【ガンプラ旧キット汎用スレッド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
MG・HG・PG以前の
俗に言う「旧キット」について語るスレです。
2HG名無しさん:2001/06/23(土) 04:19
ジャムルフィンは秀作キットだよ。
31:2001/06/23(土) 04:19
というわけで、
ファースト旧キットの再販に会わせて立ててみました。

とりあえず、マゼラアタックやコアブースターなどのサブメカは、
キッチリと押さえておきたいですな。
41:2001/06/23(土) 04:21
もちろん
ファースト以外の話題もしよう
5HG名無しさん:2001/06/23(土) 05:19
今日模型屋逝ったら、出てますね、1stの再発。
とりあえずゾックとジュアッグはドカ買いじゃあ!!
6HG名無しさん:2001/06/23(土) 10:02
来月Zシリーズ再販だね。
7HG名無しさん:2001/06/23(土) 10:13
もう、癌ダムやめようよ
8HG名無しさん:2001/06/23(土) 11:24
わかりました。モスP駄にします
9HG名無しさん:2001/06/23(土) 11:31
グフ
シールド裏や胸を黒鉄色で塗装していた取説が一時期
あったなー。
10HG名無しさん:2001/06/23(土) 12:10
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
11HG名無しさん:2001/06/23(土) 13:07
1stのキットでお薦めなのは艦船系かな。
ガウとかグワジンとか今見てもなかなか良く出来てる。
ゾック、ボールなんかもいい。
12HG名無しさん:2001/06/24(日) 00:01
>>5
あったあった。
旧1/144 Gアーマーとか。しかし模型屋がちょっと気の毒かも。
やたらと懐かしい気分になったんでゾックでも買おうかと思ったが、
何故かそれだけなかったぞ(藁
13HG名無しさん:2001/06/24(日) 01:15
マゼラアタックが亡かったな
ゾックもなかったみたいだし
アソートに入ってなかったのか?

だれか売ってるのみた?
14HG名無しさん:2001/06/24(日) 01:16
ガシガシ売ってたけどな、両方とも。
1513:2001/06/24(日) 01:19
ちなみにおれが今日確認した新入荷アイテムを
覚えてる範囲で書くと
ミデア・グワジン・マゼラン・ブースター・ガウ
ムサイ(シャ&量)・ドダイ・アッザム・ザクレロ・武器セット
あと1/100のゲルググ・旧ザクなんかがあったな

他のはまだ出てないのかな?
詳しい人、情報プリーズ
16HG名無しさん:2001/06/24(日) 01:34
>>15に追加で
ビグザム、エルメス(ララァ専用モビルアーマー)、ブラウブロ、ビグロ、グラブロ
ジュアッグ、1/100アッガイ、アッグガイを見た。
アッグやゾックが欲しかったのだが買われてしまったのだろうか・・・
17HG名無しさん:2001/06/24(日) 01:49
マ、マ、マゼラアタック!!
どこ、どこ、どこでうッてんの??
コアブースターもあるの!?
嘘、マジ?本気??

5個ずつ買う!!どこか教えて!
18&MESSAGE&MESSAGE&MESSAGE&MESSAGE&MAIL:2001/06/24(日) 01:52
>>17
再販かかったんだから何処にでもあるだろ?
探して見ろ。
無かったら次の再販待ちな。
19HG名無しさん:2001/06/24(日) 01:57
1/60のキットは再販されなかったな。
20HG名無しさん:2001/06/24(日) 02:18
旧イロプラ4種が生産休止から復活しないのは金型でも破損したとか?
ザク欲しいんだけどねー。
21HG名無しさん:2001/06/24(日) 02:26
>>20
その4種は絶版のはずです。
量産型ズゴッグなどは物凄いプレ値がついてますよ。
22HG名無しさん:2001/06/24(日) 02:36
>>21
量産ズゴはいろプラで出てないんですが…
いろプラ4種って、ガンダム、グフ、量産ザク、シャアザクですよん。
23HG名無しさん:2001/06/24(日) 03:27
>>17
秋葉原のイエサブに行けば腐るほどあるよ。
24HG名無しさん:2001/06/24(日) 14:11
11
25HG名無しさん:2001/06/24(日) 14:16
>>17
HGUCガンダム再販と同時にどっと再販されたからネット通販してるところなら
探せばあると思うよ
26HG名無しさん:2001/06/24(日) 15:03
町田には
マゼラ入ってるかな?

1/144アッガイ
わかってはいたけど
買ってみるとまた絶望的にダメだな
27HG名無しさん:2001/06/24(日) 15:11
>>26
素組でどれだけ格好いいアッガイになるか一度チャレンジして
みたいな。
28HG名無しさん:2001/06/24(日) 15:21
アーガマの再販しねぇかな。
問い合わせたら、3年以上前に一度出たきりだってさ。
最近MS以外のガンプラにハマってるもんで、
29HG名無しさん:2001/06/24(日) 17:23
ブライトさんがついてるしな、アーガマ。
30HG名無しさん:2001/06/24(日) 17:31
とりあえずGMと並べるためにボール買ったよ。やっぱでけぇ・・・・

いろいろあったが1/144GMとかジオングもあるのな。HGUCが出た今になって誰が買うのか?
模型屋ででけえ段ボールに色々入ってたよ。大丈夫か、模型屋?
31HG名無しさん:2001/06/24(日) 17:54
>>28
「Z」シリーズも再販かかるのでも少し待つべし
32HG名無しさん:2001/06/24(日) 20:54
 本日ゾック購入。あと1個残ってた。
HGUCシリーズのおかげ?か、ジオングはもう売りきれてたみたい。
ボールも買うつもりだったんだけど、見れば見るほど辛くなってきて・・・。
あ、そういやマゼラアタックとコアブースターがもうなかったな。
ちなみに当方大阪市内在住。
33HG名無しさん:2001/06/24(日) 22:55
地域差あるみたいだね
大阪南部では
1/100グフ・ズゴ・ゲルと
1/144は結構あったな
ゾックは見てない
>>26,27
いいねそれ
素組みで旧キットをどんだけカコヨクみせるか!
ここでつくろうやってみるか?
3426:2001/06/24(日) 23:45
アッガイ
とりあえずクビを切り離す

胴体は丸ごとゴミ箱行きかなぁ...
35HG名無しさん:2001/06/24(日) 23:48
>>32
千葉なんだけど、ジオング、コアブスター、マゼラアタック
Gアーマー、マゼランが「わらそう」って店に大量にあった。
他にも懐かしいのが沢山..
36グラマラスシルバー:2001/06/25(月) 01:38
とりあえずゾックを買おうと都内某店に逝き、発見(1個だけ)
箱の大きさのせいか、1/100シリーズ(旧キット)と一緒に積んであった。
安心したのでしばらく店の中をウロウロしてるとゾックが無くなってた!!
ウロウロしてたといっても5分ぐらいなのに・・・・
しかたないので店の兄ーチャンに在庫の有無を確認すると店の奥から
ゾック持ってきてくれた。(゚д゚)ウマ-
1/100のアッグも欲しかったがそれは無かったようだ・・(再販して無い?)
37HG名無しさん:2001/06/25(月) 09:14
ゾック。
箱見て微笑、開けて苦笑、素組みで哄笑。
イイ味出しすぎ!!
初めて組む若者がいたら感想キボンヌ。
38HG名無しさん:2001/06/25(月) 09:18
ジュアッグ。
後発のキットだけあって無駄に出来がいい。
どうせスリ合わせ&ペーパーがけ地獄だと思ったら、そうでもなかった。
やっぱり職人さんの手彫りモールドは味があるなあ(美味しんばみたい)。
39HG名無しさん:2001/06/25(月) 11:53
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=990323188&ls=50
ここを見たら、みんな狙っている物が同じでワラタ
マゼラアタック、武器セット、ボール、ドダイ等々、、、
40HG名無しさん:2001/06/25(月) 11:57
MSVはいつ出荷やねん
41HG名無しさん:2001/06/25(月) 23:37
町田のヨドバシにも大量入荷してたよ
昼の時点でどれもかなり在庫在ったと思う
とりあえずマゼラは確保
でも、ゾックのこと忘れてた...
42ゾックファソ:2001/06/26(火) 00:27
ゾックの箱の横にある「認識番号MSM-10」の表記に藁タ。
認識番号って・・・・。
43HG名無しさん:2001/06/26(火) 00:41
ゾック忘れちゃあ駄目だよ。
44HG名無しさん:2001/06/26(火) 01:09
結局ボールとコアブースターのみ確保。
MSVが出ればかなり買わねばならんが・・・
45HG名無しさん:2001/06/26(火) 01:34
http://r1.ugfree.to/~angriff/up1/805.jpg

コアブースター購入記念比較写真
MGじゃ大きすぎてHGUCじゃ小さすぎるのな。
46HG名無しさん:2001/06/26(火) 01:39
>>45
なんて有益な写真なんだっ
4745:2001/06/26(火) 02:10
http://r1.ugfree.to/~angriff/up1/806.jpg

やってみたら案外ぴったりだよ
スケール違うのにな(藁
48HG名無しさん:2001/06/26(火) 02:15
じゃあコアブースターは1/104ってことで・・
49HG名無しさん:2001/06/26(火) 02:21
今月のHJのコアブースター、俺は結構いいと思うのだが、
どうよ?
50HG名無しさん:2001/06/26(火) 02:27
つーかゲルググはホントにHGUCが出たらあの形になりそうだ。
そういう意味で見事。
51HG名無しさん:2001/06/26(火) 02:38
>50
 禿げ同意。HJは一年戦争ものは安心して見れる。
その点では今月号はよかった。ザクレロとかも。
電帆とHJのジオング対決は、僅差でHJの勝ち。
電帆の小林氏のもよかったが、個人的には伊世谷氏の
ほうが好み。頭部の耳のバーニア動くの伊世谷氏のだけだし。
52ゾック可愛いや:2001/06/26(火) 07:07
ガンダム、ジム、ガンキャノン、ガンタンク、ゴッグ、
ズゴック2種、ギャン、ジオング
次回からはもう絶版にした方がいいのでは。
その分の予算をゾックやモビルアーマー、戦艦に回してほしい。

百式はアンチメッキ派の方に必要かと。
HGUCディアスは買ってないので分らない。
53HG名無しさん:2001/06/26(火) 09:35
 HGUGガンダムのために武器セット購入したyo。ガソダムハソマーを持たせたくて
念願の購入だったんだけど、どうやって鎖を曲げるんだろ? 金属鎖パーツが
ついてるのかと思ったら、普通のプラスティックの鎖で、曲げるにはドライヤー
で暖めて曲げてね(ハアト)と説明書にあったのでビクーリ。
 Z以降のガンプラ世代だからな、自分(w

 で、曲げて持たすと(・∀・)カコイイ
54HG名無しさん:2001/06/26(火) 12:58
>>53
波から出てるボトムズ用チェーンに換装すると良い。
55名ゴールキーパー・ゴック:2001/06/26(火) 14:27
あのガソダムハンマーの鎖、ポリキャップとかキャタピラ、
ヒートロッドの素材にしてHGUG用に出してほしいよね。
56HG名無しさん:2001/06/26(火) 23:45
マゼラすげー出来イイ!
でも、ちょっとデカいよな。
1/100くらいじゃないか、これ?
57HG名無しさん:2001/06/27(水) 00:17
ドライヤーで暖めてたら、力を入れすぎてポキッ!なんてことは、ファースト世代モデラーは誰しも二度や三度は経験しているものだ。
58HG名無しさん:2001/06/27(水) 00:30
とりあえず1/144アッガイ・ボール・武器セットを購入。
アッガイは小田アッガイ参考に作ることにする。
マゼラアタックとコアブースターと1/100アッガイ(出てるよね?)
を明日は探してみることにする。

>>56
一応、参考まで。サイズがちょっと大きくなってスマヌ。
http://r1.ugfree.to/~angriff/up1/819.jpg
5956:2001/06/27(水) 00:43
>>58
おお
サンクス
しかし、それ見て大きさ以上に気になったのが
マゼラ底面中央のあれって、もしかしてキャタピラか!?
キットじゃただのデコボコだが...。
6058:2001/06/27(水) 01:51
描いた人のアレンジみたい。自分もアレ見て「昔買ったマゼラアタックや
ザクタンクには中央にキャタピラ無かった・・よな??」と考えた(笑)。
ついでに劇中の設定画
http://r1.ugfree.to/~angriff/up1/822.jpg
61HG名無しさん:2001/06/27(水) 02:05
旧キットはオーバースケールだな。
62HG名無しさん:2001/06/27(水) 02:07
これだけマゼラアタックが売れたらEXも期待できそうだな。
63HG名無しさん:2001/06/27(水) 02:10
最近MG化されるのが怖くて
旧キットが作れません。
6456:2001/06/27(水) 02:13
>>60
おお
またもやサンクス
しかし、それを見て逆に
「中央にキャタピラあるのもカコイイな...」と思ってしまうのが
モデラーの宿命であり、同時に破滅の罠。
65HG名無しさん:2001/06/27(水) 02:24
悪役1号のようだ・・
6658:2001/06/27(水) 03:04
オーバースケールで思い出したけどボール初めて買ってみて
センチネル0079にあった「1/144のボールは本当は1/100で
1/250の方が1/144(←チョット小さい気もするけど)」って説が
結構納得できた。ボールとMSの対比画とか全高とかが手持ちの
資料にないけどこの大きさだと多分そうかな、と。
知ってる方いらっしゃいましたら情報求むー。
67HG名無しさん:2001/06/27(水) 03:53
ボールの主砲はガンタンクの砲の流用ってのを
なんかで読んだ気がする。
68HG名無しさん:2001/06/27(水) 04:14
>>67
いつぐらいからだろうね、「めぐりあい宇宙」かMSVの頃かな?
俺が意識して知ったのはツクダのボードシミュレーションからだったけど。
ガンタンクの主砲が120mmだというのは既に本放送当時からあった設定だけどね。
69HG名無しさん:2001/06/27(水) 13:34
>>67
ボールとガンタンクってどっちが先に設計されたの?
オレは形的にボールかと思ってた。
70HG名無しさん:2001/06/27(水) 13:47
そういやボールってRB-79だ・・・
71HG名無しさん:2001/06/27(水) 21:25
08MS小隊のボールの説明書には全高12.8mって書いてある。
本体はキャノン砲の分を引いて直径10mぐらいだろう。
フジテレビ社屋の球体展望室ぐらいありそうだ。
結構すげえよ、それ。
72HG名無しさん:2001/06/28(木) 00:54
ジムキャノンのキャノン砲ってボールと共通じゃなかったっけ?
俺の勘違い?
73HG名無しさん:2001/06/28(木) 00:58
>>72
いや、俺も何かで読んだ記憶があるな。
みのり書房の「ガンダムセンチュリー」だったかな…うーむ思い出せん。
74HG名無しさん:2001/06/28(木) 01:14
と言う事は
ガンタンクの砲=ボールの砲=ジムキャノンの砲
になるのかな?
75HG名無しさん:2001/06/28(木) 01:27
プロトタイプボール(正確には違う)はRX−76。だから多分ガンタンクのほうが早いと思う。
旧シリーズで一番作るのが難しいのってどれ?
76HG名無しさん:2001/06/28(木) 02:32
>>75
肩の付け根シリーズかなぁ。1/144ガンダム、ガンキャノン、ザク、シャアザク、
ガンタンク。あとなんかあったっけ?
77HG名無しさん:2001/06/28(木) 02:39
>>75
めかにーく がそだむ じゃねーの?
78HG名無しさん:2001/06/28(木) 10:17
>>76
1/144ズゴックも肩の付け根シリーズだぜ!
79HG名無しさん:2001/06/28(木) 10:43
別の意味でグフだな。>肩の付け根
80HG名無しさん:2001/06/28(木) 10:57
すぐ折れたネ。
81HG名無しさん:2001/06/28(木) 17:07
HGUCガンダムに合わせて武器セット、コアブースター、
マゼラアタックを購入してみました。
武器セットはさすがに古さを感じるけど、他はすごく
いい出来だね〜 マゼラアタックのキャタピラに感動!
82HG名無しさん:2001/06/28(木) 18:45
1/144 ゾゴック なんか関節の構造が凝っていて面白いよ。
83HG名無しさん:2001/06/28(木) 19:02
なんだ、みんなポリキャップ無しの、色プラじゃいのも、
作れるんじゃないか・・・安心したぜ。
84HG名無しさん:2001/06/28(木) 19:15
>>82
奇遇だな。オレも作ってるよ。
真っ赤な成形色が目に痛くないか?
85HG名無しさん:2001/06/28(木) 19:22
>>84
俺も作ってるぞ。ただしHGUCズゴックとニコイチだ(爆)
プラが堅くて厚いため非常に削りにくい。
旧キットのパーツを削った後、その力加減でHGUCのパーツ削ると
削れすぎ…最近のキットは改造派にも優しい…
8684:2001/06/28(木) 19:35
>>85
おおっ、スゴイ、本格的だな。
プラが硬いのは同感。ひと昔前のキットはだいたい似たようなものだけど
成形色によって硬さや脆さが多少変わるようだ。

ゾゴックの方は、アームパンチのギミックとブーメランカッターをどうするか
悩んでいる。ついでに塗装も。(笑)
87 :2001/06/28(木) 21:09
改造すんのもめんどいから出来のいいグラブロ購入
いや〜なんか盛り上がってきた
88 :2001/06/28(木) 21:21
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、完成品アップ希望
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
89HG名無しさん:2001/06/28(木) 21:24
ゾゴックが完成したらアプ希望。ああ、ゾゴックのキットが欲しくなってきた。
90HG名無しさん:2001/06/28(木) 22:58
ゾゴックのグーは何使うのがいいの?
今アッガイの足考えながらながめてる
91HG名無しさん:2001/06/28(木) 23:10
ZZ世代ですが、昨日1/100アッガイ買いました。
箱の丸文字「アッガイ」にやられました
ゾックのアバウトさ加減にも萌えましたが。
今改造考え中です。取りあえず頭切り刻んだんで、
今からパテで中身作ります。
92HG名無しさん:2001/06/28(木) 23:40
ビグロ買ったよ。口の開閉を差し替えなしにするよ。
93HG名無しさん:2001/06/28(木) 23:43
>>92
そりはむずかしいで
漏れはしぱーいしたで
94HG名無しさん:2001/06/28(木) 23:47
十数年ぶりにゾックの箱開けてみたら大笑い。
ほとんど完成品みたいなパーツがゴロッと入ってんだもん、
しかも2つも(藁

時代ものの割にみょ〜に出来いいし。
95HG名無しさん:2001/06/28(木) 23:48
ゾックは最高のガンプラです
96HG名無しさん:2001/06/28(木) 23:56
マゼラアタックで、いままでやりたいのに機会の無かった冬季迷彩にチャレンジ中。
しかし、なんとなく受けねらいで「マゼラベース」をビネットでつくりたくなてきたよ。
97HG名無しさん:2001/06/29(金) 00:17
アガーイ
ttp://hammer.prohosting.com/~oku/cgi-bin/bbsgazou/img/120.jpg
アガーイのおケツ
ttp://hammer.prohosting.com/~oku/cgi-bin/bbsgazou/img/121.jpg

他人の家なので、いちおh抜きスマンw
98HG名無しさん:2001/06/29(金) 00:17
再販キット買ってきて3,4日で作ってみました。
http://hammer.prohosting.com/~oku/cgi-bin/bbsgazou/img/122.jpg
99HG名無しさん:2001/06/29(金) 00:20
>>96
マゼラベースを打ち抜かれて、マゼラトップが緊急離脱するところはどうか。
100HG名無しさん:2001/06/29(金) 00:31
>>98
綺麗にできてるじゃん。色はGカラー?

後ろのサイコが気になるよ・・・。
101HG名無しさん:2001/06/29(金) 00:39
>>97>>98
エライ! 丁寧に接合線消し&塗装してあるのが良いね。
10298:2001/06/29(金) 00:48
>>100,>>101

ありがとうございます。
色はGカラーをそのまま使ってます。
すこし色が濃かったかな・・・・。

後ろのサイコは撮影後に気づきました(w
103HG名無しさん:2001/06/29(金) 00:49
>>97
アガーイ カワイイ ( ´∀`)
104HG名無しさん:2001/06/29(金) 00:56
俺もアガーイ作りたくなったよ。
別に改造しなくてもいい感じじゃん
カワイイし・・・・。
105HG名無しさん:2001/06/29(金) 00:59
足四角いのがいいよね。
106HG名無しさん:2001/06/29(金) 01:11
記憶が確かならゾックの成形色薄くなってないですか?
昔のはもっとくすんだ色だったはずだけど。
ちなみに初版しか買ったこと無いです。
107阿呆い去勢:2001/06/29(金) 01:29
アガイ買ったので作ろうと思ってハコ空けたら、愕然・・・
ホビジャポンで大賞作品になる理由がよくわかりやした。
108HG名無しさん:2001/06/29(金) 01:36
コアブースターまずはスジ彫り埋めから
109HG名無しさん:2001/06/29(金) 01:42
>>106
94年ごろの再販ゾックと今回の再販を比べた所、明らかに
今回の再販の方が成形色薄いです。多分この成形色は
「ジェガン」と同じものと思われます。
110HG名無しさん:2001/06/29(金) 01:46
>>98
きちんとできたザクだから腕の付け根パーツには気をつけてね。

おいら20年前兄貴に誕生日のプレゼントとしてもらったシャアザク1/60
の腕の付け根を組んだ翌日にポキ...鬱なんてところじゃ無かったよ。
111HG名無しさん:2001/06/29(金) 01:49
ガニ股じゃないアッガイたんマンセー
112HG名無しさん:2001/06/29(金) 01:51
ゾック買ったヤツ=このスレ書き込んでるヤツ

じゃないだろうな…。
113HG名無しさん:2001/06/29(金) 01:53
>>110
あの腕の付け根はホンマに折れやすい。
1/144のなんて塗料が染み込んで、嫌でも固定になった。
114HG名無しさん:2001/06/29(金) 02:02
>>112
今回の再販はある意味「ゾック及びサブメカの再販」
115HG名無しさん:2001/06/29(金) 02:03
1/1200サラミスは本当に1/1200なんだろうか?
同スケールのムサイと比べるとサラミスの方が長いんだけど(全長)
ちなみに設定では

サラミス・・・・187m
ムサイ・・・・・234m
↑(MSVコレクションファイルより)
おまけ(1/1200量産ムサイの箱の横の説明では197mの表記あり)

