ももクロファンが映画「聖闘士星矢」を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1モノノフ名無しさん@転載は禁止
なかなか良い出来だったよな
2モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:54:21.02 ID:0E0BWw4n
原作知らなかったけどおもしろかった
3モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:57:32.60 ID:L7+kEtjF
フェニックス一輝がエラそうだった
4モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:00:46.81 ID:PnsWNwiI
一輝と瞬はほんとはめっちゃ強いはずなんだよ
瞬なんかゴールド聖闘士余裕で倒せるぐらいに
5モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:01:01.47 ID:vx5Uf9T2
聖闘士の光の色がももクロと同じ5色になってるのお前ら気づいたか?
6モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:06:57.53 ID:PnsWNwiI
全然気づかなかったけど
7モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:21:33.13 ID:D6jeKJa4
CGはその時では最新の映像技術の集大成だけど風化も早いからな〜
今回もフルフェイスにしたのは戦闘中の口の動きが難しいからだって言うからな
8モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:25:04.24 ID:NfM/3yVr
CGアニメをあまく見てた
タイバニのチームらしいけど優秀だわ
9モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:03:08.23 ID:vx5Uf9T2
>>7
マジかよ
10モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:07:09.70 ID:vx5Uf9T2
>>9
間違えた
>>6あて

星矢→赤
氷河→黄
紫龍→緑
瞬→ピンク
一輝→紫
11モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:21:41.75 ID:7HJ7BG+G
見に行こうかなぁ
12モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:33:15.37 ID:B047pATA
早くいかないと打ち切りされるぞ
13モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:34:26.18 ID:icEbeYth
映画として見れるレベルのもの?
14モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:44:06.55 ID:hFXS0w3u
俺にとっては勢いあって好きな映画のタイプ
CGの金属の質感やら技のエフェクトなんかは実写にもアニメにも出せない感じ
原作なんと無く知ってる位だと丁度良く楽しめると思う
15モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:53:31.95 ID:IZbmM6p/
俺はアニメなんて縁が無いから今まで完全にスルーしてきたが多分寝るだろうと思ったけど最後まで見入ってしまった
16モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:04:59.92 ID:icEbeYth
まじか
後で見に行ってみるか
17モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:01:18.80 ID:q5yho7j6
ハリウッド大作映画によくあるような、
ストーリーなんておまけだよ!
息もつかせぬド派手なアクションの連続を楽しめばいいんだよ!
…って感じ、ある意味とっても潔い映画だった
18モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:27:48.50 ID:vx5Uf9T2
場所によっては1日上映2回とかになってるらしいから早目に
ガッツリ出番あるしメンバー出演映画見る感覚で
ファンなら行っとけ、って感じだけどな
19モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:37:36.93 ID:g1BOZ0P3
http://yahoo-mbga.jp/game/12018468/play

これも貼らないとかももクロも星矢もどっちもにわかが立てたのか
コラボイベントのあーりんカード集めろや
20モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:43:07.58 ID:c+BF4s5J
いくらコラボでもモバゲはちょっと
21モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:47:58.41 ID:4/Lma7b+
>>10
旧アニメだと

星矢:アンダーウェアが赤
氷河:髪の色が黄
紫龍:聖衣が緑
瞬:聖衣がピンク
一輝:聖衣のパーツの半分が紫

とある程度の共通点はある
今回ももクロをイメージしたかどうかはわからんけど
22モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:57:41.26 ID:vx5Uf9T2
>>21
世代だからもちろん把握してる

ただ今回蟹座が声優に合わせた見た目になってたり遊び心のある監督っぽいから
意識してくれたのかなー、と思って
23モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:59:07.39 ID:uwgDT5ga
アフロディーテェ…
24モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:02:32.06 ID:4/Lma7b+
>>22
あーりんをキャストしたのが「いつか」って話になるな
あんまりギリギリだとさすがに色変えるの無理だろうし
25モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:03:31.04 ID:hFXS0w3u
魚座さんには同情する
26モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:22:08.46 ID:dM2/xL/x
アテナのおっぱい大幅ボリュームダウン↓(泣)
27モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:49:07.13 ID:9kVP0Q+i
朝一起きて見に行ってきたよいつ打ち切られるか分からんから行ったけど良かったわ
星矢世代なのにあまり思い入れなくて素で見てたけど面白かった
しいて言えば展開早すぎだろw色々都合あると思うけど2部作くらいにしたほうが良かったと思う
あーりんの素人っぽさがはまってたね
28モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:57:22.82 ID:9kVP0Q+i
一応貼っとくか見たい方はお早めに
http://saintseiya2014.com/
http://theaters.toei.co.jp/TheaterList/?PROCID=02425
29モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:59:44.25 ID:N18ANjLD
今から観に行ってくるぜ!
30モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:14:03.10 ID:hFXS0w3u
いってらっさい
31モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:39:49.13 ID:uwgDT5ga
声のせいかアテナが可愛くって仕方ない
32モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:52:55.50 ID:NEB68gmZ
あーりんがアテナの声優をやってるのか
アテナがあーりんの声優をやってるのかもう分からない
33モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:58:22.06 ID:mQeQ54k8
とにかくバトルシーンを見せることに特化してたから子どもの頃アニメ見てたくらいの俺にとっては楽しく見られたな
あのくらいの時間に詰め込んでくれたほうがライト層にとってはありがたい
34モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:01:17.37 ID:LDowFnQk
俺は原作世代だけど正直こっちの沙織さんの方が可愛い
35モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:48:22.34 ID:uwgDT5ga
原作のアテナは最初はクズで、途中から聖人になって全く人間味無かったからなw
36モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:54:44.87 ID:5mW4/w2r
パート2はアナ雪の元と言われてる「ヒルダとフレアの姉妹」の話にして
またあーりん起用でいいだろ
37モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:58:16.71 ID:LDowFnQk
>>36
じゃあ次はれにちゃんも声優として参加してもらおう
38モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:04:17.08 ID:Jnh8NV6l
>>35
同感、前のアテナ酷かったしなw
http://i.imgur.com/eZPl7US.jpg

