☆★糞スレと良スレの違いを話し合うスレ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)さん:2005/08/07(日) 17:55:23 ID:+Q3w0hPo0
糞スレと良スレの違いを話し合おう!!
2( ´∀`)さん:2005/08/07(日) 17:59:49 ID:+yQwuOUkO
2ぬるぽ(・∀・)
3( ´∀`)さん:2005/08/07(日) 18:07:37 ID:2echzWzB0
3ガッ
4( ´∀`)さん:2005/08/07(日) 18:30:44 ID:8ymBIwhp0
まず糞スレとはここのようなところを指す
5( ´∀`)さん:2005/08/07(日) 18:38:26 ID:3F09CH4D0
見ていて面白いか否か。
第一にネタ振りが重要だと俺は思う。
特に、AA板のような自力でネタを作るべきな場所では。
そういう意味ではまず>>1の考えるクソスレと良スレの違いというものを話すべきだと思うが。

第二はギャラリーに左右されると思う。
ギャラリーがいなかったり、ギャラリーが痛々しかったりすると見ていて楽しくない。
そういう意味ではこのスレは失敗しているのかもしれない。
6( ´∀`)さん:2005/08/08(月) 01:02:32 ID:ZLIz8lnZ0
>>5
オレは1ではないが、ギャラリーに左右されるってやつはどうだろうか?
確かに、ギャラリーが痛々しいと萎えるが、
ギャラリーがいなくても誰かはROMっているはずだから
書き込みが無くても見ていて楽しいと思う奴は楽しいんじゃない?
マイナーで書き込みが無くてもいいものはいいんだし。
普通にいいものなんて探せばけっこう見つかると思う。
ギャラリーがいないだけでつまんないというのなら
職人が自作自演で盛り上げれば面白くなるのか?
痛々しい自演で盛り上がっているスレでも面白いと言えるのか?
「新キャラできたよー」→「わー可愛いー!」みたいな明らかに内輪受けの馴れ合いっぽいのも第三者から見て面白いと言えるのか?
ギャラリーの「乙」「GJ」「神」の数で単純に評価することなんて出来ない。
ROMっている人が「乙」と書き込まなくても「乙」と思ってたりもするんだ。
ギャラリー(書き込んでいる人)はあくまでファンに過ぎない。
ROMっている人もギャラリー(観客)だとオレは思う。

なんか、論議みたいになってしまったな。異議があれば突っ込んでくれ。
7( ´∀`)さん:2005/08/08(月) 11:44:49 ID:E2RDWg2o0
>>6
職人の自作自演や書き込む人のの排他的馴れ合いも
痛々しいギャラリーに当たると俺は思う。

スレの流れという意味では問題が無くても、感想がまるでないというのは
書き手にとっては少々つらいかも・・・。
そして書き手が萎えてしまうと、書かれるネタに影響が出てしまうかもしれない。
とはいっても書き手が複数人いればこの辺は大丈夫かな?

とはいえ、ギャラリーがいないからクソスレとは言えないというのには納得。
流石に一言レスが大半を占めてしまうのは見るに耐えられないのはある。

ただギャラリーに左右はされないかというと相変わらず違うと思う。
やはりギャラリーが痛々しかったりすると萎えるとのはお互い同意見ではあるから。
精神論をぶちまけますが、ギャラリーが喧嘩腰だと萎えてしまう。
86:2005/08/09(火) 00:08:09 ID:HbG29ckX0
>>7
そうだな。ギャラリーが喧嘩腰だと萎えてしまうな。
職人がまともでも、ギャラリーが「おい!はよネタ書け!」とか
しばらく書き込みが無いから荒らしてやろうとか思ってたりすると駄目だな。
職人も人間だから都合が悪いとネタなんて書けないし、ネタを作るには
元ネタ(雑学)も必要になってきたりすることもあるので、
ギャラリーはそういうことにも気づいてあげないといけないな。
もし、ギャラリーが他のスレの職人であるならば、何かしらの支援もできるはずだから、
タイミングよく支援してあげるのもいいだろうな。(巨大AAやイラストうpとか)
ただし、職人が喜びそうにないと思うものは書き込まないほうがいいな。

結論をいうと、職人一人だけでは優良なスレは作れないってことだろうな。
9( ´∀`)さん:2005/08/10(水) 20:41:49 ID:rVi3kwe6O
俺は職人が作品投下したら「乙」とか「GJ!」とか書き込んでいるが

書き込まずにROMってる住人から見ればうっとおしいのかねぇ?

意見キボン
10( ´∀`)さん:2005/08/10(水) 22:05:27 ID:OsElZp/c0
>>9
自分としては、仏の顔も三度までの言葉の通りそこまで多くなければ
むしろスレの雰囲気を良くしてくれる。

しかしこれしかないと逆に鬱陶しくなってしまうように思う。

哲学でも用はやりすぎはよくないという考えがあった気がする。
119
>>10
把握した。
ありがとう