C3 WHF ドルパ …WF(゚Д゚ ;)ハァ?(5)

このエントリーをはてなブックマークに追加
109HG名無しさん
>>101の3つ目のところより、こういうのを読むと、つくづくモラル低いなぁ、と感
じる。

>〜今回のドルパに思うこと(GKサイド)〜
>まぁそんなわけで今回は初めてドルパにディーラーとして、そしてGKサイドの人
>間として参加したわけですが、予想を大幅に上回る補完屋製マヤ&リツコのお陰で
>開場時間中はかなりゆっくりとイベント自体を観察することが出来ました(GK側
>だけだけれど)

>そんな中で気になったのが、他のGKイベントでも問題となっているディーラー参
>加者の開場前行列でした。今回、補完屋のちょうど向かいに大手であるP-unitさん
>が居て、またディーラー搬入口近くだったこともあって人通りは多く、開場前から
>多くの人が立ち止まってマヤ&リツコを見てくれたのですが、開場10分前くらい
>になると場内アナウンスでディーラーに自分の卓に戻るように言っていても通路側
>にかなりの人数がフラフラ、そのワリに肝心のドルパ・スタッフは彼らを散らすで
>もなく一緒に出展作に見入っていたりしてちょっと困りものでした。

>なお、後に聞いた話ではドール側では皆さんきちんと卓に修まって開場を待たれて
>いたそうです(ちょっちGK側マナー悪すぎですね)

>そしてなんだかんだいって定刻から遅れること6分後の10:06にイマイチ盛り
>上がらない場内アナウンスのカウントダウン後に開場。卓の前をウロウロしていた
>人たちのほとんどはP-unitに並ぶだろうと思っていたら、ほぼ半分がこちらに列を
>作成、あっというまに修羅場に(汗)
>しかも一般参加者の方ではボークス列と一般列の二つに列を分け、ボークス列側を
>先行して入場させた結果、一般参加者がGK卓スペースに入ってくるまでに数分のタ
>イムラグが発生、この頃には一部ディーラーでは完売になってしまっているところ
>すらあったので、この辺についてはボークスさんに以後十分に検討願いたいところ
>です。
>事実今回だって対策はとれない筈は無かったと思ってるんですけれどね。ボークス
>のイベント限定品は先に整理券配ったらしいので、これを開場前のボークス列で渡
>してそれ以外の一般参加者列を先行して入場させるなり、事前にボークス列を先行
>させる旨を場内アナウンスでディーラーに伝えておくなり。

>そういう意味では一部人気の集中するGKに関して、一般参加者が一方的に報われな
>い結果に終わってしまったのが残念至極です。