IDにmonaとかgikoとか出すスレPART42

このエントリーをはてなブックマークに追加
626( ´∀`)さん
■ アスキーアートAAとはアスキー文字(ascii→American Standard Code for Infomation Interchange)を
   使用して作られたアスキー文字絵(アスキーアートAscii Art 英語圏の文字絵)のことである。
■ アスキーコードで構成されたもの(アスキー文書やascii art)はアスキーファイル→テキストファイルである。
■ 文字絵は文字記号の集合体であり文字記号はすべてテキスト.TXT(text世界共通)と言う。
■ アスキー文字記号もJIS文字記号もすべてテキスト→text **.TXT(世界共通)である。
■ アスキーコードもJISコードも文字記号はすべてテキストtext→TXTである。
■ 文字記号の拡張子はtext→TXTでありTXTはそのものが文字記号であることを示します。
   ちなみに写真等の場合の拡張子はjpeg やgifであり文字はtxtで これ等は世界共通である。
■ ちなみに現在では掲示板に写真絵(jpeg gif)も掲載出きるが むかしのパソコン通信では
   写真や絵を掲載することが出来なかった為に 文字記号(text)で絵(art)を作っていた。
■ つまり むかしはそれぞれ各々自国の文字記号(text)でしか通信出来なかったのである。
        その文字記号で作られた絵 が文字絵(text art →文字記号は必要条件)です。
   文字絵(text art)の内の1バイト半角文字絵がアスキーアートAA(英語圏のアート)であり
  2バイト全角半角混在文字絵がJIS環境アートJapan Originality art(JOA)である。
■ 文字絵(テキストアートtext art)の内のアメリカのアートがアスキーアートAA asciiartである。
■ 文字絵(テキストアートtext art)の内の日本のアートがJISアートJapanOriginalityartである。
■ テキストアート(文字絵)のジャンルの中の内のひとつがアスキーアートAAである。
■ テキストアート(文字絵)のジャンルの中の内のひとつがascii picturesである。
■ テキストアート(文字絵)のジャンルの中の内のひとつがJISアートである。
■ テキストアート(文字絵)のジャンルの中の内のひとつが顔文字(フェイスマーク)
■ テキストアートtext artとはすべて(世界の文字絵)の文字絵の総称 → 世界共通名。
   なぜならば文字(text)絵(art)はすべて(必要条件)→text(文字記号)で作られている由縁。
  文字絵(text art)とは それぞれ各々の国の文字(text)環境で作った文字絵(art)のこと。
  だから それぞれの国の文字環境でしか作れないし それぞれの国の文字環境でしか
  正しく見えないのである。
■ 文字(text ←必要条件)で作った絵(art)のことすべてをテキストアート(text art)と言う。
■ なぜならば文字絵(text art)は それぞれ各々の国の文字記号(text)で出来ている由縁である。
■ テキスト(text)とは→ 文書(文字記号の集合体)のことで制御コードを含まない文字記号列。
■ つまり文字絵(世界の文字絵)は それぞれ各々の国の文字環境でしか見えない作れないのです。
■ つまりアスキーアートは我々日本の漢字カナ混じり環境では正しく見えない作れないのである。
■ アスキーアートはwindowsの英語版(アスキー文字)でしか描けないし英語版でしか見えないのです。我々日本人のパソコンは日本語版でありアスキーアート(AA)を作ることも見ることも出来ません。

        / アスキーアートascii art(英語圏の1バイト半角のみの文字絵)
       /
文字絵(text art)
       \
        \JIS文字環境アート(2バイト全角半角混在の日本独自の文字絵)

アスキーアートの定義は下記URLへ
http://ime.nu/www1.ryucom.ne.jp/papa/asciiart.htm