AA講座作ってくださいオネガイします〜。なスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1塩見トマト
vvvvvvvオネガイvvvvv(キモ―――

2( ´∀`)さん:03/10/25 18:39 ID:V/h7gOtc
2はいただきますネ。
3AA講座:03/10/25 18:41 ID:5agaI3QU
1.とりあえず、体力づくりから。毎日五キロ走る。それを半年続けなさい
2.精神力が不可欠。山に半年篭りなさい
3.君に教えることはもう無い
4塩見トマト:03/10/25 18:44 ID:GyExAraI
3>>てけとーだろ!!
5( ´∀`)さん:03/10/25 18:46 ID:MoZHrbnB
5get
6( ´∀`)さん:03/10/25 18:46 ID:TSgpBrzl
良スレになることを願おうか。































とか言ってみるテスト
7( ´∀`)さん:03/10/25 18:48 ID:/f56LKMw
>精神力が不可欠
これは合ってると思うが。
8( ´∀`)さん:03/10/25 18:52 ID:2aLEu5Yx
このスレはクソスレではない。












しかし>>1がクソだ。
9( ´∀`)さん:03/10/25 19:04 ID:OPRdkBVm
たしかに、精神力は必要だわ。
10( ´∀`)さん:03/10/25 20:40 ID:6LU67m+6
>>1
IDが新井
11俊丸:03/10/25 20:48 ID:k8tGBEWp
とにかく特訓しなさい
12塩見トマト:03/10/25 20:54 ID:bfupxPsm
フザケルナ>>8
ナンツッテ*
13( ´∀`)さん:03/10/25 21:39 ID:57NncRTq

          才坐 才斤 …。
    Ol~l__   _     _   __l~lO
        /_/l/ ヽlヽヽ
        ○|     |○
14塩見トマト:03/10/25 22:00 ID:wm1BNHHT
( ゚,_ゝ゚)トックンナンテスルカヴァカ
15( ´∀`)さん:03/10/25 22:49 ID:57NncRTq

          才坐 才斤 …。
    Ol~l__   _     _   __l~lO
        /_/l/ ヽlヽヽ
        ○|     |○
16( ´∀`)さん:03/10/25 23:15 ID:V/h7gOtc
「努力」若しくは「才能」。
17AA講座さん@役立たず?:03/10/25 23:40 ID:L1hwtzbq
>>1の為に自分やろうと思う・・・役に立たなかったらごめん・・・・
こんなのでイイの?>>1
【AA講座】〜基本AA〜
まず基本から教えるのでちゃんと見ろ>>1(暴言スマソ)
文字レスでは読みずらいのでAAも入れて描いていきます。
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚)<じゃあ開始だゴルァ!
  /  |   \_______
  (,,_/

   ∧ ∧ポリポリ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (~(,,゚Д゚)      <AAを描くときは、あまり
   ヽ●⊂ )      |ズレない方が、好まれるぞ!
    ヽ   )     \_______
     し`し  

  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚)<まず初心者だったらAA練習スレへ
  /  |  |(http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1066210837/l10
  (,,_/  |そこで色々練習するとイイぞ
/     \_______

  ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ____(,,゚Д゚)<AAの描き方などをこれから説明すっから
  UU    U U   |このスレで勉強しろよ!
            |では基本から
            \_______
18AA講座さん@役立たず?:03/10/25 23:41 ID:L1hwtzbq
●モナーの描き方
 (,,゚Д゚)<基本的なAAモナーからだ
      特に難しくもないので、覚える
      のも簡単だろ。(多分)
 ☆きごうの使い分けについての説明
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (__)_)

 (,,゚Д゚)<AAは色々なAAを使って描くので、それなり
      記号を知らないと駄目だぞゴルァ!
      モナーは基本的に記号または数学を使うぞ!
 ☆ズレについて(モナー)

 (,,゚Д゚)<AAを描くと言うことはズラして描かなくては
      ならないそ!
      ※全角スペース:0※半角スペース:_
 ○スペースを表示したところ・・・・
 _∧_∧
 (0´∀`)
 (0000)
 |_|_|
 (__)_)
 ・大体こんな感じで描く
 ○ずらし方(内容欄に直接描く場合の状態)
  ∧_∧
  ( ´∀`)
  (    )
 | | |
  (__)_)
 ・↑の様に描けばズレは無いと思います。
 ☆半角スペースの説明
 (,,゚Д゚)<半角スペースは連続(例:__のように描く)で描くと、どんなに
      半角スペースを入れても一つ(例:_)にまとめられます。
 (,,゚Д゚)<こう描くと、例えばモナーで説明するぞ
 【内容欄(書き込む前の状態)】
 ∧_∧
 ( ´∀`)
 (_________) ※腹の部分を半角スペースで描く
| | |
 (__)_)
 【書き込んだ後】
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (_)
 | | |
 (__)_)
 ※↑の様に一つに省略されます。(気をつけてください)
 (,,゚Д゚)<まぁこんな感じだな(失敗例)

▓ まとめ ▓
(,,゚Д゚)<基本的な事は大体、描いたと思うが
     もし、足りない所があったら他の人
     追加たのんます。
19( ´∀`)さん:03/10/25 23:44 ID:nOtVEMFg
>>17
お前親切な奴だな。























そして、馬鹿な奴だな。氏ね
20( ´∀`)さん:03/10/25 23:50 ID:7f71clwi
とりあえず、長編板で講座やってる。
21AA講座さん@役立たず:03/10/26 10:39 ID:4sJk2sKo
あーやっぱり>>1の為に講座描くのマンドクセーからやめることに
する。>>1のレスもう一回見たら腹立ってきた。
22塩見トマト:03/10/28 20:09 ID:UtTH8Dew
腹立たしくてすまん。
>>17ありがとう。タメになった。
あと、ID:4sJk2sKoとID:L1hwtzbqで違うんだが・・・
別人?
23AA講座さん@役立たず?:03/10/28 21:36 ID:KayrUenL
あっ、その事だけど、同じ人だよ。やっぱ>>22再開することにしたよ・・・
>>1のレスは忘れて、皆さんの為にやることにする。
まぁ>>1もこれ見て感想とか聞かせてくれ、やる気でるからさぁ(他の人も
感想ください)じゃあ開始する。書くまで
+おマッチョ下さい(本当の意味はおまちください)+
24( ´∀`)さん:03/10/29 09:02 ID:g6Wgcejw
25AA講座さん@バージョンUP:03/10/29 17:30 ID:UCK2TeJt
ギコが教えるAA講座。
∧∧
(,,゚Д゚)<俺が教えますが何か?
 
●アスキーアートの説明1
 (,,゚Д゚)<まず基本は教えたからチョット難易度を上げるぞ
      今回は一つのAAを生み出していくぞゴルァ!
 ☆AAを作成
 (,,゚Д゚)<AAを描くにも見栄えと言うのがあるぞ
      まず失敗例から
 【失敗例】
  ∧_∧
 ( ´∀`)オマエモナー
 (    )
 | | |
 (__)_)
 (,,゚Д゚)<ん〜これでもイイにはイイんだが何か物足りない
      感じなので、見栄えを良くするには、吹き出し、背景
      など入れると見栄えがイイぞ。
 【修正】
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)<オマエモナー
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)
 """""""""""""""""""
 (,,゚Д゚)<と、まぁこんな感じに仕上がるわけだ。
      吹き出しがあると無いじゃ、変わるので注意。
26AA講座さん@バージョンUP2:03/10/29 17:33 ID:UCK2TeJt
●アスキーアートの説明2
 (,,゚Д゚)<前のはほんの序の口だぞゴルァ!
      しっかり覚えて職人に早く成れ!
      それを心にとりあえず入れておけ!
 ☆前後AA
 (,,゚Д゚)<今度はもっと難易度を上げたぞ
      今回の決め手は前にあるAAと後
      にあるAAが重要だぞ
 ○まず背景から作る
 (,,゚Д゚)<例えばこれが背景(後)になるとする
      次は前に有る人物などを描く
    ∧∧
    (,,゚Д゚)
   /  |
 〜OUUつ
           ∧_∧
          (    )
 (,,゚Д゚)<これを前に出すとしたら背景と合わせればいいぞ
 ▽合わせたところ
   /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\
 ┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
 ┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
 "゛"゛"゛"゛
       "゛"゛"゛"゛
    ∧∧
    (,,゚Д゚)
   /  |
 〜OUUつ
           ∧_∧
          (    )
 (,,゚Д゚)<となるのだ。でもこれじゃあ何か足らんので
27AA講座さん@バージョンUP2:03/10/29 17:34 ID:UCK2TeJt
   /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\
 ┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
 ┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
 "゛"゛"゛"゛
       "゛"゛"゛"゛
    ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (,,゚Д゚)<
   /  |   \_______
 〜OUUつ     "゛"゛"゛"゛
    "゛"゛"゛"゛ ∧_∧
 "゛"゛"゛"゛   (    )"゛"゛"゛"゛
          (    |\
   "゛"゛"゛"゛/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
        |
        \________
 (,,゚Д゚)<吹き出しを追加して周りに草を描いて
      これで簡単なAAが完成したぞ
 (,,゚Д゚)<喋らせてみよう
   /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\
 ┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
 ┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
 "゛"゛"゛"゛
       "゛"゛"゛"゛
    ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (,,゚Д゚)<おまえ猫みたいだな
   /  |   \_______
 〜OUUつ     "゛"゛"゛"゛
    "゛"゛"゛"゛ ∧_∧
 "゛"゛"゛"゛   (    )"゛"゛"゛"゛
          (    |\
   "゛"゛"゛"゛/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
        |オマエモナー
        \________
(,,゚Д゚)<って感じだな
▓ まとめ ▓
(,,゚Д゚)<これさえ出来れば簡単なAAが描けたぞ
     これで色々描くことが出来るぞ
28( ゚Д゚)名無しだゴルァ:03/10/29 22:17 ID:PdWoaUsR
   /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\
 ┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
 ┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
 "゛"゛"゛"゛
       "゛"゛"゛"゛
    ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (,,゚Д゚)<AA講座さん@――・・・サンキュ。
   /  |   \_______
 〜OUUつ     "゛"゛"゛"゛
    "゛"゛"゛"゛ ∧_∧
 "゛"゛"゛"゛   (    )"゛"゛"゛"゛
          (    |\
   "゛"゛"゛"゛/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
        |役に立ちますね。ありがとう。
        \________
29AA講座さん@旅する人:03/10/30 15:54 ID:Oe1XiVDf
役に立ちましたか。どうも
   ∧ ∧                ∧ ∧
   (,,゚Д゚)<ギコが教えるAA講座。(゚Д゚,,)<第三回

●話の作成について
 (,,゚Д゚)<今回は話の作成の仕方(作業)に
      ついて教えるぞ
 【話の作成の順序】
 @まず頭の中でどんな話にするか考える。
 Aそしてアスキーアートエディタというエディタで
   頭の中で考えた事を描く。(この場合書き込み欄に一通り完成させ
   てから、コピペして書き込んでも良い可能性が)
 Bエディタで完成したら、色々確認し、そして
  作業終了。( ´ー`)y―┛~
 C書き込んで終了。
 *注目*
 (,,゚Д゚)<書き込みながら作成しては
      駄目だぞ!そういう事すると
      嫌われることが有り!
 (*゚Д゚)<話を描く時のAAについては>>25-27から
      をご覧になってぇん 
 ▓ まとめ ▓
 (,,゚Д゚)<これが出来れば君もちょっと職人に
      近づいたぞゴルァ!これを参考に話を
      作ってみてくれ!そんじゃね(,゚Д゚,)ノシ
ついでにage
32鈴木貴裕:03/10/30 19:17 ID:p0nKcdLf
   π π
 (  "_ゞ)  もまいら氏ね氏ね〜
 (    ⊃
 │ ││
 (___)__)
33( ´∀`)さん:03/10/30 19:34 ID:IHv2WIeE
>>28
いくら教えてもコピペしかしない罠
34AA講座さん@旅していないっぽい人:03/10/31 15:42 ID:FxoA6YxU
皆さん描いて下さい。漏れに頼らないでくんなます。
:::         ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  /⌒ヽ          ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ヽ,,,,,/     /⌒ヽ  :::::::::::::::::::::::  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         (;;;  ⌒ヽ      ::::::::::::::::::::::::::::::::::      
          ヽ;;_,;;;_;;)        _、,,,,_
     /⌒ヽ_             /;   ;;
     ヽ;;;;  ,,,,,)    :::::::::::::::::::::::::(;;;;;;
       ⌒ ⌒        :::::::::::: ヽ;;;;;;;
        :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   
                :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

         ∧ ∧
         (   )
         /  |
""""""""""" (,,_/""""""""""""""""""""""""""""""
 """"    /       """"""""""
          ─お知らせ─
 皆さんから講座して欲しいところを募集しようと思って
 います。もう物語の作り方やAAの描き方(基本)は教
 えたので、今度は皆さんの為により解りやすく、知りた
 いところを教えます。これで色々解ってくれると嬉しい
 です。
          ―書き込み方―
 書き込み方は簡単です。

┌【例のようなもの】―――――――――――――――――┐
|                                   ...|
|1000:( ´∀`)さん:00/00/00 00:00:ID???       ..........|
|    すみませんがマララーのAAについて         ...|
|    講座してくれませんか?                 ....|
|                                  ......|
└――――――――――――――――――――――――┘
 と書き込んでくだされば数時間後、AA講座を開始します。
 気楽に頼んじゃってください。その方が描く方も楽ですから。
 ◇それでは今から募集を開始します。◇
募集age
37講座狂:03/10/31 22:07 ID:TYXB/45d
俺も参加させてーな

┌【例のようなもの.】‐─―――――――─――――┐
|                               |
|1000:( ´∀`)さん:00/00/00 00:00:ID???      |
|    すみませんがマララーのAAについて     |
|    講座してくれませんか?                |
|                               |
└ー――――――――――――――――――――┘
ずれ直しage
38講座狂:03/10/31 22:08 ID:TYXB/45d
┌【例のようなもの.】‐─―――――――─――――┐
|                               |
| 1000:( ´∀`)さん:00/00/00 00:00:ID???     |
|     すみませんがマララーのAAについて    |
|     講座してくれませんか?               |
|                               |
└ー――――――――――――――――――――┘
こっちの方が良かったか
39( ´∀`)さん:03/10/31 22:09 ID:Y+a46gr2
>>1
・§ズレを直すスレッド§(1)
http://aaweapons.fc2web.com/siryou/zure01.html
・§ズレを直すスレッド§(2)
http://aaweapons.fc2web.com/siryou/zure02.html
・(´∀` )AA作成Tips投稿スレッド改訂版
http://aaweapons.fc2web.com/siryou/tips01.html
・(´∀` )AA作成Tips投稿スレッド・新版
http://aaweapons.fc2web.com/siryou/tips02.html
・AAの描き方(薀蓄・講義編)
http://bg3.2ch.net/test/read.cgi/rdt/1014012465/l50
・モナー系AAの描き方
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/1836/
・AAE
http://aaesp.at.infoseek.co.jp/

●AA参考サイト
・AA大辞典(仮)
http://members.tripod.co.jp/maruheso/aadic/
・AA-HeadLine
http://aavideo.s11.xrea.com/
・2ちゃんねる象形字典
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9654/2chpic/2chpic.html
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9654/text/picmemo.html

以上まだまだあるよ( ゚σ ゚ ) ホジホジ
40特急仕上げ:03/10/31 22:34 ID:Y+a46gr2
漏れも今ヒマだから教えてほしいことがあれば
教えるよ( ゚σ ゚ ) ホジホジ
41( ´∀`)さん:03/11/01 00:02 ID:Q6rxiR0e
では、お言葉に甘えて…
八頭身の描き方(皆さんが留意しているトコとか)
をご教授していただきたいのですが。

「漏れはここに拘っている!」とかでもいいし、
「こんな工程を経て作ってるヨン。」とか聞きたいです。

ここは何進行なんだろうか…(;゚Д゚)
とりあえずsage
42AA講座さん@役に立たない奴:03/11/01 09:09 ID:lPpzctx0
>>41さん分かりました。少々お待ちください。
43( ´∀`)さん:03/11/01 09:35 ID:XSXsU7//
>>42 お暇な時でいいですので効果(剣を振るう時の軌道や衝撃波等)
の書き方も教えて下さい。
44AA講座さん@メチャ暇な奴:03/11/01 09:51 ID:lPpzctx0
分かりましたそれでは暇な時講座したいと思います。
それまでに完成させておきます。多分今日までには
完成すると思います
>>37-38>>40イイですが、人のをパクッてはいけないですよん。
45( ´∀`)さん:03/11/01 18:44 ID:Q5OK1xiP
<・><・>
4641:03/11/01 19:11 ID:Q6rxiR0e
おお、レスありがとうございます。

こちらも時間があるときには覘きますので、
どうぞ、よろしくお願いします。
47( ´∀`)さん:03/11/01 21:11 ID:+LXbp40e
皆様の後でよろしいのですが、
AAの拡大(リアル)の書き方を教えて欲しいです。
よろしくおねがいします
48AA講座さん@お知らせ:03/11/02 09:02 ID:ny9AGV8K
すみませんが、モレのPCの調子が悪いようで
一定の漢字に変換するとエラーが発生してしまう
ので、無理そうなので、直り次第書きたい
とおもいます。エディタもメチャクチャなので
また直ったら復帰したいと思います。
皆さんからの依頼は修理が終わり次第まとめて
描きますんで、安心していてください。
5041:03/11/02 11:38 ID:5uH3c3l8

  (ヽ   }二O{_
 と´⌒O(,,゚Д゚)つ
""´"´"゙゙`"`゜゛゜゛
____/|_____________________

>講座さん
いや…そんなに慌てなくてもよろしいのではないかと思われ(;゚Д゚)
今までのご発言から信用してますし(w
安心して、楽しみに、気長に待っておりますので、
まずは、心置きなくPCを直してくださいな。

そうじゃないと…ヤパーリ落ち着かないでしょう?
無事の復旧、お祈りしておりまつ。
分かりました。返信有難うございます。
すみません、、、モレのPC古くって・・・新しいの
買おうかなぁ・・・。。。
52第八研究員 ★:03/11/02 20:01 ID:???
頑張っているね。
mltファイル置き場追いとくね。
――――y――――――――――
     ,__
    B■∧
    ミ,,゚Д゚彡
    (ミ   ミ)
     ミ   ミ
     ∪ ∪

AAEのmltファイル。
http://megparty.hp.infoseek.co.jp/mlt/mtl.in.html
第八研究員★さん有難うございます。うう・・文字レスしか出来ない
モレって一体なんなの?PCも壊れているし、、、エディタもぶっ壊れ
てるし。(-_-)ウツダ・・・
54AA講座さん@修理終了。再開予告。:03/11/03 13:25 ID:Jud7xX+9
  /⌒ヽ     
  ヽ,,,,,/     /⌒ヽ 
         (;;;  ⌒ヽ         
          ヽ;;_,;;;_;;)        _、,,,,_
     /⌒ヽ_             /;   ;;
     ヽ;;;;  ,,,,,)           (;;;;;;
       ⌒ ⌒             ヽ;;;;;;;
                           


         ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ,,゚∀)<アーヒャヒャヒャヒャ
         /  |  \_______
""""""""""" (,,_/""""""""""""""""""""""""""""""
 """"    /       """"""""""
          ─復帰のお知らせ─
無事にPC直りました。まだ多少フリーズしてばっかですけど
一応なおりました。皆さんご迷惑かけました。皆さんからの
募集また再開したいと思います。ほんとご迷惑かけました。
昨日からずっと直してました。本当にすぐ直ってよかったです。
(募集の応募方法は>>35をご覧に。)
55( ´∀`)さん:03/11/03 13:46 ID:Htq1GiD6
ここも。

モナー系アスキーアートの描き方。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/1836/
56( ´∀`)さん:03/11/03 13:55 ID:zdV6zsdW
ギコエルのAAについてお願いします
57AA講座さん@多数応募感謝:03/11/03 14:24 ID:Jud7xX+9
(,,゚Д゚)<ギコが教えるAA講座。【4】[8等身]

●8等身についての説明
 (,,゚Д゚)<8等身を普通に描くには職人
      でも難しいので初心者が描くと
      メチャズレるぞ。
 (,,゚Д゚)<まぁ、これ見た人は無理しないで
      AAEを使おう(通称:アスキーアート
      エディター)。もしまだダウンロード
      していなかったら、>>39のをご覧、、
      しかしダウンロードの仕方がワカラン
      かったらPC初心者板へ(http://pc2.2ch.net/pcqa/へ
●8等身AA講座
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | ██████████
           / /  \
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
    プルプル ./ /_∧    , -つ
         / / ´Д`)  ./__ノ
        /    \ / /
        .|    へ/ /
        |    レ'  /、二つ
        |     /
       /   /
       /  /
      /  / 
     / ノ
   _/ /
  ノ /
⊂ -'  
 (;゚Д゚)<これが8等身だ。見ての通りキモイな。。
      【描く順序】
 @どんなポーズの8等身にするか考える。
 AAAEで試して描いてみる。(8等身の場合は
  上の部分から描いていく。
 B色々最後に修正して終了(2chシュミレーターなど
   でズレていないか確認)。

 (,,゚Д゚)<とまぁこんな感じで描いていこう。

 *知ってちょっと得するギコ講座*+8等身編+
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 (,,゚Д゚)<まぁ今大人気のトリビアの泉スレ
      に対するコーナーだぞ。
 (,゚Д゚,)9<それでは最初の【得情報】

 (,,゚Д゚)<8等身を・・・    最初に描いた人は・・・・・・・
      「万能職人」という人が最初に描いたのである。
 さぁ何へぇ〜??
 ▓ まとめ ▓
 (,,゚Д゚)<とまぁこんな感じで描けば
      上手くいくと思うぞ。ま、頑張ってくれ!
      AAEを使うとズレがないAAになるから
      そこんとこもよろしくな。
何か簡単になっちゃってごめんなさい。
それでは次の人の製作に入ります。
59AA講座さん@虐殺禁止:03/11/03 15:09 ID:Jud7xX+9
すみませんが、今度は>>47さんのをやろうと思って
いるんですけど、>>47さんのリアルってどんなリアル?
6041:03/11/03 17:29 ID:H9OlOJP+
AA講座さん、どうもありがとうございました。
また、講義の題材とか思いついたら書かせていただきます。

この講座のさらなる発展を祈っております。Σ/)(,゚Д゚,)
61第八研究員 ★:03/11/03 20:11 ID:???


                l~ ̄ ゙゙゙゙゙゙̄''''''''''---、
                .| ;;;;;;;;;;        l
         _,,,-──--,,,| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;       |
        ./''─---,,_ ~゙'''─-,,,,___,,,,,-'' ̄二''--,,,
       ./   ,,,,,,,,;;;;;;;;'''-,,_         _,,,-''';;;;;;~゙゙''-_)
      (___;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::: ゙゙゙̄"''''ー―'''゙゙''-;;;;;;   ,,,-''
          ̄~''''-,,,/::::::::            ヽ-'''゙~
               \:::::::  〇      〇  \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /⌒l⌒l.-、  \:::::::::..    .| ̄ ̄|     \ <  もしかして、リアルな犬?
  ,/゙~⌒l  l  l. l. \::::::::::....    |     |.    \  \_______
 | ヽ┤ |  |  | |-''゙ ̄`):::::::....   |    |    .\
 ヽ  :::`-':、_,!.、_,!-'  _,-''~:::::::::::::... ノー―-|   \
  ヽ   ::::::....    /;;;;;;;;;;~''─-,,,,,___,,,┬'へ_
  ヽ   :::::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\-ニ二三ミ|  >l
   )______l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\   ノ  / |;;\   
そう言うリアルなんですかね?誰かしらないですか?
じゃないと作成もできないので・・・。
63( ´∀`)さん:03/11/03 22:09 ID:HwZZl4KX
47さんのリアルとは違うかもしれませんが
拡大する時の ポイントとか小技みたいなの教えてください。

64第八研究員 ★:03/11/03 23:40 ID:???
一から書くのは難しいから、トレースとか、
改造から始めるのが良いかな。
自分は一からは書けないです。
61は改造ですね。
――――y――――――――――
     ,__
    B■∧
    ミ,,゚Д゚彡
    (ミ   ミつ
     ミ   ミ
     ∪ ∪
65( ´∀`)さん:03/11/04 06:49 ID:7u2HKOla
キタワァの小さいAAをデカサイズにするようなことをいってんじゃね?
66第八研究員 ★:03/11/04 20:55 ID:???
>>65
あれは完全に改造AAじゃなかったっけ?
元はガナースレのトップAAからだと思うよ、犬として。
元のAAはどうやって書いたんだろうね?
――――y――――――――――
     ,__
    B■∧
    ミ,,゚Д゚彡
    (ミ   ミつ
     ミ   ミ
     ∪ ∪
67( ´∀`)さん:03/11/04 21:07 ID:7u2HKOla
いや、そのへんのことはよくしらないけど
拡大例みたいなのを言いたかった

〆⌒ヽ ←これを大型の「にっこり目」に使うとかは、ほぉ〜と思ったな
68AA講座さん@何か?:03/11/04 21:26 ID:rqa0eDPa
出来たので書き込みます。
今回は>>56さんの要望です。
(,,゚Д゚)<ギコが教えるAA講座。【5】[ギコエル]

●ギコエルについて
 (スレッドより作成されたAAを改造しテキスト版に作成)   
         (\                 
          \\
           (\\
            \\\
            (\\\\
            (\\\\\
             \\ |||
 ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
   ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧∧  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄(//// ̄\\(,,゚Д゚) < ████████████████████
         (/(/// ̄(つ つ   \_____________
           (/(/   |  .|
                  / ∧| 
                  ∪ ∪     
      
 (,,゚Д゚)<これが基本AAといっても多少テキスト版に
      作成されているがな。
 (,,゚Д゚)<それではスペースを表示してみよう。
    ※全角:0 半角:_
         (\_                
          \\_
       _   (\\_
     _      \\\_
     _      (\\\\_
     _      (\\\\\_
  _          \\_|||_
 ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_|_⊂⊃_
   ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\ _∧∧  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄(//// ̄\\(,,゚Д゚)_< ████████████████████
         (/(/// ̄(つ0つ_ _\_____________
           (/(/   |00.|
                  /_∧| 
                 _∪ ∪
 (,,゚Д゚)<これと言ってあまりスペースを表示しても
      多少あるだけだ。     
 ☆描き方
 (,,゚Д゚)<ギコエルで一番難しいのは、羽の部分
      だ。この場合はAAEを使っても良いだろう。
      ま、AAに自身がある人は使わなくても良い
      と思うぞ(この場合ズレなくする為AAEをなるべく
      使おう)。
 (,,゚Д゚)<まず、AAEにこのテキストAAを貼り付けてみよう。
      ギコエルは動かすにはちょっと難しいので、このAA
      で話を描くには、あまりお勧めできない。。。
 【忠告】
 (,,゚Д゚)<このAAで荒らすなよゴルァ!あと虐殺もあまりよくない。
 - - - - - - -
 (,,゚Д゚)<前にも注意したように半角スペースを続けて描くと
      一つに省略されるぞ。前言い忘れたのだが、一番
      最初に半角スペースを空けても省略されるぞ!そこの
      ところ注意して書くように。。。
 ▓ まとめ ▓
 (,,゚Д゚)<ギコエルは基本的に動作の表現が難しい
      ので、あまり話は書かないほうが良い。
69( ´∀`)さん:03/11/04 22:38 ID:AMduxnhG
長編板のスレ。
このスレとはまた違った方向で参考になりまする。

[AA教室]裏の穴ァ!!
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1065355514/
70AA講座さん@犯罪者。:03/11/05 16:12 ID:t8JVX41f
募集age2
71( ´∀`)さん:03/11/05 18:59 ID:3l03YHqj
>>68
勉強になりました。
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`) <こちらからの、応募のようなもの。
  (    )   \_______
  | | |
  (__)_)
どんどん応募お願いします。あと講義について、説明不足の
部分がありましたら、何なりと質問お願いします。
募集age3
7441:03/11/06 22:25 ID:yh2nxCmH
え〜と、うまく言えないんですが、
無機質というか、メカを描くときの注意点、
(例、自動車、船、飛行機、ロボット)
などを教えていただきたいのですが、
いかがでしょう?
分かりました。それでは少し時間をください。
7641:03/11/06 22:37 ID:yh2nxCmH
( ^д゚)ノシ は〜い。楽しみに待ってます!
77講座狂:03/11/06 23:02 ID:2ADxtbnT
メカというか小さいロボットのようなものの書き方を
歯車王氏のAAを例にして考えてみる
78講座狂:03/11/06 23:03 ID:2ADxtbnT
歯車王によって機械化されたAA達(AA大辞典より)

      ┌─┐                  \|/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\               /⌒ヽ          機械化帝國ワッショイ!!
  /   .:━━━◎┥              |: ゚甘゚:)      ∪   機械化帝國ワッショイ!! //
  ||: ̄ ̄|        \            /|___|\     / \\ 機械化帝國ワッショイ!!/+
  ||:    |        ▼ |    叩 叩     / |_ 目_| \ /                          。
  |\_./. :_____∧_|   《´一` 》   ◎ \_/   ◎    /■\   /■\ /■\  ∧λ∧
  |      巛____/     Θ┐<        ┏Θ       (:: ´回`∩ (:´貝`[:)(.. ゚≡゚) ( :゚皿゚)
  \    ./ \     ∧ ∧Θ.┐────┏Θ┛ +  (( (つ= ノ (つ◎ つ(つ  つ ))(    )
   | | |   巛  ̄ ̄( ゚目゚) └Θ%%≡%%  Θ┛  .       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )  | | |
   ◎_>_>  (◎ ̄ ̄(◎     └VV─VV┘    .       (_)し' し(_) (_>_>   (__)_)

歯車王【はぐるまおう】

  ┌──┐
∪ |::━◎┥∪
 V|    |V
  |:日 日:|
  └┬┬┘
   亠亠

AA界の機械化をたくらむ謎のメカ。
2ちゃんキャラを次々とそのボディに取り込み、機械化する様は圧巻。
歯車王(コテハン)の早期復帰を願う。

〜ここまでAA大辞典の引用〜

上のAA達を見て分かるように歯車王さんのメカは「:」を多く使っているところがポイント。
ほかは関節などに「◎」、「巛」「<」「>」の多用や、
口を角張っている漢字にすることでメカらしさを表している。
79AA講座さん@何だよ!!:03/11/07 16:43 ID:eeVyyv0m
>>78いきなり登場ですか?
(,,゚Д゚)<ギコが教えるAA講座。【6】 [機械系【1】]

●車の場合。
(このAAはスレッドより作成されたAAを貼り付けております)
             
 |   ███████████████████████
 |__________ _________
                V
              ___________________
            /───────/,─ヽ-─--ヽ ヽ
           / ∧ ∧       //∧∧‖   ‖|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /  (゚ー゚*)      //゚Д゚ ,,) ‖   ‖|  < ████████████████
  .___⊂I∠__.⊆⌒⊆_)__    /I⊃   )‖__‖ ゝ−-、|
. ⊆--┰────-┰──-⊆ ̄ ̄.| ̄ ̄∪.||~    .||AT41「| \___________
 .|:  :┃三三 .三三┃     |〕 /⌒||████||███/⌒|████|
 〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,[▓▓▓▓],〕,,/.∩.||     ||.   /.∩..|______〕
  ヽ_=∈三|████|三∋=  |.. ∪.| ==========|..∪,_|____/
    .ゝゝ__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ゝゝ__/ ̄ ̄ ̄ ̄~ゝゝ__/
     
 (,,゚Д゚)<このAAは見たことがある人も居ると思うんだが、
      他スレのAAをコピーしてきたものだ。
      (http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1052300430/l50
 (,,゚Д゚)<まぁ、その事は置いておこう。講義に入るぞ。
      車のAAは特に、/やヽや\や‖など、色々
      記号を使うぞ、これを使い分けて描くわけだから、
      難しいのは当たり前だな。
 (,,゚Д゚)<これで、あまり話(こま)を描く人はいないだろう。
      では順序を見てみよう。
       【順序】
 @まず、基本同様、上から描いていこう。
 Aボディーから描きます。
 Bそして最後に人物を書き入れます。
 (,,゚Д゚)<言っておくが、これはAAEの場合だぞ。
      この場合必ずAAEを使用して描け。
      (強制使用)
 (,゚Д゚,)9<この↑のAAはちょっと「自分には無理だなぁ・・・」
       と思った貴方へそういうあなた方は
        __________________
       |
       | ██████████████████████
       |_ ________________
         ∨
       .――――..-―――、         ________
      .//  ∧∧//∧∧..||. \      /
  __[//_ (゚ー゚*/[] .゚Д゚,,) .||__\__ <  ████████████
 lロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| ███∪██████ ||.  \________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
 (,,゚Д゚)<みたいな簡単なAAから始めるといいだろう。
 ▓ まとめ ▓
 (,,゚Д゚)<これはなかなか難しいので
      AAEで考えて描いていこう。
80おり:03/11/07 18:37 ID:0vd7eUSF
____________________________
      |
      |                      
      |
      |___  ___________________________________________
         V
  
     _________________________________________________
/ ____________ / _________
        / /            //    ‖
       / /            //     ‖
      / /            //      ‖
_____∠  ________________________
81( ´∀`)さん:03/11/07 21:24 ID:YkwsIZ2Z
お二方とも、
無機物編講義、ありがとうございました!
ただ…AAEは行間2dotが表示されないので(編集画面)
斜線をカシッと揃えることの多い無機物に関しては
(´д`)Editの方が描きやすいのでは…と思ってみるテスト。
AAEっていうのはエディターという意味で仰られたのでしょうか?

【講義希望】
前で挙がっていた特殊効果(43さんでしたっけ?)
なんていかがでしょう?私も是非参考にしたいです。
82AA講座さん@ジキルとハイド?:03/11/07 21:32 ID:eeVyyv0m
>>81さんあっ忘れてました。では製作に入ります。
気が抜けてて、ほんとすんません。。。。
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (;゚∀゚))) <以後気をつけます。
   ( ヽノ)    \_______
    ) )
83名前を入れ忘れた41:03/11/07 21:49 ID:YkwsIZ2Z
>>講座さん
( ・3・)気にしないでいきましょうyo

講座依頼された方もきっと楽しみに待ってると思ったんで。

御礼するのに名前を入れんでどうする…_| ̄|○
81 = 41 でございまふ。
84AA講座さん@初心に戻ろう。:03/11/07 22:57 ID:eeVyyv0m
  ( ゚∀゚)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( o旦o <皆さん衆議院総選挙は11月9日ですよ。
   ヽ ヽ  \_______
(,,゚Д゚)<ギコが教えるAA講座【7】[剣を振るう時の軌道や衝撃波等]

●剣を振る時の軌道や衝撃波等の説明
 (;゚Д゚)<今回は何か残酷って言うか
       いわば必殺技か?
 (,,゚Д゚)<そう言うネタは置いといて、
       さっさと始めよう。
 (,,゚Д゚)<最初に衝撃波を教えよう。
 __人__人__人__人__人__人__人__人__人__
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y

 (http://muzu.hmc5.com/data/aalist.htmlよりコピー
 (,,゚Д゚)<これはあえてAAEや(´д`)Editを使わなくても
      良いだろう、あまりずらす必要がないからな。
 (,,゚Д゚)<描く順序はいつもと同じで
      上から描いていく。
  人:ひと _:半角のアンダーライン ⌒:すうがく、きごう Y:y

 @__人__人__人__人__人__人__人__人__人__
 AY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
 B完成
 【他テンプレ】
 ヽ人_从人__从_从人__从人_人_从人__从人__从人ノ
 Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y⌒WY⌒⌒Y⌒WY
 人人人人人人人人人人人人
 Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`


 (,,゚Д゚)<次は剣を振る時の軌道だよな
      剣は扱うのが難しい。この場合は
      エディター等を使おう。あまり俺も
      描いていないっうか、ぶっちゃけ。
      あまり良く知らない。俺のわかる限り
      で説明するから、それで我慢してくんなます。。。
 (*゚Д゚)<お ね が い ♥
 
 (;゚Д゚)<ははは、すまん、すまん。
      
   (;゚∀゚)<ちょっと頭が混乱してきたので
         資料が集まり次第書きます。
85講座狂:03/11/07 22:59 ID:aLuwf32V
>>81
どっちを使ってもはっきり言ってあまり変わりませんよ
Ctrl+スペースで一時的にAAEでも行間表示できるし
むしろ線を合わせるためには行間なしの方が楽な場合もある
86AA講座さん@( ゚∀゚):03/11/07 23:03 ID:eeVyyv0m
>>83さん、じゃなくて41さんそのお言葉有難う
ございます。今日は文字レスで許してね。(情けねー
87AA講座さん@( ゚∀゚)<ぎゃあ:03/11/07 23:08 ID:eeVyyv0m
あ、講座狂さん、もし良かったら>>84の完成させて貰えま
すか?なんか狂ってきたので、自分風に完成お願いします。
でも何度も言うけど人のをパクッてはイカンです。
88( ´∀`)さん:03/11/07 23:14 ID:YkwsIZ2Z
>>講座さん
はやっ!飛ばしてますね〜ありがとうございました。

>>講座狂さん
要はその人の「慣れ」ということでFAでよろしいのでしょうか?

ただ…両方使った身としては
一時表示は漏れには('A`)マンドクサ…まあ、個人的な意見です。
確かに行間表示がなければ、縦線はくっついて見えますもんね。
忘れてますた。
8941:03/11/07 23:21 ID:YkwsIZ2Z
↑また…やってもうた…41です。

>>講座さん

( ゚д゚)っ旦 < まあ、おチャでもドゾー
90講座狂:03/11/07 23:35 ID:aLuwf32V

【衝撃AAについて(次のレスで説明します)】
               ミ                ヽ l //
___ ∧_∧       ヾ    ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
___( ・∀・)⊃┿────   (    ) /|l  // | ヽ
__ (つ   )´〃          (/     ノl|ll / / |  ヽ
_ / ゝ 〉′            (O  ノ 彡''   /  .|
_(_.(__)              /  ./ 〉          巛 ヽ
                   .  \__)_)          〒 !
           _                         |  |    ,   /    ,( 。∀。)
        へへ| /へヘへ  バッコン!!        .     / /  .' /      γ  ∨ ̄∨
        \ヽ|7〃/ミヾ             ∧_/ / /  /し' /    / /  イ
          ヾ|///__ヾ ヽ   ビッコン!!   (´∀`/  /    /    / / / |
           凵 凵 .| /へヘヘ       ,-     f  /
            ∩ ∩ .| /〃/./>  ブッコン!!                 /⌒\
           | |∧| | 丿//ヽ>       .            (_。_:____)
    逝って良し!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!      m    。・:・
          / こつつヽヽ彡☆彡             ./ \      _。_;:・
        〜′  /  ミミ☆∧  ボッコン!!       (    )     |   .|
         ∪ ∪    ( ´∀`)          \   |    |.     └-─┘
                """""""          :. \ |    |     _:。_・:。
           _ _     .'  , .. ∧_∧   と    )   ( ;・∀・)
  ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )   人   (   ⊂   つ
 , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /    (__)(__)   (_Y_)
/   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
91AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/07 23:37 ID:eeVyyv0m
41さんドンマイ。俺もそうことある
   ( ゚∀゚) ども!
   ( o旦o
    ゝ ゝ
92講座狂:03/11/07 23:37 ID:aLuwf32V

【衝撃AAについて(上に書いたAAを参考にして下さい)】

 剣だけに限らず衝撃の前の軌道は直線を使う場合と曲線を使う場合があります。
特に曲線で軌道を描く場合曲線を上手く選ばないとダメです。
特によく使われるのは「ミ」「彡」だと思います。いろいろ試してみましょう。
残像を描くのも手です。
 衝撃を描く時には「て」「そ」等が多く使われます。「とがった曲線」のパターンです。
ほかにも細かい点を書いて衝撃をしぶきのようなもので表すことも出来ます。
剣で斬るときは「とがった曲線」等の衝撃を描くのはお勧めできませんが、
血しぶきとして点を書くのは有効な技です。
93講座狂:03/11/07 23:39 ID:aLuwf32V
>>88
結構一時表示でも役に立ちますよ
まあ、ここはエディタの性能を話し合うスレではないですけど
94AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/07 23:42 ID:eeVyyv0m
ああ、有難うございます。さすがに飛ばしすぎました。
だから疲れてしまったようです。
9541:03/11/08 00:05 ID:2BUQaIKJ
>>講座さん
お言葉、いたみいります。
講座さんも、くれぐれも『ムリ』はなさらぬよう。

>>講座狂さん
ごもっとも、では、この話はこれにて終了ということで。
他の方からまたエディターについて何かあったらその時にでも。

これまた、素早い講座ですね(;゚Д゚)
お疲れさま&ヽ(´ー`)ノアイガトー !!
( ゚Д゚)っ旦 < ドゾー
96第八研究員 ★:03/11/08 00:43 ID:???
勉強になりますな、このスレ。
参考までに特殊効果を集めたスレなど。
――――y――――――――――
     ,__
    B■∧
    ミ,,゚Д゚彡
    (ミ   ミつ
     ミ   ミ
     ∪ ∪

特殊効果スレ。
http://hebocgi.hp.infoseek.co.jp/kako/031107a/026572357.html
97AA講座さん@休日。:03/11/08 11:22 ID:FaOiLZ4p
第八研究員さんいつもどうもです。
41さんいつも講義の議題ありがとさんです。
これからも宜しくです。そして感謝してます。
98AA講座さん@休日。:03/11/09 00:24 ID:UxCSpjeg
ageとこう。
(,,゚Д゚)<では、そろそろ中間テストをするぞ。
         <注意事項>
    ・講座内容はテスト中に見ないで下さい。
    ・後日点数を発表します。
    ・この場合エディターは使用しないでください。

   █ 中間テスト █  点数:200/???点  (テスト範囲>18-30)
                      
◇1◇このAAについて答えなさい。

  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (__)_)
@このAAの名前を答えなさい。(10)
 (          )
A上のAAを内容欄と書き込んだ後のAAの様子(20)
  を完成させなさい。  (ずれた場合5点減点)
   ____      _____
名前|____| ( ゚∀゚) |sage     |
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




―――――――――――――――――
 000 名前:( ´∀`)さん ★:00/00/00 00:00 ID:???


B半角スペースを続けて描くとどうなりますか?(10)
 <              >
◇2◇>>26-27を読んで答えなさい。
@>>26のやり方を簡単に説明しなさい。(30)
 1
 2
 3
 4
 ↓
A地面の感じを出す記号を書きなさい。(10)
 1[ ]2[ ]3[ ].......
Bテンプレートに言葉を入れなさい。(50)
   /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\
 ┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
 ┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
 "゛"゛"゛"゛
       "゛"゛"゛"゛
    ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (,,゚Д゚)<
   /  |   \_______
 〜OUUつ     "゛"゛"゛"゛
    "゛"゛"゛"゛ ∧_∧
 "゛"゛"゛"゛   (    )"゛"゛"゛"゛
          (    |\
   "゛"゛"゛"゛/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
        |
        \________
◇3◇名前を略さずに書きなさい
   AAE:
◇4◇話の作成(>30)  (20)
@話の作成について順序をかきなさい。




この場合何を使ってかきますか(略さないで下さい)。(50)
(             )
10141:03/11/11 20:46 ID:6puJuXH5


名前【  41】    中間テスト   点数:200/???点  (テスト範囲>18-30)

◇1◇このAAについて答えなさい。

  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (__)_)
@このAAの名前を答えなさい。(10)
 ( モナー      )
A上のAAを内容欄と書き込んだ後のAAの様子(20)
  を完成させなさい。  (ずれた場合5点減点)
   ____      _____
名前|____| ( ゚∀゚) |sage     |
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (__)_)
―――――――――――――――――
 000 名前:41:00/00/00 00:00 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (__)_)

B半角スペースを続けて描くとどうなりますか?(10)
 <そのうちのひとつしか表示されない>
10241:03/11/11 20:47 ID:6puJuXH5
◇2◇>>26-27を読んで答えなさい。
@>>26のやり方を簡単に説明しなさい。(30)
 1 背景を作る
 2 キャラを作る
 3 背景とキャラを組み合わせる
 4 吹き出しを描き入れてキャラにしゃべらせる
 ↓
A地面の感じを出す記号を書きなさい。(10)
 1[ " ]2[ ゙ ]3[ _ ] etc.
Bテンプレートに言葉を入れなさい。(50)
   /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\
 ┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
 ┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
 "゛"゛"゛"゛
       "゛"゛"゛"゛
    ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (,,゚Д゚)< 逝ってよし!
   /  |   \_______
 〜OUUつ     "゛"゛"゛"゛
    "゛"゛"゛"゛ ∧_∧
 "゛"゛"゛"゛   (    )"゛"゛"゛"゛
          (    |\
   "゛"゛"゛"゛/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
        | オマエモナー
        \________
◇3◇名前を略さずに書きなさい
   AAE:Ascii Art Editor
◇4◇話の作成(>30)  (20)
@話の作成について順序をかきなさい。
1 ネタ、構成、コマ割りを考える
2 エディタでガンガッて描く(思うようにいかなくても挫けないコト)
3 完成したら、確認して投稿

この場合何を使ってかきますか(略さないで下さい)。(50)
( 今のところ、(´д`)Edit MDIver1.97 )
10341:03/11/11 20:48 ID:6puJuXH5
━ 中間テスト 後記 by 41 ━

     _}O二{    久々にIMEパッドで描きましたよ(w
     (゚Д゚;)     AAエディタの『ありがたみ』を再確認しました;
    _0旦と")_   もし、ツールがなかったら、
  /      /|   自分は今、AAを描いていなかったかもしれませんね。
  | ̄ ̄ ̄ ̄| :|
  |`)ノEdit |/   尚、解答は全て『マジレス』です(w
    ̄ ̄ ̄ ̄    (チョト問題文を読み間違えてるモノもあるかもしれませんが…)

               こういった質問に答える形の講座スレは
               一般質問スレとも依頼スレとも違うモノですし、
               貴重だと思います。

               講座さんをはじめとして
               協力者の方々に感謝いたします。
104AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/12 15:20 ID:ar/u3mXG
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |(.゚∀゚.) <どうも、有難うございます。
   |(,,ヽ /)   \_______
   | ̄|) ) | ̄|
―――――――――――――――――――――
  /⌒ヽ                     
  ヽ,,,,,/     /⌒ヽ             
         (;;;  ⌒ヽ           
          ヽ;;_,;;;_;;)        _  ,,,,_
     /⌒ヽ_             /;  ⌒;;
     ヽ;;;;  ,,,,,)           (;;;;;;
       ⌒ ⌒             ヽ;;;;;;;


            ○
          彡
  ∧∧                     ∧_∧
 (,,゚Д゚)⊃                   ⊂(´∀` )
 (⊃ /                    ヽ    つ
 (  ) )                     ( (ヽ ヽ
 ∪ ∪                     (_)(__)
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
"""""       """"""""""""""""         """
          """""""""
            [お知らせ]
【中間テスト受けていただき有難うございました。】
深く感謝しております。何故テストをやったかと言い
ますと、講義をしっかり覚えていただけていたか確か
めたかったのです。有難うございました。
*すみませんがまたいつか確認させていただきます。*
その時は宜しくお願いします。
【次レスにて点数発表】
                    (AA講座さん@感謝してますありがとう)
105AA講座さん@ma ◆vNFYAR5c0g :03/11/12 16:08 ID:ar/u3mXG
████ 中間テスト点数発表 ████
名前:41
┌―――┬―┬―┬―┬―――┬―┬―┬―┬―――┬―――┬―
|◇1◇ |@|A|B|◇2◇ |@|A|B|◇3◇ |◇4◇ |@
├―――┼―┼―┼―┼―――┼―┼―┼―┼―――┼―――┼―
|採点  |○|○|○|>>>>>>|○|○|○|  ○  |>>>>>>|○
├―┬―┼―┴―┼―┴―――┴┬┴―┴―┴―――┴―――┴―
|A|B|合計点|200/200 .|
├―┼―┼―――┴――――――┘
|○|○|
└―┴―┘
〜ギコから一言〜
(;゚Д゚)<す、すばらしい
     き、君はゆ、優等生だぞゴルァ!!
(,,゚Д゚)<優等生の41さんには豪華!!
     【トリップ】が送られるぞ。
 *41さんおめでとうございます。*
 トリップをお送りします。
 【#wibxJwyS】と名前欄に入れて書き込んでみてください。
 テストしたいなら、【1レス】プレゼントします。
 (トリップは41さんのみ使用してください。他の人は使わない
  でください。)  ~~~~~
106AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/13 16:55 ID:krm2eBgw
aegとこう。
107(,,゚ ェ゚):03/11/13 17:28 ID:WrWUtNwJ
 
[書き込む]ボタンを押すまでは、投稿欄には、こういう風にズレズレに
見えるんだよね。
_____      ______        ______
| 書き込む | 名前: |______| E-mail:|______|
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | ∧_∧                                   |
    | (   ´ ∀ ` )                                   |
    | (      )                                 |
    | |  |  |                                     |
    | (__) __)                                 |
    |___________________________|
 
このスレの人たちは皆分かってると思うんだけど、コッソリROMってる
初心者が間違えないように…
108AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/13 18:31 ID:krm2eBgw
    <このスレッドでの注意事項>
 ・このスレッドでは「初心者」又は「AAについての質問」
  を受け付けるスレッドです。
 ・一応AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g という
  駄目人間が講義しております。(あと管理もしておきましょうか?)
 ・虐殺AAを貼るのはココでは禁止されています。
 ・講座内容をしっかり読んだらAA練習スレッド
  (http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1068109981/l10)
  へ行き練習しましょう(AAEがある場合はいかなくて良い)
 ・ここも「AA講座@」のほかにも「講義師」がいます。
  【講義師】――――――
 基本的に
 AA講座@がやっておりますが
 「講座狂」さんなどがいます。
 (「講義狂」は助手か?迷惑だったらすまん)
 *第一講義師*
 AA講座さん@駄目人間
 *第二講義師*
  講座狂
 *第三講義師*
  @募集中@
 ・現在AA講座依頼募集中です。初心者も軽い気持ちで
  依頼してください。(詳しくは>>35をご覧。)
 ・AA講座@のPCは壊れやすいのでそこは問い詰めないで下さい。
  古いから・・・(;゚∀゚)<すまん
109第八研究員 ★:03/11/13 21:32 ID:???
そういえばこれ。
――――y――――――――――
     ,__
    B■∧
    ミ,,゚Д゚彡
    (ミ   ミつ
     ミ   ミ
     ∪ ∪

モナー板・AA長編板ガイドライン
http://www.big.or.jp/~monadowa/sanka/index.htm
110( ´∀`)さん:03/11/13 21:47 ID:uaiv5QvF
∧ ∧
( ゚A゚ )>2chの最新流行「フナギコ」しっとるけ?詳しくはニュー速「西船橋駅に「2ちゃんねる」が・・・。 」スレ見れ。
111( ´∀`)さん:03/11/13 21:50 ID:xpWNgO/f
イッテミロ
オマエモ
キット
アスガアルカラ
http://ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/hotcake1.tok2.com/takuchan1/
ソシテ
ワガミチヲ
ユケ
112RACING:03/11/14 16:33 ID:TC0Pg/76
  ∧_∧
 (  ゚Д゚)ヒョエー
 (    )
 | | |
 (__)_)
113AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/15 17:38 ID:jZ1vJBn6
  ―《第三講義師募集》―
講義師を募集したい思います。
  ―《第三講義師応募方法と注意事項》―
<なりたい人は次の注意を読んで応募してください>
・AAについて詳しい人
・毎日2chに来ている人
・講座でまとめられる人
これらの注意事項を守り応募お願いします。 
      <応募方法>
応募方法は簡単です。
000:<名前を必ず入力してください> :00/00/00 00:00 ID:???
   第三講義師希望です。

