ギコ教授のなんでも講義57時限目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)さん
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|5月になりました。連休を楽しんでいますか?
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      GWは鯉のぼりコロッケで決まりです
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |4つのコロッケが色分けされているのか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |まさか肉の替わりに鯉ってことはないよな…
         \___________________
テンプレ、過去ログは>>2-12を参照。
2( ´∀`)さん:2006/05/01(月) 08:15:04 ID:Y34EvIJr0
   ┏━━━━┓
   ┃ ┏━┓ ┃
   ┃ ┃  ┃ ┃        ┏━┓     ∧∧ ∧∧
   ┃ ┗━┛ ┃        ┃┏┛ ∬  (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
   ┃  ┏━┳┻━┳━┳┛┗┳━━┳U-U┳U-U┳━━┳━━┓
   ┃  ┃  ┃  ┏┫┏╋┓┏┫⊂⊃┃  ━┫  ━┫┏┓┃  ┏┛
   ┃  ┃  ┃  ┃┃┗┛┃┃┃  ━╋━  ┣━  ┃┗┛┃  ┃
   ┗━┛  ┗━┛┗━━┻┛┗━━┻━━┻━━┻━━┻━┛
     ,___   ,__
     iii■∧. iii■∧.   ┏━━━━┳━┳━┓    ┏━━━━┓_
      (,, ゚Д゚)ミ,, ゚Д゚.彡 ┃  ┏━━┫  ┃  ┃┏━┫ ┏━┓ ┃■∧
     (|   |つミ   ミつ ┃  ┃┏━┫  ┃  ┗┛┏┫ ┃  ┃ ┃゚ー゚*)
      |   |  ミ  .ミ   ┃  ┃┗┓┃  ┃  ┏┓┃┃ ┃  ┃ ┃と /
    〜|   |〜ミ  .ミ   ┃  ┗━┛┃  ┃  ┃┃┗┫ ┗━┛ ┃ ノ
   .   U U   U U   ┗━━━━┻━┻━┛┗━┻━━━━┛´
3( ´∀`)さん:2006/05/01(月) 08:15:35 ID:Y34EvIJr0
              ★★★ギコ 教授★★★
┌───────┐ 東京ギコ大学の教授にして、このスレッドの主人公。
|   ,__    | ギコ種とは思えないその暴走ぶりに、学生達はいつも振り回される。
|   iii■Λ    |  その非常識なまでに高い耐久力と再生力には
|   (,, ゚Д゚)     .|  学生や職場の仲間も呆れ気味。
|   ():*;.とヽ     |
|   / , ノ    | 【好きな食べ物】コロッケ 【趣味・特技】コロッケの研究
|   し´∪\   | 【嫌いなもの】モララー(モナ研のモララー教授は除く)
└───────┘ 【補足】『しぃ先生』スレッドの『ちびしぃ』の父親らしい。

┌──────┐ ★★★しぃ 助教授★★★
|  ,__       .|  東京ギコ大学の助教授。教授の座を狙っている…らしい。
|  iii■Λ    |  高い戦闘能力を持ち、1トン程度のハンマーなら軽々と持ち上げる。
|  (*゚ー゚)   | ギコ教授とは、揚げ物1をネタに良くケンカをする仲。
|  (|   `つ   |
|   |  ヽl|   .| 【好きなもの】日本ハムの小笠原選手、ロースカツ
| 〜|  , Jl|   .| 【趣味・特技】日本の野球球団・日本ハムの試合観戦
|   し´ .[ ̄]   | 【補足】山奥のしぃ先生の姉らしい。
|        ̄   |
└──────┘
4( ´∀`)さん:2006/05/01(月) 08:16:06 ID:Y34EvIJr0
         ┌──────────────────┐
         |                       ,___      |
         |                   iii■Λ    |
         |     ,___             ミ゚Д゚,,彡'     |
         |   iii■Λ  (_) O ・――⊂   とミ    |
         |   ミ*゚ー゚ミ            ミ   ミノ    |
         |   ミ  ミ             ミ   ミつ  |
         | 〜OUU⊃               し'´    |
         └──────────────────┘
フサギコ 教授 (上図・右)
ギコ教授の良きライバルであり、常にギコ教授とコロッケとメンチカツの関係について言い争っている。
本人は学生のギコ達に対してまじめに講義をしているつもりだが、メンチカツに
夢中な所を見ると、ギコ教授とあまり大差は無いようだ。
が、奥様のクリームコロッケ(月数回だが)を許すことから、ギコ教授よりは融通の利く性格か?

【好きな物】メンチカツ
【趣味・特技】講義(特にメンチカツの)
【補足】なにげにPart1から登場?

フサしぃ 助教授 (上図・左)
出産のため一時期産休を取っていたらしいが、2002年に東京ギコ大学に復帰。
フサギコ教授の奥様であり、良き理解者であり、新婚を過ぎても夫にベタ惚れ。強き一児の母でもある。

【好きな物】クリームコロッケ
【趣味・特技】AA学講義
【備考】後ギコ(岸田)が、フサしぃ助教授に憧れ(惚れ)ている。
5( ´∀`)さん:2006/05/01(月) 08:16:40 ID:Y34EvIJr0
          ┌─────────────┐
          |  ,__                 |
          |  iii□Λ                 |
          |  (,, ゚Д゚) ミ             |
          |  / [ n ]つ――  ,__   |
          |  /  /l~/      iii□Λ    .|
          | ノ_ノ !ノ       (゚ー゚*)   |
          |   U U       ⊂,;;....:.⊃  |
          └─────────────┘
オカギコ 教授 (左)
一切合切が謎。というか、そもそも存在自体が不可解な教授。
偏った講義内容と理不尽な実習で、やはり学生は振り回されている。
自分の研究のためなら人体実験も平気なマッドサイエンティスト。

【好きな事】(人体)実験・学生相手のオカルト話
【趣味・特技】妖しげな研究及び装置開発
【補足】Part6で唐突に出現。

オカしぃ 助教授 (右)
オカギコ教授マンセーな助教授。
名前の通りアンデッドなので相当無茶できる。

【好きな事】オカルト話
【趣味・特技】他の教授らの補足や蛇足な講義
【補足】Part7で屍鬼娘として出現。 助教授としての登場はPart8より。
6( ´∀`)さん:2006/05/01(月) 08:17:10 ID:Y34EvIJr0
┌―――――――┐ つー助 教授(ツースケ キョウジュ)
| ,__         .|
| iii■∧      |  名前のせいでよく助教授に間違えられてしまう不幸な教授。
|  (*゚∀゚)      |  主に近代玩具・ゲーム関係の講義を担当。
|  ( つ=l二フ     |
|   |  |     | 【好きなもの】味噌カツ・ビデオゲーム
| 〜|  |     | 【趣味・特技】ゲーム・ハッキング
|   ∪∪       |  【補足】11時限目の68で出現
└―――――――┘

┌―――――――┐ ぃょぅ 専任講師
|    ,__ ぃょぅ |
|   iii■∧    |  法律や国際情勢など社会関係の講義を担当する専任講師。
|    (=゚ω゚∩   |  食堂の全メニューを制覇したこともある、とぃぅ程の大食漢。
|    ハ   ノ    |  助教授の席が中々廻ってこなぃのがちょっとした悩み。
|   [U]  |     |
|   |  |     | 【好きなもの】食べ物なら何でも
|     ∪∪     | 【趣味・特技】大食ぃ
└―――――――┘ 【補足】11時限目の26で出現
7( ´∀`)さん:2006/05/01(月) 08:17:41 ID:Y34EvIJr0
┌──────────────┐ ★★★学生ギコ1・2★★★
| ━━━━━━━━━━━━   |
|                      |  ギコ教授達によって振り回される運命にある学生達。
|                      |  まともな講義を受けられることをいつも願っている。
|  ━━ ΛΛ━━━━ ΛΛ━  | 名前は、ギコ1と2、前ギコ・後ろギコ、
|     (,,゚Д゚)      (゚Д゚,,)    .|  生徒君、浅野と岸田等と呼ばれたりする。
|   /⊂  ヽ    /⊂  ヽ     |  2人ともハムカツが好き。
|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜  .|
|  ||   ━┳┛  ||    ━┳┛   |
|  ============  |
└──────────────┘

┌──────────┐ ★★★学食のバイト君★★★
|   Λ,,Λ             |
|  ミ,,゚Д゚彡  /     |  東京ギコ大学の学食で働くバイト学生。
|   ミ   へつ⊂⊃   .| やはりギコ教授達に振り回されるが、
|  (/ゝ,,,,_つ   /   |  コロッケを使って回避するという業を持っている。
| ______/   /│ 出番は多くないものの、数少ないギコ大の学生ということで
|     学食    |  /. .│ その存在感は、ギコ教授や学生ギコ2人に劣ることはないであろう。
| ______|/   | あまり認知されてはいないが、実はイカフライが好きらしい。
└──────────┘
8( ´∀`)さん:2006/05/01(月) 08:18:12 ID:Y34EvIJr0
┌―――――――――┐                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  ,__ ギコ犬    ├――――――――┐   |   東京ギコ大学    .|
|   iii■_/)          |  タカラ 助教授   |   | その他の登場人物  |
|  < ゚ _・゚>         |       __,  |  \____  ___/
|/) /   |         |       Λ■iii   |      ,__  )ノ
|\(_,,,_,,,)        ├┐ .     (Д^,,)   |     iii■_Λ
└┬――――――――┘|*━━と   つ  . |     ┝・∀・┥
  | ,__  でぃ 助手 .  |     |   |  ├┐    〈 ~<V> ~〉
  | iii■Λ           ├―――――――┘|     |_,:__|
  |  (#゚;;-゚) /         | ニダー 専任講師   |.    (_(__)
  |   |;; ;; ;つ           |    __,     |
┌┤   |;; ;;|          |   Λ■iii      |  トララー 学長
|└――――――――┬┘   <∀´,,> . ┌――┴―――――┐
| ,__ . 抗ギコ 教授  |     (\と )  | 抗しぃ     __,  |
| iii抗Λ  /          |     .|   |   | 助教授  Λ抗iii |
| (,, ゚Д゚) /         └┬―――――┤         (゚ー゚*)  . |
| |   つ           |          |    ―‐と   |)  . |
| |  |             |          |         |  |   . |
└――――――――――┘          └――――――――┘
9( ´∀`)さん:2006/05/01(月) 08:18:42 ID:Y34EvIJr0
◆ 各教授達の得意分野など。 ◆

(*゚∀゚)    近代玩具・ゲーム担当。全角で話すぞ

(=゚ω゚)    代講・法律・国際情勢担当。ぃょぅフォントだょぅ

(#゚;;-゚)    主に代講です、実は話せます。

<,,`∀>    東アジア情勢担当。標準語ですよ

< ゚ _・゚>.。oO( 科学・数学担当。喋りません… )

( ・∀・)   コピペ オシエル ワル。カコイイ !!

( ,,^Д)   哲学・心理学担当ですよっ! あははっ♪

抗#゚Д)    抗議する!!

抗#゚ー)    抗議します!!

┝・∀・┥ 教授達への説教など。 肉 食 で す
10( ´∀`)さん:2006/05/01(月) 08:32:43 ID:Y34EvIJr0
テンプレ1
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |
         \________________

テンプレ2
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |
   \___  _____________
━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━
    ,__
   B■Λ  /
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂    つ ━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ΛΛ    ΛΛ
  │      |(  ,,゚)   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\___________∧_____
   /
    |
   \________________
11( ´∀`)さん:2006/05/01(月) 08:33:14 ID:Y34EvIJr0
テンプレ3

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |
     \___  ____________
            ∨
          ,__
.  Λ,,Λ     iii■Λ
 ミ;゚Д゚彡  \ (゚Д゚#)             ΛΛ
  ミ   つ/   ⊂  ヽ        Σ(゚Д゚;)
  ミ   /     / |  ∪  .   ΛΛ ⊂旦⊂)
 ̄ ̄ ̄    /  |  |   Σ(゚;  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/   /.し'ヽ) /._ /  つ旦
  学食   |  /     l ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
    ∧                | |  ┃
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|

テンプレ4

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
12( ´∀`)さん:2006/05/01(月) 08:33:50 ID:Y34EvIJr0
【 関連スレ 】
連合板:http://www.bell-tree.com/~chika/cgi-bin//test/read.cgi?bbs=a&key=130508415
同盟国:モナー研究所 PART17
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1131858506/

【 過去ログ補完HP 】
2ちゃんねるログおきぽ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1123/
ギコ教授の何でも講義
http://www.globetown.net/~kyouju/
東京ギコ大学講義録
http://professorgiko.fc2web.com/frame.html
ギコ教授の何でも講義掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/computer/20831/

☆ 注 意 ☆
荒らしが来ても慌てたり怒ったりしてはいけません。煽りや注意も厳禁。
絶対に反応してはいけません。相手をした人も荒らし!
しつこいようなら削除依頼&ID規制をお願いしましょう。

次スレのタイミングはスレ容量が450kbくらいになったらお願いします。
支援は専用スレ「連続投稿支援スレ」でお願いします。直接支援は控えてください。
13( ´∀`)さん:2006/05/01(月) 09:11:34 ID:2nRlw9Xr0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 嵐発生中だから誘導しないほうが良かったと思うんですが・・・

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)    ナニハトモアレ>>1スレタテオツカレー
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
14(´▽`)ラリホ-・9:2006/05/01(月) 09:42:54 ID:Zm9JaIRw0
テンプレ1
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あそこにあるブーブーてきみたちの
\____________________

  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なに言ってんだかさ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ナニククフユ
         \________________

テンプレ2
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |
   \___  _____________
━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━
    ,__
   B■Λ  /
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂    つ ━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ΛΛ    ΛΛ
  │      |(  ,,゚)   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\___________∧_____
   /
    |
   \________________
15( ´∀`)さん:2006/05/01(月) 16:57:52 ID:SCdEuz5G0
ピッ!   ∩∧,,∧   
      ミ,,・∀・ミ <ちぇんちぇい、新スレ乙!カレーコロッケマズー
      ミ    ミ   
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄\
 ||\            \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||
16( ´∀`)さん:2006/05/01(月) 17:27:40 ID:/SRiHd+o0
    ,__            ∩∧,,∧
    B■∧           ミ・∀・;ミ <ちょ… ツッコミ役が違う!!
    ||*゚ー゚)            ミ    ミ
    ¢   つ     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄\
    ||   |         ||\            \
 ┌──┐.|         ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 │10t |∪      ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 └──┘           .||              ||
17( ´∀`)さん:2006/05/01(月) 21:00:21 ID:BZnBH6OsP
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-/-
    ,__
    iii■_/) 。oO( >>1の人、乙です。)
    < ゚ _・゚>
━/) /   |━━━━━━━━━━━━━
  \(_,,,_,,,)_
  │     |
18( ´∀`)さん:2006/05/01(月) 21:54:00 ID:WSwFo3qN0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|>>1さん乙です。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22連続スマソ。:2006/05/01(月) 22:40:39 ID:MgcZeRTl0
>>1
遅ればせながら新スレ乙です。                            久々にIEで見てるがzWgdklkDOウゼエ。
23 ◆XS6nv9h2lo :2006/05/02(火) 10:31:56 ID:+f5+AsSo0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 選択科目 
   工学→溶かしてくっつける「あの作業」
   ゲーム→ピンク球
   その他→郵便業務の一部

━━━━━━━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
        ∇       (,,゚Д゚)      (゚Д゚,,)
        | ̄ ̄|      ⊂   つ    ⊂  ヽ
        | □ |   √ ̄r  _ノ   √ ̄(___ノ〜
        |    |   ||   ∪∪ ┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |======∧========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 議題決めるのめんどくさいからって講義選択するらしいな
     \____              ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 「全部やるのが面倒くさ・・・いや・・・ゲフンゲフン・・・
            | 時間がない・・・」だそうだ。
            | あと「興味のない話しても・・・」という投げやりなコメントも承った
            | と、いうわけでどの講義が聞きたいか皆さん決めていただけませんか?
            | 「黒板の三つの議題のうち名無し二人以上に選ばれたものから順に二つの講義をする」らしい
            | それから新スレ乙
           \____________________
24( ´∀`)さん:2006/05/02(火) 10:36:08 ID:BpCNDR/c0
ピンク球って言うのは任天堂さんのあれですか?

ならば、郵便業務でヨロ。
25( ´∀`)さん:2006/05/02(火) 10:44:48 ID:sD8QUdSi0
工学!溶接大好き!
26313 ◆YBlemqJlUE :2006/05/02(火) 11:03:05 ID:ADl199tE0
    ,__    (>>1さん乙です。)
   iii■_/)  o (覗くの久し振りだけどまだまだ健在で安心しました)
  ∫< ゚ _・゚> ゚  (……今後も教授ならびに生徒達が愛されますように…)
  旦'`っ、と) 三
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|              |
27( ´∀`)さん:2006/05/02(火) 11:49:11 ID:5bhOthTq0
郵便業務に一票
28( ´∀`)さん:2006/05/02(火) 12:58:25 ID:ptmh5Hts0
溶接キボン
29( ´∀`)さん:2006/05/02(火) 12:59:27 ID:ptmh5Hts0
あ、郵便業務にすでに二票入ってた
30( ´∀`)さん:2006/05/02(火) 13:48:10 ID:2VqflLl50
工学って溶接なのか?俺ハンダ付けかと思った。
なんにせよ◆XS6nv9h2lo氏、講義楽しみです
31( ´∀`)さん:2006/05/02(火) 15:12:30 ID:+lTTUkoP0
溶接希望。
農学部だけど、溶接じゃなくて、なぜか鉄棒を機械で引きちぎる実験をした。
結果は分子配列が変わる摩擦熱のせいか、棒の真ん中らへんが真っ赤になって、じわじわ細くなり、大音響とともにちぎれた。
なにはともあれ楽しみ。
32 ◆XS6nv9h2lo :2006/05/02(火) 16:21:48 ID:+f5+AsSo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おーけーおーけー
| 迷える子羊たちよ、連休中にひとつは完成させて発表します、タブン
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  郵便業務
  溶かしてくっつける「あの作業」
 >>30さん
  それについてもやりますよ

   ピンク球はほかの方々がやってくれることを期待しておこう
 >>24さん
   そうそれ
   ,__
  iii■∧   /
━ ミ,,゚Д゚彡/ ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
.  ∪  ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 子羊じゃねぇ!!子猫だ!!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 突っ込み方が違う!!
          \____________________
33ギコ猫旅団@チャコールNo.187 ◆LlXIiI.... :2006/05/03(水) 01:32:52 ID:WDAdieYX0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l ダ、ダグラスになっちゃう!アイゼル!アイゼル!エン、エン、エンデルク様ァァッッ!!
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
34サンポール:2006/05/03(水) 19:51:07 ID:Z4iAvAeJ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おはつです。スポーツの講義はギコ教授でよいでしょうか?
| あと、しぃ助教授の紹介文で漢字のミスかと思われます。(良く→よく)

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
35( ´∀`)さん:2006/05/03(水) 19:58:36 ID:c7TAWdo60
>>34
黙ってろ
36( ´∀`)さん:2006/05/04(木) 09:27:58 ID:vWkEhHk80
ギコ教授は基本的に何でもOKだから、いいんじゃね?
371/8:2006/05/04(木) 15:21:50 ID:YKLYwOBB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 工学の講義、横取りしてやっちゃいます
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      溶かしてくっつける「あの作業」
          〜ハンダ付け〜 
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧======∧===
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
     | またこの人はろくでもない事を・・・
    \____________________
382/8:2006/05/04(木) 15:22:33 ID:YKLYwOBB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こういうのは早いもの勝ちなのです
| いわゆる弱肉強食、君作る人僕食べる人
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      溶かしてくっつける「あの作業」
          〜ハンダ付け〜 
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | まぁどうしてもやるっちゅーのなら・・・
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | ちゃんと良講義にしてくださいよ?
          \_______________
393/8:2006/05/04(木) 15:23:10 ID:YKLYwOBB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では早速、ハンダ付けについてですが・・・
| まず中国の山中で
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      溶かしてくっつける「あの作業」
          〜ハンダ付け〜 
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | まさかパンダを漬物にしてパンダ漬けなんて言いませんよね?
    \_______________________________
404/8:2006/05/04(木) 15:23:51 ID:YKLYwOBB0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      溶かしてくっつける「あの作業」
          〜ハンダ付け〜 
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂   ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |===============
415/8:2006/05/04(木) 15:24:31 ID:YKLYwOBB0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        たん♪た♪たらりらたん♪
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂   ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |===============
426/8:2006/05/04(木) 15:25:07 ID:YKLYwOBB0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        たん♪た♪たらりらたん♪
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━━━━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇     ||| || |   Σ(゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    __∩__    /⊂  ヽ
 〜|  | |□| プチッ.|      |  √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  | ., ,・倒_____|,.':||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |===============
437/8:2006/05/04(木) 15:25:41 ID:YKLYwOBB0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        たん♪た♪たらりらたん♪  
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━━━━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇               (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    __∩__    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|    |      |  √ ̄ (___ノ〜
   し' J │   | ., ,・倒_____|,.':||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |===============
448/8:2006/05/04(木) 15:26:30 ID:YKLYwOBB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  三日ほどで食べ頃です
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

        前ギコ漬け
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━━━━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇               ( ゚д゚ )
   |  | ┌─┐    __∩__    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|    |      |  √ ̄ (___ノ〜
   し' J │   | ., ,・倒_____|,.':||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |===============
45( ´∀`)さん:2006/05/04(木) 15:35:16 ID:stYy4OSn0
>>44

こっちみんなww
46ま゛(1/8) ◆C/v6ey/.L. :2006/05/04(木) 16:28:00 ID:QyQJF2+B0
ギコ教授スレにネタ投下するの何年ぶりだろおな…


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| んじゃ今回はこれいってみましょうかね。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  参議院と銀英伝

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ……共通点あるのか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 20年ぐらい前に出た小説とどう関係あるんだか…
         \____________________
47ま゛(2/8) ◆C/v6ey/.L. :2006/05/04(木) 16:28:43 ID:QyQJF2+B0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いいからまずはこれを頭に叩き込む。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

参議院議員内訳(平成18年 5月 3日現在)

自民           112
民主/新緑風会     82
公明            24
共産            9
社民/護憲連合      6
国民新党/新党日本   4
無所属           5
─────────────
総数           242
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 自民・公明136に対してその他が106か…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | でもなんで参議院?衆議院は?
         \____________________
48ま゛(3/8) ◆C/v6ey/.L. :2006/05/04(木) 16:29:22 ID:QyQJF2+B0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 後ろギコの疑問に関してはあとで答えるとして、
| 次はこれ。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 帝国48、同盟40、フェザーン12

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ああ、最初の頃の勢力比だったっけかそれ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 侮りりを受けるほど弱からず、恐怖されるほど強からず。
          | ってやつだな。
         \_______________________

49ま゛(4/8) ◆C/v6ey/.L. :2006/05/04(木) 16:30:31 ID:QyQJF2+B0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| んでさっきの参院の数字を入れ込むと…
\__  __________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 帝国48、同盟40、フェザーン12
 
 自民112、非自民(除公明)106、公明24

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 自民=帝国、同盟=非自民(除公明)、フェザーン=公明として見ると
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 比率は微妙に違うけど、似たような感じになるわけか…
         \_______________________
50ま゛(5/8) ◆C/v6ey/.L. :2006/05/04(木) 16:31:03 ID:QyQJF2+B0


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ,: 三ニ三ミミ;、-、
     xX''     `YY"゙ミ、
    彡"     ..______.  ミ.                       .   , .. ∧_∧
   :::::             ::;   爆熱いかんざきフィンガー!!'   .∴ '     (    )
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi                  ` .  ・,‘  r⌒>  _/ /
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、   , .   ’ | y'⌒  ⌒i
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)        |  /  ノ |
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)     , ー'  /´ヾ_ノ
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//    / ,  ノ
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ    / / /
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ  / / ,'
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ /  /|  |
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"  !、_//   〉
  \   'i," (__) /   /                     |_/

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| もっとも共通点はこれだけじゃないんですけどね
\__  __________________
     V
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━━━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんでそこでそのAAが出てくるんだ・・・?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ということは公明絡みか・・・
         \_______________________

51ま゛(6/8) ◆C/v6ey/.L. :2006/05/04(木) 16:32:12 ID:QyQJF2+B0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 後ギコ君、その通り。もっともこれは衆参関係ありませんが
\__  _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 フェザーンの背後には地球教団なる組織がいましたが、
 公明党にも創●学●なる宗教法人が背後に…。

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | どっちにも宗教的黒幕(?)がいるわけだ…。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | それはともかく教授、さっき(2/8)の質問の答えは?
         \_______________________
52ま゛(7/8) ◆C/v6ey/.L. :2006/05/04(木) 16:33:00 ID:QyQJF2+B0


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 衆議院だと、さっきの比率が当てはまらなくなるもので、
| 参議院を例にしたほうがネタ的にやりやすかったんですよ。
\__  _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

衆議院議員内訳(平成18年4月25日現在)

自民             294
民主             113
公明             31
共産              9
社民/市民連合       7
国民/日本/無所属の会  6
無所属           20

自民294、非自民(除公明)155、公明31
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ああなるほど、民主と公明がくっついても
     | どうしようもなくなってるのか。 
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | どっちかというとアムリッツァ星域会戦後みたいだな
         \______________________

53ま゛(8/8)(了) ◆C/v6ey/.L. :2006/05/04(木) 16:33:43 ID:QyQJF2+B0


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| というわけで今回の課題
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  コロッケとメンチカツとロースカツの勢力比調査

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚#)      (゚Д゚#)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | んなもん調べてどーすんだよ!!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | コロッケの勢力比が低かったら単位やらんとか
          | いうんじゃないだろうな?
         \____________________

今回の参考資料
・衆議院ホームページ ttp://www.shugiin.go.jp/
・参議院ホームページ ttp://www.sangiin.go.jp/
・銀英伝
54( ´∀`)さん:2006/05/04(木) 17:42:52 ID:H1mX0BnL0
>>46-53
で、何を講義したかったんでしょうか?
55( ´∀`)さん:2006/05/04(木) 18:59:19 ID:stYy4OSn0
>>54
銀英伝と国会の共通点・・・
まあネタだし
56( ´∀`)さん:2006/05/04(木) 19:04:55 ID:neZn89v30
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|講義じゃなくて、こんなんに気がついたってヲタネタでしょ。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
57( ´∀`)さん:2006/05/04(木) 21:02:33 ID:mqOIEM980
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ま゛さん久々に見ました!
|>>56硬い講義するだけじゃなくて、
|時に笑えるネタがあり、硬い講義もあるのがこのスレなんです。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
58( ´∀`)さん:2006/05/04(木) 21:14:57 ID:neZn89v30
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|なんで漏れにレス? まぁ、面白くはなかった。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
59( ´∀`)さん:2006/05/04(木) 21:35:03 ID:0ODrWeuk0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|◆XS6nv9h2lo氏、溶接とは深いネタを・・・
|期待しております。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

60( ´∀`)さん:2006/05/05(金) 01:39:55 ID:6Ifu75HK0


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|最近お見かけしませんが、神話の人に講義リクエストを。
|【社会】「こんなに抗議くるとは」"葬式の清め塩、迷信だからやめよう"呼びかけを撤回…京都・宮津市
|http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146735700/
|この件に関しては、いかがお考えでしょうか?

