クロスが中国製プラモを酷評!国際問題に発展か!

このエントリーをはてなブックマークに追加
403380
ついでに言えば「てにおは」なんて編集(デスク)の側で簡単に直せるんだよ。
でもな、書いた記者の頭の中身を忖度しつつ全面書き直しなんてのは
時間かかるんだよ。「それならオレが書いたほうが早いや」となる。
だから週刊誌は情報屋とアンカーマンに分けて編集してるだろ。
MGなんて編集の誰かが一度は原稿に目を通しているか怪しいぞ。ドラゴンの
解説書を笑えるレベルではないだろう。モデルアートも腰抜けキジマンセーで
プラモの組み立て説明書を字にしただけ(絵が少ないから余計わかりにくいが)
だろ。どうせ自分たちでコマシな新企画を考えられないなら、レプリックでも
アカデミー(フルコピー)してくれや。
そんな雑誌に書く程度の奴が「てにおは」いじったって無駄なんだよ。
いくらクロスが考えてようが、コマイとこいじったって、しょせん材料が
そこらのスーパーで買ってきた50円のウドン玉なんだから、
どういじくったってマズイ素ウドンしかできないのよ、ボクちゃん。
というわけで382も視野狭窄になる前に、自分の担当した模型の
原稿を書くときにはメーカーに電話取材だけでもしようや。
読者は君ごときの妄想よりも、メーカーが力を入れた部分とか、次の新製品を
知りたいんだよ、どうせマトモな批判は書けないんだからさ、君たち無能クンには。
三流ライターが思い上がらないようにな。
それとも「おれはどこそこの新聞記者で一時間で140行書けてそのまま降版ギリギリ
に突っ込んでゲラノーチェックでオッケーだぜ」とか
説明してもらわないと力量の差がわからんか?
身の程をしろうな、三流雑誌のバカライター君。君は何十年やっても航空ファンや
丸の使い捨てライターにも成り上がれないよ(w