ギコ教授のなんでも講義43時限目

このエントリーをはてなブックマークに追加
443( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:02:34 ID:XRt9XXkl0
22/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちなみに我等が日本はと言うと… 戦車の導入自体は、非常に素早いものでした。
| しかし戦車運用思想においては「戦車=歩兵支援=移動砲台」の道をひた走ります。
| さらに戦車の性能においては「海外への輸送」という要因に縛られ、大いに制限されました。
| ここら辺の経緯は、第十一回兵器史「チハ」でやりましたね。
\__  ___________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | あの時は、「対戦車戦闘が考慮されてない戦車」ってのが非常に奇異に感じたけど…
    | 戦車ってのは、第一次世界大戦においてはそういうものじゃなかったんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 結局、日本は戦車運用思想ではイギリス・フランスと同じミスをやっちまった。
         | 戦車はあくまで歩兵支援の道具だったからこそ、対戦車戦闘は眼中に無かったんだ。
         | その結果、対アメリカ戦で非常に悲惨な事態を引き起こした…
         \___________________________________
444( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:04:18 ID:XRt9XXkl0
23/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、残るはドイツとソ連…
| では、軍備に大幅な制限を受けてからのドイツを見てみましょう。
| ドイツは戦車の開発を禁じられていましたが、いつまでもその制限に甘んじるつもりはありませんでした。
| ベルサイユ条約なんぞ、ドイツ人にとっては勝者どもの理不尽な押し付け。
| ドイツは、ベルサイユ体制成立直後から早くも再軍備に向けて極秘裏に動き出します。
\__  ________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

