ギコ教授のなんでも講義44時限目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)さん
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ウォームビズの一環としてコロッケを!
\__  ______________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ポケットというポケットに
       熱々コロッケを詰め込もう
  ,__
.  iii■Λ  /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ΛΛ━━━━ ΛΛ━━
  (|   づ ∇         (゚Д゚#)      (゚Д゚#)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ      /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
            / ̄ ̄   ̄
              | イヤだ!     ∧
            \____ / ̄ ̄   ̄
                       | なぜだ!
                     \____

過去ログ、登場人物などは>>2-13あたり。
2( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 09:16:04 ID:PPNMnrD20
   ┏━━━━┓
   ┃ ┏━┓ ┃
   ┃ ┃  ┃ ┃        ┏━┓     ΛΛ ΛΛ
   ┃ ┗━┛ ┃        ┃┏┛ ∬  (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
   ┃  ┏━┳┻━┳━┳┛┗┳━━┳U-U┳U-U┳━━┳━━┓
   ┃  ┃  ┃  ┏┫┏╋┓┏┫⊂⊃┃  ━┫  ━┫┏┓┃  ┏┛
   ┃  ┃  ┃  ┃┃┗┛┃┃┃  ━╋━  ┣━  ┃┗┛┃  ┃
   ┗━┛  ┗━┛┗━━┻┛┗━━┻━━┻━━┻━━┻━┛
     ,___   ,__
     iii■Λ. iii■Λ.   ┏━━━━┳━┳━┓    ┏━━━━┓_
      (,, ゚Д゚)ミ,, ゚Д゚.彡 ┃  ┏━━┫  ┃  ┃┏━┫ ┏━┓ ┃■Λ
     (|   |つミ   ミつ ┃  ┃┏━┫  ┃  ┗┛┏┫ ┃  ┃ ┃゚ー゚*)
      |   |  ミ  .ミ   ┃  ┃┗┓┃  ┃  ┏┓┃┃ ┃  ┃ ┃と /
    〜|   |〜ミ  .ミ   ┃  ┗━┛┃  ┃  ┃┃┗┫ ┗━┛ ┃ ノ
.      U U   U U   ┗━━━━┻━┻━┛┗━┻━━━━┛´
3( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 09:16:40 ID:PPNMnrD20
              ★★★ギコ 教授★★★
┌───────┐ 東京ギコ大学の教授にして、このスレッドの主人公。
|   ,__    | ギコ種とは思えないその暴走ぶりに、学生達はいつも振り回される。
|   iii■Λ    |  その非常識なまでに高い耐久力と再生力には
|   (,, ゚Д゚)     .|  学生や職場の仲間も呆れ気味。
|   ():*;.とヽ     |
|   / , ノ    | 【好きな食べ物】コロッケ 【趣味・特技】コロッケの研究
|   し´∪\   | 【嫌いなもの】モララー(モナ研のモララー教授は除く)
└───────┘ 【補足】『しぃ先生』スレッドの『ちびしぃ』の父親らしい。

┌──────┐ ★★★しぃ 助教授★★★
|  ,__       .|  東京ギコ大学の助教授。教授の座を狙っている…らしい。
|  iii■Λ    |  高い戦闘能力を持ち、1トン程度のハンマーなら軽々と持ち上げる。
|  (*゚ー゚)   | ギコ教授とは、揚げ物1をネタに良くケンカをする仲。
|  (|   `つ   |
|   |  ヽl|   .| 【好きなもの】日本ハムの小笠原選手、ロースカツ
| 〜|  , Jl|   .| 【趣味・特技】日本の野球球団・日本ハムの試合観戦
|   し´ .[ ̄]   | 【補足】山奥のしぃ先生の姉らしい。
|        ̄   |
└──────┘
4( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 09:17:21 ID:PPNMnrD20
         ┌──────────────────┐
         |                       ,___      |
         |                   iii■Λ    |
         |     ,___             ミ゚Д゚,,彡'     |
         |   iii■Λ  (_) O ・――⊂   とミ    |
         |   ミ*゚ー゚ミ            ミ   ミノ    |
         |   ミ  ミ             ミ   ミつ  |
         | 〜OUU⊃               し'´    |
         └──────────────────┘
フサギコ 教授 (上図・右)
ギコ教授の良きライバルであり、常にギコ教授とコロッケとメンチカツの関係について言い争っている。
本人は学生のギコ達に対してまじめに講義をしているつもりだが、メンチカツに
夢中な所を見ると、ギコ教授とあまり大差は無いようだ。
が、奥様のクリームコロッケ(月数回だが)を許すことから、ギコ教授よりは融通の利く性格か?

【好きな物】メンチカツ
【趣味・特技】講義(特にメンチカツの)
【補足】なにげにPart1から登場?

フサしぃ 助教授 (上図・左)
出産のため一時期産休を取っていたらしいが、2002年に東京ギコ大学に復帰。
フサギコ教授の奥様であり、良き理解者であり、新婚を過ぎても夫にベタ惚れ。強き一児の母でもある。

【好きな物】クリームコロッケ
【趣味・特技】AA学講義
【備考】後ギコ(岸田)が、フサしぃ助教授に憧れ(惚れ)ている。
5( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 09:18:07 ID:PPNMnrD20
          ┌─────────────┐
          |  ,__                 |
          |  iii□Λ                 |
          |  (,, ゚Д゚) ミ             |
          |  / [ n ]つ――  ,__   |
          |  /  /l~/      iii□Λ    .|
          | ノ_ノ !ノ       (゚ー゚*)   |
          |   U U       ⊂,;;....:.⊃  |
          └─────────────┘
オカギコ 教授 (左)
一切合切が謎。というか、そもそも存在自体が不可解な教授。
偏った講義内容と理不尽な実習で、やはり学生は振り回されている。
自分の研究のためなら人体実験も平気なマッドサイエンティスト。

【好きな事】(人体)実験・学生相手のオカルト話
【趣味・特技】妖しげな研究及び装置開発
【補足】Part6で唐突に出現。

オカしぃ 助教授 (右)
オカギコ教授マンセーな助教授。
名前の通りアンデッドなので相当無茶できる。

【好きな事】オカルト話
【趣味・特技】他の教授らの補足や蛇足な講義
【補足】Part7で屍鬼娘として出現。 助教授としての登場はPart8より。
6( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 09:18:52 ID:PPNMnrD20
┌―――――――┐ つー助 教授(ツースケ キョウジュ)
| ,__         .|
| iii■∧      |  名前のせいでよく助教授に間違えられてしまう不幸な教授。
|  (*゚∀゚)      |  主に近代玩具・ゲーム関係の講義を担当。
|  ( つ=l二フ     |
|   |  |     | 【好きなもの】味噌カツ・ビデオゲーム
| 〜|  |     | 【趣味・特技】ゲーム・ハッキング
|   ∪∪       |  【補足】11時限目の68で出現
└―――――――┘

┌―――――――┐ ぃょぅ 専任講師
|    ,__ ぃょぅ |
|   iii■∧    |  法律や国際情勢など社会関係の講義を担当する専任講師。
|    (=゚ω゚∩   |  食堂の全メニューを制覇したこともある、とぃぅ程の大食漢。
|    ハ   ノ    |  助教授の席が中々廻ってこなぃのがちょっとした悩み。
|   [U]  |     |
|   |  |     | 【好きなもの】食べ物なら何でも
|     ∪∪     | 【趣味・特技】大食ぃ
└―――――――┘ 【補足】11時限目の26で出現
7( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 09:19:34 ID:PPNMnrD20
┌──────────────┐ ★★★学生ギコ1・2★★★
| ━━━━━━━━━━━━   |
|                      |  ギコ教授達によって振り回される運命にある学生達。
|                      |  まともな講義を受けられることをいつも願っている。
|  ━━ ΛΛ━━━━ ΛΛ━  | 名前は、ギコ1と2、前ギコ・後ろギコ、
|     (,,゚Д゚)      (゚Д゚,,)    .|  生徒君、浅野と岸田等と呼ばれたりする。
|   /⊂  ヽ    /⊂  ヽ     |  2人ともハムカツが好き。
|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜  .|
|  ||   ━┳┛  ||    ━┳┛   |
|  ============  |
└──────────────┘

┌──────────┐ ★★★学食のバイト君★★★
|   Λ,,Λ             |
|  ミ,,゚Д゚彡  /     |  東京ギコ大学の学食で働くバイト学生。
|   ミ   へつ⊂⊃   .| やはりギコ教授達に振り回されるが、
|  (/ゝ,,,,_つ   /   |  コロッケを使って回避するという業を持っている。
| ______/   /│ 出番は多くないものの、数少ないギコ大の学生ということで
|     学食    |  /. .│ その存在感は、ギコ教授や学生ギコ2人に劣ることはないであろう。
| ______|/   | あまり認知されてはいないが、実はイカフライが好きらしい。
└──────────┘
8( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 09:20:32 ID:PPNMnrD20
┌―――――――――┐                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  ,__ ギコ犬    ├――――――――┐   |   東京ギコ大学    .|
|   iii■_/)          |  タカラ 助教授   |   | その他の登場人物  |
|  < ゚ _・゚>         |       __,  |  \____  ___/
|/) /   |         |       Λ■iii   |      ,__  )ノ
|\(_,,,_,,,)        ├┐ .     (Д^,,)   |     iii■_Λ
└┬――――――――┘|*━━と   つ  . |     ┝・∀・┥
  | ,__  でぃ 助手 .  |     |   |  ├┐    〈 ~<V> ~〉
  | iii■Λ           ├―――――――┘|     |_,:__|
  |  (#゚;;-゚) /         | ニダー 専任講師   |.    (_(__)
  |   |;; ;; ;つ           |    __,     |
┌┤   |;; ;;|          |   Λ■iii      |  トララー 学長
|└――――――――┬┘   <∀´,,> . ┌――┴―――――┐
| ,__ . 抗ギコ 教授  |     (\と )  | 抗しぃ     __,  |
| iii抗Λ  /          |     .|   |   | 助教授  Λ抗iii |
| (,, ゚Д゚) /         └┬―――――┤         (゚ー゚*)  . |
| |   つ           |          |    ―‐と   |)  . |
| |  |             |          |         |  |   . |
└――――――――――┘          └――――――――┘
9( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 09:21:21 ID:PPNMnrD20
◆ 各教授達の得意分野など。 ◆

(*゚∀゚)    近代玩具・ゲーム担当。全角で話すぞ

(=゚ω゚)    代講・法律・国際情勢担当。ぃょぅフォントだょぅ

(#゚;;-゚)っ□ [ 主に代講。僕は話せないので筆談です ]

<,,`∀>    東アジア情勢担当。標準語ですよ

< ゚ _・゚>.。oO( 科学・数学担当。喋りません… )

( ・∀・)   コピペ オシエル ワル。カコイイ !!

( ,,^Д)   哲学・心理学担当ですよっ! あははっ♪

抗#゚Д)    抗議する!!

抗#゚ー)    抗議します!!

┝・∀・┥ 教授達への説教など。 肉 食 で す
10( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 09:22:04 ID:PPNMnrD20
【 関連スレ 】
連合板:http://www.bell-tree.com/~chika/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=a&key=068123691
同盟国:モナー研究所(通称:研モナ子)PART15
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1119020836/

【 過去ログ補完HP 】
2ちゃんねるログおきぽ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1123/
ギコ教授の何でも講義
http://www.globetown.net/~kyouju/
ギコ教授の部屋
http://professorgiko.fc2web.com/frame.html
ギコ教授の何でも講義掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/computer/20831/

    ☆ 注 意 ☆
  荒らしが来ても慌てたり怒ったりしてはいけません。煽りや注意も厳禁。
 絶対に反応してはいけません。相手をした人も荒らし!
   しつこいようなら削除依頼&ID規制をお願いしましょう。
11( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 09:22:44 ID:PPNMnrD20
テンプレ1

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |
         \________________
12( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 09:23:24 ID:PPNMnrD20
テンプレ2

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |
   \___  _____________
━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━
    ,__
   B■Λ  /
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂    つ ━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ΛΛ    ΛΛ
  │      |(  ,,゚)   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\___________∧_____
   /
    |
   \________________
13( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 09:24:10 ID:PPNMnrD20
テンプレ3

     |
     \___  ____________
            ∨
          ,__
.  Λ,,Λ     iii■Λ
 ミ;゚Д゚彡  \ (゚Д゚#)             ΛΛ
  ミ   つ/   ⊂  ヽ        Σ(゚Д゚;)
  ミ   /     / |  ∪  .   ΛΛ ⊂旦⊂)
 ̄ ̄ ̄    /  |  |   Σ(゚;  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/   /.し'ヽ) /._ /  つ旦
  学食   |  /     l ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
    ∧                | |  ┃
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|

テンプレ4

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
14( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 09:24:54 ID:PPNMnrD20
−−−−−−−−−− ここまでテンプレ −−−−−−−−−−−
15( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 09:58:09 ID:RoSPZfsb0
16( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 10:40:44 ID:SsaWTtM10
>>1乙カレー
170/8:2005/10/08(土) 11:41:00 ID:LBtZAbhu0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| トラックの区分にはこう言った規則があります。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
大型車
車体寸法:12m×2.5m×3.8m以内
車両総重量8t以上もしくは
最大積載量5t以上
必要な免許:大型免許(ただし、二軸トラクターは8t以下の場合があり、
 その場合には普通免許で回送が可能。)

中型車
車体寸法12m×2.5m×3.8m以内
車両総重量8t未満かつ
最大積載量2t超5t未満
必要な免許:普通免許

小型車
車体寸法4.7m×1.7m×2m以内
最大積載量2t以下
必要な免許:普通免許


  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ・・・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  ・・・・・・・・・。
         \_______________________________
181/8:2005/10/08(土) 11:47:22 ID:LBtZAbhu0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、講義を始めますよ?
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
今回の講義

 走れトラック!!
  〜道路と言う戦場で戦う戦士達〜


  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (,゚Д゚,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ・・・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  今回は日野のホームページを参考にします。
         \_______________________________
192/8:2005/10/08(土) 11:52:19 ID:LBtZAbhu0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>17の黒板をみて何か判る事は有りませんか?
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━



  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇    煤@(゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | あ!大型車と中型車の寸法が同じだ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  そう。なので中型車でありながら大型車よりも、大きな車両が、
         |  生まれる事もあります。一見矛盾していますがね。       
         \_______________________________
202/8:2005/10/08(土) 12:08:28 ID:LBtZAbhu0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 中型車でそう言う事になるには、荷台を延ばす。これしか有りませんね。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
このような長いトラックの事をスーパーロングと言う。
事実上、中型車にこのような装備をした車両は4tも積める事は少なく、
大体増トン車にしない限りシャシーを補強したり、荷台の重量で、
良くて3.75t、最悪だと3t近くまで積載重量が規制される。

因みにスーパーロング車は普通免許で乗れる事が多いため、(増トン車は例外)
かなりの値段だが購入をする事は出来る。

だが、後部タイヤより後にはみ出た部分(これをリアオーバーハングと言う)
が普通の中型車よりも長く、ノーマルの中型車でさえ運転が難しいので、
これを運転するのはそれなりに技術が必要である。
(大型免許があれば運転が少しでも楽になる・・・はずである)

  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 3tって・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  なので、比重が軽い物質の運送に向いている。      
         \_______________________________
214/8:2005/10/08(土) 12:20:51 ID:LBtZAbhu0
>>20番号間違えスマソ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 比重が軽い物質とは、
| 例えて言うなら大きい割には軽い・・・・・物です。
| 空き缶や空きビンなど。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
スーパーロングは構造的に、大型車よりもオーバーハングが長く、
            大型車よりも運転が難しいと言っても過言ではない。
(トレーラーは例外的である)
さて、大型車の話題に戻すとしよう。
大型車には貨物を積む重量の上限がある。

車両総重量(車両重量+最大積載量+乗員重量)の上限は、
軸距(ホイールベース)と全長の組み合わせで最大20〜25tに定められています。
また、軸あたり重量なども制限が設けられています(重みで道路を痛めないように定めている)。

但し、単独の車両の制限内で運べないような重量物、長大物を運ぶ場合には、
特別に連結車両(トレーラー)で許可を得て、走行に条件を付けた上で運びます。

                (日野自動車 -トラック・バスの豆知識- より転用)
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | すげぇ・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  此処で言う重量物、長大物とは、橋脚や鉄道車両など最大300t程度
         |  の事である。
         \_______________________________
225/8:2005/10/08(土) 12:35:28 ID:LBtZAbhu0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、トレーラーの話が出てきたので説明を。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
セミトレーラー方式

最もポピュラーなもの。第五輪とキングピンと言うカプラーで連結されるトレーラー。
後部のみに車輪があり、トレーラー前部には脚がある。
この脚は自立する為に必要であり、これが無いと壊す事にもなる。

フルトレーラー方式

トラクター側にも荷台を有するため、大量輸送が可能。
前後に車輪のあるトレーラーをピントルフックと言う連結装置で連結します。
因みに、フル、セミ両運用の可能な車両もあります。

ポールトレーラー方式

コンクリートパイルや橋梁、鉄道車両など長くて分割不可能なものを運ぶもので、
トラクターの荷台中央部にターンテーブルを設けます。

基本的に全てがトラクターと言われる車両に連結が可能。

因みに、トレーラーにはスネークダンスとジャックナイフと言う現象が発生する。


  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | すげぇ・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  ポールトレーラーはフルトレーラーと、
         |  セミトレーラーの中間と考えていただきたい。
         \_______________________________
236/8:2005/10/08(土) 12:55:46 ID:LBtZAbhu0
www.hino.co.jp
www.hino.co.jp/j/brand/hinoworld/mamechishiki/mamechishiki01.html
↑日野自動車
www.isuzu.co.jp
www.nissandiesel.co.jp -
www.mitsubishi-fuso.com -
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、トレーラー独特の現象を説明しましょう。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
スネークダンス現象
トレーラーの挙動がトラクターの挙動と噛み合わなくなり、左右に振られる現象。
高速道路などではトレーラーは80q規制になっているのは、特に高速域で発生する事が多いため。
普通乗用車などのトレーラーでも発生し、慣れない人が事故を起こす事が結構ある危険な現象である。
因みに、普通のトラックなどでもスピン、オーバーステアと言う似た現象が発生する事がある。
これが発展してジャックナイフ現象になる。

ジャックナイフ現象
その名の通り、トレーラーがトラクターを押してジャックナイフに似た状態になる事。
これはスネークダンス現象でバランスを崩した事がきっかけになったり、
バックでこの状態になる事もある。
因みに、この現象が発生した場合、バックは禁物である。まさに「前進あるのみ」です。
もし悪化すると、トラックの場合キャブ(運転席部分)を潰す事になり、普通車の場合、
後部を破損、自走が不可能になる場合が多い。

何事もレッカーのお世話になりたくなければ安全運転を徹底する事です。
,__  
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | そう言えば誰かがトレーラー作ってたな・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  トレーラーが高速道路で遅い理由は上記の通り、80q規制だからである
         \_______________________________
247/8:2005/10/08(土) 13:03:02 ID:LBtZAbhu0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて・・・・・。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
余談だが、大型トラックを作っているメーカーは日本では四社である。

 ,__
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 四社か・・・・。多いような少ないような・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | だが、現在この四社は潰し合いをしており、
         | 結果的には面白い組み合わせになるだろう。
         \_______________________________
258/8:2005/10/08(土) 13:11:26 ID:LBtZAbhu0
ズレその他色々やってしまった・・・・スマソ。('A`)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 言い忘れましたがスーパーロングは構造的に
| タイヤが小さい割に荷台が大きく、
| 平ボディ以外では横転の危険性がかなり高いスリリングな乗り物である。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
 走れトラック!!
  〜道路と言う戦場で戦う戦士達〜 完
次回 
  〜三菱キャンター〜 
  ※あくまで予定です。

 ,__
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 実際するのかなぁ・・・・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 浅野、あくまで予定だ。
         \_______________________________
26( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 16:45:57 ID:YHeWmgeH0
講義乙。
ついでにほしゅ
27( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 21:46:44 ID:cHbnH5HY0
      _     _
      〈 ヽ\__/ /
       ソ○)r',⌒ヽ)
      /  ,,,⌒ヽノ,ヽ
      .レレレ::::Λ/l:::ヽl
     _|:::ノハV   l/)ノ)_
     \_ O   O |/ <前スレで言ってた特定のMMO(FF11)についての講義を行いたいと思います
      |::\  ヮ /|    初投稿なので見難いや色々とあると思いますがご了承を
      |::::::::[エル]:::::::|
      |::::/\,l,/\::|
28( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 21:48:07 ID:cHbnH5HY0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  さて今日は比較的知名度の高いであろうMMORPGをやります
|  今回は特別講師をお招きしてお送りします
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

    ファイナルファンタジー11
  ,__
  iii■∧  /
━ (* ゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 特別講師って久々に来た様な気がするな
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 赤い人でも呼んだのか?
           \____________________
29( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 21:48:49 ID:cHbnH5HY0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 残念ながら赤い人は呼べませんでした
| コレについて私が詳しくないというのは建前で
| 名古屋に味噌カツ食べに行くので呼びました
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

    ファイナルファンタジー11
  ,__
  iii■∧  /
━ (* ゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚#)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ちょっとまて!ちゃんと講義しろや!
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | ・・・この大学の講師まともな人いないのか?
           \____________________
30( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 21:49:47 ID:cHbnH5HY0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここからは私が講義をするにゃー
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            ファイナルファンタジー11


    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)卯lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | え?子供が講師??
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | にゃー??
                \____________________
31( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 21:50:24 ID:cHbnH5HY0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 本当はミスラかエルヴァーンが来る予定だったんだけど
| 諸事情で来れなくなったにゃ
| あと語尾に「にゃー」を付けたいけど嫌う人が居るので
| これ以降は省略です
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ファイナルファンタジー11
               ↓
            通称FFXI、FF11

    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)卯lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 諸事情で子供が講義するのかよ!
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | 中の人いわくここにあうAAが他に良い者が無かったらしい
                \____________________
32( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 21:51:05 ID:cHbnH5HY0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 紹介が遅れましたが、私FF11内でNPCのお仕事をしている
| 子ミスラ、まあミスラという種族の子供です
| 尚後ろギコさんの言った赤い人とはFF11内ではGMのことです
| GMとはゲームマスターを示しゼネラルマネージャーとは違います
| FF11に関してのGMは今後出ると思うのでここでは簡単に
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     GM(ゲームマスター)
       オンラインゲームでは主にゲーム内での規約違反の取締りや
       バグ等でゲーム内で進行不能になったユーザーの救済等を行う
       いわゆるゲーム内の警察的な役割?

    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)卯lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ゼネラルマネージャーも確かにGMだな
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | FF11では全員赤い鎧をまとって+マークの
                | フルフェイスのカブトをかぶってるな
                \____________________
33( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 21:51:36 ID:cHbnH5HY0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今回は主に歴史についてやっていきます
| FFXIは現スクアエ・エニックスのMMOです
| PS2で発売し、その後PC版も発売されました
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ファイナルファンタジー11
               ↓
            通称FFXI

    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)卯lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | (この講義本当に単位でるのかなんとなく不安になってきた・・・)
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | ちなみに発売時はまだエニックスと一緒になっていないので
                | スクエアからだけどな
                \____________________
34( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 21:52:15 ID:cHbnH5HY0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| FFXIは元々2000年辺りにPOL(PlayOnline)構想、 FFIX〜FFXIの3作と共に発表されました。
| 当時のプロモーションビデオではFFXIは今とは違うウィンドウにキャラを表示させて
| 会話するような感じで発表されていたらしいです
| イメージ的には黒板のこんな感じ
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イメージ _________________
     |      __  
     |    /:::::::::::::::ヽ
     |   /::::::、:::Λ/l::::::l
     | _|:::ノハV   l/)ノ)_ ここに会話を表示
     | \_ ,,⌒  ⌒,,|/
     |   |::\  ワ /:|
     |   |::::::::[エル]:::::::|
     |   |::::/   \::|
     |_________________
    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)卯lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 無駄にでかいな
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | 当初はこの人が講師の予定でした
                \____________________
35( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 21:53:14 ID:cHbnH5HY0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 余談ですがPOL構想は実現すればPSなどの
| 新たな可能性を生み出したかもしれません
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    POL構想とは
      主にeコマース・eディストリビューションに参入を目論んだ物だと思われる
      今話題のavex・集英社・デジキューブと提携をして
      漫画・音楽の配信、ゲームに限らないさまざまな商品の販売
      FFに関しては攻略情報、追加クエスト・アイテムの配信等

    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)卯lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | デジキューブって昔コンビニでゲーム売ってたな
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | 昔パラサイトイブを予約してデジキューブ限定のポスターもらったぞ
                \____________________
36( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 21:53:45 ID:cHbnH5HY0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ナムコとエニックスもからんで共同でPOL運営会社を作ろうとしてましたが
| 諸事情によりすべて流れてしまいます
| さらにデジキューブも経営が傾いたり、集英社、avexも撤退してしまいました
| ぶっちゃけPSでやる必要はないのでは?等と言う意見もあり
| 事業としての見通しが立たなかったとも言われています
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    PlayOnline運営会社:スクエア・エニックス・ナムコの共同で設立発表
    漫画配信       :集英社
    音楽配信       :avex
    商品販売・配送   :デジキューブ

    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)卯lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | POL構想が実現してたらスクエアはゲーム会社から
          | 違った物になってたかもな
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | 諸事情ってのはまさか・・・・
                \____________________
37( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 21:55:27 ID:cHbnH5HY0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| POL構想にも関係したかもしれないことになりますが
| とんでもない自体にスクエアはなります
| 通称ひげさん(配管工ではない)が映画を出しましたが
| これが大コケします
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    フルCGのファイナルファンタジーを公開したが
    映画のストーリーとか色々不評
    制作費157〜160億円
    赤字は99億円らしい
    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)卯lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | フルCGの綺麗な絵が売りだったな
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | ちなみに余談だが、ひげさんのポケットマネーで作ったっていう
                | 話もあったが、それでは収まらない事態になったな
                \____________________
38( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 21:56:41 ID:cHbnH5HY0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さらに脱線しますがFF映画を製作したスクエアピクチャーズは
| この後もう1作品作って解散になりました
| 製作スタジオのあったハワイではFFデイを作ろうとしてたらしいですが・・・
| コレによりスクエアの経営は傾いたと言うのがよく聞く話です
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    フルCGのファイナルファンタジーを公開したが
    映画のストーリーとか色々不評
    制作費157〜160億円
    赤字は99億円らしい
    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)卯lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ハワイの知事も軽率なこと言ってしまったんだな・・・
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | 映画館の方は客が来ないので早々に打ち切ったとこ多かったみたい
                \____________________

39( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 21:57:18 ID:cHbnH5HY0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さてFF11にもどりますが
| 発表当初は2001年夏予定でしたが、実際は2002年5月に正式サービスになりました
| 尚、DQ・FF板でFF11βのライブカメラの実況をしたため
| 今のネ実誕生のきっかけになったとか
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    FF11:予定は2001年夏開始→2002年5月にずれる
    クローズドβは2001年の12月から開始
    オープンβは無し

    βテスト:公開テスト、MMOの正式稼動前に鯖のテスト等をかねた最終テストや
          宣伝、ゲーム世界を体感してもらうため無料でプレイできる
 クローズドβ:主に抽選で当たった人のみ等一部の人しか出来ない制限を設けている
         会社にもよるがクローズドの後にオープンβを行うところもある
         オープンβは逆に登録をすれば参加できる公開テストです
    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)卯lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | なんか脱線しまくってるがちゃんと終わるのか?
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | やっとサービス開始にまで来たから後半、手抜きになる予感
                \____________________
40( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 21:58:12 ID:cHbnH5HY0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ライブカメラとは公式ページで| FF11内の映像を配信してます
| と言った感じで長くなったのでここで一端切ります
| 次回はβテスト〜をやっていこうと思います
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
  ちなみに中の人がFF11やりだしたのは2003年の3月くらいから
  なので若干間違ってることも多々あると思いますがご了承を
   
    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)卯lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | β〜PC版発売後の数ヶ月をやってないみたいだが大丈夫なのか?
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | てかFF11の内容まったくやってないし、
                | ちゃんと終わるのか不安になってきた・・・
                \____________________
41( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 22:02:12 ID:cHbnH5HY0
      _     _
      〈 ヽ\__/ /
       ソ○)r',⌒ヽ)
      /  ,,,⌒ヽノ,ヽ
      .レレレ::::Λ/l:::ヽl
     _|:::ノハV   l/)ノ)_
     \_ O   O |/ <えと以上で一端切ります
      |::\  ヮ /|    誤字脱字、AAのズレなどあり、すみません
      |::::::::[エル]:::::::|
      |::::/\,l,/\::|
42( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 22:08:19 ID:uYp69KBX0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| オンラインゲームやると魂抜かれて廃人になるって本当ですか?

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
43( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 22:12:10 ID:cHbnH5HY0
      _     _
      〈 ヽ\__/ /
       ソ○)r',⌒ヽ)
      /  ,,,⌒ヽノ,ヽ
      .レレレ::::Λ/l:::ヽl
     _|:::ノハV   l/)ノ)_
     \_ O   O |/ <ネトゲーは経営者側の思惑などから
      |::\  ヮ /|    廃人仕様の物になってたりしますよ
      |::::::::[エル]:::::::|    実際私も廃人になりかけましたし
      |::::/\,l,/\::|
44( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 22:14:38 ID:LBtZAbhu0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>42
| どう言う意味なんだ・・・?

