温泉モナー氏
乙
>>944 法的を捨てると、感情論や倫理の問題になるけど、
そうするとなおさら2ch以外では通用しなくなるよ。
むしろ、モナー=のまネコに関して、感情論・倫理面での対応は2chの中に押さえておくべき。
「不特定の著作物」に関することこそが、もっとも法的にavexを押さえる方法。
もちろん、avex叩きにのみに限定すれば、もっといろんな方法があるけどね。
956 :
反のまネコ厨房:2005/09/11(日) 18:30:23 ID:1XFNbhm60
―終了―もうカキコまないで〜
>>955 いいんじゃないの?
「殺人は犯罪だぞ」って言っても、殺されたらその主張も無意味。
アメリカだって、根拠無しに核を隠し持っているとか言い出して
一国を潰しただろ。
そのくらいの気概があってもいいと思うが
>>938 ま、そうなのよね。法的には問題ない行動を
Avexは取っているけど、CCやオープンソース
みたいなものに喧嘩をうっているからなあ。
長期的には損をしかねないと理解しているんだろうか?
1、AA生まれを強調する。
2、のまねことしての著作権を守るだけと上の人の名前で出す。
これである程度は収まると思うがなあ。
(c)osanx
法的には問題ない行動を取ってたとしてもそれが正しいかどうか・・・
いや、法的にも問題あるんだってばw
ま、もう次スレ行きます。
「法的に問題ない」
これモラルない奴のテンプレ。
ここしか落とし所がないからね。ばかの一つ覚えみたいに連呼する。
ミス。
仮に問題が無かったとしても、です
>>961 ああ、ごめん。
でも、実際はきついと思うよ。
暗黙の了解をイケイケドンドンで踏み込んだ会社が
どうなるか?と思ってね。
もう梅かい?なら関コピペいろいろもってくるが?
奇遇だが晩飯カツカレーだ。
晩飯タイムに入らせていただく ノシ
あ、その後選挙観戦モードに入るかも。
やっぱり気になる・・・
>900
> それと、事件の事例として「タカラギコ事件」を挙げておくと良いかも知れない。
タカラは俺たちの気持ちをわかってくれた。だからavexもわかってくれ、
という方向がいいような。
けなしすぎず、avexの逃げ道(こちらを認めてなおかつ相手のメンツも立つ
ような道)もふさがない書き方がいいと思われ。
ヽ(`・ω・´)ノ あげろっつーの!
彡( . )ミ
くω \
月曜の動き
飲料メーカー
広告代理店
AVE糞
飲:2ちゃんねるでウチの商品の不買運動が起こってるぞ!どうなっとるんだ!
広:すいません。すぐに問い合わせてみます・・
広:あの〜2ちゃんの件でメーカーさんが怒ってるんですよ・・
糞:あ〜あの件なら大丈夫っすよ。2ちゃんなんてひきこもりだけですから^^
広:いえ、でも対策とか・・
糞:それなら全然OKっすよ。圧力かけてまとめサイトもつぶしてますから^^
広:いやそうじゃなくt・・
糞:心配ないっすよ。それじゃこれからインスパイヤの仕事あるんで。
広:あ、ty・・
ガチャ・・ツーツー・・
広:やっぱり糞でした。。
飲:すぐに契約解除してくれたまえ!
だがどうも長文書こうとすると大量の皮肉が渦巻くからねぇ…何せ相手が相手だから
972 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:46:53 ID:XVkNBhYW0
┏━━┓bu-n
┃^ω^┃
┗╋━━╋┛
..三 ┛ ┗
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1126329526/ カテゴリ雑談 [独身男性] “Avexの「のまネコ」2chのモナーのパクリ Part2”
35 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2005/09/10(土) 14:56:06
拝啓 有限会社ZEN殿
昨今のエイベックスによる「のまネコ」商品化に関する一連の騒動に際し、御社の存在を知るにいたりました。
御社のウェブサイト(
http://www.e-zen.info/)を拝見させていただいたところ、いくつかの疑問を抱きましたので質問させていただきたいと思います。
御社のウェブサイトには業務内容の欄に「著作権管理」と掲示してあります。
著作権等管理事業は登録制となっており、文化庁への事業登録が必要なはずです。
しかし、文化庁のサイトで検索をかけるかぎり、登録事業者リストの中に御社の社名を見つけることが出来ません。
無登録で著作権管理事業に従事することは著作権等管理事業法第三条に違反することになると思われます。
この点はどのようになっているのでしょうか?
