ギコ教授のなんでも講義43時限目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杉山真大 ◆mRYEzsNHlY
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  総選挙の投票も終わりましたね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        それにしてもコロッケ支持派が
  ,__    2/3を超える日は何時来るのだろうか?
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧ ━━━ ∧∧━━━━━━
   |   づ ∇        (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   U U . |  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  いや、それは永久に来ませんって
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | この教授もうだめぽ
         \_________________

過去ログ、登場人物などは>>2-15あたり
2杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/09/18(日) 17:04:00 ID:vek9uRFJ0
   ┏━━━━┓
   ┃ ┏━┓ ┃
   ┃ ┃  ┃ ┃        ┏━┓     ∧∧ ∧∧
   ┃ ┗━┛ ┃        ┃┏┛ ∬  (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
   ┃  ┏━┳┻━┳━┳┛┗┳━━┳U-U┳U-U┳━━┳━━┓
   ┃  ┃  ┃  ┏┫┏╋┓┏┫⊂⊃┃  ━┫  ━┫┏┓┃  ┏┛
   ┃  ┃  ┃  ┃┃┗┛┃┃┃  ━╋━  ┣━  ┃┗┛┃  ┃
   ┗━┛  ┗━┛┗━━┻┛┗━━┻━━┻━━┻━━┻━┛
     ,___   ,__
     iii■∧. iii■∧.   ┏━━━━┳━┳━┓    ┏━━━━┓_
      (,, ゚Д゚)ミ,, ゚Д゚.彡 ┃  ┏━━┫  ┃  ┃┏━┫ ┏━┓ ┃■∧
     (|   |つミ   ミつ ┃  ┃┏━┫  ┃  ┗┛┏┫ ┃  ┃ ┃゚ー゚*)
      |   |  ミ  .ミ   ┃  ┃┗┓┃  ┃  ┏┓┃┃ ┃  ┃ ┃と /
    〜|   |〜ミ  .ミ   ┃  ┗━┛┃  ┃  ┃┃┗┫ ┗━┛ ┃ ノ
.      U U   U U   ┗━━━━┻━┻━┛┗━┻━━━━┛´
3杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/09/18(日) 17:04:32 ID:vek9uRFJ0
★★★ギコ 教授★★★
┌───────┐ 東京ギコ大学の教授にして、このスレッドの主人公。
|   ,__    | ギコ種とは思えないその暴走ぶりに、学生達はいつも振り回される。
|   iii■∧    | その非常識なまでに高い耐久力と再生力には
|   (,, ゚Д゚)     .|  学生や職場の仲間も呆れ気味。
|   ():*;.とヽ     |
|   / , ノ    | 【好きな食べ物】コロッケ 【趣味・特技】コロッケの研究
|   し´∪\   | 【嫌いなもの】モララー(モナ研のモララー教授は除く)
└───────┘ 【補足】『しぃ先生』スレッドの『ちびしぃ』の父親らしい。

┌──────┐ ★★★しぃ 助教授★★★
|  ,__       .|  東京ギコ大学の助教授。教授の座を狙っている…らしい。
|  iii■∧   | 高い戦闘能力を持ち、1トン程度のハンマーなら軽々と持ち上げる。
|  (*゚ー゚)   | ギコ教授とは、揚げ物1をネタに良くケンカをする仲。
|  (|   `つ   |
|   |  ヽl|   .| 【好きなもの】日本ハムの小笠原のFAN。ロースカツが好き
| 〜|  , Jl|   .| 【趣味・特技】日本の野球球団・日本ハムの試合観戦
|   し´ .[ ̄]   | 【補足】山奥のしぃ先生の姉らしい。
|        ̄   |
└──────┘
4杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/09/18(日) 17:05:33 ID:vek9uRFJ0
         ┌──────────────────┐
         |                       ,___      |
         |                   iii■∧    |
         |     ,___             ミ゚Д゚,,彡'     |
         |   iii■∧  (_) O ・――⊂   とミ    |
         |   ミ*゚ー゚ミ            ミ   ミノ    |
         |   ミ  ミ             ミ   ミつ  |
         | 〜OUU⊃               し'´    |
         └──────────────────┘
フサギコ 教授 (上図・右)
ギコ教授の良きライバルであり、常にギコ教授とコロッケとメンチカツの関係について言い争っている。
本人は学生のギコ達に対してまじめに講義をしているつもりだが、メンチカツに
夢中な所を見ると、ギコ教授とあまり大差は無いようだ。
が、奥様のクリームコロッケ(月数回だが)を許すことから、ギコ教授よりは融通の利く性格か?

【好きな物】メンチカツ
【趣味・特技】講義(特にメンチカツの)
【補足】なにげにPart1から登場?

フサしぃ 助教授 (上図・左)
出産のため一時期産休を取っていたらしいが、2002年に東京ギコ大学に復帰。
フサギコ教授の奥様であり、良き理解者であり、新婚を過ぎても夫にベタ惚れ。強き一児の母でもある。

【好きな物】クリームコロッケ
【趣味・特技】AA学講義
【備考】後ギコ(岸田)が、フサしぃ助教授に憧れ(惚れ)ている。
5杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/09/18(日) 17:06:38 ID:vek9uRFJ0
          ┌─────────────┐
          |  ,__                 |
          |  iii□∧                 |
          |  (,, ゚Д゚) ミ             |
          |  / [ n ]つ――  ,__   |
          |  /  /l~/      iii□∧    .|
          | ノ_ノ !ノ       (゚ー゚*)   |
          |   U U       ⊂,;;....:.⊃  |
          └─────────────┘
オカギコ 教授 (左)
一切合切が謎。というか、そもそも存在自体が不可解な教授。
偏った講義内容と理不尽な実習で、やはり学生は振り回されている。
自分の研究のためなら人体実験も平気なマッドサイエンティスト。

【好きな事】(人体)実験・学生相手のオカルト話
【趣味・特技】妖しげな研究及び装置開発
【補足】Part6で唐突に出現。

オカしぃ 助教授 (右)
オカギコ教授マンセーな助教授。
名前の通りアンデッドなので相当無茶できる。

【好きな事】オカルト話
【趣味・特技】他の教授らの補足や蛇足な講義
【補足】Part7で屍鬼娘として出現。 助教授としての登場はPart8より。
6杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/09/18(日) 17:07:40 ID:vek9uRFJ0
┌―――――――┐ つー助 教授(ツースケ キョウジュ)
| ,__         .|
| iii■∧      | 名前のせいでよく助教授に間違えられる不幸な教授。
|  (*゚∀゚)      | 主にゲームの講義を担当するが、ゲーム以外の講義も行うことがある。
|  (.つ=l二フ    | 
|   |  |     |
| 〜|  |     | 【好きなもの】味噌カツ
|   ∪∪       | 【趣味・特技】ゲームマニア・ハッキング
└―――――――┘ 【補足】11時限目の68に出現

┌―――――――┐ ぃょぅ 専任講師
|    ,__ ぃょぅ |
|   iii■∧    | 法律や国際情勢など社会関係の講義を担当する専任講師。
|    (=゚ω゚∩   | 大喰らいで、食堂のメニューを制覇したこともある。
|    ハ   ノ    | 
|   [U]  |     |
|   |  |     | 【好きなもの】食べ物なら何でも
|     ∪∪     | 【趣味・特技】大食い
└―――――――┘ 【補足】11時限目の26に出現
7杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/09/18(日) 17:08:32 ID:vek9uRFJ0
              タカラ助教授
┌───────┐ 33時限目より参戦の心理学部助教授。
|  ,__        .|  ギコ教授達と同じ揚げ物キティだが、講義中は一切口に出していない。
|  iii■∧     | 楽天家で生徒に多少甘いところがあり、宿題を忘れても怒らない
|  (,,^Д^)       .|  事から、生徒からの人気もそこそこ。
|  (|   つ━━* | 理屈っぽいため、弁論の相手にするとかなり骨が折れる。
|   |  |     | 最近後ろギコ(本人はBギコと呼んでいる)に才能を見出し始めている。
| 〜|  |     │
|   ∪∪       | 【好きなもの】エビカツ、ハムカツ(Bギコの薦め)、心の不思議についての研究
└───────┘ 【趣味・特技】心理学・哲学・AIシステムの作成・魔法(?)
              【補足】同学部の教授は748教授らしい。
               講義内容は心理分析に限られてはいるが、たまに脱線する。

              フサつー専任講師
┌───────┐ 34時間目から参戦。
|   ,____      .|  ギコ大学の卒業生で、ギコ教授らの元教え子でもある。
│   B■∧   / .| マイペースで天然な所があり、人の話をすぐ信じ込んでしまう。
│   ミ*゚∀^彡/   | そのせいでしぃ助教授に巧く利用されていることに本人は
│   ミ    つ   │ 全く気付いていないらしい。また密かに給料のウェーバー制を狙っている。
│   ミ  彡   .|
│ 〜ミ  彡   .| 【好きなもの】串カツ 【特技】波紋・南斗聖拳
│   ∪∪       |  【補足】学生時代ギコ教授の授業には相当苦労したらしく、
└───────┘ 学生ギコ達にはかなり同情している。
8杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/09/18(日) 17:09:15 ID:vek9uRFJ0
                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
┌―――――――┐     |   東京ギコ大学 その他の登場人物  |
| ジエン         |    \___________  ___/
|     専任講師 |  ┌―――――――┐        ∨
|   ,___.       |  | チビフサ     |     ,__
|   iii■      |  |  (特別出演)  |      iii ■_∧
|   ( ・∀・)    ├―┴┐ ∩∧,,∧     |      ┝・∀・┥
└┬――――――┘    | ミ,,・∀・ミ.    |       〈~ <V> ~〉
  | 毬藻講師   ___,.  |  ミ   ミ   ├―┐  |_:__|
  | (非常勤)  ,,,■,iii  ├――――――┘  |  (_(__)
  |        ミ・д・ミ  | ニダー専任講師. |
┌┤           """"   |    __,     | トララー学長
|└―――――――┬―┘   ∧■ iii     |
|  ,__  ギコ犬 |      <∀´,,>      |
|  iii ■_/)        |      (|\と|       |
|  < ゚ _・゚>       |       |  |       ├――――┐
|/) /   |       └┬――――┬――――┘        |
|\(_,,,_,,,)        |        |  __,  抗しぃ.   |
└┬――――――┬―┘ でぃ助手| ∧抗 iii   助教授 |
  |  抗ギコ教授  |   ,__.     |  (゚ー゚*)         |
  | ,__.       |  iii ■∧   |  |  |)         |
  |iii 抗∧   /   |   (#゚;;-゚) /  └┬――――――――┘
  | (,, ゚Д゚) /   |   |;; ;; つ    |
  | |  つ    |   |;; ;; |     |
  | |  |     └┬――――――┘
  └―――――――┘
9杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/09/18(日) 17:09:56 ID:vek9uRFJ0
┌──────────────┐ ★★★学生ギコ1・2★★★
| ━━━━━━━━━━━━   |
|                      | ギコ教授達によって振り回される運命にある学生達。
|                      | まともな講義を受けられることをいつも願っている。
|  ━━ ∧∧━━━━ ∧∧━  | 名前は、ギコ1と2、前ギコ・後ろギコ、
|     (,,゚Д゚)      (゚Д゚,,)    .|  生徒君、浅野と岸田等と呼ばれたりする。
|   /⊂  ヽ    /⊂  ヽ     |  2人ともハムカツが好き。
|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜  .|
|  ||   ━┳┛  ||    ━┳┛   |
|  ============  |
└──────────────┘

┌──────────┐ ★★★学食のバイト君★★★
|   ∧,,∧             |
|  ミ,,゚Д゚彡  /     | 東京ギコ大学の学食で働くバイト学生。
|   ミ   へつ⊂⊃   .| やはりギコ教授達に振り回されるが、
|  (/ゝ,,,,_つ   /   | コロッケを使って回避するという業を持っている。
| ______/   /│ 出番は多くないものの、数少ないギコ大の学生ということで
|     学食    |  /. .│ その存在感は、ギコ教授や学生ギコ2人に劣ることはないであろう。
| ______|/   | あまり認知されてはいないが、実はイカフライが好きらしい。
└──────────┘
10杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/09/18(日) 17:12:50 ID:vek9uRFJ0
【 関連スレ 】
連合板:http://www.bell-tree.com/~chika/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=a&key=068123691
連合板2:http://www.bell-tree.com/~chika/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=a&key=116607497&ls=50
モナー研究所(通称:研モナ子)PART15
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1119020836/
【コロッケだけは】BARギコ12.1号店【勘弁してください】
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1109456394/

【 過去ログ補完HP 】
2ちゃんねるログおきぽ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1123/
ギコ教授の何でも講義
http://www.globetown.net/~kyouju/
ギコ教授の部屋
http://professorgiko.fc2web.com/frame.html
ギコ教授の何でも講義掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/computer/20831/

☆注意☆
荒らしが来ても慌てたり怒ったりしてはいけません。煽りや注意も厳禁。
絶対に反応してはいけません。相手をした人も荒らし!
しつこいようなら削除依頼&ID規制をお願いしましょう。
11杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/09/18(日) 17:13:40 ID:vek9uRFJ0
テンプレ1
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧ ━━━━∧∧ ━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |
         \_________________
12杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/09/18(日) 17:14:50 ID:vek9uRFJ0
テンプレ2
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |
  \___  ___________________
━━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ,__
   B■∧  /
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂   つ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ∧∧    ∧∧
  │      |(,,  ゚)   (゚  ,,)
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓===================
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\___________∧___________
  /
  |
  \______________________
13杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/09/18(日) 17:15:38 ID:vek9uRFJ0
テンプレ3
      |
      \___  ____________
             ∨
          ,__
  ∧,,∧      B■∧
 ミ;゚Д゚彡   \ (゚Д゚#)            ∧∧
  ミ   つ/   ⊂  ヽ        Σ(゚Д゚;)
  ミ   /     / |  ∪  .   ∧∧ ⊂旦⊂)
 ̄ ̄ ̄    /  |  |   Σ(゚;  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/   /∪∪ / _/  つ旦
  学食   |  /     | ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
    ∧                | |  ┃
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|

テンプレ4
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
14( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 18:25:26 ID:VRxJ6i3n0
>>1
15( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 19:59:24 ID:+wbbivzd0
>>1

16( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:14:05 ID:a2B/FqGA0
-1/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 前スレで質問がありましたが… 参考資料は余りに多い為、いちいち挙げられません。
| 世の中には軍事関係の書籍が溢れています。
| 信頼に足るものから、全く信頼に足らないものまで入り混じっているのが現実。
| それをいかに見分けるかが、軍ヲタの第一歩ですね。
| いっぱい読んでると、「こいつは体系立てた知識が無い」とか「こいつは信用できる」とか分かってきます。
| 「軍事書籍に関する講義」ってのも、一度やってみたいとこですね。
\__  ________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━

 主に、重視している参考資料。
  海系:「世界の艦船」シリーズ
  空系:「世界の傑作機」シリーズ
  陸系:特定の贔屓は無し
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━━━━━━
   |   つ ∇
   |  |┌─┐
 〜|  ||□|  √ ̄      √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
17( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:14:34 ID:a2B/FqGA0
0/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 軍事関係のサイトに関しては… かなり玉石が混じってる状態ですね。
| 非常に優良なサイトもありますが、あんまりにあんまりなのも多いです。
| 嘘を嘘と見抜けられないうちは、そこらのサイトを鵜呑みにするのはやめた方がいいと思いますね。
| 無論私は軍人でも開発者でもないので、私の知識も常に正しいとは限りません。
| また、初心者の方にも分かりやすい解説を志しているため、語彙の正確性に問題がある部分も多いです。
| あくまでこの兵器史の講義は、踏み台にしてもらえると嬉しいですね。
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇
   |  |┌─┐
 〜|  ||□|  √ ̄      √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
18( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:15:17 ID:a2B/FqGA0
1/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、今回は要望通りイージス艦について講義しましょう。
| 海上自衛隊所有のイージス艦がどこそこに派遣とか、ニュースでも出てきますね。
| そのイージス艦とは、アメリカが開発したとんでもない性能を誇る軍艦です。
| 100発以上のミサイルを積み込み、そのレーダー探知能力は数百km。
| さらに200個以上の目標を同時把握可能という、まさに近代テクノロジーの結晶です。
\__  ________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━

   第27回兵器史・イージス艦 〜究極の盾〜
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | おお! まさに現代の戦艦だな!! 空母や巡洋艦、駆逐艦に並んで、こんな艦種が増えたのか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | それ、思いっきり間違い。
         | 「イージス艦」ってのは、「イージス・システム」というのが搭載されてる艦の俗称だ。
         | つまり巷で言われてる「イージス艦」とは、「イージス・システム」が載ってる巡洋艦や駆逐艦の事。
         \________________________________________
19( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:16:50 ID:a2B/FqGA0
2/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、このイージス艦を所有しているのは、アメリカを除いては日本とスペインのみ。
| スペインは小型イージス艦3隻を所有し、日本は標準サイズのイージス艦をなんと4隻も所持しています。
| これだけのイージス艦を所持し、戦力化(これ重要)しているのは世界でも海上自衛隊のみ。
| …アメリカ海軍は人知を超えた存在なんで、例外ですが。
\__  ________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 イージス艦は非常に高い性能を備えている分、滅茶苦茶に高価。
 このイージス艦を所持できる国は極端に限られる。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚∀゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | そんなとんでもない艦が日本に4隻も… オラ、ワクワクしてきたぞ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | まあ、非常に頼もしい事には違いないんだが…
         | イージス艦については間違った認識も多いんだよな。
         \__________________________
20( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:17:17 ID:a2B/FqGA0
3/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| イージス艦を正しく理解するには、なぜイージス艦というものが生まれたかを理解しなければなりません。
| そこで、例によって時を遡りましょう。
| 第二次大戦以後の、海上兵力の変遷について見ていきます。
\__  ________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | また、えらく遡るなぁ…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 現代に続くには、必ず過去からの道がある。
         \___________________
21( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:18:37 ID:a2B/FqGA0
4/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 太平洋戦争により、戦艦の地位が失墜した事は周知の事実となりました。
| 海戦の切り札であった戦艦は、その役目を空母に奪われてしまいます。
| その流れは、太平洋戦争史の講義で実感できますね。
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 「大艦巨砲主義の崩壊」ってやつか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 「大艦巨砲主義の崩壊」なんて、そんなイメージだけの言葉で語るべきじゃない。
         | 少なくとも、この講義を受けてる人はな。
         | 戦艦の地位失墜の原因は、航空機の出現による標準戦闘距離の大幅延長。
         | 極端に伸びてしまった海戦距離により、戦艦の主砲なんかじゃ敵艦に届かなくなった。
         | こうして、戦艦は海戦の脇役になってしまったんだ。
         \___________________________________
22( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:19:34 ID:a2B/FqGA0
5/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それでも、戦艦に出来る仕事はいっぱいあるんですが… べらぼうに高いコストに見合っていないことは確実。
| こんな事をやらせる為に、国が傾く程の金を掛けて戦艦なんて造ってられませんからね。
| 戦後の戦艦は、1946年にイギリスの「ヴァンガード」、あと1955年にフランスの「ジャン・バール」が完成したのみ。
| 戦艦は、第二次世界大戦で絶滅したみたいなもんです。
\__  ___________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 戦艦に出来る仕事
  1.対空兵装をいっぱい積んで、空母の護衛をしながら対空戦闘。
  2.砲搭載能力を生かし、地上への攻撃。
  3.高い防御力を生かし、艦隊の囮役。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 戦後に造られた戦艦は、2隻だけか…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ただアメリカは板書2番の役割をやらせる為に、「アイオワ」級戦艦を何度も現役復帰させた。
         | ベトナム戦争にも湾岸戦争にも引っ張り出されてるんだが、これは例外中の例外だな。
         | 海戦において敵艦と戦いまくる戦艦は、もう第二次大戦で絶滅してしまった。
         \_______________________________________
23( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:21:04 ID:a2B/FqGA0
6/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして戦後には、「ミサイル」という兵器が登場します。
| この爆薬を満載した投射物の射程はべらぼうに長く、大砲に代わる兵器となるのは間違いありませんでした。
| 1967年にイスラエルの駆逐艦「エイラート」が、ソ連製の対艦ミサイル「スティックス」に沈められてしまいます。
| これ以来、「海戦の主要武器はミサイルである」という事実が世界海軍の共通見解となりました。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ミサイルは、大砲に比べてここがスゴイ!
  ・射程が非常に長く、後には誘導も可能に。
  ・小型の艦にも問題なく搭載可能。それに対し、強力な大砲であればあるほど搭載する艦は大型化する。
  ・破壊力が非常に大きい。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 空母は…? 空母の優勢が明らかになったんじゃなかったのか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 空母のコストは極端に高騰し、普通の国では所持できなくなってしまったんだ。
         | ここらへんの経過は、別の講義で触れるかもな。
         \________________________________
24( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:22:29 ID:a2B/FqGA0
7/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このミサイルの登場によって、巡洋艦や駆逐艦などの艦種も非常に曖昧になりました。
| 以前はガタイの大きさと攻撃力が比例してたんですが、ミサイルの登場によって意味を成さなくなりましたからね。
| ミサイルという存在は、艦の大きさに関係ない攻撃力をもたらしてくれたんです。
| だから、現在の軍艦ってのは極端な大型なんて存在しないんですよ。
\__  ____________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ミサイルは、大砲に比べてここがスゴイ!
  ・射程が非常に長く、後には誘導も可能に。
  ・小型の艦にも問題なく搭載可能。それに対し、強力な大砲であればあるほど搭載する艦は大型化する。
  ・破壊力が非常に大きい。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なるほど。第二次世界大戦時と比べて、中型〜小型の艦艇だらけになったんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | また、1つの艦に戦力を集中させ過ぎるのも危険なんだ。
         | もしもその艦が沈められれば、一気に不利になるからな。
         | 艦の大きさと砲の大きさ(=攻撃力)が比例していた頃は仕方がなかったが…
         | ミサイルの登場により、1艦への武装集中は勧められない選択肢になっちまった。
         \__________________________________
25( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:23:45 ID:a2B/FqGA0
8/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そしてミサイル世代の軍艦には、たった1タイプの例外を除いて装甲を施されていません。
| 「矛」と「盾」のバランスが崩れ、「矛」の威力が上がりすぎてしまったんですよ。
| ミサイルの火力アップってのは比較的簡単ですが、艦の防御力アップってのは非常に困難。
| 装甲を厚くすれば艦は大型化し、コストも増えますしね。
| どうせ中途半端なら無い方がいいってんで、どこの国も艦に装甲を施してないんですよ。
\__  ___________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | そういうもんなの?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 例えば、A国が艦に「10cmの装甲」を施したとしよう。
         | すると、とてつもないコストや手間が必要になる。
         | それに対し敵国のB国は、「10cmの装甲を破るミサイル」を開発するだろう。
         | これは、かなり簡単な部類に入ると言っていいんだよ。
         | 結局、装甲を入れた分だけ馬鹿を見るって事だ。相手は簡単に上回ってくるしな。
         \__________________________________
26( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:24:31 ID:a2B/FqGA0
7/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 第二次大戦後の軍艦は、敵の攻撃を装甲で耐えるより、未然に察知して回避するという思想で造られてるんです。
| 各艦の攻撃力は余りにも高くなってしまったので、役に立たない装甲なんて取っ払ってしまいました。
| その代わり、敵の攻撃を未然に察知したり妨害したりする電子兵装がものを言うようになったんですよ。
\__  ____________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なるほどなぁ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 零戦も、これに近い思想で防弾設備が削られたんだ。
         | そっちの方は、思いっきり裏目に出たがな。
         \_______________________
27( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:25:52 ID:a2B/FqGA0
8/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、話を戻しましょう。60、70年代を経て冷戦は激化していき…
| ソ連の仮想敵国は当然ながらアメリカでした。
| しかしアメリカの誇る空母艦隊は余りにも強力で、ソ連海軍の規模では到底太刀打ちできません。
| そこでソ連はアメリカの空母艦隊を破る為、対抗手段を編み出しました。
| それが、「ミサイル飽和攻撃」というものです。
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・ミサイル飽和攻撃
  アメリカの空母部隊に対し、対処不可能なほど大量のミサイルを浴びせかける攻撃方法。
  とにかく先手必勝、ありったけのミサイルをブチ込むというソ連ならではの荒業である。
  この攻撃方法のため、ソ連は超長射程・高威力の対艦ミサイルを次々に開発した。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 余りにも強力すぎるアメリカ艦隊を相手に、奇策を編み出す… どこかの某国みたいだ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | それでも、ソ連は自分の得意領域と不得意領域をしっかりと見定めていた。
         | 精密誘導技術で劣るのは承知の上で、ひたすら数で上回ろうとしたんだ。
         | これは、単純ながら恐ろしい手段だった。
         \__________________________________
28( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:26:44 ID:a2B/FqGA0
9/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| …代行君の言う通り、アメリカにとって「ミサイル飽和攻撃」は非常に脅威でした。
| ソ連のブッ飛んだ物量意識でミサイルを雨あられと浴びせかけられたら、対処できないのは確実。
| アメリカは、ソ連の「ミサイル飽和攻撃」に対抗する手段を編み出す事になります。
| それが、「あらゆる攻撃を察知・無効化する究極の防衛艦」の開発。
| こうして、1983年に「イージス・システム」が…
| そして、それを搭載したイージス艦「タイコンデロガ」級巡洋艦が登場する事となるんですよ。
\__  _____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・イージスの盾
  ギリシャ神話の最高神ゼウスが、娘であるアテナに与えた究極の盾。
  あらゆる攻撃や邪気を防ぐという。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なんと! イージス艦がこうして生まれたのか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | そう、バリバリの防御用兵器なんだ。
         \_________________
29( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:27:26 ID:a2B/FqGA0
10/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「イージス・システム」を、一言で言い表す事は非常に難解です。
| 要は、艦隊に飛んでくる物体を即効で叩き落すための艦隊防空システムと言ったところでしょうか。
| その特徴を板書しておきましょう。
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

 「イージス・システム」を形作る要素
  ・フェーズドアレイレーダー
  ・同時目標処理能力
  ・リアクション・タイムの短かさ
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なんか、良く分からんな…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | まあ、詳しくやるさ。
         \_______________
30( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:28:23 ID:a2B/FqGA0
11/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まず、フェーズドアレイレーダー。
| これは、べらぼうに広い探知距離を誇る新式レーダー、とだけ覚えておけばいいです。
| 正確な探知距離は不明ですが、500kmを越えるという話も…
\__  _________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

 「イージス・システム」を形作る要素
  ・フェーズドアレイレーダー
  ・同時目標処理能力
  ・リアクション・タイムの短かさ
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | とんでもないレーダーを搭載してるんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 新式レーダーと言ったものの… 実際、初登場は20年前なんだけどな。
         | まあ現在においても、トップクラスの能力を誇る事は確実だ。
         \_____________________________
31( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:28:55 ID:a2B/FqGA0
12/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このフェーズドアレイレーダーで、敵艦はもちろん高速で接近してくる物体も漏らさずキャッチ。
| そして凄まじい事に、「イージス・システム」が同時に把握できる目標の数はなんと200以上。
| つまり200発以上のミサイルを撃たれても、1発1発をきちんと認識できるんです。
\__  ____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

 「イージス・システム」を形作る要素
  ・フェーズドアレイレーダー
  ・同時目標処理能力
  ・リアクション・タイムの短かさ
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | すげぇ… これが、「イージス・システム」か…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | まだ、続きがあるぞ。探知しただけじゃ、盾の役割は果たせないからな。
         \______________________________
32( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:29:35 ID:a2B/FqGA0
13/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、探知した目標全ての移動方向や危険度を瞬時に判別。
| どういう兵装で潰すのが最も効果的かをオートで判断し、ただちに攻撃に移れます。
| さらに、12目標への同時攻撃も可能。ここら辺を、「イージス・システム」は全自動でやってくれるんですよ。
| 人間がやる何百倍も早く、何千倍も正確にね。
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

 「イージス・システム」を形作る要素
  ・フェーズドアレイレーダー
  ・同時目標処理能力
  ・リアクション・タイムの短かさ
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | うわぁ。まさに鉄壁の盾だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | この時に探知できる目標はミサイルだけじゃなく、航空機、敵艦、潜水艦…etc.
         | あらゆる脅威を自動判別し、最も適した手段で葬るんだ。
         \_________________________________
33( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:30:22 ID:a2B/FqGA0
14/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 当然ながら「イージス・システム」は、各種武装と連動しています。
| 「イージス・システム」は卓越した武器管制システムであり、戦術情報処理システムなんですね。
| では、「イージス・システム」を搭載した艦の武装について見ていきましょう。
\__  ____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

 イージス艦の主な武装
  ・ハープーン対艦ミサイル
  ・スタンダード対空ミサイル
  ・トマホーク巡航ミサイル
  ・アスロック対潜ロケット
  ・127mm砲
  ・CIWS
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | やっぱり、羅列されても分からんな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 現在存在するイージス艦はアメリカに2タイプ、日本に1タイプ、スペインに1タイプだが…
         | 基本的には、搭載量こそ異なるものの組み合わせは一緒。
         | この各種武装も、「イージス・システム」の一部と見るべきかもな。
         \____________________________________
34( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:31:02 ID:a2B/FqGA0
15/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ハープーン対艦ミサイル、スタンダード対空ミサイル、トマホーク巡航ミサイル…
| これらは、それぞれ海・空・陸に対するミサイルです。
| 敵艦はハープーンで殴り潰し、接近してくる航空機やミサイルはスタンダードで叩き落す、って感じですね。
| トマホークは500kmもの超長射程を持つ対地ミサイルですが、海上自衛隊のイージス艦には載せてません。
| 侵攻兵器を持てないっていう、日本独特の政治制約があるんですよね…
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

 イージス艦の主な武装
  ・ハープーン対艦ミサイル
  ・スタンダード対空ミサイル
  ・トマホーク巡航ミサイル
  ・アスロック対潜ロケット
  ・127mm砲
  ・CIWS
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 日本のイージス艦に、対地ミサイルはないのか…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 漫画「ジパング」に登場する「みらい」はトマホーク搭載してたけどな。
         | あれは、今の日本よりちょっとだけ未来のイージス艦って設定だ。
         \____________________________
35( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:31:57 ID:a2B/FqGA0
16/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アスロックってのは、対潜水艦用の兵装。
| 太平洋戦争での潜水艦の脅威は凄まじいものでしたが、現代の潜水艦はさらに厄介です。
| そんな海の殺し屋を、二度と浮いてこれないようにする兵装がアスロックですね。
| イージス艦の対潜水艦探知能力も、非常に優れている事は言うまでもありません。
\__  __________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

 イージス艦の主な武装
  ・ハープーン対艦ミサイル
  ・スタンダード対空ミサイル
  ・トマホーク巡航ミサイル
  ・アスロック対潜ロケット
  ・127mm砲
  ・CIWS
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | まさに、艦隊に迫るあらゆる脅威を排除するんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 艦隊における「究極の盾」だからな。
         \___________________
36( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:32:30 ID:a2B/FqGA0
17/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 127mm単装砲は、毎分20発の発射が可能。
| 当然ながら電子制御で、目標への高い命中率を誇ります。
| これは、主に対地攻撃用ですね。
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━

 イージス艦の主な武装
  ・ハープーン対艦ミサイル
  ・スタンダード対空ミサイル
  ・トマホーク巡航ミサイル
  ・アスロック対潜ロケット
  ・127mm砲
  ・CIWS
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 第二次世界大戦時の際の、砲手が狙いをつけてた大砲とは完全に別物なんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 海上自衛隊のイージス艦に搭載された127mm砲はさらに性能がアップしてる。
         | 毎分40発の発射が可能で、ミサイルや航空機をも叩き落せるほどの精密さを誇るんだ。
         \____________________________________
37( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:33:03 ID:a2B/FqGA0
18/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| CIWSってのは、精密無比な近距離用の20mmガトリングガンかならる防空システム。
| スタンダードの嵐を潜り抜けてきた敵航空機や敵ミサイルを叩き落す最後の砦です。
| 逆に言えば、これで落とせなかったらヤバいって事ですね。
\__  ________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━

 イージス艦の主な武装
  ・ハープーン対艦ミサイル
  ・スタンダード対空ミサイル
  ・トマホーク巡航ミサイル
  ・アスロック対潜ロケット
  ・127mm砲
  ・CIWS
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | CIWSってのは、防御兵器なんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | この20mm機関砲、ミサイルや航空機を落とすには威力が弱いんじゃないか?って言われてる。
         | どうやら、改良の余地があるようだ。
         \_______________________________________
38( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:34:29 ID:a2B/FqGA0
19/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて… イージス艦の概要を解説したところで、具体的な紹介にいきましょう。
| まずは、アメリカの「タイコンデロガ」級ミサイル巡洋艦。
| 「イージス・システム」搭載艦の第1弾であり、1983年〜1994年までに27隻が造られました。
| ところがこの「タイコンデロガ」級、最初は「イージス・システム」を取り付ける予定ではなかったんですよ。
| 結果的に「イージス・システム」を後付けする事になってしまい、設計に多少の無駄があります。
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「タイコンデロガ」級ミサイル巡洋艦
  ・全長:172.80m  ・全幅:16.80m  ・吃水:9.50m  ・満載排水量:9,590t  ・乗員:358名
  ・最大出力:86,000hp  ・最大速度:30.0kt  ・航続距離:6,000浬/20kt
  ・武装:スタンダード/アスロック用VLS2基61セル、ハープーン4連装発射機2基、54口径127o単装砲2基、
      76口径20oCIWS2基、324o3連装短魚雷発射管2基、ヘリ2機
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 約1万トン… 第二次大戦時の重巡洋艦クラスだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | データは、「タイコンデロガ」級の最もスタンダードなタイプだ。
         | 27隻もいると、性能が微妙に異なってくるからな。
         \_________________________
39( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:34:54 ID:a2B/FqGA0
20/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なお、2005年現在には最も旧式化した4隻が退役しています。
| 現役の「タイコンデロガ」級は現在23隻ですね。
\__  _______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/cg-58-navy399.jpg
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/cg-47-dvic389.jpg
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/cg-47-dvic387.jpg
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/cg-63-missileshot_oct97.jpg
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/cg-58-navy477.jpg
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/cg-70-dvic134.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | もう、引退したヤツもいるのか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 残る23隻には、来年(2006年)から寿命アップの改装を施すようだ。
         \____________________________
40( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:36:11 ID:a2B/FqGA0
21/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| でも… 例によって、「タイコンデロガ」級は高価過ぎたんですよね。
| 艦隊が守れるだけの数を揃えられなければ、話になりませんから。
| そこでアメリカは、多少は能力を落としてでも価格が安いイージス艦の開発に取り組みます。
| こうして完成したのが、「アーレイ・バーグ」級ミサイル駆逐艦。
| 1991年に1番艦の「アーレイ・バーグ」が就役して以来、2005年9月現在で47隻が完成。
| 以後も、改良されながら続々増える予定です。
\__  ___________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「アーレイ・バーグ」級ミサイル駆逐艦(DDG-51のデータ)
  ・全長:153.80m  ・全幅:20.40m  ・吃水:6.30m  ・満載排水量:8,422t  ・乗員:346名
  ・最大出力:105,000hp  ・最大速度:32.0kt  ・航続距離:4,000浬/20kt
  ・武装:トマホーク/スタンダード/アスロック用VLS2基90セル、ハープーン4連装発射機2基、
       54口径127o単装砲1基、76口径20oCIWS2基、324o3連装短魚雷発射管2基
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | いわば、「タイコンデロガ」級の簡易生産型か。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 最大速度は32ノット。「31ノット・バーグ」も大喜びだ。
         \______________________
41( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:37:23 ID:a2B/FqGA0
22/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ただしこの艦は「タイコンデロガ」級と違い、当初から「イージス・システム」を搭載予定で設計されました。
| だから非常に無駄が無く、単なる簡易生産型とは言い切れないんですよ。
| ステルス性に関しても考慮されていて、非常にレーダーに捉えられにくい形状をしています。
\__  ________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/ddg-60-paulham.jpg
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/ddg-77-okane-arr.jpg
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/jsmccain.jpg
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/ddg-80-alpha2.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なるほど。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | アメリカの所有するイージス艦は、「タイコンデロガ」級と「アーレイ・バーグ」級の2タイプだ。
         \_____________________________________
42( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:38:51 ID:a2B/FqGA0
23/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて… 1988年、日本の海上自衛隊はこのイージス艦の導入を決定します。
| 一応は防空能力の向上という名目でしたが、実際は貿易摩擦の解消。
| つまり、アメリカから無理やり買わされたって事ですね。
| そういう訳で、アメリカから供給された「イージス・システム」を組み込んだ軍艦を国産。
| 1993年〜1998年にかけて、「こんごう」型護衛艦4隻が完成します。
\__  _________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━