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
61( ´∀`)さん:2006/05/05(金) 05:39:03 ID:lfQd0a6S0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >60 中の人の都合で次回を最後とする予定なので、残念ながらリクエストにはお答えできません。
| ただ、古代から現代に至るまで日本人の精神面を作ってきた「穢れ」を排除しようと言うのは到底不可能だと思います。
| 損得勘定しても、別に排除する必要性は感じませんし。
| 「穢れ」というのは日本文化の重要な概念ですから、説明するにはそれこそ講義一つやらないといかんのですが……
| 他力本願で申し訳ありませんが、誰か代わりにやっていただけませんかね……
\__  ___________________
     ∨
    ,__
   iii■∧
  ∫(,,゚Д゚)           現在神話講義製作中。
  旦`っ、と)  三           GW中に完成するよう頑張ります。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|              |
62( ´∀`)さん:2006/05/05(金) 06:17:07 ID:lfQd0a6S0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 突き放すのもアレなので、簡単に説明をば……
| 葬式場には死穢れ、大雑把に言えば死の香り(意訳)が漂っており、
| その匂いが生者についたままにしておくと不吉な事が起こると考えられているんです。
| 死者を忌むのではなく、そこに漂う死という災いの餌食にならない様に、
| 神聖な食べ物である塩で匂いを落とすのが清め塩なんですよ。
| 別に死者に向けてのものじゃないから、冒涜にはならないかと。穢れだからって物理的に不浄なものとは限りませんよ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

めちゃくちゃ意訳している上に、徹夜明けなんで、ミスがあったらスマソ
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━━━━━━
   | `つ  ∇
   |   | | ̄ ̄|    
 〜|   | | □ |   √ ̄      √ ̄
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |==============
63( ´∀`)さん:2006/05/05(金) 07:30:11 ID:N1rR5fen0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 宮津市で使ってるのは実はフルール・ド・セルだったんです
| さすがにこれはもったいない
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      フルール・ド・セル=超高い塩
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧=====∧=====
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   嘘つけ
    \___________________
64( ´∀`)さん:2006/05/05(金) 13:08:58 ID:0Phs5S170
兵器の人が去って悲しみに暮れている時に、神話の人よ、あなたまで去ってしまうのか・・・
陰陽道とか、語って欲しい事が山ほどあるのに・・・
65( ´∀`)さん:2006/05/05(金) 13:35:35 ID:vSZnCCpk0
>>64
>兵器の人が去って悲しみに暮れている時に、

約4ヵ月ぶりに来た俺にkwsk
66( ´∀`)さん:2006/05/05(金) 15:08:50 ID:Rxp9R2h90
>>65
前々スレ〜前スレにかけて353コマ講義をして引退した。
前スレはまだ残ってるな。前々は落ちたかも。
67( ´∀`)さん:2006/05/05(金) 17:25:34 ID:vSZnCCpk0
>>66
こちらでも確認した。
しかし、353って・・・
なつやすみ特集の6~7個分か
どれくらいかけて作ったんだろう。
最後まで俺らにできないことをやってのけてくれたな 彼も。
68( ´∀`)さん:2006/05/05(金) 19:49:56 ID:8Brmm0150
なんにしても終った事さ。

人生出会いあればわかれあり、ってな。
69( ´∀`)さん:2006/05/05(金) 19:59:37 ID:Hzs26hG+0
>>60
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| せっかくなので、私の知っている限りにおいての追記を。
| でも神話の人ほどのソースは無いので話半分で。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 そもそも日本神話では全てのものに神宿るとされているが、
 塩と後一つ何か(この辺がうろ覚え)には神が宿らない。
 ただし、塩には「ケガレ」を払うと言う作用があるとされた。

 さらに、塩に死を払う作用があるって言うのは日本だけではないはず。

   ∧∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━━━━━━
   | `つ  ∇
   |   | | ̄ ̄|    
 〜|   | | □ |   √ ̄      √ ̄
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |==============
70( ´∀`)さん:2006/05/05(金) 22:05:33 ID:iCkuQUiF0
そういやゾンビの口に塩か銀貨詰めて縫い合わせるとか云う退治法もあるな
71( ´∀`)さん:2006/05/05(金) 23:44:48 ID:0Phs5S170
誰か、>>64のメール欄に答えていただけないですか?
72( ´∀`)さん:2006/05/06(土) 04:40:25 ID:BIrE2tok0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>71
| このスレです
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      【Million】花井美里Part9 【Kiss】
  ,__
  iii■Λ   /
━.( *゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧=====∧=====
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   それはあんたの趣味だろ
    \___________________
73( ´∀`)さん:2006/05/06(土) 16:21:55 ID:NkEgMOuU0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>71
なぜ私がコテを名乗らなかったのかという理由は、中の人が出張る気なんてなかったからです。
それを詮索されるというのは、失礼な言い方かもしれませんが非常に不快です。
余りやられると私の創作意欲が消滅し、このスレにも向こう側にも二度と現れなくなってしまうでしょう。
ギコ教授スレにもこっそりと作品投下する気でいたのですが、それも無しになるのは不本意です。

何か脅しのような言い方で非常に無礼なのは承知ですが、その類の詮索だけはどうかご勘弁下さい。
そもそもその小説は少年漫画の二次創作物であり、元ネタを知らないと訳が分かりません。
実際のところ、ヒマがあればささやかながら講義を投下したいです。
その機会を奪ってしまうような詮索は、お願いですので止めて下さい。

                                 『兵器の人』や『事件の人』と呼ばれた者より

.━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ∇
       ┌─┐
        |□|  √ ̄      √ ̄
        |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | =============
74( ´∀`)さん:2006/05/06(土) 19:24:27 ID:ePXe0sYp0
>>73
いまさらだけど今までの名講義乙。

>実際のところ、ヒマがあればささやかながら講義を投下したいです。
漏れは詮索せずにただただwktkして待っていますよ。第三回目の幻の飛行機の講義を。←ここ大事
7571:2006/05/06(土) 19:47:58 ID:WlMmB8L80
>>73
もうお会いできないかと思っていました。
ただ、兵器の人の才能に触れられる場所があるならば訪ねたい、という純粋な敬意からだったのですが、
まだこちらにお見えになるならば、余計な詮索(と思われたのは非常に残念であり不本意ですが)はやめにします。
76( ´∀`)さん:2006/05/06(土) 20:38:10 ID:pSza6Qkr0
他所でやれウザ
77( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 01:04:24 ID:3hW0vKp90
>>73
…んー、まあいいです。
ネタが良いですし、ここではそれが全てです。
コテ崇拝の余り世界史板みたいになるのもやだし。
と、いうことでまた名講義、迷講義でも良いですが、期待しています。
78 ◆kX5s49vb0c :2006/05/07(日) 03:45:33 ID:GVTQ8mzu0

1/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はい。今年のディープインパクトがいよいよ始動しましたね。
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     3月19日
     阪神大賞典(GU)
     見事1着入線
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんといっても競馬サークル注目の的だからな
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | そこにある重圧を撥ね退けて活躍して欲しい。
          \_____________________
79 ◆kX5s49vb0c :2006/05/07(日) 03:46:22 ID:GVTQ8mzu0
2/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さらにはWBCでは日本代表が見事優勝しました。
| 冬季オリンピックでは荒川選手が金メダルをとりましたし。
| 時代は正に日本の時代でしょう!
\__  ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     3月29日行われたドバイワールドカップデイにて日本所属馬は・・・

     ゴドルフィンマイル(GU) ユートピア   一着
     シーマクラシック(GT)    ハーツクライ  一着
     ワールドカップ(GT)    カネヒキリ   四着

     世界の舞台で大活躍JAPAN!
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━━━━━━━━━━━━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,) ト ナカノヒトハオモッテマス
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ドバイワールドカップを略すとDWC
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | ドバイの・ウォーター・クローゼット
          \_________________
80 ◆kX5s49vb0c :2006/05/07(日) 03:47:41 ID:GVTQ8mzu0
3/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 是非とも毎年毎日講義に参加している学生達にも
| 世界の舞台で活躍してもらいたいですね。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━



     ,__
  ∧iii■nコ 彡
━ (   )/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |   /  ∇       (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   .| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜,,  | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 活躍するも何も・・・
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 卒業すらさせてくれないじゃないか・・・
           \____________________
81 ◆kX5s49vb0c :2006/05/07(日) 03:48:59 ID:GVTQ8mzu0
4/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では本日も本題にはいりましょうか。
| さて前ギコ君。先ほど書いた板書をみて
|
| 何か疑問に思ったことはありませんか?
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   先ほどの板書

     3月19日
     阪神大賞典(GU)
     見事な1着入線

  ,__
  iii■∧ 
━ (,, ゚Д゚) ビシッ━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ ―一      Σ(゚Д゚;)     (゚Д゚;)アワレ
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | えっ!なっ、なんすかいきなり!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | なんといきなりご指名ですか!
          \_________________
82 ◆kX5s49vb0c :2006/05/07(日) 03:50:08 ID:GVTQ8mzu0
5/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| チッチッチッチッチッ・・・・
| はい残念。前ギコ君課題決定です
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      【課題】レポートの山【単位】
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚#)      (゚Д゚;)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ヲイ!理不尽にも程があるぞゴルァ
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | (哀れ前ギコ。だが手伝ってやらん。)
           \____________________
83 ◆kX5s49vb0c :2006/05/07(日) 03:50:50 ID:GVTQ8mzu0
6/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 世の中理不尽だらけですからね。あきらめましょう。

| 本日競馬講義する内容としてみておきたいのはココです。
\__  _______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     阪神大賞典(GU)
             ~~~~
     GU(ジーツー)  G=GRADE・日本語で“格”
     この冠がつく競争は主要な競争であるため
     レース実績、レース賞金、馬券売り上げが高い。
     また、その主要性は T>U>V の順番でクラス分けしている。

     この競争を重賞(じゅうしょう)競争と言う。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━━━━━━━━━━━━
   i   つ ∇        (,,゚Д゚)ボソッ   (゚Д゚;)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | なぁ 後でちょっとオレの家に来てくれよ
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | うっ・・・・
           \____________________
84 ◆kX5s49vb0c :2006/05/07(日) 03:51:38 ID:GVTQ8mzu0
7/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| また重賞競争を筆頭にクラス体系別競争もあります。
| これは競馬が優勝劣敗のもとで競うからですね。
| と言うことで本日はクラス体系について講義をします。
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    クラス 貴方に最高級の乗り味を
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | クラスなんて普段あんまり考えないよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 競馬で予想をする人は是非とも知っておいて欲しい。
          \______________________
85176:2006/05/07(日) 04:49:05 ID:GVTQ8mzu0
8/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それでは各クラスを見ていきましょう。
| まずはドカンとでかいAAをご覧ください。
| 競馬におけるクラス分けはこんなピラミッド型になっていると
| 捕らえてもなんら問題ないでしょう。
\__  _______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                               ,__
                               iii■∧
                               (゚Д゚∩               一般競争名         階級名
                                 (つ 丿      ┌───────────────┐
                               /〜(_ヽノ \
                           /    し∪   .\ ←重賞                      ┐
                          /      【私】    \                            | オープン
                        /              \                        │クラス
                       /∧∧           ∧_∧\ ←オープン戦              .┘
                     / (,,゚Д゚)    (・∀・) ( ゜∀゜) .\
                    /【生徒ギコ】【ジサクジエン】【アヒャ】.  \
                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
                 / ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧  \  ←特別条件戦       .┐
                / .(´・ω・`)  (  ^^ )  ( ´≧`)   ( ´∀`)   \                     │
              /  【ショボーン】.【山崎渉】  【フーン】   【モナー】     .\              │条件クラス
            / ___                                     \.               │
           /  ヽニニ@ノ .  (-_-)   ∧ ∧ ∧∧    ∧∧      ∧_∧   \ ←一般条件戦  ┘
         /   .∩ ・∀)   (∩∩)   ( ゚∀゚ )( ゚∀゚)   ( ´ー`)    (  ・3・).    \
        /      【K察】  【ヒッキー】  【さいたま】  【シラネーヨ】 【ぼるじょうあ】   \
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /    .∧∧     ノノノノ     ●  ●、     ∧ ∧      |    |    λ_λ、  \ ←未勝利戦(未勝利クラス)
   /      (=゚ω゚)   (゚∈゚*)          \   ミ,,゚Д゚彡    ( ・∀・)   ( `ー´)    .\
 /       【ぃょぅ】  【クックル】   【ぞぬ】.▼ | 【フサギコ】  【マララー】   【ネーノ】      \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚)/ ━━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いくらなんでもこの表現はちょっと・・・
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 謎の生命体もいる気がする・・・。
          \______________________
86176:2006/05/07(日) 04:50:00 ID:GVTQ8mzu0
9/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて容量がもったいないのでここからは文面で。
| 先ほどの図で、一般競争名に並べたところを簡単に説明します。
| 一番上に属し、数も少ないが精鋭達が一同に揃う競争が重賞競争です。
| その下にはオープン戦といい、例えば一軍選手がいるところがここになるでしょう。
| さらにその下には条件クラスというのがあります。ここに属する競走馬は多いです。
| 最後は未勝利クラス。一勝もしていない馬達の階級であり、所属頭数最多のクラスです。
| 揚げ物で言うところコロッケ以外の全てがここに属していると言えますね。
\__  ____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       野球に例えると

       重賞競争    一流選手
       オープン競争  .一軍選手
       特別条件競争 準二軍選手・緊急補充員
       条件競争    二軍選手
       未勝利競争   アマチュア
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚)/ ━━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | まぁ要するにそういうことなんだろ
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 中の人が野球ぐらいしか思いつかなかったのは内緒。
          \______________________

連投規制が辛いす・・・
87176:2006/05/07(日) 04:51:18 ID:GVTQ8mzu0
11/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて競馬のクラスわけをする上で大切なのが有ります。お金です。
| ただお金といっても賄賂を贈ったりするようなものでは有りません。
| 競争馬達が競走をして稼いだちゃんとした賞金です。
\__  ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       おかね=賞金 特に 本賞金 or 獲得賞金という
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚)/ ━━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━━━━━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 賞金が強さの指標かよ・・・
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 人間は馬達の気持ちを理解できないからな
          \___________________
88 ◆kX5s49vb0c :2006/05/07(日) 04:52:41 ID:GVTQ8mzu0
12/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 細かい説明は割愛しますが
| 獲得賞金と競争成績とのクラスの関係は板書のとおりとなります。
\__  ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


      新馬=初出走のみ出馬可能。クラス扱いは未勝利と同等。2歳〜3歳3月まで行われる。

    未勝利=未勝利。初出走でここに出てもかまわない。2歳〜3歳10月まで出走できる。
          そして3歳11月以降、3歳以上の馬は出走できない。

  500万下=一勝(このときの本賞金額が500万以下)していれば年中出れる。
         但し、2歳9月〜3歳6月までは同期生のみとの競争となる。

 1000万下=大概二勝(本賞金額501万以上1000万以下)していれば年中出れる。
          但し、3歳6月までこの競争に出走することは出来ない。

 1600万下=大概三勝(本賞金額1001万以上1600万以下)していれば出れる。

   .オープン=2歳夏は401万以上、3歳4月?までは801万以上、3歳6月までに1601万以上
          本賞金を獲得するとこのクラスになる。

  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚)/ ━━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━━━━━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 数字の羅列だなぁ
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | ちなみに、今年から板書の通りになるそうです。
          \______________________
89 ◆kX5s49vb0c :2006/05/07(日) 04:53:28 ID:GVTQ8mzu0
13/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 続いては各クラスの競争条件です。
| コレは弱いものいじめを無くすための制度みたいなものですね。
\__  ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


      新馬=一回でも出走したら二度と出走できない。

    未勝利=一勝以上したら二度と出走できない。

  500万下=獲得賞金501万以上獲得したら二度と出走できない。・・・*1

 1000万下=獲得賞金1001万以上獲得したら二度と出走できない。・・・*1

 1600万下=獲得賞金1601万以上獲得していたら二度と出走できない。・・・*1

   オープン=未勝利・未出走出なければOK・・・*2


  *1=今年からの新制度らしいです。
  *2=クラシックにおけるトライアル競争は例外的に未勝利でも出走可能

  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚)/ ━━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━━━━━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | オープンは名の通りオープンなんだな
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 昨年まではもう少し細かい規定がありました。
          \______________________
90 ◆kX5s49vb0c :2006/05/07(日) 04:54:39 ID:GVTQ8mzu0
16/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          \ | | |  | |  /
| うん!  トゥ〜〜〜 バ〜〜〜ッド!                 ― ブ〜〜〜〜〜〜〜ッ! ―
\__  ______________          / | | |  | |  \
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 問1;できます。ただし500万下も出走できる身分ですので格上挑戦という形になります
 問2;できません。稼ぎすぎですね。
 問3;返還しようが変換しようができません
  ,__
  iii■∧ /
━ (,,゚∀゚)/ ━━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なっ、やっぱり!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 教授、キャラ変わってる。
          \______________________
91 ◆kX5s49vb0c :2006/05/07(日) 04:57:00 ID:GVTQ8mzu0
ごめんなさい 貼り間違えました。コチラは正真正銘14コマ目です。
なおただいま連投規制回避のためコマ数を削除してお送りしています。

14/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて不幸な前ギコ君再び問題。。
| 板書の問題三つ全てに回答してください
\__  ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 問1;2歳10月で一勝している。このときオープン競争に出れるか
 問2;3歳6月で獲得賞金1201万円だ。このとき1000万下競争に出走できるか。
 問3;4歳7月で獲得賞金800万円。全く勝てないので賞金を返還した上で
    500万下競争に出たいと思うが、出走できるか?
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚)/ ━━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 問1はできる、問2は出れない、問3もできる、です。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | (前ギコよ哀れなり)
          \______________________
92 ◆kX5s49vb0c :2006/05/07(日) 04:58:21 ID:GVTQ8mzu0
17/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 前ギコ君 地獄の復習コース決定!
\__  ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚)/ ━━━━━━━━━━━━∧∧━━━━
   | `つ  ∇                  (;゚Д゚)
   |   | | ̄ ̄|     /         /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄      √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |==========∧=====

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
           | (前ギコよ本当に哀れなり)
          \______________
                                     ____
               ミミ  ミミ              ((  ヽ@ニニノ
                 ミミ  ミミ =二三     (( ∧ ∧ (∀・  ) また問題
                   ミ 理不尽杉だゴルァ>(Д゚;) と>   )O  間違えたね
                     =二三        /==/=〆ヽ  /、
                             (( と=,ノ  ≡(_ノ _j
93 ◆kX5s49vb0c :2006/05/07(日) 05:04:09 ID:GVTQ8mzu0
18/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて本日の講義は以上です。しっかり復習してきてください。
\__  ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    前ギコ君のように なりたくないでしょぉ?
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚)/ ━━━━━━━━━━━━∧∧━━━━
   | `つ  ∇                  (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /         /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄      √ ̄(___ノ〜             謝罪と賠償を(ry>
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |==========∧=====

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
           | あ、はっ、、はい。
          \______________

連投規制辛いです。皆様に多大なるご迷惑をおかけして申し訳ございません。
94( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 05:06:17 ID:sq+Nh7t40
またまた変な時間に講義をw
しっかり見てましたぜw
おつかれさんです。
ミスは・・・どんまいってことで。
95( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 05:16:10 ID:x4gHsa+l0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|競馬についての講義乙です。
|講義より浅野君の方に興味がいってしまいました。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚;) アアハナリタクナイデスナ
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
96( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 09:58:23 ID:YxyY25UF0
         ∧∧
        (゚Д゚,,)
       と┯と ヽ〜 リ〜ン      
        │U"゙⊃      
       (━◎─◎
97( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 11:56:08 ID:9B1zMN+z0
19/-1
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 神話講義やってきたものですが……最後の話を一回で終らせるつもりだったのに、
| いざ講義作ってみるとクソ長げぇぇ!!そんなわけで、
| 午前、午後の二回に分けて投下します。
\__  ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━


午前の部……今から

午後の部……多分7〜8時から

リアルタイムで見てたら
ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1145692454/l50
で支援願います。
   ,__
  iii■∧
   (;゚Д゚)
━ ⊂  つ ━━━━━━━━━━━━━
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        |
====================
98( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 11:57:04 ID:9B1zMN+z0
19/0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あと、めちゃくちゃ細かいことですが…… >69氏、塩の神はシオツチですよ。
| 塩やニンニク、銀など殺菌作用のあるものは、世界中で魔除けに使われてますね。
| 清め塩の起源はイザナギが海水で黄泉の穢れを祓ったのが起源とされていますが……
| 過去の講義で間違えて「川で禊した」と書いてしまってましたorz
\__  ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
   ,__
  iii■∧
y=-( ゚д゚)・∵;
\/  | ━━━━━━━━━━━━━
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        |
==================
99( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 11:58:03 ID:9B1zMN+z0
1/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 私達の国、日本建国の物語。それは神話と歴史を繋ぐ架け橋であり、
| 血生臭い戦いに彩られた道程でした。かなり長くなってしまいましたが、ご容赦を。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

日本の神話 第十四回 〜日ノ本の国のあけぼの・前編〜
   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇       (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | それ古代人の格好?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | そんな格好して恥ずかしくないんスか……
          \____________________
100( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 11:59:03 ID:9B1zMN+z0
2/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ウガヤフキアエズとタマヨリヒメの間に生まれた四人の御子。
| 地上に帰化した天津神の四世である彼らは、既に神としての霊威を殆ど失っていましたが、
| その寿命は定命でありながら凡人をはるかに凌駕していました。神であり人でもある、
| いわば半神というべき存在ですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

ウガヤフキアエズの四人の息子

長男 イツセ
次男 イナヒ
三男 ミケヌ
四男 イワレビコ
   ,__
  iii■∧ |ヽ
━8(#゚Д゚)| |━━━━━━━━━━━━━━━ |
 ⊂| \ |つ|  ∇   /⊃⊂ヽ    /⊃⊂ヽ            >―|
   |=∞| | | ̄ ̄|    (゚Д゚;) `ヽ   (゚Д゚;) `ヽ      |
 〜|''''l'''| |/ □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜  |
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛ |
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====== =============== |
101ズレ杉orz:2006/05/07(日) 12:00:10 ID:9B1zMN+z0
3/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 四兄弟の内、父の跡を継いだのは末弟のイワレビコ。
| 彼は十五の時に、兄達を押し退けて日向の王となりました。
| 末弟のイワレビコが跡を継いだ具体的な理由は不明ですが、兄達は特に不満はなかったようです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━


   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇       (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 末弟が家長か。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 前もいった末子相続だな。
          \____________________
102( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 12:01:03 ID:9B1zMN+z0
4/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| イワレビコは歴代の父祖のように高千穂の宮で日向の国を治めていましたが、
| 四十五歳の時、一族を集めて相談をしました。「太陽の御出ましになる東方へ行こう!」
| この提案に一族は賛成し、イワレビコは一族郎党を引き連れての東征を決心しました。
| 目指すは青い山々に囲まれた東方の地、「大和」――現在の奈良県です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

イワレビコ
「遥か昔、アマテラス大神と高木神は、我らの曽祖父ニニギにこの国を授けた。
代々の父祖達はこの国を治めて恩恵をもたらしたが、未だ中つ国全土に行き渡っているわけではない。
またシオツチに聞けば、東方に青い山々に囲まれた良い土地があるという。
思うに、その地こそが中つ国の中心地であり、天下を治めるのに相応しい場所に違いない。
そこに都をつくろうではないか」
   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇       (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 大和……
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 「"やま"にかこまれた"と"ころ」大和。
          \____________________
103( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 12:03:05 ID:9B1zMN+z0
5/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 軍勢を整え、日向の高千穂を発った統制軍はまず海路で筑紫(福岡県)を目指します。
| その道中で豊予海峡を進んでいた時、亀に乗って釣りをしながら羽ばたいている国津神と出会いました。
| 周辺の海路に大変詳しいこの神に「我らに従い仕えるか」と問うと「従いましょう」と答えたので、
| 棹を下ろして船に乗せ、この国津神をサオツネヒコと名づけました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

ちなみに宮城の地方伝承として、日向のある民間人が出発祝いの餅の支度を頼まれたが、
イワレビコの船出が急遽早まって餅の餡を包む時間が無かったため、
餅と小豆を一緒について渡したという。これが宮城名物「つき入れ餅」の起源と伝えられる。
   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇       (゚Д゚,,)          (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 亀に乗って羽ばたく……?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | イワレビコの東征には、こういった奇妙な現地民が数多く出てくる。
           | 現地民の風習や格好を例えた描写だといわれてるな。
          \____________________
104( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 12:04:10 ID:9B1zMN+z0
6/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 筑紫に着いた東征軍は、岡田宮に暫く滞在したのち、
| 海を渡って本州の安芸(広島県)へ移って多祁理宮(たけりのみや)、
| 次に陸路で吉備(岡山県)の高島宮へ。生まれも育ちも日向という者ばかりの一行でしたが、
| サオツネヒコを案内人として加えた事によって最初の道中はすこぶるはかどりました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

できれば進路を図で示したかったのですが、
生憎AAは改造が関の山のレベルなので、東征の進路は地図を参照。
ttp://maps.google.co.jp/
   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇       (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 地図くらいこっちで用意しろよ……
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 古代と現代じゃ違うんだから、勘弁してくれ……西日本の地図を片手に持った方がいいかも。
          \____________________
105( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 12:05:05 ID:9B1zMN+z0
7/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 吉備から海路で瀬戸内海を進んだ東征軍は、難波(大阪府)の日下の船着場に停泊。
| 上陸して一気に大和に入ろうと考え、難波と大和を隔てる生駒山へ軍を進めます。
| しかし、それを阻む者が居ました。それは大和の豪族、ナガスネビコ。
| 東征軍の動きを知ったナガスネヒコは「我が国を奪おうとしているに違いない!」と驚き、
| 全軍を率いて自ら迎え撃ったのです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 ナガスネビコ
大和の有力な豪族。織田信長を輩出した織田家は、このナガスネビコの一族の末裔だといわれている。
   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 日下って、地図を見ると海がないんだが……
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 弥生時代、日下は海に面していたんだ。長い年月を感じさせるな。
          \____________________
106( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 12:06:07 ID:9B1zMN+z0
8/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 矢を射掛けられ、イワレビコ達は盾を手に取り応戦しました。戦いは激戦を極め、
| その最中、長兄イツセはナガスネヒコの放った一本の鋭い矢を肘に受け、重傷を負ってしまいます。
| イツセは傷を押さえながら弟に言いました。
| 「日の神の御子である我々が、太陽に向かって(東にむかって)戦うのは間違いだった。
| だから痛手を受けたのだ。南から回り込んで、太陽を背に負って戦おう!」
| この言葉を受けてイワレビコは軍を撤退させ、こうして東征の初戦は大敗に終ります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━


   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇        (゚Д゚,,)        (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 納得できるような、できないような……逆光で見難かったという解釈でいいのかな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | それも敗因だろうが、ナガスネビコの軍自体も相当な強敵だったに違いない。
          | 近畿一帯は温暖な気候と肥沃な土地を抱えていて、さらに大和は四方を山に囲まれた天然の要塞。
          | 歴史上でも多くの有力な勢力が出現した地域なんだ。
          \____________________
107( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 12:07:04 ID:9B1zMN+z0
9/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 撤退した東征軍は、イツセの言葉通り難波を南下します。
| 途中和泉(大阪府南部)の海で血を洗い流し、そこは血沼海(ちぬのうみ)と呼ばれるようになりました。
| その後も南下を続けたのですが、紀伊(和歌山)の船着場に差し掛かった時、イツセは剣を差し上げ
| 「下賤な奴の手にかかって死のうとは!」と雄叫びを上げて息を引き取ってしまいました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━


   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 兄貴ィィ――ッ!!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | イツセの亡骸は紀伊の竈山に葬られたとされ、和歌山の竈山神社の近くにある
          | 古墳はイツセの墓と伝えられているぞ。
          \___________________
108( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 12:08:04 ID:9B1zMN+z0
10/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 残された兄弟はさらに海を越えて紀伊半島に上陸し、再び海を渡ろうとしましたが、
| 沖で暴風に襲われ、東征軍は危機に陥りました。その時、次男イナヒは嘆いて言いました。
| 「私の祖先は天津神、母は海神なのに、何故陸路も海路も阻まれなければならないのか……。」
| イナヒは剣を抜いてそのまま海原に飛び込み、鮫となって去ってしまいました。続いて三男のミケヌが嘆いて言います。
| 「私の母と叔母は海神なのに、何故波に阻まれなければならないのだ……。」
| イナヒは波に乗って常世の国に去ってしまいました。すると暴風は止み、イワレビコは辛うじて海を渡りきります。
| こうして、イワレビコは兄弟全員を失ってしまったのです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━


   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 何で消えちまうんだよ……
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | イワレビコを渡らせるため、入水して海を沈めたんだ。自分達の命と引き換えにな。
          | 最初順調だった東征は、ナガスネビコとの大敗を機に流れが大きく変わった。
          \____________________
109( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 12:09:09 ID:9B1zMN+z0
11/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兄弟の命を引き換えに海を渡ったイワレビコは、熊野村(和歌山・三重県境一帯)に到着しました。
| その時、ふいに巨大な大熊が現われたかと思うと、たちまち姿を消しました。
| すると、イワレビコは目がくらみ気力が失せて、軍勢もろとも一人残らず気絶してしまいました。
| 熊は熊野の山の荒ぶる神で、侵略者のイワレビコに神罰を与えたのです。
| 東征軍は気を失ったまま、誰一人として目を覚まそうとしませんでした。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━


   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇       (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 天孫の末裔なのにあっさりやられちまった!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 冒頭に言った通り、イワレビコは半神だからな。
          | 神じゃない以上、単独じゃ太刀打ちできないんだ。
          \____________________
110( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 12:10:04 ID:9B1zMN+z0
12/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかしその時、熊野に住むタカクラジという男が一振りの剣を持って
| イワレビコの前に現われました。そして突然イワレビコは目覚めて起き上がり、
| 「長く寝ていたようだ。」というと剣を受け取ります。すると熊野の山の荒ぶる神々は勝手に切り殺されてしまいました。
| 途端に気絶していた軍勢は皆起き上がり、イワレビコ達は難を逃れました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 タカクラジ
タカクラジは漢字で「高倉下」と書き、穀物を貯蔵する倉の主という意味。
後に越後(新潟県)へ移り国土開発の神、特に石油開発の守護神として信仰される。

   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇       (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 石油の神なんているのかよ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 自然に湧き出た石油は臭水(くそみず)と呼ばれて、石油の産地じゃ古代から燃料として使われてたんだぞ。
          | 『日本書紀』にも「燃える水」が献上されたという記述がある。
          | 本格的に守護神になったのは明治以降だろうけど。
          \____________________
111( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 12:11:06 ID:9B1zMN+z0
13/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| イワレビコがタカクラジの持ってきた不思議な剣について尋ねると、タカクラジは
| 「この剣はアマテラス大神と高木神に授かったもので御座います。」と答え、その剣を授かるに至った経緯を話しました。
| 「私は昨晩、高天原の夢を見ました。夢の中では、アマテラス大神と高木神がタケミカヅチ神をお呼びになって、
| 中つ国で御子苦しんでいるので助けに行きなさいと命じられました。するとタケミカヅチ神は
| 『私がいかずとも、中つ国を平定した布都御魂を降ろせばよいでしょう。タカクラジの倉に落としましょう。
| タカクラジ、翌朝お前が取って、御子へ献上しに参れ。』目が覚めた私がお告げどおりに倉を見ると、
| 落雷のように倉の屋根を突き破って剣が刺さっていたので、献上しに参ったという次第で御座います。」
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 神剣「布都御魂(ふつのみたま)」
タケミカヅチが中つ国平定の際用いた、荒ぶる神々を退ける力を持つ神剣。
これを神剣として祀る石上神宮は古代の武器庫ともよばれ、数多くの神宝が眠る。
特に朝鮮半島から伝来した「七支刀(ななつさやのたち)」は国宝となっている。
   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | アマテラスの支援か。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | イザナギの「天之尾羽張」、タケミカヅチの「布都御魂」、ヤマトタケルの「草薙剣(天叢雲剣)」。
          | これが日本神話の三つの神剣だな。
          \____________________
112( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 12:12:05 ID:9B1zMN+z0
14/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 熊野の神々を倒し、士気を取り戻した東征軍は意気揚々と進軍しました……
| が、王も兵も九州生まれの九州育ちで、この辺りの地理はさっぱり。
| 人里ならいざ知らず、深い森に覆われた熊野の山中の行軍で、一行はたちまち道に迷ってしまいます。
| こればかりは、高天原の神剣でもどうにもなりません。途方に暮れたイワレビコ達は森を彷徨い続けました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━


   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ナガスネビコに負けてから踏んだり蹴ったりだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 現在も熊野は深い森に覆われている。目立って高い山はないものの、
          | 多くの山々が連なるこの地域は昔から人の出入りがそう多くなかった。
          | 近代に入ってから伐採されて植林地が目立つようになったが、かつてはほとんど手付かずの広大な樹海だったんだ。
          \____________________
113( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 12:13:14 ID:9B1zMN+z0
15/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし天孫の子孫を高天原の神は見放しません。
| 天上で見下ろしていた高木神は、イワレビコにお告げを言い渡します。
| 「この先は大変危険です。今、天より八咫烏を遣わせ先導させますから、後に続いてください」
| 聞こえるや否や東征軍の頭上に、三本足の大きな烏が舞い降りました。
| この不思議な鳥をイワレビコは神の使いと確信し、全軍に鳥の後に続くよう命令。
| 八咫烏に導かれた一行は無事山越えし、熊野を抜けました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 八咫烏(ヤタガラス)
高木神から使わされた神の使いで、三本足の大きなカラス。熊野で道に迷ったイワレビコを大和へ導いた。
人前に死骸を滅多に晒さないカラスは、古代において霊鳥として神聖視された。
現代においては、イワレビコを安全な場所へ導いた故事にあやかり、
「勝利を導く」という意味合いを込めて日本サッカー協会のシンボルマークに採用されている。
W杯の開催前に八咫神社で必勝祈願を願うなど、日本のサッカーと深く結びついている。