 1919年:ベルサイユ条約締結
 1933年:ヒトラーによるドイツ再軍備宣言
 1939年:第二次世界大戦勃発
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | つまり、全然ヘコたれてなかったと。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 1933年にアドルフ・ヒトラーがドイツ再軍備宣言をやらかすんだが…
         | ヒトラーが関わる前から、ドイツは再軍備に向けて水面下で動いていたんだよ。
         \_________________________________
445( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:05:50 ID:XRt9XXkl0
24/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そしてドイツは、第一次大戦における敗戦の原因を「戦車」に求めました。
| 「我が軍が負けたのは、我々にまともな戦車が無かったせいだ」ってね。
| 実際の話、戦車の有り無しに関係無くドイツは負けてたんですが…
| とにかくドイツは、次の戦争では戦車という存在が重要なファクターになると確信します。
| 戦車ってのが単なる歩兵支援兵器だった時代に、ドイツはそういう結論に至ったんですよ。
\__  __________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | じゃあ、イギリスやフランスは戦車を余り重要な存在とみなしてなかったって事か?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 講義で述べた通り、第一次世界大戦における戦車の活躍はさほど大きいものじゃなかった。
         | 便利な兵器である事は確かだが、陸戦の主役なんてとてもとても…ってとこだな。
         | 皮肉な事に、戦車を実際に運用したイギリス・フランスではなく、
         | 戦車と真っ向から戦ったドイツ側が、その潜在性に気付いたんだ。
         \______________________________________
446( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:07:43 ID:XRt9XXkl0
25/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし、ドイツは戦車の開発を禁じられていました。そこで目を付けたのが、国際社会から孤立していたソ連。
| 苦しい立場の者同士が接近し、軍事同盟を極秘裏に結んだんです。
| ドイツはソ連領地内で戦車の開発や生産、訓練を行い…
| ソ連はドイツから優れた軍事技術を学び、卓越した戦闘センスが生み出す戦闘思想を教わる。
| 完全なギブ・アンド・テイクが成り立っていたんですね。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・ラッパロ秘密協定(1922年)
  ドイツとソ連の間で結ばれた秘密協定。
  これによりドイツ士官は旅行者という名目でソ連に入り、ソ連兵士を指導。
  その見返りとして、ドイツ軍はソ連内の演習場や研究施設を使用できた。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ドイツとソ連って、第二次世界大戦で激突したんじゃなかったっけ?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 第二次世界大戦初期までは、紆余曲折ありつつも仲が良かったみたいな感じだ。
         \__________________________________
447( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:08:41 ID:XRt9XXkl0
26/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そしてドイツに、画期的な理論を携えた1人の軍人が登場します。彼の名は、ハインツ・グデーリアン。
| 彼は、「戦車の集中運用」という戦術・戦略思想を唱えたんですよ。
| 後にグデーリアンは、「ドイツ装甲部隊の父」と呼ばれる事になります。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 「戦車の集中運用」…? アメリカがやった、戦車部隊の創設とどこが違うんだ?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | アメリカの「戦車部隊」ってのは、言葉の通り戦車だけの部隊だ。
         | だが、戦車だけを集めるのもまた間違いなんだよ。
         \_______________________________
448( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:09:41 ID:XRt9XXkl0
27/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 戦車ってのは… 突破力は凄まじいですが、防御に回ると脆いという一面があるんですよ。
| 当然ながら戦車の装甲は凄まじいものですが、ドイツは対戦車兵器や野砲を駆使して幾多の戦車を狩ってます。
| 戦車群と歩兵群が分離してしまい、大被害を出した「フレスキエルの砲手」の話を思い出して下さい。
| 邪魔をする敵歩兵がいないおかげで、ドイツ砲兵は突っ込んでくる敵戦車を余裕を持って狙い撃ちできました。
| つまり、戦車のみの単独運用は非常に危険なんですよ。
\__  ___________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 第一次世界大戦における、ドイツ軍の対戦車戦法
 1.手榴弾による肉薄攻撃
 2.対戦車兵器の開発
 3.野砲の直接射撃
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なるほど。戦車と歩兵が離れるとヤバい事は、実証されてたんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 戦車は視界が狭いから、対戦車兵器には非常に対処しにくい。
         | そういうのは、歩兵にぶっ壊してもらった方が助かるんだ。
         \__________________________
449( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:12:17 ID:XRt9XXkl0
28/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そこでグデーリアンは、「戦車は歩兵を支援する」という常識を逆転させたんですよ。
| 戦車を主力として集中運用し、その凄まじい突破力を生かして敵陣を粉砕。
| そして、その戦車の突撃を支援して対戦車兵器の破壊などを担当するのが歩兵。
| 「歩兵が戦車を支援する」という新しい運用思想… それが、「電撃戦」なんです。
\__  ________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・グデーリアンの電撃戦理論
   戦車:前線移動砲台  → 機動戦・運動戦を行う為の主力
   歩兵:敵陣制圧の主力→ 戦車の支援
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 戦車が主兵力で、歩兵がその支援か… 第一次大戦型の戦車運用思想と全く逆だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 「電撃戦」の重要なところは、「戦車主・歩兵従」での混成部隊の存在。
         | 「歩兵主・戦車従」でもないし、「戦車単独」でもないんだ。
         \_________________________________
450( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:13:33 ID:XRt9XXkl0
29/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 必然的に、「歩兵」と「戦車」という移動スピードが異なる者同士が混成される訳ですが…
| 当時の戦車でも時速30kmは出るので、歩兵が追いつくのは不可能。
| かといって戦車が歩兵の移動スピードに合わせれば、戦車の最大武器である突破力が死んでしまいます。
| なんとしても歩兵は戦車に追いついて貰わなければ、「電撃戦」自体が机上の空論になってしまいますね。
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 戦車って、以外に速いんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 戦車を鈍重だと思ってる者も多いが、現代の戦車だと時速50〜70kmは出るぞ。
         \_________________________________
451( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:14:32 ID:XRt9XXkl0
30/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こうして、戦車の移動速度に追いつける歩兵… 「機械化歩兵」が出現します。
| 機械化歩兵というのは「ナチスの科学力は世界一ィィィィ」と叫ぶあの人の同類ではなく、車に乗った歩兵のこと。
| 行軍時は戦車に追随して車で移動。いざ戦闘となると下車し、戦車を支援して戦うんですね。
\__  ___________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 機械化歩兵… 夢が広がりんぐなネーミングだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 結局のところ、機械化歩兵とは戦車に追随できる歩兵なんだ。
         \__________________________
452( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:15:55 ID:XRt9XXkl0
31/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 戦車、機械化歩兵、機械化砲兵などを混成した装甲部隊…
| グデーリアンは、この機械化混成部隊の必要性を訴えたんですよ。
| 歩兵や砲兵などのあらゆる兵科が戦車と同じスピードで移動でき、それらを1つの部隊として運用する事。
| これが「電撃戦」のポイントであり、「戦車の集中運用」っていう意味なんです。
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  機械化砲兵に関しては、次回。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 単に、戦車を集めて部隊を作っただけじゃなかったんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 何度も言うが、戦車を中心とした「兵科混成」という点がポイント。
         | この「電撃戦」は、第二次世界大戦において猛威を振るう事になる。
         \____________________________
453( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:16:30 ID:XRt9XXkl0
32/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まあ、これでも電撃戦には幾つか要素が足りないんですが… そこら辺は次回にやりましょう。
| しかし当時のドイツでも、グデーリアンの「電撃戦」理論に反対する者が大部分でした。
| 普通ならこのまま潰されていたであろうグデーリアンの理論を大いに評価し、彼を後押しした人物…
| それは世界で最も有名な独裁者、アドルフ・ヒトラーでした。
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「これだ! これこそ私の欲しかったものだ!!」
          ヒトラー、グデーリアンが行った演習を見学して
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なんと、あのヒトラーが。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | イギリスやフランスにも、「戦車の集中運用」って考えを持った者は少数ながら存在したが…
         | それらの意見は一笑に付され、各国陸軍に反映される事は無かった。
         | グデーリアンも同じ道を歩むところだったが、ヒトラーにその理論の先進性を認められたんだ。
         \_______________________________________
454( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:26:07 ID:XRt9XXkl0
33/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヒトラーがドイツ再軍備宣言を行った翌年に、ソ連との秘密協力関係も解消されます。
| ソ連軍が、ドイツ士官の指導の下で得たものは非常に大きかったんですが…
| ソ連の指導者スターリンが軍部の重要人物の首をトバしまくり、まともな用兵理論を学んだ者が全滅。
| この大粛清によって、ソ連の戦車運用も含めた軍事思想は一気に後退します。
| ソ連軍はこのまま第二次世界大戦に突入し、ドイツ軍と相対する事になるんですね。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・戦間期のソ連陸軍の歩み
  ドイツに匹敵する(上回る?)機甲部隊 → (陸軍幹部粛清) → 戦車は歩兵の支援兵器に
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 見事に、第一次世界大戦の思想に逆戻りだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 特に、「赤いナポレオン」と呼ばれたトハチェフスキー元帥が処刑されたのは大きかった。
         | 陸戦理論なら世界でもトップクラスの人物だったんだがな。
         | 彼を失ったことにより、ソ連陸軍は何年も立ち遅れたと言っても過言じゃない。
         \_____________________________________
455( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:26:45 ID:XRt9XXkl0
34/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 結局のところ、戦間期の戦車運用思想に関してはドイツだけが何歩も先を行っていました。
| そして1939年、とうとう第二次世界大戦が勃発します。
| そこで見せたドイツの電撃戦の凄まじさに、世界は驚愕するのですが… 今回の講義はここまで。
| 次回は、第二次世界大戦における戦闘車両の発展について講義します。
\__  _____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   第31回兵器史・陸戦兵器の歴史2 〜はしれ、たたかうくるま〜