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧
   (゚ー゚;)
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
45( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 22:21:13 ID:cHbnH5HY0

      _     _
      〈 ヽ\__/ /
       ソ○)r',⌒ヽ)
      /  ,,,⌒ヽノ,ヽ
      .レレレ::::Λ/l:::ヽl
     _|:::ノハV   l/)ノ)_
     \_ O   O |/ <ネトゲーでの廃人とは
      |::\  ヮ /|    1日中ゲーム内にいて異常なほどにlvが高い方々のこと
      |::::::::[エル]:::::::|    だと私は思ってます
      |::::/\,l,/\::|
46( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 22:26:41 ID:LBtZAbhu0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>45
| じゃぁ一日ちゃんねる漬け物の俺は一体・・・・。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧
   (゚ー゚;)
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
   
47( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 22:37:07 ID:cHbnH5HY0
      _     _
      〈 ヽ\__/ /
       ソ○)r',⌒ヽ)
      /  ,,,⌒ヽノ,ヽ
      .レレレ::::Λ/l:::ヽl
     _|:::ノハV   l/)ノ)_
     \_ O   O |/ <【えーっと・・・・】【知らないんです】
      |::\  ヮ /|    
      |::::::::[エル]:::::::|    
      |::::/\,l,/\::|
48( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 22:43:31 ID:P3mKtpa20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 多くのネトゲは長期間プレイさせるため、すぐにやる事が無くならないよう、
| 育成条件が厳しい・特定アイテムなどの出現率が極めて低いなどの特徴がある。
| 時間じゃなくて期間なのがミソだ。
|
| 廃人と呼ばれるような人は、短期間で高レベルを叩き出し、
| 出現率の低いレアなアイテムを取るために集中プレイしていたりする。
| 元々はそういう、リアルワールドを捨て去ったようなプレイスタイルの人を廃人と言っていたが、
| 転じて今では、そういうプレイを半ば強制するような条件がきついゲームを廃人仕様と言っていたりする。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ [2ch中毒]
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

ま、のめり込んでもいいけど、どこぞの国の人ように死なない程度にな。
49( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 22:47:03 ID:cHbnH5HY0
      _     _
      〈 ヽ\__/ /
       ソ○)r',⌒ヽ)
      /  ,,,⌒ヽノ,ヽ
      .レレレ::::Λ/l:::ヽl
     _|:::ノハV   l/)ノ)_
     \_ O   O |/ <ぶっちゃけFF11に関しては今後書く予定ですが
      |::\  ヮ /|    廃人仕様といってもいいです
      |::::::::[エル]:::::::|    あと2ch中毒の方もエコノミー症候群等で逝く可能性があるので
      |::::/\,l,/\::|    適度に運動、食事に睡眠などをしましょう
50( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 22:50:21 ID:P3mKtpa20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 捕捉。廃人というのは、条件が厳しいゲームなのにレベルが高い>ハイレベル>ハイな人……と掛け合わせている。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
51( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 22:59:43 ID:LBtZAbhu0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| チャンネルジャンキーですよね俺って・・・・。
| ネオむぎ茶の二の舞にならない様に気をつけます。はい。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧
   (゚ー゚;) <その分A電車で行こう6とかエスコン4はまだいい方ですかね・・・・。
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
52( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 23:36:40 ID:PPNMnrD20
えぇい貴様等容量ムダ喰いしよって!
省エネでズハッと短く纏めろい!
53( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 23:54:55 ID:N7hTJ4EI0
実際オンラインゲームを5日間飯も食わず水も飲まず睡眠せず便にも行かないやつが死んだと言う実話
5428:2005/10/09(日) 00:10:20 ID:/fsautbK0
ごめんなさい、後数回膨大な量を投下しそうです_(._.)_
551/15:2005/10/09(日) 02:51:59 ID:/fsautbK0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 調子に乗って第二回講義を開始します
| 前回の講義は>>28>>40スレです
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        FF11第二回
     〜ヴァナディールの光と影〜
      ,へ  
  __/__ヽξ____
    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)甘lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 題目見る限り、色々とありそうだな
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | てか前回と若干衣装が違うぞ
                \____________________
 
561/15:2005/10/09(日) 02:53:21 ID:/fsautbK0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今回は赤魔導士の衣装を着てみました
| なので赤魔導士を初めとしたジョブについてからやりましょうか
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        FF11第二回
     〜ヴァナディールの光と影〜
      ,へ  
  __/__ヽξ____
    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)甘lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いいかげんだな
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | 案の定手抜きになってきたな
                \____________________
573/15:2005/10/09(日) 02:54:21 ID:/fsautbK0
名前のとこミスったorz

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そこ、手抜きとか言わない
| FF11を語る上ではこのジョブについても大切なことですよ
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        FF11第二回                  |ノノノノ
     〜ヴァナディールの光と影〜            |゚∋゚) 
      ,へ                           |  )
  __/__ヽξ____                        |ミ/
    〈>´  ` くノ /                        |
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (,,゚Д゚)       (,,゚Д゚)
  ((ノ ⊂)甘lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあ、確かにな・・・ってなんか居るぞ
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | クックルが何で居るんだ??
                \____________________
584/15:2005/10/09(日) 02:55:26 ID:/fsautbK0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あ、そこの彼はクックルではなくFF11内のヤグードといわれる獣人です
| 今回は獣人や種族についてもちょっと話ましょう
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        FF11第二回                  |ノノノノ
     〜ヴァナディールの光と影〜            |゚∋゚) 
      ,へ                           |  )
  __/__ヽξ____                        |ミ/
    〈>´  ` くノ /                        |
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (,,゚Д゚)       (,,゚Д゚)
  ((ノ ⊂)甘lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ヤグードって言われてもクックルにしか見えないぞ・・・
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | まあ、ヤグードも鳥だからAAをそのまま流用したんだろうけど・・・
                \____________________
595/15:2005/10/09(日) 02:56:01 ID:/fsautbK0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、FF11においてはジョブチェンジシステムを採用しています
| 過去のFFシリーズ、FF5とかやってる人なら分かると思うんですが
| とりあえず知らない方の目線を基準に極力説明していきます
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        FF11第二回
     〜ヴァナディールの光と影〜
      ,へ  
  __/__ヽξ____
    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (,,゚Д゚)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)甘lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | クックルいきなり消えたぞ
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | 中の人何がやりたいんだよ
                \____________________
606/15:2005/10/09(日) 02:56:39 ID:/fsautbK0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| FF11においてはさまざまなジョブがあり他のMMOは分かりませんが
| モグハウスといわれる、いわゆる自分の家においてジョブを変える事が出来ます
| たとえば戦士で始めたけど白魔道士がやりたければモグハウスで変われます
| ただし、ジョブごとに経験値が入るので戦士がlv30でも、白魔道士をやるときは始めはlv1です
| またサポートジョブシステムと言うものがあり
| メインジョブの最大半分までのlvの能力が使える便利なものです
| 以下にジョブを書き出しておきます
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ジョブの種類
前衛   戦士・モンク・シーフ・ナイト・暗黒・狩人・獣使い・竜騎士・侍・忍者
後衛   黒魔道士・白魔道士・赤魔道士・吟遊詩人・召喚士

      ,へ  
  __/__ヽξ____
    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)甘lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 案外ちゃんとやってるようでやってないような微妙な・・・
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | FF11ではlv30の戦士のサポに狩人をつける際
               |狩人のlvが1ならばメインジョブlv30、サポートジョブlv1
               |狩人lvが60でもメインジョブがlv30の場合はサポートジョブはlv15まで
                \____________________
617/15:2005/10/09(日) 02:57:34 ID:/fsautbK0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まあ、このジョブチェンジシステムも問題が無いわけではないのですが・・・
| 現状ではバランス取りを失敗しているといっても良いかもしれません
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    サポにはメインジョブlvの半分までの能力を使えるジョブを付けれる
    これによりサポにジョブをつければメイン+サポの能力が使える
    一部のジョブをメインにつけ、あるジョブをサポにつけると異様に強くなる
    
    アビリティと呼ばれる一度使うと数秒〜数分の再使用までの時間がかかる特殊能力と
    ジョブ特性といわれる常に効果を受けている物がある
    この2個と魔法などがジョブごとに様々な種類がある
      ,へ  
  __/__ヽξ____
    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)甘lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | サポジョブシステムは色々なジョブをサポートに付けれるが
          | 実際のところジョブのサポには特定のジョブが付いてるけどな
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | 組み合わせ的は目的によって若干変わるが大抵
                | あるジョブにはこのサポジョブが相性がいいとほぼ決まってる
                \____________________
628/15:2005/10/09(日) 02:58:19 ID:/fsautbK0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さてジョブを個々に説明していきましょう
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 戦士:主にアタッカー役、場合によっては盾役も可能
     様々な武器を使用できる。
     また挑発といわれる敵のヘイトを上げるアビリティを持っているため、
     盾役のサポは基本的にこれ

 モンク:格闘武器(打撃)で敵を殴るアタッカー役
     骨等打撃に対して弱い敵に強い
     とにかく殴ってダメージを出す物理アタッカー
     ただし、防御力は低いので攻撃を受けた際のダメージは大きい
     HPの上昇率は全ジョブ中では1番
   
 シーフ:不意打ちがありDEX補正でクリティカル+ダメージボーナスがあり
      だまし討ちでAGI補正のダメージボーナス+ダメージヘイトを他の仲間になすり付けれる
      サポートではDEX、AGI補正は無くなるがヘイトなすり付けとクリティカルは使える
      トレジャーハンターでアイテムドロップ率UPやシーフ用の鍵で宝箱を開けれたり
      敵の持っているアイテムを盗むアビリティ等がある

      ,へ  
  __/__ヽξ____
    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)甘lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ヘイトってなんだ?
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | ヘイトとは敵対心とも言われその数値が高いキャラクターが
                | 敵から殴られるんだ
                | ヘイトが上がるのはダメージを与えたとき、アビリティの使用時
                | 仲間のHPを回復した時等だ
                \____________________
639/15:2005/10/09(日) 03:12:49 ID:/fsautbK0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちなみに先ほどの3つと、以下の3つは初期ジョブと言われます
| こちらは後衛なので防御力は低く攻撃を受けるとあっという間に死にます
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 白魔道士:いわゆるヒーラー役
        仲間のHPを回復させ、また敵からの攻撃を緩和するため
        防御力を上昇させたりする魔法を使う
        またHP0になり戦闘不能の仲間を蘇生する魔法をもっている

 黒魔道士:魔法アタッカー役、防御力は低い
        魔法で敵のHPを削るアタッカー
        ただし魔法はMPを消費するので強い魔法ほどMPの消費率が大きい
        さらに強い魔法を打っても100%ダメージが出るわけではなく、
       場合によってはほとんどダメージが出ない場合も
       
 赤魔道士:上記2ジョブの中間的な魔法使い
        回復魔法と攻撃魔法が使えるがどちらも本職には及ばない
        ただし、MPを徐々に回復させる魔法を使える
        一人での戦闘能力は全ジョブ中1番とも言われている
      ,へ  
  __/__ヽξ____
    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)甘lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | よくわからんな
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | ちなみにFF11ではヒーリングと言われる座った状態でないと
                | HPとMPは回復しないね
                \____________________
6410/15:2005/10/09(日) 03:13:51 ID:/fsautbK0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 以下の5つはEXジョブと言われ何かのジョブがlv30にならなければ
| ジョブに変われるためのクエストを受けれません
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ナイト:盾役、防御力が高く、攻撃力は低め
      敵からの攻撃を受けるのがメイン
     HPを回復させる魔法を使える

 暗黒騎士:物理アタッカー、ナイトとは逆に防御力が低く攻撃力は高い
        一部の黒魔道士の魔法を使える
       
 吟遊詩人:歌を使い仲間を援護するのがメイン
       歌の効果は様々で命中率をあげたりMPを徐々に回復等が出来る
       MPは使わなくても歌える
 
 狩人:遠隔武器を使用したアタッカー、通称銭投げジョブ
    アタッカーの中で1、2を争うダメージを出す事が出来る
    ただし、使い捨ての矢や弾を使用するため非常に金がかかる
 
 獣使い:FF11では珍しい一人でlvの上げれるジョブ
     一部の種類の敵を操り、ペットとして共に攻撃できる
      ,へ  
  __/__ヽξ____
    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)甘lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | クエストって?
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | クエストは町の人から受けるいわゆるおつかいだな
                | FF11ではミッションと言われるメインストーリー的な物も
                \____________________
6511/15:2005/10/09(日) 03:15:26 ID:/fsautbK0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 以下の4つは先ほどの5つと同様EXジョブですが
| 拡張ディスクのジラートの幻影において追加されたジョブです
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 忍者:空蝉といわれる攻撃を分身でかわす盾役
     ナイトが敵からのダメージを減らしつつ受ける盾に対して
     敵の攻撃をかわす盾役、忍術という魔法のような物を使える
     片手武器を両方に持てる二刀流も特徴的

 侍:物理アタッカー、
   攻撃を与えた際たまるゲージを使用し一定以上で必殺技が打てるが
   侍はこのゲージが溜まるのが全ジョブ中一番早い
   
 竜騎士:物理アタッカー、子竜をよびだせる
      特徴的なのはジャンプというアビリティ、子竜を呼び出し共に戦える 
      ただし、子竜の能力もそこまで高くなく、一度呼び出した場合は2時間呼び出せない
      アタッカーとしても微妙なので何かと不遇なジョブ
 
 召喚士:召喚獣を呼び出し敵に攻撃したり、味方を援護する
      召喚獣を呼び出している間はMPを消費し続ける
      また、召喚獣を手に入れるには一度倒さなければならないため
      すべての召喚獣を手に入れる場合はlv60程度なければ厳しい
      ,へ  
  __/__ヽξ____
    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)甘lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ジラート追加ジョブの竜と召喚は当時目玉でした
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | 竜騎士はあまりの不遇っぷりからかなりネタにされたっけ
                | まもなくあるバージョンUPで強化をするという話もあるんだが・・・
                \____________________
6612/15:2005/10/09(日) 03:16:39 ID:/fsautbK0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて次は一気に種族を、これはキャラ作成時に決めた後は変更することは出来ません
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ヒューム(♂&♀):いわゆ普通の人間、ステータスは平均的で
            どのジョブをやっても問題ない、器用貧乏とも言われる
 エルヴァーン(♂&♀):外見はエルフの様な感じ、ただしSTRとVITの高い前衛向き
               INTとMPが低いため後衛にはあまり向かない
               DEXも低い、首が長い
 タルタル(♂&♀):成人しても子供のような身長しかない種族
             MPとINTが高いため後衛向きといわれる
             逆にSTRやHPは低いので前衛にはあまり向かない
 ミスラ(♀):猫耳と尻尾が生えている半獣人のような種族
        AGIとDEXが高い、ヒュームの次に比較的全般的に向いている
        この種族は設定上♀しか選択不可能なためネカマ率が高いとか・・・
 ガルカ(いちを♂):始めた当初は獣人といわれる敵と見間違うほど体つきがよい
          STRやVITが高いため前衛向き、MPが全種族の中で一番低いため後衛はあまり向かない
          当初、性別は無いとされていたが全員♂扱いになった
      ,へ  
  __/__ヽξ____
    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)甘lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | エルヴァーンはエルフから魔法をとって腕力強化した感じか?
          | 逆にタルタルはドワーフから腕力を取って魔法面を強化か・・・?
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | 下記の公式ページで種族とフェイスタイプが見れるので参照を
                | ttp://www.playonline.com/ff11/citizen/chara/index.html
                \____________________
6713/15:2005/10/09(日) 03:17:14 ID:/fsautbK0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次はモンスターと言われるいわゆる敵の中で獣人といわれるものです
| 獣人はプレイヤー同様にジョブがあります
| 外見のみの特徴のみで詳しい説明は長くなるので割合します
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ゴブリン:マスクを被った獣人
 ヤグード:鳥形の獣人、
 グゥタフ:金属の甲羅のような物を背負っている亀形の獣人
 オーク:豚形?
 ギガーズ:人と比べて倍近い体格を持つ巨人形
 デーモン:いわゆる悪魔?皮膚が金属のように硬い
 サギハン:半漁人、マーメイドでは無く魚に手と足が生えたタイプ
 アンティカ:蟻形の獣人
 トンベリ:FFシリーズでおなじみのランタンと包丁を持った小人タイプ
      ,へ  
  __/__ヽξ____
    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)甘lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 一部はなんていえば言えば良いのか分からないな
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | 中の人が若干疲れてきたな
                \____________________
6813/15:2005/10/09(日) 03:19:36 ID:/fsautbK0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| と言った感じで第二回講義を終わりたいと思います
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
      ,へ  
  __/__ヽξ____
    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)甘lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ジョブと種族、獣人の説明で終わったな
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | というか今回はβ以降の話するんじゃなかったのか?
                \____________________
6915/15:2005/10/09(日) 03:20:23 ID:/fsautbK0
また失敗したorz

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・・・次回からβ〜現在に至るまでの歴史を講義しようと思います
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
      ,へ  
  __/__ヽξ____
    〈>´  ` くノ /
━∩ | i iノノ人)〉/━━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl/   ∇       (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ((ノ ⊂)甘lつ | ̄ ̄|       /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
   (( (く/」」〉ノ | □ |     √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜 
    ` し'し'   |    |    ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | なんか導入部分がやっと終わった感じがするが・・・
          \____            ∧
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | またいろんなところから無駄に消費したって怒られそうだな
                \____________________
7015/15:2005/10/09(日) 03:21:10 ID:/fsautbK0
駄文長文失礼しましたm(__)m
71( ´∀`)さん:2005/10/09(日) 03:30:28 ID:u5G+GO0q0
┌―――――――――――――――――――――
|えーと, AGIはAgilityでINTはIntelligenceですか?
|DEXが何のことかさっぱり……。
└―v―――――――――――――――――――‐
   ∧∧
   (゚Д゚;) VITはVitalityだろうけどHPとの差が分からない。
   O⊂ ヽ
√ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛
72( ´∀`)さん:2005/10/09(日) 05:59:50 ID:cIVSzjxm0
>>71

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| DEXってのは恐らくdexterity、つまり器用さのことだと思うよ。
|
| で、それはさて置きFF11の講義してくれる人よ、言いたかないんだが一つ苦言がある。
| 講義をしてくれる事自体はいいんだが、わざわざ講師にギコ教授絡みとは
| 全く関係ないAAを使う意味、あるか?
| つーかゲーム関連にはつー助教授がいるんだから、どうしてもと言う理由が無い限り、
| 今後は素直にそっちににした方が無難だと思うよ。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,) 正直、ちょいとばかし違和感を感じる。
  φ   つ ただでさえ新規のAA使った講師とかは荒れる元になりやすいんだし。
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
73( ´∀`)さん:2005/10/09(日) 07:41:36 ID:Gmlegia20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| DEXとかは、RPGではよく使われる表現で、キャラの能力みたいなもんです。
| 例えば私のやってるゲームでは、
|
| DEX:素早さ。回避率とかそういうのに影響。
| INT:頭の良さ。ゲームの場合は魔力かな? 魔法の威力とかに影響。
| STR:腕力。物理ダメージの威力とかに影響。
| CON:体力。HPの量とかに影響。
| WIT:頭の良さ。INTとよく似てるが、こっちは詠唱速度に影響。
| MEN:精神力。MPの量とかに影響。
|
| 細かいところはゲームによってちがいますが、用はステータスですね。
| 肉弾戦向けのキャラなら、CON,、STRが高くINT、WITは低い、のように、職や種族で
| 差があるわけです。ほかにもいろいろあったりします。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

74( ´∀`)さん:2005/10/09(日) 07:54:16 ID:K/T7frrS0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>55
| スレじゃなくてレスですよ・・・。
|
| FF11のジョブって、
| どこかタクティクスのジョブに似ている・・・・。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧
   (゚ー゚;) <思い違いかなぁ・・・・・。
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
75( ´∀`)さん:2005/10/09(日) 12:45:17 ID:84yLYlOK0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| VITやCON(バイタリティ、コンスティテューション)は、主に打たれ強さに関するステイタスになる。
| 大体どちらかが使われる事になり、多くはこの値が高いとHPの上昇率が上がるなどの特典がある。
| それと防御力に対する加重値として扱われる事もあり、ゲームによっては両方使われる事もある。
|
| HPはHIT POINTの略で、本来「打撃に何発まで耐えられるか」という意味合いだ。
| 現在ではこれが生命力だと勘違いしている人も多いと思うが、別に訂正するまでも無い。
|
| DEX(デクスタリティ)は器用さと訳される。D&Dの影響で命中率に影響するステイタスとして扱われる事が多い。
| 回避側のステイタスとして扱うゲームも散見できる。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)<スペルは調べるのだるいから勘弁な。
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
軽くゲームのステイタス関連を総括する講義作ろうかと思ったけど、脳味噌が働いてないや。
76( ´∀`)さん:2005/10/09(日) 13:20:00 ID:zbh9mymS0
テーブルトークや指輪物語、ボードゲームなど、
かなり昔からやらないといかんかもね。
77( ´∀`)さん:2005/10/09(日) 14:51:29 ID:VEtX48OU0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| XANADUだとINTは魔法、WISはマジックアイテムに影響
| DEXは宝箱を開ける器用さとして設定されてましたな

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
78( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 00:45:59 ID:z4SmXRGd0
すみません、DEXとかの説明が思いっきり抜けてました
申し訳ないですorz

くだらない物ですみませんが、第3回講義を投下します
スレ汚しすみませんorz
791/16:2005/10/10(月) 00:47:53 ID:z4SmXRGd0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  FF11についての第4回講義を開始します
|  今回から私が直接行います
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

    ファイナルファンタジー11
  ,__
  iii■∧  /
━ (* ゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 特別講師に任せっぱなしにするんじゃなかったのか?
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | なんか裏がありそうだが
           \____________________
802/16:2005/10/10(月) 00:48:41 ID:z4SmXRGd0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  勝手に特別講師を雇って代講させていたのが
|  学長にバレてこっ酷くしかられましたので渋々やります
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

    ファイナルファンタジー11
  ,__
  iii■∧  /
━ (*;゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 勝手に雇っていたのかよ!
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | そんなことしたら大問題なるんじゃないのかよ
           \____________________
813/16:2005/10/10(月) 00:49:22 ID:z4SmXRGd0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ひじょーにまずい状況になったので
|  名古屋から買ってきていた味噌カツを献上してもみ消しました
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

    ファイナルファンタジー11
  ,__
  iii■∧  /
━ (*;゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 味噌カツで手を打つのか・・・・
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 学長の好物は肉だからな・・・
           \____________________
824/16:2005/10/10(月) 00:50:08 ID:z4SmXRGd0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  さて今回はβテストが開始された時期からのお話です
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

    第一回目講義は>>28>>40を参照
  ,__第二回目は>>55>>69です
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 前の2回は必要だったのか微妙に疑問が残る内容だけどな
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 2回目は最後の方がかなり適当になってたな
           \____________________
835/16:2005/10/10(月) 00:50:49 ID:z4SmXRGd0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| βテストは2001年12月17日から開始され2002年04月26日まで行われました
| 開始当初は6つしかジョブが無くバランスも結構無茶苦茶でした
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
    βテスト
     選べるジョブが6つ・回復魔法の回復量が異様に多い
     ソロプレイ、少人数でのPTでの一回の戦闘で得られる経験値が今の倍以上
     獣人はオークしかグラフィックが無かった
     公式ページで固定タイプのライブカメラが放送されていた等
    
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | どっかで見たけどアビリティとかを使うとまるでコントのように
     | タライが落ちてくるのが印象的だったな
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | この時はアビリティの種類も少なく、合成等も無かった
           \____________________
846/16:2005/10/10(月) 00:51:55 ID:z4SmXRGd0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| βテスト後半ではライブカメラを使用した大人数でなければ勝てない
| 強力なモンスター討伐のイベントを放送していました
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  βテスト後半になると毎日のようにイベントを行い
  その模様をライブカメラで中継していた
   →2chのDQ&FF板で実況したため後にネトゲ実況板の誕生に
  またこのβ後半、4月19日でライブイベントで出ていたJuliaとDestinyの中の人である女性2人が
  リアルカメラの前に姿を出し、一部でささやかれていたデブオタがやってるという説が覆った
  尚、カメラが異様にローアングルで取られていた
  当日は2人ともスカートで登場予定だったがJuliaさんはズボンだった
  田中Pが出ていた等の盛り沢山?の内容だった
    
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 公式や突発イベントでなかなか盛り上がってたな
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | Destinyさんがライブカメラ前一人コントやって凹んでたな
           \____________________
857/16:2005/10/10(月) 00:55:33 ID:z4SmXRGd0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そしてβテストを終了し、いよいよ正式サービスが開始されます
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  β最終日では名残惜しむ人々がカメラの前に集まったり
  時間が来て続々とダウンするエリアの中
  システムメッセージで開発者がお礼の言葉や「さー次はどこかな?」等と
  アナウンスしてみたりとGMのノリがよかった等概ね好評の模様だった
    
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚;)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 色々なところを見る限り円満な大団円を迎えたみたいだな
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | β最終日は比較的良い印象が多かったように思えるな
           \____________________
868/16:2005/10/10(月) 00:56:22 ID:z4SmXRGd0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 2002年5月16日にいよいよ正式サービスが開始されましたが
| いきなり認証鯖が死亡しログイン不可等の不具合が発生しました
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   正式サービス開始をするも様々な不具合が発生
    →即日スクエアの和田社長が謝罪、1ヶ月の課金免除告知をする    
    
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 予想以上に集中した結果鯖が負荷に耐えられなかったんだろうな・・・
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | この頃から徐々に暗雲が立ち込め始めてたのかもしれない・・・
           \____________________
879/16:2005/10/10(月) 00:58:22 ID:z4SmXRGd0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さてなんとか船出を果たしたFF11でしたがコレ以降様々なパッチや調整を行うのですが・・・
| ぶっちゃけ目立つのは金策潰しと弱体パッチです
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
サービス開始の5月一部の金策アイテムのドロップ率引き下げ+店売り価格下方修正
 
  6月 NMと呼ばれるレアアイテム等を持つ沸き難いモンスターの実装
     lvキャップが50であることが判明
      →□いわく「lvの上がる速度が速すぎる、lv上げ以外のことをして欲しい」
        だがlv上げ以外で出来ることは少なく、lv上げがメインといってもよい状態だった
 
  7月 格上のモンスターに攻撃がまったく当たらなくなる  →同時に自分より格下の敵からの攻撃はスカスカに
     競売を利用したギル増殖バグが発覚  →緊急メンテで一時的に競売使用不可能に
     初の公式イベントを実施するもユーザーが密集しすぎて鯖が持たず回線切断続発
       →鯖の負荷テスト等と比喩される結果に
     他にも7月には獣や狩人等の調整、ダンジョンの敵の再配置など様々な事を行うも
     大半はユーザーにとって改悪パッチだった模様
     第一回ヴァナディール国勢調査開催
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 開発者側の思惑が見え隠れしてきてるな
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | スクエア的には6月の時点でlv50の人間が出るのは予想外だった模様だな
           | ちなみに競売とは値段を設定してアイテムを渡せば設定金額以上で誰かが買うか
           | 買わなかった場合は一定期間が過ぎると返品されるのを自動でやってくれるシステムだ
           \____________________
8810/16:2005/10/10(月) 00:59:49 ID:z4SmXRGd0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さていよいよ最初の大規模パッチが来る8月です
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月 大規模パッチ
      ・様々な大幅改変、内容はシステム面から新魔法の解禁、宝箱の配置
      ・ハイポリと呼ばれるジョブチェンジ時に異世界へ飛ばされるのが変更され廃止に
       →ハイポリでのジョブチェンジは回線切断の可能性が非常に高かっための模様
        当時はエリアチェンジ時等で回線切断があった際キャラデータが巻き戻ったり
        最悪破損してしまうことがあった
   また闇の王ミッションが追加されるもlv50キャップでは勝てないため数ヶ月クリアできなかった
   ここで月1の大規模パッチ、イベント開催が公約されたらしいが・・・
    
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 闇の王と呼ばれる一種のボス的な物が実装されたが、
     | 実際はまだユーザーの強さ的に勝てなかったみたいだな
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 回線切断でエラー落ちした際データ破損の可能性が
           | 今の何倍も高かった時期でもあるな
           \____________________
8911/16:2005/10/10(月) 01:00:32 ID:z4SmXRGd0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて公約通り9月に入ったら大規模パッチと公式イベントが開催されます
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月 大規模パッチ
      ・アビリティ等の変更を行う
      ・ここでlvキャップを55に引き上げれるクエストを実装
      ・HNMと呼ばれるNMよりさらに上のランクのモンスターが実装
      ・説明書に書いてあった栽培がやっと実装される
    第二回ヴァナディール国勢調査開催

    ここで和田社長が「ユーザーがパッチが当たる事に慣れてない為、
     不満が続出している」という迷言をのこす
  
    イベント
      ・9月21日にお月見イベントともいえる拘束で駆け回る白兎を追うイベント開催
 
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 前の月に公約したとおり実行したんだな
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 9月19日にはWin版のFF11の発売日が11月7日と決定したのも見逃せないな
           \____________________
9012/16:2005/10/10(月) 01:01:25 ID:z4SmXRGd0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この調子で良くと終わらないので若干割合しますが
| 10月、ヴァナでのウェディングサポート開始、新鯖を増設することを発表
| 11月、新鯖を3つ追加とWin版の参入、lvキャップ引き上げ等
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 10月 大規模パッチ
      ・再びアビリティ等の変更、新魔法の追加等を行う
      ・このパッチによりlv補正の関係を変更したため闇の王の初撃破の報告が出る
     第三回ヴァナディール国勢調査開催
     イベントは無し?
 11月 大規模パッチ
       ・またアビリティ、システム面等の調整
       ・AFと呼ばれるジョブごとの専用装備と取得クエストが実装、ただし初期ジョブ6つのみ
       ・lvキャップを60まで引き上げるクエスト実装
     イベントは鯖追加をしたため無しに
     Win版参入で解析等により様々な検証に役立つことになるが
      同時に規約違反の外部ツール使用が表面化してくる
     またユーザー主体の盆踊り等のイベントが今まであったが
      ここで初めて禿ガルカ祭りと呼ばれる弾劾デモ運動が起きる
      内容はDQNや厨をSayやShoutで糾弾をおこなった
      Sayは一定範囲内のキャラに会話文を流し、Shoutはそれよりも広い範囲に聞こえる
   
 
iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | いきなり公式イベントがとんだな
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 禿ガルカ祭りは頭の禿ているガルカキャラを作成し
           | そのキャラで参加してたことに由来するぞ
           \____________________
9113/16:2005/10/10(月) 01:02:03 ID:z4SmXRGd0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて12月に入り追加ディスクジラートの幻影の発表がありました
| この月もパッチがあたり若干の調整が行われました
| 人口増加により鯖の分割により新鯖増設も発表も
| また年が明けた2003年1月通称デジョン合成なる事件が発生してしまうんだ
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 12月 パッチ関連
      ・魔法の追加、若干の調整
      ・lv30以上で発生するクエストを受けて取るジョブ(EXジョブ)のAFが実装
     あり得ないといわれていた巻き戻りが発生
 1月 イベント
      ・羊型のモンスターがイベントNPCとして各地に出没
    合成システムの欠陥を悪用したスキル上げが発覚
     →悪用者にはスキル巻き戻し+アカウントの停止処分
      尚一部メディアでこの件は取り上げられた模様
    またジラートの幻影発売日決定
    パッチは数ヶ月に一回になるとの発表も
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | なんかダメなことばかり起きてるな
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 月一回のイベントだけでなくパッチの公約も破られ
           | この後更新頻度はかなり落ちていくことになるんだ
           \____________________
9214/16:2005/10/10(月) 01:03:12 ID:z4SmXRGd0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて2月ではまたパッチが当たるんだがコレ以降大規模パッチが当たるたびに
| ネタになったことに関連したものが起きるんだ
| 3月は・・・パッチは当たらずたいした事件も無く、人口過密から鯖増設で終わるんだ
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 2月 パッチ関連
     ・様々な調整、新魔法の追加
     ・BCNMと呼ばれる特殊なエリアで戦い当たれば高額アイテムのでる物が追加
       →ここでリフレッシュと呼ばれる赤魔道士必須といわれる魔法が出るのだが
        これをラングモント峠のTaisaiと呼ばれるモンスターがドロップするというデマを広げ
        BCで得た魔法をTaisaiを狩ってあたかもドロップしたかのように思わせようと現地で
        覚えて見せたため峠のTaisaiからドロップするというデマがヴァナ中に響き渡り
        コレ以降しばらくの間赤魔道士が峠のTaisaiを取り合うという自体になった
        尚、峠のTaisaiからはドロップしないというのが発覚した後もパッチの当たるたびに
        峠にいるTaisaiが来る!というネタなった
     イベント
        ・バレンタインイベント開催、合成にチョコのレシピを追加
 3月 鯖の人口過多になったため新鯖を増設し移住者を募る

  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | これ実際峠に篭ってた赤魔道士はかなり居たらしい
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | このいたずらでは魔法に関して巻物みたいな物を使用し覚えるんだが、
           | その際アイテムを使用し何を覚えたかというログが出るため、あっさり騙されてしまったんだ
           \____________________
9315/16:2005/10/10(月) 01:04:21 ID:z4SmXRGd0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| といったところで一端講義を終了します
| 次回からは中の人がプレイを開始した時期〜現在に至るまでを予定しています
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 

  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ということは憶測とか間違ってることもあるということか
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | まあ、歴史というのは体験している本人たちより
           | 後世の人の方が全体的なことを見れて、様々な事実が分かったりする場合もあるぞ           \____________________
9416/16:2005/10/10(月) 01:09:06 ID:z4SmXRGd0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| とりあえず課題を出しておきますので次回までに提出して置くように
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 
     味噌カツを題材に
 オンラインゲームの企画書の作成