 1番艦「こんごう」:1993年3月25日完成
 2番艦「きりしま」:1995年3月16日完成
 3番艦「みょうこう」:1996年3月14日完成
 4番艦「ちょうかい」:1998年3月20日完成
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なんだ、無理やり買わされたのか…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | しかもこの時に日本に渡された「イージス・システム」は、
         | アメリカで用いているものより若干性能が落ちる。
         | まあ、自国の最新技術をそう艦単に譲ってはくれないわな…
         \__________________________
43( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:40:16 ID:a2B/FqGA0
24/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ところがこの「アーレイ・バーグ」級を基本に建造した国産イージス艦、予想外に使い勝手が良かったんですよ。
| 性能も非常に優れているし、諸外国も大いにビビるし… 軍事・政治の両面で非常に優れた兵器だったんです。
| とんだモノを押し付けられたと当初はうんざししていた海上自衛隊も、これにはびっくり。
\__  ___________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「こんごう」型護衛艦
  ・全長:161.0m  ・全幅:21.0m  ・吃水:6.20m  ・満載排水量:9,485t  ・乗員:300名
  ・最大出力:100,000hp  ・最大速度:30.0kt  ・航続距離:4,500浬/20kt
  ・武装:スタンダード/アスロック用VLS2基90セル、ハープーン4連装発射機2基、
       54口径127o単装砲1基、76口径20oCIWS2基、324o3連装短魚雷発射管2基
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 思わぬ役立ちっぷりだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | しかも「どうせ政治対策だから」って理由で、思いっきり豪華に造っちゃったんだ。
         | 量産なんて全然考えてなかった。
         \_________________________________
44( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:40:53 ID:a2B/FqGA0
25/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こうして日本のイージス艦は、瞬く間に海上自衛隊の目玉となりました。
| 以下の写真は、海上自衛隊のサイトより壁紙仕様。
| 「現代艦はカッコ悪い」と言う者もいますが、なかなかに美しいと思いますけどね…
\__  _______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ttp://www.jda.go.jp/JMSDF/gallery/ships/dd/kongou/img/173_L.jpg
ttp://www.jda.go.jp/JMSDF/gallery/ships/dd/kongou/img/174_L.jpg
ttp://www.jda.go.jp/JMSDF/gallery/ships/dd/kongou/img/175_L.jpg
ttp://www.jda.go.jp/JMSDF/gallery/ships/dd/kongou/img/176_L.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 機能美、って感じだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ヘリを後部甲板に着艦させる事は可能だが、「こんごう」型にヘリ格納庫は無い。
         | つまり、ヘリ運用には問題があるんだ。
         \_________________________________
45( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:42:10 ID:a2B/FqGA0
26/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして最近、某国の大陸間弾道ミサイルを撃ち落す役割として脚光を浴びているのも「こんごう」型。
| その絶大なる探知能力は、あらゆる分野で応用が利くんですよね。
| あんまりにもイージス艦の使い勝手が良いから、あと2隻の建造が予定されています。
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・「あたご」型護衛艦
  2007年に完成が見込まれている新型イージス艦。
  最新の「イージス・システム」を搭載、ヘリ格納庫の追加、搭載砲の強化、弾道ミサイル防衛機能など、
  「こんごう」型からの改良点は多い。1番艦は「あたご」、2番艦は名称未定。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 某国の大陸間弾道ミサイル… 北○鮮の事か。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | いや。表向きは北朝○の弾道ミサイル対策だが、実際に見据えてる相手は中ご――
         \____________________________________
46( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:42:53 ID:a2B/FqGA0
27/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そしてスペインも、「イージス・システム」を搭載した小型艦を建造中。
| 全部で4隻を建造予定で、現在は3隻が完成しています。
| 残る4番艦は、2006年の2月に完成予定でしたかね。
| なお「フリゲート」とは、駆逐艦より一回り小型の軍艦の事です。
\__  _________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・「アルバロ・デ・バサン」級ミサイルフリゲート
  スペインの建造しているイージス艦。
  スペック以外の資料は無いので、詳細不明。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━━━━
   |   つ ∇      (,,゚Д゚)     <検閲済>
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | …あれ? 後ろギコは?
    \__________________
47( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:43:20 ID:a2B/FqGA0
28/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この、「アルバロ・デ・バサン」級が非常に厄介。
| 国内での資料なんて無いに等しいし、スペイン語は読めないし…
| 一応、スペイン海軍のサイトの該当ページを貼っときます。一番下段は、写真へのリンクですね。
\__  _____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・「アルバロ・デ・バサン」級ミサイルフリゲート
ttp://www.armada.mde.es/esp/BuquesUnidades/BuquesSuperficie/02Fragatas/F100/f100.asp?SecAct=04102
ttp://www.armada.mde.es/esp/BuquesUnidades/BuquesSuperficie/02Fragatas/F100/historia.asp?SecAct=04102011
ttp://www.armada.mde.es/esp/BuquesUnidades/BuquesSuperficie/02Fragatas/F100/perfilmision.asp?SecAct=04102012
ttp://www.armada.mde.es/esp/BuquesUnidades/BuquesSuperficie/02Fragatas/F100/organizacion.asp?SecAct=04102013
ttp://www.armada.mde.es/esp/BuquesUnidades/BuquesSuperficie/02Fragatas/F100/actividades.asp?SecAct=04102014
ttp://www.armada.mde.es/esp/BuquesUnidades/BuquesSuperficie/02Fragatas/F100/galeria.asp?SecAct=04102015
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 「Sistema Aegis」… 「イージス・システム」の事か。
    | URLに「armada」ってあるのが微笑ましいな。
    \______________________
48( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:45:09 ID:a2B/FqGA0
29/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さらに、韓国とノルウェーがイージス艦を建造中。
| ノルウェーの「イージス・システム」搭載フリゲートである「フリチョフ・ナンセン」級は5隻が建造予定。
| 1番艦の「フリチョフ・ナンセン」は、今年完成予定ですね… もう完成したかもしれません。
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・ノルウェー海軍のサイトより、「フリチョフ・ナンセン」級の解説?
ttp://www.mil.no/fregatter/start/;jsessionid=P2IB2YBQ3F0SNFOUN3NCFEQ?_requestid=4509524

・偶然発見した、1番艦「フリチョフ・ナンセン」の雄姿 & 2番艦「ロアルド・アムンゼン」の進水式
http://www.mil.no/multimedia/archive/00063/Sjotest_KNM_Fridtjof_63210a.wmv
http://www.mil.no/multimedia/archive/00063/Daap_Roald_Amundsen_63205a.wmv
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ノルウェー、読めないよノルウェー。
    \__________________
49( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:46:03 ID:a2B/FqGA0
30/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、韓国で建造中のイージス艦が「KDX-V」級ミサイル駆逐艦。
| 3隻を建造予定で、1番艦の完成が2008年だとか。
\__  _________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・韓国海軍サイトより、「KDX-V」級ミサイル駆逐艦
ttp://www.navy.go.kr:8005/pds/warship_read.jsp?szSeq=13&szSrchType=0&szKwd=&pg=1&pgrp=1
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ノルウェー海軍のサイトより読めないな…
    \__________________
50( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:46:48 ID:a2B/FqGA0
31/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そんなわけで現在、イージス艦を導入してるのはアメリカ、日本、スペイン。
| 建造中なのがノルウェーと韓国。
| 台湾もイージス艦を欲しがってましたが、この話は流れてしまいました。
| それ以外に、イージス艦を持つ国はありません。
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | イギリスとかドイツとかフランスも、持ってないのか?
    \______________________
51( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:47:32 ID:a2B/FqGA0
32/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それらの各国海軍は、独自に開発した防空・火器管制システムを軍艦に搭載しています。
| そういうシステムや「こんごう」型以前の日本艦の防空システムを、「ミニ・イージス」とか呼ぶ向きもありますが…
| 「イージス・システム」というのはアメリカが開発した戦術情報処理システムであり、固有名詞です。
| 「ミニ・イージス」って呼び方は、明らかに変ですね。「イージス艦」ってのは、上で紹介したものだけです。
\__  ___________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ソニーの開発した「ウォークマン」みたいなもんだな。
    | 余りに有名になったため一般名詞として使われがちだが、あくまでソニーの登録商標だっていう。
    | 「ソニー以外のウォークマン」が存在しないのと同様、「アメリカ以外のイージス・システム」も存在しない…
    \____________________________________________
52( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:48:01 ID:a2B/FqGA0
33/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて… 以上の講義を受けると、「イージス艦は現代最強の艦艇」という言葉に違和感を感じるはずですね。
| 確かに、探知能力も対処能力も攻撃能力もトップクラス。
| そのキャパシティを生かせば、対艦戦闘に勝ち抜く事も容易です。
| 「イージス艦は現代最強の艦艇」という言葉自体は間違いではないんですが…
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ああ、ようやく理解できた。
    \__________________
53( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:48:42 ID:a2B/FqGA0
34/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そもそも、イージス艦はそういう事させる為の兵器じゃないんですよね。
| 殴り合いをする為のモノじゃなく、あくまで艦隊に迫る脅威を排除する防御兵器です。
| そんなドツキ合いに参加させるには、イージス艦は余りに高価すぎますよ。
| 能力的には間違いなく最強ですが、そんな不合理な運用は想定されていないんです。
\__  ________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 海上自衛隊のイージス艦が、インド洋に派遣される際の某市民団体の言葉
 「イージス艦というのは現代最強の艦であり、そんな侵攻兵器をインド洋に派遣することは許せません」
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 板書の言葉に突っ込めるようになれば、この講義に甲斐があったって事か。
    | 「運用」って概念が無いと、こういうミスをやっちゃうんだな。
    \________________________________
54( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:49:14 ID:a2B/FqGA0
35/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そもそも現代海戦は艦隊戦であり、個艦単位でどうこう言っても仕方ないですよ。
| サッカーチームの優劣を、フォワードのキック力のみで語るのと同じようなもんです。
| イージス艦と敵艦が1対1で向かい合って、ヨーイドンで勝負開始なんて戦いは絶対にありません。
\__  _____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 兵器をポケモンカードかなんかと勘違いしてる奴って、軍ヲタにもいるもんなぁ…
    | 個艦同士で力比べしてどうするんだよ。
    \_________________________________
55( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:51:58 ID:a2B/FqGA0
36/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて… イージス艦の登場により、ソ連の「ミサイル飽和攻撃」っていう戦術はどのように変化したか…
| 結局は、何も変わってません。
| 「200の目標に同時対処できるのなら、300発のミサイルを撃ち込めばいいじゃない」ってなもんです。
| そしてソ連は、ひたすらに強力な対艦ミサイルの開発にひた走る事になります。
| この辺のドクトリンは、ロシア海軍にも受け継がれてますね。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ソ連:「我が国のミサイルは、アメリカのイージス・システムをも破る事が出来る!」
                       ↓ ↑
 アメリカ:「我が国のイージス・システムは、ソ連のいかなるミサイルにも対処できる!」
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 楚の国で、矛と盾を売ってた男の話だな。
    \__________________
56( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:54:02 ID:a2B/FqGA0
37/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし、ソ連の崩壊により対艦ミサイルの脅威は明らかに減少。
| イージス艦の、防空任務という重要性は薄れてしまいます。
| 現代のイージス艦の任務は、長距離弾道ミサイル迎撃や対地攻撃にシフトしていってますね。
| 無論、海上自衛隊のイージス艦も例外ではありません。
\__  ____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | こうして、現代に至る訳か。
    \__________________
57( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 20:55:47 ID:a2B/FqGA0
38/38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そういう訳で、今回の講義を終わりましょう。
| だいぶ、要望を受けたテーマも少なくなってきましたね。
| 要望や質問があれば、遠慮なくどうぞ。
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━

   第27回兵器史・イージス艦 〜究極の盾〜

                完
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 後はB-1「ランサー」、SR-71「ブラックバード」、朝鮮戦争、フォークランド紛争…
    \__________________________________
58( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 21:05:06 ID:magnZxnv0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|講義乙です。
|やっぱり船はかっこいいね。実習行って船酔いになってたった3日で
|船は無理だと悟った俺が言っても説得力ないけど。
|ところで船の色は日本の戦艦とか見ると濃いグレーに船底が赤ですが、
|いつの間にライトグレーになったんだ?そもそも色にはどんな意味が。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ  保護色?
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
59( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 21:06:23 ID:ogNqQTDw0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >1の尚早さには目を瞑るとして…
| >>16-57講義GJです。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φと  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
60( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 21:28:25 ID:oGUdxl/M0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義乙です。
| >>45 一瞬、あたご型があなご型に見えたw

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)  どんな船やねん
  φと  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
61( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 22:31:15 ID:BQtV4wQu0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義乙!
| 夏が終わっても兵器の人伝説は続く。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)  毎週日曜が楽しみ。
  φと  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
62( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 23:13:37 ID:osr+YrB60
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義乙です
|
| イージス艦、確かに兵器として優秀ですが
| 前線に立つような存在ではないわけですな
| むしろ、サポートする側か
| イージス艦を使ってどう闘うか、戦略とかどんな感じか、それも面白そう
|
| 講義内容と関係ないですが
| ヴァンガードを読んでステプリの某巨大要塞を思い出した・・・
| あと、戦艦の写真見てメタルギア思い出した・・・

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φと  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
63( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 23:42:31 ID:QWSRKKJn0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義乙です。
| イージス艦いいなあ、日本津々浦々に配備するためもう十位欲しいなあw
| (そんな金なんか世界のどこにも無いだろうけど)
|
| 次の講義としてはフォークランド紛争か、
| 講義予定には入ってないけど、大陸間弾道ミサイルからの
| 防衛について知りたいです。
| どうやってどこにでも飛ばせるような大陸間弾道ミサイルを迎撃なんてできるのか…

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φと  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
64( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 23:44:59 ID:79s338bh0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兵器の人がすごすぎて他の人が
| かすんで見えるんだが・・・

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φと  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
65( ´∀`)さん:2005/09/18(日) 23:46:46 ID:HF388EZ0O
いつも乙です!
イージスはあくまでも「楯」であるというのがよくわかりました

リクエスト消化し終わって、気が向いたらで結構ですが
冷戦時代の米ソ宇宙開発の話しを聞きたいです(・∀・)
66( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 01:08:50 ID:ycCIkY250
うーん。兵器の人乙。
でも少々気になった点。

>イージス艦の対潜水艦探知能力も、非常に優れている事は言うまでもありません
そうかなぁ・・・。探知した“後”はともかく、探知までのプロセス等で、通常の艦艇と大きく異なる点はないと思うのですが。
ソナーが特別強力であるなどという話は聞いたことがありませんし、現代の対潜作戦に欠かせない対潜哨戒ヘリの運用能力などは
(特にこんごう型に限って言えば)DDHどころか通常のDD以下。
非常に優れている、と言えるほどのものですか、これ?

あと補足。
>フェーズドアレイレーダー
探知距離もさることながら、最大の特徴は“年中無休24時間営業360°全方位監視できます”ってとこでしょうかね。
固定式のプレートっぽい奴です。兵器の人氏の提供された写真にイパーイ写ってますね。
>リアクション・タイムの短かさ
これを実現できたのは、VLS(VerticalLaunchingSystem;垂直発射装置)によるところが大きいでしょうね。
これも兵器の人氏の提供された写真から見て取れますが、タイコンデロガ級は初期型では艦橋直下にはSM発射機を備えています。
後期型ではこれをVLSに改め、リアクションタイムを大幅に削減しました。まぁ、発射機構と弾薬庫がケコーンしたものだと思えば早いでしょう。
67( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 01:59:52 ID:mImmr/OG0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兵器の人乙!
| 兵器はまさに道具ですな。

|∨ ̄ ̄

|・∀・)
68( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 03:14:55 ID:Ux2VUU9b0
>>62
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そこですてプリが出てくるアナタとは
| いい友達になれそうです

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚;)
  φと  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

アレホドナイヨウトウリアゲガイッチシナイアニメモメズラシイヨナ…
69( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 07:56:57 ID:52LekkNk0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義乙です。 でも突っ込み。
| イージス艦の搭載するSPY-1はパッシブ・フェーズド・アレイ・レーダー。
| アクティブ・フェーズド・アレイ・レーダー(APAR)を搭載した軍艦が既に出現している以上
| レーダー単体では既に新式とは言えないと思うのですが・・・

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)  優秀なレーダーである事は間違い無いんですが
  φと  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
70( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 08:29:19 ID:Hf8rskao0
127mm砲とは速射砲の事か・・・
71( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 13:06:13 ID:BI3yKK960
1/10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こういう受講者に全く馴染みの無い分野の講義においては、
| 「何を講義するか」より「何を講義しないか」の方が重要です。
| いきなり多くを語っても、受講者が理解してくれなければ何の意味もありません。
| 「いかに提示する情報を取捨選択するか」が、この講義作成における重要なテーマである訳です。
| 展開されるべきはあくまで「兵器解説」ではなく、「講義」なわけですよ。
| そこから逸脱してしまえば、「ヲタ知識提示会」になってしまいますね。
\__  _____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━

 補講:「イージスと私」
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━━━━━━
   |   つ ∇
   |  |┌─┐
 〜|  ||□|  √ ̄      √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
72( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 13:08:16 ID:BI3yKK960
2/10
>>66
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「イージス艦の対潜水艦探知能力も、非常に優れている」と言ったのは、データリンク能力を加味しての話。
| 「イージス・システム」は、早期警戒機や対潜哨戒機とも密接にリンクしてるんですよ。
| そのリンク能力は、他艦(海自の場合、DD等)とは比較になりません。
| 「個艦能力にこだわらず、システムとして見るのが重要」というのは散々講義で語った通りです。
| 「対潜水艦探知能力」という言葉を、「ソナー」や「ヘリ運用能力」等の個艦能力に限定してしまっては駄目。
| イージス艦ってのは、各種艦艇や航空機とのデータリンクも特色の1つなんです。
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇
   |  |┌─┐
 〜|  ||□|  √ ̄      √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
73( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 13:09:30 ID:BI3yKK960
3/10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そこまでの知識がおありなら気付いたかもしれませんが、対潜水艦に関しては意図的に多くを語ってません。
| 特に対潜ヘリの存在に関しては過剰にスルーしております。
| これについて触れてしまうと、「何故、ヘリが対潜水艦に有効なのか?」とか、「そもそも潜水艦とは何なのか」
| とかいう事を無視できなくなります。
| ここら辺は、別の講義でやる予定なのでまとめてすっ飛ばしたんですよ。
| この講義シリーズは単発式を装いながら、いくつか組み合わさる事で大きな絵図になるっていう形式です。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇
   |  |┌─┐
 〜|  ||□|  √ ̄      √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
74( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 13:11:05 ID:BI3yKK960
4/10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| フェーズドアレイレーダーに関しては…
| このレーダーの特性を語ってしまうと、むしろ受講者は「えっ! 普通のレーダーは360°把握できないの?」
| ってなっちゃうんですよね。
| そこでレーダーそのものの特性から解説したら、3コマは確実に食われます。
| それだけ主題から逸脱したら、受講者は講義の論旨についていけなくなる恐れがあると判断しました。
| だから、フェーズドアレイレーダーに関しては含みを持たせた言い方をしてるだけにとどめてるんですよ。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇
   |  |┌─┐
 〜|  ||□|  √ ̄      √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
75( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 13:12:17 ID:BI3yKK960
5/10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| VLSに関しては… これも当初は1コマを使って解説してたんですが、削っちゃいました。
| もともとイージス艦固有の装備ではなく、現在においても各艦に標準化されてますからね。
| リアクションタイムという観点から見れば捕捉しておくべきだったかもしれませんが…
| それでも、他の情報と比較してさほど重要度は高くないと判断したんですよ。
| ここらへん、今にして思えばしっかりやっとくべきだったかもしれませんね。
\__  __________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━

           反省
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇
   |  |┌─┐
 〜|  ||□|  √ ̄      √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
76( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 13:13:16 ID:BI3yKK960
6/10
>>69
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 11/38コマを見てもらえば分かりますが、代行ギコが「現代においては新式ではない」と明言してます。
| レーダー技術そのものに関しては、ステルス絡みで講義する事になると思うのでスルー気味。
| いちおう、これからの講義計画を見定めて論旨を展開させております。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇
   |  |┌─┐
 〜|  ||□|  √ ̄      √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
77( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 13:16:18 ID:BI3yKK960
7/10
>>70
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「Mk45 5インチ砲」に関しては、解説者によって使ってる用語がまちまち。
| 「速射砲」って言い方は、日本だけのものではないですかねぇ…
| 海上自衛隊のサイトで使われてるのは「127ミリ単装速射砲」という名称ですが、
| これはアメリカの「Mk45 5インチ砲」とは別物。
| ややこしいので、講義内では「127mm砲」という当たり障りの無い名称に統一しました。
| なお、アメリカ海軍のサイトで使われている名称は「5-inch Mark 45 54-caliber lightweight gun」。
| アメリカでの制式名称は、単に「Mk.45」です。
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・参考:
ttp://www.navy.mil/navydata/fact_display.asp?cid=2100&tid=100&ct=2
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/weaps/mk-45.htm
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNUS_5-62_mk45.htm
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇
   |  |┌─┐
 〜|  ||□|  √ ̄      √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
78( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 13:18:22 ID:BI3yKK960
8/10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 異論があるかもしれませんが… 正直な話、この講義では機構・技術的なことは重視してないんですよね。
| むしろ、「どういう情勢でその兵器が必要とされたか?」、「その結果」どうなったか、という点を重視してます。
| イージス艦の講義に関しても、性能や機構について細かにやり過ぎたと反省中。
| 10/38〜18/38あたりは3コマ程度に濃縮させるべきだったかもしれません。
| このスレに同行の士が集まってるなら、もっとマニアックな事やりたいですよ。
| 特型の一二年式23インチ3連装発射管とか、秋月型の九八式10サンチ連装高角砲とかね。
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇
   |  |┌─┐
 〜|  ||□|  √ ̄      √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
79( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 13:19:49 ID:BI3yKK960
9/10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 何度も言いますが、この講義は「軍事を全く知らない人」が対象です。
| だからと言って、その言葉を免罪符に適当な講義をやるつもりは決してありません。
| 「なぜ、○○について解説しないのか?」と問われれば、今回のようにその理由を説明します。
| 「こういう表現は正確ではないが、どういう意図があったのか?」と問われれば、その意図を述べます。
| 中には、私自身のミスや認識不足があるかもしれません。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇
   |  |┌─┐
 〜|  ||□|  √ ̄      √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
80( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 13:22:28 ID:BI3yKK960
10/10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なお次回は、B-1「ランサー」についてやる前に…
| 「第二十二回兵器史・日本陸軍戦闘機」でやったアメリカ戦略爆撃思想と、
| 「第四回兵器史・XB-70」の間を補完する講義をやる予定です。
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・アメリカ戦略爆撃思想の変遷

 戦中〜戦後:
  第二十二回兵器史・日本陸軍戦闘機(B-29と戦略爆撃についての記述あり)
          ↓
 戦後〜50年代:
  次回・B-52「ストラトフォートレス」&B-58「ハスラー」
          ↓
 60年代:
  第四回兵器史・XB-70「ヴァルキリー」
          ↓
 70年代〜80年代:
  次々回予定・B-1「ランサー」
          ↓
 80年代後半〜現代:
  講義未定・B-2「スピリット」
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇
   |  |┌─┐
 〜|  ||□|  √ ̄      √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
81( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 14:16:55 ID:JbcRQis+0
兵器の人・・・ すげえよ・・・
こんな教授がいたらなあ・・・
82( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 14:28:52 ID:mImmr/OG0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兵器の人の講義は、素人の漏れにわかりやすい。
| 知識だけでない知恵が手に入る。
| 
| いつか自衛隊をやってください。

 | ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |
 |・∀・)
831/8:2005/09/19(月) 14:50:59 ID:rAsS+Yhf0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|同士登場で元気百倍!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

でも、アニメ版ステプリはシリアスすぎて嫌い
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚∀゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚∀゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |アン パソ マン!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |今回は『消化と肝臓』について
         \________________
842/8:2005/09/19(月) 14:51:31 ID:rAsS+Yhf0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|講義は小腸での消化終了直前から始まります
|小腸で吸収しにくい栄養素(でんぷん等の多糖、脂肪、タンパク質)でしたが
|分解されることで小腸の『絨毛(柔毛)』で吸収可能に
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |漢字が二つある・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |googleで検索してみたところ
         |絨毛 76,500
         |柔毛 11,500
         |なので、今回は絨毛で講義します
         \________________
853/8:2005/09/19(月) 14:52:02 ID:rAsS+Yhf0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|絨毛とは小腸内部にある突起物です
|この構造は、より表面積を増やすことで
|消化した食べ物、しいては、栄養素との接地面を増やし
|より多くの栄養を吸収できるようにした結果です
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |へー
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |絨毛の表面積とは別だが
         |同じ理由(吸収効率上昇のため)で、牛の反芻、鶏の砂食いがあげられる
         |牛の反芻:一度胃に送った食物を再び口に戻し噛み砕く
         |       こうすることで消化効率上昇→(゚д゚)ウマー
         |鶏の砂食い:砂が食べ物と混ざり、砂が食べ物をすり潰す
         |他には小腸の発達など
         |『植物』という消化・吸収が困難な食べ物を主食にしているからこそできた進化といえよう
         \________________
864/8:2005/09/19(月) 14:52:32 ID:rAsS+Yhf0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|では、小腸・絨毛の構造説明をしましょう
|絨毛には血管とリンパ管が通っており
|それぞれ吸収するものが違います
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

『日本人の小腸は総評面積テニスコート一枚分!』
これは日本人が穀物を主食としているから
植物は肉より消化吸収が困難な食物です


『小腸内での細菌事情』
小腸は胃のように極端にphが低い空間ではありません
むしろ、ph7と中性に近い空間
しかも、栄養素が豊富にあるため細菌の繁殖にはもってこいです

これを防ぐための対処法の一つに
吸収直前まで最終的な栄養の分解が行われないことがあります
細菌が利用できない大きさで放置された栄養素は
絨毛にびっちりと生えた『微絨毛』から吸収される直前
最後の分解が行われ即座に吸収されます


『吸収について』
栄養の吸収は『脂肪酸&グリセリン』に限り
リンパ管から吸収、脂肪へ再構築されます
後々、血管内に吸収されますが


『絨毛』 栄養を吸収する微絨毛がイパーイある
       1mm程度で、ちみっこい

『微絨毛』 絨毛に生えており一本の絨毛に600ほど存在
        ここから吸収は行われます

『上皮組織の移り変わり』  絨毛にある上皮組織(吸収をする部分)は
                 ほぼ一日で新しい細胞が作られ、絨毛側面にまで移動
                 2~3日で絨毛先端に移動し、新しいものと古いものが入れ替わる
                 古いものは普通の皮膚組織の入れ替わりと同じように
                 表面から剥離し、垢となります

絨毛構造画像
ttp://web.holmglad.edu.hk/is/images/villi_c.gif
絨毛リアル画像
ttp://emtech.jp/photo/LPhoto/1999_1.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |極小!さらに微絨毛になれば・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |目で見て判別は不可能に近いだろうな
         \________________
875/8:2005/09/19(月) 14:53:14 ID:rAsS+Yhf0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|・・・さて、絨毛から吸収された栄養素は
|門脈を通り肝臓へ送られます
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |ここで肝臓が出るのか
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |門脈は『一番栄養素が高い血管』として有名だな
         \________________
886/8:2005/09/19(月) 14:53:45 ID:rAsS+Yhf0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|肝臓にはいくつかの役割があります
|体にある器官は全て大事ですが
|肝臓は特に役割の多いところです
|同じように役割が多いところでは脳くらいでしょうか
|脳は役割でいくつかに分かれているので正確には同じではないですが
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

『胆汁の分泌』
消化を講義するときにもやりましたが
胆汁は脂肪を乳化し、吸収しやすくする働きがあります
脂肪は水に溶けないため、酵素の働きを受けません
乳化して初めて酵素で分解されます
よって、肝機能に異常がおこり胆汁が出なくなると脂肪の吸収ができなくなります

『グリコーゲンとして炭水化物を貯蔵する』
グリコーゲンは吸収した糖(ブドウ糖や果糖など)をいくつも結び付けて作られた糖です
これを分解し、ブドウ糖などにすることで体内で消費されます

ブドウ糖など消化された炭水化物の最終段階は単糖という、いい非常に単純な構造の糖になります
でんぷんやグリコーゲンはこれとは逆にいくつもの糖が合わさった多糖です
つまり、消化前、貯蔵時は、多糖、ということ

『解毒作用』
解毒対象になるのは、アルコール、細菌などの毒素、薬、食品添加物の一部、人体有害物質等
この働きは重要、かつ、すさまじいものです
昭和二九年に起こった最大の食中毒事件『森永ヒ素ミルク中毒』
このとき、被害者の肝臓がヒ素の処理の為に肥大化した、という話しがあるほどです

また、酒を飲んで起こる『酔い』という現象は
アルコール分解過程で出る『アセトアルデヒド』の働きです
アセトアルデヒドは酔いを引き起こすアルコールより数倍人体に有害な物質です
アセトアルデヒドは、アセトアルデヒド脱水素酵素(ALDH)によって炭酸ガスと水にまで分解されるのですが
この酵素が足らないと、二日酔いや、酒に弱い原因になります
896/8:2005/09/19(月) 14:54:17 ID:rAsS+Yhf0
『赤血球の破壊』
赤血球は骨髄で作られ、肝臓で破壊されます
色素であるヘモグロビンは胆汁となり排泄
鉄分は吸収され利用されます
この働きのためか、肝臓は血液が特に集まる臓器の一つに
レバー(肝臓)の鉄分の多さはこれのお陰か

『アンモニアの無毒化』
分類としては解毒作用に入る働き
有毒物質であるアンモニアを尿素に変換します
尿素はこのまま尿となり(というか混ざってかな)排泄されます
肝機能に問題が出るとこの処理も正常に行われなくなりアンモニアは全身を回り放題
はては、脳にも悪影響を及ぼします

他には、タンパク質系統の合成、予備脂肪の貯蔵、体温維持
ビタミン類の貯蔵、活性化、輸送、分解、合成、免疫系等の働き

どれも体を健康に維持するためには不可欠の働きです
しかし、この働きは同時に肝臓の負担にもなります
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚∀゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |ビバ!肝臓!!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |また、肝臓は数少ない自己再生臓器
         |手術で取り除かれても
         |一部が残っていれば再生することができる万能臓器だ
         \________________
907/8:2005/09/19(月) 14:55:12 ID:rAsS+Yhf0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|肝臓の働きすぎ&肝機能不全による悪影響は以下に
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

『胆汁の減少、分泌停止による問題』
脂肪の吸収困難はもちろん、便秘、皮膚黄染(黄疸)及び強いカユミ

『解毒機能による問題』
酒の飲みすぎによる肝臓障害は代表的な肝臓の問題といえるでしょう
肝臓にだって処理限界点があります
これを越えた無茶な飲酒を続けると様々な障害が起こります
病気を一つ一つ説明すると長くなるので以下のサイトで御覧ください
酒飲みの人は、一週間に一日は『禁酒の日』を作り肝臓に安息を

『飲酒,アルコール摂取の症状・弊害/医療情報 病院検索-マイクリニック』
ttp://glaxosmithkline.co.jp/mn/top/home/02_dec/mdcl_info.html

『脂肪の貯蔵』
必要以上の脂肪の量が増えてくると『脂肪肝』と呼ばれる厄介た病気に
以下、参照サイト

病気と予防「脂肪肝」
ttp://www.kusuriyasan.org/byoukitoyobou/siboukan.htm


他には、血中の赤血球の破壊ができない為、寿命が見た赤血球が血管中に放置される
アンモニアによる問題、必要な栄養素(タンパク質、ビタミンなど)の製造障害
体温が正常に調整できなくなる等々
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |肝臓障害KOEEEEEEEE
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |肝臓は必要不可欠な臓器
         |その為か特別自己再生能力が高いがそれにも限界がある
         |自己再生できなくなった肝臓はもう肝臓の働きをなさない
         |ぼろぼろになってから後悔しても遅いぞ
         \________________
918/8:2005/09/19(月) 14:55:59 ID:rAsS+Yhf0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|今回の講義はここまで
|次回はどこを講義しようか
|赤血球破壊やったから血液辺りか・・・
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

アニメ化で話しが略されるのも嫌い
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |ステプリ、終わっちまったからなァ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |おっさんの挿絵はアレだったけどな
         |平気と言えば平気だけど
         |あれは味がありすぎる挿絵だったわ
         \________________
92( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 15:10:15 ID:ycCIkY250
>>兵器氏
あなたの言わんとするところはよーっく分かりますが、やはり“探知能力”と言い切ってしまうところは、誤解を生む元だと思いますよ。
探知という言葉の定義からしても。“対処する能力”あたりが適当ではなかったでしょうかね。
まぁこれ以上深く掘り下げても、無意味なのかもしれませんけどね。

ところで、ご自身で細かすぎたかもしれないと仰っておられますが、そんなことはないと思いますよ。
ある一定レベル以上の知識というものは、物事を多方面から眺めるのに必要な材料に入ると思います。
九八式の講義などというのも非常に興味をそそられますね。
93( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 15:11:13 ID:ycCIkY250
>>91
生物氏乙
94( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 15:49:37 ID:TDMK0oNu0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >生物氏
| 乙でした。板書が長すぎるので、今度はもう少しコマを
| 分けていただきたいなと。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
95( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 19:31:26 ID:7QuIPqnQ0
>>92
おれはそうは思わないなー。
兵器の人の絶妙のさじ加減で一度に与えられる知識を制限することで、肩の凝らない面白さを生んでいると思う。
正直、これ以上細かくなると、ネタがネタだけに聞いてて少ししんどいかも。

小学生に算数教えるとき、「数の起こり」とか「微積分」とかユークリッド幾何学とか、まずやらないだろう?そんなことやる教師はバカだ。
兵器の人が言うように、どれだけ削るかがとても重要だと思う。
さらにマニアックな話は軍板に行けば良いわけだし。
96( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 20:40:18 ID:H1EDMZPD0
どちらにせよ受講者が多いのは確かだ
97( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 20:53:21 ID:mImmr/OG0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 正直、非軍ヲタでないから、細かいスペックや情報は興味がないけど、
| 運用の話は面白い。
| 万事につながる知恵だと思う。

 | ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |
 |・∀・)
98( ´∀`)さん:2005/09/19(月) 20:54:41 ID:mImmr/OG0
×非軍ヲタ→○軍ヲタ

ここではディープでなくて良いと思う。
991/6:2005/09/20(火) 01:28:32 ID:vbtd2Vu40
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 町奉行所のお話。
\__  ______
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━

