はカフェインを豊富に含む。
アフリカでは労働者や原住民が疲労や空腹を
癒すために噛んでいる。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コーラも植物の名前だったのか。しかも原産地での
| 用途がコカノキと被ってる。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 19世紀には同様の作用があるということでコカと
| コーラを一緒に売薬に入れる事が多かったんだ。
\_____________________
7/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ぶっちゃけこのワイン、ビン・マリアーニという人気の売薬の
| 後追い商品だったんだが、宣伝方法まで真似て売り上げを
| 伸ばしたんだ。
\__ ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちなみに著名人からの「お墨付き」を貰って
宣伝に取り入れる方法。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一般庶民は著名人の言葉には弱いもんなぁ。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ところがフレンチ・ワイン・コカの前に暗雲が
| 立ちこめる。1886年7月から試験的に二年間、
| アルコール販売を禁止することがアトランタと
| フルトン群議会で決議されてしまったんだ。
\____________________
8/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この頃アメリカでは禁酒の気運が広がっていた。>480が
| 言ってたことも理由の一つだな。
| ペンバートンは非アルコール性の薬を早急に開発して
| ヒット商品にしなければならなかった。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ペンバートンはコカとコーラを主原料とし
苦みを抑えるために砂糖を加えた売薬の
開発を開始。薬用のソーダ水に味をつける
シロップとして売り出すことを目的としていた。
そして完成したのが1886年5月。
仕事仲間のフランク・ロビンソンが提案した
名前が「コカ・コーラ」だった。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 原材料を二つ並べただけ……確かに「コカとコーラで
| コカ・コーラ」、そのまんまだな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ロビンソンは後に「二つCが並ぶと、広告で
| 見栄えがするのではないかと思った」と言っている。
\_____________________
9/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その後ペンバートンは第一線を退き、ロビンソンに製造と
| マーケティングを任せている。このシロップは売薬としても
| ソーダ水の味付けシロップとしても売れる事が魅力だった。
| ちゃんと禁酒法の試験的施行前に間に合ったしな。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「コカ・コーラ。美味しい! 爽やか!
楽しくなる! 元気になる!
ソーダ・ファウンテンの新ドリンク。素晴らしい
コカノキと名高いコーラナッツの成分入り」
〜1886年5月29日
「アトランタ・ジャーナル」紙掲載の広告〜
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なるほど、だから前回ソーダ・ファウンテンの説明を
| したのか。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ロビンソンはコカ・コーラをいろんな方法で宣伝。
| 株主に無料引換券を配るとか今の株主優待券に
| 通じるものがあるな。あのロゴを考えたのも
| ロビンソンで、1887年6月1日の新聞広告に初めて
| 登場している。
\_____________________
10/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 努力の甲斐あってコカ・コーラの滑り出しは順調だったが
| コカ・コーラの名称と権利を巡って内部でごたごたが
| 発生した。このあたり面白くないんで省略。
| ペンバートンは1887年8月16日にガンで死去した。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最終的に勝利を収めたのは、ロビンソンと
手を組んだエイサ・キャンドラー。
ペンバートンの葬儀に乗じて、自分と
ペンバートンが親友だったという真っ赤な嘘を
人々に信じさせてしまった。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 死人に口なしとはいえそれは酷くないか?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まぁコカ・コーラが普及したのはキャンドラーの
| お陰でもあるからどっこいどっこいって事で。
\____________________
11/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 後ギコの言うとおり。
| コカ・コーラはキャンドラーの予想を超えて売れまくり、
| 1890年には四倍増。キャンドラーは製品をコカ・コーラ
| 一本に絞って、セールスマンを雇って営業活動したり
| 大量の無料券を配布したりと、とにかく費用を惜しまず
| 宣伝したんだ。ソーダ・ファウンテンのオフシーズンである
| 冬にもコカ・コーラは売れたっていうから相当だな。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1895年の末には売上量は30万4千リットルを
超え、全米で販売されるようになった。
この時キャンドラーの会社は「コカ・コーラは
国民的飲み物になった」と発表。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 発明から10年以内でこの勢い……凄いなぁ。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まさに「国民的飲み物」に相応しいって感じ。
\___________________
12/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この急成長の理由には、コカ・コーラ社が原液である
| シロップしか販売せず、ソーダ水を加えた完成品を
| 扱わなかった事がある。
| 在庫の品質が落ちるのを懸念したキャンドラーがそれを
| 強く反対していたからだ。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
薬剤師と契約したら送るのは原液と宣伝用の
のぼりやカレンダーとかだけ。
なおアトランタはアメリカの鉄道網の中心地の
一つ。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なるほど、物流面でも地の利があったのか。
| シロップだけなら完成した時点の量は瓶入りより
| 多く運べるし。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 薬剤師側も、1セント分のシロップで一杯5セントの
| コカ・コーラを作って売れば差額が全部利益になる
| って事でコカ・コーラを気に入ってたんだ。
\_____________________
13/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あと大きいのは売薬から清涼飲料水へと方向転換した事。
| 1895年までは「頭痛の特効薬」なんて言って売ってたが
| 薬として売ってしまったらターゲットが限られるだろ?
| その点清涼飲料水なら、女性や子供にも売りやすい。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1898年に売薬に税金が課される事になり、
コカ・コーラも課税対象だったが、偶然にも
清涼飲料水に切り替えていたため税金の
免除も勝ち取ることが出来た。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| つまりコカ・コーラ社はラッキーだったんだな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ビール・発泡酒の酒税の話を聞いてると、税金は
| 製品の価格に大きく響いてるもんな。
\_____________________
14/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今回のレポートはここまで。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回予告
学食フサの食文化史レポートその3
「コカ・コーラ大好きアメリカ人 3」
〜瓶と裁判とサンタクロース〜
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) ( ゚Д゚ )
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こりゃまた脈絡のない単語が並んでるな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アメリカ軍絡みの話は第4回になると思うんで、
| その辺のツッコミはもうちょっと待っててください。
\_____________________
>>522 原液売りってのが他の清涼飲料水と差をつけたんですねえ
夏祭りの夜店なんかで氷で薄めて売るアレとか
乙!超乙!GJ!!
コカコーラは(名称が)世界一のブランド価値があるとかないとか。
>509-522 コークの人
講義乙です!