  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚#)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 味噌カツのオンラインゲームって何だよ!
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | (なんかギコ教授と似たような課題出してきたな・・・)
           \____________________
95( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 01:09:50 ID:z4SmXRGd0
15番目ミスってごめんなさいorz
96( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 03:10:55 ID:GGQ/3Jij0
えーと、どーゆー趣旨の講義なんだろう、、、
971/14 FFIX講義とは別人です:2005/10/10(月) 04:59:49 ID:LdApl03z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| というわけでRPGの能力についての話だ。
| ざっくり行くぞ。
| 主にアビリティの話になるが、某ゲームとは意味合いが変わって来るので注意だ。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   AbilityとStatus
   ・アビリティは個別の能力を示し、ステイタスは全体の状態(コンディション)を含める。
  ,__
  iii■Λ   /
━.(* ゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なにが「というわけで」なんだ? 大体、講義の趣旨がわかんねーぞ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | うかつに手を出すと、特定のゲームの話になっちまうぞ?
         \________________
982/14:2005/10/10(月) 05:00:32 ID:LdApl03z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| RPGの定義から始めようかと思ったが、流石に長くなりすぎるので割愛する。
| その類をシステマイズし、商業化した最初の例と思われるD&Dを軸に話を進める。
|
| D&Dとはダンジョンズ&ドラゴンズの略で、テーブルトークロールプレイングゲームの走りと言える存在だ。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   Strength(STR):筋力・腕力
   Intelligence(INT):知力・知能
   Wisdom(WIS):知恵・知性
   Dexterity(DEX):敏捷性・器用さ
   Constitution(CON):体質・体格
   Charisma(CHR):魅力
  ,__
  iii■Λ   /
━.(* ゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 案外なじみが無い能力があるな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | CHRなど、最近は見ない能力かもしれないな。
         \________________
993/14:2005/10/10(月) 05:01:11 ID:LdApl03z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて能力だが、 基本区分は肉弾戦能力と魔法能力、そしてそれに関連するステイタス情報としてHPとMPあたりか。
| 個別の能力の呼称は多少変われど、この区分に変化はほとんど無い。
| 面白いことに、初期のゲームでは直接ダメージ値を低減させる「防御力」の概念が無かった。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   STR=>ダメージボーナス
   INT=>MPボーナス※D&DではMPの概念は存在しない。
   CON=>HPボーナス
   DEX=>命中ボーナス
  ,__
  iii■Λ   /
━.(* ゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 待てよおい、たまに聞くアーマークラスってのは何なんだよ?
     | それにMPが無いなら魔法はどうやって使うんだよ?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そういや、MP無いゲームが昔はあったな。
         \________________
1004/14:2005/10/10(月) 05:01:51 ID:LdApl03z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 前ギコ君の質問は非常に重要な点だが、少し待て。
| 肉弾戦能力だが、基本はダメージに関わる腕力系の能力と、命中に関わる器用さの能力だ。
| 命中判定の基本確率は、1・クラス(職業)とレベルに依存するものと、
| 2・器用さもしくは命中力などという直接的な能力値に依存するものがある。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   1・職業別の基本命中テーブルがレベルごとに用意されているタイプ
   2・能力と武器で決まるタイプ
   3・複合タイプ
  ,__
  iii■Λ   /
━.(* ゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 漏れは1のタイプなんて知らないぞ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 1は古いゲームによくあるタイプだな。Wizardryもそのタイプだ。
         \________________
1015/14:2005/10/10(月) 05:02:35 ID:LdApl03z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここで興味深いのが、D&Dなど古参ゲームには回避という概念が存在しない事だ。
| それと同時に、前述の通り、ダメージを低減する能力が無い。
| これは民族的な思想も関わっていると思われ、日本語では「回避」のひとくくりですむ能力が、
| 英訳において非常に困ったちゃんな位置にあることにも関わっているだろう。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   新たなアビリティ
   ・Agility:素早さ、敏捷性
   ※回避に関わる能力として用意されたが、
    英語で「回避」というのは場面と用途ごとに違う単語が用意される。
  ,__
  iii■Λ   /
━.(* ゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄
     | 回避出来ない?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 命中判定が成功すれば、それでHITなんだな。外れたのが回避とも言える。
         \________________
1026/14:2005/10/10(月) 05:03:20 ID:LdApl03z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 回避は無いが、AC(アーマークラス)がある。
| これはつまり、防御を固めることにより、攻撃を食らわないですむ基準を示す。
| だが、防具によるダメージ低減は無い。
| このため、強い敵と戦うにはひたすらレベルを上げることでHPを増やすしか無い。
|
| ぶっちゃけ、このタイプは日本人になじみにくく、改造される事になった。
| そして2のタイプが主流になったのだ。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   ・相手のACにより、命中率テーブルに補正がかかる。
   ・命中率を下げる、という観点から、ACはマイナス方向ほど「高い」防御力になる。
   ※最近はACという言葉を使っていても違う場合がある。
   ・ダメージは常に計算通り。
   ・レベルと攻撃力の高い敵相手では、高級な防具を身につけても意味が無い。
  ,__
  iii■Λ   /
━.(* ゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 違いがよく分らないのだが……。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 防御を上げる=被害を受けない≒回避という考え方か。
         \________________
1037/14:2005/10/10(月) 05:03:54 ID:LdApl03z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここで起きた改変により、肉弾戦においては、攻撃力対防御力・命中力対回避力の図式が生まれる。
| そしてそれに対応する能力セットが考え出されることになる。
|
| まず、敵の回避能力と自分の命中力より最終命中率が算定され、判定ロールを行う。
| そして武器と腕力より出される攻撃力から、敵の防御力を引いたものが最終ダメージとして相手のHPから引かれる。
|
| 現在のゲームでは、この図式が多く使われる。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   STR+武器(+レベル補正)vs CON(もしくはそれに類する能力)+防具(+レベル補正)
   DEX+武器(+レベル補正)vs AGI+防具(+レベル補正)
   細かい計算式はゲームによってまちまちである。
  ,__
  iii■Λ   /
━.(* ゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ああ、大体今時のゲームはこんな感じだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | もっと細かいのもあるが、基本的なとこは同じだな。
         \________________
1048/14:2005/10/10(月) 05:04:42 ID:LdApl03z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次に魔法だが、初期のゲームでは魔法はレベルで使用回数が決まるタイプが多かった。
| これは魔法が非常に特殊な位置づけであった事と、極力システムを単純化したためだと思われる。
|
| 魔法使いは朝起きた時にプレキャストという行動を取り、その日使う魔法をあらかじめ準備しておく。
| 戦闘時に使う呪文は、すでに準備していた魔法を発動させるキーワードという考え方だ。
| そしてレベルごとにプレキャストで保持できる魔法の数が決まって来る。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   ・魔法の体系としてPC(プレイヤーキャラクター)のレベルとは別のレベルが存在
   ・魔法レベルごとに一回の冒険(一日)での使用回数制限
   ・魔法の防御に関するアビリティは見られない
  ,__
  iii■Λ   /
━.(* ゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
     | 理不尽な気がするぞ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 元々魔法そのものが理不尽なんだから気にするな。
         \________________
1059/14:2005/10/10(月) 05:22:41 ID:LdApl03z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 少し脱線するが、魔法についての考え方も、日本と欧米では違いが見られる。
| 日本では戦闘中に呪文を詠唱し、魔法陣がずばっと出てきて特殊効果がバリバリ飛んで……というイメージがあるが、
| 欧米での魔法というのは、時間をかけて床に魔法陣を引き、怪しげな壺で怪しげな薬を混ぜながら……というイメージ。
|
| 無論日本でも儀式魔法の概念はある。
| だがもっと重要な違いは、日本では精神を集中し、「呪文」を「詠唱」して発現させるが、
| 欧米では精神を集中し、「Spell」を「Cast」する、という点にある。
|
| 言葉以上に民族的な思想の違いを示していると考えられるが、長くなるのでここまで。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   詠唱:唱える・うたう・相手に聞かせる
   Cast:投げる・投射する・ぶつける・落とす
  ,__
  iii■Λ   /
━.(* ゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ……こうして見ると欧米式の概念って乱暴だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 脳の、音の処理に関する違いとも関係してそうだな。
         \________________
10610/14:2005/10/10(月) 05:23:17 ID:LdApl03z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 話を戻すぞ。
| 結局この方式は融通が利かないし、想像してみるとちょっと違和感を覚えるところがあった。
|
| というわけで、精神もしくは知能というアビリティを絡め、魔法を使うポイントを別に算出し、
| 魔法別に消費ポイントを決め、そこから消費する方式へ変更された。
| 同時にプレキャストの概念も融通が利かないので排除された、もしくは、根本的に忘れられていた。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
魔法を使うのは精神力=>強い魔法は疲れる=>でも回数制限だから弱い魔法たくさん使える
=>そんな余力があるなら強い魔法だってまだ使えるのでは?
  ,__
  iii■Λ   /
━.(* ゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 確かに準備しないと魔法使えないってのは不便だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 強敵と戦えなくなっても、弱い魔法が残っていると便利だったんだがな。
         \________________
10711/14:2005/10/10(月) 05:23:51 ID:LdApl03z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして魔法の防御だが、関連するアビリティは存在しなかった。
| 替わりに「抵抗」という概念があり、毒やその他、
| ガチンコバトルのためのアビリティでは対応不能な領域は「セービングロール」という方法で対応していた。
| セービングロールに成功すれば、一定の割合でダメージを低減出来たのだ。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
魔法は一般的な物理法則に依存しない=>通常の防具ではダメージを減らせない
=>けど防御手段が無いのはまずい=>魔法が精神力で発動するなら、精神力で抵抗可能じゃまいか?
  ,__
  iii■Λ   /
━.(* ゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そりゃ、全身鎧で固めてたら魔法もへっちゃらだとおかしいもんな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 対魔法用の魔法を施した防具ってのもあるけどな。
         \________________
10812/14:2005/10/10(月) 05:24:30 ID:LdApl03z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかしセービングロール用の判定テーブルも、能力に絡めてしまう方が処理としてはスマートかもしれない。
| そう考えられたのかは分らないが、近年では魔法抵抗のアビリティもよく見られるようになった。
|
| 多くはINTがMP最大量に、WIS(もしくは類する能力)が魔法の強度に、他に詠唱速度という能力もたまに見られる。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   詠唱(成功判定)=>発動(基本ダメージ決定)
   =>抵抗(ダメージ低減)=>特殊防御(特別減算)=>最終被害
  ,__
  iii■Λ   /
━.(* ゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 結局肉弾戦とあまり差は無さそうだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 攻撃側と防御側が居て、双方に対応する能力がある以上、そんなものだろう。
         \________________
10913/14:2005/10/10(月) 05:25:02 ID:LdApl03z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| カリスマ、ラックなど、効果が微妙な能力もあったりするが、
| 戦闘に関わらないか、ここまで説明した条件を補助するオマケみたいなものだ。
| 基本構造は変わらない。
|
| どんなゲームでも基本的な要素はほぼ同じなので、何種か知っておけば効果は大体類推出来る。
| DEXなどは今回述べた回避の解釈などの問題から、やや迷走してる感はあるけどな。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
総括
   ・肉弾戦は、命中と回避、打撃力と防御力の4種が基本
   ・魔法戦は、魔法強度と抵抗力の2種が基本
   ・上記以外の要素はゲームを面白くするためのオマケ
   ・味噌カツに白味噌ってどうよ?
  ,__
  iii■Λ   /
━.(* ゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇       .Σ(゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 待て! 最期のは何だ!!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | やけに遊びが少ないと思ったが、変な物でも食ったのか?
         \________________
11014/14 続編あるか不明です。:2005/10/10(月) 05:26:10 ID:LdApl03z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| というわけで、ゲームデザインをするなら今回の内容を踏まえておくと、イカしたゲームが出来るかもしれない。
| 出来ないかもしれない。
| 次回までに、コロッケに味噌カツで抵抗出来るかどうか、魔法の例を元にレポートを作っておくように。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   ・コロッケの食い過ぎに注意
   ・味噌ラーメンカツはどっちのための味噌か不明
   ・味噌カツカレーは意外と違和感無いかもしれない
  ,__
  iii■Λ   /
━.(* ゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;;)      (゚Д゚;;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | コロッケの食い過ぎ!?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
          | 下手物に挑戦!?
         \____________
111( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 11:16:16 ID:GlhHEc1P0
講義の趣旨を掴めないのは私だけでしょうか・・・
112( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 11:47:22 ID:8Tk/8Yzq0
>>111
お前だけだな。
113( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 12:27:18 ID:n3htTyNy0
Don't think! Be Feel!
114( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 13:48:33 ID:F2LK+aSu0
1/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 前回は第二次世界大戦の勃発までの戦車運用思想を解説しましたね。
| 今回は、ドイツを中心とした第二次大戦中における陸戦車両の発達を講義します。
\__  ________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   第31回兵器史・陸戦兵器の歴史3 〜ドイツに咲く花〜
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 「陸戦車両」って事は、戦車以外もやるんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | そういう事だ。
         \_________________
115( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 13:49:35 ID:F2LK+aSu0
2/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その前に、砲弾の性質について解説しておきましょう。
| 主に陸戦を語る上で重要なのは、板書した2種類です。
| この「徹甲弾」と「榴弾」は、同じ砲弾でも性質が全く異なるんですね。
\__  __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・徹甲弾:装甲を貫く為の砲弾。装甲目標相手には力を発揮するが、歩兵集団などへの効果は低い。
 ・榴弾:着弾地点を中心に爆発が起き、爆風や弾片で周囲を攻撃する砲弾。
      歩兵集団をまとめて吹き飛ばす時に便利だが、装甲目標への効果は低い。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | RPGで言うなら、攻撃属性が違うって事か。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 歩兵集団に徹甲弾を撃ち込んでも、大きな効果は期待できない。
         | まあ装甲を貫く為の砲弾なんだから、直撃を食らった奴はグチャグチャになるだろうが。
         | そして、戦車とかに榴弾を撃ち込んでも、装甲を貫通できない可能性が高い。
         | だから戦車を狙う砲には徹甲弾を使い、歩兵支援の為の砲には榴弾を使うってのが適材適所。
         \________________________________________
116( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 13:50:33 ID:F2LK+aSu0
3/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| また、兵科についてももう一度確認しておきます。どこの国の軍でも、兵科によって派閥ができるもの。
| まるで大学のクラブ活動のように予算を取り合ったり、備品を我が物だと主張したり…
| そこら辺のいがみあいがきっかけで、軍事的に不合理な事がまかり通る事もザラ。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 装甲科:戦車を運用し、敵に機動戦を仕掛ける陸戦の主役。
 歩兵科:戦車をサポートする柔軟な兵科。
 砲兵科:後方から砲撃支援を行う兵科。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 派閥か…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 板書の説明は、ドイツでの話しな。
         \_______________
117( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 13:51:33 ID:F2LK+aSu0
4/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょっと「電撃戦」というソフトは置いといて、「ドイツ戦車」というハードを見ていきましょう。
| 第二次大戦前〜大戦初期、ドイツの戦車技術はイギリスやフランスよりも遥かに立ち遅れていたんです。
| 大戦勃発5年前の1934年から生産が開始されたI号戦車は、非常に頼りないものでした。
| …と言うか、そもそも訓練用の戦車なんですけど。
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・I号戦車
  1934年、訓練用に開発された戦車。
  これまでドイツが開発した戦車は、戦車開発禁止の手前「トラクター」を名乗っていた。
  よって、この戦車が第一次大戦後のドイツ戦車第1号となる。
  主武器は7.92mm機銃が2丁のみで、装甲は悲しいほど薄い。
  翌年にはエンジンが強化されたB型が登場したが、それでもやはり…

ttp://www.bibl.u-szeged.hu/bibl/mil/ww2/kepek/tanks/pics/pz1_2.jpg
ttp://www.bibl.u-szeged.hu/bibl/mil/ww2/kepek/tanks/pics/pz1_3.jpg
ttp://klub.chip.pl/krzemek/pzkpfw_i/pzi01.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇       (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なんか、見た目からして弱そうだ…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 同時期の他国戦車と比べても、比較にならないくらいショボい。
         | しかしドイツは、この戦車を第二次世界大戦に投入せざるをえなくなるんだ。
         | あのグデーリアンも、「まさかこの戦車を実戦で使う事になろうとは…」と嘆いた。
         \_________________________________
118( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 13:52:35 ID:F2LK+aSu0
5/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さらにドイツは5cm砲や7.5cm砲を搭載した戦車(後のIII号・IV号戦車)の開発を始めるんですが…
| かなりの時間が掛かる事が予想される上、その期間をI号戦車のみで乗り切っていくのは不可能。
| そこで、III号・IV号戦車が登場するまでの場繋ぎになる戦車が急遽開発されます。
| それが、II号戦車。I号戦車より性能は優れてるんですが、しょせん場繋ぎは場繋ぎ…
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・II号戦車
  I号戦車とIII・IV号戦車の繋ぎとして、1937年から生産が開始された。
  主武器は20mm機関砲と非常に貧弱で、同時期のイギリス・フランス戦車に比べて見劣りがする。
  また装甲も薄く、「ドイツ戦車は防御力が低い」と言う事実を露呈した。

ttp://www.bibl.u-szeged.hu/bibl/mil/ww2/kepek/tanks/pics/pz2_2.jpg
ttp://www.bibl.u-szeged.hu/bibl/mil/ww2/kepek/tanks/pics/pz2_4.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | やっぱり、どこか頼りないなぁ…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 主砲が戦車砲じゃなく機関砲だしな。
         \________________
119( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 13:54:27 ID:F2LK+aSu0
6/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、1937年にはIII号戦車とIV号戦車がほぼ同時期に完成します。
| まずは、主力戦車となるべく開発されたIII号戦車から。
| 必要とされる時期に数が揃わず、数が揃ってきた時期には時代遅れとなっていた悲しい兵器です。
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・III号戦車
  主力戦車となるべく計画されたが開発が遅れに遅れ、数が揃わないままに開戦。
  ソ連戦の頃にはようやく主力レベルに数が揃ってきたが、ソ連のT-34に敵わなかった。
  北アフリカでのイギリス軍との戦いでは、そこそこ活躍している。
  主砲は5cm砲(当初は3.7cm砲)だが、戦争中盤以降に登場した最終生産型では7.5cm砲を採用した。

ttp://www.bibl.u-szeged.hu/bibl/mil/ww2/kepek/tanks/pics/pz3_2.jpg
ttp://www.bibl.u-szeged.hu/bibl/mil/ww2/kepek/tanks/pics/pz3_4.jpg
ttp://www.bibl.u-szeged.hu/bibl/mil/ww2/kepek/tanks/pics/pz3_7.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ドイツ戦車は物凄いってイメージがあるんだけど、実はショボかったのか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | こういう、他国に追い付け追い越せの期間もあったって事だよ。
         \_____________________________
120( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 13:55:16 ID:F2LK+aSu0
7/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、III号戦車と同時期に完成したIV号戦車。
| III号戦車は対戦車戦闘の主力であり、IV号戦車はIII号戦車では破壊できない目標を撃破する存在。
| つまりIII号戦車のサポートであり、そもそもは対戦車戦闘は考慮されてなかったんですね。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・IV号戦車
  7.5cm砲を搭載し、主力であるIII号戦車のサポートの為に開発された戦車。
  しかしIII号戦車ではソ連戦車に太刀打ちできず、実質上の主力戦車となる。
  大戦全期に渡りドイツ陸軍を支えた戦車で、生産数もドイツ戦車中最も多い。

ttp://www.bibl.u-szeged.hu/bibl/mil/ww2/kepek/tanks/pics/pz4_2.jpg
ttp://www.bibl.u-szeged.hu/bibl/mil/ww2/kepek/tanks/pics/pz4_4.jpg
ttp://www.bibl.u-szeged.hu/bibl/mil/ww2/kepek/tanks/pics/pz4_5.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 上2枚と下1枚、主砲の長さが違わないか…?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 良いところに気付いたな。
         | もともとIV号戦車は対戦車戦闘が考慮されてなかったから、短砲身の7.5cm砲が採用されてた。
         | でもそれじゃやっていけなくなったんで、対戦車戦闘に優れた長砲身7.5cm砲に強化されてる。
         \________________________________________
121( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 13:56:34 ID:F2LK+aSu0
8/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こうして、第二次世界大戦が始まる前にI〜IV号戦車が完成したんですが…
| III号・IV号戦車は全く数が揃わず、I号・II号戦車がドイツ装甲部隊の主力となっています。
| 後、他国からゲットした戦車も有効活用したんですが、ここでは触れません。
\__  __________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━

 ・開戦時のドイツの所持品
  I号戦車:1400両
  II号戦車:1200両
  III号戦車:100両
  IV号戦車:200両
  チェコからゲットした戦車:250両
  グデーリアンの「電撃戦」構想:Priceless
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | I号・II号戦車って、イギリスやフランスの戦車より性能が大きく劣ってたんだろ?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ハード面では、ドイツに全く優越性は無かったと言ってよい。
         | それでもポーランドやフランスを圧倒できたのは、ソフト面の優越… 「電撃戦」の存在なんだ。
         \________________________________________
122( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 13:57:16 ID:F2LK+aSu0
9/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 第二次大戦初期の戦い… ポーランド戦やフランス戦などで、ドイツは「電撃戦」を展開しました。
| 歩兵や砲兵が戦車と同じスピードで移動し、まさに電撃のように敵を叩き潰したんです。
| 板書したうち、1と2は前回講義しましたね。
\__  _____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

 電撃戦の重要ファクター
  1.戦車、歩兵、砲兵の混成部隊
  2.歩兵、砲兵の機械化
  3.作戦重点形成
  4.攻撃速度の維持
  5.空地共同
  6.委任戦術
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 歩兵の機械化は聞いたが、砲兵の機械化は解説してもらってないぞ…?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | まあ、ちょっと待ってくれ。
         \____________________________
123( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 13:58:06 ID:F2LK+aSu0
10/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ところで、前回の講義で機械化歩兵とは「車」に乗った歩兵だと言ってきました。
| この機械化歩兵の「車」も当然ながら軍用車であり、軽装甲や軽武装が施されています。
| これを、装甲兵員輸送車と呼びますね。
| これで歩兵は戦場まで向かい、場合によっては乗車したまま戦闘を行いました。
\__  __________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・sd.kfz.251装甲兵員輸送車
  戦車と行動を共にするという意図で開発された装甲兵員輸送車。
  1両につき8人が輸送でき、歩兵の友として大戦全期に渡って大活躍した。
  7.92mm機関銃が2丁(3丁バージョンも存在)取り付けられているので、乗車戦闘も可能。
  ロケット砲搭載型や対戦車砲搭載型、火炎放射型も存在し、歩兵に強力な火力を与えた。

ttp://www.wwiivehicles.com/germany/half_tracks/sdkfz251/sdkfz_251_02.jpg
ttp://www.wwiivehicles.com/germany/half_tracks/sdkfz251/sdkfz_251_1_01.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | つまりは、戦場から戦場へ移動する為の「足」だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 同様の「歩兵の移動手段」は、アメリカやイギリスにもあった。
         | ドイツの機械化歩兵のブッ飛んだところは、乗車したままの戦闘も視野に入れてる点だ。
         | 戦場までのタクシーであり、敵陣を駆ける歩兵兵器でもあったんだよ。
         \_____________________________________
124( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 13:59:19 ID:F2LK+aSu0
11/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| また装甲兵員輸送車と似たタイプの車両として、装甲偵察車というのもありました。
| 最初は偵察任務に装甲兵員輸送車を用いていたんですが、徐々に偵察専用車として装甲・武装が強化。
| ここで紹介しているプーマは、大戦後期に登場した装甲偵察車です。
\__  ________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・sd.kfz.234/2重装甲偵察車プーマ
  5cm砲を搭載した装甲偵察車。装甲も厚く、偵察任務に活躍した。
  なお「プーマ」は愛称で、制式名称ではない。

ttp://www.wwiivehicles.com/germany/armored_cars/sdkfz234/sdkfz_234_2_01.jpg
ttp://www.wwiivehicles.com/germany/armored_cars/sdkfz234/sdkfz_234_2_04.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | こういうのが、敵陣周辺を偵察に行ったりするんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 普通の偵察任務はもちろん、相手の強さを測るために軽く攻撃を仕掛けたりもした。
         | こういうのを、「威力偵察」と言うんだ。
         \___________________________________
125( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 13:59:57 ID:F2LK+aSu0
12/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、「電撃戦」理論に戻りましょう。3の「作戦重点形成」ってのは、解説が非常に難しいですね。
| 要は敵陣の弱点を見つけ出し、そこを重点的に攻めるって事です。
| さらに戦況に応じて、突破や包囲を巧みに用いたんですよ。
| ちなみに、この「作戦重点形成」の実行には6の「委任戦術」が欠かせません。
\__  _____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

 電撃戦の重要ファクター
  1.戦車、歩兵、砲兵の混成部隊
  2.歩兵、砲兵の機械化
  3.作戦重点形成
  4.攻撃速度の維持
  5.空地共同
  6.委任戦術
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なんだ、簡単じゃないか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 「言うは易し、行なうは難し」の典型なんだけどな。
         | 地面に「ここが弱点です」って書かれてる訳じゃないから、戦況を即座に分析しなきゃならない。
         | 「作戦重点形成」に関しては「浸透戦術」の解説が欠かせないんだが、ここでは割愛させてもらう。
         \________________________________________
126( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:00:59 ID:F2LK+aSu0
13/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 4の「攻撃速度の維持」ってのは、とにかく素早くって事ですね。
| 「電撃戦」は各所で硬直状態に陥っていた第一次世界大戦の戦訓を踏まえているんですよ。
| 同じテツを踏まないように機動戦を重視し、短期決戦に持ち込む…
| その実現の為に「攻撃速度の維持」が重視され、それには2番の手段が必要なんですね。
\__  ___________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━

 電撃戦の重要ファクター
  1.戦車、歩兵、砲兵の混成部隊
  2.歩兵、砲兵の機械化
  3.作戦重点形成
  4.攻撃速度の維持
  5.空地共同
  6.委任戦術
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | そして、電撃のように敵を圧倒したんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 相手が対応しきれないほどの速度。
         | 戦場と戦場の間の行軍も無茶苦茶に速く、敵国内を駆け巡ったんだ。
         \_____________________________
127( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:02:13 ID:F2LK+aSu0
14/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 5の「空地共同」ってのは、空軍との密接な連携を重視する事。
| 空からも、ドイツの急降下爆撃機が「電撃戦」を支援したんですよ。
| 敵砲兵を率先的に潰したり、敵の重要施設を破壊したり…
| ドイツ空軍は、とにかく機甲部隊が戦いやすい環境を整えたんですよね。
\__  ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

 電撃戦の重要ファクター
  1.戦車、歩兵、砲兵の混成部隊
  2.歩兵、砲兵の機械化
  3.作戦重点形成
  4.攻撃速度の維持
  5.空地共同
  6.委任戦術
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 空軍も支援してくれたんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | そもそもドイツ空軍自体、陸戦支援の為に発展したって一面もある。
         | 「電撃戦」ってのは、陸戦でありながら陸軍と空軍の共同作業なんだよ。
         \______________________________
128( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:02:42 ID:F2LK+aSu0
15/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 6の「委任戦術」っていうのは…
| 敵の弱点を見抜いたり、攻撃速度を維持したりするには、上からいちいち指示を受けてちゃ間に合わないんです。
| 現場指揮官が即効で戦況を見抜き、ただちに命令を出し、とにかく迅速に行動するのが重要。
| その為に、それぞれの部隊指揮官にかなりの権限を委任したんですよね。
| つまり、その場の指揮官の判断で適切な行動が取れるんです。
\__  ___________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

 電撃戦の重要ファクター
  1.戦車、歩兵、砲兵の混成部隊
  2.歩兵、砲兵の機械化
  3.作戦重点形成
  4.攻撃速度の維持
  5.空地共同
  6.委任戦術
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | いちいち、上に報告したり指示を仰いだりしなくてもいいんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 当然ながら… 現場指揮官に無能な奴が多かったら、「委任戦術」は裏目に出てしまう。
         | その対策として、ドイツでは士官に一段階上の教育を施したんだよ。
         | 少尉なら中尉クラスの教育、中尉なら大尉クラスの教育って具合にな。
         \____________________________________
129( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:04:38 ID:F2LK+aSu0
16/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さらに、ドイツ陸軍は無線通信を重視してたんですよ。
| ドイツ戦車には全てに無線機が取り付けられ、各車が綿密に連絡を取り合っていました。
| だからこそ戦車同士の協力も非常に円滑に行われ、戦場で抜群のチームワークを見せたんですね。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | じゃあ… 他国の戦車には、無線機が付いてなかったのか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | その通り。フランスでは各戦車同士の連絡に手旗信号を使っていたんだよ。
         | 各戦車や航空機が連携して攻めてくるドイツ軍に対し、フランス軍はてんでバラバラ。
         | 戦車の性能ならフランスが上回っているにもかかわらず、ボロ負けしちまった。
         | …っても、一般で思われてるよりもドイツ陸軍の損害は大きかったんだが。
         \____________________________________
130( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:05:25 ID:F2LK+aSu0
17/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| また連合側の戦車は3〜4人乗り(フランスは3人)がスタンダードなのに対し、ドイツ戦車は5人乗り。
| 車長、砲手、操縦手、装填手、無線手の5人に戦車戦闘が分担されていたんですよ。
| 以外に目立たないところですが、これもドイツ陸軍圧勝の要因の1つですね。
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・ドイツ戦車の乗員達
  車長:戦車の行動を指揮する。
  砲手:敵に狙いをつけ、砲を発射する。
  操縦手:戦車の操縦を行う。
  装填手:主砲に砲弾を装填する。かなりの力仕事。
  無線手:無線機のやり取り。
   ※連合国の戦車は、車長が砲手や無線手を兼ねていた。
     というよりも、概念的に「車長」という役割が存在しなかったと言ってよい。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 5人いれば、戦車が強くなるのか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 3人でやってた仕事を5人で分担出来るんだから、全然違ってくる。
         | 中でも、「車長」という役割が独立したのは大きいな。
         | 他の仕事にわずらわされず、戦車の指揮のみに専念できるんだ。
         \____________________________
131( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:06:33 ID:F2LK+aSu0
18/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こうして、ドイツはポーランドやフランスを次々に破り、ヨーロッパのほぼ全域を手に入れるんですが…
| ここで、戦車以外の車両の話をしましょう。この時期、ドイツ砲兵が扱っている大砲はこんな感じでした。
| 破壊力は、当時の一般的な戦車砲よりも強力です。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・sIG33
ttp://www.2iemeguerre.com/blindes/images/sig33.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | まさに、見たまんま大砲だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 繰り返すが、砲兵は後方から支援砲撃を実行するのが任務。
         | 第一次大戦中は、前線に引っ張り出されて対戦車戦闘をやった事もあったが。
         \_________________________________
132( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:07:55 ID:F2LK+aSu0
19/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このsIG33、当然ながらメチャクチャ重いです。これまでは馬や車で引きずって運んだんですが…
| 移動する時に便利なように、余ってた戦車の車体に大砲を載せてみたんですよ。
| すると、こうなってしまいました。
\__  _____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・sIG33+I号戦車の車体
ttp://www.wwiivehicles.com/germany/self_propelled/sig33/sig33_pzkpfw_i_b_01.jpg
ttp://www.wwiivehicles.com/germany/self_propelled/sig33/sig33_01.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | うおお! ドイツ流のやっつけ仕事だな…!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | とんでもなく不恰好になったが、これで移動は格段に楽になった。
         | なんせ、今まで苦労して運んでた大砲が自分で走ってくれるんだからな。
         \______________________________
133( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:09:28 ID:F2LK+aSu0
20/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そう、これが「自走砲」なんです。
| あくまで砲兵に属する支援砲撃兵器ですから、戦車と違って前線に突っ込んでいかない事に注意。
| それでいて戦車と同等の機動性を持っているので、行軍時に置いていかれるということもありません。
| この「機械化砲兵」も、「電撃戦」を実行する重要な要素となるんですよ。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・自走砲
  自走する能力を持った大砲。
  榴弾砲(榴弾を撃つ大砲)が自走した場合は「自走榴弾砲」に分類され、
  対戦車砲(徹甲弾を撃つ大砲)が自走した場合は「対戦車自走砲」に分類される。
  元来は、後方からの砲撃支援が任務。目標を面で制圧する事を主眼としていた。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | これこそ、まさに移動砲台なんだな。板書の「元来は」ってどういう意味だ?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 徐々に、「後方からの砲撃支援」っていう型通りの使い方のみじゃなくなっていったって事だ。
         | まあ、じきにやるさ。
         \______________________________________
134( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:10:27 ID:F2LK+aSu0
21/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 上のI号33型自走砲(sIG33+I号戦車)の写真を見れば分かる通り、どう見ても砲塔は回りません。
| 戦車と違い、自走砲は正面にしか砲弾が撃てないんです。
| その分、砲の威力は戦車より自走砲の方が遥かに強力。
| 見方を変えれば、「砲塔を旋回させる機能」を諦めて砲の破壊力をアップさせたと見る事もできるでしょう。
| これが、「旋回式砲塔=戦車」、「非旋回式砲塔=自走砲」の意味なんです。
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・能力比較
  戦車:砲の威力は弱め、砲塔が旋回する。
    →得意:前線で、バリバリの運動戦(敵の背後に回りこんだり)が可能。
      苦手:基本的に万能だが、あんまり後方から射撃しても届かなかったり。

  自走砲:砲の威力が強め、砲塔が旋回しない。
    →得意:後方から、強力な砲弾を敵陣にガンガンブチ込める。
      苦手:砲塔が回らないので前方にしか攻撃できず、防御力も低いので、前線には出れない…
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なるほど。運用は全く異なるんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | だが実際のところ、自走砲が前線に出なきゃならないことも多かった。
         | 戦車では壊せないような相手を撃破しに向かったり、戦争後半では戦車自体が不足したり…
         | 兵器開発と現場運用のギャップだな。
         \_______________________________________
135( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:11:00 ID:F2LK+aSu0
22/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 戦車と自走砲ってのは、出発点は全く異なってるんですよ。
| 互いに進化して酷似した形状になったのは、キャタピラ+砲ってスタイルが陸戦兵器の理想だからなんです。
| これは、現代においても変わってはいませんね。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・戦車の進化

ttp://mailer.fsu.edu/~akirk/tanks/GreatBritain/GB-Mother.jpg
                 ↓
ttp://www.chars-francais.net/images/archives/ft17_8mm/ft17-1_053.jpg
                 ↓
ttp://www.wwiivehicles.com/germany/tanks_heavy/pzkpfw_vib/pzkpfw_vi_b_10.jpg

・自走砲の進化

ttp://www.2iemeguerre.com/blindes/images/sig33.jpg
                 ↓
ttp://www.wwiivehicles.com/germany/self_propelled/sig33/sig33_pzkpfw_i_b_01.jpg
                 ↓
ttp://www.wwiivehicles.com/germany/self_propelled/sig33/sig33_grille_01.jpg

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 出発点は異なれど、段々似た形に進化していったってことか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | なお、自走砲の車体部分は古くなった戦車の車体が使われた。
         | 自走砲ってのは、旧式戦車のリサイクル的要素もあるんだ。
         | 「砲塔旋回機構を捨てる代わりに、より強力な砲が積める」って事だな。
         \______________________________
136( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:11:32 ID:F2LK+aSu0
23/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まあとにかく… ドイツの繰り出す「電撃戦」の前に、陸戦王国フランスは早過ぎるリタイア。
| 以後はドイツVSイギリスの海峡を隔てた航空戦が始まるのですが、これは省略。
| その結果、イギリスへの侵攻を諦めた(正確には延期)ドイツは、ソ連に攻撃を仕掛けます。
\__  ___________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なんで、ソ連…?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ここら辺の経緯は、今回の講義の主題から外れるので省略。
         | 機会があれば、第二次世界大戦の講義もじっくりやりたいんだがな。
         \____________________________
137( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:12:23 ID:F2LK+aSu0
24/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こうしてソ連に侵攻したドイツ機甲部隊でしたが、そこで凄まじい強敵に出会いました。その名もT-34。
| このソ連が開発した戦車は、強力な攻撃力を誇り、なおかつドイツ戦車の砲弾をものともしませんでした。
| III号戦車ではまともに太刀打ちできず、IV号戦車がかなり接近してようやく破壊できる程です。
\__  ________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・T-34
 大戦間を通じて主力を務めたソ連の傑作戦車であり、「モスクワの守護神」、「鬼戦車」などの異名を取る。
 当初は76.2mm砲を搭載していたが、後に85mm砲を載せたタイプも登場する。
 この戦車と相対したドイツ軍の衝撃は大きく、「T-34ショック」と呼ばれた。
 ちなみに、現代においても発展途上国の紛争で用いられたケースがある。

ttp://www.bibl.u-szeged.hu/bibl/mil/ww2/kepek/tanks/pics/t-34_76_1.jpg
ttp://www.bibl.u-szeged.hu/bibl/mil/ww2/kepek/tanks/pics/t-34_76_4.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | そんなに凄まじい戦車だったのか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 戦車は強力でも戦い方がタコだから、なんとかドイツはソ連に対して優勢だったんだ。
         | それでもドイツ陸軍内部では、T-34に勝てる戦車が切望されるようになった。
         | こうしてT-34を研究し尽くした結果完成したのが、後に紹介するV号戦車パンターなんだ。
         \_____________________________________
138( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:13:16 ID:F2LK+aSu0
25/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| またフランス戦の時期、ドイツにおいて新しいタイプの戦闘車両が登場します。
| グデーリアンによって、戦車は「歩兵支援兵器」から「機動戦の主力」となったのは散々に解説しました。
| これは同時に、従来の「歩兵支援兵器」が消失したと言う事を意味しています。
| そこでドイツは、前線で歩兵を支援する兵器を開発したんですよ。それが、「突撃砲」なんです。
\__  ________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 前線で歩兵を支援する兵器…? それ、第一次世界大戦型の戦車じゃないか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | その通り。歩兵に混じって敵陣に突っ込み、暴れ回る… 従来の戦車そのものだ。
         | ドイツ軍では戦車にそんな役割を持たせなかったから、代わりにやるヤツが必要になったんだよ。
         \________________________________________
139( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:14:14 ID:F2LK+aSu0
26/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この「前線歩兵支援」という任務をこなすのに必要なのは、近接用の火砲と重装甲。
| そこでドイツは、III号戦車の車体に7.5cm砲を搭載します。
| なおかつ車高が低くなるように工夫されてるから、見つかり難く、攻撃も当たり難いんですよ。
| こうして、III号突撃砲が完成しました。
\__  ___________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・III号突撃砲
  III号戦車の車体に短砲身7.5cm砲を搭載した、自走する歩兵支援砲。
  歩兵支援や対戦車戦闘に活躍し、自身の能力だけでなく「突撃砲」という兵器の便利さそのものを証明した。
  以後は、IV号突撃砲やブルムベアなどに発展していく。

ttp://klub.chip.pl/krzemek/stug_iii/stug_97d.jpg
ttp://www.bibl.u-szeged.hu/bibl/mil/ww2/kepek/tanks/rlg/pics/stug3_3.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | これも、砲塔は回転しないんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 運動戦は行わないから、旋回砲塔は必要ないんだよ。
         | 突撃砲ってのは、「戦う車」じゃなくて「突撃する砲」なんだ。
         \________________________
140( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:14:59 ID:F2LK+aSu0
27/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 突撃砲や自走砲は砲塔が回らないので、素早く狙いを付ける事は不可能… というのは原則。
| しかし、ドイツ人は戦闘民族。車体のみの神業的操作で、正確に敵に狙いをつける者もいたんです。
| 戦場において、必ずしも兵器開発意図通りの運用が行われていたとは言えませんでしたね。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | とんでもないな、ドイツ人。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | あいつら、病的に凝り性だから…
         \_______________
141( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:15:55 ID:F2LK+aSu0
28/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして対ソ連戦では、突撃砲が対戦車戦闘に予想外の活躍を見せます。
| これを喜んだドイツ軍は、突撃砲を対戦車専用に特化していく事になりました。
\__  _____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 「対戦車自走砲」とカブらないか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | あれは、前線じゃなくて後方から支援する兵器だ。
         | 「突撃砲」が対戦車戦闘を意識し始めると、両者の性質はかなり似通ってしまったんだがな。
         \______________________________________
142( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:17:22 ID:F2LK+aSu0
29/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここまでのドイツ戦闘車両をまとめると、こんな感じですね。
| 戦車・突撃砲・自走砲の3つは、役割分担が開発思想ほどはっきりしていませんでした。
| さらに登場時に期待されていた任務と、後に期待された任務が異なる事も多く…
| そこら辺が、熟練した軍ヲタでも混乱する所以ですね。
\__  __________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 戦車:重装甲と機動性を生かし、縦横無尽の機動戦を展開。
     敵戦車との交戦もお手のもの。ただし砲撃が通じなかったら、どうしようもない。

 突撃砲:歩兵を支援し、重装甲を生かして敵陣へ突撃。砲塔が回らないので、正確な射撃は不可能。
      砲自体は強力なんで、とにかく大雑把に前方へガンガン撃て!