        華のお江戸は八百八町
  ,__
  iii■Λ  /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ΛΛ.━━━━ΛΛ━━
  (|   づ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 鬼の平蔵とか銭形平次の?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 時代劇ファンには堪んない話題。
         \_______________
1002/6:2005/09/20(火) 01:29:18 ID:vbtd2Vu40
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まず町奉行所の起こりですが、メンド臭いので簡単に。
| 大体慶長6〜9年頃に体制が固まったの。
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

家康の引越しに伴い、江戸の区画が大幅に拡張される。
また人口増加により火事・犯罪が多発するように。

→ヒマ人掻き集めて交代制で見回り・逮捕取調べを
させよう!手が足りなきゃ町人でも使っとけ!
  ,__
  iii■Λ  /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ΛΛ.━━━━ΛΛ━━━━
  (|   づ ∇      (゚Д゚,,)      (Д゚,,/')
   |  | ┌─┐   /⊂   ヽ    /と   ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 戦争終わって、刀使わなくなったしな…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 北町と南町の違いは何なんですか?
         \________________
1013/6:2005/09/20(火) 01:30:00 ID:vbtd2Vu40
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 良い質問ね岸田君。
| 北と南ってのは単に「役地」のあった場所の事。
| 例えば北の役地が訴訟受付している時、南の
| 役地では先月分の事務処理や調査をしてたのよ。
\__  __________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  7月の役割   8月の役割   9月の役割
  北町→月番   北町→非番   北町→月番
  南町→非番   南町→月番   南町→非番

例)7月以内に北町管轄の事件が解決しなかった場合、
8月中に調査・事務処理し、9月から再び捜査を続行する
  ,__
  iii■Λ  /
━ (*^ー) / ━━━━━ ΛΛ━━━━ ΛΛ━━━━━
  (|   づ ∇      (゚Д゚,,)      (Д゚,, )
   |  | ┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 非番の間に別件逮捕や犯人逃走も有りえるな。
    \__             ∧
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 管轄地を分割してた訳じゃなかったのか…
       \__________________
1024/6:2005/09/20(火) 01:31:00 ID:vbtd2Vu40
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次に階級ごとの呼称や装備について。
| これもかなりややこしいのよね…。
\__  ______________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆奉行 定員二名(旗本クラス)例:大岡忠相
町奉行所で一番偉い人。重罪人のお白州や
警ら機構の整備などを行う。当然捕り物には出ない。

◆与力 定員25騎(禄高200石)例:大塩平八郎
町廻りや取調べを行う人達。八丁堀に住み、専ら屋敷の
賃貸業などで副収入を得ていた。捕り物では主に指揮を執る。
馬や鎧など装備も豊富。役職故に「不浄役人」とも呼ばれた。

◆同心 定員120人(30俵2人扶持)例:中村主水(創作)
与力一騎に二人程付く部下の人達。八丁堀に住む下積み役人。
捕り物では実際の検挙や捕縛に当たる。鎖帷子、捕縄、
実戦用の十手などを使う。
  ,__
  iii■Λ  /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ΛΛ.━━━━ΛΛ━━━━━━━
  (|   づ ∇      (゚Д゚,,)      (Д゚,,/')
   |  | ┌─┐   /⊂   ヽ    /と   ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 与力が現場指揮官、捕り物は同心が、と。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
         | 銭形平次はどのへんですか?
         \_______________
1035/6:2005/09/20(火) 01:32:12 ID:vbtd2Vu40
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 慌てない慌てない。・・・さて、
| さっき説明したトコまでがサムライの仕事なんだけど、
| ここからは正式な役職ではなく、個人雇いの町人や
| 犯罪者・やくざ者の仕事になるわね。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆小者(町人) 例:銭形平次(創作)
同心一人につき2,3人ほど私的に雇われ、同心宅に
住む奉公人。同心と同行する時のみ、十手や捕縄の
所持を認められる。

◆手先(町人) 例:三輪の万七(創作)
目明し、御用聞き等と呼ばれる。手札という証明書を
貰った民間人。捜査協力は副業で、本職を持っていたり
ソデの下で生計を立てていた者も。賭博の頭役やユスリ屋・
元罪人などが多く、「毒をもって毒を制する」といった所。
私欲に走る者の余りの多さに大岡越前が「目明し禁止令」
を出したが、その後も「岡っ引き」の名で横行を続ける。

◆手下(町人) 例:八五郎(創作)
下っ引き。小者や手先の子分。行商人やゴロツキなど。
  ,__
  iii■Λ  /
━ ( *゚ー) / ━━━━━ ΛΛ.━━━━ΛΛ━━━━━━
  (|   づ ∇      (゚Д゚;)       (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 役得欲しさに下働きの下働きの下働き…
    \___              ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 十手もいちいち借りに行ってたんだな。
        \________________
1046/6:2005/09/20(火) 01:33:10 ID:vbtd2Vu40
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| という訳でまとめ。実際に十手を使う役はこれだけよ。
| 小者から下は「十手に似せたもの」や「レンタル十手」で
| ケースbyケースに対処してた様ね。 …まあ、元禄
| 時代あたりからは更に管理がグダグダになってくけど。
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●町方与力
鍛鉄製で長さは1尺(約30.3cm)。
紐付きで朱房(紫は恩賞を受けた場合)。
刀と同様に差して携帯する。

●同心
巡邏用は真鍮製銀流し、長さは9寸〜1尺(約27.2cm強〜30.3cm)。
懐中に隠し持つ。紐付きで朱房。
捕物実戦用は鍛鉄製6角、8角型があり、長さは1尺8寸〜2尺1寸
(約54.5cm〜63.6cm)程の長十手を持って行く。紐付きで朱房。

●小者〜手先
鉄製で長さは1尺2寸〜1尺2寸5分(約36.3cm強〜37.8cm強)。
房はついておらず、3尺の捕縄を束ねたものが付いている。
羽織着用時は角帯に右腰に差して携行する。
  ,__
  iii■Λ  / ・続きは次回で。
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ΛΛ.━━━━ΛΛ━━━━━━━━━
  (|   づ ∇      (д‐,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 時代劇の設定って、以外にアバウトなんだな…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
         | 次回…三つ道具とかかな?
         \______________
105( ´∀`)さん:2005/09/20(火) 02:17:19 ID:IyZK9T0h0


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 初回であるのでもっとも重要であると
| 思われるここを語りたいと思います。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__     セン五スレで評価をする時のポイント
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇
   |  |┌─┐
 〜|  ||□|  √ ̄      √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
106( ´∀`)さん:2005/09/20(火) 02:18:19 ID:IyZK9T0h0
↑誤爆スマソ。
1071/11:2005/09/20(火) 18:38:39 ID:T/HKZdYQ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|最近、夜と夕食前に腹が減って仕方がありません
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

甘いものは微妙
でも、食事前にちゃんと食うと夕食が・・・
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |腹減ったー
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |一度にたくさん食うより、少しずつ何回かに分けて食うほうがいいらしい
         \________________
1082/11:2005/09/20(火) 18:39:10 ID:T/HKZdYQ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|今回の講義は人体の運び屋『血液』について
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |腹減った・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |なんか食って来いよ
         \________________
1093/11:2005/09/20(火) 18:39:41 ID:T/HKZdYQ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|まずは血液に成分を簡単に説明しましょう
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

『赤血球』
赤い
酸素を運ぶ

『白血球』
白い・・・わけではない?
食菌作用で殺菌をする

『血漿(けっしょう)』
黄色い液体成分
いろいろ溶かし込んで運ぶ

『血小板』
止血に必要
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |白血球白くないの?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |顕微鏡画像とかだと、白より紫に近い色をしているな
         \________________
1104/11:2005/09/20(火) 18:40:15 ID:T/HKZdYQ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|では、一つずつ説明していきましょう
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

『赤血球』
役割:酸素を運ぶ
個数:血液1立方ミリメートル中に 成人男性 約500万個 成人女性 450万個 幼児 約690万個
寿命:100~120日
骨髄で作られ、肝臓で破壊される
破壊された赤血球の鉄分は再利用される
数少ない無核細胞の一つ

赤血球には鉄を材料にして作られる『ヘモグロビン』という色素があり
これが赤色をしているために赤血球は赤い色をしています
赤血球が酸素を運ぶことが出来るのは、この色素(の、鉄が)が酸素と結びつくから
そのため、一酸化炭素など、酸素以上にヘモグロビンと結びつきやすい物質があると
そっちとの結びつきが先行してしまい、酸欠状態に陥ってしまいます

貧血は鉄分不足によって酸素が不足することで起こる酸欠状態
『顔が青い』というのは、まさに、赤血球不足になっている証拠です
逆に多すぎても、血のめぐりが悪くなり
血液がかたまりやすくなるために、頭痛、どうき、息切れ、手足のしびれなどの症状が
(血液過多になる病気も存在します)

画像
ttp://akimichi.homeunix.net/~emile/aki/medical/Image/acanthocyte-microcopy-1.jpeg
ttp://gakusyu.shizuoka-c.ed.jp/science/denken/p08/img/0_00.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |核がないのか、珍しい
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |赤血球の赤さは酸化鉄の影響によるところもある
         |酸化鉄は赤い色をしているからな
         |また、酸化する事で特定の色を持つ金属は他にも存在し
         |酸化金属の色が宝石の色を決めることはよくあることだ
         \________________
1115/11:2005/09/20(火) 18:40:46 ID:T/HKZdYQ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|次は白血球
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

『白血球』
役割:外敵(細菌等)を食べて殺す(食菌作用)
個数:平均7,500個
骨髄やリンパ組織で生成
体重50kgの方でおよそ250億個存在
顆粒球・単球・リンパ球と分けることができ、それぞれ寿命が違う
それぞれの説明は別の講義でします

白血球にもHLAと呼ばれる血液型に相当するものがあり輸血には重要なポイントに
また、白血球は『サイトカイン』と呼ばれるタンパク質を産生し
輸血副作用の原因となるので輸血では除去することが望ましい

HLA ヒト白血球抗原の略
    これが一致しないと移植などで障害が起こります
    『移植後に免疫系等の問題が』とか『拒絶反応』の原因の一つ
    両親から半分ずつ遺伝するため血縁内では一致する可能性は比較的高い
    ・・・ですが血縁以外になると数百~数万分の1の確率に
    そもそも、これの組み合わせ自体、数万通りとあるんです、多すぎですね!

サイトカイン 細胞という意味の「サイト」と、作動因子という意味の「カイン」の造語
        いくつか種類があり、それぞれ役割が違います

輸血副作用 輸血によって起こる問題
        非溶血性発熱反応や痙攣、硬直、じんましん、紅斑、咽頭浮腫、低血圧のほか
        稀に、植片対宿主反応(移植した相手に対する移植部分の拒絶反応)やアナフィラキシー反応も

画像
ttp://web.holmglad.edu.hk/is/images/white.gif
ttp://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k02_g1/k02_22/kansen_02.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |適合者の少なさはこれが原因か
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |輸血レベルなら白血球だけ取り除けば問題ないが
         |臓器レベルになるとそうもいかんからなァー
         \________________
1126/11:2005/09/20(火) 18:41:22 ID:T/HKZdYQ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|血漿、漢字が難しいので、よく『血しょう』と書かれますね
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

『血漿』
役割:いろいろと溶かし込んで運ぶ
液体
血液中の成分の約55%で
約91~92%の水、約7%の各種タンパク質、そしてごく少量の脂肪、糖、無機塩類からなる
栄養素、炭酸ガス(二酸化炭素)、老廃物他、溶かせるものは何でも溶かし運ぶ

また、血漿は細胞にしみこむことで『組織液』に
逆に組織液が血管中に染み出ることで『血漿』になる
血漿(組織液)の移動の過程で
栄養や老廃物、炭酸ガスの移動が起こる
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |万能だな、血漿
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |人の体に水分が必要不可欠な理由の一つでもあるな
         \________________
1137/11:2005/09/20(火) 18:41:52 ID:T/HKZdYQ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|最後は『血小板』
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

『血小板』
個数:14万〜36万個
役割:止血
寿命:7~10日
骨髄で作られる
最近の研究で、輸血用に三日くらいにまでなら保存できるようになりました

止血に重要な役割を担っている

『止血の原理』
傷ついた血管から放たれる繊維が血小板を捕らえる
  ↓
血小板から放たれる物質で、血管収縮、血流速度の低下などが起こる
  ↓
複雑な外的、内的要因によって血液凝固反応によって
血漿中に解けているフィブリノーゲンが不溶性のフィブリンに変わりフィブリンの網が血球成分を包んで
強固な止血栓として傷口をセメントのように凝固(これが『かさぶた』になる)

画像
ttp://www3.kmu.ac.jp/anat1/edu/histology/general/blood/platelet1b.jpeg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |なんか、地味な働き
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |でも、これがないと、止血にならない
         \________________
1148/11:2005/09/20(火) 18:42:24 ID:T/HKZdYQ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|余談ですが、よく怪我すると張るバンソウコウ
|私としては必要ないと思うんですよね、あれ
|ぬれてはがれるもの張る意味ないでしょ
|怪我なんて、洗って消毒しておけばいいんですよ
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |いらない?バンソウコウ キョウジュハゼッタイヒツヨウナサソウダガ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |必須ではないな
         |最近のものは『防水加工&空気の出入り確保』によって
         |傷口の酸欠も解決されてるみたいだし、ぬれてはがれることもない
         |傷の消毒と、傷口を守ることで『間接的に』治癒に役立っている
         |・・・俺としてはバンソウコウより怪我を乾燥させる白い粉末のアレのほうが危険だと思う
         |一部じゃ、化膿したりと傷の悪化があったらしい
         |白いアレ→ttp://www.wound-treatment.jp/wound022.htm(傷口が微グロ?)
         |(さらに余談になるが、熱を出して冷やすなら
         |わき、太ももの裏辺り、首筋が太い血管が通っていて有効
         |↑のサイトの最後にあるシートなんぞ買わずタオルで上記のところを冷やせばおk)
         \________________
1159/11:2005/09/20(火) 18:43:02 ID:T/HKZdYQ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|後ろギコ君の言うとおり、額よりこの三箇所の方が効果的ですね
|氷詰めて、タオルで巻いて、押し当てとけば十分効果があります
|まぁ額も効果がないわけではないですが
|扇風機で冷やすにも、わきと顔を冷やすと効果的に体を冷やせます
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

そもそも、発熱とは細菌の繁殖を防ぐために起こる現象
わざわざ、下げる必要なんてないんです
最低『38度』くらいは、上げても問題なし
むしろ、微熱で熱を下げるほうが発熱を長引かせてしまいます
栄養と水分摂取に注意すれば、多少熱が上がっても問題なし

ただ、子供の場合、発熱で脳障害の危険があるため
意識のあるなし、朦朧としていないか、異常はないか、ちゃんとは喋れるかなど
注意する必要あり
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |そーいや、俺、昔凍らせて何度も使える奴で冷やしてもらったなァ
    |そのままじゃ冷たすぎるからタオルで巻いて使ってたが
    |凍らせれば何度も使えて便利だった
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |あと、薬を使うときも注意
         |子供と大人では問題のある成分に違いがあるので
         |『分量調整しても大人用の薬を子供に使うな』
         \________________
11610/11:2005/09/20(火) 18:43:38 ID:T/HKZdYQ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|最後に『血液全般』の話しをしましょう
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

『血液中の成分』
赤血球、白血球、血小板が約45%、残り55%が血漿
私たちの体内には、成人で4000~5000mLの血液
ふつう男性は体重の約8%、女性は約7%程度といわれています

最近になって、古くなった血液の赤血球を利用した人工血液の研究が進んできました
『安定化ヘモグロビン』と名付けられ、緊急の大量輸血への利用や
血液型に関係なく使用できる点で期待が持たれています
しかし、それでも血液のすべての働きをこなすわけではありません
最近になって『エリスロポエチン』と呼ばれる造血をうながすタンパク質によって腎性貧血の治療が可能に
いずれにせよ、科学の発達した現在でも生きた完全な『人工血液』を作り出すことはできません
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |人工的には作れないのか・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |人工で作れれば輸血不足の解決だけじゃない
         |血液を介して伝染する病気の感染防止にもなる
         \________________
11711/11:2005/09/20(火) 18:44:09 ID:T/HKZdYQ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|今日の講義はここまで
|やっぱり、一こま大きくなってしまった・・・
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |一個につきいろいろ書きすぎるから・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |いろいろ書きたいんだよ・・・
         \________________
118( ´∀`)さん:2005/09/20(火) 21:01:01 ID:AaMiTBly0
乙。コマをもっと増やしなよ。正直ちとヨミズラス
119( ´∀`)さん:2005/09/20(火) 22:30:13 ID:UDSU/HaoO
>>113 フィブリノーゲン ってアレか…?
120( ´∀`)さん:2005/09/20(火) 22:51:50 ID:/0BspLKh0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|>>119がいいたいのは多分これのことでしょう(違う?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

緊急 お知らせ:フィブリノーゲン製剤に関して
ttp://www.onh.go.jp/kinkyu.html

フィブリノーゲン自体はあくまで止血作用の過程で出来る物質です
これを抽出する過程で病原菌が混ざってしまい
薬害問題になった
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |お、俺も検査しもらおうッ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |おちつけ、とりあえずお前は問題ないだろう
         \________________
121( ´∀`)さん:2005/09/20(火) 22:53:20 ID:/0BspLKh0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|アクメツが注射してたりしていましたね
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

緊急 お知らせ:フィブリノーゲン製剤に関して
ttp://www.onh.go.jp/kinkyu.html

フィブリノーゲン自体はあくまで止血作用の過程で出来る物質です
これを抽出する過程で病原菌が混ざってしまい
薬害問題になった
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |アクメツキター
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |結構過激なマンガだったよな、あれ
         \________________

122119:2005/09/21(水) 12:14:43 ID:Zp2HbW9KO
>>120-121 そうそうこれですね

禁止したのは自分の産まれた5ヶ月後か(´д`)
123( ´∀`)さん:2005/09/21(水) 17:25:21 ID:tcEGlWZN0
>>122
生まれた方には問題ないと思われ
124( ´∀`)さん:2005/09/21(水) 19:13:39 ID:X9kzvChy0
 1/8
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 今日は此れを説明します。
  \___  ___________________
━━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ,__
   B■∧  / 「飽和」
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂   つ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ∧∧    ∧∧
  │      |(;  ゚)   (゚  ,,)
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓===================
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 作者だけが判らないのかもしれないが・・・・・。
\___________∧___________
  /
  | さあな・・・・・・・・。
  \______________________
125( ´∀`)さん:2005/09/21(水) 19:18:11 ID:X9kzvChy0
2/8
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|此れは気象に結構関わる事なんですよ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
雲(霧でも)が出来るには、水蒸気がある一定の量まで増えないと発生しない。
それが飽和水蒸気量。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |へ、へえ〜
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |大丈夫か・・・・・?
         \________________
126( ´∀`)さん:2005/09/21(水) 19:22:17 ID:X9kzvChy0
3/8
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|さて、此処からが問題なんですよ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
では、この飽和と言う現象を簡単に説明できますか?
(説明の仕方は自由)
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚#)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |どうやればいいんだ!??
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |教授、大体は判るんですが・・・・説明となると・・・。
         \________________
127( ´∀`)さん:2005/09/21(水) 19:24:03 ID:X9kzvChy0
4/8
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|そう。説明するにも難しいですね。
|では一例を・・・・。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |・・・・・・・・・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |(嫌な予感・・・・)
         \________________
128( ´∀`)さん:2005/09/21(水) 19:30:14 ID:X9kzvChy0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ある所に一人の人が居ました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■∧  
  (,, ゚Д゚)
  (|  つ⊂⊃ ⊂⊂⊃
   |  |  ⊂⊃⊃⊂⊃
 〜|  |  ⊂⊃⊃⊃⊃⊃
   し' J ⊂⊃⊃⊃⊃⊂⊃←コロッケとします。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚∀゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |・・・・・・・・・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |(キターーーーーーー!)
         \________________
129( ´∀`)さん:2005/09/21(水) 19:32:40 ID:X9kzvChy0
6/8
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|この場合、私を空気、コロッケを水蒸気に例えればいいですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■∧  
  (,, ゚Д゚) <ウマー
  (|  つ⊂⊃ 
   |  |  ⊂⊃⊃
 〜|  |  ⊂⊃⊃⊃⊃
   し' J ⊂⊃⊃⊃⊃⊂⊃←コロッケはどんどん減っていく
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚∀゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |やはりな・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |(キターーーーーーー!)
         \________________
130( ´∀`)さん:2005/09/21(水) 19:36:52 ID:X9kzvChy0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|で、私がコロッケを食べられなくなった所・・・・
|そこが飽和水蒸気量なんです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■∧  
  (; ゚Д゚) <もう食えん
  (|  つ 
   |  |  
 〜|  |  
   し' J ⊂⊃⊃⊃⊃⊂⊃←余ったコロッケ(水蒸気)は含めない
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚∀゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |でも・・・・・無理やりな気が・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |・・・・・・・・・・・・・アヒャ。
         \________________
131( ´∀`)さん:2005/09/21(水) 19:39:07 ID:X9kzvChy0
 8/8
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | で、課題です。
  \___  ___________________
━━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ,__    課題
   B■∧  / とりあえず、コロッケ以外の揚げ物はぬっ殺せ。
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂   つ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ∧∧    ∧∧
  │      |(;   )   (゚  ;)
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓===================
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 無理だ・・・・・。
\___________∧___________
  /
  | もうこの教授も破滅だ・・・・・。
  \______________________
end
132( ´∀`)さん:2005/09/21(水) 19:41:57 ID:X9kzvChy0
      | 私の昼飯に青酸カリ入れたのは誰だ?
      \___  ____________
             ∨
          ,__
  ∧,,∧      B■∧
 ミ;゚Д゚彡     (゚Д゚#)            ∧∧
  ミ   つ/   ⊂  ヽ        Σ(゚Д゚;)<ゲッ
  ミ   /     / |  ∪  .   ∧∧ ⊂旦⊂)
 ̄ ̄ ̄    /  |  |   Σ(゚;  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/   /∪∪ / _/  つ旦
  学食   |  /     | ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
    ∧                | |  ┃
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あの二人です。
133( ´∀`)さん:2005/09/21(水) 19:55:29 ID:X9kzvChy0

      | お前ら、ちょっと表へこい!!
      \___  ____________
             ∨
          ,__
  ∧,,∧     B■∧
 ミ;゚Д゚彡      (#゚Д゚)           ∧∧
  ミ   つ/   ⊂  ヽ        Σ(゚Д゚;)<アワワワワワ・・・・
  ミ   /     / |  ∪  .   ∧∧ ⊂旦⊂)
 ̄ ̄ ̄    /  |  |   Σ(゚;  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/   /∪∪ / _/  つ旦
  学食   |  /     | ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
    ∧                | |  ┃
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・・・・・・・・・。

134( ´∀`)さん:2005/09/21(水) 19:59:46 ID:X9kzvChy0

  ∧,,∧     
 ミ;゚Д゚彡      
  ミ   つ/          お前らいい加減にしろ!!!!>
  ミ   /     /      .      
 ̄ ̄ ̄    /       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/   /   / _/   ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ>
  学食   |  /     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄ もうね、アホかとb(ry
    ∧                | |  ┃
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 可哀相に・・・・・・。
end              目茶苦茶な講義スマソ。
135( ´∀`)さん:2005/09/21(水) 20:47:36 ID:tcEGlWZN0
滅茶苦茶なコロッケねたで支離滅裂。でも、逆に面白いが。
136( ´∀`)さん:2005/09/21(水) 20:51:04 ID:anUHzUEH0
教授なら、たとえ青酸カリ入りのコロッケでも美味しく食べたと思います!
137( ´∀`)さん:2005/09/21(水) 21:11:15 ID:DD78RXwp0
っていうか、既に食べてから文句言ってるような希ガス(w
1381/7:2005/09/21(水) 22:52:13 ID:jOLd6RGM0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| というわけで、青酸カリについて講義します 久々にこの帽子
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__     逝くまでのプロセス
  iii毒∧  /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧ ━━━━∧∧ ━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |なに板書してんだゴルァ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | サスペンスで使われる頻度高いな
         \_________________
1392/7:2005/09/21(水) 22:53:03 ID:jOLd6RGM0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 以前少し触れたことがあるので、今回は別の視点から
| まず、青酸カリとは・・・
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       シアン化カリウム(青酸カリ)
         化学式:KCN
         常温で白色の粉末結晶
         アーモンド臭がする

         「毒物及び劇物取締法」で、医薬用外毒物に指定されている
         致死量:推定0.15〜0.3g(成人男性の場合)
  ,__
  iii毒∧  /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧ ━━━━∧∧ ━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 白?青くないのか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | アーモンド臭は有名だな
         \_________________
1403/7:2005/09/21(水) 22:54:17 ID:jOLd6RGM0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はい、白色です。さて、体内に入った青酸カリは・・・
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       胃に到達、胃液(塩酸)と反応し青酸ガス(シアン化水素)を生じる。
         KCN+HCl→HCN+KCl
                  ~~~~~~
       青酸ガス(シアン化水素)
         無色アーモンド臭
         青酸カリの約3倍の毒性を持つ(らしい)

         被害者の口から匂うのは青酸ガスの香り
  ,__
  iii毒∧  /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧ ━━━━∧∧ ━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚#)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |被害者とか書くな!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | その青酸ガスがどうなるんだ?
         \_______________________
1414/7:2005/09/21(水) 22:55:17 ID:jOLd6RGM0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、青酸の毒性は、簡単に言うと細胞の呼吸を止めることが原因です
\__  ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      細胞の呼吸の一部で使われる酵素「シトクロームオキシダーゼ」は、鉄を含んでいる
      青酸ガス(シアン化物イオン)は鉄や銅などの金属イオンと強く結合する性質があるために、
      酵素の中の大事な鉄と結合し、この酵素の働きを止めてしまう
      そこで細胞は呼吸ができなくなってアボーンする

      わずか数秒の出来事

      ここまでがミクロ的にみた青酸の毒性
  ,__
  iii毒∧  /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧ ━━━━∧∧ ━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |つまり体内の鉄と結合して呼吸ができなくなるってことか
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 一酸化炭素中毒もだいたい同じ原理
         \_________________
1425/7:2005/09/21(水) 22:56:15 ID:jOLd6RGM0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 続いてマクロな毒性の説明をしましょう
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       体内に入ったシアン化物イオンの一部は、大脳に到達
       >>141と同じ反応で脳細胞をアボーンする
         ↓
       運動神経が麻痺し、昏睡状態に陥る

       さらに量が多い場合、呼吸中枢が麻痺
       呼吸が停止する

       そしてわずか数分で氏に至る

  ,__
  iii毒∧  /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧ ━━━━∧∧ ━━━━━━
   |   つ ∇     ((((゚Д゚;))))    (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |やっぱコエー
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 解毒とかはできないのか?
         \_________________
1436/7:2005/09/21(水) 22:57:18 ID:jOLd6RGM0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 解毒剤があるにはあります
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       原理は、同じく鉄を有するメトヘモグロビン(赤血球中にある酸化状態のヘモグロビン
       多量にある)にシアン化物イオンを結合させることで、中枢への移行を抑えるというもの
       このために「亜硝酸アミル」の吸入や、「亜硝酸ナトリウム」の注射が行われる
       そうすると残ったCN-は、徐々にチオシアン(SCN-)になり、尿から排泄される

       ただし、致死量で無い場合

  ,__
  iii毒∧  /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧ ━━━━∧∧ ━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 致死量だと解毒する余裕も無いだろうな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 致死量っていっても個人差があるからなあ
         \_________________
1447/7:2005/09/21(水) 22:58:12 ID:jOLd6RGM0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では課題です
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        青酸カリが混入されていても食べられるような
        コロッケを作りなさい
  ,__
  iii毒∧  /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧ ━━━━∧∧ ━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | >>132のことまだ根に持ってるな・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 無理だろ・・・これは
         \_________________

ググッた程度の知識だから、おかしいところあったら修正してください
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147名無し:2005/09/22(木) 18:35:01 ID:SxGDqNII0
こんにちわ〜
148名無し:2005/09/22(木) 18:41:46 ID:SxGDqNII0
149( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 20:18:25 ID:aP2KsaAw0
1/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、今回はB-52「ストラトフォートレス」とB-58「ハスラー」について講義しましょう。
| B-52「ストラトフォートレス」は、あのB-29「スーパーフォートレス」の後継機的存在。
| B-58「ハスラー」は現在から見れば異色、当時としては至極まっとうな爆撃機です。
\__  _______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   第28回兵器史・B-52 & B-58 〜核を運ぶ翼〜
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | アメリカの爆撃機は、「B-○○」ってナンバーだったな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 時代としては、戦後から50年代に当たるぞ。
         \____________________
150( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 20:19:32 ID:aP2KsaAw0
2/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アメリカの戦略爆撃思想に関する講義計画は、こんな感じですね。
| 今回の講義は、第二十二回兵器史と第四回兵器史の間を補完するものです。
\__  ______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・アメリカ戦略爆撃思想の変遷

 戦中〜戦後:
  第二十二回兵器史・日本陸軍戦闘機(B-29と戦略爆撃についての記述あり)
          ↓
 戦後〜50年代:
  今回・B-52「ストラトフォートレス」&B-58「ハスラー」
          ↓
 60年代:
  第四回兵器史・XB-70「ヴァルキリー」
          ↓
 70年代〜80年代:
  次回・B-1「ランサー」
          ↓
 80年代後半〜現代:
  講義未定・B-2「スピリット」
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | XB-70「ヴァルキリー」… 例の、未完の超音速爆撃機だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | コストの高騰によって消滅したアレだ。
         \______________________
151( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 20:20:06 ID:aP2KsaAw0
3/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 太平洋戦争中のアメリカ戦略爆撃に関しては、第二十二回兵器史の20/37〜28/37を参照して下さい。
| 当初はB-29による高高度精密爆撃、後半は低高度無差別爆撃で日本の都市を焼き尽くしたんですよね。
| これが、アメリカの戦略爆撃思想の出発点となります。
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・B-29「スーパーフォートレス」
  アメリカが完成させた超優良爆撃機で、様々な最新機能が盛り込まれている。
  余りに凄まじい高空性能の為、日本の戦闘機や対空砲では撃墜が困難。
  日本の敗北を決定的にし、朝鮮戦争でも使われた。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | B-29か…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 当然ながら、爆撃機自体はもっと以前から存在したぞ。
         \_______________________
152( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 20:20:36 ID:aP2KsaAw0
4/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして1945年8月… 「核」の出現は、アメリカのみでなく世界の爆撃思想を一変させました。
| 来たる第三次世界大戦では、核の応酬になると誰もが予感したんです。
| そして戦略爆撃思想も、「核」の運用を前提に発展していきました。
\__  ___________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 「核」に対する忌避感は無かったのか…?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 「核」に対してのタブー感が芽生えたのは、けっこう最近の話なんだ。
         | 50年代あたりは、「核」は希望に満ちた未来のエネルギーという風潮が溢れていた。
         | 「鉄腕アトム」とかも、そういう感じだろ?
         \___________________________________
153( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 20:21:18 ID:aP2KsaAw0
5/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、当時のミサイル技術はまだまだ未発達。
| 敵国に核をブチ込むには、航空機からの投下しか手段が無かったんです。
| こうして、アメリカでは「戦略爆撃機=核爆撃機」っていう等式が成り立つようになったんですよ。
\__  ____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | つまりは、「戦略爆撃=核攻撃」になったって事か。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | これは、アメリカに限った話じゃない。「核」は、次に起きる戦争の主力になると思われてた。
         | そしてアメリカとソ連の対立により、第三次世界大戦が起きる可能性は濃厚…
         | そういう、時代の雰囲気だったんだ。
         \______________________________________
154( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 20:22:16 ID:aP2KsaAw0
6/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そしてアメリカは1951年、B-52「ストラトフォートレス」という爆撃機を完成させました。
| あのB-29の思想を引き継ぎつつ、核攻撃を主任務にした最新鋭戦略爆撃機です。
| こいつは、2発の水爆を搭載できるという恐ろしい機体でした。
\__  ________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  B-52「ストラトフォートレス」(H型)
   ・全長:49.05m  ・全幅:56.39m  ・全高:12.40m  ・自重:85,730kg  ・全備重量:221,350kg
   ・最大速度:時速996km  ・航続距離:16,000km  ・上昇限度:16,765m  ・乗員:6名
   ・エンジン:TF33-P-3ターボジェット8基(7,711hp×8)
   ・武装:20mmバルカン×1、爆弾22,500kg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 通常爆弾は搭載できないのか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | この時期、そういう運用は考えられてなかった。
         | あくまで、核爆撃専用機だったんだ。
         \____________________
155( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 20:23:18 ID:aP2KsaAw0
7/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ソ連の先制攻撃にも即座に対応できるように、核を装備したB-52が常に空中配備されていました。
| ローテーションを維持しながら、24時間ずっと12機体制で空中待機している状態だったんですよ。
| 現在は、原子力潜水艦がそれに近い任務を行ってますがね。
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ttp://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/b52-bomb.jpg
ttp://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/b52-981974c.jpg
ttp://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/b52_33.jpg
ttp://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/b-52_10.jpg
ttp://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/b-52g-dfst8712398.jpg
ttp://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/b-52h-f-009.jpg
ttp://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/b-52-990089d.jpg
ttp://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/b-52_11.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なんか、独特の凄みがあるな…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 下から2番目の写真は人間が写ってるので、その巨体が良く分かる。
         | こんなもんが満パンに爆弾積んで襲ってくるんだから、たまったもんじゃないな。
         \_________________________________
156( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 20:24:21 ID:aP2KsaAw0
8/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて… スペックを見てもらえば分かる通り、B-52の最大速度はマッハに達していません。
| そして敵国のソ連では、地対空ミサイルが大量配備され始めていました。
| この脅威を突破する為には、さらに高速… マッハの域まで達した爆撃機が必要だったんです。
| こうして、アメリカで超音速爆撃機の開発がスタートしました。
\__  _____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・地対空ミサイル(SAM)
  地上から、空中の目標目掛けて発射されるミサイル。
  なおSAMとは、「Surface-to-air missile」の略。
  この時期のソ連製地対空ミサイルでは、SA-2「ガイドライン」が有名。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ミサイルにも、いろいろ種類があるんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | SA-2「ガイドライン」は、要望にあったSR-71の講義でも出て来るぞ。
         \_____________________________
157( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 20:26:35 ID:aP2KsaAw0
9/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして1956年に完成したのが、B-58「ハスラー」。
| マッハ2という脅威の速度性能を誇る、超音速核爆撃機です。
| 当然ながら通常爆弾の運用などほとんど想定されていない、核爆撃専用機でした。
\__  _______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  B-58「ハスラー」
   ・全長:29.49m  ・全幅:17.32m  ・全高:9.58m  ・自重:25,200kg  ・全備重量:73,900kg
   ・最大速度:時速2,130km  ・航続距離:8,250km  ・上昇限度:18,290m  ・乗員:3名
   ・エンジン:J-79-5Bターボジェット4基(7,711hp×4)
   ・武装:20mmバルカン×1、爆弾4,000kg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | もう、核の使用が基本前提だったんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 現在からは考えられないかもしれないが、この時代は核も結構フツーに使うつもりだったんだ。
         \_______________________________________
158( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 20:27:10 ID:G4S0ClXM0
しぃ死
159( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 20:28:36 ID:aP2KsaAw0
10/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| B-58は都合上、従来の爆撃機のように爆弾を胴体内に収容できませんでした。
| そこで胴体下部に兵器ポッドを取り付け、爆弾をそこに収容しておく方式となります。
| この機構が、後のネックになったんですがね…
\__  ________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ttp://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/b58_1.jpg
ttp://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/b-58-bw1.jpg
ttp://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/b-58_12.jpg
ttp://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/b58_2.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | おお! なにか近未来的な外見だな!!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | こういう主翼の形状を、デルタ翼と呼ぶ。見たままだが、覚えておいてくれ。
         \_______________________________
160( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 20:29:22 ID:aP2KsaAw0
11/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして50年代も終わって、60年代に入り…
| 「もっと速い爆撃機を! とにかく速い爆撃機を!!」という想いがアメリカ空軍内で高まります。
| そして、B-58をも超えるマッハ3クラスの超音速爆撃機… XB-70の開発がスタートする事になるんですよ。
| このXB-70は、まさに究極の高高度超音速爆撃機です。
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 参照:第四回兵器史・XB-70「ヴァルキリー」
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 戦闘機の追えないスピードで、戦闘機の届かない高度をカッ飛ぶ爆撃機だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 未完ながら(未完だからこそ)伝説を作ったヤツだ。
         \______________________________
161名無しのゴロ〜:2005/09/22(木) 20:29:29 ID:P4zmMZrG0
初カキコ!!
162( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 20:30:51 ID:aP2KsaAw0
12/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここから先は、60年代以後の話になるのですが…
| ある技術の発展により、アメリカの核爆撃機の重要性が薄れる事になりました。
| それが、長距離ミサイル技術の飛躍的発達。
| わざわざ敵国の上空へ出向いて核爆弾を投下しなくても、核爆弾がオートで飛んでいってくれるんです。
| これまでの核爆撃専用機も、新たな身の振り方を考えなければなりませんでした。
\__  ________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・アメリカ核爆撃機の今後
  B-52「ストラトフォートレス」:通常爆弾が運用可能なように改造。
  B-58「ハスラー」:リストラ。
  XB-70「ヴァルキリー」:死産。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 「核爆撃専用機」って存在自体が、核ミサイルの登場によって旧式化したんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | あくまで、これはアメリカでの話な。
         | れっきとした長距離ミサイル技術を持ってる国なんて、現在でも限られてるぞ。
         \_________________________________
163( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 20:31:25 ID:aP2KsaAw0
13/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| B-58「ハスラー」は、それこそ超音速での核運用のみに特化した機体でした。
| 一面に特化している以上、他用途への転用は非常に難しく…
| また機構上の問題もあって、1970年をもって完全に退役させられてしまいます。
| わずか10年の、非常に短い生涯でした。
\__  ______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | まさに、核戦略に翻弄された一生だったんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 機構上の問題ってのは、例の兵器ポッドのことだ。
         | これの存在が何かと足を引っ張り、核投下以外に出来ることは無かったんだ。
         \________________________________
164( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 20:32:40 ID:aP2KsaAw0
14/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一方、B-52「ストラトフォートレス」は総合的に優秀な性能でした。
| 通常爆弾を搭載しての爆撃任務でも、非常に優れた実力を発揮できたんです。
| こうして、B-52とB-58の明暗ははっきりと分かれました。
\__  ______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━

