!B社の極悪アソート糾弾スレッド!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1偽善者きどり
大手模型店を除き、HGUCガンダム数個に対して他のMSが数十個同梱!
街の小さな模型屋さんはこれでは潰れてしまいます!
イエサブ新宿店でさえ、仕方なく30パーセントオフで売っている有様・・・
これは実質的に企業側の抱き合せ販売、一つの社会問題です!
2HG名無しさん:2001/05/28(月) 19:59
ここに書き込みしてなにか改善されるのか?
3HG名無しさん:2001/05/28(月) 20:00
イエサブって大手じゃなかったんだ…
4HGUC7資産:2001/05/28(月) 20:01
秋葉原とかはキャンペーンに協力したから、
あんないっぱい入ってたんかいな???
5HG名無しさん:2001/05/28(月) 20:08
は?これまでこんなアソート普通だろ。
昔から磐梯のアソートは極悪です。

小さい模型店ガンバレ!!
6HG名無しさん:2001/05/28(月) 20:09
新宿イエサブは「HGUC祭り」やってるのかと思った。
7HG名無しさん:2001/05/28(月) 20:12
>1
それ以前に小さな模型店はそんなアソート買わないと
思われ
8HG名無しさん:2001/05/28(月) 20:20
>6 「祭り」はワラタヨ
確かにヤケクソ気味に山と積んであったからな・・・

>7
現実に、アソートじゃないと発売日に商品回してもらえないから、
予約してくれる常連さんのために泣く泣くアソート注文の店はある。
9HG名無しさん:2001/05/28(月) 20:25
実際小さい小売店はきついだろう。
あれは発売当日に数入らなくて、泣く泣く予約を断っている店も
多いんだな。
あの会社、模型の前期の利益は過去最高というからくりは小売店が
目当ての商品手に入れるためにその他のダブついた品物と一緒に
値段の高いアソートパックをかってるからなんだ。新製品を買いに来る
客のために。
残った在庫は皆小売店が捌かなきゃならない、客は新製品以外は興味薄。
その代わり、CMうったり、雑誌でもとりあげてる。だからひとめにはつく、
しかしそれでも残るものは、やむなくワゴンセール。
だから発売日にちいさい小売店に数が入らないのは、そんな事情がある。
10HG名無しさん:2001/05/28(月) 20:30
>>1
あなたもしや室蘭の富士屋模型店の常連さんですか?
111>>10:2001/05/28(月) 20:43
違いますが、田舎モンです。店のオジイチャンに聞きました。
あの大々的な宣伝費(新聞にまで広告が!)の皺寄せが、
他の所に行ってると思うと、自分も共犯者なのかなと、
自己嫌悪に陥るのです。チョトダケ
12HG名無しさん:2001/05/28(月) 21:14
で、HGUCガンダムのアソートって具体的にどれくらいのもんなの?
13HG名無しさん:2001/05/28(月) 21:23
ガンダム6に対して他のHGUCが50らしい。
大量に仕入れる金銭的&スペース的に余裕のある
超大手模型店は別格あつかいで優遇されるようだが。
14HG名無しさん:2001/05/28(月) 21:23
>>12

どっかのスレにHG&HGUC57個中にHGUCガンダム6個とか書いてあったけど、
近所の店でアソートダンボール空けるの見てたら実際その通りだった。
確かに小さな店ではきついよな
15HG名無しさん:2001/05/28(月) 21:29
第1次ガンプラ・ブームの時、ガンプラとイデオン関係が
抱き合わせ販売(ひどい店はガンガルやジ・アニメージ)
されてたよな・・・ヒモでくくられてセット価格でさ。

その時に怒ってたバンダイが、自分らで同じことやるワケか。
1610:2001/05/28(月) 21:33
>>1
てっきり同郷かとオモタ
17HG名無しさん:2001/05/28(月) 21:39
ユザワヤなんかもすごいよな。あそこMG、HGUCが発売日より一日遅れ
だが大量に入荷してる。
で、山のよーなMGの箱が更に増殖してるし。近場なんで大変重宝してる
けど、あんまり無理して逆に模型関係から撤退とかしちゃいそうで怖いぞ。
18過渡期:2001/05/28(月) 21:40
御布施するしかないだろ。やっぱ
19HG名無しさん:2001/05/28(月) 21:48
どうして抱き合わせ商法として訴えられないの?
自分のとこのお店潰れるかどうかがかかってたら訴え出る
店の一つくらいあっていいと思うんだけど・・・
20HG名無しさん:2001/05/28(月) 21:52
 第1次ガンプラ・ブームのとき、バンダイは生産調整してるって
言われてたけど、あれって真実なの?
21HG名無しさん:2001/05/28(月) 21:53
 抱き合わせ商法って、具体的にどの法律に違反してるの?
22名名無し:2001/05/28(月) 21:55
公取委しょっちゅう入っているという噂もありますが・・・。
小さな小売店は、泣いています。小売店がつぶれれば、問屋が危なくなり
問屋がなくなれば直売すれば良いだけの事と考えているのかも。
23HG名無しさん:2001/05/28(月) 21:59
>>20
うそ。
当時のバンダイのオンボロ工場設備では、需要を満たしきれなかったから。
24HG名無しさん:2001/05/28(月) 22:08
うむ、今現在、模型屋と言うのは「ガンダム」で成り立っている。
もっと言ってしまうと「ガンダム」中心で商品が動いている。塗料やパテ
なんか。その他は売れてないんだ。その差は20対1ぐらいで「ガンダム」。
だからあんまり敵対しているような構図になるのは小売店にとって得じゃあ
ないんだ。それよりも問屋さんなんかと組んで煽って良いもの出してもらった
方が言い、という考えなんだ。
でも個々の小売店さんもいつまでもそんな商法に付き合えなくなっていくだろうことは
どちらの側も分かっていることなんだね。それでも会社は利益をあげないと
いけないから、続けられるだけつづけるんだろうね。
25HG名無しさん:2001/05/28(月) 22:09
>>19
大人になったら判るさ。
ちゅうか、アソートでしか手に入らんかったら頼むしかない
訳じゃん。営業マンに脅されなくてもさ。
>>9
ダブついてるんじゃないってば。アソートに入れるために生産
してるに決まってんじゃん
26HG名無しさん:2001/05/28(月) 22:25
まあ、確かに現状では(以前から)模型の主力はガンダムだが、最近は少し(ホントに少し)様子が変わってきてるよね。
まず、一部の客の「ガンダム離れ」
次に、一部の専門店の「ガンプラ切り捨て」
「ガンダム離れ」はしょうがない、飽きたのかな?
「ガンプラ切り捨て」専門店は、アソートにつき合いきれないからだ。
しばらく前に、MGアソートがあまりにヒドイので「少しなんとかならないか」と意見した某地方の問屋が、番台から、MG出荷を差し止められたコトがあったよね?
>>25
しったか厨房は勝手だけどさ
MGでZG出した時位までは、そんなに売れてなくて番台の営業が全国行脚して「仕入れて下さいよ」ってやってたのは知ってるだろうな?
27HG名無しさん:2001/05/28(月) 22:36
自社の工場があるからね。休ませるわけにはいかないんだ。そこで働いているのも
自社の社員だからね、その人達をリストラすればまた状況が変わるかというと
そう言うことでもないんだ。某スケール社の様にはいかない、開発に使う機材や
その為の人員、これらを償却していかなきゃならない。工場を動かして製品を作り、
それを売らなきゃいけない。そうしないといくらあの会社でも借り入れ金の支払いは
あるわけだから。それが、ここ数年の新製品ラッシュにも繋がっているんだ。
28HG名無しさん:2001/05/28(月) 22:42
ガンプラなんかで、儲けだそうなんて考えしてっから、
バカなんだよ。

 20年前の第1ガンプラブームでこりてんだろ。
ガキ相手のモンで甘い汁吸おうとかかんがえてっから
つぶれんのはあたりまえ。

逝ってヨシ。
29HG名無しさん:2001/05/28(月) 22:43
>>1
問題定義、イイ!!(・∀・)
30HG名無しさん:2001/05/28(月) 22:45
(;・∀・)<定義って…
31HG名無しさん:2001/05/28(月) 22:49
問題提議ダタ‐=≡(;・∀・)
32HG名無しさん:2001/05/28(月) 22:50
>>28

でも、まだ潰れていないよ
蛮題意
33HG名無しさん:2001/05/28(月) 22:50
提議・・・・

 問題でもなんでもねーよ。
磐梯だけじゃネー。日本にある由緒正しき
豚屋、仲買のボッタクリ商売の典型だ。
34もぐたん:2001/05/28(月) 22:51
今回のアソートは酷いな。
箱はデカイし、価格も6万?7万?今までのアソートに比べてもチョット高いな〜。
番台も相当苦しいのかね?(ワラ
35もぐたん:2001/05/28(月) 22:59
ソレよりも、20万ザクの方が小売店では問題にナッテイルラシイネ。
こんなデカ物、小売店の何処に置くのよ?(ワラ
36HG名無しさん:2001/05/28(月) 23:00
80万円相当のアソートが付きそうだな
37HG名無しさん:2001/05/28(月) 23:04
 バンダイだけ叩かれてるけどさ、他の会社はどうなのよ? たとえばタミヤは?
ミニ4駆ブームのときは、抱き合わせが酷かったってさ。バンダイに比べればマシ
だけど。
38HG名無しさん:2001/05/28(月) 23:05
>>35

 あちこちに捨てられて野良ザクが社会問題になるに4000ジオニック
39教育大隊:2001/05/28(月) 23:19
>37
タミヤは、売れゆき悪いやつはさっさと生産休止にしてまうじゃん?
絶版じゃないとこがミソなんだけど。たまにチョコっと再版する。
だから、店頭には、新製品と、パンター、ティーガーみたいな
売れ線が常にあるって感じで、大変効率的なのだ。
バンダイはねぇ、例えば、
EZ8が棚の上にどかどか山積みされて「特価1500円!」とか
値札ついてるの見たらちょっと気の毒になるさね
40もぐたん:2001/05/28(月) 23:27
>>39
たみやは、今回注文書に在った再販セットが2.3日前に発売中止の
連絡が小売店に周ったらしいけどね。
    たみやも、イヨイヨ危ないかな〜。(ワラ
41HG名無しさん:2001/05/28(月) 23:36
さようならたみや。
さすがにちょっとさみしいなあ。
42HG名無しさん:2001/05/28(月) 23:51
粗製濫造の結果だな>バンダイ
43HG名無しさん:2001/05/28(月) 23:52
 タミヤが潰れたらエラいことだ。模型文化が潰えるぞ。半分ネタだろ
うけど、最近の不況を思うと楽観できねー。
44HG名無しさん:2001/05/28(月) 23:59
世の中のプラモがガンダムとハセガワのバルキリーだけになる日は近い
45HG名無しさん:2001/05/29(火) 00:02
サヨナラタミヤ
って、なんか塗料の名前みたい...
46HG名無しさん:2001/05/29(火) 00:05
パトラクタミヤ
似てるような似てないような(藁
47HG名無しさん:2001/05/29(火) 00:09
その前にタミヤがキャラものに乗り出すさ
48HG名無しさん:2001/05/29(火) 00:14
>>46
それを言うなら
「パクトラタミヤ」
や(藁
49HG名無しさん:2001/05/29(火) 00:18
番台にも問題ありかもしれないが、問屋もかなり阿漕らしいね。
密母子昇天との取り引きは辛いという話も聞いた。
50もぐたん:2001/05/29(火) 00:18
>>47
たみや製 スコープドッグってか?(ワラ
51HG名無しさん:2001/05/29(火) 00:20
・・・ボトムズ出して>タミヤ
52HG名無しさん:2001/05/29(火) 00:20
>>50
それはちょっと見てみたい気も・・・・
53HG名無しさん:2001/05/29(火) 00:23
そうだ、田宮の逆転の一打はボトムズしかない。
モーターヘッドはマニアックすぎのような。
54HG名無しさん:2001/05/29(火) 00:24
キャラモノだったらタミヤにスコープドックだして欲しいなあ。
バンダイに版権取られる前に。
55おさらい:2001/05/29(火) 00:25
#HG&OVAセット
HGUCガンダム6個
その他のHGUC各2個
HGmk2、Z、ZZ各1個
08小隊モノ各1個
販促セット(サンプルキット、ポスター、ステッカー)
56HG名無しさん:2001/05/29(火) 00:25
田宮のボトムズか!
それはかなりアリだ。オレは買う。
57HG名無しさん:2001/05/29(火) 00:27
昔、タミヤニュースに載った縁で MADOX−01だ!(藁
58HG名無しさん:2001/05/29(火) 00:46
 オレはボトムズに興味ないけど、あのタミヤがキットとして出すなら買うな。タミヤ
がキャラ物をどんな風に料理するのか興味津々だしね。
 ガンプラ・ブームでプラモ好きになった両刀使いのオレとしては、なぜスケールに固
執するのか理解できない。バンダイに版権をごっそりと持って行かれる前に、トライし
てほしいよ。
59HG名無しさん:2001/05/29(火) 00:49
ボトムズはすでにバンダイに持って逝かれ……。