ひょっとして砲塔の回転ギミック、砲身の上下可動スペース確保のため
本体がデカくなってしまったと言う事なんだろうか?
116HG名無しさん :2001/06/29(金) 02:37
モビルアーマーシリーズも縮尺がいい加減のような気がする。
117HG名無しさん:2001/06/29(金) 02:40
>>109
ゾックだけじゃないですよね。他にも成型色の違いはありました。
118HG名無しさん:2001/06/29(金) 04:03
>>45
透明キャノピー欲しさに機首だけMGのに換装したよ
11997:2001/06/29(金) 06:42
アガーイに反応あってよかった。皆改造派かと思ったよ。
旧キット、もうちょっとやわらかかったらよかったのになぁ。
120HG名無しさん:2001/06/29(金) 06:47
ムサイいじってるけど、やわいよ。
バキバキしてない。シュルシュル削れてきもちE。
121HG名無しさん:2001/06/29(金) 14:49
L雌はHGM化ないんだろな…
旧キットでかっとくか
122HG名無しさん:2001/06/29(金) 20:09
>>97-98
なんか丁寧につくってあっていいですね。
あがーい可愛いよ・・ 
123HG名無しさん:2001/06/29(金) 20:13
色味がすごくイイね!
124HG名無しさん:2001/06/29(金) 20:28
>>97-98
朴訥としててよいなあ・・土産物テイストっつーか。
仕上げはかなりハイレベルなんだが。
125HG名無しさん:2001/06/29(金) 21:05
1/1200のジムとボールはちゃんと塗れそうですか?
複製してたくさん付けたいんですけど
126HG名無しさん:2001/06/30(土) 01:20
懐かしさのあまり1/144マゼラアタックを買って来ました。
今見ても良く出来たキットですね。
仮組みしてみたんですけど、MGと並べた方がスケール的にしっくりしませんか?
1/144だと、超巨大な戦車って感じで、何か変・・・。
1/144ボールもMGと並べた方が、それらしくて良い感じでした。
127HG名無しさん:2001/06/30(土) 01:44
アガイは08小隊版のほうがカワイイ。
128HG名無しさん:2001/06/30(土) 02:46
オレの彼女よりアッガイの方がカワイイ...
129HG名無しさん:2001/06/30(土) 02:48
でもアッガイよりオレの彼女のアカガイの方が(・∀・)イイ!
130HG名無しさん:2001/06/30(土) 02:50
08アガイのプロポーション好き。
131HG名無しさん:2001/06/30(土) 03:36
丸いからね。
132HG名無しさん:2001/06/30(土) 03:44
俺の彼女のプロポーション好き。
133HG名無しさん:2001/06/30(土) 03:44
丸いからね。
134HG名無しさん:2001/06/30(土) 03:47
Σ(´Д`;)
135HG名無しさん:2001/06/30(土) 04:12
彼女とアガイどっちがいいんだよう?
136HG名無しさん:2001/06/30(土) 04:16
アーケードのガンダムの
アッガイも動きがかわいくていいぞ。
大河原さん、すごいぜ。
137HG名無しさん:2001/06/30(土) 04:19
彼女はヌいてくれますが、アッガイはヌいてくれません
138HG名無しさん:2001/06/30(土) 04:24
爪鋭いからなあ。
139HG名無しさん:2001/06/30(土) 06:06
彼女は挿入OKですが、アッガイはすべてNGです
140HG名無しさん:2001/06/30(土) 07:00
>139
なんでだようぅ!?
アガイの方が穴がいっぱいあって具合がいいぢゃねぇかYO!
141PG魔改造:2001/06/30(土) 07:28
このスレも、おめこスレになるんか?
142HG名無しさん:2001/06/30(土) 16:08
アッガイたんはHOW TO BUILD GUNDAM2に載ってた
小田雅弘の1/144のが最高さ…
143HG名無しさん:2001/06/30(土) 18:43
そろそろかな、HGUCアガーイ!
144HG名無しさん:2001/06/30(土) 18:47
夢。それは夢。



夢。
145HG名無しさん:2001/06/30(土) 18:51
くちばしは表裏逆に付けた方がよくってよ
146HG名無しさん:2001/06/30(土) 18:53
すねた顔が可愛いね

好きだよ
147HG名無しさん:2001/06/30(土) 19:06
>>144
さり気に歌うなよ。
148HG名無しさん:2001/06/30(土) 19:20
ココアブラウンあげっ
149HG名無しさん:2001/06/30(土) 23:13
机上の空論ですけど
アカガイの胴体、腿、上腕を144、アタマ、膝から下、下腕を
100からもってきて詰めてつかうってどうすかね?
150HG名無しさん:2001/06/30(土) 23:42
マゼラのキャノピークリア化したいんだけど
楽な方法ないかな?
例えばペットボトルみたいに「何か市販のモノのこの部分がぴったり」みたいな。
そんな都合のいいものはないかな?
151HG名無しさん:2001/06/30(土) 23:45
ゾックのクチバシの中には何があるの?
152メカートハジーキ:2001/06/30(土) 23:47
>>151
子供達の夢が詰まってます。
153HG名無しさん:2001/06/30(土) 23:53
>>150
そんなん探してる間に、エポパテ丸めてプラ棒の先にでも
つっこんどいて整形、塩ビ板でヒートプレスしたほうが早いんでは?
154HG名無しさん:2001/07/01(日) 00:01
150ではないが、やっぱヒートプレスしかないのか・・・
Gファイターのキャノピーも透明化できないか思案中なんだが・・・
155HG名無しさん:2001/07/01(日) 01:27
>>152
激シク藁タ
156HG名無しさん:2001/07/01(日) 02:29
1/144アッグガイの逆三角形の頭の代わりに、
1/550グラブロかビグロ本体を乗っけると似合うかなぁ・・・・・。
157HG名無しさん:2001/07/01(日) 03:10
強そうなMSになりそ。
158HG名無しさん:2001/07/01(日) 04:33
>>156
頭から「隠し腕」とか飛び出して強そうだねぇ
159HG名無しさん:2001/07/01(日) 04:39
>>158
ドムットリアみたいだな(ワラ
160HG名無しさん:2001/07/01(日) 11:44
1/100 ザクを作ってみたのよ。組んでる途中は
「おおっ、これひょっとして相当イイんでない?」とか思ったのだが、
組み上がってからの感想・「やっぱこんなもんか・・」
161160:2001/07/01(日) 11:48
一応、定番の胸部の「ハの字化」による肩の幅詰め、及び怒り肩工作は
やったんだけどねえ・・、やっぱ理想のザクに近づけるには大改造が
必要だわ・・
162HG名無しさん:2001/07/01(日) 11:57
上半身はMSVの06R使うといいぞ。
163HG名無しさん:2001/07/01(日) 12:05
懐かしのハの字工作...ってアンタら年幾つやねん!
164HG名無しさん:2001/07/01(日) 12:31
>>163
ここじゃ30代はざらだぞ(藁
165HG名無しさん:2001/07/01(日) 17:43
俺は学生だがハの字工作しってるよ
消防のころ兄貴が買ってた雑誌読んでたから。
ハの字工作ってそんなに昔の技なんですか?
166HG名無しさん:2001/07/01(日) 18:02
20年前の技だよ
167MM名無し:2001/07/01(日) 18:05
再販キットやっとみつけた。
でもお目当てのコアブースターはもう無かった、サラミスとガウのみ購入
ザクレロってなんか出来良くない?
168HG名無しさん:2001/07/01(日) 19:03
1/100アッガイとゾゴック(w、1/144マラサイとコアブースターと
マゼラアタック×2を購入。1/100のはガンコン向けになんか
やりたいが・・とりあえずズゴックも買ってきて考えよう(w
169HG名無しさん:2001/07/01(日) 19:28
>>150
以前ヤフオクで出品してる奴がいたよ。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/37275355
170HG名無しさん:2001/07/01(日) 19:33
>>169
それだとコクピット内を作り込めない・・・・
171HG名無しさん:2001/07/02(月) 00:36
ザクレロみんな買うよな。一気に売れてるぞ。
172HG名無しさん:2001/07/02(月) 00:40
極端なのは売れるんだよ。なにごとも抜きん出るのが重要だ。
半端なブラウブロとかつらそうだな。
173HG名無しさん:2001/07/02(月) 00:44
あんまり売れてないねブラウブロカクイイのにさ。
174HG名無しさん:2001/07/02(月) 00:49
ひょっとしてここ10年のファースト再販で、もっとも売れてる
再販じゃないの?今回。
といっても艦船ちゃんとMA、あとゾック(藁 だけだけど。
175HG名無しさん:2001/07/02(月) 00:50
そらガンダムが出れば他のも欲しくなるわな.結構悪くない作戦だったのかな?
アソートって。
176HG名無しさん:2001/07/02(月) 00:52
HGUCガンダムが、また出戻りを呼びこんだ?
177HG名無しさん:2001/07/02(月) 00:52
>>169
それ、犯罪だよな。
178HG名無しさん:2001/07/02(月) 00:54
待たされたからなァー、今回。
179HG名無しさん:2001/07/02(月) 00:55
マゼラアタックが近所にないよー
減りが激しいからまたコアブースター買ってきた
300円のズゴックってパーツが少なくて作りやすいよ
180HG名無しさん:2001/07/02(月) 00:59
ズゴックって300円のでいいよね。
181レビル将軍:2001/07/02(月) 01:04
>>176
ガンダム一機が呼び水となったのだ。
182HG名無しさん:2001/07/02(月) 01:05
再販初日にいろいろ買っておけばよかった。
ゾック、マゼーラアターク、コアブースター、ザクレロ、ボール・・・
売れ行きいいのから順次再供給してくれろ〜
183シャア:2001/07/02(月) 01:08
>>176
そう思える力も、キクチが与えてくれたのかもしれんのだ・・・!
184HG名無しさん:2001/07/02(月) 01:09
チョットダケ ワラタ
185シャア:2001/07/02(月) 01:10
>>180
はっきり言う・・・気に入らんな。
186HG名無しさん:2001/07/02(月) 01:24
FGガンダムの時コアブースター探してあった
HGUCグフのときドダイ探して無かった
HGUCGMのときボール捜してなかった
次の再販があるとはとても思えない
イエサブの定価売りに驚いてコトブキヤにいった
187HG名無しさん:2001/07/02(月) 01:25
詩人だなあ。
188風の谷の名無しさん:2001/07/02(月) 01:29
もう少し遠出してエチゴヤに行くべきだな。
189HG名無しさん :2001/07/02(月) 01:40
>>189
エチゴヤのFGザクとHGUCジムの再入荷をずっと待ってる
コトブキヤでお腹いっぱいになったから今回はパス
190HG名無しさん:2001/07/02(月) 01:41
あら?
191HG名無しさん:2001/07/02(月) 01:59
今買わないと次の再販はいつかわからないぞ。
192HG名無しさん:2001/07/02(月) 02:22
探すとないんだけどどうでもいい時はごろごろしてるんだよな。
193HG名無しさん:2001/07/02(月) 02:25
ガンぺりってキット出てるんですか?
194HG名無しさん:2001/07/02(月) 02:26
ホワイトベース付きのがあるぞ。
195HG名無しさん:2001/07/02(月) 02:28
ガンダムとガンキャノンとガンタンクもついてるな。
196HG名無しさん:2001/07/02(月) 02:30
うおお、すっげー!豪勢ですね!!
197HG名無しさん:2001/07/02(月) 02:30
ちっこいけどな。
198HG名無しさん:2001/07/02(月) 02:33
つーか何で出てないんだよ。
ドップといい、1/100ジオングといい・・・
199HG名無しさん:2001/07/02(月) 02:45
むかーし、広告で見たような記憶が。
200HG名無しさん:2001/07/02(月) 03:24
サイド7ってのもあったな、広告。
いや、マジで。
201HG名無しさん:2001/07/02(月) 03:30
ガンペリーは登場回数や重要度、プレイバリューからいって
出ているべきアイテムだと思うんだけどな。
少なくともアッザムよりは売れるだろうに。
202HG名無しさん:2001/07/02(月) 06:51
そろそろ旧1/100ZZ再販してくれんかな〜。
203HG名無しさん:2001/07/02(月) 10:21
ガンペリーはハセガワにやってもらいたいのう
204HG名無しさん:2001/07/02(月) 12:45
あー、やっぱボール買ってきちゃおうかな・・・。
205名名無し:2001/07/02(月) 12:59
旧キット馬鹿にしている人多いけど
ほんの少しの改造で凄くかっこよくなるぞ。
ファースト世代のおやじのイメージから言ったら
カトキ版よりいいくらい。作ってみそ。
206阿呆い去勢:2001/07/02(月) 13:17
怒りますよ!?(`ヘ´)プンプン!!
207HG名無しさん:2001/07/02(月) 14:31
親父世代だのなんだのいっても実はガンプラありきで
あとから再放送だの映画だの見たヤツが大多数なんだよな。
だからファーストのキットがいいっていうのは実は
最初にみたガンプラで刷り込まれてるだけ。
ファースト世代でまず画面見たヤツは数えるほどしかいない
のよね。じいさんに騙されるな。ほとんどブームに
踊らされてガンダムを見た事もないのに目の色変えて
買いにいってたってのが現実なのさ。初回の視聴率は
いくつだったけ?
208HG名無しさん:2001/07/02(月) 14:38
自分を基準に考えるなよ。
俺がガンダム買ったのは初回の再放送より後だったぞ。
209HG名無しさん:2001/07/02(月) 14:44
>>208
自分を基準に考えるなよ。
210HG名無しさん:2001/07/02(月) 14:47
消防だったけどリアルタイムで見てたよ。
その後ヤマトのキャラコレか何かに入ってたパンフでガンプラ
発売を知った。
で、小銭握り締めて買いに行ったが・・・・その後は皆様の知る
通りだ(w
211HG名無しさん:2001/07/02(月) 14:47
てゆーか世代の差だろ。
当時ある程度の年齢だった奴はアニメから入ったもんだ。
212HG名無しさん:2001/07/02(月) 14:49
ファーストガンプラそのものが設定画や画面よりも
オフィシャルな影響力があったのは事実でしょ。
小中学生中心のブームだったんだから当然そうなるよね。
213HG名無しさん:2001/07/02(月) 14:50
>>212
自分を基準に考えるなよ。
214HG名無しさん:2001/07/02(月) 14:50
>>211
自分を基準に考えるなよ。
215HG名無しさん:2001/07/02(月) 14:51
>>210
自分を基準に考えるなよ。
216HG名無しさん:2001/07/02(月) 16:29
>>207
ゲルググの頭部なんかはそんな感じするね。
オレはMGゲルググの頭部は映画版のシャアゲルに非常に良く似てると
思ったんだけど、「ゲルググの頭部はもっと潰れてる」とか何とか
批判が多かった。PAXがやたら叩いたせいもあるんだろうけど…

ただ「ファーストキットがいい」って言うのはあくまで手を入れるって
条件付きで、だと思うよ。当時の雑誌見れば分かるけどファースト
キットは大抵派手に切り刻まれてるしな(w  改修後の旧キットなら
今見ても結構見応えがある。そんなオレも流石に今のキットよりも
(・∀・) イイ!とは思わないけど、昔の雑誌見返してたら思ってた程
悪くは無かったよ。
217HG名無しさん:2001/07/02(月) 17:24
組み易さやプロポーションの良さでは やはり今のキットなんだよ。

でも ずっとキャラクター物のロボットは マジンガーの流れのモーターライズキットのプロポーションしかしらなかった私のような世代には 1/144のガンダムやザクの登場はヤマトのメカコレと並ぶ衝撃だったんよ。
 たしかに>>216がいうように、全てを手放しで絶賛するべきではないと思う。私のようなジジイは懐かしさがあって甘くなるが、後の世代の人は 価格も安いし ポリパテなんかがあたり前になった今だからこそ、切り刻んで気に入るまで いじくりたおせばいいんじゃないかなぁ。
 やっぱり模型を組むのは愉しいよ。改造ばかりではなく、例えば筆塗りでザクレロにつくるとか、混色でカラーをつくるとか自爆覚悟で普段と違う制作方法に挑戦したら面白いと思うよ。

今日の商品の礎になったこれら旧キットは、当時のブームの凄さや、頑張った設計者を思いながら 味わえばいいと思うけど どうかな?
 こんな調子でMSVも再生産してくれないかな。
218HG名無しさん:2001/07/02(月) 18:52
プラモの歴史を感じるよ=旧キット
219HGUC名無しさん:2001/07/02(月) 19:27
何で誰も情景モデルは買わないんだ?
JUSCOに腐るほど残ってたよ……(笑)
220社会病質者:2001/07/02(月) 20:39
コアブースターとマゼラアタックと武器セットを見つけると手当たり次第に買い占めたくなるんです。
なんとかしてくださいカントク!
221HG名無しさん:2001/07/02(月) 20:41
だってあんなシーン無いし
222HG名無しさん:2001/07/02(月) 22:34
>220
作らないんなら買わないほうがいいよ。あ、ネタか。
223HG名無しさん:2001/07/03(火) 01:29
旧キットは今のガンプラより絵的に美しかったなぁ・・・。
あのエッジ、あの微妙な曲線・・・・ハァハァ。
224HG名無しさん:2001/07/03(火) 01:55
そうか?
225HG名無しさん:2001/07/03(火) 01:57
スジボリは物によっては今のキット以上によいね、細くて。
226HG名無しさん:2001/07/03(火) 02:47
>>224
そうだよ。今のガンプラはメカニックとしてはスゴイけど、微妙な曲線は出しづらい・・・というか出してない。
良かれ悪しかれ合理化の結果だよ。工芸品としての美しさは薄れてしまった・・・。
227HG名無しさん:2001/07/03(火) 02:53
温故知新。
228HG名無しさん:2001/07/03(火) 03:01
>>226
全然駄目やで、曲線。スカートのフレアとか、アッガイの胴とか、なんか四角い。
229HG名無しさん:2001/07/03(火) 03:27
>>228
物によるよ。良くなるのは後期に多いです。ディティールなんかはMSVが良かったと思います。
その流れでザブングルのキットは傑作になったけど。
230HG名無しさん:2001/07/03(火) 03:31
>>226>>228
両方の意見に同意できる。CADで設計した最近のキットも
昔の手掘りのキットも曲面に弱い気がするのは何故だろうか?
昔ならば外注先の金型職人の腕や気分によってバラつきがあ
ったのは納得できるんだが。
231HG名無しさん:2001/07/03(火) 04:25
昔のモナカキットは抜きの関係上かランナーのスペースの関係か、
挟み込み関節の為なのか、ゆるやかなアールのはずの部分に垂直面が多いよね。
設計の形状把握能力が不足していたのが一番の理由なのかな。
232HG名無しさん:2001/07/03(火) 05:39
俺も今回の再版は随分買い込んだけど、ブラウブロだけはいまだに
前回の売れ残りがあッた(藁)とりあえず1/550のMAは揃えたけどね。
ジオングは新型もいいが、やっぱ旧キットも味あるのよ。とりあえず
頭くりぬいてLEDブちこんでやった。曲面のR不足はパテ盛りまくり、
ま、そんな手作業を楽しむか、苦痛と思うかの差じゃないのかな?

100式なんてメッキ剥がすのが面倒だから旧キット塗ったけど
そっちの方が、いい感じに仕上がったよ。
233名無し転がし:2001/07/03(火) 08:27
旧シリーズで一番の出来はザクレロ、MSVで最高傑作はザクタンク(泣笑)
234名名無し:2001/07/03(火) 11:05
オイラが言いたかったのは、押入れのこやしにしておかないで
作って欲しいということ。
なにも今のキットより旧キットが出来がいいとは言っていない。
当時の設定や劇中のイメージに近いと言っているだけ。
お前らが言っているのは「クラシックカー」って性能悪いじゃん
と言っているのと同じ。





という事と
235HG名無しさん:2001/07/03(火) 12:24
Zの頃のガンプラは微妙だね。
MGやHGUCより旧キットが好きって人の気持ちはわかる。
最近のキットは出来がいいが、クセが強い・・・ていうか
劇中イメージに似せようとしていない傾向があるから、
技術が低いなりに設定や劇中に似せようとしていた
旧キットのほうが改造ベースとしてはいい部分もあると思う。
変な例えだけど、旧1/144Mk2とHGMk2なら旧キットのほうがマシだと思う。
HGUCディアスなんかは根本的に違う物になってる気もするし。
236HG名無しさん:2001/07/03(火) 13:23
>旧1/144Mk2とHGMk2
いや、HGMk2は(バックパック以外は)HGシリーズのベストキットなんだが。

未だにHGMk2はいいデキだと思う。
237HG名無しさん:2001/07/03(火) 13:42
>>236
MSジョイント2さえ使ってなければね…肘、膝、足首…

顔も旧キットの方がいい感じ。HGは馬面だし。
それと、足首アーマーが足首一体なのがダメダメ。

ディティール面では旧キットより明らかに退化してると思うよ。
238HG名無しさん:2001/07/03(火) 14:17
同スケールで複数キット化されているのは、
良いとこ取りしてニコイチ・サンコイチするのも良いかも。
239HG名無しさん:2001/07/03(火) 14:33
>旧1/144Mk2とHGMk2

HGの方が全体にエッジがタルくなっていて、玩具感が増してる。
話題の(?)バンダイエッジもこの頃には確立しているし、
(旧は尖った部分だけ)スケールキット感がかなり失われていると思う。
何より劇中の絵に似せずに大河原氏の絵に似せようとしている所が気になる。
240HG名無しさん:2001/07/03(火) 17:49
厚くて削りにくいのがやだなあ…>HG
241HG名無しさん:2001/07/03(火) 21:18
HGUCのジオングはかッチョよすぎというか・・
旧キットの無気味な雰囲気がアニメに近い感じがして好きだな。
自分の中のイメージには旧キットの方が近い場合が多い。
旧キットでしか作れないMSやMAもあるしな・・
242HG名無しさん:2001/07/03(火) 21:25
>>237
初代HGガンダムも馬面だったよ(w 最初のHGは余計な
ディテールとかモールドが多くて萎えでした。
243HGUC名無しさん:2001/07/03(火) 21:33
>>241
え〜?
HGUCジオングは頭デカイって印象だけどな、漏れのバヤイ。
旧キットの方がバランス的には好き。
244HGUC名無しさん:2001/07/03(火) 21:35
>>243
スマソ。
上記のレスは>>241のレスの1行目に対するレスね。
カッコイイという感じがしないのよ。どうしても。
245HG名無しさん:2001/07/03(火) 22:25
そうだなぁ・・・確かに昔のジオングの方がかっこ良かったような・・・。
玩具者としては、今のガンプラは最高なんですけどね。
246HG名無しさん:2001/07/04(水) 02:03
作りやすさは今のキットで見ごたえは旧キットかな。
247HG名無しさん:2001/07/04(水) 16:31
旧キットって、モビルアーマーとかにチッコイMSとか付いてたんだけど、それの出来も良かったよ。
1/550でビームサーベル別パーツとか、こだわりがスゴイ。
今のキットはハメコミ式なので、こういう部分がこだわれなくて、寂しいんだよね・・・・。
248HG名無しさん:2001/07/04(水) 16:41
>>247
ディティールアップパーツ扱いで付けてほしいね。
今の技術でどこまでできるか興味アリ。
249HG名無しさん:2001/07/04(水) 16:44
今度のデンドロのテトラは気になるね。オマケの話を聞くと、モリナガのミルクキャラメルのオマケを思い出すぞ。再販してくれ。
250HG名無しさん:2001/07/04(水) 18:14
チョコスナックだろ。
1年ぐらい前に再販していたよ。
251HG名無しさん:2001/07/04(水) 19:04
>>250
ワラ

俺達が欲しいのは、戦闘機や戦車なんだYO!!
マジでキャラメル再販きヴぉん〜
252HG名無しさん:2001/07/04(水) 19:08
キュイ、ドップ、ルッグン、ファットアンクル、パブリック、シーランす・・・
異様なラインナップだ。

10種セット・バンダイ再販とかでもいいから出て欲しい。
253HG名無しさん:2001/07/04(水) 19:11
あれって何種類あったんだろね。
ミニスケールMAとか艦船はさほどいらないけど、
もともと小さい戦闘機とかは欲しいよね。
254HG名無しさん:2001/07/04(水) 19:39
消防当時、あれはチョコスナックが売り切れてたときにしかたなく買う物だった。
そして戦闘機とか戦車なんかなんか当たろうものなら激しく鬱になったもんだ。
「こんなんいらん!つーか知らん!ジオング当たれゴルァ!」