 B-52「ストラトフォートレス」:現代でも現役。
 B-58「ハスラー」:1970年に退役。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇       (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | B-52って、現代でも現役なのか!? 50歳超えてるじゃないか…!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 次回の講義で述べる事情で、B-52は延々と頑張り続けてるんだ。
         | アメリカ空軍には、祖父、父、子の3代に渡ってB-52に乗りだったパイロットもいるらしい。
         \_____________________________________
165( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 20:33:35 ID:aP2KsaAw0
15/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そしてアメリカの戦略爆撃思想から、「核」の色が抜け落ち始めます。
| 「核」の分野を担うのはミサイル。爆撃機は、以後は通常爆撃に専念って訳ですね。
| とは言え、いっぺんに転換したって訳でもありませんが。
| アメリカの所持する核ミサイルの数が増えるにつれ、相対的に核爆撃機の重要性が低下していったんですよ。
\__  ___________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なるほど、いっぺんに核爆撃機が不要になったって訳でもないんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | その過渡期に存在したのが、次に講義するB-1「ランサー」だ。
         \___________________________
166名無しのゴロ〜:2005/09/22(木) 20:34:53 ID:P4zmMZrG0
(*゚∀゚) 俺も授業に参加!!
167( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 20:34:58 ID:aP2KsaAw0
16/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| B-52「ストラトフォートレス」は、ベトナム戦争や湾岸戦争、イラク戦争に参加しています。
| 純粋な核爆撃機として生まれ、初の実戦であるベトナム戦争では通常爆弾の絨毯爆撃を実行し、
| 湾岸戦争では巡航ミサイル、イラク戦争においては精密爆撃…
| まさに、時代による爆撃思想の変遷を体現するような活躍振りですね。
\__  _____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 B-52は「アメリカの圧倒的な力」の代名詞的存在に。
 湾岸戦争においては、「B-52を差し向ける」と公表しただけで降伏する部隊も。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇       (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 時代の変化に対応できるキャパシティがあったんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | そういう意味でも、B-52は非常に優れた機体だったんだ。
         \________________________
168( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 20:36:35 ID:aP2KsaAw0
17/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて… 70年代になると、従来の高高度超音速って方針にも疑問符が付き始めます。
| 高高度飛行だと、敵のレーダーに捉えられやすいんですよね。
| 以後の戦略爆撃思想は、単純な「速度」よりもむしろ「見つかりにくさ」の方面が重視されるようになります。
| こうして、発見されにくい低空超音速飛行… そして究極的には「ステルス」に発展していくんですよ。
| まあここら辺は、次回以降の話ですね。
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 戦中〜戦後:
  第二十二回兵器史・日本陸軍戦闘機(B-29と戦略爆撃についての記述あり)
          ↓
 戦後〜50年代:
  今回・B-52「ストラトフォートレス」&B-58「ハスラー」
          ↓
 60年代:
  第四回兵器史・XB-70「ヴァルキリー」
          ↓
 70年代〜80年代:
  次回・B-1「ランサー」
          ↓
 80年代後半〜現代:
  講義未定・B-2「スピリット」
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | じゃあ… B-1「ランサー」が、低空超音速機?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | B-1B「ランサー」な。まあこの辺の事情は、次回だ。
         \______________________
169( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 20:37:18 ID:aP2KsaAw0
18/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そういう訳で、今回の講義を終わりましょう。
| 次回は今回に続く形で、B-1「ランサー」について講義します。
| もしかしたら、B-2「スピリット」も同時に終わらせる事が出来るかも。
\__  _________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   第28回兵器史・B-52 & B-58 〜核を運ぶ翼〜

                   完
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 今回は、短かったな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | こんぐらいコンパクトにいきたいもんだ。
         \________________
170( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 20:55:00 ID:aFa0f6fL0
兵器の人乙です。
171( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 21:18:35 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義乙
|
| そして今回も関係ないこと
| B-58の写真見たらメタルギアソリッド3思い出した('A`)

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φと  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
1721/28:2005/09/22(木) 21:19:21 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|残念!私のコロッケはここで終わってしまった!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

青酸カリコロッケ→タイーホ
ウランコロッケ→国際裁判所行き
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |逃げて!教授逃げてー!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |そして、何を隠そう某スレで「ギコ教授のコロッケ」をネタにしたのは
         |このわたsうはなにをすrあsdfgh
         \________________
1732/28:2005/09/22(木) 21:19:51 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|さて、今日は『循環器系』について講義をします
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |循環器?水道水をきれいにすr
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |それは浄水器
         \________________
1743/28:2005/09/22(木) 21:20:23 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|循環器系を形作るところをピックアップしてみて見ましょう
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

カモーン!JUNNKANKIKEI☆彡
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |なにこの黒板!ふざけてるのッ!?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |今日のDOKIDOKIメkうわなにをすr(ry
         \________________
1754/28:2005/09/22(木) 21:20:54 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|以下、循環器系です
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

『心臓、毛細血管、動脈、静脈、肺』
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |どれも知っているとこだな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |一般知識レベルだな
         \________________
1765/28:2005/09/22(木) 21:21:25 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|まずは心臓から説明していきますね
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

『心臓』
右心房、右心室、左心房、左心室、弁によって構成される器官
生物の生命維持に必要不可欠な器官のひとつです
拍動(収縮運動)によって、血液を全身に送り出す
血圧はこの拍動によって起きる
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |房?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |心臓は四つの部屋に分かれていてそれぞれ名前がついている
         \________________
1776/28:2005/09/22(木) 21:21:57 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|四つの部屋については画像を参照
|特に言うこともないので飛ばして『弁』を説明します
|ttp://mmh.banyu.co.jp/media/mmhe2/figures/fg020_1.gif
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

『弁』
心臓内に存在し血液の逆流を防ぐ部分
この部分の力が弱まり一部の血液が逆流する病気がある
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |弁、て、あの薄い感じのか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |二つで一組なっていて、開いたり閉じたりして逆流を防いでいる
         \________________
1787/28:2005/09/22(木) 21:22:31 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|では、心臓という器官からみた講義をしましょう
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

心臓は電気信号を受け拍動を行います
細かく説明するとややこしくなりますが
心房と心室との収縮する間では僅かなタイムラグがあり
その時間差のお陰で正常に血液を心臓から送り出すことが出来ます
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |へー・・・つまり、どういうことだ?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |心臓に四つの部屋があることは画像を見て分かったな?
         |その心臓の上側と下側が代わる代わるに収縮するから
         |血液は心房と心室を移動し、正常に流れるんだ
         \________________
1798/28:2005/09/22(木) 21:23:04 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|また、心臓にはこんな特徴もあります
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

心臓は細胞分裂することが少ないため癌が起こりにくい
(癌は細胞分裂過程で『正常でない細胞』が生まれるところから始まる)

心臓には脳内神経で使われる神経伝達物質が使われている
このため、心臓移植でドナー(臓器提供者)の記憶が一部受け継がれることもある
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |あ、最後の奴、テレビで見たことあるぞ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |もっとも、本当にまれなことだがな
         |大抵、脳が異物として除外するため受け継がれることはない
         \________________
1809/28:2005/09/22(木) 21:23:36 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|癌について、上の説明だけでは分かりにくいので簡単に説明しておきましょう
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

癌とは『正常でない細胞』から始まる
正常でない細胞は某氏(S助教授とする)が無茶な行為をし
(アツアツのロースカツを馬鹿食いしたりなど)
これにより大量に食道、胃の細胞が破壊される

結果、大急ぎで破壊された細胞の修復(つまりは分裂)をおこなわれる
この過程で、『正常でない細胞』が生まれる
(適当にやっつけで分裂した細胞とかが『正常でない細胞』になる)
この細胞はS助教授が『生きるために必要な体の統率』からはなれ勝手に細胞分裂を続け
ついにはS助教授の『正常な細胞』を破壊、のっとり始める

これが、癌細胞の正体
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |S助教授て、ゼッタイしぃ助教授のことjy
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |タンパク質は熱に弱いから暑いものの一気食いは
         |食道や胃に悪い、注意するように
         |せめて、飲み物くらいは用意しよう
         \________________
18110/28:2005/09/22(木) 21:24:08 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|では、心臓はどんな病気になるのか?
|以下に載せてみました
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

『心筋梗塞』
一部が血栓で詰まることで心臓の細胞が壊死し起こる病気
発病すると長期の胸の痛み、さらにその痛みの拡散
早期に血栓を取り除かないと他の心臓病の原因に
完全に詰まっていない血栓が原因のものに『狭心症』というものがある

『不整脈』
心臓の拍動が正常に起こらない病気
全ての不整脈が治療対象になることはないが(中の人もたまり軽くだが起こる)
心臓病が隠れていたり、不快感が強かったり、命に関わったりと注意も必要

他、説明を始めると長くなるのでサイトを載せておきますからご参照ください
googleで「心臓 病気」と検索すれば、簡単にその手のサイトは見つかりますよ
日本心臓病学会:心臓の病気
ttp://www.jcc.gr.jp/navy/

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |心臓病KOEEEEEE
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |また、心臓の血栓が脳に行き問題が起こることも
         |この場合、心臓の血栓に限ったことではないですが
         \________________
18211/28:2005/09/22(木) 21:25:30 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|次は、動脈、静脈について
|勘違いが多そうですが
|動脈=心臓から出て行く血液が通る血管
|静脈=心臓に戻っていく血液が通る血管
|です
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

間違っても酸素の多さで変わるわけではない
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |そ、そうなのか・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |心臓につながる血管で見ると分かりやすいな
         \________________
18312/28:2005/09/22(木) 21:26:06 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|よく、理科の問題に出るところです
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

肺動脈、肺静脈がややこしい

しかも、静脈血、動脈血の話になると
酸素の多さで決まってくる

血液と血管では動、静の分け方が違うわけです
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |確かに・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |ちなみに、心臓にいく、出るだと、『大〜』に
         |肺に行く、出るだと、『肺〜』になる
         \________________
18413/28:2005/09/22(木) 21:26:39 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|あ、そうそう、心臓で言い忘れていたことがありました
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |?言い忘れていたこと
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |なに?
         \________________
18514/28:2005/09/22(木) 21:27:20 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|心臓の構造は生物の種類で大分出来ます
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

『一心房一心室 』
例:魚類

『二心房一心室 』
例:爬虫類、両生類
全身から回ってきた血液と肺からの血液が心房で混ざり、心室から全身へ行く構造
非効率的なように思えますが粘膜呼吸をしている生物には問題なかったり
もっとも、水中でも生きる亀を除き多くの爬虫類は粘液呼吸をしないため
動脈血、静脈血が混ざらない構造になっているらしい
ただし、水中で肺呼吸を停止しているときはバイパス的な働きをするとか
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |粘液呼吸?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |両生類とかだと分かりやすいが体を乾燥から守るため粘液をまとっている
         |そこから酸素を吸収する・・・まぁ皮膚呼吸みたいなものだと思う
         |(検索してもそれらしいのがヒットしなかった)
         \________________
18615/28:2005/09/22(木) 21:27:50 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|続き
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

『二心房二心室 』
例:哺乳類、鳥類
両生類とは違い肺呼吸のみの体、体温をある程度一定に保つための高代謝率
そして、爬虫類のように肺呼吸を呈する余裕がないために
完全分離されている方
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |へー構造違うんだー
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |余談だが、肺は食道が分離して出来た器官
         |だから、喉と肺とは途中で枝分かれする構造になっている
         \________________
18716/28:2005/09/22(木) 21:28:22 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|後ろギコ君が肺の説明をしたので流れで肺について講義しましょう
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

酸素の吸収、二酸化炭素の排出の場
魚類ではエラ、無脊椎動物ではそれ専用の『穴』が肺の役割を担っている

喉から気管へ、さらに気管が二分し気管支へ続き肺胞へ行きます
肺胞は小腸の絨毛と同じ原理で表面積を広げるためにあります

肺胞:約3億個
総表面積:約60平方メートル
肺の重さ:一つあたり男性が約1000g 女性は900g。

肺の構造
ttp://contest.thinkquest.jp/tqj1999/20151/hai.gif
ttp://www.zoukiishoku.com/img/0501b.gif
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |右と左で微妙に違うな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |心臓分のスペースが必要なため微妙に構造に違いが出るんだ
         \________________
18817/28:2005/09/22(木) 21:28:58 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|肺につながる血管には、機能血管と栄養血管の二種類があります
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

『機能血管』
心臓の右心室から肺動脈につながる血管で途中で分化した後
肺胞で毛細血管になりガス交換(酸素を吸収し、二酸化炭素を排出する)を行います
その後二分した血管は合流し肺静脈となり左心房につながります

栄養血管は大動脈から二分して肺につながり肺に栄養を送る血管です
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |へー
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |学校で習うのは機能血管のほうだけだな
         \________________
18918/28:2005/09/22(木) 21:29:43 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|次は肺がどうして空気交換が出来るかを説明します
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

『肺が膨らむとき』
横隔膜や肋間筋が胸腔を広げ、このとき内側の気圧変化が起こり肺が膨らむ
→空気が肺に吸い込まれる

『肺がへこむとき』
膨らんだときは気圧によって無理やり膨らませたため
へこむのは自然に起こる
→空気が肺から押し出される

胸腔 肺がある胸の内側にある空間のこと
肋間筋 胸にある筋肉、胸筋
横隔膜 肺の下側にある膜でしゃっくりの原因、横隔膜の痙攣でしゃっくりが起こります
      止め方にはできるだけ空気を吸い込んで息を止めたり、息を止めて水を飲んだりするといいらしい

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |そんな止め方が
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |実際にやったことないから効果は保障できないがな
         \________________
19019/28:2005/09/22(木) 21:30:15 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|肺は粘膜によって保湿され、線毛細胞という細胞によって細菌は追い出されます
|しかし、当然、病気にもなります
|最近のアスベスト問題なんてその一つですね
|あれは非常に便利ですが肺に取り込まれるとなかなか処理されないため
|十年単位で肺胞を傷つけ病気を発症させます
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |アスベストKOEEEEEEEEEE
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |まぁ量と肺に残る時間しだいだな、発症するかは
         |また、これ専用の検査員もいる
         |人手が足りないから働かせてもらえるかもな
         \________________
19120/28:2005/09/22(木) 21:30:46 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|また、肺は一部の臓器と同じく神経が通っていません
|これは非常に重要なことです
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (,,゚Д゚)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |マジデ!?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |・・・ちなみに、その仕事っていうのは
         |顕微鏡覗いて永遠アスベストの数数える仕事だ
         |しかもソクーリな結晶も(当然機械である程度アスベストだけを取り除いてからだけど)
         |あるなかから数える仕事、本職の人でも半時間で飽きるらしい
         \________________
19221/28:2005/09/22(木) 21:31:20 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|そのため、肺癌とかなってると恐ろしいことに
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

肺癌で胸が痛くなっているのは末期の証拠
なぜなら、神経のない肺を突き破って癌細胞が
その外へ転移している証拠ですから・・・
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (;゚Д゚)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |・・・・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |精神をすりつぶす諸刃の刃、素人にはお勧めしない
         \________________
19322/28:2005/09/22(木) 21:31:50 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|さて、肺でも種類別の説明をしましょう
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

両生類
袋のような形状で単純
これだけで必要な呼吸量を満たさないので粘膜呼吸(皮膚呼吸)で補っている
二分の一から、三分の一をこの皮膚呼吸で補っている
また、エラを兼用しているもの、肺が退化しエラのみで呼吸しているものもいる
サンショウウオがそのいい例ですね
逆に蛙は陸上でも生活するため、比較的発達した肺を持っています
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |そーいや、蛙は地上でも平気だよな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |体の粘液が乾燥しないよう水辺を離れならないがな
         |逆にサンショウウオは完全エラ呼吸だから陸に上がれない
         \________________
19423/28:2005/09/22(木) 21:33:17 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|次いきますよー
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

爬虫類
海綿状から、哺乳類と同程度にまで発達した肺もあり
カタイ皮膚組織のため皮膚呼吸への依存は低い
が、亀は喉など体内の一部で皮膚呼吸を
ワニは潜水中に肺を停止させ、効率化することも可能
さらに蛇ではその特異な体つきから左の肺が退化し、右の肺が発達
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |爬虫類はいろいろあるんだなー
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |また、絶滅した恐竜は爬虫類っぽく扱われているが
         |化石などから鳥との同系統という説も強いため
         |鳥のように発達した肺があるのでは?と言われている
         \________________
19524/28:2005/09/22(木) 21:34:13 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|そして鳥類
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

鳥類
生物の中では特に発達した肺を持っている
気嚢(きのう)と言う袋がありここでガス交換が行われます
この後、古い空気は一度気嚢で貯められ
新しい空気が入り込んだ後入れ替わりに外に放出されます
この構造は古い空気と新しい空気が混ざることがなく
他の背対動物より数段効率が高い肺になっています
このお陰で『飛行』という高いエネルギー消費が必要な動きも可能に

ttp://www3.famille.ne.jp/~ochi/kaisetsu-01/kihou-01.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |すげー
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |だが、この気嚢のせいで呼吸器感染症が重症になりやすいらしい
         \________________
19625/28:2005/09/22(木) 21:34:45 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|最後は哺乳類
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

哺乳類
鳥類を除けば脊椎動物で最も発達した肺を持っています
構造は既に説明したとおり
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |人のもすごいのかー
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |鳥類がすごすぎるんだろう
         \________________
19726/28:2005/09/22(木) 21:35:24 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|恐竜の巨体を考えれば鳥と同じ肺構造という説も現実味がありますね
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |恐竜、でかいもんなー
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |変温じゃなくて恒温だ、て、説もあるしな
         \________________
19827/28:2005/09/22(木) 21:35:54 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|循環器系最後の講義は毛細血管です
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

毛細血管
極細の血管
血漿が細胞側に流れ込んだりするのはこの場所
まぁそれだけ
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |みじかッ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |特に言うこともないし・・・
         \________________
19928/28:2005/09/22(木) 21:36:25 ID:VfWa84nO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|では、今日の講義はここまで
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |今日は長かったなー
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |種類で分類したから予想以上に長引いたよ
         \________________
200( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 21:41:05 ID:aFa0f6fL0
生物の人乙
2011/6:2005/09/22(木) 21:52:51 ID:aFa0f6fL0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|行きますよ!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
     今日の講義
     「台風の命名の仕方」 
  ,__    
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |うぇ・・・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |速いな・・・・・・。
         \________________
2022/6:2005/09/22(木) 21:58:23 ID:aFa0f6fL0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|まず、こうなります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
日本では発生した順に1号、2号と名前を付けていく。
正式には、西暦年の下2桁と組み合わせて、
「台風0321号」のように表記する。
だけどこれには問題が。
4桁の番号では、100年後には過去にすでに番号が付けられている台風と同じ番号がついている事になり、
番号が重複します。
(例:2000年の台風1号「台風0001号」と2100年の台風1号「台風0001号」は同じ番号で呼ばれることになる)
なので「台風200321号」のように西暦年の4桁と発生順2桁の組み合わせの6桁で呼んでいるところもある。
  ,__    
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |全然知らん・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |あたりまえだ。一部の人達しか使用していないのだからな。
         | 気象庁とかな。
         \________________
2033/6:2005/09/22(木) 22:03:22 ID:aFa0f6fL0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|で、こうなるんですよ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
特に災害の大きかったもの(伊勢湾台風や室戸台風など)については上陸地点などの名前を付けて呼ぶこともある。
戦後、気象庁によって命名された台風は8つである。米軍、占領下の日本でアメリカ式の女性名が台風に付けられたが、
(キティ台風など)自治回復後元に戻された。
  ,__    
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇     Σ (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |キティ台風!?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |おい、そこを突っ込むなよ・・・・。
         \________________
2044/6:2005/09/22(木) 22:09:36 ID:aFa0f6fL0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ただ、今は違いますよ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
去る2000年からは米国とアジア各国で構成された台風委員会が台風の国際的な呼称(アジア名)を定め、
外国では広く使用されている。2003年9月韓国南部に大被害をもたらした台風メミ(Maemi)は有名。
この名前はたまたま北朝鮮の命名で、「メミ」はセミを意味する朝鮮語。
また2004年9月日本を襲った台風18号(200418号)はベトナムが命名の台風ソングダ(Songda, 川の名)であり、
台風19号(200419号)はカンボジアが命名の台風サリカー(Sarika)、
台風20号(200420号)は中国が命名のハイマー(Haima)と順番が決まっている。

ただ日本国内では依然として番号による呼び方が一般的である。
例外も無論ある。2004年10月に各地に甚大な影響を及ぼした台風22号(200422号)、
23号(200423号)はニュース番組などの報道機関により、
それぞれマーゴン(Ma-on)、トカゲ(Tokage)とアジア名で呼称された。
  ,__    
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |トカゲって・・・・日本名か?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |作者は知らないんだと・・・・。
         \________________



2055/6:2005/09/22(木) 22:16:01 ID:aFa0f6fL0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|因みに補足説明。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
アメリカ合衆国ではA、B、C順にあらかじめ用意した男女の名前をつける。
(カスリーン台風、ジェーン台風など)
前記の通り、日本でも敗戦直後の米軍占領中にはこの命名方法が取られていた。
ただし、当時の命名法では女性名のみが使われていたので、
日本での台風の命名もすべて女性名であった。
その後この命名法は、性差別につながるなどとして、
1979年に男女の名前を交互につける方法に改められた。

今もそのままだったら、「しぃ台風」とか、「母者台風」など名前がついていたかもしれない。
  ,__    
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |こえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |幸か不幸か今は採用していない。
         \________________
2066/6:2005/09/22(木) 22:22:58 ID:aFa0f6fL0
キーンコーンカーンコーン
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|これで終わりですよアヒャ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
今回の課題 
・アメリカにハリケーンが迫っているが、それの上陸を阻止せよ。
・気象庁に女性名の命名法を復活させる。
上記の事柄ができなかった場合、妙化してもらう事になります

  ,__    
  iii■∧   /
━ (,, ゚∀゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇     (゚∀゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |うぉう!!?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |ダメだなこりゃ。
         \________________
end
お目汚しスマソ。     
207( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 22:48:46 ID:8SyP8zNe0
兵器の人乙。
質問なのですが、B-36に触れなかったのは何故でしょうか?B-29の後継はB-36であり、B-52では無かった筈です。
スルーするには生産量・配備の重要性共に小さくないと思うのですが・・・
B-36自体は「新しい何か」を打ち出せた訳ではなかったからでしょうか?
208( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 22:50:40 ID:mtmEzfbV0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 台風の人オツカレー。
| 被害をもたらした台風の名前が自分の名前と同じだったら…
| と考えると、本当にorz。採用されていなくてよかった。

 | ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |
 |・∀・)
209( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 23:07:25 ID:13i3TgOQ0
三連続…
みんな激しく乙彼
210( ´∀`)さん:2005/09/22(木) 23:40:56 ID:xMnq0mzv0
ああーっと、哲学とか倫理教える教授って決まってたっけ?
フツーにギコ教授使っていいのかな?
211( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 00:16:02 ID:Ob8pFNBn0
212( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 00:25:00 ID:Ob8pFNBn0
>>210
基本的にはどの教授でも問題ないと思われ
迷ったらギコ教授を使って問題ないだろうし

でも近いことをやってるのはぃょぅ専任講師(社会関係)かタカラ助教授(心理学関係)かなぁ
213( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 03:08:41 ID:3vbyVVV50
ギコ犬も哲学・数学・科学あたりやってたぞ
214( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 10:46:58 ID:iiZ04sZY0
>>207
1/4
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それは、今回スポットを当てたのがB-52とB-58だからですよ。
| B-36は開発目的から運用目的まで二転三転しているし、結局はB-52にそのまま代替された形になってます。
| 一時期は主力を張ってたにもかかわらず、非常に位置の定まりにくい存在なんですよ。
| 触れたら触れたで、かなりややこしい事になりますしね。これも、過渡期の産物といえるでしょう。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 分かったような分からんような…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 要は、アメリカの戦略爆撃思想を講義する上で、非常に複雑な存在だったって事だ。
         | 触れるとなれば、講義1回分の分量が必要になる。
         | しかも、触れなくても話が綺麗に繋がっちまうんだ。
         \___________________________________
215( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 10:47:27 ID:iiZ04sZY0
2/4
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| B-36は「爆撃機の技術」という観点から見ると非常に重要なんですが…
| 「戦略爆撃思想」という観点で見ると、大きな疑問符が付きます(重要でない訳ではない)。
| 正直な話、主題をボカす危険性があるので中途半端に触れたくなかったんですよ。
\__  __________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧
━ (,, ゚Д゚) ━━サッ━━━∧∧━━━━ ∧∧
   |   つZIニニニ>    (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | (何で、剣突きつけられてるの…?)
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | B-36が非常に複雑な存在である以上、省略した理由も観念的なものになってしまう。
         | 結局、この講義でやるにはややこし過ぎたんだ。
         \___________________________________
216( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 10:48:03 ID:iiZ04sZY0
3/4
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なお1/18を見てもらえば分かる通り、「後継機」と断言せずに「後継機的存在」という表現を使っていますね。
| これはツッコミ防止の為の措置。
| 見る人が見れば分かると思いますが、こういうツッコミ避けの小技は至る所で多用しています。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧
━ (,, ゚Д゚),_,,_,. ━━━━∧∧━━━━ ∧∧
   |   つi!!‐´       (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | (今度は拳銃…)
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 「後継機」という言葉を、余り狭義で捉えるのもアレだしな。
         \________________________
217( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 10:50:32 ID:iiZ04sZY0
4/4
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて… 兵器史番外で「漫画・映画に出てきた銃・兵器」ってのもやってみたいとこですが…
| 需要はあるんですかねぇ?
\__  __________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧
━ (,, ゚Д゚),,___,━━━ ∧∧ ━━━━━∧∧
   | つ'''n''''''' ̄      (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐  ━fi=∩iiiii⊆マ| -t=itlllll∩ll=r⊆=(
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜  √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛   ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | どうなんだろな?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | なんで、「今日の授業は殺し合いです」状態になってんだ?
         \________________________
218( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 11:12:18 ID:L+ZncAEp0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>217
| 例えばルパン三世の持ってるワルサーP38などでしょうか。
| これですら名前しか知らないので是非希望します。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ    兵器の人の講義ならなんでも聞きたいというのも本音
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
219( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 11:24:38 ID:8ATBa15p0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゲームになりますがメタルギアソリッドシリーズはどうでしょう
| AKとか実際に存在する銃らしいですし、そんなのが登場しています
| 自国を守るために作られた精密な銃と真逆な簡単楽珍な武器だとか
| そのせいで、今では世界中で使われているわけですが・・・
|
| まぁ二キータみたいな映画のみの武器もありますがね
| (メタルギア出るならスニーキングとか、迷彩とか、ステルスとか・・・は講義違いか

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ  
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
220( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 12:42:22 ID:Xp3A+YTM0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兵器といえば私はエリア88を連想しますね。
| F−4ファントムやハリアー、F−14トムキャットなどが登場するんですけどね。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (-Д-,,)  あの作品は最後が泣けましたよ・・・
  φ   |)  
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
221( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 13:19:30 ID:yMOM9Avv0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| シティーハンターの44マグナムもあれば嬉しい。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
222( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 13:28:47 ID:FkCAfRlf0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兵器さん乙。 講義の方針に明確なビジョンがあるようで嬉しい。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,) ゲーム、映画の類はぐぐれば出るので需要は
  φ   つ  あるかもしれないが何を講義するのか疑問だ。
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
223( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 13:47:32 ID:TleMhvYx0
MSなしで、61式とかマゼラとか
224( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 13:48:37 ID:TleMhvYx0
すまん、上のは見なかったことにしてくれ
225ギコファン:2005/09/23(金) 13:52:56 ID:p0n1nz1W0
ここって・・・無料ですか?
226( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 14:34:04 ID:3vbyVVV50
  >>217
 縮小AAまで「世界の名銃」とは
 恐れ入ります。個人的にはマウスや
 風船爆弾の様な「末期に開発されたトンデモ兵器」の
 講義とか受けてみたいですね。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φと  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
227( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 14:49:53 ID:GDzy//ax0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兵器の人、乙。
| ドナルド・ヘンリー・ラムズフェルドの進める米軍の変化を意識した
| 兵器の変化の講義とか聴いてみたい。

 | ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |
 |・∀・)
228( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 16:55:18 ID:0b0vYLlc0
>>227
講義済みだと思う。ギコ教授の部屋の「兵器の人」でみてごらん。
229( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 17:16:21 ID:KQT4vTA60
\ 僕も>>226と同じでトンデモ兵器の講義を受けてみたいです。
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φと  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
230杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/09/23(金) 18:14:35 ID:tpwhulgD0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| トンデモ兵器と言うなら、世界唯一の存在とも言える
| 陸軍空母&陸軍潜水艦の講義キボンヌ。

 | ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |
 |・∀・)
231( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 18:53:47 ID:Xp3A+YTM0
\ 橘花についての講義をキボンヌ。
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φと  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

232( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 19:00:59 ID:kcqEV+E70

\ 戦略衛星兵器には少し興味が…。
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,) エイセイカラ、レーザーガビー!
  φと  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
2331/12:2005/09/23(金) 20:56:19 ID:3vbyVVV50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 言葉の〜選び〜かた〜
\__  _______
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       AAのセリフ〜と〜
        キャッチコピ〜
   ,__
   iii■Λ  /
━ ミ*゚ー゚彡/ ━━━━━ΛΛ ━━━━ ΛΛ━━━━━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   ミ  ミ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ|□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J. |  |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄. !   | ====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
      | フキダシや板書とか?
     \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 回想や説明ゼリフなんかもそうですね?
          \________________
2342/12:2005/09/23(金) 20:57:08 ID:3vbyVVV50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 二人と〜も鋭い〜ですね
| 今日は〜大雨ですか〜
\__  __________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       掲示板に書き〜込まれ〜たAAの内〜あまり
       輪郭線〜や陰影と〜して使わ〜れない部分〜
   ,__
   iii■Λ  /
━ ミ*^ー彡/ ━━━━━ΛΛ ━━━━ ΛΛ━━━━━━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,/)      (゚Д゚,/)
   ミ  ミ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ|□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J. |  |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄. !   | ====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
      | 誰が春雨前線かー
     \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
           | それを言うなら麻婆豆腐ー
          \_____________
2353/12:2005/09/23(金) 20:58:07 ID:3vbyVVV50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まず〜フキダシと〜云うもの〜は非常にスペ〜スを
| 取る上〜嫌で〜も視線が〜集中し易〜いモノです〜
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     フキダシの〜使い道〜
        @会話〜
        A時間〜軸や空〜間認知の操作〜
        B隠蔽工〜作
   ,__
   iii■Λ  /
━ ミ *゚ー彡/ ━━━━━ΛΛ ━━━━ ΛΛ━━━━━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚;)       (゚Д゚;)
   ミ  ミ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ|□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J. |  |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄. !   | ====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | Bの隠蔽工作って…?
     \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
           | Aもイマイチよく解かりません…
          \_______________
2364/12:2005/09/23(金) 20:59:14 ID:3vbyVVV50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Aは時間や〜空間に区切り〜を生み出す方法〜で
| Bは〜ズレ直〜しの最終〜兵〜器〜
\__  __________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Aの詳しい〜説〜明
 例1) 「昔の会〜話」と「回想」の持〜つ“時間軸の〜違い”〜を
   フキダシの〜工夫によ〜って明確〜にすることで〜
   誤読〜や混同を防〜ぎます〜
 例2) 左上から〜右下に向かって配置す〜るなどの〜規則性を
   持た〜せる〜事で意図的〜に視線を誘〜導出来ま〜す
   ,__
   iii■Λ  /
━ ミ*゚ー゚彡/ ━━━━━ΛΛ ━━━━ ΛΛ━━━━━━━
   ミ   つ ∇      ( Д::;;)       (Д゚;)
   ミ  ミ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ|□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J. |  |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄. !   | ================
 ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: :::
        「板書が 読みにくい ── 」

          かつて前ギコは  思った ──
 ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: :::∧ ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: :::
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄\
          |  勝手に過去の話にすんな!  |
         \____________/
2375/12:2005/09/23(金) 21:00:13 ID:3vbyVVV50
人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
) 同じセリフもフキダシ次第〜 (
⌒Y⌒Y| /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
━━━.l/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