                     完
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 今回は、難し目の講義だったな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 前回講義の兵科のところをしっかり理解しないと、かなり苦しいかもしれない。
         | これでも、相当に噛み砕いたつもりなんだがな…
         \________________________________
456( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:34:17 ID:ix7oicZy0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 乙です。
| 連投規制に引っかかりそうな時は支援スレってのがあるから
| そこに頼むといいかも。
| まあ人が居なくて誰も支援してくれない事もありますが.
|
| 今の支援スレはここ。
| 《《《支援専用》》》連続投稿支援スレ58《《《支援専用》》》
| http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1125584981/
|
| 次使う時は次スレになってるかもしれないけど。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ   調子に乗って支援してる方が連投規制食らってたのは
√ ̄ (___ノ〜 秘密だ。
||   ━┳┛
457( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 11:05:46 ID:XRt9XXkl0
>>456
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●持ちです。
| それでもバーボンに過去2度引っかかったので、過剰に投稿時間を稼ぐクセが出来ちゃったんですが。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | バーボンは、支援じゃどうしようもないからな…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ●、意味ないな。
         \_________________
458( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 11:08:38 ID:XRt9XXkl0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あと、そろそろ次スレを検討した方が良いのでは…
| 現在、478kbです。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | このスレって、○○kbまで来ると次スレとかいう決まりがないんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | いつもスレ終盤になると微妙に停滞してるので、決めといた方が良いかも。
         \_______________________________
459( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 11:50:37 ID:KD0HvNIH0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兵器の人乙。
| 兵器・軍事知識だけでない、人生に役立つ知恵が手に入る。

 | ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |
 |・∀・)
460テンプレ屋:2005/10/07(金) 15:04:41 ID:9gwmy9LI0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では僭越ながら、自分が立てさせて頂きます。
| あらかじめ新テンプレ草案を下記に投下しますので
| 御意見など有ればなんなりと。
| (向こうはAA用フォントになっていないので注意)