現在の人気は偶然の産物ですか。
しかし運がなければ大ヒットは存在しないということでしょうかねえ。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,) 1800年後半だとみんなコカに抵抗なかったんだなあ・・・
まあ日本も少し前までは添加物てんこ盛りとかあったっし。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今だって、日本は業界の圧力からか
| 先進国には珍しく、トランス脂肪酸の
| 規制をしようとしないよね。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(((゚Д゚;)))
⊃⊂ヽ
√ ̄ (___ノ〜
|| ━┳┛
昔は駄菓子に原油を入れていたことがあった、と親戚が
それって、今考えたらむしろ贅沢だよなあw
>>528 シス型からトランス型には油揚げの温度で移行する。
トランス型禁止したら、油全部ダメ。
トランス化した油で揚げたものを食ったら、
頭の中、トランス状態になってラリラリパ〜!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚∀゚,,)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 繰り返すがコカ・コーラ誕生当時、コカインは「害がある物質だと
| 思われていなかった」んだ。二十世紀初頭にはコカ・コーラから
| コカイン成分は取り除かれている。他の成分は残ってるがな。
|
| そしてコカ・コーラが危険視された要因はコカインだけじゃない。
| コラの方の成分――そう、カフェインこそ大きな問題になったんだ。
| その辺りについて詳しく説明するのが第3回レポートだ。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧,,∧ >525 その旨の記述がこちらの資料にも載ってたぞ。
ミ ゚Д゚彡
ミ つ/
ミ / /
 ̄ ̄ ̄ /
_____/ /
学食 | /
_____|/
535 :
( ´∀`)さん:2007/08/22(水) 22:52:45 ID:Mn7G03SA0
>>534 カフェインですか・・・。何でしょう?成人病のもとに
なるとか免疫力が低下するとかですかね?まあそこら辺
期待して待とうと思います。
慢性カフェイン中毒な俺が来ましたよ。
1/2
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コカ・コーラに関する追加資料を発見したので速攻で
| 注文したぞ!
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
明日バイト代入るから無問題。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚∀゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚;)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あ〜あ……こりゃアメリカ本買うのも時間の
| 問題だな。コーラ本の時点で既にそうだが。
| アメリカに手をつける前にイギリス終わらせろよ?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そもそも当初はフランス本を集めていた
| 筈だったのにどこで道を踏み外したんだ……。
\___________________
2/2
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 現在、第3回レポート発表の準備の真っ最中だ。
| 資料は明日到着予定なんだが、第3回までの内容にあたるとこに
| もし興味深い追加情報があったら補足レポートの提出と言う事に
| させてほしい。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧,,∧
ミ ゚Д゚彡
ミ つ/
ミ / /
 ̄ ̄ ̄ /
_____/ /
学食 | /
_____|/
パンノミミニ(・∀・)ゴマドレッシング
ミ;゚Д゚彡 <すまん体質的に食えねぇ あと実入りあるから明日はうまいもん食う。あとコーラ。
パスタは安くておいしいよ。
>532
つまりコロッケとかロースカツとかメンチカツも・・
ゆでコロッケならいいんじゃね?
どうせ惣菜屋のコロッケを買ってくるしか出来ない俺は、気にしてもしょうがないのだ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まったくみなさん、何を言っているのですか。
| コロッケが危険などと…そんなこと、あろうはずがないではありませんか。
| コロッケは聖なる食べ物ですよ? コロッケはコロッケであるがゆえに、
| まったく安全かつ完璧な食品であることは、明白な事実ですよ。
| そもそも、コロッケで死ねるなら、まさに本望ではありませんか。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
,__ コロッケ以外の揚げ物は危険。
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚;)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おいおい、いってることがむちゃくちゃだぞ…。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まぁ、教授ならきっと猛毒コロッケを食わされたって生きてそうだ…。
\_____________________________
私はコロッケなんかよりもメンチカツなんかよりもロースカツなんかよりも天麩羅好きなんです。
| 私はコロッケなんかよりも
| メンチカツなんかよりもロース
| カツなんかよりも
| 天麩羅好きなんです。
|_ __________
|/
__
( @ ) テンプラコソ崇高、パン粉ノフライハ畜生!!
瓜゚∀゚) アヒャヒャヒャヒャ
と 547つ
| |
し^J
ちなみに、俺は鶏の唐揚げが好き
550 :
( ´∀`)さん:2007/08/26(日) 19:52:55 ID:DjYOnfRF0
ヒレカツは異端ですか?
ハムカツ派です
552 :
(゚Д゚,,):2007/08/26(日) 20:22:08 ID:Oe683kF70
l
lア-ヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!
lオレハドッチ カトイウトスシハダナ!!!オレハ
lアァ-ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!
\ ___________
V
∩_∩
G|__|
(* ゚∀゚)
| つ
〜| |
し`J
1/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いやー追加資料が面白くて面白くて。
| レポート作成の際に取捨選択する箇所にホント困るぞ。
| って言うか元の資料の国内で手に入る参考文献は
| 全部購入しちまってた!
| レポートのために資料調べるのってほんと楽しいな!
\__ ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学食フサの食文化史レポートその3
「コカ・コーラ大好きアメリカ人 3」
〜瓶と裁判とサンタクロース〜
∧,,∧ /
━ミ,*゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) ( ゚Д゚ )
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 価格にプレミア付いてても買って良かったな。
| 十年以上昔の資料だったんだろ?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 流れを簡潔に説明するため、レポートのベースは
| 今まで参照してた資料とし、より掘り下げたいと
| 思ったところを追加資料から引っ張ってくる、という
| 形ですすめていきたい。勿論補足レポートも出すぞ。
\______________________
2/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、ずっと瓶入りコカ・コーラの販売に反対していた
| キャンドラーだったが、1899年7月に2人のセールスマンに
| コカ・コーラを瓶に詰めて販売する権利を認めた。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その相手はベンジャミン・トーマスと
ジョセフ・ホワイトヘッド。
当時キャンドラーは瓶詰めの権利料すら
請求しなかった。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 重要な契約だとは思わなかったのか?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ああ。多分彼は瓶での販売が上手く行けば
| 原液がもっと売れるし、もし失敗しても痛くも
| 痒くもないって程度にしか考えてなかった。
\__________________
3/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ところが瓶での販売は大当たり! 今まで薬局でしか購入
| できなかったのが、スーパーやスポーツ場でも買えるように
| なったからだ。瓶入りコーラは新規市場を開拓したってわけ。
\__ ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トーマスとホワイトヘッドはまもなく実入りの
良いフランチャイズ・ビジネスに着手。
コカ・コーラは全米中のどこの市町村でも
買えるようになった。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 権利を売って収益の大半を受け取れば(゚Д゚)ウマー!!
| ってわけだな。奴ら考えたぜ。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あのコカ・コーラ独特の瓶は1916年の誕生。
| 他の炭酸飲料との差別化をはかったんだ。
\___________________
4/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 二人は1899年12月9日にコカ・コーラ・ボトリング・カンパニーを
| 設立したんだが、意見が全然合わず早々に分裂しちまった。
| でも二人ともアメリカ中に瓶詰め工場作る資金力が無かった。
| 結局それが大きい理由じゃね?
\__ _______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホワイトヘッドはザ・コカ・コーラ・ボトリング・
カンパニーを設立。紛らわしい……。
∧,,∧ /
━ミ,;゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧===============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ええー……。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| トーマスは主に人口が多い東海岸と西海岸を、
| ホワイトヘッドはコカ・コーラの中心地である
| 南部と、西部の大半を担当した。
\___________________
5/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まぁとにかく、瓶コーラは売れに売れまくってウハウハ
| だったんだが、とうとう避けては通れなかった問題に直面
| することになる。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
売薬と有害な食品添加物及び不純物の
危険性に対する人々の懸念が拡大。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そりゃ、コカイン入ってるコカ・コーラは槍玉に
| 挙がってくるな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 偶然とはいえ結局危険な食品添加物の
| 話題が入ってきて中の人驚いてる。
\__________________
6/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「コカインってやばいんじゃね?」と言う意見は以前から
| ぽつぽつ出てきていた。キャンドラーは決してその事を
| 絶対に認めなかったんだけどな。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まったくみなさん、何を言っているのですか。
コカ・コーラが危険などと…そんなこと、あろうはずがないではありませんか。
コカ・コーラは聖なる飲み物ですよ? コカ・コーラはコカ・コーラであるがゆえに、
まったく安全かつ完璧な飲料であることは、明白な事実ですよ。
そもそも、コカ・コーラで死ねるなら、まさに本望ではありませんか。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚#) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=======================
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >546のコピペ改変かよ!