エイベックスネットワーク株式会社のウェブサイト上で「のまネコ」の著作権は御社が管理していると表示があります。
御社のウェブサイト上では『「のまネコ」の著作を管理する有限会社ゼン』という文章になっています。
「著作を管理する」と「著作権を管理する」ではずいぶんと違いがありますが、これは単なる「著作権」の誤記でしょうか?
御社は「のまネコ」の著作権を管理しているそうですが、御社が管理している著作権の著作物は他におありでしょうか?
「のまネコ」の著作権者は誰ですか?
「のまネコ」はアスキーアートにインスパイアされて・・・と説明がなされていますが、「のまネコ」は著作権法上の二次著作物に該当しますか?
「のまネコ」の商品化を企画するにあたって、御社に利用の許諾を求めなければならなくなると思います。
御社のウェブサイト上には公示義務であるはずの使用料規定が掲示されてませんが、使用料規定はどうなっていますか?
「のまネコ」を商品化するに当たって、部分的なアレンジを施したい場合、著作人格権者の同意が必要になると思います。
著作人格権者と連絡を取ることは可能ですか?
質問は以上の7点です。
特に下の5点については著作権等管理事業法で公表が義務付けられている質問ですので、回答をお願いします。
敬具 名前
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1126329526/ カテゴリ雑談 [独身男性] “Avexの「のまネコ」2chのモナーのパクリ Part2”
35 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2005/09/10(土) 14:56:06
拝啓 有限会社ZEN殿
昨今のエイベックスによる「のまネコ」商品化に関する一連の騒動に際し、御社の存在を知るにいたりました。
御社のウェブサイト(
http://www.e-zen.info/)を拝見させていただいたところ、いくつかの疑問を抱きましたので質問させていただきたいと思います。
御社のウェブサイトには業務内容の欄に「著作権管理」と掲示してあります。
著作権等管理事業は登録制となっており、文化庁への事業登録が必要なはずです。
しかし、文化庁のサイトで検索をかけるかぎり、登録事業者リストの中に御社の社名を見つけることが出来ません。
無登録で著作権管理事業に従事することは著作権等管理事業法第三条に違反することになると思われます。
この点はどのようになっているのでしょうか?
エイベックスネットワーク株式会社のウェブサイト上で「のまネコ」の著作権は御社が管理していると表示があります。
御社のウェブサイト上では『「のまネコ」の著作を管理する有限会社ゼン』という文章になっています。
「著作を管理する」と「著作権を管理する」ではずいぶんと違いがありますが、これは単なる「著作権」の誤記でしょうか?
御社は「のまネコ」の著作権を管理しているそうですが、御社が管理している著作権の著作物は他におありでしょうか?
「のまネコ」の著作権者は誰ですか?
「のまネコ」はアスキーアートにインスパイアされて・・・と説明がなされていますが、「のまネコ」は著作権法上の二次著作物に該当しますか?
「のまネコ」の商品化を企画するにあたって、御社に利用の許諾を求めなければならなくなると思います。
御社のウェブサイト上には公示義務であるはずの使用料規定が掲示されてませんが、使用料規定はどうなっていますか?
「のまネコ」を商品化するに当たって、部分的なアレンジを施したい場合、著作人格権者の同意が必要になると思います。
著作人格権者と連絡を取ることは可能ですか?