いま考えるとヨダレもののラインナップなんだがナー。
255HG名無しさん:2001/07/04(水) 19:43
おおー、そういうのありましたねー!
キャラメルの方も集めていたよ…
でもとっくの昔に処分してしまった(涙
256HG名無しさん:2001/07/04(水) 19:49
俺もまとめて捨てた記憶が…。
キャラメルで「61式戦車」を持ってたよ。
当時は、ガンダムに関係しているもんならなんでもよかった。
257HG名無しさん:2001/07/04(水) 19:58
みんなで再販たのみこもう!
258HG名無しさん:2001/07/04(水) 20:10
61式戦車……スゲェのラインナップに入れるな(w
259HG名無しさん:2001/07/05(木) 00:35
age!
260HG名無しさん:2001/07/05(木) 00:48
61式戦車の作例ってなかった?
261HG名無しさん:2001/07/05(木) 01:08
ミルクキャラメル、MS・MA以外で出ていたメカ

ドップ・ドダイYS・マゼラアタック・ガウ・ホワイトベース
ムサイ・ザンジバル・グワジン・パプア・コアファイター・ミデア
コアブースター・Gアーマー・Gスカイ・Gブル・ギャロップ
ガンペリー・マッドアングラー・ルッグン・ファットアンクル
フライマンタ・Tinコッド・シーランス・キュイ・パブリック
ファンファン・コミュ・セイバーフィッシュ・61式戦車

これだけしか確認できず。もっと出ているハズ。
262HG名無しさん:2001/07/05(木) 01:16
フライダーツ
263HG名無しさん:2001/07/05(木) 01:56
part1
グラブロ&ギャン
ドダイ&グフ
GM&コアブースター
ガンキャノン&Gアーマー
ガンダム&ザクレロ
エルメス&ゲルググ
ザク&ビクザム
ビクロ&ドム

part2
ホワイトベース
ボール
ゴック
ゾコック
マゼラアタック
ガウ
ジオング
ガンタンク

part3
コアブースター
フライマンタ
ルッグン
マッドアングラー
ザクタンク
Gアーマー
パブァ
ギャロップ

part4
ガンペリー
グワジン
Gブル
ザンジバル
ビクザム
コアファイター
シャアー専用ムサイ
Gスカイ
264HG名無しさん:2001/07/05(木) 01:59
今出たら、絶対箱買い。
265HG名無しさん:2001/07/05(木) 02:12
マッドアングラー欲し過ぎる。
266HG名無しさん:2001/07/05(木) 02:12
part5
グラブロ
ミデア
エルメス
61式戦車
ドダイ
ドップ
ビグロ
アッザム

PART6
パブリク
ファンファン
コミュ
セイバーフイッシュ
ザクレロ
パーフェクトジオング

part7
量産型ガンタンク
ファットアンクル
シーランス
フライダーツ
TINコッド
キュイ

以上 手元も本で確認出来たのは52セット60種類。
参考資料 バンダイ「模型情報」1984年7月号(No59) P-18
「モリナガ☆おまけプラモ☆ガンダム大集合」
・・・カラーで、小沢勝三氏個人のコレクション(製作・着色済)が紹介されている。

DOPEでの山本直樹氏(U.W.W)の連載に、このシリーズは小田雅弘氏の意見で、プラモデルとスケールが合うよう調整されている との記述を読んだ記憶あり。
長くなってスマン。
267HG名無しさん:2001/07/05(木) 02:18
チョコのMSは1/300ダタヨね
268HG名無しさん:2001/07/05(木) 02:20
サイコガンダムとちょうど同じスケールだな。
269HG名無しさん:2001/07/05(木) 02:24
Zのチョコのオマケには バーザムがあったそうな。ついでにガチャポン出ないかな?
270HG名無しさん:2001/07/05(木) 03:54
>>268-269
ホビージャパンかBクラブで、サイコと食玩バーザムの作例が、ありましたね。
かなり前ですけど。
271HG名無しさん:2001/07/05(木) 04:12
古き良き時代だね。
今は塗装済み完成品になったりして出来は良くなってても、
加工しずらいABSや塩ビ全盛で、モデラーとしてはさみしい限りだ。
272HG名無しさん:2001/07/05(木) 04:17
>>271
そうですねぇ・・・加工するならプラスチック主体の、旧キットの方がいじりやすいですね。
中身もカラッポなんで、作りがいもありますし。
273HG名無しさん:2001/07/05(木) 04:35
昔のオマケプラモやら220〜550分の1キットを
テッテテキに作り込むのも楽しくていいかもしれんね。
切った貼ったにさして労力掛からないし、材料もエポパテ、プラ板
300円分もあれば楽勝だし。
274HG名無しさん:2001/07/05(木) 04:38
芯にすらならずに、ほとんどスクラッチというオチになりそうだが(藁
275HG名無しさん:2001/07/05(木) 04:39
うむ。ゲージとして使えりゃ充分。
276HG名無しさん:2001/07/05(木) 04:42
そういや昔100円のガチャでリアルプロポーションのMSがでてたなぁ。結構可動してたし。プロポーションも良かった気がする。
277HG名無しさん:2001/07/05(木) 04:44
ちなみに、プラ製だった。
278HG名無しさん:2001/07/05(木) 04:49
Zの初期ですね。膝が曲がった。
プラのSDエルガイムとかもあった(正確にはSDではないけど)。
279HG名無しさん:2001/07/05(木) 04:51
SDスパゾンは力入ってたな〜
複合素材にシステムインジェクション・・
280HG名無しさん:2001/07/05(木) 04:54
餓鬼は馬鹿だから、気が付いたらガチャガチャにプラモ買えるだけの金を
突っ込んじまってるんだよなー。
281HG名無しさん:2001/07/05(木) 04:55
SD風プラ製ガチャはやたら種類がでてたねぇ。MSから始まって、エルガイム、ザブングル、バイファム、ビルバイン・・・。
シリーズ違いでは、マジンガーやら太陽の使者版鉄人なんてのもあった。
282HG名無しさん:2001/07/05(木) 04:56
なんでビルバイン?
283HG名無しさん:2001/07/05(木) 04:58
なんでだろう(藁
たしか、サブングルとビルバインとあと2つほどが、同じシリーズで出てた
284HG名無しさん:2001/07/05(木) 04:58
スーパーに連れてってもらって、100円もらってガチャ一回するのが楽しみだった。
3回我慢すればガンプラ買えたんだよね、考えもしなかったよ。
285HG名無しさん:2001/07/05(木) 05:00
ゴールドライタンは変形したね。
286HG名無しさん:2001/07/05(木) 05:00
ダンバインだけが、なぜか出なかった。ロボチェンマンですら(藁
287HG名無しさん:2001/07/05(木) 05:04
ある意味、1個のガンプラより、3個のガチャのほうが、みょくてきな場合もあるぞる
ダブったら最悪だが(藁
288HG名無しさん:2001/07/05(木) 05:05
↑魅力だ。スマソ
289HG名無しさん:2001/07/05(木) 05:09
やっぱ博打なものって惹かれるよ。
100円で「組み立てモデル」が買えるのも嬉しかったしな。
そういう意味では今の完成品ガチャは魅力に欠ける。
290HG名無しさん:2001/07/05(木) 05:11
プレイバリューって意味では、昔のほうがはるかにすぐれてたね、ガチャ
291HG名無しさん:2001/07/05(木) 05:12
完成品は玩具的ですからね。玩具も好きですけど。
292HG名無しさん:2001/07/05(木) 08:51
やっぱり、チョコスナックやミルクキャラメルのオマケの再販希望だね。
PG MG HG のようなキットもいいけど、273がいうように さらりとつくってニヤリ っていうような意味でも再販して欲しいな。
293HG名無しさん:2001/07/05(木) 10:19
いまのキットは「人と違う、世界でおれだけの作品!」ってのを
つくるのが大変(当然、マイナス方向にならいくらでもできるけど)。

その点出来の悪いものなら、一目で手を加えたことが分かるのが
きもちいいよね。
294HG名無しさん:2001/07/05(木) 10:36
>>293
出来が悪いというより、価格相応なんよ。あのオマケに 1個500円はきついけど、1個100円なら、お菓子がついてなくてもいいぞ。
295HG名無しさん:2001/07/05(木) 10:42
 あのオマケ、MGに付けてほしいよ。アサフレックスの、どーでもいー
フィギアなんか要らないからさ。
296293:2001/07/05(木) 10:43
>>294
うん、実は今でも充分だと思ってます(藁
ハァー欲しい。無いとますます欲しい。
297HG名無しさん:2001/07/05(木) 10:43
 アサフレックス? アフレサックス? うわ、何だっけ? 正確な
名称を忘れてしまった。鬱だ、氏のう・・・
298HG名無しさん:2001/07/05(木) 10:43
 アサフレックス。
299HG名無しさん:2001/07/05(木) 23:54
NT1アレックス?
300HG名無しさん:2001/07/06(金) 00:09
アブフレックス?
301ブレックス:2001/07/06(金) 00:49
アブフレックス准将
302HG名無しさん:2001/07/06(金) 00:51
アブトレーナー
303HG名無しさん:2001/07/06(金) 00:53
アブキャノン
304HG名無しさん:2001/07/06(金) 00:59
忙しくて買いに行く暇ないんだが、旧キットもうだいぶ捌けちゃってるのかな。
305HG名無しさん:2001/07/06(金) 01:03
1/100旧ザク
1/144グフ
1/144ゾック
1/550ミデア
1/144武器セット

私のお気に入り。
306HG名無しさん:2001/07/06(金) 01:03
あるとこにゃあるよ。
うちはたっぷし仕入れたからマダマダ逝けるZE
307HG名無しさん:2001/07/06(金) 01:06
>>306
今週末、模型屋逝ってみます。
308HG名無しさん:2001/07/06(金) 01:07
こないだの日曜で旧キット30個売れたよ。
スゲェおもたよ。
でも売上にしたら一万だよ…
309HG名無しさん:2001/07/06(金) 05:44
オレはエルメス2つも買っちまったよ。
他はガウだのザンジバルだの12種類程。
310HG名無しさん:2001/07/06(金) 05:53
>309

作れよー(笑)
311HG名無しさん:2001/07/06(金) 13:28
>>308
>でも売上にしたら一万だよ…

ワラタ 安いからね・・・
値段倍くらいでも売れるかな?
312HG名無しさん:2001/07/06(金) 18:32
ララァ専用〜とかいう言い方が嫌だよな。
「こっちのエルメスの方が先だろうが!ゴルァ!!」
といいたい。
313HG名無しさん:2001/07/06(金) 18:59
だって訴えられるんだモン。
ラッツアンドスターちゅうひとらもいましたな。
314HG名無しさん:2001/07/06(金) 19:02
5つも 6つも よくばって みんな ほんと つくるヒマ あんの?
315HG名無しさん:2001/07/06(金) 19:04
今買っとかんと、いつのまにか無くなってるから…
油断大敵
模型店ごと無くなってることさえ!!(藁
316HG名無しさん:2001/07/06(金) 19:11
で、数ヶ月後には中古屋に旧キットがあふれかえると・・
317名無し:2001/07/06(金) 19:15
ザクレロ買いました。
1/250のほうは完全無改造。チビのほうはオラ的に
いじるつもりです。
318HG名無しさん:2001/07/06(金) 20:20
>>317
青5号貸してくれ。
319HG名無しさん:2001/07/06(金) 21:55
で、数日後には模型歴18年がヤフオクに出品、と…
320HG名無しさん:2001/07/07(土) 01:20
1/144のマークUってカッコ悪いなぁ。
321HG名無しさん:2001/07/07(土) 01:47
え?HGの方?
322HG名無しさん:2001/07/07(土) 01:48
どっちもゴリラ
323320:2001/07/07(土) 02:09
旧キットの方。
せっかく買ったのに、HGUC待った方が良さそう。
324HG名無しさん:2001/07/07(土) 02:21
HGUCで出るん?
325HG名無しさん:2001/07/07(土) 02:59
待ってりゃ、そのうち出るでしょー。
326HG名無しさん:2001/07/07(土) 03:01
待ちきれないぞ。
327HG名無しさん:2001/07/07(土) 03:02
で、出たらまたゴリラだったり。
しかも、ハイディティール。
328HG名無しさん:2001/07/07(土) 04:03
Gディフェンサーとカツの人形が付きます
329HG名無しさん:2001/07/07(土) 04:11
>>310
とりあえず6つほど同時進行中
エルメスの1機目はサフェーサに入ったさ(藁
買ったかぎりは作んねーとな

>>328
いいね
330HG名無しさん:2001/07/07(土) 04:14
えらい!
でけたらあぷしてね〜
331HG名無しさん:2001/07/07(土) 21:15
>>329
オレは、2機目だが少しつかれたよ。徐々に作っていこうと思う。
計5機。
332HG名無しさん:2001/07/08(日) 00:47
みんな素組みなん?
333HG名無しさん:2001/07/08(日) 00:48
作り込んでるよ〜
334HG名無しさん:2001/07/08(日) 00:52
暇やのう。
335HG名無しさん:2001/07/08(日) 00:53
無い時間を割いて作り込んでるのさ〜
336HG名無しさん:2001/07/08(日) 01:26
素組みならもう全機完成してるだろうな。
337HG名無しさん:2001/07/08(日) 01:29
欲しくても買えなかった消防のオレの敵討ちに、
10っ個20個と買いまくって、片っ端から素組みするのもいいなぁ・・・
338HG名無しさん:2001/07/08(日) 01:59
そういうときは痴呆のパパにお願いしましょう。
あっ、お願いしなくても作るのか。
339HG名無しさん:2001/07/08(日) 02:01
ハァ?誤爆?
340HG名無しさん:2001/07/08(日) 02:03
困った大量在庫に痴呆のパパって話さ。
341HG名無しさん:2001/07/08(日) 02:04
ハァ?作られてたまるかよ!!(マラ
342HG名無しさん:2001/07/08(日) 02:12
気をつけろ、レアもの秘蔵の在庫が狙われてるらしいぞ。
(お前等いくつまでぷらもスレ参照)
343HG名無しさん:2001/07/08(日) 23:33
上げるよ。
344HG名無しさん:2001/07/08(日) 23:35
旧キットはパーツの裏に、番号が振ってあって親切だたーよ。
345風鈴花山:2001/07/08(日) 23:42
化石に群がるハイエナどもめ
346HG名無しさん:2001/07/08(日) 23:48
くせえな。
347HG名無しさん:2001/07/08(日) 23:54
美しさは罪
348HG名無しさん:2001/07/08(日) 23:56
Gアーマー買っちゃった。
コアファイターでかい。
349HG名無しさん:2001/07/08(日) 23:59
最近売れてるのか?
ヤタラト定価売り
350HG名無しさん:2001/07/09(月) 02:10
えー最低2割引きでしょ。
351HG名無しさん:2001/07/09(月) 02:22
もうHGUC2個に1個、MG1個に1個、PG1個に3つとか
無料でくばればいいのに>300円キット
352HG名無しさん:2001/07/09(月) 02:25
旧100分の1グフは、
MGなど到底及ばない
趣に満ちていて、良い
353HG名無しさん:2001/07/09(月) 02:30
趣だけなら無敵級のキットは山ほどあるよ。



趣だけなら
354HG名無しさん:2001/07/09(月) 02:33
出来だけ良くて趣ないよりはるかにイイ。
355HG名無しさん:2001/07/09(月) 02:36
そうかぁ?
趣は自前で出すから出来のいいのを頼むヨ。
356HG名無しさん:2001/07/09(月) 02:39
どっちもいいにこしたことない。
357HG名無しさん:2001/07/09(月) 02:53
MGグフという核弾頭並に
出来が悪いのあるからなぁ。
358HG名無しさん:2001/07/09(月) 03:01
>>357
おまえなんかヒートロッドに巻かれて
ビリビリってなって氏んだらええねん。
359HG名無しさん:2001/07/09(月) 03:43
>>357
捲ける文なら捲いてみな。MGグフのへなちょこヒートロットなんか、
山根直伝のこの糸ハンダの強力ヒートロットで**してやるぜ。
ついでに今度出るらしいsガンとかいうのも修正してやる。
360HG名無しさん:2001/07/09(月) 03:46
>>359
一生1/144シャア専用ザクの肩のCみたいなリング組み立てとけ!
361HG名無しさん:2001/07/09(月) 04:41
ポリキャプツカウよ。
362HG名無しさん:2001/07/09(月) 15:23
>>357
MGグフはおおむね好評だったと思うのだけど…人の感覚って色々。
しかし標準値から外れた奴ほど、自分の感覚が標準(絶対)だと思いこんでいるケースが多いのは、なかなか興味深し。
363HG名無しさん:2001/07/09(月) 17:44
イタイだけだろ。
364HG名無しさん:2001/07/09(月) 18:49
MGグフは「出来」の面では膝関節の強度部不足と股関節の緩さが問題。
んでプロポーションは細すぎ、ていうか過渡期臭さが強すぎ。
もっとMGザクと並べられるヤツにしてほしかったよ。
365HG名無しさん:2001/07/09(月) 19:08
護符
366H名無しさん :2001/07/09(月) 19:32
まあ何出しても文句たれるやつはたれるってことですな。
くちをつぐむひつようも無いと思うしね。
で漏れはというと・・・MGグフマンセー!
367HG名無しさん:2001/07/09(月) 20:20
MGグフは口の四角が気にいらねえ。
どう考えてもオカしい。
368HG名無しさん:2001/07/09(月) 20:43
気がつけばMGグフも旧キットと呼ばれる時代になったか・・・。
ってスレ違いじゃん。
369HG名無しさん:2001/07/09(月) 21:02
MGグフの批判をするより、HGUCグフの批判をしよう。
370HG名無しさん:2001/07/09(月) 21:46
>367
同意。あとは嫌いじゃないけど…
371H名無しさん:2001/07/09(月) 22:15
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/~nya-nya/mwm/GOUF.pix/GOUF1.JPG
これならドウダッ!?
372HG名無しさん:2001/07/09(月) 22:22
>>371
ガンポンのPAXのグフに似てるね。
漏れも真似しようとしたけど、挫折した(藁
このグフはスゴクイイ!!と思う。
ガンポン発売当時、2chではPAXグフ評判悪かったんだよな〜。
373HG名無しさん:2001/07/09(月) 22:37
>>372
いや、当時のグフスレでは評判よかったぜ、PAXグフ。PAX作例としては珍しく(藁

>>369
ツッコミどころが多すぎて困るので却下(藁
少なくとも旧キットのドダイYSに乗せるには不釣り合い。
374372:2001/07/09(月) 22:44
>>373
評判イイ!!って程ぢゃなかったっしょ。
誉めてた人も居たけど(少なくとも漏れにはあれをけなせるだけの技量はない)
いわく「グフはこんなデブじゃない」とか「もっと細くなきゃ駄目」とかの
ラルグフを再現したってことを念頭に置いてない批判だったけど。
375HG名無しさん:2001/07/09(月) 22:48
ラルグフとしては正解だろ371は。
B3となると話は別。
376HG名無しさん:2001/07/09(月) 23:18
>>374
太ももが丸まっちい太り方だったのが、オヤジ体型グフを強烈に望んだ一部の者に
受け入れられなかった面があったと思はれ。
フトモモの面は逆Rが無いとイヤン、とか。
377HG名無しさん:2001/07/09(月) 23:35
やっぱグフはデブの方がいいんだな。
378HG名無しさん:2001/07/09(月) 23:53
たくましいのとデブは違うぞ。
379HG名無しさん:2001/07/09(月) 23:56
デブではなくマッチョというべきか?
380H名無しさん:2001/07/10(火) 00:00
旧キット素組みはナゴムなあ

マターリ
381HG名無しさん:2001/07/10(火) 00:06
あれで800円は安いぜ。
382H名無しさん:2001/07/10(火) 00:13
ゾックあの大きさで6工程。カコイイです。
383HG名無しさん:2001/07/10(火) 00:24
MGグフより旧キットの方が良い点つーと、足首の正面形とかスネとかかな。
あとフトモモの逆Rも。
384HG名無しさん:2001/07/10(火) 02:32
>>383
そういうラインの流れが、旧キットはカッコイイですねー。
385HG名無しさん:2001/07/10(火) 02:33
やっぱMGより旧キットだね。
386HG名無しさん:2001/07/10(火) 02:37
リアルタイプのジム買ってきた。
やっぱデカール(水)だね。
387HG名無しさん:2001/07/10(火) 03:01
あのデカールだけで販売しないかな?
388386:2001/07/10(火) 03:08
ごめんなさい。
実はデカール目当てで買いました。
キットはどーでもいいです。
389HG名無しさん:2001/07/10(火) 05:04
盤台!デカール別売りで出せよ!!
390HG名無しさん:2001/07/10(火) 05:12
マクロスでカールみたいな奴をな。賛成。
391HG名無しさん:2001/07/10(火) 22:02
デカール目当て、わかる!
ジオンのマーク、昔の丸っこい方が好きなんだよなー。
最近のトゲトゲしてるのはどうも好かん。
「ほーらカッコイイだろ?」って言われてるようで。
392HG名無しさん:2001/07/10(火) 22:07
PGザクの武器セットに
旧ジオン公国章のデカール付いてるね。

あれを最初からPGザクに付けるべき。
なんでシールなんだPGは!!!(怒)
393HG名無しさん:2001/07/10(火) 23:42
今の若いモンはデカールの貼り方知らないんじゃない?
394HG名無しさん:2001/07/10(火) 23:44
>>393
つーか不器用なんで、やぶってしまいそう。
395HG名無しさん:2001/07/11(水) 00:08
だからインレタになったのかよ。
396HG名無しさん:2001/07/11(水) 00:13
昔のガンプラのプロポ−ションのまま
ポリキャップ導入でシリ−ズ化してほしいなぁ

(MSクラシック・コレクションとかいったりしたりして・・・・)
397HG名無しさん:2001/07/11(水) 00:20
オレにとっては、インレタのほうが微妙に難しいんだが(w
398HG名無しさん:2001/07/11(水) 00:30
位置決めはデカールのほうが簡単だ。
インレタはドキドキ。
399HG名無しさん:2001/07/11(水) 00:34
って言うか、陸ガン肩のマーキングは、数字があっちを向いたりこっちを向いたり…。
ヘタッピスレへ逝って来ます。
400HG名無しさん:2001/07/11(水) 01:08
>>396
激しく烈しく剥げしく禿げしく同意!
旧ザクマンセー
ラルグフマンセー
リックドムマンセー
ゾックマンセー

アッグにはベアリングでも仕込むか。
401HG名無しさん:2001/07/11(水) 02:06
1/100アッ愚のカッターとドリルにタッチダッシュモーター仕込むのは
どうよ?
402なんだろう君(ヒモ):2001/07/11(水) 02:25
1/100アッグたんの箱の横に「ノズル(口の部分)の角度が変ります」
とあるが何のノズルだ?気になる・・・・。
403HG名無しさん:2001/07/11(水) 02:31
今日プラモ持ってレジに行ったら、前に並んでたネエちゃんが
何個か旧ガンプラを買ってたよ。コアブースター、アッザム、
ザクレロ、ミデアだった。
404HG名無しさん(主夫):2001/07/11(水) 02:34
1/100はどれも好キットばかりなんだけど
ゲルググだけは、ちょっと・・・
なんか劇中のイメ−ジと違いすぎるような・・・
プロポ−ションだけなら1/144のイェ-ガ-に近いかな?
405HG名無しさん:2001/07/11(水) 02:55
彼氏にプレゼントだな、旧きっと。
406HG名無しさん:2001/07/11(水) 03:13
旧ガンダムの各MSのイメージについて思った事・・・・。

大○原や○彦や○トキの描くMSより旧キットの箱絵の
MSのプロポーションが一番カコイイと思うのはオレだけ?
(各旧キットの箱絵のポーズもインパクト強し!)
407HG名無しさん:2001/07/11(水) 03:28
MSVの箱絵は最高だぜ。
408HG名無しさん:2001/07/11(水) 03:28
>>706
1/100と1/144でも微妙に違うと思うんだけど、どう?
量産ザクなんかは、1/100が設定画風で
1/144は劇中版なかんじかなぁ
409HG名無しさん:2001/07/11(水) 03:30
>>407
激しく同意! あとZZの箱絵も!!
410HG名無しさん:2001/07/11(水) 05:03
>>396
旧ジオングの腕やら頭に組み込んで動くようにしたぞ
やはりジオングは旧キットだ!あ、肩アーマーはデカくした スマソ
411HG名無しさん:2001/07/11(水) 09:34
MSVというかZZというか・・・とにかくリゲルグは出来が良かったよ。
412HG名無しさん:2001/07/11(水) 18:51
ゾックにポリキャップなど必要なし
413HG名無しさん:2001/07/11(水) 19:25
何年か振りに1/144アレックス買ったんだがインスト変わってねえ?