サッカー日本代表公式エムブレム
ttp://www.users.gr.jp/photos/akirasek/images/10534/original.aspx
チームマスコット
ttp://www.jfa.or.jp/jfaprofile/img/mascot.gif
   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇        (゚∀゚,,)     ( ゚Д゚ )
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ   /⊂   ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | サッカー日本代表のシンボルには、そんな由来があったのか!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | おまいら、ドイツ大会応援しろよ。
          \____________________
114( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 12:14:18 ID:9B1zMN+z0
16/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 八咫烏に導かれた東征軍は吉野河を通った時、三人の国津神に出会いました。
| 罠を仕掛けて魚を捕っていた人はニエモチノコ、
| 光る泉から現われた尾の生えた人はイヒカ、岩を押し分けて出てきたのはイワオシワクノコ。
| 彼らは天津神が来ると聞いたので迎えに来た、と言って服属しました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

山で迷った時に、朝、鳥の飛んでいく方向へ行くと本当に人と出会えるらしい。
鳥が朝餌を摂る為に人里へ向かうからだそうな。
   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 尻尾……?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 土着民の身に着けていたものの事か、あるいは蛮人と軽蔑する意味合いか……
          \____________________
115( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 12:15:22 ID:9B1zMN+z0
17/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そこから荒い山中を越え、宇陀(奈良県宇陀郡)の地に到着しました。
| この地はエウカシ、オトウカシの兄弟が治める土地。イワレビコは先に八咫烏を遣わせ、
| 自分に仕えるかどうか兄弟に打診しましたが、エウカシは矢を放って追い返しました。
| エウカシは東征軍を迎え撃つべく軍勢を整えましたが、思うように兵が集まりません。
| そこでまずは従うふりをして、御殿を造り、その中に入ると天井が落ちてきて圧死する罠を仕掛けて待つ事にしました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━


   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇       (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 天孫の子孫なのに、敵が多いな……
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 肩書きが何だろうが、結局は侵略者さ。
          \____________________
116( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 12:16:04 ID:9B1zMN+z0
18/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 罠の準備が整い、オトウカシがイワレビコを迎えに行きました。
| ところが、オトウカシはエウカシの企みをイワレビコに告白します。
| 計画を知った東征軍は「お前が造った御殿には、まずお前が入ってみろ!」と追い込み、
| エウカシは自分の仕掛けた罠で圧死してしまいました。
| 無残な死を遂げたエウカシは死体を切り刻まれ、
| 要領のいいオトウカシは東征軍に御馳走を振舞い、家臣になりましたとさ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

エウカシの失敗を嘲笑ったイワレビコが詠んだ歌

宇陀の 高城に 鴫罠張る 我が待つや 鴫は障らず いすくはしくぢら障る 前妻が
肴乞わさば立柧梭の 身を無けくを こきしひゑね 後妻が 肴乞わさば
いちさかき身の多けくを こきだひゑねええ しやごしや こはいのごふぞ。
ああ しやごしや こは嘲笑ふぞ。

(宇陀の高い城壁に鴫を捕ろうとして、罠を仕掛けたけど鴫はかからなかったよ。
前の妻が食べ物を欲しいといったけど、そばの木のようになにも無かった。
後妻が食べ物を欲しいといったら、実がたくさん成っていた。
なんて面白いんだろう。笑え笑え。)
   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇       (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | あっさり裏切ったのな……
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 歌がひでぇ。
          \____________________
117( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 12:17:07 ID:9B1zMN+z0
19/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一行はいよいよ大和へ攻め込みますが、
| 残りは夜で。今言えることは、頑張れサッカー日本代表。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   後編に続く。
   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇       (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | もっと何か言えよ!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 投げやり気味。
          \____________________
118( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 12:44:50 ID:LNwzo06Z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|講義乙です。東征で終了ですかやっぱり…サビシス

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ googlemapは「このページにリンク」をクリックしないとリンク出来ませんよ
√ ̄ (___ノ
||   ━┳┛
119( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 13:03:21 ID:5ydXytuO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|神話の人、講義乙です。
|いや〜、勉強になるな〜。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ 石油の神が越後にいたとは、越後人なのに知らなかったです。
√ ̄ (___ノ
||   ━┳┛
120( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 13:20:53 ID:SlwKOhkc0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|神話の人、講義乙

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ 新潟で石油が出る事はしってたけど・・・・神様もか
√ ̄ (___ノ
||   ━┳┛
121( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 13:26:32 ID:p88cUE5k0
講義乙ですが、日向は宮崎だと何回言(ry
122( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 16:42:13 ID:5ydXytuO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|>>110 
|そうそう、新潟県内では”臭水”と書いて
| ”くそうず”と読みます。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ 当方の近所には”草生津”と書いて
√ ̄ (___ノ  ”くそうず”と読ませる地名があります。
||   ━┳┛ そうです、語源は同じです。
123( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 17:37:13 ID:9B1zMN+z0
>121
━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ,__
  iii■∧   スマソ
y=-( ゚д゚)・∵;
\/  | ━━━━━━━━━━━━━
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        |
==================
124( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 17:41:43 ID:LNwzo06Z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|全国各地の「草津」のうち幾つかは石油由来と言われてますね。
|(もっとも、大半は硫黄等温泉)
|
|なお、新潟では今も石油が出ます。
|親の片方の田舎が旧新津市なんですが、沼の底から泡が湧いてて
|「アレ何?」と聞いたら「ああ、天然ガスだよ」と言われた記憶が

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ 因みに原油はマジで臭いです
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
125( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:08:06 ID:9B1zMN+z0
1/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 時期が時期だからサッカーの事が目に付くと思いましたが、
| 石油の事で盛り上がったようで。まぁそれはともかく、
| 大和に乗り込んだ東征軍はいよいよ平定戦に乗り出します。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

日本の神話 最終回 〜日ノ本の国のあけぼの・後編〜
   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇       (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 色々指摘感謝。イザナギの禊の件といい、我ながら間違い多すぎ……
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | グーグルマップの指摘ありがたいんだが、今と昔じゃ地名が違うし
          | 地形も変わってるから、現代の地図じゃ参考にならない気がしてきた。
          \____________________
126( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:09:06 ID:9B1zMN+z0
2/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 宇陀を制圧したイワレビコが宇陀の高倉山の山頂に登り、大和の国中を展望すると、
| 国見岳には尾の生えた土蜘蛛の勇者達が待ち構え、男軍・女軍・燃やした炭を配置して
| 丘への道を塞いでいました。また、その先にはエシキ・オトシキ兄弟の軍勢が待ち構えており、
| あちらこちら敵ばかり。敵の本拠地まで後少しだというのに、これでは手も足もでません。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

男軍……文字通り男性で構成された軍とも、あるいは攻撃担当の軍ともいわれる。
女軍……男軍と同様、女性で構成された軍か、あるいは防衛担当の軍ともいわれる。
男軍も女軍も正確な意味は不明。

   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 土蜘蛛……?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 名の通り蜘蛛のような長い手足を持ち、穴に住む蛮族。従わない先住民への蔑称。
          \____________________
127( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:10:06 ID:9B1zMN+z0
3/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その夜イワレビコが床に着くと、夢の中にアマテラスと高木神が現われ、こう告げました。
| 「天香具山の社の土で平たい皿を沢山作れ。併せて御神酒を入れる器を作り、
| 神々を祀れ。また身を清めて占いを行うがいい。そうすれば敵は降伏するだろう。」
| 翌日イワレビコがお告げを実行しようとすると、オトウカシが進言しました。
| 「天香具山での社の土で平たい皿を作り、神々をお祀り下さい。その後に敵を討てば討ちやすくなるでしょう。」
| これを聞いて昨夜のお告げを吉夢と確信したイワレビコは、オトウカシとサオツネヒコに土を採ってくるよう命じました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 天香具山(あめのかぐやま)
奈良県橿原市にある丘陵。大和三山の一つで、
古くから万葉集などで詠われている。

   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 困った時の神頼みって奴か?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 必要な時に頼るのが八百万の神々だもんな。
          \____________________
128( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:11:15 ID:9B1zMN+z0
4/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| サオツネヒコとオトウカシは汚い服と蓑笠を着て、老夫婦に変装しました。
| この時道は既に敵の軍勢に覆われており、無事に通るのは難しい状況でしたが、
| サオツネヒコはこう言いました。「我が君が天下を治めるに相応しい人物であれば、きっと成功する」
| そして出発すると、敵は二人を「なんて汚いジジイとババアだ」と嘲笑い、すっかり馬鹿にして道を開けました。
| おかげで二人はまんまと天香具山に入り、無事に土を持って帰ることが出来ました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━


   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |==============
129( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:12:17 ID:9B1zMN+z0
5/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| イワレビコは早速平たい皿と酒器を作らせ、神々を祀ります。
| その後お告げの通り様々な占いを行ったところ、それらがことごとく成功したので
| 「神は我々の味方だ!」と大きな自信を持ちました。そして冬、イワレビコは軍勢を整えて
| 国見丘の土蜘蛛達を攻めて打ち倒します。勝利を確信していた東征軍は、
| このような歌を詠っていました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

神風の 伊勢の海の 大石にや い這ひ廻る 
細螺(しただみ)の 細螺の吾子(あこ)よ 吾子よ
細螺の い這ひ廻り 撃ちてし止まむ 撃ちてし止まむ

(伊勢の海の大石に這い回る巻貝のように、我が軍よ、我が軍よ。
巻貝が大岩に這い回るように(我々も国見丘を這い回って)撃ってしまおう、撃ってしまおう。)
   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 特に戦闘に関わる準備をやったようには見えないぞ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | いや、士気を上げたんだよ。侵攻ルートを振り返れば分かるんだが、
          | 森に覆われた紀伊半島を進んだということは、大軍を維持する食料の心配がない、
          | つまりあの時点で兵力を大部消耗していたってこと。普通に戦ったらきっと負けていただろう。
          | 背水の陣の逆だな。
          \____________________
130( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:13:22 ID:9B1zMN+z0
6/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 国見丘の戦いには勝利しましたが、土蜘蛛の残党は数多く残っており、情勢は不安定なままでした。
| そこでイワレビコは忍坂(奈良県桜井市忍坂)に大きな岩屋を造らせ、
| 土蜘蛛達を招いて盛大な酒宴を開きました。和睦しようというイワレビコの提案に乗った
| 土蜘蛛達は勧められるままにご馳走を食べ、注がれるままに酒を飲んで酔いました。
| 彼ら一人一人にはイワレビコの用意した料理人が付き、給仕をしているというVIP待遇です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━


   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | おお、これで一安心だな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | …………
          \____________________
131( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:14:06 ID:9B1zMN+z0
7/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 宴も盛り上がり、最高潮に達していた時……イワレビコの家臣が歌を詠いました。
| すると、それを聞いた料理人達は隠し持っていた剣を抜き、土蜘蛛達を切り殺しました。
| 実は和睦は偽りで、最初からだまし討ちするつもりだったのです。
| こうして土蜘蛛を皆殺しにした東征軍は、さらに進軍していきます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

【合図の歌】
忍坂(おさか)の 大室屋(おほむろや)に 人多(ひとさは)に 来入(きい)り居(お)り 
人多に 入り居りとも みつみつし 久米(くめ)の子が 頭椎(くぶつつい) 石椎(いしつつい)もち 
撃ちてし止やまむ みつみつし 久米の子等が 頭椎 石椎もち 今撃たば良らし 

(忍坂の大きな室屋に、大勢集まって来ている。どんなに大勢集まっていても、
威勢の良い兵士が、武器を持って討ち果たさずにいるものか。
兵士達よ、今こそ討つのだ!)

【また、成功に喜んだ東征軍が詠った歌】
夷を 一人 百な人 人は云へども 抵抗もせず

(蛮族を、一人で百人分強いと、人は言うけれど、抵抗もしなかった。)
   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇        (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | な……!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | まぁ……これが正しいとか、あれが卑怯だとか、そんな善悪で語るもんじゃないさ。
          | ヤマトタケルしかり、源義経しかり、日本の英雄ってのはおよそ正攻法でない手段で勝って来たし、
          | 戦乱の時代に輝く英雄ってのはそういうもんなんだ。
          \____________________
132( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:15:12 ID:9B1zMN+z0
8/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、残る周辺の主だった敵はエシキ・オトシキの兄弟のみ。
| まず八咫烏を遣わせ、エシキへ降伏を勧めましたが怒った彼は矢を放って追い払いました。
| 次にオトシキに降伏を勧めたところ、彼は八咫烏に御馳走を振る舞い、降伏を承諾しました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━


   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | エウカシ・オトウカシの時みたいだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | オトウカシやオトシキを裏切り者と思うかもしれないが……
          | さっきもいったが、そういうもんさ。
          \____________________
133( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:16:08 ID:9B1zMN+z0
9/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| オトシキはイワレビコの元に参じて、エシキが軍勢を整えているから速やかに準備して下さい、
| と進言しました。イワレビコは諸将と相談し、オトウシキを使者に立ててエシキに降伏を進ましたが、
| エシキは承諾しません。そこでサオツネヒコが作戦を立てました。
| 「まず女軍で忍坂を攻めます。そうすれば敵は全力で応戦するでしょうから、その間に男軍を
| 墨坂へ向かわせます。この道は燃える墨で塞がれて居ますが、これに宇陀川の水をかけて
| 敵が驚いた隙に攻めれば勝てるでしょう。」イワレビコはこの作戦通りに軍を動かして
| 敵を挟み撃ちにし、エシキを倒しました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━


   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 何だかんだで、お告げどおりになったわけだ。
    \____________________
134( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:17:10 ID:9B1zMN+z0
10/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 戦いには勝利したものの、疲弊してしまった東征軍は吉野河の国津神達に援軍を求めます。
| 難破の大敗以来厳しい状況の東征軍でしたが、国津神達の援軍によって勢いを取り戻しました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

【イワレビコが援軍を求めて詠んだ歌】
楯並(たたな)めて 伊那佐(いなさ)の山の 木の間よも い行きまもらひ 
戦へば 吾(われ)はや飢ぬ 島つ鳥 鵜養が伴(とも) 今助けに来(こ)ね

(伊那佐の山の木の間を通って行き、見守りながら戦ったので、我々は腹が減ってしまったぞ。
鵜飼いをする仲間達(ニエモチノコ達)よ、今助けに来てくれ。)
   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ナイス援軍!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | ここまで一切正攻法で戦ってない事を考えると、相当辛かったんだろうな。
          \____________________
135( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:18:13 ID:9B1zMN+z0
11/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 数々の敵を打ち倒してきたイワレビコはついに敵の本拠地、大和の登美へ攻め込みます。
| 迎え撃つはイツセの仇であり、東征軍を敗走させた、最強の宿敵ナガスネビコ。
| 日の神の子孫と、近畿地方の覇者による、東征最大の戦いが始まりました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━


   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚∀゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いよいよ再戦か!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 決戦キタ――!
          \____________________
136( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:19:14 ID:9B1zMN+z0
12/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 雲が空を覆い風雨が吹き付ける中、両軍は衝突しました。
| 戦いは激戦を極めましたが、遠征に疲れた東征軍は徐々に押され始め、戦況は苦しくなっていきます。
| イワレビコが最期の突撃の覚悟を決め、空を見上げたその時――
| 遥か天空から金色の鳶(とび)が飛来し、イワレビコの構えた弓にとまりました。
| 鳶は雷光の様にカッと照り輝き、あたかもそれは日の神の御子の頭上に太陽が輝いているかの様でした。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━


   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | おお、なんかすげぇ!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 東征で最も有名な場面だな。この鳶がアマテラスの助力なのかは分からないが……
          | 雷とか、何かの自然現象を例えたのかもな。
          \____________________
137( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:20:12 ID:9B1zMN+z0
13/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その威容に惑わされたナガスネビコの軍勢はたちまちに戦意を失い、
| イワレビコの軍勢は歌を詠い、かつての怨みを晴らさんとばかりに勢いづきました。
| これを機に形勢は完全に逆転、イワレビコは大勝利を収め、
| 東征軍は敗走するナガスネビコの軍を追撃しました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

みつみつし 久米(くめ)の子等が 粟生(あはふ)には 
臭韮一本(かみらひともと) そねが本(もと) そね芽繋(めつな)ぎて 撃ちてし止まむ

(兵士達よ、粟の畑には臭いニラが一本混じっているぞ。
その茎と根を繋いだ時こそ(敵を数珠繋ぎにした時こそ)撃ってしまおう)


みつみつし 久米の子等が 垣下に 植えし椒(はじかみ) 口ひひく 吾は忘れじ 撃ちてし山まむ

(兵士達が垣根の側に植えたわさびは、口がひりひりする。
その辛さを(かつてナガスネビコに受けた苦しみを)我らは忘れない。撃ってしまおう)


神風の 伊勢の海の 大石に 這い回る 細螺の い這い回り 撃ちてしやまむ

(伊勢の海の大石に這い回っている巻貝のように這い回り(取り囲んで)、撃ってしまおう)
   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 歌からその勢いが伺えるな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 旧日本軍が戦果を挙げた者に与えた「金鵄勲章」は、この故事に因んでいるぞ。
          \____________________
138( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:22:00 ID:9B1zMN+z0
14/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 命からがら追撃を振り切ったナガスネビコは軍勢を立て直し、イワレビコに使者を送っていいました。
| 「その昔、天津神の御子が天の磐船に乗ってこの大和に天降られた。
| 名をニギハヤヒ様といわれる。我らはニギハヤヒ様に仕えている。
| 天津神の子は二人おられるのか。どうして天津神の子と名乗って人の土地を奪おうとするのだ。
| 私が思うに、貴様は偽者だ!」
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━


   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ……?どういうことだ?天津神の子はイワレビコだろ?
    \___________________
139( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:24:41 ID:9B1zMN+z0
15/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「天津神の御子は数多く居る。お前が仕える主が真に天津神の御子なら、
| 必ずその印がある筈だ。それを示してみよ」イワレビコがこう答えると、
| ナガスネビコはニギハヤヒの持つ神器『天の羽羽矢(アメのハハヤ)と歩靫(携帯用の矢筒)』
| を示しました。「これは間違いない」それを見たイワレビコは呟き、自分の持っていた
| 羽羽矢と歩靫をナガスネビコに示しました。それはかつて天孫ニニギが高天原から持ってきたもの。
| そしてそれは、ニギハヤヒの物と全く同じでした。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━


   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇        (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ……両方とも本物???
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | うん、まぁ、そういうこと。
          \____________________
140( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:25:23 ID:9B1zMN+z0
16/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 実は、ニギハヤヒはまたの名をホアカリといい、天孫ニニギの実の兄なのです。
| ニギハヤヒはニニギとは別に非公式に天降り、大和に落ち着きました。
| そこに住んでいたナガスネビコを服属させ、彼の妹のトミヤヒメと結婚し、
| 大和の豪族として独立したのです。イワレビコが来る前から、大和は既に天孫の治める国だったんですよ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━


   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇       (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ってことは……イワレビコは、天孫の軍と戦ってたのか!?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | さらにいえば、熊野で神剣を献上したタカクラジは、
          | ニギハヤヒが高天原にいた時に生まれた息子で、父と一緒に天降ったんだ。
          \____________________
141( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:26:13 ID:9B1zMN+z0
17/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 互いが天孫であると判明しながら、両者は既に戦いを止められない所に来ていました。
| ナガスネビコはイワレビコが天孫一族であることを認めましたが、あくまで自分の主君の為に
| 戦おうと決意したのです。……しかし、当のニギハヤヒはそれを良しとしませんでした。
| ニニギの子孫であるイワレビコこそ、正統な天孫であると知っていたのです。
| ナガスネビコの陣中にやってきたニギハヤヒは、頑なに戦おうとするナガスネビコを殺害し、イワレビコに降伏しました。
| イワレビコはニギハヤヒを臣下に加えて寵愛したといいます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━


   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇       (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ……ナガスネビコが、あまりにも不憫じゃないか……
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 何度もいうが……そういうものなんだ。戦国時代のようなものなんだよ。
          \____________________
142( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:27:05 ID:9B1zMN+z0
18/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| イワレビコが東征に出発してから、数年の月日が流れていました。
| 大望を胸に日向を発ち、兄達を失いながらも幾多の困難を乗り越えた末、
| ついにたどり着いた大和。イワレビコはこの地に都を造り、后を迎えて
| 天下を治める事を決意しました。かくして、辛く長い東征の旅は終わりを告げたのです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

イワレビコ
「天津神の御威光のおかげで、敵は制圧することが出来た。
周辺は騒がしいが、国内は静かだ。ここに都を開き、御殿を建てよう。
民の心は素直だが、人々は巣に住んだり穴に住んだり、未開の野蛮な風習は変わらずある。
そもそも王が制度を定めてこそ、道理が正しく行われるのだ。民の為なら、王は何でも行わなければならない。
国中を一つにして都を開き、天下を一つの家とするのは素晴らしいことではないか。
思うに、橿原の地が国の中心だろう。ここに都を造ろう。」

   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇       (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いよいよ建国か。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 書いてる方もやっとという気持ちだよ。過程長すぎ……
          \____________________
143( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:28:06 ID:9B1zMN+z0
19/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして翌年の皇紀元年(紀元前600年)元日、橿原宮(かしはらのみや)にて即位。
| カムヤマトイワレビコ天皇(すめらみこと)と名乗りました。
| 後世の人々は彼の功績を称え、「神武天皇」と呼びます。
| これが現存する世界最古の王朝「大和朝廷」――私達の国、日本の始まりでしたとさ。
| そして神代は終わり、人間の歴史が始まるのです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6b/Emperor_Jimmu.jpg
 神武天皇(紀元前711年2月13日―紀元前585年4月9日)
天皇家の始祖であり、大和王権の基礎を築いた初代天皇。
この神武天皇の血を引くとされる男系の一族(つまり皇族)のみ皇位を継承する資格を持つ。
現在の日本の建国記念日は、神武天皇の即位した旧暦一月一日をグレゴリオ暦に換算したものである。
   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇       (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ……ん?天皇?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | そう、イワレビコは皇室のご先祖様なんだ。まぁ、知らない人でも薄々気付いてたと思うけどな。
          \____________________
144( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:30:18 ID:9B1zMN+z0
20/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| お気付きになったと思いますが……日本神話の重要な役割として、
| 天皇家がアマテラスの直系の子孫であることを後世に伝えるという事があります。
| 日本神話の知名度が低いのは、こう言った背景から天皇の権威付けに利用され、
| 戦後にアメリカが否定して教育から取り除いてしまったのが原因なんです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      アマテラス
        |
       ニニギ
        |
  初代 神武天皇
     |
2600年(宮内庁公式見解)の系譜
     |
        _,___
      /   __`ヾ),_
     /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、 
    i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
    | 彳  〃_.   _ヾ!/
    | _ !"  ´゚`冫く´゚`l
    (^ゝ "  ,r_、_.)、 |
     ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ
    __/\_ "ヽ  ^ )ソ_
   |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
 125代 明仁天皇(今上陛下)

みれば分かるようにアマテラスは皇祖神。
アマテラスを祀る伊勢神宮は皇室に最も縁のある神社であり、
神道の中心的存在。
   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇       (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 普通に生活してたら神話を知る機会何って滅多にないが……メリケンのせいかよ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 戦前の教育じゃ史実として教えていたんだから、一方的に非難できないけどな。
          \____________________
145( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:37:00 ID:9B1zMN+z0
21/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし……そういう負の面ばかりを見て「日本神話=皇国史観」と否定的に捉えるは如何なものでしょう。
| 考えてみて下さい。私達日本人は、神話の中で語られている神々を祀る神社に
| 自発的にお参りし、その人波を絶やした事はありません。
| 八百万の神々は今もなお私達の中に生きており、その物語を伝える神話は今も生きて働いているんです。
| 個人的な意見ですが、道徳や古文で神話を教えても罰は当たらないと思いますよ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

天皇の正統性を裏付ける役割といっても、世界にある多くの神話は王族の始祖を伝える役割を持つ。
かつて世界中に存在した神話を持つ王族の中で、
天皇家が唯一生き残っているから目立つだけで、別に特別なわけではない。

   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇       (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | まぁ……戦争に利用されたからって、利用された物自体が悪な訳でもないよな。
    | 思想云々は抜きにして、世界的なハイテク技術を誇る経済大国が、
    | 一千年以上も昔の物語で語られてるなんて、なかなか浪漫があると思う。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 「神話をなくした民族は死ぬ」という言葉もあるしな。
          | ユダヤ人から旧約聖書を取り上げたらユダヤ人ではないように、
          | 逆にイスラム教がアラビアを一つに纏め、アラビア人という共同体を作ったように……
          | 日本の神話の神々を共有しているからこそ、日本人なんじゃないか。
          | 一般的な区別での民族じゃなくて、精神的な意味だけど。
          \____________________
146( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:38:22 ID:9B1zMN+z0
22/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 『古事記』を主軸に(ただし今回は『日本書紀』が大部分)日本神話を語ってきましたが、
| 今回の神武天皇の物語は『古事記』の上中下の三巻の内の、中巻の第一章。
| 私の今までの講義は、全体の三分の一でしかありません。神武東征の後も、
| ヤマトタケルなど神話的な物語はまだまだあるのですが……
| 私の講義シリーズは、これで終らせていただきます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━


   ,__
  iii■∧  /
━8(,,゚Д゚)8/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (| \ |つ  ∇       (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |=∞| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | この講義を読んだ人が、日本神話に興味を持ってくれれば願ったり叶ったりだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | たまには八百万も神々も思い出してくれよ。すぐ側にいるんだから。
          \____________________
147( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:39:04 ID:9B1zMN+z0
23/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、このままじゃオチが付かないので一つ課題を。
| 今までの講義を参考に頑張って下さい。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 課題
特別に弓矢を貸すから、二人でしぃ 助教授を撃ちてし止まむ
   ,__
  iii■∧ |ヽ
━8(,,゚Д゚)| |━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
 ⊂| \ |つ|  ∇      (゚Д゚;)    (゚Д゚;)
   |=∞| | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|''''l'''| |/ □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
..   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄..|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いや、全然関係ないだろ!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | とりあえずって、今思いついただろ!
          \____________________
148( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:40:11 ID:9B1zMN+z0
24/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 文句言うと単位上げませんよ。つべこべ言わずさっさと行って来
\__  ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━                __,
   ,__                                  /| ∧■iii
   iii■∧ |ヽ                            ヒュン | | (゚ー゚*)
;;∵・ <-8( ゚д゚)8-<                               | ⊂   つ
━━━⊂| \ |つ | ━━━━━━━━━━━━━ | | |  |
  | ̄ ̄ ̄ ̄|  ∧∧    ∧∧ ヽ |  |〜
  |        |  (゚  ;)   (゚  ;) ∪∪
===============⊂┏━┓==⊂┏━┓===================================
           (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏╋━∧  ┏╋∧┫
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | !!!
  \__________________
149ズレ杉orz:2006/05/07(日) 19:41:07 ID:9B1zMN+z0
25/29      
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今日の課題は助教授権限で免除しておきますから、二人ともさっさと帰りなさい。
\_________________________  _
━━━━━━━━━━━━━━━━━ ∨,_
   iii■∧
                                       (*゚ー゚)
     バタッ  i  |
━━━━━━━━━━━━━━ U |
  | ̄ ̄ ̄ ̄|  ∧∧    ∧∧    〜|  |
⊂(。Д。⊂|        |  (゚  ;)   (゚  ;) ((( ∪∪
===V■iii===========⊂┏━┓==⊂┏━┓============================
            (┃  ┃   (┃  ┃
         ┏╋━∧  ┏╋━┫
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ……帰るか
   \__           ∧
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ……そうだな。
      \____________________
26/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兵器及び事件史の人に続く形になりますが、こちらの都合で、これ以上の投稿はできません。
| 本当は補講としてやろうと思っていた三種の神器なども結局出来ず、中途半端な感じが否めないのですが……
| 日本神話の講義終了を契機に、私の講義は今回で最後とさせていただきます。
| 元日からだらだらと付き合っていただき、ありがとう御座いました。
\__________ _________
                ∨
          ,__
         iii■∧
       (,, ゚Д゚)         
       (|  |)   
       |   |
   .〜|   |
           ∪∪
151( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:43:04 ID:9B1zMN+z0
27/29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし……ここはどこなんでしょう。
| 頭を突き抜けるような衝撃が走って、気が付いたらここに……
\__________ _________
                ∨
          ,__
         iii■∧
       (゚Д゚,,)         
        (|  |)   
        |   |
      .〜|   |
           ∪∪
152( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:44:06 ID:9B1zMN+z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| じっとしてても仕方ないし、あっち行って見ますか。
\___________________
                
  ,__
  iii■∧
  (゚Д゚,,)
(|  |)
    |   |
     |   |〜
.   ∪∪ )))




)))
153( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:45:04 ID:9B1zMN+z0
28/29

 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´


 \ えっと……境界はこの辺かな…、と。 /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U
154( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 19:46:08 ID:9B1zMN+z0
29/29
              ミ _ ドスッ   
        ∧∧ ┌──┴┴──┐
        (   ,,)| 黄泉比良坂 |
       /   つ.←黄泉 現世→|
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
<シメコロース!
<ギャー