このように書き込んでsageてください。
名前を書き込まないと「名無し(( ´∀`)さん )」という
名前で講義師になってしまいます。

*何度も言うけど人のをパクッてはイカンです*
114AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/15 21:56 ID:jZ1vJBn6
     ―<講義師のすること>―
・講義師は主に初心者、AAの描き方が分からない
 人に教える人です。
・たとえ初心者に理解されなくても怒ってはいけません
 優しく接してくだサイ。
・講義師になったらトリップ◆を出しましょう。
 偽者が現れると厄介なんで。
・講座は分かりやすくまとめてください。
・依頼されたものを第一のAA講座@は駄目人間なので
 第三、第二、にその講座を依頼するかもしれません。
 備えておきましょう。
・長文でまとめると読みずらいのでAAも取り入れましょう。
・中間テストは講義師の中で作成するので、第一→第二→第三
 という順序で作成します。
・色々役に立つツールなどがあったら紹介してください。
     【第一講座師に対して】
AA講座@は駄目な存在なので、違うところが
あったら、第二、第三サポートお願いです。
あまり暴言は言わないでください。(辛いから(゚∀゚;))
115第八研究員 ★:03/11/15 23:28 ID:???
いや、AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0gさんは
よくがんばっている様に見えますね。
為になりますですです。
大田さんが復活なされた様子なので、声をかけてみたらいかがでしょうか?
大型AAやズレ直しに熱心なコテさんです。

〓口■【立方体を使ってAAを作るスレ】■口〓
――――y――――――――――
     ,__
    B■∧
    ミ,,゚Д゚彡
    (ミ   ミつ
     ミ   ミ
     ∪ ∪
116AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/16 10:48 ID:e2GQsxQV
第八研究員さんありがトンです。
声かけてみます。
117講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/11/16 11:55 ID:a5wpX9gv
講座内容募集あげ
118AA講座@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/16 15:16 ID:e2GQsxQV
>>講座狂さん久しぶりですね・・・・・
確か今度の中間テスト講座狂さんが
作成してください。。。いつでもイイ(・∀・)!!
ですから。って依頼がもう少し着てからですけどね。
できるだけ毎日来るようお願いします。できればですけど。
あ、お手数掛けるのですが、
第八研究員★さんが紹介してくれた「立方体
を使ってAAを作るスレ」のスレッドのアドレス
知りませんか?
119( ´∀`)さん:03/11/16 15:27 ID:sFjCz721
〓口■【立方体を使ってAAを作るスレ】■口〓
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1068895441/
120AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/16 15:45 ID:e2GQsxQV
今声を掛けてきました。
121121:03/11/16 17:29 ID:ryuSzD1I
今から入校しても間に合いますか?
122AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/16 18:03 ID:e2GQsxQV
ああ、今から前のレスを読んでくだされば
間に合いますよ。良ければここの講義師
と入校している生徒(?)も紹介しますが。
123121:03/11/16 18:27 ID:ryuSzD1I
>122
講師陣はログを読んで解りますが
生徒は。。。何人くらい居るんでしょうか?
>1は?立て逃げじゃ。。。
前のレスとは
>17>39の過去ログですか?((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
124121:03/11/16 18:34 ID:ryuSzD1I
       ||
     ∧||∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( / ⌒ヽ< >17は違った!!逝ってきます。
     ∪ / ノ  \_______
      ∪∪
125AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/16 18:45 ID:e2GQsxQV
4〜5人位だと思います。講義師
モレでもよく分かりません。陰で見ている
人なども居ると思います。ああ、モレの
事は「AA講座@」と呼んでくだされば
良いでつ。。
126太田:03/11/16 19:30 ID:TnbvVTYk
こんばんわ。
誰かの役に立てるのであれば是非やってみたいのですが、
いつまた無期限活動停止(というか活動終了)になるか
わからない状況なので・・・非常勤ってことでいいですか?
127講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/11/16 20:56 ID:a5wpX9gv
>>118
了解

中間テスト対策授業【会話AAについて】

突然だがこのAAを改良して欲しい
(ほかの人の解答例を見ないで)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しまった、忘れてた!
\___  ______
       ∨                   
    ∧_∧                    ∧ ∧
   ( ・∀・)ガビーソ             (゚ー゚*)ア!
   (    )                  |  Uモララーサンダ
   | | |                      |  )〜シュクダイオワッタ?
   (__)_)                  し^J
128AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/16 21:51 ID:e2GQsxQV
>>太田さん
きてくれましたね。どうもです。
すみません。そういう状況なら別にそれで良いです。
いきなりなんですが本当は第三講義師というのを
やってほしかったんですが、非常講義師になってもらえませんか?
迷惑だったら別に良いです。無理やりですもんね・・・・すまん。
129第八研究員 ★:03/11/17 04:40 ID:???
mltファイルを更新。
――――y――――――――――
     ,__
    B■∧
    ミ,,゚Д゚彡
    (ミ   ミつ
     ミ   ミ
     ∪ ∪

めがび・ぱーてぃー
http://megparty.hp.infoseek.co.jp/
130121:03/11/17 08:29 ID:ODa9dpGJ
>127                    ア!
                        モララーサンダ
       ∧_∧            n ∧∧  シュクダイオワッタ?
  ガ━━( ;・∀・)━━━ン!!!!    ヽ(゚ー゚*)
      と    つ               `|  |)
       〉 〉、\              |  |〜
        (__)(_)              し`J
        ハ
   人人人ノ ヽ人人人人人人人
  <                  >
 <  しまった、忘れてた!    >
  <                  >
   Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`
131AA講座さん@駄目人間 ◆vNFYAR5c0g :03/11/17 15:57 ID:WJSTQ1IC
PCを新しくしました。。。しかし未だAAEをダウンロード
したりしていないので、ダウンロードが終わり次第復帰し
たいと思います。それまで文字レスで許してください。
ですから、AA講座の依頼を受けられない状態なので
"講座狂"さん講座依頼着たら宜しくおねがいします。
132AA講座さん@駄目人間 ◆vNFYAR5c0g :03/11/17 17:44 ID:WJSTQ1IC
定期age
133( ´∀`)さん:03/11/17 18:47 ID:PHQ6sGZf
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |  あ、モララーさんだ!
              |  宿題終わった?
              \               
    ┃           ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
     ╋━┓┃┃  ━ ┃
     ┃  ┃ ━━   ┃
        ┛     ━┛
   ∧_∧       ∧∧
  (;lil・д・)      (ヮ^ *)
  (    )       と   つ
  | | |,        |  |〜
  (__)_)        し`J

       \
   ) ⌒⌒ \ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ (
   ) しまった。。。         (
   )   忘れてた。。。      (
   )                  (
    ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
134講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/11/17 19:26 ID:tTGkS4wp
解答は明日の夜までとします
>>131
でも最近依頼が少ないなぁ
135第八研究員 ★:03/11/17 21:15 ID:???
サロンの初心者系スレ

AAのズレ直します!〜AA修正サロン〜
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1067339736/
適当にAA書き方講座 〜くる者は拒まず去る者は追う
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1067171844/
――――y――――――――――
     ,__
    B■∧
    ミ,,゚Д゚彡
    (ミ   ミつ
     ミ   ミ
     ∪ ∪
136:03/11/18 00:28 ID:+XTwVike
__人__人__人__人__人__人__人__人__人__
  しまった。忘れてた!!
ヽ人_从_  ___从_从人__从人_人_从人__从
     ∨
    ∧_∧  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(; ・Д・) (゚ー゚*)< あら、モララー.宿題やってきた?
   と   と) ⊂|  |)  \_________
   / / /     |  | 
  (__)_)   し~J
137:03/11/18 00:30 ID:+XTwVike
うぅぅぅ駄目だ、モララーがこれっぽっちも驚いてない
138名無システム ◆pENAwaza.w :03/11/18 02:39 ID:ASTyKfyy
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  ア! モララーサンダ
 \      シュクダイオワッタ?
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄
   ∧_∧て
 ∩(;・∀・)そ    ∩∧∧
  \ ⊂二 )     ヽ(゚ー゚*)
    ゝ > |        |  )
   (_) ノ        |  |〜
    (_);;;:::.....     し^J;;:::.
   _∧_________
 /
 |  しまった、忘れてた!
 \___________
13941 ◆FROSTmoo12 :03/11/18 18:08 ID:LkxgkAs5
ちょっと忙しかったんで、御礼が遅れてすみません。
あげくに、規制をくらってました…;

では、あらためて…
ヽ(´ー`)ノワーイ !! 【豪華】トリプもらったー!

それでは、ありがたく、このスレで使わせていただきます。

課題(?)です↓
                       ┌─────────┐
                       │ あっ、モララーさんだ。│
  ヽ人_从_从人_从人_人_从人_从人ノ │宿題終わった.?   │
 <                          >─‐y───────┘
<  し、しまった…!忘れてた…;   >
 <                     >
   Y⌒l/⌒Y⌒W⌒YW⌒Y⌒WY⌒Y´
    \从/
    ∧_∧                    ∧ ∧
   (,;TДT) ハウァッ !!             (゚ー゚*) ネェ…
   (    )              (( と,  U
   | | |                 |   |〜
   (__)_)                   し'ヽ) )) )
140AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/18 20:34 ID:cbsK4ndC
お久しぶりですね。41さんトリップ使って
いただき有り難う御座います。また色々応募
お願いします。最近PC新しくしたのでやる事が
一杯あってまだギコアペンドをダウンロードしてないです。。。
多分今週中には、ダウンロードも終わってると思います。
それまで"講座狂"さんがやってくれると思います。
141講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/11/18 22:13 ID:fGsSHeQu
中間テスト対策授業【会話AAについて】

実は
適当にAA書き方講座 〜くる者は拒まず去る者は追う
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1067171844/
にも同じような問題を名無しで書きました

最初の例で悪かった点は
・セリフの順番が悪い
・キャラに動きがない
・しぃのセリフが見づらい
などでした
今回はセリフの順番を変えることが大きな課題でした。

総合的に非常に良かったのが>>41さん、さすがです。
そして文字の流れはやっぱり>>133さんが一番ですね。
>>136さんは惜しかった!
ほかの人もとても良いAAを書いてくれました。
142講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/11/18 22:14 ID:fGsSHeQu

自分で書いた模範解答?

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | あっ、モララーさんだ。
     | 宿題終わっ・・ヽ人_从人__从_从人__从_人ノ
     \___  _<                 >
            |/ <  しまった!忘れてた!   >
        ∧ ∧   <        ∧_∧     >
       (*^ヮ^)     Y⌒YW⌒ ((・∀・ill/^) ⌒Y
       .(ノ  つ            ヽ    ノ :::::::: アアン
     〜(  つ            ( (  (  :::::::::::::::::::::
       (/              (_(__)  :::::::::::::::::::

この例では表現のためにキャラの配置を入れ替えていますが
しなくてもOK
143リハビリ:03/11/18 22:22 ID:I+KORbfo
(・∀・)クスクス
144AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/18 22:40 ID:cbsK4ndC
流石!講座狂さん。
〜小講座〜
噴出しの位置ですが、先に読んで欲しい
所を一番上にやります。その方が見栄えも良い
ですし、読む人も読みやすいからです。
145121:03/11/18 23:00 ID:GcBMs/Og
>142 
 改正版を製作していたら
時間切れか!!Σ(゚д゚lll)ガーン
146AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/19 16:36 ID:uvj5Cf+F
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <復帰願いモナ
 (     つ   \_______
 (_○___)

       【ギコアペンドダウンロード終了】
 やっと全部終了しました。どうもお待たせしました。
 講座狂さん有難うございました。講座依頼についても
 宜しくお願いします(>>35をご覧ください)。
147AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/19 16:42 ID:uvj5Cf+F
募集age4
148AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/19 16:45 ID:uvj5Cf+F
あ、講座狂さん次依頼着たら、講座狂さん
お願いです。
149講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/11/20 22:02 ID:1cUMnbyt
寂しいのであげ
15041 ◆FROSTmoo12 :03/11/20 22:07 ID:Zoxi+bDV
【講座希望】

何かが爆発する表現について。(爆弾とか…砲煙とか)
できたら大AA、中AA、小AA、それぞれどんなところを気をつければ
それらしく見えるか、お願いしたいのですが。
151講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/11/20 22:45 ID:1cUMnbyt
【爆発AA講座@】
                   ヽ  ヘ ノレ,       \      ☆           
       ∧_∧      ヽ(。、::。.,._.,'゜・' )              |     ☆      
      (´Д`*.)    / ̄ ̄ヽ::。 ,._.,::            (⌒ ⌒ヽ   /       
        i i⌒\__ノ     ノ,._.,'゜。'゜ )     \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /  
        ヽヽ ヽ    / /。、 ::。 )ヽ       ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )      
         )) )-─/ /’ /Υ/ γ\      (´     )     ::: ) /   
                             ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )    
                                (⌒::   ::     ::⌒ )     
                               / (    ゝ  ヾ 丶  ソ ─  
                                                    
      ___                                           
         / _/_ | |    \  /            : \  ((  从⌒从  )) /   ;
       |/    /   ―――   /          ・     ((  ((    ・)) * ζ /
       /  / /  |         /            \ 煤E  ((  ∵  ))    )) / ・
    (  ))                           \  (( :   ))   ((ダギャー!从  ))ζ
  ((  ⌒  ))________//          ・    煤@ 从⌒从 ゚∀゚;  (( ∵    )) ̄*
 ((   (≡三(__∧ ____( 三三三三三三三三三三三三 *     。((  ⌒  )) ζ
  (( ⌒ ))  \  ゚Д゚/    \`             /  煤@((     ・  从 从 ))  \
  (( )      , |/\l                  *  / (( 从⌒从 )) (( : ζ  \  ∵
         ヨワイモノイジメノ シャチホコハ                  (( W (( ・ W )) *

爆発AAの一つの書き方で
 煙の部分
 破片・小さい粒子の部分
 衝撃波・線の部分
と、3つの部分に大きく分けて書く書き方があります。
152講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/11/20 22:46 ID:1cUMnbyt
@煙の部分
煙の部分には曲線を使うのが普通です。「(())ゝゞ⌒〃丿ノノソツハソ」
特に括弧を良く使います。
   
     (⌒⌒)            ((⌒⌒))
   (⌒ (  ) )        ((⌒ ((  ) ))
   (  (    )        ((  (    ))
  (  (   )   )     ((  (   )   ))  この二つの例では少し小規模な気がします

爆発を大きく見せる為に「:;」などで影を入れる手があります

     (⌒⌒)
   (⌒::(  ): )
   ( ::  )::: : )
  ( ::( :::  ):::  )  

炎が上がってるようにしたい場合には「从」(じゅう)などを使います

     (⌒⌒从
    从(  从 )
   (  (    从
  (  从  )从  )

ここで煙のの部分は終わりです
申し訳ありませんがほかの部分と爆発Aはまた後日とさせていただきます(´・ω・`)
15341 ◆FROSTmoo12 :03/11/20 23:30 ID:Zoxi+bDV
>>講座狂さん

あ、あいかわらず ハ(;゚Д゚)ヤッ!?
ありがとうございます。
続きの講義を楽しみに待ってますyo!
154太田:03/11/21 01:08 ID:g2zBj98H
突然ですが小テストです…

┌────────────────────┐←基準行
|1 :塩見トマト :03/10/25 18:38 ID:GyExAraI  ...|
|vvvvvvvオネガイvvvvv(キモ―――         .|
|2 :( ´∀`)さん :03/10/25 18:39 ID:V/h7gOtc .|
|2はいただきますネ。                ..|
└────────────────────┘
小テスト:上記の枠の右側にあるドットを(できるだけ)無くしなさい。
      無くせない場合は目立たない所に移動すること。
      なお、基準行には変更を加えてはならない。
      回答期限:03/11/22 21:59まで
155:03/11/21 02:10 ID:owEF60dd

┌────────────────────┐←基準行
|1 :塩見トマト :03/10/25 18:38 ID:GyExAraI  ...|
|vvvvvvvオネガイvvvvv(キモ―――         .|
|2 :( ´∀`)さん :03/10/25 18:39 ID:V/h7gOtc .|
|2はいただきますネ。                ..|
└────────────────────┘

改定案1 ユニコード無し ドット残1
┌────────────────────┐←基準行
|1 :塩見トマト :03/10/25 18:38 ID:GyExAraI     |
|vvvvvvvオネガイvvvvv(キモ―――            |
|2 :( ´∀`)さん :03/10/25 18:39 ID:V/h7gOtc .|
|2はいただきますネ。                      |
└────────────────────┘

改定案2 ユニコード有り ドット残0
┌────────────────────┐←基準行
|1 :塩見トマト :03/10/25 18:38 ID:GyExAraI     |
|vvvvvvvオネガイvvvvv(キモ―――            |
|2 :( ´∀`)さん :03/10/25 18:39 ID:V/h7gOtc |
|2はいただきますネ。                      |
└────────────────────┘

出来ました
156 ◆F4KFMVnUlQ :03/11/21 02:16 ID:3uUGPEo+
┌────────────────────┐←基準行
|1 :塩見トマト :03/10/25 18:38 ID:GyExAraI     |
|vvvvvvvオネガイvvvvv(キモ―――            |
|2 :( ´∀`)さん :03/10/25 18:39 ID:V/h7gOtc. |
|2はいただきますネ。                      |
└────────────────────┘

ユニコード無し、残りドット1です。
157:03/11/21 06:28 ID:1g+Lk5XI
┌────────────────────┐←基準行
|1 :塩見トマト :03/10/25 18:38 ID:GyExAraI     |  
|vvvvvvvオネガイvvvvv(キモ―――            |
|2 :( ´∀`)さん :03/10/25 18:39 ID:V/h7gOt  |
|2はいただきますネ。                      |
└────────────────────┘
ユニコード無し、ドット0?です。


なんか意味取り違えてそう_| ̄|○
158*:.。. .。.:*・゜゚・*:03/11/21 08:56 ID:+HPpnCTm

┌────────────────────┐←基準行
|1 :塩見トマト :03/10/25 18:38 ID:GyExAraI     |
|vvvvvvvオネガイvvvvv(キモ―――            |
|2 :( ´∀`)さん :03/10/25 18:39 ID:V/h7g0tc |
|2はいただきますネ。                      |
└────────────────────┘

ユニ無しdot0
159121:03/11/21 11:02 ID:OJ2MJkmB
┌────────────────────┐←基準行
|1 :塩見トマト :03/10/25 18:38 ID:GyExAraI     |
|vvvvvvvオネガイvvvvv(キモ―――            |
|2 :( ´∀`)さん :03/10/25 18:39 ID:V/h7g.Otc |
|2はいただきますネ。                      |
└────────────────────┘
ユニコード無し ドット残1
┌────────────────────┐←基準行
|1 :塩見トマト :03/10/25 18:38 ID:GyExAraI     |
|vvvvvvvオネガイvvvvv(キモ―――            |
|2 :( ´∀`)さん :03/10/25 18:39 ID:V/h7gOtc |
|2はいただきますネ。                      |
└────────────────────┘
ユニコード有し ドット残0
┌────────────────────┐←基準行
|1 :塩見トマト :03/10/25 18:38 ID:GyExAraI     |
|vvvvvvvオネガイvvvvv(キモ―――            |
|2 :( ´∀`)さん :03/10/25 18:39 ID:V/h7g0tc |
|2はいただきますネ。                      |
└────────────────────┘
ユニコード無し ドット残0
160AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/21 16:57 ID:sh48EESt
講座狂さんどうも有り難うございました。
次はモレがやりますんで。
161AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/21 17:10 ID:sh48EESt
あ、太田さん悪いんんですが、トリップだして貰えます?
前にも書き込みましたが、偽者が現れると厄介ですから。
162講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/11/21 19:06 ID:VyP747OH
昨日の続き

A破片・粒子の部分
点や小さい丸を使って小さな粒を描きます「゚゙、∴∵゜゛。、°′」。
これの使い方で爆発の出来が大きく変わります。大きい爆発にはあまり使わないかもしれません。

     ∴(⌒⌒)。 
 ∴  (⌒::(  ): )∴
    ( ∵゚ )::: :。)  ∵
   ( ::( :::  ):::  )

B衝撃波・線の部分
爆発を描く場合の効果として中心から外に向かって伸びる放射状の直線が多く使われます。
他にも破片が飛んでいく感じを出す為に放物線に沿った曲線を描くのも良いかもしれません。
線の先に破片を描くのもいい感じです。
衝撃の描きかたは>>90あたり。

                       ∧_∧
    \ ∴(⌒⌒))。/       (´Д`:::)
   ∴ ((⌒::(  ): )) /∴   ( つ::::つ
    ゚ヽ(( ∵゚ )::: )/。)     /::/^) ::)
    ( ::(( :::  ):::  ))   (_) (_)



今回は少し手抜きになってしまったスマソ
爆発の描きかたAもまたいつかやります
163( ´∀`)さん:03/11/21 19:26 ID:8PxUwnkC
┌────────────────────┐←基準行
|1 :塩見トマト :03/10/25 18:38 ID:GyExAraI     |
|vvvvvvvオネガイvvvvv(キモ―――            |
|2 :( ´∀`)さん :03/10/25 18:39 ID:V/h7g0tc |
|2はいただきますネ。                      |
└────────────────────┘

ドットなし ユニコードなし

┌────────────────────┐←基準行
|1 :塩見トマト :03/10/25 18:38 ID:GyExAraI     |
|vvvvvvvオネガイvvvvv(キモ―――            |
|2 :( ´∀`)さん :03/10/25 18:39 ID:V/h7g.Otc |
|2はいただきますネ。                      |
└────────────────────┘

ドットあり ユニコードなし
16441 ◆FROSTmoo12 :03/11/21 19:37 ID:PvmMcUFL
ユニなし、ドットあり。

┌────────────────────┐←基準行
|1 :塩見トマト :03/10/25 18:38 ID:GyExAraI     |
|vvvvvvvオネガイvvvvv(キモ―――            |
|2 :( ´∀`)さん :03/10/25 18:39 ID:V/h7gOtc. |
|2はいただきますネ。                      |
└────────────────────┘

>>講座狂さん
               ∫
乙華麗です。( ・∀・)っ([_] コーヒー ドゾー !!
165AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/21 20:56 ID:sh48EESt
     (,,゚Д゚)<ギコが教えるAA講座【8】
(,,゚Д゚)<講座狂さんも頑張っているようなので、
      働くぞ。
(,,゚Д゚)<今回の講座は立体感を出すAAの書き方
     これはいつかテストにでるぞ。覚悟の上で。
●立体感を出すAAについて
 (,,゚Д゚)<この場合いつもの様にエディター等を使おう。
      使わないで書いちゃイヤン♥
 (,,゚Д゚)<よく使う記号を紹介しよう。
 / \:きごう /:半角   ̄:きごう など

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /         \
    /            \
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |__________|
 (,,゚Д゚)<この上のが基本のAAココから色々付け足していく。
      例えば、柱を付けるなど、どんどん追加していこう。
 <失敗例&成功例>

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /         \
    /            \
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |__________|
        |     | |
        |     | |
        |___________|/
 (,,゚Д゚)<うん。これは見てのとおり失敗例だ。
      どこが失敗例と言うと、【向き】だ。
 (,,゚Д゚)<立体AAで一番大事なのはそれに合った
      形、段差、そして向きだ。
 (,,゚Д゚)<この場合この下の柱と上が合っていない。
      なので、柱の向き、上の向きをかえてみよう。
 <成功例(上の向きを変える)>
      ____________
     /              /| 
    /              / |
  /              /  /          
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
  |__________|/
         |     | |
         |     | |
         |___________|/
 (,,゚Д゚)<せめてこういう感じにしよう。
      これでは物足りないという人は
      ____________
     /              /| 
    /              / |
  /              /  /          
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
  |__________|/
       |     |   /
       |     |  /
       |___________|/
 (,,゚Д゚)<こんな感じにも挑戦してみよう。
 ▓ まとめ ▓
 (,,゚Д゚)<立体AAは背景を書くときに重要になっていくので
      これは覚えておけばまぁ役に立つをおもうぞ。
      この様な感じで文字も書けるので覚えておこう。
166AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/21 21:05 ID:sh48EESt
▓ AA講座@から ▓
( ゚∀゚)<と言うかこういう関係等の質問は
     太田さん(非常)の方が詳しいと思います。
     もし太田さんが良ければ質問してみてください。
     (分からなかったら質問しみてください。良ければですけどね。)
167( ´∀`)さん:03/11/21 22:23 ID:3seEnRfm
 俺は名前を消して幾多のスレを渡り歩いてAAを投稿
し続けてきた。みんな出機が良いといってくれた。
 初めて作ったAAもな。 簡単なことだ。

  腕のいいAA職人になりきっちまえ。w

 天才画家のダリも凡人で、天才のフリを
して自分を天才に見せかけようとしたバカだ。
だがフリをするうち本当に天才になっちまったってわけだ。
168講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/11/21 22:46 ID:VyP747OH
講座@さんから刺激を受けて
立体AAについて教えたくなったんですがいいっすか?
16941 ◆FROSTmoo12 :03/11/21 22:55 ID:/wLnP9UK
>>講座狂さん

}二O{_
(,,゚Д゚) <是非お願いします!
170AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/21 23:01 ID:sh48EESt
         ▓ スレッドまとめ ▓
【基本】             【8頭身】
>>17-18              >>57
【物語の作成】         【ギコエル】
>>25-27              >>68
【機械AA(講座狂さん)】    【番外@講座師募集】
>>78                >>113 (現在受け付け)
171AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/21 23:01 ID:sh48EESt
<AA講座@編(機械)>     █ テスト対策問題 █
>>79                 >>127(>>141) (終了しました)              
【衝撃波AA】           【番外@第八研究員さんからの提供】     
>>84                 >>135
▓ 第一中間テスト ▓      █ テスト対策問題 █    
>>99-100 (終了しました)    >>154 (03/11/22 21:59まで受け付け)
【爆発AA】              【立体AA】
>>151-152>>162           >>165
( ゚∀゚)<皆さん頑張ってますね。いつも参考資料や役に立つ
     物を紹介してくださる第八研究員さんには感謝しています。
     講座狂さん有難うございます。素晴らしい教え方です。
     貴方は“最上級講座師”にしたいくらいです。
     提供してくれている人や講座狂さんどうも有難うございます。
172AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/21 23:02 ID:sh48EESt
>>講座狂こちらからも宜しくです。
173講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/11/21 23:07 ID:VyP747OH
>>172
よっしゃ
これが終わったらそろそろ中間考えようかな
174AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/21 23:09 ID:sh48EESt
>>173うん。そろそろ良いんじゃないですか?
175講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/11/21 23:20 ID:VyP747OH
>>164                              (゚Д゚ )
お、いつのまにかコーヒー提供してくれてた。ありがd。[_])と
>>174
そうですね。連休を利用して今の仕事片付けるかな。
176( ´∀`)さん:03/11/22 01:36 ID:krh2PzMv
>167
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1063542977/
↑を見る限り無理と思われ
177ヘタレ講師 ◆evg5hmzmTA :03/11/23 10:35 ID:zI6XSTdT
AAサロンのスレ、気付いたら落ちちまった。。。

ログ上げとくんでよかったら参考に、、、
http://sports.2log.net/baseball/img/1067171844.html
178( ´∀`)さん:03/11/23 10:51 ID:zI6XSTdT
┌────────────────────┐←基準行
|1 :塩見トマト :03/10/25 18:38 ID:GyExAraI     |
|vvvvvvvオネガイvvvvv(キモ―――            |
|2 :( ´∀`)さん :03/10/25 18:39 ID:V/h7gOtc       |
|2はいただきますネ。                      |
└────────────────────┘
ユニコード有り ドット残0
179講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/11/23 10:51 ID:+ekKJ/bX
>>177
手数ありがとうございます
180講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/11/23 10:53 ID:+ekKJ/bX
ってまだ落ちてないっすよ
181ヘタレ講師 ◆evg5hmzmTA :03/11/23 11:13 ID:zI6XSTdT
>180
ウホッ? さっき見たとき見れなかったんがな。。。
なんだったんだろ
182( ´∀`)さん:03/11/23 11:19 ID:J9AZXm1H
前:( ´∀`)さん :03/11/22 00:22 ID:F1FXWudP
  三|三
  イ `<              ,..-‐−- 、、           _|_
   ̄            ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,         |_ ヽ
   ∧          /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、       (j  )
   /  \          .i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li   
               .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》         _ヽ_∠
  └┼┘          |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"゙        lニl l |
.   |_|_|  , 、     ヾ;Y     ,.,li`~~i          l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .` i、   ・=-_、, .:/           _
    /     }  >'´.-!、 ヽ    ''  :/            l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   ` ‐- 、、ノ丿 \        l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、       _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

183太田 ◆JQzBCzRSeE :03/11/23 11:33 ID:B857Sddc
小テスト終了です。

技術的には皆さん合格点です。ズレ直しについて
これ以上テストは必要ないかな…?
184AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/23 12:05 ID:vx97j82u
>>183無いでしょうね。皆さんズレ直しについて
よくご存知なようですから。後はAAの技術などを
メインとしていけば、良いと思います。
185AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/23 12:35 ID:vx97j82u
  (,,゚Д゚)<ギコが教えるAA講座。【10】「立体AA2」
○教える前に…
 (,,゚Д゚)<>>165で教えた立体AAの講座の
      続きだぞ。しっかり覚えるように。
●それでは立体AAの講義開始
 (,,゚Д゚)<まず、この前のAAを見てみよう。
       ___________
     /              /| 
    /              / |
  /              /  /          
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
  |__________|/
       |     |   /
       |     |  /
       |___________|/ (>>165より)
 (,,゚Д゚)<このAAだな。これはこれで良いのだが、
      何か物足りない。
 (,,゚Д゚)<そう、何が足りないのかと言うと、
      “陰”などだ。
 (,,゚Д゚)<つまり立体AAには前、後、横とある訳
      だから、当然、“陰”がある。
      陰をつける場所は主に"横"だ。
 (,,゚Д゚)<実際につけてみよう。
            ;;;:半角の;
       ___________
     /              /| 
    /              /;;;;|
  /              /;;;;;;;;/          
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|;;;;;;/
  |__________|;/
       |     |;;;;;;;;;;/
       |     |;;;;;/
       |___________|/
 (,,゚Д゚)<こんな感じにしてみよう。
 ▓ まとめ ▓
 (,,゚Д゚)<立体AAを書くときこれを使うと良い
      だろう。皆がんばれ。予想では
      中間テストはもうすぐだと思うぞ。
186( ´∀`)さん:03/11/23 12:38 ID:uu0stcnV
個人的には、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
は縞模様に見えるので
;';';';';';';';';';';';';' ',',',',',',',',',',',',', :::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : . : . : . : . : . : . . . . . .
;';';';';';';';';';';';';' ',',',',',',',',',',',',', :::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : . : . : . : . : . : . . . . . .
;';';';';';';';';';';';';' ',',',',',',',',',',',',', :::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : . : . : . : . : . : . . . . . .
;';';';';';';';';';';';';' ',',',',',',',',',',',',', :::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : . : . : . : . : . : . . . . . .
;';';';';';';';';';';';';' ',',',',',',',',',',',',', :::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : . : . : . : . : . : . . . . . .
をおすすめしたい。
187AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/23 13:00 ID:vx97j82u
すんません。考えてみればそうでした。
188AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/23 22:00 ID:vx97j82u
定期age
189AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/23 22:23 ID:vx97j82u
(,,゚Д゚)<参考資料だぞ。            (AA大辞典スレッドより)
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \

  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      
/|\/  / /  |/ /     
/|    / /  /ヽ          
  |   | ̄|  | |ヽ/l        
  |   |  |/| |__|/   
  |   |/|  |/         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   |  |/   ( ゚∀゚)/ <こう言ったAAはAAEなどを使おう。
  |   |/     (,,,  )     \_______
  |  /       |  |
  |/          
/       
190 ◆FROSTmoo12 :03/11/23 22:36 ID:1Z0IC4G8
【講座希望】

背景について←これでは広すぎ〜ると思うので、

◎ 主にネタ、長編などで使われるもの
◎ どんなものが作りやすく、また使いやすいか
◎ その際の注意点

このような感じで教えていただけるとありがたいのですが。
(もちろん、講師の方それぞれに拘りやら、ここは譲れない…みたいなことも
 あると思いますので、そのあたりも教えていただけると嬉しいです。
 違いがあってしかるべきテーマだとも思いますので。)
191158 ◆Su37DS1y5A :03/11/23 23:04 ID:eYPhVibl
>>190 同キボム
192( ´∀`)さん:03/11/23 23:17 ID:5LUnerP7
俺は長編描かないけど。


◎ 主にネタ、長編などで使われるもの
   ・ 見せるための背景と、キャラクターを置く舞台装置としての背景は使い分ける。
     前者は思う存分詳細に描き込んで見るの者の目を奪うようにすればよいが、
     後者は無駄に目立たないようあくまで簡素にする。特に密度は持たせない。

◎ どんなものが作りやすく、また使いやすいか
l>  作りやすいAA
   ・  詳細を省いた形式。必然性のないディテールは作業の負担になるし、
     意外と読み手は意識していない。むしろカメラ割りに凝ったほうがいい。
l>  使いやすいAA
   ・  キャラクターを溶け込ませる必要のない形式。上半分のみの背景など。
     とうぜんキャラクターを背景に溶け込ませたほうがきれいに見えるが、
     その場合はずれ直しの手間が掛かる。

◎ その際の注意点
   ・  「背景が演者を食わないようにする」の一点に集約されるだろう。


こんなもんだろ。
193AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/23 23:19 ID:vx97j82u
久しぶりの依頼ですね。講義の部分は大体分かりました。
では製作に入りたいと思います。講座狂さんも居たらどうぞ。
講義してください。
194AA講座さん@ ◆vNFYAR5c0g :03/11/23 23:22 ID:vx97j82u
あ、なんかもう講義は不要の様ですね・・・・・
足りない場合は講義しますんで。
195( ´∀`)さん:03/11/23 23:25 ID:RMErYoxa
19641 ◆FnR46ZRX/2 :03/11/23 23:31 ID:1Z0IC4G8
>>192さん、丁寧な説明ありがとうございます。
  ただ…例のAAがないのがチョトさみしかったです。

初心者も、超初心者も見てるかも…なので、
できればAAの例を挙げて再講義していただけると、ありがたいのですが。
(もちろん、講師の方によって例のAAは変わってくると思いますので
その比較なんかも為になると思うのですが、いかがでしょう?)
197 ◆FROSTmoo12 :03/11/23 23:34 ID:1Z0IC4G8
↑すみません。もらったトリプを入れ間違えました。41です。
198( ´∀`)さん:03/11/23 23:54 ID:vgKdDrD2
コピぺするとずれてしまうのですが・・・
199 ◆vNFYAR5c0g :03/11/24 00:43 ID:QdatkOnv
このスレは大変勉強になります。
でもAA講座さんの使ってるトリップキーは
わかりやすいので変更した方がいいと思います。
200( ´∀`)さん:03/11/24 06:27 ID:WjXqKOeG
>>198それってさ
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (__)_)
    たんにモナーの耳からコピペしてませんか?
    スペースもAAなのでツマリ、モナーの耳の左端から
    コピペすればずれないと思います
    違ったらスマソ
201AA講座さん@ ◆IBF/.1iQ7w :03/11/24 11:00 ID:pFwRl8au
トリップ変更。。。
多分これでも駄目だと思う。
202 ◆ngBohSxzHw :03/11/24 11:03 ID:5HsAqwZ4
為になるスレだねここ
俺みたいなのにぴったり






次のレスは叩きレスの予感
203AA講座さん@ ◆IBF/.1iQ7w :03/11/24 11:08 ID:pFwRl8au
>>198さん
>>39のレスを読んでいただければわかると思います。
204わむて ◆WAmuTEuQD. :03/11/24 11:08 ID:DJ+ZYHjL
    .(\               /)  
     \\             /)″
     ((\\     ___    /)″
      ( (_ヾヽ <_葱看>ヽ/ヾ)
     .(  ( ヾ/ I .((ハ)) i \ヽヾヾ
    しし//   .ノゝ - `ノハ  ヾヾ)
     し/// /ヽ  /  L____ ヾ)   みるまらー
     ,し(/////ヽ/ .|∧|  〃
      (/(/(/  .  ||メ||  ヾ)
       (/(/     ||メ||
              |  |)
205ganndamusann:03/11/24 11:38 ID:cLCdkRPI
  ∧∧∧∧                   __∧_∧__バズーカモナ
  (*゚ー゚)*゚ o゚) ダッコ!              ○) (´∀` )   )
  / つつ⊃⊃                   ̄⊂二二 )  ̄
〜/  ノ  ノ                         Y  人
 し'し'し'ヽ)                      (( (_」 J  ))



   ∧∧∧∧             バシュウ!!!  __∧_∧__発射モナ!!!
  (*゚ー゚)*゚ o゚) ダッコ!       ⊂3三三.. ○) (´∀` )   )
  / つつ⊃⊃                   ̄⊂二二 )  ̄
〜/  ノ  ノ                         Y  人
 し'し'し'ヽ)                        (_」 J



            あぼーん
     チュドーン!!!! (*,。;o゚;);':.
    (´⌒;:⌒`〜;彡
 ゙ ;`(´⌒;;:⌒∵⌒`),,`0                .∧_∧
 ' (´:(´;⌒;从;;人;;;⌒`),゙.  ∧             (´∀` )やったモナ!
;"(´⌒;(´∴人;;ノ;⌒`)",.;・)               ⊂    つ
;: (´⌒;;:(´⌒;人;;从;;;;:人;;:.`)"; ` !           ...( (  (
`(´(´⌒;;从;;ノ;;⌒`);";⌒`)`)⌒゚             (_(_)
206AA講座さん@ ◆IBF/.1iQ7w :03/11/24 12:08 ID:pFwRl8au
荒らしは無視。
207( ´∀`)さん:03/11/24 13:05 ID:aswN+KKG
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
       ┃┌────────────────────────┐┃
       ┃│.  ! ////////// └┘ \\\\\\\\. │┃
       ┃│.  ! /////////          \\\\\\\. │┃
       ┃│゙‐┴─┐ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             ̄ ̄ ̄ ̄~┌─ │┃
       ┃│ ‐ ─┐|                               │   │┃
       ┃│.  北 |├┐田  田  田  田  田  田  田 ┌┤   │┃
       ┃│   モ |├┤                           ├┤   │┃
       ┃│   ラ│|::│                           ││   │┃
       ┃│第 ラ│|::│           ___          ││   │┃
       ┃│.3 小 |││.田  田  田  |    ゙| 田  田. .││   │┃
       ┃│分 学.|,,,_∧              ∧ ∧  |   ∧_∧.゙││   │┃
       ┃│校 校.(#゚;;-゚)  .∧_∧     (*゚ー゚)  .|∧_∧ ´∀`) ∧∧.  │┃
       ┃│── U;; ;;∧∧( ・∀・)∧,∧(|  .∧∧ ´∀`)ヽV/,)=゚ω゚) . │┃
       ┃│:   〜|;; ;;(*゚∀゚)っ   ミ,,゚Д゚ミ.!   (*゚ー゚)つと) |  |([.  |:|. ゙│┃
       ┃│;;, . .   U !.(_,,). U !.@ミ,,,,,,,,,ミ U U(,,uu) U U__)__)ノ__,|:ゝ:: │┃
       ┃│""''''"''''                             '"''│┃
       ┃└────────────────────────┘┃
       ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
208わむて ◆WAmuTEuQD. :03/11/24 13:07 ID:DJ+ZYHjL
        # y k Z A f
     n $          o E
    q               「
   9                 #
   j        みるまらー     |
  j .(\               /)  q
  H  \\            /)″   i
 7   ((\\     ___    /)″  =
 #    ( (_ヾヽ <_葱看>ヽ/ヾ)    (w
     .(  ( ヾ/ I .((ハ)) i \ヽヾヾ   「
    しし//   .ノゝ - `ノハ  ヾヾ)    T
     し/// /ヽ  /  L____ ヾ)   
     ,し(/////ヽ/ .|∧|  〃
      (/(/(/  .  ||メ||  ヾ)
       (/(/     ||メ||
              |  |)
209( ´∀`)さん:03/11/24 15:38 ID:Osy+CqPI
>>200
>>203
ありがとうございます。これで楽しいAA生活がおくれます。
210AA講座さん@ ◆IBF/.1iQ7w :03/11/24 18:15 ID:pFwRl8au
>>209さん
それは良かった。AAについて分からなかったら
何なりとここのスレで質問してください。
211121 ◆lv.o3z9kM6 :03/11/25 16:16 ID:SeoSwwCV
某スレにAAを投稿してみました。
皆様から忌憚なき御意見をお聞かせください。
212( ´∀`)さん:03/11/25 18:15 ID:EXoCoCdg
>>39の2ch字典の解説、結構更新している。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9654/text/picmemo.html
213AA講座さん@ ◆IBF/.1iQ7w :03/11/25 21:37 ID:5BR13JYt
>>211ちょい待ち。今一段落ついたから。
最近は生徒数も増えてきたようなので。
      【AA講座復習】(エディター使用問題)
【復習】色々な立体AAを描いてください。(講座>>165>>185
    参考資料は>>189など。
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚) <終了日は明日の午後9:30まで。
  /  |   \_______
  (,,_/

 @小講座@ ( ゚∀゚)<主に立体AAで使う記号は\や/や ̄など
              です。これさえ覚えていればできます。
214( ´∀`)さん:03/11/25 21:38 ID:q0Hwy9lO
>>211
某スレってどこよ?
215AA講座さん@ ◆IBF/.1iQ7w :03/11/25 21:43 ID:5BR13JYt
>>211
あ、そうか。今気づいた。
何処?
21641 ◆FROSTmoo12 :03/11/25 22:14 ID:1V3dZcMR
121さん、ば、場所がわからないです〜;
217( ´∀`)さん:03/11/25 23:16 ID:oVpJvbEu
>214-216
温泉スレにて発見。
218( ´∀`)さん:03/11/25 23:51 ID:o1I1+9hj
>>212
少々目立つズレがところどころに見受けられた。
暗闇のシーンは右端をそろえた方がいいかも。
219AA講座さん@ ◆IBF/.1iQ7w :03/11/26 21:36 ID:14zMF8mg
>>213を延期です。今週の最終日までにし
ます。
220( ´∀`)さん:03/11/27 12:26 ID:ei6I9QqP
AAキャラの影をうまく表現できません。
何卒ご教授の程を
221テロ講師:03/11/27 12:37 ID:UOJAGJHP
どのようなケースでしょうか? 実際困ってしまったAAを貼っていただけると
教えやすいです。
222121 ◆lv.o3z9kM6 :03/11/27 17:35 ID:7yUF9nAn
>218
暗闇のシーンは確かに仰る通りですね
AA作ってる時は、気になりませんでしたが、
改めてみると見難いですねぇ

私にはあれが精一杯でした
よろしければ、ズレ直しお願いします
223218:03/11/27 19:19 ID:Tbkbd7Wi
テケトーな大口叩いたクセに、これぐらいしかできませんでした。
ごめんなさい。↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆ ::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゚ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::o:::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::゚:::::::::::::::
::::::::::::::::::::.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::
:::::::: : : : : : ガクガクブルブル: :ガクガクブルブル: : : : : : : : : ::::::::::::::::::
: : : : : : : : : : :  ∧_∧    ∧_∧  : : : : : : : : : : : : : ::::::::::::::
: : : : : : : : :   ( ;・Д・)   (´Д`; ) : : : : : : : : : : : : : : :::::::::::
: : : : : : : : : (( | ̄勹と ))) (( | ̄勹と))) : : : : : : : : : : : : : : : :::::
: : : : : : : :   ~~> >〈 〈    〉~)( く   : : : : : : : : : : : : : : : ::::::
: : : : : : : : :   (_)(_)  (_)(_) : : : : : : : : : : : : : : : ::::::::::

224( ´∀`)さん:03/11/27 21:12 ID:FtlQdsWa
モナーサイズでの生物感(生き物っぽい)の表現はどうしたらいいんでしょうか・・・
どうも自分では生物感を出せないようで・・・
できるなら講義をお願いしたいんですが・・・
225講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/11/27 22:38 ID:i6FWQp6c
>>224
AA初心者の方ですか?

思うに、生物感を出すには、元からあったセンス、巧みに文字を選ぶ技術、
そして他の人の描いた絵を研究することが必要で
講座でどうとか言う問題ではないんです...
このレスが貴方がAAの大海へ漕ぎ出す為の手助けになりますように。

中間テスト製作がなかなか進まないけどage

226( ´∀`)さん:03/11/28 00:12 ID:WzRVWB8U
>224
人に生物感を出すのか動物に出すのかでかわるな
227( ´∀`)さん:03/11/28 21:02 ID:kgFOEdZF
>>213
作ってみました…コードが凄いことになっています。
とりあえず作りやすさを優先したからなぁ…

              _,,..-='''"~´`~゛'''=-..,,_
                  |`丶、        _.ィ´|
                |    `丶、  _.ィ´ . . |
              |      `| . . : . :  |
                 |. .      |: . : . : : : |
              |: . : . . .  |: :  : : : ::::::::|
                 |: : : : . : . .|: : :::':,:',:',',|
               |:::::: : : : : : |':,:',:',',',',',|
                |':,:',:',',:::: : :|',',',';';';';';|
                 |';';';';':,:',:'; |';';';';';';';'|
                 |;';';';';';';';' |;';';';';';';'|
                  |;';';';';';';'; |';';';';';';';|
                   |;';';';';';';';|;';';';';';';|
                 |;';';';';';';' |;';';';';';'|
                \;';';';';|';';';';/
                   \;';|;';/
                    ` ´
228AA講座さん@実施中 ◆IBF/.1iQ7w :03/11/28 22:15 ID:sMGAeBWZ
>>221このスレッドの講師をやりたかったら、
まずトリップをだしましょう。これ基本。
22941 ◆FROSTmoo12 :03/11/28 22:24 ID:OkQADiI2
一応…課題のつもりだったのですが、
どうも、読み違えていたっぽい…ですね(;゚Д゚)アララ…

              ____      ______
            /. .:::/|.     /       /|            ____
         ____| ̄ ̄| .::|  /       /..::::|          /. . . ..:::/|
      /. .:::/|    | .::|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . .::::::|            | ̄ ̄ ̄:| .::|
        | ̄ ̄| .::|    | .::|   |          | . .::::::|        __|_    :| .::|
        |    | .::|    | .::|  _l_____l____.|_    /. .::::::::/|    | .::|
        |    | .::|    | .::|/             /|     | ̄ ̄ ̄| .::|    | .::|
        |    | .::|    |/             /..::::|     |      | .::|__|/
        |    | .::|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..:::::::::|     |      | .::|
        |    | .::|    |                  |..:::::::::|     |___|/
        |    | .::|    |         _____|___,/___
        |    | .::|    l____,/                /|
        |__|/ ̄ ̄    /                /..::::|
         / ̄ /|  /                / __!______
           | ̄ ̄|..:::|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/         /|
           |    |..:::|   |              /         /..::::l
           |    |..:::|   |________| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..::::/
           |__|/                  |______|/
皆さん頑張ってますね。少し遅めではありますが、
↓のスレッドを参考にしてみてください。遅くてすみません。
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1053390475/
231( ´∀`)さん:03/11/28 22:46 ID:IaxEFZb0
>>230
何気に感動した。
>>231
ああ、確かに感動しますよね。最初モナー板にこれほど
良いスレッドが有るとはおどろきました。雑談スマソ。
うげ、ageていないのに上がってしまう。
234テロ講師:03/11/28 23:21 ID:GXwF/hBm
>>233 sageが全角なんですが(´・ω・`)
235( ´∀`)さん:03/11/29 02:23 ID:yECA+RKx
正直な感想いいですか?
講師より生徒のほうが腕前(パムス)






              〜 引き続き AA講座をお楽しみください 〜
236AA講座さん@ ◆Pk6yA/G06c :03/11/30 09:50 ID:zc6FrXQS
(;゚∀゚)<正直言いますが講座用のAAは簡単にかいてますから、(酷い?)
     簡単に描く訳は講座依頼されますよね、そして講座を待っている
     人に何日も待たせていたら悪いでしょ?
          ※言い訳みたいですみません。
          ・何日も待っても良いと言うなら別に
           時間かけてやりますが。   スマソ。
237テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/11/30 10:17 ID:PPEULiYv
お手伝いしましょうか? 超ヘタレですけど。
238AA講座さん@ ◆Pk6yA/G06c :03/11/30 11:15 ID:zc6FrXQS
>>237
では、第三講師で良いですか?
239AA講座さん@ ◆Pk6yA/G06c :03/11/30 11:18 ID:zc6FrXQS
>>237
>>114を読んでおいてください。
240テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/11/30 11:54 ID:PPEULiYv
皆さんに納得して講義ができるかどうか自信がありませんが、
第3でも第4でも、お手伝いできることがあれば、微力ながら
努力したいと思います。
24141 ◆FROSTmoo12 :03/11/30 21:51 ID:YYJe+8pW
もう少し、作ってみる…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

            ____
            /       /|
         /____/.::|
          |     |..:/
          |     |/
           ̄ ̄ ̄
          /\ ̄ ̄\
            /_ ̄ \__ヽ
             |___|__|

         _______
       |\        \
       |::.:.:\____\
          \::.:.:|;';';';';';';';';';';';';| ←こっちの向きはトーン貼ってもそれっぽく
          \|;';';';';';';';';';';';';|   見えないですね…;
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
242講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/11/30 22:06 ID:395nY+7f
>>241
無理にトーンは張らないで良いと思います
線をつなげることが優先です
243講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/11/30 22:09 ID:395nY+7f
稜線を書かないで立体を表せるかテストしてみる
         _______
       |:..        \
       |::.:':...       \
          \::.:.' ;';';';';';';';';';';';';|
          \ ;';';';';';';';';';';';';|
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
24441 ◆FROSTmoo12 :03/11/30 22:11 ID:YYJe+8pW
>>242 講座狂さん、いや、まったくそのとおりですね;
245テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 18:34 ID:0zDUmsNW
>>239
>>114を一通り読みましたが、基本的に第一・第二講師さんからの
講義依頼を待つ形をとるという理解でよろしいのでしょうか?
246講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/12/01 18:51 ID:e+1/DY0G
>>245
自分の好きなときにしてもいいと思われ

ところで中間テストに出すことがあまりないから前に宣言した講座しようかな
でも俺も飽きっぽくて面倒くさがり屋
247テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 18:53 ID:0zDUmsNW

 ┌──────────────────────────────
 |みなさんこんにちわ。
 |ヘタレ教官のテロ講師のしぃとらです。
 |では3番手ということで、先輩の落穂拾いで生計を立てさせていただきますね。
 |生徒の二人は「太ましいモナー」さんと「サイタマ」さんに演じていただきますよ。
 │なおAAE等AAエディタの使用を前提としていますので、ご了承くださいね。
 └──y────────────────────────────

   /ハヽ センセーハ AAEデス
  __|__i__|__
___(,゚ーv゚,) |___________________
   (|  |つ       へ へ ΛΛ
   |  |       (´Д ` )゚∀゚ ) オオー
    し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
248テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 18:57 ID:0zDUmsNW

 ┌────────────────────────────
 |ではまず>>41さんから拾いますね。
 |「8頭身の描き方」ということですが、これはいきなり難しいですね。
 |>>57でも先輩が語られてますが、8頭身は高度ですので、
 |非常に説明も難しいものになります。
 └──y──────────────────────────

   /ハヽ イチマイメノ
  __|___i_|__   オハガキ
___.(,,゚ーv゚)_ __________________
   | つ/ /      へ へ ΛΛ
   |  .|~      ( `   )゚   ) DJカヨ…
    し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
249テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 18:58 ID:0zDUmsNW

 ┌──────────────────────────
 |8頭身を描くには、まず4頭身モナーがカンペキに描けなければ
 |このステップに進むことはできません。
 │ズレ直しも100%マスターしていなければ、華麗で力強い8頭身を
 |描くことはできません。なおかつ、それらだけで描けるかというと
 |そうもいきません。
 |それらを教えたいのも山々なのですが、スレ一本まるまる食って
 |しまいますので、インスタントに教えますね。
 └──y───────────────────────
_________
             ||
カップ麺でオナニーは   ||
      後が大変.  ||
   /ハヽ          ||
  __|_i_|__         ||
___( ゚ーv゚) /____________.||
   (|  |つ       へ へ ΛΛ
   |  |       (Д `  )∀゚ ) サイタマ〜
    し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
250テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 19:00 ID:0zDUmsNW