B〜の説明〜
 例)現在〜の講義テンプレ>>1〜の教〜卓は
  ズレ直〜しが出来てない〜
→フキダ〜シをかぶ〜せて誤魔化そ〜う
   ,__
   iii■Λ  /
━ ミ*゚ー゚彡/.━━━━━ΛΛ ━━━━ ΛΛ━━━━━
   ミ   つ ∇      (。 。,,)       (Д゚,, )
   ミ  ミ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ|□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J. |  |   ||  ∧━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄=======
.     |  ↑隠れたけど…不自然だな。
.    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | マンガの表現方法に似てますね。
          \________________
2386/12:2005/09/23(金) 21:00:57 ID:3vbyVVV50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 岸田〜君、またして〜も鋭い〜!
| そうです〜難易度こそ違〜えど〜
| マンガの表現と〜ほぼ同〜じなのです〜
\__  ______________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  枠〜が無いの〜と〜右→左にでは〜なく上→下へと
   読む事以外同じ〜
    マンガ〜で出来る事〜はほとん〜ど出来る〜
   ,__
   iii■Λ  /
━ ミ*^ー彡/ ━━━━━ΛΛ ━━━━ ΛΛ.。oO(褒められた!)
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)       (゚д゚*/'),,
   ミ  ミ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂   〈
 〜ミ  ミ|□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J. |  |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄. !   | ====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
      | 大ゴマ、集中線、三次元…
     \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | では、テーマは“マンガとAAの関係について”
           | と書くべきではないのでしょうか?
          \________________
2397/12:2005/09/23(金) 21:01:49 ID:3vbyVVV50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 早合点は〜学問の〜敵〜ですよ〜
| ここからが本題〜
\__  ____________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


       マンガ〜とAAには実は最〜大の
          違い〜が有る〜のです。

   ,__
   iii■Λ  /                        ウワァァァン !!
━ ミ*゚ー゚彡/ .━━━━━ΛΛ━━━━━━━━━. ΛΛ━
   ミ   つ ∇.       (Д‐#)          三。・゚・(,/)Д・゚・。
   ミ  ミ┌─┐    /⊂  ヽ        三三   /  ノ′
 〜ミ  ミ|□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ 三三  〜( ,, つ
   し' J. |  |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛  (ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄. !   | ====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 泣くな!逃げんな!座っとけ!!
     \_____________
2408/12:2005/09/23(金) 21:02:44 ID:3vbyVVV50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その最大の〜違いと〜いうのは〜
| ズバリ〜これなんです〜
\__  ___________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ☆フキダシ〜と文字を使った〜文章表現〜

◆マンガ〜
手書きの〜汎用性+写植〜のバラエ〜ティ
 =省スペ〜スでも状況に〜見合った豊か〜な表現〜

◆AA〜
既存の文〜字+記号の組〜み合わせ〜
 =字体は一種〜類な上〜縮小には限界が〜
  拡大に〜は多量〜のスペ〜スが必要〜

   ,__                  ジュギョウ ウケナキャ
   iii■Λ  /                モッタイナイヨネ♪
━ ミ*゚ー゚彡/ ━━━━━ΛΛ ━━━━━ΛΛ━━━━━
   ミ   つ ∇      (;‐Д)        ((゚д゚*/)
   ミ  ミ┌─┐    /⊂  ヽ      `!   i'
 〜ミ  ミ|□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄⊂、 〈〜
   し' J. |  |  ||   ━┳┛  ||   ━ `ヽ)
 ̄ ̄ ̄ ̄. !   | ====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | そんなに違うかな…?って、早!!
     \_______________
241( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 21:03:37 ID:s8+9UaL+0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|バイオハザード系に出てきたのもやってくれたら嬉しいかも

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
2429/12:2005/09/23(金) 21:03:54 ID:3vbyVVV50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 具体的に説明すると例えばマンガのフキダシはごく細い線や凝ったラインを
| 使いなおかつサイズの小さな写植を用いることで狭いコマ内においても
| 多くのセリフを差し込む事が出来ますそれによって状況説明に必要な
| 絵と会話と効果音効果線と背景とを同時に表現する事が可能となりますまた
| 迫力が欲しければ大きくて角ばった字体の写植を用いたりあるいはおどろ
| おどろしい表現にしたければ古文書風の写植なども用意されていますしそれでも
| 足りない場合ペン書きという手も有りますマンガを描く時真っ先にネームつまり
| セリフとフキダシキャラの配置を考えるのは最も纏めなくてはいけない風呂敷
| が大きい部分だからで「最初にフキダシとキャラで大まかに視線誘導決めときゃ
| 後は写植屋の調整だけでなんとかなる」と豪語する漫画家もいるくらいフキダ
| シは優遇されてます試しに手元のマンガを捲ってみて下さいフキダシの大き
| さ位置写植のバランスが整っているほどネームの纏め方が上手な漫画家サン
| で逆にそれらに違和感が有ったりする場合大抵〆切に追われてたか余程
| 語彙力に欠けているかという訳ですセリフ塗りつぶしても読めるマンガなんて
| その最たるモノなのではなかろうかと個人的には思っておりますここまでで何か
| 質問はありますでしょうか?
\__  _____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ,__   「コマ割り」を意識して〜
   iii■Λ  / 句読〜点を〜打ってみま〜しょう〜
━ ミ*゚ー゚彡/ ━━━━━ΛΛ ━━━━ ΛΛ━━━━━
   ミ   つ ∇  ナイデス(゚Д゚;)  オナジク(゚Д゚;)
   ミ  ミ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ|□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J. |  |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄. !   | ================
24310/12:2005/09/23(金) 21:04:51 ID:3vbyVVV50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一方AAの〜コマ〜を描く場合〜大抵フキダ〜シは
| テン〜プレ初期のまま〜か一番最〜後〜
\__  __________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   邪魔にな〜らない所〜にペタペタ〜
    最初か〜ら挿〜入しようとしても〜
     想定外〜にスペ〜ス占有・ズ〜レまくるし〜
   ,__
   iii■Λ  /
━ ミ*゚ー゚彡/ ━━━━━ΛΛ ━━━━ ΛΛ━━━━━
   ミ   つ ∇       (゚Д゚;)       (゙Д゙,,)
   ミ  ミ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ|□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J. |  |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄. !   | ====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 確かに上下ライン2行+文字の羅列は
      | 圧迫感が凄いよな。特に上のコマ
     \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | せいぜい1コマに3つか4つ分が
           | 読める限界。絵が霞むし目も痛い。
          \_______________
24411/12:2005/09/23(金) 21:05:49 ID:3vbyVVV50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 大きさ〜にも制限〜字体も〜一種類〜
| 使え〜るスペ〜スは小〜さい。
| コマを増やす〜と間延びし〜て〜
| フキダシ〜増やせ〜ば圧迫〜感。となると〜…?
\__  __________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・出来る〜だけ短い〜文章で表現〜しなくては〜!

  ・読む時〜のリズムや押韻〜を意〜識〜!

  ・豊〜かな語彙〜力と解〜かり易い文面〜!

   ,__
   iii■Λ  /
━ ミ ;゚ー彡/.━━━━━ΛΛ ━━━━ ΛΛ━━━━━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   ミ  ミ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ|□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J. |  |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄. !   | ====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 正しくキャッチコピーや短歌のソレだな。
     \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | マンガが“ダンテ”ならAAは“芭蕉”、か。
          \________________
24512/12:2005/09/23(金) 21:06:41 ID:3vbyVVV50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ちなみ〜にですが〜言い〜訳臭い説明文が
| NGな〜のはマンガ〜もAAも〜同〜じ〜。
| 長さに頼らな〜い事がスト〜リ〜を
| 面〜白くするコツなの〜ではないでしょ〜うか〜?
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            ◆ 課〜題〜 ◆
    >>000に使われている文章〜を分〜解して
     「マンガ入〜門」系のスト〜リ〜AAの
     ネ〜ムを描い〜てみ〜ましょ〜う。
   ,__
   iii■Λ  /
━ ミ*^ー彡/ ━━━━━ΛΛ━━━━. ΛΛ━━━━━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚;)    ( (  ((∀<*/')  ) )
   ミ  ミ┌─┐    /⊂  ヽ      `!   i'
 〜ミ  ミ|□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄と___ノ〜
   し' J. |  |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄. !   | ====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | え!?AA描く時もネームって有るの!?
     \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | わかりました!!ボク頑張りマス!!
          \_______________
246( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 21:10:08 ID:3vbyVVV50
>>245
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゴメン〜なさ〜い。
| 12/12訂〜正〜
\__  ______
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   ×→  >>000に使われている

   ○→  >>242に使われている
   ,__
   iii■Λ  /
━ ミ;^ー彡/ ━━━━━━━━━━━━━━
   ミ   つ ∇
   ミ  ミ┌─┐
 〜ミ  ミ|□|  √ ̄      √ ̄
   し' J. |  |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄. !   | ==============
247( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 21:25:55 ID:Xp3A+YTM0
講義乙です。
248( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 22:02:54 ID:0Qn07g+m0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| GJ!!
| 久しぶりのフサしぃ助教授ハァハァ

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚∀゚,,)  デモ マエヨリシャベリガ サラニマノビシタキモ
  φと  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
249( ´∀`)さん:2005/09/23(金) 22:53:42 ID:dCzVCh350
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義乙
| 久々の登場ですね

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚∀゚,,) 後ろギコカワイイ!!
  φと  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
250( ´∀`)さん:2005/09/25(日) 07:37:20 ID:HsAsgaTp0
 
251( ´∀`)さん:2005/09/25(日) 20:11:38 ID:ZBBNEO9i0
兵器の人殿、是非ミサイル(ロケット)兵器の歴史をお願いします
252( ´∀`)さん@通りすがり:2005/09/25(日) 21:08:48 ID:QTwe0Pb/0
軍板の定番、食い物(レーション)で1コマお願いしたい所ですが、
なにしろ「兵器の人」ですからねぇ…望み薄?

それでは兵隊サンの最も身近な兵器である小銃で1コマ、どすか?
38式&98Karの枢軸とM1ガーランドの米軍の比較、なんてね。
253( ´∀`)さん:2005/09/25(日) 21:34:29 ID:T/y09VdY0
254( ´∀`)さん:2005/09/26(月) 15:34:48 ID:u108hnTi0
以前、NewScientistというアメリカの新聞で、ぺンタゴンが開発段階で破棄した
様々な新型化学兵器のなかに敵の兵士達をホモセクシュアルに変え、互いに激しく
惹かれあうようにする催淫型化学兵器があった、という記事がありました。
概要によれば、同兵器を使用した場合、「兵士はこぞってホモセクシュアルになり、
互いへの激しい欲望からモラルが消えてなくなる。極めて不快な状況を発生させる
が、(化学兵器による)身体への実害は全くない」とかかれていました。
また同文書は他にも、興奮したネズミやスズメバチを兵士の宿舎に大挙して移動
させ、宿営や兵舎そのものを使用不可能にするものや、敵の兵士に「ものすごい
口臭」を発生させ、ゲリラと民間人を容易に区別できるようするもの、兵士の肌
を直射日光に耐えられない体質にするものなどが含まれている。とも書かれてい
ました。ちょうど、トンデモ系の兵器の講義をするということなので、これらの
話が事実なのか聞いてみたいです。
255( ´∀`)さん:2005/09/26(月) 20:55:07 ID:WJSI+ikR0
>>254
初耳だな・・・・・。
256( ´∀`)さん:2005/09/26(月) 21:07:56 ID:ykOEny+Y0
257( ´∀`)さん:2005/09/27(火) 00:12:29 ID:cDpiwheO0
>>256
なにこのタマ出版韮沢もひいちゃいそうなサイト・・・
258( ´∀`)さん:2005/09/27(火) 06:43:26 ID:GX54tx4A0
>>254
「x51.org」というサイトに取り上げられているニュースは

      全 部 大 ウ ソ

ですよ。 初めからネタサイトですから。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φと  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
259254:2005/09/27(火) 09:27:38 ID:Bw/AlqjK0
Σ(゚д゚lll)ガーン
知らんかった
ピアノマンとか普通のニュースと同じようなニュースもやってたから
てっきり世界各地の変なニュースを集めたサイトかと思ってた
260( ´∀`)さん:2005/09/27(火) 20:33:31 ID:kW7MnOUa0
>>259
もし全部本当のことだったら昼間の主婦向け番組がいくつも取り上げてると思うが。
261( ´∀`)さん:2005/09/28(水) 00:26:39 ID:MP0nYb5p0
ロボトミーの事とか事実じゃなかった?
262( ´∀`)さん:2005/09/28(水) 17:32:28 ID:H66+FwOD0
>>261
事実。実際にロボトミー手術を強行した精神科医の家族を、
患者が殺すという事件が日本であった。
恐ろしい話だよね・・・
全部が全部嘘ニュースってわけじゃないのかな?
ややこしいね_| ̄|○
263( ´∀`)さん:2005/09/28(水) 21:21:25 ID:7cWtOSR90
で、今NHKで大和のやってるんだけど
ここの講義読んだしまった今では、番組の内容の前提条件からして信用できなくなってしまった。
この番組は今年の7月にやった番組の再放送なわけなんだけど、前に見たときからまだ2ヶ月
しかたっていないのに……前見たときとは全く違った視点で見ているんだよね。
264( ´∀`)さん:2005/09/28(水) 21:38:17 ID:2SKJGZE/0
>>263
兵器の人は神か・・・・?
どんな番組よりも中立的な立場を取っている・・・。
凄すぎるよ・・・・・。とてもじゃないが似たような講義は出来ない。
265( ´∀`)さん:2005/09/29(木) 17:52:33 ID:43CYOazq0
誤って39時限目のログ削除してしまった。
すまんが、誰か持ってる人いないか?
266( ´∀`)さん:2005/09/29(木) 21:38:46 ID:KbTerkA40
267( ´∀`)さん:2005/09/29(木) 23:00:15 ID:P1isGiF90
>>266
超感謝!
268( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 22:10:04 ID:SSftneqg0
1/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、今回はアメリカ戦略爆撃思想最後の講義。
| 低空侵攻爆撃機B-1「ランサー」と、ステルス爆撃機B-2「スピリット」です。
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   第29回兵器史・B-1 & B-2 〜そして、ステルスへ〜
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | B-52、B-58、XB-70と来て、B-1、B-2…? 数字が急に小さくなったな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | このままあんまり大きいナンバーになるのも問題だから、折り返して1に戻ったんだよ。
         \____________________________________
269( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 22:10:59 ID:SSftneqg0
2/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 以前の講義で、70年代に入ると戦略爆撃機から「核」の色が抜け落ち始めると解説しましたね。
| 長距離ミサイル技術の発展によって、航空機から投下する「核」は時代遅れになりつつあったんです。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | それで、通常爆撃が再び視野に入り始めた訳か。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | でも、核ミサイルの出現によって核爆撃機が一気に消滅した訳じゃない。
         | アメリカの核ミサイル所持数が増えるにしたがって、核爆撃機の重要性が徐々に低下していった…
         | …これ、とても重要な。つまり、移り変わりの時期が存在したんだ。
         \_________________________________________
270( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 22:11:30 ID:SSftneqg0
3/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そういう過渡期の70年代、ある爆撃機開発が計画されました。それが、B-1A「ランサー」。
| マッハ2で高高度を飛び、敵地へ核を投下する従来型の戦略爆撃機です。
\__  __________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ありゃ? 冒頭で、B-1「ランサー」は低空侵攻爆撃機だと言ってたのに…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | このB-1、初期計画段階(B-1A)と完成形(B-1B)は別物なんだ。
         | 初期計画段階では、従来通りの完全な核爆撃機だったんだよ。
         \____________________________
271( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 22:12:33 ID:SSftneqg0
4/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし1977年… 当時のアメリカ大統領カーターは軍縮政策を実行。
| 時代遅れになりつつある思想で造られたB-1Aの空軍導入は、正式にキャンセルされます。
| 開発中だったB-1Aは、細々と飛行試験が繰り返されるだけの存在と成り果てました。
\__  ___________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | この時期にアメリカは軍縮政策をやったのか…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | アメリカの軍事力低下の結果、イラン革命の発生やソ連のアフガン侵攻などもう散々。
         | 結局カーターは、ロクな結果を残せなかった大統領として退陣した。
         | このカーター、大統領を辞めた後に色々功績を残してるんだがな。
         \____________________________________
272( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 22:13:51 ID:SSftneqg0
5/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そうした軍縮政策失敗の反省も踏まえ、カーターの後任であるレーガン大統領は軍拡政策を打ち出します。
| そのスローガンは、「強いアメリカ」。そうした政策の下で、B-1「ランサー」は復活しました。
| しかし時代は80年代、「マッハ2で高高度を飛び、敵地へ核を投下する」というB-1の構想はもはや旧世代。
| そういう訳で、ニューバージョンのB-1B「ランサー」が計画されました。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━

 B-1A「ランサー」からB-1B「ランサー」へ
  ・最高速度の低下(マッハ2 → マッハ1.2)
  ・核爆撃のみでなく、通常爆撃機能の重視。
  ・ALCM(空中発射巡航ミサイル)搭載が可能。
  ・高高度飛行を改め、低空侵攻能力の重視。
  ・ステルス機能の試験的導入。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 最高速度、下がっちゃったのか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 「敵の追撃を振り切る」っていう思想から、「そもそも見つからない」という思想にシフトしたんだ。
         | だからレーダーに映りにくい低空での侵攻能力を重視し、過大な速度性能はカットした。
         \_______________________________________
273( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 22:14:39 ID:SSftneqg0
6/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こうして1985年、とうとうB-1Bが空軍に配備され始めました。
| このB-1B、巡航ミサイルという地上攻撃型ミサイルの発射が可能。
| また、ステルス機能によりレーダーに映る大きさがB-52の1/100。
| そんな、オールマイティな爆撃機に仕上がりました。
\__  _________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  B-1B「ランサー」
   ・全長:44.50m  ・全幅:41.80m  ・全高:10.4m  ・自重:86,000kg  ・最大離陸重量:217,000kg
   ・最大速度:マッハ1.2  ・航続距離:12,000km  ・上昇限度:不明  ・乗員:4名
   ・エンジン:GE F101-GE-102 ターボファン4基(13,960hp×4)
   ・武装:爆弾 or ミサイル 56,700kg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | おお、すごい優良機じゃないか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 最大の欠点は、やっぱり値段。予想通り、B-1Bは凄く高価だったんだ。
         \______________________________
274( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 22:16:26 ID:SSftneqg0
7/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その巨体と、自在に角度を変える可変翼がB-1B「ランサー」の特徴ですね。
| このB-1B、湾岸戦争にも参加しています。
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ttp://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/b-1b_gallery.htm
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | やっぱ、大型爆撃機って見た目が怖いな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 爆弾落とされる側にとっては、恐怖の象徴だからな。
         \______________________
275( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 22:17:34 ID:SSftneqg0
8/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、先程も代行君が言いましたが… 70年代後半からアメリカの爆撃機思想は変遷していきます。
| 「敵の追撃を振り切る」っていう思想から、「そもそも見つからない」という思想にシフトしていきました。
| その究極の形が、「レーダーに映らない航空機」。つまりステルス機です。
| 1978年、アメリカは極秘裏にステルス爆撃機の開発をスタートしました。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 「レーダーに映らない航空機」か…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | あくまでステルスってのは、「レーダーに映りにくくする技術」なんだ。
         | レーダーそのものに関しては、またの機会にまとめて解説する予定だ。
         \______________________________
276( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 22:19:10 ID:SSftneqg0
9/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| とにかく、こうして完成したステルス爆撃機B-2「スピリット」は1989年に初飛行します。
| ステルスという制約上最高速度も遅く、爆弾も余り多くは積めませんが…
| レーダーに映る大きさは、なんとハトと同程度。
| ほぼ探知できないも同然で、「見えない爆撃機」という異名に恥じない性能です。
\__  ________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  B-2「スピリット」
   ・全長:21.03m  ・全幅:52.43m  ・全高:5.18m  ・自重:45,360kg  ・最大離陸重量:170,550kg
   ・最大速度:時速1000km  ・航続距離:12,000km  ・上昇限度:15,240km  ・乗員:2名
   ・エンジン:GE F-118-GE-100ターボファンエンジン4基(8,618hp×4)
   ・武装:爆弾 or ミサイル 18,000kg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 性能を数字で見ると、あんまりパッとしないが…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | B-2の恐ろしさは、「見えない」っていう点だ。どんな数字よりも恐ろしい。
         \______________________________
277( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 22:19:46 ID:SSftneqg0
10/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| B-2は、ステルス機特有の特異な外観をしていますね。
| 「この形状でなぜ飛べるのか、理解できない」とはテストパイロットの言葉です。
\__  ______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ttp://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/b-2_gallery.htm
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ほとんどUFOだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | このB-2、ステルス機としてはF-117ステルス攻撃機に次ぐ2発目だ。
         | 後発なだけあって、ステルス機能はF-117より優れている。
         \____________________________
278( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 22:20:26 ID:SSftneqg0
11/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして御多分に漏れず、B-2「スピリット」は異常なほど高価。
| 1機20億ドルというコストは、「史上最高額の航空機」としてギネスも認定。
| 132機調達するはずでしたが、結局は21機を調達したのみです。
\__  ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なんか、アメリカってこんなんばっかりだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 余りに高価だから、B-2には1機1機にそれぞれ固有の名前が付いてるんだ。
         | 「スピリット・オブ・ニューヨーク」とか、「スピリット・オブ・アメリカ」といった風にな。
         \_________________________________
279( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 22:21:01 ID:SSftneqg0
12/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| B-1「ランサー」もB-2「スピリット」も極端に高価で、数を揃える事は不可能。
| だから、リーズナブル価格のB-52「ストラトフォートレス」がいつまで経っても引退できないんです。
| B-1もB-2も費用対効果の面では優れていますが、やっぱり戦争は数ですからね。
\__  _____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | それで、B-52が50歳を突破してしまう訳か。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 現在のアメリカ爆撃機の内訳は、大多数のB-52に少数精鋭のB-1&B-2だな。
         \________________________________
280( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 22:21:55 ID:SSftneqg0
13/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このB-2「スピリット」、1999年のユーゴ紛争で初の実戦参加。
| その後は、こないだのイラク戦争にも参加しています。
| イラクにおいてはピンポイントでの攻撃を実行し、民間人の被害を最小限にする為に尽力しました。
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ピンポイント攻撃か…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | もう、大規模な無差別戦略爆撃が通用する時代じゃ無くなったんだ。
         | 敵都市を灰燼に帰すると、国際社会の非難が余りにも大きすぎる。
         | 従来の通常爆撃も、もはや時代遅れになりつつあるんだよ。
         \____________________________
281( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 22:22:43 ID:SSftneqg0
14/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 以上が、アメリカにおける戦略爆撃思想の変遷です。
| 都市への無差別爆撃、さらに「核」への依存、長距離ミサイルの出現による通常爆撃への回帰…
| そして、現代では大規模な無差別爆撃そのものが時代に沿わなくなってきたんですね。
| とは言え、湾岸戦争やイラク戦争において「爆撃」という行為の重要性が再認識されたのも事実。
| 以降は、いかに民間人を巻き込まずに軍事施設を破壊するか、という点で洗練されていくのでしょう。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ソ連の崩壊により、さらに大規模な都市爆撃の必要性は減少。
 ピンポイントへの攻撃能力がますます重視されるように。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | いかに、周囲を巻き込まずに目標だけを破壊するか…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | その答えが精密誘導兵器。現在、B-1Bが精密誘導兵器を扱えるよう改修が進んでいる。
         \_____________________________________
282( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 22:23:31 ID:SSftneqg0
15/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そういう訳で、今回の講義を終わりましょうか。
| 残る要望は…
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・「ジパング」           ・SR-71「ブラックバード」
 ・朝鮮戦争             ・フォークランド紛争
 ・8月15日以後の北の戦い  ・大陸間弾道ミサイル防衛
 ・冷戦時代の米ソ宇宙開発   ・自衛隊
 ・メタルギアソリッドシリーズ  ・ワルサーP38(ルパン三世)
 ・トンデモ兵器          ・44マグナム(シティーハンター)
 ・橘花                 ・陸軍空母&陸軍潜水艦
 ・戦略衛星兵器         ・ミサイル(ロケット)兵器の歴史
 ・バイオハザード系       ・小銃(WWII枢軸と連合の比較)
  ,__
  iii■∧   /
━ ( ;゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ……………………………………………
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ……………………………多いな。
         \_______________
283( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 22:24:21 ID:SSftneqg0
16/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| とりあえず、独立した講義として扱うのは以下。
| 順番は未定で、こちらのやりたい講義と平行してやっていきましょう。
\__  _________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・「ジパング」           ・SR-71「ブラックバード」
 ・朝鮮戦争             ・フォークランド紛争
 ・大陸間弾道ミサイル防衛  ・冷戦時代の米ソ宇宙開発(戦略衛星兵器)
 ・自衛隊              ・ミサイル(ロケット)兵器の歴史
 ・メタルギアソリッドシリーズ
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ほほう。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 自衛隊に関しては、陸上・航空・海上に分けたいと思う。
         \_______________________
284( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 22:24:59 ID:SSftneqg0
17/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 以下は、「漫画・映画・ゲームの銃」というテーマでまとめてやりましょう。
| 他の、いろんな作品も交えてね。
\__  ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

 ・バイオハザード系
 ・44マグナム(シティーハンター)
 ・ワルサーP38(ルパン三世)
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 銃か。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 44マグナムって、海坊主のM629? また渋い要望だな…
         \________________________
285( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 22:26:06 ID:SSftneqg0
18/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| トンデモ兵器に関しては未定です。ただ… 風船爆弾はトンデモ兵器じゃありませんよ。
| きちんとした理論に乗っ取って開発され、実際にアメリカ本土に打撃を与えた兵器です。
| 名前だけ聞くと、非常にダメそうな印象ですがね。
\__  _________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | でも… 風船に爆弾だろ?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | なんとなく飛ばしたんじゃなくて、アメリカでもまだ見つけてなかったジェット気流を利用したんだ。
         | それにより、アメリカ本土まで到達する事がきちんと計算されてた。
         | 生物・化学兵器を搭載すれば恐ろしい事になるとして、アメリカ側も大いに恐れていたんだよ。
         \________________________________________
286( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 22:27:43 ID:SSftneqg0
19/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 以下のトピックに関しては、何かの機会に2〜5コマ程度の補講をするに留めます。
| 独立した講義として展開するには、テーマが余りにもマニアックですし。
\__  _______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

 ・橘花
 ・陸軍空母&陸軍潜水艦
 ・小銃(WWII枢軸と連合の比較)
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ほほう。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 流石に、このテーマで20コマとかやるのはちょっとな。
         \______________________
287( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 22:29:04 ID:SSftneqg0
20/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「8月15日以後の北の戦い」に関しては…
| 第25回兵器史で講義した内容以上をやるつもりはありません。戦いの意義についても、講義内で述べた通り。
| 思想どうこうは興味ありませんし、要望者の知人が言ってるような抽象論や観念論に触れる気もありません。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ほほう。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 左翼がどうの、右翼がどうのってのは勘弁な。
         \___________________
288( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 22:29:38 ID:SSftneqg0
21/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では、今回は終わりにしましょう。
| 次回は要望から少し離れ、陸戦兵器の発展に関する講義をやる予定です。
\__  ____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   第29回兵器史・B-1 & B-2 〜そして、ステルスへ〜

                   完
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | アメリカ爆撃機思想に関しての講義は、今回で終わりだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 次回は、ちょっと長めかもしれない。
         \______________________
289( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 22:59:50 ID:RRLwui5U0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 乙でした。
| 大陸間弾道ミサイル防衛についてやってくれるとのこと、
| リクエストを出したものとして嬉しいです。
|
| B-2って確か小さいころにステルスの鳴り物入りで登場した
| 奴でしたね…こうして平和に過ごしているうちにも、
| 兵器の常識は覆っていくんですね。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
290( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 23:03:32 ID:c6h8y+ko0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兵器の人、講義乙です。
| ただ>>273,277のステルス機能という言葉がちょっと気になるので
| 前者はステルス設計、後者はステルス性とした方が良いかと思われます。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
291( ´∀`)さん:2005/09/30(金) 23:39:22 ID:Jfyej9oD0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兵器の人乙です。 276
| >>276の上昇限度:15,240kmでは無く、
| 上昇限度15,240mではないのですか?
| 15,240kmはもう宇宙空間ですよ・・・・・

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚;)
  φ   |)
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
 
292( ´∀`)さん:2005/10/01(土) 00:02:40 ID:liS6v1fl0
1/6
>>290
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まず、>>17の私のセリフの5行目を参照。
| この講義シリーズでは、話を簡単にする為の「造語に近い言葉」も多数使っています。
| 厳密性に問題のある俗語も多用し、とにかく単純化。
| それで言うなら、「核爆撃機」って言葉だってかなり変ですよ。
\__  ________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■∧
━ (,, ゚Д゚) ━━━━━━━━━━━━━━━━
  (    )
   |  |┌─┐
 〜|  ||□|  √ ̄      √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
293( ´∀`)さん:2005/10/01(土) 00:03:16 ID:liS6v1fl0
2/6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その上でさらに言うなら、>>273のケースで>>290氏の言う「ステルス設計」という言葉はしっくり来ません。
| ステルス機をステルスたらしめているのは、「ステルス設計」+「ステルス塗料」+その他いろいろ。
| それらを総称して「ステルス機能」として扱ってるのであって、「ステルス設計」のみに限定すると変。
\__  ________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ∧∧
━ (,,゚Д゚) ,__ ━━━━━━━━━━━━━
   |   つiii■ 
   |  |┌─┐
 〜|  ||□|  √ ̄      √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
294( ´∀`)さん:2005/10/01(土) 00:03:46 ID:liS6v1fl0
3/6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>273で「ステルス機能」という言葉を使った以上、講義内では統一しておくために>>277でも使用。
| まさか、ここを「ステルス性」の方がいいとツッ込む人がいるとは…
| いくらなんでも、ツッコミが細かすぎません?
| このレベルでダメ出しされたら、私の講義なんてほとんどアウトですよ。
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ∧∧
━ (,,゚Д゚) ,__ ━━━━━━━━━━━━━
   |   つiii■ 
   |  |┌─┐
 〜|  ||□|  √ ̄      √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
295( ´∀`)さん:2005/10/01(土) 00:05:42 ID:liS6v1fl0
4/6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 何度も言いますが、語彙の厳密性なんてこれっぽっちも重視していません。
| ステルスに関しての解説なのにRCSに触れていないことからしても、講義のスタンスは明らかでしょう。
| 「難解な言葉を使わない」、「誤読を防ぐ」、「全体の流れを掴む」、「ヲタな知識は(泣く泣く)排除」、
| 「なぜそれが必要とされたかを重視」、「時代背景を踏まえる」… これらが基本スタンス。
| 「精密な語彙の使用を心がける」ってのは入ってません。
| 正確な用語選別を過剰にやればやるほど逆効果だし、言葉をチェックするこっちもしんどいんで。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ∧∧
━ (,,゚Д゚) ,__ ━━━━━━━━━━━━━
   |   つiii■ 
   |  |┌─┐
 〜|  ||□|  √ ̄      √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
296( ´∀`)さん:2005/10/01(土) 00:06:13 ID:liS6v1fl0
5/6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| とは言え、>>276は完全に表記ミス。
| 「15,240km」ではなく、「15,240m」です。なんであんな位置に「k」が入ったんだ…?
| 見直しは2回やってるんですが、どうも脳内補正しちゃって見逃しが多い…
\__  _______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   ∧∧
━ (;゚Д゚) ,__ ━━━━━━━━━━━━━
   |   つiii■ 
   |  |┌─┐
 〜|  ||□|  √ ̄      √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
297( ´∀`)さん:2005/10/01(土) 00:07:06 ID:liS6v1fl0
6/6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あと、私を持ち上げすぎのレスも目立ちますね…
| 私は、単なるスレの一参加者である名無しに過ぎません。
| 余り過剰に持ち上げられても、正直困ります。
| …では、次回にまた会いましょう。
\__  _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ∧∧
━ (,,゚Д゚) ,__ ━━━━━━━━━━━━━
   |   つiii■ 
   |  |┌─┐
 〜|  ||□|  √ ̄      √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
298( ´∀`)さん:2005/10/01(土) 00:46:01 ID:YY8qH6tS0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このスレ見てて、結構軍事マニアっているものなんですね。
| まあ高校の同級生でエアガンもって山の中さまよってた椰子もいましたが。(彼は自衛隊行きました。)
|
| まあ俺は軍事は難しくてわからんから兵器の人の説明をそのまま鵜呑みにしてます。
| でも厳密にやるよりその方がわかりやすくなると思います。
| とりあえず大学で講義を定理から厳密にやる教官はいましたが、難しくて学生は訳わからなかったみたいです。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
299( ´∀`)さん:2005/10/01(土) 08:29:27 ID:K4w+T+lW0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| B-2は
| よく(?)テレビで見ますよね
| 映画とかだと、あれ=ステルスみないなくらいに

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
300( ´∀`)さん:2005/10/01(土) 10:24:47 ID:yG1rovlS0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兵器の人、乙。今回も楽しめたよ。
| 自衛隊講義予定は感謝です。
| 太平洋戦争の講義の時に「自国」のことなのに
| 「何でこんなに知らないのだろう」と思い知らされたので、
| 自衛隊の講義も楽しみです。

 | ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |
 |・∀・)
301( ´∀`)さん:2005/10/01(土) 16:36:13 ID:3cNjtksw0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兵器の人乙です。
| 自分の知らないジャンルの話って特に楽しめますね。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
302( ´∀`)さん:2005/10/01(土) 18:32:04 ID:Y9ZVrCg30
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| お疲れ様です
| いつも楽しみに見てます
| ところで三菱ファントムが引退って話を聞いたんですが
| 三菱ファントムの事と引退後のこととかお願いできませんか?