最後の辺りズレ過ぎてすみませんでした。
メモ帳で書いてるのがダメなのかorz
それではさようなら
155( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 20:00:28 ID:gK0mqiSB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|神話の人、お疲れ様でした。
|興味深いテーマを解りやすく解説していただき、とても楽しく見させていただきました。
|ありがとうございました。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ そしてギコ教授は早く黄泉から帰ってきてください
√ ̄ (___ノ
||   ━┳┛
156( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 20:04:01 ID:O+Ds3UmT0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|神話の方、講義お疲れ様でした。
|思えばこの素晴らしいスレを知ったのも
|日本神話繋がりで某ゲームのスレから来たのがきっかけでした。
|
|春という新生活の始まる時期ですし仕方のないことですが
|事件・兵器の人と神話の人という二人の雄が去ってしまわれるのは大変残念です。
|お二人ともお疲れ様でした。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ ナガスネヒコカワイソス……
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
157コロケ:2006/05/07(日) 22:45:49 ID:YxyY25UF0
1/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| バイト中です 
\__  ________________________
  __∨______
  |_________|  0__
  || ,__         ||  | コ |
  || B■∧        ||  | ロ |   
  ||  (,,゚Д゚)        ||  | ッ |  なお、時給コロッケ30個
  || ⊂   つ       ||  | ケ| 
  |TTTTTTTTTTTTTTT|  | ̄ ̄  
  |;|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;||;|;,|;,|;,|;,|;,|  |    
"""""""""""""""""""""""""""""""
158コロケ:2006/05/07(日) 22:47:04 ID:YxyY25UF0
2/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それにしてもあれですね、もっと休み増やせと、
| 私は切に願っております。
\__  ________________________
  __∨______
  |_________|  0__
  || ,__         ||  | コ |
  || B■∧        ||  | ロ |   
  ||  (,,゚Д゚)        ||  | ッ | 
  || ⊂   つ       ||  | ケ| 
  |TTTTTTTTTTTTTTT|  | ̄ ̄  
  |;|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;||;|;,|;,|;,|;,|;,|  |    
"""""""""""""""""""""""""""""""
159コロケ:2006/05/07(日) 22:48:24 ID:YxyY25UF0
3/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| というわけで、私は以下の要求をします
\__  ________________________
  __∨______
  |_________|  0__
  || ,__         ||  | コ |
  || B■∧        ||  | ロ |   
  ||  (,,゚Д゚)        ||  | ッ | 
  || ⊂   つ       ||  | ケ| 
  |TTTTTTTTTTTTTTT|  | ̄ ̄  
  |;|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;||;|;,|;,|;,|;,|;,|  |    
"""""""""""""""""""""""""""""""
160コロケ:2006/05/07(日) 22:49:14 ID:YxyY25UF0
4/11
┌─────────────────────────────────┐
|                  6ヶ条の要求                        |
├  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ┤
|その一 休みを倍にする                                   │                                             |
|その二 ロースカツという言葉を禁止用語にする                    |
|その三 コロッケのみを食べ物と制定する                        |
|その四 コロッケを国民食にする                              |
|その五 コロッケをすべてとする                              |
|その六 コロッケは神!                                  |
└──────────────┰───┰──────────────┘
.                           ┃. ∧∧ .┃/         
                        ∩(,,゚Д゚).∩  ちくしょ〜 何で俺が
                        \=====/\
                         / か||   ←家で昼寝しているところを駆り出された前ギコ
                         /   /~  
                        ./ / /  
, .__._ ,,,,_ __,,, ,,, ,,__ __,,, ,,, ,,__ ,,, __ ιι',,, __ _, .__,,, ,,, ,,__ , ,,,__,,, ,,, ,,__ ,,, _._ ,,,,_
161コロケ:2006/05/07(日) 22:50:26 ID:YxyY25UF0
5/11


・・・・・
162コロケ:2006/05/07(日) 22:51:53 ID:YxyY25UF0
6/11

 死にたいやつが       ___ .,,-―― 、
   いるみたい      ./__/ |`――´l|
          o       iii ||llllll||∧ |      .|
         \        ll|||||ll'/_!、 |     . |
          \、.フフフ…〃o  o ヽ|/^.).  |
           ( )    (.  ー *//  ::::|
    ___   ヽ \___>  //|   ::::l|
 __|_|_|_|__. ヽ、     (^\'⌒ヽ―-―´
 ━━━━━━┯┯┯  ̄ ヽ/\. `' /,__
            ̄ ̄     .|,` '  \_//.,-、`i
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^.オ     (/./  | |
  /               ./:::|     Y.  し
 .~~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^|:::::: |  n   |
  |              |:::: | ||   |
  |              |:::: | 、|!.  |
  |              |:::: | . 〈|.  |
  |              |:::: | |!,  〈
  |              |:::: |  |.!  |
  |              |:::: |  |.|   |
  |              |:::: |__//  )
..─┤              |:::: |.-(、、/――――
...._|              |:::: |_______
  ..|_________,|/
163コロケ:2006/05/07(日) 22:52:42 ID:YxyY25UF0
7/11

      ━━━┓   ┏━━━┓      ┃         ┃
            ┃   ┃     ┃      ┣━━┳━   ┃
            ┃   ┃     ┃      ┃   ┃    ┃
            ┃   ┃     ┃ ┃┃ ┃     ┃    ┃
      ━━━┛   ┗━━━┛  ━━┛   ━┛    ●


          ■■■■■■■■■■■■■
          ・・ ■■■■■■■■  ∧   
           ||| ■■■■■■■■  / ';,   
           ||| ■■■■■■■■ /  ';
             ■■■■■■■■/   ;
            /                \
          /                 ┛┗ |
          |   ○   |´ ̄`|   ○ ┓┏  |
          |       |   .|          |
          |       /   |          |
          ヽ     ノ__ |          /
           \                 /
           /                 ヽ
          /                    ヽ
         |                    |
164コロケ:2006/05/07(日) 22:53:46 ID:YxyY25UF0
8/11

サッ
 ┌────────┐
 │             .│
 │    10000d   │
 │             .│
 └───┬┬───┘
        ││
  ,__  .││
   B■∧││
   ( *゚ー゚)││
  ⊂    ○  
 〜/  ノ 凵   マア、ソレハイイトシテ
  ∪ ∪  ∇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
165( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 22:57:12 ID:WsGxuWpiO
支援しる
166コロケ:2006/05/07(日) 22:59:15 ID:YxyY25UF0
9/11

速報デス 今日午後10ジ55フンゴロ、大爆発ガ発生シマスタ



        ┃┃┃                     ┃  ┃
        ┃                   ━━  ┃  ┃
        ┣━━      ━━━━         ┃  ┃
        ┃                       ┏┛
        ┃                    ━━┛    ●

          ,,-'  _,,-''"    ・ "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
         .;.;"..;.;" .i|        |i/ ".;.;".;":
      .;".;": . \( ⌒.i|        |i )⌒)/".;.;".;":
  .;".;": ..;. ;( ⌒(  .i|          .|i⌒) )⌒".;.;".;":.
167コロケ:2006/05/07(日) 23:00:56 ID:YxyY25UF0
10/11
".;"″.;".  :".;"″.;".  :".;"″.;".  :".;"″.;".  :".;"″.;".
.;"″: ──┐ヽヽ .;".;.;"″:  .;".;.;"″:  .;".;.;"″:  .;".;.;"″
"″.;"″: :│".─┼─;"″"″.;"″:オ.;".;オ"″.;"″: .;".;"″"″.;
.;". :──┘: .:/│;"″.;"オ  : .;″: .;".;"″.;"オ. .;″: .;
″: .;".;"″.;"″:::│.;".;"″.;"″: .;".,,-''ヽ、 .;".;"″:  .;".;"″:
.;".;"″.;".  : .;″: .;.;".;"″,, -''"    \: .;".;"″.;: .;".;"″.
;″: .;.;".;"″;″: .;.;".;"″_,-'"        \.;".  : .;″: .
;".;"″.;"″: .;"        /\           \.;.;:  .;".;"″: .
"″.;".          _   //\\           \.;"″: .;".
"″.;".        /|[]::::::|_ / \/\\         /.;"″:  .;".;"
   ゙         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
        llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
从へ从へへ从l|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
    ( ⌒( ⌒ ):::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
(   ⌒ ⌒  ⌒ 「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
 Σ( ⌒( ⌒ )|:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
 ( (( ( ⌒ )) )       (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y      ∧∧
 Σ (( ( ⌒ )) )  (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....:: ・゚・(,,゚Д゚)・゚・。
 Σ (( ( ⌒ ) _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::           ∧∧(つ つ
  ⌒ ⌒.. (  )(   ゙   ....:::.....  Y"       ヽ_・゚・(;゚Д゚)  _⊃
 Σ (( ( ⌒ )_ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....     と    つ し



・・・ナオ、コノ爆発ニオイテ、ギコ大学ノギコ教授、しぃ助教授ガユクエフメイトナリ、
現在必死ノ捜索ガツヅケラレテイマスガ、スデニイキテイル可能性ハヒクク・・・
168コロケ:2006/05/07(日) 23:01:45 ID:YxyY25UF0

11/11
|   ……ギコ教授
\____ ___
        V
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::
  . :.: : : : :: : :::::: : ::::: ::::: :: ::: : :::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::_____
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::: |┌──┐| ̄|-、
        Λ_Λ  ... .: : : ::: : ::::::::: :: ||    ||  | ]
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、  . . .: : : ::::: ::::|└──┘| 」 /
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::[ ̄ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄|
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::|      |   OO
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄    "~~ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
      ↑前ギコ


               糸売 く のか?
169( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 23:03:37 ID:p88cUE5k0
よし。
何でこんなもの作ったのか、話を聞くぞ。
170コロケ:2006/05/07(日) 23:04:11 ID:YxyY25UF0
?/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 終了です。ネタですので気にせずにお願いします
\__  ________________________
  __∨______
  |_________|  0__
  || ,__         ||  | コ |
  || B作∧        ||  | ロ |   
  ||  (,,゚Д゚)        ||  | ッ | 
  || ⊂   つ       ||  | ケ| 
  |TTTTTTTTTTTTTTT|  | ̄ ̄  
  |;|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;||;|;,|;,|;,|;,|;,|  |     できれば誰か続きキボン
"""""""""""""""""""""""""""""""
171( ´∀`)さん:2006/05/07(日) 23:08:09 ID:WsGxuWpiO
なんとなくじゃね?
172( ´∀`)さん:2006/05/08(月) 00:56:21 ID:PR+gDj440
まぁ いいや サァ 寝るか
173( ´∀`)さん:2006/05/08(月) 19:09:38 ID:AsvfS82d0
>>156
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 大神と予想。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,) オレモ ヤッテミタイ
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
174( ´∀`)さん:2006/05/08(月) 22:28:46 ID:0bXfK6c80
  __________
  |_________|  0__
  || ,__          ||  | コ...|
  || B■∧        .||  | ロ .|
  ||  (,,゚Д゚)        ||  | ッ .| 
  || ⊂   つ      ,||  | ケ,,| 
  |TTTTTTTTTTTTTTT| | ̄ ̄  
  |;|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;;|;;|;,|;,|;,|;,|;,|;| |     
"""""""""""""""""""""""""""""""
175( ´∀`)さん:2006/05/08(月) 23:01:45 ID:ehZGzw/v0
>>173
残念、<<宝探し屋>>と書いてトレジャーハンターと読むゲームですw
176( ´∀`)さん:2006/05/08(月) 23:23:25 ID:Ntvzm9go0
1/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|最近は新茶もペットボトルで飲める様になって
|いつでも手軽にお茶が味わえる様になりましたね
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
       某Yの検索サイトで「新茶」で検索したら
       「ガンダムSEED DESTINY」のシンの
       ファンサイトが上位に有ってビックリ
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |掴みがガンダムネタかい!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |お茶が手軽に飲めるのは悪いコトじゃ無いよな
         \________________
業務連絡:収録の際「『ガンダムSEED DESTINY』の
シンのファンサイト」へのリンクは不要ですので宜しくお願いします。
177ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/08(月) 23:24:59 ID:Ntvzm9go0
2/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|と言うコトで 今回は身近な飲料 お茶についての講義をします
|お茶とはチャノキと言う中国原産の植物の葉を加工し煮出した飲み物です
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
       チャノキは1m前後の高さの木
       (静岡の茶畑で見るあの茶)とインドや
       スリランカで栽培される8mから15mになる
       アッサムチャと言う木が有る
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |アッサムチャってのは あの紅茶で言われる
    |アッサムティーの原料って思ってイイのかね?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |ってコトは紅茶はアッサムチャの葉からしか作れないのか?
         \________________
178ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/08(月) 23:25:52 ID:Ntvzm9go0
3/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|そう言うコトでは有りませんよ 基本的には
|紅茶も緑茶も大元は同じ茶葉なのですよ
|どの茶になるかは茶葉の発酵の段階で決まるのです
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
       発酵が茶葉の運命の分かれ道
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |えっ?元は皆同じ茶葉なんだ・・・・ちょっと意外
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |そもそも何で発酵すると茶葉が変わるんだ?
         \________________
179ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/08(月) 23:26:50 ID:Ntvzm9go0
4/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|さて 茶も発酵させて作ると言ったコトに疑問に感じた
|皆さんのために 脱線してしまいますが軽く発酵について
|説明をして置きましょう 宜しいですか?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
       自然は大きなホスピタル
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |説明はしてもイイがその板書は何なんだ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |まァ 俺は構わないケド・・・・
         \________________
180ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/08(月) 23:27:22 ID:Ntvzm9go0
5/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|では了解が取れたのでやりましょう
|発酵とは 端的に言ってしまえば「腐る」コトと同じなのです
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
       予想だにしない事態がッ!!
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |「ガチンコ!」ネタはイイっての!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |てゆーか腐るのと同じってどーゆー・・・・
         \________________
181ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/08(月) 23:28:50 ID:Ntvzm9go0
6/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|腐るコトと同じと言うのは 発酵のメカニズムを指して言ったのです
|発酵も腐敗も どちらも細菌や微生物が有機物を分解する行為で
|人間にとって役に立つモノが「発酵」と言われるだけなのです
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
       発酵の場合は細菌などが
       糖を分解するコトでアルコールや有機酸
       炭酸ガス(つまり二酸化炭素)が作られる
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |何だ こっちの都合で勝手に言ってるだけなのか
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |そう言やパンの生地が膨れるのって
         |この炭酸ガスのせいだったかな?
         \________________
182ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/08(月) 23:30:34 ID:Ntvzm9go0
7/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|その通りです パン生地が膨れるのは酵母が
|小麦粉を分解するためなのです
|さて 発酵は時として不思議な現象も引き起こします
|石川県の珍味 河豚の卵巣の糠(ぬか)漬けは
|本来ならば猛毒テトロドトキシンを含んでいて
|食べられないモノを 発酵によって食用としています
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
       河豚の卵巣を1年間塩漬けにして
       更に4年間糠に漬けると毒素は消え食べられる様になる

       糠の中の酵素が毒を分解すると言う説が有るが
       実は その正確な理由は判明していない
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |コレも発酵の成せる技か 或いは・・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |実際に糠を調べれば早いのにな
         \________________
183ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/08(月) 23:33:46 ID:Ntvzm9go0
8/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|発酵によって作られる食品は先ほど言った醤油や
|パン生地を初めとして 我々にとって身近な存在です
|お酒を飲まずともきっと何かしら口にしたコトは有るハズです
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
       醤油 味噌 納豆
       →大豆を麹菌や納豆菌で発酵させる
       漬物(韓国のキムチやアメリカのピクルスなどもコレ)
       →味噌や塩などに野菜を漬け込む
       なれ寿司
       →魚を米の飯で塩漬けにする
         本来「寿司」とは米で魚などを保存した食べ物を指す
       ビールや日本酒 ワインなど酒類
       →ビール酵母などを用いて大豆麦芽や
         米 葡萄(ぶどう)を発酵させる
       チーズやヨーグルト
       →乳酸菌で牛乳を発酵
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |こんなに有ったのか 発酵食品って・・・・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |てゆーか チーズも発酵食品に数えられるんだな
         |この前もチーズの講義はやったケド
         \________________
184ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/08(月) 23:34:34 ID:Ntvzm9go0
9/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|コレで発酵に関して少し解ったでしょうか?では本筋に戻ります
|茶葉は発酵させるコトでいろいろな茶になりますが
|茶の発酵はほとんどの場合 微生物や酵母の作用では無く
|葉の中に含まれる酸化酵素の働きで発酵します
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
       但し 黄茶や黒茶はコウジカビの
       作用で発酵させて作られる
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |どのみち発酵が茶の種類の分岐点なんだな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |しかし黄茶とか黒茶なんか聞いたコト無いぞ
         \________________
185ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/08(月) 23:35:10 ID:Ntvzm9go0
10/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|では発酵の度合での茶葉の分類を黒板に書いて置きましょう
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
       緑茶 茶葉を火入れ(炒るか蒸すか)して
           発酵を止めた日本と中国で良く飲まれるお茶
       白茶 乾燥させ 火入れして作る中国茶
       青茶 所謂烏龍茶 発酵の途中で火入れして作る
           ピンクレディーにより日本に広まる
       紅茶 完全に発酵させて作るお茶
           アメリカ誕生のキッカケとなった

       ※上から発酵度合が低い順に記述
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |えっ?中国って烏龍茶飲んでるんじゃ無いの?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |紅茶がアメリカ誕生のキッカケって・・・・
         |ボストン茶会事件のコトか?
         \________________
186ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/08(月) 23:36:14 ID:Ntvzm9go0
11/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|実は私も講義の準備をするまでそう思って・・・・
|と言うか 浅野君の様に誰もが思っているでしょう
|と言うコトで ココでお茶の歴史をお教えします
|お茶が最初に飲まれたのはチャノキの原産地中国です
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
       盛んに飲まれる様になったのは唐代のコトで
       この頃に茶経と言うお茶のマニュアル本が著される
       北宋の頃には闘茶と言う日本の茶の湯の原型が誕生
       →闘茶では 利き茶などが行われていた
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |まァ 予想はしていたが中国がお茶の発祥なのな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |利き茶も有ったんだな 驚いたわ
         \________________
187ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/08(月) 23:37:01 ID:Ntvzm9go0
12/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|お茶は人々に親しまれただけでは無く
|国家の良い収入源ともなりました
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
       中国国内ではお茶の専売で
       国外に対しては輸出によって
       北宋以降の古代中国王朝の収入源となった

       尚 中国での緑茶の消費量は70〜80%と言われる
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |本当に意外だな 緑茶と言えば日本だと思ってただけに
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |そしてお茶は中国の金蔓だったのか・・・・
         \________________
188ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/08(月) 23:37:31 ID:Ntvzm9go0
13/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|次に日本でのお茶の歴史です
|日本にお茶がいつ伝来したかは実はハッキリしておりません
|最近の研究では奈良時代には伝わっていると言う可能性が
|強くなっています 中国の闘茶も日本で茶の湯となり発展しました
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
       チャノキの栽培は栄西が伝え
       彼が日本で茶を飲む習慣を伝えた
       →栄西は臨済宗の開祖でお茶は
         禅宗の修行に使われていた
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚#)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |お茶が修行にねェ・・・・茶会の時には
    |正座してなきゃならないからある意味修業かもな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |そう言う意味で修行ってワケじゃ無ェよ!
         \________________
189ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/08(月) 23:38:06 ID:Ntvzm9go0
14/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|さて 先に烏龍茶がピンクレディーのおかげで
|日本に広まったと書きましたが その話もしましょう
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
       かのピンクレディーが烏龍茶を美容のため
       愛飲しているコトをマスコミが取り上げたコトで
       1979年 烏龍茶ブームが起こる
       →この頃は茶葉からお湯で淹れて飲んでいた
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |今でこそ冷やした烏龍茶が当たり前だケド
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |昔は茶葉から入れてたのか 想像出来ないな
         \________________
190ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/08(月) 23:38:38 ID:Ntvzm9go0
15/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|この烏龍茶ブームは粗悪品が出回ったせいで
|下火になりますが 1981年には缶の烏龍茶が
|発売されたコトで烏龍茶市場は新しい展開を見せます
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
       伊藤園の商品化を皮切りに
       サントリーも同年12月に商品化
       →油の多い料理に合い 飲み口サッパリで
         冷やして美味しいと言う日本の烏龍茶スタイルが
         コレによって確立し 自動販売機での展開が始まる
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |缶入り烏龍茶って日本独自のモノだったのか
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |じゃァ 原産の中国ではどうなんだ?
         \________________
191( ´∀`)さん:2006/05/08(月) 23:43:27 ID:wPxa+UCv0
支援?
192ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/08(月) 23:44:11 ID:Ntvzm9go0
16/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|中国では烏龍茶は広東省と福建省でのみ飲まれており
|更に淹れて飲むのが普通でした ですがサントリーが
|1990年代後半に中国でもペットボトル入りの烏龍茶を
|発売し始めたコトで 台湾や中国でペットボトル入り
|烏龍茶が発売され始めました
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
       ちなみに中国のペットボトル入り
       烏龍茶のほとんどには砂糖が入っている
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇       (゚Д゚l|l)     (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |ソレってホントの話なのか・・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |15時限目で爆弾料理話で湧いてた時に既出だケド
         |日本スタイルで飲みまくったら確実に体壊すな
         \________________
193ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/08(月) 23:45:29 ID:Ntvzm9go0
17/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|次はヨーロッパでのお茶の歴史です
|ヨーロッパには16世紀から17世紀にお茶が伝来し
|18世紀には紅茶が飲まれる様になりました
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
       ちなみに某TV番組で知った人も多いだろうが
       最初はティーカップの紅茶を皿に移し
       熱いお茶を冷まして飲んでいた
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |トリビアか・・・・俺も見た時には仰天したな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |後 髭の生えた人のためのカップも無かったかな
         \________________

支援は支援スレで↓
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1145692454/l50
194ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/08(月) 23:46:30 ID:Ntvzm9go0
18/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|一方お茶は 間接的ながらアメリカと言う国の
|誕生のキッカケを作っています
|それが1773年に起こったボストン茶会事件です
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
       1773年にイギリスは「茶法」を制定して
       東インド会社に植民地(アメリカ)での
       お茶の販売独占権を与えようとした

       コレに反発して植民地で反対運動が展開され
       同年12月16日 ボストンで過激な反対活動をしていた
       愛国者「自由の息子達」の集団は東インド会社の
       船を襲撃し 茶箱を海に投げ捨てた
       →コレがキッカケとなり イギリスとアメリカの間に
         緊迫感が漂い翌年にアメリカ独立戦争が勃発する
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |自由の息子達ってのは 何かの団体なのか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |イヤ 結社の類じゃ無くて愛国者が自称してた名前だよ
         \________________

支援は支援スレで↓
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1145692454/l50
195ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/08(月) 23:47:26 ID:Ntvzm9go0
19/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|コレはお茶が原因と言うよりも お茶を巡る税が原因で
|茶会以前にも税を巡っての衝突が有りました
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
       イギリスは18世紀当時度重なる植民地を巡る
       戦争で借金を抱えており その費用を
       植民地であったアメリカにも負担させるため
       あらゆるモノに印紙を貼らせようとした「印紙法」と
       お茶やガラスなどに関税を掛ける「タウンゼント諸法」を出した
       →コレにアメリカ(植民地)の人々は猛反発し
         この2つの法律は撤廃された
       尚 この最中に自由の息子達と言う名前が生まれる
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |つまり税金を搾り取ろうとしたために
    |植民地の住民が猛反発したってコトなのか
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |その直後に茶法と来たら火に油を注ぐも同然だよな
         \________________

支援は支援スレで↓
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1145692454/l50
196ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/08(月) 23:48:30 ID:Ntvzm9go0
20/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|では お茶の歴史はココまでにして
|最後に茶葉から作られないお茶の一部を紹介します
|コレらはチャノキ以外の植物の葉や実が煎じられたモノです
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
       ハーブティー
       乾燥させたハーブを煮出して飲む
       ハーブの効能や香りを味わう
       麦茶・そば茶
       麦もしくはそばを煎り煎じて煮出し飲む
       作者も愛飲
       韮茶
       2ch発祥のお茶 韮を煎じて飲む
  ,__
  iii■wヘ  / 覚エトケヨフォルァ!
━.(,, ゚Д゚)/━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
   |    つ ∇      (゚Д゚;)     Σ(゚Д゚;)
   |   |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 @|   ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し.^J...|   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |ハーブティーや麦茶は知ってるな
    |他には ハトムギ茶も有ったかな・・・・アレ?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |って 教授韮茶化してるーッ!!
         \________________

支援は支援スレで↓
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1145692454/l50
197ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/08(月) 23:49:06 ID:Ntvzm9go0
21/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|と言うコトで お茶の講義はコレで終わりです
|勉学に疲れた時にはお茶で休憩しましょう
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
       本日の課題
       以下のモノを 全 て 作り提出する
       ・お茶請けになる美味しいコロッケ
       ・コロッケ茶
       ・コロッケに良く合うお茶
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;) アッ 戻ッタ
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |お茶で休憩はともかくコロッケ茶って何だよ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |それにお茶請けのコロッケってどんなんだ!
         \________________
                            〜糸冬〜
198( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 00:49:23 ID:R85vQSUU0
講義乙。
なんでも最近は中国の緑茶を日本のペットボトルが使っているために、中国に「お茶御殿」が林立しているそうな。
中国産のものにアレルギーのある自分としては・・・な話だが。
199( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 01:18:52 ID:3lI/A5Fa0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|講義乙です。茶関連の歴史としては
|・南宋と遼等南北朝の経済格差の最大の要因
|・アヘン戦争の遠因
|等もありますね

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ アヘン戦争での清の大敗が
√ ̄ (___ノ〜日本近代化の原動力の一つになったことをも考えれば…
||   ━┳┛
200( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 04:00:30 ID:Pnr7+CP80
1/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では、間隔が空きましたが講義を始めましょう。
| ところで今年もプロ野球開幕しましたねえ。
| パ・リーグなんて早くも5強、1弱になりかけてますが・・・。
| 今年は何年か振りで巨人が強いのでこの講義もタイムリーな気がします。
| 勿論、この評価は主観ですが。
\__  ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━
__
ii■∧
(*゚ー゚)     戦後プロ野球史
 ⊂)_
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |確か巨人のV9時代を扱うんだっけ。 
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | …ん? しぃ助教授?
         \_______________
201( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 04:01:26 ID:Pnr7+CP80
2/19
                                                                /        /
                                                           //        //      ギャアアアアア!!!
                                                       /    / /       / /
   ,__             ________                       //  /   /    /  / /⊂⌒~⊃ 。A。)⊃
  B■∧         | |         | |               /    / / /    /   /   ///      ∨∨
   (*;゚ー)           | |     100    | |         /   //   /  //     /  /      /
    /   つつ=========| |     d  | |=      / /  / /  /   /      / /       /
    /___|         | |         | |     /  / /  / /             //        /
   /_/詫        从从| |         | |从从 /   //   //                        /
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ドーン
202( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 04:02:21 ID:Pnr7+CP80
3/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今の日本ハムがぶっちぎり一位でないのは一時の事なのです!
| 小笠原様が今に四割打者となって優勝に導いてくれます!
\__  ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

   
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |し、しぃ助教授・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ギコ教授・・・
         \________________________
203( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 04:04:23 ID:Pnr7+CP80
4/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それでは、ギコ教授の代打の私が戦後プロ野球史の講義を行いましょう。
| 今回はV9時代についてまとめるつもりでしたが一回ではまとめきれませんでした。
| そこで今回から三回に渡っての講義で説明していきますよ。
| なお、V9時代をこの抗議では以下のように区別します。
|「1965〜1968年・安定期」
|「1969〜1971年・動乱期」
|「1972〜1973年・晩年」
| 大体でいいので頭の片隅に覚えておいてもらえるといいかもしれません。
\__  ________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
戦後プロ野球史第八回
四番サード長嶋
   
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |この人で講義内容は大丈夫なんだろうか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | あまり言っていると教授の二の舞になるぞ。前ギコ。
         \________________________
204( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 04:05:17 ID:Pnr7+CP80
5/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 昭和三十三年に立教大学から巨人に入団した長嶋茂雄内野手。
| 公式戦デビュー試合では四打席で四三振という鮮烈デビューでしたが
| シーズンを終ってみると本塁打王と打点王を獲得する活躍で巨人優勝の原動力となりました。
\__  _____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
※ちなみにこの時長嶋が四三振をもらった相手が国鉄の金田です。
   
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 新人でいきなり打撃タイトルの二冠に輝く活躍か。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 一年目のこの活躍で長嶋人気はいきなり沸騰した。
         \________________________
205( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 04:06:04 ID:Pnr7+CP80
6/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この講義の一回目で「プロ野球選手の世間的評価は低かった」
| と、ギコ教授が言っていたのを皆さんは覚えていますか?
| その低い評価の裏にはプロ野球を「見世物興業」と言ってバカにする人達がいたんですよね。
| 特に野球を神聖な物と考える東京六大学はこの風潮がOB倶楽部内で大きかったんです。
| 長嶋と同時期に活躍した藤田元司も慶応大学から直で巨人入りせずに一旦社会人の日本石油を経て入団しています。
| しかし、神宮の人気者だった長嶋が活躍すると世間の認識も一変。
| 「見世物興業」の一つから「プロ野球」という独立したジャンルへと評価が改まるんです。
\__  _______________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

   
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |これまでの講義でも度々言われてきたプロ野球という職業への蔑視か。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 長嶋の活躍でプロ野球は一気にお茶の間に浸透したんだよ。
         \________________________
206( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 04:08:18 ID:Pnr7+CP80
7/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして長嶋人気を決定付ける試合が行われました。
| 昭和34年6月25日。
| この日後楽園球場で行われた巨人×阪神戦は、史上初の天覧試合でした。
| 昭和天皇の「ナイターを見たい」との御希望により伝統の巨人×阪神戦で実現したんです。
| 天皇陛下が試合をご覧になるとあって試合前から選手も関係者も緊張でピリピリ。
| 試合は阪神が4-2でリードしていましたが七回裏に巨人も本塁打で同点。
| その後、互いに一歩も譲らずについに九回の裏の攻撃に移ります。
| 打席には四番サード長嶋が入りました。
\__  ____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
※両チームの戦前派だった人は大わらわで
巨人水原監督や川上哲治は顔面蒼白で試合を迎えたとか。   
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |燃える場面だな・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ここで打てばヒーローだ。
         \________________________
207( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 04:09:04 ID:Pnr7+CP80
8/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 阪神のエース村山の投じたストレートをフルスイングすると打球はレフトスタンドへ一直線!
| 試合は巨人の劇的なサヨナラ勝利となりました。
| 打たれた村山は「あれはホームランやない。ファールや。」と言っていましたが
| 村山のボールを受けていた捕手いわく完全に入っていたそうですね。
| そして天覧試合のこの活躍をきっかけに長嶋人気は大沸騰します。
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
時間の都合上、天皇陛下は延長になったら退席なさっていました。
まさに「ここぞ」という場面での長嶋のホームランだったのです。   
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |村山も意地っぱりだなあ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 阪神のエースとしてのプライドだよ。俺達にゃわからんさ。
         \________________________
208( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 04:55:07 ID:Pnr7+CP80
9/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 長嶋にはこういった活躍の伝説も多いのですが、いわゆるミスでの伝説も多いんですよ。
| ホームランを打った喜びのあまり一塁を踏み忘れてアウトになったとか
| 勢いよく走りすぎて前の走者を追い抜かしてしまい得点無効になったとか
| たくさんありすぎて何がなにやら・・・。
| もうどんな事が起こっても長嶋だからの一言で片付けれるような印象さえあります。
| しかし、そこも含めてあらゆる面が長嶋だったのでしょう。
| 空き地の草野球では子供達は競って四番サードになりたがりました。
| 被っているのはもちろん「G」マークの帽子。
| 明るい性格と大舞台に強いという独特のキャラクター、これが国民的に受けたんですね。
\__  ___________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