以前は組立図(白黒)の方にアレックスの設定立ちポーズが
印刷されてた記憶があるんだけど。
414HG名無しさん:2001/07/11(水) 19:53
>>413
たしかに「パーツリスト」の上にあったよ
今はもうないの?
415413:2001/07/11(水) 19:57
これが何年の版かわ分からないけど
パーツリストの上は注意書きのテキストだけ。

取説も変えてるんだなあ。
416HG名無しさん:2001/07/11(水) 20:32
>>415
送料とかも変わってたかもしれない。
417HG名無しさん:2001/07/11(水) 20:33
なるほどね…。
418HG名無しさん:2001/07/11(水) 20:50
初代のザクとガンダムとムサイなんかインスト白黒だったしな。
(白紺つうべきか?)
419HG名無しさん:2001/07/11(水) 21:03
Gアーマーなんて、塗装説明も無視だよ。
結局、Gアーマーとブラウ・風呂の薄紫は調合法が謎のままだ。
420HG名無しさん:2001/07/11(水) 23:28
そのためのガンダムカラーだろ。
421HG名無しさん:2001/07/11(水) 23:30
ブラウ風呂カラーなんてあんのかYo
422HG名無しさん:2001/07/11(水) 23:32
今のインストって成形色の部分の色レシピなくなってるのな。
423名無しさん(新規):2001/07/12(木) 00:32
一応、戦艦とリアルタイプの何種かを除いて、
資料化してみたよ。
ジムの白とグフの水色ってあの方法じゃ無理だよな。
424HG名無しさん:2001/07/12(木) 00:39
>>423
upキヴォンヌ
425HG名無しさん:2001/07/12(木) 01:08
ガンカラ無視。いつも軍用色で似たヤツ塗ってる
でも確かに風呂の紫は難しいな
426HG名無しさん:2001/07/12(木) 01:09
デカール!デカール!
427HG名無しさん:2001/07/12(木) 01:12
タカラアニメカラーがあればなぁ・・・。
あったとしても「これがホントの色!」というのは、個人で違うんだけど。

なんか昔、そーいう論争あったな(笑)
428HG名無しさん:2001/07/12(木) 01:47
>>423期待age!
429428:2001/07/12(木) 03:43
全部書くのはめんどうだっち。
きぼーんを書いてくれれー。
430HG名無しさん:2001/07/12(木) 03:48
>402
 レーザートーチのはず。そういえば、去年ホビージャパンで
ジュアッグとかアッグガイの作例やっていたな。

 何考えてんだろ?
431423:2001/07/12(木) 04:08
429は名前のところ428でなくて423ダタ。
マチガタ。
432HG名無しさん:2001/07/12(木) 10:43
>>419
1/250の方で判るかもしれない>Gアーマーの色レシピ
433HG名無しさん:2001/07/12(木) 20:28
昔はパーツがランナーについた状態で塗装された写真
が取説に載ってたな。
その通りに塗装してた。何にも考えずに。
434HG名無しさん:2001/07/12(木) 22:42
コアブースターって売ってますか??神奈川なんですが・・・・。
435hgナナシサン:2001/07/12(木) 22:45
売ってます。探せ。
436HG名無しさん:2001/07/12(木) 22:48
横浜の”やつざか模型”(?)にあったぞ!!
神奈川の何処の人??確か、H.Pもあった気がするな・・。
437HG名無しさん:2001/07/12(木) 22:50
>434
町田ヨドバシにまだあったよ。
438HG名無しさん:2001/07/12(木) 22:56
>>434 >>436
常時、やつざか模型は全品2割引きだね。
H.Pは、これだよ!!http://www.yatsuzaka.com/
439HG名無しさん:2001/07/12(木) 22:58
自作自演
440HG名無しさん:2001/07/13(金) 01:28
こういうのを立ててみました。作った人は参加してみて。

★☆ここでガンプラつくろうぜ@総合版☆★
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=994954853
441プロレスの神様/コールガッチ:2001/07/13(金) 03:09
300円のベストメカコレクションのNo.2って
何のプラモだったんだ?
442名無し転がし:2001/07/13(金) 03:22
>>441
ダイデンジンか闘士ゴーディアン辺りでわ?
443HG名無しさん:2001/07/13(金) 03:31
ああガンプラじゃないのね。
444名無し転がし:2001/07/13(金) 03:44
ベストメカコレクションって元は、「親に超合金を買ってもらえない貧乏人のガキのためのプラモ版」ってコンセプトなのかと当時厨一のわしはにらんだんだがどうか。
445HG名無しさん:2001/07/13(金) 06:09
>>444
いつの時代もそんなもんさ

ザンジバルやムサイはもう少しでかいのが欲しいな
446HG名無しさん:2001/07/13(金) 14:05
横浜はドダイばかり売れてる。あるうちに買えばよかったな。
447HG名無しさん:2001/07/13(金) 14:14
いつまでも
あると思うな
旧キット
448HG名無しさん:2001/07/13(金) 15:22
いつもより
バリが出てるぞ
旧キット
あと何回使えるのかな
449HG名無しさん:2001/07/13(金) 15:28
>>444
超合金<プラデラ<プラモのヒエラルキーがあったね。
450HG名無しさん:2001/07/13(金) 20:50
ボールの砲台の先、両パーツとも開いてる。
ボールのマニピュ、ガンダムの太股、旧ザクの足首、接合面が合わん。
昔からそうだったか。
451HG名無しさん:2001/07/13(金) 20:52
少なくともボールのマニピュレーターのヒケは昔からだよ
452HG名無しさん:2001/07/13(金) 21:24
ガンプラの合いが悪いのは大昔からで、
いまもあんまりかわらないでしょ?
見た目にキレイでも合わせると口が開くから
あれでパテの使い方覚えたガキンチョも多いのでは?
453HG名無しさん:2001/07/13(金) 22:05
>>452
>いまもあんまりかわらないでしょ?

・・・・・・・・・・・・・・・・何時の話ですかソレは?(w
454HG名無しさん:2001/07/14(土) 00:02
>>430
情報サンクス
レーザートーチですか・・・
ノズルをピコピコ動かしながらレーザートーチを使用する
アッグたん、カワイイーーーーーーークネエナア(藁
455HG名無しさん:2001/07/14(土) 03:11
いや、現行キットの合いはまあまあどと思うんだが・・・
456HG名無しさん:2001/07/14(土) 06:45
旧キットも海外のに比べれば、高レベルでしたよ。
ただ平手の張り合わせパーツなんかは、つらかった。
457HG名無しさん:2001/07/14(土) 09:41
海外のに比べたらね、、、。
左右が揃わないのは前提だからねえ。
458HG名無しさん:2001/07/14(土) 11:59
瞬着もなく、イサムパテ使ってた頃よりいいよ
今は恵まれてるさ(藁
459HG名無しさん:2001/07/14(土) 12:02
沢山使うとドロドロ溶けてたもんなあ。
460HG名無しさん:2001/07/14(土) 23:32
みんな何歳だよ?
461HG名無しさん:2001/07/14(土) 23:37
シャアザクピンクがよく溶けたので量産型しか買わなくなったな
462HG名無しさん:2001/07/15(日) 04:57
ランナーをセメダインで溶かしてパテ作ったりしたなあ。
今日はゾックでも買いに逝くか。

あ、先々週船橋ららぽーとの1000円均一ショップで
可動戦士(シャアザク、ザク、ジム)売ってたけど
もうないかな?
463HG名無しさん:2001/07/15(日) 05:16
漏れのはじめての改造は、シャアザクを当時未発売だった
旧ザクにしたものだった。
ランナーをハンダゴテ(パテなど使い方を知らなかった)で
伸ばし塗りつけて、パイプの穴もそれで埋めた。後頭部の
フィンはランナーの番号部分を切って溶着。
学校ではちょっとしたヒーローになれたものさ。
464HG名無しさん:2001/07/15(日) 08:36
>Zの再販
武器セットはデフォとして、あとはディジェでも買うかな。
465HG名無しさん:2001/07/15(日) 14:00
ディジェって、キット出てたっけ?
MG化はいつの事やら
466HG名無しさん:2001/07/15(日) 14:17
>>465
Z・旧キットの最高傑作だよ。
467HG名無しさん:2001/07/15(日) 14:56
イサムパテ????
468HG名無しさん:2001/07/15(日) 16:41
>>465
1/144で出てるよ。価格は700円。
関節部をボールジョイントなどに変えてやれば、
最近のキットと比べても遜色無し。もちろん素組みでもOK。

>>467
タミヤパテの製造元がイサム塗料株式会社。
その昔、タミヤパテの名称じゃなくてイサムパテの名で売られていた。
469HG名無しさん:2001/07/15(日) 17:04
>イサム塗料株式会社。

ぷりぷり県を思い出しました・・・
470佐々木:2001/07/15(日) 20:48
正直、オレはMr.セメントの方が好きだ!!
471HG名無しさん:2001/07/16(月) 03:57
塗料は「ホッペ」「レペ」が最高(w
472HG名無しさん:2001/07/16(月) 04:00
懐かしいねえアンタ。
473HG名無しさん:2001/07/16(月) 04:11
レペは泡が立って大変だったなあ。

今日はゾックとドダイ買ってきた。
ゾック600円、ジオングも600円・・・うーん

ゾックのくちばし、黄色に塗ってみるか(藁
474HG名無しさん:2001/07/16(月) 12:27
467>>468
勉強になったッス。どうもありがとう。
475HG名無しさん:2001/07/16(月) 22:42
だれかザンジバルでケーニッヒモンスターつくった?
476HG名無しさん:2001/07/17(火) 00:20
無性に懐かしさを感じて1/1200のホワイトベース買って来ちゃった。
素組じゃつまらないから、なんかディティールを追加しようと思ってます。
昔、近藤氏のイラストにカッチョイイ、ホワイトベースがあったような気がするんですが・・。
何か良い資料ないですかね?
477HG名無しさん:2001/07/17(火) 00:48
一応、近藤和久の画集(メディアワークスから出てる。3冊)に
ほとんどが載ってるから、立ち読みできるところで調べるのが
いいんじゃないかな。

でも、探せるなら、初期の伝穂のPGガンダムを使った特撮のときの遠景用(ややこし・・・)
につかった1/1200WBが良かった。手元に資料無いんで細かいフォローキボンヌ。
478HG名無しさん:2001/07/17(火) 01:29
>>477
赤い(ワラ)PGガンダムの時のやつだよな?
何月号だったか失念。
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480HG名無しさん:2001/07/18(水) 23:39
沈静化してきたか?
481HG名無しさん:2001/07/20(金) 00:00
今、我が家ではゾックがバラバラになっています。
482HG名無しさん:2001/07/20(金) 02:15
>>481
うちのもバラバラだよ。200円ガチャの
クリアカプセルが仕込めるから期待大。
483HG名無しさん:2001/07/22(日) 15:13
1/100アッグ、良い。アッガイに負けない位カワイイぞ。
484HG名無しさん:2001/07/22(日) 19:34
いきおいで買うたが、ちとコカーイしてるヨ
485HG名無しさん:2001/07/22(日) 21:21
>>484
何買ったんだ?旧Sガンダム?
486HG名無しさん:2001/07/22(日) 21:31
量産ムサイ買ってきた。
次はマゼラン探してこよう。
487HG名無しさん:2001/07/22(日) 21:32
オレ今日ガウ買ったYO
488HG名無しさん:2001/07/22(日) 21:43
旧キットは戦艦とかも出てるのが、嬉しいですよね。
付属のちっこいMSを作りこむのが楽しい^^
489HG名無しさん:2001/07/23(月) 00:08
>488
あれを作りこむとは。すげえ。アプ希望。
490HG名無しさん:2001/07/23(月) 02:29
ちさいMS、ピアスにしたヨ。シャア専用(w
491HG名無しさん:2001/07/23(月) 02:50
アッガイをここまで作りこむとは。スゲー。
http://www.eziman.com/bbs/hetare/ezmn_bbs.cgi?thp=992710691
492HG名無しさん:2001/07/23(月) 03:03
>>491
このアッガイでかいな〜
493HG名無しさん:2001/07/23(月) 03:09
アッガイよりあんたらのリアクションがオモロイ
494488:2001/07/23(月) 04:13
>>488
たいした事はやってませんので、アプする程のモンじゃないですよ。

昔「時代は今、ミニマム」とホビージャパンで、ミニサイズの作例特集があったけど、それが凄かったです。
1/250Gアーマーのコアファイターが完全変型して、アムロまで乗ってました。
マッチ棒にとまれるメッサーラとか(笑)
495HG名無しさん:2001/07/23(月) 12:35
>>494
米粒に字を書く世界だな(w
たしかに小さいキットってなんか愛着がわく
1/550MAのオマケなんてポーズ変えたいもんな
496HG名無しさん:2001/07/24(火) 01:21
旧色プラS-ガンあったんで買っちゃッた。840円
G-ディフェもあった。リサイクルショップ、けっこういいぞ
497HG名無しさん:2001/07/24(火) 06:00
>>495
ポーズを変えようとして、デザインナイフでパーツを切ると、切ったパーツが飛んでいく(笑)
飛ばないように押さえると、今度は折れる(笑)
塗装も一苦労なのが、楽しいですよ。
498HG名無しさん:2001/07/25(水) 01:33
>>497
ガンダムの顔とか大変だよな(w
499HG名無しさん:2001/07/25(水) 02:01
あの米粒オマケシリーズ、ピットロードのWLアクセサリーみたいに
連邦軍MSセットとかジオン公国軍MSセットみたいにして
売ってくれないかなぁ。
500HG名無しさん:2001/07/25(水) 02:19
ちとサイズは大きいけど、イデオンでミニモデルのセットあったね。
501HG名無しさん:2001/07/25(水) 05:03
コアブースターのバーニア、いい形出してるね。
市販パーツに差し替えるつもりだったけどそのままでいくことにしたヨ。
502 おいる :2001/07/26(木) 03:09
昨日、足利でアッザム買ったよう。
503 :2001/07/26(木) 04:00
整理してたら旧1/144のゲルググが出てきたよ。
肩が動かねえ(w
504HG名無しさん:2001/07/26(木) 05:10
>>499
同意!

>>502
当時は買わなかったけど、今見ると
アッザムの足の伸縮は上手くやってるよね
505HG名無しさん:2001/07/26(木) 17:16
アッザム再販した?俺のは旧キット
506HG名無しさん:2001/07/26(木) 21:51
アッザムっておまけがいっぱい付いていて、なんか得した気分。
507HG名無しさん:2001/07/26(木) 23:32
Zの再販ってまだ?
パラには昨日か今日って書いてあったけ伝泥ばっかでどドコにもないぞゴルァ!
508アッザムタン:2001/07/26(木) 23:59
アッザムパープル=白50%+パープル40%+(5)青10%
アッザムグリーン=白70%+緑30%+黒ごく少量
アッザムホワイト=ジムのやつ
おまけの緑=旧ザク=(27)機体内部色80%+緑20%+黄ごく少量
509HG名無しさん:2001/07/27(金) 00:03
またムサイ買ってきた。
4隻買っても1000円プラス消費税で済むのが幸せ・・・
510HG名無しさん:2001/07/27(金) 00:15
>>509
艦隊編成できるね。旗艦のチベも是非加えておくれ。
511HG名無しさん:2001/07/27(金) 01:08
本日はZの再販だったような。何買おうかな?
512HG名無しさん:2001/07/27(金) 01:11
>>511
もちろん1/220のΖでしょ。
513HG名無しさん:2001/07/27(金) 01:13
アッシマー買ってHGUCで出させよう!
514HG名無しさん :2001/07/27(金) 11:35
age
515HG名無しさん:2001/07/27(金) 12:46
アーガマ再販されたかな?
516HG名無しさん:2001/07/27(金) 13:20
ブライトたん…ハァハァ…
517HG名無しさん:2001/07/27(金) 16:33
HGUCSガンに備えて1/220ゼータ購入のため、アキバへ。
他地区の方にはスマソが、以下本日のレポート
(本日はエロゲ大量発売日とかぶってうざいのでコトブキヤ近辺はやめて
 黄色潜水艦とECHIGOYAのみ)

黄色潜水艦
お目当ての1/220ゼータもろもろは黄色潜水艦で入手。
予想していたことだけど、ゼータの再版はさほど数量入れなかったみたい。
Sガン用に1/220ゼータが欲しい人や武器セットが欲しいなど、
目的のアイテムがある人は急いだほうが良いかも知れづ。
1/550デンドロは結構な数積んでありました(13:30現在)
欲しい人は今日中に行けば多分大丈夫と思われ。
黄色潜水艦では新商品発売時の恒例、アソート投売り祭りも開催中(w
HGUCギャンやガンタンク、グフなど35%オフで店頭に山積みされてます。
MG陸ジム、イングラムは影も形もなし。

ECHIGOYAではゼータ再版キットは見当たりませんでした(14:15現在)
店員さんがHGUCアソートを箱から出してる最中だったんで、
ひょっとしたらこれから出すのかもしれんけど、入荷してない可能性もあるので
ゼータ再版キット目的でいくのはあまりすすめられんかも。
こちらにもデンドロは結構な数入荷してました。
駅から遠いので明日・明後日くらいまでなら残ってるかも…
MG陸ジム・イングラムはこちらにもなし。売れてるみたいですな。

補足:14:00ごろ、元スポーツ冒険家(&元横綱)北尾光司氏が
   リビナ・ヤマギワのあたりを夏バテで死にそうな顔しながら
   歩いている現場に遭遇。エロゲでも買いに来たのか?
   それより今日は割りと涼しいのになんでそんな死にそうな顔してるんだ?

以上です。編集長。
518512:2001/07/27(金) 17:01
>>517
読み応えのあるアキバ・レポート、御苦労さん。

北尾といえば、女将さんはり倒して破門されたという印象しか無いなぁ(笑
519HG名無しさん:2001/07/27(金) 17:08
力士時代からプラモやパソコンやってたと言う話は聞いたことがある>北尾
520HG名無しさん:2001/07/27(金) 17:33
ガンマニアだった気がする>>ふたはぐろ
521HG名無しさん:2001/07/27(金) 19:13
俺、晴海のワンフェスで見たことあるよ。 >元スポーツ冒険家
522北尾:2001/07/27(金) 20:36
おれはゲーマーなんだよ!!
今日は”ONLY YOU リクルス”を買いに、
暑い中アキバくんだりまで行ってきたんだよ!!
ガタガタ言ってると、
FF3のセーブデータ消した立浪部屋のおかみさんみたいに張り飛ばすぞゴルア!!

ttp://www.page.sannet.ne.jp/n-goto/kitao.html
523HG名無しさん:2001/07/28(土) 04:36
津田沼のユザワヤなら前回のZ再販分がまだアルヨー

>>北尾
復活して小川と戦ってチョ
524北尾@FF10プレイ中:2001/07/28(土) 14:18
1/144ガルバルディβとディジェ買ってきて仮組み中。
やっぱ良く出来てるね〜。この2つに並べられるデキのZとMk.2が欲しくなるっす。
HGじゃちょっと役不足な気がするもんね〜。

>>523
小川はマジで怖いからイヤ〜。橋本とだったらやってやらんこともない。
525HG名無しさん:2001/07/28(土) 14:18
昨日¥300のザクを買ってきたんだ。
俺は今、はっきりと分かったね。俺が本当に欲しかったのは
MGやHGのそこそこ良く出来たザクやグフじゃない、
消防の当時買えなかった¥300のザクやグフだったという事を・・。
526HG名無しさん:2001/07/28(土) 14:41
>>525
あのプラモは今では顧みられることが少ないけど、放映当時は(俺は再放送で見たんだけど。)
設定画や夥しいのイラスト類い、(ボックスアートやシールやメンコなども含む)
また劇中のイメージと並んでザクのイメージを作り上げていったアイテムの一つだったよなあ、と思う。
>>522>>524
北尾さん、リンク先読みました。
俺はちょっとあなたのファンになりかけそうです。
527512:2001/07/28(土) 16:30
>>524
その二つは本当に良く出来てる。Ζシリーズのアタリキットだよね。

>>525
俺はドムかな。MGはそれこそ恐れ入るような贅沢な作りで有り難く3つも
購入したがあの時の興奮は蘇らなかった。
今は1/100アッガイにうつつを抜かしている最中。
528HG名無しさん:2001/07/28(土) 21:10
>>524
ホントにあの北尾さんですかぁ!?
プロレスに戻ってきてくださいよー。
529HG名無しさん:2001/07/28(土) 23:17
>>517
に触発されてアキバに行って来た。
1/220ゼータ、武器セット、アーガマをゲッチュ!
あとGディフェンサーも。
HGUCマークUに備えて欲しい人はいまのうちにどんぞ。
530北尾@超闘王:2001/07/28(土) 23:25
>>529
Gディフェンサーの存在忘れてたよ。買ってこねば。
思い出させてくれてTHANX。

