1/6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|という訳で今日の抗議は『倫理』の基本、哲学の成り立ちだ。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
いわゆる『倫理』ではなく、教科としての『倫理』です。
,__
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━ ∧∧
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|脈絡ねえな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
|つうか工房丸出しのテーマだな。
\________________
2/6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|そもそも哲学という概念はギリシア哲学が最古のものとされている。
|ゼウスとかオリンポス12神とか聞き覚えのある神話もこの頃できた。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
自分たちを取り巻く人間や世界をどう見るか、
それを考えていた。(世界観と人生観)
でも最初は論理的な考え方ではなく神話的に
何でも神々のおぼしめし、として片付けてしまった。
,__
iii■∧ / コレヲ「シンワテキセカイカン」トイイマス
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━ ∧∧
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|まだ哲学って言うか迷信みたいなものだったんだな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|まだ『科学』と言う考え方が確立されてないからな。
\________________
3/6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|この思想の代表的な人はギリシアの
|ホメロス、ヘシオドスだ。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
ホメロスの代表的な著書
『オデュッセイア』
『イリアス』
神々や英雄をうたいあげた。
ヘシオドスの代表的な著書
『神統記』
『仕事と日々』
神々の系譜や農民生活の労働の尊さをうたった。
,__
iii■∧ /カミサママンセーナジダイダッタワケダ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━ ∧∧
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|成る程……。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|じゃあいわゆる哲学はどうやって生まれたと?
\________________
4/6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|だがこのまま何でも神々の思し召し、ということに
|しておくのはイクナイ! と考えた人々も当然出てくる。
|理法、専門用語を使えば『ロゴス』を探求し始めた訳だ。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
神話的にではなく科学的に物事の根源(アルケー)
を捕らえようとした。
,__
iii■∧ /コレハギリシアシソウノジュウヨウナトクチョウダナ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━ ∧∧
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|いよいよ科学的に物事を考える時代がキター! 訳だな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|コレが哲学の発生か?
\________________
369 :
( ´∀`)さん:03/07/23 00:37 ID:hLqEOG4Z
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ギコクーン!ガンバッテー!!
\__ ____________
━━━∨━━━━━━━━━━
マターリマターリ♪
,__
iii■∧ /
━ (*゚ワ゚) / ━━━━━ ∧∧━━ ∧∧
| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚;)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
|・・・・・・・・・・・・
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|・・・・・・・・・・・・・
\__________________
5/6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|後ギコ、ちょっと違うがまあそうだな。これらを
|追求する人々を自然哲学者と呼ぶ。ちなみに
|この動きはイオニア地方、という所の植民地方
|であるミレトスなどで起こったものだ。タレスは
|ここの出身だぞ。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
代表的な自然哲学者
・タレス 自然哲学の祖
ギリシア七賢人の一人(他にはアテネのソロンなど)
『万物の根源(アルケー)は水である』と説いた。
・ヘラクレイトス
『万物が火から生じ、火が万物から生ずる』と説いた。
・デモクリトス
万物の根源をこれ以上分解できないという意味を持つ
『アトム(原子)』である、と説いた。
,__
iii■∧ /デモクリトスナンカハ、ズイブンカクシンニセマッテルナ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━ ∧∧
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|原子、なんてまさしく正解じゃねえかゴルァ!
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ろくに実験器具も無い時代によくもまあ……。
\________________
6/6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|このアルケーを追い求める姿勢こそが
|観想(テオーリア、またはテオリア)と呼ばれるもので
|純粋に、知を愛するということだ。
|『フィロソフィア』が生じたんだ。哲学の事だぞ。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
フィロソフィア=哲学
philia(愛する)+sophia(知恵)
哲学とは何か?
疑問を抱く事に始まり、またそれに意義がある。
答えを求める学問ではなく、求めようとする学問。
,__
iii■∧ /マアカンタンニマトメルトコンナカンジダ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━ ∧∧
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|高校で倫理とってる香具師にとっては退屈だったかもな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|あとオチ無しでスマンかった。
\________________