   
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
209( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 04:57:51 ID:Pnr7+CP80
10/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして長嶋を使ってこれでもかと言わんばかりに宣伝をしたのが読売新聞なんですね。
| 国民的人気選手長嶋の活躍こそみんなが注目していて見たい事だったんです。
| はじまったばかりのテレビ放送のプロ野球中継には巨人と長嶋が欠かせません。
| セ・リーグとパ・リーグとの間で人気に徐々に差がつきはじめた矢先に
| 毎日がパ・リーグから撤退を表明したのは前回の講義でギコ教授が述べた通りです。
| 以後メディアの報道は長嶋のいるセ・リーグと巨人中心になっていきます。
| こうして、パ・リーグは人気の面ではジリ貧になっていくんですよ。
\__  __________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
セ・リーグとパ・リーグの人気の差が出た原因
1・毎日の経営撤退によりメディア企業がパからいなくなった事
2・長嶋茂雄の人気爆発
3・長嶋を全面的に押し出した読売の宣伝に押されっぱなし
4・人気で差が出たのでパは収入が少なくなり、さらにジリ貧に
5・親会社産業の業績不振から投資金額が少なくなる
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |パ・リーグ悪循環にはまってないか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | その経過はこれまでの講義で見てきた通りだ。
         \________________________
210( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 04:59:09 ID:Pnr7+CP80
11/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ところで天覧試合の7回に本塁打を打った打者。
| 前年に早稲田実業高校を優勝させたエースでプロに入って打者に転向した背番号1番。
| 目のギョロっとした背のひょろっとした少年。
| 彼が後に世界記録の本塁打を打つ事になる王貞治その人です。
| もっとも、この頃は王の代名詞とも言える「一本足打法」はまだ完成していません。
| 王が本塁打を量産するようになるのはもう少し後ですね。
\__  __________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

   
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |一本足打法?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 打席で構える時に片足をフラミンゴのように上げてタイミングを取る打ち方。
         \__________________________________
211( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 05:00:30 ID:Pnr7+CP80
12/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その王が長距離打者として開花したのが1962年。
| コーチとして呼ばれた荒川博という人がマンツーマンで指導にあたりました。
| この時の指導方法が伝説として語り継がれていますが
| 「理想の軌道でスイングしているか確かめるために日本刀で藁の束を切った」
| 「素振りを暗闇で三時間繰り返した」
| ちょっと常識では考えられないトレーニング内容ですね。
| 一本足打法を完成させた王は打ちまくり1962年〜1974年の間本塁打王のタイトルを独占。
| リンク先は名球会HPにある王貞治の打撃フォーム映像です。
\__  ___________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
http://www.meikyukai.co.jp/member/dasya/kojin/form/oh.mov
   
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |トレーニング方法がなんとも凄まじいな・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 王は打撃の追求に関してはかなりの探求型だったと言える。
         \________________________
212( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 05:02:15 ID:Pnr7+CP80
13/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 長嶋はよく打ちましたが彼一人では限界がある。
| 四球で歩かされたらそれまでです。
| 長嶋という強打者を生かすためにも前後を固める必要がありました。
| まず、前の部分。三番には王が入る事となります。
| 三番王、四番長嶋の打線が完成した時代を「ON時代」と呼びます。
| 続いて後ろ、五番打者ですがこちらの人材探しに巨人軍は四苦八苦。
| そう簡単に王、長嶋級の人材が転がっている訳もありません。
| ですが、前を打つのが王と長嶋である以上はそれに匹敵する強打者でないといけないんですよね。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
ON時代・・・
王(OH)と長嶋(NAGASIMA)と頭文字から名付けられた。
   
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
213( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 05:03:46 ID:Pnr7+CP80
14/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 巨人はまず他球団の主力級を獲得する事でONに続く五番を埋めようとしました。
| ターゲットになったのは採算がとれずに苦しんでいる球団の主力級達。
| 高給取りが多く、コストダウンを兼ねて球団が巨人に移籍させた選手が多いです。
\__  _________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
デビューで長嶋を四三振に抑えた国鉄のエース金田も
巨人へと十年選手の権利を行使して移籍した。   
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |ひょっとして・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | パ・リーグ球団からの巨人移籍が相次いだ。理由はこれまでに述べた通り。
         \________________________________
214( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 05:05:25 ID:Pnr7+CP80
15/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 常勝が宿命だった巨人にとって1965年の優勝は至上命題でした。
| 黒板に昭和三十年代のセ・リーグ優勝チームを書きました。
| 監督が川上になってからとは巨人は各年優勝しかできていなかったんですね。
| 「名門巨人軍が各年優勝しかできないとは何事だ!」
| 各年優勝しかできない川上監督に読売内部では川上更迭論まで起こっていたんですよ。
| 現代では考えられませんがね。
\__  _________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
昭和三十年代のセ・リーグ優勝チーム

1955:巨人優勝日本一
1956:巨人優勝
1957:巨人優勝
1958:巨人優勝
1959:巨人優勝
1960:大洋優勝日本一(優勝を逸した責任を取り水原監督退任)
1961:巨人優勝日本一(川上監督就任)
1962:阪神優勝
1963:巨人優勝日本一
1964:阪神優勝
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |って、おい!各年優勝して更迭論争が起きるのか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 裏には水原の巨人復帰運動があったともいわれている。
         \________________________
215( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 05:06:53 ID:Pnr7+CP80
16/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 川上にとってプライドを賭けての勝負となった1965年。
| 巨人はセ・リーグ制覇、日本一を成し遂げます。
| 原動力になったのは王と長嶋。
\__  ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

   
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |ON砲が揃った巨人に死角無しか。
    \___________________________
216( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 05:28:58 ID:Pnr7+CP80
17/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| でも、それだけじゃないんですね。
| 野球とは九人でやるスポーツ。
| 一人か二人が突出しているだけでは勝てません。
| 「ドジャースの戦法」という本をベースとした野球を川上監督はチームに浸透させます。
| この本はメジャーリーグで優勝したドジャースの野球戦術について書かれていました。
| ドジャースの戦法の基本はあくまでも基本に忠実なプレーです。
| 基本に忠実なプレーを当たり前のようにできる選手達。
| これこそが巨人の黄金時代を支えたんですよ。
| お金で選手を集めてもそれを生かせない、または生かせるような選手を集めれない。
| 各球団が苦心しているうちに巨人が圧倒的に優位に立ったんです。
\__  ___________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
「ドジャースの戦法」
メジャーリーグのドジャースが取り入れて優勝したという内容の野球戦術本です。
今でも絶版にならずに売っている本なので興味がある方は読んでみてはいかがでしょうか。
   
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |へぇ〜、今度図書館で借りてみよう。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 割と長い本だぞ。当たり前だが。
         \________________________
217( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 05:33:59 ID:Pnr7+CP80
18/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、今回はこれくらいで終りましょうか。
| 今回は巨人V9の「安定期」を取り扱いました。
| 次回は「動乱期」の講義をしましょう。
\__  ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

戦後プロ野球史第八回
四番サード長嶋

 ー完ー   
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |今回は短かったな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 巨人がV9に至るまでの他球団の動きなんかはすでにやってるしな。
         \______________________________
218( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 05:37:00 ID:Pnr7+CP80
19/19
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 遅くなりましたが兵器の人、神話の人、お疲れ様でした。
| 自分の講義もお二人に多々影響された物があります。
| また、お二人が戻ってきて講義が投下される事を願っております。
\__  ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

   
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |ミギー・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | シンイチ・・・
         \________________________
219( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 05:41:15 ID:Pnr7+CP80
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今回も途中規制に引っかかってしまいました。
| 次回以降は支援スレであらかじめ頼むようにします。
\__  ___________________
     ∨
    ,__
   iii■∧
  ∫(*゚ー゚)
  旦`っ、と)  三
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|              |
220( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 16:48:02 ID:bhI/ZcvX0
お茶の人、野球の人乙です。
溶接まだーーチンチン
2211/10:2006/05/09(火) 17:40:19 ID:HTyZcFrD0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 遅れてすいません
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  実家でネットつながらなかっただけです
  けしてナムコとカプコンのあれとか
  ゲーセンの太鼓のゲームとか
  東方の格ゲーとか
  アーマード何たらとか
  ソウル何たらという3D格ゲーとか
  メタルスラッグとか
  やりまくってて時間がなくなったわけではありません
   ,__
  iii■∧   /
━ ミ,,゚Д゚彡/ ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚#)     (゚Д゚,,)
.  ∪  ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 氏ね!!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 浅野、少し落ち着け
          \____________________
222( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 17:40:36 ID:R85vQSUU0
郵便マダー?
2232/10:2006/05/09(火) 17:42:01 ID:HTyZcFrD0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今日はこれ
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  郵便局の業務の一部
    __,
   ∧■iii  /
━ ミ   彡/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇       (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   ミ   ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜,,  ミ | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 選択制第一弾!!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | さあ、はじまりはじまり〜
          \____________________
2243/10:2006/05/09(火) 17:43:21 ID:HTyZcFrD0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 郵便局の仕事とは主にこの三つ
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  1郵便配達
  2簡易保険
  3郵便貯金
   ,__
  iii■∧   /
━ ミ,,゚Д゚彡/ ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
.  ∪  ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | まあまあ常識だな
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | で、どれをするんですか?
          \____________________
2254/10:2006/05/09(火) 17:44:51 ID:HTyZcFrD0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1をします、ほかのものは専門外です
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  郵便配達
   ,__
  iii■∧   /
━ ミ,,゚Д゚彡/ ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
.  ∪  ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いや・・・それって・・・集めて配るだけだろ・・・
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | まあ聞こうじゃないか、タンイモラエルカモシレンシ
          \____________________
2265/10:2006/05/09(火) 17:45:29 ID:HTyZcFrD0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まずは回収
| これは一般の運送会社に依頼することもあるそうです
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   回収時間はポストに書いてあります

    ※注意
      郵便局で出す場合は四時より前に出すこと
      最終便が遅れたとき郵便局にあるものは回収しないことがあります
    __,
   ∧■iii  /
━ ミ   彡/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇       (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   ミ   ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜,,  ミ | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | え!?おくれるの!?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | おまえ・・・手紙を出すぐらいならメールで済ますだろ
          \____________________
2276/10:2006/05/09(火) 17:46:21 ID:HTyZcFrD0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 岸田君減点
| 手紙は自分の字だからいいのです。
| 回収後大きな郵便局に持っていかれた手紙はあて先ごとに分けられます
| その機械がでかいのなんのって・・・
| たまに特殊な形のはがきは巻き込まれます
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   判子を押す機械
     車一台分ぐらいのでかさ
     逆さになってるやつとか裏向けになってるやつとかを直すこともできる
   ※判子の部分(下手なAA)

ー ー ー 
     △ ←頂点にひとつずつ判子の頭がある
     ■ ←朱肉

    ↓

 ー ー ー
     ▽ ←回転する
     ■ ←回転するたびに朱肉につく

    ↓
   上の図の状態(これがとんでもない速さでぐるぐると・・・)
   ,__
  iii■∧   /
━ ミ,,゚Д゚彡/ ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
.  ∪  ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | わかりにくいAAスマソ
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 判子押すためだけにそんなでかい機械使うのね・・・
          \____________________
2286.5/10:2006/05/09(火) 17:48:19 ID:HTyZcFrD0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さっきのAAでわかりにくいところが・・・
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 ー←一応葉書のつもりです

   ,__
  iii■∧   /
━ ミ,,゚Д゚彡/━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
.   ∪  ミ┌―┐    /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ|□|   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪ |  |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |  |===============
2297/10:2006/05/09(火) 17:49:03 ID:HTyZcFrD0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そしてさらにでかすぎる機械を使ってあて先ごとに分けます
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   あて先ごとに分ける機械
     列車の車両並みのでかさ
     機械で郵便番号と番地番号等を読み込む
     読み込めなかったものは映像記録
     隣のパソコンで人間が打ち込む
     本業の人が打ち込む速さはまさに瞬速
    __,
   ∧■iii  /
━ ミ   彡/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇       (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   ミ   ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜,,  ミ | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 列車!?でけぇ!!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | そりゃ・・・あて先の種類が多いからだろ・・・
          \____________________
2308/10:2006/05/09(火) 17:49:55 ID:HTyZcFrD0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 回収→分別を経て配達です
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   まず配達ルートの書いてある地図を見る
      ↓
   地図のルート順に配達される手紙を並べる
      ↓
   かばんに詰めて、さあ、出発
   ,__
  iii■∧   /
━ ミ,,゚Д゚彡/ ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
.  ∪  ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | みじけぇな・・・
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | まぁ・・・そりゃあ・・・文字にしたら短いが・・・
          \____________________
2319/10:2006/05/09(火) 17:51:07 ID:HTyZcFrD0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 後は豆知識です
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  一度ポストに入れた手紙を取り返すには規則でとんでもなく手間がかかる
  ポストの前で待っていても無駄、諦めてちゃんと郵便局に行くこと
  たまに郵便局の人が規則が守られているかどうか芝居を打ってくる
  回収中時間が余ったからって回収車の中で休憩してると善意の市民からの通報にあう
  もちろんこっぴどく怒られる
  ちゃんと回収されることを確かめるために試験用はがきがたまにポストに入っている
  朝はラジオ体操から始まる(保険課)
    __,
   ∧■iii  /
━ ミ   彡/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇       (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   ミ   ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜,,  ミ | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ホント豆知識
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 一般人にこんなこと教えても・・・
          \____________________
23210/10:2006/05/09(火) 17:52:39 ID:HTyZcFrD0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今日は作者の体調が優れないのでここまででメンチカツ
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━

  質問感想どしどし承ります
  場合によっては補講もします

     次回
      選択制二回目「溶かしてくっつけるあの作業」

   ,__
  iii■∧  /
━ミ,, ゚Д゚彡/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ミ    つ  ∇       (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
  ∪   彡 | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
〜ミ    彡 | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪   |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 唐突・・・
     \____              ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 内容薄い授業だな・・・
           \____________________
233 ◆XS6nv9h2lo :2006/05/09(火) 17:54:59 ID:HTyZcFrD0
あとがき

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どうも、おくれてすいません
| かなり内容が薄いです、すいません
| 次回は一週間以内には発表したいと思っています
\__  ___________________
     ∨
   ,__
   iii■∧
 ∫ミ;゚Д゚彡カゼガナオンナイ
 目フ`っ、とミ 三
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|              |
234( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 17:59:46 ID:R85vQSUU0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|郵便溶接の人乙です。まさかリアタイでぶち当たるとは・・・。
|豆知識のところ、「郵便局の人が規則が守られているかどうか芝居を打ってくる」がよくわかりませんorz
|あと、体調は十分お気をつけください。
|                  かしこ。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
235 ◆XS6nv9h2lo :2006/05/09(火) 18:04:44 ID:HTyZcFrD0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>234
| リアルタイムで返信!!(迷惑)
| 市民に偽装された郵便局員が「今さっきポストに入れた手紙を返してほしいのですが・・・」
| と言ってくるわけです、渡しちゃったら…
\__  ___________________
     ∨
   ,__
   iii■∧
 ∫ミ,,゚Д゚彡
 目フ' っ_/ ̄/ 三
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|              |
236( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 18:26:56 ID:W3T/RYxg0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義乙です。高校生の時、郵便局で区分けのバイトをしたことがありますが
| 区分けの機械は壁一面の大きさだったように記憶しています(20mはあったかも)
| ところで中に間違えて郵便物以外の物を入れてしまった場合もその場では受け取れないのでしょうか?
| 例えば免許証入りの財布だとかすぐに本人とわかるような物でも。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
237( ´∀`)さん:2006/05/09(火) 20:14:23 ID:9WIeOsJn0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 野球の人へ
| 重箱の隅をつつくようなアレですが
| 「各年」じゃなくて「隔年」ですね。
| それとON時代の五番打者の変遷は一覧表作った方が良かったかも。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239( ´∀`)さん:2006/05/10(水) 00:14:19 ID:DBJh/hze0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 野球の人へ。
| よくアンチが突っこむところですが、ドジャースの戦法とは現在で言うスモールベースボールです。
| 投手陣が良かったが打撃がイマイチのドジャースは、俊足打者を揃えて貧打を足で補う野球を展開しました。
| 芝を刈り込んで球足を速くして、打者にはダウンスイングを奨励、塁間の走路をローラーで固めて走りやすくする
| といった手段により、盗塁やヒット&ランの成功率を高めるというものです。
| 一方で川上監督は確率重視の送りバントを多用(と言っても現在の野球の方が送りバントを多用している)した野球
| を行い、メディアから非難されることも多かったのですが、その言い訳として「我々はドジャースの戦法を行っている」
| と主張し、ゴロを増やすためのダウンスイングは長打を産むための打法として喧伝されました。
| 打撃の神様であった川上の理論は球界で盲信され、ダウンスイング理論支持者にあらずんば野球選手にあらず
| といった状況にまでなってしまいます。
| >>216の表記だと川上の意図的な曲解が読者に伝わらないので、ドジャースの戦法を読んだ人が川上巨人の戦術を
| 誤解するおそれがあると思います。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
240( ´∀`)さん:2006/05/10(水) 00:38:39 ID:pZ3UyLae0
>>242反応するな阿呆、削除依頼ができなくなる。
241( ´∀`)さん:2006/05/10(水) 15:13:08 ID:yLiU9RmM0
test
242( ´∀`)さん:2006/05/10(水) 17:44:45 ID:x/4R/xYO0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>240 私がいったい何をしたと言うんですか?

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
243( ´∀`)さん:2006/05/10(水) 19:01:04 ID:GpeCq7Fe0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ああああああynhタソもそれで死んだのかぁぁ
| とにかく神話の人と野球の人講義乙です。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)  物心ついた時にはアンチ巨人・・・
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245564:2006/05/10(水) 22:27:09 ID:YzbZu7ts0
294 :眼薬。 ◆EYES05959. :2006/04/16(日) 01:55:32 ID:5ZmXWfwW0 ?





             /|           /|
             /  |        /  |
            /    |      /    |
          /    ;;;;;|     /  ;;;;;;;;;|
       /、     ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ヽ、
        / Y ⌒ヽ     Y ⌒ヽ . ;;;;;;;;;;;;; ',
      {   | 。゚。 .}    .{.。゚ 。 | ;;;ヽ|/;;;;  }
       i   廴_゚,ノ.    廴゚,,,人.;;;;;ノ|ヽ;;  i
       !   ////      ////   ;;;;;;;;;;;;;;;  !
       i                      j
      ',     (,,_,,人,,_,,)            /
      \,____________/


    ちんぽっぽ





  うはっwwwwきんもー☆
 何でこんな事になっちゃったのか
 わかんないです><;
246( ´∀`)さん:2006/05/11(木) 01:41:39 ID:54+gtp2W0
>>245 回線切って首吊って氏ね
247( ´∀`)さん:2006/05/11(木) 01:45:42 ID:yijjZFSLO
246、お前が氏ね
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249( ´∀`)さん:2006/05/11(木) 09:57:16 ID:o7rQOF9y0
1/7
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|では講義を始めます。
|
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
      格差社会と日本の未来
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (;゚Д゚)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |そういやもうすぐ増税するんだってな・・・・
    |
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |2005年末の時点で日本の借金は800兆を
         |超えたんだよな・・・・。
         \________________
250( ´∀`)さん:2006/05/11(木) 09:58:24 ID:o7rQOF9y0
2/7
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今後ろギコ君が言った国の借金は恆e債務
|で見たものです。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
恆e債務:国債と財投債、政府短期証券、
政府借入金を合計した金額

恟ロツ務:粗債務から金融資産を差し引いた
金額。一国の債務の実態を的確に表現しているとして、
OECDの統計表でも各国がこの数字を公表している。
恟ロツ務揩ナ見ると日本の債務は粗債務の813兆円から
政府保有の金融資産である推計四八〇兆円を差し引いた
三三三兆円が債務
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |え?それはどういうことですか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |日本は財政危機ではないのですか?
         \________________________

3/7
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 日本は財政危機というより政策危機と言ったほうがよいでしょう。
| 日本の場合、政府がGDP(二〇〇五年度、五〇三兆円)に匹敵する金融資産を保有しており、
|これを無視した粗債務だけの見方では現実をまったく反映していません。
|国債だってほとんど国内で低金利で安定消化されています。
|外貨準備も世界最高水準です。
\__  ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
先述した純債務で国の借金を見ればGNPの50%
ユーロ地域並み
そんな金持ち国家が何故増税などするのか   
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚#)      (゚Д゚#)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |ひでえ・・・自民党もマスコミもありもしない財政危機を煽ってたのか
    \               ∧
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |規制緩和で企業のモラルは低下させる、格差を固定させる、国民の大切な郵貯を意地汚いハゲタカどもにくれてやる
     |その上この増税。そんな悪政を働く小泉って史上最低の政治家だな。ヤツは亡国の徒だ。
     \________________________
251( ´∀`)さん:2006/05/11(木) 09:58:56 ID:o7rQOF9y0
4/7
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|今増税を行えば人々は物を買わなくなり、倒産する企業が増えてきます!
|結局財政赤字は更に拡大するのです!!!
|女性は子供を産もうという気もなくなり、少子化にも拍車がかかります!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
国民に金がないときにそんなことをすればそうなるのは
当然のこと。増税は国力低下につながる。
増税なら大企業だけにして欲しいものだ      
 ,__  ∧∧
  iii■∧  / >バン
━ (#゚ぺ) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (;゚Д゚)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |待っているのは暗黒の未来・・・・・・・・。
    |
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |大企業や株主は優遇し、庶民にはこの仕打ち・・・・。
         |何で小泉に票なんか入れたんだろ・・・・
         \________________

5/7
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|話は変わりますが、機会の平等というものはある程度結果の平等が保障されなければ
|成立しません。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
親の収入が少なく、家庭環境が最悪。
           ↓      
子供は努力しても結局親のようにしかなれないと考える
           ↓
更にそれに追い討ちをかけるように公立ではゆとり教育。一方、
名門の私立校では徹底的なエリート教育
           ↓
子供の将来は決まったようなもの
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |少数の裕福な家庭の子供だけで将来の日本を引っ張るのは無理だろ・・・。
    |学力低下は国力低下にも繋がるんだよね
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |東京都足立区の就学援助率は2004年で47.2%
         |日本全国の生活保護世帯だって104万世帯もあるしな
         |格差は昔からあったなんて言ってもこれはひどすぎないか
         \________________
252( ´∀`)さん:2006/05/11(木) 10:00:03 ID:o7rQOF9y0
6/7
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|一番問題となるのは親の収入、そして子供がおかれた環境です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
まず教育格差を是正すること。
ここからはじめなければ
         ____        ______
         /ヽ     ヽ     / / /    |
        イ  ヽ     ヽ   ./  /  (      |
       /|  ヽ     ヽ  /  |   ヽ    .|
       / .|   ヽ     ヽ .|   ヽ     ̄ ̄ ̄
      /  ヽ__ ヽ     ヽ|    \____
      |     |ヽ     ヽヽ           .|
      |     | ヽ     ヽ ヽ          .|
      \    | ヽ     ヽ \         .|
        \__|  ヽ____ヽ   \______|

          公  共  広  告  機  構

  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |いいのかな・・・。たった7コマで・・・?
    |
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 大丈夫・・・「7」という数字には特別な力がある・・・・・かも・・・・
         \_________________
253( ´∀`)さん:2006/05/11(木) 10:01:02 ID:o7rQOF9y0
7/7

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|小泉純一郎は富の分配が程よく行われ、機会平等と結果平等の
|バランスが取れていたという日本の強みをぶっ壊しただけなのかもしれません。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
      
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (;゚Д゚)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |奴は自民党だけでなく日本の国の体制もぶっ壊したの
    |のか・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |マスコミも論壇氏もほとんど小泉の改革に
         |賛成だもんな・・・この国はもうオワタ
         \________________
254( ´∀`)さん:2006/05/11(木) 10:09:37 ID:krAcwCdW0
正直、講義にかこつけて反体制気取りはどうかと思う。
まあ普通の学校みたいでステキですが。
255( ´∀`)さん:2006/05/11(木) 10:19:15 ID:9MOWqoUd0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|乙です。…って菊池氏の著書が元ネタでしょうか?
|あの480兆は殆ど詭弁に近い数字なんですが…

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚;)
  φ   つ 絶対に担保にし得ないのとかそもそも国の金じゃないのとか
√ ̄ (___ノ〜全部ごちゃ混ぜ
||   ━┳┛
256( ´∀`)さん:2006/05/11(木) 13:21:31 ID:cryJ0T7eO
>>255あくまでもそれは「推計」なんだからその点は問題ないのでは?
257( ´∀`)さん:2006/05/11(木) 16:33:48 ID:g1HlCUYY0
結果平等ありきの機会平等は意味が無いと思われ

とりあえず講義乙
258( ´∀`)さん:2006/05/11(木) 20:29:44 ID:htBre4EN0
講義としては偏りすぎなんでは・・・?
259( ´∀`)さん:2006/05/11(木) 22:06:31 ID:Pt9Ns+JS0
つうか講義としては分かりにくすぎではないかと。
260( ´∀`)さん:2006/05/11(木) 23:02:34 ID:xuQel9s/0
まぁ、こういう視点もあると言う点で無意味なレスではありませんからの。
ただもう少し練りこめたかも。
261( ´∀`)さん:2006/05/11(木) 23:42:49 ID:wRqNtmfs0
仮に借金がユーロ並ならユーロ並に重税すべきでは?
格差社会もユーロを目指すなら格差が少なすぎる(w
262AA略スマソ:2006/05/11(木) 23:49:49 ID:/imk9zFPO
機会の平等…はいいとして、結果の平等…それなんて社会主義?

二世三世の議員や医者とか親の状態にモロに直結するようなやつは前も変わらないような…

最近は公立の進学校も結構頑張ってますよ。
263( ´∀`)さん:2006/05/12(金) 00:01:31 ID:xuA7K9vW0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|私立の進学校と呼ばれてたけど、学校は足引っ張りまくりだったぞ。
|現役で受かる奴は授業中内職して、普通の人は一浪して予備校に行った。
|東大入る奴は普通の高校でも東大行ってただろう。
|
|つまり大切なのはやる気だ。先生が答案書いてくれるわけじゃないんだ。
|
|…でも今の現状じゃやる気出ないだろうな。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ 
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
264( ´∀`)さん:2006/05/12(金) 00:12:33 ID:CZWX4661O
確か、教職員OBが指導する公的な塾を作る計画があったような
265( ´∀`)さん:2006/05/12(金) 00:24:44 ID:jH7XMbLV0
私立のエリート教育がエリートを生むのではなく、エリートがすすんでエリート校に集まってるだけの話で。
公立の小中でエリート教育やったとして、勉強できる子が増えますか?学級崩壊起こしてるのに。

大体、成績を授業態度で決めるとか運動会で横並びでゴールするとか、アホな教育を考えて実行したのは政府ではなく日教組でしょ?
行政側がヤメろって言ってるのに聞いてないんじゃないかよ。
これは小泉のはるか以前、中曽根時代あたりから(源流をたどれば全共闘あたりから)起きている事で、なんでも小泉で片付けるのは、何でもチョンで片付けるのと同様、思考停止を生むだけ。

まあ、国家財政なんて大問題を7コマで語ろうなんてのがナメすぎ。もっと掘り下げて勉強すれば、とてもじゃないけどそんな傲慢な事はできないはず。
小泉批判にしたって、もっとじっくりコマ数かけて、いろんな角度から光を当てて、シンパすらも唸らせるぐらいの講義をやってくれ。

つまりは、上で誰かがレスしたように、公立学校の教師みたいで勉強不足。ギコ大の講義にふさわしくない。がんばれ。
266( ´∀`)さん:2006/05/12(金) 01:05:53 ID:RCW9xv/v0
努力が足りないって言う意味で助教授のしぃにしたんだろ
267( ´∀`)さん:2006/05/12(金) 01:57:55 ID:NQEDS3QH0
自分は高校公立だったけど、塾に行かずに国立行けたぞ。
周りにも別に塾っていなかったが・・・
先生達が真剣に指導してくれた。毎日自習ノート添削してくれたり、勉強会があったり。
今でも感謝している。
268( ´∀`)さん:2006/05/12(金) 01:58:33 ID:NP4bNa+A0
まあ弁護するところがあるとすると、東大生の親の平均年収が1000万を超えている事実がある。
これもまあ平均の問題で、一部の金持ちが平均を押し上げている可能性は否定できないわけだが、
一応それ相応の教育資金が回せないといい教育は受けられないのかもしれない。

ただ、講義自体は酷いものです。
269( ´∀`)さん:2006/05/12(金) 06:59:19 ID:JQGmaC0j0
         ____    
       /  ./  /|         !
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___     ∧∧
   /  |_____.|/  /    (・ω・ )  誰だ!!
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄     _| ⊃/(__
        し⌒ J       / └-(____/


         ____    
       /  ./  /|         ?
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___     ∧∧
   /  |_____.|/  /    (   )  気のせいか・・・ 
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄     _|  /(__
        し⌒ J       / └-(____/


         ____
       /  ./  /|    こちらスネーク
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   講義スレへの侵入に成功した
   /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J
270( ´∀`)さん:2006/05/12(金) 09:12:14 ID:qOK6psv8O
この講義な全体としてなにが言いたいのかよく分からんな
途中で「話は変わりますが〜」とはしないで増税の話と教育格差の話を関連づけた方がよかったな
後、連投規制がうざいのは分かるが、最低でも15コマはほしいところだな
271( ´∀`)さん:2006/05/12(金) 14:21:13 ID:NP4bNa+A0
ここまで講義乙が無いと逆に笑える。
272( ´∀`)さん:2006/05/12(金) 14:42:06 ID:teToOCiG0
>>249-253
講義丙
273( ´∀`)さん:2006/05/12(金) 17:29:22 ID:h0kR//m+0
>>254-170
抗議乙
274( ´∀`)さん:2006/05/12(金) 18:40:04 ID:ZO+E9G0R0
>>267
別に、どんなキャラを使うかは関係ないと思う。
単なる中の人の力量不足だよ。
今回の講義のような内容のない講義(作者には悪いが・・・)を
29時限目くらいにぃょぅ講師でした人がいたんだ。
その時も散々叩かれてな(他にも原因はあったんだが・・・・・・)。
たぶん>>250-254の作者は過去に個人情報流出の講義をした人だろうから言わせてもらう。
前の時もそうだったが、もっと下調べと製作時間をかけた講義をしてほしいと思う。
275( ´∀`)さん:2006/05/12(金) 18:43:24 ID:ZO+E9G0R0
かなりきついこと言ってしまったけど、講義乙。
もっと腕を磨いて、皆から乙もらえるだけの講義をしてほしい、期待してるぜ。
276( ´∀`)さん:2006/05/12(金) 20:52:54 ID:agTgjRiB0
>>249-253
講義について、
コマ割はいいんだけど、テンプレ一つで一レスにしてくれないか。
他の人と並べて見ると判るけど、非常に読みにくい。

あと瞬間的に元ネタを指摘される程度の講義は考えた方が良いとおもわれ。

兵器の人、神話の人、野球の人、車の人、遺伝学の人…
其々元ネタはあるんだろうけど、指摘されない位に「自分の言葉」にしてたでしょう。

もう少し、自分の中で自分の言葉に直してから人に伝えても良いんじゃないかと。
277( ´∀`)さん:2006/05/13(土) 00:07:48 ID:KLAg0/xx0
此処は講義スレ 高度な講義を必要とするスレッド。
だが、ある意味閉塞的な環境を創るスレッドでもあるのでは。

まあそこがいいんだけれども。まあいいや、サァいくか!