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 実際にはここまで電波な発言じゃなかったけどな。
\_____________________
7/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| だが、瓶コーラの普及・消費者拡大の結果、ソーダ・
| ファウンテンを利用する白人上流インテリ階級だけではなく
| 黒人にもコカイン入り飲料が手にはいるようになったことを
| 人々が恐れるようになり、1903年以降コカ・コーラからは
| コカインが取り除かれることになった。
\__ ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「黒人のコカイン中毒者、白人を襲う」
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それってもしかしなくても人種差別じゃないか?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まぁ……南部の農場主は黒人奴隷に食事の
| 代わりにコカインを与えていたらしいから、
| 黒人のコカイン中毒者が多かった、という点に
| ついては真実も含まれていただろう。
\___________________
8/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここまでの間にコカ・コーラ社は国税局と何度か裁判で
| 争っている。マスコミからの批判も影響があったみたいだ。
| ただ、コカインを取り除いたことによって広告活動に影響
| 出たようだ。そりゃメインの成分が無くなったんだから。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
後年キャンドラーは宣誓したうえで「コカ・
コーラにコカインが含まれていた事は一度も
無い」と主張している。
なお1902年2月よりアトランタ州ではコカイン
販売が全面的に禁止された。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚#) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 誓って嘘ついてんのかよゴルァ!
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このへん現在のコカ・コーラ社も隠したがってる
| らしい。コカインを取り除いたことを認めるよりも
| 清涼飲料水の健康的なイメージで売る方針に
| 切り替えたんだ。
\____________________
9/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| だがコカコーラの受難はこれでは終わらない。ここで、
| 騒動のもう一方の主役を紹介。彼の名前はハービー・
| ワシントン・ワイリー。アメリカ科学局の局長だった男だ。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワイリーは1902年に人体への有害性が
疑われる食品添加物を試験する「毒物隊」を
結成。その翌年から政府に猛プッシュをかけ
とうとう1906年に「純良食品医薬品法」が
可決される。これは一般にはワイリー法と
呼ばれていた。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (,,゚Д゚) (゚Д゚;)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まさか戦闘メカに乗って登場したりはしないよな?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いやそれは……どっちかって言うとワイリーは
| 自分が信じるものが正義、それ以外は悪だって
| 盲目的に考えるアニメや少年漫画のDQN主人公
| みたいなタイプかもしれん。実際批判者からは
| 狂信者に見えていたみたいだし。
\_____________________
10/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 他の怪しげな売薬業者がどんどん排除される一方で、
| コカ・コーラは「うちは純良食品医薬品法で保護されてるよ」
| と宣伝してたんだが、翌年クレームが来て取りやめている。
| そしてワイリーはコカ・コーラを標的に定めた。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最初ワイリーは婦人キリスト教禁酒連盟の
アレン夫人と組みコカイン方面でコカ・コーラを
攻撃したが、こちらは失敗。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コカ・コーラの処方を変更していたのが幸いしたな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| だがワイリーはそう簡単に諦める男じゃなかった。
\_____________________
11/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そう。1909年10月、ワイリーの部下によってコカ・コーラ
| 工場から37樽と20小樽の原液が押収された。
| そして1911年3月13日から裁判が始まる。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この事件は公式に「連邦政府 VS 40樽と20
小樽のコカ・コーラ」事件と呼ばれた。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ……なんかマヌケ。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ワイリー法のもとで行われた裁判は、これが
| たったの二件目だったんだ。
\___________________
12/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この裁判の主な嫌疑は2つ。1つはコカ・コーラが混ぜ物を
| したこと、もう1つは違法なラベル表示をしていること。
| ここで言う「混ぜ物」とはカフェインを指している。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
純良食品医薬品法では心身に有害な物質が
含まれている製品は混ぜ物をしたことになる
とされていた。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| つまり、カフェインが有害かそうでないか、って
| 裁判で争うことになったわけだな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あと、コカ・コーラはコカの葉の成分すべてを用いて
| いないから正しい表示をしていない、ってな。
| コカイン入ってたら違法なんだから皮肉だよな。
\_____________________
13/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ワイリー側は色々な証拠を持ち出してきた。かなりの量の
| トンデモ証言が飛び出したみたいだが。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○コカ・コーラ工場はとっても不衛生!
○コカ・コーラ飲んでた患者の心臓は固くて
メスが透らなかったよ!
○女子大の学生がコカ・コーラ飲んでハァハァ
○男子学生も夜中にオナーニ
○カフェインはウサギの脳を詰まらせたよ
→ところがこのウサギ、頭を殴られて
殺されていたことが発覚
○コカ・コーラ8杯で致死量のカフェイン
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (= (゚∀゚*) (゚Д゚;)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コカ・コーラ飲んだらエロスな気分に!? ハアハァ
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おいおい……そう言う点の注目が無かったとは
| 言わないけど。
\_____________________
※コカ・コーラでハァハァ、な件については補足レポートにて。
14/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 勿論科学的な点も取り沙汰されたけど、どうやら>535が
| 期待していたようなものではなかったみたいだ。
\__ ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
結局不当表示とコカ・コーラは真に「純正」と
言えるかどうかに焦点が絞られ、判決では
カフェインを含むコーラが使われているから
不当表示ではなく、カフェインは添加物では
ないとされた。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おお、コカ・コーラ社の勝利に終わったのか。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちなみにあれだけ騒いでおいて、理由は
| ワイリー側の証拠不十分だったとさ。
\__________________
15/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| だが、この判決の後半部分は上訴によって覆された。
\__ ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
結局示談による和解におさまる。
コカ・コーラのカフェインは半分に減らして
広告には子供を使わないと約束。
くやしい……でも従っちゃう ビクビクッ
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なんでそこでクリムゾン!?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コカ・コーラ社にとっても苦渋の決断だった
| だろうけど、会社が生き残るためには
| 仕方なかった。
\__________________
16/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こうして広告に子供が使えなくなったコカ・コーラ社は、
| 子供を使わず子供にアピールする宣伝方法を考える
| 必要を迫られたってわけだ。
\__ ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中でも最も有名なのはこれ↓
ttp://patiotalk.jp/archives/images/cocacolasanta1931.gif ∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おおっ、サンタクロースだ!