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

http://jbbs.livedoor.jp/computer/20831/#3
461( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 15:27:08 ID:crEoO85n0
ttp://www.luzinde.com/index.html
ここに書いてある事ってどうなんでしょ?
4621/8:2005/10/07(金) 20:40:52 ID:k8BJ07hH0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なお、今回は車をネタにする事を断っておきましょう。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
〜今回の講義ネタ〜
 三菱の戦士こと、三菱ふそう・ファイター
 
  ファイターとは、三菱製の中型トラックである。
  (増トン車という、大型仕様車も存在する)
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ファイターシリーズってリコーr(ry
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | なお、大型車は総重量8000s、最大積載量4500sの車の事です。
         | 現在、大型車には速度抑制装置装着義務が発生している。
         | 理由は、大型車が高速道路で速度違反した事が起因の事故が増加したからである。
         \_______________________________
4632/8:2005/10/07(金) 21:04:46 ID:k8BJ07hH0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ファイターは訳すと戦士になる。ではこの名前が付いたのはなぜか。
| 事は遡る事21年前の1984年―――
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
1984年、FKシリーズの中型部門をモデルチェンジする際に、
「ファイター」が案としてでてきたらしい。
「ファイター」は戦士という訳になるため、
「中型部門での他社との戦い、トラックの仕事が運送業と言う戦いの場なのでイイ!!」
と言う理由で決定されたらしい。

そして、マイナーチェンジで「INOMAT」と言われる、
オートマシステムを採用。

―――この時点でオートマ限定免許で運転が可能となった。

中型車にオートマが増える事のはしりだったのかもしれません。

これが故に運転に慣れない者が乗り、事故を起こした事が有るとか無いとか。



因みに、このファイター、「フルコンファイター」と言う愛称が付いているとか。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 確かに若葉の中型4tには近寄りたくない・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 現在、日野レンジャープロがオプションで装備している。
         | 日産ディーゼル、三菱、いすゞは不明。
         \_______________________________
4643/8:2005/10/07(金) 21:25:55 ID:k8BJ07hH0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| エンジンに注目して見ると面白い事を発見します。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

エンジンスペック(新型ファイターの物を使用)
―――――――――

 直6
 インタークーラー
 ターボ 6M60(T1)
 177kW(240PS)

 6M60(T2)
 199kW(270PS)

―――――――――

 直4
 インタークーラー
 ターボ 4M50(T5)
 132kW(180PS)

 4M50(T6)
 154kW(210PS)


  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇     (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 270PSだとぉ!?ランエボ並じゃねえかよ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | トルク数値は100s近く、ランサーエボリューションを軽く越える。
         | 重量などの事業面では勝っているのはファイターである。
         | ただ、トラックだけあり加速や最高速は乗用車に勝る事は難しい。
         | 乗り心地に関しては、ほぼ互角と言っても過言では無い。
         \_______________________________
4654/8:2005/10/07(金) 21:39:06 ID:k8BJ07hH0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 因みに構成はざっとこんなものです。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
基本的なライナップにはフルキャブのファイター、
ベッドレスショートキャブのファイターNXの2車種構成。

これに、
「ファイター大型増トン仕様車」
「ファイター4WD」
「ファイター ダンプ」
「ファイター 中型トラクター」
「ファイター 簡易クレーン仕様」
「ファイター 低床」
「ファイター 車載仕様」
などが加わる。多種になる為、省略する事を許されたい。


  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | にしても「」が多いな・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 簡易クレーンとは、ユニックやタダノカーゴクレーンなどである。
         \_______________________________
4665/8:2005/10/07(金) 21:46:30 ID:k8BJ07hH0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 補足説明です。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