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ____
       /  ./  /|    
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   
   /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J
278ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/13(土) 01:06:57 ID:pbtrnsyl0
小ネタ1/4
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::: |    私は食べられる   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::\____  _____/:::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::: V ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|微塵の躊躇も無く      |::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 一片の食べ残しも無く   |::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   コロッケを完食出来る |::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\___  ______/::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,__ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: iii■∧ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::  (::Д:.)  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::  (|:::::: |)  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::   |::::: .|   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::: 〜|:::: |   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::  し`J   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
279ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/13(土) 01:07:28 ID:pbtrnsyl0
小ネタ2/4
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| この私はギコ教授だからだ   |
\_____  ______/
         )/.     ⊂⊃⊂⊃
    .  __,    . ⊂/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ∧■iii    ⊂< では オマエ達は |⊃
    . (゚,,  )  ⊂⊃⊂|   学生諸君. .  ..|⊂⊃
     |   |) ⊂⊃⊂⊃\_______/⊃⊂⊃
     |   ⊂⊃⊂⊃⊂⊃⊂⊃⊂⊃⊂⊃⊂⊃⊂⊃⊂⊃
     | ⊂⊃⊂⊃⊂⊃⊂⊃⊂⊃⊂⊃⊂⊃⊂⊃⊂⊃⊂⊃
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |〜〜〜〜〜〜∧∧〜〜∧∧〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            . (゚;.  )  (゚;.  )
280ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/13(土) 01:08:08 ID:pbtrnsyl0
小ネタ3/4

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |   コロッケは私が揚げよう       |
  |       飲み物も私が定めよう. . . |
  \______  ________/
            \(
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                 | コロッケを皿に盛り      |
                 |  千切りキャベツを添え     |
                 |   ソースも私が掛けよう . .|
                 \________.  __/
                       ,__     )/   
   ∧∧     ∧∧         .iii■∧
  (   ;゚)    (   ;゚)         (   ,,゚)
  /  O    /  O          (|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   |
  (⊂⊃)    (⊂⊃).   .   . .〜|   |
281ほのぼの強襲元隊長 ◆HoNoAAbRBQ :2006/05/13(土) 01:08:58 ID:pbtrnsyl0
小ネタ4/4
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::|   だ  が   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::\__  __/:::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::::::
::::::::::::::::::::::::\(:::::::::::::::::| 食べるのは      |:::::::::
::::::::::::::::::::::::::::: ,__ |  オマエ達の食欲だ |:::::::::
::::::::::::::::::::::::::::: iii■∧ \__  _____/::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::  ( ,,゚Д)⊂⊃ ::)/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::: .(|   つ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::\/'V'V'V'V'V'V'V'V'V'V'V'ヘ/:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::≪               ≫:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::≪ さァ食べろコロッケを!!.≫:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::≪               ≫:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::/V'V'V'V'V'V'V'V'V'V'V'V'V\:::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                     〜糸売かない〜
元ネタ:平野耕太「HELLSING」
2821/4:2006/05/13(土) 01:51:12 ID:sd+wj1E00
ちょっと空気読まないぉ

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 高度な講義のみを必要とするのは間違いではないでしょうか。
| 確かに高度な知識を供与する限りならば綿密で高度な講義を
| 作るべきでしょうが、それ一辺倒では敷居が高いと思います。
\__  ________________________
     ∨
    ∧∧
  ∫(,,゚Д゚)
  旦' っ_/ ̄/ 三
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|              |
2832/4:2006/05/13(土) 01:51:43 ID:sd+wj1E00

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 私の考えとしては真面目な講義と笑わせる講義の両立が
| 今、求められる講義体系ではないかと感じます。
| 前者は例の人はじめ超優良講義陣が教えてくださいましたし。
| 後者は元々のこのスレッドの流れであると考えています。
\__  _________________________
     ∨
    ∧∧
  ∫(,,゚Д゚) アクマデモ私ノ考エ
  旦`っ、と)  三
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|              |
2842/4:2006/05/13(土) 01:53:02 ID:sd+wj1E00
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| また、大変な長寿スレでもあるのですからそれを今後も続けるために
| 常に進み続けるのが本スレの意義だと思います。
\__  ___________________________
     ∨
    ∧∧
  ∫(,,゚Д゚)
  旦`っ  つ 三
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|              |
2854/4:2006/05/13(土) 01:54:51 ID:sd+wj1E00
ごめん。284は(3/4)です


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 大変便利なテンプレもあることですから
| 皆さんもドシドシ参加してこのスレを盛り上げませう
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ∬
■  ⊂⊃   ■■■■         ■ ■  ■■■■   ■■■■■       ■               ■
■       ■   ■  ■■■■■                    ■      ■           ■■■■
■■■■  ■ ■ ■        ■    ■■■■■        ■    ■■       ■      ■
■          ■           ■          ■       ■     ■  ■  ■ ■ ■  ■■■■■■
■         ■            ■           ■     ■ ■       ■      ■      ■
■■■■■ ■■      ■■■■■      ■■■    ■■     ■     ■  ■■■    ■■■
   ∧∧
   (,,゚Д゚)
━ ⊂  つ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  | ̄ ̄ ̄ ̄| 
  |        | 
=============┏━┓====┏━┓=======
          ┃  ┃    ┃  ┃
        ┏╋━┫  ┏╋━┫
286( ´∀`)さん:2006/05/13(土) 10:12:48 ID:4DzmMYUA0
わかってないな。
ネタ講義はネタ講義でOK。高度で有る無しに関わらず、まじめなのもOK。

ただ、兵器の人が登場時にいみじくも述べていたように、自分自身を表現する以上、それに対して石が飛んで来る事は覚悟しなくてはいけないし、「大目に見てね」って言うぐらいだったら最初からやるなってこと。
「いたらないけれど頑張るぞ」っていう真摯な姿勢があってこそ、教授自身が成長して行くし、講義にも説得力が生まれる。そういう姿勢は講義を見ていればわかるものだ。

で、>>249には、その覚悟すらも感じられない。「なんで小泉に入れたんだ」とまで言うわりに、講義に全く芯が通っていない。新聞レベル。オレたちはそんなモノ求めてない。
真摯な姿勢があれば、もっと問題をきちんと掘り下げた上で、「小泉のやり方はここがマズい」という言葉に説得力を持たせる事ができるはず。

そういう「伝えたい」という熱意がないのなら講義なんてしなくていい。
逆に熱意があるのならば、叩かれながらでもがんばれば、だんだんみんなが認めるだけの講義ができるようになるはず。

表現するってことは大変な事なんだ。真剣な表現者は、だから面白い。
287( ´∀`)さん:2006/05/13(土) 11:35:33 ID:oEN8H84w0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 所詮「たかが」モナ板のネタ、
| 力を抜いて好きなようにやるべし
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

       面白くなけりゃスルー汁
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      ( ゚д゚ )
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 「されど」モナ板でもあるけどね
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 長文文字レスより稚拙でもAA使おう
         \________________
288ウルトラの人:2006/05/13(土) 14:57:19 ID:YjmPufeH0
お久しぶりでございます、スレも57時限目にくるとは
というわけで講義開始
1/10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 久々のウルトラの講義今回はこれ
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   ナイスなヒーロー
      「ウルトラマンナイス」

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんか名前からしてふざけているような・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | てか、聞いたことないぞゴルァ
         \________________
289( ´∀`)さん :2006/05/13(土) 14:58:39 ID:YjmPufeH0
2/10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それもそのはず、ナイスは「インフォマーシャル」
| で放送されたヒーローなのです。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 インフォマーシャル
 information (インフォメーション)
と 
 
commercial (コマーシャル)の2語を合せた合成語
 テレビなどで、5分から長いときには30分くらいにかけて、
 ある商品の情報を比較的長く紹介するコマーシャルである。
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | テレビショッピングなんかがそうだよな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | テレビ番組みたいなCMだな
         \________________
290( ´∀`)さん:2006/05/13(土) 15:00:09 ID:YjmPufeH0
2/10(修正)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それもそのはず、ナイスは「インフォマーシャル」
| で放送されたヒーローなのです。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 インフォマーシャル
 information(インフォメーション)

 commercial
(コマーシャル)の2語を合せた合成語
 テレビなどで、5分から長いときには30分くらいにかけて、
 ある商品の情報を比較的長く紹介するコマーシャルである。
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | テレビショッピングなんかがそうだよな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | テレビ番組みたいなCMだな
         \________________
291( ´∀`)さん:2006/05/13(土) 15:00:55 ID:YjmPufeH0
3/10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ナイスが放映されていた時間は休日の朝六時
| 子供たちに早起きを促すナイスなヤツです
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 「ウルトラマンティガ」の再放送枠の最後で1分間放映されます。
 放送時間がずれれば見れなくなってしまう。
 インフォマーシャルなので毎週違った話ではなく
 同じ話が放送されることもあります。
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 休みに朝六時に起こされるなんて・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ヒーロー物は朝が早いよなぁ・・
         \________________
292( ´∀`)さん:2006/05/13(土) 15:03:09 ID:YjmPufeH0
4/10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次は特殊組織・・・といっても一家のほうが・・・
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 「GOKAZOKU隊」
 6人家族で構成される組織
 夢星 語  (祖父)(婿) 60歳  GOKAZOKU隊隊長
 夢星 キク (祖母) 54歳
 夢星 アキミ(ママ) 33歳
 夢星 銀河 (パパ)(婿) 34歳 GOKAZOKU隊副隊長
 夢星 コスモ(姉) 10歳
 夢星 未来 (弟) 7歳
 
 ちなみに
 夢星 語役は黒部進
 夢星 キクは桜井浩子
 おなじみ初代のハヤタ隊員とフジ隊員
 
 基地は住宅街にある星夢家
 お茶の間の襖やちゃぶ台が回転して、3次元レーダーが現れる。
 移動手段は徒歩と「ヘキサウィング」というジェット機
 
 家族そろってウルトラマンのファンというナイスな家族。
 
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そのまんまだな・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 家族か・・・
         \________________
293( ´∀`)さん:2006/05/13(土) 15:04:09 ID:YjmPufeH0
5/10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そしてナイスの人はこの方
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 夢星 銀河
 本職は保父さん
 GOKAZOKU隊の副隊長であり夢星一家のよきパパ
 しかしその正体は「TOY1番星」からきた「ウルトラマンナイス」
 
 ドリームスターというアイテムに入っている
 チョコボールを食べることにより変身できる。

 ちなみにナイスの正体を知っているのは語とキクだけ
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 食べて変身するのかよ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 珍しいな・・・
         \________________
294( ´∀`)さん:2006/05/13(土) 15:06:03 ID:YjmPufeH0
6/10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そしてナイスなスペック
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 身長:39メートル
 体重:3万9千t
 飛行速度:マッハ3.9
 ジャンプ力:390m
 陸上走行:時速390km
 地中進行:時速39km
 握力:最高3900t
 格闘技:パパパンチ、キキキック、パパパット、ジャジャジャンプ
 必殺技:ベリーナイス光線、ミレニアムショット、ミレニアムクロス

 ちなみにカラータイマーは胸の真ん中ではなく右側についている。
 叫び声は「ナァッ!!!!」

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | あ、全部サンキューだ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 3・9・・ナイスなのか?
         \________________
295( ´∀`)さん:2006/05/13(土) 15:06:53 ID:YjmPufeH0
7/10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そしてナイス・GOKAZOKU隊と戦う敵
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 猛毒宇宙人 ザゴン星人
 地球征服ではなく、地球のおもちゃの独占を図ろうとするナイス?な宇宙人。
 
 食いしん坊怪獣モモザゴン
 暴れん坊怪獣ブルブルザゴン
 怒りんぼう怪獣タブザゴン
 
 という怪獣を従えている。
 
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | おもちゃの独占って・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 怪獣たちの見た目もコミカルだな・・・
         \________________
296( ´∀`)さん:2006/05/13(土) 15:07:36 ID:YjmPufeH0
8/10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 戦いは普通に住宅街で行われますが被害は0
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ちなみに怪獣を「倒す」のではなく
 ベリーナイス光線で敵を「追い出す」
 
 ちなみにベリーナイス光線は首を左に傾けないと出ないが
 修行の末に「ミレニアムクロス」という光線を編み出す。
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ふつーの住宅街の光景を合成してるからな・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | でもそれがかえってリアルに見えたりする
         \________________
297( ´∀`)さん:2006/05/13(土) 15:08:29 ID:YjmPufeH0
9/10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| インフォマーシャルですがナイスな主題歌もあります。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 歌っているのはもちろんProject D.M.M.
 
 作者のお気に入りのひとつです。

 また関連グッツも多数、本からなりきりセットまで多彩

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんかめちゃくちゃカッコイイ曲だぞゴルァ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | とってもナイスな曲だぞゴルァ!
         \________________
298( ´∀`)さん:2006/05/13(土) 15:09:47 ID:YjmPufeH0
10/10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、次回はウルトラマンの変身について講義したいと思います。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 地球にやってくるウルトラマン達
 しかし滞在方法はさまざま。
 
 その方法を一挙公開。
   ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ナイスってビデオにならないのかな・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まったくナイスな奴だぜ。
         \________________
299( ´∀`)さん:2006/05/13(土) 15:40:48 ID:WEooe2px0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義ナイスですw
| それにしても、広告みたいな番組と言えば
| 関西の雄、サンテレビがよく30分ほど
| ぶっ続けで広告してますけど、あの感じでウルトラマン・・・

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)  あ、1分か
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
300( ´∀`)さん:2006/05/14(日) 12:19:55 ID:ukljB7EK0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ナイス見たいww
| 今見ようとするならCSでやってるのを見るしかないのかなあ。
| まとめてビデオにならないかな。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)  
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
301( ´∀`)さん:2006/05/14(日) 14:35:58 ID:EJxEVekI0
ピッ!   ∩∧,,∧   
      ミ,,・∀・ミ  <原種がゾロ目getデチ!!
      ミ    ミ    
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄\
 ||\            \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||
302誤爆スマソ:2006/05/14(日) 14:45:33 ID:EJxEVekI0
   ,__    
   iii■∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (#゚Д゚)   < よりによってここに誤爆とは
   /  ガッ)M \______________
  ∪  ∧○∧
   │ ミ;;゚∀・ミ ヒィィ
    ∪ ミ っ っミ
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\            \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||


   ,__    
   iii■∧    
   ( ゚Д゚ )   
   /     )
  ∪  ∧○∧
   │ ミ,・∀・,ミ 
    ∪ ミ っ っミ
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\            \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||
303( ´∀`)さん:2006/05/14(日) 19:00:26 ID:WGXbO68U0
こっちみんなwww
304( ´∀`)さん:2006/05/15(月) 01:35:20 ID:kgbIrIzK0
 ∧,,∧   ぎゃあ何だかんだ言ってもコロッケキティとアジフライ小僧は仲良しで
 ミ,,・∀・ミ
 ミuu_@
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306( ´∀`)さん:2006/05/16(火) 00:56:08 ID:+4/j+z8b0
…Active-VC終了しました。参加した皆様&コマンダーの方お疲れ様でした。

終了したんだが…すいません、今夜何かイベントとかありましたっけ?
岩地、リバーとサクサク陥落させて残りオリーブ。

攻撃するも(まあ、落ちないだろうな〜)その時UAV回る

US「三人」ちょ、おまとスコア表開く

「全員で」26人

( ゚Д゚ )

「戦闘を終わらせるための戦闘」になってたよ…
307( ´∀`)さん:2006/05/16(火) 00:57:26 ID:+4/j+z8b0
テラ誤爆スマンorz
何とか時間が取れて、湾岸戦争講義次回もう少しですちょっと待っててくださいorz
308( ´∀`)さん:2006/05/16(火) 15:34:59 ID:cXUGWyBr0
それなんてBF2?
309( ´∀`)さん:2006/05/16(火) 19:01:59 ID:WkZIQ5yj0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|誤爆はともかく湾岸の人お待ちしています。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
310( ´∀`)さん:2006/05/16(火) 20:09:40 ID:6Pgtbc7g0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>830 コロッケと聞いたら黙ってはいられませんよ!
\____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

             ラード使いなさいラード
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  ちょ... おまw 板違うって
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |     大体ここどこだ?ww
         \________________
311( ´∀`)さん:2006/05/16(火) 20:16:45 ID:6Pgtbc7g0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>830 コロッケと聞いちゃ黙っていられませんよ!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
             ラード使えよな!
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧=====∧====
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄
     |              ちょ   おまwW
    \__________________
312( ´∀`)さん:2006/05/16(火) 21:05:57 ID:6Pgtbc7g0
すみません
>>310-311他スレ誤爆の挙句にログ取得に失敗して誤爆着弾に気付くのが遅れまくりますた
御侘びして吊ってきまつ_(__)_ ゴミンナサヒ...
313( ´∀`)さん:2006/05/16(火) 21:38:54 ID:75yoFYM70
     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ  
   ∪  ノ
    ∩∪∩
    (・∀・| |   
     |     |  
    ⊂____ノ
      ∪  彡
314( ´∀`)さん:2006/05/16(火) 22:35:59 ID:hQSNCOSd0
           。
           。      

           。
       ⊂二二二⊃
315( ´∀`)さん:2006/05/17(水) 14:20:31 ID:YjPtgQX40
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義スレは今空前の誤爆ブーム

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
316 ◆XS6nv9h2lo :2006/05/17(水) 16:43:40 ID:a6LuTkXy0
1/3

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 免許証など個人が特定できるものをぶち込んでも帰ってきません
| ポストに書いてある電話番号にTELしましょう
| 黒板のものなど論外です
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━

         ____
       /  ./  /|     こちらスネーク    
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___  ポストへの侵入に成功した    
   /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J
   ,__
  iii■∧  /
━ミ,, ゚Д゚彡/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ミ    つ  ∇       (゚Д゚,,)     (゚Д゚;)
  ∪   彡 | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
〜ミ    彡 | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪   |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | まったく…お役所仕事だな…役所だが…
     | 民営化したらそういうのは変わるのか誰か講義してくれないかな…
     \____              ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 入らねぇよ!!ビーンでそんなの見たからってそのままネタにするなよ!!
           \____________________
2/3

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 後は・・・
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━
  普通ポストには普通はがき以外のものがポスト内に備え付けられた
  水の入った入れ物に入るらしい
  実物を見たことがないのではっきりとはいえないが
  ポストにタバコ入れても中のはがきが燃えないのはこのおかげ
  はがきを燃やしたいなら火のついた木片でも入れること
  でもそんなもの入れたら確実に「見つかる→タイーホ」
  でも正月辺りにそんな事件あったよね…
    __,
   ∧■iii  /
━ ミ    彡/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ミ    つ  ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ミ   彡.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜,,   彡.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪   |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧==========
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | えっと…何が言いたいの?
      \____              ∧
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | つまり「免許証とかもそこに落ちるよ」って意味だろ
            \____________________
318 ◆XS6nv9h2lo :2006/05/17(水) 16:46:01 ID:a6LuTkXy0
3/3

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最後に講義連絡
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「あの作業」作成開始
  今日の六時半ごろに発表予定
  六時半に今日発表できるかどうかを提示
   ,__
  iii■∧   /
━ ミ,,゚Д゚彡/ ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
.  ∪  ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | やっと始まるのか
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 一週間以上たってるしな…
          \____________________
319( ´∀`)さん:2006/05/17(水) 17:50:23 ID:u8Qo9Dww0
wktk
320 ◆XS6nv9h2lo :2006/05/17(水) 18:16:34 ID:a6LuTkXy0
1/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 始まります
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   「あの作業」
     ↓
    「溶接」
   ,__
  iii■∧   /
━ ミ,,゚Д゚彡/ ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚#)     (゚Д゚;)
.  ∪  ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 一週間過ぎてるし
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 気にせずスタート!!
          \____________________
321 ◆XS6nv9h2lo :2006/05/17(水) 18:17:20 ID:a6LuTkXy0
2/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ま・ず・は・だ…
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
主な溶接の種類と大雑把な溶接方法
  ろう付け・・・母材を溶かさず金属(ろう)を流し込んで接合する
  圧接・・・強い力で(母材を溶かし)一体にする
  融接・・・ガス熱やアーク熱などで過熱し金属(溶接棒)と母材を溶かして接合

※母材とは
  くっつけるものそのもののこと
   ,__
  iii■∧   /
━ ミ,,゚Д゚彡/ ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
.  ∪  ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ひとつずつ微妙に違うと・・・
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | で、どれをするんですか?
          \____________________
322 ◆XS6nv9h2lo :2006/05/17(水) 18:18:24 ID:a6LuTkXy0
3/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 基本的なことは全部しますよ
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   でも自分の専門は被覆アーク溶接
   深くやるかは時間と要相談
   ,__
  iii■∧   /
━ ミ,,゚Д゚彡/ ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
.  ∪  ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ま、まぁそりゃ基本的なことはね・・・
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 被覆アーク溶接って何?
          \____________________
323 ◆XS6nv9h2lo :2006/05/17(水) 18:19:11 ID:a6LuTkXy0
4/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 被覆アークについては時間があるならやります
| その前に溶接の利点
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ボルト止めなどとは違い完全に接合するため水漏れなどがない
  よって、燃料タンクなどに使う
   ,__
  iii■∧   /
━ ミ,,゚Д゚彡/ ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
.  ∪  ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そりゃ・・・常識だろ・・・
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | わざわざ言うほどのことでしょうか・・・
          \____________________
324 ◆XS6nv9h2lo :2006/05/17(水) 18:19:44 ID:a6LuTkXy0
5/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 二人とも減点
| まずは主なろう付けから
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   ろう付け
     硬ろう付け・・・硬ろうを溶かしてくっつける
     軟ろう付け・・・軟ろうを溶かしてくっつける
   ,__
  iii■∧   /
━ ミ,,゚Д゚彡/ ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
.  ∪  ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 二つだけですか?軟ろうと硬ろうってなんですか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 母材を溶かさないってことは…
          \____________________
325 ◆XS6nv9h2lo :2006/05/17(水) 18:21:07 ID:a6LuTkXy0
6/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| きっしーが何感づいたか知らんがこーいうことだ
| ああ・・・それとはんだ付けは専門外だからやってくれる人がいるとうれしいな・・・
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   軟ろう→融点が450℃未満  はんだ等
   硬ろう→融点が450℃以上  銀ろう等

   名前からわかるとおり
     軟ろう付け=はんだ付け
   ,__
  iii■∧   /
━ ミ,,゚Д゚彡/ ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
.  ∪  ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そーなのかー
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | きっしー・・・
           | 「そのこともやります」こういうことね…
          \____________________
326 ◆XS6nv9h2lo :2006/05/17(水) 18:22:15 ID:a6LuTkXy0
7/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おもな圧接だぎゃ
| 少しわかりにくいかもしれん
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   抵抗溶接・・・電気抵抗で熱を起こして母材を溶かし接合
   摩擦圧接・・・高速で母材どうしを擦り合わせて摩擦熱で母材を溶かし接合
   爆発圧接・・・爆発で母材をふっ飛ばしてほかの母材と衝突→高熱が発生→接合
   超音波圧接・・・接続面に圧力を加えながら並行振動させることによって、原子拡散→接合
   ガス圧接・・・ガスを燃やしてその熱で母材を溶かし接合
   パーカッション溶接・・・電荷を瞬間的にパルス放電する際の発熱により接合
   鍛接・・・違う素材同士をサンドイッチ、それぞれを温めハンマーでたたいて接合
   ,__
  iii■∧   /
━ ミ,,゚Д゚彡/ ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
.  ∪  ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 板書きが大変だな
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | こんなもん適当でいいんだよ
          \____________________
327 ◆XS6nv9h2lo :2006/05/17(水) 18:22:49 ID:a6LuTkXy0
8/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 岸田・・・
| 抵抗溶接についてはまだありますが
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   スポット溶接
   プロジェクション溶接
   シーム溶接
   アプセット溶接
   フラッシュ溶接
                  正直もう疲れた・・・orz
   ,__
  iii■∧   /
━ ミ,,゚Д゚彡/ ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ  ∇      (;゚Д゚)     ミ゚Д゚;ミ
.  ∪  ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 岸田に毛が生えた!!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | うを!!
          \____________________
328 ◆XS6nv9h2lo :2006/05/17(水) 18:26:41 ID:a6LuTkXy0
9/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それから融接です
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   ガス溶接・・・ガスを燃焼させて母材と溶接棒をとかして接合
   アーク溶接・・・電気の力で母材と溶接棒をとかして接合
   その他の融接・・・その他の方法で母材と溶(ry
   ,__
  iii■∧   /
━ ミ,,゚Д゚彡/ ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ  ∇      (;゚Д゚)     (゚Д゚;)
.  ∪  ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | もどった!!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | よかった!!
          \____________________
329 ◆XS6nv9h2lo :2006/05/17(水) 18:28:08 ID:a6LuTkXy0
連続投稿規制がきつい

10/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それから・・・
| 詳しくいきます・・・
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   ガス溶接
     酸素・アセチレン溶接
     酸素・プロパン溶接
   アーク溶接
     被覆アーク溶接←作者が一番経験している方法
     MAG溶接
     MIG溶接
     TIG溶接
     ノーガスアーク溶接
     サブマージアーク溶接
     エレクトロガスアーク溶接
     プラズマ溶接
     アークスタッド溶接
     アークスポット溶接
   その他の融接
     テルミット溶接
     エレクトロスラグ溶接
     電子ビーム溶接
     レーザービーム溶接
                      疲れた・・・・OTZ
   ,__
  iii■∧   /
━ ミ,,゚Д゚彡/ ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
.  ∪  ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | また多いな・・・
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | コピペじゃないよ
          \____________________
330 ◆XS6nv9h2lo :2006/05/17(水) 18:29:06 ID:a6LuTkXy0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 被覆アーク溶接ですが・・・そろそろ作者がもう疲れました
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
    たいした文量書いてないのにな

    被覆アーク溶接
      被覆とは保護材(スラグという)がついているという意味
      保護材が融けるとき周りにガスが発生
      溶接部分に不純物が入るのを防ぐ
      アークとは連続放電現象
           つまり連続放電現象によって出た熱で
           保護材のついた溶接棒と母材溶かして接合をすること
   ,__
  iii■∧   /
━ ミ,,゚Д゚彡/ ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
.  ∪  ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | だめ作者
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 逝ってよしだな
          \____________________
331 ◆XS6nv9h2lo :2006/05/17(水) 18:30:11 ID:a6LuTkXy0
ページ番号忘れてた↑が11/13

12/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 被覆アーク溶接に関する事故と災害です
| Ωについては中学の理科でやりましたね
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   感電・・・最大200Vの電気の奔流
           乾いた人間の抵抗2500Ω
           濡れた人間の抵抗0Ω
           人間そのものの抵抗500〜1500Ω
       →濡れた手や体で作業しない(夏場は特に汗に注意)
        電極に直接触れたりしない

   アーク光・・・強烈な上に紫外線などを含む
       →直接見ない
        面をちゃんとつけること

   やけど・・・3000〜5000℃
       →少なくとも直接触れない

   ガス・ヒューム・・・
        ガス→気体:エイチツー、オーツー、エイチツーオー、酸化亜鉛ガス
        ヒューム→微粒子:酸化物の粉塵
       →換気をしてなるべく吸わない
   ,__
  iii■∧   /
━ ミ,,゚Д゚彡/ ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
.  ∪  ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ガスのところ適当杉
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | まあ小さい数字が使えないからってな・・・
          \____________________
332 ◆XS6nv9h2lo :2006/05/17(水) 18:30:44 ID:a6LuTkXy0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今日はこれまで
| 次回の選択科目は…KOREDA!!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   文学→他の赤川作品を紹介
   ゲーム→PSO3
   民俗学→なんか神話とか昔話とかに出てくる生き物(詳細未定)
   ,__
  iii■∧   /
━ ミ,,゚Д゚彡/ ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
.  ∪  ミ | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | この中から二つです
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 最高五人の方に希望を聞きます
          | 最下位が二つ並んだ場合六人目の意見を聞きます
          | 別にコテハンの方でもいいのでどしどし待ってます
          \____________________
333 ◆XS6nv9h2lo :2006/05/17(水) 18:31:34 ID:a6LuTkXy0
ページ番号また忘れた!!↑は13/13です
334 ◆XS6nv9h2lo :2006/05/17(水) 18:37:43 ID:a6LuTkXy0
あとがき
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・・・ページ番忘れすぎ・・・
| 感想等お待ちしております・・・
\__  ___________________
     ∨
   ,__
   iiiaネ
 ∫ミ,,゚Д゚彡フサフサ
 目フ`っ、とミ 三
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|              |
335( ´∀`)さん:2006/05/17(水) 18:59:35 ID:LWVgqcW10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 乙です。しかし、失礼ながら用語の箇条書きな感が否めないので、
| 時間をかけてもっと詳しくやって欲しかったです。
| ゆとりをもって講義した方が良いと思いますよ。
\_  _________________
    ∨
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ  つ 民俗学をキボンヌ
√ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛
336( ´∀`)さん:2006/05/17(水) 20:04:40 ID:lQP2/zQo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 溶接の利点と言えば、戦車はボルト止めだと被弾時に
| ボルトが車内を飛び散って人員を殺傷するので溶接してるらしいですな。
\_  _________________
    ∨
   ∧∧
   (゚Д゚,,) 戦車以外にこの利点は無意味だろうが
  φ  つ
√ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛
337( ´∀`)さん:2006/05/17(水) 21:54:45 ID:U8C5J5s30
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  講義乙です。
| 民俗学お願いします。結構文化の伝達って面白いですよね。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛


338( ´∀`)さん:2006/05/17(水) 22:12:47 ID:1e09e1Bg0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義乙です。これは聞きかじりなんですが水中でアーク溶接
| が出来る技術者がいてそういう人は希少で高給取りなんだとか。
| 詳細はわからないですが、もし感電したらと思うと((;゚Д゚)ガクガクブルブル
\_  ________________________
    ∨
   ∧∧
   (゚Д゚,,) 
  φ  つ
√ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛
339( ´∀`)さん:2006/05/17(水) 23:32:51 ID:ONpL48fR0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  講義乙です。自分も民俗学希望です。
\_  ________________________
    ∨
   ∧∧
   (゚Д゚,,) 
  φ  つ
√ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛
340( ´∀`)さん:2006/05/18(木) 00:44:01 ID:Ht67xhnp0
 それなりの知識を持つ人だとお見受けする。どうせならその専門性を生かし、
 数回に分けて溶接について掘り下げて講義して欲しい。
 もちろん、溶接のすべてをする必要は無い。例えばアーク溶接についてを2回に分けてするとか。
 再講義を期待する。
\_  ________________________
    ∨
   ∧∧
   (゚A゚,,) 
  φ  つ
√ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛
341( ´∀`)さん:2006/05/18(木) 06:33:26 ID:Bd/7yw+KP
次回の講義では、非金属溶接(樹脂溶接・塩ビ溶接)にも
言及してもらえるとうれしす。
\_  ________________________
    ∨
   ∧∧
   (゚A゚,,)
  φ  つ
√ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛
342( ´∀`)さん:2006/05/18(木) 13:48:31 ID:v34rMjQ30
>317