○8頭身系AAとは

 ・ 一般に8頭身といえば、ご想像のとおりのあのAAです。
   そう、モナーの顔をもったアレのことですね。

 ・ このAAには以下の構造的な特徴があります。
┌───────┐
│まず敵を知り、.  |  a)顔(頭部)は4頭身サイズである。
│己を知れば.     |  b)体は自由書式。
│百戦危うからず。.|
└──y──ミヤジサン  aの特徴により汎用性が高く、、
   /ハヽ   ガイッテタ  bで「華麗、そして力強く」を表現可能とし、
  __|_i_|__        a+bで「キモさ」を表現しているワケですね。
___( ゚ーv゚) /_______________________
   (|  |つ       へ へ ΛΛ
   |  |       (Д `  )∀゚ )。oO○(言ってねえよ)
    し `J      φ    )  |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
251テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 19:02 ID:0zDUmsNW
○超初級の書き方

 ・前項での基本だけを守った描き方です。

   1)モナーの顔(頭部)を描きます。

       Λ_Λ
       ( ´∀`)


   2)体部分を自由な書式で書きます。
     自由書式といっても、
                    |
       Λ_Λ       |
       ( ´∀`)      |   /ハヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        Lj ちんぽ    |   __|_i_|__ < 氏になさい厨房さん
    へ へ  σ⌒)    |   (゚ーv゚メ)   \_______
   ( ´ Д`)ノノ       |   |   |〉_
   (  __   ノ エー ̄ ̄ ̄    |   |\ ))  コンジョウナオシ20回
   と_(  _)           し \)
    "゛  ̄"゛゛"          "゛゛""

    本当に好き勝手に描いてはいけません。



    【・∀・】point!─────────┐
    |まずコツは「肩」を書くことです。   |
    └──────────────┘
    下記の8頭身の体部は「  ̄ 」と「 | 」のみ。半角spも使ってません。

   ─────────┐      ┌────────┐
       Λ_Λ       |       |                |
       ( ´∀`)      |       |                |
      | ̄     ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\              |
      | |    | | | まあまあですね|    Λ_Λ.    |
      | |    | | \        /    ( ´∀`)    |
      | |    | |   ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ |      Lj ちんぽ  |
      | |    | |   /ハヽ.     .|       ⌒)     /
   ΛΛ σ       __|_i_|__.      |            / I love AsciiArt!
   ( ゚∀゚)ノ______ (゚ーv゚メ).     |_______      I love AsciiArt!
   /   / ドウ?     と|   |〉             l|  へ へ |!     I love AsciiArt!
   (,,   )         |  〈\       _,rー! ‐(;´ Д`)  ──
    "゛゛""            し \) 。。 。   と_,,,〈 ノー ´_〉 ヒイヒイ
                "゛゛""      "゛゛"""゛゛"""゛゛""
252テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 19:04 ID:0zDUmsNW

┌───────────────────────────┐
│「肩を描く」というのは、あくまでも8頭身を描く最短距離ですよ。
│その肩自体にも様々描き方があります。
|腕を動かすときは肩が盛り上がり、ガッカリしたとき、腕を下げた
|ときは肩が下がる。これがどういう意味かはわかりますよね。
|まあとりあえず、肩さえ書いて大型化してしまえば、うまいヘタは
|別として8頭身は描けます。
└───y───────────────────────‐┘
               || 【 ミニドリル 】.───────────┐
               ||  |                           |
               ||  |  下記モナーの肩を各自.        |
   /ハヽ            ||  |   「 ⌒ 」「/ \ / ヽ」などを用いて  |
  __|_i_|__           ||  |   置換せよ。                   |
___( ゚ーv゚) /._____________||  |      Λ_Λ               |
   (|  |つ        '   |      ( ´∀`)              |
   |  |            |      ̄     ̄              |
    し `J               └────────────※回答不要
   "゛゛""
253テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 19:05 ID:0zDUmsNW

 ┌─────────────────────────────
 |エートあと「漏れはここに拘っている!」「こんな工程を経て作ってるヨン。」
 |という所ですが…
 └──y──────────────────────────

   /ハヽ
  __|___i_|__
___.(,,゚ーv゚)_ __________________
   | つ/ /      へ へ ΛΛ
   |  .|~      ( `   )゚   )
    し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]



 ┌────────────────
 |  特 に 拘 っ て ま せ ん
 └──y───────────工程もフィーリング

   /ハヽ
  __|__i__|__
___(,゚ーv゚,) |___________________
   (|  |つ       へ へ ΛΛ
   |  |      Σ( `  i|!)゚ i|!) オイ…
    し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
254テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 19:06 ID:0zDUmsNW

 ┌───────────────────────
 |というワケにもいきませんので、私の場合は、
 └──y────────────────────
        1)4頭身系のような定型化した動きに
          とらわれず自由に描く。
        2)縮尺は気にせずに描く。8頭身はわりとどうと
          でもなる。
          (8頭身でも16頭身でもこの際気にしない)
        3)時にポーズよりも文字の連結を優先して
          描く。
          (自分の想像を裏切るのがまた楽しい)
        4)男性キャラならば肩を強調。
          女性キャラならばケツ・コシ・足を強調。
        5)楽しんで描く。楽しくなければ描かない。
   /ハヽ
  __|___i_|__
___.(,,゚ーv゚) /__________________
.  (|   |つ      へ へ ΛΛ
   |  .|       ( `   )゚   )。oO○(随分と勝手だな)
   し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| くらいでしょうか。
255テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 19:07 ID:0zDUmsNW

 ┌─────────────────────────────
 |では次、>>43さんですね。
 |「効果(剣を振るう時の軌道や衝撃波等)の描き方を教えてください。」
 |とのコトですね。
 |先輩が>>84でも語られてますが、テンプレが使えれば、つかうのが一番
 |早いです。
 └──y──────────────────────────

   /ハヽ
  __|___i_|__
___.(,,゚ーv゚)_ __________________
   | つ/ /      へ へ ΛΛ
   |  .|~      ( `   )゚   ) 。oO○(あたりまえだろ)
    し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
256テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 19:08 ID:0zDUmsNW

 ┌──────────────────────────
 |とはいえ「⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y」などは横方向にしかつかえませんし、
 |そもそもこんな剣の軌道はなかなかありません。
 |もともと「効果線を描く」ということは、実は「自由に線を描く」
 |ということにほかなりません。だから難しいんですね。
 └──y───────────────────────
_________
             ||
「 Y 」でハァハァしたら.  ||
        重症。  ||
   /ハヽ          ||
  __|_i_|__         ||
___( ゚ーv゚) /____________.||
   (|  |つ       へ へ ΛΛ
   |  |       ( `   )゚   )
    し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
257テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 19:10 ID:0zDUmsNW

 ┌────────────────────────────
 |そこで習得しなければならないのが「大円描画技術」です。
 |コレをマスターすると、効果線のみならず、相当なAAが自由に
 |描けるようになります。
 |円のエッジがどのように処理されてるのか良くみてみよう。
 └──y───────────────────神の円だよ。

    /ハヽ
   __|__i__|__   へ へ    ΛΛ ./)
   ( ゚ーv゚)  ( ´ Д ` )  (゚∀゚ )/ (
| ̄ ̄∪(/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|    /
|その3-3-5;円【・∀・】point!
|
|     ☆ でかい丸   _,,.. -──‐- .、.._.
|           ,. ‐''"´           ``'‐.、
|          ,.‐´                 `‐.、
|          /                          \.
|       ,i´                           `:、
|      /                                ヽ.
|    ,i                                i、
|    .i                                     i.
|   .i                                  l
|   |                                   |.
|    |                                       |
|   |                                   |
|.   l                                  l.
|.    i、                                 ,i
|.    i、                                ,!
|.     ヽ                               /
|.      `:、                           ,‐'
|          \                        /
|          `‐、                   , ‐´
|           ` '‐.、 _            _, ‐''"
|                 `` ‐-----‐ '"´      「第六回顔文字選手権」より
|
|
|【ミニドリル】 余裕があれば、「コピペでなく」、上の円を完全に模写してみよう。
|         間違いなくAA力が大幅にあがるぞ! ※回答不要
258テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 19:12 ID:0zDUmsNW

            `‐.、
                 \.
                 `:、
                    ヽ.
                   i、
   Λ_Λ           i.
   ( ´∀`)          l
  と     つ=[三三三三三>
   人  Y´
  (___(____)

   /ハヽ
  __|___i_|__
___.(,,゚ーv゚) /__________________
.  (|   |つ      へ へ ΛΛ
   |  .|       ( `   )゚   ) ホホー
   し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| たとえばさっきの円の右上部分をつかえば
| ほらこのとおり。
| 単純にコピペしてズレを直しただけですけど、
| それなりに見えるでしょ?
| この場合の効果線は「動くモノ」のエッジ
| 部分にあわせて配置するとよいですね。
259テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 19:12 ID:0zDUmsNW

            `‐.、
                 \.
                 `:、
                    ヽ.  ブ  ー  ン !
  エイ!               i、
   Λ_Λ              i.
   ( ´∀`)          l
  と     つ=[三三三三三>
   人  Y´
  (___(____)

   /ハヽ
  __|___i_|__
___.(,,゚ーv゚) /__________________
.  (|   |つ      へ へ ΛΛ
   |  .|       ( `   )゚   )
   し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| とどめに「効果音」を入れれば、カンペキです。
| 技術が伴わない場合はこの「文字(声・音)」の
| 頼るのも良い手ですよ。【・∀・】point!
260テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 19:14 ID:0zDUmsNW

            `‐.、
                 \.
                `:、  ___ l l
                 ヽ ヽ.        |         ヽ   |
  エイ!            i,  i、    / ───    /
   Λ_Λ           !.  i.   ノ       _/
   ( ´∀`)        |i  l
  と     つ=[三三三三三>
   人  Y´
  (___(____)

   /ハヽ
  __|___i_|__
___.(,,゚ーv゚) /__________________
.  (|   |つ      へ へ ΛΛ
   |  .|       ( `   )゚   )
   し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「勢い」が欲しければ、線を増やしたり、
| 効果音を大きくしたり
261テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 19:15 ID:0zDUmsNW

            `‐.、
                 \.
                `:、  ___ l l
                 ヽ ヽ.        |         ヽ   |
  エイ!            i,  i、    / ───    /
   Λ_Λ           !.  i.   ノ       _/
   ( ´∀`)        |i  l
  と     つ=[,""  ̄,ノ ;〃;;
   人  Y´       "'''
  (___(____)

   /ハヽ
  __|___i_|__
___.(,,゚ーv゚) /__________________
.  (|   |つ      へ へ ΛΛ
   |  .|       ( `   )゚   )
   し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さらには「動いてるモノ」はいっそのこと
| 正確に描くのはやめちゃう方法もありますし…
262テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 19:16 ID:0zDUmsNW

         ⌒/|
          ///
         ///
         ///
        ///
   Λ_Λ/         |
   ( ´∀`)         i |
  と     つ=[三三三三三>
   人  Y´
  (___(____)

   /ハヽ
  __|___i_|__
___.(,,゚ーv゚) /__________________
.  (|   |つ      へ へ ΛΛ
   |  .|       ( `   )゚   ) ホホー
   し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 簡単な文字と組み合わせて、
| 動く前のモノと後のものを同時に描くことで
| 動きを読み手に理解させる方法もあります。


 ┌─────────────────────────────
 |では次に「衝撃波」ですね。
 |一口にいってもいろいろありますが、>>151で語られている「爆発表現」
 |とほとんどカブりますので割愛しますね。
 |簡単にいうと、「爆発」に「方向性」を持たせた表現が「衝撃波」になるかと
 |思います。
 └──y──────────────────────────

   /ハヽ
  __|___i_|__
___.(,,゚ーv゚)_ __________________
   | つ/ /      へ へ ΛΛ
   |  .|~      ( `   )゚   )
    し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
263テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 19:17 ID:0zDUmsNW

 ┌──────────────────────────
 |エーでは次。>>151さんですね。ありゃ?また同じ人ですか。
 |まあ「爆発表現」はさておき、大中小AA内での各表現という
 |ことですが、それはつまり爆発の大中小にほかならないかと
 |思います。
 └──y────────────────────────

   /ハヽ
  __|___i_|__
___.(,,゚ーv゚)_ __________________
   | つ/ /      へ へ ΛΛ
   |  .|~      ( `   )゚   ) ヨーワカランゾ
    し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]


 ┌──────
 | たとえば
 └──y────
   /ハヽ
  __|___i_|__  スッ
___.(,,゚ーv゚)_┯ __________________
  .(|   つロ     へ へ ΛΛ
   |  .| ノ    Σ( ` ; )゚  ;)
    し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
264テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 19:19 ID:0zDUmsNW

カキンコ        パ   P
   /ハヽ      _   i|   ム
  __|_i____|__      \人 ' ノ ⌒ 、
___(゚ーv゚メ)_ _◇⌒∴’、i(;;:人/´/  _______
    |/ノ )      ヾ 从v/てΛΛ
   .┯ 〈        (    )∀゚i|!) おわー
    ロ `J       と    )  つ
   /"゛゛     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
 ☆
265テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 19:20 ID:0zDUmsNW

 ┌────────────────────
 |という小爆発。
 │単純に表現を小さくするというわけですね。
 |使う記号や文字に大きな変化はないかと思います。
 |爆発の大きさにあわせてAAを拡大縮小しても
 |いいでしょう。
 |あとはコマ割をつかって、構造的に表現する
 |方法もありますね。
 └──y─────────────────
   /ハヽ
  __|___i_|__
___.(,,゚ーv゚)_┯ __________________
  .(|   つロ         ΛΛ
   |  .|      ,,,,...,,.,__ (゚∀゚i|!) アワワ
    し `J     (。;:;;"と⌒ヽノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]

 ┌──────
 | たとえば
 └──y────
   /ハヽ
  __|___i_|__
___.(,,゚ーv゚)_┯ __________________
  .(|   つロ         ΛΛ そ
   |  .|      ,,,,...,,.,__ (∀゚i|!) て ヤベッ
    し `J     (。;:;;"と⌒ヽノ | ⌒
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
266テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 19:20 ID:0zDUmsNW

カキンコ
   /ハヽ
  __|_i____|__
___(゚ーv゚メ)____________
    |/ノ )           γyヽ
   .┯ 〈       ,,,,,...,,,,__(゚.| (i|!)
    ロ `J     (。;:;;"と⌒ヽ |
   /"゛゛     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
 ☆
267テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 19:21 ID:0zDUmsNW

 ┌─────
 | ……。
 └──y───

   /ハヽ
  __|___i_|__
___.(,,゚ーv゚)___________________
  .(|   |)           ΛΛ  アレ
   |  .|      ,,,,...,,.,__ (∀゚; )   ナントモナ…
    し `J     (。;:;;"と⌒ヽノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
268テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 19:21 ID:0zDUmsNW

                 カ
              ::  ::::      ッ
   /ハ    :   ::    :
三 __|l___i_:__
三 .(;;゚ーv゚:___________________
三 .(|l;  |:          三 /; /:.
三三|l;  :       ,,,,.三三(゚   :
三三し;;`      ,,;;;(。;:;;" ゛;;''    :
   "゛゛""   ,,,;;;;;;[三三)[;;;;;;;;;;;:::::::: : : :
269テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 19:23 ID:0zDUmsNW

              ズ ゴ オ オ オ オ オ オ ォ ォ  ォ  ォ  ォ  ………

                              ´
                               ´.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
270テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 19:24 ID:0zDUmsNW

;;;;  ;; :; : ;#:;:;:::::: Y:;/:\
 #゛/;;;;  ;; :; : ;; :#:;:; ::::::;:;:::::
_________./\__
;:;::::: :;: ; :;   # /   \
       /ハゞ   \;;    丶
      __|#__i_|_, /   ∧∧   〉
  ⊂´⌒~⊃;゛ーv)つ  (∀"⊂~⌒`⊃
    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| という、爆発表現を別コマ、別視点で描いて、
| 爆発の規模を表現するような方法ですね。
| いわゆる「見せ方の工夫」で乗り切るワケですね。
271テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/01 19:25 ID:0zDUmsNW

 ┌──────────────────
 |今日のところはここまででチョン。
 |ヘタレてますが、今後ともよろしく。
 └──y───────────────

   /ハヽ
  __|__i__|__
___(,゚ーv゚,) |___________________
   (|  |つ       へ へ ΛΛオハガキ
   |  |       (´Д ` )゚∀゚ ) マッテルゼー
    し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
272わむて:03/12/01 20:02 ID:MeMQz+5G
                    ___   
                  <_葱看>ヽ
                / I .((ハ)) i \
                   ノゝ - `ノハ  
                   /  L 
                    |∧|
273( ´∀`)さん:03/12/01 20:15 ID:LSdS2slj
>>247-271
すっげえ!感動した!!マジで!

このスレ講師も生徒もレベル高えー。。。
274AA講座さん@ ◆Pk6yA/G06c :03/12/01 21:04 ID:weTTCHI8
やっぱ、モレ・・・駄目人間だ・・・・・
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (i|i゚A゚) <テロ講師さん凄すぎます。教え方上手い。
      ( ヽ丿   \_______
       > >                 ナガイレスチョットヨミズラカッタケドネ。
   (i|i゚A゚)       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( /丶)      <こんなんじゃダメポ。頑張ろ。
              \_______
  ( ゚∀゚)<と言うわけで元気も出てきました。
       現在講座作成中です。テロ講師さん
       頑張ってください。あ、中間テストの事ですが
       講座狂さん出来上がってますか?そろそろ
       テスト時期なので。
275講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/12/01 21:07 ID:e+1/DY0G
>>274
漏れはただでさえ面倒くさがり屋なんで・・・
中間テスト頑張ってみる

276AA講座さん@ ◆Pk6yA/G06c :03/12/01 21:27 ID:weTTCHI8
そ、そうですか。まぁ完成したら書き込んでおいてください。
27741 ◆FROSTmoo12 :03/12/02 00:01 ID:2qkKUY4v
>>テロ講師さん
お!?新しい講師の方ですね。
はじめまして、
ここで質問ばかり浴びせている41です。よろしくお願いします。
講義を拝見しました。ありがとうございます&( ・∀・)ノ([_] コーヒードゾー !!

講座さんも講座狂さんもいらっしゃるし、これからが楽しみです!
これからも、どうぞよろしくお願いします。
278テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/02 18:56 ID:GrPn6IIU

 ┌────────────────────────────────
 |さあ今日も始まっちゃいますよ。
 |前回できればよかったんですが、すっかり>>47さんを忘れてました。ゴメンなさいね。
 |「リアルAAの描き方・ポイント・小技」ということですね。
 |前述されているとおり、モナー系AAの拡大型と、写実系AAの2通りがあります。
 |どちらにせよ初心者にいきなり描けるものではありませんね。
 |いままでスルーしちゃいましたので、ちょっと気合いれて、濃いめやりますよ。
 └──y──────────────────────────────

   /ハヽ 3マイメノ
  __|___i_|__   オハガキデス
___.(,,゚ーv゚)_ __________________
   | つ/ /      へ へ ΛΛ
   |  .|      ( `   )゚   ) 
    し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
279テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/02 18:58 ID:GrPn6IIU

○ガタガタモナー
_________________

    /ヽ    /ヽ
    /  ヽ_/  丶
  / /      ヽ ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     |─ー|   | < ガタガタモナー
  \    \/  /  \_______

   /ハヽ
  __|___i_|__ マア イイケドネ
___.(,,゚ーv゚) /____________________
.  (|   |つ      へ へ ΛΛ
   |  .|       ( `   )゚   )
   し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まず技術的な話でいうと、>>257の「大円描画技術」が
| 必須となってきます。「/|\」だけで描こうとすると、
| リアルモナー系はかろうじて形にはなりますが、
| かなりダサくなります。
| 写実顔文字系のAAならまずかけません。
| ですのでこのLvになると>>257のドリルは必修ですね。
280テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/02 18:59 ID:GrPn6IIU

○大円描画技術で大きく描く

         /ヽ                 /ヽ
        /  ヽ                 /  ヽ
        /   ヽ                  /   ヽ
       /     ヽ            /     丶
       /      ヽ _,,.. -──‐- .、.._./       ヽ
      /                          ヽ
      /                            ヽ
      /                                 ヽ.
    ,i                                 i、
   .i                                  l
   |                                   |.
   |                                   |
.   l                                  l.
.    i、                                 ,i
.    ヽ                                /
       \                           /
         `‐、                      , ‐´

   /ハヽ コレ テンプレニ シチャエバ 
  __|___i_|__   アトハ カオダケ
___.(,,゚ーv゚) /____________________
.  (|   |つ      へ へ ΛΛ
   |  .|       (`   ) ゚   ) ジツハ
   し `J       と    )ノ |   テヌキダロ
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まず描きやすくしたいのなら、縮尺は大きくとることですね。特に表情を出したい
| 場合は大きく書くことです。何故なら、縮尺が小さいと、少ない文字で表情を
| つけざるを得ないからです。とはいえ、拡大されればディティールもある程度要求
| されてくるわけで、そこのところは諸刃の剣。(でも縮小よりははるかに拡大
| のほうが冗長性が高いので簡単。特にリアルモナー系は素人にもお勧めできる)
|
| あとお気づきでしょうか?このAAの輪郭は、耳を除いてさきほどの大円を何行か
| 削って(抜いて)スペースで調整しただけです。ビバ大円!さすが神!
281テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/02 19:01 ID:GrPn6IIU
       \                           /
         `‐、                      , ‐´

   /ハヽ
  __|___i_|___ 、
___.(;゚ーv゚) / ヾ ____________________
.  (|   |つ─ '    へ へ ΛΛ
   |  .|       ( `   )゚   ) 
   し `J       と    )ノ | 
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それで、アー。問題は表情です。これが難しい。
| >>67さんが目の処理に感心されてましたが、顔のパーツはノウハウとセンスの塊
| みたいなモンです。これは顔文字系のAAを参考に模索するしかありません。
| ためしに単純に…
282テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/02 19:01 ID:GrPn6IIU

○シンプルなリアルモナー


         /ヽ                 /ヽ
        /  ヽ                 /  ヽ
        /   ヽ                  /   ヽ
       /     ヽ            /     丶
       /      ヽ _,,.. -──‐- .、.._./       ヽ
      /                          ヽ
      /                            ヽ
      /                                 ヽ.
    ,i     /                 \        i、
   .i                                  l
   |                                   |.

   /ハヽ
  __|___i_|___ 、
___.(;゚ーv゚) / ヾ ____________________
.  (|   |つ─ '    へ へ ΛΛ
   |  .|       ( `   )゚   )
   し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まあコレでもいいのですが、せっかく大きなAAなのですから、ちょっとカコヨク
| したいじゃないですか。
| いろいろ作ってみますよ。
283テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/02 19:03 ID:GrPn6IIU

○文字連結をうまく利用してナイス表情


     /⌒              ⌒\  ←「⌒」と「//γヽi」などは相性良!

     γ⌒              ⌒ヾ
      ,-o-、            ,-o-、
     / ̄ ̄              ̄ ̄ヽ

      ,---、            ,---、  ←「 ,-- 、」 このセットも良く使う。
     / ̄ ̄              ̄ ̄ヽ

      ,r==ュ            r==ュ,  ←「r─ュ」(アール・罫線横・小さい「ユ」のカナ」連結)の応用
     ,;'                    ';,

      ,;三三;,           ,;三三;,  ←「; : ,」などはボカシなどに使える。ふわしーなどがいい例
     ,;'(   (           (   ( ';,
       )   )           )   )  ←「カッコ」はタテでつないで使うと面白い曲線が描ける。

                           【ミニドリル】───────┐
   /ハヽ                      | 福笑いで遊んでみよう! . |
  __|___i_|___ 、                   └────────※回答不要
___.(;゚ーv゚) / ヾ ___________________________________
.  (|   |つ─ '    へ へ ΛΛ
   |  .|       ( `   )゚   )
   し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| で、いろいろ作ってみました。
| まあ教えてあげたいことはここでも山ほどあるのですが…。キカイガアレバ。
| 一言にいうと、「文字と文字の連結」をうまく使って描くとよいということです。
| AA象形辞典 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9654/2chpic/2chpic.html
| が大変参考になると思います。
| あとは目に限定していうと、瞳の処理が非常に難しいです。
| 画竜点睛という言葉もあるとおり、瞳は表情を性格付けますので細心の
| 注意と技術で処理しなければなりません。
| でもリアルモナー系は比較的省略がききますので助かります。
|
| 【・∀・】point!
| あと、モナーに眉はありませんが、眉らしきものを描いてしまうテもあります。
| この眉も表情をあらわす良いパーツですよ。例(( ・ω・ )→(´・ω・`))
284テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/02 19:04 ID:GrPn6IIU

○直線系をズラしてナナメに


         /ヽ                 /ヽ
        /  ヽ                 /  ヽ
        /   ヽ                  /   ヽ
       /     ヽ            /     丶
       /      ヽ _,,.. -──‐- .、.._./       ヽ
      /                          ヽ
      /                            ヽ
      /                                 ヽ.
    ,i    ,r==ュ、                ,r==ュ,     i、
   .i    ,;'                        ';,    l
   |           l            l          |.
    |              |-----───-----|            |
.   l          |             |            l.
.    i、           |             |          ,i
.    ヽ           |              |            /
       \        |         |           /
         `‐、       |        |        , ‐´

   /ハヽ
  __|___i_|__
___.(,,゚ーv゚) /______________________________
.  (|   |つ      へ へ ΛΛ
   |  .|       ( `   )゚   )
   し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほんでもって口描いて、大体完成、と。
|
| 【・∀・】point!
| ちなみに今まで触れてませんでしたけど、直線系記号(「|」など)をわざと
| ズラして斜め線を表現してます。このテクは基本ですよ。
|
| まあこのままでもいいんですが、なんだか平ったいですね?
| それはせっかく口が開いてるのに、中になにもかかれていないからです。
| (あとは陰影がないため)
| 1ランク上を狙うためにはここで手を休めないことです。
285テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/02 19:06 ID:GrPn6IIU

○ディティールをあげる。


         /ヽ                 /ヽ
        /  ヽ                 /  ヽ
        /   ヽ                  /   ヽ
       /     ヽ            /     丶
       /      ヽ _,,.. -──‐- .、.._./       ヽ
      /                          ヽ
      /                            ヽ
      /                                 ヽ.
    ,i    ,r==ュ、                ,r==ュ,     i、
   .i    ,;'                        ';,    l
   |           l            l          |.
    |              |-----───-----|            |
.   l          | _,,.. -───‐- .、.._|            l.
.    i、           |            |          ,i
.    ヽ           |              |            /
       \        |         |           /
         `‐、       |        |        , ‐´

   /ハヽ
  __|___i_|__
___.(,,゚ーv゚) /______________________________
.  (|   |つ      へ へ ΛΛ
   |  .|       ( `   )゚   ) マタ
   し `J       と    )ノ |  テヌキカ
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はい、どうでしょう。立体感と表情のイキのよさが違いますね?
| 口の中の舌部分は、先生メンドクサイので、このモナーの頭のてっぺん
| そのまま移植しちゃいました! ね、大円ってドコでもつかえるでしょ?
|
| モナー系の顔のつくりに関しては、モナーお絵かき掲示板などを
| 見ると大変参考になりますよ。
| 旧モナーお絵かき掲示板 http://pandaemonium.cool.ne.jp/oekakilog/
286テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/02 19:07 ID:GrPn6IIU
○卑怯な手

コソコソ
   /ハヽ
  __|_i___|__
__,-(ーv゚メ;)_____________
  ヽ| とノヽ
  (⌒ __,ノ
   \)\)
   "゛ノ|゛""
   ( (
γ⌒" ⌒"⌒"⌒"⌒"⌒"⌒"⌒"⌒"⌒"⌒"⌒"⌒"⌒"⌒"⌒
( あと卑怯(?)なテクだけど、目の下に「//」とか「〃」とか「""」
( つけると、一気にイキが良くなるよ(w これ小技ね。
 ゝ、_,、_,、_,、_,、_,、_,、_,、_,、_,、_,、_,、_,、_,、_,
287テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/02 19:08 ID:GrPn6IIU

○描く順番とか

         /ヽ                 /ヽ
        /  ヽ                 /  ヽ
        /   ヽ                  /   ヽ
       /     ヽ            /     丶
       /      ヽ _,,.. -──‐- .、.._./       ヽ
      /                          ヽ
      /                            ヽ
      /                                 ヽ.
    ,i    ,r==ュ、                ,r==ュ,     i、
   .i    ,;'                        ';,    l,
   |   ////    l            l       ////  .|
    |              |-----───-----|            |
.   l          | _,,.. -───‐- .、.._|            l.
.    i、           |            |          ,i
.    ヽ           |              |            /
       \        |         |           /
         `‐、       |        |        , ‐´

   /ハヽ
  __|___i_|__
___.(,,゚ーv゚) /______________________________
.  (|   |つ      へ へ ΛΛ
   |  .|       ( `   )゚   ) オイ
   し `J       と    )ノ |  サッキト ナンカ チガウゾ
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちなみに言っときますけど、前項の一連の流れは実際の工程では
| ないですからね。(各々のLVで完成するよう進めています)
| 私は左から描いたり、右へ飛んだり…上を下への大騒ぎですよ。
|
| 【・∀・】point!
| 初心者のために言っておきますが、基本的にはAAはすべて左側から
| 描きます。右側を描いてから左を描くと、右側のパーツがズレちゃう
| からです。
| でもまあ、自分の描きたいパーツから描くのが一番です。
| 表情がキマると「完成させたい気持ち」が高まりますので、そういう
| 場所から描いてみてもいいでしょう(もちろん作業量は増えてしまう)
288テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/02 19:10 ID:GrPn6IIU

○影とか

 ┌─────────────────────────────
 |次はいっそのこと影つけといきましょうか。
 |>>185-186でも語られてますが、トーン(ベタ)が入ると画がいっきに
 |引き締まります。
 |【・∀・】point!
 |とはいえヘタに影をつけておかしくなるくらいなら、放置するのもまた
 |よしですよ。空白はズレ直しに大いに使えますからね。
 └──y──────────────────────────

   /ハヽ センセーモ
  __|___i_|__  ニガテダ
___.(,,゚ーv゚) /______________________________
.  (|   |つ      へ へ ΛΛ
   |  .|       ( `   )゚   )
   し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| で。
| 影を描く際に決めなければならないのは「光源」です。
| どちらから光があたっているのか、ということですね。
289テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/02 19:10 ID:GrPn6IIU
 ┌─────────────────────────────
 │ たとえば
 │ >>268では真横から強烈な光があたってますので、片側の輪郭が
 │ 消えちゃってます。
 └──y────────────────────────
        ____________________
        |┌─────────────────┐|
        |│         カ                    │|
        |│      ::  ::::      ッ        │|
        |│   /ハ    :   ::    :        │|
        |│三 __|l___i_:__                  │|
        |│三 .(;;゚ーv゚:_________________________   │|
        |│三 .(|l;  |:          三 /; /:     │|
        |│三三|l;  :       ,,,,.三三(゚   :      │|
        |│三三し;;`      ,,;;;(。;:;;" ゛;;''    :.    │|
        |│   "゛゛""   ,,,;;;;;;[三三)[;;;;;;;;;;;:::::::: : :  │|
        |└─────────────────┘|
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ハヽ           〔ヒロシマの記憶〕
  __|___i_|__  コレハ カナリ キョクタンナ レイ。
___.(,,゚ーv゚) /______________________________
.  (|   |つ      へ へ ΛΛ
   |  .|       ( `  i|!)゚ i|!) ナニガ
   し `J       と    )ノ |  ヒロシマ カ…
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 【・∀・】point!
| このサイズのAAになると、キャラ本体に影をつけるとなにがなんだか
| わからなくなりますので、地面のほうに影を落とさせたほうがいいでしょう。
| リアルモナー系になりますと、本体に影をつけることが多くなります。
290テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/02 19:12 ID:GrPn6IIU

○光源がはっきりしない場合(自然光)

 【・∀・】point!
    1)とにかくはじっこはクライ
    2)とにかく下はクライ
    3)とにかく輪郭(線)がこみあう部分はクライ
    4)とにかく奥はクライ

   /ハヽ
  __|___i_|__
___.(,,゚ーv゚) /______________________________
.  (|   |つ      へ へ ΛΛ
   |  .|       ( `   )゚   )
   し `J      φ    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 影のつけかたですが、自然光下での原則はこんなもんでしょう。
| 正直私は絵描きではないので、実際の影のつけ方?なんて知りません。
| まあこの4点を守れば、ソレっぽく見えるので、それでよいのです(w
291テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/02 19:14 ID:GrPn6IIU
○影の種類

 >>186のトーンや
 「llllllll」「jjjjjjj」など、用は間隔が狭い(3〜5ドット)文字なら状況に応じて
 使うことができます。

 【・∀・】point!
 ・簡単なグラデーション
  「::::::::::: : : : : : :  :  :」 ←スペースをつかって薄くする
 ・簡単なグラデーションの作り方
  「:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::」 1)まず単一の記号で描きたいところまで描く(コレ重要)
  「;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::」 2)その後で同じ幅(3dot)で1コづつ置換
  「;;;;;;;;;;;:;:;:;:;::::::::::::::::::::::::::::」
  「;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:::::::::.:.:.:.:.:. : : :」 3)スペースなども有効活用しましょう。

   ;;;;;;;;;;;;;;:;:;::::::::::::::::.:. : : : :  4)あとは各濃度の文字ごとに1コ増やしたり、
   ;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:::::::::::::.:.:..:. : : :    減らしたりすれば… できあがり。
   ;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:::::::::::.:.:.:.:.:. : :
   ;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:::::::.:.:.:.:.:.:.:. :  ※最初からグラデーションを作るつもりで記号を
   ;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;::::.:.:.:.:.:.:.:.:. :   配置してゆくとグシャグシャになりやすい。
   /ハヽ             何個削ったか記憶しておいてその分置換
  __|___i_|__            するとよい。テキトーにやらないこと!
___.(,,゚ーv゚) /______________________________
.  (|   |つ      へ へ ΛΛ
   |  .|       ( `  i|!)゚ i|!) コマケー
   し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 影を作り出すトーンはこれだけではありませんが、使い出から言って、
| 「: ; , '」この4種類と「ニ三」などがまずはとっつきやすいでしょう。
| とくに3dot系の文字は狭いスペースでもつかえますし、組み合わせで
| グラデーションなども表現できてたいへんお得です。
292テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/02 19:15 ID:GrPn6IIU

○難点

  ・左下         ・右上
   ::::::.....         :::::::::::::::::::::
   ::::::::::::::....         ::::::::::::::
   :::::::::::::::::::::.....         :::::::
   ::::::::::::::::::::::::::::.....        ::::
   (なめらか)      (ガタガタ)

   /ハヽ
  __|___i_|___ 、
___.(;゚ーv゚) / ヾ ____________________
.  (|   |つ─ '    へ へ ΛΛ
   |  .|       ( `   )゚   )
   し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 3dot系トーンは便利な反面、難点もあります。
| 物体上部にできる影をあまり得意としません(状況にもよりますが)
| 上手に処理するにはセンスが必要ですので、いっそのこと描かないのもテです。
| あとは、
| 【・∀・】point!
|  1)多用するとAAの文字数が増加する(文字数制限にひっかかる)
|                         └=他板に貼れない。
|  2)多用するとAAの容量が増加する(スレを食いつぶす)
|
| といったちょっと困った性質がありますので、他の文字で代替するか、
| 使いどころを吟味する必要もあります。
293テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/02 19:15 ID:GrPn6IIU
○ディティールをあげる2

         /ヽ                 /ヽ
        /:: ヽ                 /.: ヽ
        /:::   ヽ                  /.::.  ヽ
       /::::    ヽ            /.:::    丶
       /.:::     ヽ _,,.. -──‐- .、.._./.:::::     :ヽ
      /.::::     ..::::                  ::ヽ
      /.:..                             ::ヽ
      /.::::                               ::ヽ.
    ,i::::: :  ,r==ュ、               ,r==ュ,    ::i、
   .i:::::: : ,;'                         ';,    ::l
   |::::: : ////    1              1      ////   .::|
    |::::: :.         |-----───-----|           ::|
.   l:::: :          | _,,.. -───‐- .、.._|            ::l.
.    i::: :         |;;;:;:;:::::::::::::::::::::::::;:;:;;;;|           ::i
.    ヽ:: :       'i;:;::::: : : : : : : : ::::::;:;i'           :/
       \:.         'i::: : :     : : :::;i'           ../
         `‐、      ヽ::        :/         , ‐´
   /ハヽ
  __|___i_|__
___.(,,゚ーv゚) /______________________________
.  (|   |つ      へ へ ΛΛ
   |  .|       (д `  )∀゚ ) オオオオー
   し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
             アレー?
    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| …というわけで、影をつけてみました。今回は「 : 」しか使ってませんよ。
| どうです? 見栄えがするもんでしょ?
294テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/02 19:16 ID:GrPn6IIU

○よく見よう

   |::::: : ////    1              1      ////   .::|
    |::::: :.         |-----───-----|           ::|
.   l:::: :          | _,,.. -───‐- .、.._|            ::l.
.    i::: :         |;;;:;:;:::::::::::::::::::::::::;:;:;;;;|           ::i
.    ヽ:: :       'i;:;::::: : : : : : : : ::::::;:;i'           :/
       \:.         'i::: : :     : : :::;i'           ../
         `‐、      ヽ::        :/         , ‐´

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ハヽ   | センセー!密かに口元が違うような気が…
  __|___i_|__ ビシ\____  ______________
___.(,,゚ーv゚)  人________V∩__________________
.  (|   |つ─ >>  へ へ ΛΛ
   |  .|  Y     (д `  )(゚∀゚;) オマエ
   し `J       と    )ノ |  シャベレタノカ?
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]

    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ハイ! 大変よいところに気が付きましたね。確かに先生、変えました。
| 影だけじゃなく、前まで「 | 」記号だった部分の、線の種類を変えました。
| さっきよりなめらかで見栄えがいいと思いませんか?
|
| 一言に「直線」と言っても、たくさんあるんですよ。
295テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/02 19:17 ID:GrPn6IIU

○記号を選ぼう
 ┌────────────────────────────
 |列挙するとこんな感じです。
 |線の強弱をつけたいとき、ニュアンスを出したいとき、ボカしたいとき
 │使い分けをします。
 │コレができるようになると、腕前が1ランクあがりますよ。
 │
 |今までダマってましたけど、このモナーの輪郭もそういったものの
 |カタマリです。どういう使い方をされているか、よく見てみましょう。
 |いろいろ定型がありますけど、ここでは多くは言いませんよ。
 |とりあえず、感情表現でよく使われる「i|!」は3つとも使いでがあるよ!
 └──y──────────────────────────

    /ハヽ トクニ「 i 」。コレハ 神。
   __|__i__|__   へ へ    ΛΛ ./)
   ( ゚ーv゚)  ( ´ Д ` )  (゚∀゚ )/ (
| ̄ ̄∪(/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|    /
| 【・∀・】point!
| ◎縦線
|   (|| i l l I ! ! 1 1 ΙTUV@AB j f } { ] [ }{ ┃↑↓亅h‖) など
|
|  例:
|  1)えくぼのニュアンス
|       |::::: : ////    1              1      ////   .::|
|  2)「 i 」と「 ' 」を使ってなめらか処理
|        i::: :         |;;;:;:;:::::::::::::::::::::::::;:;:;;;;|           ::i
|        ヽ:: :       'i;:;::::: : : : : : : : ::::::;:;i'           :/
|
|
| ◎横線
|    ( ̄─_) (一 ─ − ‐ - ) (こ二ニニ〓==) など
|
|  例:
|  1)口上部のニュアンス(カーブ)
|         |::::: :.         |-----───-----|           ::|
|
|
|    【ミニドリル】────────────────────┐
|     | 同系統の文字をいろいろ置換して、効果を確かめよう!.|
|     └────────────────────※回答不要
|_______________________________
296テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/02 19:21 ID:GrPn6IIU

○最後に。

 ┌────────────────
 |今日のところはここまでですが、
 |なにかありますか?
 └──y──────────────
_________
             ||
  お互い清潔に.    ||
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ハヽ    |  正 直 ム ズ す ぎ
  __|_i_|__     \
___(,,゚ーv゚) /_________  ̄ ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (|  |つ       へ へ ΛΛ
   |  |       ( `  i|!)゚  i|!) カケネーヨ
    し `J       と    )ノ |  コンナモン
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| と。思うのがシロートの浅はかさ。
297テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/02 19:22 ID:GrPn6IIU

○リアルモナーは難しくない?

 ※実は使われてる文字の種類は…

  ・しいとら講師と生徒
   /ハヽ_|i_.(,゚ーv)( つへΛ`し`Jと)ノ"゛[ ̄;]
                     計33種類
                      ~~~~
  ・リアルモナー
     /ヽ:.丶_,-─‐、ir=ュ、;'l|li\/`´
                     計28種類
                      ~~~~
  ※(´д`)Editによる統計

 ┌────────────────
 |こんな事実もあるんですよ。
 |今日のところはとりあえずここまででチョン。
 └──y──────────────
   /ハヽ
  __|__i__|__
___(,゚ーv゚,) |___________________
   (|  |つ       へ へ ΛΛ キョウハ
   |  |       (´Д ` )゚∀゚ )  ブジデシタ
    し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
うーん。テロ講師さん。もう少しまとめてから投稿してもらえません
か?あまり、投稿数が多いと、少し読みにくいんですよね。こんなこ
と言ってすみません。講座は解りやすく4〜6レス位でまとめてください。
講義内容は変えなくていいです。マジで批判っぽいこと言ってすみません。
299テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/02 22:04 ID:GrPn6IIU
わかりました。先輩には逆らいません。
300( ´∀`)さん:03/12/02 22:33 ID:A9LyHge/
>298
見てる側としては物語チックにしてくれたほうがおもしろひ。
それに作成過程とかもかいてくれてて参考になるし
301( ´∀`)さん:03/12/02 22:34 ID:CLw4udoT
あら?僕はテロ講師さんの講義はすごく丁寧で好きなんだけど…。
ためになるし。

ボリュームたっぷりだけど、別に読みにくいとは思わないよ。

というか講義自体がエンターテイメントになっててすごいと思う。
302AA講座さん@発言第一 ◆Pk6yA/G06c :03/12/02 22:48 ID:LbsqKr0N
>>300-301うーん。そうかなぁ。モレは読みにくいんですがね。(゚∀゚;)
そういう事なら別に良いです。ではせめて1〜25レスに伸ばします。
確かに良く考えてみると、教え方も上手いですし長く教えるのが良い
のかもしれません。テロ講師さんすみません。モレが間違っていました。
すみません。いや、マジでごめんなさい。迷惑かけました。
うっやっぱ駄目人間だ・・・    やばい。
303第八研究員 ★:03/12/02 22:52 ID:???
どうしようか?
以下の54−67。
――――y――――――――――
     ,__
    B■∧
    ミ,,゚Д゚彡
    (ミ   ミつ
     ミ   ミ
     ∪ ∪

★ AAの描き方教室(薀蓄・講義編) ★連合板
http://www.bell-tree.com/~chika/cgi-bin//test/read.cgi?bbs=a&key=066306695
30441 ◆FROSTmoo12 :03/12/02 23:02 ID:kjpNNvv6
>>第八研究員 ★さん

個人的な意見ですが
講座さんの仰る★もついてますし、
連合板はまだまだ知られていない可能性もあります。
あからさまに、立派な講義なんですし
こちらに移管なされた方が
いいんじゃないかな〜とか思います。
(と言うか、講義AAが増えるのはトテーモ(・∀・)イイ!!ことだと思ったんで)

もちろん、生徒としての意見でして…講座さん、どうでしょう?
305テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/03 22:37 ID:zw5ImoYj

 ┌────────────────────────────────
 |さあ第3回目です。校長にお目玉くらっちゃいましたので、短いですよ。
 │依頼もシンプルですしね。
 |今日は東京都港区にお住まいの『>>224モナー大好きッ子』さんからお便り。
 |「モナーサイズでの生物感(生き物っぽい)の表現はどうしたらいいんでしょうか」
 |ということです。
 └──y──────────────────────────────

   /ハヽ センパイノイウコトハ
  __|___i_|__   イツモタダシイノデス
___.(,,゚ーv゚)_ __________________
   | つ/ /      へ へ ΛΛ
   |  .|      ( `   )゚  i|!) ダレ ソレ…
    し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
306テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/03 22:38 ID:zw5ImoYj

 ┌───────────────────────────────
 |>>226さんが仰る通り、「生物感」を出す対象によって表現方法は違いますが
 │私が「生物感」といわれてイメージするのは…
 └──y────────────────────────────

        1)ぬたぬたぐじょぐじょどろどろ      (生々しさ)
            └特徴:非対称・曲線・正体不明で構成
        2)フカフカヌクヌク         (あたたかさ・触感)
            └特徴:曲線が規則的・ボカシで構成
        3)ツブツブツブツブツ(ry             (規則性)
            └特徴:同じパターンが連続 
        4)目目目目目口口口口足足足足足  (生物パーツ)
            └パーツを混入する。
        5)くさい                     (におい)
            └効果表現でカバー
        6)息をする・なんか動く・なんか出る  (ブキミさ?)
            └効果表現等でカバー
   /ハヽ
  __|___i_|__
___.(,,゚ーv゚) /________________________________
.  (|   |つ      へ へ ΛΛ
   |  .|       ( `   )゚   )
   し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
  __∧_________________________

| 要するにこれらを表現すれば「生物っぽい」ということになりますね。
307テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/03 22:38 ID:zw5ImoYj

    1)ハコ              2)モナー
                     Λ_Λ       Λ_Λ ※「モナー」という「AAのくくりの中」
       ___          (´∀` )      (。д`")   だけでなんとかしようと思うと
     /    /|         と    )  →  とjι'ζ )   失敗する。
     | ̄ ̄ ̄|/           |  |  |       |;'; |J |    (ただの汚いモナー)
       ̄ ̄ ̄           (__(__)      (;#(__'';)
                                 
       ↓              ↓

    ガタガタ   。          λ_∧ ←非対称
       __。__ノ          (。д`;'ζ ←輪郭を崩す
     /   ノ/|  ))      ("o" ("。⌒) ←手も別に「⊂⊃とつ」である必要はない。
  ((_ | ̄ ̄ ̄|,;イ´        ι⌒j;:O:J  ←なんかツブツブ
     ';''";':'`             ノ_:;(_::ゝ,,__←なんかぬたぬた
                   ∵;;∴:三;;。  ⌒;;; ←なんか出てる。
        /ハヽ.        
       __|___|__/     (モナーは顔のパーツ「Д`」だけで認識できる)
_______(,, ゚ー)ノ________________________________
      と| Y  ノ   へ へ ΛΛ
.       〈λ 〉  (Д `i|!)∀゚ ) ブッタイXダー
        ヽ(_/  と     )  |
       "゛゛"" [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]                        
  __∧_________________________

| 【・∀・】point!
| コツは、モナーならモナーというAAの中だけで解決するのではなく、
| 遠慮なく輪郭を破壊したり、パーツや小道具(?)を配置することです。
| 前にも言いましたが、効果音やセリフを活用することでかなりカバーできます。
| 満足ができなければ、リアルモナー化させてディティールを作りこむほうが
| よいでしょう。
| 無機物を生命体にしたければ、目や足を追加するのが早いでしょう。
308テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/03 22:39 ID:zw5ImoYj

 ┌────────────────────────
 │4頭身系に関して「質感」を求めるのはなかなか
 |難しいものがあります。元々、そこまでのディティールに
 |耐えられるAAではないので、別物にする気持ちで取り組む
 |のが良いでしょうね。
 |
 |今日のところはとりあえずここまででチョン。
 └──y─────────────────────
   /ハヽ
  __|__i__|__
___(,゚ーv゚,) |___________________
   (|  |つ       へ へ ΛΛ 
   |  |       (´Д ` )゚∀゚ ) ハヤー
    し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
30941 ◆FROSTmoo12 :03/12/03 23:57 ID:nubnwm0B
>>テロ講師さん

ブラボ─(・∀・)─ !!
依頼者ではありませんが、
参考になります!
ありがとうございました!!
310( ´∀`)さん:03/12/04 12:10 ID:nLnMV+85
すごいなあ。長くても短くてもちゃんと講義できるんだ。。。
テロ講師っていうか、プロ講師だなあ。
311( ´∀`)さん :03/12/05 16:32 ID:o1OlrJXU
今日は講義ないんですか…コソーリ楽しみにして初カキコ。
312テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/05 17:11 ID:LlOjEnwu

_________
             ||┌──────────────────────
             |||>>311さん。校長や先輩講師のご降臨を待ちましょう。
    自    習.    |||多分中間テストを作られているのだと思います。
             ||│私はだいたい拾い終えましたので、いつでもどうぞ。
             ||└─────y────────────────
___________||       /ハヽ
              へ へ ΛΛ|_i___|__
        ドナーツ (´Д ` )゚∀゚ )ーv゚メ)
           ◎と    )ノ |ノ y|
            [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
313AA講座さん@ ◆Pk6yA/G06c :03/12/05 20:36 ID:wwaOKQFI
            【( ゚∀゚)テロ講師さんに感謝】
     ( ゚∀゚)<駄目人間が教えるAAの講座
                   (゚Д゚,,)<おらテメー何してやがる。
 ( ゚∀゚)<いつも目立たないAA講座@が教えるAA講座。
       チャントオシエラレルカナ?
 (,,゚Д゚)<普通に再開 ギコが教えるAA講座。【12】
●復習(立体AA)
                    Λ_Λ           Λ_Λ
                   ( =========( ・∀・)
                   / ̄// ̄// ̄// ̄// ̄//_ //^\ゝ
                  / ̄// ̄// ̄// ̄// ̄//_ ///== \ゝ
                 / ̄// ̄// ̄// ̄// ̄//_. /// ‖  \ゝ
            A  ノ ̄ノノ ̄// ̄// ̄//  A_ノ//======== \ゝ A
             .ヒ==,@==@,==@==@,==@== ノ人ノ     ‖      ン
               ̄‖~  ̄~ ̄~  ̄~ ̄~ ̄  ‖|l ̄ ̄l‖l ̄ ̄l‖
                ‖l==================‖|l====l‖l====l‖
                ‖ |  ‖  ‖ ‖ ‖ l‖|l   l‖l   l‖
                ‖ |  ‖  ‖ ‖ ‖ l‖|l   l‖l   l‖
                 |===================   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
                 l____@))____|_______|
               /    //ヘ \冫      |        ヽ
               /   //     \\冫    |         ヽ
       Λ_Λ   /  //   VV   \\冫  |          Λ_Λ
      (  (( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄( ・∀・)
     / ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄//人\\
    / ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄//人\_\
  / ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄//人_\\_
 / ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄//A人人_ \\
 @,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@ノ人_@_@、_
                            (「日本映画黄金伝説」より)
 (,,゚Д゚)<このAAを見てくれ。もちろんこれは立体AAだな。
      これは見ての通り難しいといえば難しい。
      使う記号を見てよう。
              【使う記号】      
 /:半角の/(AAEの場合“其の3”) ((:カッコ @:半角@ @:記号 ∧(モララー):記号
 =:半角イコール(=) V:3、さん ノ:の A:記号 |:記号 人:ひと ‖:|
 ヒ:ひ ~:半角の〜 冫:記号  ̄:記号 ン:ん ゝ:記号 
                                     など、、、
 (;゚Д゚)<正直、記号多すぎだな。この場合AAは上から書いていこう。
      では今度はスペースを表示してみよう。
314AA講座さん@ ◆Pk6yA/G06c :03/12/05 20:36 ID:wwaOKQFI
                   _Λ_Λ          _Λ_Λ_
                   ( =========( ・∀・)
                  _/ ̄// ̄// ̄// ̄// ̄//_ //^\ゝ
                 _/ ̄// ̄// ̄// ̄// ̄//_ ///== \ゝ
                _/ ̄// ̄// ̄// ̄// ̄//_. /// ‖  \ゝ
            A_ ノ ̄ノノ ̄// ̄// ̄//  A_ノ//======== \ゝ_A
            _.ヒ==,@==@,==@==@,==@== ノ人ノ     ‖     _ン
               ̄‖~_ ̄~ ̄~_ ̄~ ̄~ ̄  ‖|l ̄ ̄l‖l ̄ ̄l‖
               _‖l==================‖|l====l‖l====l‖
               _‖_|_ ‖_ ‖ ‖ ‖_l‖|l   l‖l   l‖
               _‖_|_ ‖_ ‖ ‖ ‖_l‖|l   l‖l   l‖
              _ _|===================   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
            _ _  l____@))____|_______|
               /    //ヘ_\冫     _|        ヽ
              _/   //    _\\冫   _|   _     ヽ_
      _Λ_Λ   /  //  _VV_  \\冫  |       _ _Λ_Λ
      (  (( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄(( ̄( ・∀・)
     / ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄//人\\
   _/ ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄//人\_\
  / ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄//人_\\_
 / ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄// ̄// ̄/// ̄// ̄// ̄//A人人_ \\
 @,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@,==@ノ人_@_@、_
                      _:半角    :全角

 (,,゚Д゚)<こう言ったAAはまず、AAEなどにコピペして、それでから参考
      AAをみながら、描いたほうが意外と簡単にかけてしまうものだ(心
      得)。
 (,,゚Д゚)<斜めの感じを出したかったら/や/など“斜め系”の記号を使う
      と良いだろう。もし一からAAを描くのはめんどうと言う人はコピペ
      改造でも良い。
 ▓ まとめ ▓
 (,,゚Д゚)<記号の使い分けはAAを描くとき一番重要
      なので、こういった記号は覚えておくと良い。
 ▓ 情報 ▓
 (,,゚Д゚)<現在中間テスト作成中。もうすぐだぞ。
      そろそろ復習しておいた方が良い。
315講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/12/05 22:48 ID:WfLw2WpH
今中間テスト二問めを考え中…
かなり凝ってるほうなので全然進まないよ
316AA講座さん@ ◆Pk6yA/G06c :03/12/05 22:55 ID:wwaOKQFI
>>325
そうですか。モレは全問合計点は200点にしましたが、
講座狂さん全問の点数も考えていおいてください。
317AA講座さん@ ◆Pk6yA/G06c :03/12/05 22:56 ID:wwaOKQFI
>>315だった。スマソ。
318講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/12/05 23:03 ID:WfLw2WpH
じゃあ100点にするか
319( ´∀`)さん:03/12/06 17:00 ID:kD1iozFu
どうでもいい話なんですがテロ講師さんのAAカワイイでつ。
これはオリジナル?なんでつか?