 大型増トン車は大型免許が必須である。

 因みに、中型以上のトラックにはベットが運転席後部に装備されている。
 理由は、トラックターミナルや高速道路のサービスエリアでの仮眠を可能とするためである。

 ベットレス仕様があるのは、積載量(積載重量・・・・積める重さでは無い)を増やし、
 より多い貨物を運ぶ為の処置である。
 ただ、ベットレスの中型車の場合、近距離便にしか利用できない為、
 宅配便やダンプカー、コンクリートミキサー車など一部車種に採用されているのみである。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 助教授、話が・・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | スーパーロングと言う、かなり積載部分が大きなトラックもある。
         | が、今回は触れない。
         \_______________________________
4676/8:2005/10/07(金) 22:09:01 ID:k8BJ07hH0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、二代目ファイターですが・・・・・。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

1992年に初代のモデルチェンジで登場
運転席部分は角が取れて丸くなり(それでもトラックという車種だけあり、
四角形化する宿命からは解き放たれない)。
同時にヘッドライトを4灯ディスチャージヘッドライト(HID)化した。
空力も向上された。

1998年にはベッドレスのNXもラインナップに追加する。

余談だが、爆走デコトラ伝説にはこの二代目ファイターが「五菱セクター」として登場する。



  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 著作権が・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  この場合、著作権には引っかからない。
         \_______________________________
4687/8:2005/10/07(金) 22:23:35 ID:k8BJ07hH0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、番外編として面白い例を。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
ファイターミニヨン
 
 ファイターのシャシーにキャンター用キャブを載せた車種。
 NX同様のショートキャブ、ベットレスと言うコンセプトであるが、
 キャブの小型化や簡素化、軽量化により最大積載量が4500kgの車もある。
 (これ以上最大積載量が上がると大型車登録になり、これが普通貨物車の限界)
 また、価格帯もファイター/ファイターNXより低く抑えられていることから、
 自家用(キャンピングカー)やレンタル用としての登録が多い。
 
 ネーミングの由来はフランス語で「優雅な」という意味と、ミニ4トン車にかけている。

 キャンターとの相違点
 ・助手席側の安全窓
 ・大きめのバンパーなど
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ・・・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  なお、キャンターやファイターが??な人は「三菱ふそう ホームページ」
         |  で検索をすると判る(ただ、三菱ふそうホームページでのファイターは、
         |  三代目なのでご注意を)。
         \_______________________________

4698/8:2005/10/07(金) 22:30:20 ID:k8BJ07hH0
Wikipediaと三菱ふそう ホームページを参考にしました。正直スマンカッタ。(´A`)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さてと、課題と行きますか。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
今回の課題
・ファイターミニヨンをキャンピングカー登録で大型車として申請する事。
・それを持ってコロッケ野郎を探しに行く事。
 見つけて来なかったら首から上が離脱しますよ?

  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ・・・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  ・・・・・・・・・。
         \_______________________________

en
470( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 00:47:28 ID:VnleZd+80
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 乙です。
| 増トン車で大型免許必須は8000キロをちょっと超えるんですかね。
| 確かに未満でも普通免許で乗りこなせるシロモノじゃありませんが。
|
| 大型トラックのリミッターの意義は確かに正しいとは思いますが、
| 高速道路では違う速度で走る車が混在することになるので、
| その辺はどうにかして欲しいですね。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ   俺の車はボロだからリミッター無くても
√ ̄ (___ノ〜 スピード自体でない…。
||   ━┳┛
471( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 00:48:53 ID:cHbnH5HY0
|__ __
| ` く/ 特定のMMOについての講義とかって
|ノ人)〉 してもいいのかな・・・? 
|゚ヮ゚イl  
⊂)ノ||  
|/_|〉ノ
|'ノ
472( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 00:59:20 ID:pXwkWfRd0
誰のための講義かを考えた上なら。
473( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 01:57:09 ID:qoBarS/M0
お兄ちゃんどいてについて詳しくやって!
474( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 02:27:25 ID:WfOucFcS0
このAAをみるにFF11か、現役プレイヤーなのでみてみたいかも。
475( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 02:28:38 ID:WfOucFcS0
sage忘れ失礼
476( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 06:41:14 ID:LBtZAbhu0
さて、講義しようかと思いましたが、次スレ立てないといけなませんね。
477( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 07:02:33 ID:PPNMnrD20
>>476
460のリンク先にテンプレ変更点上げといた。
今からで良ければ立てるんで支援プリーズ
478( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 07:09:19 ID:bFWAzH7d0
>477
開始時間は?
479( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 08:57:49 ID:LBtZAbhu0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 訂正です。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
大型車と中型車の区別
×車体重量総重量8000s
 最大積載量4500s以上
○車体総重量8000sで尚かつ最大積載量5000sを越える車両
 又は、総重量、最大積載量どちらかが規定を越える車両。
 定員が9名以上のマイクロバスを含む大型乗用自動車も大型車である。
車体の寸法などの詳細は次回に持ち越します。では。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ━━━━━━ ━━
  (|   つ ∇      
   |  |┌─┐   
 〜|  ||□|  √ ̄      √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ===============
    