 通常、ポストには普通のはがき以外のものが投入された場合、
 水の入った別の区画に入るような仕組みがついている。

   …って意味ですか?
\_  ________________________
    ∨
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ  ヽ
√ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛
343( ´∀`)さん:2006/05/18(木) 22:17:25 ID:3P42PdxR0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義乙です。かなり専門性の高いネタなのでちと一つにしすぎかと。
| 溶接棒だけでもかなりネタがあるのでちともったいない感じもします。
| アーク溶接だけでもお腹いっぱい。
\_  ________________________
    ∨
   ∧∧
   (゚Д゚,,) 
  φ  つ
√ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛
3441/6:2006/05/19(金) 03:07:39 ID:Ds5aQnH50
r──────────
| 理解して使ってます?
ー──v──────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       出入力装置のあれこれ

         〜 デジカメ 〜
  ,__                     (´⌒')
  iii■Λ   /                   lll ポッポー !!
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ━━━━ ΛΛ━
  (|   つ ∇         (Д<,,)') ))    (Д<,,)
   |  | ┌─┐    /⊂   〈      /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |===============
         r────ヘ────────────
         | ワシおじいちゃんなので判りませーん!
         ー──一r───────‐ヘ────
                  | せんせーボク年齢差別は
                  | いけないことだと思いまーす!
                 `ー────────────‐
3452/6:2006/05/19(金) 03:09:38 ID:Ds5aQnH50
r──────────────────────────
| では先ず撮影のしくみですが…。デジタルビデオカメラ(以下DV)も
| デジタルスチルカメラ(以下デジカメ)も、実は基本構造はほとんど
| 同じです。レンズから入る光を“CCD”という部分に当てる事で
| 電気信号化し、処理部で記録していく訳ですね。
ー──v──────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                [マイク]┐
レンズ↓          __l____   _____
∧ ∧ ∧   / ̄/   | 信号処理 |   |メカ機構部|
| ────→ . / = = => 回路   <= => メモリカード |
∨ ∨ ∨ /_/     |______|   |_______|
   CCDで↑      || ||  ┃.___   ____
  電気信号化       || ||  ┗|液晶 .|  |充電池|
            [ 出力端子 ]  |モニタ |  |電源  |
                        ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
  ,__
  iii■Λ  /           ( 寸劇は無視かよ… )
━ ( ,,゚Д) /.━━━━━━ΛΛ 。oO ━━ΛΛ。oO ━━
  (|   つ ∇        (д゚;).       (д゚;)')
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ     /⊂   〈
 〜|  | |□|   √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |===============
                r‐ ハイ。────‐ヘ───
                | 教授、CCDというのは
                | 何の略語なんですか?
               `ー─────────
3463/6:2006/05/19(金) 03:11:01 ID:Ds5aQnH50
r────────────────────
| …ハイハイ良い質問ですね岸田クンああエライエライ。
| 最近発想がテンプレ化してませんか?
ー──v────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

CCD(Charge Coupled Device:電化結合素子)
 捕らえた光を強弱に応じて電気信号に
 変化させる為の半導体素子。
 その素子1つ1つを「画素」と呼ぶ。

  ,__
  iii■Λ                   キャッ
━ (,,´д) -3 ━━━━━ ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ─‐        (゚Д゚#)     Σ(д’*)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |===============
         r────ヘ───────────
         | 岸田を悪く言うな!ソレは本人が
         | 一番気にしてるんだから!謝れ!
         ー──一r──────ヘ─────────‐
                  |  あさぴん…!
                  | (今のオマイになら、抱かれても良い!)
                 `ー──────────────
3474/6:2006/05/19(金) 03:12:56 ID:Ds5aQnH50
r───────────────────────
| 次に、性能表などによく記載されている単語について。
| これを覚えておけば、カタログに羅列された
| 数字もそこそこ理解出来るハズです。
ー──v──────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有効画素数…カメラに搭載されているCCDにおいて、
 実際に撮影そのものに使われている素子の数。
 画像のきめ細かさ(=画像データの重さ)に影響
 する為、運用サイズに応じて推奨画素数は異なる。

CCDサイズ…素子一つあたりの大きさ。これが
 大きいほど光を多く受ける事が出来る為、画質や
 ピント範囲に影響する。基本的には分数で表現され、
 この数値が小さいほどCCDサイズは大きくなる。
  ,__
  iii■Λ   /        マァ、事実ダケドサ。
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━
  (|   つ ∇         (*゚ 3゚)    ハァ!?(゚Д゚#)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |===============
      r──────ヘ──────────
      | つまり画素数さえ高ければ良い、って
      | ワケじゃないのですよ?チミ。
      ー─一r────ヘ───────────‐
             | 最初に「風景をネットにうpしたい」とか
             | 「A3のポスターを作りたい」みたいな
             | 目的を持つのが大事なんだろ?コラ!
            `ー────────────────
3485/6:2006/05/19(金) 03:15:26 ID:Ds5aQnH50
r───────────────────────‐
| 他にも幾つかポイントは有りますが、えー大事なのは…
| (いいぞ!もっと私を楽しませろ生徒諸君!)   ━━━
ー──v──────────────────
感度…シャッターを切る速さ。速いほど少ない光量
 で撮影できる。(=暗所・動きの有るものに強い)
 但し、高感度で撮影するとノイズが出やすくなる為、
 手ぶれ補正レンズやノイズ低減機能付きのCPUで
 補正し、画質を維持する必要が有る。

ズーム倍率…レンズの間隔を調整する「光学倍率」と
 画像データ自体を拡大処理する「デジタル倍率」が有る。
 が、デジタルズームは画質が大幅に低下するので
 光学ズーム倍率を基準に選ぶ方が良い。

広角側/望遠側…ズーム倍率0/最大時に撮影できる
 範囲のこと。「広角に強い」とは周囲を広く写せる、
  ,__ 「望遠に強い」とは遠くまで写せるという事。
  iii■Λ ニヤニヤ
━ (,,゚∀゚) /.━━━━━━ ΛΛ━━━━━ ΛΛ━━━
  (|   つ ∇        (ヽ#゚д)ヾ        (Д゚#/) ))
   |  | ┌─┐       `!   ニア,     と、  i′
 〜|  | |□|  √ 〜|  |     √ ̄  〉   |〜
   し' J │  │   ||.   し' J┳┛ ||. ━ (ノ`ヽ)
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |===============
        r─────ヘ─────────────
        | あれぇ!?一眼レフが無きゃ何一つ
        | マトモに撮れない知ったか素人が?
        | 馬グソの癖に俺にキレんな!馬糞のクセに!!
        ー─一r────ヘ──────────────‐
               | 五月蠅え!噛ませ犬は安物三下のピンボケ
               | 薄型買って一生手ブレってろ馬鹿が!!
              `ー─────────────────
3496/6:2006/05/19(金) 03:17:17 ID:Ds5aQnH50
r────────────────────
| ニーズと性能のバランス!そして今年の
| ギコ大ハプニング大賞5万円分を!
| この最新式DVカメラに収める事なのだよ…!
ー──v────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  フラッシュメモリー、接続ケーブル、記録形式等に
  ついては講義未定。リクエストとやる気次第。


  ,__ ウフフフ...
  iii■Λ. ___,       ΛΛ
━ (*:::∀)t'ニ]’ ━━.∵・Д゙゚'(━┳┛   ━━━ ΛΛ ━
   (二 づ′∇        ( `G G       〃 (д゛;)
   |  | ┌─┐.     〜〉  ヽ           ⊂   , ヽ
 〜|  | |□|       (ノ^ヽ)        √ ̄ど ノ )〜
   し' J │  | √ ̄          ||     (_( 二づ
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |=================
         r────ヘ─────────────
         | 三脚のネジ締め忘れてレンズの重みで
         | ブッ倒れて粉々になれアホがーッ!!
         ー──一r─────────ヘ────────
                  | 防水機能付いてないのに首に掛けたまま
                  | 海にダイヴしろボゲェーッ!!
                 `ー───────────────
350 ◆XS6nv9h2lo :2006/05/19(金) 08:57:57 ID:xxJPNHBT0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まずはデジカメの人講義乙です
| さらに、名無しさんたちの意見を聞いたうえで講義予定変更
| そしてつまり講義連絡
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 次の講義はなんか神話とか昔話とかに出てくる生き物(詳細未定多分広く浅く)
 その次の講義は被覆アーク溶接(実習)(>330と>331の復習付)
 で、その次はなんか神話とか昔話とかに出てくる生き物(詳細未定多分狭く深く)
   ,__
  iii■∧   /
━ ミ,,゚Д゚彡/━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)       (゚Д゚;)
.   ∪  ミ┌―┐    /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ|□|   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪ |  |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ |  |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | >342
    |   その通り、
    | まぁ免許証大ぐらいなら水にダイブすることはないかもしれませんが
    | 人づてなんで間違ってたらスマン
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 俺の言うことが何もないジャン・・・
          \____________________
351( ´∀`)さん:2006/05/19(金) 13:20:36 ID:nX7n5sHQ0
講義ってよりネタだよな
352( ´∀`)さん:2006/05/20(土) 18:47:46 ID:1ULLr0wi0
講義ネタスレだから問題ない
353( ´∀`)さん:2006/05/20(土) 19:11:21 ID:KjL60EZ90
いつになくはっちゃけてる生徒ギコ達がいとおかし
354( ´∀`)さん:2006/05/20(土) 21:54:06 ID:A9kYrEQZ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|浅野と岸田の変なノリが面白かったです。
\_  ________________________
    ∨
   ∧∧
   (゚Д゚,,) 
  φ  つ
√ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛
355( ´∀`)さん:2006/05/22(月) 00:19:02 ID:ndFUw+SC0
初受講なわけだが・・・
軍事シリーズはまだなのかい?
356( ´∀`)さん:2006/05/22(月) 01:48:13 ID:r+VdRC610
>>355
ああ、新入生か。
教授は引退なされたよ
357教授ぶらうざ+AAえでぃた (1/52):2006/05/22(月) 09:53:27 ID:QRXMrQGW0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| みなさんこんにちは。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   おしえて!
        2ch専用ブラウザ。
  ,__          +あるふぁ〜(アルファのほうが多かったりする
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 保管庫に2chブラウザ講義もあるが、理由などだったからな
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | ナカノヒトはホットゾヌ2派 おもいが使いやすいぞ
          \____________________
358教授ぶらうざ+AAえでぃた (2/52):2006/05/22(月) 09:53:58 ID:QRXMrQGW0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 私は、壷です
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 みんなはどれつかってる?
    2chブラウザ
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (,,゚Д゚)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 俺はLive2chを使う
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 俺は、ギコナビ
          \____________________
359教授ぶらうざ+AAえでぃた (3/52):2006/05/22(月) 09:54:31 ID:QRXMrQGW0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ではでは、2chブラウザのメリット デメリットを
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
メリット
1、インターネット接続環境があれば使用可能
2、人多杉状態の回避
3、●の使用が可能のものがほとんど
4、NGワードなどにより見たくないレスや、シリア語ブラクラの回避が可能
5、回線が細くても比較的快適に見ることができる
6、>>数字のポップアップ機能
7、物によってはIDポップアップ機能
8、巡回機能と、お気に入り機能
デメリット
1、特に無いが探せば、ほかのにあるのに無い機能などがあったりする
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 回線が細くても快適に見ることができる=向うから送る量も少ない
     | 転送量の低下につながる。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | まぁ、基本だな。
          \____________________
360教授ぶらうざ+AAえでぃた (4/52):2006/05/22(月) 09:55:07 ID:QRXMrQGW0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 私の壷の解説とホットゾヌ2の解説 Live2chの解説など
| 使用者もいると思われますが、別のに移行することをお勧めします
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
壷のメリット
1)ほとんどのインターネットブラウザで使用可能
2)比較的動作が軽い
3)壷チャットなどの機能がある
デメリット
1)IDポップアップ機能が無い(今は、知らないがおそらく無いと思われ
2)壷からのお知らせがうざい。 てかなんで、個人のショップの新商品とかで呼び出すのか?
3)金を払わないと、壷の能力を100%はつかえない
4)串を刺さなくてはいけない(localhost:8095)正直めんどくさい
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 壷からのお知らせが無ければ。。。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | てか、金壷なんてつかってるひとはいるのでしょーか?
          \____________________
361教授ぶらうざ+AAえでぃた (5/52):2006/05/22(月) 09:55:42 ID:QRXMrQGW0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ナカノヒトの準標準2chブラウザLive2ch
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
メリット
1)実況機能(作者はこれがメインだったとか
2)機能縮小版のLite2chは、軽い
3)(ほかのに比べると)比較的軽い
しかし、悲しいかな いまでは、実況機能はおまけ状態
デメリット
1)取得速度が比較的遅い
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 比較的が多いな…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | それだけ、ほかの物の利点もすごいし、これもすごいってこった
          \____________________
362教授ぶらうざ+AAえでぃた (6/52):2006/05/22(月) 09:56:15 ID:QRXMrQGW0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ホットゾヌ2の解説
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
メリット
1)高機能
2)ほかのBBS閲覧+書き込み機能(megaBBS みちのくBBS いちごBBS まちBBS エトセトラエトセトラ
3)互換性のあるBBS(したらばとかほかにもいろいろ)の閲覧+書き込み機能
4)使ったことは無いが、RSSリーダとして可能
5)インターネットブラウザとしても使用可能(IEよりも低機能
デメリット
1)重い、とても、設定のところにある文字が全てを物語る
2)スレ立てがID(●)がないと立てられない(インターネットブラウザなどを用いることによって回避)
3)起動までに時間がかかりすぎる
4)スレッド取得が一括のみ

いい回線といいパソコンを使えば全て回避できる
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | Windowsのぼろくそに言われたアレみたいなものか
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 高機能は高性能じゃないと無理だよーと
           | 遠まわしに言われたアレか
          \____________________
363( ´∀`)さん:2006/05/22(月) 11:53:53 ID:QRXMrQGW0
連投規制にかかりました
再開しても、すぐかかりそうなので、マタ来ますノシ
364( ´∀`)さん:2006/05/22(月) 16:54:11 ID:emTra4VQ0
>>363
《《《支援専用》》》連続投稿支援スレ64《《《支援専用》》》
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1145692454/

で支援を要請すればいいと思う。
365( ´∀`)さん:2006/05/22(月) 22:45:52 ID:kw7R302M0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 **講義連絡**
  完成しだい開講予定
  
 『第二次大戦における民間船舶の海難事件』
   
  初投降ですが宜しいでしょうか? 

.━━━━━━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━
        ∇      (,,゚Д゚)      (゚Д゚,,)
       ┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
        |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
        |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧=========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 事件の人の真似か?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 完成次第ってのが怪しいな。
         | 一体いつ開講するんだ?
         \________________________
366( ´∀`)さん:2006/05/23(火) 00:31:43 ID:rcvLx9Bo0
書く前に要請しても
誰も来なかったんだよウワァァァン!
ンジャハジメマスカネ
367教授ぶらうざ+AAえでぃた (7/52):2006/05/23(火) 00:34:21 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ギコナビ(ry
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
メリット
1)知らん
デメリット
1)知らん
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚#)     (゚Д゚#)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | まてぇ!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 仮にも講義をするものの態度かぁ!
          \____________________
368教授ぶらうざ+AAえでぃた (8/52):2006/05/23(火) 00:35:09 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| んなこといっても、特徴無いし、標準的だし
| 基本的にメリットもデメリットも無いんだなぁ
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 あえて言うとしたら、悪いところが1つしかないのが
 まぁ、NGワード機能が無いのが痛いが
   メリットか  (壷は低機能
 初心者はこれから始めることをお勧めする
  ,__
  iii■∧  /
━ (,;゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ギコナビは、起動画面の 逝 の文字がかっこいいぞ
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | ギコナビを使ってる人も多いし、
           | 更新もほかのに比べたら多いみたいだがな
          \____________________
369教授ぶらうざ+AAえでぃた (9/52):2006/05/23(火) 00:35:44 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おまいら!コロッケつくりなさい!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 課題
   新2chブラウザコロッケ製作
ニュ ,__  さらに標準インターネットブラウザとしても使えるようにすること
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
二つて`つ  ∇        (゚Д゚#)     (゚Д゚#)
ガシそ  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ゴルァ! できねーよ!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | けっきょくそれがいいたいだけか!
           |  インターネットブラウザの講義でもしやがれ!
          \____________________
         ア、ソレオレデキル
                              マジデ?
370教授ぶらうざ+AAえでぃた (10/52):2006/05/23(火) 00:36:21 ID:rcvLx9Bo0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 何ですかあなたは!
< 神聖なる講義中になにをするn うわなにをするやmくぁwせdrftgyふじこlp
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ガキッ! ボキッ! ぐちゃぁ!
━━━━━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
        ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
      | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
      | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
      |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 首折り三回転ひねり…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | さらに1Gtハンマー…
          \____________________
371教授ぶらうざ+AAえでぃた (11/52):2006/05/23(火) 00:37:01 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| と、言うことで 今は無き 故・ギコ教授の代行として
| わたし、浅野がやらせていただきます
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  まだ死んでませんよ
             byギコ教授 〜ψフワーリ

  ∧ ∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━━━━━━━∧∧━
   | `つ  ∇               (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|              φ  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄      √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
                             ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | がんばれ 浅野。
          \____________________
372教授ぶらうざ+AAえでぃた (12/52):2006/05/23(火) 00:37:34 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| インターネットブラウザといえば
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 IEや、Sleipnir(以下プニル)、NNに、FireFOX(以下火狐)
  ほかにもLunascape(以下ルナスケ)
   いろいろありますが、ほとんど標準として
     タ ブ ブラウザになってます(IEだけはベータテスト中)
  ∧ ∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━━━━━━━∧∧━
   | `つ  ∇               (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|              φ  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄      √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
                             ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | ナカノヒトはプニル使いだそうだ
          \____________________
373教授ぶらうざ+AAえでぃた (13/52):2006/05/23(火) 00:38:09 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほとんどに人が使うブラウザといえばIEですが
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 セキュリティホールが多かったり対応が悪かったり踏んだりけったり
 IEの最新版はタブブラウザだとか聞いた
 IE7のタブブラウザを使ってる人は全体の何割なのだろうか?

  ∧ ∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━━━━━━━∧∧━
   | `つ  ∇               (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|              φ  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄      √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
                             ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | IEは、ほとんどの人が使うが、セキュリティホールがおおかったり
           | バグが多かったりもうだめだこりゃ。
          \____________________
374教授ぶらうざ+AAえでぃた (14/52):2006/05/23(火) 00:39:16 ID:rcvLx9Bo0
ぎゃあまた連投規制に引っかかり

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 私がよく使うプニルですが、
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 現在2つ存在する
 軽くて、通常使用する分の性能もばっちりのプニル1.66
 バージョンアップの予定が無いのがつらいところか
 おもいが、RSSリーダもついていて、さらに、上側にニュースもついているという
 プニル2シリーズ

  私としては、性能がよければプニル2をお勧めする

  ついでに、ここの画像ソフトも性能がよいと評判だが、筆圧機能が無い
  ここを使うならPixiaをつかうことを推奨する
  ∧ ∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━━━━━━━∧∧━
   | `つ  ∇               (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|              φ  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄      √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
                             ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | どんなときでも、妥協点というものは必要なんだなぁ
          \____________________
375教授ぶらうざ+AAえでぃた (15/52):2006/05/23(火) 00:39:55 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次にルナスケです
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
ルナスケープには3つある
1 軽い、 気持ちとしてはプニルの機能限定版の気持ちかな?
2 普通、 気持ちとしてはプニル
3 重い、 機能の多いプニル(プニル2にはちょっと届かないがプニル2よりかなり軽い

なぜプニルを出すかというと
共通点が多いから。
個人個人で設定をいろいろいじくれるというところがほぼ同じ
個人的には、プニルかルナスケかのどちらかがトップシェアになってほしい

お勧めは、ちょっと性能がいいなら3、さっさと立ち上がるのがいいなら1
  ∧ ∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━━━━━━━∧∧━
   | `つ  ∇               (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|              φ  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄      √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
                             ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 3よりも1のほうがいいって言う人も結構いる。
          \____________________
376教授ぶらうざ+AAえでぃた (16/52):2006/05/23(火) 00:40:28 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 正直、嫌いな部類に入るNN
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
特徴
    重い
  ∧ ∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━━━━━━━∧∧━
   | `つ  ∇               (゚∀゚,,)
   |   | | ̄ ̄|              φ  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄      √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
                             ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 問題発言キタ━━━━━━!!!!
          \____________________
377教授ぶらうざ+AAえでぃた (17/52):2006/05/23(火) 00:41:13 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| で、細かく説明しようとするとめんどくさい
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
特徴(改訂版
付属ソフトにメーラー付
etcetc+重い

  結論
  俺 は 嫌 い だ
   スグアンインストールシチャッタシ
  ∧ ∧  /
━ (,#゚Д゚)/ ━━━━━━━━━━━━∧∧━
   | `つ  ∇               (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|              φ  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄      √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
                             ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | ナカノヒトがSOTECなんか使うから…
          \____________________
378教授ぶらうざ+AAえでぃた (18/52):2006/05/23(火) 00:41:50 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、火狐に入りたいと思います
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
火狐ことFireFox
ごめん、使ったこと、あるんだ。
ちょっと重く感じたけど性能はグー
プラグインも結構あるから、これを標準にしている人が多いのもうなずける

まぁ、これの、プラグインの2chリーダいれるよりも、串とおして壷のほうがいいと思う
  ∧ ∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━━━━━━━∧∧━
   | `つ  ∇               (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|              φ  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄      √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
                             ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | まちがっても燃えている管理人ではない。 FOX★じゃないぞ
          \____________________
379教授ぶらうざ+AAえでぃた (19/52):2006/05/23(火) 00:42:49 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こんなかで、一番、壷にあうと思うのは、
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 壷との相性はどれがいいかな?
  プニル だと思う(汗
   なぜなら、クリック一つで串の変更ができるから、
  ほかの方がいい人は書いてくれ
  ∧ ∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━━━━━━━∧∧━
   | `つ  ∇               (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|              φ  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄      √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
                             ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | ナカノヒトがプニル使うのにも理由があるってこった
           | どこかでは、皮肉も込めてプニル乙とかいうところもあるかもしれないが
           | 人とブラウザにも相性があるってことだな
          \____________________
380教授ぶらうざ+AAえでぃた (20/52):2006/05/23(火) 00:43:30 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、ブラウザのネタが切れたので、岸田君に代わりたいと思います
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 細かいことが知りたかったら 実践してみるヨロシ



  ∧ ∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━━━━━━━∧∧━
   | `つ  ∇               (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|              φ  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄      √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
                             ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | AAEDITのことだけどな!
          \____________________
381教授ぶらうざ+AAえでぃた (21/52):2006/05/23(火) 00:44:03 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| かわりまして岸田です、AAEDITにもタブを使うのがありますが
| インターネットブラウザとは無関係です ていうか、何でここにたつと
| 丁寧になるのかだれか教えてください
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   乱立してない
        AAEDITの講義?+あるふぁー
  ∧ ∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━━━━
   | `つ  ∇      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     φ  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
                     ∧
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ぃょっ!がんばれ 岸田!
  \____________________
382教授ぶらうざ+AAえでぃた (22/52):2006/05/23(火) 00:44:44 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| AAEDITをまとめると基本的にこれだけあります
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
AAE(やべぇ名前がかぶった)ことアスキーアートエディタ
(´д`)Edit こと… 言えねぇよ っつーかよめねぇよ
したらびあん こと…  びあん
ギコペ  AA閲覧+変更 作成ソフト 作ったものをこれにまとめる人多数
ヘボペ  ツリー機能をもつギコペの閲覧ソフト
  ∧ ∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━━━━
   | `つ  ∇      (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     φ  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
                     ∧
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 最後のほとんどしらねぇ!
  \____________________
383教授ぶらうざ+AAえでぃた (23/52):2006/05/23(火) 00:45:16 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まず、AA製作ソフトギコペを紹介しましょう
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
ギコペ
  さまざまなAAを保管できる、そして、
 フリーカーソル(もどき)搭載 
 テンプレートもいろいろ、使用頻度の高いものが多い
 作ったAAをこれに保存する人が多いのもすごいことである
  ∧ ∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━━━━
   | `つ  ∇      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     φ  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
                     ∧
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | まとめるソフトで、結構な人が使ってるソフトだから落としてみたらどうだ?
  \____________________
384教授ぶらうざ+AAえでぃた (24/52):2006/05/23(火) 00:45:49 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次に、基本といってもいいAAEを紹介しましょう
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
AAE、高性能なAA製作ソフト
初めて、マルチラインテンプレート(早い話、コピペした奴をずらさずに貼るあれ
がはいっている、結構使用者多し

  ∧ ∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━━━━
   | `つ  ∇      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     φ  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
                     ∧
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | AAEは、初心者が最初に入るべき門だな
  \____________________
385教授ぶらうざ+AAえでぃた (25/52):2006/05/23(火) 00:47:29 ID:rcvLx9Bo0
ぎゃあ また れんとうきせいに ひっかかり
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、ここから、2つに分かれると言ってもいいのですが…
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
(´д`)Edit
AAをかくのに特化したものである。現行の
VER3シリーズはこれまでのMDI STORY VER2
を合体させたものであり、現在のAA作成ソフトでは
最高峰といってもよい出来である。
が、したらびあんにあって、これに無い機能もあるのも事実

したらびあん
え?これでAAつくるの?とか言うかもしれないが
意外と高性能、真フリーカーソルを搭載、
マルチラインテンプレートのように使用できるBOX選択モードもある
また、シュミレータでは、2chとしたらばの選択が可能
いわば、超高性能のふつうのテキスト編集ソフト
もってて損は無い。
  ∧ ∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━━━━
   | `つ  ∇      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     φ  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
                     ∧
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 誤解されるかもしれないがナカノヒトは(´д`)Edit使い
  \____________________
386教授ぶらうざ+AAえでぃた (26/52):2006/05/23(火) 00:48:15 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、最初に(´д`)Editのほうの説明をしましょうかね
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
(´д`)Edit
特徴
短形ハリツケ(マルチラインテンプレートのハリツケみたいなもの)
に、短形挿入、短形上書きを持つ。
また、ここに入れたらどのように上書きされるかのテストのため
テキストボックス機能がある 横見で、AAを書き換えるようなことにも使用される
そして、複数行用ファイル形式MLTや、ストーリー用ファイル形式ASTなどなど、
さまざまなファイル形式に対応。
トレース機能もついているし、
行末空白削除、行頭・二重半角空白削除などなど助けてくれる機能もある
とりあえず、きづかないかも知れないがブラシ機能(空白などをあるパターンで、埋める
機能などもあるので、使わない手は無い

が、フリーカーソル機能がついていないが そこまでいらんしょ、フリーカーソル
まぁ、空白追加をクリックすればギコペの擬似フリーカーソルを真似できます
  ∧ ∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━━━━
   | `つ  ∇      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     φ  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
                     ∧
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 超高性能、その裏にはある重大な欠点が、無い マァスコシオモイガ
  | テキスト編集に欠点なんて無いでしょ チラシの裏とか言う編集ソフトでもあるまいし
  \____________________
387教授ぶらうざ+AAえでぃた (27/52):2006/05/23(火) 00:49:10 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はいはーい、へぼぺ+したらびあんのご紹介です
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
へぼぺ
したらびあん付属ソフト
テキストをしたびあんに送ることが出来る
また、AAをさまざまな種類にフォルダわけすることも可能

したらびあん
まさしく、いいソフト、自分は(´д`)Editと一緒に使っている
意外と高性能、真フリーカーソルを搭載、
BOX選択モードは、いわゆる(´д`)Editのテキストボックス
HTMLシュミレータでは、2chとしたらばの選択が可能
エディタの背景に壁紙を貼り付けることも出来るようだ
これはトレースとしてつかえる。(´д`)Editにも、トレース機能はついているけど
テキストエリアと絵のエリアが分かれていることがマイナス
超高性能のテキスト編集ソフト
もってて損は無い。
検索機能 置き換え機能
ところで、拡大機能って何に使えばいいのでしょうか?
  ∧ ∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━━━━
   | `つ  ∇      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     φ  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
                     ∧
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | しかし、ナカノヒトはなぜかマウスがきかないからあまり使わないのだそうだ
  \____________________
388教授ぶらうざ+AAえでぃた (28/52):2006/05/23(火) 00:49:45 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まとめてみて、持っているといいと思われるソフトは、
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
1 (´д`)Edit
2 したらびあん
3 へぼぺ

これだけあれば、AA描くのに必要なものはあと練習と経験と
やる気と、作ることを楽しむ心

  ∧ ∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━━━━
   | `つ  ∇      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     φ  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
                     ∧
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 作ることを楽しむって言うのは、AAだけじゃなく
  | FLASH、絵、プログラムでも、言えることだ。
  \____________________
389教授ぶらうざ+AAえでぃた (29/52):2006/05/23(火) 00:50:24 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まぁ、これを作ったのは(´д`)Editなんですけどね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 どんなものを作るときでも根気と、(叩かれる)覚悟
 は無いとこまる。