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
303( ´∀`)さん:2005/10/01(土) 22:42:48 ID:Vv1dUSwX0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兵器の人乙です。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   ミ゚Д゚,,彡 <さてと、そろそろ時期に合わせて講義の内容を変えるべきかな・・・。
  φ   ミ) 
√ ̄ ミ___彡〜
||   ━┳┛
304( ´∀`)さん:2005/10/01(土) 23:43:42 ID:WbhSxahY0
兵器の人乙。持ち上げすぎてもまだたりんぐらいの価値があなたの講義にはあるのである。

シャトルの人の再搭乗も待たれるところ。
305( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 01:22:03 ID:kzz27SMH0
兵器さん乙。
306( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 10:39:09 ID:5znHjts80
1/3
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| モギャー
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     初めまして、ジャスティス非常勤講師です。
     ギコ教授が不在のため、補充で来ました。 
     よろしく。
  ,__  
  iii■∧  /
━ (,・∀・) / ━━━━━ ∧∧ ━━━━∧∧ ━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | こ・・・こちらこそ・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | (やりやがったな・・・・・)
         \_________________
307( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 10:44:05 ID:5znHjts80
2/3
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| と言う訳で、業務連絡です。
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     〜課題〜  
     ・トンカツ買ってきて下さい。(無論、奢りで)
     ・講義のネタを探して西東するのでヨロシクです。
  ,__  
  iii■∧  /
━ (,・∀・) / ━━━━━ ∧∧ ━━━━∧∧ ━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | この人もキティか・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | (なんでこういう人ばかりくるんだ・・・・?)
         \_________________

308( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 10:46:37 ID:5znHjts80
3/3
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 前ギコ君、誰がキティですと・・・?
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__   モギャー
  iii■∧  /
━ (,#・∀) / ━━━━━ ∧∧ ━━━━∧∧ ━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 可哀相な奴・・・。
         \_________________
309( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 10:48:57 ID:5znHjts80
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| endでつ

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   ミ・Д・,,彡 <あくまで、ギコ教授不在というのはネタですので。
  φ   ミ) 
√ ̄ ミ___彡〜
||   ━┳┛
310( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 11:55:48 ID:3dKmZfpe0
(・∀・) カエレ!
311( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 12:09:52 ID:KTvrzeFY0
ねたならもっと鋭くしろ。またはまともな講義するとか。二つの命題は数学的意味に照らして背反ではないから。
312( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 12:45:08 ID:Q1T00tA20
まぁ突っ込むなら・・・
講義をやってない、な
昔は講義なしのネタもあったが、あれはあれで面白かったからなァ
教授に反発して何かされるなんて、この大学じゃ普通の光景dうはなにをすr
313( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 13:05:08 ID:kzz27SMH0
もうこなくていいよ。
314( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:22:47 ID:T2ElAxpk0
1/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて… 今回は特定の兵器にスポットを当てない講義です。
| 一連の講義を通して、多岐にわたる戦闘車両の発展を見て行こうと思うのですよ。
| 今回は、教材も用意しましたしね… フフフ。
\__  _______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   第30回兵器史・陸戦兵器の歴史1 〜戦・車・誕・生〜
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚∀゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━
   |   つ ∇       (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | うわぁ、すっげえ嫌な予感…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ttp://professorgiko.fc2web.com/kougi35/sensya.html の講義とカブるところがあるが…
         | まあ勘弁な。
         \_____________________________________
315( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:24:01 ID:T2ElAxpk0
2/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義の前に… 前ギコ君、これは戦闘車両のどの種類に当たるかわかりますか?
\__  _______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/japanese/soubi/soubi_0/image/so9b.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | どの種類って、どう見ても「戦車」じゃないか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 正解。これは陸上自衛隊の90式戦車だ。
         \_________________
316( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:24:38 ID:T2ElAxpk0
3/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では、これは何か分かりますかね?
\__  _____________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/japanese/soubi/soubi_0/image/so8b.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | こりゃ、戦車じゃなくて装甲車だな。
    | 「戦闘車両=戦車」って訳じゃないのは、以前の講義で教わったぞ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 正解。陸上自衛隊の96式装輪装甲車。
         | 正確には「装甲兵員輸送車」だが、大まかには「装甲車」ってくくりで間違ってない。
         \__________________________________
317( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:26:07 ID:T2ElAxpk0
4/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| じゃあ、これは?
\__  _____
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/japanese/soubi/soubi_0/image/so10b.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | これも戦車だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ハズレ。これは「装甲戦闘車」に区分されてる。
         \____________________
318( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:27:03 ID:T2ElAxpk0
5/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次に、これは?
\__  _____
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/japanese/soubi/soubi_0/image/so32b.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | やけに砲塔がゴツい感じがするが… これも戦車?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ハズレ。これは陸上自衛隊の「自走砲」。正確には「自走榴弾砲」だが。
         | …さらに正確には「りゅう弾砲」だってツッこまないでくれよ?
         \______________________________
319( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:28:02 ID:T2ElAxpk0
6/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 古い写真ですが、これなんてどうですかね?
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ttp://klub.chip.pl/krzemek/marder2/marder2_02.jpg
ttp://klub.chip.pl/krzemek/hetzer/hetzer01.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━
   |   つ ∇       (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | え〜と、両方とも戦車…?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ハズレ。上は「対戦車自走砲」で、下は「駆逐戦車」。
         | どっちも第二次大戦時のドイツの陸戦装備だな。
         \______________________
320( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:29:13 ID:T2ElAxpk0
7/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| …と、ここまで来て、大半の受講者が前ギコ君と同じ想いを共有しているかと思います。
| 「さっぱり分かるか!! 全部戦車じゃねぇか!!」ってね。
\__  _________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | まさにその通りだ。どう見ても戦車にしか見えないぞ?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 逆に言えば、分かる人にとってはこの講義を受ける必要は特に無い訳だ。
         \_______________________________
321( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:30:20 ID:T2ElAxpk0
8/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここでほとんどの軍ヲタに「戦車」と「自走砲」の違いについて教えてくれと聞くと、
| 旋回式砲塔であるかどうかとか、戦闘室が開放式か密閉式かどうかなどという答えが返ってきます。
| 無論これは完璧な正解ではあるんですが、すでに理解している人にしか通じない解答なんですね。
| 「戦車って何? 自走砲って何?」という人に機構的な差異を解説しても、混乱が増すだけです。
| やはりここは、「どういう運用か」と「何故必要とされたか」という2つの視点で捉えていかなきゃダメなんですよ。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 確かに… 旋回式砲塔とか戦闘室とか言われても、さっぱり分からん。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 「どういう運用か」と「何故必要とされたか」を押さえれば、その機構の意味も見えてくるのさ。
         \______________________________________
322( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:31:52 ID:T2ElAxpk0
9/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここで少し時代を遡って、紀元前あたりの戦争を見てみましょう。
| 国や時期によって違いがあれど、主な兵科はこんなもんですかね。
\__  _________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 歩兵:基本的な兵科。地味ながら戦争の中心であり、その所持兵器は時代によって変わる。
 騎兵:馬に乗った兵からなる兵科。戦争の花形で、機動力を生かして戦場を駆け回る。
 弓兵:遠距離攻撃の可能な兵科。敵に矢を射掛けるのが任務。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | また、これまでにない規模で遡ったなぁ…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 陸戦兵器を理解するには、兵科(歩兵や騎兵、弓兵など)を理解しなけりゃダメなんだ。
         \____________________________________
323( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:33:22 ID:T2ElAxpk0
10/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 歩兵の利点は、とにかくコストが安い事です。馬を必要とする騎兵は、とにかく金が掛かるんですね。
| さらに、様々な武器が使えるというのも歩兵の強みの1つ。
| 騎兵の場合、馬上で扱える武器の大きさには限界があるんです。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 馬ってのを養うには、かなり金がかかるって話だからな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 単純に様々な武器が使えれば強いという訳じゃないが、戦法に幅が出来るのは確かだ。
         \_____________________________________
324( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:34:04 ID:T2ElAxpk0
11/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 騎兵の利点は、とにかく高い機動力。
| 戦場を駆け回り、馬上から歩兵や弓兵を斬りまくるというのは騎兵にしか出来ません。
| さらに、偵察任務にももってこい。
\__  _________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | まさに、縦横無尽の大活躍だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 時代によって歩兵と騎兵の役回りや優劣は微妙に異なってくるんだが、ここでは省略する。
         \_____________________________________
325( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:34:38 ID:T2ElAxpk0
12/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 弓兵は… まあ、そのまんまですね。
| 敵と適度な距離を保っていれば強いけど、接近されると脆いです。
| 乱戦にでも巻き込まれれば、もうボロボロ。
\__  _________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | イメージそのままだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 弓にもクロスボウやロングボウなどがあり、歴史的な意義は違ってくるんだが…
         | ここでは省略な。
         \_________________________________
326( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:35:52 ID:T2ElAxpk0
13/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして紀元前には、戦車(チャリオット)という兵器も存在しました。
| 馬の引く車両に槍や弓を持った兵が乗り込み、敵陣へ突っ込むってやつです。
| 一時期は強力な兵器として君臨していたチャリオットも、騎兵術や歩兵兵器の発展には勝てずに衰退&消滅。
| このチャリオット、実は現代に生きる戦車(タンク)とは何の関連もありません。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | そうなのか。戦車(タンク)の祖先かと思ってたよ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 実はこのチャリオット、一般に思われてるような運用はなされてなかったみたいだが…
         | 例によって、主題から外れるので省略。
         \____________________________________
327( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:37:47 ID:T2ElAxpk0
14/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 中世に入っても、歩兵・騎兵・弓兵の基本的な関係は変わりません。
| 時期によって、歩兵優勢や騎兵優勢に傾いてはいましたがね。
\__  __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 中世ヨーロッパの戦争か。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | この辺は、ざっと流すだけにさせてくれ。
         \_________________
328( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:38:50 ID:T2ElAxpk0
15/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 13世紀頃には、中国から大砲が伝わってきます。
| 正確に言うと伝わってきたのは「火薬技術」で、これがヨーロッパで兵器として発展していく事になるんですよ。
| 14世紀にもなれば、大砲が戦場でも使われるようになります。
| 同時に、大砲を専門に扱う兵科… 「砲兵」も登場しました。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 砲兵:大砲を専門に扱う兵科。弓兵と役回りがカブるが、ただちに弓兵が絶滅したりはしなかった。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | そうなの?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 大砲の命中率は低いし、狙ったところに当てるのはほぼ不可能。
         | よって当初の大砲は、野戦ではなく城攻めとかで使われた。
         | また火薬自体も非常に高価で、大砲の安全性にも問題があった。
         \___________________________
329( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:40:22 ID:T2ElAxpk0
16/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし時代の流れと共に大砲の性能が向上し、結果的に砲兵が弓兵に取って代わります。
| そんな中、銃も歩兵や騎兵に普及し始めました。歩兵・騎兵・砲兵の3段構えが定着したと言えますね。
\__  ________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 歩兵銃や騎兵銃だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | まずは砲兵が敵陣に砲弾をブチ込み、そこへ歩兵や騎兵が突撃する。
         | そういう戦争形態が一般的になったんだよ。
         \_____________________________
330( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:41:12 ID:T2ElAxpk0
17/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そんな中… 19世紀に戦争のバランスを崩す近代兵器が出現しました。それが機関銃です。
| 弾丸をシャワーのように浴びせかけるこの新兵器は、騎兵という存在を無力化しました。
| 馬に乗って突っ込んでくる騎兵など、単なるマトに過ぎなかったんです。
\__  ____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「これからの戦争で騎兵に出来る事は、歩兵の為に飯を炊く事だけだ」
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 歩兵は大丈夫だったのか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 当然、後で述べるように歩兵にとっても機関銃は脅威だった。
         | しかし騎兵の場合は馬に乗ってるから、とにかくマトがでかいんだよ。
         | クリミア戦争でも機関銃に対して騎兵突撃をかけ、全滅に近い損害を出した。
         \________________________________
331( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:42:24 ID:T2ElAxpk0
18/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こういう兵器の出現により、避弾の為の障害物構築という手段が戦場に導入されました。
| 穴を掘ったり、壁を構築したり… とにかく機関銃の弾丸から逃れる為の工夫です。
| そして第一次世界大戦で出現した避弾方法の決定版が、「塹壕」なんですよ。
\__  __________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・第一次世界大戦(1914年〜1918年)
   サラエボ事件をきっかけに始まった、ヨーロッパの大国を巻き込む大戦争。
   三国同盟(ドイツ、オーストリア・ハンガリー、イタリア)と三国協商(イギリス、フランス、ロシア)の戦い。
   結果的に、アメリカの支援もあって三国協商側が勝利する。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ざんごう…?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 簡単に言えば、戦場に掘られた弾丸・砲弾よけの穴。
         | それが幾重にも組み合わさり、前線の簡易地下施設と化していたんだ。
         \______________________________
332( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:43:07 ID:T2ElAxpk0
19/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、ここで実習といきましょう。今回の課題は、塹壕にこもる私を倒す事。
| さあ来い、学生どもッ!!
\__  ____________________________
     ∨                                 _          _
                                     /__ヽ         /___ヽ
                                      (゚Д゚||,)       (゚Д゚,||)
                                  ━fi=∩iiiii⊆マ|  ━fi=∩iiiii⊆マ|
 "~`  ,       ,.,      "~`               ~"'~ |〃ロ       |〃ロ
    ,__    ,.,      "~`    ~`",. "     ~"'~  ,.,  し`J       し`J "~   _,. "
~"\;;B■∧       ;;;/   ,.,      "~`        ,.,  ∧ "~`  ,  "~`  ,
   | (,, ゚Д゚),___,.  |            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  | っ'''n''''''' ̄    |             | どこだ、ここ!?
   |  |  |  |⌒⌒⌒              \____                  ∧
   |〜|  |  |                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ∪∪   |                        | いきなり実習か…
   ⌒⌒⌒⌒⌒                         \_________________
333( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:44:26 ID:T2ElAxpk0
20/28
                            _                   _
                            /__ヽ                   /___ヽ
                         (゚Д゚,||)                 (゚Д゚,||)
                      ━fi=∩iiiii⊆マ|            ━fi=∩iiiii⊆マ|
 "~`  ,       ,.,      "~`     Y 人,          ~"'~      |〃ロ
    ,__    ,.,      "~`    ~`.  し J ))) ソローリ    ~"'~     し`J "~
~"\;;B■∧       ;;;/   ,.,      "~` ∧       ,.,   "~`  ,  "~`  ,
   | (,, ゚Д゚),___,.  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  | っ'''n''''''' ̄    |     | …ちょろいもんだぜ。
   |  |  |  |⌒⌒⌒..   | そのキレイ(?)な顔をふっ飛ばしてやる!!
   |〜|  |  |          \____________________
   |  ∪∪   |
   ⌒⌒⌒⌒⌒
334( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:45:25 ID:T2ElAxpk0
21/28
                                        __         _
                                 ∩  /__ヽ        /___ヽ
            ,__                    / (。Д。)⊃;";"     Σ (゚Д゚,||)
          B■∧                   / ・ V/V∴;";      ━fi=∩iiiii⊆マ|
 "~`   ,  ,.,    (,, ゚Д゚),___,  _  _  _     /・ _⊃・∵"        ~"'~ |〃ロ
     .,         | っ'''n''''''' ̄ タタタタタ…     ∪;";"  ~"'~              し`J "~   _,. "
~"\;;;;;;;;;      |  |;;;;/   ,.,      "~` ∧       ,.,   "~`  ,  "~`  ,
   |       〜|  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |          ∪∪ |     | ぎょえ――!!
   |         |⌒⌒⌒     \____                  ∧
   |         |              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
   |         |              | ま、前ギコ――ッ!!
   ⌒⌒⌒⌒⌒               \_________________
335( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:46:45 ID:T2ElAxpk0
22/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そう。結局は、こうなっちゃうんですよ。
| 敵も対抗して塹壕を掘り、ひたすら睨み合いになっちゃいました。
| この「塹壕戦」が、第一次世界大戦における大きな特色なんです。
\__  ________________________
     ∨
 "~`  ,       ,.,      "~`               ~"'~       "~
    ,__    ,.,      "~`    ~`⊂⌒~⊃ 。Д。)⊃             _   "~   _,. "
~"\;;B■∧       ;;;/       ,.,   "~` V V  ,  "~`  ,\;;;   /___ヽ  ;;;/
   | (,, ゚Д゚),___,.   |                               |    (゚Д゚,||).   |
   |  | っ'''n''''''' ̄     |                               |━fi=∩iiiii⊆マ|. |
   |  |  |  |⌒⌒⌒                            ⌒⌒| |〃ロ   |
   |〜|  |  |                                      | し`J   |
   |  ∪∪   |                                       ∧⌒⌒⌒⌒
   ⌒⌒⌒⌒⌒      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    | 機関銃の猛威によって、情勢は「防御優勢」に傾きすぎたんだよ。
                    | 攻めた方がボロボロにやられる以上、互いに守りを固めるしかなかった。
                  \_______________________________
336( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:47:53 ID:T2ElAxpk0
23/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 実際の塹壕はこのAAほど単純ではなく、穴が幾重にも掘り巡らされていました。
| それも、こちらからは接近者を一方的に攻撃できるような工夫をこらしてね。角度とか。
| 少しでも接近すれば四方から十字砲火を喰らう鉄壁の陣…
| この塹壕を両者が築き、戦場で延々と睨み合うという光景が続きました。
\__  _________________________________
     ∨
 "~`  ,       ,.,      "~`               ~"'~       "~
    ,__    ,.,      "~`    ~`⊂⌒~⊃ 。Д。)⊃             _   "~   _,. "
~"\;;B■∧       ;;;/       ,.,   "~` V V  ,  "~`  ,\;;;   /___ヽ  ;;;/
   | (,, ゚Д゚),___,.   |                               |    (゚Д゚,||).   |
   |  | っ'''n''''''' ̄     |                               |━fi=∩iiiii⊆マ|. |
   |  |  |  |⌒⌒⌒                            ⌒⌒| |〃ロ   |
   |〜|  |  |                                      | し`J   |
   |  ∪∪   |                                      ∧ ⌒⌒⌒⌒
   ⌒⌒⌒ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |これを打破しようと両軍はちょくちょく突撃を掛けたんだが、塹壕の堅固さに手も足も出なかった。
       |死者の数だけが、無駄に膨れ上がっていったんだ。互いにな。
       |第一次世界大戦は、こんな風にして各所で戦線が膠着する事になる。
          \________________________________________
337( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:51:21 ID:T2ElAxpk0
24/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そんな状況で、戦場を視察していたイギリス陸軍アーネスト中佐の脳裏にとあるアィデアが閃きます。
| 機関銃をものともしない防御力を持った重装甲の大型車両を突っ込ませば、塹壕を破れるんじゃないか…?
| しかし伝統あるイギリス陸軍上層部は、彼の画期的なアィデアを一笑に伏します。
| アーネスト中佐の発案に注目したのは、何と陸戦とは畑違いであるはずのイギリス海軍でした。
\__  __________________________________________
     ∨
 "~`  ,       ,.,      "~`               ~"'~       "~
    ,__    ,.,      "~`    ~`⊂⌒~⊃ 。Д。)⊃             _   "~   _,. "
~"\;;B■∧       ;;;/       ,.,   "~` V V  ,  "~`  ,\;;;   /___ヽ  ;;;/
   | (,, ゚Д゚),___,.   |                               |    (゚∀゚,||).   |
   |  | っ'''n''''''' ̄     |                               |━fi=∩iiiii⊆マ|. |
   |  |  |  |⌒⌒⌒                            ⌒⌒| |〃ロ   |
   |〜|  |  |                                      | し`J   |
   |  ∪∪   |                                      ∧ ⌒⌒⌒⌒
   ⌒⌒⌒ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 海軍大臣ウィンストン・チャーチルは、アーネスト中佐の発案に大きな興味を示したんだよ。
       | さすがイギリス海軍、目の付け所が違うぜ!! /`ァ /ヽァ /ゝァ / \ァ、ロイヤルネイビー!!!!!
          \______________________________________
338( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:52:24 ID:T2ElAxpk0
25/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、イギリス海軍にて陸上軍艦(後の戦車)開発構想が本格的にスタートします。
| 秘匿名称「タンク(水入れ)」と呼称された対塹壕兵器の開発は着々と進んでいき…
| そして1916年、イギリスにおいて史上初の戦車Mk.1が採用されたのですよ!!
| その外見は現在の戦車からはかけ離れていて、形状から「菱形戦車」と呼ばれました!!
\__  __________________________________
     ∨

  ゴゴゴゴゴゴ…_ __________
       > ―∠/' ̄ ̄ ̄| | ̄:|  :|._:| ̄ ̄ー-、
      ∠/∠/ :|:   :|:   :| :|  :|  :|  (ニニニl  )
   ∠∠∠/   :|:   :|:   :| :|__ :|  :|_,|     /
 ∠/∠/ .:|:   :|:   :|:   :|/_<.l.:| :|   :|    /
  (( ̄((.:|: :|:   :|:   :|:   :|:└―――-┘ /
   ゝ‐ `ゝ――――――――__/二ヽ__ー―^ "~`      ~"'~       "~
           ,.,      "~`       ~`⊂⌒~⊃ 。Д。)⊃          _   "~   _,. "
 ~"   ,.,   "~`    ,  "~`      ,.,    "~`   V V  ,"~` \;;;   /___ヽ  ;;;/
                                          |    (゚Д゚,||).   |
                                          |━fi=∩iiiii⊆マ|. |
                                              ⌒⌒| |〃ロ   |
                                                  | し`J   |
                                             ∧⌒⌒⌒⌒
                            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           | うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
                             \___________________
339( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:53:29 ID:T2ElAxpk0
26/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 無限軌道(キャタピラ)で塹壕もへっちゃら! 重装甲で敵の銃弾も怖くない!
| 搭載機銃で群れ寄る歩兵も皆殺し!!
| まさに、味方歩兵を支援して敵塹壕を破るイギリスの切り札!!
\___________________  _____________
                             ∨

               ゴゴゴゴゴゴ…_ __________
                    > ―∠/' ̄ ̄ ̄| | ̄:|  :|._:| ̄ ̄ー-、   タタタタタ…
                   ∠/∠/ :|:   :|:   :| :|  :|  :|  (ニニニl  ) − − −− −
                 ∠∠∠/   :|:   :|:   :| :|__ :|  :|_,|     /
               ∠/∠/ .:|:   :|:   :|:   :|/_<.l.:| :|   :|    /
         ( ( (  (( ̄((.:|: :|:   :|:   :|:   :|:└―――-┘ /
    ~"'~       "~  ゝ‐ `ゝ――――――――__/二ヽ__ー―^
          ,.,      "~`       ~`⊂⌒~⊃ 。Д。)⊃          _   "~   _,. "
~"   ,.,   "~`    ,  "~`      ,.   "~`   V V , "~` \;;;   /___ヽ  ;;;/
                                         |    (゚Д゚,||).   |
                                         |━fi=∩iiiii⊆マ|. |
                                             ⌒⌒| |〃ロ   |
                                                 | し`J   |
                                            ∧⌒⌒⌒⌒
                           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          | 助けて!! ロイヤルネイビー、助けて!!
                            \___________________
340( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:55:00 ID:T2ElAxpk0
27/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なお当初の菱形戦車は、武装によって2タイプに分かれていました。
| 大砲が主兵装の「雄型」と、機関銃が主兵装の「雌型」です。
| 実習の内容を変更します! 目の前の戦車を破壊してみなさい!! 出来るものならばなァ!!
\____________________  ___________________
iiii==================== ∨===================
iiiii
iiiii Mk.I 戦車
iiiii  ・全長:9.906m  ・全幅:4.191m  ・全高:2.438m  ・重量:28t  ・乗員:8名
iiiii  ・最大出力:105hp  ・最大速度:5.95km/h  ・航続距離:38.6km  ・装甲厚:6〜12mm
iiiii  ・エンジン:ダイムラー・フォスター 液冷ガソリン
;iii:  ・武装:(雄型)40口径6ポンド戦車砲×2、8mm機関銃×4
;iii:         (雌型)8mm機関銃×5
;iii:
iiiii  ttp://mailer.fsu.edu/~akirk/tanks/GreatBritain/GB-Mother.jpg
iiiii  ttp://mailer.fsu.edu/~akirk/tanks/GreatBritain/GB-TankMk1-Male.jpg
;iii:  ttp://mailer.fsu.edu/~akirk/tanks/GreatBritain/GB-MK1-diagram.jpg
iiiii.
ii;ii:========================================
iiiiii:..             ゴゴゴゴゴゴ…_ __________
i;iii;ii;;.                 > ―∠/' ̄ ̄ ̄| | ̄:|  :|._:| ̄ ̄ー-、   タタタタタ…
 "~`                ∠/∠/ :|:   :|:   :| :|  :|  :|  (ニニニl  ) − − −− −
                 ∠∠∠/   :|:   :|:   :| :|__ :|  :|_,|     /
               ∠/∠/ .:|:   :|:   :|:   :|/_<.l.:| :|   :|    /
         ( ( (  (( ̄((.:|: :|:   :|:   :|:   :|:└―――-┘ /
    ~"'~       "~  ゝ‐ `ゝ――――――――__/二ヽ__ー―^
          ,.,      "~`       ~`⊂⌒~⊃ 。Д。)⊃          _   "~   _,. "
~"   ,.,   "~`    ,  "~`      ,.   "~`   V V , "~` \;;;   /___ヽ  ;;;/
                                         |    (゚Д゚,||).   |
                                         |━fi=∩iiiii⊆マ|. |
                                             ⌒⌒| |〃ロ   |
                                                 | し`J   |
                                            ∧⌒⌒⌒⌒
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 大佐、ブリーフィングと違う!! …とにかく、今回の講義はここまで!!
       | この「戦車」が戦場で大活躍したのか、それともドイツ兵をびっくりさせるだけに終わったのか…
       | 次回の講義を待て!!
       \_______________________________________
341( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:55:52 ID:T2ElAxpk0
28/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 無駄無駄無駄無駄無駄ァッ!!
\__  ______________
:;;;;;;;;;;;;;;;∨;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゴゴゴゴゴゴ…;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;タタタタタ…;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;第30回兵器史・陸戦兵器の歴史1 〜戦・車・誕・生〜;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;バン!!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;バン!!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;完;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;メメタァ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ロイヤルネイビィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\_____________________
342( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 14:59:50 ID:iMxNUGD+0
Ψ(ΦwΦ )プッ♪
343( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 15:01:42 ID:jnzaINtH0
講義乙です
344( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 15:03:52 ID:QirCemTr0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>314-341氏GJです。いつも
| ネタや講義の構成の勉強させて頂いてます。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
345( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 15:41:43 ID:ScAkXSDM0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 90式戦車って、石で車底が割れるって聞いたことが
| あるんですが…。ウソですよね。もちろん。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
346( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 15:47:34 ID:kzz27SMH0
今回は随分とアクティブな講義でしたな。

乙でした。
347( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 16:11:09 ID:Q1T00tA20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義乙
| 機関銃vs騎兵の状況は、なんだか、織田信長の鉄砲部隊を彷彿とさせますね
| 三列に並んで、撃つ人、準備する人が入れ替わり立ち代りで可能な限り連射する
| そういえば、機関銃が連射できる銃なら、それ以外は連射できなかったのでしょうか?
| 当時の機関銃とそれ以外の銃の性能と、どんな違いがあったのかなァ

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
348( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 16:35:42 ID:5znHjts80
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 叩かれて初めて判りましたよ。・・・・・・私が講義をしなかった事に。
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   今回のネタ
    〜宇宙〜
    宇宙(うちゅう)とは、
    広義では森羅万象(あらゆる物事)を含む天地の全体、世界(universe)の意味と、
    哲学・宗教あるいは何らかの観点から見て、秩序をもつ完結した世界体系、
             コスモス(cosmos)の意味を持つ。

    狭義では天文学的、物理学的にみた宇宙と、
    地球の大気圏外の空間 、宇宙空間(outer space)の意味での宇宙がある。
  ,__  
  iii■∧  /
━ (,・∀・) / ━━━━━ ∧∧ ━━━━∧∧ ━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | いや、ハナっからやっていないだろ・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | おいおい・・・・。
         \_________________
349( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 16:40:15 ID:5znHjts80
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| モギャー・・・です。
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    漢代の書物「淮南子天文訓」によると「宇」は空間全体をさし、
   「宙」は時間全体(過去、現在、未来)を意味し、
   「宇宙」で時空(時間と空間)の全体を意味する。
   また、一説によると、「宇」は「天」、「宙」は「地」で「宇宙」で「天地」のことを示すと言う。

   因みに、宇宙は私的に時間が三次元の概念に加わった四次元の場所だと・・・・思います。

  ,__  
  iii■∧  /
━ (,・∀・) / ━━━━━ ∧∧ ━━━━∧∧ ━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚#)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 上の私的な意見適当だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ・・・・・・・・。
         \_________________
350( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 16:44:02 ID:5znHjts80

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さ、それは後で話しましょう。
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    哲学、宗教的観点からみた場合、
    宇宙全体の一部でありながら全体と類似したもの(例えば人間など)
    を小宇宙と呼ぶのに対して宇宙全体のことを大宇宙と呼ぶ。
 
    蛇足説明ですが、銀河などの小宇宙と人間を小宇宙と呼ぶ呼び方、全くもって別です。
  ,__  
  iii■∧  /
━ (,・∀・) / ━━━━━ ∧∧ ━━━━∧∧ ━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | あっさりスルーか・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | がんばれよ。
         \_________________

351( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 16:52:34 ID:yX5Tiy+C0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兵器の人、乙。今回も楽しい。
| 次回が楽しみですよ。

 | ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |
 |・∀・)
352( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 16:53:25 ID:5znHjts80
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・・・・・・。
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天文学的に見た場合、宇宙は、すべての天体・空間を含む領域。
小宇宙(銀河)に対して大宇宙とも言う。
観測できる領域は宇宙の地平線の内側に限定されるが、
大宇宙はそれよりはるかに大きいと推測されている。

物理学的に見た場合、宇宙は、物質・エネルギーを含む時空連続体のまとまりである。
現代物理学では「宇宙」はもはや物理学的な「世界」全体ではなく、
生成・膨張・収縮・消滅する物理系の一つにしかならない。

理論的には無数の宇宙が生成・消滅を繰り返していると考えられている。

↑つまりは技術の使い方によっては別の宇宙に行く事も可能だと言う事ですかね。
まぁ、今の世界の技術では宇宙の地平線の先に行く事すら不可能に近いですから、
可能になるには300年・・・いや、1000年必要かも知れませんね。
  ,__  
  iii■∧  /
━ (,・∀・) / ━━━━━ ∧∧ ━━━━∧∧ ━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 千年先なんて俺ら居ないんじゃないか・・・?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | いやむしろ人類が滅びているかも・・・。
         \_________________
353( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 16:57:00 ID:5znHjts80
4/6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ところで・・・・・。
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宇宙を語りだすと色々な憶測が脳内に産出されます。
これが広がったもの・・・・それが今の学問の原型ではないでしょうか。
  ,__  
  iii■∧  /
━ (,・∀・) / ━━━━━ ∧∧ ━━━━∧∧ ━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 確かに・・・って!!?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | (どこか無茶があるな・・・・)
         \_________________
354( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 16:59:48 ID:5znHjts80
5/6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まぁ、しばらく台風ネタは置いて、宇宙の講義しますよ。
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      次回
      〜宇宙の年齢&大きさ〜
      ※あくまで予定です

  ,__  
  iii■∧  /
━ (,・∀・) / ━━━━━ ∧∧ ━━━━∧∧ ━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 来年まで置いておくのか!!?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | (大丈夫か・・・?)
         \_________________
355( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 17:04:04 ID:5znHjts80
6/6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| で、今回の課題ですが・・・・。
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      課題
      ・エイベックスに放火や殺人予告だした香具師を捜す事。
      ・NIGHTMARE CITY-CATASTROPHE-を見てみる事。

      正直いろいろスマンカッタ○| ̄|_

  ,__  
  iii■∧  /
━ (,・∀・) / ━━━━━ ∧∧ ━━━━∧∧ ━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚#)      (゚Д゚#)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 無茶だ!!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | おいおいおい!!!!
         \_________________
end
356( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 18:13:51 ID:/F9+2qhS0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 某フラ儲はお帰り下さい

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
357( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 20:35:59 ID:5znHjts80
信者ではない。いいフラッシュだから紹介した。それでも駄目か?
いや、不純な動機だから儲なのかな。
358( ´∀`)さん:2005/10/02(日) 23:56:36 ID:7EgcnzMN0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| とりあえずあれだ。
| 叩かれる前に退散した方がいいぞ。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
359( ´∀`)さん:2005/10/03(月) 06:45:20 ID:goz3yFuV0
              オマイ
               ヤサシイナ
    ∧∧アリガト    ∧∧
   (,,゚Д゚)         (Д゚,, )
   0   つ[]    []と   ヽ
√ ̄ (___ノ〜  √ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛   ||   ━┳┛
360( ´∀`)さん:2005/10/03(月) 12:31:39 ID:vWB0lB9L0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今回もわらい所ではしっかりと笑わせていただきました。
| 角度とか。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
361( ´∀`)さん:2005/10/03(月) 14:26:38 ID:8vgcYl+f0
兵器の人乙!
しかし、即座に演習モードのAA簡単に創っちゃったり、あなたは一体何者?
362( ´∀`)さん:2005/10/03(月) 17:33:27 ID:BsqZSnAr0
>>361
即座にって・・・・

もしかして職人は作りながら貼ってるとか考えてないよね?
363( ´∀`)さん:2005/10/03(月) 17:44:15 ID:8vgcYl+f0
>>362
考えてないよ。
364( ´∀`)さん:2005/10/03(月) 18:27:03 ID:5IfdW8mB0
>>361
ヒント AAエディタ
3651/13:2005/10/04(火) 14:33:08 ID:SewIDFvB0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | あれ?今日はふぐ…ぃょぅ講師ですか。
        \____  ____________
                  ∨
━━━━━━━━━━ ΛΛ━━,__ ΛΛ━━━━
         ∇        (,,゚Д゚)   iii■Λ゚Д゚,,)
      ┌─┐     ⊂   ヽ.   (ω゚=)  ヽ
      |□|  √ ̄ (___ノ〜と|  | ) ) )〜
      │  │   ||   ━┳┛ [∪] |━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄. |  │========∧. |〜===
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄
       │ 君は毎回口が軽ぃょぅ?
       │ しぃ助教授なら、妹さんの所。
       │ 来週は通常通りだけどね。
          \____________
3662/13:2005/10/04(火) 14:34:43 ID:SewIDFvB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、今日の講義は「町奉行の捕り物」に
| 使ゎれた装備につぃて、で良ヵったヵょぅ?
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参照 )>>99-104

伝言:(*゚ー゚) 「浅野君、平蔵所属の火付盗賊改メは
         普通の町奉行とは異なる役職・装備よ。
         残念だけどマイナス点けとくわね?」

  ,__
  iii■Λ  /
━ (=゚ω゚) / ━━━━━.ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━
  (|   づ ∇     Σ(ДT,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |=== ∧==========
         / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 嘘ォ ───!!?
         \             ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
         | 殺陣によってかなり差が有るよな。
         \_______________
3673/13:2005/10/04(火) 14:35:25 ID:SewIDFvB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  その前に補講をιとくょぅ。
| 実は町奉行所とぃぅのは、市役所・警察署・消防署・
| 裁判所なんヵの業務を兼任ιてたんだょぅ。
| 実際は消火作業の指揮ヵら引越し手続きに至るまで、
| それこそ「何でも屋」に近ぃ業務内容な訳。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 町奉行所定員は多くても南北合わせて350人程。
 対して江戸の町人は平均50〜60万人。

→ 役人だけでは仕事が間に合わない為、奉行所は
  市政の要所のみを押さえ、後は民間の自治組織に
  任せていた。
  ,__
  iii■Λ  /
━ (=゚ω゚) / ━━━━━.ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━
  (|   づ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | じゃあ、いちいち盗っ人の逮捕なんて
     | やってる余裕なんか無いんじゃないのか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
         | 見回りや取締りだって、こんな
         | 人数じゃとても足りないし…
         \_____________
3684/13:2005/10/04(火) 14:36:13 ID:SewIDFvB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ところがどっこぃ。当時の江戸は凶悪犯罪が少なくてね。
| 大抵の事件なら自警団が処理ιてιまぅんだょ。だから
| 殆どの与力・同心は訴訟受付と事務処理が担当なんだね。
\__  _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆実は捕り物に出る人達はたったこれだけ。警務機関は
 奉行直属の部門で、担当与力は決まっていない。
                      └>ケースbyケースで
 ・隠密廻                   他部署の与力が
   密偵役。南北とも3名ほど        出役する
 ・定廻
   市内巡回、捕縛役。南北とも6名ほど
   (“八丁堀の七人”の同心達がこれに当る)
 ・臨時廻
   定廻の応援役。南北とも6名ほど

刑事事件の大半は定廻の同心が処理、凶悪犯の
場合でも「南北の与力各一騎、同心各二人」の6人程度。
もちろん下っ端を連れてきますが。
  ,__
  iii■Λ  / こんな状況が江戸中期あたりまで続きます…
━ (= ゚ω) / ━━━━━.ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━
  (|   づ ∇      (゚Д゚,,)      (Д゚,, )
   |  | ┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄
       | 中期までは?
      \___              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 後期は凶悪犯罪が増えてきた…と?
         \_______________
3695/13:2005/10/04(火) 14:36:51 ID:SewIDFvB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そぅぃぅ事。けどまぁ、その点にっぃて話すと長くなる
| ヵら、今日は「捕り物は町奉行所の仕事の内、ほんの
| 僅かにしか過ぎない業務である」、とぃぅ事だけ覚ぇて
| 貰ぇれば充分だょぅ。
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 刑事事件の発生件数や内容は、災害・幕政・景気など
  様々な要因が関係、時代によって大きく
   変化していきました。

  ,__
  iii■Λ  / 詳しくは次回で。
━ (=゚ω゚) / ━━━━━.ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━
  (|   づ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|   √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | まさに世襲制の公務員、だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄
          | 「安全大国ニッポン」の起源は
          |  実は江戸時代…なのかな。
         \____________
3706/13:2005/10/04(火) 14:37:33 ID:SewIDFvB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  さて、話を捕り物の方に戻すょぅ。
| 突然だけど…。凶悪犯を捕まぇる時、一番
| 重要なことは何ヵ、君達分ヵるヵょぅ?
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 例)長ドス持って逃げ回る強盗×30人が現れた!!