間違い正直スマンカッタ。(´A`)
480( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 09:09:39 ID:PPNMnrD20
(゚Д゚;≡;゚д゚) やっべ寝ちまったよ

9:10より支援スレにて待ってる。

《《《支援専用》》》連続投稿支援スレ58《《《支援専用》》》
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1125584981/
481杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/10/08(土) 09:11:34 ID:fAb1q9Ha0
>>473
既にほの氏が講義済みです。
http://professorgiko.fc2web.com/rengou1/oniityan.html
482( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 09:30:47 ID:PPNMnrD20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 新スレ無事に立ちますた。保守ヨロ
|
|  ギコ教授のなんでも講義44時限目
| http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1128730522/

Z  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 z  ∧∧
  z (дー,,)ネム…
  φと  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
483( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 09:41:05 ID:bFWAzH7d0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| でぃ助手は連合板では話せるが
| こちらでは話せないという認識でいいのでしょうか?
\_  ____________________
    ∨
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ  つ
√ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛
484( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 09:50:32 ID:PPNMnrD20
初登場シーンや18時限目「ガンダム」等の講義の内容と
山奥のディーノ先生がモデルである事をゴニョゴニョ
485( ´∀`)さん:2005/10/09(日) 05:35:36 ID:f5Y0oCSV0
男爵ディーノ
486( ´∀`)さん:2005/10/09(日) 07:29:51 ID:Gmlegia20
種も仕掛けもありません、本当のさよならです。
487 ◆AVEX6ChCds :2005/10/10(月) 21:09:06 ID:wRs3bChc0
 
488 ◆1YjbsJZ6Fc :2005/10/10(月) 22:26:48 ID:IU+smoqm0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  さようなら43時限目。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
登坂車線を利用しない中型トラックは運転手が乗用車に乗っている感じになっている事が多し。
(特にナンバーのかなが「わ」のレンタカー)
トラックに潰されたくなければ無謀な追い越しなどは辞めましょう。
身の為ですよ・・・・・・?  
因みに、二軸のトレーラーヘッドとスーパーロングは何方も回送時には免許が一緒に等しい。
(トレーラーヘッドの方がホイールベースなど寸法が若干小さい。耐えられる重量は違いますが)      
  ,__   
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧ ━━━ ∧∧━━━━━━
   |   づ ∇        (゚□゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   U U . |  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ・・・・・・・・・・・・・・・・・。
         \_________________
489( ´∀`)さん:2005/10/11(火) 00:38:38 ID:MeV4G8VP0
何度読んでも
> 回送時には免許が一緒に等しい。
の部分の意味が分からん⊂´⌒つ。Д。)つ
490( ´∀`)さん:2005/10/11(火) 01:02:10 ID:Wei+KKg50
だってウィキの丸写しだもの
推敲もしてない落書きなんか
読まなくて良いと思うよ。
491( ´∀`)さん:2005/10/11(火) 09:15:24 ID:3Y5jTNZ80
まだOK?
492( ´∀`)さん
名無しに変わりましてモナーを取り返します :2005/10/11(火) 01:41:12 ID:NP0oZzHe
avex不買がらみでブロガーにお知らせ

O-ZONEのMP3、無料で落とせるサイト発見ですよ
O-ZONE所属のモルドバのレーベルが公開してるから違法性もなし
マイアヒはもちろん発売中止になったデラノーチェもありんすよ
「買う必要なし」ってことでどんどん宣伝しちゃってくださいよ

http://www.music.md/music.php?action=discogr&gid=37
スピーカーアイコンの上で右クリック「対象を保存」でDL祭りですわい