バンダイ製ボトムズガシャポン出てるじょ〜。
60HG名無しさん:2001/05/29(火) 00:59
タミヤはスケールモデルの世界最高峰を
突っ走っているという自負があるからなぁ。
正直、バンダイと競合したくない気持ちもあるだろうし
61もぐたん:2001/05/29(火) 01:07
>>60
その前に、社長がYESと言わないだろう。(ワラ
62HG名無しさん:2001/05/29(火) 01:19
>>61
バンダイと競合したところで、負けるのは目に見えてるからな。
哀れ、模型界のセガ…。
63HG名無しさん:2001/05/29(火) 01:22
でも長谷川バルキリーのヒットには
タミヤもいろいろ考えることもあるだろうな。
64HG名無しさん:2001/05/29(火) 01:24
タミヤはドラゴンに対抗して
1/6のミリタリー・アクションフィギア出すとか
ついでに1/6のAFVも出してくれると嬉しいんだが。

ん?板違いか
65HG名無しさん:2001/05/29(火) 01:38
 よし、じゃあ発想の転換だ。バンダイにスケール物を出させるってんは?
1/24の紫電改って、なかなかの出来だよ。
66HG名無しさん:2001/05/29(火) 01:41
ガンダム以上に売れるなら出すかもね。
67名名無し:2001/05/29(火) 01:47
やっぱタミヤ製のモーターヘッド欲しいよ!
68HG名無しさん:2001/05/29(火) 01:59
タカラは、もうボトムズの版権手放したの ?
プレステのゲームはタカラからしか出て無いんだが…。
69HG名無しさん:2001/05/29(火) 02:44
 真面目な話、ガンダム以上に売れるアイテムって何だろう?
70HG名無しさん:2001/05/29(火) 02:52
たまごっち
71HG名無しさん:2001/05/29(火) 02:56
1/1スケールの女体
72HG名無しさん:2001/05/29(火) 03:00
 版権って、プラモ、トイ、ガチャポンなどのプライズ商品など、それぞれ別にあるんでしょ?
73HG名無しさん:2001/05/29(火) 10:32
>>26
キミ面白いこと言うね。
バンダイの営業が全国行脚するの?
ネタとしてもデキ悪いね。
バンダイの営業体制くらい判って書いてるんだよね?
あ、マタ聞きの知ったか?
74HG名無しさん:2001/05/29(火) 10:45
オイオイ、何も知らない坊主が出てきたぞ
75HG名無しさん:2001/05/29(火) 10:52
ふと思ったがバンダイがバルキリーを新作で出さないのは
長谷で従来品の数倍売れてもその数字はバンダイにとっては
新作ガンダムの数字の何十分の一かに過ぎないってことなんだろうか?

だとするとバンダイがガンダム以外に手を出したがらないのもわかるような。
76HG名無しさん:2001/05/29(火) 10:55
バンダイは事業部間の連携がまるでないので営業も事業部単位で行われます。
つまり、ホビー事業部の営業は静岡から全国行脚します。
77HG名無しさん:2001/05/29(火) 11:05
そういえば岸山さんって10年前のB-CLUBとかホビーショウの写真に
比べてずいぶん太ったなぁ・・・・・。ガイシュツ?
78HG名無しさん:2001/05/29(火) 11:06
HGUCガンダムの何分の一しか売れないにしてもザク3やゴッグと比べれば
遜色ない売れ行きだと思うけどな。>バルキリー
バンダイが出すと変型しなきゃいけないだろうし、その上でハセガワと比べられたりして
良いことないから?
79HG名無しさん:2001/05/29(火) 11:36
>>78
残念ながらザク3の方が売れてます
80>75:2001/05/29(火) 11:38
バルキリーなんて嫌いだからどうでもいいが、飛行機プラモメーカーのイメージが強い
長谷川が飛行機型のキャラキットを作るってノリが面白いんであってさ。

ダンバイン、パトレイバー、エルガイム(予定)が同時進行なら流石にマクロスやる
余裕はバンダイにないだろう。開発も宣伝もあまりにも非効率になっちゃうし。
81HG名無しさん:2001/05/29(火) 11:43
確かに、ハセガワと比べられたら磐梯のディテールのダルさ
浮き彫りになるね。
82HG名無しさん:2001/05/29(火) 11:44
バルキリーの場合、出荷数が少ないからすぐ売れたように見えるんだよな。

ところで、一番売れてないHGUCって、ゴッグ? 半額で売られてるの見たが。
強引にでも生産して出荷しないと、金型制作費が元とれないんだろううな。
ゴッグはアイテム選択のせいじゃなく、モデルの出来の悪さのせいだろう。
MS in ACTION のゴッグはカッコイイからオレ買ったし。
83おしえてくん:2001/05/29(火) 11:46
極悪アソートって、新製品の初回生産分だけ???
そのあとの再生産分も続くのかいな。
84HG名無しさん:2001/05/29(火) 11:47
読み違えかもしんないけどセットじゃなかったら仕入れることはできないということはないと思う。
自分は田舎の模型店でバイトしてたけど問屋から来た在庫表に乗ってるガンプラはUCでもVでもf91でも単品注文でいくらでも入ってきたけどなあ。
最新のHGUCやMGの発注は本店のほうでやってたから詳しくは知らないが、結構単品で来ていたみたいだぞ。

たぶんガンダムは単品注文できると思うよ。後で確認とってくる。
で、このスレの中で模型屋で問屋に発注経験のある人っているの?
8584:2001/05/29(火) 11:53
>82
自分がバイトしてたときにはゴッグとタンクは売れてなかった。
HGABだとレプラカーン。

>83
再生産分には続きません。
アソートのみで仕入れるってことはないです。
86HG名無しさん:2001/05/29(火) 12:01
「アソート買わんとな、その後の新製品の単品の注文で後回しに
されてまうねん…
だから無理して買うてんねん。
まあバンダイ以外やったら新製品ようさん入れてくれてんねんけ
どな、バンダイはアソートの箱1個に新製品ちょっとしか入って
へんねんで。」
昔行ってた模型店で聞いた話。
「後回しにしてる」のがバンダイか問屋かは知らん。 
87HG名無しさん:2001/05/29(火) 12:04
単品発注は可能だけど、人気商品の初回は発注数どおりには来ない。
アソートで頼むのが確実だよね。
大手販売店は不人気商品でもちゃんと注文するし、仕入額も大きい。
人気商品だけ欲しがる小さい店に皺寄せが行くのは仕方ないかも。

ついでに言うと、バンダイのアソートはまだ良心的。
流通在庫の多い商品はあまり入ってないし、再販と再販の間には間を置いてるよね。
小売店にとって大迷惑なのは、注文しないのに問屋が勝手に送ってくる商品だろ。
88HG名無しさん:2001/05/29(火) 12:14
>>76
だからよぉ、なんのために豚屋が居るんよ?
そこまで言うなら「本部商談」の意味もわかるよなぁ?
8984:2001/05/29(火) 12:19
>87
例えばウェーブの新製品のパールとか各色5個セット?でなかったら注文できないので、模型店に断られたぞ(笑
セット販売はむしろバンダイ以外のほうが・・・・・

小売店にとって壊滅的で問屋にとって大もうけってなアソートはUCガンダムと他のUCじゃなくて例えばUCガンダムとリアルタイプモデルのセットとかだと思う。
今でも前回生産分の在庫あると思うぞ<リアルタイプモデル

問屋が勝手に送ってくるというのではないが、昔60分の1ザクを発注したときにメカニックモデルが来たことがある。
それ違うって!!
自分のバイト先では問屋が勝手に送ってくるなんてことはなかった。メカニックモデルザクも送り返しました(笑
90田舎模型屋は自然淘汰:2001/05/29(火) 12:21
>86.87.
と、いうことは「良くしてくれる客に対しては良い対応をする」っつう
当たり前のことをしているだけか、バンダイは。

一般ユーザーが強引アソートのこと心配しても仕方あるめぇ。
所詮この世は弱肉強食。寂・憎・凶・職よん。
91HG名無しさん:2001/05/29(火) 12:21
>>82
3月ぐらいだったか、アキバのラジ館でもゴッグはたたき売り状態だったよ。
MIAの方が確かにデキはいいよな。磐梯、リメイクせい!
92ゴッグすきなのに:2001/05/29(火) 12:26
まぁ大きさにもよって、ディフォルメの見え方って変わるからな・・・
でもMIAの「頭小さく腕細く足でかく」は正解だな。

HGUCはゴッグの不発のせいで「水中用はズゴックしか売れん」という判断で
アッガイはラインナップから外されてるらしい。
9391:2001/05/29(火) 12:31
>>88
そういや、1/100リアルタイプ、新宿西口バーガー屋の2階の某所にて
たたき売りを目撃したな。その2週間後、メカニックモデルのザクとガンダムが
平積みされてた。もちろんたたき売り特価。
どっちも問屋の倉庫から流れてきたって雰囲気じゃなかったな。
9491:2001/05/29(火) 12:33
>>92
えっーーー! アッガイだけを楽しみにしてたのに! マジですか!?
ようやく小田氏の作例のように胴体クサビにして云々から解放されると思ったのにー!
95HG名無しさん:2001/05/29(火) 12:36
>>90
そういう事だよな。
アソートなんて模型業界だけの事じゃないもんな。
逆に「賞味期限」の有る商品の方がキツイだろ?
バンダイのアソート(「やって無い」説もアリWW)に
グダグダ言ってる奴は勘違いユーザーの正義漢振りで
気持ち悪いね。
96HG名無しさん:2001/05/29(火) 12:42
バンダイ社員、昼食返上で火消しに必死の模様
97HG名無しさん:2001/05/29(火) 12:51
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/976/976594662.html
関連スレッド(過去ログ)
98HG名無しさん:2001/05/29(火) 13:02
弱肉強食…といってもな。
ブラックバスの如きバンダイ・ガンダム・アソートの組み合わせのそれを
さも健全な経済活動のように言われても開き直りとしか思えん。
99HG名無しさん:2001/05/29(火) 13:07
弱肉強食は全く抵抗できない者に対して使う言葉じゃないよな。
特に人間社会の場合。そういうのは「弱い者いじめ」というんだよ。
100HG名無しさん:2001/05/29(火) 13:10
漏れは焼肉定食がいい
10184:2001/05/29(火) 13:47
>93
わしのレス?多分模型屋の倉庫に注文分のリアルタイプモデルを積んでたのでは?
大阪のほうの問屋だから関東のほうについては詳しく分からないです。
うちんとこは売れ筋(PG,MG,HGUC)は倉庫に大量に置いておくけど売れなさそうなものは再生産のアソート一セットでしか取らなかった。
だから売れない物が売れるたびに単品注文してたのよ。次売れる保証が限りなく少ないものはお客の注文でもない限り仕入れないけど。
ターンAシリーズのターンA以外とか。
102HG名無しさん:2001/05/29(火) 13:55
売れない物自体はバンダイ自体もそんなに生産しない。バンダイのカラー広告に載ってるファーストガンダム再販のアソートには
マゼラアタックとかマゼランとか載ってないけど問屋からの案内にはきちんと載ってるし。
103HG名無しさん:2001/05/29(火) 14:01
アソートだからじゃなくて、極悪な組み合わせのアソートだから
こういうスレが立つわけよ。
今回のHGUCガンダムの場合もアソート中のHGUCガンダムの割合
が少なすぎるのが極悪といわれる所以だ。
104HG名無しさん:2001/05/29(火) 14:12
>>103