   /ハヽ
  __|__i__|__
___(,゚ーv゚,) |___________________
   (|  |つ
   |  | 
    し `J 
   "゛゛"" 
320AA講座@復習ネタ ◆rA22s4bQtk :03/12/06 17:43 ID:kpr2k6x2
( ゚∀゚)<これまでの講座の参考資料です。参考になれば良いです。
@立体AA資料@
◇ ◇,,,,,|;|,,,,,◇ ◇        ◇ ◇,,,,,|;|,,,,,◇ ◇
,,,  ◆ |;| ◆ ,,, ,,   ,,∧,,   ,, ,,, ◆ |;| ◆  ,,,
.. ◇ ,,, |;| ,,, ◇ ,,,, <○> ,,,, ◇ ,,, |;| ,,, ◇ ..
,; ;,,  人|;|人,,, ,,, ,,,,,||:;∨;:||,,,,, ,,, ,,,人|;|人 ,,; ;,
=====(・∀・)======||:||:||:||:||======(・∀・)=====
;; ;; ; ∨|;|∨ ;  ;; ;;||:||:||l|l||:||:||;; ;;  ; ∨|;|∨ ; ;; ;;
 ◆ ◇l|;|l◇ ◆||:||:||/\||:||:||◆ ◇l|;|l◇ ◆
;;;;;;;;;;;;;;;;;;l|;|l;;;;;;;;;;;;||:||/ .o. \||:||;;;;;;;;;;;;l|;|l;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     ,|;|,   |||/ ∧_∧ \|||   ,|;|,
,; ;,,  人|;|人,,|/  ( ・∀・ )  \|,,人|;|人  ,,; ;,
=====(・∀・)||   ≧=,l◆l,=≦   ||(・∀・)=====
;; ;; ; ∨|;|∨|:|  ( ),,,l,,0,,l,,,( )  |:|∨|;|∨ ; ;; ;;
◆ ◇ l|;|l ,||||   | ̄|z ,,l,, z| ̄|   ||:|, l|;|l ◇ ◆
;;;;;;;;;;;;;;;;;;l|;|l,|||||   |,0 | /ヽ | 0,|   |||||,l|;|l;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ,,,,,,,, ,l|;|l,|||||   |_|__),,(__|_|   |||||,l|;|l, ,,,,,,,,
    / ̄ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄\
   /_____       _____\
   | ̄      /       \       . ̄|
   |         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         .|
   |      /. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      |
   |       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       ,|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   (モナー童話集「アポロモラーの天の車」より)
__
| |||____________________________||| |
| |||器器器器器器器器器器器器器器器器器器器器器器器器器器器器||| |
| |||器||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!||||器||| |
| |||器|||  ━━┓┃┃ ┃ ┃┃         ╋    ━╋━   ||||器||| |
| |||器|||          .┃     ╋╋┓ ┏╋╋┓ ┏┫    ||||器||| |
| |||器|||  ┗━━    ┗━┛  ┃     ┗╋┛┃ ┗┫    ||||器||| |
| |||器|||___________________________||||器||| |
| |||器器器器器器器器器器器器器器器器器器器器器器器器器器器器||| |
| ||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| |
. ̄     
             o
           ゜。 ☆ ゜O。     _______________
       .。。。. ★o  |  ★ 。  //>X<>X<>X<>X<>X<>X<>X<>X<>X
   。。__ΛーΛ_。。  ,/ ゚ 。  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \\( ・∀・)//◎  > ゜o ゜≪ ≪ ██████████████████████
     ∞~==W=∞ ψ  \。 ゜o  | |_______________
    / {}|》◆《【づ   |゜ ゜☆o。  \\>X<>X<>X<>X<>X<>X<>X<>X<>X
   /  {}.<父>{}δ ★。゜o        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /     {} Λ {} ヽO。  ゜   
⊂ニニニ⊃_)(_⊂⊃         
                           (「ゴジャースシリーズより)
321AA講座@復習ネタ ◆rA22s4bQtk :03/12/06 17:44 ID:kpr2k6x2
@背景資料@
        \ | /           
           ⌒丶         , ' ⌒  ̄⌒⌒ヽ
       ― ( ´∀`) ―     (   ゚ Д ゚    )
         丶_ノ         ヽ、______/
        / | \

    /  ̄ ̄\
⊂⊃       ⊂ ⊃  /\     ⊂⊃
/⊂⊃        \/   \ /\  ⊂⊃  /\
〜〜〜〜        \     \     /\/   \
                         /  /       \
 ───── __|三.三|__ ───────────────
     .     ( ・∀・)
                           (AAのTips投稿スレッドより元スレッドは不明)
@その他資料(モナー動作関係)@
   ∧_∧      ∧_∧ _∧    ∧_∧  ∧_∧   ___(, ´∀`)__
  (´∀` )     (´∀`≡´∀`)   ( ´∀`) (´∀` ) ⊂L/ ▓█░▓░ヽl⊃
 ⊂  ⌒  ⊃  ⊂ 三   三 ⊃ ⊂   )つ⊂   ⊂)  ( . | ▓█░| .)
  (⌒)   (⌒)     | |      / __ /   〈 〈\ \  ,)__/▓█░▓ヽ(
             ( ((__))   ∠ '´ )ノ    (__)(__)   (__)(__) 
 ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)   ( ´∀`)   ( *` 。´)"    (´∀` )    (   ;´)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ  (~~~~|~|) ゛   ( _   ,,つ  ⊂( ○  つ
 < < <    ) ) )     (_)| .  | |~~|    ( (  -へ,    ) )>  〉
 (_(_)  (__)_)    彡,(__)  ,(__)_)  ⊂ニニニニ⊃   (_(⌒))
                                           ,,  , ̄,,
  |\∧_∧   ∧_∧          ∧_∧     ∧_∧    ∧_∧
  | (\´∀`)  (   ;,,)  ∧_∧   (,,▓░█▓)   (´∀` )   ( ´∀`)
  | (,つ\ )  (  ○ ) ( ´∀`)  と    つ  と    丿つ (⊃⌒) つ ))
 J | | |    |.  |  |  (つ  つ   | ▓█))|     人 γヽ    (_イ |_)
    (__)_)   (__)___) と___)_)  (__)_) 〃,(__人__ノ ))   ー 

  ∧_∧  /|    ∧_∧     ∧_∧         .☆∧_∧  ☆
 ( ´∀`)/  |    (; ´∀`)   (,, ´∀`)     ★○\(,, ´∀`)/○★
 (   へつ、  !|   /⌒三二つ  と⌒     て)     ○――      ―○ ☆
  只(__)_) /、|   (    \つ    (  ______三フ  ☆ ○// ☆ ★\○★
       / ((・))丿 丿\,, \     )  )      と´ ○)★ ̄。A。)つ☆
      /    (__)   ,(__)    レ'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                   (元AAスレッド不明。露出部分削除)
322( ´∀`)さん:03/12/06 18:04 ID:tP8vq/oI
323( ´∀`)さん:03/12/06 18:25 ID:GG/13alW
324テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/06 19:20 ID:NS18Kx9D

┌────────────────────────────┐
>>319さん はい。カブってなければ、オリジナルになります。
|AA講座ということで、超初級の方もご覧になっているかと思います。
|そういった方々にAAを習得してもらい、新たな活力をモナ板に吹き込
|んでいただくことを期待する意味で、新キャラでやらせていただいてお
|ります。
└──y─────────────────────────‐┘

        【・∀・】point!.‐──────────┐
   /ハヽ    | 未来のモナ板を担うのは.         |
  __|__i__|__  |  有名コテではない、おまいらだ!!. |
___(,゚ーv゚,) /└───────────────‐┘
   (|  |つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  |  ガンバレ
    し `J
   "゛゛""
325( ´∀`)さん:03/12/06 21:43 ID:kD1iozFu
>>324 
ありがとうございます。
こんなちっとだけいじったものもオリジナルといっていいのですか?

|∧w∧
|*゚ー゚) 講師のみなさん・・・乙です
|o旦o
|―u'

|∧w∧
|*゚ー゚) 置いとくんで飲んでね。
| ⊃
|―u' 旦~
326( ´∀`)さん:03/12/06 21:54 ID:kD1iozFu

|∧w∧
|*゚ー゚) …ちっと足りなかったです。
| ⊃
|―u' 旦~旦~旦~旦~
327テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/06 22:12 ID:NS18Kx9D

┌──────────┐
|脳天ズレまくってます。
|腕立て20回!
|お茶出しはそれから!!
└──y───────‐┘
   /ハヽ
  __|__i__|__ 
___(;゚ーv゚,) /
   (|  |つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  |  
    し `J
328326:03/12/07 00:08 ID:vHyBDi4A
れれ、そうなんですか…すみません*
エディター?とか使っていないせいだということはわかりますが
どうずれているのか自分ではちっともわかりません…
ズレを直してくれるスレに逝って出直します…(*´・ω・´)
329テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/07 00:15 ID:gtLWP+3R
┌──────────────────────────────┐
|その前に表示環境を激しくチェックですよ!
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9654/text/aadisplay.html
|正しい表示環境でAA板を楽しみましょう!
└──y───────────────────────────‐┘
   /ハヽ
  __|__i__|__ 
___(,゚ーv゚,) /
   (|  |つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  |  
    し `J
330326:03/12/07 00:16 ID:vHyBDi4A
「∧」←たしか前の講義にあったからこのせいなんですね…(自信なし)
こういう初心者を超越したバカモノも
このスレは楽しく見せてもらってます… では、腕立て逝ってきます。
331326:03/12/07 00:31 ID:vHyBDi4A
>>329
WindowsXP、Internet Explorer6.0、MS Pゴシック、中に設定しているのですが
     A    B    C    D
1  |     |\|/ |     |   |
2  | ∧ ∧  |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
3  |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|

これは1C・2B・3Cの部分が広がりすぎのような感じに見えます。
332326:03/12/07 00:34 ID:vHyBDi4A
あれ、1Cと2Aだけです。。
なんだか…折角の講義と関係ない書込みばかりになってしまいそうです。
初心者スレを探して勉強してきます。すみませんでした。
333AA講座@ネタ復活 ◆rA22s4bQtk :03/12/07 00:36 ID:BsTSxuPf
Ascii Art Editorの場合ここで
http://aaesp.at.infoseek.co.jp/
(説明)
 アスキーアート作成支援ソフトです。
 プロポーショナルフォントを使用していますので、2chなど書き込み時の状態と
(ほぼ)同じ状態で編集できます。 
             (Ascii Art Editor Ascii Art Editorより)
334テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/07 00:39 ID:gtLWP+3R

┌──────────────────────────────┐
|ではIE→ツール→インターネットオプション→フォント から
|言語セット 「キリル言語」と「ギリシャ言語」の
|「webページフォント」部分が「MS Pゴシック」になっていますか?
|openjaneなどの2ch専用ブラウザを入れてしまうのもテですよ。
|(多分それで最適の設定になるかと)
└──y───────────────────────────‐┘
   /ハヽ
  __|__i__|__ 
___(,゚ーv゚,) /
   (|  |つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  |  
    し `J
335講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/12/07 10:26 ID:eVxS0N2A
>>332
ずれがでないようにするのも立派な講義なのだ
>>335その通り。
337326:03/12/07 21:32 ID:vHyBDi4A
先生にお茶を出したら2ch専用ブラウザの自習をしてきます。

|∧w∧
|( *゚ー゚)
|    ⊃
|―u'  旦~旦~旦~

メッセージありがとうございました*
338テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/07 23:20 ID:dRSW8UTH

┌────────────────┐
>>337 しっかりとズレは治っています。
|自習がんばって。
└──y─────────────‐┘
   /ハヽ
  __|__i__|__ アリガタク
___(,゚ーv゚,)    イタダキマス
   ()旦() ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  |  
    し `J
339( ´∀`)さん:03/12/10 01:39 ID:H1JUxjB8
凄まじい良スレだ……
340( ´∀`)さん:03/12/10 15:54 ID:ZnWluzGy
こういうの作ってみたんですが…

 |
 ,'
 /
 ,:'
 /
 _.ィ´
 _,. -''"´
 _,..-ー''"´
 _,,.;:-−''"´
 _,,..-一='''"~´
 _,,,....--一='''""~´
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ────────
 ________
 `~゛゛'''=一--....,,,_
 `~゛'''=一-..,,_
 `゛''−-:;.,,_
 `゛''ー-..,_
 `゛''- .,_
 `ヽ._
 \
 ':,
 ゙i
 ',
 |

直すと良い所は有りますか?
341埼玉県民:03/12/10 18:10 ID:KLA0bzTp
初めまして。埼玉県民です!!!!!!!!!
AAを書きたいのですがよく分かりません・・・・。
教えて下さい。
342講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/12/10 18:13 ID:TcNDjUem
始めの一歩
下のAAがずれて見えますか?
 |     |\|/ |     |   |
 | ∧ ∧  |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
 |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
343埼玉県民:03/12/10 18:24 ID:KLA0bzTp
                      + 激しく忍者 +
            X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
こんなんでいいのですかい?
344講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/12/10 18:26 ID:TcNDjUem
>>343
コピペをするだけなら誰だって出来ますよ
>>342はずれて見える?
345[^^]:03/12/10 18:57 ID:1PC345YT
           --------
  1 1 ...........。
          1 \ \ 1
1 . 1
-------
346[^^]:03/12/10 18:58 ID:1PC345YT
しまった・・・・・。
>>345-346さん。ずれてしまうなら、AAEを使ってみてください。
【Ascii Art Editor Ver. 2.61】
<説明>
 アスキーアート作成支援ソフトです。
 プロポーショナルフォントを使用していますので、2chなど書き込み時の状態と
(ほぼ)同じ状態で編集できます。
 よく使う(と、思われる)文字列はテンプレートに用意されているので、
 わざわざリストからコピペしたり変換しなくても一発で入力できます。
 テンプレートの文字は自分で編集する事も可能です。
 また、2chに書き込んだ時そのままの状態が見られる「2chシミュレータ」を搭載しています。
 さらに、偉大なるアスキーアートサポートツール「ギコペ」の文字絵データ
を利用することが出来ます。
 さらに、リアルタイムに2chをシミュレートします。
 つまり、なにか書くたびにに2ch(ブラウザ)での見た目をそのまま再現します。
 ピクチャー(BMP,JEG,GIF)をバッグにして上からテキストを描画できるトレース機能もあります。
 当然、フリーウェアです。
                     (Ascii Art Editor より)
         ( ゚∀゚)/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (,   )  < これを使えばずれ直しも簡単にできます。
         | |    \_______
      ( ゚∀゚)<http://aaesp.at.infoseek.co.jp/
348テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/11 18:43 ID:XkqvKTeY

┌───────────────────────┐
>>340氏 素晴らしげなお手本ナナメであります。
|手練の方とお見受けいたします。なにぶんヘタレなもので、
|フォローがあると大変助かります。
└──y────────────────────‐┘
   /ハヽ
  __|__i__|__  テナオシハ
___(,゚ーv゚,) /     ヒツヨウナイカト
   (|  |つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  |
    し `J
   "゛゛""
349gurimu ◆hjAE94JkIU :03/12/11 21:07 ID:IJ+e5EXZ
[AA教室]裏の穴ァ!!
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1065355514/(dat落ち)
        (,,゚Д゚)<超初心者の為の解説レス【1】
                      使用エディタ:AAE
                          
●初心者の人(AAE使ってもAAが描けない)と言う人の為に
 (,,゚Д゚)<AAEを使えば、マルチラインテンプレートというのが
      あるので、多少のAAのテンプレはあるはず。
      モナペを使っても良いだろう。

●解説(1) 〜AAEが無い人でもAAを〜
 (,,゚Д゚)<AAを描くときはズレ無い為にAAEなどの
      エディター等を使うのだが、AAEを未だダウンロード
      していない方々は、簡単なAA“モナー”“モララー”
      から始めるようお勧めしたい。
      (前のレスから解るように>>17-18を読んでください)

○こんな人に…。        Ach用語“香具師=やし”     
 ( ゚∀゚)<「ま、別にAAEは必要ない。けど上手なAAを描きたい」
 (,,゚Д゚)<ゴルァ!!そんな事言う“香具師”逝ってよし!!
      そういう人は、コピペ改造AAをすればいいだろう。
350AA講座さん@ ◆rA22s4bQtk :03/12/11 21:09 ID:IJ+e5EXZ
>>349名前欄テストさせてもらいました。
351( ´∀`)さん:03/12/11 22:31 ID:xwz2MNNN
>350
長編の奴みたよー
352需要なし? ◆KHIcCcK13g :03/12/12 11:07 ID:pGiz4WNF
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 =メモ帳AA講座=
☆ メモ帳にできること ☆
 ・軽いので常に起動していても大丈夫
 ・手法さえ覚えれば大体のAAは作れる
 ・半角ダブルスペース検索可能

※ できないこと… ※
 ・行間2ドットが表示されない
 ・1ファイル詰め込めるAAに制限がある

  .∧∧ ,、
  (,, ゚ー)゙)′メモチョウ デス ノデ カドノ キタイハ キンシ
━ |   ノ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ノ   !
 (ン'^U
353需要なし? ◆KHIcCcK13g :03/12/12 11:08 ID:pGiz4WNF
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 =メモ帳AA講座=

 まずは設定!!

スタート→プログラム→アクセサリより、メモ帳を開いて

左上の     ↓クリック!!
 ファイル(F) 「編集(E)」 検索(S) ヘルプ(H)
           | 元に戻す(U)
           | 切り取り(T)
           ~~~~(略)~~~~
           |~~~~~~~~~~~
           |右端で折り返す(W)
           |フォントの設定(F)  ←1番下のここをクリック!!
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 フォントの設定のウインドウが出ます
  _
 |▲|
 |▼| をクリックして、以下のように設定
   ̄
 フォント(F):          スタイル(Y):      サイズ(S):
 | MS P ゴシック  | | 標準        | | 12        |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .∧∧ ,、
  (,,゚ー゚)゙)′メンドクサガリハ スナオニ ツール ツカウ
━U   f′ ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ゙|  |
  U゙U
354需要なし? ◆KHIcCcK13g :03/12/12 11:08 ID:pGiz4WNF
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 =メモ帳AA講座=

 さぁ描くぞ…の前に覚えておく事

 ※ 行頭には全角スペースを配置してから描く
     (行頭半角スペースの回避措置です、メモ帳に慣れたら不要)

 ※ 行末には「|」を付けておく
     (いくつかのAAを組み合わせる時に役立ちます、使わないなら消す)

 ※ いくつかの記号は半角ダブルスペース検索時に、半角スペースとして検出される事がある
      n
  ∧/'∩ 
  .(;;,;゚ノソ コノヘンガ ジュウヨウ
━(!  ゙ノ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,! ,、|
  (,ソ(_ノ
355需要なし? ◆KHIcCcK13g :03/12/12 11:10 ID:pGiz4WNF
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 =メモ帳AA講座=

 あとは描くだけ

 ☆ ポイント ☆
 ・空白部は全角+全角+半角スペースの順で埋めておくと
  ズレ直しの時に半角を二つ⇔全角を置換することで1ドット分を増減できる

 ・AAを組み合わせる時は行末に置いた「|」をそろえてから、コピペして組み合わせます
  背景等にAAを組み込むときは入れたい部分を選択してから貼り付け
  貼り付けた部分の前後を空白に置換したりドットに変えたりでズレ直しします。

 ・斜め線「/」等を行間2ドットを意識して使う時は

 .        /| ...|             /| ゙゙|
      /| ...|            /| ゙゙|
      /| ...|     や    /| ゙゙|    等を使って斜め線をそろえます。

  ∧∧ 
  .(,,゚ー゚) ヒツヨウ ナノハ コンジョウ
━(! ゙とノ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,! , )
  (,〈_ノ      オワリ イマドキ メモ帳ッテ イナイヨネ
356( ´∀`)さん:03/12/12 14:26 ID:eZFhJiu0
>>353
最近のメモ帳ではフォント設定は書式の項目に入ってますよ
357( ´∀`)さん:03/12/12 15:59 ID:/98iC3sp
漏れは気に入ったAAをメモ帳にコピペして使っていたので
ものすごく参考になりました。ありがとうございました。
358AA講座さん@ ◆rA22s4bQtk :03/12/12 20:02 ID:iOYwMD9C
>>351ああ、モレの友人が描いているやつだよ。
一応トリップ教えてもらったもので…。
359AA講座さん@ ◆rA22s4bQtk :03/12/12 20:14 ID:iOYwMD9C
>>352-355さん。講義、有難うございました。
講義をやってくれるのは嬉しいんですが、講師
は十分足りているんですよね…。
360テロ講師 ◆Tero/iTh9M :03/12/12 20:51 ID:nKU1so1j
>>359
校長。
私のようなヘタレウンコがこのようなことを申し上げるのは誠に忸怩たるものがありますが
先生は多いほうがいいと思います…(´・ω・`)
内容もなじみやすく、わかりやすい素晴らしいものですしね。

それとは別件ですが、中間テストはいつごろの予定でしょうか?
361( ´∀`)さん:03/12/12 21:06 ID:F1jzPHO/
>>359
ここに来てる方はボランティアでやっていると思うので
切り捨てるような言い方はよくないと思います。

中間テスト楽しみにしております。
362AA講座さん@ ◆rA22s4bQtk :03/12/12 21:27 ID:iOYwMD9C
>>360-361そうですね。すみません。中間テストは
講座狂さんが作成してるはずなんですがね…。最近
の書き込みで、2問目を考え中とかなんとか。
いつになることやら…;。多分今週中には無理でしょうね。(批判スマソ)
あ、次中間テスト作成するのは“テロ講師”さんなんで、第二回中間テスト
終了後、何回か講義をやった後作成してくれますか?お願いします。
363講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/12/12 21:35 ID:UK6xMaZ/
>>362
すまん、何しろすぐ講座をするのは得意なんですが
こういうテスト系を考えるのは苦手で・・・
・・・って言い訳になってしまった
しかも最近依頼がなくテストに出す内容が少なくてマジで困ってます
364AA講座さん@ ◆rA22s4bQtk :03/12/12 22:12 ID:iOYwMD9C
あー、そうか。最近講座依頼ぜんぜん来てないですもんね。;
テスト内容は、1〜2レスくらいで良いです。講座狂さんが講義した場所
やテロ講師、駄目人間のAA講座@の講義した部分合わせて作成できません
か?12月24日までにはできたら終わるようにお願いします。講座狂さん
にも都合があると思います。暇な時作成お願いします。
365講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/12/12 22:55 ID:UK6xMaZ/
>>364
よーし
期限付きなら何とかしないといけませんね
366( ´∀`)さん:03/12/13 02:06 ID:JjCfbwDF
がんがって、講座狂センセイ*
367太田 ◆JQzBCzRSeE :03/12/13 17:46 ID:T7SqjIWX
立方体はAAで書いてます。
無駄な空白記号や行間がない分、作りやすかったりします。
ただし半角スペースには要注意です・・・
  __
./   /|
| ̄ ̄|  | ←書き込み欄で作ってみました
|__|/
368太田 ◆JQzBCzRSeE :03/12/13 18:09 ID:T7SqjIWX
超ミス・・・

×立方体はAAで書いてます。
○立方体AAはメモ帳で書いてます。
参考資料でも探してきます。
370AA講座@ ◆rA22s4bQtk :03/12/16 21:32 ID:JB5nBet4
やばい。全然違うトリップ付けてしまった…
371( ´∀`)さん:03/12/18 04:43 ID:Q2ZAVPc5
まだ初心者でやっとAAEの使い方覚えたぐらいなんで、すでに貼ってある
AAを改造ばっかしてるんですけど初心者は自分で書いた方がいいですかね?
自分で一から書くと難しくて・・・。
372( ´∀`)さん:03/12/18 09:24 ID:gFSBk0MJ
>>371
改造を数こなしていけば自然と上達するし。
373( ´∀`)さん:03/12/18 09:57 ID:74ugyx/m
>>371
俺も最初は改造から入ったよ。
改造も練習になるから(・∀・)イイ!
374( ´∀`)さん:03/12/18 14:18 ID:gGzztWtq
テンプレなどを使わずに最初からキャラを自分で作り始めた人に良くある間違い

           ∧ ∧
           (, ゜Д゜)
          ⊂|  |⊃
          〜|  |
             ∪∪
@目玉の部分半濁音の全角、半角の違いに気付かない
A顔の輪郭部分カッコの全角、半角の区別が付かない
  (因みにモナー系は全角でギコ系、クックル、シラネーヨ等は半角)
B腕の部分のように余計な線を入れてしまう
  股の「`」などの出し方が解らず簡略化してしまう
  (これらにより立体感が薄れる)
C環境設定が間違っていても自分の見た目に合わせて作るので顔のバランス違いに気付かない

大体この辺りに気をつけて作画しましょう。一応オリジナルはこれです

             ∧∧
           (,,゚Д゚)
            ⊂  ⊃
          〜|  |
           し`J

ある程度キャラの造形を覚えるまでは見本からのコピペ改で作るほうが良いと思います
375( ´∀`)さん:03/12/18 16:29 ID:Q2ZAVPc5
>>372-374
ありがとうございます。とりあえず初心者スレとか参考にしながら改造とか
作ってみます。
376 :03/12/18 18:03 ID:xv6mMgTr
>374
でも、好みもあるよね。正しくは耳の間に半角Spだし
カッコは全角でも別に構わないと思う。


   ∧ ∧  ∧ ∧ ∧ ∧
   (,,゚Д゚)  ( ゚Д゚) ( ゚Д゚)

     ∧ ∧  ∧ ∧
    (,,゚Д゚) ( ゚Д゚)

    ∧∧  ∧∧  ∧∧
   (,,゚Д゚)  ( ゚Д゚)  ( ゚Д゚)
    ↑
   俺はこれ



    ⊂  ⊃   と  つ
            ↑
         俺はこっち



 し`J  し'`J  し'`J

 し~J  し"J  し`J  し´J
377( ´∀`)さん:03/12/18 20:22 ID:CjtqhIEJ
>>375
おいらが初心者だったころに作ったコピペ改造品のAAからサンプルを二つ紹介します。
目的は、既存のAAをどう改造したかを見てもらうためです。
なお、AAの改造にかかった時間はどちらも5分程度だったと思います。


その壱 : たてがみと体の模様だけを修正して、ライオンをトラに改造
      部品の配置が変えていないのがミソです。

[既存のAA:ライオン]

   (⌒彡彡⌒)
  ミ  ’ ▼’彡
 彡彡  V~~Vミ
  彡:: (,,゚Д゚)
   |:: (ノ  |)
   l::::    ::!
  .o人.;;; ;;;;;:/
    U" U

[コピペ改造品のAA:トラ]

   (⌒-=+=⌒)
   // ’ ▼’ヽ
   彡  V~~Vミ
   i"'' (,,゚Д゚)
   |=(ノ  |)
   l==   !
   人=  ,,ノ
    U" U
378( ´∀`)さん:03/12/18 20:23 ID:CjtqhIEJ
その弐 : カボチャを縦に引き伸ばし、形を調整してピーマンに改造
      カボチャの各部が残されているのがミソです。


[既存のAA:カボチャ]

       £
   /⌒/⌒'⌒丶
  │││(,,゚Д゚)::│
  ││::(ノ ;;;;;;;:つ:|
   ゙:、..,,,ゝ__;;;;;;ノノ
       ∪∪

[コピペ改造品のAA:ピーマン]

       £
   /⌒/⌒'⌒丶
   | ::|  ::::i  |
   | i::i  :::  i
   `i::::i (,,゚Д゚)
    i::i (ノ:::: iつ
    ゙:ゝ____ノノ
       U"U
379( ´∀`)さん:03/12/18 20:29 ID:CjtqhIEJ
ギコぐるみという特殊なサンプルを使いましたが、コピペ改造品のAAだから新規に作った
ものよりも劣るってことはないと思うので、製作するAAの製作手法の一つとしてコピペ改
造も考えればいいと思うんですがね。
380371 375:03/12/19 20:32 ID:UZ8vs5SQ
>>377-379
五分でできたんですか?凄いですね。自分はアイデアが浮かんでも
うまくいかず投げ出したりばっかです。

顔文字板の糞スレを再利用して自分の改造したAA貼ってます。暇な時で
いいんで評価してください。(21から29まで自分のです。)
ただ少ししか改造してないのもあるので・・・。
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1071578631/l50
381AA講座さん@ ◆rA22s4bQtk :03/12/19 21:42 ID:1NShiUtF
うーん。そうですねぇ。モレはどうしてもAAが描けなかったら、
コピペ改造でOKにしてますがね…。評価の所ですが、コピペ
改造としては良く出来ていると思いますよ。頑張ってください。
382( ´∀`)さん:03/12/21 18:45 ID:pU93SLCJ
海の書き方を教えてください。
試しに描いてみたけど海に見えないんです。



   ,.,;,""        .,、、,、、、        ゛゛゛

      ,,;;;     ;,,,.    ,。,;;  ,,.;lll;   、、,,,、。、

  ,,、,    ;;; ..         ,,,,,:;;

     ,,        ,,      ,、;;;          jj;;;

...,.,.,,,,,,,,,,,,,,,,............,.,.,.,;;;;;;;;;;;;;.,.,.............,..................,.,.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  
                       ザザーン・・・・
 ,,,,             ,,,          ,,,
  ∧_∧
 (    )  ∧ ∧
 ( O   )  (,,  ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ │ │  /  |< 心が和むな・・・・     ,,
 (__ (__)  (,,_/  \_______
       /                ,,,, ,,,
     |\  ,,,
/ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄        ,,,
|海だモナ・・・・・・・・
\________
383講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/12/21 20:30 ID:H961OzzY

海は実は簡単です。特に砂浜の場面を描く場合、砂浜との質感をはっきりさせればそれらしく見えるものです。
海といえば濃い色や波のイメージが強いので「〜」などで埋めて海面を作ります。塗りつぶすのも手です。
砂浜には「:」「.」を使うと良いでしょう。波のしぶきなどを描くのはその後です。
@
 ~ 〜〜  ~~  〜〜   ~~ 〜〜~~~    ~~ 〜〜〜  ~~ 〜
〜 ~~~〜〜 ~~ 〜〜~~   〜〜  ~ 〜〜  〜〜 ~~~~ 〜〜〜
〜〜~ 〜〜   ~〜〜〜  〜~~ 〜〜  〜〜~  〜~~ 〜〜~
 ~ 〜〜  ~~  〜〜   ~~ 〜〜~~~    ~~ 〜〜〜  ~~ 〜
〜〜 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜 〜 〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      . ..  ..    ...    ザザーン・・・・ ...  ...  . ..
...          ......          ..  ...     
  ∧_∧        ..  ...   
 (    )  ∧ ∧     ..          ..  .....  .  ...  
 ( O   )  (,,  ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ │ │  /  |< 心が和むな・・・・     .......     
 (__ (__)  (,,_/  \_______  ..  ...    ..  ...   
       /     ..  ..........    ..  ...    
     |\  ,,,
/ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄      ..  ...   ..  . ..  ...   ..  ...   
|海だモナ・・・・・・・・
\________

A
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::〜:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〜::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〜::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
〜〜 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜 〜 〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      . ..  ..    ...    ザザーン・・・・ ...  ...  . ..
...          ......          ..  ...     
384AA講座@ ◆rA22s4bQtk :03/12/21 22:34 ID:tNhJ/A7V
>>383おみごとです。モレも、海の参考資料探してきます。
中間テスト、もうすぐですので宜しくお願いします。
385( ´∀`)さん:03/12/22 21:21 ID:XHKg4QQM
新キャラスレにて発表したものなのですが動きがなくつまらないといわれました。
しかし自分はどうも動きを表現するのが苦手なものでして・・・
                   /ヽ
               /ヽ丿  \丿ヽ
               乂_ゝ(・)丿_ノ
               | |     | |
               ヽヽ   /ノ
                /|ヽ /|ヽ
どう動きを表現したらいいんでしょう?製作者が言うのもなんですが今のところのようなタイプのキャラはいない(たぶん)と思うのでどうしたらいいのか自分でも悩んでます。
                   /ヽ
               /ヽ丿  \丿ヽ
               乂_ゝ(・)丿_ノ
              / /⌒γ⌒ヽ\
              ( <ヽ ハート /> )
              ヽ ̄ミ   ミ_/
                 ̄ ̄\/
                  ↑動かせてこのむ程度・・・
386( ´∀`)さん:03/12/22 21:24 ID:XHKg4QQM
新キャラスレで発表したのですが動きがなくつまらないといわれました。
しかし、自分は動きを表現するのが苦手なものでして・・・
                   /ヽ
               /ヽ丿  \丿ヽ
               乂_ゝ(・)丿_ノ
               | |     | |
               ヽヽ   /ノ
                /|ヽ /|ヽ
こようなキャラはおそらく初めてなので自分もどう動かしたらいいのか悩んでます。
                   /ヽ
               /ヽ丿  \丿ヽ
               乂_ゝ(・)丿_ノ
              / /⌒γ⌒ヽ\
              ( <ヽ ハート /> )
              ヽ ̄ミ   ミ_/
                 ̄ ̄\/
                  ↑動かせてこのむ程度・・・
ヒントでいいので助言下さるとうれしいです。
387( ´∀`)さん:03/12/22 21:24 ID:XHKg4QQM
二重投稿すみません。
388ナナーシ@XP仕様:03/12/23 01:54 ID:xEHduxwK
すいませんがAAEをDLした後、PCを起動する度何もしてないのにAAEが
起動するのは何故でしょうか・・。表示しなくするにはどうしたらイイので
しょうか。
スレ違いでスマソ
一応age
389塩見トマト:03/12/23 02:07 ID:7S7ztI1d
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::         /⌒ヽ
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     ((  / ´_ゝ`)
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::       ~~~~~~~~~
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
391( ´∀`)さん:03/12/24 16:38 ID:wcct6RXK
>388
スタートアップにショートカットが入ってない?
392AA講座さん@ ◆rA22s4bQtk :03/12/24 16:40 ID:fIFSR3oU
>>385-386さん返信遅れてすみませんでした。
こんな感じですか?勝手に動かしちゃいましたけど…。下手ですみません。
        ヾ|/
     /ヽ  ヽ ゝ
   ./ヽノ  \/ヽ),,)
   乂_ゝ( ・)ノ_丿/
    //⌒γ⌒ヽ
    ( ヽハート  / 
    ヽ__,,ミ  /
       \/

                   /ヽ
               /ヽ丿  \丿ヽ /⌒r⌒ヽ
               乂_ゝ( ・)丿_ノ  \  /
             / /     \ \_\/
             ( (       丶__彡
             ヽ ヽ
              /|ヽ
393AA講座さん@ ◆rA22s4bQtk :03/12/24 16:48 ID:fIFSR3oU
<おまけの動作>
                   /ヽ
               /ヽ丿  \丿ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               乂_ゝ(・ )丿_ノ  <
             _ヽ ヽ  _ヽ ヽ    \_______
           彡__/ 彡__/

                   /ヽ
               /ヽ丿  \丿ヽ 
               乂_ゝ(.)丿_ノ  
              ヽ ヽ   / /
               | |  | |
               /|ヽ  /|ヽ
               /⌒γ⌒ヽ
               \ハート /
                 \ /
                  V
394講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/12/24 22:07 ID:4CPFo/Sn

名前【          】    中間テスト   点数:  /60点 各5点

(1)2ちゃんねるのAAを見るときに最適な環境について次の問いに答えなさい。

  @プロポーショナルフォントと等幅フォントのどちらか。 (              ) 

  Aフォントの種類は何がよいか。                 (              )

  B文字の大きさは何ポイントか。                (              ) 

  Cインターネットエクスプローラーの最新のバージョンを使う時に気をつけなければならないことを
    簡潔に書きなさい。


395講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/12/24 22:08 ID:4CPFo/Sn

(2)指示に従って描きなさい。 10点

ギコ猫が飛び込もうとしています。
台の上のギコを消して落ちた瞬間のAAを書き加えなさい。

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | このAAを飛び込み台も入れて書き直してくれ
     \___  ___  _____ 
            ∨    /     /.|
           ∧ ∧  /    /|  |
   オオキイゾ  (゚Д゚∩/    /  |  |
          |  ノ    /|   |  |
          |  |    /  .|   |  |
        /し`J ./     |   |  |
       /    /      |   |  |
       ̄ ̄ ̄ ̄       |   |  |
                     |   |  |
                     |   |  |
                     |   |  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








396講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/12/24 22:08 ID:4CPFo/Sn

(3)指示に従って描きなさい。 10点

モララーが乗っている直方体の下に接するもう一つの直方体を書き加えなさい。
直方体の底面の高さはモナーの足の高さと同じにしなさい。

       ∧_∧
      ( ・∀・ )
      (    )
       | | |
        (__|__)
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
    |          |  |   
    |          |  |    
    |_____|_|  ∧_∧・<この点がヒントです
                 (´∀` )
                 (    )
               | | |
                 (_(__)
397講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/12/24 22:08 ID:4CPFo/Sn

(4)指示に従って描き、問いに答えなさい。 各5点
 
  @次のキャラクターの話す順番を決め、その順番のとおりに会話が成立するように
    キャラクターのセリフを書きなさい。ただし、キャラクターの位置と姿勢は変えないものとする。
    ただし、上下左右のスペースは自由に増やしてもよい。

                                       ∧_∧
                                       (・∀・ )
                                      と  と )
                                       ( ( (
            ∧ ∧___                     (_(__)
           /(*゚ー゚) /\
         /| ̄∪∪ ̄|\/
           |        |/        ∧_∧
             ̄ ̄ ̄ ̄         (    ´)
                         ( O  つ
                         とと__)

  Aこのとき気をつけなければならないことを書きなさい。



398講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/12/24 22:09 ID:4CPFo/Sn

(5)指示に従って描きなさい。 10点

  物が爆発する時の場面を使って1コマのAAを描きなさい。
  ただし、まわりを罫線や縦横の線を使って囲い、そのずれが全くないように描きなさい。 
                                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
399講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :03/12/24 22:12 ID:4CPFo/Sn
>>395の(2)の問題文がおかしかった
問題文を

ギコ猫がプールに飛び込もうとしています。
台の上のギコを消して着水した瞬間のAAを書き加えなさい。

になおしておいてくれ
400AA講座さん@ ◆rA22s4bQtk :03/12/25 22:53 ID:mzeQu/Ez
>>399
中間テスト作成ありがとうございました。多少のミスは
誰でもあります。修正文読めば大丈夫だと思います。
401カラクリ人形 ◆tHEkGHSATs :03/12/26 04:07 ID:x9TIVCcH
名前【   カラクリ人形   】    中間テスト   点数:  /60点 各5点

(1)2ちゃんねるのAAを見るときに最適な環境について次の問いに答えなさい。

  @プロポーショナルフォントと等幅フォントのどちらか。 (プロポーショナルフォント)

  Aフォントの種類は何がよいか。                 (   MS Pゴシック    )

  B文字の大きさは何ポイントか。                (  12ポイント       )

  Cインターネットエクスプローラーの最新のバージョンを使う時に気をつけなければならないことを
    簡潔に書きなさい。

  ギリシャ語やロシア語を別フォントで表示してしまう為、ズレて見えてします。
402カラクリ人形 ◆tHEkGHSATs :03/12/26 04:09 ID:x9TIVCcH

                 _____
                 /     /.|
                /    /|  |
             /  ... / ..|  |
           /     /|  ..|  |
          /    / . .|  ..|  |
        /    /    |  ..|  |
       /    /     |  ..|  |
       ̄ ̄ ̄ ̄      |  ..|  |
                    |  ..|  |
                    |  ..|  |
                    |  ..|  |
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜~ 〜〜 ヾ ざぶん〜〜~ 〜〜   ~〜〜〜  ~ 〜〜
 ~ 〜l| | l  ,),_~ 〜〜〜~ 〜〜~ 〜〜~ 〜〜~ 〜〜~ 〜〜
 ゚ o l| | l/  'つ〜〜~ 〜〜~ 〜〜~ 〜〜~ 〜〜~ 〜〜~
o〜〜~∧∧ /゚ o 〜〜~ 〜〜~ 〜〜~ 〜〜〜〜~ 〜〜~
  。\(゚Д゚;)'゚/〜〜~ 〜〜~ 〜〜~ 〜〜〜〜~ 〜〜~ 〜〜~
〜〜〜从从从〜〜~〜〜~ 〜〜~ 〜〜~〜〜~ 〜〜~ 〜〜~
〜〜~ 〜〜~ 〜〜~〜〜~ 〜〜~ 〜〜~〜〜~ 〜〜~ 〜〜~

403カラクリ人形 ◆tHEkGHSATs :03/12/26 04:11 ID:x9TIVCcH
(3)指示に従って描きなさい。 10点

モララーが乗っている直方体の下に接するもう一つの直方体を書き加えなさい。
直方体の底面の高さはモナーの足の高さと同じにしなさい。

       ∧_∧
      ( ・∀・ )
      (    )
       | | |
        (__|__)
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
    |          |  |
    |          |  |
    |_____|_|  ∧_∧
    |       .|  |  .(´∀` )
    |       .|  |  .(    )
    |       .|  |.  | | |
    |      . |/   (_(__)
404カラクリ人形 ◆tHEkGHSATs :03/12/26 04:12 ID:x9TIVCcH

       ∧_∧
      ( ・∀・ )
      (    )
       | | |
        (__|__)
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
    |          |  |
    |          |  |
    |_____|_|  ∧_∧
    |       .|  |  .(´∀` )
    |       .|  |  .(    )
    |       .|  |.  | | |
    |      . |/   (_(__)
    . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

書き込みに失敗、こちらの方でお願いします
405カラクリ人形 ◆tHEkGHSATs :03/12/26 04:14 ID:x9TIVCcH

(4)指示に従って描き、問いに答えなさい。 各5点
 喋る順番、モララー → しぃ → モナー


                                       ∧_∧
                                       (・∀・ )
                                      と  と )
                                       ( ( (
            ∧ ∧___                     (_(__)
           /(*゚ー゚) /\
         /| ̄∪∪ ̄|\/
           |        |/        ∧_∧
             ̄ ̄ ̄ ̄         (    ´)
                         ( O  つ
                         とと__)

( ・∀・) 「まあ、俺達三人集まってみたわけだが」
(*゚ー゚) 「まあ、特に何もすることは無いわけで」
( ´∀`) 「これで解散という訳モナ」

  Aこのとき気をつけなければならないことを書きなさい。

  本来は、吹き出しを使い尚且つセリフは上から下、左から右に
  読まれるため、読まれる順番にセリフを配置するように吹き出しを
  配置しなければいけないのだが、↑のような方法もある。
  ただし、同一キャラ(同じ場面にモナーのみが複数いる)場合は
  この方法では誰が何を話しているかわからなくなるため、
  1人ごとに顔に何らかの変化を付けなければならない
406カラクリ人形 ◆tHEkGHSATs :03/12/26 04:16 ID:x9TIVCcH

(5)指示に従って描きなさい。 10点

  物が爆発する時の場面を使って1コマのAAを描きなさい。
  ただし、まわりを罫線や縦横の線を使って囲い、そのずれが全くないように描きなさい。




┌─────────────────────────┐
│                                      │
│                                      │
│    [ξ    ボカーーーーーン                  │
│      ミ    ((  从⌒从  ))                │
│     \ ((  )) ;;从从 ))从从   彡∋*        │
│  ヾ ヽ  煤E  ((  ∵  )) ∧ .... 从 ) /  *・     │
│  ρミ; 从从  从 ) ;从从 [::'П`] < ぎゃーーーー   │
│      ( (∵  )) ((从 )) ;;从从  / ・        │
│    / 从∵  ; )从从 ∵ 从 )((从 \         │
└─────────────────────────┘

 とりあえず自分のコテキャラを爆破。

407( ´∀`)さん:03/12/26 14:55 ID:NLxLKtKs
>>383サンのアドバイスでこんなAA書きました。
修正など宜しく
| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄/|
                        /|/|
| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|/ ;;;| 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|   〜〜〜〜〜〜〜〜
                      ;;;;;;;|  〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜~〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜~~〜〜〜〜〜〜~〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜~~~〜〜〜
〜〜〜〜〜〜_ /〜〜〜〜_/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /  ∧ ∧  ./ __________
.. ( ´∀`)/◎  (,,゚Д゚)/◎ |
 (     つ    /  つ  <釣れないな・・・・・・・・・
 (_○___)     (,,_/    |
  ∧________     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |お昼頃だからモナよ
  |涼しくなれば釣れるはず
  |モナ・・・・・
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
408( ´∀`)さん:03/12/26 15:03 ID:NLxLKtKs
                  ____ 
                 ./     /.|
                ./    /|  |
              /    /  .|  |
             /    /|   |  |
           /    /  |   |  |
         /    /    |   |  |
        /    /     |   |  |
        ̄ ̄ ̄ ̄      |   |  |
                     |   |  |
                     |   |  |
                     |   |  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜~.∩∩〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜~〜〜|  |〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜~〜〜
 〜〜〜〜〜〜〜〜 M~∧ ∧〜M〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜Σ~と(゚Д゚,,)つし 。。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜~〜〜
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜~~~~Wて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜~〜〜
409( ´∀`)さん:03/12/26 15:09 ID:NLxLKtKs
       ∧_∧
      ( ・∀・ )
      (    )
       | | |
        (__|__)
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
    |          |  |   
    |          |  |    
    |_____|_|  ∧_∧
    |       .|  | (´∀` )
    |       .|  | (    )
    |       .|  | | | |
    |_____|_| (_(__)
            
410( ´∀`)さん:03/12/26 15:18 ID:NLxLKtKs
モララー しぃ モナー
                                  そんなことより(ry
                                   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
                                       ∧_∧
                                       (・∀・ )
                                      と  と )
                                       ( ( (
            ∧ ∧___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (_(__)
           /(*゚ー゚) /\<いまどき吉野家コピペかよ
         /| ̄∪∪ ̄|\/ \________
           |        |/        ∧_∧
             ̄ ̄ ̄ ̄         (    ´)
                         ( O  つ
                         とと__)
                   ______∧___
                   なつかしいモナ・・・・・・

読者は上を先に見るから先に話すほうの吹き出しを上につければいい。
上下が同じだったら右が優先されるので先に喋るほうの吹き出しを右につければいい。
411( ´∀`)さん:03/12/26 15:29 ID:NLxLKtKs
┌──────────────────────┐
│       \ ;;;;(( ))YYY /  η          │
│  ε  κ  ''(()))) 人人人て  ミ  ξ       │
│       (((((((人YYY;;;;;;;了ミ             │
│      ''''''........(((())()()()()(              │
│  μ  人人くく(((>>(。A。'')ク  ρ          │
│    &くくしし=人人> .∨ ̄∨<人       π  │
│ ψ くく人yYY干ss;;;;くく人人ll\\\ズガン!     │
└──────────────────────┘
412( ´∀`)さん:03/12/26 15:32 ID:NLxLKtKs
名前【   某滋賀スレの住人   】    中間テスト   点数:  /60点 各5点

(1)2ちゃんねるのAAを見るときに最適な環境について次の問いに答えなさい。

  @プロポーショナルフォントと等幅フォントのどちらか。 (プロポーショナルフォント!)