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| サンタクロースのポスターは1931年に
| 初登場。描いたのはスウェーデン人の画家
| ハドン・サンドブロム。
\___________________
17/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| よく「現在のサンタクロースのイメージはコカ・コーラの
| 広告によって形成された」と言われるが、実際には
| もっと前からアメリカの子供達の間では今のイメージで
| 通っていたらしい。資料もあるぞ。
\__ ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ニューヨークの子供達の頭のなかには、
標準的なサンタクロース像がすでにできて
いるようだ。(中略)
身長、体重、ポーズまでほぼ変わらず、
赤い服を着て、フードを被り、白いひげを
蓄えた人物というイメージも同じだ。(中略)
おもちゃの詰まった袋を下げ、頬と鼻が赤く、
眉毛はぼさぼさ、全体に丸く、楽しげな
雰囲気をかもし出すことも、サンタクロースに
扮する際には欠かせない」
〜「ニューヨーク・タイムズ」
1927年11月27日〜
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 逆にこの一般的なイメージをもとに宣伝に活用
| したってわけだな、コカ・コーラ社は。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そうそう。サンタの陽気なイメージとコカ・
| コーラに結びつけた事が成功に繋がった。
\__________________
18/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて1930年代、禁酒法の撤廃、世界大恐慌の到来、
| そしてペプシ・コーラ社の台頭など様々な危機がコカ・
| コーラ社を襲った。
\__ ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
結論から言うと禁酒法撤廃も大恐慌も
売り上げに深刻なダメージを与えることは
なかった。コカ・コーラはアルコールと違う
需要を満たしていたし、大恐慌はむしろ
逆手にとって、不安のない楽しい世界を
広告で演出することによって売れ行きを
伸ばしていった。
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| へぇ〜。コカ・コーラは本当に強かったんだな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ペプシの件はそれだけで1個のレポートに
| なるから、また今度な。
\__________________
19/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1930年代後半にはコカ・コーラは全米の炭酸飲料の売り上げの
| 約半分を占めるほどに。
| まさにコカ・コーラ is アメリカ、アメリカ is コカ・コーラ!
| だがアメリカのコカコーラが世界のコカコーラになるには、まだ
| 段階が必要だった。
\__ ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回予告
学食フサの食文化史レポートその4
「コカ・コーラ大好きアメリカ人 4」
〜世界を駆けろコカ・コーラ大佐〜
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) ( ゚Д゚ )
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧===============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おお、遂にアメリカ軍絡みの話になっていくのか!
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 中の人は勤め人なんで遅くなっても許してください。
\_____________________
20/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 余談だが渋谷Bunkamuraの「ドゥ マゴ パリ」にて「ペリエシロップ」
| というノンアルコールカクテルが販売されていたのを発見。
| 使ってるのはペリエだが、かつてのソーダ・ファウンテンの飲み物を
| 偲べるんではないかな。ただし777円とモロゾフより高いが。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧,,∧
ミ ゚Д゚彡
ミ つ/
ミ / /
 ̄ ̄ ̄ /
_____/ /
学食 | /
_____|/
レポート乙!!
子供が使えなくてサンタだってのはおもしろい
>>565 コーラやめても右手が止まりませぬ
コーラの人乙。次が待ち遠しい。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄
| ・∀・)
>553-572 コークの人
講義乙です!
サンタを使うイメージCMのはしりだったのですな…
キリスト教系の団体とかから苦情が来たりしなかったのでしょうかねえ?
裁判で気をつけてはいたんでしょうけど、
90年代前半だと実際は、不衛生だった工場とか
現場で混ぜ物とか多々あったんじゃないかなーと憶測しつつ。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ
(゚Д゚,,) 私は「さわやかになる〜ひと〜とき〜♪」ってメロディが刷り込まれております
乙です。
コーラが普及したのが一番気になる・・・
>>559 ウグイスパンなのにウグイスが入ってない
メロンパンなのにメロンが入ってない
カッパ巻なのにカッパが入ってない
コカ・コーラなのにコカが入ってない!?
>578
>メロンパンなのにメロンが入ってない
メロン果汁とかならあるぞ。
メロンパンナにはメロンジュースや愛の花の蜜が入ってるらしいな
メロンパンナの秘裂からしとどにあふれる愛の花の蜜
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >582 最初はこいつら浅野岸田で通そうと思ったんだが
| 肝心の俺の名前がなくてな……ダレカ ツケテクレナイ?
| あ〜るは全然読んだことないんで。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>576
実際トーマスは砂糖の変わりにサッカリン
なんか混ぜてたりした。
回収した瓶にたばこの灰やゴキブリが入った
ままだったりする事もあったが、当時の
洗浄機では完全には(ry
∧,,∧ /
━ミ ゚Д゚ 彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ ( ゚Д゚ ) ( ゚Д゚ )
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >578 一応コカイン以外のコカの成分は残ってるぞ!
|
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >576追加 「おいしく、さわやか」それが誕生
| 当時からのコカ・コーラの宣伝の基本だぞ。
| 日本でのキャッチ・コピーはアメリカ本社での
| 評判が良いのも結構あるみたい。
\_____________________
立ち位置的には鰯水っぽいけど学食でバイトは似合わんなあ。
前ギコ、後ギコの先輩っぽいから、OBの誰かでいいんじゃないかな。
まぁ無理やりあ〜るに結びつけなくてもいいだろうしw
伊東くんとか(猫だし
あ〜る人脈にするにしても、せめて常識人系のOB/OGに…
常識人……生徒会長か校長ぐらいしか思いつかないが。
あ〜るの登場人物に、常識人がいるのか?
しいて言えば、椎子と真垣(字が違うかも・・・)ぐらいかな?
有島くんとか、島崎くんとか。
島崎は後輩だっけ。
しいちゃんと間垣は鉄板だな>常識人
島崎君は謎の営繕マンだがまあ常識人かも。
>583はもう間垣でいいんじゃね?お花が得意で野球が得意で苦労人だけど。
>>589それを言われてしまうと返す言葉がないw
間垣はあさの・きしだの後輩。
小夜子も後輩でどっちかというと常識人に入るけど、
「押しが強くてひねくれてて先天的にえらそう」なキャラだから、
フサの言葉遣いからいってもあまり違和感ないな。
それならもういっそ、たわばさんでもいいかもw
もう誰かがあ〜るの講義すればいいんじゃね?