>>528
もう痛いのイヤなんだよ…
げえむやってる方がずっと楽しいし、
カミさん医者だから働かんでも食ってけるし(w
531北尾@sageわすれ:2001/07/28(土) 23:26
sage忘れてスマソ。
532HG名無しさん:2001/07/28(土) 23:42
533HG名無しさん:2001/07/29(日) 00:21
なにげに体育会系のモデラーって多いな。
534足付きガンタンク:2001/07/29(日) 00:47
>>530-531
そんなぁ。貴方はあの天龍をKOしたのに・・・。
まあ確かにガンプラやげぇむは楽しいよね。
535HG名無しさん:2001/07/29(日) 01:18
みんな旧キット作るとき、関節とかどうしてる?
536メカートハジーキ:2001/07/29(日) 01:26
やっぱビニールでしょ。
537HG名無しさん:2001/07/29(日) 01:49
>>529
GディフェンサーはHGUC用の奴出るまで待つ.
538ビニールハジーキ:2001/07/29(日) 01:51
ビニールビニール!
539HG名無しさん:2001/07/29(日) 01:59
田宮のネジ止め剤。きれ―なクリアブルー萌え。
540HG名無しさん:2001/07/29(日) 02:03
>>535
足首・手首・首はボールジョイント、あとはマスキング・ゾルを塗る(ワラ
手抜き?
541HG名無しさん:2001/07/30(月) 04:19
そういえば北尾さんはガンキャノンの旧キットっぽいですねえ
542HG名無しさん:2001/07/30(月) 04:23
>>510
チベって出てたっけ?
543HG名無しさん:2001/07/30(月) 04:55
>>542
出てないよ^^;
544HG名無しさん:2001/07/31(火) 23:00
>>543
あれ?でてないっけ?
ムサイ、ファルメル、ザンジバル、グワジン…だけ?
545HG名無しさん:2001/07/31(火) 23:11
俺、ギレンの野望やるまでチベの存在しらなかったよ。スマン。
546HG名無しさん:2001/08/01(水) 00:48
12機のリックドムついてたら売れる…かな?
547HG名無しさん:2001/08/01(水) 14:19
>>544
ファルメルって何ですか?旧キットでは544さんが上げた他にマゼラン、サラミス、ホワイトベースなんかもありましたよね。
ホワイトベースの大きい方は、初期に出たらしく付属のMSが不出来なのが残念だったけど、ガンペリーは嬉しい^^
548HG名無しさん:2001/08/01(水) 14:33
>ファルメル
シャア専用ムサイの艦名だったっけ?
「旧キット」スレなんだから旧キットの名称で書き込もうよ
549HG名無しさん:2001/08/01(水) 14:34
>>547
ファルメルは昔で言うところの「シャア専用ムサイ」のこと。
550547:2001/08/01(水) 15:08
>>548-549
ども!勉強になりました。φ(..)メモメモ
551544:2001/08/01(水) 17:34
>>547
あと戦艦じゃないけどガウもあったよな。
おまけのMSにお特感があった気がするが、ドムだっけ?
>>548
スマソ。たしかにキット名はシャアムサでしたね!
552HG名無しさん:2001/08/01(水) 18:16
どうやらMSV9月に再販らしいぜ。発注書が今来た。
553HG名無しさん:2001/08/01(水) 18:50
たしかガウはザク、グフ、ズゴックだったよ。
ちなみにドムはミデアに3体セットだーよ。

ファルメルっていつからの設定だっけ?
JAFCONで押しつけられたジオン艦船設定集には違う名前だったよーな気が。
554HG名無しさん:2001/08/01(水) 20:39
違う!
ザク、ズゴ、ドップだ!!
555HG名無しさん:2001/08/01(水) 21:53
ファルメル?
帰ってきたウルトラマン(新マン)=ウルトラマン・ジャック
みたいな後付け名なのか。
556HG名無しさん:2001/08/01(水) 22:00
確か「ギレンの野望」からじゃないか?(戦艦ユニットが多数登場したのってこいつくらいだし。)
もともとドズル専用ムサイのことだったけど、ルウム戦役などのシャアの功績に感動したドズルが
ご褒美にシャアにあげたっていう設定にされていなかったっけ?
557HG名無しさん:2001/08/01(水) 23:08
本編でファルメルがどーのって言ってなかったっけ?
シャアが宇宙に上がった時かな?
考えてみたら、後半ではドレンが乗ってたんだから
シャア専用ってわけじゃないよな…
558HG名無しさん:2001/08/01(水) 23:41
ドレンが乗ってたのは、量産型・・・
それも、砲塔が2つしかないバージョン・・・
くわめる・とくめる・すわめるだった。
559HG名無しさん:2001/08/02(木) 21:41
>>556
ガンダムセンチュリーじゃなかったっけ?
ドズルがシャアに自分のムサイを譲渡した・・・みたいな。
違うかも知れんが、時期的にはそんな感じ。
560HG名無しさん:2001/08/03(金) 01:45
1stブームの頃のカードだか本だかで、砲塔2つのムサイのことを「ムサイ
軽装型」なんて言ってたなぁ。
561HG名無しさん:2001/08/03(金) 09:39
ガウ:ザク、ズゴック、ドップ、各2個
サラミス:ジム、ボール、各3個
マゼラン:ジム、ボール、各2個
ホワイトベース:ガンダム、ガンキャノン、ガンタンク、ガンペリー、各1個
ミデア:ドム、3個
エルメス:ゲルググ、1個
アッザム:ガンダム、1個
ブラウブロ:ガンダム、1個
ザクレロ:ザクレロ、ガンダムMAモード(Bパーツ憑き)、各1

チビMSってこんなもんか?
562HG名無しさん:2001/08/03(金) 12:43
>>560
え?そうなん?俺は

 砲塔二門:軽巡洋艦タイプ
 砲塔三門:重巡洋艦タイプ

って聞いたことある。
563HG名無しさん:2001/08/03(金) 14:58
いや、映画公開前から

砲塔3門タイプ→初期型
砲塔2門タイプ→戦時簡易生産型

という区分の方が一般的。
564HG名無しさん:2001/08/03(金) 15:13
このスレに触発されて、電ホのガンプラカタログってのを買ってしまったー。
懐かしいけど、当時の箱そのまんまの写真が多くあったのは萎え。
565HG名無しさん:2001/08/03(金) 17:11
>>561
ビグロにもちっちゃいガンダムがついてなかったっけ?
566HG名無しさん:2001/08/03(金) 17:23
ちとスレ違いかもしれんが、アオシマだかクローバーだかで、ちっちゃいガンダムが4体セットになって200円ぐらいで売ってたシリーズってなかったか?
ガンダム・ガンタンク・ガンキャノン・ジムのセットとか、ザク・シャアザク・リックドム・ゲルググのセットとか。
567HG名無しさん:2001/08/03(金) 17:36
記憶にはあるよ。グレーのムクのやつだよね。
1/550より一回り大きくて、シミュレーションゲームのコマみたいなの。
17〜18年ぐらい前か?そこまでしか記憶に無い・・・
568HG名無しさん:2001/08/03(金) 17:38
>>567
そーそー。それだ。
569HG名無しさん:2001/08/03(金) 17:44
>>565
今、作ってるところだよ。(笑
残念ながらオマケは無いのねん。
570HG名無しさん:2001/08/03(金) 17:44
メタルキットと同じ型じゃなかったかな?
571HG名無しさん:2001/08/03(金) 17:45
タカラのホワイトメタルのヤツとは別物?
572HG名無しさん:2001/08/03(金) 17:45
>>567
それはツクダのやつだね。細長い薄い箱の奴。定価200円。
573HG名無しさん:2001/08/03(金) 17:47
ホワイトメタルもツクダ製。大きさも鋳型もちがうはず。
574HG名無しさん:2001/08/03(金) 18:21
>>565
たぶんHOW TO BUILD GUNDAM2の作例で他のキットの1/550ガンダム(白黒塗り)とからませてたのが
記憶に残っているためだと思われ。
575HGメカニクス名無しさん:2001/08/03(金) 19:42
どうやらガンダムXも9月に再販らしいよ。発注書が今来た。
576HG名無しさん:2001/08/04(土) 00:55
ドートレスも再販ですか?
577オスマン チンコン:2001/08/04(土) 04:33
[激マニア「ガンダム模型発売してないメカ!ゲーム」スレッドにて!]
裏スレッド「悪質、最悪オタッキー共に裁きを!」では
皆様からの意見を待っています!

バカオタクは死ななきゃ治らないと言うが、俺はそんな事は望まない。
みんなで楽しくガンプラで語り合うには、どうすればいいか。
みんなで考えようでは、ありませんか!低能な妄想野郎達を
どうすれば粛正出来るか、あと一息、皆の力(案)を私に貸して頂きたい!
そして、私は父「オスマン ホンコン」のモトに召されるであろう!

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=996766587
578HG名無しさん:2001/08/05(日) 01:00
今日、再販されていた1/100アッグガイを買ってきたんですが、
目(含、黒い部分)を切り取ったところで途方に暮れています。
要するにあの複眼をどうにか新造したいのですが、
何か流用できるモノ等ありましたら、どなたかアドヴァイスを。

しかし、アッグガイのあの白いお腹ってなんなんですか?
579HG名無しさん:2001/08/05(日) 02:21
SINさん。選挙いった? ♪
580HG名無しさん:2001/08/05(日) 10:48
>>578
発泡スチロール。コレで浮きます。
581無名武将@首鋸引き:2001/08/05(日) 23:25
ビートバンかよ!
582HG名無しさん:2001/08/05(日) 23:57
おれの1/144アッグガイタンも目をくりぬいた状態で
2年ほど熟成されています。

実際の作業の手間を考えなければ、
くりぬいたモノアイ部分をクリアで複製&着色し、少し奥に接着。
シールド部分に透明プラ板でOKなんでしょうが、
実際やるとなると...。
583HG名無しさん:2001/08/06(月) 00:49
ガシャポンのカプセル使えないかな・・・?
584荷成:2001/08/06(月) 02:12
ハチノスモールドなら
ミニ4駆のメッシュパーツなんか使えるんじゃない?
あと料理器具に、茶漉しやらお菓子用のふるいやらに
六角状の金網のついてるのがあるんで、それを利用するとか。
ハンズの金網コーナーを覗くのもいいかも。
585HG名無しさん:2001/08/07(火) 12:34
そういや、アッグガイとかの4体の
コクピットハッチってどこ?
586HG名無しさん:2001/08/07(火) 16:30
>>585
アッグガイはアッガイと同じだと思うけど・・・確証は無い。
587HG名無しさん:2001/08/07(火) 18:21
ゾゴックもズゴックと同じ辺りだろね・・・ってブーメランの真上ってイヤだな。
588夏厨:2001/08/07(火) 18:28
蜂の巣の再現ですが、
尊敬するヤマタカ先生が今月号で披露されていた、
スクリーントーンを利用するのが良いと思います。
僕はそうしました。
589578:2001/08/07(火) 23:29
皆様、貴重なアドヴァイスありがとうございます。
できたら、車や飛行機のパーツで六角形のライトみたいなの
があったらそれを組み合わせようかな〜なんて考えてました。
目をギラギラさせたくなって。

とりあえず、MG準拠のリアル路線で製作するか、
それとも機械獣にするか、基本的な部分で悩み中。
リアル路線に持っていくには、解釈しなおさなきゃ
ならない部分があまりに多いですね>例の4機
上腕と腿はいっそのことズゴックと同じにしようかしら。
それじゃあつまらんか。
590HG名無しさん:2001/08/08(水) 00:13
俺はイエサブでMGグフのヒートロッドの
ランナー4枚買ってきてタンスのコヤシ・・・
>アッグガイ
591HG名無しさん:2001/08/08(水) 10:22
>>590
素敵… ジュン
592HG名無しさん:2001/08/08(水) 15:00
>>590
あーなんか、それ出来上がったら楽しそうだなー。
593578:2001/08/08(水) 15:24
今更基本的なこと教えて欲しいんだけど
アッグガイって水陸両用なの?
他の3機はどうだっけ?アッグは地中用?

>>590
それ欲しいなあ(藁
594HG名無しさん:2001/08/08(水) 19:21
アッグガイは水中で電気びりびりやって魚とるんじゃないの?
基本的には大きな洞窟専用だと思うけど
595590:2001/08/08(水) 23:05
意外にレス多くてビックリ(笑)
やっぱり普段は収納している方がいいかな、ヒートロッド。
敵MSと戦うときに「どっこん!」と打ち出す、とか?
でもずるずる引きずって歩いたりするのも
機械獣っぽくて良いかも。
>>591-593
ありがとう、アッグガイ作るよ。デジカメ持ってないけど・・・
596HG名無しさん:2001/08/08(水) 23:35
>>593
ジャブロー進攻用MSだから普通の水陸両用よりちょっと
陸での運用に重きを置いたタイプって感じじゃない。
597HG名無しさん:2001/08/09(木) 15:26
ZZに出たのってアッグガイ?
あれ?ハマーンが乗ったんだっけ?
598HG名無しさん:2001/08/09(木) 16:10
>>597
アッグガイだった。
MSVの怪物四天王のなかで一番まともなので選ばれたのか・・・
599HG名無しさん:2001/08/09(木) 16:22
>>598
どこがまともじゃい・・・
両手にムチ4本て完全に機械獣だろ。
まだゾゴックとかアッグとかの方がまし。
600HG名無しさん:2001/08/09(木) 16:43
>>597
アッグガイとゾゴックが出てた。
ハマーンが乗ったのはアッガイ。
601HG名無しさん:2001/08/10(金) 10:01
今、アッガイの人気が増した。
602578:2001/08/11(土) 02:26
今日ハンズを覗いてきたのですが、「リフレクター」なるパーツが
なかなかよさげです。円形で六角形のモールドがあって
しかもキラキラ光ります!色は赤、青、黄の3色があった。
これで俺のアッグガイも完成に一歩近づくね。

でもアッグガイって画面に出てたんだ。
ということはちゃんとした設定画もあるってことなの?
質問多くて申し訳無い。
603HG名無しさん:2001/08/11(土) 02:28
サラミスのジム切り刻んで遊んでます。
楽しい。
604HG名無しさん:2001/08/11(土) 02:32
>>602
ΖΖの設定資料に含まれているよ。
ちなみにタイガーバウム編で起こされた設定画は

・頭に櫓?乗せたゴッグ
・ヤリを持つ式典用?ズゴッグ
・アッグガイ
・ゾゴック

などがある。
605HG名無しさん:2001/08/11(土) 03:52
>>603
目ざせフル可動(笑)
606HG名無しさん :2001/08/11(土) 13:53
1/144
百式
リックディアス
メタス
武器セット(Zのやつ)
ディジェ
マラサイ
ギャプラン
Gディフェンサー
1/300
サイコガンダム

以上おととい近所のゲーセンのUFOキャッチャーでとれた。
ちなみに使った金額は1500円。
607HG名無しさん:2001/08/11(土) 14:26
>>606
すごいな。
っていうかコツ教えてください。
608[606]:2001/08/11(土) 14:44
>>607
こつも全くいらなく普通にとれた。
UFOキャッチャーの中にZシリーズのプラモが2段重ねでぎっしり入ってて、
その上に2個だけとりやすいようにのっかてんの。
とれる度に店員呼ぶと商品の補充をしてくれる。
ギャプランはさすがに重くて何回か落っこちたけど。
でも1500円しか使ってないので激安でプラモ買ったときの何倍も得した気分だったよ。
とれても下の取り出し口からでないもんで毎回店員のお兄さんよんで
だしてもらった。
店内に0080シリーズが入っているUFOキャッチャーもあったんだけど
こっちはアームが弱くてハイゴッグなんかビクともしなかった。
つれが1000円かけてGMコマンド宇宙用1個だけしかとれなかった。
609HG名無しさん:2001/08/12(日) 00:08
最初のガンダムのMSで1/100のキットが出てないのって、
ガンタンク、ボール、ゾック、ジオングだけだっけ?

>>606
場所押せー手(藁
610444:2001/08/12(日) 00:25
すいません,HGのゴッグってデキはどうですか?
売ってたので買おうか迷ってます。
611HG名無しさん:2001/08/12(日) 00:27
>>609
ジュアッグ。
612HG名無しさん:2001/08/12(日) 00:30
>>611
ありがとう・・・って例の4機はいいから(藁
何故かここでは流行ってるみたいだね。
613HG名無しさん:2001/08/12(日) 00:31
ゾゴックは出てたんだ。>1/100
614HG名無しさん:2001/08/12(日) 00:34
重要メカにもかかわらず、Gファイターや
コアブースターも1/100は無いんだよね。ドダイも。
615HG名無しさん:2001/08/12(日) 00:38
Gディフェンサー・・・・模型屋にあったが迷ったなぁ・・・・
今後のために買おうかと思ったが、HGUCがスパガンで出たら鬱だからなぁ・・・・
616HG名無しさそ :2001/08/12(日) 19:00
今度実家からハンダゴテ持ってこようと思うんですが、
ランナー溶かしって、溶かしている間は指で整形できる時間って
ありますか?
ハンダみたいにジュッジュッと速固で終わりですか?
617HG名無しさん:2001/08/12(日) 19:03
直接指で触ったら熱いと思うよ(藁
618HG名無しさん:2001/08/12(日) 19:57
時間はあるが指がもたんだろ?
619616 :2001/08/12(日) 21:31
ありがとうございます。ヘラか何か使ってうまくやろうと
思います。
620HG名無しさん:2001/08/12(日) 22:52
HGUCジムの横に並べようと
旧1/144のGMをどノーマルにて制作中
箱を空けた瞬間「どひゃ〜」って感じだったけど
色のっけ始めたら、これはこれで、なんかいい感じだと思う。
(飽くまでも正面から見た時ね)
ま、横にHGUCならべちゃうと、さすがにアレなんだけど
バリの処理さえすれば、これはこれで、まだまだ現役でいけるとオモワレ
621マフティー:2001/08/12(日) 23:11
HGUCジム=普通塗り。
旧ジム=MAX塗り。
・・・・で世間は旧ジムの素晴らしさをあらためて認識される。
622HG名無しさん:2001/08/13(月) 00:12
旧ジムはちと太りすぎ体型だが、シャアズゴックの「腹ぶち抜くぞ、このヘタレ!」シーンの再現はやりやすい。
623620:2001/08/13(月) 00:48
そ〜いや〜旧ジムの拳って緑なんだよなぁ
新ガンダムカラーにゃ、そんな色入ってねーぞぉ
こいつも旧ガンダムカラー使えってか?
(旧カラー再販時に購入したがもったいなくて未開封)
624HG名無しさん:2001/08/13(月) 00:53
このスレまったりしてて良いよね。

俺も感化されて今日コアブースターとゾック、アッガイ(144)買ってきちゃったよ。
3つ買っても千円ちょいのコストパフォーマンス。
てか、ゾックこのままでも十分イケてる(w
625HG名無しさん :2001/08/13(月) 01:32
>>609
銀○線の田○町、浅○ロッ○スのすぐ近くだよ。
別に隠すつもりで伏せ字にしてある訳じゃないから、
わからなかったらまた聞いて。
とれたらおしえてね。
(もしなくなってたらごめんね。)
626HG名無しさん:2001/08/13(月) 01:49
今日ボール買ってきた。
小さい方を1/144として並べてサイズ的にはいいのかな?

ところで、真中の目玉の部分って、カメラだっけ?
コクピットハッチ?まさかガラス?
627HG名無しさん:2001/08/13(月) 02:18
>>620
全く同じ事をゴッグでやってます私。
628HG名無しさん:2001/08/13(月) 15:48
>>626
メガ粒子砲。
629HG名無しさん:2001/08/13(月) 20:12
>>626
ドッキングベイ
GMのランドセルと合体します
630HG名無しさん:2001/08/13(月) 20:46
>>626
バーニア。
631HGナナ資産:2001/08/13(月) 21:50
>>626
でかい方は1/100になるのだね。サイズ的にはぴったりっしょ。
(08小隊でシローが乗ったボールもそんなに大きく作画されてないはず)
てゆーか、ボールって身長(?)の決まった設定ってあるのかしらん?
632HG名無しさん:2001/08/13(月) 21:55
直径だろう
633おいなりかずき ◆aY6qlWC.:2001/08/13(月) 22:02
>>626
あのレンズ状のものは、アンテナです。
634626:2001/08/13(月) 23:17
>>631
ありがと。やっぱそうか。HGUCのジムと並べるよ。

で、あの丸は・・・
戦闘機と同じくらいのサイズなら、キャノピーという
解釈もありかなーと思って。
アニメじゃ描写って特になかったんだっけ?
635おいなりかずき ◆aY6qlWC.:2001/08/13(月) 23:19
>>634
08小隊の1話をみてみて。
636HG名無しさん:2001/08/13(月) 23:21
富士急のボールって1/1なのかな?
なんかいい感じだった
637626:2001/08/13(月) 23:24
>>635
出来れば教えて欲しいなりよ。
観るの面倒なもんで。スマヌ。
638HG名無しさん:2001/08/13(月) 23:27
でかい方は確かに1/100だと思うが小さい方はちいさすぎないか?
08小隊第1話も、ザクの半身位は直系あったでしょう?
ヒートホーク握った二の腕つかむし

バランス的にはMSIAジムに付属のやつかな?

余談だけど、ボールの大砲ってガンタンクと同形の大砲らしいけど
とても同サイズには見えないよなぁ
639HG名無しさん:2001/08/13(月) 23:39
ボールの頭頂高12.8m(ガンダムセンチュリー&08小隊より)・・・・高っ!
640おいなりかずき ◆aY6qlWC.:2001/08/13(月) 23:44
>>637
シローがボールに乗って出撃する時、シローが見ている
画面にノイズが走ったので、スケスケのキャノピーじゃない
と思います。
641HG名無しさん:2001/08/14(火) 00:38
リアルタイムでガンダム見てたひとに質問。
ビグザムって昔は設定頭頂高今よりでかくなかったっけ?
自分の記憶では80mはあったと思うけど・・・
実際の画面見ても軽くガンダムの4倍以上はあるような気が・・・・・
642HG名無しさん:2001/08/14(火) 00:43
ごめんごめん641の質問じゃガンプラ関係ないよね。
実はビグザムのプラモながめててふっと思ったのだ。
643HG名無しさん:2001/08/14(火) 00:44
俺は逆に今の設定サイズは知らないが
当時の設定では40〜50mクラスだった。
サイズに違和感を感じるのはアニメだからしょうがない。
644HG名無しさん:2001/08/14(火) 00:49
>>641-643ビグザム頭頂高59.6mやね。
ま、昔のガンプラはスケールより設定価格に合わせて大きさを決めてたみたいだから。
645HG名無しさん:2001/08/14(火) 01:03
SDビグザムと旧キットのビグザムはなんかそっくりだ
SDがSDでなくリアルに見えるよ
646HG名無しさん:2001/08/14(火) 01:04
つまりオーバースケールだと。
647HG名無しさん:2001/08/14(火) 01:41
>>641-642
うん、当時の設定だと
全長…80m 重量…250t 出力…20万馬力
だってさ。
(ケイブンシャ 機動戦士ガンダム メカ大百科より)
648HG名無しさん:2001/08/14(火) 01:41
>>643-646
サンキューです。
押入からガンダムグラス(知らない人いるよね)
ひっぱりだしたら59.6mってかいてあった。
649HG名無しさん:2001/08/14(火) 01:44
>>641ー648
改めてみたらプラモのビグザムでかすぎ。
650HG名無しさん:2001/08/14(火) 01:49
ビグザムのリニューアル、希望する?>ALL
651HG名無しさん:2001/08/14(火) 01:49
ガンダムグラスで既に59、6mだったんだ
やるな サントリーエード
652HG名無しさん:2001/08/14(火) 01:51
おもちゃで十分です(;´Д`)>>650
最近B社デカイの好きだから 要望が多ければホントに出しそう
653HG名無しさん:2001/08/14(火) 01:54
オーバースケールならブラウブロも負けてないぞ
654641:2001/08/14(火) 01:55
>>647
そうか、自分もガンダムメカ大百科もってたから80mって覚えてたんだ!!
ってゆうことは、59.6mっていったい・・・・
自分でもよく覚えてないけどこの差が上記の質問になってたのかもしんない。
(なんせ昔のことなんで)
とにかくみなさんありがとう。
結果としてはビグザムはでかいっちゅうことやね・・・。
655HG名無しさん:2001/08/14(火) 02:04
ガンダムセンチュリーですでに59.3mなのだが・・・・・
656HG名無しさん:2001/08/14(火) 02:09
ガンダムセンチュリーの前に出たはずの記録全集に
設定が載っているんでしょ。
657HG名無しさん :2001/08/14(火) 02:10
ビグザムの本当の高さは何mなんだろうね。
ちょっとほかの設定もないか探してみる。
658HG名無しさん:2001/08/14(火) 02:46
前後の長さが59.3mだったりして
659HG名無しさん:2001/08/14(火) 07:40
>>658
それいただき!
660658:2001/08/14(火) 07:52
もったいないがあげる
661HG名無しさん:2001/08/14(火) 10:21
MSVシリーズはいつ再版されるんだろ。改造用にパーツ取りたいんだけど
なー。
662HG名無しさん:2001/08/14(火) 21:54
>>661
どーせ、まともに使えるパーツなんてないから
やめておけ
663HG名無しさん:2001/08/14(火) 22:14
今日、1/144フルアーマーガンダムを買ってきた。
やたらエッジが立っててちょっとビクーリ。
昔のキットって、こんなんだったっけ?