  Aフォントの種類は何がよいか。                 (   MSPゴシック    )

  B文字の大きさは何ポイントか。                (      12       )

  Cインターネットエクスプローラーの最新のバージョンを使う時に気をつけなければならないことを
    簡潔に書きなさい。

  設定をしないと環境が違いズレル
413( ´∀`)さん:03/12/26 15:32 ID:j0t75Q+N
テストが終わったようなので貼るぞ。


| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /l/|
| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄l ̄|/ .:::トへへ〜〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|::::::;人〜
                . . .: :.;::..:::. :.::...:.:;:::|:;从
へ人へ=ー─へ─〜---−ーへ人へへヘ     〜へ〜
 〜〜へへ〜    /l       /|     〜〜へへ〜〜
      〜へへ /  |  〜〜 /  |
〜へ〜 .     /    |    / 〜 | 〜へ〜      〜へ
  〜へ〜へ /へ〜〜〜  /   〜〜へへへ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. /  ̄ ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ /    ∧∧ /  __________
  (   ´)/◎   (.  ,,゚)/◎ |
  /    つ    /  つ  < 釣れないな・・・・・・・・・
 (_○___)     (,,_ノ    |__________

>>407を修正してみた。ポイントは主に下の点。
・海面を文字で埋めない
・釣竿と埠頭のへりを意識的に空け、線をすっきりさせる
・向かいの埠頭の海面との接点の処理
414( ´∀`)さん:03/12/26 15:35 ID:NLxLKtKs
>>413 ありゃがと
41541 ◆FROSTmoo12 :03/12/26 23:50 ID:XuzQgC2p

名前【 41        】    中間テスト   点数:  /60点 各5点

(1)2ちゃんねるのAAを見るときに最適な環境について次の問いに答えなさい。

  @プロポーショナルフォントと等幅フォントのどちらか。 ( プロポーショナルフォント  )

  Aフォントの種類は何がよいか。                 (  MSP ゴシック     )

  B文字の大きさは何ポイントか。                (  12ポイント       )

  Cインターネットエクスプローラーの最新のバージョンを使う時に気をつけなければならないことを
    簡潔に書きなさい。

     ギリシャ、キリルの再設定が必要です。
41641 ◆FROSTmoo12 :03/12/26 23:51 ID:XuzQgC2p

(2)指示に従って描きなさい。 10点

ギコ猫が飛び込もうとしています。
台の上のギコを消して落ちた瞬間のAAを書き加えなさい。



                      _____
                 /      /.|
                /      /|  |
               /      /. :|  |
   びよょ〜〜ん,…      /l . ::|  |    パパッ !!
      ,  ,,ノ        ,,ノ   |   :|  |    __    ___
   ''   ー;_____: . . ,,ノ;/    |   :|  |     |8.00|∧∧|7.98|∧∧
   乂   /    ヘ,./ /´   |   :|  |      ̄||(゚Д゚,,)  ̄||(゚Д゚,,)
    ゞ、ヽ,, ̄ ̄ ̄乂 '      |   :|  |      ヽ    )  ヽ    )
      `i! !  ̄ ̄       |   :|  |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      i! l|i           |   :|  |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      l|i! i|l           |   :|  |    |
  ̄ ̄ ゚ヽ l|i !  ̄γ⌒。  ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜〜从∩ ∩从〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ヽ  `ー-;-‐´ ノ  ちゃぷっ!!
   `~   〜~
41741 ◆FROSTmoo12 :03/12/26 23:51 ID:XuzQgC2p

(3)指示に従って描きなさい。 10点

モララーが乗っている直方体の下に接するもう一つの直方体を書き加えなさい。
直方体の底面の高さはモナーの足の高さと同じにしなさい。

       ∧_∧
      ( ・∀・ )
      (    )
       | | |
        (__|__)
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
    |          |  |
    |          |  |
    |_____|_|  ∧_∧・<この点がヒントです
    |          |  | (´∀` )
    |          |  | (    )
    |          |  |  | | |
    |_____|/ (_(__)
41841 ◆FROSTmoo12 :03/12/26 23:53 ID:XuzQgC2p

(4)指示に従って描き、問いに答えなさい。 各5点

  @次のキャラクターの話す順番を決め、その順番のとおりに会話が成立するように
    キャラクターのセリフを書きなさい。ただし、キャラクターの位置と姿勢は変えないものとする。
    ただし、上下左右のスペースは自由に増やしてもよい。

 ※ 減らしてよい…とは書いてありませんが、左を削りました。位置はそのままです。

              ┌――――――――――――――┐
              |お正月のAAのことなんだけど… │
              |みんなはどうするんだい?      │
              └――――――――――――‐y─┘

                               ∧_∧
                               (・∀・ ) ネェ…
                              と  と )
                               ( ( (
    ∧ ∧___ モウ カイテアルヨ !!             (_(__)
   /(*゚ー゚) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/              r'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'ヽ
   |        |/        ∧_∧   (  そんなことより…;            )
     ̄ ̄ ̄ ̄         (    ´) <   無事に年が越せるかどうか…。  (
                 ( O  つ  (                         )
                 とと__)    丶〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜 ウルルル…

  Aこのとき気をつけなければならないことを書きなさい。

  台詞の順番は『上→下』『左→右』に流れるのが普通なので、
  これに反すると、読みづらいばかりか
  意図した順番に読んでもらえない可能性もある。
41941 ◆FROSTmoo12 :03/12/26 23:54 ID:XuzQgC2p

(5)指示に従って描きなさい。 10点

  物が爆発する時の場面を使って1コマのAAを描きなさい。
  ただし、まわりを罫線や縦横の線を使って囲い、そのずれが全くないように描きなさい。
                                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【九八式25番通常爆弾 命中!】(擬音は省きました)
┌――――――――――――――――――――――――――――――──┐
|                  ,,   ヽ` 、 ,.;i;. ,.;:,   ,   .,.(;:;. ン,.ノ;).,.    │
|                  ',.,ヽ.,  ';,':,ヽ .;',|,;:,,' ,';.;'  ´   ,;(;., ノ;. ノ.,'     │
|                  ',;, `', ',ヾ', ; ';.i,;.,';';' ,:'"  ,、 ,.,;':,.γ;:ノ,.;),.',      │
|                 ',,ヽ,.;, ヾ, ';,.', ´,' ,.,' ノ,´   `, ノ;,ン,:);.,.人,.);.,     │
|                ヾ`ヽ', ':, ',.,ヽ '',; ';,. i,' ,:; ノ(,. ,;:' 'ソ;.,.人ノ:. ノ,.'       │
|            / ヽ      ',;';':,.; ':, ', ''ヾ;';' ', .:.:.,'ソζ,:(' .:.:ノ.::.);:,. ノ;', '      │
|         、/ ノ         ;', `ヾ'', ;., '',;';.:. i .:.:../´.:ノ;,ン,:);.,.:/,.,(ノ).,, '    │
|          /ヽ'       \`':,ヽ':, ,'', ',. :.:.',:::',i;',./,:',.:;'ノ.,);.;/.:.ノ,.;.);.,."     │
|       /           ',ヽ':;:'ヾ'; ':,',:.:.:.':.,':.,.,;';/,.:;'`);'´/´ノ,.);'' ´      │
|       〉ヽ``゙''ー-、,_   `.;(:;. ;`':, ':,';',ヽ'.:.,⌒ヽγ⌒ヾ/´,.'/''         │
|        /  \    `゙''ー,.;(;.,.(:. .:':, ': γ´`;, ,:.:,.,ヽ.:`ヽ.:`,:(,:''           │
|     /     \     ,(;(:. ,.,;(ヾ ':.,\.:从:.//,, ..;';',:');.:.).,.          │
└――――――――――――――――――――――――――――――──┘
420( ´∀`)さん:03/12/27 19:59 ID:zbN5PuWn
テスト期間中だけど象形字典の覚書で水面やってたから紹介しとく

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9654/text/picmemo32.html#sec157
421( ´∀`)さん:03/12/29 16:19 ID:D6kPwG+U
今ごろだが間違いに気づいた俺
モララー しぃ モナー
                                  そんなことより(ry
                                   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
                                       ∧_∧
                                       (・∀・ )
                                      と  と )
                                       ( ( (
            ∧ ∧___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (_(__)
           /(*゚ー゚) /\<いまどき吉野家コピペかよ
         /| ̄∪∪ ̄|\/ \________
           |        |/        ∧_∧
             ̄ ̄ ̄ ̄         (    ´)
                         ( O  つ
                         とと__)
                   ______∧___
                   なつかしいモナ・・・・・・

読者は上を先に見るから先に話すほうの吹き出しを上につければいい。
上下が同じだったら右が優先されるので先に喋るほうの吹き出しを右につければいい
↑                           ↑
            左                           左
422( ´∀`)さん:04/01/01 14:50 ID:7KfgncIq
テストってまだ受け付けてる?
423( ´∀`)さん:04/01/01 14:52 ID:bc34Zfai
講師が来るまでがテスト期間です。
424七誌さん@ ◆Qq9ygBfGCw :04/01/01 21:14 ID:rqqaPR3E
名前【   ↑こいつ    】    中間テスト 解凍用紙

(1)2ちゃんねるのAAを見るときに最適な環境について次の問いに答えなさい。

  @プロポーショナルフォントと等幅フォントのどちらか。 (  プロポーショナルフォント  )

  Aフォントの種類は何がよいか。                 (  MS Pゴシック    )

  B文字の大きさは何ポイントか。                (    12         )

  Cインターネットエクスプローラーの最新のバージョンを使う時に気をつけなければならないことを
    簡潔に書きなさい。

ごめん分かんない。居残りします。
425七誌さん@ ◆Qq9ygBfGCw :04/01/01 21:15 ID:rqqaPR3E
(2)
                  ____
                 /     /|
                 /     / |  |
                /     /  |  |
            /  _ / |   |  |
            `ヘ√レ, /   |   |  |
                 〉 't   |   |  |
                く_」   |   |  |
                      |   |  |
                      |   |  |
                      |   |  |
                      |   |  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  l| | i  ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜〜〜〜〜〜〜 l | ! l| |  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  〜へ〜〜    !∧∧l |i !
            (゚Д゚#)'つ <何でだゴ・・・    〜へ〜〜
          、 。  |  つ ,                        〜〜
   〜へ   。  、ヽ| __,⊃ o 〜〜      〜へ〜〜
     〜〜 \从し'//'。         ∧_∧    〜〜〜
         〜 ~  ~〜〜         (´∀` )
     〜〜〜〜              ^^^^^^^^     〜へ〜〜〜〜
426七誌さん@ ◆Qq9ygBfGCw :04/01/01 21:15 ID:rqqaPR3E
(3)
       ∧_∧
      ( ・∀・ )
      (    )
       | | |
        (__|__)
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
    |   ネ申   |  |
    |   モララー   |  |
    |_____|_|  ∧_∧・<この点がヒントです
    |          |  | (´Д`;)
    |  愚民⇒  |  | (    )
    | .   モナー   |  | | | |
    |_____|/ .(_(__)
427七誌さん@ ◆Qq9ygBfGCw :04/01/01 21:16 ID:rqqaPR3E
(4)モナー ⇒ モララー ⇒ しぃ

             ___________________
           /                             \
           | A「上→下」の流れを大きく崩さなければ     |
           | あとはフキダシをつけたことによるずれに     |
           | 気をつければ方がいいのでは・・・           |
           | 先生出しゃばってスイマセン。           |
           | 実は正直フキダシ全く分かんないんですよ。   |
            \___________  __ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                             | |  |  出 し ゃ ば る な !   .|
                             | |  |_________  ___|
                             | |         ∧_∧  //
                             | |        (・∀・#) ´
                     ,-―‐ー―‐-、 | |        と  と )
                        |  イッテヨシ。 | | |         ( ( (
            ∧ ∧___  `ー‐-y-‐―'  |/         (_(__)
           /(*゚ー゚) /\
         /| ̄∪∪ ̄|\/
           |        |/        ∧_∧
             ̄ ̄ ̄ ̄         (    ´)
                         ( O  つ
                         とと__)
428七誌さん@ ◆Qq9ygBfGCw :04/01/01 21:16 ID:rqqaPR3E
(5)
        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃ ※グロ観覧注意              ┃
        ┃                 ∧_∧   ┃
        ┃.   バンッ!!         (;´Д`)   ┃
        ┃       、    ,   彡 ^^^^^   ┃
        ┃    、 ヽ. ・,″,从; '´           ┃
        ┃  ` 、\ 从,;'/,;'/'             ┃
        ┃     `\从W/'⊃ 、          ┃
        ┃       ○(    ヽ               ┃
        ┃       ) ,へ、ヽ              ┃
        ┃      (_) .(__)          .┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
429AA講座さん@ ◆rA22s4bQtk :04/01/01 23:51 ID:Ih3pTHKp
   █ スレッド告知@講座狂さん代理。スマソ。 █
     【中間テスト実施中】
<期間> 03/12/24 22:07 〜 04/??/?? ??:??
     講座狂さんのSTOPがある限り実施される
     可能性がありますです。
<答案について>
講座狂さんが作成を担当してくれたので、もいら
が作成するわけにはいきません。
今は、講座狂さんのテストの回答と光臨をまつしかありません。

    █ 講師編 █
<講師のボランティアについて>
「AA講師のボランティアをやりたい」と言う方はレスを
くださいです。

もちろん。AAについて色々知っていなくてはなりませんよ。
430AA講座さん@ ◆rA22s4bQtk :04/01/02 17:12 ID:kR3Tjj+Y
定期age
431( ´∀`)さん:04/01/05 21:16 ID:ekcdcxnX
保守あげ
432( ´∀`)さん:04/01/06 18:49 ID:+ZJ84Jm5
すみません。
心の中で突っ込むときに使うようなふきだしっていうのはどう表現したらいいんでしょうか?

突っ込みのような激しいセリフの場合はとげとげとしたふきだしが普通ですが
心の中での突っ込みなので違和感が出てしまいます。
かといってふわふわしたふきだしだとつっこみのキレが鈍ってしまいます。

どうかご教示ください。
433( ´∀`)さん:04/01/07 04:18 ID:39+YAR4h
噴出しの中にAAも入れるっていうのはどう

        r'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'ヽ
       (                         )
         ) (´Д`#) ふざけんな ボケ!    (
       (                         )
        丶〜'⌒'〇'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'´
              O
       ∧_∧   o
   ヘー (´∀`;,) ゚
      (    )
      | | |
      (__)_)
434( ´∀`)さん:04/01/13 19:39 ID:E7jKHGCf

遅れてしまい誠に申し訳ありませんが中間テストの結果を発表します

名前【   カラクリ人形   】 点数: 55/60点
(1)@○ A○ B○ C○ 20
(2)○              10
(3)△5              5
(4)@○ A○         10
(5)○               10
調整ドット

名前【 某滋賀スレの住人 】 点数: 30/60点
(1)@○ A○ B○ C○ 20
(2)×               0
(3)×               0
(4)@○ A○         10
(5)△5              10
空間

名前【 41        】 点数: 49/60点
(1)@○ A○ B○ C○ 20
(2)×               0
(3)○               10
(4)@○ A○         10
(5)△9              9

名前【七誌さん@ ◆Qq9ygBfGCw】 点数: 53/60点
(1)@○ A○ B○ C× 15
(2)○              10
(3)○              10
(4)@○ A△3        8
(5)○              10
435( ´∀`)さん:04/01/13 19:40 ID:E7jKHGCf

【大問の解説】

(2)この問題は、水面を書くテストのようですが、
   実は立体的な構成の意味が強い問題です。

        /|       落下地点を↓で示した地点にして、多少左右にずれていても○。
      __|__    元の問題のAAが多少ずれていたので板が少しずれていても可。
       ↓        それ以外は厳しいようですが不可。

(3)この問題は、透視図法(パース)の問題です。
   透視図法といっても難しいことは求めませんでした。
   全角スラッシュの逆を使っていて後ろにいくほど狭くなれば○です。
   無駄な調整ドットは原点対象にしました。

(4)特に問題はありませんが爆発させる対象が少し見づらかった場合ちょびっと減点しました。

【講評など】
今回、(2)の問題が出来た方は2人いました。
この問題はAAとはあまり関係なさそうな事を重視しましたが、いくらAAの表現が上手くなったとしても
空間のつじつまが合わないと、かえって厨な作品になってしまうことがあり得るので
今後の為にけっこう厳しく採点していただきました。
正解した方は、たぶん紙の上で絵を書くことも上手いのではないでしょうか。
正解していなかった方のために、今後は立体のことの質問に詳しく答えたいと思います。
少し力足らずなこともありますが、どうぞ色々質問してください。
正直、前もって講義の準備をするよりも質問に素早く答えるやり方が自分にはあっているもんで。

あと、今回の中間テストの準備の遅さ、採点の遅さ、いくら苦手なやり方といっても遅すぎたと反省しております。
本当に申し訳ありませんでした。ずっと待っていらっしゃった方もいるかと思いますが、大変失礼致しました。

   ∧_∧      ∧_∧
  ( ・∀・)     (´∀` )   (成人を迎えた方々、おめでとうございます。)
  /:::ヽV/:ヽ    /ヽV/ ハ
  |:::|ニニ|::|    | |==|  |
43641 ◆FROSTmoo12 :04/01/14 00:52 ID:tg3lp1XI
>>講座狂さん
出題、解答お疲れさまでした!

なるほど、そのような問題意図でしたか、納得です。
それで…海面がマシーロだったのね (・∀・;)
絵心がないというのは…こういうトコに出るモンなんですね…。
437( ´∀`)さん:04/01/14 19:26 ID:v5s+zb0d
                  _____
                  /     /.|
                  /    /|  |
               /     /  |  |
             /    /|   |  |
          /     /  |   |  |
        /    /     |   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /    /      |   |  | 実際はこんなのでも正解にしていたかも。
       ̄ ̄ ̄ ̄       |   |  \__  ______________
                     |   |  |    ∨
                     |   |  |   ∧_∧
                     |   |  | と(・∀・ )つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       | |
       | |

      ∩∩
      |/  |   。
     ∧ ∧ノ /
  〜〜(゚Д゚,,)〜〜
    〜〜〜〜
      
438( ´∀`)さん:04/01/15 23:57 ID:kWPP3qv2
                   _____ 
                  /     /.|
                 /    /|  |
          /⌒ヽ . /     / | |
        !     i /     /| .   |  |
         i'    |    / ..| .   |  |
       i   /  !  ./   |   .|  |
        | /    /    |   .|  |
         ̄ ̄ ̄ ̄       |   .|  |
       l             |   .|  |
        |             |   .|  |
       !              |   .|  |
  ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜〜〜  l  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        i
        |
       !



       l | l
       | | |

      ∩    
    へ l `つ へ 
  ⌒ 从 |  | 从へ⌒
⌒ へ从从从从从へ⌒⌒
  ⌒へ从从从 へへ⌒
   ⌒   ⌒ ⌒
439( ´∀`)さん:04/01/17 23:43 ID:ghuAtnrJ
あげ
440( ´∀`)さん:04/01/18 17:07 ID:3eekILUr
保守
441( ´∀`)さん:04/01/18 19:51 ID:Q/XShRKf
AA作成関連のリンク集作ったんで、需要あったら
http://sports.2log.net/baseball/img/aa_link_rink.html
442( ´∀`)さん:04/01/18 20:44 ID:JCLc9cv6
>>441 さん
まとめ乙カレーです。利用させていただきます!
(知らない技術スレも結構あるな…)
443AA講座さん@ ◆rA22s4bQtk :04/01/21 20:47 ID:ohYgNp+U
おっ。中間テストの結果が出ましたね…
講座狂さんお疲れ様です。
444( ´∀`)さん:04/01/21 22:17 ID:gIiec4dr
..(\             /)
 \\          //    
   \\  ∧_∧  //
    \\(´Д`,,)//
      \,      ヽ,
        \     .|
         \    \
          / /\ \
        / /   \ \
       / /      \ \
     / /         \ \
    / /            \ \
   (_/               ヽ_)


八頭身描いてみたけどなんか物足りない・・・・なんでだろ
445( ´∀`)さん:04/01/21 23:22 ID:/SUA4cd3
>>444
キモさが足りない。
446( ´∀`)さん:04/01/22 00:17 ID:vEruv6KT
もっと体をしならせるとか

..(\             /)
 \\          //    
   \\  ∧_∧  //
    \\(´Д`,,)//
      \_ ⌒ ̄`ヽ
        `⌒ヽ    ヽ
            )   \
           / /~\ \
.          / /   \ \
         ノ ノ      \ \
       / /        \ \
      / /           \ \__
    / ⌒l              ヽ__)
     ̄ ̄
447( ´∀`)さん:04/01/22 17:59 ID:OW9RlaJl
>>446
反りが(・∀・)イイネ!
別の向きを描いてみる
 ..(\             /)
  \\          //
    \\  ∧_∧  //
     \\(´Д`,,)//
      \     ノ
        ヽ    ⌒ヽ
         \_     \
         / /^\  ヽ
       / /   .\ \
      / /      \_ \_
    / /          \ \
   / /             \ ヽ、
  (_o)               (o_)

ポイントは反り
448講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :04/01/22 18:04 ID:OW9RlaJl
名前付け忘れた
ついでに体を細くしてみる

 ..(\             /)
  \\          //
    \\  ∧_∧  //
     \\(´Д`,,)//
       \     ノ
         ヽ    ⌒ヽ
         \_     \
         / /^\  ヽ
       / /   .\ \
      / /      \_ \_
    / /          \ \
   / /             \ ヽ、
  (_o)               (o_)
449( ´∀`)さん:04/01/23 00:58 ID:8ozUFlyY
                 n,-っ
                 | )フ
 r---、            / /
 '⌒U、\          / /
     \\         ./ /   ______
      \\∧_∧ / /  /
        ヽ(´Д` / / < 8頭身の「キモさ」とはその「ボディーラインのしなやかさ」に
         \    〈    \あるのではないかと。 
           \   .\ 
            \  __,\
           ,.-'''" ̄  _,.!
           ヽ、 ヽ" ̄\ .\
            \ \  \ ゙ー-、__
              \.\   ゙ー- ....二⌒ー、_
              _ノ  )        ゙ー---'
            ⊂__ノ
450講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :04/01/23 20:28 ID:gqAbvOhB
>>449
体の伸び縮み、捻り、屈伸を強調するとなおよし。
そういうことは八頭身の「キモさ」に限らず
いろいろなキャラクターの動きを生かすのに必要なこと。
そうすると手足の動きが少なくともキャラクターの動きは生き生きとしてゆきます。
451AA講座さん@ ◆rA22s4bQtk :04/01/23 22:13 ID:nInQUMGY
      (,,゚Д゚)小講座(゚Д゚,,)

(,,゚Д゚)<八頭身を描く時に気をつけることは、
     間接の部分丸く描こう。
          ∧_∧
         (  ´Д`)
       /⌒    ⌒\
       / /      \ \
      / /|     /  \ \ 
     / / |     |    ) ) ←ポイントだっちゃ♥
     ( ( |    |  / /
     \ \        / /     (テキストレベル12)
(縮小)
      ∧_∧
      (  ´Д`)
     /    ヽ
     | |    | |
     ヽ二つ ヽ二つ
     / /\ \
     \\//  もはや八頭身ではないかと。。。
       彡ミ
452( ´∀`)さん:04/01/24 00:30 ID:ea0M731/
>>451

  〉 )

こうしたほうがいいよ。内側は鋭角じゃないと変。
453( ´∀`)さん:04/01/24 11:20 ID:9rCX0ExG
いや、鈍角が正しい。
454( ´∀`)さん:04/01/25 20:46 ID:YENkdCC5
2ちゃんブログから
http://annai.2log.net/aavideo001/archives/blog172.html

・・・8頭身かくのに人体模型なんて使ってるやついるのか?
455テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/01/25 21:52 ID:FLpcFgaV

 ┌────────────────────────────
 |みなさんオヒサシブリ。
 |冬休みも終わって、授業を再開しますよ。
 │依頼もボチボチのようなので、単独講義と参りましょう。
 |今回はAAのレベルについてです。
 └──y──────────────────────────
_________
             ||
セックスこそ愛.       ||
             ||
   /ハヽ          ||
  __|__i__|__        ||
___(,゚ーv゚,) /____________.||
.  (|   |つ       へ へ ΛΛ
.   |   |       (´Д ` )゚∀゚ ) アケオメ
    し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
456テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/01/25 21:54 ID:FLpcFgaV

 ┌────────────────────────────
 |皆さんいろいろ描きたいAAがあるとは思いますけど、各々のAA
 |によって難易度と、必要とされる基本技術が違ってきます。
 |皆さんも欲するところと違った勉強をしても、ムダだしマンドクセと思い
 |ますので、まずはそこらへんを整理するところから始めますよ。
 └──y──────────────────────────
_________
             ||
男は30歳から    ||
             ||
   /ハヽ          ||
  __|___i_|__        ||
_____.(,,゚ーv゚) /____________||
   (|   |つ      へ へ, ΛΛ
    |   |       ( `   )゚  ) タシカニ
   し `J       と    )ノ |    マンドクセー
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
457テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/01/25 21:55 ID:FLpcFgaV

 ┌────────────────────────────────
 |ざっと書くと、こんな感じですね。
 |どのLvのAAが描きたいか、自分の目標と照らし合わせてみてください。
 └──y─────────────────────────────

    /ハヽ      モジ オオイヨ
   __|__i__|__   へ へ    ΛΛ
   ( ゚ーv゚)  ( ´ Д ` )  (゚∀゚ )
| ̄ ̄∪(/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|    /
|
|○AA難易度
| ┌─────────────────────────────────────────┐
| │ Lv1 一行顔文字 ─ 最も難易度が低いが、奥は深い。
| │                少ないパーツで表現できるため、描くのは簡単で早いが、
| │                表現領域が1行と少ないので、キャラクターの創造は才能とヒラメキが
| │                モノをいう。
| │                また、いかに巨大なAAであろうと1文字1行から成り立つので、
| │                おろそかにできない。
| │
| │                例1:ジサクジエン
| │                         (・∀・)
| │                例2:モウミテランナイ
| │                        _| ̄|○
| │                例3:スヌーピー
| │                         でづ
| └─────────────────────────────────────────┘
|
|    ☆必須AA技術 :
|        l>文字の特徴を良く知ること。(AAを描く上でこれだけは最低限かつ最大限必要)
|           「2ちゃんねる象形辞典」:ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/9654/2chpic/2chpic.html
|           「( ・∀・) AA資料室 (-_- )」(AA漢字資料#41あたり):ttp://2next.net/2ch/1032830951.html
|           「特殊な実体参照・ドクロとか」 ttp://www2.wbs.ne.jp/~go-to/tokushu.html
458テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/01/25 21:56 ID:FLpcFgaV

| ┌─────────────────────────────────────────┐
| | Lv2 4頭身モナギコ系 2chにおいてAAといえばこのクラスを一般に指す。
| |                編集環境が最も整備されているので描きやすい。
| |                各種AAエディタを用いれば、クリック一発でさまざまなポーズの
| |                AAを描画できるので、ネタやストーリーが最重要視される。
| |                また、下記のとおり、あらゆる技術がもっとも盛り込まれる
| |                クラスであり、全て習得すればAAに必要な技術の8割は網羅する。
| |                いわば、総合力で勝負するクラスであり、これらが高い職人が
| |                「神」ということができるだろう。
| |
| |                例1:モナー    例2:ギコ
| |                   Λ_Λ     ΛΛ
| |                   (´∀` )     (,,゚Д゚)
| |                     (    )     U  つ
| |                   |  |  |     〜|  |
| |                   (_(_)       .し J
| └─────────────────────────────────────────┘
|
|
|    ☆必須AA技術 :
|        l>ズレ直し (見やすく美しいAAのために必須)
|           ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/1836/a_TIPS_lecture02/Tips02_04.html
|         l>重ね合わせ(AAEの場合) (複数のAAが登場するため必須)
|           ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/1836/b_UNTIKU_lecture/b_UNTIKU_lecture.html
|         l>フキダシ (AAキャラがしゃべるため必須)
|           ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/1836/a_TIPS_lecture02/a_02_0430_03_04.html#sono03_04_00
|           ほかAAEマルチラインテンプレなどを参照に。
|         l>効果表現 (事象が進行する際に必須)
|           ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/1836/a_TIPS_lecture02/a_02_0430_03_03.html#sono03_03_00
|         l>感情表現 (キャラクターの心象を表すため必須)
|           ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/1836/a_TIPS_lecture02/a_02_0430_03_03.html#sono03_03_00
|                                             (※以上「モナー系アスキーアートの描き方。」より)
|         l>動作表現 (キャラ・物体が動作する際必須)
|           「( ・∀・) AA資料室 (-_- )」:ttp://2next.net/2ch/1032830951.html
|         l>ストーリー技術 ※このクラスのみ必須
|           「AAプロットプール(A)」(しι氏):ttp://www.iris.dti.ne.jp/~shishi/aaplotpool_a.html
|           「夏の扉」:ttp://aa.2ch.net/aastory/kako/1025/10251/1025150223.html
|           「モナー系アスキーアートの描き方。」
|           ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/1836/a_TIPS_lecture02/a_02_0430_04_01.html#sono04_00_00
|
|    あると良い技術  ・立体描画技術 (背景などに)
|                ・大型円技術   (背景・効果・小道具などに)
|                ・効果音      (大文字)
|                ・コマ割技術   (カメラワーク)
|                ・トーン技術     (情景・効果・心象描写に)
|
459テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/01/25 21:58 ID:FLpcFgaV
| ┌─────────────────────────────────────────┐
| | Lv3 8頭身モナー系 顔文字系AAとの中間に位置するAAのクラス。
| |               4頭身系の画法と顔文字系の画法の両方を利用する。
| |               単体でもストーリーでも見栄えのするAAである。
| |               身体部分に定型がないため多彩な表現が可能であると同時に
| |               それが難しさといえる。
| |
| |               例:8頭身モナー
| |                                  (( )))
| |                      Λ_Λ       (´Д`;) キモッ
| |                      ( ´∀`)   /⌒)と    つ
| |                     /⌒    ⌒Y / ̄ i´   ノ
| |                    / 人      、ノ   (_)J
| |                  / /  〉    |     /;;;;;;;;;ヽ
| |                と⌒ノ   /     i    /;;;;;;;;;;;;;ヽ
| |                      i   (´   )    /;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
| |                      \. i  イ   /: : : : : : : : : ヽ
| |                        \|  |    |~~~~~~~~~~~ |
| |                         |  |ヽ.  |///////////|
| |                            | | 〉   |///////////|
| |                          ノ |~     ̄ ̄| ̄| ̄ ̄
| |                        (__ノ         |  |
| └─────────────────────────────────────────┘
|
|     必須AA技術 :
|       l>大型円技術 (自由な身体を描く為に必須)
|          「モナー系アスキーアートの描き方。」
|          ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/1836/a_TIPS_lecture02/a_02_0430_03_03.html#sono03_03_05
|
|     あると良い技術  ・写実技術    (主に人型を描く為のデッサン技術)
|                 ・立体描画技術 (背景・効果・小道具などに)
|                 ・漢字使用技術 (より高いディティールのために)
460テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/01/25 22:03 ID:FLpcFgaV
| ┌──────────────────────────────────────────────┐
| | Lv4 リアルモナー系 モナギコ顔だけのUPなど、自由表記のモナギコ系AA
| |               輪郭と表情だけで構成できるので、比較的簡単に大型のAAがかける。
| |               単体ネタとして、あるいはシーン内でのキャラのUP表現などで用いられる。
| |               モナギコはシンプルであるが故に、拡大すると平板に見えるので、
| |               立体感を出すためトーン技術を用いて陰影をつけることが肝要で、AAに
| |               動きを求められる場合も多いため難しいが、対象によっては簡略に表現できる。
| |
| |               例:しぃ先生
| |                                          ,.イヽ
| |                                         / /:::. i.
| |                         ,r=、             /  /:::;::.  i
| |                           i ヽ,`ヽ、        ./  i'::::;;:::::.  i.
| |                           i ;;ヽ,  \         !   i:::;;;:_:.,, i
| |                          i ⌒' 'i .   \     !   iー´:::::::::.  i
| |                         |  .:;;'i.    ヽ.  _,,...!.  i:::::::::::: __  |
| |                            | _:;;;;;;;i     T´  イ  |::::::/〃'  !
| |                          | ==、i,    .:               (
| |                          乂 `⌒.レ           'i'⌒ヽ    }
| |                            `Y γ `1        |    |    |
| |                             i. i  |          ゝ.._.ノ.   ノ
| |                               {. `ー´ ._   _,        /
| |                             ゝ       ̄      - ´
| |                                ` ー 、、...,,____,,  イ、
| |                                  ,_ノ⌒|;;'´  ト, >- 、.
| |                                ,,ノ;;;ノ(.ノ┘  / 〈::::::::::ヽ
| |                            γ''ヾ/ ノ   ノ .ノ::<'';;:´`i.
| |                              i::::∠,r-イ   /  ,{::::::::〉:::::::::i
| |                             ノ`::;;/;;i ヽノ⌒Y^:/:::::/..::::::::::|
| |                             /`::;;;イ  ',  i   // ::::::/' :::::::::::|
| └──────────────────────────────────────────────┘
|
|     必須AA技術 :  l>トーン技術 (陰影をつけるため必須)
|                「MUZUのアスキーアート集」 ttp://muzu.hmc5.com/aa/memo.html
|
|     あるとよい技術  ・効果音      (大文字)
|                 ・写実技術     (人型・陰影・背景を描く為のデッサン技術)
|                 ・漢字使用技術 (より高いディティールのために)
|                 ・文字連接技術 (AAの大きさ・バイト制限・美しさのため)
|
461テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/01/25 22:05 ID:FLpcFgaV
| ┌──────────────────────────────────────────────┐
| | Lv5 顔文字系     主に単体での完成度や写実度によって美を競うAA。写実的な作品が多い。
| |                複数文字によって1つのパーツを表現するので、必然的にAAは大型化する。
| |                極めて高い空間把握能力と写実能力が求められ、また利用する文字に関しても
| |                熟知が求められる最高描画技術の世界。
| |
| |
| | 例:橋のある風景(顔文字板:風景スレ4より拝借・一部省略)
| |   86 名前: ◆.LKOpipe8A [sage] 投稿日:03/12/11 19:08 ID:???
| |
| |                               iヽ二/\二二ヽ_______
| | _,,.,.,.                          |]|/n∩n \二二二二二二二 二 \.      _「|l_─────
| | ゞ;ゞ;ヾ,‐,,、              .      __ | |l]l]l ∧三三三\l]l]l]l]l]l]l]l] /\ ̄ ̄ ̄ ̄ _l o |l_\\\\\
| | ゞゞ;;';ゞ ;;ゞ;'':;:.,. ,,_              /TTTT|\___ |]|l]l /n i,二二二__|_∧ ̄ ̄ /' () \ ̄ ̄ _|n∩n |l_.\ ∧ ̄ ̄
| | ;;ゞ;;ゞ;'_,n,_:;.;ゞ;.; ;:.:; :、.,..  ∠二二/_l_l_lrt_l|l]、|llll | |l]l |[![! i__ハ ̄∧ /:l]:V'三/' l] l] l] \ ̄_| l」l」.l」  |l_ /ロヽ __
| | ;ゞ;;ゞ {I}{II}};ゞ;:;' :.:;;' :':.:';`;.  _|E!E!E| _n__... --‐‐fi‐─−─‐fi‐−─−‐fi─−‐─‐fi‐‐─−─fi─- ...,,_n__ |ロ
| | |i!|...,.,,_`||′'l!i:`'l!!'':n_;;::.-‐||'_二二 -||-‐_''..二二!!二二二二!!二二二二!!二二二二!!二二二二!!二.. _‐- ..」|__  ̄
| | |i!|;;";;、::||::゙゙;;''::'_'/,||__..-‐_!!_,_、z==宀''' ~ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ `~`''''==三
| | ,,、-'`"゙ ||゙´ /||/ 'ィ=''¨~ ̄´___ニニ三三三三三三三三 ,.、t''T叮了丁丁Ti¬-、三.三三.三三三:三.三三ニ__
| | fi──‐}{f!' /ll/' .l三三.三 ,、t''T丁丁i¬- 、三.三.三,.<ヽ>‐` ´ ̄ ̄ ̄ `^''く,r`>、:三三 ,.、t ''T丁丁T¬‐、三三
| | ||..二二][||'_,,/'.‐三|!三三,.ヘヽ, -ァ' ̄`^"‐く.`>、三,心>イ'二二__| ̄,t'三三 ヾk,. ヘ三,.ヘ >'"´  ̄ ̄`ヾ'く.`>、=
| |  ̄  ̄ ̄丁 ´.‐三三{:三.,〈ヽ//...._ : .:_. . : :.ヾ. ヘ ム,//: . ; :. ; :_.;: ̄ ̄;~~ '''''‐iV‐''Vヽ_〉′┬┴┬-⊥_ヽヾ. ヘ
| | . 三三三:{ 三三 三:l!三心/;;;/,,____,,,`); . ._.:. : : Y゙fニi=!;{: : :. . :.;: . ; : _ :: : . :. l;Yニllニ/ .; ̄ ̄ ~`''''─- .';;;Yニ
| | 三 三.三:l!三三 _,..;ー┴┴::':,`~´ ̄´  -‐:. ..└| ├'"; :. ':.. .:..:.. :. .: .: ; : :_. ;└::‐┘:.;. :. .. : ..:. . : .: ;`:'‐‐
| | ‐:.::‐ ー:.:.'‐:':"´::::::::::;::::::,  ;::::::.,        _  ..: :~ : ;::::, .:: ‐-    '_..: . .. .: : :  ;:;    ;. .;__ . : .: :. .: .   ,::::;
| | :::::::::::::: .:::;:::::::: ..:: .:::::;:::::::、 、::: ̄.... . . . . . .....:::.::  : ..:   、:::...      ̄   : ...  ,::;  :.  、:... _.:.... .  ,..::::;
| └───────────────────────────────────────────────┘
|
|     必須AA技術 :
|        l>文字連接技術 (AAの大きさ・バイト制限・美しさの上で必須)
|          「2ちゃんねる象形辞典」 ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/9654/2chpic/2chpic.html
|        l>写実技術    (トレース(模写)・作画する際に必須)
|          「MUZUのアスキーアート集」 ttp://muzu.hmc5.com/aa/memo1.html
|          「弘月堂」            ttp://www.page.sannet.ne.jp/sir2/kouza1.html
|        l>漢字使用技術 (AAの大きさ・バイト制限・美しさの上で必須)
|          「モナー板・AA長編板ガイドライン」(7あたり) ttp://www.big.or.jp/~monadowa/sanka/sanka2.htm
|          「( ・∀・) AA資料室 (-_- )」(AA漢字資料#41あたり):ttp://2next.net/2ch/1032830951.htm
|
462テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/01/25 22:06 ID:FLpcFgaV
| ┌───────────────────────────────────―───────────┐
| | Lv0 その他       上記に分類されないAA。ヒラメキと文字特徴を生かすことによって描かれる場合が多い。
| |                そのためかキャラクター系は非常にシュールであったり、それ単体でネタになっているケース
| |                が多く見られる。
| |                4頭身モナギコ系の小物・調度品や、簡易な背景などもこちらに分類。
| |                描画する対象によって難易度は変化するので一概には言えない。
| |
| |               例1:クックルドゥドゥドゥ    例2:ねここ     例3:白昼の惨劇
| |                   ノノノノ
| |                  ( ゚∈゚ )          .|ヽ-‐-へ
| |                 /⌒∨⌒ヽ        i  _ ゚Д゚.」          (゚」゚)ノ  アイヨー
| |                 / ヘ   ト )        ゙-'´ノノ)))))     ギャー ノ|ミ|_/ ̄ ̄\_
| |                 \ヽ)   ノノ.         从イ ^ヮ゚ノl|         //└-○--○-┘=3
| |                   彡/\/ヽミ        ⊂)!兇つ[]     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ミ
| |                    | /| .ノ           く/_l|
| |                    | .ノ/ソ           し'ノ
| |                   | ノヽミ
| |                    彡ヽ
| └───────────────────────────────────────────────┘
|
|     ※一般的な背景はLv3〜Lv5に相当する。
|       また基本的に上位のLvは下位のLvの必須技術を内包する。
|   /ハヽ
|  __|__i__|__
|___(,゚ーv゚,) /_____________________________________________
.   (|  |つ       へ へ ΛΛ
.    |  |      (´Д ` )゚∀゚ ) オオー
   し `J       と    )ノ |
    "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
  ___Λ_______________________________

| 我々は、順番に各技術を実践してゆく形で、AAの描き方を模索していきます。
| ゆっくりやりますので、お急ぎの方は、各リンクを辿って独学でどうぞ。
| どれも非常に良くまとまっている資料の決定版ですよ。
|
| では次回は「Lv1 一行顔文字」からマターリとやりますよ。
| そんなワケで今回はチョン。
463( ´∀`)さん:04/01/25 22:21 ID:yAZV5rtu

             ┌────────────────────────
             | AA技術の総決算ということで、
             | これも見ておくといいかもしれません。
             | 新鮮な時事ネタでもあるしね。
  ∧_∧     | 
  ( ´∀`)')   < 第十二回顔文字選手権大会
  (    /     | http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1072526433/
  |  | |.     └────────────────────────
  (__)__)       ((・∀・ >つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
464( ´∀`)さん:04/01/25 22:58 ID:5aAT1K5v
ためになったよ。乙かれ。
46541 ◆FROSTmoo12 :04/01/26 00:28 ID:2Dr1M1wD
テロ講師さん、お疲れさまです。
なるほど…系統立てると分かりやすいですね!
466( ´∀`)さん:04/01/26 09:11 ID:Aw+OMs3N
┌────────────────────────────────┐
│   ・ ・ ・ 2 0 0 3 年 度 3 学 期 ・ ・ ・                      │
│                                                    │
│  ━━┓━━┓━╋┓      ━━┓      ┃    ━━┓━━  ━╋‖  │
│    ┣┛┏┳┛━╋┓━━┓  ┣┛━━┓┣━┓      ━━┓  ┛    │
│  ┏┛  ┃┗┓  ┃        ┏┛        ┃    ┗━━  ━┛┗━━  │
│                                                    │
│                    ニlニ ‐┼ _ 十「~ 十六               │
│   |   /ハヽ            L. .ノ    /|ソ又 /|`乂  受講生募集中   │
│   |  __|__i__|__                      ________    │
│   |___(,゚ーv゚,) /___________.  .( 基本をまなぼう! )   │
│.      (|  |つ      へ へ ΛΛ         二二二二二二二二    │
│.       |  |     (´Д ` )゚∀゚ ) オオー     ( ネタをえがこう! )     │
│      し `J      と    )ノ |           二二二二二二二二     │
│       "゛゛""    [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]     ( 職人をめざそう!.)   │
│                                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    │
│            モナー大好き@2ちゃんねる掲示板              │
│                 http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/mona/1067074726/  │
└────────────────────────────────┘
467( ´∀`)さん :04/01/26 21:00 ID:i+kgdpf0

             ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ( ´∀`) < AA資料室、ログは途中ダケド新しいの出てるよ
             /^      `ヽ, \_______
            {  /l    l、 l
          l く_,i    i_,> }
          '‐- ,,l    i , -'
               ,i    l
             ,l.   ,、 .l
            ,/  ,l' l,  'l
           ,l  ,i   'i  i
         (⌒_ノ    、_⌒)


  使えそうなのをピクアプ

八頭身
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1032830951/198-201
カタカナ
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1032830951/241-242
燃焼系(神)
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1032830951/267
サザエ
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1032830951/276-279
シラネーヨ
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1032830951/300-304
運動シリーズ
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1032830951/316-331
線の高さ一覧
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1032830951/365
フサギコ
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1032830951/375-404
雪のある風景
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1032830951/489-492
モナーポーズ集[改訂版]
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1032830951/493-495
468 ◆3RfPpAw77A :04/01/27 22:13 ID:SluIjjLc
ギコナビで見るとテロ講師さんの枠がずれる・・・なぜ?
469( ´∀`)さん :04/01/27 22:27 ID:uHSvI/D2
自分はAA初心者なのですが、ここは気をつけたほうがいい、ということはありますか?
470( ´∀`)さん:04/01/28 19:24 ID:KTwXBXQ2
>469
2chでAAを作る際の注意です。

●それぞれの行の始まりの文字に半角スペースを使ってはいけません。

 例えばこんなAAをあなたが作ったとします。(『 | 』を端とします)
    |            (-_-)
    |            (∩∩)

 しかし行の始まりに半角スペースを(見本では『 _ 』)使ってしまうと、
 投稿前の段階で(エディターで作っている段階)こうなっているのが、

 【投稿前】
    |_           (-_-)
    |           _(∩∩)

 いざ、投稿した際にこうなってしまいます。
 【投稿後】
    |           (-_-)
    |           _(∩∩)

 つまり行の始まりに半角スペースを使ってしまった場合、
 そのまま消されてしまいます。
 これは結構やってしまうミスなので気をつけましょう!!

●半角スペースを2つ以上並べてはいけません。

 また、このAAを例にして説明します。

    |          (-_-)
    |          (∩∩)

 以下は半角スペースを2つ以上並べて作った場合の
 極端な例です。(『 _ 』は半角スペース)
 【投稿前】
    |______________________(-_-)
    |          (∩∩)

 【投稿後】
    |_(-_-)
    |          (∩∩)

 ズレまくりもいい所ですね(笑)
 2つ以上並んだ半角スペースは幾つ並べても強制的に1つに纏められてしまいます。
471( ´∀`)さん:04/01/28 19:24 ID:KTwXBXQ2
 そのためAAを作る際には、|全角||半角||全角||半角|・・・
 という感じで全角スペースで半角スペースを挟む形にします。
 そうすれば、

 【投稿前】
    | _ _ _ _ _ _ _(-_-)
    |              (∩∩)

 【投稿後】
    | _ _ _ _ _ _ _(-_-)
    |              (∩∩)

 と、言う感じで作った形そのままに2ch上でも出来あがります。
 半角ダブルスペースには気をつけてくださいね。
 尚、秀丸では「検索」で[ __ ]を( __ は実際は半角スペース)検索すると、
 半角ダブルスペースの箇所が出てきますし、
 ギコペでは半角ダブルスペース検索、置き換え機能があります。
472( ´∀`)さん:04/01/28 19:26 ID:KTwXBXQ2
>469
以上「私なりに研究してみました」から
技術解説スレがあるから見てみるとなおよし。
いろいろな作品を見るとさらによし

私なりに研究してみました
http://mimizun.com:81/2chlog/mona/piza.2ch.net/mona/kako/967/967281269.html
個人的めもリンク
http://sports.2log.net/baseball/img/aa_link_rink.html
473( ´∀`)さん:04/01/28 21:06 ID:QRDH6vAD
あれ?今まで全角スペース続けて使ってたけどずれた事無かったんだけど。(ズレ直しには半角と全角を交互に使ってるけど)
474( ´∀`)さん:04/01/28 22:09 ID:io71MXlx
続けてつかっちゃだめなのは半角スペース
475( ´∀`)さん:04/01/29 17:00 ID:VpEkCzys
>469
コテハンは使わない方が吉
感想を求めない方が吉
議論に参加しない方が吉
『ツマンネ(゚听)』と言われても弁解しないで次回作でガンガルのが吉
476( ´∀`)さん:04/01/29 17:46 ID:eklRIIQv
>半角スペース

「空白文字の連続」(2チャンブログよみもの)
http://annai.2log.net/aavideo001/archives/blog174.html
477473:04/01/29 21:35 ID:q1Sk+EDx
スマン、ちょっと言い方がおかしかった。
全角スペースだけでもズレないのに、何で半角を混ぜるんだろう?
とか、思っちゃったんだけど誰か詳しく説明してくれ_| ̄|○
478( ´∀`)さん:04/01/29 21:43 ID:JcNWt6eq
複数の半角を使いたいときの例じゃない?
479( ´∀`)さん:04/02/01 16:00 ID:HrAPJXY1
        ∩,,∩
        =´ー`;;=
        と;;;;;;;|)
         |;;;;;;|
         し J
______∧_______________
|>>280の大円描画技術について詳しく教えてください。
480( ´∀`)さん:04/02/03 00:21 ID:hChT9Znc
風景などとキャラクターの組み合わせ方や構図などについて教えていただきたいです。
もしよろしければ、講義していただけないでしょうか。
481( ´∀`)さん:04/02/07 09:53 ID:KVIh0NB7
こんなものつくってみたんですけど

   / \          /\
  /   \        /  \
  /     ヽ____丿    ヽ
 |                  |
  |        し           |
 |                   |
|    /        \     |
|   /        し   \    |
|        ____        .|
|      /      ヽ  *   |
 |    ヽ____丿      |
  \               /
   |             |
  ̄ ̄               ̄ ̄
一応八頭身のアップです。
アドバイスがあったら教えてください。
482( ´∀`)さん:04/02/07 10:07 ID:QIsEHLnc
こんな感じかな。どこがどう変わったかは見比べて考えてみて。

           /\           /\
         /   \        /   \
       /     ヽ____/       ヽ
        /                      ヽ
     /     し                i
     i'                      |
     |    /          \      |
      |  /        し    \     |
     |       _____         |
     ヽ     / ,-───‐ヽ    *   ./
      \   ヽ/      _丿       /
       \    ̄ ̄ ̄ ̄      /
         >             く
      ̄ ̄                 ̄ ̄
483( ´∀`)さん:04/02/08 13:09 ID:9sKZ7n3f
良スレ?sage
484( ´∀`)さん:04/02/08 13:09 ID:rTCWkve1
485( ´∀`)さん:04/02/12 01:44 ID:JyB1GJ0h
良スレsage
486( ´∀`)さん:04/02/14 00:16 ID:PVyFFzBA
487( ´∀`)さん:04/02/16 20:26 ID:FwBu/3IE
488( ´∀`)さん :04/02/21 09:06 ID:91LRBmjr
489( ´∀`)さん:04/02/22 10:38 ID:Seae4iiQ
|∧w∧
|( *゚ー゚)
|    ⊃
|―u'  こんにちは*お久しぶりです。

個人的な事情でしばらくこれなかったのですが、
先生方のおかげでズレずにAAを見ることができるようになりました。
ズレない環境でこのスレを見直すと
あらためてすごくわかりやすいんだなあと感ドーしてます。
中間テストには間に合わなかったけど
講座再開をマターリと待ってます。(´・∀・`)
それではです。
490( ´∀`)さん:04/02/22 14:05 ID:TsjocBGw
ていうか、このスレが人目に付かなかったら意味無いだろ。
いったん上げよう。
実際に分からないことがある人が質問を書いて、
誰かが答えるスタイルのほうが話も進むだろうし。
491空の竜※職人の心得を説く。:04/02/22 20:58 ID:EOWHsGMC
非常に大切なことだが一つ。「煽られてもへこむ事のない様に頑張ってほしい」な
コテハン職人たる者、叩かれ強さも重要な力ですよ。煽り煽られは”2chの華”であり
宿命です。 耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び、押さば押せ、引かば押せ
日々の自己鍛錬と、日頃の過ごし方、経験の多さと考えの豊かさ。
 それが、みんなを引き付ける条件じゃないかな?ぜひ、頑張ってほしいな。
あと、自分のほれ込む師匠を見つけて、弟子入りするのもよろしいかと思うよ。
(巨大AA職人太田師匠、お久しぶりです。お元気そうで何よりです。)
492野望チャンス:04/02/28 04:05 ID:2wetVS50
     ∩__∩
     (σ σ )  オマエモモナ〜        
     ミ ω 彡─ノノノ──ノノ
      ヽ--ノ         ソ
      │┌ ヘ|───│|--| |
       ∪  ∪     ∪ ∪


この板の別スレで、俺があんまり才能あるんで
こっちのスレに移動したらどうかって誘導されてきた
んですけど・・
とりあえず、自分の代表作のAA置いていきますんで!
(気に入ったらこのAA使っていいよ)
自分新しい2chキャラ狙ってますんで!よろ!
493野望チャンス:04/02/28 04:19 ID:2wetVS50
ズレてるようなんで修正版作っときました

     ∩__∩
     (σ σ   )  モウ、ハリポ        
     ミω  彡─ノノノ──ノノ
      ヽ--ノ         ソ
      │┌ ヘ|───│|--| |
       ∪  ∪ ヾヾ  ∪ ∪ヾヾ
494( ´∀`)さん:04/02/29 21:03 ID:vyvtfHro
>>292 君、自画自賛もほどほどにね。とりあえずそのAA動かしてみて。
495( ´∀`)さん:04/03/04 19:45 ID:yydxgcPq
保守
496( ´∀`)さん:04/03/07 23:31 ID:d955ZDqa
テロ講師さんはどこへ行ってしまったの?
497テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/03/08 01:29 ID:9QkLEboL
 ┌───────
 |戻ってくるよ。
 └──y────
        
   /ハヽ  Now Busy!!
  __|__i__|__
___(;゚ーv゚,) |_______________
   (|`<t|つ
   〈λ 〉
    し `J
498( ´∀`)さん:04/03/08 09:45 ID:rSNF/7aw
イタ━━━━(・∀・)━━━━ !!!!!
お元気そうでなによりです。
気長に待ちますので、また講座おながいします。
499( ´∀`)さん:04/03/12 14:34 ID:xA85VPrt
░ฺ保守░ฺ
500( ´∀`)さん:04/03/12 21:29 ID:dWcsytM4
500get
501どうでもいいが:04/03/14 14:11 ID:b1hdG04G
良   こ
ス   こ
レ   は
認   削
定   除




>>501
502こんなのも。:04/03/14 22:00 ID:b1hdG04G
 
                   +
 .      + _        +
   ̄ ̄|   /  \
   ̄ ̄| + ( ´∀`) ノリカエセヨー
   ̄ ̄|  (  つ つ        +
   ̄ ̄|  人 ヽノ        +
   ̄ ̄| (__(__)      +
   ̄ ̄|   ∧_∧ アハハハ
   ̄ ̄|  (´∀` )      +
   ̄ ̄|  ( つ ノつ■
   ̄ ̄|  人  Y
   ̄ ̄| し(_)      +
   ̄ ̄|            +
   ̄ ̄|