そだね。因みに今回のアソートでのHGUCガンダムの割合は1割強ってとこ。
往時のガンプラブームの頃ならどんなアイテムでも
仕入れた先から売れただろうからいいけど、今のご時世で同じことされてもな〜
ガンダム以外の同梱品売り尽くすのは大変だろうなと思うよ。
105HG名無しさん:2001/05/29(火) 15:20
アレじゃない?モノは考え様っていうか、
初回アソートを発注して、ハンパ品が残るリスクを取るか?
もしくは2回目以降の出荷からの発注で「新製品が入らない店」の
評判を受け入れるか?どちらを取るか?なんだろうね。
でも結局予約分が入らないんじゃぁ、新製品が入るも入らないも
無くて、常連以外には関係無いけどネ。(泣)
106HG名無しさん:2001/05/29(火) 17:19
age
107HG名無しさん:2001/05/29(火) 20:45
age
108HG名無しさん:2001/05/29(火) 20:57
>105
初回アソートの注文を見送っといて
「HGUCガンダム完売しました。次回入荷分予約受付中です」
って店内に貼っとくのもアリ。

しかし第1次ガンプラブームの時はいわゆる「街のプラモ屋さん」に
よって支えられてたと思うんだよね。デパートもあるにはあったけどさ。
もうちょっと考えてあげるのが人情ってもんじゃないの?
109うーむ。:2001/05/29(火) 21:03
バンダイとしては意地でも金型を遊ばせておきたくないんでしょう。
あと、可能な限り全商品が定期的に再販される状態にしたいんでしょう。
これもある種のサービスだもんね。半強制的にでも出荷しないと、
小売店が気ぃきかせてジュアッグをたまに注文するなんてありえんし。
あとはバランスの問題かなぁ・・・
110HG名無しさん:2001/05/29(火) 21:03
再生産の情報ってどうやって知るの?
111HG名無しさん:2001/05/29(火) 21:32
店にFAXかなんかで来るんじゃないの?
そん時に単品の再生産情報の一覧表と
「お得で便利な人気商品アソートパックのご案内」って感じで
何故かアッグガイやリアルタイプが紛れていると。
112HG名無しさん:2001/05/29(火) 21:50
スレ違いかもしれないけど
HGUCグフってどこにも売っていないんだけど。
近所の模型やとかでは見かけなかったけど、秋葉の店にはあります?
113HG名無しさん:2001/05/29(火) 22:00
おう、そういう人のためのバンダイアソート!
MGリ・ガズィのダンボール箱に入ってるかもよ。
HGUCもたまーに在庫薄くなるんだよね確かに。
発売直後でもないに、百式を買おうとしたらどこにもなかったことがある。
114HG名無しさん:2001/05/29(火) 22:10
減価償却はしてるんだろうから格安でアソートしてやりゃいいのに、
って思うのは素人考えなのだろうか?
11526:2001/05/29(火) 22:10
>>73
>番台の営業体制
はいはい、キミの頭の中だけは、大企業番台さまの鉄壁の営業網なのね、一生そう思っててね。
もっと、シヴィアに会社や社会を見ような。
>>76
昔ながらの営業所網なんて、今時維持できないんだよ。
>>75
以前、イマイやアリイのバルキリーをバンダイブランドで出した(金型流出だ)際、目立つ収益ではなかったのでは?
実は、ザブングル他の再販キットの詰め合わせ比率には、
当時のデータがまんま反映されてる。
116HG名無しさん:2001/05/29(火) 22:14
>>112
この間の土曜日に秋葉のゲーマーズで買った。
117HG名無しさん:2001/05/29(火) 22:20
>114
ハードは減価償却していても人件費はかかるから
格安にはできないんじゃない?
118HG名無しさん:2001/05/29(火) 22:22
>>112
ガンプラは意外な所にあるからよく探せ。
俺はHGUCズゴックを近所のスーパーで買ったぞ。
119関東圏なら:2001/05/29(火) 22:36
「安さの殿堂 ドン・キホーテ」もあるとこはあるぞ。
120HG名無しさん:2001/05/29(火) 22:37
大昔だが
元祖SDガンダムを
ボウリング場の景品でもらったぞ。
スレ違いスマソ。
121HG名無しさん:2001/05/29(火) 22:46
関係ないけど
最近(去年くらいから?)コンビニでもガンプラ売ってたりしてびっくりするね
122スレの趣旨に近づけよう:2001/05/29(火) 22:50
コンビニやスーパーもアソートで仕入れているのだろうか?
123>122:2001/05/29(火) 22:53
ましゃかー。模型屋流通とコンビニ流通では事情も違うでしょ。
コンビニはSDは見るけどノーマルは見ないにゃー。
12484:2001/05/29(火) 23:13
>111
問屋の在庫表はFAXで来ますね。多分毎月。
アソートの書いてあるカラーチラシは毎月5日前後に来ます。
カラーチラシ以外にもう一つ新製品情報があってそっちに発売日書いてます。
アッグガイとリアルタイプは幸運なことに今回のアソートにはなく単品だった模様。わしはジュアッグを注文。

>112
うちの問屋は大阪だけどガンキャノンが今回のアソートになるまで入ってこなかったので数週間在庫なかったよ。
HGUCだとグフや百式などが一時的に県下の模型店で消えうせるときがあったです。
お店に行って問屋の在庫一覧表とか見せてもらうとおもしろいかも。
なぜかジオラマシリーズランバ・ラル特攻だけ残ってた。リアルタイプはガンダム以外あり。
リアルタイプのデカールだけならほしいと思う。
125122:2001/05/29(火) 23:14
いや、でもスーパーでは見るのよ、ノーマル。
というか、スーパーで旧キットのズゴックとゴッグを見たのは藁た。
しかもHGUCと並んでやがる。
ガキが買って、お菓子がついてないとか言い出すぞ。
126HG名無しさん:2001/05/29(火) 23:19
こないだコンビニでHGUC見たときはビクーリしたよ
GP01だったと思う
127HG名無しさん:2001/05/29(火) 23:26
 B社アソートには功罪あってな。
 従来商品のリピート注文ってなかなかまとまった数が取れないんだよ。量販店や模型店の棚には、従来商品も並べてもらわないと、棚も確保できないし流通も新製品ばかりしか買わなくなる。→消費者にとっては従来商品が手に入りにくくなるので、商売が先細りになってしまう。
 だからこそアソート内容は、担当者が市場を見てキチンと決めて欲しい。市場調査して、棚に並べばちゃんと売れる従来商品とアソートを組めば、「メーカーは売れる新製品だけ作れば良い。」とか言われないで済む筈。
 でも今回のHGUCのアソートはあんまり良くないと思う。旧HGのZやZZ、08小隊の商品(グフカスタム除く)は要らないよ。
128HG名無しさん:2001/05/29(火) 23:48
ローソン出来たのって、丁度ガンプラブームの時じゃん
CMで棚にガンプラが映ってて、速攻で買いに行こうとしたが
まだ店自体が近くになかったという、苦い思い出があるよ。

でも、ブーム収束後に行ったら確かに売ってたな。
129HG名無しさん:2001/05/29(火) 23:53
そうかな?俺08ザクなかったから今回のアソートで買えたんだけど。
130HG名無しさん:2001/05/29(火) 23:54
問屋の在庫表なんて客に見せてくれるのか?
131HG名無しさん:2001/05/29(火) 23:58
お店の人と仲良くなれば見せてくれるかもね。
132HG名無しさん:2001/05/30(水) 00:02
仲良く=たくさんガンプラ買うってこと?
133HG名無しさん:2001/05/30(水) 00:40
>>127
…そうなんだよな。
市場を見て一番リスクのないアソートの内容を決める。
それが企業として当然のはず。なぜそうしないんだ?
なぜ売れないと分かっている「リアルタイプ・ザク」を混ぜる?
まっとうな経営管理すら立ちゆかなくなってるほど
体質が硬直化してるってことか?
134HG名無しさん:2001/05/30(水) 02:32
結局バソダイは企業としては三流ってことだな
135HG名無しさん:2001/05/30(水) 10:16
>>115
だーれも鉄壁なんて言ってないじゃん。誤読すんなっての。
あ、3ちゃん(WWがヒネクレてんのか(WWW
アソートで潰れなようにガンバレよ
136HG名無しさん:2001/05/30(水) 10:17
3ちゃんマンセー
137HG名無しさん:2001/05/30(水) 14:13
リアルタイプザクって売れないの?
138HG名無しさん:2001/05/30(水) 14:33
>>127
うーん、そういう話を聞かされると、確かにアソート=悪って訳でも無いね。
結局は市場のリサーチを反映させる内容にしてるかどうかって事か。

一応、リサーチしてるっぽいけどね、この前、荻窪の某模型店に来てたから。若い営業の奴が。
不安になるぐらい頼りなさそうな営業だったが。
139>137:2001/05/30(水) 15:33
だってもはやリアルでもなんでもないザクとMGザクが並んでりゃねぇ・・・
いくら値段が違うとはいえ、買う奴は極々少数派でしょ。

あ、でも俺も改造用に100分の1ハイザックが欲しいとか思った時に、
どこにも売ってなくて中古でやっと見つけたということがあった。
あの時は「さすがに今更ハイザック欲しい奴いないから作ってないのか」
て、ちょっとガカーリしたよ。

よって、定期的に再版がかかるのでアソート自体は悪ではない!
ただし、メインとの比率や内容及び1種あたりの個数は要検討!
140HG名無しさん:2001/05/30(水) 15:36
>>134
意味不明のことを書かぬように
141HG名無しさん:2001/05/30(水) 15:40
結局127の言うことが一番説得力あるし納得出来たなぁ。
模型ジャンルに限らず、店は新製品を追っかける傾向にあるもんな。
そういう意味では、旧製品(と言っても、ついこの間の新製品)を
入れるアソートにも、それなりのメリットはあると思う。
あとは、そのアソートの内容次第だね。
そういう意味では、なにかユーザー側からの情報を提供できると
前向きだよね。企業バッシングするだけじゃなくてさ。
142提案!:2001/05/30(水) 15:42
ホビマガもさ、HGUCコンテストなんていかにも売れ線に擦り寄った
企画をやるくらいなら、売れないガンプラ救済コンテストもやれよ。
・アッグ、ジュアッグ、アッグガイ、ゾゴック限定部門
・HGマークU、HGZ、HGZZをHGUC級に引き上げ部門
・リアルタイプシリーズを俺的リアル解釈で仕上げ部門
・ディオラマシリーズをちゃんと劇中のシーンに近づけろ部門
・G−UNITをどうにかカッコ良く見せろ部門