 自走砲:後方から強力な砲で攻撃。防御力が低い&砲塔が回らないので、前線での戦闘は不向き。
      にも関わらず砲の強力さだけを必要とされ、前線に引っ張り出されることも。
      主に「自走榴弾砲」と「対戦車自走砲」の2種類がある。

 装甲兵員輸送車:歩兵などを戦場に運んでいき、そして次の戦場に運ぶ為の車。
            最低限の装甲や武装は施されていて、乗車戦闘も可能。

 装甲偵察車:偵察を主任務とした装甲車で、装甲兵員輸送車よりも重装甲・重武装。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 本当にややこしいというか、乱立しすぎと言うか…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 上の3つは、戦場において型通りの運用がされない事も多かった。
         | ドイツが追い詰められていくにつれて、そういう傾向も拍車をかけ…
         | 大戦後半になると、開発側と運用側の思惑が完全に乖離してたな。
         \____________________________
143( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:18:03 ID:F2LK+aSu0
30/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この当時のソ連の戦車は、旧式のT-26がほとんどでIII号戦車やIV号戦車でも充分に戦えました。
| ソ連最新鋭戦車であるT-34とKV-1は手が付けられないほどの強力でしたが、数が少なかったんですね。
| 強敵が数少なかったのと敵戦術が稚拙だったお陰で、ドイツはソ連の奥深くまで攻め込む事が出来ました。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 T-26:この当時のソ連の主力戦車だが、既に旧式化。
 T-34:大戦を通じてのソ連の主力戦車だが、この時期に配備されていたのはごく少数。
 KV-1:T-34と同格の主砲と、それ以上の装甲を備えた重戦車。この時期に配備されていたのはごく少数。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | それでも、T-34には歯が立たなかったに近いんだよな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | そうなんだ。今は良いが、こんなのが大量生産されたら…
         \________________________
144( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:19:28 ID:F2LK+aSu0
31/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし徐々に凄まじくなるソ連軍の反抗を前にして、1941年の冬にドイツの進撃もストップ。
| 1942年の冬頃になると、いよいよドイツ軍が押し戻され始めました。
| 同時期には、ドイツ陸軍の象徴でもあるVI号戦車ティーガーが姿を見せ始めます。
| T-34やKV-1といった、これまで無敵を誇っていたソ連戦車をたやすく葬る怪物の出現に、ソ連は驚愕。
| しかし戦場の一部ではティーガーが鬼神のごとき働きを見せるも、なにぶん数が少なく戦況の打開は不可能。
| 勝ったと思っている奴等を教育してやるぐらいの事しかできませんでした。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・VI号戦車ティーガー
  8.8cm砲という強力な砲を搭載し、凄まじいまでの装甲厚を誇る怪物戦車。
  生産性や整備性、機動性は劣悪だが、それらを犠牲にして余りあるほどの性能を誇る。
  なおこの戦車に対抗するため、ソ連のT-34に85mm砲搭載バージョンが登場した。

ttp://klub.chip.pl/krzemek/tiger/tiger06.jpg
ttp://klub.chip.pl/krzemek/tiger/tiger10.jpg
ttp://klub.chip.pl/krzemek/tiger/tiger11.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | VI号戦車…? V号戦車を飛ばさなかったか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 戦場デビューは、VI号戦車ティーガーの方が早いんだ。ちなみに敵との損失比率は約1:10。
         | つまり、こちらのティーガーが1両ぶっ潰れるまでに、敵戦車を10両ぶっ潰せる計算になる。
         | それでも、数の差は覆らなかったんだけどな…
         \______________________________________
145( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:21:17 ID:F2LK+aSu0
32/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1943年になると、グデーリアンが装甲部隊に帰ってきます。
| 彼は1942年にヒトラーと意見が対立し、クビになってしまっていたんですね。
| 軍務に復帰したグデーリアンは、まず「突撃砲」に目を付けました。
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なんで、一度はクビにされたのに復帰できたんだ?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 戦局が苦しくなってきたから、結局はグデーリアンに頼らざるを得なかったんだよ。
         \__________________________________
146( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:22:16 ID:F2LK+aSu0
33/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「突撃砲」ってのは、原則的には砲兵科が所持する歩兵支援兵器なんですが…
| 戦場においては、対戦車戦闘に使われる事が非常に多かったんですよ。
| そんな状況を考慮したグデーリアンは、「突撃砲」を装甲科の所有物にした方が良いという結論を出しました。
| しかし、砲兵科がクビを縦に振る訳がありませんね。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 グデ:突撃砲、装甲科にちょうだい。
 砲兵:「砲」って付いてる以上はワシラのもんじゃハゲ!!
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | グデーリアンって、ハゲてたのか!?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 薄めではあるが、ちゃんと生えてるぞ。
         \________________
147( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:22:57 ID:F2LK+aSu0
34/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「じゃあ、『砲』って付かなかったらいいんだろボケ!」とばかりに、グデーリアンは一計を案じました。
| 「駆逐戦車」という装甲科っぽい名前を編み出したんです。
| この「駆逐戦車」とは、砲塔が回転しない代わりに強力な砲を搭載した車両…
| 結局のところ、「突撃砲」そのまんまですね。
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・駆逐戦車
  砲塔が回らない代わりに戦車よりも強力な砲を持つ車両で、性質としては「戦車」より「自走砲」に近い。
  運動戦は苦しいので、必然的に待ち伏せなどの戦法を多用する事になる。
  コストが戦車よりも安いため、戦車不足に苦しんだ装甲兵に重宝された。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | つまりは、いかにも役所的な言葉の言い換え…?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | まさにその通り。兵科間の縄張り争いの産物だ。
         | 「駆逐戦車」は、装甲科が所有した「突撃砲」って認識で問題はない。
         | 運用も性質も、非常に似通っているんだ。
         \_____________________________
148( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:23:40 ID:F2LK+aSu0
35/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 駆逐戦車の車体は、やはり既存戦車の車体を利用。
| 旧式化したチェコスロバキア製の38(t)戦車の車体に、7.5cm対戦車砲を載せてみました。
| こうして完成した駆逐戦車ヘッツァーは、非常に使い勝手のよい陸戦兵器でした。
| コストパフォーマンスの面から見ても、かなり優れていたんですね。
\__  __________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・駆逐戦車ヘッツァー
  突撃砲と同じようなコンセプトで開発された陸戦車両。
  末期のドイツにおいて大量生産された優秀な兵器だが、戦局の挽回には至らなかった。
  この車種の登場には、連合軍の爆撃による工場破壊でIII号突撃砲が生産できなくなった事も関連している。

ttp://klub.chip.pl/krzemek/hetzer/hetzer01.jpg
ttp://www.bibl.u-szeged.hu/bibl/mil/ww2/kepek/tanks/rlg/pics/hetzer2.jpg
ttp://www.wwiivehicles.com/germany/tank_hunters/hetzer/hetzer_07.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なんか、見た目がカワイイな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | このヘッツァーの成功で、ドイツ軍は駆逐戦車の有用性を確信した。
         | V号戦車の車体を利用したヤクトパンターやVI号戦車の車体を利用したヤクトティーガー…
         | そんな怪物達が次々と生み出される事になるんだよ。
         \______________________________________
149( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:24:33 ID:F2LK+aSu0
36/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そんな1943年、クルスクにて史上最大規模の戦車戦が行われます。
| 結果的にドイツは後退し、東部戦線におけるソ連軍大反撃の開始となるんですが…
| このクルスク戦でデビューを飾ったのが、T-34を研究して造られたV号戦車パンター。
| しかし初陣では機械的トラブルが頻発し、爆発するはエンジンが火を吹くは…
| 敵に破壊されるより自滅の方が多いという、散々なデビュー戦を迎えます。
\__  _________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・V号戦車パンター
  T-34の撃破を主眼に開発された戦車で、自身の設計にもT-34の影響を受けている。
  重戦車(重武装・重装甲・低機動)の色合いが強いVI号戦車に比べ、攻・防・速がバランス良くまとまっていた。
  初陣においては機械的トラブルで多数がリタイアしたが、解消された後は強力な戦車に。
  VI号戦車ティーガーと並び、ドイツ陸軍2枚看板の1つ。

ttp://www.bibl.u-szeged.hu/bibl/mil/ww2/kepek/tanks/pics/panther2.jpg
ttp://www.bibl.u-szeged.hu/bibl/mil/ww2/kepek/tanks/pics/panther6.jpg
ttp://klub.chip.pl/chudym/panther/panther01d.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ここまで来ると、貧弱だった初期のドイツ戦車の面影はカケラもないな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ティーガーが重戦車の究極系なら、パンターは中戦車の究極系だ。
         | ドイツの一連の戦車の正当な進化系とも言えるな。
         | VI号戦車ティーガーは、一連の流れからちょっと離れた傍系なんだよ。
         \_____________________________
150( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:25:45 ID:F2LK+aSu0
37/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、ドイツ陸戦車両の発展はこの辺にしておきましょう。
| 戦争末期にも様々な異形が現れるんですが、結局はゲテモノ兵器の域を出ないので。
\__  _________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | そんな事言うと、全世界に1億人はいるドイツ陸軍フリークに街灯へ吊るされるぞ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 首には「私は敗北主義者です」の札をブラ下げてな。
         | …ってか、ケーニヒス・ティーガーの紹介も無しか。
         \_______________________________
151( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:26:25 ID:F2LK+aSu0
38/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、ドイツ以外の国はと言うと… 基本的に、ドイツの戦車運用思想をパクりました。
| こうして各国陸軍で、戦車・自走砲・駆逐戦車といった種類が花開きます。
| 各国ともドイツ軍とソ連軍の間で繰り広げられる陸戦を参考にしながら、自国兵器に取り入れていったんですね。
\__  ___________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | イギリスの「歩兵戦車」と「巡航戦車」はどうなったんだ?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 両者の性能を統合した「中戦車」が生み出された… ってか、それがドイツ・ソ連のスタンダード。
         | イギリスがそれに追いついたのは、「センチュリオン」が登場した1945年…
         \________________________________________
152( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:29:09 ID:F2LK+aSu0
39/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そんな訳で、自国の戦車がショボ過ぎるイギリスはアメリカの戦車をレンタルしていました。
| こうしてイギリス・アメリカ両国の主力となったのは、M4シャーマンという傑作戦車。
| ドイツやソ連の怪物戦車と比べれば、性能は劣るんですが…
| 最大の強みは、低コストとアメリカ流の合理主義から来る抜群の量産性なんですよ。
| なんか単純に性能だけ比べられて、不当なまでに低評価を受けている向きがありますが。
\__  __________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・M4シャーマン
  アメリカが開発した、76mm砲を主砲とする中戦車。
  第二次世界大戦におけるアメリカ・イギリス両国の主力戦車となった。
  性能で言えばIV号戦車と同等程度だが、生産性が極めて高く、非常に故障も少ない。
  人間工学を重視し、拡張性も高く強化も容易と目立たない性能を秘めている。

ttp://www.bibl.u-szeged.hu/bibl/mil/ww2/kepek/tanks/pics/sherman4.jpg
ttp://www.bibl.u-szeged.hu/bibl/mil/ww2/kepek/tanks/pics/sherman5.jpg
ttp://www.bibl.u-szeged.hu/bibl/mil/ww2/kepek/tanks/pics/sherman8.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | まさに、「偉大なる凡作」の名がぴったりだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 「戦争の道具」という観点から見るなら、第二次大戦最優秀戦車と言っても過言じゃないな。
         | 戦争ってのは、兵器の性能比べじゃないんだから。
         \______________________________________

153( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:30:06 ID:F2LK+aSu0
40/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 第二次大戦時のアメリカ兵器を語る際の注意としては…
| 連中は若干性能を落としてでも、量産しやすい兵器を開発するという事を忘れちゃいけません。
| 装甲厚やら砲威力やらのデータを比べて、「ドイツ戦車はアメリカ戦車より凄いんだど!!」なんてねぇ。
| 常日頃から言ってますが、兵器ってのはポケモンカードじゃありません。
\__  ________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 各国の戦車生産数
  ・III号戦車(ドイツ):6000両
  ・IV号戦車(ドイツ):8000両
  ・V号戦車(ドイツ):6000両
  ・VI号戦車(ドイツ):2000両
  ・M4シャーマン(アメリカ):5万両
  ・T-34(ソ連):3万5千〜5万5千両(詳細数不明)
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 逆に言えば、ドイツは量産性を犠牲にしてでも性能を重視したって事か?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | それも良く言われるんだが… もともとドイツの軍事資源は少ないから、数に訴える事は出来ない。
         | なので「量」よりも「質」を重視し、少数精鋭主義に近い状態になったんだ。
         | 別に、好きで少数豪華主義に陥っていた訳じゃない… と思う。
         | でもドイツ人だから、病的な凝り性が高じた結果とも言えん事はないのが恐ろしい。
         \_________________________________________
154( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:31:01 ID:F2LK+aSu0
41/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 代行ギコ君の言った通り、ドイツ陸軍は日本海軍と似た状態だったんですよね。
| 「量」では絶対に敵わないことが予測できるので、「質」で対抗する…
| それでも勝てないなら、旧式兵器でも工夫を重ねて用いる…
| 一線では通用しなくなった戦車の車体に、強力な砲を載っけたりね。
| ドイツの陸戦兵器が余りにも分化したのは、そこら辺の工夫と試行錯誤も一因なんですよ。
\__  ___________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 当然ながら、兵器が必要以上に分化するのは非効率的。
 特にドイツのように元々資源が少ない場合は、無駄なリソースの消費となる。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 別に、ドイツ人が異常なまでに凝り性だったからじゃないのか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | いや、それも大きいだろうが…
         | そこら辺も、悲しい事に日本海軍と似通ってるんだよな。
         \________________________
155( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:31:51 ID:F2LK+aSu0
42/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それに比べ、資源量でドイツを大きく上回るアメリカやソ連はというと…
| アメリカはM4シャーマン、ソ連はT-34を主力とし、1本に絞って大量生産を実現しています。
| ドイツは「あれがいい」「いや、これがいい」と手を広げていった結果、リソースを無駄に消費した感が有りますね。
| ただでさえ資源が少ないのに、さらに非効率的な事をやって、自分で首を絞めちゃった感じです。
| …これ、日本海軍にも通じることなんですが。
\__  ___________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 大量に資源を持ってるアメリカやソ連は、効率的なやり方を実行したんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | それは逆。効率的なやり方を心得てたからこそ、大量の資源を抱える国力を身につけたんだ。
         | 「アメリカは物量を頼みにした戦い方しか出来ない」なんて、負け犬の遠吠えでしかない。
         | なんで、アメリカはそれが可能なだけの物量を抱えているかを見るべきなんだ。
         | そういう戦場以前の段階で、日本やドイツは負けていたんだよ。
         \_______________________________________
156( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:32:31 ID:F2LK+aSu0
43/43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて… 周知の通りドイツは敗北し、ヨーロッパ方面の戦いは終わります。
| 今回の講義もここまでにしておきましょう。次回は、1945年以降… 戦後の戦闘車両発展について。
| 第二次世界大戦中に異常乱立(主にドイツの仕業)した戦闘車両がどうなったか、からやっていきます。
| 次回で、「陸戦兵器の歴史」シリーズも完結ですね。
\__  ________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   第31回兵器史・陸戦兵器の歴史3 〜ドイツに咲く花〜

                     完
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 突撃砲も駆逐戦車も、現代には残ってない車種だよな?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 自走砲は生き残ったが、他のほとんどの車両は滅びたな。
         | 結局、この講義を受けている人だけじゃなく、陸軍の中の人ですらややこしかったんだ。
         | まあ、詳しくは次回。
         \____________________________________
157( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:36:51 ID:aO+P6IAq0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| リアルタイムで始めて見ました。
|兵器の人乙であります。
|軍ヲタで無い私にもよく分かる講義でした。
|早く次回作を仕上げてください。激しく気になりますw

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
158( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 14:37:15 ID:O0vbC0gc0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兵器の人、激しく乙です。
| しかし、日本相手にあれだけの空母量産をしていた時に
| ヨーロッパ戦線でこれだけの戦車投入をしていたってあたり
| 当時のアメリカはやっぱり桁が違ったのだな、と思ったり。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)  ジブンノトコロモホンキノセンソウシテルトキニ
  φ   つ  タコクニタイリョウノヘイキヲ キョウヨナンテマネ アメリカトソレンイガイデハ カンガエラレン
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

159 ◆1YjbsJZ6Fc :2005/10/10(月) 17:52:51 ID:IU+smoqm0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兵器の人乙です。
| さて、>>135
| 収斂進化と言うべき物ですかね・・・・

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧
   (゚−゚,,) セイブツカイデモオナジヨウナコトガオコルラシイデス。
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
160杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/10/10(月) 19:35:00 ID:M1J+4QpF0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兵器の人かっ飛ばしてますね。とにかく乙。
| なお、まとめサイトの方も更新しています。↓
| http://professorgiko.fc2web.com/frame.html
| 
| ところで、ここんとこの講義で登場している皆様方の耳が
| ∧∧じゃなくてΛΛになっているのはどう言うことなんですかね?
| 特に専ブラで見ると気になってしょうがしょうがないんですが・・・

 | ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |
 |・∀・)
161('A`) ◆1YjbsJZ6Fc :2005/10/10(月) 22:51:44 ID:IU+smoqm0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今回、時間的に余裕があまりないので途中で区切るかもしれません。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
CANTER(キャンター)は1963年から1970年にかけては三菱重工業が、
1970年から2002年にかけて三菱自動車工業(1970年に三菱重工から独立)が、
2003年から三菱ふそうトラック・バスが製造・発売している小型トラックである。
「Wikipedia」


詰まる所、三社がキャンターを出している事である。
余談だが、三菱ふそうトラック・バスは現在ダイムラー・クライスラーの傘下である。

テレビ放送用の小型中継車や消防車(主にポンプ車)などによく艤装(ぎそう)されており、
運搬だけでなく他分野においてでも活躍している。
また、キャンピングカーにも多用されるサイズである。
 ,__
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 名前だけの三菱ふそうだったのか・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 外国企業恐ろしや・・・・。
         \_______________________________
162('A`) ◆1YjbsJZ6Fc :2005/10/10(月) 22:57:14 ID:IU+smoqm0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 因みに普通は三軸車なんて大型車である。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
CANTER
一部小型トラックで過半は普通トラックである。
積載量は2tから大型ギリギリの最大4950kg(5t未満一杯)まである。
最近のごく一部に後2軸(前後あわせて3軸)のものがあるが、ほとんどは2軸である。

ってか五tギリギリなら大型免許取得の練習になるなw

GATS(ガッツ)
積載量1.5tの小型トラック。ガソリンエンジンの設定がある時点で、
ダイナやビュトロと規格が同じだ。

 ,__
 iii■∧   /
━ (・*゚ー) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚w゚,,)     (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 本当に練習になるなw 
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | のまネコ化したのか!?
         \_______________________________
163('A`) ◆1YjbsJZ6Fc :2005/10/10(月) 22:59:42 ID:IU+smoqm0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 因みに普通は三軸車なんて大型車である。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
初代 T720型(1963年:昭和38年)

2代目 T90型(1968年:昭和43年)

3代目 T200(1975年:昭和50年)

4代目 FE1・2(1978年:昭和53年)

5代目 FE3・4(1985年:昭和60年)
このモデルからGATS(1t車)とGATSの4WDが登場
ガソリン車もライナップに

↑レアな車ばかりだ。
 ,__
 iii■∧   /
━ (∀・*゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚w゚,,)     (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 本当にレアだなw 
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | っつーか・・・・・Wikipedia書いているだけ・・・・
         \_______________________________
164('A`) ◆1YjbsJZ6Fc :2005/10/10(月) 23:02:30 ID:IU+smoqm0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| モギャ・・・・・・・。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
6代目 FE5・6(1993年:平成5年)
助手席側のウィンドーのデザイン変更。デザインは後の7代目も世襲することに。
ドアグリップを縦型ヒンジ式に変更。(7代目は横型のヒンジ式に)
1999年のマイナーチェンジではフロントアッパーグリルとテールランプ周りが手直しされた。
[編集]
7代目 FE7・8(2002年:平成14年)
2002年6月18日発表/2WDは同日発売、4WDは7月発売
コンセプトは「GLOBAL FIT」(グローバル・フィット)
ヘッドランプのデザインが大型のつり目状に変更され、
キャブオーバートラック(小型、中型、大型も含む)においては世界で初めてインパネシフトを搭載した。
短期間しか放映されなかったが、CMキャラクターにはロック歌手の矢沢永吉が起用された。三菱ふそうトラック・バスホームページより
2003年1月6日に三菱自動車工業から分社化し、同日から三菱ふそうトラック・バスが製造・発売を担当している。
 ,__
 iii■∧   /
━ (・∀・*) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚w゚,,)     (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 本当にレアだなw 
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | なんか・・・首が回っているあwせdrftgyふじこl;@(ry
         \_______________________________
165('A`) ◆1YjbsJZ6Fc :2005/10/10(月) 23:05:39 ID:IU+smoqm0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どーよこのマジックは?
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
全てWikipediaうわお前らなにをあwせdrftgyふじこl(ry
 ,__
 iii■∧   /
━ (,・∀・) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚w゚,,)      (゚∀゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 拍手拍手w 
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | アーヒャッヒャヒャッヒャヒャヒャヒャヒャヒャー
         \_______________________________
166('A`) ◆1YjbsJZ6Fc :2005/10/10(月) 23:14:49 ID:IU+smoqm0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・・・・・・。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講義と授業は似て非なるもの

,__                 __      __
iii■_∧━ /━━━━━ ∧■iii━━━ ∧■iii━━━━━━━━━━
┝━・∀| /   ∇    (゚∀゚*)      (゚ー゚;)
〈 ~~ <Vつ...┌―┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
..|_:_|.......|□|  √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
(__)_) .|   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なるほどなぁ・・・・アヒャアヒャ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | あれ?今夜講義入ってなかったっけ・・・・?
          \____________________
167('A`) ◆1YjbsJZ6Fc :2005/10/10(月) 23:18:09 ID:IU+smoqm0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| っつーわけで・・・・・・。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講義と授業は似て非なるもの
身に沁みるorz

,__                 __      __
iii■_∧━ /━━━━━ ∧■iii━━━ ∧■iii━━━━━━━━━━
┝━・∀| /   ∇    (゚∀゚*)      (゚ー゚*)
〈 ~~ <Vつ...┌―┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
..|_:_|.......|□|  √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
(__)_) .|   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | アヒャアヒャ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | ま、いっか。
          \____________________
全てスマソ○| ̄|_
168( ´∀`)さん:2005/10/10(月) 23:43:25 ID:4jyuyyCY0
>>160
ああ、うっかりしてた。
テンプレ作る時に「ラムダ」と「および」間違えたまんま気付かんかった。
次スレ立てる時に直しとくよ。
169( ´∀`)さん:2005/10/11(火) 00:03:01 ID:wtDzU+uv0
LdApl03z0殿

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|講義乙です。
|魔法というか、召喚も西洋のイメージと日本のイメージでは違いがありますね。
|(西洋では、魔法陣の中に術者が。日本では、魔法陣の中から被召喚対象が)

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
170( ´∀`)さん:2005/10/11(火) 01:08:31 ID:Wei+KKg50
>>◆1YjbsJZ6Fc

駄作と分かってんのに貼り付けるな。
手抜きするくらいなら目玉刳り貫け。
オナニー晒すより指切断しちまえ。

いらないから。
171( ´∀`)さん:2005/10/11(火) 02:37:13 ID:efenbquf0
>>169
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 恐らくですが、力あるモノを呼び出し使役する際の、考え方の違いですね。
| 陰陽師などの場合、強力な力を持つ存在を、己の力で屈服させて使役します。
| そのため強力な式神を使う陰陽師=強力な術者でFAです。※反則技はありますが。
|
| 西洋の召還の場合、人知を超えた存在を現世に出現させ、ご機嫌を取ってなんとか言うことを聞いて貰う形です。
| そのため、魔法陣というのは召還のための図式では無く、そういう存在から身を守るための結界なのです。
|
| 触媒にしても、和式は依代もしくは召還のための物理的代償ですが、洋式はご機嫌取りの供物である事が多いです。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  iii■Λ
   (゚∀゚*)<こういう話って需要あります?
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
172( ´∀`)さん:2005/10/11(火) 07:49:47 ID:u1PSPs/w0
東洋と西洋の文化っつーか、超自然のものに対する考え方の違いなのかな。
ウホッおもしろそう・・・!
173( ´∀`)さん:2005/10/11(火) 12:20:07 ID:hxpYIuqk0
>>171
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゲームや小説がらみでファンタジー世界や魔法には興味あります。
| ぜひご講義を。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
174('A`) ◆1YjbsJZ6Fc :2005/10/11(火) 19:16:43 ID:ecEe/lZu0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 批判はおkですが、何かと狂うもので・・・・・。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
ID:Wei+KKg50
待て待て、言いたい放題してそれだけか?そうはいかないが。


実は、トレーラーヘッドはなにも牽引していない・・・・つまり空荷の時、
中型トラックや乗用車とおなじ普通免許で運転できる。

ただ、総重量が8tを越えない場合に限る。
つまり二軸のトラクター(高速用トラクター)は、
普通免許で回送が可能な場合が多く、
三軸以上のトラクター(重量用トラクター)は8tを自重で越える事が多く、
回送時にも大型免許が必要である。

因みに牽引しているときは大型車扱いで大型免許&牽引免許が必要。


これに批判がある人?

('A`)ヴェ・・・・。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 中の香具師はなにを考えているんだ・・・?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 自分で講義をしないで批判ばかりの厨房とヘタレ講義をする厨房は同類項だぞ・・・・。
         \_______________________________
175('A`) ◆1YjbsJZ6Fc :2005/10/11(火) 19:17:25 ID:ecEe/lZu0
おっと、言いすぎたかな?
176( ´∀`)さん:2005/10/11(火) 19:19:33 ID:5zDoDWBe0
兵器氏キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

パンターとケーニヒスも違うものだったんですね。
まったく歩く軍事辞典みたいな人だ。
177( ´∀`)さん:2005/10/11(火) 19:21:19 ID:5zDoDWBe0
文句はwiki丸写しだったりの講義がイマイチだったことに対することじゃないのか。
178( ´∀`)さん:2005/10/11(火) 19:40:49 ID:P+7nSr8O0
兵器の人お疲れ様です(・ω・)ゞ
講義がうますぎるよorz
兵器の人に憧れてFF11の講義をやったんですが実力の無さを痛感したので
後一回けじめという意味で最後の講義したらROMに戻りますorz
次回は予定変更してFF11の歴史後半ではなくて問題点とかそういった面をやらせてもらいたいと思います
FF11の歴史後半部分はご要望があれば何処か別の場所でやろうと思いますので
後一回のスレ汚し講義をお許しください_(._.)_
179( ´∀`)さん:2005/10/11(火) 20:52:32 ID:eFNUXaDd0
>>169
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|それは単純にメガテンあたりから広まった誤解ではないかと……。
|魔法陣の使い方は西洋の方が正しい。
|日本には本来魔法陣にあたるものはないので。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,) ミモフタモナイハナシダケドナ
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
180( ´∀`)さん:2005/10/11(火) 21:40:39 ID:Pd1EJEe50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ◆1YjbsJZ6Fcよ。
| 別に自分で駄作だと思うもの人に見せるその根性が
| 気に食わん。
| 講義を作るときはみんな死ぬ気で作ってるんだから
| 思いつきで作らずに、最低でも10回見直ししろ。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)  Wikipedia頼りっきりって姿勢も気に食わんがな。
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
181169:2005/10/11(火) 21:50:42 ID:GbmfqtnP0
>>179
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 済みません。合っている。合っていないに関わらず、
| 日本人の多くが持っているイメージという意味で書いたつもりでした。
| 魔法陣云々以前に、日本の場合は、召喚よりも降ろす場合の方が多いですし。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,) メガテンノエイキョウッテイウノハシッテマシタヨ
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
182( ´∀`)さん:2005/10/11(火) 23:37:42 ID:efenbquf0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>179
| 魔法陣は無くとも、それに近いものが無いわけでもないですね。
| 密教、陰陽師の使う札に書かれる文字、遁甲布盤もしくは遁甲羅盤と呼ばれるもの、風水盤といったもの。
| こじつけの部類ですが、一定の公式を作り、それを何らかの形で記すことで超常的な力を引き出す媒介とする。
| 魔法陣とは、そういう解釈も成り立ちますので。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,__
  iii■Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゚∀゚*) < サークル内に五芒星六芒星などが出て、というのは明らかに最近の創作モノですが、
  φ   ヽ  | ドーマン・セーマンの例もありますし、無いと言い切るのも微妙な線です。
√ ̄ (___ノ〜\
||   ━┳┛.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というわけで、講義出来るように纏めてみます。
ただ、漠然とした差を感じていただけなので、形にするにはそれなりに資料を洗い直して、簡単なレポートを作ってみないと駄目っぽいです。
出来次第、投下していきますね。
183( ´∀`)さん:2005/10/12(水) 03:40:15 ID:ZTGxlbVQ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>180に同意。AA描きに手抜きは許されない。
| 覚える・理解する・纏める・推敲する・教え方を学ぶ・
| 教える・自省する・ニーズを計る・知識を集める…。
| 講義を行うにはこれの繰返しが絶対必要。
| 言い訳は通じない。出来ないならROMに戻るべきだ。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
ε= (Д-,,) ミットモナイ
  φと   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
184( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 11:37:03 ID:gjwIaeEm0
ここは芸に厳しいインターネッツですね
185( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 13:58:11 ID:430Z2q3s0
それが講義気質也
186( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 15:11:16 ID:0Mx6WZUw0
>>184
実際の授業で教師の講義が教科書読むだけだったら学校いらずで教科書を家で読めばいいだろ?
それとおんなじ。ただ教科書(Wiki)をそのまま読む(AAにして書く)んじゃなく
他の資料を合わせて融合させるから授業が成り立つ。
187( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 15:50:45 ID:430Z2q3s0
ぬるぽだったな。
188( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 15:55:21 ID:eFhDPBYY0
>>187
お約束でガッ!!
189( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 18:22:32 ID:MxyZEgBs0
1/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、前回はドイツを中心に第二次大戦における戦闘車両の発達を講義しました。
| 今回はドイツから離れ、戦後の戦闘車両発展事情について見ていきましょう。
\__  _______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   第33回兵器史・陸戦兵器の歴史4 〜そして現代〜
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 第二次大戦時の戦闘車両の発展は、まさにドイツが主役だったな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 今回は、アメリカを中心に据えて戦闘車両の発展を追うぞ。
         \_________________________
190( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 18:24:44 ID:MxyZEgBs0
2/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 大戦中にドイツが実証した事なんですが…
| 前線に出る戦闘車両は、敵戦車との戦いが避けて通れないようになりました。
| 「突撃砲」が結局は対戦車自走砲化したように、各車両とも戦車を意識した発展を遂げていきます。
| そしてその到達点は、いずれも似たようなものでしたね。結局は対戦車車両になってしまいました。
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 戦車、突撃砲、駆逐戦車、自走砲の詳細な解説は前回講義を参照。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 戦車も突撃砲も駆逐戦車も自走砲も、到達点は同じだったのか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 各種類が発展していったってより… 意図的に統廃合を図ったってのが正解だな。
         | 大戦が終わって軍事費が縮小されると、様々な種類を揃える余裕が無くなったんだ。
         | 3種類の車両を10両ずつ持つより、1種類の車両を30両持った方が経済的なのは自明。
         \____________________________________
191( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 18:26:01 ID:MxyZEgBs0
3/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 自走砲というのは後方からの砲撃支援兵器ですから、全く趣が異なります。
| 問題は、戦車・突撃砲・駆逐戦車、あと重戦車や軽戦車など。
| いらんヤツとか、他のヤツでも出来る事が主任務なヤツはリストラだぜ!!
\__  _____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・各戦闘車両のこれから…
   戦車:こりゃ無くせんな。
   自走砲:これも削れんな。
   駆逐戦車(突撃砲):前線での歩兵支援も、戦車にやらせるって事で良くない?
   重戦車:今の戦車、もはや重戦車みたいなもんだし…
   軽戦車:敵が戦車を持ってないのが前提の兵器だから、戦車全盛の時代には存在が不要。
   装甲兵員輸送車:これは任務が全然違う。必要。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 自走砲の役割も、戦車にやらせる訳にはいかなかったのか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 自走砲に必要なのは、遥か後方から敵陣を砲撃できるほどの強力な火力。
         | これが出来るだけの大型砲を戦車に載せれば、戦車の機動性が完全に死んでしまうんだ。
         \______________________________________
192( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 18:27:11 ID:MxyZEgBs0
4/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こうして、細やかな使い分けによって多種類に分かれていた陸戦車両は1つの形に収斂。
| 残ったのは、駆逐戦車・重戦車などがこなしてきた任務をまとめて引き受ける戦車…
| これが現代の戦車である、「主力戦車(MBT)」なんです。
\__  __________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・主力戦車(MBT:Main Battle Tank)
  第二次大戦時の駆逐戦車や重戦車に求められる能力を備えた戦車。
  当然ながら、従来の中戦車の能力は全く損なわれていない。
  いわば第二次大戦の戦訓を踏まえた、陸戦車両の到達点である。
  時代別に第1世代〜第3世代に分けられ、2005年現在の主力戦車は第3世代に属する。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 「中戦車+駆逐戦車(突撃砲)+重戦車=主力戦車」ってとこか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ややこしいが、「主力戦車」で1つの名詞な。
         | 前回の講義とかで使ってきた、軍の主力になる戦車って意味での主力戦車とは意味が全く違うぞ。
         \_________________________________________
193( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 18:28:32 ID:MxyZEgBs0
5/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、主力戦車は造られた時代によって第1世代〜第3世代に分けられるんですが…
| 戦後すぐ〜50年代に作られた主力戦車を第1世代主力戦車と呼びます。
\__  __________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 第1世代主力戦車の特徴(必ずしも当てはまるという事はない)
  ・主砲の威力が90mm級
  ・光学式の測距装置(距離を測る装置を装備
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ティーガーの主砲が88mmだから… 戦後には、すぐにそれを上回る戦車が現れたんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 実際の話、この第○世代ってのはしっかり定義されてるもんじゃないんだ。
         | 慣習的に言われてるものに過ぎないから、ちょうど間に属する戦車が存在したり…
         | 人によって、第2世代に入るとか第3世代に入るとか意見の分かれてる戦車もある。
         | 現在の戦車は、第3世代じゃなく第3.5世代に当たるという見解もあるしな。
         \___________________________________
194( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 18:29:46 ID:MxyZEgBs0
6/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アメリカの第1世代主力戦車は、M47やM48ですね。
| 朝鮮戦争に間に合わせる為に開発を急いだM47「パットン」には幾つか問題が発生。
| その後、じっくりと時間をかけて開発したのがM48「パットン」です。
\__  ________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・M48「パットン」戦車
  1951年に完成したアメリカの主力戦車で、西側各国にも輸出された。
  いかにもアメリカの戦車らしく、堅実な能力を備えている。

ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/M48-A3.jpg
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m-48-TANK1.jpg
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m48-001.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | アメリカ印の良品なんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | M48は、戦後型のアメリカ戦車第一弾だな。
         | 正確に言うとM47やM46があるんだが、これは第二次大戦型の延長に過ぎない。
         \__________________________________
195( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 18:31:10 ID:MxyZEgBs0
7/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして時が流れるにつれ、戦車砲の威力は増大していきます。
| 60年代ともなると完全に装甲の発展度を上回り、「矛」の威力が「盾」を遥かに越えてしまいました。
| こんな状況なら、貴方はどんな戦車を開発しますか?
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ええい! 当たらなければ、どうという事はない!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 正解。防御力よりもむしろ、速度性能を重視したんだ。
         | 敵の砲弾は防ぐんじゃなくって、かわすもんだってな。
         \_______________________
196( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 18:33:04 ID:MxyZEgBs0
8/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 防御力より機動力重視…
| そういう思想が盛んだった60〜70年代に作られた主力戦車が、第2世代主力戦車に分類されます。
| その特徴は、以下のようになりますね。
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 第2世代主力戦車の特徴(必ずしも当てはまるという事はない)
  ・105mm級の主砲を備える
  ・防御力よりも、機動性を重視
  ・暗視装置や射撃統制装置等の導入
  ・NBC防御を視野に入れる
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | NBC防御…?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 核兵器・生物兵器・化学兵器に対する防御。
         | むろん核兵器の直撃に耐えるとかじゃなくって、汚染地域に行っても中の人は大丈夫って感じだ。
         | 核兵器が実際に使われかねない世情を反映してたんだよ。
         \________________________________________
197( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 18:34:15 ID:MxyZEgBs0
9/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 第2世代主力戦車の代表格が、アメリカのM60「パットン」戦車やドイツのレオパルド1。
| M60「パットン」とは、「パットン」の名を冠したシリーズの最終形とも言える戦車です。
| どうでもいいですが、名前元のパットン将軍はこの時代にまだ在命中…
\__  _________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・M60「パットン」戦車
  1959年にアメリカが採用した主力戦車で、例によって多くの国に輸出されている。
  当時最強クラスの戦車砲と、最先端の照準装置を備えた傑作戦車。
  アメリカでは80年代まで用いられたが、現在でも現役の国は多い。

ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m60-tank.jpg
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m-60a1-dvic349.jpg
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m-60a1-dvic350.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 50年代に開発された戦車が、現代でも用いられてるって…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 第3世代主力戦車ってのは、非常に高価だから持てる国は限られてくるんだ。
         \________________________________
198( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 18:35:40 ID:MxyZEgBs0
10/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| …しかし、「防げないのなら避ければいいじゃない」理論は大ゴケしてしまいました。
| イスラエルが、その身で「戦車における機動性は防御力の代わりにはならない」事を実証したんですよ。
| つまり、砲弾を機動性で避けるという考えは間違っていたんです。
\__  ________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | …って事は、やっぱり防御力が重視される事になるんだな。
    | 「矛」の方が優れているバランスを、いかに「盾」でバランスを取るか…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | まあ第2世代主力戦車も、決して防御力が軽視されまくってた訳じゃないんだけど。
         \__________________________________
199( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 18:36:38 ID:MxyZEgBs0
11/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、主力戦車の話は置いておいて、機械化歩兵に必須だった装甲兵員輸送車の話をしましょう。
| 第二次大戦時に各国はこの種の「戦場のタクシー」を多用したんですが…
| ドイツだけは、乗車戦闘までを想定していた事は前に講義しましたね?
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・第二次大戦中の装甲兵員輸送車(APC:Armoured Personnel Carrier)
   アメリカ・イギリスなど:歩兵における戦場への移動手段。戦闘時は降りて戦う。
   ドイツ:単なる移動手段ではなく、乗車したままの戦闘も可能な歩兵兵器。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ドイツは、装甲兵員輸送車を単なるアシとは思ってなかったんだったな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 余談だが、APCの訳語としては「装甲人員輸送車」の方が正しいんだ。
         | この講義では、慣習的に用いられている「装甲兵員輸送車」という訳語を使用しているが。
         \______________________________________
200( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 18:37:57 ID:MxyZEgBs0
12/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 戦後において、ドイツ流の装甲兵員輸送車の思想はスタンダードにはなりませんでした。
| 戦後も各国で新式の装甲兵員輸送車が造られましたが、いずれも乗車戦闘は考慮されてません。
| 最低限、自衛に必要な武装と装甲が用いられているのみです。
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・M113装甲兵員輸送車
  朝鮮戦争で用いられたM75、その低コスト版であるM59に続いて登場したアメリカの装甲兵員輸送車。
  非常に優れた車両で、ベトナム戦争でも活躍。世界各国に輸出され、西側の標準APCとなった。
  ちなみに、水に浮く。

ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m113a1-981025-F-4116M-505.jpg
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m113-960510-A-4901L-003.jpg
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m113-fov2.jpg
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m113-marshalled-pierside.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 良いものなのか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 流石に現代ではキツいが、1つの時代を築いた装甲兵員輸送車と言えるだろうな。
         \__________________________________
201( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 18:40:30 ID:MxyZEgBs0
13/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし1967年… ドイツ流の装甲兵員輸送車を踏襲した戦闘車両の存在が公になりました。
| それは、ソ連のBMP-1と呼ばれる重武装の装甲車。
| 歩兵のタクシーでありながら、乗車戦闘をも想定した戦闘車両でした。
| 直接ドイツと戦ったソ連は、この類の車両の有効性に気付いていたのでしょうか。
\__  ___________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・BMP-1
  ソ連が1960年代に開発した戦闘車両。
  標準の装甲兵員輸送車よりも遥かに重武装・重装甲で、明らかに歩兵の乗車戦闘を想定していた。
  対戦車ミサイルまで搭載され、敵戦車の闇討ちまで視野に入っている恐るべき車両。
  この戦闘車両の公表によって、西側は「BMPショック」と呼ばれる状態に陥った。
  やっぱり水に浮く。

ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/row/bmp-1-DDST8501288_JPG.jpg
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/row/bmp-1-DMSC9112085_JPG.jpg
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/row/bmp-1-DAST9208957_JPG.jpg
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/row/bmp-1-DMST9111673_JPG.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | そんなに凄い戦闘車両だったのか…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | まあ、BMP-1自体には沢山の難点があったが。
         | この種の車両が戦後に登場したという意義は大きいな。
         \________________________
202( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 18:42:32 ID:MxyZEgBs0
14/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| かなり有効性の高そうな戦闘車両の出現に、西側諸国は大いに動揺します。
| この種の「乗車戦闘を想定した装甲兵員輸送車」は、「歩兵戦闘車」と呼ばれるようになりました。
| 西側各国も、競うように「歩兵戦闘車」の開発に乗り出します。
\__  _____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・歩兵戦闘車(IFV:Infantry Fighting Vehicle)
  歩兵を戦場まで運び、前線では歩兵用兵器ともなる車両。
  ソ連のBMP-1をきっかけに、各国で開発される事になる。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 新しいタイプの戦闘車両か。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 機能的に見れば、武装や装甲を強化した装甲兵員輸送車に過ぎない。
         | 前線での戦闘を想定してるって事で、運用面での意味は全く違うがな。
         \______________________________
203( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 18:43:16 ID:MxyZEgBs0
15/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし歩兵戦闘車の運用も登場以来移り変わり、現在では乗車戦闘は想定されてません。
| 前線で歩兵を降ろし、歩兵は展開して戦車を支援。
| そして歩兵戦闘車は歩兵支援に回るというスタイルが現代の主流となってますね。
\__  ___________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 前線での歩兵支援… なんか、突撃砲を彷彿とされるな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 「装甲兵員輸送車+突撃砲」か。確かに、運用的に通じるところがあるな。
         \_______________________________
204( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 18:43:55 ID:MxyZEgBs0
16/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょっと話を戻して、80年代…
| アメリカは、さっき解説したM113装甲兵員輸送車の後継となる歩兵戦闘車の開発を始めました。
| その名も、M2ブラッドリー歩兵戦闘車。現代でもバリバリ現役の歩兵戦闘車です。
\__  _____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・M2ブラッドリー歩兵戦闘車
  1979年にアメリカで採用された歩兵戦闘車。
  強力な武装と電子装備を備えた優良車両で、世界最高水準といっても過言ではない。
  当初は防弾性に難があったが、数度に渡る改造で解決を図っている。
  湾岸戦争においては、主力戦車より多く敵車両を狩るという活躍を見せた。

ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m2-bradley-ds.jpg
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m2-981022-F-4116M-532.jpg
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m-2-bfv-dvic338.jpg
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/bm2-3.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 装甲兵員輸送車の後継に、歩兵戦闘車なのか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | さっきも言ったが、「装甲兵員輸送車+重装備+重装甲=歩兵戦闘車」。
         | ただし前線でも通用する戦闘車両となると、生産にも莫大な費用が掛かる。
         | 装甲兵員輸送車の後継を歩兵戦闘車にやらせようなんてブッ飛んだ考え方は、
         | あのアメリカだから出来た事だ。
         \_________________________________
205( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 18:47:00 ID:MxyZEgBs0
17/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 同時期の80年代になると、いよいよ第3世代主力戦車が姿を見せ始めます。
| この頃になると「矛」と「盾」のバランスが回復し、対等とはいかないまでも「盾」の能力も上がっていきました。
| 黒板に列挙したのは、現代の最先端戦車である第3世代主力戦車の特徴。
| 古臭い鉄の塊のイメージは消えてなくなり、もはや戦うコンピューターですね。
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 第3世代主力戦車の特徴
 ・120mm級主砲の搭載。
 ・滑腔砲の採用。
 ・複合装甲の搭載。
 ・電子装備がさらに高度化。
  走行しながらの精密射撃や、目標の未来位置予測、照準の自動追尾なども可能に。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 滑腔砲? 複合装甲?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 機構的なことは省略。
         | 要はハイテクの産物で、攻撃・防御力が従来とは比較にならないくらいアップしてると思ってくれ。
         | また第3世代戦車ともなると、最高速度は時速70kmに達するものがほとんどだ。
         \________________________________________
206( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 18:49:25 ID:MxyZEgBs0
18/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この第3世代主力戦車を国産で開発できる国は、非常に限られています。
| なおイギリスのチャレンジャー2は滑腔砲を採用していませんが、第3世代主力戦車に分類されてますね。
| ここに列挙したのは、各国を代表する最新戦車達でもあります。
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

 ・主な第3世代主力戦車
   アメリカ : M1エイブラムズ
   イギリス : チャレンジャー2
   ドイツ : レオパルド2
   フランス : ルクレーク
   ソ連 : T-90
   イスラエル : メルカヴァMk.4
   日本 : 90式戦車
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚∀゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ウホッ! 日本も持ってるんだ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | そして世界の戦車マニア達は、ナンバー・ワンの戦車はこの中のどれか議論してるわけだ。
         | 当然ながら、単体での最強論なんてお遊びに過ぎない事を理解した上でな。
         | そこら辺を踏まえている上での最強論は面白いんだが…
         \______________________________________
207( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 18:50:31 ID:MxyZEgBs0
19/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どれが最強戦車か、などに大した意味はありませんが…
| M1エイブラムズ、レオパルド2、そして90式戦車がトップ3に入るのは間違いないでしょうね。
\__  __________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

 ・主な第3世代主力戦車
   アメリカ : M1エイブラムズ
   イギリス : チャレンジャー2
   ドイツ : レオパルド2
   フランス : ルクレーク
   ソ連 : T-90
   イスラエル : メルカヴァMk.4
   日本 : 90式戦車
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚∀゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 90式戦車、世界最強戦車トップ3に入るのか!?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 他国の評判を考慮した上でも、まあ間違いないだろう。
         | この90式戦車、国内の一部の人達にボロクソに叩かれてる訳だが。
         \_____________________________
208( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 18:52:08 ID:MxyZEgBs0
20/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そういう訳で、現代の戦闘車両をまとめるならば以下のようになります。
| 無論、これ以外の戦闘車両も存在しますがね。
\__  ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 主力戦車:万能であり、陸戦の主役。でも高価。
 歩兵戦闘車:歩兵のタクシーであり、前線での歩兵支援兵器。
 走行兵員輸送車:歩兵のタクシー。
 自走砲:後方からの砲撃支援兵器。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 走行兵員輸送車は、歩兵戦闘車で置き換えができるんだな。
    | …金はバカ食いするだろうが。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 陸上自衛隊に関しては、歩兵戦闘車の配備はお寒い状況だ。
         | まあこれは金銭面じゃなくて、調達のやり方に問題があるんだが。
         \____________________________
209( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 18:52:43 ID:MxyZEgBs0
21/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、4回に渡って展開した「陸戦兵器の歴史」シリーズはこれで終わりです。
| こういう経過があって、現代の陸軍が保有する兵器が存在するんですよ。
| そういう訳で、今回の講義を終わりましょうか。
\__  _____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   第33回兵器史・陸戦兵器の歴史4 〜そして現代〜

                  完
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 最後は、結論めいたものも無くあっさり終わったな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ある程度結論が出ている大戦中の話じゃなくて、現在進行形の現代だからな…
         | 当然ながら現代のスタイルがゴールという訳じゃなく、通過点に過ぎないだ。
         | 20/21でまとめた陸戦車両がどう発展していくかは、誰にも分からないんだよ。
         \_________________________________
210( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 18:56:17 ID:wFZo1Zh/0
リアルタイム講義乙です

機会があれば、NBC兵器について語って下さいな
211( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 19:05:03 ID:430Z2q3s0
講義乙

いろんな意味でこの大学はクオリティが高いな。
212( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 21:49:58 ID:sT9JDhE10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兵器の人乙。
| 日本の戦車は防衛の役にたつのかな?
| 民を守れる存在であって欲しい。

 | ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |
 |・∀・)
213( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 22:15:01 ID:Ii8JidiW0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兵器の人乙です。いつも楽しみにしています。次は何だろ、いつだろう。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ    >>212 阪神大震災の時のどこぞの知事のように自衛隊の出動を邪魔する輩が
   (゚Д゚,,)      いないことが一番大事じゃないかな?
  φ   つ    自衛隊の能力はアメリカを除けば世界トップ。
√ ̄ (___ノ〜   彼らが能力を発揮できるように民の側が環境整備をしておかないといけない。
||   ━┳┛    兵器の人がいつも言うみたいに、運用が大事なんだと思う。

命令あらば、ゲリラのうようよするイラクで水汲みの仕事に従事する、スザマジイプロの集団だと思うっす。
214( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 22:27:51 ID:y5azlCOj0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 正直<<213みたいに自衛隊の能力を過大評価するのもどうかと思う。
| 日本の90戦車は自国防衛の役にたつのかな?
| 日本の国土のほとんどは東富士みたいな原野じゃないんだから…

 | ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |
 |・∀・) マアダカラトイッテチハタンサイキョウトハイワナイケドネ
215( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 22:55:05 ID:sT9JDhE10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| うぉ、漏れは素人なんでよくわかりませんが、
| 兵器の人が言うように、
| 海も空も陸も、政治も外交も、上手く活かし合えば良いのでしょう。
| その際に戦車も上手く活きてくれれば良いのだと思う。
| そして、戦闘が必要にならないのが一番です。
| 自衛隊の方々はレスキュー任務などでも、民のためになっていると思う。
| それだけでも感謝する存在です。

 | ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |
 |・∀・)
216( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 23:16:54 ID:16F1WoMJ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 聞いた話では「日本を守る」だったら強力な海軍+空軍+海兵隊
| が理想的だとか。これにミサイル防衛が付けばたいていの侵略から守れるそうな。
| それくらい海ってのは防御力が高いそうだ。
| っても陸軍はある程度必要だと思うけど…どれくらい必要なのかはワカンネ。

 | ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |
 |・∀・) 
217( ´∀`)さん:2005/10/13(木) 23:26:39 ID:0Mx6WZUw0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|攻撃は最大の防御ともいうけどな。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)    どっかの国が撃ってきた弾道ミサイルをうまく撃ち落せても次々と撃たれれば
  φ   つ   迎撃率90%としても10発に1発は落っこちる。発射基地を破壊しないとジリ貧になるわけだ。
√ ̄ (___ノ〜 だから普通は相手国に攻め込んでミサイルを撃てないようにするわけだが
||   ━┳┛ 日本はそれができないんで・・・

今の日本だと海自が大型艦を抑えてくれるから陸戦は小型艦艇による上陸の対ゲリラ戦が主になるんだよな・・・
218( ´∀`)さん:2005/10/14(金) 01:47:26 ID:DK2F4n5u0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兵器の人、相変わらずの明解無比な講義乙です。
| 突然ですがすみません、ツッコミ失礼します。
|
| パットン将軍は1945年終戦直後に交通事故で亡くなっているので、
| 「パットン戦車シリーズ」は草葉の陰で見届けたことになるかと。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)   パットンショウグントイエバ
  φ   つ  エイガ 「パットンダイセンシャグンダン」 ダナ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

219( ´∀`)さん:2005/10/14(金) 13:27:25 ID:L5MG5BX70
>>214
ここなんかが詳しいかもよ文字レス
http://mltr.e-city.tv/faq05f.html#00571
220( ´∀`)さん:2005/10/14(金) 18:32:36 ID:BXuWdsCo0
兵器氏乙です。

次の講義予定ってなんでしたっけ。
文字レスの中にも出てきたMD、色々問題があるようですが
できれば講義していただけると嬉しいです。
221杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/10/14(金) 22:23:21 ID:ytCHEcDq0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義録更新しました。
| http://professorgiko.fc2web.com/frame.html
| 
| ところで、>>77-94のFF11講義が「第4回講義」となってますが、
| これって第3回講義の間違いですよね・・・

 | ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |
 |;・∀・)
222( ´∀`)さん:2005/10/14(金) 23:12:16 ID:HSgBe84w0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兵器の人の講義にも良く出てくるけど、
| 日本人は、コレがあれば万全、
| と偏りすぎて失敗する状況によく陥るような、、、
| コレがあれば万全じゃなくて、
| 色々な状況を想定した上で、バランスよく準備して、
| 最適な運用をすることが大事なのでしょう。
| 軍事以外の日常でもよく見かけます。

 | ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |
 |・∀・) 
223( ´∀`)さん:2005/10/15(土) 06:36:07 ID:Zs66tJXj0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それが私達の隠れた弱点ですよ。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧
   (ー-;)
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
   
224( ´∀`)さん:2005/10/15(土) 16:27:36 ID:ZiBYW6cH0
1/15

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今日の講義は物の数え方です
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

     目指せ数取団
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 何でいまさら数取団なんですか
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | まあ、モナー板にも数取団やってる奴等がいるけど
          \_____________________
225( ´∀`)さん:2005/10/15(土) 16:28:38 ID:ZiBYW6cH0
2/15

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まずはいきなりですが問題です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

     雲丹の数え方は?
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 板書きの文字が読めません
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | あれは「ウニ」だろ。だから一舟(ひとふね)だ。
          \____________________
226( ´∀`)さん:2005/10/15(土) 16:29:24 ID:ZiBYW6cH0
3/15

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はい、後ろギコ君、正解
| では、次の問題です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

     箪笥の数え方は?
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | またしても読めません
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | これは「たんす」だ。一棹(ひとさお)、だったと思う。
          \______________________
227( ´∀`)さん:2005/10/15(土) 16:30:52 ID:ZiBYW6cH0
4/15

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 後ろギコ君。またまた正解。さて、小手調べは
| ここまで。ここから難しくなりますがわかりますか
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

     刀の数え方は?
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 刀?一本、二本じゃないのか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 一振(ひとふり)、と振で数えるんじゃなかったかな
          \____________________
228( ´∀`)さん:2005/10/15(土) 16:32:04 ID:ZiBYW6cH0
5/15

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はい。これは二人とも正解。
| 刀の数え方は「本」「振」です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

     他には一腰(ひとこし)、一口(いっく)
     という数え方もある。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 何種類か数え方がある場合もあるんだな
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | ちなみに一口は「いっく」の他に「いっこう」と
           | とよんだりする場合もあるけど刀の場合は
           | 「いっく」「にく」と数える。
          \____________________
229( ´∀`)さん:2005/10/15(土) 16:32:54 ID:ZiBYW6cH0
6/15

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これらの問題がわかればすごいですよ
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

     鎧の数え方
     算盤の数え方
     くしの数え方
     すずりの数え方
     宝石の数え方
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 鎧?算盤?くしは一本か?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | すずりはなんだろう?宝石は一個とかか?
          \____________________
230( ´∀`)さん:2005/10/15(土) 16:33:53 ID:ZiBYW6cH0
7/15

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さすがにここは全滅ですか
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     鎧の数え方一領(いちりょう)
     算盤の数え方一挺(いっちょう)あるいは一面(いちめん)
     くしの数え方一枚(いちまい)あるいは一具(いちぐ)
     すずりの数え方一面(いちめん)
     宝石の数え方一顆(いっか)あるいは一石(いっせき)
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━━━━━━━━━━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 算盤とかすずりとかって面で数えるのか
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | くしの一枚はなんとなく納得できるな。
          \____________________
231( ´∀`)さん:2005/10/15(土) 16:34:57 ID:ZiBYW6cH0
8/15

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 物の数え方には由来のわかっていないものも
| あるのですが、使われている数え方を並べて
| いくとなんとなく法則がみえてきます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  例えば、「面」を使うものは算盤、すずり、
  絵や写真を入れる額、碁盤等があります。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんとなくわかる気がするな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 平べったいけどある程度の厚みのあるもの、
           | 上手く説明はできないけどそんな感じだ
          \____________________
232( ´∀`)さん:2005/10/15(土) 16:35:49 ID:ZiBYW6cH0
9/15

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 挺なんかもわかりやすいですね
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   「挺」を使って数えるものは算盤、かんな、
   鉄砲、包丁、ろうそくなど。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | これもなんとなくわかるな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 長いけど、「本」で数えるには太すぎる物という感じか?
          \________________________
233( ´∀`)さん:2005/10/15(土) 16:37:05 ID:ZiBYW6cH0
10/15

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あるいはこういう物の数え方もあります
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

     太鼓一張(ひとはり)
     弓一張(ひとはり)
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 張?皮や紐を張るからか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 作成の方法が使われているのかな
          \____________________
234( ´∀`)さん:2005/10/15(土) 16:37:56 ID:ZiBYW6cH0
11/15

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これらにも法則があります
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

     はし一膳(いちぜん)
     茶器一席(いっせき)
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | はしと茶器?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | そうか、はしや茶器その物の数え方というより
           | それが使われる際の数え方が使われているんだ
           | ご飯の一膳とか、お茶会の一席とか。
          \____________________
235( ´∀`)さん:2005/10/15(土) 16:38:48 ID:ZiBYW6cH0
12/15

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 形状や量によって数え方が変わるものもあります
\__  __________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     バナナ一本あるいは一房(ひとふさ)
     墨固形なら一挺(いっちょう)、液体なら
他の液体と同じく一滴(いってき)など
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━━━━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | これはわかるな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | ぶどうなんかも一粒(ひとつぶ)で数える場合と
           | 一房(ひとふさ)で数える場合とがあるな
          \_____________________
236( ´∀`)さん:2005/10/15(土) 16:40:13 ID:ZiBYW6cH0
13/15

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こういった法則は必ずしも全てに当てはまるわ
| けではありませんが、覚えておけば役に立つこ
| ともあるでしょう。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   数取団にゲストとして呼ばれた場合など
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ゲストで呼ばれることはまずないけどな
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 友達や2chで数取団やる場合なら役に立つかも
          \____________________
237( ´∀`)さん:2005/10/15(土) 16:41:19 ID:ZiBYW6cH0
14/15

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、ラストクエスチョンです
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

     神様の数え方は?
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 神様の数え方は一柱(ひとはしら)だ
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 他には位牌や神社のご神体なんかも柱で数える
          \____________________
238( ´∀`)さん:2005/10/15(土) 16:42:32 ID:ZiBYW6cH0
15/15

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それがわかっているなら話は早い
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 今日の課題:コロッケの数え方が「個」ではなく
         「柱」であることを世に知らしめる         
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇        (゚Д゚#)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | コロッケは神かゴルァ
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 少なくとも教授にとってはそうなんだろ
          \____________________

                                    終了 
239( ´∀`)さん:2005/10/15(土) 17:02:41 ID:Vj3Tn2Y90
>>224-238
講義乙
240( ´∀`)さん:2005/10/15(土) 17:03:09 ID:Zs66tJXj0
講義乙
最後にワラタ
241( ´∀`)さん:2005/10/15(土) 17:52:42 ID:VzRKyJXlO
〆がうまいね
242( ´∀`)さん:2005/10/15(土) 17:59:50 ID:fFNeo8pi0
抗議乙。きれいな流れでした。
243( ´∀`)さん:2005/10/15(土) 18:01:07 ID:SzbRUrzs0
おちが効いててイイ(・∀・)
2441/23:2005/10/15(土) 20:02:27 ID:iYXWLokO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  FF11についての講義を再開します
| 本当は後2回、「歴史後半」>「FF11の実態」の講義を予定してたんだですがね・・・
| あと前回の講義が何故か第4回と言ってしまったのですが脳内で第三回に変換してください
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 ファイナルファンタジー11
    過去の講義は
    第一回目  >>28-40
    第二回目  >>55-69
    第三回目  >>77-94
  ,__       の3回です
  iii■∧  /
━ (*;゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚;;)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 杉山さんが指摘してくださるまでまったく気がつかなくて申し訳ない
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | あと正直色々まとめて見るとFF11の実態の部分と歴史後半が
           | 結構かぶる部分が多そうと言うのもあるんだが
           \____________________
2452/23:2005/10/15(土) 20:03:19 ID:iYXWLokO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて気を取り直してとりあえず講義最終回の内容を大まかにあげて置きますが
| 全体的に批判的な内容が多いと思います・・・
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   ツール使用者、RMTの問題
   GMの対応等  
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 色々ヤヴァイ内容がメインの講義になっちゃうな・・・
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 正直この講義の受講者が居るのか不安なんだが
           \____________________
2463/23:2005/10/15(土) 20:04:04 ID:iYXWLokO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| とりあえず現状のFF11はインフレが続き、大げさかもしれないですが経済破綻寸前です
| いちを運営者側も色々と対策を、主に出回っているお金の回収をしていますが
| たいした効果が出てないような気がします。 
| まあ原因は色々と言われているんですが・・・・
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   FF11の経済→現在は物価高騰中
            中の人が始めた頃に比べて全体的にアイテムの値段が2〜3倍以上
            高性能でドロップ率の低い物に関しては5倍以上の物も
            特に2005年10月より半年前くらいから高騰していた模様

  ,__

  iii■∧  /
━ (*;゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | システムから吐き出されるお金って言うのはいわゆるNPCからのクエストの報酬
     | アイテムをNPCの店に売却、モンスターからのドロップ等で得られるお金だ
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | ユーザー間のアイテムの取引で使われるお金は元をたどれば
           | 大抵システムから吐き出されるお金になるはずだが
           \____________________
2474/23:2005/10/15(土) 20:04:48 ID:iYXWLokO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さてインフレが加速した理由について私の知る限りでは大きくは3つかと
| まあ、どちらもシステムから吐き出されるお金の多さが原因っていう結論になりそうですが
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   ギルを溜め込んでいたプレイヤーが排出したため
   RMTによるお金の売買、チートツール使用者
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | RMTって確かゲーム内の通貨を現実世界で買い取るんだったな
     | ただ、インフレが加速するほど取引される物なのか?
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | FF11に関しては色々なことがあってインフレの要因になってると思うが
           | とりあえずこの後出てくるので詳しくはそちらで
           \____________________
2485/23:2005/10/15(土) 20:05:32 ID:iYXWLokO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちなみに初期のシステムから吐き出されるお金は今と比べてかなり多かった模様です
| クエストの報酬やアイテムをNPCへの売却した場合等で得られるお金の設定を
| 間違っていたとしか思えないですし、事実これらは値下げをメインに
| 様々な修正が加えられています
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
    有名なのはミスリルマラソン、陸蟹の甲羅売り、巨人狩り、銀の髪飾り売り等
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 詳しい内容は割合するが先行廃人等はこの時期にかなりのお金を溜め込んだんだ
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 正直、オフラインゲーのノリで設定したんじゃないかって言うくらい
           | お金を貯めやすかったみたいだ
           \____________________
2496/23:2005/10/15(土) 20:06:06 ID:iYXWLokO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さてRMTの前にチートツールについてですが様々な物があります
| 規約には外部ツールの使用禁止と書いているはずなので、
| 使った場合は規約違反になるかと
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  歩行速度UP、寝釣り等自動化、瞬間移動、地形無視等が出来るようになる
   この中で寝釣り等自動化の中にキャラを放置していても
   勝手にアイテムを収集し続ける物もあります
   インフレの原因になったツールのメインと思われる
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | いちを様々な対策をしているぞ
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | まあ、効果がどれだけ上がっているかは謎なんだが
           \____________________
2507/23:2005/10/15(土) 20:06:39 ID:iYXWLokO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さてこの様々なチートツールですが以前、ネ実で大々的にソースを含めた物が晒され
| その結果様々な亜種が加速的に増加しました
| 一時期チートツールを集めたサイトがあったんですが、今は見つけれませんでした
| またこの次の内容と若干被りますがチートツール使用者の中に
| 中華と呼ばれる人を筆頭としたRMTでゲーム内通貨を販売している連中も含まれます
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  2005年6月頃と思われるが、ネ実にチートツールが晒され利用者が急増した模様
    →コレを受けてあわてて対策パッチを当てたが効果の程は・・・・
     現在、様々な対策を取るもチートツール使用者は減ったと思われるが・・・・
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚;)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 今まで散々ツールについて言われていたのに今更って感じの対応だったな
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | チートツールのソースが明らかになったから
           | 対策を出来るようになったという話もある
           \____________________
2518/23:2005/10/15(土) 20:07:17 ID:iYXWLokO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| FF11においてRMTと言えば中華と言っても過言ではありません
| いちを初期からRMTをしている人は少なからず居ましたが
| RMT問題が深刻になったのは中華の参入があったためと思われます
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
         中華=ピンインという英字を使った中国語を話す
             中身が中国人プレイヤーと思われる
             24時間活動であるところでは組織化して
  ,__        中の人が交代でおこなっている模様
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 24時間活動のキャラは中華以外もいるけどな
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | ちなみに、FF11では中国でのサービスは開始していない
           | いわゆるバグプレイヤーに当たるはずなのだが・・・・
           \____________________
2529/23:2005/10/15(土) 20:08:27 ID:iYXWLokO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 若干中華叩きがメインになりますがご了承を
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  中華の参入時期は正確にはわからないが2004年4月ごろから目立ち始める
  また2002年〜2003年頃に中国でFF11のプレイの仕方を教えるための
  労働者募集張り紙が張られていたという話も
  中華と言われる連中は24時間高額アイテムを出すモンスターに張り付き
  他のプレイヤーが来ると「帰れ」と言った意味の威嚇や
  またモンスターを使ったプレイヤー殺しを行ったりと嫌がらせをやりたい放題だった
  この時のGMの対処は・・・後ほどまとめて
  ,__ 
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | コレ以降しばらく一部の金策手段は中華が独占することとなってたな
     \___            ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 尚ここでの中華はRMT業者の事をしめし、
          | ゲーム内通貨を販売しているプレイヤー全体は業者と呼びますので
          \____________________
25310/23:2005/10/15(土) 20:09:25 ID:iYXWLokO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さてやりたい放題の中華でしたが2005年2月15日にある変化がおきました
|
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   2月15日昼頃、5分間のサーバダウンが突如発生
     →公式でこの時に
      「主にノートリアスモンスターの狩場を集団で独占し、
       さらにその場にいる他のプレイヤーに対して悪質なハラスメントや
       MPK等の嫌がらせ行為を繰り返し働いていた」アカウントを抹消
  ,___  この際公式では800のアカウントが消されたとある       
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)!     (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | おぉ、中華を一斉摘発!
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | MPKとはモンスターを使い他のプレイヤーを殺す行為だな
           | 「」があるのが若干気になるが・・・・
           \____________________
25411/23:2005/10/15(土) 20:10:27 ID:iYXWLokO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 後ろギコ君良い勘してますね、この時消されたのはあくまでも嫌がらせをしていた中華等です
| ここで業者のすべてが消えた訳ではないのですよ
| モンスターを張り込む以外にも金策手段はありますからね 
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  公式に出た800と言う数字は少ないのでは?
  この一斉摘発では摘発を逃れた者も多かったのでは?という意見がある
   →事実鉱山で素材となる鉱石を掘っていた者達をはじめアイテム加工、
    フィールドにたくさん居るモンスターを狩り得たアイテムを売却等は
    摘発を逃れた模様
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 見せしめとしか言えない結果になったのか
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | ちなみにコレに教訓を得たのか、威嚇は嫌がらせにならない程度に留め
           | 張り込みを行ってるぞ
           | さらにアイテム加工の分野にもかなり進出している
           \____________________
25512/23:2005/10/15(土) 20:11:23 ID:iYXWLokO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて話は反れますがこの後の2005年4月頃、反日デモの影響かDDoS攻撃を受けるのですが
| これをアカウント削除された中華の腹いせだという噂も出てきましたが真相はわかりません
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 2004年4月頃 数回にわたってDDoS攻撃を受け鯖がダウン
          ちなみにこの攻撃の中21日に大規模バージョンUPがあったが
          この話はまた機会があれば
  ,__
 
iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | コレ以降も何度かDDoS攻撃を受けてるな
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 鯖ダウンの原因は鯖機器の交換で安物に交換したせいだけど
           | DDoS攻撃を受けたことにしたという噂まであったが
           \____________________
25613/23:2005/10/15(土) 20:12:08 ID:iYXWLokO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こういった感じで業者対策をしてきていますが、先ほど言ったようにたいした効果はありません
| また以前は10万ギル1000円以上で取引されていましたが、ギルが売れないためか、
| 業者乱立のためか値下げ合戦となり今では10万ギル=120円というところも出ています
| そのため現状ではRMTに手を出している人も少なくないと思います
| RMTへの対応は難しい物があるのですがね・・・・
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
     2003年ごろは10万ギル=1000円〜
     現在2005年10月では10万ギル=最安値は120円
     GoogleでFF11と検索するとスポンサー広告にRMT業者が軒を連ねている
     Yahooでのオークションにも大量の出品がある
  ,__
 
iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 缶ジュース1本で10万ギルが買えるとなるとな・・・
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | RMTについて肯定、否定派が居るがFF11では規約で禁止しているぞ
           \____________________
25714/23:2005/10/15(土) 20:13:14 ID:iYXWLokO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さてRMTについてはこのくらいにしてGMについて話ましょう
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   GM(Game Master・ゲームマスター)
     →ゲームの管理者的な存在
       不正な行為、ユーザー間の問題解決等を行う   ・・はず
  ,__
 
iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | GMについては以前にやったが、ってはずって何だyo!
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 色々とユーザーから見た不満点があるって事かな・・・・
           \____________________
25815/23:2005/10/15(土) 20:14:13 ID:iYXWLokO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| FF11におけるGMはトラブル処理を行うのですが、まあかなりお粗末な部分があるのです
| ユーザー間の揉め事に関しては当事者で解決汁!というのが結構有名ですな
| さらに国内プレイヤーと国外プレイヤーに対する対応の仕方がまったく違う等という話も
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 MPKをされた→確認が取れないので対処できない
 嫌がらせの会話を受けた→ブラックリストに登録すれば会話は見えないので登録汁!
 規約違反者が居るぞ→こちらで調査しているのでGMコールするな!等など 
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ちょっとコレはまずいんじゃないか?
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | まあ、これは極端な話と思って欲しいが実際こういう事例も多いんだ
           \____________________
25916/23:2005/10/15(土) 20:15:33 ID:iYXWLokO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちなみに先ほど出てきた中華もGMコールしてもさっぱり対応が見られない
| という話が多かった
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 MPKをされた→確認が取れないので対処できない
 嫌がらせの会話を受けた→ブラックリストに登録すれば会話は見えないので登録汁!
 規約違反者が居るぞ→こちらで調査しているのでGMコールするな!等など 
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 公平に裁いているつもりなんだろうけど・・・
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 未だに中華は居なくならず、高額アイテムを出すモンスターに
           | ずっと張り付いてるぞ
           \____________________
26017/23:2005/10/15(土) 20:16:15 ID:iYXWLokO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ユーザー間の揉め事にはノータッチだったのですがとある事件等では
| 対象ユーザーを保護する姿勢を見せたんですが・・・・
| 保護したユーザーがあれなお方でかなり不評がでました
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 とあるゲーム雑誌のライターに対する大規模抗議デモ等
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | (とあるって気になるが深くは聞かないようにしておこう)
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | まあ、比較的古参のFF11プレイヤーならおそらくわかると思うが
           \____________________
26118/23:2005/10/15(土) 20:16:55 ID:iYXWLokO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここで言ったとあるゲーム雑誌のライターとはファミ通のデデオというタルタルです
| 祭られた理由は記事で「特定ジョブを堂々と叩き、その記事を見た人はそのジョブを
| メインとしている人をパーティーに加えない可能性まで出る、特定のプレイスタイルを
| 押し付ける記事」を書いたためと思われます
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 ファミ通に記事を書いている「クジャタ鯖のDedeo(デデオ)」
  発言内容も「うちの鯖の赤はクズばっかり」
  ,__     「雑魚はケアルだけしてろ!」等
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚;;)       (゚Д゚;;)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ちょっとまて!これはやばいだろ!
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 伏せていたの意味無いじゃん!
           | あと今は違う人が使ってる可能性があるだろうが!
           \____________________
26219/23:2005/10/15(土) 20:17:32 ID:iYXWLokO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このデデオ祭りの際、全鯖がからかなりの数のユーザーが参加したんですが・・・
| 結果については以下のフラッシュを見てもらえれば・・・・
| この祭りの顛末は、運営者側が「集会の即時解散」と「参加者に配られたLSという
| 所持者のみの間で会話の出来るアイテムを所持している人は即時に捨てろ!」的な事を
| システムメッセージで流されました。従わない場合は規約違反者として処分だそうです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/4574/002.html

 
  ,__      
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚;;)       (゚Д゚;;)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 外部リンクしても良いのかわからないので問題があれば
     | URLと教授の2行を見なかったことにしてくれ
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 全体的に不評を買う内容なのにさらに悪化したな・・・・
           \____________________
26320/23:2005/10/15(土) 20:18:24 ID:iYXWLokO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このためFF11内ではファミ通に対して嫌悪感覚えている人も少なくないです
| 同様に電撃PSにも不評がありますがこちらはファミ通ほど極端な事はしてないと思われます
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
    ちなみにデデオが信長オンラインへ行くという噂が立っただけで
    信長オンラインのスレが荒れたとか・・・     
  ,__      
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚;;)       (゚Д゚;;)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | この内容事態非常に問題があるので>>260->>263は無視してくれても構わない
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 書いててヤバイと自覚はしてる
           \____________________
26421/23:2005/10/15(土) 20:19:28 ID:iYXWLokO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| またGMに対して不満がある理由が、規約違反者等への対応の不透明さも原因かと
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
    規約違反者に対するどういった対応をしたかについては
    被害者に一切知らせない方針を取っているが・・・・
    ただ、違反者がその後悠々とゲームをプレイしている姿も少なくない・・・
  ,__      
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚;;)       (゚Д゚;;)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | GMは役に立たないのか・・・・
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | いちをちゃんと対応してくれるという話もあるのですべてがコレだ!
           | と言うわけでもない模様だ
           \____________________
26522/23:2005/10/15(土) 20:20:03 ID:iYXWLokO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では長くなってしまったので最後に運営者側と
| ユーザーの意見の相違について書いてあるサイトを紹介して終わろうか
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  FINAL FANTASY XI Wikiより:ユーザー●と運営者■の意見の相違点、一番下の「■と●」の内容です
  ff11.s111.xrea.com/index.php?%A5%CD%BC%C2%CD%D1%B8%EC%A4%CE%B4%F0%C1%C3%C3%CE%BC%B1
  
  スクウェア・エニックス改善抗議運動本部 in FF11
  www2.atwiki.jp/hagegaru/
 
  えふめも:左のメニュー内の◆教えない歴史の中の一番下の絵
  http://miara.sakura.ne.jp/ff/

  他にもたくさんあるがこのくらいに
  ,__      
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚;;)       (゚Д゚;;)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | また他の場所に頼るのか
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 正直まだまだやりたいんだがあまりにも大量になるので・・・
           \____________________
26623/23:2005/10/15(土) 20:20:38 ID:iYXWLokO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| といったところで時間なので講義を終わりたいと思います
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  FF11はプレイヤー同士の絆を描いたはずのゲームになる予定だったが・・・
  実際は思惑通り行かなかった
  またFF11プレイヤーの中にはネ実や鯖別の晒し掲示板等について
  知らない人間も少なくない
  FF11やっていて中華嫌いになった人も居るとか居ないとか・・・
  ,__      
  iii■∧  /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   i   つ ∇        (゚Д゚;;)       (゚Д゚;;)
   U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 .〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 問題ありまくりの講義だったな・・・・
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 後で叩かれるのが目に見えてるんだが・・・・な
           \____________________
267私信:2005/10/15(土) 20:27:43 ID:iYXWLokO0
┌―――――――――――――――――――――
|まとめサイトの杉山さん、いつも管理ご苦労様です。
|第三回講義の場所を第四回と書いていました。申しわけ無いです
|あと>>244の   誤 第三回目  >>77-94   の部分ですが
|           正 第三回目  >>79-94 なのでorz
|さらに>>265が一箇所直リンになってますので削ってくださいorz            
|今回の講義ですが非常に内容に問題があると思われるので
|掲載については見送った方が良いかもしれません・・・
|ではROMに戻らせてもらいます、最後に変な講義をしてしまってすみません
└―v―――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚;;)
  φ  ヽ
√ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛
268( ´∀`)さん:2005/10/15(土) 21:04:08 ID:fFNeo8pi0
プログラムで作られるゲームのアイテムや通貨がリアルで換金取引されてる、っていうのは昔はSFネタだったんだけどな。やはり現実になった。
しかし、ゲーマーがゲームに対して捧げる時間や労力、ストレスを考えると理解できない事も無い。
結局「価値」って言うものが何なのかという大きな問題にもつながるな。
古くは千利休が安い茶碗に国一個分の価値を与えた話もあるし、決して軽い話ではないね。
269( ´∀`)さん:2005/10/16(日) 03:17:57 ID:+pVMwTHi0
┌―――――――――――――――――――――
|いきなり略語を使ったりしない方が良いのでは?
|ある程度推測できても講義としては良くないと思う。
|関係者以外お断り?

|あと、この講義は何のためにやってるのだろうか?
|誰にむけてやっているのだろうか?
|何を伝えたいのか、何を理解して欲しいのかがよくわからない。
└―v―――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚;;)
  φ  ヽ
√ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛
270( ´∀`)さん:2005/10/16(日) 03:53:58 ID:PypLN3kZ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 略語に関しては同意。
| そういうものが好きな人には一般常識でも、
| 興味の無い人には意味不明って可能性もありますし。
|
| ただ「何のために」云々をよく聞きますが、同一人物ですか?
| 兵器の人が、「兵器の歴史」の中で「戦車」をピックアップして講義しているように、
| 同じく「MMORPGの歴史」の中で「FF11」をピックアップして講義しているだけだと思いますが…
| 面白い or つまらない、興味ある or 興味ないなら分かりますけど。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
271( ´∀`)さん:2005/10/16(日) 05:00:13 ID:+pVMwTHi0
┌―――――――――――――――――――――
|うーむ、なんで自分はそう思ったのだろう?
|興味ないものといったら、ゲームより兵器の方が興味はないけど、
|兵器の人のは、読んでいて「ほうほう」と引き込まれた。

|ごめんなさい。自分の馬鹿な頭では、
|何故、そう思ったのか結論に至れません。
└―v―――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚;;)
  φ  ヽ
√ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛
272( ´∀`)さん:2005/10/16(日) 07:34:19 ID:Ts7RM7OP0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここの講義の肝は、割とありふれた素材に対して新しい見方を提供してくれるところにある気がします。
| あるいは専門的でちょっと込み入った知識をわかりやすく解説してくれるところ。
| そしてそれによって、知識欲というか、そういうものを刺激されるのが心地いいのでしょう。
|
| FFの方は、こう言っては何ですが、ほとんどがただ情報の羅列であって、相互の関連が無くぶつ切り状態に見えました。
| 基本的に興味が無い人の興味を惹くほど、面白い切り口を提供しているわけでも無かったと思います。
| 内容をもっと絞り、複数のテーマが入った場合は相互の関連そのものを主軸にしたほうがいいかもしれません。
|
| 例えば最期の講義だと、GM・運営側の対応を主題にし、それにツールや中華対策、場合によってはRMTを絡める……
| そういう整理の仕方の方がすっきりして、全体の流れが一本化出来たと思います。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
273FF11の講義をした物です:2005/10/16(日) 09:07:25 ID:SwrK98Bu0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 色々とご指摘ありがとうございます。
| 正直プレゼンスキルが限りなく0に近いので>>269‐272の方を初めとした方の
| ご指摘通り、理解し難い講義になってしまって申し訳ないです
| ROMに戻ると言っておいてアレなのですがもし良ければ修正した講義内容を
| 別の場所でやりたいと思うので他にもあればご指導の方をお願いできないでしょうか・・・
| 最後までご迷惑をかけて申し訳ないのですが、よろしくお願いします

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
274( ´∀`)さん:2005/10/16(日) 11:28:06 ID:PjygcsSD0
>>273
作ったものを自分で100回見直して、客観的にまとめるところまで持って行け。
275( ´∀`)さん:2005/10/16(日) 12:08:39 ID:W56yfw0q0
今回なら、ネガティブな部分を紹介してるわけだけど
個々の事象を並べ立てただけ、って感じっぽい。
もちろん各内容の解説も必要だけど、話があっち飛びこっち飛びしてるような。
おこった時系列にならべて問題の拡大、関連を掘り下げるとか、
問題の一つをメインにして、それに他の問題がどう関わってるか、とか
見せ方を考えてみては?
自分が何を伝えたいか、ってのをしっかり考えるとやりやすいかもだ。
276( ´∀`)さん:2005/10/16(日) 12:57:14 ID:jl7rY+IN0
>273
┌――――――――――――――――――――――――――――――――
|上でも指摘されていますが用語の説明不足がありますね。
|>245で説明なしにRMTと言われても, 分からない人には
|この先自分には分からないものが取り上げられるとしか感じません。
|GMに関しても>32へのリンクを添えておくと受講生に優しいと思います。
|またNPCやクエストについても解説が必要な用語かと。

|講義は始めにトピックを取り上げる順に並べ,
|後はその流れを意識して展開していくのがやりやすいでしょう。
|>245でトピックを並べておきながら, いきなりそこに入ってない
|インフレを問題点として取り上げてきたのには面食らいました。

|中華うんぬんは部外者には単なる叩きと見分けがつかないので
|『問題行動をするプレイヤー』との一般論に留めたほうが良いと思います。

|それと『とりあえず』を連発しすぎ。
└―v――――――――――――――――――――――――――――――‐
   ∧∧
   (゚Д゚,,)   なでもこ板に自分なりの修正例を上げておいた。頭3コマだけね。
  φ  つ   http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/20831/1129432919/2-3
√ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛
277FF11の講義をした物です:2005/10/16(日) 14:59:31 ID:SwrK98Bu0
ご指導ありがとうございます_(._.)_
皆さんの指摘してくださった部分を読み直してみて
説明を省きすぎた部分等が多々ありましたorz
自分なりに反省してみて極力スレの消費を抑えなければいけないとは
思っているのですが内容を押し込め過ぎたのも原因かなと
修正した物を別の場所に今度上げるのでまた問題点を指摘してもらえるとありがたいのですが・・・
甘えてばかりですみませんがよろしくお願いします
278( ´∀`)さん:2005/10/16(日) 15:06:53 ID:+pVMwTHi0
┌―――――――――――――――――――――
|漏れが変なこと書き込んだばかりにスミマセン。
|277さんも漏れのことなど気にせず今後もよろです。
└―v―――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚;;)
  φ  ヽ
√ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛
279FF11の講義をした物です:2005/10/16(日) 17:43:42 ID:SwrK98Bu0
+pVMwTHi0さんが言われたとおり略語等で私が当たり前に使っているため
説明抜きでいきなり使用した場面が多々あったのも事実ですし
全体的なまとまりが悪い等があったので変なことではないですよ(´・ω・`)
いちを講義の趣旨については、理想はFF11の欠陥を教訓にしてもらえれば良いのですが
それは無理だと思うので国産のオンラインゲームのFF11の内情を
幅広く知らせたいと思ったからなのです・・・
FF11をプレイしている人の中にも良い面しか知らないと言う人もいるみたいなので
あとRMTについても少し深く掘り下げて講義に絡めれたら絡めたいと思います
280( ´∀`)さん:2005/10/16(日) 17:49:13 ID:PypLN3kZ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 批判も賞賛も、作品の感想として両方必要なものです。
| また、どういう部分が良かったか(悪かったか)を指摘できると、
| 講義する人にも受講者にも、とても有意義なものになるかと思います。
|
| FF11の人も、今後の講義楽しみにしています。
| 意見を真摯に受け止める姿勢にはとても感銘を受けますが、
| 自分を「物」呼ばわりするのは少々卑下し過ぎな気がしますw

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
281講師見習中:ROM歴3ヶ月:2005/10/16(日) 18:24:23 ID:C1rUDQ620
>279
現在 講師陣が兵器サン以外事実上休眠中なので正直ありがたいんですけど、
FF11さんはちょっと「構ってクン」が入ってる感じがして印象が悪いです。

そんなに講義のデキが気になるなら半年ROMってくれって感じですが。
282( ´∀`)さん:2005/10/16(日) 18:39:43 ID:+pVMwTHi0
┌―――――――――――――――――――――
|そーゆーのはどうかと。
|FF11の人も、キツイ言葉を跳ね除けてがんがってください。
└―v―――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚;;)
  φ  ヽ
√ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛
283( ´∀`)さん:2005/10/16(日) 19:07:34 ID:7JFttHqN0
FF11には元から興味が無いから講義に魅力を感じないなぁ…
講義内容が説明書みたいだし、FF11を知っていることを前提として講義してる気がする
知らない人を置いてけぼりで、知ってる一部の人だけが楽しめる?講義なんて正直要らないと思うし

比べるのもアレだが>>224->>238の講義なんかは、興味が無くてもつい読んでしまって
「ほぅ」とか思ってしまうね(トリビアっぽいのもあるんだろうけど)

ROMってる身としては、兵器の人みたいに、興味が無くても読んでしまうような講義を受けたいよ
284( ´∀`)さん:2005/10/16(日) 19:44:27 ID:PjygcsSD0
なんか、兵器の人の出現によってみんなの求める講義レベルが高くなり、結果、淘汰されて全体の質が高まりつつある。
歴史上の文明とかアートの発展を見ているようだ・・・。
AAなんかも職人が切磋琢磨してハイレベルになっていったが、ここもそうなりそうだな。
兵器の人の講義は正直、軍板のどのスレにも優るし、他にも楽しみな素材が出て来つつある。

FF11の人は、どうせならRPGの歴史シリーズみたいな感じで大河にしちゃったらどうだろう?ドラクエの起こりからじっくり掘り下げていけば、それなりの講義になるんじゃないか?
もちろん、センスは重要だが。「RPGの人」になれるくらい知識蓄積しまくって、自分なりの「ゲーム論」語れるぐらいになって、また出てこい。

ここが「教授の集うスレ」になることを切に願う。
285( ´∀`)さん:2005/10/16(日) 19:46:26 ID:SbLoDLxz0
┌―――――――――――――――――――――
>>283
|そりゃ兵器の人の講義が素晴らしくて、
|対照的に(失礼)FF11の人の講義がどうだからといって、
|兵器の人のクォリティを求めるのは無茶だと思われ。

|というより過去ログ読んでみて兵器の人ほど読む人を
|引き込む講義は数えるほどしか、、、
└―v―――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ    別に兵器の人の信者なつもりはないが、
√ ̄ (___ノ〜   感想の一つとして捉えて貰いたく。
||   ━┳┛
286( ´∀`)さん:2005/10/16(日) 20:34:22 ID:ipg5Sx520

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そう、数えるほどしか居ない・・・・・。
| 数えるほど・・・・ね。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧
   (゚−゚,,)
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
   
287( ´∀`)さん:2005/10/16(日) 21:35:32 ID:mp4Gohmw0
   ∧∧
   (Д‐,,) 撃たなきゃ弾は当らんよ。
   0と  ヽ 他人がそこまで要求しなさんな。
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
288( ´∀`)さん:2005/10/17(月) 18:09:36 ID:wmtNx6JL0
┌―――――――――――――――――――――
|どんな人だって最初は初心者です。
|内容が未熟であってもそれはしょうがない事だと思います。
|多分、兵器の方も最初から今のような講義を行えたわけではないでしょう。
|それこそ、多分自分で何回も推敲したり投稿して反応や感想をもらったりしたのだろうと思います。
|(叩かれもしたかもしれません……これは憶測ですが)
|努力もあったけど、兵器の方には素質があったのかもしれません。
|…上手くまとめられませんが、講義をする事そのものが悪いわけではありませんし、
|講義をした人を叩くようなことに対する正当性はありません。
└―v―――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚,,) <ホンショクノヒトダッテコンナスバラシイコウギガイツモデキルワケデハアリマセン…
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
289( ´∀`)さん:2005/10/17(月) 18:41:33 ID:0KhlDaml0
質が悪いとかいってる奴は一回自分で講義書いてみるといいよ。
ほぼ完璧に講義対象を理解してないと他人に分かりやすい講義はできない。
俺は講義をメモ帳で作ってみたが全部消した。
290( ´∀`)さん:2005/10/17(月) 18:51:26 ID:CZto+DB/0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 叩かれて人は大きく成るもの。
| それが2chクオr(ry

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧
   (゚−゚,,)
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
   
291( ´∀`)さん:2005/10/17(月) 20:51:17 ID:YcUwNXeP0
確かに、まとめサイトを見ると兵器の人が出る前の講義ってひどいもんだよな。
いや、ひどいと感じてしまうぐらい兵器の人の講義の質が高すぎるんだよ。
でも、せっかく珠玉スレ化しつつあるんだし、この際少数精鋭主義でいいんじゃないだろうか?
兵器の人登場以前のクォリティになるのは正直耐えられんし。
練りに練った講義が時々張られるスレでいいのではないかと思うんだが。

ところでシャトルの人はどうしているのだろうか?彼(彼女?)の成長も楽しみにしているのだが。
292( ´∀`)さん:2005/10/17(月) 21:48:37 ID:CZto+DB/0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして人が居なくなり、過疎が進み
| 永遠に忘れs(ry

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧
   (゚−゚,,)
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
   
293( ´∀`)さん:2005/10/17(月) 21:49:18 ID:ERKHTfyQ0
ひたすら兵器の人を祭上げる住人に飽き飽き。
もう「ギコ教授の兵器講義」でスレ立ててくれ。うぜえ。
294( ´∀`)さん:2005/10/17(月) 21:55:33 ID:CZto+DB/0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 下手くそな講義が多く、皆に叩かれながら己の技術を高める。
| そしてそれに感化されて講義も多くなる。
| それが此処の本当の姿ではないのだろうか?

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧
   (゚−゚,,)
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
295( ´∀`)さん:2005/10/17(月) 23:49:48 ID:YcUwNXeP0
>>293
嫌いな人もいるかも知れんが、別にオマエを否定するつもりは無い。
オレは好きなものを好きと言う。おれからするとオマエがうざい。
296( ´∀`)さん:2005/10/18(火) 00:30:09 ID:2npmLZJX0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 文字レスばっかだー
| 講義というものは教授だけのものではありません
|質を上げるには場数も必要です
|生徒はどんどん指摘し、教授はそれに応えようとどんどん質を上げる
|そうすることで双方の質が上がるんじゃないですか。
|すべての人に最初から高いクオリティを求めてはいけません。
\ ____ _____________________
 ━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━
    ,__
   B■Λ  /   緊急提言
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂    つ ━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐
  │      |
=============================  
297( ´∀`)さん:2005/10/18(火) 01:47:32 ID:8lrnDoJe0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 遅くなってすみません。前スレでリクエストもらってた講義を作りました。
| でも講義の性質上ほとんどの人は置いてけぼり必至なので、
| この流れで貼ると叩かれるので、別スレに貼ってます。
|
| 本当はいろいろやりたかったのですが、残念です。
| 見たい人だけ長編板をビデオ棚で検索して行ってください。
\ ____ _____________________
 ━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━
    ,__
   B抗Λ  /   業務連絡
    (*゚ー゚) /
━ ⊂    つ ━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐
  │      |
=============================  
298( ´∀`)さん:2005/10/18(火) 06:51:49 ID:lz/GcHHB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 此処まで特定の人物を祭りあげているなら儲に近い。
| 歯痒い。
| 貴様らそんなに兵器氏マンセーなら議論スレでも立ててそっちでやってくれ。
| ハッキリいって迷惑だ。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧
   (゚−゚#)
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
299( ´∀`)さん:2005/10/18(火) 07:05:57 ID:qQooKrjP0
つーか、そーゆー対立構造をつくって荒らす行為はやめれ。
300( ´∀`)さん:2005/10/18(火) 07:26:18 ID:OTpqhq7e0
1/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここは様々な内容を、分かりやすく理解してもらうため講義する場です。
| スレタイで分かるように、講義の題目に規定はありません。
\__  ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━

   ギコ教授のなんでも講義
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | そりゃそうだ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | だからって、何でもアリも不味くないか?
         \_________________
301( ´∀`)さん:2005/10/18(火) 07:26:59 ID:OTpqhq7e0
2/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最近、受講者から指摘を受けている人が見られますが、
| それらの問題はほぼ講義の題目に対してではなく、内容にあります。
\__  __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━
   大事なのは内容・構成
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 確かに。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 誰か言ったように、まったく興味がない題目でも見入ってしまう講義もあるしな。
         \_________________________________
302( ´∀`)さん:2005/10/18(火) 07:27:52 ID:OTpqhq7e0
3/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義の仕方が上手ければ、どんな題目の講義でも良いと思います。
| ただし、講義する本人がその題目にある程度熟知している事が必須です。
| にわか知識でも、そこらから必死になって情報を集め、
| 綺麗に情報を並べることは努力次第で可能でしょう。
| しかし、一番大事なのは情報ではなく「知識の伝達」です。
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   単体の情報そのものだけでは、あまり意味を成さない
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 情報の羅列だけ書かれても、ちょっと読む気失せるしなぁ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | もちろん情報を軽視しているわけじゃなく、情報はあくまで「土台」でしかない、という事だ。
         \_____________________________________
303( ´∀`)さん:2005/10/18(火) 07:28:48 ID:OTpqhq7e0
4/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どうすれば読みやすいか考えましょう。
| 題目のどの部分に注目するか、展開を筋立てて想像してみましょう。
| 作った講義を、第三者の視点から読んでみましょう。
| 絶対に確定しているデータ以外は、なるべく決めつけるのは止めましょう。
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   読みやすいか:まず読んで貰わなければ、せっかく作った講義が無駄になります。

   展開と筋立て:いかに理解しやすく、いかに楽しんで読めるかを考えましょう。

   第三者の視点:自分の作る講義の内容は、「受講者は皆知らない」ぐらいに思いましょう。
             専門用語や略語の解説、難しい言葉にはルビを打つのも良いでしょう。

    決めつけダメ:自分の主観や感想は講義を盛り上げる意味でも大いに重要ですが、
             行きすぎて決め付けになるとウザく感じてしまうので注意しましょう。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 「ルビを打つ」とは、漢字にふりがなを入れるって事だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | でもなんか、ハードル高くないか…?
         \_____________________
304( ´∀`)さん:2005/10/18(火) 07:29:39 ID:OTpqhq7e0
5/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義する人も人間ですから、当たり前ですがミスはあります。
| 最初からみんなをうならせるようなクオリティの講義を作るのは、ほぼ無理ってもんです。
| また状況によれば、自分が作る講義の構想から、妥協が必要なケースもあるでしょう。
| しかし、100%完全なものを提供する事よりも、120%を目指す気持ちが何より大切です。
| そこで、「より良いもの」を作るにはどうすればいいでしょう?
\__  __________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   結果も大事。でも向上心の方がもーっと大事です。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | え〜と… 色んな人の講義を参考にするとか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | う〜ん… 何度も読み直して、ミスをより少なくするとか?
         \________________________
305( ´∀`)さん:2005/10/18(火) 07:30:38 ID:OTpqhq7e0
6/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はい。二人が言ったことは正解ですし、すごく大事な事です。
| ですが、「向上」するにあたって一番効果的なのは、
| 第三者に読んで貰って感想を訊く事です。
| いくら第三者の視点になったつもりで自分の作品を読み直しても限界があります。
\__  _______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   講義の実施による、受講者の感想は大量の経験値。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | いやまぁ、そりゃ言い分はわかるけど…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | それでバンバン微妙な講義を出されるようになっても、なぁ。
         \_________________________
306( ´∀`)さん:2005/10/18(火) 07:31:31 ID:OTpqhq7e0
7/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さっき言ったように、大事なのは向上心です。
| じゃあ早速、実践講義でレベルアップだ! …と言っても、
| 経験値(受講者の感想)を得なければスレの無駄遣い以外の何ものでもありません。
| 例え初回に稚拙なミスがあったとしても、受講者の意見を受け入れる姿勢があれば、
| それは大した問題では無くなるでしょう。
\__  _________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   今回あった意見を参考にして、次回以降の講義の面白さで前のミスをカバーしてやる!
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | とは言え、ミスに対して「初心者なので…」という言い訳は論外。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | でもマジメ過ぎる人は煽りにも反応してしまうからな。嘘を嘘と(ry
         \___________________________
307( ´∀`)さん:2005/10/18(火) 07:32:22 ID:OTpqhq7e0
8/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして最後に受講者側です。
| 受講者はひたすらネタを貰う立場にあります。
| その立ち位置は自由で、当然不味いネタまで食べる必要もありません。
| 講義に何か感じればその内容をレスし、何も感じなければ華麗にスルー。
| 苦情も提案も賞賛も意見も、率直な感想であればどれも大切な実となります。
\__  _____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   無神経になれ! って言ってるわけじゃないですよ
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 言われなくても普通そうしてるだろ、って内容だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 生徒という立場より、TV等の視聴者って感覚が強いしな。
         \________________________
308( ´∀`)さん:2005/10/18(火) 07:50:03 ID:OTpqhq7e0
9/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ただ一つ受講者の方々に注意…というかお願いしたいのは、感想に対する理由の明確さです。
| 賞賛レスの場合はあまり問題ありませんが、理由無しの苦情レスはこれまたスレの無駄遣い。
| 率直に感じた欠点を伝えられれば、のちにその人の面白い講義を受けられるかもしれません。
| 受講者の感想は、みんなが得をするんです。
\__  _____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   しかしこれもまた当然ですが、受講者が神というわけでは無いので
   講義する人は受けた苦言・意見を反映させなければいけないわけでは無い。
   面白い講義を作る上で、自分のスタイルを持つ事も大事だからです。
   「こういう意見もある」と、頭に入れておくとより良いでしょう。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | まぁそれが理想だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 苦情や意見に対する対応は、詰まるところ本人次第だからなぁ。
         | 両者が普通の対応なら、なんら難しい話でもないんだが。
         \___________________________
309( ´∀`)さん:2005/10/18(火) 07:51:49 ID:OTpqhq7e0
10/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義をしてみたいが自信が無くて思い止まってるという人も、一度投稿してみましょう。
| 叩かれたとしても、それを受け入れて学べばいい話です。
| 指摘を怖がっていては、なにも始まりません。
| 先に言ったように、どこを直せばより面白くできるかにらめっこしていても、
| 自分ではなかなか気付くことが出来ないって問題もありますし。
\__  _________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   最悪、「自分は人にものを教える事に向いてない」という事を学べます。
   自分の中だけでそう決め付ける状態よりも、遙かに前進してると言えるでしょう。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 講義をしてみる事で、講義をする人の気持ちも少なからず分かるだろうしな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | クオリティ云々を省けば、講義自体はみんな楽しみにしてるしな。
         \_____________________________
310( ´∀`)さん:2005/10/18(火) 07:53:20 ID:OTpqhq7e0
11/11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 後ろギコ君の言うとおり、みんな楽しみにしています。
| 私のこんな講義でも、スレが伸びてればみんな楽しみに感じるはずです。
| ネタはなんでも良いんです、みんなどんどん講義してみましょう。
| というか、して下さい。おながいします。
\__  ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━

   お昼のコロッケ一つあげます
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なんだなんだ、最後に態度が急変したぞ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 中の人も楽しみにしてるんだ。
         | この流れで、今後講義する人が少なくなるかもと思うと…
         \________________________
311( ´∀`)さん:2005/10/18(火) 18:58:27 ID:L2gXD+3O0
禿げ同!!すらばしい!!!!
312( ´∀`)さん:2005/10/18(火) 19:03:54 ID:nopaZ+9T0
あまり叩くな、しかし講義するほうも切磋琢磨が求められると。
禿げしく同意です。
313( ´∀`)さん:2005/10/19(水) 13:31:33 ID:lCWD3Ug+0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|クオリティと心構え以外にも長さについてもあるんじゃないか
|ここのところ30だの40だの尺が長いものがおおいしな。
|長いのの後に短いの投下し辛い!とかは気にせずいこうぜ

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
3141/12:2005/10/19(水) 15:03:18 ID:eh54PFn+0
AAについても講義についても新人です
この流れを変えようと頑張ってみますた
お手柔らかにおながいします


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今回のテーマは会社法制定
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

         産声をあげた会社法
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  え?会社法って今までもあったんじゃないの?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 会社法ってのは商法第二編を総称した名称なんだ
         | あくまで講学上の用語で、今回初めて法律の名称となったんだよ
         \_______________________________
3152/12:2005/10/19(水) 15:04:35 ID:eh54PFn+0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その通り。
| 会社法制定は平成2年から続く商法改正の総決算です
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
       平成2年商法改正…
       