質問は以上の7点です。
特に下の5点については著作権等管理事業法で公表が義務付けられている質問ですので、回答をお願いします。
敬具 名前
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1126329526/ カテゴリ雑談 [独身男性] “Avexの「のまネコ」2chのモナーのパクリ Part2”
579 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2005/09/11(日) 09:08:44
拝啓 エイベックスインターネット株式会社殿
私はインターネット掲示板「2ちゃんねる」の一利用者です。
私はパブリックドメインに属するアスキーアートキャラクターを利用した創作活動を行ってきました。
このたび、御社より商品化された「のまネコ」ですが、私がこれまでに創作・発表した作品の題材であるキャラクターに酷似しております。
御社は自社のサイト上において有限会社ゼンとの正式な商品化契約を結んで商品化していること、
そして、私を含め多くのインターネット利用者がアスキーアートキャラクターを使用することを制限しないことを明示しておられます。
しかし、私たちが自由に利用できるとされる「モナー」は「のまネコ」と見分けのつかないほど酷似しています。
御社は「別のキャラクター」と主張していますが、一般の方に判別は出来ません。
このまま「モナー」を用いた創作活動を続けた場合、「盗作」というあらぬ中傷を受ける恐れがあります。
今後の創作活動に重大な支障をきたす恐れが高く、御社による「のまネコ」の商品化はインターネット文化進展の障害となります。
即時、キャラクター「のまネコ」の利用ならびに関連商品販売を中止し、商標登録を取り下げてくださるようお願いします。
応じていただけない場合、アスキーアートキャラクターを用いた創作活動を行っている他の利用者とともに集団訴訟を起こすことを検討しています。
敬具 インターネット掲示板「2ちゃんねる」の一利用者、名前
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1126329526/ カテゴリ雑談 [独身男性] “Avexの「のまネコ」2chのモナーのパクリ Part2”
583 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2005/09/11(日) 10:34:14
拝啓 文化庁長官 河合隼雄殿
公有の著作物の保護(独占禁止)を文化行政に取り入れていただきますよう進言いたします。
現在、インターネット上ではプロ・アマ問わず無数の創作活動家が自由に文化的創作活動を営んでいます。
小説・漫画・映画・ドラマ・アニメ、媒体は何であれ物語を創作しようとした場合、登場人物(キャラクター)作りが重要な課題になります。
このキャラクター作りが難しく、キャラクター次第で作品の出来が左右されることは多々あります。
そこで、キャラクター作りの手間を省くために、一度作ったキャラクターを複数の作品に使いまわす方法が有効性を持つようになります。
レギュラーキャラクター方式と呼ばれるこの方法は、職業的創作活動家でも採用していることがあります。
事実、誰もが自由に利用可能なキャラクターの存在は、アマチュア創作活動にきわめて重要な役割を果たしました。
この誰もが自由に利用可能な既存のキャラクターとして、インターネット上で誕生したアスキーアート(以下、AA)キャラクターが挙げられます。
複数の文字や記号を組み合わせて作られるAAはインターネット上で確立された表現形式です。
そしてAAによって作られるキャラクターをAAキャラクターと呼びます。
そのいくつかは無数の利用者たちによって徐々に肉付けされ、最終的には個性を持つキャラクターへと昇華しました。
この万人によって生み出され、育まれたAAキャラクターは事実上公有の著作物といえるでしょう。
しかし、残念なことにこの公有著作物たるAAキャラクターを独占的に商品化しようとする企業があります。
このようなことを許せば、アマチュア創作活動は糧を失い、文化活動の衰退を招く恐れがあります。
公有著作物を保護することはアマチュア創作活動を助成することになり、ひいては社会全体の文化振興となります。
文化庁長官におかれましては、アマチュア創作活動家の支援のために、知的財産権保護の悪しき利用を防ぎ、
誰もが自由に利用できる公有の著作物を保護していただきますようお願い申し上げます。
敬具 名前
>>KETATANさん
よくもまあ一人でこれだけ(ほめ言葉ですよ)乙です。
梅
>>KETATAN氏
乙です〜
986 :
miz ◆mizWHoO6qg :2005/09/11(日) 19:13:55 ID:2qDD46d50
あげときます
梅梅
埋めるよ
989 :
β・ε・Ω:2005/09/11(日) 19:15:50 ID:VUQOnRoL0
さげときなさい
ageでいいよ。
こちらが本スレですよw
生め
梅酒
993 :
のま猫反対に清き一票を!:2005/09/11(日) 19:19:13 ID:jNCGvnm/0
支援(´∀`∩)↑age↑
生めるお
995 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:19:56 ID:yQV7PCipO
埋めます
996 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:19:57 ID:bkx3WWS00
age☆
埋め
そろそろか
1000
1000 :
反のまネコ厨房:2005/09/11(日) 19:20:57 ID:1XFNbhm60
梅〜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。