あ、C面取してないからか?
664HG名無しさん:2001/08/14(火) 22:30
もうすぐ再販だぜMSV。9月か10月のはず。
だってこないだ問屋に発注したもの
66518才の芸能人:2001/08/14(火) 22:38
◆◆◆(新)芸能人彼氏とH芸能界の表裏画像動画大公開◆◆◆
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆セーラー服◆
http://www.futomomo.com/netidol/sailor/miku/
◆モーニング娘 ◆
http://www.futomomo.com/netidol/morning/mai/

◆◆◆(新)芸能人彼氏とH芸能界の表裏画像動画大公開◆◆◆
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆セーラー服◆
http://www.futomomo.com/netidol/sailor/miku/
◆モーニング娘 ◆
http://www.futomomo.com/netidol/morning/mai/

kjl
666HG名無しさん:2001/08/15(水) 00:04
MSVは平手がいい。まるくていい。

ただ、武器を持つ手が萎え.

1/144のガンキャノンにMSVの06Rの左の平手をつけてみると
いいかも。(保証無し)
667HG名無しさん:2001/08/15(水) 00:08
あの平手には当時感動したなあ。
668HG名無しさん:2001/08/15(水) 00:29
MSV箱絵マンセー!
669HGななしさん:2001/08/15(水) 00:40
↑ぐっとくる箱絵スレに、もっといろんな意見が
あるよ。よかったらのぞいてみて。

>>666
水中用ザクのブレークサンダー用の指(藁)ですが、バリがひどくて泣きながら
改修しました。同じ経験した人、います?
670669:2001/08/15(水) 00:41
ごめん、サンダーブレークだった。
いずれにしろガンプラとは関係ないや。
逝ってきます。
671HG名無しさん:2001/08/16(木) 13:30
マインレイヤーは何個作っても飽きないな。変態?

でも06Rとかについてた指差し手首欲しいんだよな
コトブキヤのてっちゃんつけると重量感でて良い感じ

やっぱ丸指に限るわ。
672HG名無しさん:2001/08/16(木) 14:32
変態じゃないとは思うけど珍しい。
昔の名キットだし、オールドファンは押し入れの中にうなるほどストックを
抱えているので、成仏させてやろうと思ってる人は少ないのでは?
ところでモノアイレールの塗装どうしてる?先に塗ってから頭部に接着?
673HG名無しさん:2001/08/16(木) 23:27
MSVの再販なんだけどGMスナイパーは1アソートに1個しか入ってないから
見つけたら即買いましょう。
674HG名無しさん:2001/08/17(金) 00:00
マジっすかー?
675HG名無しさん:2001/08/17(金) 00:02
こりゃ、たまんねぇ〜。うひょっ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 00:26
BB戦士のザクにマインレイヤーのバックパック背負わせたり
マゼラトップ砲持たせたりタンク部を使ってザクタンク作ったりしたいんですけど
渋谷、新宿界隈でマインレイヤーやマゼラアタック売ってる店知りませんか?

最近初代のキットが再販されたって聞いたから探しまくってんすけどねぇ・・・・。
677HG名無しさん:2001/08/17(金) 00:34
>>676
お決まりだけど、新宿ならさくらやホビー館とかイエローサブマリンには行きました?
あと新宿西口のホビットとか、小田急線沿線の下北沢のサニーとかわりと再販ものも
結構残っているので穴場です。ホビットは倉庫店の方にもあるかも。
678HG名無しさん:2001/08/17(金) 00:34
>>673
HJに載るまで売ってたよ
ザクキャノンタンクジムキャノンぐらいかな?売れるの
679HG名無しさん:2001/08/17(金) 00:43
MSVで一番人気無いのって、もしかして…
680HG名無しさん:2001/08/17(金) 01:15
>>679
ガンキャノンIIとフリッパーです。
(オレ調べ)
681ななし:2001/08/17(金) 02:44
一時期のガンプラブームの時は、サイコミュ試験ザクが売れてたらしいね。
バーニア取ったら、本体ポイだけど(泣)。
フリッパー、近藤和久のコミック板ガンダムにチラッと出てたね。
682HG名無しさん:2001/08/17(金) 03:34
バンダイって
「よし!ザク強行偵察型とフリッパーを商品化しよう!!」
ってよく決断したよねェ。
683HG名無しさん:2001/08/17(金) 03:53
いやっ!強行偵察型は悪くないと思うが・・・・
箱絵だってカコイイし
フリッパーはあの頭がなぁ・・・
684HG名無しさん:2001/08/17(金) 07:04
ボトムズザク。
685HG名無しさん:2001/08/17(金) 23:59
スペハリドムザク。
686HG名無しさん:2001/08/18(土) 00:25
ガンキャノン2は、本当に地味ね。
何かキットとしてウリってあるのかな。
687ななし:2001/08/18(土) 02:18
>>686
キャノン砲が、実砲とビームキャノンを付け替え可能!!
HGUCガンキャノンを先行くギミックだ!!(アホ)
688HG名無しさん:2001/08/18(土) 02:41
>>687
それは知らなかった。
当時買ったまま箱も開けずに押し入れの奥底で眠っているよ。
689HG名無しさん:2001/08/18(土) 04:42
>>682
バックパックだけのマインレイヤーも、ある意味すごい。
690HG名無しさん:2001/08/18(土) 04:46
>>689
それは確かにそうなんだけど、
あれの本来の目的はノーマルザクのリメイクなんで。
いまと違って、新旧の同名アイテムが出ると混乱するから
わざわざMSVで別アイテムとして出した苦肉の策だったのよ。
691HG名無しさん:2001/08/18(土) 05:33
マインレイヤー、ちょっとゴツかったので、
旧ザクをベースに作ってほしかったなぁ。
692HG名無しさん:2001/08/18(土) 19:11
>>690
今も全くの同名を避けるために,「設定」の段階から
名前を変えてあるね。ザク→ザクII(0083)みたいに。
ただこれのおかげで「ザク」と「FZ」が別物になったんだから
歓迎するべきなのかも

売れないMSVにはMS−06Z(蛸足ではない奴ね)を加えて欲しい・・
693ななし:2001/08/18(土) 21:51
>>692
売れる、売れないは別にして、Zザクはカッコイイと思うよ。
ガンポンの初期でも造っている人多かったし。
あ、「ゼット」だよ。「ゼータ」じゃなくて。
694HG名無しさん:2001/08/18(土) 22:38
だめだ・・・
戦艦にはまった。
今日、マゼラン1とサラミス2まとめて買ってきた。
基本プロポーションは悪くないし、ディテールアップの
し甲斐もあって楽しいよ。
695ななし:2001/08/18(土) 23:08
連邦軍の戦艦はオマケが多くてプレイバリューは高いね。
せめてザンジバルだけでも1/1200で出してくれれば、WBと
あわせて、結構遊べるのにね。
「マンガだよマンガ!」のシーン、再現可能!
あ、1/2400でもできるか。
696HG名無しさん:2001/08/19(日) 00:40
戦艦でも「プロポーション」っていうのかしら…?
697HG名無しさん:2001/08/19(日) 00:43
マゼラン作ってタイタニックって名前つけたらさっきふんずけちまっただ。
698HG名無しさん:2001/08/19(日) 00:59
>>692
おれも、マインレイヤーは、役割的に旧ザクの方が合ってると思い
FGベースで作っていたが、胸の部分がうまくいかず、放置モードへ。
699698:2001/08/19(日) 01:00
>>691のマチガイ。スマソ。
700HG名無しさん:2001/08/19(日) 01:57
>>696
シルエット…になるのか?
701タイガーバーム:2001/08/19(日) 08:09
マインレイヤーのゴツさはドズル様仕様がよく似合う。
702HG名無しさん:2001/08/19(日) 10:23
>>694
砲塔をウォーターラインから持ってくるとイイ感じ。
なんかオーバースケールっぽい気がするのよ。キットのは。
703ななし:2001/08/20(月) 23:17
>>697
濡れ場用の乗り物(ボールか?)も
忘れてはならんぞ(藁
704HG名無しさん:2001/08/20(月) 23:55
あぁ〜、ボールの中で濡れ場を演じるレビルたん萌え〜
705ななし:2001/08/21(火) 09:13
ディカプリヲ誰がやるの?
706HG名無しさん:2001/08/22(水) 01:23
>>702
確かにマゼランの奴はオーバースケールですなぁ、特に艦首の
上下2門は違和感ありすぎ…
とりあえず、長門あたり探してこようかな。
707HG名無しさん:2001/08/24(金) 22:56
いくらサフがあるといっても、こんなテキトーな下地色なら
全部白に統一してくれた方がいいナリ。
708HG名無しさん:2001/08/25(土) 00:04
MSV、トロビカルテストタイプ・ドム入手。
とりあえずどこからいじろうかな。
709おいなりかずき ◆aY6qlWC.:2001/08/25(土) 00:12
デカプリオの、デカッぷりを見せてください。
そんなに大きいのですか?
710HG名無しさん:2001/08/26(日) 03:18
CG本に載ってたマゼランに感動
スターシップトゥルーパーズの母艦イメージ
押入れから引っ張り出して作ってます
711足つきガンタンク:01/08/27 16:31 ID:Qn53vSUM
宇宙あげ
712HG名無しさん:01/08/30 00:39 ID:XsVGbP8k
1/144ザクの足、最高に味わい深いね。
713HG名無しさん:01/08/30 04:42 ID:OEwiOyaw
>>712
当時は金も道具も無くて、足首の切り離しによくシパーイしたヨ。
714HG名無しさん:01/08/30 06:18 ID:pHhclOZQ
>>712
どの1/144のザク?
715HG名無しさん:01/08/30 09:22 ID:TfjSc3dw
>>714
スレタイトルをよく読んで首吊って氏ね。
716HG名無しさん:01/08/30 11:13 ID:.qfaQFho
>712
俺は肩の接着にヒーコラ言いました。すぐ折れるし(泣)
717HG名無しさん:01/08/30 14:06 ID:y75rc8gM
>716
僕の1/144ガンダムの腕は、肘から先しか動きませんでした…。
シャアザクも、ガンキャノンも、グフも…。
ジムを組んだ時に「肩が(カクカク)動くぞ!!」と
萌えたのを思い出しました。
718HG名無しさん:01/08/30 16:28 ID:Bvenj2u6
最近は新作買わずに旧キットの関節改造ばかりしている。
直立不動で格好悪いキットも、股関節と足首をボールジョイントに
変えてやるだけで、かなりイメージが良くなる。
元の可動軸を活かせば時間もかかんないし。
719HG名無しさん:01/08/30 20:08 ID:/nFZ1kC6
>>718
俺も10数年ぶりに300円のザク+旧ザクのニコイチに
手出したよ(肩アーマーはマインレイヤーの部品注文。)
本来ヘタッピ軍団の俺だけど、模型板でいろいろテクニックを
教わったので意欲が沸いてきた。
いいスカートが作れそう!

しかし、次に手出す予定のグフの肩アーマーは頭が痛えなぁ。
720HG名無しさん:01/08/30 21:01 ID:KOfHKOiI
>>719
MSVのグフ飛行試験を使え。
721719:01/08/30 21:15 ID:aKYM6Ka.
>>720
ありがとうございます!
ザクの四角肩を2組注文すれば一番簡単なんでしょうけど、
それは避けたかったんで。

グフ飛行試験、碇りトゲにちょっと盛る必要がありますが、
いいですね。
722HGM名無しさん:01/09/03 00:26 ID:lgQDVzuc
MSVシリーズ9月再販age。

…ってガイシュツ?
723HGM名無しさん:01/09/03 00:31 ID:lgQDVzuc
なぜあがらんー!?
724HG名無しさん:01/09/03 00:33 ID:RjXIGh2M
知らなかったyp!
じゃあとりあえずパーフェクトガソダム・ジオング買うかな。
725HG名無しさん:01/09/03 01:34 ID:Er5SCb0Q
>MSVシリーズ9月再販age。
って知らなかったよ。有難う。
とりあえず、O6R(黒三とJR)JRゲルググ、GMキャノン&スナイパー
プロトガンダム。これくらいか。
726HG名無しさん:01/09/03 01:38 ID:Y9IO4U3.
↑にガンキャノンIIとザクフリッパーも加えてあげて。
727HG名無しさん:01/09/03 02:47 ID:LeQrjTDU
タコザク&ゴリラザク買うべし。
728HG名無しさん:01/09/03 03:09 ID:0rIalAnQ
●金型流用バリエーション
ザクII06R黒三/ジョニーライデン
プロトタイプドム/トロピカルテストタイプ
強行偵察型/ザクフリッパー
Zザク/サイコミュ試験型ザク
高機動型ゲルググ/ゲルググキャノン

MSVもパーツ流用でバリエーション増やしてたりして、
結構、苦心していたんだね。
729HG名無しさん:01/09/03 03:46 ID:6K47Wpv6
はたして1/60のジョニザクRは出るんだろうか.

1/30を黒3ザクR出す男気も見せて欲しいところでもあるが.

今ならそんなに高く感じない気がするのはなぜだろう(ワラ
730ななし:01/09/03 23:28 ID:K0qsZAG6
>>729
それはあなたが大人になったからでしょう。
僕も1/60のガンダム衝動買いしちゃったし。
731HG名無しさん:01/09/04 22:32 ID:x9YLGGLY
ただいまえちごやにてファーストのシリーズ半額セール実施中!!
732HG名無しさん:01/09/04 23:18 ID:aaNcCu7c
うぉ〜!!
10時すぎてからバーゲンなんて〜
ゴックとジムなら土曜まで残ってるだろうな.....
733HG名無しさん:01/09/04 23:50 ID:CX3VmkrY
えちごやってどこにあるの?
734HG名無しさん:01/09/04 23:56 ID:BJqo8H.s
エチゴヤ、日曜に逝ったけどもう対したもの残って無かったよ?

>>733
秋葉原の三和銀行の隣。
ttp://www.echigoya.co.jp/
735HG名無しさん:01/09/05 00:04 ID:e8nsnPNM
F90・F91とか逆シャアのプラモもあり?>旧キット
この辺の在庫状況とか情報交換したいんだけど
このスレでいいのかな?
736HG名無しさん:01/09/05 02:23 ID:iKW37kts
>>735
松戸わらそう、柏イエサブ、新松戸ザらスにあった。
737ななし:01/09/05 09:04 ID:Voq3d8Fs
>735
いいんじゃないの?逆シャァぐらいまでなら旧キットか?
それとも1年戦争限定か?うーん・・・

ガンダムザライドの影響か、どこに逝ってもザクレロがないYp!!!
738坂下千里子 ◆kUPko5Tc :01/09/05 09:14 ID:VDvo0fss
まだバブルキャストの1/30の06R持ってる奴いるのけ?
当時の模型情報に写真付きで「このキットに小田雅弘はついていません」って書いていなかったか?
739733:01/09/05 09:39 ID:sCvEtV7g
>>734さん、ご丁寧にありがとうです。
740HG名無しさん:01/09/05 22:14 ID:MANBcarA
>>735

>>1を読んどけ。
どっちかっていうとVと08小隊を含んでいいものかどうかの方が問題と思われ。
741ななし:01/09/06 08:42 ID:CHeBtZzI
Vと08は「HG」だから入れなくてもいいと思われ。

>738
模型情報どころか、パッケージにも書いてアターヨ。
あ、僕は現物もってませんから。
742えちごやホントに50%OFF:01/09/06 09:05 ID:c5Z/7Hc.
>737
ザクレロ、アキバのLAOXホビー館にあったよ。(9/5)
743HG名無しさん:01/09/06 14:25 ID:dIkx6U1o
MSV,今日あたり入るかと思ったら26、7日あたりだってさ。(新宿ホビット談)
744HG名無しさん:01/09/06 14:40 ID:Cg2bBrtY
下旬ですか・・・
745HG名無しさん:01/09/08 09:32 ID:y0mz4U7M
どこかにボールの作例ないっすか?
カッコイイやつ。
746HG名無しさん:01/09/08 21:44 ID:uXYGQRqg
何をもってカッコイイというのかはわからんが、
カトキっぽいのならあるよ。
ttp://j.parsons.edu/%7Evirapat/the_church/Gallery/Gallery.html

ていうか、みんなそろそろ完成しないのかな。
747半額セール:01/09/08 23:58 ID:3c7uesBs
エチゴヤ、Gアマータンクキャノンで1000円だよ
748HG名無しさん:01/09/09 00:06 ID:iLm3Lwqo
ゴルァ!エチゴヤ!福岡でもバーゲンせんか!!!
749HG名無しさん:01/09/09 00:38 ID:aK5z9VZ6
わらわの職場はえちごやより徒歩1分にて昼休みには毎日出没中。
やすいけど基本的に新作は2、3日入荷が遅い。
V作戦セットだけはなぜか入荷が早かった。
750HG名無しさん:01/09/09 00:44 ID:khz4Hm/.
>>749
最寄り駅は千代田線湯島だったりする?
751HG名無しさん:01/09/09 00:54 ID:aK5z9VZ6
銀座線末広町が最寄り駅だよ。
湯島駅は少し歩く。
末広町は三和の出口からなら徒歩20秒!!
752HG名無しさん:01/09/09 00:56 ID:JXl9hnNw
えちごや、今週2回行った。
半額は嬉しい。
753750:01/09/09 01:33 ID:khz4Hm/.
以前、末広町に近いとこに勤務してて末広町のマックにはだいぶ世話になった。
夏休みとか、マックでギャザってる厨房とかいて凄いウザかったけど(w
754HG名無しさん:01/09/09 13:05 ID:iBj63dos
1/60のザク(ディスプレイタイプじゃないヤツ)
まだ売ってるトコってあります?都内or近郊で
755HG名無しさん:01/09/09 14:53 ID:C2l96nW6
>>754
松戸わらそうにあった。ディスプレイタイプって、1/72だったと思うけどそれもあった。
756HG名無しさん:01/09/09 21:04 ID:JrCcW2eQ
松戸か。
ちょっと遠いけどがんばって行ってみようか。
ありがとう>755
757HG名無しさん:01/09/09 21:22 ID:k3CoelKA
えちごや行ったよん。
半額はゴック、アッグ、Gアーマー(1/144、色プラ共に)、ジオング他もろもろ。

秋葉原から行ったけど、途中で田宮のエプロンしたお兄ちゃんが
お店のカード配ってたよ。秋葉から遠いゆえか、まだ知られてないのかな?
758HG名無しさん:01/09/11 20:33 ID:UjI9C9S.
エルメスに付いてるちっこいゲルググ
かわいいyp!
759HG名無しさん:01/09/15 01:48 ID:ywnGrAKg
今日、強行偵察ザク、フリッパー、キャノンU、ゲルキャノン、トロピカルテストドム、
タコザクなど…MSVの各種を見たよ。もう、再販始まってるの?
760HG名無しさん:01/09/15 04:27 ID:S4unDug.
恐らく単なる売れ残りかと。
埃かぶってた?
761HG名無しさん:01/09/15 23:43 ID:ZBw3BWeo
今日GMスナイパーカスタムを買ったよ。
インストで確認したら83年12月製造……。
762セブン上司:01/09/15 23:54 ID:Yg9blP6U
今、水中専用ザク作ってます。
何か、MGとかに慣れちゃったせいか、組むの大変。
763HG名無しさん:01/09/17 01:32 ID:LZ62Pvys
1/100リアルタイプジムを半額で購入。
350円なら失敗しても恐く無い。ということで
現在ノコでバラバラ状態。無事組み上がるのだろうか・・・
764HG名無しさん:01/09/17 11:43 ID:nPRCw6bI
>>763
デカール黄ばんでそうだなぁ。いつの生産?
765HG名無しさん:01/09/17 22:03 ID:z8/hP6MM
>>764
インストには99年の7月ってついてた。デカールは綺麗だったよ。
同じシリーズのガンキャノンも買ってみたけど同じだった。
キャノン・・・どういじってもカッコ良くなりそうにないんだけど(w
けどいじる。
766ななし:01/09/18 22:08 ID:oMOJ6fmY
リアルタイプシリーズに付いてたデカールの、
「撃墜マーク」はけっこう需要あるのでは?
さすがに戦艦の撃墜マークを5個も6個も貼るような
バカはやらないけど。
767タビト:01/09/18 22:14 ID:RND7bXdw
ホワイトベースはいろんな種類がありますが、1/144にあわせるならどれがいいですかね。

それと、ギャンを組まれた方っていらっしゃいますか?
768HG名無しさん:01/09/18 22:54 ID:24XCdBFI
>>766
>さすがに戦艦の撃墜マークを5個も6個も貼るようなバカはやらないけど。

黒い三連星機ならアリか?
769HG名無しさん:01/09/18 23:00 ID:Q4drdxiY
>768
ルウム戦役で連邦艦艇のほとんどは核弾頭バズーカで撃沈されたけど、離脱が間に合わずにジオンはベテランパイロットのほとんどを失ったはずだけど・・・。WWUの日本軍と同じでエースは本当に数えるだけ。
770足つきガンタンク:01/09/22 00:38 ID:eJxGYxtQ
ついにHGUCギャンを開いた。
(何年ほったらかしておいた事になるんだ?)
はぁ?
関節のポリキャップむき出し!?
カバーねぇーのかよー!