>>502
503( ´∀`)さん:04/03/14 23:15 ID:DUp/g5/L
>>501
>>502
面白い。
504( ´∀`)さん:04/03/15 12:58 ID:KCYKt4j5
木の描き方をお願いします。
505( ´∀`)さん:04/03/15 18:45 ID:1NtPtctO
 __  ...._|_    _|_   _|_
     →  |   →.  /|  →.  /|ヽ
         |      /. |     /. | ヽ
506( ´∀`)さん:04/03/15 22:55 ID:pCs1pJFo
>>505
面黒い。
507( ´∀`)さん:04/03/16 18:28 ID:msWHIYdz
保守
508( ´∀`)さん:04/03/16 22:36 ID:T4iZbW6O
さらに保守
509( ´∀`)さん:04/03/17 22:53 ID:SFmsE9W4

510( ´∀`)さん:04/03/18 20:30 ID:SZr+0BBM
ていうか木の書き方って…。そういうことじゃないだろ。

511( ´∀`)さん:04/03/18 23:17 ID:16wPt9DR
>510
書き順は合ってるがな。
512( ´∀`)さん:04/03/19 20:09 ID:pk0RdcL7
           _
          /_丶
         lll;;;;○\ヽ
         llll;;;;;   ヽ)
        llllll;;;;;;;   ̄/
       llllll;;;;;;;    )
       lll|   ||   | | |
       (__))  (_)) 
     


椰子の木を書こうとしたらこんなんになった。
513テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/03/20 00:02 ID:52X2OHzQ
┌────────────────────────────
|どもお久しぶり。
>>504さんの「木の書き方」ということですね。
|ほんじゃぱぱっと、やっちゃいますよ

|ところで、>>505さんの素直じゃないトコロ、私、キライじゃありませんw
|さあ、今日もLet's世界をナナメ読み!!
└──y─────────────────────────
        
   /ハヽ  ○保守を兼ねて
  __|__i__|__ 
___(,゚ーv゚,) |____________________
   (|`<t|つ       へ へ ΛΛ
   〈λ 〉      (´Д ` )゚∀゚ ) ゲンキダッター!?
    し `J       と    )ノ |
           . [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
514テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/03/20 00:02 ID:52X2OHzQ
┌──────────────────────────
|さて、一言に「木」といってもいろいろあるでしょうが、
|モナー系で利用することを前提として、次のテンプレなんかを
|使っちゃうのはどーでしょうか。
└──y───────────────────────
      ○おすすめテンプレ・木セット
          1)「(;;⌒`」
   /ハヽ      2)「´⌒;;)」
  __|_i_|__    3)「i!i!ilili」
___( ゚ーv゚) /_____________________
   (|`<t|つ        へ へ∩ΛΛ
   〈λ 〉      (Д `  ) ゚  )
    し `J       と     )  |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;] 
             __∧_____________
     ∧     /
/ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄| ハイセンセー! それは木じゃありません!
|  まあ今    \________________
|   使い方を教えるから |
\___________/
515テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/03/20 00:03 ID:52X2OHzQ

 1) 1・2をまず適当に並べ、3の幹をつけます

        (;;⌒`´⌒;;)´⌒;;)(;;⌒`´⌒;;)(;;⌒`´⌒;;)´⌒;;)
        (;;⌒`´⌒;;),;´⌒;;)(;;⌒`´⌒;;)´⌒;;)(;;⌒`
        (;;⌒`´⌒;;)´⌒;;)(;;⌒`´⌒;;)(;;⌒`´⌒;;)´⌒;;)
        (;;⌒`´⌒;;),;´⌒;;)(;;⌒`´⌒;;)´⌒;;)(;;⌒`
        (;;⌒`´⌒;;)´⌒;;)(;;⌒`´⌒;;)(;;⌒`´⌒;;)´⌒;;)
        (;;⌒`´⌒;;),;´⌒;;)(;;⌒`´⌒;;)´⌒;;)(;;⌒`
        (;;⌒`´⌒;;)´⌒;;)(;;⌒`´⌒;;)(;;⌒`´⌒;;)´⌒;;)
        (;;⌒`´⌒;;),;´⌒;;)(;;⌒`´⌒;;)´⌒;;)(;;⌒`
                  i!i!ilili
                  i!i!ilili
                  i!i!ilili
516テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/03/20 00:03 ID:52X2OHzQ

 2) 適当に葉の部分を剪定(削除)して体裁を整えます。

              (;;⌒´;;`´;;;;`´⌒;;)
          (;;⌒` (´⌒;;),;´⌒;;)(;;(;;⌒`
         (;;⌒`´;;´⌒;;⌒`;;)(;;⌒`´⌒;;)´⌒;;)
          (;;⌒`´;;),;;;;;`´⌒;;)´⌒;;)(;;⌒`
          (;;´⌒;;)(;;⌒`´⌒;;)(;;`´⌒;;)´;;)
           (;;⌒`;),;´;;);;⌒`´⌒;;)´⌒;;)
            (;;`´´(;;⌒`;;)(;;⌒`´;;´;;)
             (;;⌒`´⌒;;),;´⌒;;)(;;
                  i!i!ilili
                  i!i!ilili
517テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/03/20 00:04 ID:52X2OHzQ

 3) 次に幹にこれまた適当に直線系の記号「| ! 1 i } などなど」を挿入して…

           (;;⌒`;),;´;;);;⌒`´⌒;;)´⌒;;)
            (;;`´´(;;⌒`;;)(;;⌒`´;;´;;)
             (;;⌒`´⌒;;),;´⌒;;)(;;
                  i!i!{ili|li
                  |i!|i!il1ili
                  i!i!ilil}i
518テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/03/20 00:09 ID:52X2OHzQ

    同じく削除して体裁を整えます。

           (;;⌒`;),;´;;);;⌒`´⌒;;)´⌒;;)
            (;;`´´(;;⌒`;;)(;;⌒`´;;´;;)
             (;;⌒`´⌒;;),;´⌒;;)(;;
                  !i!li|li
                   |i!|i!1
                  i!i!ili|
519テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/03/20 00:09 ID:52X2OHzQ

 4) 次にナナメ系の記号「//\ヽヾゝゞ」や「イ彳Yヘヘ」などをテキトーに
    葉の内部に配置して、同じく削除をして形を整えます。
                  
              (;;⌒´;;`´;/;;;`´⌒;;)
          (;;⌒`ゝ (´⌒;;),;´⌒;;)(;;(;;⌒`
         (;;⌒`´;;´⌒;;⌒`;;)(;;`´⌒;;)´⌒;;)
          (;;⌒`へ´;;),;;;;;`´⌒;;)´⌒;;);;⌒`
         (;;´⌒;ヾ;)(;;⌒ゝゝ;;)(;;フ`´⌒;;)´;;)
           (;;⌒`;)ヾ,;´;;;;⌒Y`´⌒;´⌒;;)
            (;;`´´(;;⌒`;;)`//;;´;;)
             (;;⌒`´⌒;;),;´イ;;;;ノ
                   ヽ!i!li|li/
                    |i!|i!1
                   i!i!ili|

 5) 最後に根っ子、「ノハハ人从」などを活用して描きます。

                    |i!|i!1
                   i!i!ili|
                  ノ从iヾゝ
520テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/03/20 00:10 ID:52X2OHzQ

 6) お好みで地面などを描いて…

                         
              (;;⌒´;;`´;/;;;`´⌒;;)   
          (;;⌒`ゝ (´⌒;;),;´⌒;;)(;;(;;⌒`
         (;;⌒`´;;´⌒;;⌒`;;)(;;`´⌒;;)´⌒;;)
          (;;⌒`へ´;;),;;;;;`´⌒;;)´⌒;;);;⌒`
         (;;´⌒;ヾ;)(;;⌒ゝゝ;;)(;;フ`´⌒;;)´;;)
           (;;⌒`;)ヾ,;´;;;;⌒Y`´⌒;´⌒;;)
            (;;`´´(;;⌒`;;)`//;;´;;)
   ┌────‐┐ (;;⌒`´⌒;;),;´イ;;;;ノ
   │.完成!! |      ヽ!i!li|li/     
   └─y───┘       |i!|i!1       ΛΛ ヤッホー
   /ハヽ.             i!i!ili|         ((∀゚ )')へ へ
  __|___|__/,.,.,.,.,.,.,.,,.,.,.,.,.,.,.,.ノ从iヾゝ,.,.,.,.,.,.,.,.,.,. |  i´( Д ` )
  (,, ゚ー)ノ      ´´`;゜゜'""''´`;;゙、''""''   |  |と      )
 と| Y  ノ                      しし' |  |  |
  〈λ 〉                      '""''´(___(___)
.  ヽ(_/                         ゛"゙""゛゛~""
 ゛゛~""゛
521テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/03/20 00:11 ID:52X2OHzQ
┌────────────────────────────
|木など、背景物を描くとき、1コづつ記号を配置して描くと
|美しく仕上がる場合もありますが、非常に面倒が多いです。
|また、コピペなどを活用して、背景スレなどから拝借するのがてっとり
|早いのは確かですが、描きたい情景に合わない場合もあります。

|そんなときは、ある「パターン」(テンプレ)を確立してしまいましょう。
|そうすることで早く・手軽に・思った情景を描くことが出来ます。
└──y─────────────────────────

    【・∀・】point!!───────────────┐
     | 自分なりのパターンを見つけて使いこなすべし! |
     └───────────────────‐┘
   /ハヽ
  __|_i_|__
___( ゚ーv゚) /______________________
   (|`<t|つ        へ へ ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〈λ 〉      ( `  i|!) ゚  ;) < そんなのムズカシイサイタマ〜…
    し `J       と     )  |   \__________
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
  __∧__
フム       \
|  では…   |
\_____/
522テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/03/20 00:11 ID:52X2OHzQ
┌────────────────
|  【・∀・】point!!────┐
|   |パ ク リ な さ い |
|   └────────‐┘
└──y──────────────
  マジデ
   /ハヽ
  __|_i_|__ ビシ
___(,,゚ーv゚)_人__ヽ、从/人|レ、从/______
   (|`<t|つ─ >>  へ へ ΛΛ て
   〈λ 〉  Y  Σ(Д `  )∀゚;)  テヌキデター!!
    し `J      と    )  |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
523テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/03/20 00:15 ID:52X2OHzQ
 ┌────────────────────────────
 |例えば以下の背景。
 |(゚Д゚)ウマー、とため息をついてるヒマなどないですよ。
 │使えそうな部分はありがたく頂いて、AAエディタなどに登録して
 |しまうのです。           【'A`】萎えpoint… ‐─────────┐
 └──y───────────|ただしこんなことばかりやっていると.   |
                           | 人の作品が楽しめなくなる諸刃の剣 |
    /ハヽ                 └────────────────┘
   __|__i__|__   へ へ    ΛΛ
   (;゚ーv゚)  ( ´ Д ` )  (゚∀゚ )
| ̄ ̄∪(/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 風景スレ4より一部拝借
|    /                                           ri=i=i=i=iー、
|                                               〈イ二 ̄r;;;;i l,-,i
|                                       i        |i |;;;;l  l;;;;;| l;;;;l|
|                                      / ヽ      {ィt'=' TTニニTT`;i
|                                    ェェi三i三lェェ    |l |i'i^i| |.i^i^i| |i;i;|
|                               |  rnh"ni⌒i i⌒i nn`nn |l |i==| |===il |=;;!
|                   _  i  _      / ヽ i_r⌒i__ー,ヘー'コ==、, i |l |i'i^i| |.i^i^i| |i;i;|
|        ,、__________,-、  ,,,__| i |'"^"| i |' ー 、_  | i^i二;|イ==iニニ i〒i ニニi==iヽ} |l |i==| |===il |=;;!
|       ノ    //ヽ、 | r----i |コ__ l∧ii ll {二二二ミi_.ll | l⌒l : : l⌒l : :|'l | |.!.|i'i^i| |.i^i^i.l |i;i;|
|     , -'"  n-'"∠'⌒ヽ\.|    ー―-| |--r'    :.:.コ_,-! ____ :-: ____ __. l | li=|i==| |:===il |=;;!
|  , -'"  ___,,,,..... n    ̄~"ー`'-、_ニl\  ー---l ∩∩ :.:.:|: :| |:::::|  |;;;;|  |;l | _|.|.|i'i^i| |.i^i^i l |^i';|
|<=ニニニ-ー‐ニ'''"i^´ ̄""''' ‐-- =- ニ- i\_, || |l| [」.[] .:.:.!  |  ̄    ̄   |´~i ''i==| |:===il |==|
|  l ュ     []  | []    ロ ロ   ュ |~  i \....|     .:.:.|l^l.| r- i  r- i  i;l |l l| l|i^i| |.i^i^i l |^i';|
524テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/03/20 00:15 ID:52X2OHzQ
|┌───────────────────
||たとえば、私はこんなん採取してみますた。
|└──y────────────────
|      ○パーツのパターン
|      塔の窓?部分の  「i^」     【・∀・】point!! ──────┐
|      塔左建築物の   「i三」     | まだまだ山のように   │
|      同じく         「i⌒」      | パターンがあるよ!!   |
|      一番左の建築物の「,-、」.      └──────────‐┘
|   /ハヽ         などなど…
|  __|___i_|__
|___(, ゚ーv) /__________________________________
.   (|`<t|つ       へ へ ΛΛ
.   〈λ 〉      (Д `  )∀゚ ) ソンデ
   し `J       と    )ノ |   ドースンノ
    "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
  __∧____________________

| これらとさっきの木やパターンを応用して、一つ背景を
| デッチあげてみましょう。
\_______________________/
525テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/03/20 00:16 ID:52X2OHzQ
                           (;;⌒`ゝ;;),;´
     (;;⌒´;;`´;/;;;`´⌒;;)      .    ;;⌒´;;/;⌒;;)
  (;;⌒`ゝ (´⌒;;),;´⌒;;)(;;(;;⌒`     (;;⌒`ゝ;;),;´⌒;;)(;;(;;`
 (;;⌒`´;;´⌒;;⌒`;;)(;;`´⌒;;)´⌒;;)  (;;⌒`´;;;⌒`;;) ´⌒;;)´⌒;;)
 (;;⌒`へ´;;),;;;;;`(;;⌒`;)ヾイ;,;´⌒Y) へ´;;),;;;;;`´⌒;;)´;;);;⌒`
(;;´⌒;ヾ;)(;;⌒ゝゝ;(;´´(;;⌒!i!l`;;)/;; (;;´⌒;ヾ;)(;;⌒ゝゝ;;)(;;フ`´;;)
  (;;⌒`;)ヾ,;´;;;;⌒(;;⌒`´;;),イ;;;;ノ   (;;⌒`;)ヾイ;,;´⌒Y`;´⌒;;)
   (;;`´´(;;⌒`;;)`//;ヽ!lli;;ノ     (;;`´´(;;⌒!i!l`;;)//;;´
    (;;⌒`´⌒;;),;´イ;;;;ノi|i!        (;;⌒`´⌒;;),イ;;;;ノ
          ヽ!i!li|li/   i!ii|            ヽ!i!lli;;ノ
           |i!|i!1    |i!i                 |i!|i!
          i!i!ili|     i!ii              i!i!i|
 ,.,.,.,,.,.,.,.,.,.,.,.ノ从iヾゝ,.,.,ノ从ゝ,.,.,.,.,.,.,.,.,.,..,,.,,.,.,.,.,.,.,.|i!i1,.,,.,.,.,.,.,.,.,..,.
 ;゜゜'""''´´`;゜゜'´`;゜゜'""''´`;;゙、''""''  "''´`;;゙'' ノ从iゝ´´
i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒
i三i三i三i三i三i三i三i三i三i三i三i三i三i三i三i三i三i三i三i三i三
   /ハヽ
  __|_i_|__   ○コピペと削除、半角全角スペースのみ使用
___( ゚ーv゚) /______________________
   (|`<t|つ        へ へ ΛΛ
   〈λ 〉      ( `    ) ゚  )
    し `J       と     )  |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
  __∧____________________
/                                   \
| …とまあこのように、パパッとできます。
| まるまるコピペをしているより、小さな単位の「パターン」を
| 多く持っているほうが応用が利くんですね。
| 人工物は周期的に連続、自然物は似たパターンがランダムに
| なる場合が多いようです。
\_______________________/
526テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/03/20 00:17 ID:52X2OHzQ
 ┌─────────────────────────────
 |さて、最後に、このような様々なパターンですが、私が思うに
 |2〜5文字程度のパターンがよいようですよ。
 |文字数が多くなると、それだけ用途が限定されてきます。逆に少ないと
 |使い出はありますが、手間が増えます。
 |みなさんも、自分にあったパターンを探してみてくださいね。
 |では今回はこれにてチョン。
 └──y──────────────────────────
           【・∀・】point!! ─────┐
              | パターンは…       |
              |  1)連続させる.       |
   オソマツ.     |  2)記号を足す       |
   /ハヽ     |  3)記号を引く(削除) |
  __|__i__|__   └──コレでスキルとスピードUP!
___(,゚ーv゚,) |___________________________
   (|`<t|つ       へ へ ΛΛ
   〈λ 〉      (´Д ` )゚∀゚ ) マタ コンドネ
    し `J       と    )ノ |
   "゛゛""     [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;]
527( ´∀`)さん:04/03/20 01:31 ID:Lsm2REsX
お疲れ。
木の描き方で悩んでたので非常に参考になった。
528( ´∀`)さん:04/03/20 10:40 ID:o1M1rO0L
(;゚д゚)<乙です。やっぱテロ講師さんはすげえや!
529空の竜 ◆mrthRe289Y :04/03/20 13:35 ID:Mj4igwTA
∀゚ ) sage つつ保守。
53041 ◆FROSTmoo12 :04/03/20 22:28 ID:sKGsDFFk
>>テロ講師さん

 講義、乙華麗さまです!

         ∫
 ( ・∀・)っ([_] ドゾー
531( ´∀`)さん:04/03/21 13:45 ID:EZ5dcB31
おー、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
しかも漏れのリクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
激しくthx
532( ´∀`)さん:04/03/22 22:34 ID:ZsDZ4nJH
流石
533( ´∀`)さん:04/03/23 01:25 ID:0YMjwB+4
「;;::,_i」
↑こんなパターンもあるでよ。
534( ´∀`)さん:04/03/23 01:26 ID:0YMjwB+4
そうそう、連続させるとき(´Д`)Editのブラシ機能とか使うと便利。
535( ´∀`)さん:04/03/24 00:30 ID:JpDo9/MO
>>534
ブラシ機能はいいね。最近私も凝ってます。
536( ´∀`)さん:04/03/24 01:29 ID:96wEevPn
ああ、ブラシは悪くないね。
537( ´∀`)さん:04/03/25 23:33 ID:eXJc1bAE
質問なんですがモザイクってどう表現したらよいでしょうか?
■□ この二つをランダムに並べるくらいしか思いつかないもんで・・・。
お願いします。
538( ´∀`)さん:04/03/26 00:38 ID:fPUQFAjp
>>537
░ &#9617
▒ &#9618
▓ &#9619

海胆どうぞ
539( ´∀`)さん:04/03/26 03:05 ID:Nu9GdqPk
>537
モザイクの表現について(覚え書き#30)
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9654/text/picmemo7.html#sec30
というのもあるよ。
540( ´∀`)さん:04/03/26 23:58 ID:0LnU4gWY
>539
参考になった。thx!
541( ´∀`)さん:04/03/27 13:23 ID:h8M1QY09
綴羅さんの背景とか参考になるね。
542( ´∀`)さん:04/03/27 16:39 ID:IY683dgp
モナーサイズで人形っぽさがだしたい。フランス人形っぽいの。
543( ´∀`)さん:04/03/29 00:20 ID:pHgBa8QG
一応ホシュっときますね
544( ´∀`)さん:04/03/31 00:42 ID:PWjgr6Sp
ホシュ
545( ´∀`)さん :04/04/02 00:37 ID:5D/KioSI
「一行顔文字講座」 開講してくださいー。
546( ´∀`)さん:04/04/03 22:52 ID:UMwFi9Aa
ホッシュ
547( ´∀`)さん:04/04/05 02:16 ID:O0O2U5hE
点々が邪魔な時有るよなぁ。
548空の竜 ◆mToTm333ik :04/04/05 02:20 ID:muhGPMFB
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               ∧_∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              (´・ω・`)   < ここにに非常に良くできたテンプレがあります。
                              ⊂  つ \  | だが゙、この黒板の右隅の点が目立つので
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \ 有るのを目立たなくしたいと思うのじゃ。。
                            |   研修   |     \_____________
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||@・荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。.||
 ||A・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。     . ||
 ||   ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。               ||
 ||B・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。          .||
 ||   荒らしにエサを 与えないで下さい。     .。        ∧_∧      ||
 ||C・枯死するまで孤独に暴れさせておいて             (´・ω・`) / <この辺じゃ
 ||   ゴミが溜まったら.削除が一番です。               ⊃ ⊃ 旦~ ||
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧________ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__||
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、竜たん、点が見えました。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)      消し方は ワカリマセ〜ン♪
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
549空の竜 ◆mToTm333ik :04/04/05 02:22 ID:muhGPMFB
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): | sage        |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              (´・ω・`)  < 実は太田師匠直伝だが、目立たない所へ
                              ⊂  つ   \ 隠してしまうのが一番なんじゃ
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    \ 下にやってみたのじゃ。
                            |  研 修   |      \_____________
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||@・荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰.かの反応を待っています。||
 ||A・放置.された荒らしは煽りや自作自演 であなたのレスを誘います。     ||
 ||   ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。               ||
 ||B・反撃は荒らしの滋養.にして栄養であり最も喜ぶことです。          ||
 ||   .荒らしにエサを 与えないで下さい。     。   ∧_∧           ||
 ||C・枯死するまで孤独に暴れさせておいて     \ (´・ω・`)   < 探せばすぐ分かると思うが、
 ||   ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂ ⊂ )旦~        || こうすれば技も誤魔化しノ腕も
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_____ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_____||上がると思うのじゃ。
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、空の竜タン。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)       ”誤魔化して隠す技 ワカリマシタ〜♪

職人を目指す方々、各々方、叩かれても気を落とさずに頑張るのじゃぞ。
550空の竜 ◆mToTm333ik :04/04/05 02:31 ID:XN4PzyFN

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||@・荒らしは放.置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。||
 ||A・放置された荒らしは.煽りや自作自演 であなたのレスを誘います。     ||
 ||   ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。               ||
 ||B・反撃は荒らしの滋養.にして栄養であり最も喜ぶことです。          ||
 ||   荒らしに.エサを 与えないで下さい。     。   ∧_∧           ||
 ||C・枯死するまで孤独に暴れさせておいて     \ (´・ω・`)   < さらに動かしてみました。
 ||   ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂ ⊂ )旦~        || わかるかな?
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_____ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_____||
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)       間違え探しみたいで面白いです。♪

551( ´∀`)さん:04/04/05 10:36 ID:gK5gYCuF
パッと見全然分からないね。
552空の竜 ◆mToTm333ik :04/04/05 21:11 ID:h9+nYnKV




 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||@・荒らしは放.置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。||
 ||A・放置された荒らしは.煽りや自作自演 であなたのレスを誘います。     ||
 ||   ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。               ||
 ||B・反撃は荒らしの滋養.にして栄養であり最も喜ぶことです。          ||そうそう、
 ||   荒らしに.エサを 与えないで下さい。     。   ∧_∧           || 動きがあるとおもろいよ。
 ||C・枯死するまで孤独に暴れさせておいて     \ ( ´ ・ω・)   <,,,,,,,,,,, ( ゚∀゚)/
 ||   ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂ ⊂ )旦~        ||(,   )
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_____ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_____||| |
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ・∧ ∧      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧      誰か来たよ?だれでつか?
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,・,)〜(_(   ,・,)       ダレダレ?




553空の竜 ◆mToTm333ik :04/04/05 21:11 ID:h9+nYnKV



                                             |\
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||@・荒らしは放.置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。||
 ||A・放置された荒らしは.煽りや自作自演 であなたのレスを誘います。     ||
 ||   ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。               ||
 ||B・反撃は荒らしの滋養.にして栄養であり最も喜ぶことです。          ||
 ||   荒らしに.エサを 与えないで下さい。     。   ∧_∧           ||
 ||C・枯死するまで孤独に暴れさせておいて       ミ(     )ゞ   < シガミツキ!!!
 ||   ゴミが溜まったら.削除が一番です。        ⊂   ⊃旦~       ||
 ||____________________ | ̄ ̄笑点 ̄ ̄|_ _ _ _||
                         \ ( ゚∀゚)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |/   
  彡          彡       彡    (,   ) ヒョイ              彡
                            | |    ♪
     ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧                       バリバリ
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ・∧ ∧    オオ!持ち上がった!
   〜(_(   ,,)〜(_(   ,・,)〜(_(   ,・,) 
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,・,)〜(_(   ,・,) 



554空の竜 ◆mToTm333ik :04/04/05 21:12 ID:h9+nYnKV



                 - = = 二 ≡ 三 ≡ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
                 - = = 二 ≡ 三 ≡ ||@・荒らしは放.置が一番
                 - = = 二 ≡ 三 ≡ ||A・放置された荒らしは.
                 - = = 二 ≡ 三 ≡ ||   ノセられてレスしたら
                 - = = 二 ≡ 三 ≡ ||B・反撃は荒らしの滋養.り
                 - = = 二 ≡ 三 ≡ ||   荒らしに.エサを 与え。 
                 - = = 二 ≡ 三 ≡ ||C・枯死するまで孤独に
                 - = = 二 ≡ 三 ≡ ||   ゴミが溜まったら削
                 - = = 二 ≡ 三 ≡ ||_________
                            ( ゚∀゚)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        彡
  彡          彡       彡    (,  \) ヒョイ
                        彡  / ノ   ♪

     ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ・∧ ∧    先生さようなら!
   〜(_(   ,,)〜(_(   ,・,)∧(_(   ,・,)∧    ミナサンサヨウナラ!!!!!!!!。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,・,)〜(_(   ,T,) 

                                             |\
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||@・荒らしは放.置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。||
 ||A・放置された荒らしは.煽りや自作自演 であなたのレスを誘います。     ||
 ||   ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。               ||
 ||B・反撃は荒らしの滋養.にして栄養であり最も喜ぶことです。          ||
 ||   荒らしに.エサを 与えないで下さい。     。   ∧_∧           ||
 ||C・枯死するまで孤独に暴れさせておいて       ミ(     )ゞ   < シガミツキ!!!
 ||   ゴミが溜まったら.削除が一番です。        ⊂   ⊃旦~       ||
 ||____________________ | ̄ ̄笑点 ̄ ̄|_ _ _ _||
                         \ ( ゚∀゚)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |/   
  彡          彡       彡    (,   ) ヒョイ              彡
                            | |    ♪
     ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧                       バリバリ
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ・∧ ∧    オオ!持ち上がった!
   〜(_(   ,,)〜(_(   ,・,)〜(_(   ,・,) 
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,・,)〜(_(   ,・,) 



555空の竜 ◆mToTm333ik :04/04/05 21:15 ID:h9+nYnKV
>>554 ミスった。逝ってきます。
556( ´∀`)さん:04/04/06 00:31 ID:sgp722Vv
いかない〜で〜♪   とても勉強になります 多謝
557( ´∀`)さん:04/04/07 10:39 ID:KqFVYNZO

                   _,,..- ''''"゙´ ̄ ̄`゙゛'''' -、.,_
                 _, ‐'´               `ヽ.、
             ,r'´                     `ヽ,
            /                        \
           ,i´                              ヽ.
           ,l'                                `、
            /                                l.
           l′                                l
          ,'                                  !
       |                                 |
        |                                    |
        |                                    |
       |                                 |
          l                                    !
           l                                  ,'
         l、                                /
          ヽ.                              , '
           ゝ                           ノ
            \                        /
             ゝ、                      .-'
                `゙''ー、               ,,..-‐'´
                   ~"''‐- 、..,,____._,. -'''"´

どうでしょう、これ。
改善すべき点などございましたら遠慮なく叩いてください。
558( ´∀`)さん:04/04/08 20:20 ID:/+F2NZYq
>>557
ちょっと上下に伸びているようなダエンの丸になっています。
559( ´∀`)さん:04/04/09 20:46 ID:6cJQ5lap
( ゚∀゚)/おおっひさびさ!空の竜たん、もつかれさまでつた。ミス?どんまい。
560( ´∀`)さん:04/04/09 22:50 ID:nGDJFMyO
561( ´∀`)さん:04/04/10 00:04 ID:nFfrGzcB
>560
ここはAA作成依頼スレじゃねぇんだよこのド低脳が。氏ね
562( ´∀`)さん:04/04/10 02:03 ID:arywh/xD
誤爆かな??
563( ´∀`)さん:04/04/10 20:22 ID:2e2Jgo0g
                       -=、‐、
                         ヽ.ヽ
                   ,. - ''  ̄ ̄` ‐-、〉ノ
               /          lヽ、
                   /   // 〃   ,   lニヾヽ
               { ! /rー/l  -/-x'、ノヽヽ、}
 い   そ   み     `^ー'┬‐'/∠ニzノ^jノハヽハ
 か   ろ  な        ,イレ=、   ,r===、/ /ム,ノ
 が   そ   さ         //'l::: ,    .:::::./ /こノ 〉
 で  ろ  ん      /ノ ヽ、 r‐ァ   { lー' /ゝ、
 し  お   `      ノノ ___ノ >_-‐r‐ ' | ト、z_ノュ、
 ょ  休        'ノノ /   `y个、-ー¬、 レ-、ヽ、__,ハ、
 う  み.         〈ソ {  `7 l ヽ‐- _jノ _,ィ'^Y ̄Y⌒ヽ,
 か  に          ハf_フ`┬゚r‐‐'ニユノ,r'´   ノ  `ー、, ヘ、
  ° な.         ,∠__  /  !    Y     /      〈  ヽ
    ら         〈 (ノヘ∧    レ<^ーゝ   ,.く       〉  }
    れ        `スニニ「==7\\   / ヽヽ   ヽノ_ノノ
    て.          ヽ、|  |-- /  ヽノ<_  ノ/
    は         /│  ! /    /   ヽ、く
                  /  |  V′ /      \ヽ.
             /,   l   /   /      ヽ   \\
              /    j /  ,ハ      ヽ \   >′
          ,-‐〈    l /   .l l    Ylヘe ヽ/`ヽ、
           └イ ゝ、  |l    ノ l     =‐_ノ´ヽ、_,rく、
           八/ フーll l l l |__j、_  _ ィヽヽ 、__」 _/
          ヽ__7^ー、」|j | |ノL__j  丁 l ト、__,.イ-‐'´
            `ー-L_`T´ l   l`T^iニエ-一'´
                 丁´ ̄丁 ̄´   |
                     │  │     │
                  l    |      |

参照して頂き

564( ´∀`)さん:04/04/11 12:33 ID:axus5PPd
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| _|__         _!!___!!_.   ┃
┃            昌昌昌昌 晶晶 ||.l丙]       | 室 書 圖 |{   ┃
┃          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.|. ̄ ̄.|| ~|           | (・∀・ ) |l   ┃
┃       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| _|__.[][] || |  ∧_∧    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.  .┃
┃   パローデ イイ!  [].[][]//||.l乙]. ̄.|| | ノヘハヽX          第   ┃
┃   ̄(・∀・) ̄ ̄/.|  ̄ ̄|| ~|.[][][].|| | .(∀^*ヾ゚|       物 .四   ┃
┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || _|__ [][].|| |  ̄ ̄|| | ( __x__ §   選 語 .囘   ┃
┃  目目 皿皿皿 ||.l甲]. ̄.|| | [][][].||/  | Y  |!!   手 文     .┃
┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || ~|.[][][].|| |  ̄ ̄   (_(_,)   .權 字      .┃
┃ [][][][][] [][][]//|| |  ̄ ̄|| |               大 藝      .┃
┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || |.|_|.|_| ||/      q∧ ∧ ♪    會 術      .┃
┃ .[三] [三].[三] || |  ̄ ̄        (*゚ー゚)              ┃
..∧二∧ ̄ ̄ ̄ ̄.|| |             <ヽy/フ[] オモシロイ ホン        ┃
(;(´∀`)[三].[三] ||/       ( ( ( ノ_/'ノゞヽ  ミツケチャッター      ┃
┃ y ).. ̄ ̄ ̄ ̄ http://ariking-web.hp.infoseek.co.jp/aastory.htm .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
565( ´∀`)さん:04/04/13 18:52 ID:rhR7XOzB
一応ホシュるか・・・
566( ´∀`)さん:04/04/14 03:36 ID:V8HCTbVP
AA職人育成スレッド
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1078552583/
AA技術者養成スレッド
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1032732620/
     ‐ ‐─ ∧__∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‐ ‐‐──┌(  ´∀)  < 違う板の置いときますね
  ‐ ‐‐─ .ッ゙!、,_`つ    \__________
  ‐ ‐‐─ / 、ヽ `) チョット ココトオッタモナー
  ‐‐─ (__/ 'ー´


567( ´∀`)さん :04/04/15 19:00 ID:bqfToIfi
566さん、ありがとう。逝ってベンキョウしてきます。
568( ´∀`)さん:04/04/22 01:10 ID:ZBtJ7yME
hosyu
569( ´∀`)さん :04/04/22 18:42 ID:4JM7+/hy
テロ先生、先生のおかげですごくうれしいことがあったです。
お礼がいいたかったのに、どこにいるの??
ありがとう。
570( ´∀`)さん:04/04/25 23:42 ID:8VPAz1An
保守でございまーす!
571テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/04/27 23:50 ID:qKHubng5
仕事が忙しく…⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ホッシュ
572( ´∀`)さん:04/04/28 20:26 ID:LKS3nYb7
ガンガッテ、先生。エリクサーつ∞
573( ´∀`)さん:04/04/29 11:49 ID:ci/tuBcq
暇つぶしの一言垂れ流し。


AAストーリーにおいて、同じようなコマの繰り返し(同じ場面での会話シーン等)をする時は、
ほんの少しでもいいのでキャラや風景に変化をつけると良いようです。
セリフだけを変えたシーンは大体3、4コマ続くと「飽き」を感じる物のようです。

細かい部分を変化させる(手や足、顔の表情等)だけで飽きを感じさせ辛くするので、
頭の隅にでも覚えてもらえれば。
574( ´∀`)さん:04/04/29 12:56 ID:VQk1piJF
アングルを変えたり、吹き出しのみのコマをいれるのもいいですよ。

ま、内容がギャグか、シリアスか、回想か、単発か、続き物か、講義か、またはプロローグかエピローグか等
その場面にふさわしい演出はそれぞれさまざまに変わるわけですが。
575( ´∀`)さん:04/04/29 19:44 ID:A3hqSBJB
なるほどです。一言講義ありがとうございます〜。
576テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/05/02 03:37 ID:cHtbvlwR
他の先生の方々、ガッツンガッツン来てくださいな。
結果として、AA系板が発展すれば、それでいいじゃありませんか(´∀` )
私にゃ、別にスレを乗っ取るつもりなんて全くないでありますよ。カモンカモン

アイディアはあるけど、AAが描けない、といった在野の将が、現状クサるほどいるはずです。
その彼らがAAを身に付け、新たな表現を開拓し、我々と楽しみを共有できるのであれば
それに勝るものはないじゃありませぬか(´∀` )

現在、私が思うに、AA系板は再生産に継ぐ再生産で、新たな発想と観点に餓えて
おります。 AAを描画する技術が、AA系板の発展の障害となるのであればそれを取り払い、
誰しもがAAを楽しめるものとすることが、第一の基礎となるのではないでしょうか。

職人とギャラリーという現状のカキネは、元来、2chのような、個人が識別できない掲示板に不要なものななずです。
ですが、それは人口の増大に伴って、いつしか住み分けが出来上がってしまいました。
ギャラリーは作者をせっつき、作者はギャラリーの要求にグチを漏らす…。
AAとは本来、誰しもがそれを楽しみ、また描くもので成り立つコミュニケーションの方法ではなかったでしょうか?

モナーはXXでなければならぬ、とか、ギコはこうあるべきだ、といった部分が、まるで法律のように我々の発想を捕らえて
いたりはしませんでしょうか?

モナギコ達を知りすぎてしまった我々には為し得ない部分が、きっと初心者の方々の心にはうずいているのだと思います。

遅筆ではありますが、ワタシの受け持つ部分の講座、ボチボチと続けてゆくつもりではゴザイマスので、沈もうが、DATに落ち
ようが、ソレはソレとして群雄割拠の2chの運命として受け入れて参いる所存でゴザイマスル。

酔筆(・∀・*)
577( ´∀`)さん:04/05/02 10:09 ID:cZkyZoI6
良いこと言うねぇ。
578( ´∀`)さん:04/05/02 14:25 ID:mOBZkuwy
>>576
私も腐るほどいる中のうちの一人です。自分で言うのもなんですが。
演出やネタは得意ですが、AAはLv2であります。技術ないです。
そんな私も演出講義をしていいのでしょうか。

あとテロ講師様、忙しくて人欲しいならそう言いなさいな
579( ´∀`)さん:04/05/02 15:07 ID:sKnG6qOi
結構な時間使ってまとめたんで使ってみて下さいです。。。
┃┃0dots
┃ ┃1dots
┃ ┃2dots
┃ ┃2dots
┃.┃3dots
┃  ┃3dots
┃  ┃4dots
┃ ┃5dots
┃ ┃5dots
┃ ┃5dots
┃  ┃6dots
┃┃7dots
┃ ┃8dots
┃ ┃8dots
┃  ┃9dots
┃  ┃10dots
┃ ┃11dots
┃ ┃11dots
┃    ┃12dots
┃  ┃13dots
┃┃14dots
┃ ┃15dots
┃ ┃16dots
580( ´∀`)さん:04/05/02 22:53 ID:nqww0bgD
漏れはLv0〜1。だから演出やネタで魅せてくれるLv2の講義、
ものすごく参考になる予感です。ぜひぜひ。いろんな先生カモン。
漏れもいつかここにAAを貼ることを夢見ながらロムってます。
581( ´∀`)さん:04/05/03 00:46 ID:LLAYbSyC
・・・勇気を出して貼ってみることにしました〜。
コピペ改ですけど、どうでしょうか。
    i;、 ,.-、 ,.;i      i;、 ,.-、 ,.;i      .i;、 ,.-、 ,.;i
     l::γ::::::γ::l      l. γ  γ .l       .l. γ  γ .l
    !:::::::::::::::::::::!      .!        !      ! ::::::::::   !
    ヽ::::::::::::::::ノ      ヽ     ノ      .ヽ :::::::: ノ
      ` `T ' ´        ` `T ' ´          ` `T ' ´
       |  i          |  i             |  i
    ヽ、、  .|  .l l    ヽ、、 ..|  .l l       ヽ、、 ..|  .l l
      l l  |  l l      l l ..|  l l       l l.....|  l l
     | ヽ、|/ |     .| ヽ、|/ |     ....| ヽ、|/ |
     ゝ〆、_ノ       ゝ〆、_ノ        ゝ〆、_ノ
       アカ         シロ          キイロ
582( ´∀`)さん:04/05/03 01:55 ID:Ja4C4HpO

     i;、 ,.-、 ,.;i     i;、 , -、 ,.;i     i;、 , -、 ,.;i
     |::γ::::::γ::|     | γ  γ |      | γ  γ |
     |:::::::::::::::::::::!      |        |      | :::::::::::::: |
    ヽ:::::::::::::::;ノ     ヽ     ,ノ     ヽ ::::::::::::: ,ノ
       ``T ´         ``T ´          ``T ´
       |  /l          |  /l           |  /l
.   ヽ.、.  |  | |    ヽ.、.  |  | |     ヽ.、.  |  | |
      | i  |  ||     | i  |  ||      | i  |  ||
     | ヽ、|/ |     | ヽ、|/ |      | ヽ、|/ |
      ヽ〆__,ノ     ヽ〆__,ノ      ヽ〆__,ノ
       アカ         シロ          キイロ

未熟者の自分が口出ししていいものか分からないけれど…
とりあえず、修正ドットはなるべく無いほうがいいみたい。

それと、上下段の線の繋がりに気をつける。
 l i より | の方が上下に伸びてるので繋がったときに引き締まって見えるけど、
質感では硬く見えるので、ここらへんはお好み。自分は | の方が好き。

無駄な線は無いほうが良いので ゝ を消して ヽ にしたけど、上のようなAAでは ゝ でも大丈夫かもしれないね。

と、色々語ってみたけど、当方もまだまだ始めたばかりなので、間違ったことも言ってるかもしれないので
鵜呑みにしないように。
583( ´∀`)さん:04/05/03 09:30 ID:r3e6T29o
AA板ROMってたんですが書いてみました。
走ってるギコですがどうでしょうか?
  ∧ ∧―― -
 (゚Д゚ ;)― - -
 i ,-,(ヽヽ―― -
  | |   '、― - -
  し `` J――
  ∧ ∧―― -
 (゚Д゚ ;)― - -
(ヽ  ,-、ヽ)―― -
 `ヽ| | '、― - -
   i jヽ)――
584581( ´∀`)さん:04/05/03 10:13 ID:v8u2G5ZQ
漏れの苦肉の策のお手本みたいなレス、thxです。
なんとかして茎をそろえたいばかりに意味なくドット連発の
漏れに比べ、すっきりしてトテモ(・∀・)イイです。
ほんのすこしの気配りでこんなに変わるとは…ベンキョーになりました〜。
585( ´∀`)さん:04/05/03 13:23 ID:Ja4C4HpO
>>583

   ∧∧――― ‐
  (゚Д゚;) ―― ‐ ‐
.  `(^_,ノヽ,ノ ―‐ ‐
.   〈 -、 \―‐ ―
      ̄^ー′ ̄  ̄


   ∧∧――― ‐
  (゚Д゚;)つ ― ― ‐
  (^)  ,.く,ノ ―― ‐
    `〈__ィ、―― ―
      `ー′ ̄  ̄

スピード感を出したいときは、体を傾けるとそれっぽく見えるよ。
それと、足を一番曲げた時のポーズは難しいと思うので、もうちょっと曲げ方を緩くしても
別に問題は無いし描きやすくなると思う。難しいところは隠して誤魔化すのも大事。

効果線の上手い付け方はまだ自分もよく分かっていないけど、>>583ので良いんじゃないかな。
だけど真っ直ぐ走っているとすると ― - で微妙に傾いているのはおかしいので、 ― ‐ と高さを
揃えると良いと思う。 - と ‐ の区別は重要。
586( ´∀`)さん:04/05/03 17:34 ID:r3e6T29o
>>585さん
dクス、参考になりますた。
587異端師 ◆XU/XXABr8c :04/05/03 23:38 ID:+RvwhW/y
えー。演出講義させてもらおうと思います。
講義はもう作っといたので先生方のお許しがでたら貼ろうかと。
588( ´∀`)さん:04/05/04 01:55 ID:Ta8X9zj+
>583>585
為になるAAミニ講座でした。585さんのが自然だけど、
583さんのギコの足も中々面白いです。
589( ´∀`)さん:04/05/04 02:50 ID:ZGBXJNT5
テロ講師さんに支援爆撃…

     i;、 ,.-、 ,.;i     i;、 , -、 ,.;i     i;、 , -、 ,.;i
     |::γ::::::γ::|     | γ  γ |      |.:γ .:.:.γ:.|
     |:::::::::::::::::::::!      |        |      | .:.:.:.:.:.:.:.:.: |
    ヽ:::::::::::::::;ノ     ヽ     ,ノ     ヽ.:.:.:..:.:.:.:.,ノ
       ``T ´         ``T ´          ``T ´

       アカ         シロ          キイロ

う〜ん…色の表現も…難しいところかもしれませんね。
上のような感じにトーンを使い分ける方法もあります。

他にも…
『;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;』『;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:』
『;';';';';';';';';';'』『:':':':':':':':':':'』
『: ; : ; : ; : ;』『: ' : ' : ' : '』 ←ここらへんは、AAが大きくないとチトきつい;
『: : : : : : : :』『: . : . : . : .』
               単純なのはこれくらい…かな?
               オリジナルを作ってみるのも(・∀・)イイですね。
【・∀・】point!
 テロ講師さんも仰っておられましたが、3dotのトーンを使うと
 容量がどど〜んと増えてしまう諸刃の剣…ご利用の際は計画的に(w
590( ´∀`)さん:04/05/04 02:53 ID:ZGBXJNT5
>>587さん

さっき書き忘れてしまいました;
私も観たいです。
ぜひ、講義をよろしくお願いします。
591異端師 ◆XU/XXABr8c :04/05/04 22:18 ID:OAkTKvoo
|ぃゃぁどうも。でしゃばりです。     |
|では演出の講義をします。         |
|参考にならなかったら消えますので。|
ヽ____  __________ノ
       )/
   〜 ∧_∧ コンナノデイイノカナ
     ( ・∀・)')   ∧∧    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〜(     ノ   (*゚ー゚) < 同じく講義をさせていただきます。読みにくいので全角で。
     人  Y    /  つ旦 |________________________
   〜 し'(__)  〜(__)
592異端師 ◆XU/XXABr8c :04/05/04 22:18 ID:OAkTKvoo
|ではまずギャグの演出からいきましょうか。
|ギャグにおいてはAAよりネタが大事。いや、ネタが全てです。
|多少ズレがあってもネタがしっかりしているほうが大事ですね。
丶__  ______________________
     )/
  ∧_∧     ∧∧ハイ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ・∀)ア、ドモ (゚ー゚*)< 一口にギャグといっても色々あります。
  ( ◯  つ  旦と   |  | スタンダード、シュール、テンプレなど。
  と_と_)     (_(_つ \今日はそれぞれ研究していきます
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
593異端師 ◆XU/XXABr8c :04/05/04 22:20 ID:OAkTKvoo
| これはギコラーメンスレのテンプレ。もっとあるんですがひとつだけ。
| テンプレとは予めAAを書いておいて、吹き出しの中身だけ抜いたもの。
| セリフだけ書けば誰でも簡単にネタを作れるので、
| 初心者はテンプレをいじることから入るのが多いです。
ヽ___  __________________________
    ∨
   ∧_∧   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・) (*゚ー゚)< しかし、テンプレには注意すべき点もあります。
 ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ∪∪ ̄| 大抵テンプレは手書きには難しいものを使います。
             |するといじれる範囲が極端に狭くなり、できるネタが限られたりするのです。
               \_______________________________
    _______________
   ./\ \ \ \ \ \ \ \ \ \
   /  /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \
  ./  /  /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \
 /_/_/__┌───────────────────
  |=ら ギ||
 |= ∫  =:|.└v──┬────────────────
 |= め コ..:|. ∧∧ |
  |=ん =:|| (,,゚Д゚)  \ _____________________
  ~~||~~~..|| (|. ギ||)   V            /
   .||   || ===┻== ∧ ∧      ∧_∧ <
 ┌┴┬┴┴――┴(  ,,)―――(∀`  )―\____________
 │  └┬――――/  |―――⊂     ) .―┴┐
 └┬─┴┬― 〜(   ノ――― (   ○ ) ―┬┘
   │    |    | ̄ ̄|      | ̄ ̄|     |
   │    |    | ̄ ̄|      | ̄ ̄|     |    (・∀・)
"""~""" ""^ """" ^ ~~""""~""" ""^ """" ^ ~ ~ ""^ """""""~""" ""^ ""
594異端師 ◆XU/XXABr8c :04/05/04 22:20 ID:OAkTKvoo
| AAが下手でテンプレいじりは無理って人は「キャラ変え」、「時事ネタ」がいいです。
| キャラの特徴を生かすことでだいぶとバリエーションが増えます。
| ずれ直しぐらいはできるって人は「吹き出し、ポーズ変え」もやってみましょう。
| 叫び吹き出しや心吹き出しを使う使わないで仕上がりは全然違います。
ヽ__  _______________________________
   )/
  ∧_∧    ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  ・∀)   (*゚ー゚)< 続いては、スタンダード型です
 (  つ旦   (つ旦)  \_____________
 と_)_)  〜(⌒つ^)
595異端師 ◆XU/XXABr8c :04/05/04 22:21 ID:OAkTKvoo
| スタンダードなんて言い方してますがこれは漫才やコントののりです。
| 教えるべき演出も少ないような。その辺からいくらでもパクれますし。
| 主な形は? しぃちゃん
ヽ__  __________________________
    )/
  ∧_∧   ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  (*゚ー゚)< 乱暴ネタ、あるあるネタ、
                 | かわいそうネタ、理不尽ネタ等
              ヽ______________
596異端師 ◆XU/XXABr8c :04/05/04 22:23 ID:OAkTKvoo
|乱暴ネタとはこんな感じ |
ヽ__  ______/
    )/ モハヤオウドウ
  ∧_∧   ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)   (*゚ー゚)< ギャグマンガでおなじみのパターン
   ノ[]ヽ     ルリルリ  \______________

 |__∧
 |∀・)あれ?
⊂  )爆発しないぞ
 |  /                           プスプス
 |_)                         ●~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |                  ∧_∧
 |                  ( ・∀・)
 |                 ⊂    )つ
 |ニヤニヤ              (_⌒ヽ      プスス・・・
 |∀・)         (  ((    )ノ `J     ●~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |
 | ソレー        *       ズボ!    コロコロ
 |∀・)ノ  ((( ●~       | |‖‖   ●~ )))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄
                  \∩;・∀・)つ/
                     アッー !?
 |
 | クス
 |∀・)ノ    ( ( ((( ●~*
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧●∧ 彡 / ̄ ̄ ̄ ̄
                   Σ(・∀・ ;)つ/
                    ア゙ア゙ア゙ッー !?
597異端師 ◆XU/XXABr8c :04/05/04 22:24 ID:OAkTKvoo
  | あるあるネタとはもうわかるとおり、
  | いつもここからや中川家のあれです
  ヽ_  ____________
     )/
  ∧_∧カナシイトキー ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)      (*゚ー゚)< かわいそうネタとはこんなです↓
  ( ◯ ◯      |◯ ◯ \_____________
598異端師 ◆XU/XXABr8c :04/05/04 22:24 ID:OAkTKvoo
                   /  /          /