しかも応募作品には「どこそこ模型何々店にて購入」っていれれば、
地方の小売店も宣伝効果アリ! (あるか?)
143HG名無しさん:2001/05/30(水) 15:43
んじゃ人気商品は各1アソートすりゃいいじゃん。
144HG名無しさん:2001/05/30(水) 15:56
各1じゃ1セットの場合1個売れたらもうおしまいじゃん。
バンダイもちょびちょび再販できないから、ローテーション組んで
どかっと作ってコスト抑えてんだろうな。

だから2個以上詰めずにはおれんのでしょう。
でもHGUCガンダム6個に他のが50個は非道いな。
145HG名無しさん:2001/05/30(水) 18:15
アソートパターンって1つしかないのかね?
146もぐたん:2001/05/30(水) 18:44
やはり、今回のアソートは、感心しないな。
ダンボール箱が大きい割には強度が無いので、運送時に箱をぶつけたのか
中身の、プラモデルの箱に傷みがあるのをお店で見たぞ。
いくら、コストダウンと言っても今回は酷いな。
普通の客は、ツブレタ箱のキットなんて買わんよ。(ニガ藁
147115:2001/05/30(水) 19:47
>>135
営業体制なんてコトバ、厨房にしか言えないよね(藁
>アソートで潰れなようにガンバレよ
なぁ厨房、ワタシは模型屋でも、ホビー関係者でもない、一介の模型ヲタに過ぎない。
が、このコトバだけは聞き捨てならないな。
キミは厨房だから、マトモな模型店主の苦悶を聞くことはないだろうね。
確かにアソートには、功罪半ばとも言える部分がある。
しかし、仕入れ資金に苦慮する小売店もあったりするんだよ。
不況だからな。
なんにも知らずに、模型屋で知ったか蘊蓄をコイてるだろうガキだから、
>アソートで潰れなようにガンバレよ
なんて書けるんだよね。
148HG名無しさん:2001/05/30(水) 19:52
新潟 水原町 「おもちゃのはた」
HGUCガンダム 残り2コ。
バベルの塔のごとく山積みになってる GP01Fb、
リックディアス、トローペン、誰か買ってやれよ(藁
149HG名無しさん:2001/05/30(水) 20:01
荒れて来ちゃいましたねー。
結論は既に>>127氏から行ってくれいるんだから
もう少しマターリしましょうよ。

でも、>>135
仮にもこの板に来ているんだから多少は模型に興味があるんでしょ?
そんな人が「潰れないように」なんて書いちゃダメだよ。
結局身近な店が無くなって困るのは、自分たちだよ。
長文スマソ。
150HG名無しさん:2001/05/30(水) 22:02
株式会社じゃなかったら
売れ腺だけでアソート組めるだろうに。
遊んでる金型って株主に印象悪かろうなあ。
決算期っていつ?

という電波を受信セリ。
151HG名無しさん:2001/05/30(水) 22:11
152HG名無しさん:2001/05/30(水) 23:23
リアルタイプのキットってデカール欲しさに買うんじゃないの?
だからアソートにあってもいいんじゃないかな。
153HG名無しさん:2001/05/30(水) 23:25
>144
後で単品注文できるぞ。
ただその注文が後回しにされることはあるかもしれない。
模型店はアソートでしか商品を仕入れないということは絶対にない。
そりゃ1個だけ問屋から送ってもらうみたいなことはしないけど。

>145
ホビーショー アソートは5種類ある。
・ガンダムHG&OVAセット  HGUCガンダム 6
・MGフォローアップセット   MGリ・ガズィ 3
・BB&Gジェネセット     BBジオ 4
・ファーストガンダムベーシックセット 代表なし
・(仮)聖闘士聖矢セット       代表なし各2個

ちなみにリアルタイプはどれもまざってない(笑)
ちなみに前回のなんで今回のアソート内容はまだ知らない。
前々回のアソートは百式にメッキゼータがついてたので分かりやすかった。
154HG名無しさん:2001/05/30(水) 23:32
Vのアソート?再生産があったみたいだね。至る所で60分の1V2が並んでた。
1年位前に再生産したばかりなのに・・・・・それの残りかな?
155HG名無しさん:2001/05/30(水) 23:32
旧キットだけのアソートはないん?
15684:2001/05/31(木) 00:06
勘違いしている人がいるから書いておくけど

・バンダイのプラモはアソートのみで仕入れるものではない。
・人気商品の初回分や再生産分(聖矢とか)はアソートでなければ仕入れられないものがある。
・単品注文はもちろん問屋は受けている。ただしアソートのほうの供給が優先される。
・もちろんこのことはバンダイに限ったものではない。むしろ他社の少数生産品の物の方がセット買いを強要する。

違う点などあれば修正よろしく。
157HG名無しさん:2001/05/31(木) 00:12
う〜む、そうなのか。
げりよんブームのときに、「2号機置いてない?」という
問合せに、店のおっちゃんが「セットでないと仕入れられ
ないので単品での取り寄せは受けられない。静岡にいって
バソダイに頼んでもダメだった」とイイワケしていたが。
158HG名無しさん:2001/05/31(木) 00:12
>・人気商品の初回分や再生産分(聖矢とか)はアソートでなければ
>仕入れられないものがある。
主に語られてんのはここでしょ。
そのアソートの内容が極悪ってことで。
15984:2001/05/31(木) 00:43
ファーストのアソートなんて92個入りだぞ(笑
すべて売り尽くすのに年単位かかるよ。

ガンダムのセット買いはおそらくあったとしても初回のみ。
ちなみにアソート買いでしかガンダム入荷できないっていうの確認取った人いる?
ダンボール見たとかいうのじゃなく、店員さんに直に聞いた人。

もしいなかったらうちらの妄想でスレが進んでいってることになってしまうよ。
160HG名無しさん:2001/05/31(木) 01:09
場所と店の実績によりけりで、単品も入ってるんじゃない?
アソート1つ入れると単品1箱みたく

MGリガズィ、アソートに3個もつらいね。
箱でかいのかな?
161HG名無しさん:2001/05/31(木) 02:20
ケンプぐらいの大きさじゃないの?
162HG名無しさん:2001/05/31(木) 02:34
新作ガンプラを確実に入荷させるためには単品注文じゃなく
アソートで頼まなきゃなんないってのは現実としてあると思うんだよね。
一応大手のイエサブあたりだって新作出るたびにアソート同梱品の
投売りやってるし単品じゃ入荷してないんじゃない?
イエサブ位の規模んとこでそうなんだから、
他の店で単品で注文して入荷してるかは押して知るべしじゃないの。
新作発売時の同梱品の投売り見る限り好きでアソートで仕入れてるとは考えにくいし。
163162:2001/05/31(木) 02:44
ちなみに漏れの行き付けの模型店(都内のごくちっちゃい店)では
今回のHGUCガンダムに限らず、やっぱり新作を発売日に確実に入荷するためには
アソートでないとだめだって云ってたよ。
バンダイの都合か問屋の都合かはわからんけど
164HG名無しさん:2001/05/31(木) 04:11
MGサザビーの発売日、地元のユザワヤいったら10個ぐらいつんであって
更に奥から店員が5個ぐらいかかえて持ってきた。
こういうのは大手ショップ優先の単品入荷と見ていいんですかね。
さすがにあれだけの数の分のアソートなんか買わんだろうし…。
165HG名無しさん:2001/05/31(木) 10:00
>>147
あ、模型界を憂う救世主さま?
はいはい2chに書き込んでる厨房ですYO。
で、その厨房から
>>162〜164
大手量販店、ユザワヤとかトイザらスのようなチェーン店は
始めから単品「も」受け付けてる可能性は高いね。
なんせ扱うケタが違うからね。
166HG名無しさん:2001/05/31(木) 10:25
>>165
ザらスはまた別。商品1種ごとに番号(全店共通)ふって
在庫管理してるから基本的に1カートン1種だよ。
確かに扱うケタが違うから出来る事だとは思いますけどね。
(1店舗1カートン12個としても100店で…)

165氏は「トイザらス」と間違わずに書けてるのがエライと思いました。
いや煽りではなく。(ドラえもんと同じで間違える人多いのよ…)
167HG名無しさん:2001/05/31(木) 10:27
大手量販店のほうが新製品以外も捌けそうだが。
むしろ、一度アソート買ったら全部売れるまで何年かかるかわからん
ような小売店に単品回してやって欲しいなあ。
168HG名無しさん:2001/05/31(木) 10:33
小さい店だけど単品でも来たよ。
扱い量が一番重要だけれど、問屋の担当者の裁量で多少はなんとかなります。
昔からある模型屋とかで、小さい店でも新製品を含めて品揃えの整ってるところってあるよね?
要は普段の問屋とのつきあいが重要で、人気商品ばかり欲しがるところは嫌われるって事。

あ、それと小さい店のことを心配してくれるんなら、小さい店でも買ってください。
極悪アソート(藁 を糾弾したり、大型店優遇を批判しておいて、
自分は大量に入荷する安い店で買うってのはないですよね?
169166:2001/05/31(木) 10:42
>>167
いや全く同感、激しく同意。

売れないのが36とか48(SDだと1カートンこのくらい)とか入ってきても
泣きますが、正直それを売り切るまで数年待つ体力あるからなあ…
170HG名無しさん:2001/05/31(木) 10:42
大丈夫、おれは基本的に小売店で買ってる。
カラーなりディティールアップパーツなりは模型屋しかないしね。
・・・初回入手し損ねたらたまにザらスで買うが
171HG名無しさん:2001/05/31(木) 10:48
オレは地元の模型屋で買ってるよ
HGUCの2割引なんて、都心までの交通費に比べりゃ微々たるモノ
172室蘭人:2001/05/31(木) 11:11
俺、地元の富士屋模型店でも買うけど、よく新宿のさくホビでも買ってるよ
173HG名無しさん:2001/05/31(木) 12:04
>>166
あ、「ら」に気づいてもらえた?
厨房なら「ら」とは記述しないよね(w
営業体制という言葉が厨房の証明なら「ト○ジャーナル」とか
「玩○通信」の様な業界誌紙も厨房だネ。
>>168
オレはもちろん近所の店で買ってるさ。
たまたま大手の店で新製品に出くわした時以外にはね。
持って帰るのが楽って理由でもあるけどさ(w
2割引きなんて模型の値段からすりゃ小さいモンだし。
それで馴染みの店が少しでも助かるならネ。
「模型オタ」さんも小売店の仕入れ枠を心配する位なんだから
馴染みの店で買ってんだよねぇ?
174HG名無しさん:2001/05/31(木) 12:46
>>56
までしか読んでないけど、感動した!!!
タミヤ製ボトムズシリーズ1/24が出たら、必ず5個は買うぞ!
毎週一個づつ買って、作りまくるぞ!ガンプラはほったらかしで。
175HG名無しさん:2001/05/31(木) 13:28
漏れ、「HGUCのRX-78-2をZプラスアムロ風で塗ってみるべ〜」って
思ってたけど、このスレ読んで、一緒にZ-PlusC1も買って来たよ。
あ、もちろん、近所の小さい模型店で。
C1がアソートかどーかわからんが、「ありがとう」の意味を込めて。
176HG名無しさん:2001/05/31(木) 14:02
>>174

TAMIYA製 1/24 スコープドッグ

<模型要目>
★機能的なスタイルを劇中そのままにモデル化。
★操縦席内のシートや計器板などを立体感溢れるパーツ構成で細部もリアルに再現。
★各間接部は可動に伴い内部のシリンダーも連動。専用の金属パーツを使用する事により高い耐久性を維持。
★操縦席ハッチやバイザー部の開閉はもとより、降着状態やアームパンチ機構も忠実に再現。
★カメラレンズ部分にはクリアパーツをセット。
★携帯火器のヘヴィマシンガンと予備弾薬箱2コが付属。
★シートに座る人形と、ヘルメットを抱えリラックスしたポーズの人形2体つき。
177HG名無しさん:2001/05/31(木) 14:09
>>174
情熱だけは汲んであげます
178HG名無しさん:2001/05/31(木) 14:28
極悪アソートと言えばさ、タミヤのミニ4駆ブームの時のアソートには泣かされた。
ガンダムなら300円のファーストガンダムでも結構売れるし、リアルタイプガンダムも
置いておけば減るけど、ミニ4駆とかの流行モノって古いのはどうしようも無いんだよね・・・
179HG名無しさん:2001/05/31(木) 14:59
>>150
 そー言えば、プラモ(に限らないだろうけど)の金型って、税法上
資産扱いになるから、残しておくと税金取られるんだってね。