という訳で予定変更。旧キット攻める事にした。
シールドとサーベルだけ移植。
よしよし。

さあ、次はいよいよ俺のマシン、タンクやるぞ。
新旧どっちをやるかな?
771HG名無しさん:01/09/26 14:16 ID:Mx569kaE
MSV再販age
覚えている範囲で

1/144
ザクマインレイヤー
トロピカルドム
06Rザク
パーフェクトジオング
GMスナイパーカスタム
Jライデンゲルググ
デザートザク

1/100
Jライデン06R2
パーフェクトガンダム

を確認しました。(補完よろすく)
明日は別のものも入荷するようです。
オレ的本命のGMキャノンも明日だそうです。
772HG名無しさん:01/09/26 15:24 ID:2toqgKvc
ゲルググキャノン、タコ足ザク、グフ飛行
を確認。

タコ足を買ってきました。
773HG名無しさん:01/09/26 16:33 ID:qknVwV0U
age 情報キボンヌ。
774HG名無しさん:01/09/26 17:29 ID:/3vbRufk
FGザクを見てたらたまらなくマゼラアタックが欲しくなったんだが
どこにも置いてないなあ。再販かからなかったんかなあ。
775HG名無しさん:01/09/26 19:31 ID:nKVtE69E
>>774
今回はMSVだけだよ
マゼラアタックは5月の再販のときにでてた。
776774:01/09/26 21:07 ID:/3vbRufk
>775
あうち。5月に出てたんですか。
ちっとも見かけなかった……ザクタンクが作りたいよー。
777HG名無しさん:01/09/26 21:13 ID:tAB9ECws
ザクタンク買えばいいやん。
再販されるんだし。
778HG名無しさん:01/09/26 21:18 ID:ZmYo5xlU
ナヌー
黒ザク2でてた?
GMスナイパーカスタムありったけ買って帰ってきちゃったYP!
明日も逝くか・・・・。
779総帥 ◆MfX.Ni0. :01/09/26 21:43 ID:rMFgwDWo
私はマインレイヤーあたりが良いですね。
シールドが一体成形ではないのが魅力です。
当時としては良キットだったのではないでしょうかね。
780HG名無しさん:01/09/26 23:44 ID:x4RVhKGY
デザートザク、GMスナイパーをゲッチュ。
確か1/100はトロピカルドムもあったね。
781HG名無しさん:01/09/27 06:32 ID:bgCHePtI
ガンキャノン2も出てたよ。それにしてもやっぱりMSVはイイよなぁ。
箱絵から説明書からキットのシボ加工に至るまで全てに味が有るよ。
十数年ぶりにザクキャノンとデザートザクと06Rを買って来たけどかなり
イイじゃん。カッチョイイのは記憶の中だけだと思ってたけど、1/14406R
なんかMGよりよっぽどイイとか思うのはオレだけかなぁ。作例の色も最高。
『あなただけのMS-06RIIを自由に塗装して下さい』なんて指示にはかなり
ヤル気が出てくるね。ザクキャノンの『驚異のスーパーメカニズム』って
のにも萌えたし。ドライブラシのヤリ方も当たり前の様に指示してくるし
とにかく最高だな。
782HG名無しさん:01/09/27 07:10 ID:xIm9Uxn2
MSVはなんでケツ見せてるパッケが多いんだろう・・・。
783HG名無しさん:01/09/27 07:18 ID:QrGW01M6
>782
バーニア見せたいからでしょ。
784HG名無しさん:01/09/27 07:56 ID:ondrhJK.
>>782
ディティールが背面に集中してるから。
1/144 06Rのパッケージは当時ものすごいインパクトだった。
そもそもロボットのプラモで顔が書いてないなんて当時は考えられなかった。
785HG名無しさん:01/09/27 14:21 ID:08GTCWUM
新宿ホビットでGMスナ、GMキャノン、ガンタンクGET!
話を聞くと昨日、今日で1/144、1/100は全種類入荷したそうです。
ちなみに今日入ってたのは、

1/144
フルアーマーガンダム
プロトタイプガンダム
ジムキャノン
Jライデン06R2ザク
ザクタンク
水中用ザク
サイコミュ試験型ザク
ザクフリッパー
ザクタンク

1/100
フルアーマーガンダム

でした。1/60は入るかどうか未定とのこと。
786HG名無しさん:01/09/27 15:06 ID:K88zJvnk
>781
>『あなただけのMS-06RIIを自由に塗装して下さい』
うわぁ・・・なんか感動する。
「この記事は公式設定とは一切関係ありません」
とか一筆入れさせるオフィシャル馬鹿(馬鹿オフィシャルでも可)に
見せてやりたいyp!
787HG名無しさん:01/09/27 20:52 ID:mlyccu0Q
何だかんだいっても、安いYp!
400円〜なら幾つでも買えるZe!
788RGM名無しさん:01/09/27 21:53 ID:R/9mujEo
と、言うわけで買ってきたよジムスナイパーカスタムとジムキャノンとFAガンダムを。
789HG名無しさん:01/09/27 22:34 ID:2xUk1gqA
>785
1/60は11月だよ。

自分もザクタンク×2ゲット。
グリーンマカクつくりたい。
790HG名無しさん:01/09/28 19:17 ID:IFlSLVGg
なんかGMスナイパーカスタム大人気だね。
MSVでは最高級の出来なのかな?
791HG名無しさん:01/09/29 01:23 ID:rVMPWPi.
GMスナイパーカスタム。
3部作+逆シャア登場モノしか興味のないやつでも
あれは惚れて買った。
792GM名無しさん ◆z790C/GM :01/09/29 02:15 ID:tCtCySQ6
>>791
スナイパーカスタムはΖにばっちり出てるYO!
793HG名無しさん:01/09/29 11:57 ID:mHzWnz4Q
>>790
HGUCとニコイチするためでしょう。>スナカス&GMキャノン
GMキャノンはすんなりいきそうだけど、スナカスはHGUCと
比べるとかなり太いんで苦労しそう。
足は接合面で幅詰めするだけじゃ済まなそうだなぁ・・・
バイザーも一回り大きいんで新造せんと駄目かなぁ?
794HG名無しさん:01/09/30 00:17 ID:gKrCguN.
本日、1/144 FA−78とマインレイヤーをゲットしました。
マインレイヤーはFGとニコイチするつもりだったけど、
そのまま組んでも、以外といい感じになりそう。
あと、グフ飛行試験型とザクタンクもほしいんだけど、見つけた人いる?
795HG名無しさん:01/09/30 00:19 ID:MxALdf3c
>>794
でてたよ、今ならまだあるんじゃない?
796HG名無しさん:01/09/30 13:18 ID:1led.kJs
>793
HGUC GM のスネパーツ、ヒザ部分削るとスナイパのスネで
すっぽりかぶせられるのよ。あとスナイパの頭はなぜか前後に
長いのでバイザーだけそのまま使うのはちとツラい。
スナイパはけっこう簡単に流用できたけど、今キャノソで
ナンギしてるトコ。
797HG名無しさん:01/09/30 15:46 ID:R8GiaptU
旧キット、ジオング、ブラウブロ、エルメス完成。
いちばん苦労したのは合いの悪かった風呂。
エルメスは小ぶりだけどキレイだよ
これから小さいシャアゲル作るよ。
798おいなりかずき@ニセモノ:01/09/30 22:32 ID:pt/j4vWM
きゅうぅ〜ざくぅ〜♪
りふぁぁいんするぅ〜 ひつよぉうのなぁいぃ〜♪
799おいなりかずき@ニセモノ:01/09/30 22:34 ID:pt/j4vWM
すばぁらしいぃ〜 けいじょぉうとぉ〜♪
かどうぅ〜 はんいぃ〜♪
800おいなりかずき@ニセモノ:01/09/30 22:34 ID:pt/j4vWM
はっぴゃくおはようございます
801793:01/10/01 12:21 ID:Pu9vj74A
>>796
スナイパの足、そのままかぶせちゃうと太すぎやしないですか?
GMスレにあぷされてた作例みるとやはり太すぎなような気が・・・

あと、GMキャノンの胸パーツ、そのまま移植すると横幅が長すぎる
んですけどヤッパ幅詰めしてます?
HGUC側を削りすぎると頭の稼動に干渉しちゃいそうだし・・・
てゆうか加工中に壊してしまったんで結局新造することになっちゃったけど。(; ´A`)
あと、足の甲が低いのも何とかしたいなぁ。
802GM名無しさん ◆z790C/GM :01/10/01 17:05 ID:4OxK/rS6
>>801
GMキャノンの右胸はむしろ新造した方が楽。
足の処理は、
・MSV臑をそのまま使って足首をHGUCガンキャノンから持ってくる
・MSV臑を延長して足首はHGUCジムのまま
の二つのソリューションがある。

スナイパの臑はMSVだと太すぎるというのは定説。

ていうかGMスレでやろうぜ(w
803HG名無しさん:01/10/01 19:45 ID:aaJOOUM.
ザクタンクとマゼラアタックの戦車部分て、金型は共通なの?
8041:01/10/01 19:46 ID:c7nt.lig
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
805796:01/10/01 22:22 ID:yLzjSDsE
>801
MSVキット的解釈ということで大根足スナイパもアリかと。
気になる向きはHJの作例みたく、HGUC GMのスネを芯に
「増加装甲」を付け足す形にするんでしょうか。

キャノソの胸はエッチングのこで切り取って、ペーパーで
断面を整えてから右肩カットしたGMにつけました。確かに
右側だけ肩幅が広くなりますが、急ごしらえの改造機ぽくて、
それもアリかなと思います…っていうのはダメ?

ちゅーか、GM名無しさんから誘導が出たので続きはGMスレ?
806GM名無しさん ◆z790C/GM :01/10/01 23:11 ID:4OxK/rS6
>ちゅーか、GM名無しさんから誘導が出たので続きはGMスレ?

うん。あっちもMSVニコイチで盛り上がってるナリよ
807HG名無しさん:01/10/03 05:10 ID:3iyUHCFo
最近、ビッグスケールものに心奪われ中。
とりあえずゲルググ(量産)ゲット。
箱にドムなんて描いてあるけど見たことないよ。欲しいよ。

MSVの1/60シリーズって、ゲルキャノンと06R以外って
何あったっけ?もちろんジオン側ね。
ホントに11月再版されんのかね。
808HG名無しさん:01/10/03 05:15 ID:H16avLJI
1/60好きだなぁ。玩具的な魅力のなかにも、微妙なアールが再現されててイイ!
アオシマのダイオージャもそうだったけど、ポリキャップを使ってるのも嬉しかった。
809HG名無しさん:01/10/03 08:58 ID:QIbe0qrM
>>803
完璧には一緒じゃ無い。ザクタンクの方がモールドが増えててMSVらしく
なってるよ。


1/60はイイよね。本当に。子供の頃は高いと思ってたけど、今買うと2500円
とかでしょ。ボリュームが有ってイイよ。MSVはジョニーの06Rと三連星06R
とゲルググキャノンだけじゃ無かったっけ。連邦はフルアーマーガンダム。
810HG名無しさん:01/10/03 12:30 ID:VmTcwSF.
ビックやヨドバぢゃ売ってな〜い(T▽T)
皆さんは何処で手に入れたの?
ちなみに当方横浜在住。
情報求ム!!
811HG名無しさん:01/10/03 17:48 ID:45n6JuzQ
ゲルググキャノン初めて買おうと思います。
ところで、これってマインレイヤーみたいに
ノーマルのゲルググに組めますか?
812HG名無しさん:01/10/03 17:57 ID:r81fSzxE
>>811
ノーマル版の頭部ヘッドは付いてないよ。
813GM名無しさん ◆z790C/GM :01/10/03 17:57 ID:tp3JbkQk
>>811
頭が無いナリ。
ノーマルにするならジョニゲルかリゲルグ。
頭の造形が若干違うので好みで選ぶとよろし。
ちなみにジョニゲル頭部ヘッドの原型は草刈健一ナリヨ。
814HG名無しさん:01/10/03 17:58 ID:lvut1/RQ
キャノソってノーマル頭ついてたっけ?
ジョニライかリゲルグならノマールにも組めたとおもタが。
ジョニライ=キャノソ+B型パーツ
リゲルグ=キャノソ+リゲルグパーツ
リゲルグのほうが細面だタよーな。
815HG名無しさん:01/10/03 17:59 ID:lvut1/RQ
カブたよ、鬱…
816HG名無しさん:01/10/03 18:50 ID:r81fSzxE
あと、ジョニゲルはバズーカみたいなオリジナル武器も付いててちょいオトク。
1/100のあの武器作りたいんだけど資料ってどっかにないかな?
検索してみたけどみつからんよ・・・
817HG名無しさん:01/10/03 20:06 ID:ZowhoN9Y
リゲルグにはシールド付いてないナリよ。
818HG名無しさん:01/10/04 02:16 ID:8IgcRpvo
>>810
横浜駅近くのホビットにあるよ
819HG名無しさん:01/10/04 03:00 ID:YgENHMl.
>816
あのバズーカそのままロンメルドワッジが使ってたよ。
したがってZZの設定資料を当たれば見つかると思うyp!
820HG名無しさん:01/10/04 11:37 ID:RhEBIT5c
>>819
調べてみたけどなんか違うような。
確かジャイアントバズの半分くらいの長さだったと思うのですが。
821HG名無しさん:01/10/04 12:05 ID:p0z6csSM
>819
あれはロケット砲でジャイアントバズじゃないよ。
822803:01/10/04 16:11 ID:Mkq22rXA
>809
ありがとー。それじゃ、模型屋のおっちゃんに頼んでザクタンクだけ取寄せてもらおー。
823HG名無しさん:01/10/04 23:29 ID:OqPshsLk
824811:01/10/05 07:22 ID:gYS1idWI
みなさん、ありがとうございます。
ジョニゲル良さそうですね。
とりあえず色々買ってみます。
825HG名無しさん:01/10/05 11:06 ID:g93Jbp36
>>823
砲身がジャイアントバズみたいになってたと思うんですよ。
後ろの部分が折れるギミックは合ってるっぽいですが。
旧キット買ってくるか・・・
826HG名無しさん:01/10/05 23:27 ID:zN0EWZCU
昨日、近所のガンプラ屋行ったんです。ガンプラ屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、センチネル復活、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、センチネル如きで普段来てないガンプラ屋に来てんじゃねーよ、ボケが。
センチネルだよ、センチネル。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でガンプラ屋か。おめでてーな。
よーしパパSガン頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、モデグラ増刊やるからその席空けろと。
ガンプラ屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
棚の隙間から目が合った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、Zプラステストカラーで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、アムロ専用なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、テストカラーで、だ。
お前は本当にアムロ専用Zプラスを造りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、アムロ専用って言いたいだけちゃうんかと。
模型店通の俺から言わせてもらえば今、模型店通の間での最新流行はやっぱり、
MSV、これだね。
ジムスナイパー+HGUCジム。これが通の頼み方。
ジムスナイパーってのは増加装甲が多めに入ってる。そん代わり可動範囲が少なめ。これ。
で、それにHGUCジムで2個イチ。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、イロプラでも造ってなさいってこった。
827HG名無しさん:01/10/05 23:38 ID:UxoleNBY
よーしパパ荒しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
あのな、吉野家コピペなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「問い詰めたい」、だ。
お前は本当にコピペ貼りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「もう見てらんない」って言いたいだけちゃうんかと。
まあお前らド素人は、1Chでも書き込んでなさいってこった。
828HG名無しさん:01/10/07 21:04 ID:U6Bvvty.
ゾック、改造するところあるかな?
829HG名無しさん:01/10/07 21:07 ID:c8W6s8s2
>828
小さい(w
だってHGUCギャンとかと同じ全長なのよね・・・
ま、それは難しいから、爪の形直すくらいでいいんじゃないか?
あとはモノアイをどうするかだね・・・
830HG名無しさん:01/10/07 23:26 ID:UQGpJ7uw
>>828
関節をポリキャップ化するよろし。
831HG名無しさん:01/10/08 22:13 ID:LUhZjKAI
資料も兼ねてTV版LDBOX買ってきた。
・・・コアブースター出てねーじゃん。
アッガイでも買ってくるか。
832829:01/10/08 23:32 ID:lTYA.pB6
なるほど。
それではHGUCギャンを縮めようかと思います。

ポリキャップ埋め込みのモールドって何が一番
いいんでしょう?
833HG名無しさん:01/10/09 00:36 ID:sJAEACZk
>831
若いな…。
834HG名無しさん:01/10/09 00:38 ID:sJAEACZk
コアブースターを見たければ、
劇場版のDVDorビデオを探そう
835 ◆.cINcN46 :01/10/09 00:43 ID:XFvT713A
>>831
ほんと、若さゆえの過ちだね。
認めたくない?そんな事は、知らん。
836HG名無しさん:01/10/09 00:59 ID:Q27.3w0g
>831
お、おこちゃま…
837HG名無しさん:01/10/09 01:18 ID:sJAEACZk
でもね…本当はTV版にもほんのちょびっとだけ
コア・ブースター出てるよ。探してみて!
838HG名無しさん:01/10/09 01:38 ID:W8sZnSeo
旧キットの資料を兼ねて中古のLDBOXを買ったら手持ちが
コアブースターしかなかっただけで、
コアブースターのためにLDBOXを買ったわけじゃないんだが。
・・・ついでにもう若くは無い。
839HG名無しさん:01/10/09 02:27 ID:phrQjFIA
>>837
逆じゃん。劇場版にGファイターが出てるんだろ。
840HG名無しさん:01/10/09 02:59 ID:k6IBoUFk
・・・戦中派ならなんで映画版でコアブースターが作られたか
知ってると思うのだが。
841茶犬:01/10/09 08:44 ID:hJQu64eQ
>>840
クローバーのじゅばくから解き放たれたってやつ?
842HG名無しさん:01/10/09 11:23 ID:piW.MgpY
いちおうセイラさんがア・バオア・クー(切り方あってる?)で
コアブースターを乗り捨てるハズだったところね>Gファイター
他にもあったっけ?

>>841
Gアーマーの「おもちゃだから合体変形すればいいだろう」って
安易な企画に対してのアンチテーゼだったと思う。
843HG名無しさん:01/10/09 14:16 ID:uJbF61YY
>>828
モノアイのスリットを火あぶりカッターで抜いたw
中にガチャポン(200円のね)のクリア半球を入れたら
これが大きさピッタリ。モノアイと強力磁石で挟みこんだら
くりくり動いて、なかなかカチョイイのでオススメ。
あとは爪かな。くちばしの中にノズルつけたよ。
844HG名無しさん:01/10/09 19:03 ID:b39iMZk2
>火あぶりカッター

最近やってないなー(w
あのプラが溶けるニオイがきついので、換気扇がんがん回してた。
845茶犬:01/10/10 08:59 ID:Sbygk/lI
>>844
昔ガンプラ全盛期にデパートとかでやってたプラモコンテストに、ダメージ表現で
火あぶりカッターを使ってた人は多かったね。
中にはやりすぎて、元のキットすら判別不明の「プラスチックの固まり」を出す消防
もけっこういたなあ(藁
846HG名無しさん:01/10/10 09:10 ID:blJylml6
>845
浦和の湯沢やにはいまだにそんな感じのがかざってあったよ。
つうかあそこのショーケースにはまともな作例ないよ。
たのむよ。
847HG名無しさん:01/10/11 06:17 ID:viRLr5lI
火あぶりカッター
蚊取り線香えぐり
線香弾痕
848HG名無しさん:01/10/11 06:25 ID:57KsKYwQ
>846
わはは。でも沢山飾ってあるから結構見ちゃうよな。

あと北浦和東口のコトブキヤに、ひっそりと旧キットの完成品飾ってあるな。
店としてはもうオモチャ屋って感じだけど・・・
849HG名無しさん:01/10/13 23:43 ID:600NYu.I
ムギ球仕込みまくり。
俺だけか、こんなガンオタは。
850HG名無しさん:01/10/14 00:30 ID:Q.Z2yXSg
溝の口イエサブのコンテスト。
ジュニア部門の1位が熱カッターを嵐の如く喰らったクウェルかなんかでした。
ちなみに一般一位はセロテープでマスキングして塗ったと思われる
段差ベコベコスプリッター迷彩のクウェルかなんか。

2位以下には、結構まともなのもあるのに???
とにかく、すげえコンテストでした。
851HG名無しさん:01/10/14 22:22 ID:0NgjMc4B
ク、クゥエルコンテスト?
852HG名無しさん:01/10/16 03:31 ID:5g8q8IwA
あ、あげぇ〜
853HG名無しさん:01/10/21 01:12 ID:wBTFBJyr
なにげに06Rが気になりだした秋の夜
854HG名無しさん:01/10/21 01:49 ID:HcTD8suN
855HG名無しさん:01/10/22 18:04 ID:lnfhue/Y
昨日、久しぶりに『ハウ・トゥ・ビルド・ガンダム2』
を見た。いや〜、今見てもやっぱりイイね。特に小田氏の
三連星06R、川口氏のアフリカ戦線グフ、ドムなんか。
なんでMGグフなんかはあ〜いう風にならなかったのか
不思議で仕方ないくらいの作例だと思ったよ。
856茶犬:01/10/24 08:43 ID:4LkGA5Yc
>855
2つ眼のジュアッグが今見るとかなり萌え〜。
当時消防だった自分の目には、かなり奇怪なMSに映りました。