 @万年ヒラ役人は突如ナイスアイディェァがひらめく

 A俺は士族だ!!悪党斬って何が悪い!!

 B助からない。現実は非情である。
  ,__
  iii■Λ  /
━ (=゚ω゚) / ━━━━━.ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━
  (|   づ ∇      (,,゚Д゚)      (Д゚,, )
   |  | ┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄
       | ……生きて帰る事?
      \___              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄
         | いや、「生かして」帰る事!
         \____________
3717/13:2005/10/04(火) 14:38:19 ID:SewIDFvB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 巧ぃコト言ぅね君。その通り。罪人は生ヵιたまま
| 取り調べたり罰を与ぇたりιなきゃぃけなぃんだヵら、
| 血を流せなぃのは当然至極。とぃぅ事情で、捕り物に
| 抜き身なんて使ってらんなぃって訳だね。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 与力・同心は捕り物の際、「刃引きの刀」を持っていきます。
 しかし「斬らない刀」なんて抜いても邪魔でしかないので
 十手や飛び道具・徒手格闘等を積極的に使います。
  ,__
  iii■Λ
━ (=゚ω゚) ━━━━━━ ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━━
  (|   つ──      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | でもそれじゃ、刀相手に不利じゃない?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         | 間合いとか、殺傷力とか。
         \___________
3728/13:2005/10/04(火) 14:39:10 ID:SewIDFvB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そこで出てくるのが「十手術」と「棒ずくめ」。
| 刀とぃぅモノは本来「突いて斬る」に突出ιた短兵器。
| だヵら「懐に飛び込み“いなす”」ヵ「長柄物」で叩きのめせば
| 手も足もでなぃんだょぅ。刃引きですら骨まで断つ様な刃物を
| 相手に「チャリン!カキンカキン!!」なんて自殺行為だι。
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「チャンバラ」とは世界に残る大きな幻想の一つである。

当時の法令によって互いに重装備が出来なくなった以上、
刀による攻撃 = 一撃必殺を目指すのは必定で有った。
これに対し受動的な防御を行えば武具を破損し、或いは体を
まっ二つにされてしまうだろう。その為捕縛術においては
「剣閃を避け流す業」、「徒手・投擲・長兵器による無力化」
に関してより実践的な方法が研究されていったのである。
  ,__
  iii■Λ  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━ ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━━
  (|   づ ∇   ゚Д゚;≡=  )      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 黄門様が真っ二つ!?暴れん(ry
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
          | 防御するより「スルーしてガッ!!」と。
         \_______________
3739/13:2005/10/04(火) 14:40:07 ID:SewIDFvB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さらに言ぇば、十手持ち自身が抜き身と対峙する
| 場面の方も意外と少なぃんだょぅ。大抵は相手ょりも多ぃ
| 人数で取り囲み威圧、それでも降伏ιなぃなら
| 下っ端が武器叩き落ιてズッコケさせて押さぇ込んでヵら
| 同心が「大人しく縛に付けぃ!」ってのが多ヵったみたぃ。
\__  _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「棒ずくめ」
「寄棒(約181.8cmの堅木の棒)」を持った下人を、
賊一人に対し3〜5人(場合によって増減)張り付かせて
進路を塞いだり体勢を崩させ、隙を見て取り押さえる。

           ○   ─○ ) ) ) -◎ ←隙待ち
            |
         ○─●─○← 体勢を崩させる
            / l
  武器を払う→ ○ ─○ ←進路を塞ぐ
  ,__
  iii■Λ  /
━ (=゚ω゚) / ━━━━━.ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━
  (|   づ ∇       (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
     | 結局は数の力か…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
          | でも一番有効で安全だな。
         \____________
37410/13:2005/10/04(火) 14:41:00 ID:SewIDFvB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そιて、この「棒ずくめ」に使われたのが、ぃゎゅる
| “三つ道具”。 でも、これらが使ゎれてぃたのは江戸
| 時代初期の頃ぐらぃで、その後はせぃぜぃ御飾りゃ
| 儀式用…要は威嚇目的にιヵ使ゎれなヵったんだょぅ。
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆刺又(さす-また)
木棒の先を棘と鉄板で補強し、先端に月型の
鉄板をつけたもの。賊を壁や地面に押さえつける
ttp://www.nihontou.jp/sell/iai/kobuki/61.jpg
◆突棒(つく-ぼう)
木棒の先を棘と鉄板で補強し、先端にT字型になるよう
棘付きの鉄棒をつけたもの。髪や衣服をからめ取る
ttp://museum.umic.ueda.nagano.jp/hakubutsukan/syuzouhin/pics_fpx/fpx_0128.html
◆袖搦(そで-がらみ)
木棒の先を棘と鉄板で補強し、先端に多数の鉄鉤又を
上下に付けたもの。衣服などにからませ引き倒す
ttp://museum.umic.ueda.nagano.jp/hakubutsukan/syuzouhin/pics_fpx/fpx_0126.html
  ,__
  iii■Λ  /
━ (= ゚ω) / ━━━━━.ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━
  (|   づ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
     | 普通の棒より使えるのに…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
          | 漏れなら即刻降伏するよ?
          | 痛そうだし動けないし。
         \____________
37511/13:2005/10/04(火) 14:41:51 ID:SewIDFvB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それがね…この三つ道具、捕り物に使ぅ時は
| 「どの道具をどこで何本使うのか」を、一々届け出なきゃ
| ならなくてね。ケガさせたらさせたで「この道具でこうしたら
| どうなって」とお上への言ぃ訳が必要になる。で、鬱陶ιぃヵら
| みんな有事の際は寄棒・十手を持ってった…とぃぅ訳。
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 一番の理想は「抵抗させず、無傷で安全に逮捕する」事。
 実力行使そのものが、“威厳の無さ・段取りの悪さ”
 を露呈させる事に繋がりやすい。
  ,__
  iii■Λ  /
━ (=゚ω゚) / ━━━━━.ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━
  (|   づ ∇       (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
     | 威力より利便性かぁ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
          | 警官の拳銃使用みたいなもの?
         \______________
37612/13:2005/10/04(火) 14:42:49 ID:SewIDFvB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そぅιて捕物術が進化ιてぃき、最終的には
| こぅぃった道具が使ゎれる様になってぃったんだょぅ。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆長柄物…180cm以上の樫棒を使った道具
寄棒・刺又・突棒・袖搦・竜叱・南蛮棒・打込、等

 ◆鎖物…鉄製の鎖を使った道具
万力鎖・鎖打棒・微塵・金昆 平・金昆 飛・鎖竜叱・乳切木、等

 ◆打物…鉄製/木製の短棒などを使った道具
十手・なえし・鼻捻・鉄鞭・兜割、等

◆特殊な捕具 : 角手・鉄拳・梯子・目潰し/煙幕、等
◆捕縄 : 早縄・本縄・鉤縄、等
◆補助捕具 : 呼子笛・御用提灯・龕灯・松明、等
  ,__
  iii■Λ  /
━ (=゚ω゚) / ━━━━━.ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━
  (|   づ ∇       (Д";)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
     | 板書が写しきれない…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
          | 全部書かなきゃダメですか?
         \____________
37713/13:2005/10/04(火) 14:43:48 ID:SewIDFvB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ぃゃぃゃ、君達が余程の武器厨でも無い限り
| 道具の名前ゃ機構までは覚ぇなくても良ぃょぅ。
| 一応、全部調べては有るけど今回はここまで。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━
      コン   ピ             ガン ドウ
    金昆 飛          龕  灯

      コン  ペイ             ヨリ ボウ
    金昆 平          寄  棒
  ,__
  iii■Λ  / 次回は実技だそうです。
━ (=^ω) / ━━━━━.ΛΛ ━━━━ΛΛ━━
  (|   づ ∇      (,,゚Д゚)       ('(Д゚,, )
   |  | ┌─┐   /⊂    つ    ⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
     | しぃ助教授が実技だってさ。
    \_____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄
            | お前も勿論休むよな?
           \____________
378( ´∀`)さん:2005/10/04(火) 17:27:22 ID:5MTgdSMG0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義乙です。トリビアというほどではないですが
| 最近、刺又の現代アレンジ版が警備グッズとして存在するそうで。
| 小中学校で不審者の取り押さえに効果を発揮するとの売り文句です。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つttp://www.ring-g.co.jp/sas.htm
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
379( ´∀`)さん:2005/10/04(火) 21:56:25 ID:5KNUUmSr0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義乙です。ぃょぅ専任講師の台詞は
| 「ぃ」「ょ」「ぅ」だけ小さくした方が
| いいかと思われます。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
380( ´∀`)さん:2005/10/05(水) 00:27:25 ID:PRugKFuG0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なかなかうまくまとまっているとおもいます。
| 次も楽しみに待ってます。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

>>355はあと半年ROMったほうがいいな。
3811/5:2005/10/05(水) 12:54:04 ID:gueJIehK0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一度始めた講義は途中でやめる事は出来ない。
| なぜなら、中の人は諦めのわるい厨房だからである。
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  〜今回の講義内容〜  
   宇宙の年齢・大きさ


  ,__  
  iii■∧  /
━ (,・∀・) / ━━━━━ ∧∧ ━━━━∧∧ ━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | いい加減諦めろ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ・・・・。
         \_________________
3822/5:2005/10/05(水) 12:57:43 ID:gueJIehK0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 因みに、熱圏より外部を宇宙と呼ぶらしいです。
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・宇宙 (Universe) とは、
 われわれが暮らしている物理的に認知可能な最大範囲を指す言葉である。
 2003年に発表されたNASAの宇宙背景放射観測衛星WMAPの観測結果によれば、
 宇宙は「約137億年前」に生まれたと推定されている。

  ,__  
  iii■∧  /
━ (,・∀・) / ━━━━━ ∧∧ ━━━━∧∧ ━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚#)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なんだよ呼ぶらしいって!?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ・・・・。
         \_________________
3833/5:2005/10/05(水) 13:00:28 ID:gueJIehK0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| す、すみません・・・・・・。
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宇宙の大きさを定義することは難しいが、
「我々の宇宙は一様かつ等方である」という宇宙原理が正しいと仮定し、
「宇宙の天体は2天体間の距離に比例する速度で
 互いに後退している」というハッブルの法則が宇宙膨張に起因するものだとすると、
我々から見た天体の後退速度が光速に等しくなる距離を、
我々が認識できる範囲という意味での「宇宙の大きさ」と呼ぶことができる。

  ,__  
  iii■∧  /
━ (;・∀・) / ━━━━━ ∧∧ ━━━━∧∧ ━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚#)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 適当な講義するな!!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ・・・・。
         \_________________
3844/5:2005/10/05(水) 13:02:59 ID:gueJIehK0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・・・・・・。
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なのでこの意味での宇宙の大きさは、
光が宇宙年齢の間に進むことができる距離となるため、
上記の観測結果によれば約137億光年と言うことになる。

  ,__  
  iii■∧  /
━ (#・∀) / ━━━━━ ∧∧ ━━━━∧∧ ━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚#)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ・・・・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ・・・・。
         \_________________
3855/5:2005/10/05(水) 13:05:57 ID:gueJIehK0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 君、ちょっと後で食堂へ来なさい。
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これよりも遠くに存在する「もの」は我々から光速より速く遠ざかることになるが、
相対性理論によれば光速よりも速い速度で伝播するものは存在しないため、
これらの「もの」に関する情報は我々には決して届かない。

このため、この距離を『宇宙の地平線』と呼ぶことがある。


  ,__  
  iii■∧  /
━ (#・∀) / ━━━━━ ∧∧ ━━━━∧∧ ━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚#)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | いいでしょう。絶対行きますよ!?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | (やばいな・・・・・)
         \_________________

3866/5:2005/10/05(水) 13:08:24 ID:gueJIehK0

      | 来ましたね・・・・・・・。
      \___  ____________
             ∨
          ,__
  ∧,,∧      B■∧
 ミ;゚Д゚彡   \ (#・∀)            ∧∧
  ミ   つ/   ⊂  ヽ         (゚Д゚#) <ああ!
  ミ   /     / |  ∪  .   ∧∧ ⊂旦⊂)
 ̄ ̄ ̄    /  |  |   Σ(゚;  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/   /∪∪ / _/  つ旦
  学食   |  /     | ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
    ∧                | |  ┃
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・・・・・・・・・・・・・・・。
3877/5:2005/10/05(水) 13:12:15 ID:gueJIehK0

  ∧,,∧     
 ミ;゚Д゚彡   \       いざ!>
  ミ   つ/   \            
  ミ   /     /      .   ∧∧ 勝負!>
 ̄ ̄ ̄    /         ( ;゚д) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/   /   / _/  つ旦
  学食   |  /     | ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
    ∧                | |  ┃
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まじかよ・・・・・。
3888/5:2005/10/05(水) 13:14:53 ID:gueJIehK0

  ∧,,∧ て    
 ミ;゚Д゚彡 て \       おらぁぁぁぁぁぁぁ!>
  ミ   つ/   \            
  ミ   /     /      .   ∧∧ だぁぁぁぁぁぁ!>
 ̄ ̄ ̄    /         ( ;゚д)<まずい・・・・・殺し合いになるぞ・・・・
_____/   /   / _/  つ旦
  学食   |  /     | ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
    ∧                | |  ┃
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 本気でやってるぞオイ!?
3899/5:2005/10/05(水) 13:17:46 ID:gueJIehK0

  ∧,,∧ て        あんた達みっともないからやめなさい!!!ひねり潰すわよ!?>
 ミ;゚∀゚彡 て \       ??!>
  ミ   つ/   \            
  ミ   /     /      .   ∧∧ しぃ助教授!??>
 ̄ ̄ ̄    /         ( ;゚д)<しぃ助教授・・・つ・・・強い・・・
_____/   /   / _/  つ旦
  学食   |  /     | ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
    ∧                | |  ┃
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 何っ!?

39010/5:2005/10/05(水) 13:20:38 ID:gueJIehK0

  ∧,,∧          大体、あんた達が短気だから喧嘩(r>
 ミ;゚Д゚彡   \       す、すみません・・・・・>
  ミ   つ/   \            
  ミ   /     /      .   ∧∧ ・・・・・・。>
 ̄ ̄ ̄    /         ( ;゚д)<なげぇ・・・・・・・。
_____/   /   / _/  つ旦
  学食   |  /     | ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
    ∧                | |  ┃
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 流石だ・・・・ただ者じゃない・・・・。


39111/5:2005/10/05(水) 13:23:59 ID:gueJIehK0

  ∧,,∧    今度仲良く喧嘩してたら二人仲良く10tハンマーで殴るわよ?いい!?>
 ミ|;|゚Д゚彡   \       わかりました・・・・・・・>
  ミ   つ/   \            
  ミ   /     /      .   ∧∧ ・・・・・・。>
 ̄ ̄ ̄    /         ( ;゚д)<・・・・・・・・・・・・。
_____/   /   / _/  つ旦
  学食   |  /     | ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
    ∧                | |  ┃
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こえぇぇぇぇぇ・・・・。
39212/5:2005/10/05(水) 13:27:02 ID:gueJIehK0
      | これからの処分が楽しみだそうです・・・・・・・。
      \___  ____________
             ∨
          ,__
  ∧,,∧      B■∧
 ミ;゚Д゚彡   \ (∀メ#)            ∧∧
  ミ   つ/   ⊂  ヽ         (゚Дメ#) <喧嘩でこの有り様よ!
  ミ   /     / |  ∪  .   ∧∧ ⊂旦⊂)
 ̄ ̄ ̄    /  |  |   Σ(゚;  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/   /∪∪ / _/  つ旦
  学食   |  /     | ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
    ∧                | |  ┃
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・・・・・・・・・・・・・・・。
39313/5:2005/10/05(水) 13:28:28 ID:gueJIehK0

      | 決着は後々つけましょう。
      \___  ____________
             ∨
          ,__
  ∧,,∧      B■∧
 ミ;゚Д゚彡   \ (#・∀)            ∧∧
  ミ   つ/   ⊂  ヽ         (Дメ# ) <上等!
  ミ   /     / |  ∪  .   ∧∧ ⊂旦⊂)
 ̄ ̄ ̄    /  |  |   Σ(゚;  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/   /∪∪ / _/  つ旦
  学食   |  /     | ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
    ∧                | |  ┃
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・・・・・・・・・・・・・・・。



394( ´∀`)さん:2005/10/05(水) 13:33:02 ID:gueJIehK0
end
じゃ、これからROMりますよ。
ヘタレ講義に腹が立ったとしたならば、私が努力不足だったって事です。
正直スマンカッタ。●| ̄|_
395( ´∀`)さん:2005/10/05(水) 15:54:57 ID:hGeYhGiL0
バイバイ
396( ´∀`)さん:2005/10/05(水) 16:17:23 ID:j3nwertf0
はいはいかえれかえれ
397( ´∀`)さん:2005/10/05(水) 17:32:36 ID:UgUDkpDR0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Wikipediaの丸写しが講義ですか……。
\_  _______________
    ∨
   ∧∧
   (゚Д゚,,)  宇宙 - Wikipedia
  φ  つ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99
√ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛
398( ´∀`)さん:2005/10/05(水) 17:54:46 ID:sz1Y1rpi0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 私達が責任を負える領分は「自分で理解し、
| 把握している」ものに限られます。
| 己の知識を語るだけが講義では無いのです。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━

  @ 適切な知識・歪みの無い理解

  A 講義の手法・段取りを整える

  B 推敲を重ね「受講者と共に」勉強する

  ,__
  iii■Λ   / 大切なのは平常心と向上心。
━ (,,゚Д゚) / ━━━━━━━━━━━━━━━
  (|   づ ∇
   |  | ┌─┐
 〜|  | |□|  √ ̄       √ ̄
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |===============
399( ´∀`)さん:2005/10/06(木) 18:14:59 ID:VQeDdW6w0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まずはその微妙なキャラの性格付けを
| 何とかしたほうが良いのかと

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

400( ´∀`)さん:2005/10/06(木) 18:54:39 ID:Ao99e5pF0
独自キャラはよほど才能ないときついよな・・・
401( ´∀`)さん:2005/10/06(木) 19:26:49 ID:VQeDdW6w0
1/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、今日の講義はアルコールについてです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

     酒、それは百薬の長
  ,__
  iii■∧  /
━ (,,゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 酒か、最近飲んでないな
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 俺はもっぱらポン酒派。
           | でもまずは「とりあえずビール」って頼むけど
          \__________________
402( ´∀`)さん:2005/10/06(木) 19:28:54 ID:VQeDdW6w0
2/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ただし、今日やるのはそういったアルコールとは違うものですが
\__  ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      メチルアルコール、それは死の香り
      メタノールということもある
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | メチルかよ!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | メチル飲んで死ぬとか、失明とか
           | そういう話を聞いたことがあるな
          \_______________
403( ´∀`)さん:2005/10/06(木) 19:29:33 ID:VQeDdW6w0
3/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そう、後ろギコ君の言う通り
| メチルアルコールを誤って飲んでしまうと
| 失明、処置が遅れると死亡ということもあります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
      メチルは目散る
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 板書が駄洒落ですが
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 戦争中にメチルの入った安い酒が出回って
           | 失明者が多発したので実際にこう言われたらしい
          \____________________
404( ´∀`)さん:2005/10/06(木) 19:30:11 ID:VQeDdW6w0
4/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ですが、それは実は
| メチルアルコールそのものが理由ではないのですよ
\__  __________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

     ,__
  ∧iii■nコ 彡
━ (   )/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |   /  ∇       (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   .| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜,,  | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | えっ!違うんですか
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | マジで?俺も知らんかった
           \______________
405( ´∀`)さん:2005/10/06(木) 19:30:57 ID:VQeDdW6w0
5/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 実際はメチルを分解・代謝するために
| 体内で生成されるホルムアルデヒドやギ酸が問題なのです。
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  メチルは体内で酸化しホルムアルデヒドやギ酸となる。
  ホルムアルデヒドは毒劇法により、医薬用外劇物に指定されている。
  人体へは、粘膜への刺激性を中心とした急性毒性があり、
  蒸気は呼吸器系、目、のどなどの炎症を引き起こす。
  皮膚や目などが水溶液に接触した場合は、
  激しい刺激を受け、炎症を生ずる。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━━━━━━━━━━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ホルムアルデヒドって確か、シックハウス症候群
     | の原因にもなっている物質じゃなかったっけ
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | ホルムアルデヒドはわかったけどギ酸って何
          \__________________
406( ´∀`)さん:2005/10/06(木) 19:31:41 ID:VQeDdW6w0
6/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ギ酸というのは蟻酸と書きます。カルボン酸という酸の一種です。
\__  ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 赤アリを蒸留した際に発見されたため蟻酸という。
 アリ以外にも植物ならイラクサなどにも含まれる。
 ホルムアルデヒドから更に酸化が進むとギ酸になる。
 酸性が強い。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━━━━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | アリを蒸留って・・・
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | なんか、化学ってもうなんでもやってそうな感じだな
          \_____________________
407( ´∀`)さん:2005/10/06(木) 19:32:26 ID:VQeDdW6w0
7/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まあ要するに、メチルアルコールを摂取すると
| 体内でこの二つの毒性物質に変わるため
| 失明したり、死亡したりするわけです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  その他、呼吸不全、意識障害なども
  引き起こされる。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | へー、そうなのか
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 単純にメチルが原因ってわけでもないんだな
           | マア、メチルガタイナイニハイルノガモトモトノゲンインナンダロウケド
          \____________________
408( ´∀`)さん:2005/10/06(木) 19:32:58 ID:VQeDdW6w0
8/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なお、誤って飲んでしまった場合はすぐに
| 救急車を呼びましょう。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 処置はまず胃の洗浄、
 そして・・・
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | まあ当然だな
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | そしての後が気になるが・・・
          \_______________
409( ´∀`)さん:2005/10/06(木) 19:34:06 ID:VQeDdW6w0
9/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その後、エチルアルコールを与えます
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  胃洗浄の後のエチル。これ最強!
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚∀゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧=====∧====
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
     | な、なんだってー(AAry
    \__________________
410( ´∀`)さん:2005/10/06(木) 19:34:48 ID:VQeDdW6w0
10/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| エチルアルコール、エタノールとも言いますが、
| 一般的に飲まれる「酒」の主成分です。
| エチルアルコールを与えると
| 体はメチルアルコールの分解よりも
| エチルアルコールの分解を先に行います。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  エチルの分解中に取り残されたメチルは
  呼吸に混ざって排出されてしまうのです。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚∀゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんかアヒャっちまいそうだ
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | って言うか前のコマから顔がアヒャってるぞ前ギコ
          \____________________
411( ´∀`)さん:2005/10/06(木) 19:35:38 ID:VQeDdW6w0
11/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 毒をもって毒を制すといったところでしょうか
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  酒は百薬の長ともいうが、百毒の長ともいう
  こともある
  ,__
  iii毒∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 教授の帽子が・・・
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | しっ!言うな
          \_______________
412( ´∀`)さん:2005/10/06(木) 19:36:16 ID:VQeDdW6w0
12/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なお、普通アルコール類には酒税がかかりますが
| メチルアルコールを普通の酒に混ぜると
| 酒税が非課税となります
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   これを変性アルコールという
  ,__
  iii毒∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 目散るアルコールなんか飲みたくないですよ
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | いや、飲用ではなく他の用途に使うものなんだが
           | アルコールランプ用とかな
          \____________________
413( ´∀`)さん:2005/10/06(木) 19:36:58 ID:VQeDdW6w0
13/13

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| というわけで今日の課題
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

    メチルアルコールをロースカツに入れて
    しぃ助教授に食べさせる
  ,__
  iii毒∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんか久々に無茶な課題が来た
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | というか懲りないな。教授も
          \_______________
414( ´∀`)さん:2005/10/06(木) 20:09:54 ID:Ao99e5pF0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 乙です。
| ちなみに化学式は漏れの記憶では
| メチルアルコール:CH(3)-OH
| ホルムアルデヒド:CH(2)O
| 蟻酸:H-COOHだったと思うのですがどうでしょう。
| (凡例) 水素分子・・・H(2) アセチレン・・・C(2)H(2)
| ギ酸はC原子から-Hと=Oと-OHという腕が出ているので
| これをCから=Oと-OHが出ていること着目するとカルボン酸、
| Cから=Oと-Hが出ていることに着目するとアルデヒドですよね?
| 2CH(3)-OH + O(2) -> 2CH(2)O + 2H(2)O
| 2CH(2)O +O(2) ->2HCOOHと酸化されるのでしたっけ?
| 間違い等あればお直しください。独り言ですいません。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
415みぃみ ◆YBlemqJlUE :2005/10/06(木) 21:39:53 ID:dczcw2No0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義をされている方々お疲れ様です。この場を借りて少々連絡があります。
|
| この度私、サイトの管理から離れようと思います。
| 続けたいのはやまやまなのですが諸事情により更新に時間を
| 割けなくなってきているので。
| ついては何方か私の代りに管理をして頂けないでしょうか。
| サイトの更新の仕方や基本的なことは教えますし、その他色々分からないことが
| あればサポートします故。
|
| どうか勝手なことをお許し下さい。
\__  ___________________
     ∨
   ,__
   iii■∧
 ∫ミ,,゚Д゚彡
 目フ`っ、とミ 三
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|              |
416( ´∀`)さん:2005/10/06(木) 21:52:32 ID:2u4JsMy40
Ω ΩΩ<な、なんだってー
417( ´∀`)さん:2005/10/06(木) 22:01:08 ID:tc43TY8s0
一つの時代が終わった訳か・・・・・( ´ー`)
418杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/10/07(金) 00:18:36 ID:3f0fSgPV0
>>415
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| みぃみ氏乙!
| 何なら自分が代わりに管理しましょうか?
| ちなみ自分のサイト↓
|  http://politics.mtcedar.com/

|∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|・∀・)
419( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 00:52:30 ID:w9W3Huzy0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義乙
| 蟻酸は蟻がけんかするのに尻の先から出したりしていたような気が
| でも、他に植物から取れることは知りませんでしたよ

|∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|・∀・)
420( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 01:33:33 ID:rsZDO4hH0
>414
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 化学的にはその経路の反応もありますが, 生体内での反応については
| 酸素を直接利用する酸化反応ではないようです。
|
| アルコール脱水素酵素によるアルコールの脱水素反応
|   CH₃OH + NAD⁺ → HCHO + NADH + H⁺
|   NADH: ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド
|
| アルデヒド酸化酵素によるアルデヒドの酸化反応については
| 手元の資料にありませんでしたが, ググって調べてみたところ
| 全体としてみると水で酸化する反応になるとのことでした。
|   HCHO + H₂O → HCOOH + 2H⁺ + 2e⁻
| ちなみにこの酵素, モリブデンを含むちょっと変わったものだそうな。
\_  ____________________________
    ∨ 
   ∧∧
   (゚Д゚,,)  モリブデンは馴染みが薄いけど微量必須元素なんだとか。
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
421( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 07:58:37 ID:V6BBVYW90
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義乙。蟻酸いうとこのゲームを思い出します。
\_  ____________________________
    ∨ 
    __
    / ∨ヽサンダー
.  ヽ∨゚д゚)ノ
    ( 結)
     )ノ
422( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 09:32:12 ID:XRt9XXkl0
1/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 前回は戦車誕生のあらましまでを解説しました。
| 今回の講義は、初の戦車実戦投入からですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   第31回兵器史・陸戦兵器の歴史2 〜はしれ、たたかうくるま〜
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 第一次世界大戦下のイギリスだったな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | サブタイ、なんとかならんのか。
         \_______________
423( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 09:34:10 ID:XRt9XXkl0
2/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 戦車が初めて実戦投入されたのは、「ソンムの戦い」です。
| 1916年の9月15日、例によって膠着する戦線。
| そんなドイツ陣地に、32両もの巨大な鉄の塊が突っ込んできました。
| 余りにも理解を超えた事態に、ドイツ兵達は陣を捨てて逃走してしまいます。
\__  _____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・ソンムの戦い(1916年7月1日〜11月19日)
  フランス北部のソンム河畔で行われた、ドイツ軍に対するイギリス・フランス連合軍の大攻勢。
  イギリスによる戦車の投入で一部のドイツ陣地を落とす事には成功したが、対局に影響は無かった。
  結局、ソンムの戦いは膠着したまま終わる。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | おお、大戦果じゃないか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ところが、同時に幾多の問題点も明らかになったんだ。
         | 用意された49両のうち、10両は戦闘前に故障。
         | さらにドイツ陣地に突入した32両のうち、18両は機械的トラブルでぶっ壊れてる。
         \__________________________________
424( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 09:35:24 ID:XRt9XXkl0
3/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて… 前線のドイツ兵の目で見れば、脅威の敵新兵器の出現なんですが…
| それでも、戦局を打開したってほどじゃないんですよ。
| 大きい目で見れば、ドイツ人がびっくりした程度の成果しかなかったわけです。
\__  ______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | そんなもんなのか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 結局のところ、ドイツは「戦車は恐るるに足りず!」って結論を出す。
         | 当時の戦車はスピードも遅く、集中攻撃を受けて共同棺桶と化す事も多かった。
         | 戦車の有効性ってのは、敵味方両方から疑問視される事になったんだ。
         \_________________________________
425( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 09:36:10 ID:XRt9XXkl0
4/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最初はパニックに陥っていたドイツ兵も、戦車対策を固めていきます。板書の3つの方法が代表的ですね。
| 1の「手榴弾による肉薄攻撃」ってのは、歩兵が突っ込んで手榴弾を叩き込むって技です。
| 当然ながら、戦車に歩兵が接近しなければならない時点で決死任務。
| 10人が突っ込んで9人が殺られ、残る1人がなんとか戦車を破壊ってのもざら。
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 第一次世界大戦における、ドイツ軍の対戦車戦法
  1.手榴弾による肉薄攻撃
  2.対戦車兵器の開発
  3.野砲の直接射撃
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 戦車を1両殺るのに、何人もの歩兵が散るんだな…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 歩兵と戦車のコストから考えれば、得なのか損なのか微妙なとこだがな…
         | ちなみに太平洋戦争における日本兵VSアメリカ戦車で、この方法が多用された。
         \__________________________________
426( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 09:36:56 ID:XRt9XXkl0
5/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 2に関しては… イギリスの戦車と悪戦苦闘した結果、K弾という小銃弾ならば、戦車の装甲が貫ける事が判明。
| 戦車にK弾をブチ込まれて被害を出したイギリスは、K弾が効かない程の重装甲を備えたMk.IV戦車を開発。
| さらにドイツはMk.IV戦車に対抗して、Mk.IV戦車の装甲をも破れるライフルを開発します。
| こうして、「タンクゲーヴェルM1918」という世界初の対戦車ライフルが登場しました。
| 以後、戦車の発展と共に歩兵携帯用の対戦車兵器も発展していく事になります。
\__  ___________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 第一次世界大戦における、ドイツ軍の対戦車戦法
  1.手榴弾による肉薄攻撃
  2.対戦車兵器の開発
  3.野砲の直接射撃
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 早くも、矛と盾の競争が始まったんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | この現象を、「兵器のシーソーゲーム」と言う。
         \___________________
427( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 09:40:46 ID:XRt9XXkl0
6/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 3に関しては… 砲兵の扱う野砲を近距離からブチ込めば、戦車を殺れる事が分かったんですよね。
| こうしてドイツでは、一部の砲兵を対戦車部隊として前線歩兵陣地に配備したんですよ。
| 前線の砲兵達は戦車をガンガン狩ったんですが、自分達の被害も増してしまいます。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 第一次世界大戦における、ドイツ軍の対戦車戦法
  1.手榴弾による肉薄攻撃
  2.対戦車兵器の開発
  3.野砲の直接射撃
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 今まで後方からの砲撃支援が主任務だったのに、前線に引っ張り出されたんだからなぁ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 砲兵とはなんぞや?ってのは、前回の講義を参照。
         | 従来の砲兵の役回りと、ここで新たに出てきた対戦車任務の関わり…
         | この辺を頭に入れとかないと、以後の講義で混乱するぞ。
         \___________________________________
428( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 09:41:55 ID:XRt9XXkl0
7/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一応はドイツでも「A7V」という戦車を開発したものの…
| 第一次世界大戦時のドイツは、戦車の運用にあんまり熱意はありませんでした。
| 先程も言ったように、「戦車恐るるに足りず」の風潮があったんですね。
\__  ______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・A7V
  ドイツ初の戦車。実験的な要素も多いだけあって、余りパッとしない。
  イギリスMk-Iの装甲12mmに対し30mmの装甲を誇るが、その分重い。
  その形状から、塹壕を超える能力が致命的に低かった。
  「重装甲車両」というよりも、「移動要塞」といった方がしっくりくる。

ttp://mailer.fsu.edu/~akirk/tanks/ww1/a7v5.gif
ttp://mailer.fsu.edu/~akirk/tanks/ww1/A7V-diagram.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 戦車を軽視してたのか…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 軽視っていうより、この当時の戦車は実際にそこまで恐ろしいもんじゃなかった。
         | ドイツは戦車の必要性を感じていなかったし、対戦車戦用の手段も確立されてたんだ。
         | ドイツが見逃していたのは、戦車という微妙な兵器の途方もない発展性だったんだよ。
         \____________________________________
429( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 09:43:28 ID:XRt9XXkl0
8/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では、第一次世界大戦でイギリスと同盟国だったフランスはどうだったかと言うと…
| おフランスも、独自に戦車を開発していました。
| 決してイギリスの戦車をパクった訳ではなく、たまたま同じ結論に達したって事ですね。
\__  _________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・シュナイダー突撃戦車
  フランス初の戦車。イギリスを真似た訳ではなく、同時期に計画が始まっている。
  性能はイギリスの菱形戦車より良かったものの、機械的トラブルが続発して自爆が相次いだ。

ttp://www.chars-francais.net/images/archives/schneider/ca1-0026.jpg
ttp://www.chars-francais.net/images/archives/schneider/ca1-0006.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | イギリス、ドイツ、フランスと来て… アメリカは?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 戦車開発に関して、アメリカは完全に後手に回っていたんだ。
         | 第一次世界大戦の途中に援軍として駆けつけるんだが、その時は英仏の戦車を借りた。
         \_____________________________________
430( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 09:44:51 ID:XRt9XXkl0
9/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ところで… 「戦車と砲兵って役割がカブらないか?」って疑問もあるかもしれませんね。
| 砲兵ってのは、前線じゃなくて後方から敵陣地へ大砲をブチかます役割なんですよ。
| それと違い、戦車は塹壕を乗り越えて敵陣へ突入。
| さらに搭載している砲や機関銃を乱射し、敵兵や機関銃座を片っ端からふっ飛ばす…
| 結果的に、味方歩兵の突撃を助ける事になります。
\__  _________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━