今ここで初めて岸田浅野の名前の由来を知った。
>583
「おいしく、さわやか」が基本なのですな・・・
最近は昔より多様化した清涼飲料のせいでしょうか、
コーラのCM自体をあんまり見なくなったような気がします。
>回収した瓶に〜
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
1/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|今回は〜コンピューターウイルスについての講義です〜。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
コンピューターウイルスの定義
1. 自己伝染機能 - 自己を複製し他のコンピュータに感染を広げる機能
2. 潜伏機能 - 特定の条件がそろうまで、活動を待機する機能
3. 発病機能 - データの破壊、システムを不安定にする、バックドアを作成するなどの機能
経産省によるとこれらのうち一つ異常の機能を有しているものを
コンピューターウイルスというそうです。
,__
iii■∧ /
━ミ*゚ー゚彡 / ━━━_/)_/)_ ━ ∧∧━
ミ つ ∇ (∴)◎∀◎(∴) (゚Д゚;)
ミ ミ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ|□| √ ̄ (____ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ウイルス?VB(ウイルスバスター)とマカフィーの両方を
|インスコすりゃ平気なんじゃね?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|俺は原田ウイルスに感染して、集めていた
|動画がオシャカになったことがあるぞ。
\________________
2/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|肝井君。こんな話を知っていますか〜。
|「昔、あるところに赤ん坊がおりました。赤ん坊の親は
|将来、赤ん坊が幸せに生きられるよう縁起のいい名前を
|お坊さんに付けてもらう事にしました。お坊さんは悩んだ末、
|『寿限無、寿限無 五劫の擦り切れ 海砂利水魚の
|水行末 雲来末 風来末 食う寝る処に住む処
|やぶら小路の藪柑子 パイポパイポ パイポのシューリンガン
|シューリンガンのグーリンダイ グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの
|長久命の長助』という名前をつけることとしました。
|それから何年か経ったある日、成長したその子が川に溺れていました。
|周りの子供たちが助けを呼ぶためその子の名前を繰り返すうちに
|救助が間に合わずその子は溺死してしまいました。」過ぎたるは及ばざるが如し。
|せっかくのウイルス対策ソフトも〜二つも三つもインストールすれば
|動作不安定になったり、動作が止まったり遅くなったりします〜。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
まあ〜一部、例外はありますがね〜。
,__
iii■∧ /
━ミ*゚ー゚彡 / ━━━_/)_/)_ ━ ∧∧━
ミ つ ∇ (∴)◎∀◎(∴) (゚Д゚;)
ミ ミ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ|□| √ ̄ (____ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|いくらめでたい名前でも長すぎるといざというときに往生する、
|いくら性能のよいウイルス対策ソフトでも二つ以上入れれば
|却って仇となるということですね。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|マカフィーとかVBは排他的処理をしてる
|からな。何で長すぎる名前の話が出てくるのかはよく分かりませんが。
\________________
3/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|しかし〜、現在重いワクチンソフトでウイルス対策に備える
|のが当たり前となっておりますが〜、最初はそれほど
|脅威となるものではありませんでした〜。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
初期のものは〜コンピュータの破壊やデータの
盗難などが目的ではなく〜、ほんの茶目っ気程度の
ものでした〜。
アンチウイルスソフトが始めて登場したのは1987年
です〜。
,__
iii■∧ /
━ミ*゚ー゚彡 / ━━━_/)_/)_ ━ ∧∧━
ミ つ ∇ (∴)◎∀◎(∴) (゚Д゚;)
ミ ミ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ|□| √ ̄ (____ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|世界初のウイルスとしては1970年代にCreeperというウイルスが
|ARPANET上で確認されたけどこれは単に
|悪戯書きをするだけだったわけだ。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|狭義のウイルスとしては1982年にElk Clonerが
|登場したが、これもAppleUにしか感染せず
|破壊行為も行わないで時にメッセージを表示するだけの
|ものだったんだ。
\________________
4/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|1984年には〜フレッド.コーエンが〜
|「Computer Viruses - Theory and Experiments
|(コンピュータウイルス理論と実践)」という論文を発表し、
|この論文で初めて「ウイルス」という文言が使われるようになりました〜。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
それ以前は〜ウイルスというものの存在は〜
無いものというのが当たり前でした〜。
,__
iii■∧ /
━ミ*゚ー゚彡 / ━━━_/)_/)_ ━ ∧∧━
ミ つ ∇ (∴)◎∀◎(∴) (゚Д゚;)
ミ ミ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ|□| √ ̄ (____ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|1972年にも「When HARLIE Was One」というSF小説
|の中で「ウイルス」プログラムと、それに対抗する「ワクチン」プログラム
|が登場したが、その時点ではそれらはまだ「架空のもの」だったんだな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|コーエンの論文にはウイルスについて何て書かれているんですか。
\________________
5/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ウイルスについて〜、論文ではこう書かれております〜。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
我々は他のプログラムに「感染」し、コピーを展開する
可能性のあるようにされたプログラムをコンピュータ「ウイルス」
と定義する。「ウイルス」はそれに感染したファイルを用いてコンピュータシステムに
感染したり、ネットワークに繋いでいるユーザ毎の権限を使って
ユーザ達のプログラムに感染する。
(中略)
簡単な作りの「V」ウイルス
ここで例として用いる「V」というウイルスは感染しておらず尚且つ処理可能で
「1234567」で始まらない名前のファイルを探し、通常のファイルに化けて
獲物となるファイルに感染する。そして「V」は本当に症状が出てるかどうかをチェックし、
その上で被害を与える。そして、「V」は通常のプログラムに見せかけた他のウイルス
プログラムを実行する。ユーザーが通常のファイルを開けようとすると、
同じ場所の感染したファイルも実行され、他のファイルにも感染し、あたかも
通常のファイルであるかのように動作する。感染後の僅かな間を除いて、感染した
ファイルは被害が出るまで通常のファイルに化け続ける。(以下長すぎるので省略)
これはそのウイルスのプログラムの記述
program virus:=
{1234567;
subroutine infect-executable:=
{loop:file = get-random-executable-file;
if first-line-of-file = 1234567 then goto loop;
prepend virus to file;}
subroutine do-damage:=
{whatever damage is to be done}
subroutine trigger-pulled:=
{return true if some condition holds}
main-program:=
{infect-executable;
if trigger-pulled then do-damage;
goto next;}
next:}
,__
iii■∧ /
━ミ*゚ー゚彡 / ━━━_/)_/)_ ━ ∧∧━
ミ つ ∇ (∴)◎∀◎(∴) (゚Д゚;)
ミ ミ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ|□| √ ̄ (____ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|そんなことが書かれていたのか。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|でも当時は専門家から「ウイルスなんて有り得ない」
|と一笑に付されていたんですよね。
\________________
6/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ところが〜、1980年代後半から〜Morris Worm
|や〜Cascadeなどの実害のあるウイルスが登場し〜、
|PCユーザの脅威となりました〜。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
80年代から90年代初頭にかけては〜
次のようなウイルスが登場しました〜。
Casino:1月、4月、8月の各月15日に感染ファイルを実行したときに、
画面上にスロットマシンが現れるとともにハードディスクの一部を破壊
Cascade:MS-DOS上で動作。システム日付が1988年の10月〜12月に、
画面上の文字を雨のように下に落とす。一時的なシステムクラッシュもある。
PETER2:2月27日に感染マシンを起動すると、3つの質問が画面上に表示され、
一問でも間違うとハードディスクを破壊
,__
iii■∧ /
━ミ*゚ー゚彡 / ━━━_/)_/)_ ━ ∧∧━
ミ つ ∇ (∴)◎∀◎(∴) (゚Д゚;)
ミ ミ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ|□| √ ̄ (____ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|でも、当時はPCユーザもそう多くはなかったから
|それほど大きな問題にはならなかったんだろうな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|PETER2の出す問題ってどんなのだったんだろう?