           省略  ここまで17回も改正

       平成17年 やっと会社法制定!
 ,__
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ゲッ! 1年に1回以上も改正してるのか…学者でも混乱しそうだ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | そう。だから毎年のように商法の本は改訂されていた
         | 買い換える受験生も大変だが、改訂作業する学者はもっと大変。。
         \_______________________________
3163/12:2005/10/19(水) 15:05:42 ID:eh54PFn+0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ワタシも大変ですよ、でも買い替え需要でウマーw
| 冗談はさておき…
| 会社法制定によって大きく変わったのは口語化でしょう
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

        商法の制定は明治32年→文語体(カタカナ)
        その後改正しててもすべて文語体
        読みにくいと不評だったので
        会社法制定をきっかけに口語化(ひらがな)
        ついでに商法も口語化
 ,__
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 初学者には有難い改正だな でも買い替える金がない…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 改訂した本の著者は弥永真夫(筑波)と宮島司(慶応)だろうな
         | きっと、ボロ儲けなんだろーなー
         | それはさておき、これで口語化してない主要法律は手形法と小切手法だけか
         \_______________________________
3174/12:2005/10/19(水) 15:07:38 ID:eh54PFn+0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ん〜、ちょっと違います 説明不足でしたね
| 実は商法で口語化したのは商法総則と商行為の一部です
| あまりにも改正作業が大変で力尽きたのでそ
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

        会社法はもちろん口語(ひらがな)
        商法総則(1条〜32条)と
        商行為(501条〜)だけは口語化
        商行為の残りと保険や海商などは文語のまま
 ,__    
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | えらい中途半端だな まっ保険や海商は司法試験でも出題されないし
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 会社法だけ制定するのでも大仕事だしね とりあえず乙
         | しかし、商法32条〜500条まで無いのはなんだか不自然w
         \_______________________________
3185/12:2005/10/19(水) 15:08:46 ID:eh54PFn+0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 見た目の改正点は以上です
| 改正のポイントは板書の通り
| たくさん列挙するとキリがないので今回はこれぐらいで
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

        ・「所有と経営の分離」を例外化
          →ついでに商法総則も改正
 ,__    
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ん??司法板の住人なら分かるが… 
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ま、ゆっくり説明していこ
         | 作者のデビュー戦ってことでたくさん講義すればボロが出る
         \_______________________________
3196/12:2005/10/19(水) 15:09:42 ID:eh54PFn+0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「所有と経営の分離」の例外化です
| まずは「所有と経営の分離」の説明をしましょ
| ホリエモンや三木谷社長、村上ファンドを思い浮かべてみましょ
| 株主になった途端、会社に対して要求をしてましたよね
| なぜなら株式会社は株主の物だからです
| これが「所有と経営の分離」ですね
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

       〜社会に散在する資本を結集〜
        金持ちたちが金儲けをしようと集まる
        →大金が集まる
         (大企業に成長しやすい)
        →でも株主は経営には無知
        →そこで経営のプロに任せる
        →経営プロを取締役にする
        →プロが儲けてウマー
        →儲けを山わけ

 ,__    
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | でも「会社って社長のもの」っていうイメージが強いよね
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | そうなんだ、大企業なら「所有と経営の分離」が理想
         | でも、圧倒的に多いのは中小企業なんだ
         \_______________________________
3207/12:2005/10/19(水) 15:10:37 ID:eh54PFn+0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そこで利用されたのが有限会社
| その名の通り、資本金や社員数などが限定されてます
| ちなみに有限会社は会社法制定で撤廃されました
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

        有限会社の特長
        @最低資本金は少なくていい(300万円)
         (株式会社は1000万円)
        A社員数は50人まで
         (株式会社は無制限)
        B取締役の任期は無制限
         (株式会社は原則2年)
        C株式や社債は発行不可
         (自力で資金調達・閉鎖的)
         などなど
 ,__  
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なるほど 小規模の会社にもってこいってわけだ 
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | でも、「有限」って名称のイメージが悪くて 責任も有限とかさ…
         | だから中小企業でも株式会社になるケースが多いんだ
         \_______________________________
3218/12:2005/10/19(水) 15:11:14 ID:eh54PFn+0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そういう現状もあってか有限会社形態を残す意義が薄まってしまいました
| また、最近は1円会社の設立が可能となっていますし… 
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

      〜1円会社って??〜 
       改正前
        その名の通り1円で設立できる
        もっとも、設立後5年以内には
        最低資本金まで増資しなければならない

       改正後
        最低資本金制度自体を撤廃
        (会社法27条)
 ,__  
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 会社法制定でベンチャー企業なんかが設立しやすくなるんだね 
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | そうなんだ
         | でも会社の濫立で幽霊会社なんかも増えそうだな
         \_______________________________
3229/12:2005/10/19(水) 15:11:53 ID:eh54PFn+0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その通り!会社法のアキレス腱は最低資本金制度撤廃にあります
| ここは商法学者の腕の見せ所ですね
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

       〜会社制度濫用・会社の形骸化〜

       ・濫用とは?
         借金から逃れるために
         ダミー会社を設立して逃れる
       ・形骸化とは?
         会社を設立してみたものの
         長年、利用せずにそのまま

        →解決する理論
          「法人格否認の法理」
 ,__  
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 法人格否認の法理??なんじゃそりゃ?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | これは次回の講義でやる予定
         \_______________________________
32310/12:2005/10/19(水) 15:12:55 ID:eh54PFn+0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、簡易な設立を実効的にするために
| 商法総則の規定も改正しました
| 商号登記についての規定の一部を削除しました
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

        商号って?
         簡単に言えばお店の名前のこと
         商売する上での名前

        商法19条20条の削除
         19条…商号の二重登録防止
         20条…商号の排他的利用

 ,__  
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ん?同じ商号使われたら紛らわしいぞ なんで削除したんだゴルァ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | せっかく設立が1円で出来るようになったのに
         | 設立時に、同じ商号があるかどうかを調べるのに大変な労力を要する
         | これじゃ、1円会社の意味がなくなっちゃうよね
         | でも、同じ商号を利用して、商売の邪魔をされるんじゃない?
         \_______________________________
32411/12:2005/10/19(水) 15:13:40 ID:eh54PFn+0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なかなか良い視点ですね!
| 商売を邪魔していないかは他の法典に委ねることとしました
| 板書に書いておきますね
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

       不正競争防止法2条

 ,__  
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | え?法律と条文だけで説明終わり?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 著者にとって経済法関係は専門外だ
         | 勘弁してください…
         \_______________________________
32512/12:2005/10/19(水) 15:16:06 ID:eh54PFn+0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| んじゃ、宿題
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

       コロッケ一つで会社を設立してこい
       目指せ!ホリエモン
 ,__  
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ムリポ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ダメだこりゃ
         \_______________________________

続く
326( ´∀`)さん:2005/10/19(水) 16:53:50 ID:uLgcRwRC0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 乙です!個人的に興味のあるテーマなので今後も頑張ってください。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
3271/12:2005/10/19(水) 17:15:04 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今回のテーマはこれです。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__      「無限」の大きさ
  iii■∧   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 無限って「どんな数より限りなく大きい」ってことじゃないの?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 大きさなんてあるのか?
         \______________________
3282/12:2005/10/19(水) 17:16:16 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まずは集合について簡単に説明しましょう。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  集合とは、「何が含まれているかがはっきりしている要素の集まり」のこと。

  例:「全ての整数の集まり」
     「全てのアルファベットの集まり」
     「国連の全加盟国」 など
  ,__
  iii■∧  /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 含まれる要素はなんでもいいわけだ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ただし、含まれるものがはっきりしない場合は集合とは呼ばない。
          | 「2chの全ての良スレの集まり」なんてのは集合じゃない。
         \___________________________
3293/12:2005/10/19(水) 17:17:49 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、次のような集合を考えてみましょう。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ┌ 集合A ――――――┐┌ 集合B ――――┐
   |  ∧_∧   ∧_∧  ||. ∧∧   ∧∧  |
   | ( ´∀`)  <丶`∀´> || (゚Д゚,,)  (゚ω゚,,)  |
   |               ||            |
   |  ∧_∧   ∩_∩  ||. ∧∧   ∧∧  |
   | ( ・∀・)  ( ´ー`)  || (゚ー゚*)  (゚∀゚*) |
   └――――――――――┘└――――――――┘
  ,__
  iii■∧   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | モナー体型とギコ体型か?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | どっちも要素は4つだな。
         \________________
3304/12:2005/10/19(水) 17:18:56 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 2つの集合の間では、次のような組み合わせ(1対1の対応)を作ることができます。
| これが作れる場合、2つの集合は「対等である」と言います。
\__  _____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   集合A        集合B
   ∧_∧         ∧∧
  ( ´∀`) ←―→  (゚Д゚,,)
   ∧_∧         ∧∧
  ( ・∀・) ←―→  (゚ω゚,,)
   ∧_∧         ∧∧
  <丶`∀´> ←―→  (゚∀゚*)
   ∩_∩         ∧∧
  ( ´ー`) ←―→  (゚ー゚*)
  ,__
  iii■∧   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 要するに、「集合の個数が一緒」=「対等」ってことか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | どっちかの集合の方が大きい時は対等じゃない。
         \_______________________
3315/12:2005/10/19(水) 17:19:32 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では、次の集合はどちらが大きいでしょうか?
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__  「全ての自然数」と「全ての整数」
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 自然数ってのは、0より大きい整数のことだから…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 自然数は全て整数に含まれるから、
          | 整数の集合の方が大きいんじゃないの?
         \________________
3326/12:2005/10/19(水) 17:20:36 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一見そう見えますが、実は違います。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   自然数       整数
     1  ←―→   0
     2  ←―→   1
     3  ←―→  −1
     4  ←―→   2
     5  ←―→  −2
     6  ←―→   3
       (以下続く)
  というように対応させれば1対1の対応になる。
  よって自然数と整数の集合は対等、つまり大きさは同じ。
  ,__
  iii■∧  /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | えええ!? そんなのアリか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | とにかく1対1の対応さえ作れれば対等なのか…
         \_____________________
3337/12:2005/10/19(水) 17:21:27 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では、これだとどうでしょうか?
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__   「全ての自然数」と「全ての有理数」
  iii■∧  /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | これはさすがに対等じゃないよな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 整数と同じ考え方でいくと、全部の有理数に
          | 1から順に番号付けられれば対等ってことだけど…
         \______________________
3348/12:2005/10/19(水) 17:22:33 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こんな風に並べれば、全ての有理数が一列に並びます。
| 従って有理数の集合も、自然数や整数と対等です。
\__  _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   自然数      正の有理数
     1  ←―→   0/1 (=0)
     2  ←―→   1/1 (=1)
     3  ←―→   1/2
     4  ←―→   2/1 (=2)
     5  ←―→   1/3
     6  ←―→   3/1 (=3)
     7  ←―→   1/4
     8  ←―→   2/3
     9  ←―→   3/2
     10  ←―→   4/1 (=4)
       (以下続く)
  /は分数を示す。
  負の有理数は負の整数と対応できるので、全ての有理数と整数とが対応する。
  ,__
  iii■∧   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 分母+分子が小さい順から並べたわけか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  なんか騙されてるような…
         \________________
335( ´∀`)さん:2005/10/19(水) 17:22:46 ID:BBFekGyE0
乙。きれいな流れの講義だったと思う。
ただ、やはり多少なりとも勉強した人でないとチンプンカンプン(漏れだけか?)。
もう少し噛み砕いて、リズムをゆっくりにして欲しい。つまりもっとコマ数使って。


   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ   注文するばかりの学生専門でスマソ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
3369/12:2005/10/19(水) 17:23:45 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こうなってくると、次にこれが気になりますよね?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__    「全ての実数の集合」はどうなの?
  iii■∧   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 有理数までそうなら、実数もやっぱり一緒?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ここまでくるとそんな気がするよな。
         \__________________
33710/12:2005/10/19(水) 17:25:08 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 残念。実数全体の集合は自然数・整数・有理数と対等ではありません。
\__  _________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 面倒臭いので、0から1までの範囲の実数で考える。
 これらの実数が自然数と1対1に対応するならば、小数で表して

   自然数      0から1までの実数
     1  ←―→   0.[A1] [A2] [A3] [A4] [A5] [A6]…
     2  ←―→   0.[B1] [B2] [B3] [B4] [B5] [B6]…
     3  ←―→   0.[C1] [C2] [C3] [C4] [C5] [C6]…
     4  ←―→   0.[D1] [D2] [D3] [D4] [D5] [D6]…
     5  ←―→   0.[E1] [E2] [E3] [E4] [E5] [E6]…
       (以下続く)
  のように0から1までの実数を並べ尽くせるはずである。
  ところが、ある実数 0.[X1] [X2] [X3] [X4] [X5] [X6]… が
  [X1]≠[A1]、[X2]≠[B2]、[X3]≠[C3]… を満たすならば
  この実数は上記の列のどこにも含まれない。よって矛盾。
  ,__
  iii■∧   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 背理法か… 昔さんざん苦労したなぁ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 対等じゃないってことは、実数の集合は有理数や整数より大きいってこと?
         \_____________________________
33811/12:2005/10/19(水) 17:26:02 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まとめるとこうなります。
| 自然数も整数も有理数も実数も「無限個」存在しますが、
| その「無限」の大きさに違いがあるわけですね。
\__  _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 自然数=整数=有理数<<<(越えられない壁)<<<実数

 自然数の集合の大きさを「可算無限(濃度)」
 実数の集合の大きさを「連続体濃度」という。
 「連続体濃度」よりさらに大きな「無限」も知られている。

 ( ※ 正しくは、集合の対等は“=”ではなく“〜”で表す )
  ,__
  iii■∧   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 中学で習ったときは、有理数と実数の違いなんてあんまり意識してなかったけど…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 集合の大きさでいうと全然違うわけだ。
         \__________________________
33912/12:2005/10/19(水) 17:26:52 ID:+pSai1p50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では今回の課題です。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__   「全ての実数」と対等なコロッケの集合を作れ。
  iii■∧  /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 無限個のコロッケをどうやって作るんだよ…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | たまにはまともな課題を出してくれ…
         \______________________
340( ´∀`)さん:2005/10/19(水) 17:28:49 ID:999StnDA0
>314-325
乙だがね・・・ひとつ問題がある。
メンチカツだろうと。
>327-339
乙。あれふってやつですね、決して上九一色と関係は(ry
>335
フライング
341335:2005/10/19(水) 17:51:26 ID:BBFekGyE0
ひええ、スマソ。まさか講義中とは思わずリロードせずに書き込んじゃった。>>335
ええ、335は>>314-325へのレスですた。
>>327-339は、大変面白かった。流れも良かったし文句無し。密度も適度で満足っす
2人とも、今後の講義に期待してる。


   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ  やはり講義の質がうなぎ上りだバンザーイ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
342( ´∀`)さん:2005/10/19(水) 18:44:02 ID:rYtZskc/0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>314-325及び
| >>327-339殿
| 講義乙です。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧
   (゚−゚,,)
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
343314-:2005/10/19(水) 19:02:52 ID:eh54PFn+0
>>335
なるほど
改正点に絞りすぎて
説明が薄かったかもしれないでつ
次回、補講してみまふ

>>340
そ、そうでした…
43時限目からの聴講生なんで。。

>>327-339
乙です
勉強になりまふ
344( ´∀`)さん:2005/10/19(水) 19:28:26 ID:SltDDfQb0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>343
| しぃ助教授の好物はロースカツですよ。
| メンチカツが好物なのはフサギコ教授。(どこいったんだろう?)

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ  
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
345314-:2005/10/19(水) 19:46:23 ID:eh54PFn+0
補講してみまふ
ちゃんと計画的にやらないと


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最低資本金について説明しておきましょ
| その前に間接有限責任をいう考え方を理解しておきましょ
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

       間接有限責任
        社員(株主)は出資した金額だけ責任を負う
        
        会社が倒産しても倒産した金額を支払わなければならない
        となれば、誰も社員に成りたがらない
 ,__  
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 社員ってサラリーマンのことかとオモタ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 会社の構成員のこと つまり株主のことだね
         | ちなみにサラリーマンは従業員と呼ばれる
         \_______________________________
346補講 2/4:2005/10/19(水) 19:47:47 ID:eh54PFn+0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これによって株主は安心して出資できるのです
| そして株式を発行することによって、運転資金を得ることができるのです
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

       株式で資金調達するメリット
        ・銀行から借りると金利が高い
        ・借りたとすれば担保が必要
        ・そもそも信用がない
         (特にベンチャー企業の場合)
 ,__  
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | どんどん発行すればウマーだな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | でも発行しすぎると既存株主の力が相対的に弱くなるんだ
         | これが問題になったのが今年の初めにあったライブドアvsフジテレビ事件
         \_______________________________
347補講 3/4:2005/10/19(水) 19:49:02 ID:eh54PFn+0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここで問題となるのが会社債権者
| つまり、会社と取引のある業者のことです
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       間接有限責任制度からの帰結
       →もし会社が倒産したら、債権(借金・ツケ)を払うひとがいない

       そこで最低資本金制度が必要
        倒産しても資本金から債権者(銀行や取引先)に分配すればいい
 ,__  
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧ ━━━━━━━━━━━━━
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なるほど これがないと9コマ目のような濫用が問題となるんだな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 8コマ目の前に補講を受けると分かりやすいかも
         | 今後、作者はもっと推敲せねばならん(ごめんなさい)
         \_______________________________
348補講 4/4:2005/10/19(水) 19:51:01 ID:eh54PFn+0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あと、肝心なことを言い忘れてました(汗
| 「所有と経営の分離」の結論を言っていない…
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       改正前
        株主総会と取締役3名と取締役会が必要(商法255条)

       会社法で「所有と経営の分離」はどうなったか
        株主総会と取締役1人でおk(会社法326条1項)
        そして株主は1人だけでもよい
        更に社員と取締役は同じ人物でもよい
        ということは1人だけで1人のための会社ができる
        所有=経営
 ,__  
 iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧ ━━━━━━━━━━━━━
  (|   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ちゃんとしろよ!ゴルァ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ホント、すいません。。
         \_______________________________
349( ´∀`)さん:2005/10/19(水) 21:34:16 ID:rYtZskc/0
1/5
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  今回はあるトラックに講義の焦点を当ててみましょう。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 日産ディーゼル
    〜UDクオン〜

  ,__      
  iii■∧   /
━.(*゚−゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━
  (|   つ ∇        (゚Д゚;)       (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  UDってなんだ?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 過去に生産されたエンジンに関係がある・・・・・。
         \______________________
350( ´∀`)さん:2005/10/19(水) 21:35:49 ID:rYtZskc/0
2/5
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  UD、クオンの車名の由来はこう言った流れの物です。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 UDは、日産ディーゼルが過去に
         生産をした2サイクルディーゼルエンジン
 「Uniflow     Scavenging     Diesel Engine」
 ユニフロース カヴェンジング ディーゼルエンジン

から副社名になっている。

車名のクオンとは、限りない流れと言う意味の
「久遠」
から来ている。
これはトラック業界での活躍を流れに見立て、
クオンの活躍を期待し着けた車名だと推測出来ます。

因みに、クオン以前のトラックに「Bigthumb(ビックサム)」がある。
これの車名の由来は定かではない。
 
  ,__      
  iii■∧   /
━.(*゚−゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━
  (|   つ ∇        (゚Д゚;)       (,゚Д゚,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  なるほど・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | カヴェンジングは吸気、掃気と言う意味だ。
         \______________________
351( ´∀`)さん:2005/10/19(水) 21:36:25 ID:rYtZskc/0
3/5
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|クオンの特筆すべき所はなんといっても
|新長期排ガス規制に「フレンズ」システムによりクリアした技術です。
|「フレンズ」システムは「超高圧燃料噴射」「尿素触媒」システム
|を組み合わせたシステムです。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
超高圧燃料噴射システム

超高圧燃料噴射により燃料を微細化、空気と完全混合させ
リーンバーン状態にしてPMを削減する。


これを判りやすく例えると、燃料(軽油)をかなりの圧力で
霧吹きの霧並に粉々にする。そしてエンジン内の空気と混ぜて
燃やし、ほぼ完全に燃焼させる訳です。
これによって低燃費と排ガスのクリーン化をした訳ですが、それでも完全では有りません。

リーンバーンは、完全燃焼と言う意味で捉えて良いと思います。

尿素触媒システム

Adblue(と名付けられた尿素水)をNox(窒素酸化物)に噴射、水と窒素に変化させてしまう触媒。
もはや乗用車用の触媒とは似て非なるもの。
これを組み合わせ、二酸化炭素を削減、窒素酸化物も削減、粒子状物質も削減と・・・・・良い事尽くし。

この二つを合体させたものがフレンズシステム。


ただ、少々値が張る。(基本的に1200万円ほど)

PMとは・・・・・


黄砂、煤塵、海塩などの微小な粉の事。
エアロゾルとも言う。
特に問題なのはディーゼルエンジンから排出される粒子状物質の事です。
 

  ,__      
  iii■∧   /
━.(*゚−゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━
  (|   つ ∇        (゚Д゚;)       (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  1200万円って・・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 本田技研のNSXとほぼ対等な値段だな・・・・・。
         \______________________
352( ´∀`)さん:2005/10/19(水) 21:38:15 ID:rYtZskc/0
4/5
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ビックサムとクオンの外観です。 
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 
ttp:/response.jp/issue/2005/0621/article71780_1.images/89321.html
ttp:/response.jp/issue/2001/1130/article13488_1.images/20676.html

  ,__      
  iii■∧   /
━.(*゚ー゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━
  (|   つ ∇        (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  クオンはデコトラにするのは難しそうだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | どこか風格が漂っている・・・・・・。
         \______________________
353( ´∀`)さん:2005/10/19(水) 21:38:47 ID:rYtZskc/0
5/5
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最後に課題です。 
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
課題
・とりあえず二人の自費でクオンを買ってくるように。
・大型免許を取得する。

  ,__      
  iii■∧   /
━.(*゚ー゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━
  (|   つ ∇        (゚Д゚#)       (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  どっちもまだ無理だ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | もうだめぽ・・・・・・。
         \______________________
色々やばいんで正直スマンカッタorz
354( ´∀`)さん:2005/10/19(水) 21:42:56 ID:rYtZskc/0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>352
| 上がクオン、下がビックサムです。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧
   (゚−゚;) <AAE入れてこれじゃまずいな・・・。
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
   


355( ´∀`)さん:2005/10/19(水) 21:57:37 ID:rYtZskc/0
>>351トラックシャシでの値段です。間違えスマソ。
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
356335:2005/10/19(水) 22:43:51 ID:BBFekGyE0
>>345-348
補講乙。こんがらがってたのがほぐれていく感じだす。だいぶわかりやすくなり、楽しくなりますた。
あと、慌てずにコマを多めに使ってゆっくりやられたほうがよろしいかと。
しかし、元の講義、実は1コマごとに30コマ講義に出来るほど、奥の深すぎる内容なんじゃ?
仕切り直しってかんじでもいいので厨房レベルにもわかる講義を宜しくお願いいたしまそ。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚∀゚,,)
  φ   つ   しかし、また楽しみな素材出現!「商法の人」誕生か?
√ ̄ (___ノ〜  ちなみに「兵器の人信者」だすw
||   ━┳┛
357( ´∀`)さん:2005/10/20(木) 00:08:26 ID:/j9UJbJU0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まとめサイトは、兵器の人特別講座を何故消した。
| 使い勝手が悪くなってるよ

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧
   (゚−゚,,)
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
358( ´∀`)さん:2005/10/20(木) 00:43:00 ID:BV5gcKEH0
特別扱いイクナイ!と思ったのでは?
ちょっと思ったんですが、ジャンルで分けることはできないですか?>まとめサイト
ものすんごく手間ですけど・・・


   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚ロ゚ ,,)
  φ   つ  
√ ̄ (___ノ〜  
||   ━┳┛
359杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/10/20(木) 01:27:17 ID:scSuB7OB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義録更新しました。>>313まで掲載してます。
| http://professorgiko.fc2web.com/frame.html
| 
| >>267
| スレアンカー違いは訂正しました。
| ただ、リンクに就いてですが、ttp://でのリンクも含めて全てリンクを
| 貼り付けて訂正していますので、その点はご了承のほどを。
| 
| >>357
| >>358
| 一応、Text2でジャンル別に講義を見ることは出来るのですが・・・
| (かの兵器の人のも1ジャンルとして掲載しています)
| ただ、講義のジャンルの中には肥大化しているのもあって、その辺
| 適宜分割していくことは必要なのかも・・・・・

 | ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |
 |・∀・)つ http://www.mtcedar.com/
360345:2005/10/20(木) 09:40:35 ID:hAgabGGi0
>>335>>356
全くおっしゃる通りです
兵器の人みたく、深く講義するのが理想なのですが
とりあえず浅く広く改正点を押さえることも有意義かな?と思ったわけです
一番の理由は私自信の知識の浅さ+講義能力の低さにあるわけですが…

作ってみて、「兵器の人」の素晴らしさが再び理解できました
思ってることを伝えるって難しいですね
あと、講義することによって講義を受けている側よりも勉強になります
嘘を教えてはダメ→必死に勉強する ってわけですw
こんな拙い授業ですが、付き合ってもらえると有難いですm(__)m

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚ロ゚ ,,)
  φ   つ    あ、私の専門分野は商法ではないです
√ ̄ (___ノ〜   フツーの大学院生です
||   ━┳┛  商法以外にもいろいろ講義してみたいでつ
361( ´∀`)さん:2005/10/20(木) 12:47:05 ID:xSX++Znh0
┌―――――――――――――――――――――
>>359
|まとめサイトの運営については感謝するけど
|脈絡なく自サイトの宣伝をするのはうざいよ。
|何でも講義板でも自サイトの宣伝してるし・・・
└―v―――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ  つ
√ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛
362( ´∀`)さん:2005/10/20(木) 18:40:58 ID:rtxwcMRZ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>361
| 宣伝・・・ですか・・・・。

 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ て
   (゚−゚;) て
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
   

363( ´∀`)さん:2005/10/20(木) 18:45:21 ID:D1iJjpp+0
>>359
ついでに、自分のサイトの癖に旧アドレスww
364( ´∀`)さん:2005/10/20(木) 21:57:38 ID:8ZBEVPr+0
┌―――――――――――――――――――――
|トラックの中の人へ
>>350の「ユニフロース カヴェンジング」は「ユニフロー スカヴェンジング」の
|書き間違いですよね? (上の英語は Uniflow Scavenging で合ってるのに…)     
|なにしろ私F1好きなモンで・・・(F1エンジンには「スカヴェンジング・ポンプ」が付き物)
└―v―――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ  つ
√ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛
3651/10:2005/10/21(金) 14:11:53 ID:2ha05CGs0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今日のテーマはこれです。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__     無限大×0=??
  iii■∧  /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 前回に続いて無限ネタか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 初講義で思わぬ反響があって、作者が調子に乗ってるらしい。
         \___________________________
3662/10:2005/10/21(金) 14:12:55 ID:2ha05CGs0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今回も集合をもとに話を進めていきます。
| 集合Aの要素と集合Bの要素を組み合わせて対戦を行うとしましょう。
\__  ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ┌ 集合A ――――――┐  ┌ 集合B ――――┐
   |      ∧_∧     .|   |  ∧∧    ノノノノ |
   |     ( ´∀`)    |  | (゚Д゚,,)  (゚∈゚ ) |
   |               |VS|            |
   |  ∧_∧   ∧_∧  |  .|  ∧∧   ∧∧  |
   | ( ・∀・)  <丶`∀´> |  .|  (゚ー゚*)  (゚∀゚*) .|
   └――――――――――┘  └――――――――┘
  ,__
  iii■∧  /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | Goluahかよ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 前のと微妙に顔ぶれが変わってるな。
         \___________________________
3673/10:2005/10/21(金) 14:13:50 ID:2ha05CGs0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 2つの集合から一つずつ要素を取り出せば、
| 組み合わせのパターンはこれだけあります。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ( ´∀`) VS (゚Д゚,,)   ( ・∀・) VS (゚Д゚,,)   <丶`∀´> VS (゚Д゚,,)
  ( ´∀`) VS (゚ー゚,,)   ( ・∀・) VS (゚ー゚,,)   <丶`∀´> VS (゚ー゚,,)
  ( ´∀`) VS (゚∀゚,,)   ( ・∀・) VS (゚∀゚,,)   <丶`∀´> VS (゚∀゚,,)
  ( ´∀`) VS (゚∈゚ )   ( ・∀・) VS (゚∈゚ )   <丶`∀´> VS (゚∈゚ )

 このようにして出来る組み合わせの集合を直積集合と呼び、A×Bで表す。
  ,__
  iii■∧  /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 3×4で12パターンか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 直積集合の大きさは、そのまま集合の大きさの積になる。
         \___________________________
3684/10:2005/10/21(金) 14:14:31 ID:2ha05CGs0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これを元にして、「無限大と有限の数の積」や
| 「無限大と無限大の積」を考えることもできます。
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__    例えば 可算無限×可算無限 を考えてみよう。
  iii■∧  /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ええと、可算無限ってのは自然数の集合の大きさだから…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 自然数の集合×自然数の集合?
         \___________________________
3695/10:2005/10/21(金) 14:15:27 ID:2ha05CGs0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その通り。こんな風に考えることができます。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 自然数全体の集合 から2つ数を取り出して組み合わせる。
 (1,1)、(2,4)、(6,5)… 
 これらを次のように並べると

     1  ←―→   (1,1)
     2  ←―→   (1,2)
     3  ←―→   (2,1)
     4  ←―→   (1,3)
     5  ←―→   (2,2)
     6  ←―→   (3,1)
       (以下続く)

 というように自然数の列と1対1に対応する。
 よってこれらは対等なので 可算無限×可算無限=可算無限
  ,__
  iii■∧  /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 前回の有理数の時と似てるな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 可算無限はいくつ掛けても可算無限なのか。
         \______________________
3706/10:2005/10/21(金) 14:16:25 ID:2ha05CGs0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さてここで、集合Aと集合Eで対戦をやってみましょうか。
\__  _________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ┌ 集合A ――――――┐  ┌ 集合E ――――┐
   |      ∧_∧     .|   |             |
   |     ( ´∀`)    |  |            |
   |               |VS|            |
   |  ∧_∧   ∧_∧  |  .|             |
   | ( ・∀・)  <丶`∀´> |  .|             |
   └――――――――――┘  └――――――――┘
  ,__
  iii■∧  /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 集合E、何も入ってないぞ?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 要素が何も入ってない集合を空集合という。
         \______________________
3717/10:2005/10/21(金) 14:17:06 ID:2ha05CGs0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 当然、集合Eには対戦相手がいないので、組み合わせを作れません。
\__  ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                ∧_∧
               ( ・∀・) VS …

                   ポツーン...