 戦車:塹壕を乗り越え、前線で歩兵を支援。
 砲兵:後方からの砲撃で歩兵を支援。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 要は、前線で歩兵を支援するか、後方で歩兵を支援するかの違いか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | まあ、極論すればそうなるな。
         | 第一次世界大戦時の戦車の仕事は、「塹壕を越える」+「歩兵の支援」。
         \______________________________
431( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 09:46:48 ID:XRt9XXkl0
10/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして1917年11月20日、カンプレーでイギリスは476両もの戦車を投入した奇襲作戦を行います。
| これにより、ドイツの塹壕防御線を破ったんですが… その戦闘において妙な出来事が。
| フレスキエルという村落で、ドイツ軍により30両以上もの戦車が破壊されたんです。
| そして、ドイツ軍のたった1人の下士官が16両もの戦車を破壊したという噂が囁かれ始めました。
| 「フレスキエルの砲手」と呼ばれた、このドイツ軍下士官の正体とは…!?
\__  _____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・フレスキエルの砲手
   フレスキエルという村落での戦いにおいて、戦車の損害が異常に多かった事から囁かれた噂。
   その実は、イギリス側の戦車群と歩兵群が分離した為、戦車群が集中砲火を浴びたに過ぎなかった。
   つまり「フレスキエルの砲手」など存在せず、イギリス側の戦術ミスによる大損害である。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 戦車と歩兵が分離すると、マズいのか…?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 戦車の突破力は凄まじいんだが、狭い機械に篭っている分、周囲への警戒力は劣るんだ。
         | そこは歩兵がカバーして、戦車にダメージを与えられそうな火砲はすかさず潰さなきゃならない。
         | フレスキエルではそれが出来ず、戦車群はドイツ側の集中砲火を浴びたんだ。
         \________________________________________
432( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 09:47:49 ID:XRt9XXkl0
11/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 戦車には歩兵が随伴しなければいけないって事が、この一件で明らかになったんですが…
| この段階でそれを重視し、ただちに戦術面で活用した者はいませんでした。
| しかし第一次世界大戦後に一部の軍人がこの事例に関心を寄せ、そして電撃戦の礎が生まれるんです。
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 電撃戦…?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 第二次世界大戦時に、ドイツ機甲部隊が繰り出した機甲戦術。
         | まあ、かなり後の話だな。用語だけは覚えておいても損は無い。
         \___________________________
433( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 09:49:50 ID:XRt9XXkl0
12/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて… ここで先程の、ドイツが前線に一部砲兵を投入した話を思い出して下さい。
| フレスキエルで、イギリス側は戦車と歩兵を分離させるというミスを犯してしまいました。
| ドイツ側の砲兵から見れば、敵歩兵に邪魔されずにじっくりと敵戦車に照準を合わせられる事になります。
| 接近戦に弱い砲兵にとって、非常に美味しい状況だったんですよ。
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 第一次世界大戦における、ドイツ軍の対戦車戦法
 1.手榴弾による肉薄攻撃
 2.対戦車兵器の開発
 3.野砲の直接射撃
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なるほど… そういう事情で、フレスキエルの砲手という伝説が生まれたんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | そういう事。15台以上の戦車を破壊したドイツ下士官なんて存在しなかったんだ。
         | この一件で、ドイツにおける「戦車恐るるに足りず」という風潮は加速する。
         \__________________________________
434( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 09:51:26 ID:XRt9XXkl0
13/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして第一次世界大戦が長引く中、イギリスでの戦車運用思想は1歩前進。
| 戦車を軽戦車と重戦車の二種類に分け、それぞれ違う役割を果たせようという考え方が登場します。
| それに従って2種類の戦車が誕生、重戦車のMk.Vと軽戦車(当初の名称は中戦車)のMk.Aでした。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・重戦車:読んで字の如く、重装甲・重武装の戦車。その分、機動性を犠牲にしている。
       従来のように塹壕を突破し、歩兵を支援する役割が主。
 ・軽戦車:重戦車に比べ、軽装甲・軽武装だが機動性が高い。
       重戦車が敵陣を切り開き、軽戦車が高速を活かして追撃戦を行うという戦術を想定。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 攻防に優れるがスピードは遅い重戦車と、速度は速いが攻防はやや頼りない軽戦車だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 平たく言えば、そういうことだな。
         | 一般に兵器ってのは、平均的な性能を持たせるより目的特化型の方が効果的だ。
         | だが柔軟な対処が出来なくなったりと、それはそれでマズい一面もあるが。
         \___________________________________
435( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 09:52:29 ID:XRt9XXkl0
14/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 同時期のフランスでは、自動車メーカーであるルノー社が非常に優秀な軽戦車を開発します。
| 「イギリスで流行ってるみたいだけど、軽戦車なんて興味ネーヨ」と言っていたフランス陸軍上層部も、
| その高性能振りを目にした途端メロメロに。
| また、無限軌道に全周旋回式砲塔を搭載… つまり、現在の戦車の形状の基礎となった戦車です。
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・ルノーFT17軽戦車
  フランスのルノー社が開発した優良な軽戦車。
  最初は機関銃を搭載していたが、後に砲搭載型がメインとなった。
  この戦車を量産する為、今までのフランス戦車は全て量産が中止されている。
  第1次世界大戦後は15カ国以上の国に輸出され、各国の戦車開発の礎となった。

ttp://www.chars-francais.net/images/archives/ft17_8mm/ft17-1_053.jpg
ttp://www.chars-francais.net/images/archives/ft17_8mm/ft17-1_003.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 今までと違い、戦車っぽい戦車だな。
    | どこの国も、みんなこの形状をマネするようになったのか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | まあ、この戦車が登場した途端にこぞって模倣したって訳じゃないんだがな。
         | 試行錯誤しているうちに、どこの国の戦車もこの形状に落ち着いたといった感じだ。
         \___________________________________
436( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 09:54:31 ID:XRt9XXkl0
15/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして1918年の8月8日、アミアン攻勢でドイツは大敗北を喫してしまいます。
| イギリスの戦車が大量に投入され、大活躍したんですよね。
| この時にようやく、ドイツは「戦車はスゲェ!!」と気付きます。
| しかし、この時期になるとドイツの敗北は明白。余りにも遅すぎましたね…
\__  _____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・アミアン攻勢(1918年8月8日)
  アミアンで行われた連合軍VSドイツの戦い。
  勢いに乗った連合軍が投入した戦車の前に、ドイツ軍は大きな被害を出す。
  「ドイツ陸軍暗黒の日」と呼ばれ、ドイツ軍内の戦車軽視思想は消滅した。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | せっかくドイツが悟ったのに、無駄になったんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | そんな事はない。次の戦争の為に。次の次の戦争の為に…
         \_________________________
437( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 09:55:20 ID:XRt9XXkl0
16/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そしてドイツが敗北し、第一次世界大戦が終わります。
| ドイツは連合国にベルサイユ条約を結ばされ、軍組織に多大な制限が掛けられました。
| もう、二度とドイツがヨーロッパの平安を乱さないように…ってね。
| ドイツ封じ込めとかソ連隔離とかによる第一次世界大戦後の欧州国際秩序を、ベルサイユ体制と呼びます。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・ドイツが受けた軍備制限
   毒ガス、空軍、戦車、潜水艦の保有・開発の禁止。
   陸軍の兵力は10万人以下。将校の定員数と服務年限の設定。
   歩兵師団は7個、騎兵師団は3個まで。保有する大砲は77mmと105mmのみで、総数や貯蔵弾数も制限。
   徴兵制の禁止。参謀本部、陸軍大学の廃止。要塞施設の破壊。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 戦車もダメになったのか…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | なお以降の講義は、必然的にドイツが主役になってしまう。
         \_________________________
438( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 09:56:10 ID:XRt9XXkl0
17/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こうして1919年、幾多の不安要素を抱えつつもヨーロッパに平和が訪れたといってよいでしょう。
| 第二次世界大戦が始まる1939年までの20年間を、以後の講義では「戦間期」と呼称します。
| では、この戦間期の各国の戦車運用を見てみましょう。
| なおこの期間は平和の到来により、各国の軍事予算がのきなみ縮小された事は覚えておいて下さい。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | やっぱり、平和な世の中では軍隊なんて邪魔なんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 戦車の運用や種類は、この時期から国によって様々な特色を見せ始める。
         \_______________________________
439( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 09:57:04 ID:XRt9XXkl0
18/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まずは、戦車発祥の国であるイギリス。
| 軽戦車と重戦車の思想が、「巡航戦車」と「歩兵戦車」に発展していきます。
| そしてこの2種類の戦車を携え、イギリスは第二次世界大戦に突入し… こっぴどい目に合いました。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 巡航戦車:軽戦車の(思想的)発展系で、下の歩兵戦車より比較的軽装甲。
        軽量であるが故の速度性能を生かして、偵察等の任務を行う。
 歩兵戦車:重戦車の(思想的)発展系。巡航戦車よりも鈍重な分、防御力が高い。
        従来の戦車のように、前線にて歩兵の支援を行う。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 結局は、第一次世界大戦時の軽戦車・重戦車とほとんど変わらないな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | つまり、第一次世界大戦時の思想のままで二次大戦に突入してしまったんだ。
         \_________________________________
440( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 09:58:00 ID:XRt9XXkl0
19/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次に、FT-17という近代戦車の基本形を作り上げたフランス。
| 「巡航戦車」や「歩兵戦車」という名前こそありませんが、基本的な運用思想はイギリスといっしょ。
| 軽量で機動性を重視した軽戦車と、重装備・重装甲で歩兵支援を目的とした重戦車ですね。
| フランス戦車の性能は優れていたのですが、運用思想はやはり第一次世界大戦から抜け出なかったんです。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | モノは良かったのに、考え方が古かったんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 第一次世界大戦から抜け出せなかったのは、戦車運用だけじゃない。
         | 軍事思想そのものが、フランスでは完全に硬直してたんだ。
         | 第一次世界大戦における「防御優勢」の常識を、ずっと盲信してたんだよ。
         \_______________________________
441( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 09:59:00 ID:XRt9XXkl0
20/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 結局のところイギリス・フランス、そして世界中ほとんどの国は、第一次大戦時の戦車運用を引きずってました。
| つまり、戦車を歩兵支援用の「前線移動砲台」だと考えていたんです。
| 敵陣へ突撃していく歩兵の群れ。その中に分散して配置され、同じく敵陣へ突っ込んでいく戦車。
| 戦車の砲や機銃が敵兵を吹き飛ばし、敵陣を破壊する… そんな風景が頭にこびりついていたんですよ。
\__  ___________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | つまり第一次世界大戦時の戦車は、「前線移動砲台」に過ぎなかったと。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | その通り。そして、イギリスとフランスはその思想から脱却できなかった。
         | …ってか、現代の日本でも「戦車=移動砲台」と思ってる人が大部分だろうが。
         \_________________________________
442( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:00:45 ID:XRt9XXkl0
21/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では、アメリカはどうでしょうか。
| 第一次大戦で英仏ほど戦車運用経験がなかったアメリカは、両国のような固定観念にハマりはしませんでした。
| 歩兵支援という任務はおいといて、戦車だけを集めた「戦車部隊」を結成してみたんですよ。
| これはイギリス・フランスよりは正解に近かったんですが、それでもやっぱり間違いでした。
\__  ___________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | どこが間違ってたんだ?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | それは、非常に重要な事なんで後でゆっくりと講義する。
         | まあここまでの講義をしっかり理解している受講者なら、見当は付くだろうが。
         \________________________________
443( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:02:34 ID:XRt9XXkl0
22/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちなみに我等が日本はと言うと… 戦車の導入自体は、非常に素早いものでした。
| しかし戦車運用思想においては「戦車=歩兵支援=移動砲台」の道をひた走ります。
| さらに戦車の性能においては「海外への輸送」という要因に縛られ、大いに制限されました。
| ここら辺の経緯は、第十一回兵器史「チハ」でやりましたね。
\__  ___________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | あの時は、「対戦車戦闘が考慮されてない戦車」ってのが非常に奇異に感じたけど…
    | 戦車ってのは、第一次世界大戦においてはそういうものじゃなかったんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 結局、日本は戦車運用思想ではイギリス・フランスと同じミスをやっちまった。
         | 戦車はあくまで歩兵支援の道具だったからこそ、対戦車戦闘は眼中に無かったんだ。
         | その結果、対アメリカ戦で非常に悲惨な事態を引き起こした…
         \___________________________________
444( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:04:18 ID:XRt9XXkl0
23/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、残るはドイツとソ連…
| では、軍備に大幅な制限を受けてからのドイツを見てみましょう。
| ドイツは戦車の開発を禁じられていましたが、いつまでもその制限に甘んじるつもりはありませんでした。
| ベルサイユ条約なんぞ、ドイツ人にとっては勝者どもの理不尽な押し付け。
| ドイツは、ベルサイユ体制成立直後から早くも再軍備に向けて極秘裏に動き出します。
\__  ________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

 1919年:ベルサイユ条約締結
 1933年:ヒトラーによるドイツ再軍備宣言
 1939年:第二次世界大戦勃発
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | つまり、全然ヘコたれてなかったと。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 1933年にアドルフ・ヒトラーがドイツ再軍備宣言をやらかすんだが…
         | ヒトラーが関わる前から、ドイツは再軍備に向けて水面下で動いていたんだよ。
         \_________________________________
445( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:05:50 ID:XRt9XXkl0
24/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そしてドイツは、第一次大戦における敗戦の原因を「戦車」に求めました。
| 「我が軍が負けたのは、我々にまともな戦車が無かったせいだ」ってね。
| 実際の話、戦車の有り無しに関係無くドイツは負けてたんですが…
| とにかくドイツは、次の戦争では戦車という存在が重要なファクターになると確信します。
| 戦車ってのが単なる歩兵支援兵器だった時代に、ドイツはそういう結論に至ったんですよ。
\__  __________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | じゃあ、イギリスやフランスは戦車を余り重要な存在とみなしてなかったって事か?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 講義で述べた通り、第一次世界大戦における戦車の活躍はさほど大きいものじゃなかった。
         | 便利な兵器である事は確かだが、陸戦の主役なんてとてもとても…ってとこだな。
         | 皮肉な事に、戦車を実際に運用したイギリス・フランスではなく、
         | 戦車と真っ向から戦ったドイツ側が、その潜在性に気付いたんだ。
         \______________________________________
446( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:07:43 ID:XRt9XXkl0
25/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし、ドイツは戦車の開発を禁じられていました。そこで目を付けたのが、国際社会から孤立していたソ連。
| 苦しい立場の者同士が接近し、軍事同盟を極秘裏に結んだんです。
| ドイツはソ連領地内で戦車の開発や生産、訓練を行い…
| ソ連はドイツから優れた軍事技術を学び、卓越した戦闘センスが生み出す戦闘思想を教わる。
| 完全なギブ・アンド・テイクが成り立っていたんですね。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・ラッパロ秘密協定(1922年)
  ドイツとソ連の間で結ばれた秘密協定。
  これによりドイツ士官は旅行者という名目でソ連に入り、ソ連兵士を指導。
  その見返りとして、ドイツ軍はソ連内の演習場や研究施設を使用できた。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ドイツとソ連って、第二次世界大戦で激突したんじゃなかったっけ?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 第二次世界大戦初期までは、紆余曲折ありつつも仲が良かったみたいな感じだ。
         \__________________________________
447( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:08:41 ID:XRt9XXkl0
26/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そしてドイツに、画期的な理論を携えた1人の軍人が登場します。彼の名は、ハインツ・グデーリアン。
| 彼は、「戦車の集中運用」という戦術・戦略思想を唱えたんですよ。
| 後にグデーリアンは、「ドイツ装甲部隊の父」と呼ばれる事になります。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 「戦車の集中運用」…? アメリカがやった、戦車部隊の創設とどこが違うんだ?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | アメリカの「戦車部隊」ってのは、言葉の通り戦車だけの部隊だ。
         | だが、戦車だけを集めるのもまた間違いなんだよ。
         \_______________________________
448( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:09:41 ID:XRt9XXkl0
27/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 戦車ってのは… 突破力は凄まじいですが、防御に回ると脆いという一面があるんですよ。
| 当然ながら戦車の装甲は凄まじいものですが、ドイツは対戦車兵器や野砲を駆使して幾多の戦車を狩ってます。
| 戦車群と歩兵群が分離してしまい、大被害を出した「フレスキエルの砲手」の話を思い出して下さい。
| 邪魔をする敵歩兵がいないおかげで、ドイツ砲兵は突っ込んでくる敵戦車を余裕を持って狙い撃ちできました。
| つまり、戦車のみの単独運用は非常に危険なんですよ。
\__  ___________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 第一次世界大戦における、ドイツ軍の対戦車戦法
 1.手榴弾による肉薄攻撃
 2.対戦車兵器の開発
 3.野砲の直接射撃
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なるほど。戦車と歩兵が離れるとヤバい事は、実証されてたんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 戦車は視界が狭いから、対戦車兵器には非常に対処しにくい。
         | そういうのは、歩兵にぶっ壊してもらった方が助かるんだ。
         \__________________________
449( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:12:17 ID:XRt9XXkl0
28/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そこでグデーリアンは、「戦車は歩兵を支援する」という常識を逆転させたんですよ。
| 戦車を主力として集中運用し、その凄まじい突破力を生かして敵陣を粉砕。
| そして、その戦車の突撃を支援して対戦車兵器の破壊などを担当するのが歩兵。
| 「歩兵が戦車を支援する」という新しい運用思想… それが、「電撃戦」なんです。
\__  ________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・グデーリアンの電撃戦理論
   戦車:前線移動砲台  → 機動戦・運動戦を行う為の主力
   歩兵:敵陣制圧の主力→ 戦車の支援
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 戦車が主兵力で、歩兵がその支援か… 第一次大戦型の戦車運用思想と全く逆だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 「電撃戦」の重要なところは、「戦車主・歩兵従」での混成部隊の存在。
         | 「歩兵主・戦車従」でもないし、「戦車単独」でもないんだ。
         \_________________________________
450( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:13:33 ID:XRt9XXkl0
29/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 必然的に、「歩兵」と「戦車」という移動スピードが異なる者同士が混成される訳ですが…
| 当時の戦車でも時速30kmは出るので、歩兵が追いつくのは不可能。
| かといって戦車が歩兵の移動スピードに合わせれば、戦車の最大武器である突破力が死んでしまいます。
| なんとしても歩兵は戦車に追いついて貰わなければ、「電撃戦」自体が机上の空論になってしまいますね。
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 戦車って、以外に速いんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 戦車を鈍重だと思ってる者も多いが、現代の戦車だと時速50〜70kmは出るぞ。
         \_________________________________
451( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:14:32 ID:XRt9XXkl0
30/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こうして、戦車の移動速度に追いつける歩兵… 「機械化歩兵」が出現します。
| 機械化歩兵というのは「ナチスの科学力は世界一ィィィィ」と叫ぶあの人の同類ではなく、車に乗った歩兵のこと。
| 行軍時は戦車に追随して車で移動。いざ戦闘となると下車し、戦車を支援して戦うんですね。
\__  ___________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 機械化歩兵… 夢が広がりんぐなネーミングだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 結局のところ、機械化歩兵とは戦車に追随できる歩兵なんだ。
         \__________________________
452( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:15:55 ID:XRt9XXkl0
31/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 戦車、機械化歩兵、機械化砲兵などを混成した装甲部隊…
| グデーリアンは、この機械化混成部隊の必要性を訴えたんですよ。
| 歩兵や砲兵などのあらゆる兵科が戦車と同じスピードで移動でき、それらを1つの部隊として運用する事。
| これが「電撃戦」のポイントであり、「戦車の集中運用」っていう意味なんです。
\__  _________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  機械化砲兵に関しては、次回。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 単に、戦車を集めて部隊を作っただけじゃなかったんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 何度も言うが、戦車を中心とした「兵科混成」という点がポイント。
         | この「電撃戦」は、第二次世界大戦において猛威を振るう事になる。
         \____________________________
453( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:16:30 ID:XRt9XXkl0
32/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まあ、これでも電撃戦には幾つか要素が足りないんですが… そこら辺は次回にやりましょう。
| しかし当時のドイツでも、グデーリアンの「電撃戦」理論に反対する者が大部分でした。
| 普通ならこのまま潰されていたであろうグデーリアンの理論を大いに評価し、彼を後押しした人物…
| それは世界で最も有名な独裁者、アドルフ・ヒトラーでした。
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「これだ! これこそ私の欲しかったものだ!!」
          ヒトラー、グデーリアンが行った演習を見学して
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なんと、あのヒトラーが。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | イギリスやフランスにも、「戦車の集中運用」って考えを持った者は少数ながら存在したが…
         | それらの意見は一笑に付され、各国陸軍に反映される事は無かった。
         | グデーリアンも同じ道を歩むところだったが、ヒトラーにその理論の先進性を認められたんだ。
         \_______________________________________
454( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:26:07 ID:XRt9XXkl0
33/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヒトラーがドイツ再軍備宣言を行った翌年に、ソ連との秘密協力関係も解消されます。
| ソ連軍が、ドイツ士官の指導の下で得たものは非常に大きかったんですが…
| ソ連の指導者スターリンが軍部の重要人物の首をトバしまくり、まともな用兵理論を学んだ者が全滅。
| この大粛清によって、ソ連の戦車運用も含めた軍事思想は一気に後退します。
| ソ連軍はこのまま第二次世界大戦に突入し、ドイツ軍と相対する事になるんですね。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・戦間期のソ連陸軍の歩み
  ドイツに匹敵する(上回る?)機甲部隊 → (陸軍幹部粛清) → 戦車は歩兵の支援兵器に
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 見事に、第一次世界大戦の思想に逆戻りだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 特に、「赤いナポレオン」と呼ばれたトハチェフスキー元帥が処刑されたのは大きかった。
         | 陸戦理論なら世界でもトップクラスの人物だったんだがな。
         | 彼を失ったことにより、ソ連陸軍は何年も立ち遅れたと言っても過言じゃない。
         \_____________________________________
455( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:26:45 ID:XRt9XXkl0
34/34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 結局のところ、戦間期の戦車運用思想に関してはドイツだけが何歩も先を行っていました。
| そして1939年、とうとう第二次世界大戦が勃発します。
| そこで見せたドイツの電撃戦の凄まじさに、世界は驚愕するのですが… 今回の講義はここまで。
| 次回は、第二次世界大戦における戦闘車両の発展について講義します。
\__  _____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   第31回兵器史・陸戦兵器の歴史2 〜はしれ、たたかうくるま〜

                     完
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 今回は、難し目の講義だったな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 前回講義の兵科のところをしっかり理解しないと、かなり苦しいかもしれない。
         | これでも、相当に噛み砕いたつもりなんだがな…
         \________________________________
456( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 10:34:17 ID:ix7oicZy0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 乙です。
| 連投規制に引っかかりそうな時は支援スレってのがあるから
| そこに頼むといいかも。
| まあ人が居なくて誰も支援してくれない事もありますが.
|
| 今の支援スレはここ。
| 《《《支援専用》》》連続投稿支援スレ58《《《支援専用》》》
| http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1125584981/
|
| 次使う時は次スレになってるかもしれないけど。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ   調子に乗って支援してる方が連投規制食らってたのは
√ ̄ (___ノ〜 秘密だ。
||   ━┳┛
457( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 11:05:46 ID:XRt9XXkl0
>>456
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●持ちです。
| それでもバーボンに過去2度引っかかったので、過剰に投稿時間を稼ぐクセが出来ちゃったんですが。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | バーボンは、支援じゃどうしようもないからな…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ●、意味ないな。
         \_________________
458( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 11:08:38 ID:XRt9XXkl0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あと、そろそろ次スレを検討した方が良いのでは…
| 現在、478kbです。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | このスレって、○○kbまで来ると次スレとかいう決まりがないんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | いつもスレ終盤になると微妙に停滞してるので、決めといた方が良いかも。
         \_______________________________
459( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 11:50:37 ID:KD0HvNIH0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兵器の人乙。
| 兵器・軍事知識だけでない、人生に役立つ知恵が手に入る。

 | ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |
 |・∀・)
460テンプレ屋:2005/10/07(金) 15:04:41 ID:9gwmy9LI0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では僭越ながら、自分が立てさせて頂きます。
| あらかじめ新テンプレ草案を下記に投下しますので
| 御意見など有ればなんなりと。
| (向こうはAA用フォントになっていないので注意)

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

http://jbbs.livedoor.jp/computer/20831/#3
461( ´∀`)さん:2005/10/07(金) 15:27:08 ID:crEoO85n0
ttp://www.luzinde.com/index.html
ここに書いてある事ってどうなんでしょ?
4621/8:2005/10/07(金) 20:40:52 ID:k8BJ07hH0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なお、今回は車をネタにする事を断っておきましょう。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
〜今回の講義ネタ〜
 三菱の戦士こと、三菱ふそう・ファイター
 
  ファイターとは、三菱製の中型トラックである。
  (増トン車という、大型仕様車も存在する)
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ファイターシリーズってリコーr(ry
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | なお、大型車は総重量8000s、最大積載量4500sの車の事です。
         | 現在、大型車には速度抑制装置装着義務が発生している。
         | 理由は、大型車が高速道路で速度違反した事が起因の事故が増加したからである。
         \_______________________________
4632/8:2005/10/07(金) 21:04:46 ID:k8BJ07hH0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ファイターは訳すと戦士になる。ではこの名前が付いたのはなぜか。
| 事は遡る事21年前の1984年―――
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
1984年、FKシリーズの中型部門をモデルチェンジする際に、
「ファイター」が案としてでてきたらしい。
「ファイター」は戦士という訳になるため、
「中型部門での他社との戦い、トラックの仕事が運送業と言う戦いの場なのでイイ!!」
と言う理由で決定されたらしい。

そして、マイナーチェンジで「INOMAT」と言われる、
オートマシステムを採用。

―――この時点でオートマ限定免許で運転が可能となった。

中型車にオートマが増える事のはしりだったのかもしれません。

これが故に運転に慣れない者が乗り、事故を起こした事が有るとか無いとか。



因みに、このファイター、「フルコンファイター」と言う愛称が付いているとか。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 確かに若葉の中型4tには近寄りたくない・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 現在、日野レンジャープロがオプションで装備している。
         | 日産ディーゼル、三菱、いすゞは不明。
         \_______________________________
4643/8:2005/10/07(金) 21:25:55 ID:k8BJ07hH0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| エンジンに注目して見ると面白い事を発見します。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

エンジンスペック(新型ファイターの物を使用)
―――――――――

 直6
 インタークーラー
 ターボ 6M60(T1)
 177kW(240PS)

 6M60(T2)
 199kW(270PS)

―――――――――

 直4
 インタークーラー
 ターボ 4M50(T5)
 132kW(180PS)

 4M50(T6)
 154kW(210PS)


  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇     (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 270PSだとぉ!?ランエボ並じゃねえかよ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | トルク数値は100s近く、ランサーエボリューションを軽く越える。
         | 重量などの事業面では勝っているのはファイターである。
         | ただ、トラックだけあり加速や最高速は乗用車に勝る事は難しい。
         | 乗り心地に関しては、ほぼ互角と言っても過言では無い。
         \_______________________________
4654/8:2005/10/07(金) 21:39:06 ID:k8BJ07hH0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 因みに構成はざっとこんなものです。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
基本的なライナップにはフルキャブのファイター、
ベッドレスショートキャブのファイターNXの2車種構成。

これに、
「ファイター大型増トン仕様車」
「ファイター4WD」
「ファイター ダンプ」
「ファイター 中型トラクター」
「ファイター 簡易クレーン仕様」
「ファイター 低床」
「ファイター 車載仕様」
などが加わる。多種になる為、省略する事を許されたい。


  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | にしても「」が多いな・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 簡易クレーンとは、ユニックやタダノカーゴクレーンなどである。
         \_______________________________
4665/8:2005/10/07(金) 21:46:30 ID:k8BJ07hH0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 補足説明です。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

 大型増トン車は大型免許が必須である。

 因みに、中型以上のトラックにはベットが運転席後部に装備されている。
 理由は、トラックターミナルや高速道路のサービスエリアでの仮眠を可能とするためである。

 ベットレス仕様があるのは、積載量(積載重量・・・・積める重さでは無い)を増やし、
 より多い貨物を運ぶ為の処置である。
 ただ、ベットレスの中型車の場合、近距離便にしか利用できない為、
 宅配便やダンプカー、コンクリートミキサー車など一部車種に採用されているのみである。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 助教授、話が・・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | スーパーロングと言う、かなり積載部分が大きなトラックもある。
         | が、今回は触れない。
         \_______________________________
4676/8:2005/10/07(金) 22:09:01 ID:k8BJ07hH0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、二代目ファイターですが・・・・・。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

1992年に初代のモデルチェンジで登場
運転席部分は角が取れて丸くなり(それでもトラックという車種だけあり、
四角形化する宿命からは解き放たれない)。
同時にヘッドライトを4灯ディスチャージヘッドライト(HID)化した。
空力も向上された。

1998年にはベッドレスのNXもラインナップに追加する。

余談だが、爆走デコトラ伝説にはこの二代目ファイターが「五菱セクター」として登場する。



  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 著作権が・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  この場合、著作権には引っかからない。
         \_______________________________
4687/8:2005/10/07(金) 22:23:35 ID:k8BJ07hH0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、番外編として面白い例を。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
ファイターミニヨン
 
 ファイターのシャシーにキャンター用キャブを載せた車種。
 NX同様のショートキャブ、ベットレスと言うコンセプトであるが、
 キャブの小型化や簡素化、軽量化により最大積載量が4500kgの車もある。
 (これ以上最大積載量が上がると大型車登録になり、これが普通貨物車の限界)
 また、価格帯もファイター/ファイターNXより低く抑えられていることから、
 自家用(キャンピングカー)やレンタル用としての登録が多い。
 
 ネーミングの由来はフランス語で「優雅な」という意味と、ミニ4トン車にかけている。

 キャンターとの相違点
 ・助手席側の安全窓
 ・大きめのバンパーなど
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ・・・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  なお、キャンターやファイターが??な人は「三菱ふそう ホームページ」
         |  で検索をすると判る(ただ、三菱ふそうホームページでのファイターは、
         |  三代目なのでご注意を)。
         \_______________________________

4698/8:2005/10/07(金) 22:30:20 ID:k8BJ07hH0
Wikipediaと三菱ふそう ホームページを参考にしました。正直スマンカッタ。(´A`)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さてと、課題と行きますか。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
今回の課題
・ファイターミニヨンをキャンピングカー登録で大型車として申請する事。
・それを持ってコロッケ野郎を探しに行く事。
 見つけて来なかったら首から上が離脱しますよ?

  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
  (|   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ・・・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  ・・・・・・・・・。
         \_______________________________

en
470( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 00:47:28 ID:VnleZd+80
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 乙です。
| 増トン車で大型免許必須は8000キロをちょっと超えるんですかね。
| 確かに未満でも普通免許で乗りこなせるシロモノじゃありませんが。
|
| 大型トラックのリミッターの意義は確かに正しいとは思いますが、
| 高速道路では違う速度で走る車が混在することになるので、
| その辺はどうにかして欲しいですね。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ   つ   俺の車はボロだからリミッター無くても
√ ̄ (___ノ〜 スピード自体でない…。
||   ━┳┛
471( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 00:48:53 ID:cHbnH5HY0
|__ __
| ` く/ 特定のMMOについての講義とかって
|ノ人)〉 してもいいのかな・・・? 
|゚ヮ゚イl  
⊂)ノ||  
|/_|〉ノ
|'ノ
472( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 00:59:20 ID:pXwkWfRd0
誰のための講義かを考えた上なら。
473( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 01:57:09 ID:qoBarS/M0
お兄ちゃんどいてについて詳しくやって!
474( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 02:27:25 ID:WfOucFcS0
このAAをみるにFF11か、現役プレイヤーなのでみてみたいかも。
475( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 02:28:38 ID:WfOucFcS0
sage忘れ失礼
476( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 06:41:14 ID:LBtZAbhu0
さて、講義しようかと思いましたが、次スレ立てないといけなませんね。
477( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 07:02:33 ID:PPNMnrD20
>>476
460のリンク先にテンプレ変更点上げといた。
今からで良ければ立てるんで支援プリーズ
478( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 07:09:19 ID:bFWAzH7d0
>477
開始時間は?
479( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 08:57:49 ID:LBtZAbhu0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 訂正です。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━
大型車と中型車の区別
×車体重量総重量8000s
 最大積載量4500s以上
○車体総重量8000sで尚かつ最大積載量5000sを越える車両
 又は、総重量、最大積載量どちらかが規定を越える車両。
 定員が9名以上のマイクロバスを含む大型乗用自動車も大型車である。
車体の寸法などの詳細は次回に持ち越します。では。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ━━━━━━ ━━
  (|   つ ∇      
   |  |┌─┐   
 〜|  ||□|  √ ̄      √ ̄
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ===============
    
間違い正直スマンカッタ。(´A`)
480( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 09:09:39 ID:PPNMnrD20
(゚Д゚;≡;゚д゚) やっべ寝ちまったよ

9:10より支援スレにて待ってる。

《《《支援専用》》》連続投稿支援スレ58《《《支援専用》》》
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1125584981/
481杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/10/08(土) 09:11:34 ID:fAb1q9Ha0
>>473
既にほの氏が講義済みです。
http://professorgiko.fc2web.com/rengou1/oniityan.html
482( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 09:30:47 ID:PPNMnrD20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 新スレ無事に立ちますた。保守ヨロ
|
|  ギコ教授のなんでも講義44時限目
| http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1128730522/

Z  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 z  ∧∧
  z (дー,,)ネム…
  φと  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
483( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 09:41:05 ID:bFWAzH7d0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| でぃ助手は連合板では話せるが
| こちらでは話せないという認識でいいのでしょうか?
\_  ____________________
    ∨
   ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ  つ
√ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛
484( ´∀`)さん:2005/10/08(土) 09:50:32 ID:PPNMnrD20
初登場シーンや18時限目「ガンダム」等の講義の内容と
山奥のディーノ先生がモデルである事をゴニョゴニョ
485( ´∀`)さん:2005/10/09(日) 05:35:36 ID:f5Y0oCSV0
男爵ディーノ
486( ´∀`)さん:2005/10/09(日) 07:29:51 ID:Gmlegia20
種も仕掛けもありません、本当のさよならです。
487 ◆AVEX6ChCds :2005/10/10(月) 21:09:06 ID:wRs3bChc0
 
488 ◆1YjbsJZ6Fc :2005/10/10(月) 22:26:48 ID:IU+smoqm0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  さようなら43時限目。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
登坂車線を利用しない中型トラックは運転手が乗用車に乗っている感じになっている事が多し。
(特にナンバーのかなが「わ」のレンタカー)
トラックに潰されたくなければ無謀な追い越しなどは辞めましょう。
身の為ですよ・・・・・・?  
因みに、二軸のトレーラーヘッドとスーパーロングは何方も回送時には免許が一緒に等しい。
(トレーラーヘッドの方がホイールベースなど寸法が若干小さい。耐えられる重量は違いますが)      
  ,__   
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧ ━━━ ∧∧━━━━━━
   |   づ ∇        (゚□゚;)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   U U . |  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧============
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ・・・・・・・・・・・・・・・・・。
         \_________________
489( ´∀`)さん:2005/10/11(火) 00:38:38 ID:MeV4G8VP0
何度読んでも
> 回送時には免許が一緒に等しい。
の部分の意味が分からん⊂´⌒つ。Д。)つ
490( ´∀`)さん:2005/10/11(火) 01:02:10 ID:Wei+KKg50
だってウィキの丸写しだもの
推敲もしてない落書きなんか
読まなくて良いと思うよ。
491( ´∀`)さん:2005/10/11(火) 09:15:24 ID:3Y5jTNZ80
まだOK?
492( ´∀`)さん
名無しに変わりましてモナーを取り返します :2005/10/11(火) 01:41:12 ID:NP0oZzHe
avex不買がらみでブロガーにお知らせ

O-ZONEのMP3、無料で落とせるサイト発見ですよ
O-ZONE所属のモルドバのレーベルが公開してるから違法性もなし
マイアヒはもちろん発売中止になったデラノーチェもありんすよ
「買う必要なし」ってことでどんどん宣伝しちゃってくださいよ

http://www.music.md/music.php?action=discogr&gid=37
スピーカーアイコンの上で右クリック「対象を保存」でDL祭りですわい