\________________
7/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ウイルス作成者も〜最初は悪戯目的でウイルスを
|作ってる人が多かったのですが〜、時が経つにつれ、金銭目的や〜
|恣意的な嫌がらせ目的の人も増えてきました〜。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
トロイの木馬なんかは〜金銭目的で使われることが
多いですね〜。コンピュータのデータを盗み出すんですからね〜。
,__
iii■∧ /
━ミ*゚ー゚彡 / ━━━_/)_/)_ ━ ∧∧━
ミ つ ∇ (∴)◎∀◎(∴) (゚Д゚;)
ミ ミ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ|□| √ ̄ (____ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|銀行の暗証番号なんかがどこぞの犯罪組織
|の手に渡ったら悲惨ですぞ。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ウイルスって無精ヒゲ生やしてメガネかけた
|引きこもりのオタクが一人ニヤニヤしながら
|作ってるものとばかり思っていたが、金銭目的となると
|どっかの犯罪組織が作る事だって十分有り得るわな。
\________________
8/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|また〜、ウイルスは〜不正利用防止に
|用いられることもあります〜。パキスタンの〜
|コンピューター店を経営するアムジャット兄弟は〜
|コンピュータの不正利用を防止するため「パキスタン.ブレイン」
|を作成しましたし〜、最近では〜、Sony BMGが〜
|音楽CDの中にルートキットを仕組んで問題となりましたね〜。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
__、--..、、
_<⌒ヽミヽ ヾ !'⌒≧_
,Z´r;=-‐- 、ヾ 〃′≦
7,"/ __‐ 、`ー-'⌒ヾ.7
! l ー‐- 、ヽ._`ー'´, u ! r'⌒
.l !!L、u __\  ̄ 〆"T ( 制
l.r‐、ヽ 、‐。‐-、V/∠==、| ) 裁
,' |.l´! | u`ミ≡7@ )゚=彡 ! ( っ
/,' l.l_|⊥%ニニソ(@ *; )ー-*| ) :
,/〃',ゝ|/>rーrーrゞr<二二フ ∠、 !
∠ -:/ ト ヒ'土土土十┼┼ヲ;! `ー-‐'´
 ̄:::l:::::::|、 !lヽ~U ~ __ ̄ ̄.ノl
::::::::l:::::::| \. ヽ.ll ヽ、 ___'/l/`iー-今、
::::::::l::::::::ト、. \ \. ll ll ll ll /:::::l:::::::不正利用をしようとした
:::::::::l::::::::| \ \ `ヽ、 ll ll/!:::::::!::::::おまえ
::::::::::l::::::::| \ \ /`ヽ' |:::::::l::::::::制裁……!
:::::::::::l::::::::| \. `/ / |:::::::l::::::::
,__
iii■∧ /
━ミ*゚ー゚彡 / ━━━_/)_/)_ ━ ∧∧━
ミ つ ∇ (∴)◎∀◎(∴) (゚Д゚#)
ミ ミ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ|□| √ ̄ (____ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ブレインならまだしも、ルートキットは非常に厄介ですぞ。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|客の不利益になるようなことをする企業なんか
|倒産すればいいんだ!!!
\________________
9/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|また〜、P2Pが登場してからは〜、ますますウイルス
|が猛威を振るうようになりました〜。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
P2Pで広がるのは〜主に次のようなウイルスです〜。
AS.MW2004.Trojan:Mac OS Xを狙ったトロイの木馬。
P2Pネットワーク「Gnutella」を介して感染。アイコンをダブルクリックすると、
感染PCのホームフォルダ内のファイルが消去される。
山田オルタナティブ:Winnyなどのファイル共有ソフトや
2ちゃんねるのファイルへのリンク先やアップローダ、メールなどを
介して感染する暴露型ウイルス。デスクトップのキャプチャ画像、
HDD上の全てのファイルをネットに公開したり、2ちゃんねるに
感染者のホスト名を晒して犯行予告を書き込む。
原田ウイルス:一番厄介なウイルスで、らき☆すたウィルスなど100種類以上の亜種が
存在する。原田と名乗る男性の顔が画面に登場し、Downフォルダ内部のaviファイル等を削除する。
改良版の原田ウィルスMk-IIに至っては対応していないアンチウイルスソフトが多く、
ファイルをファイルを原田画像(jpg)に置き換え、Program Filesフォルダのファイルを削除するという
かなり恐ろしいウイルスである。余談ではあるが、原田という男性が数秒出てくる原田動画なるものも
存在するが、これについては特に被害はない。
,__
iii■∧ /
━ミ*゚ー゚彡 / ━━━_/)_/)_ ━ ∧∧━
ミ つ ∇ (∴)◎∀◎(∴) (゚Д゚,,)
ミ ミ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ|□| √ ̄ (____ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|最悪なことに、原田ウイルスは専用のソフトウェア
|でお家でかき氷的感覚で初心者でも簡単に作れるそうな。
|だから作成者が特定しにくいんだよ。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|これ以外にもまだまだ未知のウイルスが
|飛び交ってるかもしれないんだからP2Pって
|怖いな。
\________________
10/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ここで〜アンチウイルスソフトについて少し
|説明しますね〜。まず〜、ウイルスの特徴などを記録した〜
|パターンファイルとコンピュータ内のデータを比較します〜。(パターンマッチング)
|それでウイルスと認定されれば〜、除去できるものは除去され〜、
|除去できなくとも何らかの警告が出ます〜。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
主に、クライアントを対象とするものと、サーバを対象とするもの
に別れます〜。最近のクライアント向けアンチウイルスソフトでは〜
インターネットから自動的にダウンロードして更新するのが普通です〜。
中にはavastのように〜、無料でも結構使えるものもあります〜。
,__
iii■∧ /
━ミ*゚ー゚彡 / ━━━_/)_/)_ ━ ∧∧━
ミ つ ∇ (∴)◎∀◎(∴) (゚Д゚,,)
ミ ミ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ|□| √ ̄ (____ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|俺のPCにはVBが入ってるけどこれがクソ重いんだわ。
|VBなんかアンインストールしてavastに乗り換えようかな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|でも、無料である分、信頼性に不安があるんじゃね?