   りりりりりりりり     ∧_∧〃 /          /
               (Д` ; )/          /
                  と≡≡/  リリリリリリリリリ
             /ミ≡/          /
            / (./           |
       ll´ ̄ ll´ ̄ ̄          RiRiRiRiRiRiRiRiRi
       ||___,||___________,|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    りりりりりりりり      /  /          /
                     /  /           /
             ∧_∧ '  /        リリリリリリ
    ∧_∧     ' (´Д` ;)/       ∧∧ /∧∧
   < `∀´>    と≡≡/       (゚Д゚ ,) (゚ー゚*)
    (     )ヽ( `Д)ノ=/ RiRiRiRiRi と   つと   つ
   人  Y´ ̄(ll´ ̄ ̄            と_  ) と_  )〜
  (__(__)l_,/||___________ヽ,,) \  ヽ,,)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
599異端師 ◆XU/XXABr8c :04/05/04 22:25 ID:OAkTKvoo
      |  || ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ |  ||               |   |
      |  ||^ ̄|゙||.| ̄ ̄ | |  ||               |   |
      |  ||__,|゙||.|___| |  ||               |   |
___,,,,|  ||    || ∧_∧ .||____∧_∧_|   |__
      |\||    || (; ´д`)、||      (・ω・ )
──── 、||    |lミ≡≡つj  ||───( つと )────
─────||__ミ≡≡≡∪:、||───‐┐ ) )────
≡≡≡≡≡||   (__)_,)\||≡≡≡;;(_ノ__ノ≡≡≡≡


      |  || ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ |  ||               |   |
      |  ||^ ̄|゙||.| ̄ ̄ | |  ||               |   |
      |  ||_∧_∧____| |  ||               |   |
___,,,,|  ||(* ´д`) =3 |  ||____∧_∧_|   |__
      |\||´≡≡≡j   |\||      ( ・ω・)
──── 、||'ミ≡≡≡j:::  |  ||───( つと )────
─────||_(__)_,)__,|\||───‐┐ ) )────
≡≡≡≡≡||           \||≡≡≡;;(_ノ__ノ≡≡≡≡
600異端師 ◆XU/XXABr8c :04/05/04 22:26 ID:OAkTKvoo
      |  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ||               |   |
      |  ||_∧ そ    |  ||               |   |
      |  ||´Д`) て     |  ||               |   |
___,,,,|  ||つ≡,つ ))    |  ||____∧_∧_|   |__
      |\|| ≡(⌒)     |\||      ( ・ω・)
──── 、|| ヽ__)::::::: |  ||───( つと )────
─────||______|\||───‐┐ ) )────
≡≡≡≡≡||:           \||≡≡≡;;(_ノ__ノ≡≡≡≡


      |  || ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ |  ||               |   |
      |  ||^ ̄|゙||.| ̄ ̄ | |  ||               |   |
      |  ||__,|゙||.|___| |  ||               |   |
___,,,,|  ||    ||       |  ||____∧_∧?|   |__
      |\||    ||       |\||      (ω・   )
──── 、||    ||       |  ||───( つと )────
─────||__||____|\||───‐┐ ) )────
≡≡≡≡≡||           \||≡≡≡;;(_ノ__ノ≡≡≡≡


  | 駆け込み乗車はダメよ?
  ヽ────v──────‐
      (===@=)_ニヤ                   /  /
        ( ・∀・) ニヤ ∧_∧          /  /
        (    つ  (´д`゚#)         /  /
        | | |   ミ≡≡つつ   ll´ ̄ ll´ ̄ ̄
        (__)_)  (^≡≡≡^)    ||_,._||______
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
601異端師 ◆XU/XXABr8c :04/05/04 22:26 ID:OAkTKvoo
| 理不尽ネタとは、例えば
| ギコ教授のコロッケ講義とかです。
ヽ__  ____________
   )/ カツカレー__
  ∧_∧   B■∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)    (*゚ー゚)< しぃ助教授のやり方は乱暴ネタですね
               \_______________
602異端師 ◆XU/XXABr8c :04/05/04 22:27 ID:OAkTKvoo
| 面白いネタにおいて大切なことは
| 「オチを予測させない」 これ大事。
| テクニックとして、「裏切り」、「セリフなし」などがあります
ヽ__  ____________________
    )/
    ∧∧
   (*゚ー゚)
  ノ つ∪∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ( ・∀・)< 他に私が最も好きな「細かい芸」を見せましょう
 ∪(    ) \____________________
603異端師 ◆XU/XXABr8c :04/05/04 22:28 ID:OAkTKvoo
                  ∧∧_∧
                 (*(    ) ……( はぁと
                 (つと   )
                と(__(__○_)   ξミ≡≡彡


          /⌒\               \从/
   ∧∧ ∧∧(    ,)          ∧∧  ∧,,∧て
  (  ;) (;  ).|    .| ,,,_∧? ∧∧  Σ(゚iii  ) ミ|||  彡 ∧,,∧?
   |  ⊃(|  │|   *|(;;;;;;;#) (Д^;)   |  |とミ   ミ ミ゚∀゚*彡

    ∧∧
   (*∩ー) イヤン
  ノ∧_と∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ( ・∀・)< 右下に房津がいます。 ↓には兄貴がいます
 ∪(    ) | こういうのもひとつの演出。背景にチャイを隠したり。
         \_____________________

                         ∧_∧
                    〜    (´∀` *)
            〜          と ☆ ☆ つ
 //漢ヽ/偽ヽ      〜        )    ノ
(,, (,, ´д`)´д` /めヽ     (( /\ノXX/
 /わヽ´д`)ヽ(,, ´д`)   〜  >>y-'"       ,,,,_
,(´д` ,)/かヽ(,, ´дд`)ヽ   (( \/       ,,,_ >((゚<
 (,, ´д(´д` ,,) ´д`)´д`)         〜 >((゚<
  ) )  ) )  )  ( ( ( (
 ( (  ( (  (   ) ) ) )
604異端師 ◆XU/XXABr8c :04/05/04 22:28 ID:OAkTKvoo
| 最後にシュール。これは説明のしようがないです。
| ただスレの空気とあったものでなければうけない と
ヽ__  ___________________
    )/
   ∧_∧   ∧∧  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (・∀・ )  (゚ー゚*)< 妙なギコ、モナー穴、ギコ行列なんかはとてもシュールです
'''''''''``````'''''''''`````'''''|_________________________
605異端師 ◆XU/XXABr8c :04/05/04 22:29 ID:OAkTKvoo
| さ、私のヽ( ・∀・)ノウンコー義もこれで終わり。
| 最後に、この講義のどこかにチャイを隠しました 見つけてみて下さい
ヽ__  ___________________________
    )/          | お疲れ様でした。みなさんお茶どうぞ|
  ∧_∧ デハ    ヽ_  ______________/
  ( ・∀・ )     ∧∧ )ノ
  (     )     (*^ー^)
  |  |  |     /  つ
  (_ハ_)    と_)_) 旦旦旦旦
606( ´∀`)さん:04/05/04 23:22 ID:s+Lre4Wf
乙です
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:39 ID:m3418T8O
先生、アホでごめんなさい。チャイってなんのことなんですか?
1「旦」インドのお茶?
2「そてつ」「わかめ」みたいな言葉遊び?
3 その他?
608( ´∀`)さん:04/05/05 07:39 ID:xvhNv69Z
>>607
 ,._., ←チャイ
AA大辞典にもしっかり載ってたと思うんだが・・・
609( ´∀`)さん:04/05/05 16:40 ID:ywvPIjIb
       /:ヽ                    /;ヽ
       / :;ヽ                  / :::;;ヽ
       /  ; :ヽ                  / ::::::::;;;ヽ
      /   ;: :ヽ                /  ::::::::::;;;ヽ
     /    ;::::ヽ              /   :::::::::::::;;;ヽ 
     /     ;::::::ヽ _,,.. -‐――‐- .、../     ::::::::::::::::;;;ヽ
    /                : : ::::;;;;;;;      ::::::::::::::;;;ヽ
    /                              ::::::::;;;;ヽ
    /     / ̄ ̄ヽ            / ̄ ̄ヽ、   :::::;;;;;;;ヽ.
   ,i     〈_   ,            、   _〉、   : ::::::;;;;i、
  .i        `" ̄               ̄"´ ヽJ   : :::::::;;;;l
  |                l――――‐、            : :::::::::::;;;;|.
  |                |,-‐――‐-. |              : : :::::::::;;;;|
   l               |: : : :; ;::::;;;;;;;;|            : : :::::::::;;;;;|
   i、             |: : ; ; ; ;:::;;;;;;;|         : : ::::::::::::::;;;;;;,i
    ヽ            |; ; ; ;;;;;;;;;;;;;;;;;|      : : : ::::::::::::::;;;;;;;;;/
     \         / ‐-----‐ '"|      : : ::::::::::::::::;;;;;;/
       '-、       '-────‐ '   : : :::::::::::::::::::::;;;;;;;-'
顔文字作ってみました。
610( ´∀`)さん:04/05/06 20:04 ID:BiuMJFjY
表情が良く現れてるよね。
611( ´∀`)さん:04/05/09 01:09 ID:mYipVwrk
589さんもチューリップの添削、ありがとうございました。
異端師先生の講義も楽しかったです。
チャイがわからなかったのは、わたしです。勉強不足でスミマセン・・
ちっちゃいのチャイなんですね。

                    ソハヽヾ  
                    リ^ヮ^*从
          /\ /\ </l/ヽハ フ⊂ヽヾ
          / /\  \(´∀`* ゝ ヽ \
        ())ノ__ ○二○二⌒/../〜〜〜
       / /||(二ニ) ソソ__/../ 几l ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                           (´⌒(´⌒;;

かわいい二人乗りにしたかったんです。コピペ改です。
スカートが難しくて、中途半端な感じです。
612( ´∀`)さん:04/05/09 02:38 ID:9AwAPsTQ

          /\ /\ </l/ヽハ フ ヽヽヾ
          / /\  \(´∀`* ゝヮ^*从
        ())ノ__ ○二○二⌒と二⌒ 》..〉
       / /||(二ニ) ソソ__/ /__/../几l 
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ 〈    `ゝノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三`〜イ-'~・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄    し' ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                           (´⌒(´⌒;;
乗せてみるとこんな感じだろうか。
バイクのパーツを潰してしまいちょいと自分で不満。

スカートの表現はかなり色んなパターンがあるんで色々参考にしてみるといい。
「ん / 〜 ~ ノ ノ ゝ」 何かは使える記号だと思う。

あと、この手の表現は顔文字系のAAも結構参考になる。
http://aa4.2ch.net/test/read.cgi/kao/1071435490/
「チェき」氏辺りのAAはこの手の表現がうまい。
参考にしてみると良いかと。
613( ´∀`)さん:04/05/10 22:10 ID:h1qMN3Yp
612さん、thxです。リ^ヮ^*从カワイイ
これまでモラー系AAばかりチェックしていたのですが
顔文字板も最近覗くようになりました。このスレもすごいですね。
いい作品を見るのはすごく勉強になります。
それに、いい職人さんは人柄も(・∀・)イイ気がします。
614( ´∀`)さん:04/05/14 19:26 ID:O5OTG9DX
>>573今更だけど、なるほどと思います。
ストーリーものは手間がかかる(少なくとも自分は)ため、
テンプレをつくってそれに吹き出しを重ねることが多い
のですが、自分で見返しても「飽きがくるな」と思います。
で、いろいろ変えてたら1コマ30分。腰がいてぇ。
615( ´∀`)さん:04/05/16 00:16 ID:DgH3i8iJ
ほっしゅ
616( ´∀`)さん:04/05/17 03:34 ID:OpVaXxPU
今更ながら異端師さんのチャイが見つからない・・・
一体どこに隠したのよ?。・゚・(ノД`)・゚・。
617( ´∀`)さん:04/05/17 07:30 ID:W5l8EjD7
検索してみろ
618( ´∀`)さん:04/05/17 09:00 ID:OpVaXxPU
>>617
そうか! その手があったんだw
マジで気付かなかった・・・ _| ̄|○ホント、アフォだね自分
アリガトね。こんなアフォな自分にレスくれてさ。・゚・(ノД`)・゚・。
619( ´∀`)さん:04/05/17 09:07 ID:OpVaXxPU
『,._.,』 ←で検索かけてもかからないよ?(´・ω・`)何で?

チャイってコレで間違ってないハズなのに・・・
AA大辞典からもコピペしてみたし




もうダメぽ('A`)
620( ´∀`)さん:04/05/17 14:38 ID:yIt6Utrl
本当は地下から探し出せ言うところを
サービスしますよ。
ここです。
      ,._.,      
http://aa4.2ch.net/test/read.cgi/mona/1066412104/
621( ´∀`)さん:04/05/17 14:55 ID:UNrVjAPC
正解は、>>151 の8頭身モナーの屁の中     とか言ってみたかっただけ スマソ
622( ´∀`)さん:04/05/17 21:19 ID:5oWj8C66
「,._.,」がチャイで「,._.,」で検索しても該当しないって事は、
そもそも無いか、異端師さんがチャイのAAを間違えてるって事じゃないのかな?

>>621
確かに>>151には該当するんだよね。
>>600の階段の下部分も、ソレっぽいけど検索に該当しないからねぇ・・・


('A`).。o(まさか・・・釣(ry )
623異端師 ◆XU/XXABr8c :04/05/17 23:38 ID:hnDNFqjZ
    ∧∧
   (*/つ) クスクス
  ノ∧_と∧
  ( ( ・∀・)< 検索にかかる様なまねはしない(・∀・)ニヤニヤ
 ∪( ∪ ∪) ツーカ ケンサクハ ヒキョウ
   と_)_)

ところで 続きの講義はしましょうか?もうイラネですか?まずそれが聞きたいんです。なかなか忙しいので。

624( ´∀`)さん:04/05/17 23:41 ID:CNJbXOSu
続けてくださいませ。
625( ´∀`)さん:04/05/17 23:56 ID:5oWj8C66
>>623
全身じゃないとソレはもうチャイでは無いのでは?
と、言ってみるテスト。

つか、発見できないから検索したんだよ〜ヽ(`Д´)ノ


講義はお願いしますw
626( ´∀`)さん:04/05/18 16:48 ID:dYE7OidO
>623
隠したと聞いて探してみると、確かに居ました。
ポップアップでも見えますね。
ああいう描き方もありなんだな〜と思いますた。
627( ´∀`)さん:04/05/19 19:10 ID:FqP1vUbr
>625
|
|_∧
|・∀・) ←モララーじゃない?
|  つ
|/ ノ
628( ´∀`)さん:04/05/19 23:40 ID:ixkwFuVH
モララーだ〜
629( ´∀`)さん:04/05/20 17:21 ID:AunlOpbG
           /ヽ             /ヽ
          /   ヽ           / ::;;ヽ
         /     ヽ         /  :::;;;;ヽ
       /,       ヽ       /   ::::;;;;;;;ヽ
      /          ヽ,,,,,, ,,,,,,,/   :::::::::::;;;;;;;ヽ
      ,i´                    :::::::::::::::;;;;;`:、
     /                       ::::::::::::::::::;;;;;; ヽ.
   ,i      _               _  :::::::::::::::::::::;;;;: i、
   .i       /○::::           :::::○ヽ  ::::::::::::::::::::;;;;;: i.
  .i        :::                 ::::  ━━━━ l
  |     ////                  /////:::::::::::::::;;;;;|.
  |              ____            ━━━━ |
   |            /;;;;;;::::::::;;;;: i           :::::::::::::::;;;;; |
   l         i;;:;:;: : : : :;;::/           ;;;;;;;;;;;;;;;;;l.
    i、           i ;;;;;:::,,,,,,;;:::i            ;;;;;;;;;; ,i
    i、         / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ           ;;;;;;;;,!

作ってみたけどラギの可愛らしさが全然出ない(ノд`)゚・。だれか助けて。
630( ´∀`)さん:04/05/20 17:44 ID:qPneXwrD

           /ヽ              /ヽ
          /   ヽ              / ::;;ヽ
         /     ヽ         /  :::;;;;ヽ
       /          ヽ       /   ::::;;;;;;;ヽ
      /          ヽ,,,,,, ,,,,,,,/   :::::::::::;;;;;;;ヽ
      ,i´                     :::::::::::::::;;;;;`:、
     /                       ::::::::::::::::::;;;;;; ヽ.
   ,i     /'⌒ヽ          /'⌒ヽ  :::::::::::::::::::::;;;;: i、
   .i       ヽ._,ノ             ヽ._,ノ  ::::::::::::::::::::;;;;;: i.
  .i        :::               ::::    ━━━━ l
  |     ////              /////    :::::::::::::::;;;;;|.
  |            _____           ━━━━ |
   |          `i      |          :::::::::::::::;;;;; |
   l            |     |            ;;;;;;;;;;;;;;;;;l.
    i、           |        |               ;;;;;;;;;; ,i
    i、          /´ ̄ ̄ ̄`ヽ             ;;;;;;;;,!

とりあえず、目と口を変えるだけでも結構変わると思う。
あとは影や模様の付き方も変えるともっと良くなるかも。
631( ´∀`)さん:04/05/23 12:14 ID:U60CDyxi
        /\        /\
       ./;:  ヽ       /  \
      /;:    ヽ     /    ヽ
     ,i;:´     ヽ-─‐-ノ      ヽ
    /;:                  i、
    ,i;;..               /ヽ、 i、
   ,i;;:;:.     /ヽ、    ,_       .i
    |;;;:;:..         イ´  ヽ        i
   |;;;:;:;:..         i   i、      .|
    .|;;:;:;.:.:..        ,i    i、     ,|
    i、;;;;:;::...       ,i-----‐‐i、   ,|
    i、;;;;;:;:;:.:.              ,i
     \;;;;;:;:.:..           /
     /;;:;:;::            \
    /;;;;;:;:;;::              i、
  /;;;;;;;;:;:;:::                i、

漏れも作ってみますたが、胸から下をつけたいんですが上手くできません。
どうしたらいいでしょうか?
632( ´∀`)さん:04/05/23 14:00 ID:xfIyjqaG
>>631
つま先まで書こうってんなら、
もちっと小さくしたほうがいいよ。
633( ´∀`)さん:04/05/23 22:27 ID:/7+20G/2
          _
          ,'´~- く、_
      ,'´~  <> i /
     /     __ノ
  ,'´~   /  __ノ
  ` 、,'´゙  /
    ` 、__ノ

斜めにモナー書こうと思ったけど顔がうまくいきません・・・(´・ω・`)
634( ´∀`)さん:04/05/23 22:36 ID:/7+20G/2
早く解除されるとイイですね。
前に私も荒らしをしたことがありますが
そのせいで結構な間書き込めませんでした。
結局その後からは荒らしはしませんでしたね・・・( ´ー`)y━・~~~
635( ´∀`)さん:04/05/23 22:38 ID:AfsXymNs
誤爆スマソ・・・
636異端師 ◆XU/XXABr8c :04/05/24 13:17 ID:Yfv/zqud
斜め改造初挑戦。 半角カタカナは結構使えるんだぜ?
         __
          ,'´__ |.__
      ,'´~  ト、   |
     /     ̄ i_ノ
   .'´~   /   __ノ´
   ` 、__.ノ  /
    ` 、__ノ
637異端師 ◆XU/XXABr8c :04/05/29 15:41 ID:a9rZW2Yq
保守りのついでに。

今は前回の続きを描いてるんですが、校長や先輩方と一度お話がしたいです
私まだ正式な許可をもらってないので。していいのか悪いのか未だ迷ってるんです
638講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :04/05/29 16:04 ID:viqxjXlA
>>637
よろし
639異端師 ◆XU/XXABr8c :04/05/29 16:17 ID:a9rZW2Yq
>>638
激しく素早い返答有難う御座います
640異端師 ◆XU/XXABr8c :04/06/05 21:10 ID:MQvn900B
ホシューリ 生徒は残ってるのか ホシューリ
641( ´∀`)さん:04/06/05 21:45 ID:6v1Xe8kp
校庭で遊んでました
642( ´∀`)さん:04/06/06 01:45 ID:MNPPDs1a
夜間で授業うけています
643( ´∀`)さん:04/06/06 12:53 ID:3M75CMeH
どうしようもない不良でいたがある日先生の一言が切欠でまたやり直そうと決意してました。
644( ´∀`)さん:04/06/06 19:52 ID:xX+dnpFK
       ∧_∧
      ( ´∀`)
      (    )
       |  | |
      (_ _)_)
645( ´∀`)さん:04/06/06 20:18 ID:JLxwDety
>>640
646( ´∀`)さん:04/06/07 10:36 ID:B4Ryh7mb
家でごろごろしていましたが授業あるんなら受けまつ!
647( ´∀`)さん:04/06/07 16:41 ID:iHVqhv3O
図書室で推理小説ばっか読んでました。
教室に戻りまし〜
648異端師 ◆XU/XXABr8c :04/06/07 23:31 ID:Hc5/dxmc
| こんにちは。モララーです。
| 今回は前回ちょろっとやって放置したスタンダード型を
| もっぺんやっていきます。
`─v─────────────────
|_∧
|・∀・) コンカイハ ジガオオイデス
|⊂ )
|∧∧  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|*゚ー゚)< では早速参りませう
649異端師 ◆XU/XXABr8c :04/06/07 23:32 ID:Hc5/dxmc
 @ 乱暴ネタ

| 気をつけるべきことも特にないかと
| ギャグに最も多いタイプで参考資料は腐るほど。
| いくつかテクニックがあるので晒します
`──v─────────────────
  ∧_∧    ∧∧  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)   (*゚ー゚)< 同じ内容でも工夫すれば違う印象を与えますよ
                  └──────────────────―
650異端師 ◆XU/XXABr8c :04/06/07 23:32 ID:Hc5/dxmc
 其の壱 間接的な表現

| 暴力シーンを具体的に描かず、何をしたかわからなくすることで
| より強さや恐ろしさを強調することができます。
| クックル、シィ助教授、つーなど強いキャラに多く、
| 怒りの表現として使えるのでどんなキャラでも馴染める描き方です
`──v──────────────────────────
  ∧_∧
 (; ..) オイオイ

  |
  | ギャアアアアア!!! ヤメテ!! ソレシヌ!シヌカラ!! アアァァァァァァ!!!!
  |

| 作りやすく描くのも簡単で初心者におすすめ。
| 例えば上の「音・声のみ」や下の「省略・割愛」など種類も豊富です。
| なお、省略の際、比喩的な表現(パロディーもの、コピペものなど)を
| 織り交ぜることで味はどんどん変わります
`─────────────‐v──────────────
                  ∧/≡ヘ∧_
                (`(゚ー゚≡゚ー゚)、)


   ただいまモナーが「食事中にくしゃみした罪」の現行犯で逮捕されました
     小一時間問い詰めている間   しばらくジエンでお楽しみください

    モナガナニシタモナー
                 ウッサイダマレ!! ケーキゼンブ アンカケニシヤガッテ!!     フォオオオ!!

                  〜∞
           ≡(*・∀・)チョウチョ!!  (・∀・ )ヘンナオトキコエナイ?
651異端師 ◆XU/XXABr8c :04/06/07 23:33 ID:Hc5/dxmc
 其の弐 被害者をタフに

| つっこまれてる人など攻撃を受ける側をタフにする、
| つまり爆撃喰らっても次のコマで復活するような感じなら
| どんな攻撃もギャグにできます。スケールを大きくド派手にしたいなら必須。
| しかし道をそれると大変なことになりかねないかも
`──v────────────────────
  ∧_∧   ∧∧  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  (*゚ー゚)< 爆弾、バズーカ、殴られて吹っ飛ぶ、星になる、
    )  (    ) (  | 壁にめり込む、地面にめり込む、幽体離脱などなど
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
652異端師 ◆XU/XXABr8c :04/06/07 23:35 ID:Hc5/dxmc
 A あるあるネタ

| うーん…何を教えていいのやら…
| ふつうのあるあるだけではもうガイシュツ。そこからの派生が大事かな
| 道を外れたシュールな感じが作りやすいかも…
`──v──────────────────
  ∧_∧
  ( ;-∀-) ハイハイ ヨシヨシ
  ∧∧⊂ )
 (* ^ー)') ダッコ♪
   /|
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 誰もが共感できるようなものでないといけません。
| 単発モノやテーマに沿ったモノならいいのですが
| それ以外ならメインとして使うのはいまいち弱いので
| 連発させたり、他と組み合わせたりと メインとして使うより
| メインを引き立たせたり勢いをつけたりと補う形の方がいいですね
653異端師 ◆XU/XXABr8c :04/06/07 23:36 ID:Hc5/dxmc
 B かわいそうネタ

  | これのコツは簡単。「やりすぎない」
  | 軽いいたずらレベルでいいと思います。
  | または不幸もの。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ` ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄| 不幸ものとは 巻き添えや何かの間違い等で
  ∧∧ (/       | 災難に巻き込まれるもの。
  (*゚ー゚)_∧     < では例を作ってみましょう
  / つ;-∀・) コラ   `──────────────────
 (  つ と )
654異端師 ◆XU/XXABr8c :04/06/07 23:37 ID:Hc5/dxmc
| あ〜ぁ。珍しいものってなかなかないもんだなぁ|
`───y───────────────‐´
  ∧_∧       ∧_∧ ´_
  ( -∀-)タリー   ( ´∀`) 、
  (    )      ( つ つ
   人 Y       人 Y
  し'(_)      し'(_)

| お?ついになんか見つけたか?|
`──y──────────‐´
  ∧_∧
  ( ・∀・)              ∧_∧
  (    )             (   *´) …
   人 Y               ○   つ
  し'(_)              と_と_)

     ∧_∧
     ( ・∀・)           ● ∧_∧ コレ…
     (    )        (`(´∀`*)
     | | |         ヽ    つ
     (__)_)         (_(_つ

  | …それうんこ |
  `───v──‐´
     ∧_∧
     ( ・∀・)           ● ∧_∧
     (    )        (`(´∀` )
     | | |         ヽ    つ
     (__)_)         (_(_つ
655異端師 ◆XU/XXABr8c :04/06/07 23:38 ID:Hc5/dxmc
     ∧_∧
     ( ・∀・)           ● ∧_∧
     (    )        (`(´∀` )
     | | |         ヽ    つ
     (__)_)         (_(_つ


     ∧_∧
     (・∀・ )           ● ∧_∧
     (    )        (`(´Д`ill)
     | | |         ヽ    つ
     (__)_)         (_(_つ

     ∧_∧´_
     ( ・∀・)、         ∧_∧  ジャ、ジャア…
     (    )         (  ill ´)
     | | |             (   つ
     (__)_)         と_と_)

   |   当然  |
   `──v─‐´       )、
     ∧_∧        (;;;;;;;;)
     (・∀・ )        (・∀・;;)∧_∧ コレモ…
     (    )        (`(´Д`ill)
     | | |         ヽ    つ
     (__)_)         (_(_つ
656異端師 ◆XU/XXABr8c :04/06/07 23:39 ID:Hc5/dxmc
| もう今日は帰るぞ           |
| いつまでもそんなもん触ってんな |
`────v─────────‐´
                 )、
     ∧_∧       (;;;;;;;;)
     (∀・   )       (・∀・;;)∧_∧
     (    )        (`(´Д`ill)
      Y  人           ヽ    つ
     (_)_)         (_(_つ


         i |il il  ∧_∧
         l li )、il(`(´Д`ill)
            i (;;;;;;;;)ヽ    つ
      ボト (・∀・;;)(_(_つ


        …ハッ!! ∧_∧ そ
           )、(`(Д` ill) て
            (;;;;;;;;)ヽ    つ
        (・∀・;;)(_(_つ


           ∧_∧ マッテ…
           (Д` ill)
          )、と   )
     ブニッ  (;;;;;;(し´ ヽ
          (・∀・;;) ` J

           ∧_∧ ア…
           (ДT ill)
          )、と   )
          (;;;;;;(し´ ヽ
          (・∀・;;) ` J
657異端師 ◆XU/XXABr8c :04/06/07 23:41 ID:Hc5/dxmc
 C 理不尽ネタ

| 予測不能の展開やありえない展開、あまりに無理矢理なもの。
| 要は普通ならおかしいことを使えばいいのです。押し通しちゃいましょう。
| まぁ何でも使えばいいってもんじゃないけど、ネタの組み合わせは∞
| グ○○ルやマサ○なんかはこのいい例
`──────y─────────────────────
        ∧∧
        (*゚ー゚) チョコン
       /ヽ)(/ヘ  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (; ・∀・)< 何にでも使えます。ボケでもツッコミでも。
       (    )  | ボケてないのにつっこむ、ボケを流す、
               | どんな流れでも、どんな場面でも、
               | 話とギャグが成立してれば 基本的に何でもあり
658異端師 ◆XU/XXABr8c :04/06/07 23:42 ID:Hc5/dxmc
 D 天然  純粋馬鹿

| 理不尽にならぶボケの基本
| 理不尽ととてもよく似ていますが
| 違うところはツッコミがないと冴えない所。
| つまり間違いを正すのと正さなくてもいいのとの違いですね
`────v────────────────────
       ∧∧
      (*゚ー゚) ホイホイ
     ⊂  つ
      と ノ
      ∧∪∧ セリフガオモイツカナイ
 ⊂⌒ つ;-∀-)つ
659異端師 ◆XU/XXABr8c :04/06/07 23:43 ID:Hc5/dxmc
              〜 書ききれなかったテクニック(仮 〜

連発  短い間隔でボケとつっこみをがんがんだす。 A、C、D向き
     これにより一気に流れを作ったり、勢いをつけたり、読者を引き込んだり出来る

流れ無視  流れを無視したボケ。C、D向き
        話を無視すると関係性が全くでないので予測できない。最後のオチにもいい

フリなし  ボケがくることがわかるような導入部分をなくす。A、B向き
       単発ならオチを見て初めてネタの意味がわかるように
       のっけの1コマ目からボケるのもよし

擬似連発  似たようなネタを同じ作品の中で何回もだす。@、D向き
        少しずつ変えるもよし、コピペですますもよし。つっこみは変えたほうがいいかも

立場変え  ボケ役やツッコミ役のキャラの役目を変える。@、D向き
        例えば普段はボケまくりのキャラをツッコミ役に変えて、他のボケ役につっこむ。
        するとそのボケキャラのキャラやボケが引き立つ

パロディーもの  セリフとかネタに何か他のネタを混ぜる。A、C向き
           吉野屋コピペ、○○ネタなど他の要素を織り交ぜて味を出す
660異端師 ◆XU/XXABr8c :04/06/07 23:44 ID:Hc5/dxmc
 まとめ
@ 主にツッコミ。BやCで「損害を被る」ということで使うとボケにもなる
  だいたいのネタと組み合わせられる

A 主にボケ。オチのフリに使ったり引き立て役にしたり連発したり

B 単発がやりやすい。ほとんどのネタと組み合わせ可能。

C 1つの作品の中でたくさんボケた方がいい。なんといっても自由だから

D オチは1つでもたくさんでもいい。テクニックと組み合わせ次第

さて まだまだあるけど多すぎるので終わり
661異端師 ◆XU/XXABr8c :04/06/07 23:45 ID:Hc5/dxmc
お願いとお詫び

これからはリクエストに答えるのみにします。でないと何しようか迷うので。
それについてですが、リクエストは「具体的に」お願いしますね
例えば「戦闘シーンをして欲しい」だけじゃなくて、「戦闘中の上手い動かし方」等。
「ここにはどんな形が相応しいか教えてほしい、直してほしい」というアドバイス的なものでもいいです
あと「前のここんとこわかんないorもっと知りたい」とか

  ナンノコト?  サクシャノツゴウダッテ
 ( ・∀・)    (゚ー゚*)
662( ´∀`)さん:04/06/07 23:57 ID:zmvogDEc
乙カレー。
663( ´∀`)さん:04/06/07 23:58 ID:tDn9sMnN
お疲れ様!
664( ´∀`)さん:04/06/08 00:00 ID:xFeYGz/6
お疲れ様です
665( ´∀`)さん:04/06/08 02:58 ID:SnZlGtPY
乙彼様です
666( ´∀`)さん:04/06/08 03:03 ID:i9s9DhO6
乙彼
667( ´∀`)さん:04/06/11 20:07 ID:yS03W4yC
お疲れさまです。
668( ´∀`)さん:04/06/15 17:16 ID:GpVeO0Fw
    ┏┓ 
  ┏┛┗┓┏┓┏┓
  ┗┓┏┛┣┫┃┃
  ┏┫┣┓┗┛┃┃┏━┓
  ┃┃┃┃ ┏┛┃ ┗┓┃
  ┗┻┻┛ ┗━┛┏┛ ┗┓
                ┗━━┛
669( ´∀`)さん:04/06/20 17:49 ID:1Mg7Tqhd
魂の保守
670( ´∀`)さん:04/06/23 21:43 ID:5/fHHAvf
hosyu
671( ´∀`)さん:04/06/26 11:45 ID:i1CxjTk5
異端師 ◆XU/XXABr8c とても解り辛い
&見難い。
672( ´∀`)さん:04/06/30 11:08 ID:rT9kxJPP
こういうときに保守ってやつぁ使えるぜ
673( ´∀`)さん:04/07/04 12:49 ID:RW3QxWXE
保守絵

        __________________
       ノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノ人
      ノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノ ヽ
     ノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノ  \ヽ
    ノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノ  井 \ヽ
   ノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノ       \ヽ
  ノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノ          \ヽ
   |                            |            | ̄
   |              _____    |            |
   |              |       |   |            |
   |              |       |   |            |
   \             \     /  /           /
     \             \  /  /           /
      \             /  /           /
        \           /  /           /
         \       /  / .\        /
           \    /  /     \      /
            \ /  /        \  /
               \ /            \
            /  \          /  \
           / /  \        /     \ 
         / /     \    /        \
        / /        \ /           \
      / /           /              \
     / /           /  \             \
674( ´∀`)さん:04/07/09 02:39 ID:68d0oUa8
ほしゅ
675( ´∀`)さん:04/07/09 23:37 ID:KhmzD55E
マカーが使えるAAツールはないんでしょうか
676 ◆6VyMWLb00s :04/07/10 00:54 ID:B7m8CJXW
677675:04/07/10 17:37 ID:SRHe3Efa
       ____
  ∧ ∧ /   _ ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,,゚Д゚) |/  ̄   ̄ヽ|< >>676ありがとうございました。っと
  / つ_|  iBook  |  \______________
 (_(\λ      ノ
   ー⊂二二二二二⊃
678( ´∀`)さん:04/07/25 07:37 ID:RWXs74EG
干す。
679( ´∀`)さん:04/07/28 14:29 ID:L7cK1eQS
誰か講義してくれませんかね。
680( ´∀`)さん:04/07/28 14:30 ID:L7cK1eQS
うん。
681( ´∀`)さん:04/07/29 01:00 ID:dhhWJpqw
ぶっちゃけ、やりつくした感がある
682AA講座さん@ ◆rA22s4bQtk :04/07/30 13:54 ID:/Q0VCflI
   ※右のAAのズレない環境が標準です。 |     |\|/ |     |   |
                            | ∧ ∧  |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
                            |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
この夏初めて2ちゃんねるに来たみなさん。フォントを合わせてください。
683( ´∀`)さん:04/07/30 14:10 ID:UzxyNolB
設定するのが面倒な方はJaneDoeなどのIEを使わない2chブラウザを使うのも良いでしょう。
684( ´∀`)さん:04/07/30 14:17 ID:UWWBFT+3
「フォント設定がわからないよ〜、ドラ○も〜○」な人用に
専ブラごとの設定を調査中。ひまが出来たら貼ろうかな。

>>683
IEの設定とも違う、専ブラ独自設定もあるから難しいよ。
685空の竜 ◆mToTm333ik :04/07/31 11:42 ID:2MCpkGgq
( ・∀・)< ほしゅ。
686( ´∀`)さん:04/08/04 14:47 ID:47e/HKbN
穂種
687AA講座@ ◆rA22s4bQtk :04/08/05 11:48 ID:PeOY1+aK
┌──────────────────────────┐
│           夏だよ!!                      │
│                                        │
│              /ヽ  /ヽ                   │
│              / ̄ヽ / ̄ヽ 講座              │
│                                        │
│                                        │
│   <<   目標   >>                       │
│                                        │
│ @エディターを駆使して、職人をめざそう。              │
│                                        │
│ Aコピペをあまりしない。                        │
│                                        │
│ Bズレないようにする。                         │
│                                        │
│                                        │
│   <<  注意書き  >>                         │
│                                        │
│ @半角ダブルスペースに気をつける。              │
│                                        │
│ Aコピペはトリプルクリックなどをし、ズレのないようにする。  │
│                 ~~~~                     │
│      (,,゚Д゚) フォントを合わせろよゴルァ            │
└──────────────────────────┘
    (上の説明書きの一番下がズレていなければ標準です。)
688AA講座@ ◆rA22s4bQtk :04/08/05 11:48 ID:PeOY1+aK

   今回の課題  << 台詞の構成について >>

∧ ∧ 
(,,゚Д゚) < ストーリーの構成に重要な 台詞 これは重要だ。

<< 例 >>

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| AA講座の例なわけだが

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄   
  ∧ ∧ .∬     ∬  ∧_∧
  (,,゚Д゚) 旦     旦  (´∀` )
  /  | lニニニニニニl (  ⊂ )
  (,,_/  |_|      |_|  (_(__ち
/                    |\
                / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
                | それはそれでイイモナ
                \________

∧ ∧
(,,゚Д゚) < これはいい例。分かりやすくて見やすい。

<< 悪い例 >>

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| AA講座の例なわけだが|それはそれでイイモナ
\               \
   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧ .∬     ∬  ∧_∧
  (,,゚Д゚) 旦     旦  (´∀` )
  /  | lニニニニニニl (  ⊂ )
  (,,_/  |_|      |_|  (_(__ち


∧ ∧
(,,゚Д゚) <見栄えも悪いが、どう読んでいいのかもわかり難い。
689AA講座@ ◆rA22s4bQtk :04/08/05 11:49 ID:PeOY1+aK

  << 噴出し構成 >>

(A)
   |
   ↓
   └─→┐
 ..        |
         ↓

(B)
            |
        ┌―┘
        |
        ↓

∧ ∧
(,,゚Д゚) <上から下へ行くように描いていこう。

∧ ∧
(,,゚Д゚) <実は、ふきだしには2タイプある。

   << Part2 >>

  ∧ ∧ .∬     ∬  ∧_∧
  (,,゚Д゚) 旦     旦  (´∀` )
  /  | lニニニニニニl (  ⊂ )
  (,,_/  |_|      |_|  (_(__ち


 (,,゚Д゚) AA講座の例なわけだが…

 ( ´∀`) まぁそれはそれでいいモナ

 ∧ ∧
 (,,゚Д゚) <職人の中ではこれを好んで使う人もいる。
690AA講座@ ◆rA22s4bQtk :04/08/05 11:54 ID:PeOY1+aK
┌─────────────────────────────────┐
│            << まとめ >>                              │
|      
│(P) 噴出しは、状況or情景によって変化させるとおもしろくなる。          │
│ <例>                                              │
│     ,〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜                  │
│     、 マンドクセ…                                     │
│     '    何でソーラン節…                              │
│     `ー〜(⌒)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜                   │
│         `○                                       │
│           O                                      │
│             (´A`)  ソーランソーラン                       │
│             // )                                  │
│                                                │
│    〜〜〜の部分を改造してもいい。                          │
│                                                │
│(編) 上から下へ台詞を構成させよう。噴出しを並べない。              │
│                                                │
│(編) 噴出しは、AA作成ソフト「Ascii art Editor」のマルチラインテンプレートに  │
│    おまけとして、ついてくるがその他のソフトなどでは自分で作成しよう。     │
│          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                      │
│         <                                        │
│          \__________                      │
│                                                │
│こういったものが基本体。アレンジしてみよう。                       │
│                                                │
│/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                                    │
│|                                                 │
│\__  _____                                    │
│     |/                                          │
│                                                │
│┌───────                                      │
│|                                                 │
│└───y────                                     │
│こんな形にするのもいいだろう。                             │
│(編) ふきだしを使わなくても、( ・∀・)をしゃべらせれば良いので、それもアリ。  │
└─────────────────────────────────┘
691AA講座さん@ ◆rA22s4bQtk :04/08/05 11:55 ID:PeOY1+aK
投稿終了です。
みなさん、久しぶりです。
692( ´∀`)さん:04/08/05 11:59 ID:9zbfmneq
>>691
おつかれさまです〜
693( ´∀`)さん:04/08/05 12:23 ID:G4rBq5bH
乙です。
エディタのテンプレにある吹き出しだけでも意外に結構あってびっくり。
普段使うのは一部だけですけどね。

  ┌─────┐
  |          | ,. ──── 、
  └──‐v──┘ |          |
                ` ‐y─── '

        ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄\
      (,,゚Д゚)   <            |
      ⊂   つ    \____/
     〜| ,. |  ゚ o
      し'_ノ   ,〜○〜'~`〜'~`〜'~` 、
            )             (
       ∧    `、_,〜、_,〜 、_,〜 、_,〜'
  ヽ人_从/ ヽ人__从_人
  ソ           ζ
  Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒`
694( ´∀`)さん:04/08/05 12:29 ID:jiqL+iwZ
ギコペ for mac使ってる俺には関係ないな…
695( ´∀`)さん:04/08/15 20:36 ID:sOYHC5RU
羽毛など羽や毛の質感についてもっと詳しく教えて頂きたいのですが
(ボカシの成功例、失敗例など)
696空の竜 ◆mToTm333ik :04/08/25 13:38 ID:JgG6pe/c
             /^l   hosyu 
      ,―-y'"'~"゙´  |
      ヽ.   ´o-o` ゙'  補修 補習? 捕手 保守
      ミ    〜   ミ.,   ∫
      ':;  ミ;,,.,.,)     ,.,)━  
      ミ        :;        
     ミ゙゛';:, ~)   :,,  ~)    
 ̄ ̄ ̄`゙ "`'''~^"~'''゙"''" ̄ 
697( ´∀`)さん:04/08/26 22:58 ID:rC40AZgU
あげ
698(゜ε゜:04/08/28 18:29 ID:jWzS5GeF
しょ×っぺぇ×太陽
699( ´∀`)さん:04/08/28 18:33 ID:P9TNppmW
700( ’ ⊇’):04/08/29 02:24 ID:GLSazEIa
 
701(゜━゜):04/09/02 22:49 ID:KPUCtZQW
どうも(゜━゜)ですある人にすすめられてきてみました、ほんとうにここはわか
りやすいところですね^^
702^^:04/09/04 21:40 ID:MHf4wjIY
^^
703( ´∀`)さん:04/09/04 22:03 ID:cpq6zR3H
ただいまAA祭り開催してます。
みなさん、AAを貼りまくってください。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=katsuhi10
704化けギコ ◆sImwxcfvv6 :04/09/04 22:31 ID:3aSJU0ac
   _  л 
  /  ̄‖ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( (`⌒‖(≡´ω`)< なんかよくわからんすれageんな
  V   ⊂  化け )  \_____________
      ‖| | |
      ‖(__)_)
705( ´∀`)さん:04/09/05 07:36 ID:Xon5C5BN
最近はよくわからないコテが増えてきましたね
706( ´∀`)さん:04/09/05 16:01 ID:3iS6PfDG
ズレをうまく直せない。(1、2ドットのズレ修正に時間がかかる)
ついつい、「.」に頼ってしまう。
職人さんは「&#8204;」とか、使ったりしますか?
707( ´∀`)さん:04/09/05 16:10 ID:JA9yGhss
>>706時々使う。
708( ´∀`)さん:04/09/05 16:21 ID:Iqxok5jz
使うと面白みが無いから使わないな
709( ´∀`)さん:04/09/05 22:30 ID:3iS6PfDG
     ,,,.---,,..
   ,/´    ゙'\
   /     .   ゙i,,
  |          ,| 
  ゙l        ..,l゛
  . ゙ヽ、     ,ノ`   
   .   `'・---・"
>707.708
 そうですか・・・なるべく使わないようにがんばります.(「.」に頼りがちになりそう。

あと、8行で円を作ってみました。微妙に円に見えないんだが、どうだろうか?
 
710( ´∀`)さん:04/09/05 23:33 ID:mXLHnmzo
     ,. -‐‐- .,
    , ´      `ヽ.
   ,'          ',
  i              i
   ',          ,'
   ヽ.      ノ
     `'ー--‐ ' 
黴っぽいし、あんまうまくはないと思うが自分的にはこうなったり。
カタカナとかを使えばもう少しいい感じになるかも。

無理にスキマを埋めようとしたり、
・とか面積が大きい記号やギザギザするような記号はあんま使わんほうがいいかもしれない。

結局は「そう見えれば」いいんだし、空白で脳内補完させてもいいんじゃ無いかな。
711( ´∀`)さん:04/09/06 11:17 ID:fE9DGdVh
      .-''゙" ̄゛ー、
     ,:'´       `、
    j          ゙l
    1          '
    `' 、       ,.'′
      ゙ー-..,,,,,,..-‐´

         _
      .‐"´   `'ー、
     ,''         ' 、
    '           l.
   │           |
    、           ,l
     ' 、        .:'
      '‐..._    ,.. ‐´
          ̄
オートで作るとこうなった。参考に作ってみるのもイイかもしれない。
.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;,.:.:-‐‐‐- .._.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;:/´      ヽ..;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
.;.;.;.;.;.;.;.;.;/          l,.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
.;.;.;.;.;.;.;.;.;!          |.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
.;.;.;.;.;.;.;.;.;t          /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
.;.;.;.;.;.;.;.;.;.` 、       /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.
.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;`'‐‐--‐'".;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.
712( ´∀`)さん:04/09/06 17:21 ID:0sFCl0u2
このスレの>>257の、神の円を自分でコピペではなく模写してみる、を試してみてはどうか。
713( ´∀`)さん:04/09/07 14:55 ID:TCjfSb1y
>>712
激同、アレはマジに技術が上がる
714( ´∀`)さん:04/09/07 15:38 ID:DL2eOOs2
出来た。
                   _,,.-‐''''""´ ̄`゙゙゙''''‐-.,,_
                ,. -'"              `゙'- .,
                 /                    \
               ,.´                         `、
              ,i'                          '!,
              ,'                               ',
              ,!                                 '!
          l                             l
            |                                |
          l                             l
              '!                                 ,!
              ',                                ,'
              '!,                             ,i'
               `、                        ,.´
                 \                      /
                ゙'- .,              ,. -'"
                  `゙''‐-....,,,,___,,,,....-‐''"´
715( ´∀`)さん :04/09/07 22:56 ID:rdtsbhhk
もつかれさん。
716( ´∀`)さん:04/09/09 00:44 ID:fBXhBmTF
やるな
717( ´∀`)さん:04/09/09 04:05 ID:qeE6hX+I
トレースで円を作るって手もあるよ。
自分はトレースとコピペでごまかしてます。
たとえば、円の左上だけ忠実に模写、
そしたら左右反転させて上半分完成、上下反転させて下も完成。
あとは上下左右のつなぎ目を上手くごまかす。

ちなみにその方法で数ヶ月前作ってみたのが確かこれ↓

              _,,..- ''''"゙´ ̄ ̄`゙゛'''' -、.,_
          _, ‐'´               `ヽ.、
        ,r'´                     `ヽ,
       /                        \
      ,i´                              ヽ.
     ,l'                                `、
    /                                l.
   l′                                l
   ,'                                   !
  |                                 |
   |                                    |
   |                                    |
  |                                 |
    l.                                   !
   .l                                  ,'
    l、                                /
     ヽ.                              , '
       ゝ                           ノ
       \                        /
        ゝ、                      .-'
           `゙''ー、               ,,..-‐'´
              ~"''‐- 、..,,____._,. -'''"´


・・・ラわーん、円がきちゃないよぉー。・゚・(ノД`)・゚・。
――でも手抜いた割には結構よく・・・できてませんよねすいません。
とりあえず長編作るのは拡大AAがまともに描けるようになってからにします_| ̄|○
(ネタだけは大量にあるんだけどなぁ・・・)

ちなみに「ジエンはたまにのびる」ってスレで巨大ジエン作ってみたのも自分だったり。
っていうかあのときのログ消えちゃってどんな奴だったか覚えてないんで誰かログくれるとうれしいっす)
いやはや、あの時は「ヤター拡大AAできたYO!!漏れって天才!?」
とか本気で思ってましたから;y=ー(´Д`;)・∵. ターン...