 企業としては、やっぱり売れない製品の金型はどんどん廃棄してしまった
方がいいのかな… ということになると、15年位前のリアルロボ・アニメ
の旧製品手に入れるのは絶望的になっちゃうけど…。
180HG名無しさん:2001/05/31(木) 16:08
>  そー言えば、プラモ(に限らないだろうけど)の金型って、税法上
> 資産扱いになるから、残しておくと税金取られるんだってね。
細かい話だけれど、金型だから資産になるのではない。
取得金額が一定金額以上(地方によって違うはず。ウチの方では20万円以上)の物ならば、
自動的に資産になるので、当然ながら金型も資産に計上されるということ(例外もあり)。 
181HG名無しさん:2001/05/31(木) 16:54
>>179
それなら旧製品のアソートの意味も出てくるよね。
型を廃棄しちゃったら廃盤になるし、つまりは
プレミア品扱いへ直行でしょ?
例えばビグロとかでもプレミア付きにならない
という事では休眠型を動かす意味はあるよね。
>>180
あ、そうそう固定資産税なんだよね。
182HG名無しさん:2001/05/31(木) 20:26
>>173
ごめんねぇ。
厨房が厨房と言われて傷つくってこと、オジさんすっかり忘れてたよ(藁
そうかぁ、業界誌はキミの世界の中心なんだねぇ。
すごいやぁ、おじさんビックリだね。
〜が言ってるから、というのはネ、ヴァカしか言えないよね。
それじゃ、とりあえず○日と○経丸のみしてる、キミの親年代と同じだヨ。
自分で、コトバもしっかり考えようね。
183HG名無しさん:2001/05/31(木) 20:31
双方、顔真っ赤
184HG名無しさん:2001/05/31(木) 21:33
俺、陽に焼けて腕が真っ赤
185HG名無しさん:2001/05/31(木) 23:39
恥ずかしいレスがまたひとつ。。。
186HG名無しさん:2001/06/01(金) 09:38
まぁ落ち着けや。
つーか182、頭大丈夫か?
187HG名無しさん:2001/06/01(金) 09:39
nifにも居たよなぁ。
ユーザー様代表(プ
188HG名無しさん:2001/06/01(金) 09:41
>>182
そうかぁ?ちょっと脳内チックなご意見。Thx
189HG名無しさん:2001/06/01(金) 14:38
まあ、おちつけや age
190HG名無しさん:2001/06/01(金) 15:20
晒しsage
191HG名無しさん:2001/06/01(金) 15:24
なんつうかっこわるい煽り方じゃあ
192HG名無しさん:2001/06/01(金) 15:46
もうやめような。カッコ悪いし
193HG名無しさん:2001/06/01(金) 16:59
しかしアソートのキット投売はいいなあ。よくて2割引の店しか知らんから
194HG名無しさん:2001/06/01(金) 17:38
Yサブだともっと投売りの時もあるよ
195HG名無しさん :2001/06/02(土) 00:21
ゐゑサブは最近半額投売りしなくなったな
全然期待しなくなったヨ
196HG名無しさん:2001/06/02(土) 01:00
投売りしなくなったイエサブなんぞに存在意義はないわ!!
197HG名無しさん:2001/06/02(土) 05:01
次のアソートって何のキット?
198HG名無しさん:2001/06/02(土) 07:09
アーケード板から来たんだけど・・・
>ALL

何を今さら分かりきったことを延々と・・・・。
元は取れないかもしれないが、ゲーセンなら「UFOキャッチャー」や
「ファンシーリフター」「ブブトンアタック」アソート分なんか
さばけるぞ!!まあ、模型店でプライズ機を買う余裕は無いか普通。

プライズ機の設定変えりゃあ旧HGやMGのダブツキ分は大丈夫!!元取れんけどね。
199HG名無しさん:2001/06/02(土) 20:24
模型板にいるんだけど・・・
>199

何を分かりきったようにヌケヌケと・・・
ゲームの話なんてしてねぇよボケナス。
プライズがどーとかこーとか知るかスカンチ野郎。

二度と来るなゲームヲタク。
200HG名無しさん:2001/06/02(土) 20:32
いや結構興味深い。
なぜなら、最近あちこちのゲーセンでガンプラが景品として
入れられているから。
おれ、HGUCは最近ゲーセンでまとめて取った。
やはり極悪アソートでダブついた分を格安でゲーセンに卸し
てるんじゃないのかなー。
下手な景品よりもはるかにインカムがいいんだろう。
仕入れ値はただ同然で。
201  :2001/06/02(土) 20:35
199よ、突っ込みの宛先が198じゃなくて自分になってるぞ。

疲れてないか。そんな時こそガンプラ・ヒーリングだ。
202198:2001/06/02(土) 20:59
>199
>プライズがどーとかこーとか知るかスカンチ野郎。

まあまあ怒らずに。実際問題ゲーセンでもアソートに関しては
問題になってるのよ。でも一部の景品業者は、結構使えるぞ!!

昔、ゲーセンで「HGUC リックディアス」を発注したら、
発売日前後にダンボール1箱全部「リックディアス」だった事あるぞ。
まあ、それはそれで困ったけど(何せ10〜20個全部リックディアス!!)。
203HG名無しさん:2001/06/02(土) 21:13
みんな202のような心温まるエピソードをモア。
204198:2001/06/02(土) 21:17
模型問屋と景品業者って繋がりあるのかな?

極悪アソートも当然あるけど、自分がいたゲーセンでは
発注しても良心的なアソートも来るし、景品業者からのFAXには
リアルタイムで在庫リストが、送られてくるよ。

だから商品別に個数を決めて発注できたけどなあ。
(あらゆるガンプラシリーズ全部の在庫リストが来る)
205HG名無しさん:2001/06/02(土) 21:41
模型板の住人達が「タミヤ製 1/24 スコープドッグ 出せやゴルァ〜ッ」って
スレでも立てそうな気がしてるんですが・・・。
206HG名無しさん:2001/06/02(土) 22:48
確かにプライズだと、モデラーではない人が例えリアルタイプでも
「おっ、あれガンプラじゃん!」
って感じで、キャッチャーに何百円もつぎ込んだりしそうだよなぁ。
207HG名無しさん:2001/06/02(土) 23:50
>>205
立ってるぞ(藁
208198:2001/06/02(土) 23:53
「UFOキャッチャー」で三角くじで掴み取りをやると
HGとHGUCなら結構さばけるぞ。

「ファンシーリフター」ならMG、HGUCなど。
「ブブトンアタック」なら大型MG、PGもOKだぞ!!

よく「ブブトンアタック」で「PG、Zガンダム」や、「MGサザビー」を
扱ってる店は多いんだな。
209HG名無しさん:2001/06/02(土) 23:59
プライズマシンの上代は\800迄です。
違反は辞めろ。
あとプライズ市販するのも辞めろ。
死ね。
210HG名無しさん:2001/06/03(日) 00:00
>>204
んー微妙に繋がりがあるような無いような。
模型の「専業」問屋って少ないからね。結局総合的に
扱う問屋なら…ね。
211198:2001/06/03(日) 00:30
>209

>プライズマシンの上代は\800迄です。
>違反は辞めろ。
>あとプライズ市販するのも辞めろ。
>死ね。

そんなもん守ってるゲーセンなんて無い無い、大マジで。
「PS2」や「ドリキャス」も扱ってるゲーセンもあるぜ!!
もっとひどいと「PGフルセット」店もあったぞ!!
ガンプラアソートなんて、もっと酷いぞ。
これというのも極悪アソートのせいだぞゴルァ〜ッ。
212HG名無しさん:2001/06/03(日) 00:57
>>211
おいおい、それはいくらなんでも、それは言いがかりだろう。
213HG名無しさん:2001/06/03(日) 01:19
以前「プライズ商品を売らないでください」という
広告、載せてたような・・・
214HG名無しさん:2001/06/03(日) 01:24
>>213
バンプレ
215HG名無しさん:2001/06/03(日) 13:08
>>211
いやいや、法令では「市販品で800円相当」って表記されてるよ。
つまり「そう見えれば良い」わけ。
でも、どう見てももっと高そうなプライズあるけどね。
それと、やっぱ最後の1行は言いがかりだよ。
PGフルセットは「エサ」で入れてるだけで、アソートに入ってた
からじゃないだろうね。
216HG名無しさん:2001/06/03(日) 17:27
5月末にMGステイメン入ったけど、あれってアソートなし?
217HG名無しさん:2001/06/03(日) 18:34
>>213
でもあれっきりらしいから、もう諦めたんじゃない?
または、ゲーセンでの売上げより店売りの方が売上げ多い(仮定ですが)
ことがわかっちゃって、やめるにやめられなくなっちゃってたりして。
218HG名無しさん:2001/06/03(日) 23:30
6月にファーストのキット再販されるけどアソートあるの?
219板違いスマン:2001/06/04(月) 00:12
>>215
「業界の自主規制」で「定価\800」までじゃない?

ちなみに、一般人のみんなのために説明すると、
最近の景品は実際仕入れ単価が¥800なんてのがザラ。
でも、基本的に市販されていない商品なので、
上記の制限内に収まる。
これが一般店で\2000とかで市販されると、
それが定価と言うことになってしまい、この規制をオーバーしちゃう。

「プライズ商品を売らないでください」ってのはこの為ね。

でも、これって基本的に業界大手が作った規制だから、
小さい店とかではバリバリ違反してる。
まあ、そうでもしないと大手に勝てないだろうから、
ある程度仕方ない気がするが、市販してる店は許せん。死ね。

ちなみに、大手でもコナミはバリバリ違反してるな。
220HG名無しさん:2001/06/04(月) 02:26
ブブトンアタックでMGサザビー取れね〜
あれって本当に取れるのか?
221HG名無しさん:2001/06/04(月) 02:32
ほんとに取れたら商売ならんとです。
夜店のくじ引きといっしょ。
222HG名無しさん:2001/06/04(月) 02:53
>>220
この前ケンプファー取れたよ
1800円くらいかかったけど・・・
俺は定価で買ったやつ持ってたから友人にやった
そのあと友人は別のゲーセンでMGのZZ取ったらしい・・・200円で(汁)

はっきり言って運だね
前の人間がどれくらいつぎ込んでいたかによるよ

おそらくは5000円に一回
ただしこれも地方のゲーセンでしか通用しないから
223HG名無しさん:2001/06/04(月) 02:58
あ、俺がケンプ取ったのもブブトンアタックね
サザビーとケンプあったから安い方が確率高いだろうと思って
友人(非モデラー)はサザビーがいい!って言ってたけど
異常に出来が悪いぞ、って言って黙らせた(藁