\________________
11/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|avastは頻繁に更新を行っていますし〜、日本語にも
|対応しており〜、対応しているウイルスの種類も多いので
|大丈夫とは思うのですが〜、他のはどうかよく分かりません〜。
|また〜、有料のものでも〜、中には更新のテストが至らず〜、
|動作不良を招く事だってあります〜。有名なのは〜、VBの
|CPU使用率100%問題ですね〜。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
,__
iii■∧ /
━ミ*゚ー゚彡 / ━━━_/)_/)_ ━ ∧∧━
ミ つ ∇ (∴)◎∀◎(∴) (゚Д゚;)
ミ ミ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ|□| √ ̄ (____ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|いつの間にかCPU使用率が100%になったことがあったが、
|あん時ぁ焦ったな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノートンも、トロイを検知しないとか、メモリ大食いとか
|システムファイルを削除するとか散々な言われようだしな。
\________________
12/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|尚〜、ウイルスを感染させる行為をした場合、
|電子計算機損壊等業務妨害罪、偽計業務妨害罪、
|器物損壊罪、電磁的記録毀棄罪、信用毀損罪、業務妨害罪
|等の規定が適用される可能性があります〜。
|最悪〜、被害者から〜多額の賠償金を請求されることも
|十分考えられます〜。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
,__
iii■∧ /
━ミ*゚ー゚彡 / ━━━_/)_/)_ ━ ∧∧━
ミ つ ∇ (∴)◎∀◎(∴) (゚Д゚;)
ミ ミ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ|□| √ ̄ (____ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|刑事で責任を取ることになると民事でもそれなりの
|責任を追及されるんだよな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|でも、ウイルス作成に関しては今の所罰則はないんだ。
\________________
13/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|皆さんも〜、ウイルスには十分注意してくださいね〜。
|では〜今日の課題です〜。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
原田ウイルスの作成者を特定する。
,__
iii■∧ /
━ミ*゚ー゚彡 / ━━━_/)_/)_ ━ ∧∧━
ミ つ ∇ (∴)◎∀◎(; ) (゚Д゚;)
ミ ミ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ|□| √ ̄ (____ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|そりゃあ無理ってもんですよ。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|いや、ウイルスを簡単に作れるソフトウェアが
|一部の人間にしか行き渡ってなかったとしたら
|...............。ゴメン、やっぱ無理だ。
\________________
>>611 自分でつくって自首する
>当時は専門家から「ウイルスなんて有り得ない」
コレは正直驚いた。自己複製はないと思っていたのかな?
乙!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| みんなサンキュー!
| じゃ、食文化レポートでの俺は今後「間垣」って事で。
| あと通りすがり氏乙!
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧,,∧
ミ,,゚Д゚彡 ∧∧
ミ つ/ (゚ー゚*)
ミ / /. ⊂旦⊂)
 ̄ ̄ ̄ / . / ̄ ̄ ̄
_____/ / ./
学食 | / l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/  ̄| |━┳━  ̄ ̄ ̄
| | ┃ ∧
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| わたし、学生しぃの天野も後輩キャラだった
| みたいだもんね。
でぃ助手の古典講義また見たいなぁ…
>>614 命名おめ。
と言いつつなんだが、実はフルネームは「曲垣 剛(まがき ごう)」。
×間
○曲
仕事頑張れよ。
そろそろ次スレ? (458KB)
訂正トンクス。クリスタルガイザー飲んだら仕事戻るわ。
流石に就業中はコーラ飲めんw
スレ立ての際の留意点は「助教授→准教授」か?
あと学食フサギコの命名についてとか。
講義してるなら助手も助教にした方がいいかも。
619 :
( ´∀`)さん:2007/09/01(土) 00:51:18 ID:vMp9AYGv0
昔、「透明なコーラ」という「タボクリア」がありましたね。
>617
それじゃあ、つー助教授が困りません?
っタブクリア
っサスケ
つー助 教授(ツースケ キョウジュ)
名前のせいでよく助教授に間違えられてしまう不幸な教授…だったが、
法律の改正によりめでたく不幸から脱出することが出来た。
すまん、途中でenterしてしまったorz
>つー助 教授(ツースケ キョウジュ)
>名前のせいでよく助教授に間違えられてしまう不幸な教授…だったが、
>法律の改正によりめでたく不幸から脱出することが出来た。
とか。
でも色々面倒だから
「東京ギコ大学は学校基本法から自由な教育機関なのです」で流すとかw
AA職人さんも大変でしょうし…
法律の改正により助教授に間違えられてしまう不幸から脱出することが出来た。
が、それを指摘すると刺されてしまうので、触れてはいけないおやくそく。
つまり助教授、助手で固定ということか。
〉通りすがり氏
乙!!
考えてみれば80年代後半まではコンピュータに感染するウイルスというものが認知されてなかったのも無理ないわな。当時、パソコンを所有している人なんてごく限られていたからな。
非常”識”講師の椅子でも新設しますか。
>>625氏
誰が上手いコト言えと言いましたか(笑)。
>>614 古典じゃー無いですが、講義の準備をちまちま進めていますのでお待ち下さいな。
>625
それはつまり、センパイ枠を設けようというアレですか。
ギコ大が春風高校化してゆく…w
>>625 ま、マミヤ!?
629 :
( ´∀`)さん:2007/09/06(木) 19:46:51 ID:uWMLCWTo0
__
| o | 牛丼を注文できません
| .U |
. ̄ ̄
来店中の吉野家は現在、利用できません。吉野家に技術的な問題が発
生しているか、注文の設定を調整する必要があります。
---------------------------------------------------------
次のことを試してください :
・ 回 [客に150円やる] ボタンをクリックするか、後でご来店ください。
・ 人がめちゃくちゃいっぱいで座れない場合は、店頭に「150円引き」
の垂れ幕があるかどうかを確認してください。
・ 注文の設定を確認するには、[ツール] メニューの [注文 オプション]
をクリックします。[接続] タブで [牛丼の設定] グループの [設定] ボタン、
または [牛皿の設定] グループの [設定] ボタンをクリックしてください。
設定情報は、店舗の管理者か、YDC (吉野家 ディー・アンド・シー) が
提供する情報と一致する必要があります。
・ 店舗の管理者がつゆだくの設定を使用可能にしていれば、Yoshinoya
Windows を使用して、隣の客を小1時間問い詰めたり、おめでたい4人
の親子連れを見つけることができます。
Windows でつゆだくって言いたいだけの客、また、150円引き如きで
普段来てない吉野家に来た客を見つけたりするには、
Q [そこでまたぶち切れるの検出] をクリックしてください。
・ 店舗によっては 128 ビットの殺伐とした雰囲気を要求するものがあり
ます。[ヘルプ] メニューの [バージョン情報] をクリックして、インスト
ールした雰囲気強度を確認してください。
・ 店員のマークで保護された「ねぎだく」を注文するには、セキュリティの
設定でそのサポートがされているかどうかを確認してください。[ツール]
メニューの [注文 オプション] をクリックします。[ねぎだく詳細設定]タブ
で、[セキュリティ] までスクロールし、[大盛り を使用する]、[ギョク(玉子)
を使用する]、[得意げな顔をしない]、および [女子供はすっこんでろ] チェ
ック ボックスをオンにしてください。
・ 牛鮭定食を注文するには、[ド素人] ボタンをクリックしてください。
空席が見つからないか、諸刃の剣エラーです。
Yoshinoya Explorerーです。
牛丼は輸入停止または販売中止された可能性があります
…って懐かしいなおい
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 第5回レポート完成したが36kBあるんで次スレたててくる。
| 「東京ギコ大学は学校基本法から自由な教育機関なのです」
| で行こうかと。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧,,∧
ミ ゚Д゚彡
ミ つ/
ミ / /
 ̄ ̄ ̄ /
_____/ /
学食 | /
_____|/
バーボンかかったスマソ
1/6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 新スレ立てたし埋めに入るか。板書は正直スマンカッタ。
| コカ・コーラのレポートはアメリカ軍絡みって言う山場を
| 超えたが、あと数回は続くと思う。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学食バイト曲垣の食文化史レポート
「コカ・コーラ大好きアメリカ人」編予定
→『ファンタとはファンタジー』
戦時下のドイツ
→『そして伝説へ - 世紀の大失敗 -』
VS ペプシ(複数回)
→追補『コカでハァハァ?』
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 結局ペプシとドイツ話は本編に入れるのか。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ドイツの話はそれだけで面白いし、戦後は
| ペプシとのガチンコバトルが殆どだからな。
\__________________
2/6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| で、前スレで投稿しようと思ってたヤツは随分先になって
| しまいそうなんで、レポート書こうと思ったきっかけの話
| だけ軽くつまんでおこうかと。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学食バイト曲垣の食文化史レポート
次回予定シリーズ
「イギリス〜The Legend Of メシマズ」
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コカ・コーラの時の「透明コーラ」にあたる部分な。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 本当に最初にやろうとしたフランス菓子の
| 歴史はどこ行ったんだろ……。
\__________________
3/6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 時はアメリカ独立戦争当時。常勝のはずのイギリス軍は
| 植民地軍相手に苦戦していた。
| 植民地軍とイギリス軍の兵卒の間には明らかな体格差が
| あったんだ。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
植民地軍
∧∧
(# ゚∀゚)
__〃` 〈_
γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
/⌒ ィ `i´ ); `ヽ
/ ノ^ 、★__¥★_人 | イギリス軍
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > )
( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ / ∧∧
ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 / (゚Д゚;)
ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、 ∨)
〈J .〉、| | |ヽ-´ ((
∧,,∧ /
━ミ,, ゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚,,)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょっ! その板書は流石に嘘すぎだろ!!