――とりあえず、暇な時に手抜き円の作り方詳細作って・・・みなくていいか。やっぱ。
718( ´∀`)さん:04/09/11 20:07:56 ID:trVUcp4p
ところで次スレは立てるべきか否か
719( ´∀`)さん:04/09/11 20:39:15 ID:6nKlbVuG
720( ´∀`)さん:04/09/11 22:24:20 ID:8Zqr1ymY
先生!二刀流の書き方を教えてください
721( ´∀`)さん:04/09/12 22:42:07 ID:5WGHDHhh
        /ヽ          /ヽ
       /::  ヽ        /::  :ヽ
      /:::    ヽ_...-----..._/::    ::ヽ
      i:::                 ::i
      i:::     /        \    ::|
     |:::       |     |       ::i
      |::        |____|       ::|
       i:::        i    /         :i
      ヽ::        ヽ  /      /
       \              /

モナーを書いてみました。
修正するとしたらどの辺りですか?
722( ´∀`)さん:04/09/13 00:25:37 ID:McvKHxxl
>>721 ズレ。
723( ´∀`)さん:04/09/13 00:32:47 ID:QrttmSQx
>>720

                     |
                     |
              ∧,,, ┃
             (Дメ,,)')
              i、つ━───
              / / 〉
                 ( ノし'
724( ´∀`)さん:04/09/16 18:56:44 ID:bW4vtijW
   i^ヽ、      /^l
    l   ヽ     /  !
   i  ,..-`‐-´ ‐ 、.  l
   l,. '  _    __   ` l
   !  '´     `    l
   l    「 ̄|   ,,  !
    ゝ、 ノ‐‐‐i   ,.ィ′
     `゙''ー--‐‐''"´

どうもドット消しが上手くいかないので
半角スペースとドットを組み合わせて&ensp;としちゃいました。ごめんなさい。

つうかトーン貼りが微妙なんですよ。
ドットを付け足すとバランスが崩れてしまってなんか輪郭膨らませただけっぽく見えちゃって・・・
なんか参考になるAAとかありませんかね?
725( ´∀`)さん:04/09/18 23:06:21 ID:J+15MsRN
   i^ヽ、       /^l
    !   ヽ     /  l
   i  ,. -`‐-‐´‐ 、  !
   l,. '  _    __   ` i
   !  '´       `   l
   l   「 ̄|    ,,  i
    ゝ、 ノ‐‐‐i   ,.ィ′
     `゙''ー--‐‐''"´
こんなんは駄目?
726( ´∀`)さん:04/09/20 12:45:14 ID:awSqmwWY
727( ´∀`)さん:04/09/20 20:56:30 ID:0IqzrClF
講座とか、まとめた斉藤ってありますか?
728( ´∀`)さん:04/09/20 21:08:02 ID:ry6W/90/
>>727
無い。
729( ´∀`)さん:04/09/20 22:10:12 ID:ZRnoDq8m
ここのは無いけど、モナー系AAの書き方なら古い講座が置いてある。
730( ´∀`)さん:04/09/20 22:14:18 ID:0IqzrClF
ということは、許可を取れば
ここのような講座をまとめた斉藤さんを
作ってもおkということでしょうか?
731( ´∀`)さん:04/09/21 00:19:19 ID:wyfP3p0I
参考
ttp://sports.2log.net/baseball/img/aa_link_rink.html

>>730
いいべ、そういうのは大歓迎。
732( ´∀`)さん:04/09/21 19:52:58 ID:6ZevW3g9
>>731
えっと、それじゃ念の為他の講師さんたちにも
許可を取った方がいいですよね?
許可が取れたらすぐにでも作り始めようかと思います。
733( ´∀`)さん:04/09/22 18:34:01 ID:f9NiENFV
>732
それは任意でし。2chのログなら使用自由だから
734( ´∀`)さん:04/09/22 19:55:54 ID:3tz5bHc8
>>733
それは礼儀でし。一応著作権法と言う物があるから
735( ´∀`)さん:04/09/23 20:30:09 ID:d9PxvNvI
なかなか他の講師の方々の返事が返ってきませんが、
それでも取り敢えずは製作すすめてます。
まずはズレ直しの項から作っております。
736( ´∀`)さん:04/10/03 00:32:45 ID:MgIhOuwb
保守
737塩見トマト:04/10/04 22:55:06 ID:MBVi+V+P
めちゃ久しぶりです(;´▽`A``
こんなにレスがついてたとは。
皆さんあ○o。.り○o。.が○o。.と○o。.う○o。.( ̄▽ ̄=)v-~~
ではでは(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜バイバイ゜:*:゜・☆ヾ(=⌒ー⌒=)
アゲマンそして1です。
739( ´∀`)さん:04/10/21 11:10:12 ID:FecofFlp
740( ´∀`)さん:04/10/21 14:52:11 ID:zBjY5Ztw
講師支援保守

今のところ生徒の質問で講義してないのは>>695
それから>>730に対する返答も
741( ´∀`)さん:04/10/29 06:22:52 ID:9SzHav4o
保守
742 ◆eciIk7Tnds :04/10/31 16:30:08 ID:IRwcpxuQ
手巣
743 ◆SVJA5SsM6M :04/10/31 16:30:33 ID:IRwcpxuQ
てす
744( ´∀`)さん:04/11/09 03:10:57 ID:RuoXn7qm
テスト
745( ´∀`)さん:04/11/09 03:22:06 ID:RuoXn7qm
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ハァ?
(´ A`)<            (・∀・)<       (゚Д゚#)
(    ) \________   φ___⊂)__ \_____  ⊂  )
| | |         /旦/三/ /|  | | |
(__)_)          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |           (__)
746( ´∀`)さん:04/11/10 03:54:19 ID:pGlnOYId
テロ講師さん帰ってこないかな。
もっといろいろお話を伺ってみたい…
747( ´∀`)さん:04/11/10 03:55:43 ID:pGlnOYId
IDがId…
748( ´∀`)さん:04/11/21 20:36:36 ID:r/b/lvfk
保守
749テロ講師 ◆Tero/iTh9M :04/11/29 00:48:13 ID:QDZCaf92
うぐふッ… 復活は…ムリ…かも… 
問には答えられるかも…しれまなんだおまえやめr
750( ´∀`)さん:04/11/29 17:45:45 ID:glbN3TeB
うわぁぁぁぁ
復活してくださいよォォォ
テロ講師さぁぁぁん

テロ講師さうわなんだおまえやレmkwタマチャンjljふぁzx
751( ´∀`)さん:04/11/29 21:09:54 ID:qVD4hTU1
    ,へ,,,ヘ   , ψ      アレイズ〜
   ノ ,,,,,,,,,,,,ヽ(《◎》ヾ ・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*
    ノノノハヽ ゞ/  ・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*
   ノ(从‘ 。‘)/
  ( (i/wkつつ/
  `/ / !_i_〉i/
  く_▲▲▲

ズレズレのお茶だしから勉強をはじめて
コピペ改ですが、これくらいのサイズのAAを
いろいろといじれるようになりました。
他板のAAをネタにしたスレで
忙しくなったスレ主さんの代わりに留守番をして
半年近く、名無しさんと楽しく雑談することができたのは
このスレのおかげです。本当にありがとうございました。

             / ハ ヽ
            __|___i___|__
            /ノノソ`´ヽ.  
            <(,リ‘ ー‘)リ/
            ( |;;|Y|;;|つ
            〈 λ 〉 エリアスジャナイヨ テロセンセイノマネッコダヨ
             し `J
752( ´∀`)さん:04/12/05 11:30:09 ID:e32OojwQ
ちょっと講師さんのAAを作ってみたり…
            ._                  
講座狂さん    B■∧                         
            (*゚∀゚)                  
            ( |   | )                
            . |   |                  
             ∪`∪                 
             _                 
AA講座さん    B■A                          
            (,,,゚Д゚)               
            ( |  | )                
            . |  |                  
             ∪`∪                 
             _                  
           B■_∧                   
太田さん       ( ´∀`)                       
           . (    )                  
             | |  |                  
            (___)__)                  
            _                   
          B■_∧                                            
異端師さん    ( ・∀・)                         
           .(    )                   
            |  | |                   
           (__)_)                   
                              
                  
753( ´∀`)さん:04/12/05 11:37:44 ID:e32OojwQ

B■_∧                                            
..( ・∀・)                         
..(    )                   
  |  | |                   
 (__)_)                   
 ヤター異端師さん出来たよ〜                            
754( ´∀`)さん:04/12/05 11:45:47 ID:e32OojwQ
ageちゃったしウツダ…
しかも切れてる。なぜ?
プレビューではなんともなかったのに・・・orz
これでできなかったらもうだめぽ

異端師さん
  _
B■_∧                      
 (・∀・)                            
 (   )                            
  | |  |                            
 (_)__)                            
755( ´∀`)さん:04/12/05 12:00:08 ID:FsP5JDdR
なんかあまりにも不自然な体系なので勝手ながら修正

            ,__
講座狂さん     iii■∧
             (*゚∀゚)
             (|  i)
            〜|  |
             し`J
            ,__
講座狂さん     iii■∧
             (,,゚Д゚)
             (|  i)
            〜|  |
             し`J
             ,__
             iii■_∧
太田さん.       ( ´∀`)
            (     )
            │ ││
            (___)__)
             ,__
             iii■_∧
異端師さん.      ( ・∀・)
            (     )
            │ ││
            (___)__)


ギコ体系に∪←で足を作るのは隙間がありすぎて不向き、
U とか上の し や J を代用した方がすっきりしていいよ
モナー体系は細すぎ、あと一段階ふっくらとさせよう
756( ´∀`)さん:04/12/05 14:09:00 ID:e32OojwQ
修正ありがとうです。
もっと精進します。
神の円の模範でもやってきます。
757( ´∀`)さん:04/12/05 14:37:56 ID:1wwC1JRH
             _,,.. -──‐- .、.._.
          ,.-''"´          ``'-.、
        ,.-´                `-.、
       /                     \.
      ,i´                       `:、
     /                          ヽ.
    ,i                             i、
   .i                              i.
   .i                               l
   |                               |.
  .|         でかい丸                  |
   |           模写できたYO           |
   .l                               l.
   i、                             ,i
   .i、                             ,!
    ヽ                           /
     `:、                         ,-'
       \                      /
        `-、                  , -´
          ` '-.、 _          _, ○
              `` ‐-----‐ '"´   0
                           ゚∧_∧
                           (・−・ )
758( ´∀`)さん:04/12/06 02:06:05 ID:sTD5FD8Y
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・ )  <  様子見  |
 O   `O   ヽ_____/
[ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄]
| |     |
   L_j___j
759( ´∀`)さん:04/12/10 23:06:57 ID:kfD9OqGJ
次スレ?
760( ´∀`)さん:04/12/11 12:15:44 ID:A6pu10z2
こういうAAを作るときのコツとかあれば、是非知りたいです。
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1099609287/674-675
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1100877322/114
761709:04/12/12 16:24:26 ID:xBBn3N88
                 _,,.. -──‐- .、.._.
              ,. -''"´         ``'‐.、
            ,.-´                `-.、
           /                    \.
          ,i´                       `:、
         /                          ヽ.
        ,i                             i、
       .i                              i.
       .i                              l
      |                                    |.
       |                                |
      |                                |
        l                               l.
        i、                             ,i
         i、                            ,!
        ヽ                           /
         `:、                        ,-'
           \                     /
            `-、                 ,-´
              ` '‐.、 _          _, ‐''"
                  `` ‐-----‐ '"´ 
762( ´∀`)さん:04/12/12 17:09:50 ID:Yj42ENTi
卵みたいに歪んでる
763( ´∀`)さん:04/12/12 17:34:07 ID:JzTeat02
作ってみた。
                         _ ,,. -‐‐‐‐‐- .,, _
                     , ‐ ´          ` - 、
                /                \
                   , '                    ' ,
                  ,:'                          ':,
              ,'                        ',
              ,!                              i,
                l                          l
            l                            l
                l                          l
               'i                           i'
              ',                        ,'
                  ':,                      ,:'
                   ' ,                    , '
                \                /
                     ` - 、             , ‐ ´
                         `゙ ''‐-----‐'' "´
764( ´∀`)さん:04/12/30 22:39:32 ID:0dA0zGGH
女性の八頭身の描き方教えてください
765( ´∀`)さん:04/12/31 01:03:03 ID:MbgcNyu5
>>764
キモくていいのか、キモくちゃ嫌なのかによって、
難易度はかなり異なるぞなもし。

女性八頭身と一口に言っても、
女性キャラとされている連中の頭に挿げ替えただけのものから、
とりあえず胸を大きくしてみる第二段階、
もっと曲線を強調してより女らしい体格を求める第三段階、
しかしそこまで行くと、裸の女にしか見えなくなってしまい、
服を着せたくなる。八頭身しぃスレがいい例。

基本的なことだけ言えば、重要なのは曲線だ。
胸を出して腰を細くし、尻を突き出すのだ。
寸胴ではかわいくなかろう。
こだわるつもりなら、コピ改は諦めた方がいいな。
俺は八頭身しぃスレをかなり参考にした。

残りの部分は男八頭身と一緒だろうから省略させて頂こう。
766( ´∀`)さん:04/12/31 10:27:18 ID:7EZupQST
      λ、、λ     )          ∧∧          (^ヽn              ∧_,,
     彡*゚ー゚ミ ,.'彡━・          (*゚ー゚)         ∧∧、     /~ヽ  (゚-;;゚#)
      ,' ~゚~ '`i' ;ミ___                )  ⌒ヽ         (゚A゚*) \  A Ai |   ) _,ヽ
     ,.(, ,、 ,)i (  @)          ( (  ,. ヘ \     /^  ヽ \\(゚ー゚*) i  ( ( ,: )
    ミ',,'~"'ー、ノi,爪゚ー゚)、         ,.ノ)   ノ ) 〉     / /、  i   \`ヽ ヽi   i),./,;/
    γ~"''、,_,i, ( , ヽ - ヽ       (n`) ,  ( / ノ    / /)   ノ    ヽ、 ,) )γ ,/,;/i
    ,'  '  `ミ( ( , ヘ i   _   γ `)    ∧∧    / Y´   l    γ´  ノ i;,./,;/..|
     ミ 、,.  ミ  `ヽ   i | (   @)  Y  y  (゚∀゚*) _ノ / | 、,. i    ,i 、,_,ノ   / ;〈 ;,j
    ミ  i   ミ    ,ノ ' | | 瓜゚∀゚)  | /   ノv (^ヽーっ) i  |  |   / |  レ    ト、,_,),;i
     ミ、 |  ミ   / y | iγ´  ヽ   |/  /, 、   〉!    |  i  i  ,/  i  |     i ::i;, |
      ミ i、 ミ  /  / ノ / , ヘ   i  〈 `ヽ  ゝ   /ノ `ヽ  i  | ノ ノ /i  i     |;; | ; j
      ミ l `ミ /  / ,(,__/ / )   ノ   |\  Y   /  /、\| j /'"`/   ! j    | ! ;|
      ミ | ミ/  人 ` 〈_'Y   , λ  | ,'\ \     / )、,_ \、 ,/    | |    |;. i;; ;|
      ミ i ,/  /  \ {,_`)   `'" ̄| iヽ [ヽ ` )二]] /_]] \ \       ! !     | | ;;j
     ミ,/ /      \!  `Y   _| |, )| | / | |/,| | / i (,_,、\   | |    |.; | |
    , ;(  〈 ミ    ,.,_,..ゝ、  iγ''~,. ノ ,i'´ | し'  :|_| | |(,_,ノ i  `'ー`  |  、   ノ ::i ;,:i
   彡,,ヽ,__,)`ミ ("~、,,,_____,ノ ゝ,_(,____,,ノ ,|_________| |`): | (⌒,,ノ      i,, ⌒) (´ ,,(⌒,,i

>>764
前にネタ帳スレで出てたやつ
いくらか参考になるかも
767( ´∀`)さん:04/12/31 15:13:43 ID:i5JxXOap
やはりポイントは胸とか腰か・・・
768( ´∀`)さん:05/01/01 17:26:53 ID:Y/Kg2ybU
kimo
769( ´∀`)さん:05/01/01 22:36:11 ID:fE04Hk4+
age
770【勝手ながらも次スレのイメージ】:05/01/02 14:59:20 ID:k+0LZeYU
題名「AA講座作ってくださいオネガイします〜。なスレ  2講座目」

 
    /\   /\  
    / ̄ \ / ̄ \ 講座

  作ってくださいオナガイします〜。

      ナよ  ス レ

      [2講座目]

 ●このスレは、AAが上手く書けない人や、
   特訓する場のスレです。上手くかけるようになりましょう。
 ●「講座なんて無くても練習すれば書けるYO!」と言う
   人はAA練習スレッドへ。
 ●コピペは一切禁止します。(わけは、それでは特訓の
  意味が無いから。)
 ●アドバイスする人も分かりやすく教えてください。
   自作のAAや、キャラで「これズレてない。」とたずねるのも
   OKです!

 【過去スレ】
 AA講座作ってくださいオネガイします〜。なスレ
 http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1067074726/l50
771( ´∀`)さん:05/01/03 22:16:38 ID:yFpcJSaf
>>770
それでおk
772( ´∀`)さん:05/01/03 22:41:12 ID:yFpcJSaf
     ∧_∧
    ( ‘∀‘)
   γ´   ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ア
   / ,ヘ  ,) ) ̄ ̄ ̄
   / ./)    ノ
  '、 Y   , /
   し     ヽ
    !  `Y  l
    |   i  |
    ゝ   i  /___↓ここから下ができない
                って言うか八頭身しぃスレの保管庫とかないのですか?
                >>766のも腰とか尻とか隠れてるし・・・・ヘルプミー
773( ´∀`)さん:05/01/03 23:15:57 ID:GhI/JhVI
>>772
分かる分かる、足(膝から下)は妙に難しい。
毎回対処に困って、画面の枠に収まらなかったことにしてるのが俺。
774( ´∀`)さん:05/01/03 23:36:47 ID:T74E2Itr
     ∧_∧
    ( ‘∀‘)
   γ´   ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ア
   / ,ヘ  ,) ) ̄ ̄ ̄
   / ./)    ノ
  '、 Y   , /
   し     ヽ
    !  `Y  l
    |   i  |
    ヽ   i.  |___
     i.   { |
    /!  ノ  j、
     {  '}|  |
    i   ハ. |
     .i  |  i  |
      | {  i {
    i,, ⌒) (⌒,)
とんでもないものができてしまいますた
775( ´∀`)さん:05/01/04 00:24:03 ID:sWs7Qcz1
     ∧_∧
    ( ‘∀‘)
   γ´   ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ア
   / ,ヘ  ,) ) ̄ ̄ ̄
.   / /)     ノ
  '、 Y    , /
   し      ヽ
    !   `Y   l
    |   l  |
    ゝ  ,!  ,l
    /   /'、 ヽ
.   |  /   \ \
   l  /      \ ヽ 
  (  ヽ      l  )
    ヽ__,)      (__ノ

5、6回は書き直してこれかよ(´・ω・`)
776( ´∀`)さん:05/01/04 13:01:02 ID:bqB3Z4GY
   ∧_∧
  ( ‘∀‘)
   ノ  (´
   i .|\)
   ,' |(´_
  .(/| i  ̄ヽ
   `i  .i--,  i
    i  l i  l
  / ./ ヽ  i
...( ./   (  `)
  ヽノ
777( ´∀`)さん:05/01/04 13:10:53 ID:bqB3Z4GY
     ∧_∧
    ( ‘∀‘)
   γ´   ヽ
   / ,ヘ  ,) )
   / ./)    ノi
  ノ ノ´ . , / l
-´ , '.i     ヽ '、
--´ !  `Y  lー'
    |   i  |
    ヽ   i.  |___
     i.   { |
    /!  ノ  j、
     {  '}|  |
    i   ハ. |
     .i  |  i  |
      | {  i {
    ノ .i  .ノ i
    .i  ⌒)⌒ )
778( ´∀`)さん:05/01/07 18:18:42 ID:gx2TeHHU
馬鹿な質問ですいませんが∀←これってどうやったらでますか 
 
 
 
 
   
779( ´∀`)さん:05/01/07 18:33:59 ID:tOdIMHRj
すうがく
780( ´∀`)さん:05/01/07 18:34:27 ID:zwY4KdQt
きごう
781 ◆Vjbn0lXC6w :05/01/07 19:33:48 ID:QcNNlVfA
>>778

 ∀=すべて
782( ´∀`)さん:05/01/07 22:28:24 ID:XKLRtkYF
「笑顔がすべて」って言うと、なんだか名台詞っぽいな
783ジエンキター:05/01/12 12:09:23 ID:Crsk6o6j
               ,:'"':,       ,:'"':,
              ,:' ,:':.':,      ,:' ,:'::':,
             ,:' ,:':::.::::':,,,.....,, ,,,:' ,:'::::::::':,
             ,' ,:'::::::::::::',    ,:' ,:'::::::::::::':,
           ,::'                 '::,
          ,:'..                    ':,________
          ,':.       ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  ',           /\
         ;;::   \|/                ;;.           /   \
         ;;::   /|\    \__/      ;'.        /      \
          ':,::           \/       ,:'        /         \
        / '::,::..                 ,.::'      /            \
       /    "''':; ''           ""; ''"      /              /
     /       :;              :;       /              /
    /: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:;;:..   ;: ̄ ̄:;    ;: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:\            /
  /  :        :;:::   :i:   :i    ;:         . :  \         /
../   :        :i::..   ;:   :;    i: .         :   \      /
     :        .`.、.、..、.,'    `..、.、..、.,'          :     \   /
     :                             :      \/
     :                             :     /
      :                            .:    /
      :                             :  /
      :.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,..:/



784ジエンキター:05/01/12 12:10:42 ID:Crsk6o6j
                                      ,/|ミ=、
                                     /  .|ミミミ|
                                    .|    |ミミミ|
                                  ,/|ミ|   |ミミミ|
                                ,/  |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                               _,-'"|.   |ミ|   |ミミミ|
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_    _,.-'"   |.   |ミ|   !ミミミ|
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"      |   |ミ|  ,.彡ヾミ|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミヒ彡彡イミヾ
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=-''レ彡ミミr'"   |ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"   ,>'"|ミ|    |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"       |   |ミl,..-=彡ヾミ|
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
      l´,.- l    \/        -ニ三三/        ヾ-‐''"
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
   }




ジエン
785ジエンキター:05/01/12 12:11:17 ID:Crsk6o6j
                        ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ

786ジエンキター:05/01/12 12:12:02 ID:Crsk6o6j

               l^丶
                |  '゙''"'''゙ y-―,
               ミ ' A `    ,:'   ウ〜ンウ〜ンンンンンン〜ウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
              ミ ,:       ミ  
              ミ ミ,.,)  (,.,.,:   ;ハ,_,ハ
              ;:         ;'゙ 'A`゙;,.
             ("  ,,;    (  ,:;u,_,,0,.,,.う.  
              "''"゙'''~"^~'''`" 

 
          /^l           
   ,―-y'"'~"'◇ | 
   ヽ  ´ ∀ ||| ゙':  テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
   ミ   .,,,.r-⊂ヾミ     
   ゙,   ヽ_)V.〈''ミ   .ハ,_,ハ,
   ミ   (.└┘).:'  n゙´∀`n; 
    ';;,つ ' ̄ ̄彡   ゙;,  O.,'
     ~"゙''´~"U      'u'゙'~'


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   ラヴィ!!
     ヽ  ゚ ∀ ゚  ゙':   
     ミ.,∩   、∩ミ
     ゙,   "'   ´''ミ  nハ,_,ハn
  ((  ミ       ;:'  :' ゚∀゚ ';,
      ';      彡  ::     ミ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u




787ジエンキター:05/01/12 12:14:11 ID:Crsk6o6j
  ↓>>1
  ∩  :・:∵          
⊂、⌒ヽ∴: L/     ,r=''""゙゙゙li,
⊂( 。Д。)つ  > 、、,,_ ,r!'   ...::;il! ... ┏┓┏┳┓
  V V ; Y⌒r!'゙゙´  `'ヾ;、, ..::::;r!'゙ ┏┛┗┻╋┛    
グハッ  ,i{゙‐'_,,_        :l}..::;r!゙   ┗┓┏┓┃
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙..    ┃┃┃┃ ┏┳┳┓
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li      ┗┛┗┛ ┗╋┛┃
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li            ..┗━┛
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__  `'(・∀・) 
     `~''''===''"゙´        ~`'''' ヽ   ノつ
                       〜( ,,(~)
                         ヽ)

788ジエンキター:05/01/12 12:15:05 ID:Crsk6o6j
あれ?
      ∧_∧ハゥッ
   ∧_(Д`; )←>>1には
  ( ・∀・)   つ
  (っ  ≡つて ヽ ちん!
  して_)_ノw (_)

だよね?
789ジエンキター:05/01/12 12:16:11 ID:Crsk6o6j


                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
790ジエンキター:05/01/12 12:16:44 ID:Crsk6o6j
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ・∀・)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |       >>528 ガッ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |       人) )⌒ ) 人) )⌒ )
                        |     ( ⌒( ⌒.:  ) ( ⌒( ⌒.:  )    
                         从从从从从从 ..;";":从从从从..;";":  ゴオォォ・・・
791( ´∀`)さん:05/01/13 13:29:29 ID:9QgeOx/c
イ ニ し つ
   ∧_∧
  ( ´∀`) ┏iii==
  (    ニつ
  ノ .イ  |
  し´(___)
792( ´∀`)さん:05/01/13 13:56:28 ID:9QgeOx/c
ノ ノ ハ

  もしもし?
-------v-----
    ∧_∧i
   ( ´∀`)])
   (;;;;;ヽiノ;;;ノ
   ノ;;;;;;;ハ;;;;ヽ
    (__)__)

ア〜ヲ
ア〜オ
を使っていろんな動作を作ってみやがりなさい
793( ´∀`)さん:05/01/13 14:36:35 ID:1/9HOo0X
ざっと…。〜がムリヤリ
  ∧_∧
 ( ´∀`)  人        -=≡γ  ̄ヽ,
 ( 二ヲ〜三ア ≡=-    -=≡≡{    }
 /  ,オ 〉  Y           -=≡ヽ,_,ノ
(__)(_)
794( ´∀`)さん:05/01/13 14:44:49 ID:9QgeOx/c
>>793
そう言う意味じゃなくて

アイウエオカキクケコサシス
(中略)
ワオン
アイウエオカキクケコサシス
(中略)
ワオン
から好きなものをつかって動作を作れって事なのです・・・・
795( ´∀`)さん:05/01/16 13:34:56 ID:TLcuwk0B
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`) <指差しってこうか??
(   m9  \_________
| | |
( )( )
796795:05/01/16 13:35:42 ID:TLcuwk0B
ズレズレダヨ
797( ´∀`)さん:05/01/16 14:48:23 ID:aKMK55+v
        | ッ
   ∧∧ └y――
   (*゚∀゚)
   ( つと)
  と__ッ__)
      ┌―――
      | ァ ノ
  ∧∧└y―――
  ( ゚Д゚)_,−ァ
   しと_、__ノつ   

.      ┌―――
.      | ノ
.  ∧∧└y―――
  ( ゚ -゚)____
  /:|  つ::::::::./
. ぐ::|  )〜:::ノ
  `'ヽし'´
798講座狂 ◆KoZa/0p2Vg :05/01/16 21:40:46 ID:lQLiViat
体の違うところに使って2人作ってみやがりなさい(パクリスマヌ

(ク)
                                    | |
    ∧_∧                          | |
   (( ´∀`)つ              ∧∧         | |
   r-'    r'                ( ノ  ̄`ヽ    . | |
   'ー‐ク  ノ○               'ーク  _)〜   | |
     (__)                  し'´ U     | |
799( ´∀`)さん:05/01/16 23:12:56 ID:Z+OvlBi/
 (;;(;;⌒;),;´´;;)(;;⌒;;)´´;;);;ノッ);;) ´⌒;;)
  (;;(;;⌒;;)⌒;;ヘ;;`´;;)(;;`´;;)´⌒;;)ノシ
   (;;(;;`;;),;´;;)(;;´)//;;));)ッ;;;,,..;;)
        ヽii!i!i!lili/ノゝ
         Yi!i!ii!ii1
     ∧∧  `!|i!ilii!|!∧_∧
    (*゚∀゚)  |i!i!i!il (・∀・;)
    (l   ト□ .li!ii|ii!!i( ッ   )
.     |( ッ'  i!iili|ii!|li| ト )
      ヽ_)  ノ从iヾゝ(__)_ヽ

「ッ」「ト」
無理やりくさいか…

 (;;(;;⌒;),;´´;;)(;;⌒;;)´´;;);;ノッ);;) ´⌒;;)
  (;;(;;⌒;;)⌒;;ヘ;;`´;;)(;;`´;;)´⌒;;)ノシ
    (;;(;;`;;),;´;;)(;;´)//;;));)ッ;,,..;;)
         ヽii!i!i!lili/ノゝ
          Yi!i!ii!ii1
      ∧∧  `!|i!ilii!|!∧_∧
     (*゚∀゚)  |i!i!i!il!(・∀・ )
.    (l   ト□ .li!ii|ii!!i( ッ   )
    〜|  |  i!iili|ii!|l!| ト )
     し' J  ノ从ヾゝ(__)_ヽ

「ト」のみ
800( ´∀`)さん:05/01/22 01:34:27 ID:2PWFBgBE0
Drマリオ お願いします。
801( ´∀`)さん:05/01/22 01:42:48 ID:cgO1EFtj0
「イ」「ノ」
          _____________    _____
        || ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄フ ̄||   |  7  |
        || ̄| ̄||      (:^:) ||   | ニニニ |
        || ̄| ̄||       ノ  ||   | ニニニ |
\〆 / /  || ̄| ̄||     []   || 〜 "/7ヽ__ ̄
 ̄| ̄| ∧__∧ ̄∧∧.      ∧_∧ 〜 0<| |}
_|_|_(・∀・;) (゚Д゚;)     (∀` )〜 ヽ.シTl′
 ̄ ̄||()==⊂`()==⊂`ヽノ   ノ  ヽ     ||
    ||(^つ'⌒ ) ( ( イ    └イ⌒ ノ   ┌' '┐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
モナーがちょっと無理矢理かな……。
802           :05/01/28 17:57:57 ID:IAZY3euK0
 ∧_∧
(´∀`)
(   )
 | | |
(_)_)  
803                     :05/01/28 18:01:35 ID:IAZY3euK0
 ∧_∧
( ´∀`)
(    )
 | | |
(_ )_)
804( ´∀`)さん:05/01/28 21:09:26 ID:6lbYl53f0
(^ิω^ิ)
805( ´∀`)さん:05/01/28 22:40:58 ID:s0sbsIHG0
^ิ
^&#3636;

てすとん
806( ´∀`)さん:05/01/29 00:18:19 ID:XlxURR/L0


               ∩,,,∞
                (*’ー’)
                )  ⌒ヽ      
               ( ( ,. ヘ \
              ノ )    ノ ) 〉
              (m0/ , ( r' /
               Y~    (Gン  
             /  y  ,ノ      
             r'  ,,ri. 〈 
            / / .〈  ヽ、   
              / /   \  ト、
             / ./       ヽ、 ヽ    
           / .〈        ゝ  i   
         (⌒ ,,,ノ       (^^,,ノ
               
         
八頭身わ難しい
807( ´∀`)さん:05/01/29 10:57:11 ID:PMplilgg0
               ∩,,,∞
                (*’ー’)
                )  ⌒ヽ
               ( ( ,.ヘ ゙ヽ
              ノ )    ハ )
              (m9/ ,  f ,/ /
                /    (Gン
             /⊂   ,ノ
             r'  ,ハ r'
            / / .f  ヽ
              / /   \ .\
             / ./       ヽ、\
           / .〈        ゝ ォ
         (⌒ ,,,ノ       (_,ノ
808( ´∀`)さん:05/01/29 17:32:56 ID:9BdvmO4T0
              ∩,,,∞
               (*’ー’)
               )  ⌒ヽ
                  ( ( ,. ヘ \
                 ノ )   ノ ) 〉
                (m0/ ,  (,.r' /
             /   (((ン
                / У   ノ
             /  /  /
              / ,ィ{  ヽ
          / /  \ \
           / ./     ヽ、 ヽ
        / .〈         ゝ i
       (⌒ ,,,ノ     (^^,,ノ
809( ´∀`)さん:05/01/31 21:53:12 ID:??? BE:60707849-
ん〜
みんな巧い、グッジョブ
810( ´∀`)さん:05/02/02 00:21:41 ID:9nGsPHVL0
>>808はポーズとしては不安定かな
811( ´∀`)さん:05/02/02 20:38:33 ID:EEnTSq010
ところで、
長編のシロマサ系ってどういう意味でせうか。
依頼スレで言われて悩んでます
812( ´∀`)さん:05/02/04 16:13:55 ID:1l0W/vcW0
>>811
言ったの漏れだが、こんなところで聞いてどうする…
長編板にシロマサ系のネタを試みるスレがある。そこからの依頼か、と思っただけ。
813( ´∀`)さん:05/02/05 10:05:06 ID:+GmE2fDU0
>>812
そうか、スマンカッタ
・・・・擬音って難しいね 

            ┓        ┓      ┓       ┓
           ┃  ┐   ‥  ┃  ┐ ‥ ┃  ┐ ‥ ┃   ┐
           ┝─  ┝.   ┝─ ┝  ┝─ ┝   ┝─   ● ● ● ● ● 
           ┃           ┃       ┃        ┃
814( ´∀`)さん:05/02/06 13:21:04 ID:VKI55mcL0
機関銃などの銃を書きたいんですがどうすればいいですか?
815( ´∀`)さん:05/02/06 18:30:38 ID:78oyXUS10
>814
こんなスレを参考にしてみるのはいかがでしょうか。
【四号店】 オヤジの武器屋 【請負升】
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1083423013/
816AA初挑戦@:05/02/10 00:28:18 ID:AmIas3j80
                  て
                    そ
                  /て        /~i
                  /   ヽ      < t
                      〉       ) ゝ
                      <       y' 〈
                      `ヘ、  r'~   >
                        ~乙/    弋
                人乂从            レ'7
                /   M ゝ           /
              r-'  W    ''- ,_        <
              / 人  从  (   乙      ク
           y-ヘ/           >   ヽ     く
           t  乂      ∩_∧   人 \     `y
           〉从   r⌒(,,  3)~ヽ     ゝ    /
          /   ィ   /  ri    ,ヘ l ~ゝ/     < 
          〈  人   ヽ .ヽ   i ! i W/        〉
           て  て   G))) ,、 .l l ./  <      r'
           i W    〉 /i ヽ .し   ゝ      t
           l' そ    ./ / 〉 〉   丿        て   
           /  )  / r'./ /   乂         そ
          t'   M  ヽ__,,)ヽ__,,)  _/  ヽ,_        乂                                                        

力尽きた
817( ´∀`)さん:05/02/10 23:26:42 ID:AmIas3j80
戦闘シーンの効果線(斬撃ではなく打撃系)
の上手い付け方を教えてクダサイ
818初心者:05/02/11 18:44:14 ID:NPoc5V4R0
アスキーアートの書き方を教えてください。お願いします。
       (´Д`; ) ドウカ、カキカタヲ  
        ノノ乙    オネガイシマス。
これ位しか打てません↑  
819夢見る新入り:05/02/11 18:59:56 ID:1CobH6ii0
>>817 限界。ずれるな・・・

(A) MMM
< ======))B.、‘
U U (つつ
820( ´∀`)さん:05/02/11 19:30:28 ID:Xnd1hsIh0
ズレる人はこれを
http://aaesp.at.infoseek.co.jp/
http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/5173/
http://www.xp9.org/~edit-/
ちなみに私は初心者じゃありません、
821( ´∀`)さん:05/02/11 20:41:46 ID:YpBiExcG0
              
               _,n,_,、_ 
            √'~    ヽ 
           /  巛    \
            /   ∧_∧   ゝ     
         /   r'(#´Д`)  l  
        乂   〈_,て※__ 〉  l     
      /      ゝ (~,,_/   l
      i        /   .ヽ   i
      /     / ./~〉.  〉  l 
      t      r' /  / ./   |
     /     l ./   し´   l
          . し' /  /     l              
          /  /     
        / /  /
         /  / /
          /  /
       /   /
         /   /
          /  ./
      ヽ从从/


コレが限界_/ ̄|○
822( ´∀`)さん:05/02/11 21:24:48 ID:YpBiExcG0
              A
                 r' t             
             ノ_  ~ヽ、
            √'~  . ヽ 
           /  巛    \
            /   ∧_∧   ゝ     
         /   r'(#´Д`)  l  
        乂   〈_,て※__ 〉  l     
      /      ゝ (~,,_/   l
      i        /   .ヽ   i
      /     / ./~〉.  〉  l 
      t      r' /  / ./   |
     /     l ./   し´   l
          . し' /  /     l              
          /  /     
        / /  /
         /  / /
          /  /
       /   /
         /   /
          /  ./
      ヽ从从/


コレが限界_/ ̄|○



              
                              
                         
                     /て
              ∧_∧  /   レ'乙Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y⌒WY⌒⌒Y⌒WYY⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y⌒WY⌒⌒Y⌒WY  
              (#´Д`)_/           ●   X  Z   レ'7  ⌒て    从     弋
             〈⌒__て) o O  ○  ●  。   O   .X  乙   レ'7     レ'7   ィ'     乂
             ,ゝ  ヽ_,)~~ 0  0   ◎  0  O     X 乙   r‐'     r‐'   <    厂  X
            /   .ヽ  ~\               0 X  Z   レ'7     乂     >   レ'7   t
         / ./~〉.  〉   ヽ  /ヽ人_从人__从_从人__从人_人_从人__从人__从人ノヽ人_从人__从_从人__从人_人_从人__从人__从人ノ
        r' /  / ./     て
         l ./   し´  
         し'  
823イイイイイ!!:05/02/13 19:23:19 ID:InDrBB/q0
 ∧_∧       練習スレデス
  (´∀`)
  (   )
 | | |
  (_)_)
824イイイイイ!!:05/02/13 19:25:46 ID:InDrBB/q0
∧_∧
(・∀・)
 
825キタ―(・∀・)―:05/02/14 20:12:59 ID:FeYHpnHm0
1000はもらったぁ〜♪ 
826キタ―(・∀・)―:05/02/14 20:14:10 ID:FeYHpnHm0
死死死死死死死死死死
827夢見る新入り:05/02/14 20:41:51 ID:xoI8aFXN0
モナーを改造してみますた。
  ∧∧ 横向き。(ズレたら逝って来ます。)
 (´∀)
 (  )
  | ||
 (_)_)
828( ´∀`)さん:05/02/15 10:34:15 ID:PYnktYqr0
>>827 

逝ってらっしゃい
829( ´∀`)さん:05/02/15 22:54:26 ID:8Qh3lokO0




        ∧ ト       _从从从从从从从从从从从从从
        / ヽ/ \     > モナだってお前のこと嫌いだモナ!!
       /   \_ \  ∠  馬鹿!馬鹿!マンコ!
       ,'   __ヽ, ` _ヽ   YWYWYWYWYWYWYWYWYW
      i   '       `i
      '|     / ̄/ /
       `>、   ⌒ ' ∠__  /)  从      ビビビビ              .
      /             ̄'ソ`二⊃/\/\/\/\/\/\/\/\/ヽ;'。;
      (   ソ     r--−─(三ノ W                    '
      ヽ   \    i
       \   ヽ   'i
         ゝ  ノ  i
           ̄   



               /ヽ     ∧
               /  ヽ、   / 'i,
              /   ヽ-ノ   i
              / __,  、__    :',
             i'  r;;ヽ  r;;;ヽ  ;::| また厨国と朝日か...
              !   ..::::::..     ;::i
              ヽ 、─-ァ^   ;;::/
               >、 ̄     ,<
             /  `、_  , '   \
            /      Ο      ヽ
       ヾ ̄ ̄7^ ̄ ̄ ̄]ヽ--─一'   i
       /')   i   (`⌒   ___ ソ
       ( ⌒) @   ヽ、ノ ̄
       ヽイ



AAって難しいね いろいろボロボロだ
830( ´∀`)さん:05/02/15 23:33:02 ID:8Qh3lokO0
ところで>>579ってAAEでも使えるの?
831( ´∀`)さん:05/02/16 22:59:00 ID:pIkVeqoq0
         ∧_∧
        ( ´∀`)
        (    )
        |  |∧|∧
        |  (,,゚∀゚)
        ヽ、_つ_つ

逆立ちにしようとしたら大変な事になってしまった
832ななささん@ななささん:05/02/17 04:13:51 ID:rnVxaeMn0
          ∧_∧
         (;・∀・) ドキドキシチャウノハナゼ?
          | |
         /   \
        ||∩  |
        ||| |_ |
        ||\_/
        ||   |
        (99)   |   _____
         |    |  /\モラ次郎 \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
833( ´∀`)さん:05/02/19 14:15:36 ID:X0gF9Z3p0
>>831
ワロタ  
834 ◆3MIpCd2OQg :05/02/19 17:50:57 ID:5A5nIfnv0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 以前作ったAAの講義だゴルァ!
| とりあえずこれだけ読んどけば何とかなるぞ

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
  (,,゚Д゚)
  /  |
  (,,_/
8351/5 ◆3MIpCd2OQg :05/02/19 17:51:50 ID:5A5nIfnv0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       〜AAのズレについて〜

         @できる理由
         A直し方
         Bその他
       ∧w∧  。
       ( ゚Д゚) /  
       ⊂   つ  
━━━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|━━━━━━━━━━━━━━━━━
      |          |
      |          |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         |\
   / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | AAがずれてしまう方のために少し説明しようと思います
   \______________________
8362/5 ◆3MIpCd2OQg :05/02/19 17:52:39 ID:5A5nIfnv0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           A直し方
                      0=全角スペース  _=半角スペース
0∧∧0000000000┌ ←
0(,゚Д゚)_000000000│ ←ズレが出てます。
0/0っ0_∧_∧0000│
00000(´∀`0)000<
00000(0000)_000└───

 コレを・・・

 
0∧∧_0_0_0_00000┌ ←
0(,゚Д゚)0000_0_0_00│ ←ズレが揃いました。
0/0っ0_∧_∧0000│
00000(´∀`0)000<
00000(0000)_000└───
       ∧w∧  。
       ( ゚Д゚) /  
       ⊂   つ  
━━━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|━━━━━━━━━━━━━━━━━
      |          |
      |          |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         |\
   / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | l.l 半角ピリオド1   = 3ドット
   | l l 半角スペース1  = 5ドット
   | l l 全角スペース1  = 11ドット
   | だから、組み合わせればズレをドット単位でなくすことができます。
   \______________________
8373/5 ◆3MIpCd2OQg :05/02/19 17:53:32 ID:5A5nIfnv0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         Bその他
       AAEのすすめ
    1、そこで書くとほとんどずれない
    2、2chシュミレートができる
    3、おまけとしてギコやモナー、吹き出しのAAがついてくる
    ほかにもいろいろな機能満載
       ∧w∧  。
       ( ゚Д゚) /  
       ⊂   つ  
━━━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|━━━━━━━━━━━━━━━━━
      |          |
      |          |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         |\
   / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 通称AAE Ascii Art Editorとは、AAを書くのを補助してくれるソフトです
   | ダウンロードは無料で、使い勝手もとてもいいです
   | AAEにかんしては↓へ
   | http://aaesp.at.infoseek.co.jp/
   | AA支援ソフトはほかにもあるので、AAEがいやな方は雑談スレなどで聞いてみましょう
   \________________________
8384/5 ◆3MIpCd2OQg :05/02/19 17:54:34 ID:5A5nIfnv0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ※要注意※
    半角スペースは2つ続けると消えてしまう!
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧w∧  。
       ( ゚Д゚) /  
       ⊂   つ  
━━━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|━━━━━━━━━━━━━━━━━
      |          |
      |          |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         |\
   / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 言い忘れてましたが、これは初心者がコピペを改造するときに一番しやすいミスです
   | あと、文頭に半角スペースを置いても消えてしまうので注意しましょう
   \________________________
8395/5 ◆3MIpCd2OQg :05/02/19 17:56:03 ID:5A5nIfnv0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         @できる理由

    書き込み欄での表示との誤差

       ∧w∧  。
       ( ゚Д゚) /  
       ⊂   つ  
━━━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|━━━━━━━━━━━━━━━━━
      |          |
      |          |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         |\
   / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | AAは、書き込み欄で見たとおりには書き込みされません
   | 上記の理由でズレが乗じてしまうのです
   \________________________


上のコマが抜けた・・・・orz
>>835の次に入れてくらさい
840TT:05/02/19 18:41:03 ID:IBdUKbOP0
  ∧_∧
  (´∀`) 
  ( へ へ
へぇ〜、流石だ
841名無し(412):05/02/20 17:34:19 ID:wHIow56Z0
_________                                                                               
|明日から学校だよ  |                                                                 
|             |                                                                   
|_____ ___|   ________                                                                
        ∨       /           イ|                                                     
        ∧_∧  /           イ│|                                                      
        ( ´∀`)巛          /││|                                                    
        (   ⊃旦    巛  ∧_∧ \レ                                                  
        ( /        旦⊂(    ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                                              
         ∠_________/(    )<行きたくねーな                                                                   
         | | |         │ |(  ○ ) \_______                                                        
        ││|         ││|                                                             
        │ レ         │ レ                                                           
          ̄           ̄                                                          
                                
842名無し(412):05/02/20 17:37:52 ID:wHIow56Z0
なんでズレたんだ?                                    
                                      
                                
843名無し@直ったかな?(412):05/02/20 17:38:58 ID:wHIow56Z0
_________                                                                               
|明日から学校だよ  |                                                                 
|             |                                                                   
|_____ ___|   ________                                                             
        ∨       /           イ|                                                     
        ∧_∧  /           イ│|                                                      
        ( ´∀`)巛          /││|                                                    
        (   ⊃旦    巛  ∧_∧ \レ                                                  
        ( /        旦⊂(    ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                                              
         ∠_________/(    )<行きたくねーな                                                    
         | | |         │ |(  ○ ) \_______                                                  
        ││|         ││|                                                             
        │ レ         │ レ                                                           
          ̄           ̄                                                          
                                
844名無し@直ったかな?(412):05/02/20 17:40:51 ID:wHIow56Z0
諦めました(実はAA練習版で練習しようかと思ってる)
845ギコ好き:05/02/20 17:41:41 ID:LTJ7YZGv0
:|逝ってよしね!| :
      ______
       V
     
    ∧ ∧___  
   /(*゚ー゚) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
  が増えてるけどここはだいじょうぶ? パート2

846名無し@ついにできた!(412):05/02/20 18:33:37 ID:wHIow56Z0
_________
|明日から学校だよ  |
|             |
|_____ ___|    ________
        ∨       /           イ|
        ∧_∧  /           イ│|
        ( ´∀`)巛          /││|
        (   ⊃旦    巛  ∧_∧ \レ
        ( /        旦⊂(    ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∠_________/(    )<行きたくねーな
         | | |         │ |(  ○ ) \_______
        ││|         ││|
        │ レ         │ レ
          ̄           ̄
847( ´∀`)さん:05/02/21 18:57:39 ID:ktZzgYA80
メール欄にsageと入れましょう。
848 ◆1.G.o.o.D. :05/02/21 19:14:14 ID:K4Alf2tX0
でも立体は結構良い感じ。
Good job!
849( ´∀`)さん:05/02/22 22:37:11 ID:l+9zKXm70
     ,´~` 、_,´~` 、_(,,゚Д゚) ミョー
850夢見る新入り ◆PtShR8IpYc :05/02/25 15:02:52 ID:s+E7e26o0
∧_∧   /)こんなんしか・・・
(´∀`) //(ナイフ装備)
(    ニO
l l l
(_)_)
851夢見る新入り ◆PtShR8IpYc :05/02/25 15:04:18 ID:s+E7e26o0
あちゃー・・・(; д)
ずれた・・・・・逝って来ます。
852( ´∀`)さん:05/02/25 18:39:34 ID:/PW2DexX0
>夢見る新入り
言いたいことは多々あるが…ひとつだけ言うと、その程度のAAのズレを防げないのは
AAに関する基本が圧倒的に不足している。
AA入門として有名な下記サイトを読んで、AA製作の初歩を身につけると良い。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/1836/
853(・∀・)イイ!:05/02/26 16:40:07 ID:UqOcVILA0
  ∧_∧
  ( ´∀`)
  (    )
  |||
  (_)_) 
854名無し@お願いします(841):05/03/02 22:42:40 ID:isarzrwu0
                     ,,. - ───‐ - :._
                 ,,.-'''"´           ``丶、
              .- '"                    `丶   __
         ,,.-''"´       ,ィ!                  ヽ´    ``` 丶 、
         , ´    ,   /     /``- 、                 `ヽ           iミ─‐-、
      /     l   l     /    `丶、               ヽ       丶、丶、ヽ
     , '   ,    l   l    /        `` ‐- 、   ヽ         ヽ       丶、ヽ \
.    , '    /    l!   l   ‖             `丶、ミ ヽ        |i、         ヽイヽヽ
   ,'     l    .l!   l   .l!                ミ、 ヽ        i!        ヽ、 ! il!
    l     ,'    ‖   l!   l!                 ミミ ヽ        ‖         !ヾ、 ! |
    ! !   ,イ |  l! l  l!   l!           _       ミ  i       il!        l! ヽヾ!
   l l!   l l l  .| l  l l  li!        ,. ‐''"´       `ト  l` `ヽ    ! l      i i!  ヾi!
   | ‖  l !l   |  !  ! l   l!     '´            |   !   ヽ  j l       ‖ l!  !
   ! ‖  ! ll   i、 弋弌ォ‐- !     ,. :'´   ,,. -‐=;ニラソ   l|l l! ノ   } ノ |     i! ‖ |!
.  | ||  |   ! i  ヘ ___``         , イ j:;;;;;;::::i ン´   .|l ll /   / /   |     l! ‖ |!
   l. | ! |  | l.   ト.ヽ i、j`;i!        '  l!´:;;;;;;:::::!     |l i!/  / /    !    ll ,'! !
   ! l ! !  l l   lヽ !:;;;;:|          `──''´  、    |l l!__,/ /    |    ll ! !
    ヽl | |  l l   l!ハ ヽ -'                i !   .|l lト   /    ,'    ll !
     l!l l   l l   |ヽi!   ,                    `  ,.' |! l!` /     /    l l !
       ヽl!  ! l    l 丶                   ,.'  |l l `、 ,,.-‐'''ン    / .i!
       `  .l l   l   丶、   `ー‐ュ        /   |l !, ,.-'"´   ,'    / ,'
             l l   |    丶、          /    ,.|l l´      /    /
           l l   |      ` 、     ,ィ ´    ,,.-'" |l !   ,,.-‐/   /
          l l   |         ` ー-‐'"´ ヽ ,.-'´   |l !.-''"´  /   /
            l l   !               /    ,.ィナ,'    /   /
あの、上のようなAAを作りたいんです。講座やってくれませんか?お願いします。
あ、因みに上のAAはコピペです。
855( ´∀`)さん:05/03/03 01:55:43 ID:P5NKCxa50
>>854 黙って顔文字板に行きましょう
856( ´∀`)さん:05/03/03 12:52:26 ID:/GLv1yQf0
857名無し@お願いします(854):05/03/03 22:49:08 ID:ehNwSwU60
>>856
感謝。読ませていただきます。
858キタ―(・∀・)―:05/03/04 19:20:17 ID:w6Ri3B+u0
みんなスゴイ!
859( ´∀`)さん:05/03/04 20:55:13 ID:sDfHNsTj0
そろそろ次スレだよね?
860( ´∀`)さん:05/03/04 23:49:08 ID:xMDy/OETO
∧_∧
(´∀`)
861( ´∀`)さん:05/03/05 00:41:35 ID:UTcypaZ20
クソヤクバのブログを天災
ttp://blog.goo.ne.jp/yakubahairu/e/7afc7913cf46385a7b740f52f72927db
もう時効なんで今だから言えるけど
I&P発足時に人を通して切込隊長側からこちら(漏れが所属している会社)に
アクセスがあった。用件は「公式モナーグッズを考えて欲しい」というものだった。
http://web.archive.org/web/20031004211000/http://hpcgi3.nifty.com/BWP_XP/diary.cgi?date=20020202
けれどもその当時、別の会社V社からも同じようなオファーがあったので隊長
からの誘いを断ってV社からの話を進めようとしてた。
けれどもV社からの計画を進めるためには2ちゃんねるに対して法廷闘争をし
なければならんということで、漏れを雇っている当時の社長にお伺いを立て
たところ「そんなことをするならおまえはクビだ」と言われ、ヘタレの漏れ
はやもなくV社のオファーも断ることになった。2ちゃんねるにケンカを売っ
た会社と個人が現在どうなったかは歴史が証明しているのでしゃーない。
漏れは今もヘタレのままである。
そうこうしているうちに切込隊長氏は2ちゃんの経営から外れて今に至るこ
とになる。
862( ´∀`)さん:05/03/05 11:25:02 ID:BAOmTmUF0
ttp://www1.bmybox.com/~kozou/aakouza.html
まとめサイトでは無いけどこういうのもあるよ
863( ´∀`)さん:05/03/07 00:05:10 ID:gIINDuiN0
てすと
864名無し@846:05/03/12 20:55:06 ID:uII6W9EN0
                         _
                       = ~   ~ =
                      ;~        ~ ;
                     ;          ;
                     ;          ;
                      ;          ;
                      ゛-_       ア
                        ゙-......   __-゙
                          ゙ ̄
○作ってみた。評価していただけると嬉しいです。
865( ´∀`)さん:05/03/13 21:03:30 ID:FvlxTccA0
うーん、ちょいと楕円形ぽくなってる。
ちょっと黴っぽくなってる。
866名無し@864:05/03/13 23:46:55 ID:PO4QZ9tl0
>>865
真ん中辺りでセミコロンを使ったのが悪かったかな?
867( ´∀`)さん:05/03/13 23:55:38 ID:QYcTmv6F0
それもあると思うけど・・・、
俺はあの妙な「ア」が気になる。
868( ´∀`)さん:05/03/14 03:40:46 ID:Yk6qfK+O0
ノ関係の方がいいのでは?
869名無し@866:05/03/14 09:08:56 ID:KCxsH8OO0
                         _
                       = ~   ~ =
                      ;~        ~ ;
                     ;          ;
                     ;          ;
                      ゛-_       ノ
                        ゙-......   __-゙
                          ゙ ̄
修正しますた。
セミコロンを1段減らしアではなくノを使用。
870( ´∀`)さん:05/03/14 10:25:47 ID:LuGxU1nE0
    ∧ ∧___  
   /(*゚ー゚) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
  
871( ´∀`)さん:05/03/14 13:48:04 ID:/+dMFQBC0
>869 「゛-_」とか「__-゙」がきになるなぁ…上段の=も気になる。「 , . i ' 」を意識してつかって見ては如何だろう
872( ´∀`)さん:05/03/14 19:39:00 ID:BFUsnsuL0

             _
                ヽ
         /
        

                  /

              ̄
             _
                ヽ
         /         ゙i、
        i゙             'i
        i,          j
           ゙i、         /

              ̄
                      _                _
                ,、 '´   `' 、         ,;r''"   `'' 、
             /           '、       /        ゙i、
                 i            i       i゙            'i
                 i,          j       i,          j
                  '、           ,/       ゙i、           /
                  ヽ、_    _,、 '´         ヽ、_   _、r'’
                  ̄                 ̄
873名無し@869:05/03/15 18:36:55 ID:VAR3urf90
                         _
                       ..r ゙~  ~ヘii、.
                      ;~'''       ヾ.
                     ;          ;
                     ;          ;
                      ゛-_       ノ
                        ゙-......   __-゙
                          ゙ ̄
どーよ。
874( ´∀`)さん:05/03/15 22:11:35 ID:X7XjIXt+0

       ,-―- 、
      /     :,
      l      l
      ゙i、 __ノ

       ,-,---,
      / |:::::::::| :,
      l  ´ ∀` l
      ゙i、 __ノ
875( ´∀`)さん:05/03/15 22:12:09 ID:X7XjIXt+0
       ,-―- 、
      /     :,
      l      l
      ゙i、    ノ
         ̄ ̄
876名無し@873:05/03/17 20:43:11 ID:JPXvuOYn0
                              _
                            ..r.'″ .゙^ 'エ,,
                         /゙        ~゙ヘ..
                        ,='゙            ~'ヘ.
                       /                ゙i
                      .!″                i
                      .i                . ..}
                       .!.                 ..i.
                       ..~!                /
                      .  ~i               ./
                         ~ヾ,            ,、イ~
                           ヘ_ ...,、-=_〆
                              ~
また書いてみた。だけど歪みまくりだよな。
877( ´∀`)さん
               ,,..-‐''''~ ̄ ̄~''''ー-..,,
               ,,.:-'"                ゙'ー:,
              /                    \
         ,/"                        ゙ヽ、
         ,i"                         `i、
         ,’                            ’、
        ,!                               ',
      l                              l
        |                                |
      l                                  l
.       ',                                ,!
       ゙,                            ,i’
          ゙:、                           ,!
.           ヽ,                        ,/゙
            \                      /
               ' .,                   ,ノ"
                ゙゙'-::..,             ,,.::ー'゙
                     ゙''ー-:::...,,,_,,,...:::-ー''゙
俺のを張って埋めとする。どこかでAA講座やるかも。