たしかチャンスモードが出てからも400円くらいつぎ込んだ記憶が・・・(汁)
224HG名無しさん:2001/06/04(月) 04:31
そういや第1次ガンプラブームの頃には、近所の
模型店では軒並み「プラモくじ」やってたな。
1回100円で、外れてもアトランジャーとか
合体ダイターン3とか、100円相当のが貰えたんで
損は無かった代わりに目的のガンプラも当りはしない。
あれもアソート対策の一環?
最近ではオモチャ屋の500円クジでMGZZが
当たったけど、他のMG等も結構な率で当選してた。
これは完全にアソート対策だね。ちなみに1等は
ゲームソフトってのに時代を感じる。
225HG名無しさん:2001/06/04(月) 07:54
プライズ筐体もそのものもとても800円相当のもの扱うようには見えないの
あるからな。クレーンでかくて搬出口もでかいの。
226215:2001/06/04(月) 10:11
>>219
あ、ちがうのよ。
風営法でキチっと決まってるんよ。
景表法だったかもしれないけど。
いずれにしても、自主規制じゃないよ。
227HG名無しさん:2001/06/04(月) 14:38
 何だかんだ叩かれるバンダイだけど、キットの値段を上げないのは偉いんじゃない? タミヤの製品なんか、10年前のカタログを見ると、随分と値上げされてるよ。
228HG名無しさん:2001/06/04(月) 14:55
いつぞやのスーパーロボット、特撮ロボット再販は
ちょっと値上がりしてたけどな。
んで、ベストメカコレのマジンガーZとライディーンだけ
さっさと売り切れて他のはいまだ売れ残り(藁
229HG名無しさん:2001/06/04(月) 14:59
ザブングル再販の際、1:144のトラッド11、クラブなど150円だった
物は値上げ許可。ってもうやってたっけ?
230HG名無しさん:2001/06/04(月) 15:07
ヤマトのメカコレも値段倍になってんじゃん。
231HG名無しさん:2001/06/04(月) 16:09
バソダイが値上げしてないのはガンプラだけだって。
それはそれで立派だからage。
232HG名無しさん:2001/06/04(月) 16:38
>値上げ
リアルタイプ・ザクなんか
いくら値段据え置きされても、買わん。
値上げしないことの代償が、店頭にうずたかく積まれる屑キットならば
どれほど値上げしてほしいことか…。

じっくりと時間をかけて、
10年でも20年でも通用するような良質のキットを開発して
それを数年おきに確実に再販してくれるタミヤ形式のほうがいい。
値上げは世の中の経済状態によりけりだからな、構わないよ。
233232:2001/06/04(月) 16:46
けど、そうはいかないガンプラのケースも理解できる。
なにせガンプラはスケールと違ってバンダイしか発売できないからね…。
AFVなら、タミヤが出さなきゃドラゴンが出すし、
イタレリもレベルもトランペッターもあるしICMやズベズダまであるから
相互にアイテムを補完しあってくれて、作る側としては手持ち無沙汰になることがない。

ガンプラは、そ〜は問屋がおろさん。
MGのキットもスナップフィットで一日で組み上げられるから、
お客は、次はあれ出せこれ出せとエサを求める雛鳥状態。
しかも与えられる親鳥はバンダイのみ。
薄利多売に走るのも、当たり前か…。
234HG名無しさん:2001/06/04(月) 16:53
7月HGアソート
33個中ガンダム3個ジオング・デンドロ各4個
8月MGアソート
16個中リガズィ・陸じむ各2個キュベレイ3個

これってどうよ?
235HG名無しさん:2001/06/04(月) 17:25
むっかし〜むっかし〜浦島は〜♪
た〜すけ〜た亀に 連れられて〜♪
236HG名無しさん:2001/06/04(月) 18:08
デンドロとキュベレイ倍にしたれや。
237HG名無しさん:2001/06/04(月) 18:15
デンドロはどうでもいいがガンダムとジオング倍にして
リガズィと陸ジム3個、キュベレイ4個にしたれや。
238220:2001/06/04(月) 18:48
>222
取れるんだ、一応。
俺合計3000は使ってるけどまだ取れんよ。

まぁ買ってまではいらんのだけどね(藁
239HG名無しさん:2001/06/04(月) 18:58
最近サティのおもちゃ売り場のプラモコーナーの動きが止まったのは
こういうことだったのか…
ちなみにケンプ以来時間が止まったままです。
240HG名無しさん:2001/06/04(月) 22:01
>>234

うーん、ここで語られてきた諸事情を鑑みても
メインの個数の少なさは理解に苦しむ・・・
241HG名無しさん:2001/06/04(月) 22:25
値段上がってもいいから、スケールものも再販してくれ、万代…。
まさか…廃棄?
242HG名無しさん:2001/06/04(月) 22:30
ほとんどねーよ。
243198:2001/06/04(月) 23:14
そう言えば、数年前に「HG 08小隊アソート」ってのもあったな〜。
GMスナイパーがメインで(泣)。
244219:2001/06/04(月) 23:38
>>226
おくればせながら、そうでしたか。
訂正サンクス。
245HG名無しさん:2001/06/05(火) 04:09
うーん・・・
B社逝って良しだけどホントに逝っちゃイヤ
ってとこで
246HG名無しさん:2001/06/05(火) 04:13
うちの近所の模型やさんは、
アソートのおかげで新製品が入りません。
公正取引法違反のバンダイに司直の介入を求む
247HG名無しさん:2001/06/05(火) 04:21
7月、8月のアソート新製品以外は何が入ってるんだ?
248HG名無しさん:2001/06/05(火) 04:25
不良在庫のモトです。
249HG名無しさん:2001/06/05(火) 04:29
抱き合わせ販売です。
バンダイ、第一次ガンプラブームんとき
公取委に挙げられたのに懲りてなひ。
250HG名無しさん:2001/06/05(火) 04:46
あのころは、売れ残りの1/20
マツダコスモなんか抱き合わせで売ってたんだお。
251HG名無しさん:2001/06/05(火) 04:56
ミンナオジサンモデラー
252HG名無しさん:2001/06/05(火) 05:12
ガンプラ将棋倒し事件とかもあったなぁ。
253HG名無しさん:2001/06/05(火) 06:26
松戸のダイエーだっけ?>将棋倒し
しかしそんな事件の後でも地元のそごうのエスカレーターで
開店ダッシュかましてたな俺・・・・
254HG名無しさん:2001/06/05(火) 06:49
おれガンプラの奪い合いで喧嘩しちゃった。
店員さんが特別に取り寄せてくれて仲裁和解。
今思うとひでーことしたなぁ。反省してます。
255HG名無しさん:2001/06/05(火) 11:31
当時、1/100グフ買いに行ったらすでに売り切れで、
店の親父に「グフ無い?」って聞いたらランバラル特攻勧められたよ。
子供心に鬱になった・・・
256226:2001/06/05(火) 12:17
>>244
いえー、どういたまして(W
257HG名無しさん:2001/06/05(火) 23:53
良スレあげ
258B社社員:2001/06/06(水) 00:01
悪スレさげ
259HG名無しさん:2001/06/06(水) 03:24
 問屋でアソートにしているんじゃないの?。☆☆☆とか。
260HG名無しさん:2001/06/06(水) 05:36
んな訳あるか〜
外箱に印刷してあるでしょ
261HG名無しさん:2001/06/06(水) 06:01
昔はガンプラの奪い合いですぐ喧嘩沙汰になったなあ…
並んでも順番でアソート中から適当なものを渡されてたから、
Gアーマー掴まされた奴がキレてズゴック(当時なかなか再版
されなくて一番人気だった)引いた奴に突っかかるのが常でねえ…。

俺、ガンキャノンだったのにゾック野郎に攻撃されたよ。
おまけに殴られてる間に、自転車の前カゴに入れといた
ガンキャノンは誰かにパクられたし。畜生あのゾック野郎…
あっ!>>254 貴様かっ!!!
262HG名無しさん:2001/06/06(水) 06:51
俺、ブーム以前から模型屋のおっちゃんと懇意だったんで、
並んだ事ない。
263HG名無しさん:2001/06/06(水) 09:58
昔、ゾックがほしかったのになかなか売ってなかったです。
264HG名無しさん:2001/06/06(水) 11:18
>>260
いや、問屋で刷ってるのも有るよ。
265HG名無しさん:2001/06/06(水) 12:48
うちガンプラしか扱っていないのにアソートじゃなくても
新製品いれられるんだけど(少ないけど)、これって幸せなことなのね。
それにしても旧作って売れない。小さな模型店がかわいそう。<スマソ
266HG名無しさん:2001/06/06(水) 22:21
旧キット、欲しい奴が売ってない。
267HG名無しさん:2001/06/07(木) 00:05
どんなキットだ?
268HG名無しさん:2001/06/07(木) 00:18
MSVとか?>欲しい旧キット
269HG名無しさん:2001/06/07(木) 00:33
ここか?
270HG名無しさん:2001/06/07(木) 00:37
マゼラアタックに決まってんだろが、ゴルァ
271271:2001/06/07(木) 00:44
模型店で仕入れ担当してるけど何か聞きたいことある?
272HG名無しさん:2001/06/07(木) 00:50
彼女いますか?
273271:2001/06/07(木) 00:55
>>272
んぁ?
昨日仕入れた。
274271:2001/06/07(木) 01:15
アソートはその他のアイテムの置場に困るんだよね。
初日に2個3個まとめ買いする人はついでに違うのも買ってくれると
非常に助かるんだけどなぁ。
「有難う御座いました!」にも力が入るってもんですよ。
275HG名無しさん:2001/06/07(木) 02:07
>>267
ゾックだ!俺にゾックを売ってくれ!!
276HG名無しさん:2001/06/07(木) 02:30
ゾックね。あれは名キットだよね〜。初代ガンプラの中では唯一今でも通じる完成度の高さ。
というか20年後も見越して作られた傑作といっても過言ではないね。
セルフ可動可能なモノアイなんて特筆もののアイディアだよ。
ポリキャップ入らずの可動範囲も組んだ人だけが判る良さだよね。
あんまり良い出来なんで店頭でみかける度に購入してたから、今では押し入れはゾックの箱で一杯だよ。
だからといって困るかといえば、全く逆でいくらあってもいいものはいいんだよな、これが。
277HG名無しさん:2001/06/07(木) 17:06
1/144 アッグガイ、アッガイ、ゾゴック欲すぃ。
278271:2001/06/07(木) 20:15
>>275-277
今月再販あるね。
279HG名無しさん:2001/06/08(金) 00:15
ゾックでるの?やったー。
280HG名無しさん:2001/06/08(金) 00:37
ゾック欲しい〜
281HG名無しさん:2001/06/08(金) 11:21
ゾックは量産型ズゴックと並んで調色の微妙なMSだからな…腕が鳴るぜ!
282HG名無しさん:2001/06/08(金) 13:09
ゾックカラーて昔なかった?
283HG名無しさん:2001/06/08(金) 13:17
あった。
本体の緑と爪の黄とモノアイのピンク。
284HG名無しさん:2001/06/08(金) 13:44
ピンクよりも緑2本入れとけよ・・・
285HG名無しさん:2001/06/08(金) 13:45
>>283
ピンクはビーム砲、黄色はツメとモノアイですね。

ゾックの塗装といえば、昔、ジャングル迷彩した奴が流行ったよ。
286HG名無しさん:2001/06/08(金) 14:17
モノアイはピンクだろ。ジオンMSでモノアイがピンクじゃないのってあったか?
287HG名無しさん:2001/06/08(金) 14:39
MS大全集98見たらモノアイは黄色だな。
288HG名無しさん:2001/06/08(金) 17:40
>>287
あの本、設定画へ適当に着色しただけだよ。
289HG名無しさん:2001/06/08(金) 17:52
ゾックは当時からイエローだったよ。あと量産ズゴックが白いよね。
290HG名無しさん:2001/06/08(金) 18:11
>>286>>287>>288

君らゾック持ってへんのか?モノアイは黄色やで。
291287:2001/06/08(金) 18:12
20年前には持ってたけどな・・・・・・・・・・
292HG名無しさん:2001/06/08(金) 18:32
モノアイの色あれこれ
古いアニメ誌なので間違ってるかも。

●グリーン
リックドムII、ドム・トローペン、ガーベラ・テトラ、メタス、リックディアス、マラサイ、キュベレイ、ガザC、ガザD
Rジャジャ、バウ、ゲーマルク、サザビー、αアジール

※シュツルムディアスはグリーン。ガ・ゾウムはなぜかピンク。リックディアス系列のディジェはピンク。

●イエロー
ゾック・・・。

※ザク強行偵察型もイエローかな?