      全部聞きました、見せていただきました
                           byギコ教授 〜ψフワーリ
  ∧ ∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━━━━
   | `つ  ∇      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     φ  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
                     ∧
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | まぁ、しょぼい(ナカノヒト)から、叩かれるんだがな
  \____________________
390教授ぶらうざ+AAえでぃた (30/52):2006/05/23(火) 00:51:10 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ところで、あれはなんですか?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 じゃぁ、課題は
     私の拡大AAとあなたたちの拡大AAと
       手作りコロッケを持ってきてください
  ∧ ∧  /                  byギコ教授 〜ψフワー
━ (,;゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━━━━      ↑
   | `つ  ∇      (;゚Д゚)                アレ
   |   | | ̄ ̄|     φ  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
                     ∧
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | …さぁ?
  \____________________
391教授ぶらうざ+AAえでぃた (31/52):2006/05/23(火) 00:51:51 ID:rcvLx9Bo0
以\_WWWWWWWWWWWWWWWWW/
  ≫  待て              ≪
  ≫     待て待てー!      ≪
  ≫                   ≪
  /MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
392教授ぶらうざ+AAえでぃた (32/52):2006/05/23(火) 00:52:38 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  \_WWWWWWWWWWWWWWWWW/
  ≫誰も呼んじゃあいないけどっ! ≪
<二      専任講師っ!     ≪
  ≫                   ≪
  /MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
  ∧ ∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━━━━
   | `つ  ∇      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     φ  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
                     ∧
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | だれ?
  \____________________
393教授ぶらうざ+AAえでぃた (33/52):2006/05/23(火) 00:53:21 ID:rcvLx9Bo0
\WWWWWWWWWWWWWWWWW´/
≫ コミミギコ            ≪
≫   ただいまっ          ≪
≫        登 場 !     ≪
/~MM丶 |MMMMMMMMMMMMM\
   .  丶|
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ギャァァァー!!
       \________  ___________
       ━━━━━━━━━∨━━━━━━━━━━
                  ∩
                 ノ ヽ∧∧
                と__(;゚Д゚)つ
                    ∪
 _  __  __
_ __ __ii■_,、━━━━━━━━━。。━━━━━━━
 _ ___,, ゚д゚)     ∇      (  ,,)>
_   ___(/  (. て.  | ̄ ̄|     φ  ヽ
__ ___|-=≡つそ...| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄
 ___ __し'´  .   |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
        ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
                            ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | おぉ、そこからまっさかさまに落ちてこなければどこに落ちてもいいぞ
         \____________________
394教授ぶらうざ+AAえでぃた (34/52):2006/05/23(火) 00:53:58 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| お久しぶりですっ生徒諸君っ!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 コミミギコ用テンプレも装いも新しく
   さいとうじょうですっ!
  ,__
  iii■_,、  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━━━━
  / < つ  ∇        (゚Д゚,,)     ( ̄~丶
  /   `l | ̄ ̄|      φ   ヽ     ',∧∧l ドスッ
 /   l | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(゚Д。,,)つ /
ノ___ノ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | おぉ、わかりづらい服だな
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | ムギュゥ …ナイス シュー ト
          \____________________
395教授ぶらうざ+AAえでぃた (35/52):2006/05/23(火) 00:55:33 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| インターネットブラウザ…AAエディタ
| とくればやっぱり、次は、AAのことでしょう
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  よくわかる(ハズ!?)
        コミミギコ教授の
            AA講座
  ,_
  iii■_,、  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━ヨイショット
  / < つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
  /   `l | ̄ ̄|     φ  ヽ     φ  ヽ
 /   l | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
ノ___ノ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | てか、コマ数稼ぐ手段じゃないのかとk(ry
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 寄せ、浅野、あの白衣の下に押し込められるぞ
          \____________________
396教授ぶらうざ+AAえでぃた (36/52):2006/05/23(火) 00:56:08 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先ずはじめに、AAを描く上で、最も重要なものがあります
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━【重要】 AA作成上の制約 ━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

  @行頭の半角スペースは、無視される。
  A半角スペースを2つ以上重ねても、強制的に1つにまとめられる。
  BAA系板では、概ね30行までが1度に表示される限界。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
これらは、HTMLによる制約
これにより、AA描きには技能
ずれ直しが必要になる
  ,__
  iii■_,、  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  / < つ  ∇        (゚∀゚,,)     (゚Д゚,,)
  /   `l | ̄ ̄|     φ  ヽ     φ  ヽ
 /   l | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
ノ___ノ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ターン
     | ときどき描いた奴を書き込んでもずれずれになるのはこれが原因か──(゚∀゚)─∴
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 落ち着け、浅野 メモ帳でやろうとするとずれることが大半だ
          \____________________
397教授ぶらうざ+AAえでぃた (37/52):2006/05/23(火) 00:56:43 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、このAAを、Oを全角スペースのところに入れて
| _を半角スペースのところに入れるとどうなると思いますか?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■_,、  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  / < つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
  /   `l | ̄ ̄|     φ  ヽ     φ  ヽ
 /   l | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
ノ___ノ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | さぁ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 息苦しくなければ大丈夫だ
          \____________________
398教授ぶらうざ+AAえでぃた (38/52):2006/05/23(火) 00:57:18 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|Oと、こうなりますO気をつけてほしいのは、改変するんだったら、
|O顔の周りですね
\__O__________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━


OO,__
O_iii■_,、O_/
━_(,,_゚Д゚)/_━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
OO/O<_つOO∇O_O_O_O_(゚Д゚;)OOOOO(゚Д゚,,)
O_/_O_`lO| ̄ ̄|OOOOOφ  ヽOOO_Oφ  ヽ
O/OOOlO|O□ |OOO√ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
ノ___ノO|O_O_|OOO||OO_━┳┛O_||OO_━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|O_O_|====∧==========
OOOO/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄O_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
OO_O_|O息苦しいぞ
OOOO\____              ∧
OOOOOOOOOO/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄O_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
OOOOOOOO_O_|OもっててよかったO(´д`)Edit
OOOOOOOOOO\____________________
399教授ぶらうざ+AAえでぃた (39/52):2006/05/23(火) 00:57:54 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まぁ、基本的に動きが無いのが多いですから、
| ずれ直しを知っていれば、ほぼだいじょうぶだとおもいますよ
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
ずれ直し
全角スペースが半角スペース2個より1ドット多いことを使用したもの
   =33ドット
    =32ドット
AAEDITをダウンロードしてみてみるとよい、
また、どうしても無理な場合は、.(ピリオド)を使うことが多い
大きさは3ドット
半角スペース1個+ピリオド2コ=全角スペースと同じ多きさ
基本的に、モナー系アスキーアートの描き方を参照するべし
  ,__
  iii■_,、  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  / < つ  ∇        (゚Д゚#)     (゚Д゚#)
  /   `l | ̄ ̄|     φ  ヽ     φ  ヽ
 /   l | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
ノ___ノ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 最後は結局他人任せか!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | ゴルァ!お前、出てきたくせに、何もしねぇでかえるようなもんじゃねぇか!
          \____________________
400教授ぶらうざ+AAえでぃた (40/52):2006/05/23(火) 00:58:28 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いえいえ、そういうわけでは…
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  副題
    めざせ!○○の人!
      〜これであなたも、実力派教授〜
  ,__
  iii■_,、  /
━ (,;゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  / < つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
  /   `l | ̄ ̄|     φ  ヽ     φ  ヽ
 /   l | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
ノ___ノ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | あぁ、そういえば、前に、兵器の人が引退なされたな
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | いつか復帰なされることを希望します
           | このまえ、改めて全部読みましたが、
           | すごいとしか言いようがありませんでした
          \____________________
401教授ぶらうざ+AAえでぃた (41/52):2006/05/23(火) 00:59:04 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兵器の人は、ある程度のAA技術を持っていたと
| 推測できます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  このスレでのAA技術
  兵器の人>(越えられる壁)>テンプレコピペオンリーの人
  兵器の人は、AAもネタとして面白くやってくれました、
  飛行機の上での講義なんかもありましたが、
  コピ改技術があれば何とかなります
  ,__
  iii■_,、  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  / < つ  ∇        (,゚Д゚,)     (゚Д゚,,)
  /   `l | ̄ ̄|     φ  ヽ     φ  ヽ
 /   l | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
ノ___ノ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | おまいら!越えられる壁から逃げるな!
     | これがあれば、知識とセンスがあれば兵器の人並みになるぞ!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | その、知識とセンスが一番難しいんだがな
          \____________________
402教授ぶらうざ+AAえでぃた (42/52):2006/05/23(火) 00:59:39 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まず、テンプレを用意します
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |==============
  ,__
  iii■_,、  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  / < つ  ∇        (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
  /   `l | ̄ ̄|     φ  ヽ     φ  ヽ
 /   l | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
ノ___ノ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | うわぁぁぁぁ!よみずれぇぇぇ!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 黒板の中にギコ教授がいるんだからな
          \____________________
403教授ぶらうざ+AAえでぃた (43/52):2006/05/23(火) 01:00:25 ID:rcvLx9Bo0
/ii■_,、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (,,゚Д゚) これの、ギコ教授、前後ギコの部分を、
| 部分選択します(´д`)EDITで確認済み
\____________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | (゚Д゚前) これを切り取るわけだ
    \____
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | (゚Д゚後) コピーでもかまわない
          \____________________
404教授ぶらうざ+AAえでぃた (44/52):2006/05/23(火) 01:02:28 ID:rcvLx9Bo0
I WANT HELP
/ii■_,、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (,,゚Д゚) で、これが、切り分けた奴です
\____________________
  ,__
  iii■∧ 
━ (,, ゚Д゚)/
   | `つ 
   |   | |
 〜|   | | 
.   ∪∪ | 

━━━∧∧━
      (゚Д゚,,) 
   /⊂   ヽ 
 √ ̄(___ノ〜
 ||   ━┳┛

━━━∧∧━
    (゚Д゚,,)
   /⊂  ヽ
 √ ̄(___ノ〜
  ||   ━┳┛
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | (゚Д゚前)背景とかもそのまま、持ってきちゃってるなぁ
    \____
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | (゚Д゚後)このあと、後ろの奴を取り除く作業に入るのだが、
           | よくよくかんがえたら、兵器の人は、短形貼り付けと上書きだけだった
           | まぁ、覚えていてソンはアルかもしれない
          \____________________
405教授ぶらうざ+AAえでぃた (45/52):2006/05/23(火) 01:03:11 ID:rcvLx9Bo0
/ii■_,、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (,,゚Д゚) あー、すまん、AA用テキストエディタで、
| コピペして見比べるとわかりやすいぞ
| 言っておくのを忘れてしまった
\____________________
  ,__
  iii■∧  /
  (,, ゚Д゚)/
   | `つ
   |   |
 〜|   |
.   ∪∪

     ∧∧
     (゚Д゚,,)
   /⊂   ヽ
 √ ̄(___ノ〜
 ||   ━┳┛

     ∧∧
    (゚Д゚,,)
   /⊂  ヽ
 √ ̄(___ノ〜
  ||   ━┳┛
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | (゚Д゚前)━は、16ドット全角スペース+半角スペースと同じサイズだが、
     | それに、全てを当てはめないのがポイントの一つだ
    \____
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | (゚Д゚後) あてはめると、連続半角スペースに引っかかる
           | もしくは、絵が切り取ったときに、ずれたときとかは、
           | 今、修復するのが楽だな
          \____________________
406教授ぶらうざ+AAえでぃた (46/52):2006/05/23(火) 01:05:31 ID:rcvLx9Bo0
連投 規制が 俺を苦しめる
/ii■_,、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (,,゚Д゚) サッキの奴を、BARギコテンプレの(セリフのところの改造済み
| コレ、に埋め込みます
\____________________


日 ▽ U [] ∨目
≡≡≡≡≡≡≡≡ ∧∧
 V ∩ [] ∨ 目 (゚Д゚,,)
__ ∧∧ ___ ∧∧|つ∽___
  (  ,,)日  (  ,,)∇
― /   つ――./   | ―――――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | Σ(゚Д゚前) サイズからして、入りきらないと見た!
    \____
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | (゚Д゚後) そこをどうにかするのが職人だろ?
          \____________________
407教授ぶらうざ+AAえでぃた (47/52):2006/05/23(火) 01:06:08 ID:rcvLx9Bo0
/ii■_,、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (,,゚Д゚) 普通に入れるだけにして見ましょう
\____________________
日,__▽ U [] ∨目
..iii■∧  /≡≡≡≡∧∧
 (,, ゚Д゚)/[] ∨ 目 (Д #)
_| `つ ______|つ∽___
  |   |  日  ∧∧∇    ∧∧
〜|   |─――.(゚Д゚,,)―――(゚Д゚,,)
  ∪∪    /⊂   ヽ   /⊂   ヽ
 ━┳━ √ ̄(___ノ〜√ ̄(___ノ〜
 ̄ ┻  ̄||   ━┳┛ ||   ━┳┛

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | Σ(゚Д゚前) むりやりだ、無理やりだが! 入っているぞぉぉ!
     | てか、なにか違うな
    \____
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | (゚Д゚後)コレをいろいろいじくっていくんだが
           | マスターがおこってるよ、大丈夫?
          \____________________
408教授ぶらうざ+AAえでぃた (48/52):2006/05/23(火) 01:06:53 ID:rcvLx9Bo0
/ii■_,、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (,,゚Д゚) 普通に考えて、コレで講義するのはやめたほうがいいと思います
| コクバンモアリマセンシネ♪ですから、これのどこかを、黒板にするのです
\____________________

 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
      よくわかる!
         マスターの顔色!

..iii■∧  /      ∧∧
 (,, ゚Д゚)/━━━━(Д #)━━━━━┛
_| `つ ______|つ∽___
  |   |  日  ∧∧∇    ∧∧
〜|   |─――.(゚Д゚,,)―――(゚Д゚,,)
  ∪∪    /⊂   ヽ   /⊂   ヽ
 ━┳━ √ ̄(___ノ〜√ ̄(___ノ〜
 ̄ ┻  ̄||   ━┳┛ ||   ━┳┛
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | (゚Д゚前)基本は、消して、上書きだ、
    \____
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | (゚Д゚後)消したくないものは、とばして、書き進めればいい
          \____________________
409教授ぶらうざ+AAえでぃた (49/52):2006/05/23(火) 01:08:16 ID:rcvLx9Bo0
/ii■_,、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (,,゚Д゚) もう、完成していますよ
| 
\____________________

 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
   あとは、小物入れたりするだけ

               オメェラ
..iii■∧  /      ∧∧  オモテニデロゴルァ
 (,, ゚Д゚)/━━━━(Д #)━━━━━┛
_| `つ ______|つ∽___
  |   |  日  ∧∧∇    ∧∧
〜|   |─――.(゚Д゚,,)―――(゚Д゚,,)
  ∪∪    /⊂   ヽ   /⊂   ヽ
 ━┳━ √ ̄(___ノ〜√ ̄(___ノ〜
 ̄ ┻  ̄||   ━┳┛ ||   ━┳┛
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | (゚Д゚前)怒ってますねー
    \____
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | (゚Д゚後)ご冥福を(マテ
          \____________________
410教授ぶらうざ+AAえでぃた (50/52):2006/05/23(火) 01:08:52 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 正直な話、小さいものは、跡形もなくなる可能性があったんですが、
| なんとかなりましたね
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  I LOVE 行き当たりばったり
  I AM 行き当たりばったり
  YOU DO 課題
  ,__
  iii■_,、  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  / < つ  ∇        (;゚Д゚)     (゚Д゚;)
  /   `l | ̄ ̄|     φ  ヽ     φ  ヽ
 /   l | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
ノ___ノ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | この板書は…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | もしかして
          \____________________
411教授ぶらうざ+AAえでぃた (51/52):2006/05/23(火) 01:09:37 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さ〜て 今回の課題は
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
    @
     どうすれば、私はみんなの心に残れるのかを教えてください
  ,__
  iii■_,、  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  / < つ  ∇        (゚Д゚#)     (゚Д゚#)
  /   `l | ̄ ̄|     φ  ヽ     φ  ヽ
 /   l | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
ノ___ノ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | もっと、講義作れや!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |  それしかねぇよ!
          \____________________
412教授ぶらうざ+AAえでぃた (52/52):2006/05/23(火) 01:10:11 ID:rcvLx9Bo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まぁAAを描く上で、一番大切なのは
| 書き手のモラルだと思ってますがね
\__  ___________________
     ∨
    ,__
   iii■_,、 以上 ありがとうございましたっ!
  ∫(,,゚Д゚)
  旦`っ、と)  三
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|              |
413( ´∀`)さん:2006/05/23(火) 02:57:39 ID:Bha8UWmvO
超GJでした

この講義を機会に講義職人が増えると良いですねぇ
414( ´∀`)さん:2006/05/23(火) 05:25:47 ID:l/V4R7PY0
プニルって何の事かと思ったらスレイプニルなのね。もうちょっと親切にしていただけるとありがたい。
あと、Janeの話が一切出てきてないのも気になりました。
ブラウザとAAの話は別々に講義したほうがよかったのではないでしょうか。

しかし、しかし大変GJ!
415( ´∀`)さん:2006/05/23(火) 06:28:56 ID:z+KllHrU0
Janeってマイナーだったんか。知らんかった。
416( ´∀`)さん:2006/05/23(火) 11:39:12 ID:e2HguwUH0
つーか、個人の好みを書きすぎな気がする。
417( ´∀`)さん:2006/05/23(火) 12:27:14 ID:HYEjlbHX0
たしかに講義というよりは俺レビューといった感じが…
インターネットブラウザ編、2chブラウザ編、AAエディタ編と分けて
ソフトごとの利点欠点をじっくり比較したほうが良かったかも知れませんね
なんにせよお疲れ様でした

俺もJane使いだぜノシ
あの外連味の少ないデザインが好きなのさ
418( ´∀`)さん:2006/05/23(火) 12:53:11 ID:l/V4R7PY0
逆にケレンまみれなブラウザって何よw
419( ´∀`)さん:2006/05/23(火) 12:56:31 ID:l/V4R7PY0
あ、ブラウザといえば公め(ry
4201/15:2006/05/23(火) 13:42:33 ID:T+5Zx58L0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 私は…抗議するッ!それが私の存在意義ッ!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii抗Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | おい、またでたよこの人…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | …まあ、仮にも教授なんだから、「この人」扱いはないだろ、
          | と一応突っ込んでおくか。
         \________________
4212/15:2006/05/23(火) 13:43:13 ID:T+5Zx58L0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ふむ、とは言っても今回は抗議というより「別講義」
| と言った方が良いかもしれないが。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
         >>357-412氏への抗議?
  ,__
  iii抗Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         ( ゚Д゚ )      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんか今回は生物抗議じゃないらしいぞ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | えー、では抗議、もとい講義をどうぞ。
         \________________
4223/15:2006/05/23(火) 13:43:45 ID:T+5Zx58L0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一度このことを講義しておこうかと思ったんだけどね、
| 良い機会なので抗議にかこつけて講義する。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
        人が見て「楽しい」講義の作り方。
  ,__
  iii抗Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | おいおい、作者がそもそも「楽しめる」講義作ってるかどうか怪しいのに…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | なんつーか、良い度胸と言うか…
         \________________
4234/15:2006/05/23(火) 13:44:57 ID:T+5Zx58L0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まあ、良いじゃないですか。その時は反面教師にしてくださいってことで。
| さて、このスレは、テンプレートが出来てからの伝統で、
| 「AAよりセリフの内容で勝負」というスレの代表と言って良いでしょう。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
        他の例:穴モナー、ヴァンタ
        逆の例:制服、山奥、アトリエ
  ,__
  iii抗Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | んー、なんつーか、AAの出来で「乙」とは言われないよね。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 兵器の人くらい作りこめばGJと言われるんだけど。
         \________________
4245/15:2006/05/23(火) 13:45:29 ID:T+5Zx58L0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| セリフの内容で勝負する…これは案外難しい。
| 無駄に長いと読むのに読むのに苦労するどころか嫌になるし、
| といって内容がないとと意味が無い。
| 「要約」のテクニックが問われるな。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
         今北産業
  ,__
  iii抗Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | さすがに三行にはまとめられないですが…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあ、もののたとえだな。
         \________________
4256/15:2006/05/23(火) 13:46:57 ID:T+5Zx58L0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、飽きない様に要約するには、ざっと見て板書の
| 3つを念頭において置くと良いと思う。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
         1:テーマを絞れ!
         2:長い説明を削れ!
         3:上手く落とせ!
  ,__
  iii抗Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 流石にこれだけじゃ分からないな、教授、説明プリーズ。
         \________________
4267/15:2006/05/23(火) 13:47:44 ID:T+5Zx58L0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| うむ、先ず1について。
| テーマはばらけると、セリフの本筋がわかんなくなってしまう。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
         言い方は悪いけど、>>357-412氏は
         テーマが広がりすぎ。
         「IEブラウザ」「2chブラウザ」
         「AAエディタ」「AAエディタの使いかた」
         
         正直、最初二つと後二つのテーマは
         分けて講義するべきだと思う。
  ,__
  iii抗Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      ( ゚Д゚ )
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 直前の人に爆弾投下キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | …いや、悪口じゃないんです、講義は非常にためになりました…
         \________________
4278/15:2006/05/23(火) 13:48:15 ID:T+5Zx58L0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まあ一つの講義で1つ、又は2つ位に
| ネタの広がりを抑えるのが理想ですかね。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
         「説明不足かなあ」位がちょうど良い。
         食べすぎはお腹をこわします。
  ,__
  iii抗Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 一応「相手は何も知らない」事を前提にして作るべきだと思うんですよ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いきなり情報を過剰に与えられても、混乱するだけだと思うんだ。
         \________________
4289/15:2006/05/23(火) 13:49:02 ID:T+5Zx58L0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、そしてそれに関連して2だが、これが簡単なようで難しい。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
         短くしようとして、説明無しで専門用語ばかり使うと
         「オタクは巣に帰れ」的なものができるし、
         と言って専門的な説明が過多だと
     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl  お客様の中に誰か今北産業の方は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。  いらっしゃいませんか??
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!
         見たいなものになってしまう。
  ,__
  iii抗Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | …じゃあどうすりゃいいんですか…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 1を考えれば良いんだよ。テーマを絞れば
          | 説明の手間、相対的に減るだろ?
         \________________
42910/15:2006/05/23(火) 13:49:52 ID:T+5Zx58L0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 岸田君、それだけだと満点ではないですね。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
         テーマを絞る以外に説明を短くするのには…

         1:黒板を上手く使う(ここね)
          (長文の説明は、ここで箇条書きにする方が目にも優しい)
         2:他のネタ、寸劇を絡ませて、「一つのネタ」にしてしまう
          (兵器の人では同士スターリン様が見てる、
           ドイツ、イギリスの二人の基地…など)
         3:学生のセリフのやりとりで補う
          (この二人のやり取りは、実は補足にとても都合が良い)
  ,__
  iii抗Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (;゚Д゚)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ええっ、じゃあ俺たちは単なるネタのオブラート?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | …まあそうとも言えるし、そうでないとも言える。
          | 幸い浅野がボケで、俺が突っ込みになるし、
          | 二人でプリキュア…じゃない、教授に突っ込むことも出来る。
          | それで説明調でない面白ネタを作ることも出来るだろってこと。
         \________________
43011/15:2006/05/23(火) 13:58:39 ID:T+5Zx58L0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、最後、3ですが、「落とす」事は結構重要です。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
         「落とさない」と、文章羅列の尻切れトンボ、
         あるいは学問板からのコピペみたいになるから、
         読後感に多大な影響を与える。
  ,__
  iii抗Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚∀゚*)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 作者も結構悩むからな。「本文出来たけど落ちない〜」とか。ケケケ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | と、言ってもここには最終兵器があるから、落とすのは結構簡単なんですよね。
         \________________
43112/15:2006/05/23(火) 13:59:18 ID:T+5Zx58L0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その通り!
| 某コロッケ基地によるコロッケ関係、
| 某ロースカツ基地による撲殺…等、落とすのには事欠かない。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
         安易と言えば安易だけど、落ちるからね。
  ,__
  iii抗Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚∀゚,,)      (゚∀゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | …んで?お偉い貴方は一体いかにして落とすんですか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあ、上に書いてしまった安易な手は使いませんよねえ(ニヤニヤ
         \________________
43213/15:2006/05/23(火) 13:59:49 ID:T+5Zx58L0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| …………………
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii抗Λ   /
━.(;゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚∀゚*)      (゚∀゚*)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | (ニヤニヤ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | (ニヤニヤ
         \________________
43314/15:2006/05/23(火) 14:03:49 ID:T+5Zx58L0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| えー…また次回、会いましょうです。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
          
 ⌒ ⌒ ⌒  チャラッチャラッ ミョーン♪…
 ⌒ ⌒ ⌒
  ,__
━.iii抗Λ  / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  .(;゚Д゚) / ∇        (゚Д゚#)      (゚Д゚,,)
   |  |つ..┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 /..;.;.;.;.;.;.;.;../|□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
./.;.;.;.;.;.;.;.;.;;/ .│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄   !   |====∧==========
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ちっ、ボッシュートに逃げやがった!
      \____              ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 文字通り「落とした」のか…上手い事言ったつもりか?
          \________________
43415/15:2006/05/23(火) 14:07:41 ID:T+5Zx58L0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まず>>357-412氏、講義乙です。
| 他意は無かったのですが、「抗議する」と言う私の性質上、
| 貴方を攻撃するようなネタになってしまったかもしれません。
| そのような意図は無いつもりなので、またガンガン投下していって下さい。
\__  ___________________
     ∨
    ,__
    iii抗Λ  ちなみに私は(´д`)Edit使い。1dot右、左移動が便利。
  ∫(,,゚Д゚)
  旦`っ、と)  三
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|              |
435( ´∀`)さん:2006/05/23(火) 15:41:17 ID:B5ci7Lna0
抗議乙です

ところで・・・何で突っ込み入らんのだろ
>>386 他
× 短形選択
○ 矩形選択

ちなみに自分は(´Д`)EDITSTORY
EDIT3は馴染まなかった
436( ´∀`)さん:2006/05/23(火) 16:03:44 ID:Jt7cJv8c0
抗議乙鰈
>>435
やっぱりSTORYはシンプルでいいよね。
437( ´∀`)さん:2006/05/23(火) 22:11:47 ID:3xY2NuMe0
>>368
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ギコナビにもNGワード機能ありますよ。
|ツールの中にNGワードファイル編集と言う項目があり、
|それで設定すればOKです。
|では、講義も抗議も乙です。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)  ギコナビはピコーンの効果音が良い
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
438( ´∀`)さん:2006/05/23(火) 22:52:27 ID:s6nK2wdD0
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | >>357-412氏講義乙でした。
 | 前半は用語の羅列で分かりづらい感じがありましたが
 | 後半はまとまりとネタが有ったので面白かったです。
 | ナニワトモアレ今後も期待いたしますマル
 \
    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ΛΛ
     (゚Д゚,,)  AA解説に(´∀`*)ハァハァした気が駿河。
   φ   つ
 √ ̄ (___ノ〜
 ||   ━┳┛
439( ´∀`)さん:2006/05/24(水) 05:49:32 ID:3j1ydTSP0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あぁ、もう、叩かれてると思ったら建設的な意見もあってうれしいです
| 簡潔に、そして、短くネタを振る。抗議、ありがとうございました
| えっとですね、次回の予定は、キノコorAA〜起承転結〜にでもしようかな
| と、思っております。
\__  ___________________
     ∨
    ,__
   iii■_,、ショウジキ、知識量ガヒクスギルンデス、私
  ∫(,, _, _,) アノ講義ヲ参考ニAAヲカイタリシテクダサレバトテモウレシイデス
  旦`っ、と)  三  自分、Janeのことをわすれてました。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
|              | 
440( ´∀`)さん:2006/05/24(水) 17:43:59 ID:QsuwRQ530
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義・抗議乙です。
| しかし>>378に抗議する!
| 現在"例のエクステンション"はソフトウェア板の有志により
| IDポップアップなどが強化されたスキンがあります。
| デフォルトのものよりは使いやすいはず・・・巡回用拡張もあるし。
| ただ、VIPの速さにはついていきかねますけど

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ΛΛ
     (゚Д゚,,) 私はJaneをVIP機として使う
   φ   つ
 √ ̄ (___ノ〜
 ||   ━┳┛
441( ´∀`)さん:2006/05/24(水) 19:09:07 ID:7zp9SoLe0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
|ワタクシもギコナビを愛用しています。
|クラシックでシンプル、と説明されていたので
|横着物なワタクシにはぴったりかと思って・・
|
|あと、講師と受講者を合わせてこそのこのスレですので
|自省・反省を絡めてのやりとりは大事な事ですよね
|一方的にしゃべるだけならテープレコーダーでも事足りる。
\ 
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ΛΛ 
   (゚Д゚,,)   ジュコウシャトノ ヤリトリコソガ 勉学!  
  φ   つ   さらに進んで、自分で学ぼう!図書館ラブ!
√ ̄ (___ノ〜 
||   ━┳┛ 

442( ´∀`)さん:2006/05/27(土) 10:54:38 ID:vySrA57D0
まとめサイトの更新なかなか進まないな。
購買行動こそが励みとか言ってるけど、あそこで本を買わない限り編集をしないつもりじゃないだろうな。
443( ´∀`)さん:2006/05/28(日) 00:22:06 ID:GwVcibSR0
講義乙です。
ところで、AA初心者な自分にも易しいAAツールって何かありませんか?
このスレにいるんだからせめて教授ぐらい製作できないと。
コピペだとずれる恐れが・・・
444( ´∀`)さん:2006/05/28(日) 00:38:22 ID:e81mHckU0
>>438
その前に「なぜズレるのか」勉強して来る事。
つーか専用ブラウザ使えと。過去の講義参照しろと。
むしろ嗜みとしてsageを覚えて。
445( ´∀`)さん:2006/05/28(日) 01:17:51 ID:PzYQ6S0h0
>>438を見ながらしばし考え込んだのは私だけで良い
446( ´∀`)さん:2006/05/28(日) 13:17:54 ID:4GkKNvAV0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>443
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 お答えしましょう
   あ り ま せ ん
    AAはParaflaみたいなものです
      〜敷居は低く、懐は深く〜
         コピーペースト〜全自作まで
  ,__
  iii■_,、  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  / < つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
  /   `l | ̄ ̄|     φ  ヽ     φ  ヽ
 /   l | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
ノ___ノ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | で、ナカノヒトは最初いろんなテンプレをみながら一からかいたけど
     | 受けなかったからこの形で落ち着いたんだよな
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | まぁ、それでもよいがな
           | AAの練習は脱厨板でおながいしますよ
          \____________________
447( ´∀`)さん:2006/05/28(日) 16:10:47 ID:8JUMQhYt0
>>442
それは無いだろう。つかあったらこのスレ最大の不祥事だぞ。
保管庫はある意味ボランティアみたいなものだし、本業もあるだろうから、
多少遅れる事だってあるだろうけど出来るペースでやれば。
448( ´∀`)さん:2006/05/28(日) 17:17:52 ID:2m+2iElo0
第八さんとこの保管が出来ているから 安心してマフ
449ギコエル:2006/05/29(月) 20:30:04 ID:6MUUILaQ0
コロッケとかってやっぱりおいしいよね(初めてこのスレ来た・・・)
450( ´∀`)さん:2006/05/31(水) 21:59:10 ID:d+NGP4kh0
とは言え、講義ごとに分かれてると見やすいからな・・・
451( ´∀`)さん:2006/05/31(水) 22:09:16 ID:/RSr2tdP0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ローソンでエビカツバーガー好評発売中ですよ
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      マイナーとは言わせない
  ,__
  iii■Λ   /
━.( ,,^Д)/━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 久々に来たと思えば宣伝かよ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |つーか作者の近所だけの可能性も否定できない
         \___________________
4521/1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

         乳輪
  ,__    
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |===============