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 実際には、イギリス軍の兵卒の平均身長は
| 植民地軍に比べて3インチ低かった。つまり
| 約8センチぐらいって事か。それでもヤバイ。
\___________________
4/6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここでおさえといて欲しいのは、当時の植民知人の大半は
| イギリスからの移民の子孫って事だ。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イギリスの支配階層は長身のノルマン人の
血を引くが庶民はそれより小柄なアングロ
サクソンの子孫。
そしてアメリカに渡った移民は、もともとは
イギリスの庶民そのもの。
∧,,∧ /
━ミ,;゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚;)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| えーと、人種的な違いは本来ならば存在しない?
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そういう事だ……あとはわかるよな?
\__________________
5/6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| つまり、3インチの身長差はそのままイギリス庶民の
| 食生活の貧しさの現れだったんだよ!!
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この事は後にボーア戦争における苦戦でも
取り沙汰された。
∧,,∧ /
━ミ,;゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚;)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| な、なん(ry ……ちょっと悲惨な感じだな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ボーア戦争の後、イギリスは世界的に孤立して
| 日英同盟結ぶんだけど、それは曲垣の専門外な。
\_____________________
6/6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| イギリス食文化史はとにかくメシマズと栄養不良の
| スパイラル! フランス嫌いも災いしてるし。
| 一冊の本に何回「イギリス料理はまずい」って言葉が
| 出てくるんだよ、って読んでるこっちが涙目になったぞ。
\__ _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あたたかい料理はごちそう
ビールはぬるいもの
∧,,∧ /
━ミ,;゚Д゚彡/. ━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
ミ つ ∇ (゚Д゚;) (,゚Д゚;)
ミ ミ.┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜ミ ミ.|□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧=============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヤバすぎなのがかえってお前の興味を誘ったのか。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コーラよりも地味だと思うけど、中世から現代まで
| 時代を追ってレポート発表していければ、と思うぞ。
\_____________________
うわあ・・・食文化って体格にモロに影響を与えるのですか〜
今現在の食の自由度を考えたら意外な話・・・
植民地軍はいまでもスーパーサイズミーですからね
>>641 昭和初期の日本人の体格と、昭和末期の日本人の体格を比較しても結構な差があったと。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
>>640 | エールはぬるく飲むものなんですよ…
| だからそれはある意味、文化背景的には間違ってないかとおもうのですが。
| あ、アルコール類はウチでは『一切』取り扱っていませんので。
| 未成年は飲んじゃいけませんよ。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧,,∧
ミ ゚Д゚彡
ミ つ/
ミ / /
 ̄ ̄ ̄ /
_____/ /
学食 | /
_____|/
645 :
携帯から曲垣:2007/09/14(金) 12:39:02 ID:yxkuX+yoO
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >644
| エールがぬるいまま飲むものだというのは、確かに食文化的には
| 間違ってない。エールの本場はイギリスであり、イギリスの食文化が
| 生み出したといって良いものだから。
| 冷たいビールを主とする食文化の人間には違和感があるだろう。
| (今ではあっちも冷やして飲むビールのほうが主流みたいだけどな)
| そんなビックリ感を言いたかったんだが、エールがいかにもマズい
| みたいな板書になってて正直スマンカッタ。
|
| 次のレポートシリーズで発表したいのは、食文化背景そのもの。
| こんな時代背景であんな食文化が生まれ、結果どういう評判に
| なったのかって事だな。
| あたたかい料理がご馳走、ってのもそれなりに理由があるしな。
|
| ……ビール関連の資料、少し持ってたはずだな俺。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧,,∧
ミ ゚Д゚彡
ミ つ/
ミ / /
 ̄ ̄ ̄ /
_____/ /
学食 | /
_____|/
エール エール エール ぬ〜るくても飲め〜♪
ミ・д・ミ ほっしゅ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 本日の新聞で読んだんですが
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
「パン粉は日本起源」
9月24日新潟日報朝刊 生活欄
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なんか無理がある
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 生活欄に書かれたネタだ、気にするな。
\________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 本日の新聞で読んだんですが
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
「パン粉は日本起源」
9月24日新潟日報朝刊 生活欄
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「5年分備蓄」を、2ちゃんを見て新聞に投稿した奴がいるのか
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 新聞を見て2ちゃんに書き込んだのか
\________________
∧_∧
(████)<オマエモナーとかね、事務所に言わされてるんですよ
( ) イメージのためにギコと仲良い振りしてますけど、オフでは口も聞きませんね
| | | あ、ちゃんと目伏せして誰か分からないようにしてくださいよ?
(__)_)
651 :
( ´∀`)さん:2007/09/27(木) 01:34:04 ID:ckFe8R5jO
ミ・д・ミ ほっしゅ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| せっかくの三連休なんですがね・・・
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
hobby9サーバー、あぼ〜ん!
,__
iii■Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここでやるような話で無いな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どうせ誰もいないんだ、きにするな。
\________________
ほしゅ
あと20kほど残ってる?
今479
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレでの抗議は終了しました。
直ちに埋め作業を行ってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∇
. ┌─┐
. |□| √ ̄ √ ̄
. │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |===============
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 私の出番を奪うなんて・・・抗議します。
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
,__ 抗議だけだめなんてひどい
iii抗Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いやそういうことじゃなくてただの打ち間違い
| だと思うぞ。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あと10コマくらいの講義は入るだろうけど
\________________
ギコ教授のなんでも講義66時限目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mona/1189348764/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 帰ったら書きます。
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
,__ どうぐがないとかけませーん。
iii抗Λ /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
(| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| | |□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いやそういうことじゃなくてただの打ち間違い
| だと思うぞ。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あと9コマくらいの講義は入るだろうけど
\________________