イエローって珍しいね。言われるまで気づかなかったよ。

スレ違いなのでsage。
293288:2001/06/08(金) 18:45
俺も20年前に持ってたけどな…
294HG名無しさん:2001/06/08(金) 18:50
>>290
持ってないから困ってるんだ!俺にゾックを売ってくれぇえ〜!
295HG名無しさん:2001/06/08(金) 19:01
>>294
ポリキャプ仕込もうとして、途中で断念しとる奴やけど、それでもええの?
296294:2001/06/08(金) 19:06
いえ…できれば新品を…
価格は定価を上限てことで…
297271:2001/06/08(金) 19:59
だから今月再販するってば。
メーカー発送が6月21か22だったから2日後くらいには買えると思われ。
もうちょっとの辛抱。
298HG名無しさん:2001/06/08(金) 21:25
やべぇ・・・調子こいてマゼラアタック30個発注したの思い出した・・・
HG-EX、一年、いや半年まってくれ・・・
299HG名無しさん:2001/06/08(金) 22:55
マゼラアタック400円→仕入れで250円くらいか?
30個で、7500円ってとこだ。
そんくらいで、やべぇ・・・て店が、30個も発注するのがまちがっとる。
300HG名無しさん:2001/06/08(金) 23:20
単品で注文できるの?
301HG名無しさん:2001/06/08(金) 23:57
ぞっくでーす。
PS2版のガシャポンだけど。

http://r1.ugfree.to/~angriff/up1/683.jpg
302HG名無しさん:2001/06/08(金) 23:58
『混ぜラアタック入り』アソートだったら笑える。
いや、店としてはわらえんが・・・・・・
303HG名無しさん:2001/06/09(土) 07:57
>>301
そんな安定良さそうなんゾックじゃない〜〜〜
304HG名無しさん:2001/06/09(土) 10:59
ゾックって設定変わったの?
305HG名無しさん:2001/06/09(土) 11:39
>>304
PS2のガンダムやってみ。
(攻略本立ち読みでも蚊)
306HG名無しさん:2001/06/09(土) 13:26
その昔、ゾックを買いにいったところ、
変なおっさんに、側に居た子供たちもろとも、
辛気くさい家に連れ込まれた。
そして、ダルマタイシだか何だかを拝まされた・・・。

その後無事解放され、ゾックは購入できたが、
今でもその出来事と一緒に思い出す。

一体、あのおやじは・・・。

スレと関係ないのでsage。
307HG名無しさん:2001/06/09(土) 15:58
ジオングのアソートって何が入ってた?
308271:2001/06/09(土) 16:18
今月ジオングのアソートは組まれ無かったよ。
先月ガンダムでHG全種類入りの鬼アソート組まれたばっかりだからね。
さらに来月HGMのデンドロにかこつけてまたアソート組むし(鬱

それにしても予想以上にジオング売れない・・・
309HG名無しさん:2001/06/09(土) 17:23
ん、売れネェ・・・
310HG名無しさん:2001/06/09(土) 18:53
ウチの店も全然売れねー!
311HG名無しさん:2001/06/09(土) 19:58
>>306
トラウマになるな、それ。
312HG名無しさん:2001/06/10(日) 01:55
デンドロのアソートはガンダムのときみたいにヒドクなるのか・・・
313HG名無しさん:2001/06/10(日) 05:29
>>308
あ、アソート無しの新製品だって有るんじゃん。
314HG名無しさん:2001/06/10(日) 10:42
つうか、こんな売れんもんでアソート組まれたら終わりだ
315HG名無しさん:2001/06/10(日) 12:05
漏れのは、既に○トレイバーアソートを妄想中!
どんな鬼畜なことに?
ま、1/35○ングラムもお盆には安く買えるダロ。
生還静観。
316HG名無しさん:2001/06/10(日) 13:21
ジオングは高いです。
317309:2001/06/10(日) 15:46
んー、今日になったらボコボコ売れる・・・
あと1個しかない。仕入ミスったかも。
31884:2001/06/10(日) 17:06
ジオング、売れないと思ってたのに30分の間にで4個消えていった。
意外と売れるのね。
デンドロアソートはデンドロ4ジオング4だよ。
319分家の末:2001/06/10(日) 17:24
たいていの人は、買ったってすぐ作るわけじゃないんだから
あわてて買わずに様子をみたら・・・。
320HG名無しさん:2001/06/10(日) 22:13
良スレあげ
321271:2001/06/10(日) 22:28
>>319
売り手側から言わせてもらえばそれが問題。
あせって買ってもらわないと売れない物ばっかりだから。
買ったらすぐさま仮組みなりして開封済みにする事を強く希望(ワラ
そしてヘマして買い直してくれれば言う事無し!!
新製品の人気ももって2ヶ月。3ヶ月目には寂しいもんだよ。
ほとんど見向きされないんだから・・・
322HG名無しさん:2001/06/10(日) 23:04
>>321
まだMGステイメンが手に入らんのだが。
323HG名無しさん:2001/06/10(日) 23:09
>>321
やっぱそれだよ…。諸悪の根源は。
プラモなんてほっといても腐るもんじゃないのに
まるで生鮮野菜でも売るようにキットを乱発する。
すでにそうでもしないと立ち行かない体制が行き付く場所はひとつ。

すなわち、ソフトの枯渇。
324HG名無しさん:2001/06/10(日) 23:10
デンドロアソートはデンドロとジオングだけなの?
325HG名無しさん:2001/06/10(日) 23:13
バンダイはなにをそんなに焦っているのだ。
年4個ペースくらいでいいから初期のMGのようにもっと
一品一品煮詰めて出してくれよ。
ダンバインなんか年に1〜2個で十分だったのにアッという間に
枯渇させちまいやがった。
326HG名無しさん:2001/06/10(日) 23:21
激しく同意。
ラインナップの充実はゆっくりやってゆけば良いのだ。
瞬発力勝負の新製品戦略はソフトの枯渇を招くから、いかに従来ラインナップを
継続的に売るかの戦略を立てねばなるまい。いかにユーザーを上手く煽るか。だね。

まあ、ソフトが枯渇したらMSVが出るかもしれないんで、楽しみではある。
ダンバインは今後20年かけてガラバまで到達する予定。
327HG名無しさん:2001/06/10(日) 23:25
MGはまだまだ出すキットあるから大丈夫だろ。
328323:2001/06/10(日) 23:37
漏れが心配する「ソフトの枯渇」は、
出すアイテムのネタ切れじゃなくて「客が飽きること」。
MGのコンセプトだった「究極のガンプラを創る」という文句はどこへやら、
けっきょくガンプラ=MG、HGUCになっただけ。
かつてのMGザクやドムを見たときの驚きはどこへやら…。

今のままの発売ペースがだと、必ず客はスレる。
スレた客が、バンダイのペースに合わせたお布施を馬鹿馬鹿しいと感じたとき…、

バブルがはじける。
329323:2001/06/10(日) 23:43
追記だが、子供だって
どんどん少子化で少なくなってるんだし
ユーザーの絶対数がずっと今のままだと思ってたら大間違いだよ、バンダイさん。
いずれ薄利多売が物理的に不可能になってくる時代が到来するんだからさ。
そうなったとき、MGダンバインなどで落としまくった信用がどう響くか、子供でもわかるんじゃないの…。
330HG名無しさん:2001/06/10(日) 23:56
ガンヲタはマターリ感が無いよね。新製品が出たらすぐ飛びついて
アレコレ言ったあげく設計者が悪い、などと知ったかぶり。そんで
すぐ飽きてアレ出せコレ出せ。これの繰り返し。
初期のMGだって十分楽しめるのに。
331ごっぐ:2001/06/11(月) 00:09
>>330
初期のMGだってそりゃ十分楽しめるし俺も楽しんでいるがそれはそれとして、
買って組んでみてその結果設計が悪いと感じたなら、そう主張するくらいは
買った奴の自由として認めてくれんかね?
『バンダイの設計は無謬だから、設計が悪いなんてのは全て知ったかぶりだ』
などとはまさか言わんだろ? 
332ダンバインの恨み晴らさでおくべきか:2001/06/11(月) 00:09
同じアイテムの金型なんてそう何度もおこせるものではないからこそ
出すときはその時点での全力で開発して欲しい。
タミヤのタイガーIのように10年以上経っても色褪せない物を作って欲しい。
333271:2001/06/11(月) 00:34
>>322
困った事に出し惜しみするんだよね。
単品出荷を押さえてアソートに優先的にまわすのよ。
問屋&小売にアソートを買わせる為に。
そのアソートは今月15日だからそしたら一気に単品も出てくるよ。

>>324
ガンキャノン・ギャン・キュベレイ・百式・ガンタンク・グフ
GP01・ドムトローペン・GP01Fb・ズゴック(赤)・ジムが各2個
ガンダム3個
334HG名無しさん:2001/06/11(月) 00:44
ガキの頃、初期のガンプラを一生懸命作った俺としては
リニューアルしたやつのほとんどは、感動ものの出来なんだがな・・・。

オタには不満なのか?
335HG名無しさん:2001/06/11(月) 00:58
モデラーとして納得できる出来かなぁ?
336HG名無しさん:2001/06/11(月) 01:08
》334
基準値の違いでしょう??

旧300円のガンダムを基準にしている人と
HGUCの1000円のガンダムを基準にしている人では、
話が“ずれる”でしょう・・・
337HG名無しさん:2001/06/11(月) 01:12
ファーストは、アニメを基準にして考えると、どれも破格にカッコよく思えるんだが。
338271:2001/06/11(月) 01:12
>>332
どんなに色褪せても金型を使い続けるのも一つの問題・・・
廃盤アイテムを増やして欲しいのは売り手側の勝手な意見だろうけど、
売り場の確保がままならないのは深刻な問題。
せめてリニューアルされたら旧キットは廃盤にして欲しい。
>>334-335
新旧2つ並んでたらどっち買う?
もし旧キットの方が売れるならバンダイには深く反省してもらう必要あり。
ライトユーザー的には十分なデキだろう。
新規客層の確保の為に組み立てるだけで十分見られるものを作る努力はしてる。
ただそんなライトユーザーに向けるには値段が高すぎると思われ。
若年層にはMGシリーズの価格帯はちょっとつらいだろ。
コストダウンの企業努力が感じられない。
339HG名無しさん:2001/06/11(月) 01:18
>>335
箱をあけた時点でここまで出来てりゃ後は自分でやりますよ、
て気にならない?設計者に文句言ってもキットは良くならないので
手を動かす事にしてるよ。俺は。
340HG名無しさん:2001/06/11(月) 01:20
こんなスレあったんだ。

うちの店はHGガンダムのアソート、いろんな問屋から合計12箱買って、
単品のカートン3箱もらい、その他チョコチョコもらって
計約200個が10日でなくなりました。発注はアソートだけ。
単品は問屋さんのご好意で。モチロンお金はそのぶん払うけど。
ちなみにうちは小さな小売店。
341HG名無しさん:2001/06/11(月) 01:25
>>モデラーとして納得できる出来かなぁ?