  Eが空集合ならば、組み合わせを作れないのでA×Eも空集合。
  これは計算 n×0=0 に対応している。
  ,__
  iii■∧  /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 0を掛けたら0になるのは当り前だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | モララー、寂しいな…
         \___________________
3727/10:2005/10/21(金) 14:18:29 ID:2ha05CGs0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これは、掛ける集合がいくら大きくても同じことです。
| 無限の大きさであっても一緒。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ┌ 集合H ――――――┐  ┌ 集合E ――――┐
   | .((((((((((-_(-_-) |   |             |
   |....((((((((((∩(∩∩) |VS|            |
   └――――――――――┘  └――――――――┘

                (-_-)
     ダレモイナイ...ウツダ... (∩∩) VS …

  集合Hが無限集合であっても、Eが空集合ならばH×Eも空集合
  すなわち、無限大×0=0 である。
  ,__
  iii■∧  /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)∩
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂   /
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | あー、なるほど。そういうことになるのか…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ちょっと待ってください!
          | 高校数学では ∞×0 は不定形と習いましたが、
          | あれは間違いなんですか?
         \______________________
3739/10:2005/10/21(金) 14:19:45 ID:2ha05CGs0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 高校数学における∞は、あくまでも極限の話です。
\__  _________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ∞×0が不定形とは
  数列 a[n] が+∞に発散、b[n] が0に収束するとき、
  a[n]×b[n] が何に収束(発散)するか分からない、という意味であって
  ∞と0を直接掛けているわけではない。

  ここでの0はb[n]の極限なのだから、掛けているのは正確には「0」ではなく
  「無限小」と言うべきもの。
  ,__
  iii■∧  /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ちょっとややこしいな…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 高校で極限を習ってない人、置いてけぼりでごめんなさい。
         \___________________________
37410/10:2005/10/21(金) 14:20:38 ID:2ha05CGs0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では今日の課題です。
\__  _______________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        コロッケの集合とソースの集合の直積集合から
        最もウマーな組み合わせを考察せよ。
  ,__
  iii■∧  /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 講義と関係ないじゃん! イツモノコトダガ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 無理矢理な感が否めないな…
         \_____________________
375( ´∀`)さん:2005/10/21(金) 19:06:03 ID:oyvYrM8o0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義乙です。
| >>364
| 書き間違えました。スマソですorz

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧
   (゚−゚;)
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
   

376( ´∀`)さん:2005/10/22(土) 22:29:52 ID:UEFXCg1y0
数学の人乙!
「直積集合」なんていう眠気を抑えるのに必死だった話が、モナーたちを使うだけでこんなに気楽なものになるとは・・・

なんというか、結局どんな話も、話をする人間のセンス次第で面白くなったりするんですな。

ところでそろそろ次スレをどなたか・・・
377( ´∀`)さん:2005/10/22(土) 22:39:26 ID:DvnkyEGH0
>>376
まだ大丈夫
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧
   (゚−゚,,)
3781:2005/10/23(日) 04:19:31 ID:PE3zIL8G0
 r──────────────
 | 480KBあたりで次スレ立てます。
 | テンプレ修正もしたいし。
 ー───y─────────
.     ∧∧  )
 (( φ(Д‐⊂⌒つ
  ̄ ̄
379( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 11:52:11 ID:h7Fp3dR30
1/23

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 皆さん、りんごは好きですか
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

    一日一つのりんごは医者を遠ざける
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 俺は普通かな。あれば食うぐらいだな
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 俺は実家から送られてくるからよく食べるが
          \____________________
380( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 11:52:49 ID:h7Fp3dR30
2/23

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今、主に市場に流通しているのは主に以下の産地のものです
\__  _______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  青森  言わずとしれたりんご大国
  長野  青森に負けるな第二の勢力
  岩手  我こそは「ふじ」発祥の地と主張
  山形  果物のことなら山形
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんか岩手の扱いだけおかしくないか
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 主張って・・・
          \____________________
381( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 11:53:24 ID:h7Fp3dR30
3/23

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まあ、この板書に関してはまた別の機会に
| 講義をしたいと思っていますが
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━


     ,__
  ∧iii■nコ 彡
━ (   )/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |   /  ∇       (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   .| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜,,  | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | うおっ、スルーしやがった
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | というわけでもしもこの講義を受けたいと
            | いう人がいたら講義をしてみようかと思っています
           \____________________
382( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 11:53:54 ID:h7Fp3dR30
4/23

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今日はその産地が危険におかされているという話です
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

     今、日本の果樹が危ない
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 危険?何かあったのか
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | あんまりそんな話は聞かないが
          \____________________
383( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 11:54:36 ID:h7Fp3dR30
5/23

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 日本がアメリカからりんごを輸入しているは知っていますね
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   国産りんごで需要と供給のバランスは
   とれていたのにアメリカの外圧に負けて
   平成6年8月、輸入の道へ
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | オレンジとかのポストハーベスト問題があった
     | からあまり売上は伸びていないみたいだけど
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 味も国産のほうが良い気がするしな
          \____________________
384( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 11:55:13 ID:h7Fp3dR30
6/23

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 実はこの輸入が決定した際に日本はりんごの
| 輸入にあたっていくつか条件をつけました
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

     その一つが火傷病に対する項目
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 火傷病?やけどびょうって読むのか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | いや、どうやら「かしょうびょう」と読むらしいぞ。
          \____________________
385( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 11:55:42 ID:h7Fp3dR30
7/23

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そう「かしょうびょう」です。
| この病気にかかると木の表面にやけどの
| ような跡がでるので「火傷病」と呼ばれます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

ttp://www.mpec.jp/kyoiku/kyouzai/MDBHTML98/15PLANT/JPEG/BYOUGAI/YKDB013.JPG
ttp://www.maff.go.jp/www/press/cont/20030716press_1image2.jpg
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 画像は火傷病にかかったりんごの木の画像
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | なんか火ぶくれした跡に見えるな
          \__________________
386( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 11:56:13 ID:h7Fp3dR30
8/23

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この症状ははじめの一歩にすぎません
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

病原細菌は花器や付傷部から侵入して、花腐れ
枝枯れを起こし、さらに主枝、幹へと広がり、
胴枯れ、枯死を起こす。高温、多湿の場合病勢は
著しく進み、被害部に細菌粘液を大量に溢出し、
これが園地での蔓延の伝染源となる。
しかも、りんごだけではなく、なし、マルメロなどの
果樹や、サンザシ、コトネアスター、ナナカマドなど
の花木類を侵す重要病害である。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 木が枯れてしまうのか
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 粘液が伝染源か・・・
          \____________________
387( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 11:56:43 ID:h7Fp3dR30
9/23

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この病気は日本ではまだ感染が認められて
| いません。菌自体が入ってきていないんですね
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  初めて発見されたのはニューヨーク近郊
  アメリカの風土病といわれていたが、感染
  がニュージーランド、イギリス、エジプトと
  どんどん広がっていき、現在はヨーロッパ
  全域から西アジアへと分布が広がっている。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | こんなに広域で発生しているのか
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | アメリカにヨーロッパ全域・・・
          \____________________
388( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 11:57:13 ID:h7Fp3dR30
10/23

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 木が丸ごと枯れてしまうような病気を日本に入れ
| るわけにはいきません。しかも私が8コマ目で言っ
| たとおり高温、多湿の場合病勢は著しく進みます。
| 日本の気候はまさに高温、多湿。そこで日本が
| りんご輸入の際につけた条件というのがこのよ
| うなものです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  1 火傷病完全無病園地の指定
  2 輸出園地の周囲に500m幅の緩衝地帯の設置
  3 年3回(開花期、幼果期、収穫期)の園地検査の実施
  4 果実の表面殺菌
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━━━━━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 2の意味が少しわかりにくいんだが
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | まあ、簡単に言うと輸出用のりんごが採れる園地
           | から500m以内に火傷病が発生した木がないこと
           | だな
          \____________________
389( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 11:58:29 ID:h7Fp3dR30
11/23

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 平成6年の輸入解禁から8年後の平成14年3月
| アメリカは一向に増えないりんごの輸出高が
| 日本の厳しい検疫体制に問題がある、として
| WTO(世界貿易機関)にWTO紛争解決手続き
| に基づく二国間協議を要請。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   だが、結局、ジュネーブで行われたこの
   二国間協議では合意には至りませんでした。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | まあ、日本としては当然認められない話だな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | って言うか、検疫体制がどうとか言う前に日本
           | ではあまりアメリカのりんごに魅力を感じていな
           | いのではないかと。タカクテモコクサンノホウガウレテルシ
          \____________________
390( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 11:59:10 ID:h7Fp3dR30
12/23

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 自分達の思惑が通らなかったアメリカは
| 今度はパネルの設置を要請。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   パネルとは、紛争処理小委員会のこと
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | あくまでも自分達の意見を通そうとしたんだな
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
           | 委員会を設置か
          \______________
391( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 12:00:00 ID:h7Fp3dR30
13/23

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 2度のパネル会合の後、平成15年7月15日、
| パネルの裁定が決定されました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1 成熟した病徴のないりんご果実の内部に火傷病菌が存在するこ
  と、輸入されたりんご果実を媒介として、火傷病菌が日本国内に
  蔓延するリスクが存在することについての十分な科学的証拠は
  なく、日本の現行処置は過剰であり、SPS協定(衛生植物検疫措
  置の適用に関する協定)に違反している。
2 日本の植物検疫措置は暫定措置としての正当性をもたないこと
 以上の二つの理由により日本の植物検疫措置の改善を勧告
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━━━━━━━━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 日本の敗訴か
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 科学的証拠がないって、じゃあなんでアメリカの
           | 風土病とも思われていたような病気がヨーロッパ
           | 全域や西アジアにまで広がるんだよ
          \____________________
392( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 12:01:07 ID:h7Fp3dR30
14/23

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 日本側はこれを不服とし、WTO上級委員会
| に提訴。しかし、平成15年11月26日、WTO
| 上級委員会から報告された内容は前のパネル
| 報告を全面的に支持し、日本に対して改めて
| 改善を勧告しました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   これを受けて平成16年3月、5月、6月
   日米技術協議を行い日本側としての
   改正案を提示したが、アメリカの同意
   は得られなかった。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 改正案を示してもだめだったのか
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | じゃあ、日本はどうしたんだ?
          \____________________
393( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 12:03:22 ID:h7Fp3dR30
15/23

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 日本は、平成16年6月30日に植物検疫措置の
| 改正を行い施行しました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 内容は
 1 10mの境界帯に囲まれた輸出園地の指定
 2 年1回(幼果期)の園地検査の実施
 3 果実の表面殺菌
 など   
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 完全無病園地で500mの緩衝帯から10mの境界帯
     | 園地調査も年三回から年一回へ減らしたのか
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 日本はずいぶん譲歩したな
          \____________________
394( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 12:04:04 ID:h7Fp3dR30
16/23

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ところがアメリカはこの内容でも不服であるとし
| 平成16年7月30日、WTOに再パネルの設置を
| 要請。これが認められました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  更に、アメリカは同時に155億相当の
  報復関税を課す対抗処置を申請しました
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | うわぁもうなんか無茶苦茶だ
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | アメリカが日本に輸出しているりんごの売上は
           | 155億には到底及ばない額なのに
          \____________________
395( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 12:04:35 ID:h7Fp3dR30
17/23

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ところが平成17年7月20日またしても日本は敗訴
| これが最終決定です
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1 成熟した病徴のないりんご果実のみが輸出されると
   すれば、10mの境界帯、園地検査、表面殺菌等の日
   本の措置は十分な科学的根拠に基づかない。
 2 日本の根拠となる研究は、極端な人口条件下で行わ
   れたものであり、自然条件下でのリスクの存在を証明
   していない。
 3 「成熟した病徴のないりんご果実」であれば日本に伝搬
   するリスクはきわめて低く、日本の措置は火傷病の侵入
   を防ぐという必要以上の貿易制限的である
 として、WTOはSPS協定に整合するように勧告した。

  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━━━━━━━━━━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚#)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | これでもだめなのか
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | っていうか日本に入れたくない病気を人口条件下
           | 以外の何処で行えと?自然条件下で実験したら
           | 本末転倒だゴルァ
          \____________________
396( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 12:05:17 ID:h7Fp3dR30
18/23

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そもそもこの病気の一番怖いところは
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

         対抗手段がない
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 対抗手段?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 農薬とかのことか?
          \____________________
397( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 12:05:57 ID:h7Fp3dR30
19/23

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そのとおりです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

木の病気というのは色々ありますが、例えばりんごの黒星病
という病気(これもその昔中国からのりんごの輸入によって日
本に入ってきた病気)に対しては、クレソキシムメチルという
殺菌成分やプロピネブという防除成分が効果があります。
(他にも効果のある成分が多数あります)
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━━━━━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ところが、火傷病には効果があるものがないと
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | いや、まだ見つかっていないが正解だろうな
          \____________________
398( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 12:06:47 ID:h7Fp3dR30
20/23

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まだ、きちんとした防御の方法がわかっていない
| この病気がはいってきた場合、日本の果樹に与
| える損害は計り知れないものがあるでしょう
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もし、防御の効果のある成分が見つかったとしてもりんご生産者
はより多く農薬を散布することになる。生産者にとっては農薬代が
経費としてかかるし、消費者は農薬の多くかかったりんごを食べ
ることになる
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━━━━━━━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんかいっこもいいことがないな。
     | だからこそ日本はがんばってきたわけだが
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | まあ、最近の農薬はだいぶ体に影響を与えない
           | ようになってきているわけだが、それでも火傷病
           | に効く成分がそうであるという保証はない
          \____________________
399( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 12:07:53 ID:h7Fp3dR30
21/23

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし、WTOで決定してしまったものは、もうよっ
| ぽどのことがない限り覆せません。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  人間にミスは付きもの、遅かれ早かれ火傷病は
  日本に入ってくるでしょう。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 絶望的だな
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 一応日本は現在、果実の成熟検査、侵入警戒
           | 調査、初動防除、緊急防除を行うというアクション
           | プランを公表しているのだが
          \____________________
400( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 12:08:23 ID:h7Fp3dR30
22/23

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、似たような話は他にもあります
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

       牛肉のBSE問題
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ああ、確かに似てるな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 検査内容を改善するように仕向けているところとか
          \_____________________
401( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 12:08:56 ID:h7Fp3dR30
23/23

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| りんごの火傷病侵入阻止は日本の敗訴で終わ
| りました。しかし、牛肉のBSEのほうはなんとして
| も日本にがんばってもらいたいと思います。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 というわけで今日の講義は終了
 課題はなしです。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 課題はなしか
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | なんかまじめな講義だったのでオチは思いつき
           | ませんでした。ショウジキスマンカッタ
          \_____________________
402( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 12:59:58 ID:vXDJJg910
アメ公どもめ・・・!
403( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 14:08:25 ID:8CUeYNj00
1/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、今回は軍用機の発展について講義しましょう。
| たぶん、「航空兵器の歴史」シリーズは3回で終了する予定です。
\__  ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   第34回兵器史・航空兵器の歴史1 〜航空の黎明期〜
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 前回の陸戦兵器に続いて、今回は航空兵器をやるんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 以後の講義を円滑にする為に、ここらで各種兵器の根本的解説をやっとこうって事だ。
         | 例えばSR-71とかの講義をやる際、いちいち「偵察」の概念から解説するのは面倒だからな。
         \_______________________________________
404( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 14:09:47 ID:8CUeYNj00
2/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 航空機というのは、比較的新しい兵器です。では20世紀初頭に遡ってみましょうか。
| 誰もが知っているあの歴史的偉業から、今回の講義は始まります。
\__  ________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・「ライトフライヤー号」
  ウィルバー・ライトとオーヴィル・ライトの手により完成した木製羽布張りのプロペラ複葉機。
  1903年12月17日、アメリカにおいて人類初の動力飛行に成功する。

ttp://www.first-to-fly.com/History%20Images/1903_Flyer_after_4th_flight.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | おお、ライト兄弟か。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 複葉機ってのは、羽が平行に2枚並んだ飛行機の事だ。
         \________________________
405( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 14:10:41 ID:8CUeYNj00
3/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 飛行に成功したライト兄弟は、さっそくこの「飛行機」をアメリカ軍に売り込みに行くんです。
| 「飛行機」を使えば、空中から敵陣の様子がバッチリ分かりますからね。
| しかし当時は気球を用いた偵察が主流で、アメリカ軍の中の人は「飛行機」をオモチャ扱いし一蹴。
| ライト兄弟に門前払いを食らわせてしまいました。
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 新しい技術ってのは、やっぱり関門にブチ当たるんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | この頃のアメリカ軍は、まだまだ田舎軍隊なんだ。
         | ヨーロッパ諸国の軍隊は、飛行機を試験的に自軍に導入し始めた。
         | それを見て、アメリカ軍も特許購入を申し出るんだが。
         \_____________________________
406( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 14:11:25 ID:8CUeYNj00
4/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 当然ながら、飛行機の導入と共にいきなり各国で空軍が出来た訳ではありません。
| しばらくは、陸軍や海軍がそれぞれ航空部隊を所有するという状態が続いたんですね。
\__  __________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 参考
 ・イギリス:1918年、RAF(Royal Air Force)が世界初の独立空軍となる。
 ・アメリカ:1943年、陸軍航空隊から独立。
 ・日本:1952年に航空自衛隊の原型が成立。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 一番早いイギリスでも、第一次大戦の最末期か。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | そして第一次大戦前は、「飛行機=偵察機」だった。当然ながら、武装は全くない。
         \__________________________________
407( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 14:12:03 ID:8CUeYNj00
5/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それでも、この時期は航空機の有用性に対する懐疑的な見解も多かったんです。
| イギリス軍の偉い人は、「発明家がオモチャを高く売りつけようとしてるだけ」とまで言い切ってますしね。
| そういう訳で、第一次大戦前の航空機開発は完全に民間主導でした。
| 軍で扱っている航空機も、ほとんどが民間機の転用だったんです。
\__  ________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・世界初の航空機軍事使用
   1911年、イタリア軍が伊土戦争(トルコとの戦争)において偵察に使用。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 初めて軍事使用したのは、イタリア軍だったのか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 各国が飛行機を開発する中、最も際立っていたのはフランス。
         | 航空機開発だけじゃなく様々な飛行記録をも打ち立て、「航空王国」とも呼ばれていた。
         | フランスに次いで、イギリスとドイツが航空機大国だったな。
         \____________________________________
408( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 14:13:39 ID:8CUeYNj00
6/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なお、この時期の航空機は2枚羽&プロペラ動力&木・布製。
| 板書に大雑把にまとめましたが、新技術が登場した時代に詳しくやっていきます。
\__  _______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・飛行機の進化
  2枚羽(複葉機) → 1枚羽(単葉機) :かなり初期から単葉機や三葉機などが登場。
  プロペラ → ジェット :第二次大戦末期、各国がジェット機を開発。
  木・布製 → 金属製 :第一次大戦後に、全金属製航空機が登場。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 第一次大戦の頃の飛行機は、動力を持ったグライダーみたいなもんだったんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 羽の面積が増えると、揚力(浮き上がる力)が増大する。
         | だから、初期の飛行機は2枚羽が主流なんだ。
         | 羽が増えると、空気抵抗が大きくなって速度が落ちるってデメリットもあるけどな。
         \__________________________________
409( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 14:14:11 ID:8CUeYNj00
7/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この時期の航空機エンジンは、レシプロ・エンジンと呼ばれるものでした。
| レシプロ機とは、分かりやすく言えばプロペラ動力機ですね。
\__  ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・レシプロ機
  プロペラを回転させることで、推進力を得るレシプロ・エンジンを搭載した航空機。
  発展系がジェット機だが、その登場は第二次大戦後期。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 古き良きプロペラ機か。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 第二次大戦後は、ジェット機が主流になるがな。
         \____________________
410( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 14:14:41 ID:8CUeYNj00
8/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、世界各国の海軍は当初から航空機を艦艇に搭載すべく模索していました。
| 1910年には、停泊中のアメリカ巡洋艦「バーミンガム」に取り付けられた滑走台からの発艦に成功します。
| しかし流石に着艦は不可能なので、近くの飛行場まで行って着陸していました。
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 戦艦や巡洋艦から偵察機を飛び立たせる事が出来れば、メチャクチャ便利だろうな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | しかし飛行機ってのは、一般人が思ってる以上に離陸や着陸に手間が掛かる。
         | それを狭い艦艇の上で行うのは、非常に難解だったんだ。
         \_________________________________
411( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 14:15:19 ID:8CUeYNj00
9/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1911年には艦に取り付けられた特別甲板への着艦に成功し、
| さらに翌年にはイギリスも同様の実験に成功しましたが…
| 港に停泊してる艦に離着艦したって、実際のところ実用性はありません。
| 戦争で使おうと思ったら、航行中の艦艇から離着艦できなければ役には立ちませんからね。
\__  ___________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | そりゃそうだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 当然ながら、航行中の艦艇から離着艦なんてのはメカニック的にも操作技術的にも最難関。
         | 結局、第一次大戦中に実現させたのはイギリスと日本のみだった。
         \______________________________________
412( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 14:15:58 ID:8CUeYNj00
10/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そんな状況の中、民間から新たな種類の航空機が登場します。
| 従来の飛行機は車輪で地面を走った後、そのまま離陸しましたが…
| 新型飛行機は下部にフロートという水に浮く器具を付け、水面をヨットのように滑走しました。
| この新型飛行機を「水上機」と言います。後に出てくる「艦載機」とは別物ですよ。
\__  ___________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・水上機
  1910年、フランスのアンリ・ファーブルによって開発された新型航空機。
  車輪の代わりにフロートを搭載し、水上からの発進や着水が可能。
  当然ながら、陸上滑走路での運用は不可能である。
  またフロートは重いため、通常の航空機と比べて速度等の性能は落ちる。

写真は第二次大戦中の日本海軍機「強風」。機体下部のフロートに注目。
ttp://www.ijnafpics.com/JB&W/Rex-6.jpg
ttp://www.ijnafpics.com/JB&W/Rex-5.jpg
ttp://www.ijnafpics.com/JB&W3/Rex-20s.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | おお、バッチリ水上に浮いてるな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | しかし、こんなもんブラ下げてたら飛行性能は落ちるという諸刃の剣。
         \_____________________________
413( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 14:17:09 ID:8CUeYNj00
11/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この水上機を軍用の域まで高めたのが、アメリカのグレン・カーチス。
| 彼の開発した水上機は、戦艦「ペンシルバニア」までの飛行を達成します。
| アメリカ軍はその有効性を認め、世界で初めて水上機を導入した海軍となりました。
\__  ________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | さすが、チャレンジャーの国だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | この決定は画期的だが、これ以降はアメリカでの航空機運用はサッパリだったんだ。
         | 水上艦での航空機運用は、イギリスと日本が必死で頑張るんだよ。
         \___________________________________
414( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 14:17:55 ID:8CUeYNj00
12/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この水上機を見て、日本海軍は素晴らしい案が閃きました。
| 大型貨物船を改造し、飛行機を専門に取り扱う艦船が作れないだろうか?
| こうして「水上機母艦」… さらにその発展系の「航空母艦」が登場するんですが、これに関しては別講義で。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 水上機母艦「若宮」
  日本海軍が世界で初めて完成させた、航空機の運用を目的とした艦艇。
  モーリス・ファルマン2機、カーチス1機を搭載していた。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 別講義?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 後に予定されてる、「海上兵器の歴史」でやる予定だ。
         \_______________________
415( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 14:18:37 ID:8CUeYNj00
13/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして運命の1914年、ヨーロッパにおいて第一次世界大戦勃発!!
| 戦争初年のタンネンベルクの戦いにおいて、ドイツ軍の偵察機がロシア本隊を発見。
| 航空機の活躍のおかげで大勝を飾るという出来事が発生します。
| この頃になると、もはや航空機の有用性を疑う者は存在しませんでした。
\__  ________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・タンネンベルクの戦い(1914年8月17日〜9月2日)
  ドイツの第8軍とロシアの第1軍と第2軍の戦い。
  ドイツ側の巧みな包囲により、ロシアは大ダメージを受けつつ撤退する。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 航空機が、戦局に大きな影響を与えたんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 第一次大戦中に、航空機開発をリードしたのはドイツ、イギリス、フランス。
         | この三国が、競うように新鋭航空機を次々に繰り出していくんだ。
         \_______________________________
416( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 14:19:44 ID:8CUeYNj00
14/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 両軍は偵察の為に航空機を飛ばし… 上空で敵機とすれ違っても、なんと互いに敬礼して別れていました。
| あくまで航空機は偵察が任務。決して殺し合う為の道具ではありません。
| そして第一次世界大戦初期には、まだ戦場における騎士道精神が残っていたんですよね。
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なんと。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 実際に、当時のパイロットは貴族階級が多かったんだ。
         \_______________________
417( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 14:21:27 ID:8CUeYNj00
15/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし、ある操縦士が気付いてしまったのです。
| 目の前の敵偵察機をみすみす帰してしまえば、自軍の被害が増える可能性が高い事に…
| その操縦士は、なんだかムカついて昼食の弁当を敵機に投げつけました。
\__  ___________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・戦果:なし(当然ながら、敵機撃墜ならず)
 ・損失:昼食の弁当(腹が減って、余計にムカついた)
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | おおお。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 食い物粗末にするなよ…
         \_______________
418( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 14:22:01 ID:8CUeYNj00
16/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これでは効果が無いという事で、彼は飛行前に小石を機内に載せておきました。
| そして小石を敵機にブチ当てていると、相手は対抗してレンガを投げつけてきます。
| こうして投げるものの破壊力が徐々に増大していき、ついには操縦席から拳銃を撃ち合うように。
| さらに争いはヒートアップしていき、とうとう軍用機自体に機関銃を取り付ける事となったんですよ。
| こうして、航空機を落とす為の航空機… 「戦闘機」が登場します。
\__  _____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1915年1月、連合軍のパイロットが機内に持ち込んだライフルでドイツ偵察機を撃墜。
 世界で初めての航空機撃墜事例となり、各国は航空機に機関銃の搭載を試みる。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | …悲しい話だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 大空のロマンも、血で汚れてしまった…と。
         \__________________
419( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 14:22:33 ID:8CUeYNj00
17/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして各国は、航空機への機関銃取り付けに試行錯誤します。
| 変な位置に付けると、狙いが定まりませんからね。
| しかしドイツ人技師アントニー・フォッカーが「プロペラ同調機構」を開発、この問題も解決します。
| これにより、戦闘機に必要な技術は出揃ったと言って良いでしょう。
\__  _____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・戦闘機
  敵航空機を撃墜する為の航空機で、対空戦闘専門。
  基本的に高速で身軽なのが望ましい。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | プロペラ同調機構?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 機関銃の取り付け位置は機首が一番適してるんだが、回転してるプロペラが当たるんだよ。
         | このプロペラ同調機構ってのは、プロペラが銃口の前を通ってるときは射撃を止める装置だ。
         \_______________________________________
420( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 14:23:36 ID:8CUeYNj00
18/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょっとだけ時間を戻して、飛行機が偵察専門だった時の話。
| 航空機から敵陣を見下ろしていたパイロットに、ふと良案が閃きました。
| 「ここからなんか落としてやれば、敵陣にダメージを与えられるんじゃないか?」ってね。
\__  _________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | この発想が、後の爆撃機に…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 最初は、矢のような攻撃器具を落としていた。
         | それが手榴弾になり、とうとう大型爆弾を落とすようになったんだ。
         | なお飛行機からの投下物で死者を出した史上初の物は、なんと「スイカ」だ。
         \________________________________
421( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 14:24:10 ID:8CUeYNj00
19/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| とは言え、まだこの時期は専用の爆撃機はありませんでした。
| 余裕があれば爆弾を積み、偵察ついでに落としていこうって感じですね。
| 本格的な専用爆撃機の登場は、もうしばらく待つ事になります。
\__  ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 偵察機と爆撃機の境目が、はっきりしてなかったんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | まだ、航空機黎明期だからな。
         \_____________________
422( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 14:26:48 ID:8CUeYNj00
20/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし1916年に入ると、ロンドンをドイツの大型爆撃機が空襲。
| 死人そのものは少ないものの、前線を飛び越えて市街を狙ってきた攻撃に市民は大パニックに陥ります。
| イギリスも、報復としてドイツへの都市爆撃を実行。
| こういう過程を経て、爆撃機はなるべく沢山の爆弾をバラ撒けるように進化していきます。
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・爆撃機
  爆弾をバラ撒く為の航空機で、対地攻撃専門。
  当初は偵察機と兼用だったが、徐々に爆撃専用機として特化していく。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 沢山の爆弾をバラ撒けるように… 結局のところ、大型化か。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | つまりは、そういう事だな。
         \_______________________
423( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 14:28:11 ID:8CUeYNj00
21/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こんな風に爆撃機の登場によって、戦争のカタチが変わってしまいます。
| 戦場から遠く離れた都市が、攻撃目標となる可能性が出てきましたからね…
| この頃から、「戦争=軍人VS軍人」の構図も崩れ始めます。
\__  _____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  戦略爆撃:敵の都市を大規模に爆撃。
   ・生産拠点の破壊 → 産業や経済にダメージを与える。
   ・厭戦観の喚起 → 敵国全体の士気低下。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 民間人も、戦争と無関係ではなくなったんだな…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ライト兄弟の初飛行から、15年も経ってないのにな。
         \______________________
424( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 14:33:08 ID:8CUeYNj00
--/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 残り容量がヤヴァいので、ちょっと講義を中断!!
| つ、次スレを… 今すぐ次スレを…
\__  __________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | じゃかぁしい! 人をあてにする男じゃねぇだろ! おめえは!!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  なぜに蒼天航路…?
         \________________________
425( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 15:18:39 ID:RQ1MCiN80
たてようか?
426( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 15:27:50 ID:RQ1MCiN80
テンプレ1
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |
         \________________

テンプレ2
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |
   \___  _____________
━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━
    ,__
   B■Λ  /
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂    つ ━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ΛΛ    ΛΛ
  │      |(  ,,゚)   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\___________∧_____
   /
    |
   \________________
427( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 15:33:06 ID:RQ1MCiN80
428( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 22:31:23 ID:ES9xT57z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 検疫関係の補講です
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

アメリカは日本の温州みかんの輸入にあたり
カンキツかいよう病が入らないように厳しく
植物検疫を行っています
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 自分たちだよければそれでいいのかよ
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | アメリカを憎む国が多くある理由がわかった
          \____________________

429( ´∀`)さん:2005/10/23(日) 22:56:04 ID:VsxDhfUc0
 自己中なんだな

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
430( ´∀`)さん:2005/10/24(月) 18:04:01 ID:0vZNsDyZ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 埋め立てを兼ねて検疫の話に関連した話題を。
| 現在日本国内で西洋なしの某病害が発生「していない」ことになっています。
| 簡単に予測がつくと思いますが、この某病害、
| リンゴ火傷病と「病原細菌が同じ」なのです。
| ですから、発生していると言ってしまうと、
| 「それならリンゴの検疫に正当性はない。米国リンゴを輸入しろ」
| となるのは当然ですね。
| 国内農家の保護の観点からは、発生していないと言うしかない。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
431( ´∀`)さん:2005/10/24(月) 18:05:22 ID:0vZNsDyZ0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これだけだと単なる「大人の事情」になってしまいますがさにあらず。
| 確かに西洋なし某病害の病原細菌はリンゴ火傷病と同じですが、
| 日本で西洋なしから取れた病原細菌は「リンゴに病原性がない」のです。
| 現在日本国内で西洋なしの某病害が派生しても、
| その側にあるリンゴの樹にはまったく影響が有りません。ところが…
| リンゴ火傷病の病原細菌は「西洋なしに病原性がある!」
| 米国産リンゴと一緒に万が一火傷病が入ってくると、
| 影響を受けるのはリンゴだけじゃなかったりします。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)  インフルエンザが発生するからといって、
  φ   つ   新タイプのインフルエンザはいらないですよね…例えになってるかな?
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
432( ´∀`)さん:2005/10/24(月) 18:43:52 ID:sUD9CZ+K0
ちょっと難しかったがわかりました。
433( ´∀`)さん:2005/10/24(月) 19:06:25 ID:/8V4lvWV0
>火傷病

これを見るとどうしても韓国のお方を想像してしまう。
434( ´∀`)さん:2005/10/24(月) 20:43:42 ID:QXj98HsL0
 ((⌒⌒))
((((( )))))
.  | |
 .∧_∧
∩#`Д´>'') ファビョーン
ヽ    ノ
 (,,つ .ノ
   .し'
これだとオモタ
435430:2005/10/24(月) 22:18:25 ID:7IR2ysS10
>>433-434 実は私も(w
本来あの板の住人だし…お互い韓国面に堕ちてるんでしょうかね。
436430:2005/10/24(月) 22:20:05 ID:7IR2ysS10
ageた事を謝罪します。逝ってきます・・・。
437( ´∀`)さん:2005/10/24(月) 22:47:38 ID:KcWKLwx60
やはり皆考えることは同じなのか(w
4381:2005/10/24(月) 22:54:32 ID:MONcfzoY0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| みなさん、英語の Ain't という語について勉強しましょう。
\__  _______________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        
         例文1・"Ain't that sad?"
例文2・"I ain got no chedda"
  ,__
  iii■∧  /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 知ってる。教養ある人がたまに茶目っ気でつかう否定形でしょ?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 漏れにはそれすらわからん。アイントでなんだ
         \_____________________
439:2005/10/24(月) 22:57:10 ID:MONcfzoY0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 発音としては ”え(ィ)n”ですよ。am not, is not, are not といったBe動詞を統合しています。
\__  _______________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        
         例文1・"Ain't that sad?"
例文2・"I ain got no chedda"
  ,__
  iii■∧  /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | みんな ain't をつかいだせば、中高生の英語学習も楽になるだろうに
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 日本語の「は」みたいだね。そのほうがいい
         \_____________________
440:2005/10/24(月) 22:59:19 ID:MONcfzoY0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヒップホップ好きな貴方には常套句かもしれませんが、ギャングスタっぽく喋りたいときはまず ain't です。
| では、例文を訳してみてください。
\__  _______________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        
         例文1・"Ain't that sad?"
例文2・"I ain got no chedda"
  ,__
  iii■∧  /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | "Isn't that sad?" だから、「それ、悲しくね?」
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 2がわかんない。「無いチェダーチーズを持っていない」
         \_____________________
441:2005/10/24(月) 23:03:55 ID:MONcfzoY0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さすがですね。例文2ですが、このような文を二重否定と言います。
\__  _______________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

I ain't got no chedda

語彙・chedda = cheddar. /ちぇだ/(俗)名。ゼニ。カネ。        
     
・テストに出るポイント・    
ain't はその以下の文章を否定するのが普通だが、二重否定では
no はその影響を受けるということではなく、むしろ ain't の否定の意味
を強調する要素として用いられている。
  ,__
  iii■∧  /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 二重否定についてはしらんかった。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ポイント書かれてもイマイチよくわからん・・・
         \_____________________
442今日の講義はこれまで:2005/10/24(月) 23:08:34 ID:MONcfzoY0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では、ain't をつかった例文で練習してみましょう。
\__  _______________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1・Ain't nobody loves me.
2・You ain't shit!
3・Ain't no mob can step up to me!
4・Ain't you a teacher?
5・Ain't that amazing?
6・Yo, I ain't got no money, homie.
7・Ain't nuttin' strange about that
  ,__
  iii■∧  /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | You ain't shit = イケてると思ってるんか? みたいな感じかな?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 4〜6わかった! 先生ありがとう
         \_____________________
443( ´∀`)さん:2005/10/26(水) 16:56:12 ID:urBm+tXj0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 二重否定といえば、なぜかThe Rolling Stonesの
|"(I can't get no)Satisfaction"を思い出します。 

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
444( ´∀`)さん:2005/10/26(水) 20:42:56 ID:ASZHWCXm0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 二重否定は、not 〜 noくらいならいいのですが、
| not 〜 withoutとか厳しいですよね・・・
| ちなみに、hardly 〜 withoutとか準否定でも
| 二重否定になりましたっけ?

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,) ジュンヒテイモ、カサネテイケタッケ?
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
445( ´∀`)さん:2005/10/26(水) 21:50:23 ID:DnjY6z1Z0
i can't live without you
446( ´∀`)さん:2005/10/26(水) 21:57:33 ID:DnjY6z1Z0
>>442
2.は「,」は入らないのか?だったら「最悪じゃない(not bad の汚い表現)」って意味にならない?
447( ´∀`)さん:2005/10/27(木) 09:49:35 ID:RHY7QonQ0

        ★               ★..。・゚..・。゚・。・゚.・  .           
                      。...・。・。・゚★。・。・。・   ★
           ☆        .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。
                ,__       *:。・。・。・゚
              B■∧   。・・゚....・。・        ,__
               (*゚ー゚)    ・。。・。・゚..・。゚゚・。・   B■∧
   ★                 ・*。・。・。・..。・。・゚・。・  (゚Д゚,,)..     
                     ・。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★
             ,__           ★∴゚・。・。・。 
         ☆  B■∧      .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。      
     ★      ミ゚Д゚,,ミ    。゜..・。・。・*・。・゚・。.゚
        ★         ★..。・゚..・。゚・。・゚.・  .           
                 。...・。・。・゚★。・。・。・   ★
       ☆        .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。
             ☆・。・。・・・゚★゚::*           ★       
           ・。・:・。・゚...・。゜★   *  
           。・。・゚...・・。゚・・。゜      

       ∧∧       ∧∧
       (,,゚Д゚)      (,,゚Д゚) ギコ教授のなんでも講義45時限目
       / つ      / つ http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1130048551/
     〜/ ノ     〜/ ノ
      (/ ヽ)    (/ ヽ)

448( ´∀`)さん:2005/10/27(木) 19:05:38 ID:hn2UB0uq0
・・・
449( ´∀`)さん:2005/10/28(金) 00:04:42 ID:A4mIau280
書き込みできたらラッキーデー
450杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/10/28(金) 00:20:36 ID:qbpuYTDf0
講義録、久しぶりながら更新しました。
http://professorgiko.fc2web.com/frame.html
451( ´∀`)さん:2005/10/28(金) 18:00:14 ID:fLAmavAb0
まだいける!
452( ´∀`)さん
まだいけるかな?