HGUCジオングはとうとう、小田氏の作例を超えることはデキナカタネ。
857HG名無しさん:01/10/24 16:22 ID:pH05/bOU
>849
玉が切れると悲しくなるので発光ダイオード推奨。
つか、ヒカリモノかー久しぶりにつくってみたいなー
858HG名無しさん:01/10/24 16:57 ID:5Ar3K1dw
>856 おれはアッガイが 好きだ。 あんなかんじでHGUCになってほしい。
859HG名無しさん:01/10/24 17:58 ID:lfawlnJk
ようやくザクタンクを入手。完成写真の汚し具合がスゲー(w
グリーンマカク用のでかいマニュピレーターが付いてなくて鬱。
860HG名無しさん:01/10/26 10:37 ID:yh69PLEq
ちょっと初心者質問で申し訳ないけど
ジョニゲルをシャアゲルに改造するときの
ポイントってどこなの?手元に資料とかなくて
861:HG名無しさん :01/10/26 11:24 ID:/7wkZ/No
シールド?
862 :01/10/26 13:37 ID:PMHsgjdU
>861
色を変えますれば・・・。
863HG名無しさん:01/10/26 13:44 ID:hhLWcEth
改造するところあったっけ?
864HG名無しさん:01/10/26 14:35 ID:y7SuRzZh
カラーリング以外だと、
バックパックの有無、ナギナタの装備位置、
装備がロケット砲かライフル+シールドかぐらい?
865855:01/10/27 10:18 ID:XXsCEEhV
>>856,>>858
どの作例もイイよな。夏の再販の時アッガイの1/100を買っておいたんだけど
あの作例で作ってみようかと思い始めたよ。ポリ仕込んでさ。だけど
あの頃ってほとんど固定なんだよね。その点はやっぱり今の方が進んで
いるんだな。巻末のストリームベースの対談も感慨深いしやっぱりイイ本
だな。
866860:01/10/29 05:59 ID:GV/KJ4l3
>861-864
どうもです
バックパックはつけなきゃいいですね
867茶犬:01/10/31 08:48 ID:93iYMyHU
>855
「締めきりがないと作れないとか?」
SBの意志は、今のモデラーにも引き継がれているぞ!
もんしーが、よく落とすけど(藁
868HG名無しさん:01/10/31 23:49 ID:jpeBJIj0
近所のゲーセンで1/144パーフェクトガンダムを\200ゲット。
当時欲しくても買えなかったから、感慨深い物があるね。
869 ◆BI2EKkq. :01/11/02 19:23 ID:7arQxkOc
age
870HG名無しさん:01/11/06 02:49 ID:fB1ZOR4i
あえて今
サイコミュ試験ザクに挑戦中。
871HG名無しさん:01/11/10 09:04 ID:+XMZY2nb
そろそろ誰か完成ageしないかな?
872HG名無しさん:01/11/13 11:37 ID:ktIWKdAi
1/60のMSV再販ってそろそろでしょうか?3連星06Rを狙っているのですが。
873HG名無しさん:01/11/13 12:07 ID:cIYRK0OW
>>872
もう出てるよ。
874HG名無しさん:01/11/13 12:12 ID:VDFh153/
マジっすか?!今日、行ってみます。ありがとう!
875HG名無しさん:01/11/14 19:54 ID:ZLdhU7qx
MSV再販1/144はいつですか
876HG名無しさん:01/11/14 19:59 ID:4vSsGxpG
>875
微妙に日本語がおかしくないか?
MSV1/144の再販は9月下旬。
フリッパーとかガンキャノン2ならまだイパーイ残ってるぞ、急げ!!
877HG名無しさん:01/11/14 20:10 ID:Yihj0hiL
ザクタンクとマインレイヤーはみんな既に大人買いしたよね?
878HG名無しさん:01/11/14 20:14 ID:4vSsGxpG
>877
3個ずつ購入したよ(w
GMスナイパーカスタムも結構人気あるみたいね?
879&MESSAGE&MESSAGE&MESSAGE&MESSAGE&:01/11/14 20:16 ID:6yRnWJMY
ボール萌え〜。
880&MESSAGE&MESSAGE&MESSAGE&MESSAGE&MESSAGE:01/11/14 20:17 ID:6yRnWJMY
サラミス萌え〜。
881HG名無しさん:01/11/14 20:25 ID:NP1nU2GC
おれは大慌てでパーフェクトジオング押さえたんだが
まだ残ってるな。やはり、ジムキャノンだったか、、、
882HG名無しさん:01/11/14 20:46 ID:8mBo66/C
今日1/60の06R−2買ってきたよ(¥1999)
2色成形、もう、どのパーツも単なる貼り合わせ!貼り合わせ!
うれしくって(マジで)涙出てきたよ
こりゃ素組みで銀ハゲチョロ塗装決定w
883HG名無しさん:01/11/15 00:47 ID:bZncC2xC
>>882
素組みはある意味で模型の王道であり最終点。
俺もガンプラはヘタにいじらず、ノーマルでボコボコ量産したいと思うよ。
ようやく俺も「味」が判る歳になったのか・・・
こうなりゃ1/144ギャンを量産ザク塗装で量産開始だっ!!
884HG名無しさん:01/11/15 12:31 ID:b0c6zRZf
ザクデザートタイプ(ついでにZZ版も)なんて良い素材だと思う。
とは言うものの、俺の脳内でもMSVは素組みでオケー。
味があるよね。
885HG名無しさん:01/11/15 16:27 ID:Ljmxz4eH
もういいかげんありきたりな言葉になっちゃうけどさ、
「模型作りに正解はない」
っていうのに行き着いちゃうよね。
旧06RとPGザクの2コイチもカッコイイし、MSVの素組みもすっげぇスキ
886HG名無しさん:01/11/16 14:58 ID:GYYVrQd4
2〜3年程に買って熟成させといたビグロを最近になってちょこちょこと作り始めた。
昔はダセーとか思って見たけど、今見るとすげーかっちょいいよな。
クチバシとか爪とかもうサイコー。ビグロマンセー!
しかし、横に付いてるバーニア(?)があっさりしすぎてるのでここは手を加えたい。
ああ、もう、こんなことしてる場合じゃないのになぁ(w
887HG名無しさん:01/11/16 15:05 ID:ftJCOpPT
今日、予約しておいた再販の1/60三連星06Rを買ってこようと
思うんだけど、今から超ドッキドキ!どんなパッケージか忘れ
ちゃったし、久しぶりの大スケールだからもう、どうしようも
無いくらい興奮してるよ。
888HG名無しさん:01/11/16 16:04 ID:QQZx077e
>>887
興奮と落胆の差は、激しいので注意したほうがいい。
下手すると、心臓とまるかもしんないぞ。
889HG名無しさん:01/11/16 16:08 ID:ntkBoDcG
>>887
漏れが買った奴はスカートの所にプラが行き渡ってなかっターヨ
890887:01/11/17 01:25 ID:TLJNZZJc
買って来た。う〜ん、ナイス大味!箱を開けたら『昔の1/60ってこんなん
だっけ?!』と本当に心臓がとまりそうになった。あまりにもパ−ツ少なく
て本当に足りてんのか説明書見直したよ。出来は1/144の方がイイかな。
だけど箱絵は迫力有るね。ただ何で完成見本のスパイクアーマーは妙に
下がって撮影されてんだろ?いかり肩にした方がカッチョイイのにね。
でもとりあえずは大満足!
891882:01/11/17 02:02 ID:HBXEXWUr
>>887
友よ(w
892HG名無しさん:01/11/17 05:56 ID:UbaxnQ8O
旧キットは1/60も出てて嬉しい。内部を作る手間が無いから、表面にこだわれるし。
893模型屋のおっさん:01/11/17 06:07 ID:npY9witC
旧キットは1/60も出てて悲しい。陳列場を作る手間も無いし、在庫もこだわれないし。
894まっくそ渡辺:01/11/18 13:53 ID:31dD7MvF
MSV最高。
895HG名無しさん:01/11/18 15:46 ID:MapGxtj3
1/100のフルアーマーガンダムって良いっスよね!
896HG名無しさん :01/11/18 16:12 ID:3YjiR0vB
アーマーが全部はずれるのって1/100だけだっけ?
897HG名無しさん:01/11/18 23:59 ID:IExcI+Rz
そやね。1/144は中身ないし1/60は胸だけ中身つきだっけか。
898HG名無しさん:01/11/19 00:15 ID:Bxs8CAto
>>896
外れるんじゃなくて1/100素頑の上にアーマー被せてるだけ。
脱着出来るのは1/100Pガンダム
899HG名無しさん:01/11/19 02:01 ID:CcWqhGHX
>>896
リアル厨房んときは厚手の両面テープ仕込んで脱着して遊んでたなぁ
900HG名無しさん:01/11/19 02:23 ID:FVGmZSNq
>>895
中の素体癌が当時すげぇかこよかった
特にパッケージ写真にもあったと思うが、
左下からのあおりが俺的に最高でした
901HG名無しさん:01/11/19 12:31 ID:0+OVgnbj
>>898
じゃ、素ガンのももと腰部は固定なんかね?
902HG名無しさん:01/11/19 12:50 ID:LHF7a6QG
>>901
そでなくって、(その当時)新規の1/100ガンダムにアーマーを着せるのよ。
あのコアブロック剥き出しで協力:クローバーって書いてあるあのキットとは違います。
903HG名無しさん:01/11/19 16:51 ID:BZlOF4YH
Gアーマーの1/144ガンダムも新規だよね。
肩とか。
904HG名無しさん:01/11/19 17:21 ID:/tLBP0o9
>>903
顔もな。
905HG名無しさん:01/11/19 18:16 ID:G/yLcJcJ
コアファイターのついてない1/144ガンダムを誰が買うんだろうか
906HG名無しさん:01/11/19 18:35 ID:sEXfH56u
波とか武器屋からバーニアパーツが出る前は、コアブースターのを
使ってたから1/144のコアファイター何個も持ってる。
当分、コアファイターいらない(藁
907HG名無しさん :01/11/19 18:35 ID:SwVEwFZA
>>905
ついてても作らない俺みたいな奴かな。
908HG名無しさん:01/11/19 19:12 ID:sfI4EL+S
ヲレもつくらないかな。

08のGMスナイパもアプサラスは作らず放ってた記憶
909会社からな奴。:01/11/19 22:03 ID:a449C3ZO
www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/8568/hakoe/index.html
こんなの見つけた。結構感動。
910ロラー:01/11/19 23:11 ID:Ultq3UEW
>>909(・∀・) イイ!!
俺も久々に1/60三連星06R欲しくなってきた。
古い話だがJAF-CON7の銅賞06Rが良かった
無骨プロポーションマンセー!!
911まっくそ渡辺:01/11/20 01:58 ID:Hh/QVPLl
>>909
MSVまんせーーー
912HG名無しさん:01/11/20 06:14 ID:43LsYJRx
>>902
1/100ガンダムってクローバー協力だったのかー。
もう取説しか残ってなくて、気付かなかった。
913HG名無しさん:01/11/20 11:23 ID:eCLHNhTN
>>912
ミサイル発射ギミックがクローバー協力です
914HG名無しさん:01/11/20 15:47 ID:Fj05ivj6
>909
箱絵スレの有志に感謝。(その画像はインストのスキャンらしい)
915HG名無しさん:01/11/23 23:03 ID:sQjR/uEh
今日、1/100FAガンダムを買ったよ!顔こんなに不細工だったっけ?
916HG名無しさん:01/11/23 23:09 ID:hkhANJHb
>>915
うまく説明できないが、顔が横にびろーんと広い印象。
ヒラメ顔っていうか。
個人的にはFAガンダムには似合ってる気がする。
MSV一番のハンサム顔ガンダムは1/144パーフェクトガンダムかな?
917HG名無しさん:01/11/26 06:43 ID:FsLZWO+b
●ハンサム顔リスト
旧1/144ガンダム、旧1/100ガンダム、HGUCガンダム、
FGガンダム、PGガンダム
●ブサイク顔リスト
旧1/60ガンダム、旧プロトガンダム、旧Gアーマー付属ガンダム、
旧ガンダムマーク2、HGガンダム、1/100パーフェクト

追加、訂正お願い。
918HG名無しさん:01/11/26 10:41 ID:monLJZyH
オレは1/144のMSVフライト試験型グフの顔が何であんなにブサイクなのか
知りたい。
919HG名無しさん:01/11/26 20:09 ID:0GOsfrgf
 ザクマインレイヤーのプロポーションは、ボルジャーノンにうってつけです。
920HG名無しさん:01/12/03 03:37 ID:hV9xS0Dg
もう関節がユルユルに。
ここで教わったマスキングゾルでも塗るかな。
921HG名無しさん:01/12/03 10:39 ID:pSsjG/at
木工用ボンドもイイよ。
922 ◆h7srqE5Q :01/12/08 22:15 ID:J+YG5g3y
1/144コアブースターを作り始めました。
何かアドヴァイスをお願いします。
923HG名無しさん:01/12/08 22:22 ID:0bQ42shP
>>922
とりあえず、ブースター本体を1cmくらい延長かな。
924 ◆0srK78Is :01/12/08 22:27 ID:J+YG5g3y
>>922
早速のレス、サンクスです。
でも当方は模型歴1年未満のズブの素人。
そんな高等テクはちょっと…。
925HG名無しさん:01/12/08 22:33 ID:cW6godhV
いや、フツーに作っちゃっていいと思うよ。
パーティングライン消して、合わせ目をきちんと処理して・・・
926HG名無しさん:01/12/08 22:40 ID:wbRCKy6L
グアジンに続いて、ザンジバル製作中。
旧キットは、スキルアップの修行にもってこいだね。
927HG名無しさん:01/12/08 22:42 ID:wbRCKy6L
924>まずは失敗をおそれず完成させることです。
   安いしね(笑)
   基本工作だけは、きちんとするべし。
928923:01/12/08 23:02 ID:D+LzmPFc
>>924
そっかー、まずは925,927がかいてるとおり、完成させる事だね。
929HG名無しさん:01/12/08 23:05 ID:aW4j9LBr
1/60 06-Rの付属のジオン兵もいい。1/60 FA作る人は腕を延ばした方がいいよ。
930 ◆/dFp.sTw :01/12/08 23:57 ID:n/uhiWtm
>>925,927-928
ありがとうです。取りあえず完成することを目標にします。
ここって、良スレやなぁ…涙。
931HG名無しさん:01/12/08 23:58 ID:VsdsmCT6
完成したらアプしるー
932 ◆/dFp.sTw :01/12/09 00:15 ID:hUc4x5lO
>>931
当方、デジカメ持ってないっす。ゴミンサイ。
933HG名無しさん:01/12/09 00:19 ID:me9nFS0H
残念。これを機に買おう。
俺、そうだった、、、
934HG名無しさん:01/12/11 20:35 ID:UAfR1YvT
小ネタをひとつ。
ttp://resq.to/bbs/image.cgi?dir=sosui&iname=20011211203115.1.jpg
ビットチャージーにボールのっけてみたっす。
可愛らしい。
935HG名無しさん:01/12/11 21:49 ID:UAfR1YvT
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5860/ballcharg.jpg
なんか見られないのでこちらに。
936886:01/12/12 22:43 ID:XOtWb9wD
>935
(・∀・)イイ!!
おれはビグロでやろうとしてるよ。
とりあえず仮組みでシャーシに乗っかるようにはなったが、そこから全然進展してねぇ……。
937HG名無しさん:01/12/15 20:06 ID:1mVej4P7
>>917
>●ブサイク顔リスト
>旧1/60ガンダム、旧プロトガンダム、旧Gアーマー付属ガンダム、
>旧ガンダムマーク2、HGガンダム、1/100パーフェクト

一般的に旧1/60ガンダムはそういう扱いなのか。
個人的にあのいかつい顔は好きなんだが…
938HG名無しさん:01/12/16 03:46 ID:cHYQpW5l
マツナガザクの肩のスリット入れ失敗!
自分の指にスリット入れちまった!

鬱だ・・・自分の手首にもスリット入れよう・・・。
939HG名無しさん:01/12/16 17:32 ID:27EhnwbH
スミ入れもしようね。
940HG名無しさん:01/12/16 22:14 ID:CXYJUG2y
>>937
俺は1/60ガンダムの顔が一番好き。ワーストは1/100パーフェクト(ボディはベストに近いけど)
941HG名無しさん:01/12/23 05:25 ID:mo8I7YWJ
保全age
942HG名無しさん:01/12/23 07:38 ID:tAOz7pSz
昨日、1/144リックディアスとディジェー完成。HGより背中のパーツゴッチャリがいい。しかし、一年でこんなに構成パーツ減らすか?模型としてはディアスの方が作っていてたのしかつた。
943HG名無しさん:02/01/13 09:59 ID:+/gOzWLy
救済あげ
944キム ◆MUgBdUCU :02/01/13 14:11 ID:FrVGCiv1
今日1/60シャアゲルググを作ったよ。
付属のシャアがカコイイ!!
945HG名無しさん:02/01/13 14:14 ID:j5943HGw
ここもそろそろ新スレ建設時期かのぅ
946HG名無しさん:02/01/13 14:55 ID:cKojHski
おぉ・・・俺も1/60ガンダムでも引っ張り出して作るかな。
947HG名無しさん:02/01/13 17:07 ID:rzi7NAKD
>945
シンプルに「2」をつければいいでしょうな。
スレ消費が遅いから980ぐらいまでここでマターリやればいいのではないかと
948HG名無しさん:02/01/13 17:15 ID:cKojHski
>947
同意。この板で950前後で急いでスレ立てる奴の神経を疑う。
立てたがり厨かねぇ?
949HG名無しさん:02/01/13 17:25 ID:easuqVBy
今日模型屋巡りしてきたよ。
1/100アガーイあったから思わず買ってしまった。
連ジのカワイイスライディング再現したいなあ。
新スレは980踏んだ人が立てればイイのでは?
950キム ◆MUgBdUCU :02/01/13 20:46 ID:FrVGCiv1
950げっと
951キム ◆MUgBdUCU :02/01/13 20:52 ID:FrVGCiv1
今日1/100ガンダムを作りました。
色を塗ったら意外にカコヨカッタyp!
952HG名無しさん :02/01/13 21:10 ID:3ilz/c+i
>>951
そんなことしてる暇があったら
てめえが立てた糞スレさっさと削除依頼出して来い。
953HG名無しさん:02/01/16 16:05 ID:TQijBpPy
シルエットフォーミュラだっけ、
ハーディガンってけっこう出来がよかったなぁ。
あのキャノン砲はともかく。
954HG名無しさん:02/01/17 00:05 ID:9ol4LFuv
今日池袋のビックカメラで旧1/60ゲルググ買おうか
小1時間迷ったけどMGキュベレイ買っちゃったyp
955HG名無しさん:02/01/17 07:57 ID:89s8AfgR
正しいと言えば正しい、、
956:02/01/17 23:52 ID:NG9Jrp1B
今見ると1/60は箱が巨大すぎて購入ためらっちゃうってのあるな
箱開けるとパーツ数の少なさに再びビクーリ
957キム ◆MUgBdUCU :02/01/18 21:05 ID:WViLuM4Q
質問ですみませんが、旧キットのズゴックの本体色は何色なんですか?
塗装図にはなぜか線だけが引いてあって色が書いてないんです。
あと、その色でボールを塗っても大丈夫ですか?
958HG名無しさん:02/01/19 01:29 ID:GWLFpXzh
>>957
旧ガンダムカラー バイオレット@
959HG名無しさん:02/01/19 07:29 ID:+tyjxZFa
>>956
マニュアル通りに作るなら、ボールとギャンは同じバイオレット@
だが、ズゴックはちょっと違うぞ。
引越し終わったら当時の調合方法書いたるでー。
960HG名無しさん:02/01/19 08:10 ID:Ut2NRLID
>>957
エアスペリティブルーじゃないのか?

たしか・・・。(藁
961960:02/01/19 08:22 ID:Ut2NRLID
エアスペリオリティブルーだったか?・・・。
鬱だ・・・。
962キム ◆MUgBdUCU :02/01/19 15:33 ID:+kr5M/HP
>>958-961
ありがとうございます。
でも復刻版ガソカラーってもう売ってないんじゃないんですか?
963HG名無しさん:02/01/19 16:31 ID:GWLFpXzh
>>959
量ズゴの胸は旧ガンダムカラー・グレー3だ。
ホワイト80%+エアスペリオリティブルー10%+コバルトブルー10%

>>962
復刻版には量ズゴカラー入ってないのよ。
964キム ◆MUgBdUCU :02/01/19 18:58 ID:+kr5M/HP
>>963ありがとうございます。
エアスペリオリティブルーってMrカラーですか?
965HG名無しさん:02/01/20 04:17 ID:SU2vlem9
>エアスペリオリティブルーってMrカラーですか?

そうです。74番。
966キム ◆MUgBdUCU :02/01/20 14:00 ID:FVIe2bAl
>>965ありがとうございます。
でも売ってなかったので連邦軍カラーで塗っちゃいました。すいません。
967HG名無しさん:02/01/23 22:12 ID:TmSi38DJ
連邦軍カラーって何?
968HG名無しさん:02/01/23 22:28 ID:J0hgYK+g
PS2&アーケードのゲーム「連邦VSジオンDX」で鹵獲ジオンMSに施されるカラーリングのことだよ。
逆のパターンは当然「ジオン軍カラー」のガンキャノンとかもあるよ。(ゲーム雑誌とか攻略本参照)
969HG名無しさん:02/01/26 20:26 ID:qVdsUTh2
結局、復刻版ガンダムカラーって不必要なセットばかり
復刻してたのねー。
必要なのってゾックとかアッガイだろうに。
970キム ◆MUgBdUCU :02/01/26 20:54 ID:Pgbvu8NP
そういえばエアスペリオリティブルーって限定生産色だypね?
971HG名無しさん:02/01/26 21:22 ID:q2EhnT0T
>970
ちゃうわ!
普通に売っとるわい!
972キム ◆MUgBdUCU :02/01/26 21:27 ID:Pgbvu8NP
Mrカラーの16,19,20,54,55,74,81,97,100,104は限定生産色です。
973HG名無しさん:02/01/26 23:18 ID:4UzbGbFA
>>972
ハァ?
974HG名無しさん:02/01/26 23:36 ID:e1hmzGw4
限定生産にそんな普通の連番がついてるのか・・・
975HG名無しさん:02/01/26 23:53 ID:OF2HJ5f4
消防が背伸びしてます。

いちいち言わなくても皆知ってるのにね。
あ、973は知らないのか。
976HG名無しさん:02/01/27 00:44 ID:WQgZGVd7
マルーンの代わりの調合はどうしてるの?
977HG名無しさん:02/01/27 00:47 ID:5SJYwnJq
C16 濃緑色2
C19 サンディブラウン
C20 ライトブル−
C54 カ−キグリ−ン
C55 カ−キ
C74 エアスペリオリティブル-
C81 あずき色
C97 ライトグレ−
C100 マル−ン
C104 ガンクロ−ム


978 ◆.cINcN46 :02/01/30 17:20 ID:6TgBzXB8
次スレには行かないの?大丈夫?
979HG名無しさん:02/01/30 20:26 ID:T1zbuQg/
キムウザイ
980HG名無しさん:02/02/02 11:02 ID:K+o5qD+V
リックドムを買った。
ビックで350円。
リックと名乗りながらも、1/144唯一の「素ドム」。
パッケージの写真と当時の記憶でも良かったが、
ドムトロと並べてさらに、良さを再認識した。
ポリキャップを仕込んだりするなど、
イジるとなると大変だが、
コレはコレでイイや、っていう気になった。
981980:02/02/02 21:00 ID:09WdctXc
そろそろヤバそうなんでスレ立てといた。
ヒネリがなくてスマソ

【ガンプラHGUC、MG、PG汎用スレッドPART2】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1012651035/
982980=981:02/02/02 21:16 ID:h1TRi+kH
スマン
スレタイ間違えた。
削除依頼出して来る…。

変わりに誰か立ててくれ
983HG名無しさん:02/02/02 22:03 ID:0sOjOQvB
立てたよ・・・君の無念は晴らしたぞ!>980


【ガンプラ旧キット汎用スレッド Part2】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1012654806/l50
984HG名無しさん:02/02/15 01:12 ID:M1CbYEYK
保全sage
985HG名無しさん:02/03/03 00:53 ID:S7MuAHm/
埋め立て。
986HG名無しさん:02/03/03 00:53 ID:S7MuAHm/
ココはまだかな...
987HG名無しさん:02/03/03 03:45 ID:qEOcm30P
ズサア〜〜
988HG名無しさん:02/03/03 10:47 ID:uWbVMG5J
少しずつ埋めていきますか。
989HG名無しさん:02/03/03 13:52 ID:idIgmBTy
ふみふみ。
990HG名無しさん:02/03/05 03:27 ID:t+spiDkS
∧_∧
(*゚ー゚)<今日も踏み台。
991お約束:02/03/05 16:39 ID:h00oOuq1
俺を踏み台にしたぁ!?
992HG名無しさん:02/03/06 01:16 ID:sxoV8ApG
∧_∧
(*゚ー゚)<マチルダさぁ〜ん(w
993HG名無しさん:02/03/06 01:17 ID:sxoV8ApG
∧_∧
(*゚ー゚)<そろそろ1000争してもいいかな?
994HG名無しさん:02/03/06 01:18 ID:sxoV8ApG
∧_∧
(*゚ー゚)<2重カキコ規制がつらいんだよね...
995HG名無しさん:02/03/06 01:18 ID:sxoV8ApG
∧_∧
(*゚ー゚)<特に一人でやるとよけいに。
996HG名無しさん:02/03/06 01:19 ID:sxoV8ApG
∧_∧
(*゚ー゚)<あともうちょっとのところで書き込めなくなったりするし...
997HG名無しさん:02/03/06 01:19 ID:sxoV8ApG
∧_∧
(*゚ー゚)<その隙に他の人に1000取られたら、泣くに泣けない。
998HG名無しさん:02/03/06 01:20 ID:sxoV8ApG
∧_∧
(*゚ー゚)<今回は大丈夫かな?
999HG名無しさん:02/03/06 01:20 ID:sxoV8ApG
∧_∧
(*゚ー゚)<あとひといき。
1000HG名無しさん:02/03/06 01:22 ID:sxoV8ApG
∧_∧
(*゚ー゚)<1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。