今回のアテナはいい子だ。
39モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:14:31.04 ID:ZQwyVywG
>>35
アテナとして覚醒して聖人になったんじゃない?
40モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:17:09.78 ID:Jnh8NV6l
画像はこっちの方がよかったか。
http://i.imgur.com/vpqwDV4.jpg

で馬。
http://i.imgur.com/zweO5xM.jpg
41モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:22:53.21 ID:LDowFnQk
>>39
覚醒してからもお嬢様癖が抜けないのか
人のいう事聞かないわ、むやみに先走るわ・・・
42モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:24:16.73 ID:NEB68gmZ
43モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:29:20.18 ID:NEB68gmZ
44モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:31:25.81 ID:N18ANjLD
映画観てきた!過去の作品知らないけど面白かったよ
あーりんの声優も良かったしあーりんのサインが入ったポストカード貰った
45モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:34:06.07 ID:q8pFudNv
>>42
顔の肉が2割落ちればなぁ
46モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:29:55.31 ID:uwgDT5ga
でも映画見てなんであーりんを声優起用したのかよく分かったわ
まるであーりんがモチーフなんじゃないかってくらいの造形だった

最後はどことなくしおりんっぽかったけど…
47モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:07:55.45 ID:DS49LSqK
あーりんがアテナ役って聞いた時に
やっぱり沙織お嬢の性格の悪さとか出番の少なさとかが気になってたけど
その辺全部改善されてたのはよかったなあ
序盤は完全に主役だったし
48モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:21:09.97 ID:kXQ7U/Yd
>>44
いいなー。ポストカードは選ばせてもらえるの?
49モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/07(月) 06:47:56.85 ID:rBFxlp2y
アテナはサイコソルジャーだからな
50モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:45:56.48 ID:aVSVxTs6
原作のアテナキャラのほうが
あーりん似合いそうな
51モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:10:45.12 ID:S5uMWZC+
アテナヲを本人にあわせてもらったでしよ。
それでもよかったけど。まさしくあてなーりんw
少なくとも作品の雰囲気を破壊しなかっただけで合格。
52モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:19:31.85 ID:ToAqql1C
>>51
企画自体相当前からあるしあーりん使うためにキャラ弄るとかそういうのはないと思う
53モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:10:43.24 ID:S17AWKsJ
映画のサイズで原作キャラやらせるのは無理でしょ
なんだかよくわからない女になる
54モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/09(水) 05:12:45.21 ID:VjUkFzos
@
『聖闘士聖矢 LEGEND of SANCTUARY』観賞。ストーリーに対しては「十二宮編を93分間で収めるには無理がある」の一言。
質に対しては「ももクロ1名だけヒロイン抜擢して、プロ声優陣に交じらせた意図が理解不能」の一言。新キャラデザインやCGは上々。
★★☆☆☆ #twcn
55モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:16:08.28 ID:7tBj3n8F
>>54
意図は宣伝販促以外の何物でもないけどね
56モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:32:50.54 ID:ClIGLuMU
ピンクの声優
篠田や剛力ほどの酷さはなかったよ
悪くはなかったと思う
57モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 07:00:29.19 ID:Hkchm9BD
昔の星矢をリアルで見ていても十分違和感なく楽しめる作品だった。
むしろ絵はこっちのほうが好きだw
出来がいいので、これ一回きりにするのはもったいないよな。
58モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 07:06:00.63 ID:WBirKSuK
ラスボスが巨大化するのがFFみたいでなあ。。
気になったのはそれくらいか。
59モノノフ名無しさん@転載は禁止
正直すごく不安だったけど、あーりん良かった。
うまかったとはさすがに言わないけどさ。
ベテラン俳優なのに、吹替だとど下手くそな人を
海外ドラマでたくさん見てきたから、余計にね。
フルCGはバイオの映画以来だったから、
映像の進化には驚いた。