少しだけ同意・・・(w)
ただし、不満の元をたどると・・・
色プラ・スナップキット故の問題点だと思うけど・・・・
342335:2001/06/11(月) 09:34
レスどうも〜
343HG名無しさん:2001/06/11(月) 09:36
コストダウンはかなり頑張ってると思う、、、。
あの内容で1000円前後っていうのは、
技術の進歩を含めて考えても、20年以上の物価の上昇を感じられない。
いや、むしろ値下がりしている、、、、、。売れる数を見込めないものまで。

本来あの内容ならEXシリーズ近くまでの値段になってるかも。
他のメーカーの値段設定事情を考えると。

あぁ、ガンプラ天国。
344名無し転がし:2001/06/11(月) 10:45
>>343
確かに、「ハセガワ、フジミ感覚」だと、今頃は300円の旧製品が1500円とかで売られてるんでしょうな。
345HG名無しさん:2001/06/11(月) 10:56
>>344
マクドのバイト代やらバス運賃なんかの上がり具合を見てると
しょうが無いよな。って思うね。
346名名無し:2001/06/11(月) 16:17
まあ某クラブのガレージ買うよりは、ましということで・・。
347ナナフシ:2001/06/11(月) 17:58
まあ、確かに飽食の時代だよね。
内容考えると、最近のリメイク作が旧キットと比べて高価とはとても言えない。
348HG名無しさん:2001/06/11(月) 18:06
うんうん。バンダイはガンプラに関しては妥当な商売をしてるよね。
完璧ではないし、文句いいたいことも確かに有るけど、2ちゃんの「お客様」はちょっと愚痴が多いと思う。
スケールモデルとかに特化した専門店を除いては、ガンプラ抜きでは模型屋は成り立たないしねえ。
349HG名無しさん:2001/06/11(月) 19:13
まー2chでは、言いたい放題愚痴を言わせてくれや。
350HG名無しさん:2001/06/11(月) 21:00
それにしてもタミヤやハセガワに出る文句と
比率がケタ違いなのはどういうことよ
351マジレス君:2001/06/11(月) 21:24
>>350
下記2点のいずれか、または両方。

1.単純にユーザーの数が違う。
  文句を言う人間の比率が同じだとしても、母数集団の数が10倍違えば
  文句を言う奴の数も10倍に見える。
2.もともと期待が高い
  文句の大半は「期待を裏切られた」というものなので、もともと期待され
  ていないものに比べれば、文句が多く見えるのも当然。
352HG名無しさん:2001/06/11(月) 21:41
>>351
このスレに限って言えばどっちもハズレだろ。
「アソートの内容が悪すぎる」これにつきると思われ。
このスレ読むとタミヤ・ハセガワもそれなりに酷いらしいから
あえて言えば1か?
353350:2001/06/11(月) 23:06
>1.単純にユーザーの数が違う

これは多分ちがう、漏れは両刀だが
タミヤとバンダイに対する、両者のユーザーの
批判要望のスタンスが明らかに違う。
片方は「いやぁタミヤさん出していただいて有難う」、
片方は「とりあえず文句の一つも付けないと…」だもの。
なんか数の比率以前に修正がかかってる。

>2.もともと期待が高い

これはわかんないや。
354HG名無しさん:2001/06/11(月) 23:29
B蔵のガレキにもアソートってあるんかな?
355HG名無しさん:2001/06/11(月) 23:34
さすがにそれは無いんでは無いかと・・・・。
都内の模型店に入荷する時は、ほんと少数ずつだし。
356HG名無しさん:2001/06/11(月) 23:43
B-クラブ創立当時はありました・・・・アソ−ト

田舎の玩具屋で、ふぁー・ゆうりぃ注文デキナカッタ・・・
心の傷が、また疼く・・・鬱だ刺脳
357HG名無しさん:2001/06/11(月) 23:50
>>356
ご愁傷さま。ファは俺も欲しかったけど、別な理由で入手出来なかった。
358HG名無しさん:2001/06/11(月) 23:50
はぁ、もうすぐでかいダンボール箱がくるのか・・・
GP01と百式が溜まってきたYo!
FAZZ、Ez8、青ザクはすでに山盛りだし・・・
359198:2001/06/12(火) 00:34
>354
アソートは無理だったけど、余裕でB蔵のガレキを
こっちの希望の入り数で、注文出来たぞ。
ゲーセンネタでスマンけど、景品業者って使えるな!!
360HG名無しさん:2001/06/12(火) 00:54
そういえば、恵比寿のMr.クラフトだけど、行くたびに
サザビーが増えてくな。
あれみてると、同情するよ。
361HG名無しさん:2001/06/12(火) 02:04
 ガンプラに比べると、スケールキットのアソートって酷くないように感じるんですけど?。既製品もそれなりに売れているんでしょうか。
362HG名無しさん:2001/06/12(火) 02:37
 スケールの場合は、既製品も売れるよ。少なくともミリタリー物はね。
F1は、もしかしたら流行り廃りがあるかもしれないけど、門外漢なん
で何とも言えないな。
 
363HG名無しさん:2001/06/12(火) 02:39
アソートのおかげで、不人気キットも安定供給。ヨカッタヨカッタ。
364HG名無しさん:2001/06/12(火) 09:53
ザクタンク売ってないんだけど・・・
365>364:2001/06/12(火) 10:08
FGザクの上半身とHGUCのガンタンクの下半身でミキシングだ!
366HG名無しさん:2001/06/12(火) 11:14
>>362
オレはF-1のハンパに古いモノも良く買うよ
367HG名無しさん:2001/06/12(火) 11:26
でも、スケール物の既製品の売り=<ガンプラ既製品の売り
ではないのかな…。
368HG名無しさん:2001/06/12(火) 23:38
タミヤのスポット生産品ってモノによってはすぐ売り切れちゃうよ。
クルップボクサーとか仕方ないのでレオで買ったけど。
369HG名無しさん:2001/06/13(水) 00:00
>タミヤのスポット生産品
最近だとSdkfz232(八輪重装甲車)の品切れは本当に早かった…。
ふたつ買い溜めた。次にお目にかかれるのはいつのことやら。
370HG名無しさん:2001/06/13(水) 00:44
たいがいのプラモってのは出た時に買い逃すと、「次に出るまでが長い」OR「もう入手不可」だよ。
ほぼ全てのキットを絶版にせず、定期的に再販するなんてのは、
「不人気キット」でさえスケール物以上の数がでるガンプラならではの技。
371HG名無しさん:2001/06/13(水) 00:51
>>361
スケール物は特定のマニアの方々が買われるのが殆どなので、
アソート内容もマニア向けに特化できます。
メーカーも小売店も売れる数の予想が立てやすいので、
売れ残りの無い数の生産、発注が出来るわけです。
372HG名無しさん:2001/06/13(水) 02:18
>371
 なるほど〜。だから痒い所に手が届く入荷なのね。
 やっぱりガンプラはある意味特化した商品なんですね。
373HG名無しさん:2001/06/14(木) 00:13
勉強になるなぁ
374HG名無しさん:2001/06/14(木) 01:17
アソートだろうがなんだろうが、HGUCガンダム、一向に見かけないんですが…。
375HG名無しさん:2001/06/14(木) 03:19
 ガンプラって、売れ行きの予想立てて出荷出来ないんですかね〜?。
376名無しさん:2001/06/14(木) 04:05
>>375
そんなことは無いだろう。
少なくとも今回のHGUGガンダムは絶対に売れる
というか「売る」戦略でいたはずだからさ。
まぁ、番台にのマーケティング力が無いことの証明に
なったと思うぞ。
377HG名無しさん:2001/06/14(木) 04:24
>>376
ラルクデザインのMIAとかも勝算があったっての?(笑)
378HG名無しさん:2001/06/14(木) 05:04
>>375
番台ってのはいつもアホなことやるよ。
たまごっちしかり、
ブームが去ったあとに大量生産。そして大量在庫。
ブームのときは数が足りなくて、いつも客を逃す。
379PG魔改造:2001/06/14(木) 05:15
>>378
そんな事があったから、HG・MGの新規発表ペースが早いのか!
380HG名無しさん:2001/06/14(木) 07:02
HGUCガソダムもすぐアソートになるよ。
381HG名無しさん:2001/06/14(木) 10:24
>>375
いやぁ、生産キャパ以上に売れてるって事だよ。
作り置き?倉庫代もバカにならんから却下(W
382HG名無しさん:2001/06/14(木) 10:39
>>377-379
たまごっちもMSIAもガンプラも全部事業部が別だから無関係。
よく言われるけど、事業部が違うとほとんど別会社だから横の連携
なんか全く取ってない。
383HG名無しさん:2001/06/14(木) 11:53
本当かどうか分からないけど、HGUCガンダムを生産するために、
5月にMGを出さなかったらしいし。
384HG名無しさん:2001/06/14(木) 12:09
>>380
何もわかってねぇな
385HG名無しさん:2001/06/14(木) 14:58
限られた数の生産ラインでは、初回で需要を完全に満たすのは不可能。
初回で全ての購入希望者に行き渡らせなきゃならない理由も無いしね。

第一、HGUCガンダムが発売されるからといって生産ラインを増やしたり、
売れるアイテムが無いからといってラインを止めたりするのは、コストがかかり過ぎて無理。

重要なのはバンダイも商売でやっているという事。
バンダイ側も初回出荷数増の要望が多いのは理解しているが、
生産や各種コスト、商売上の理由で現状にとどまっているだけ。
商売の為にお客様の要望も聞くし、サービスもするが、
別にお客様のエゴを満たすのが目的でやってるわけではないってのは理解できますよね?
もちろん、アソートも商売上の戦略の一環にすぎません。
386 :2001/06/14(木) 15:52
何まとめてんだお前は
387HG名無しさん:2001/06/15(金) 00:09
>>386
正論だろ。385の意見は。
388HG名無しさん:2001/06/15(金) 00:34
 初回の出荷数に関しては、納得がいくんですけど、アソートも商売上の戦略の一環というのは、理解できてもやっぱり小売店にはキツイですよね。
389HG田舎者:2001/06/15(金) 00:56
未だステイメンが店頭に並んでるところを見たことがないぞ!
390HG名無しさん:2001/06/15(金) 01:08
極悪だとか言ってアソートを叩いてる連中は、
バンダイが人気商品ばかり集中生産するようになったら
「品切れが多い。以前に発売されたプラモがすぐに入手できなくなる」
「ガンダムばかり作るな」
「人気商品ばかり作られては棚が寂しくなって小売店は潰れてしまいます」
とか愚痴をこぼすんだろうね・・・。
391HG名無しさん:2001/06/15(金) 01:12
漏れはタミヤさまのスポット生産で慣れてるから
べつにそうなってもいいや。
392HG名無しさん:2001/06/15(金) 01:35
>390
じゃバンダイのどんなアソートがよかったの?
393PG魔改造:2001/06/15(金) 01:41
アソート品は、個別で注文するよりも多少は安いのか?
394HG名無しさん:2001/06/15(金) 01:44
>>390
アソートを叩いてるんじゃなくて極悪アソートを叩いてんの。
わかる?
395HG名無しさん:2001/06/15(金) 01:55
事実上の抱合せ販売だからムカつくんだゴルァ
396HG名無しさん:2001/06/15(金) 02:08
知り合いがアソートごと引き取ってたぞ。
金持ちは違うぜ。
397HG名無しさん:2001/06/15(金) 02:14
小売店の立場から言うと、アソートの内容が不満なら発注数を減らすだけです。
アソートの中にどうしても欲しい商品があれば、問屋と交渉するだけ。

別にどういうアソートなら極悪と言う基準があるわけではないので、
小さな店でもメーカーや問屋と上手くやっている限りは、
極悪アソートを叩くって考え方は出てきません。

メーカー、問屋、小売店それぞれに不満があり、お互い様です。
お互いに自分の利益を主張しつつも持ちつ持たれつですから、
極悪アソートを叩く。抱合せ販売。などと感情的になっている方々は、
小売店の立場に立ったつもりになっている「お客様」か、
仕入れに関する判断をする立場に無い「バイト君」なのではないかと思われます。
398HG名無しさん:2001/06/15(金) 02:24
>>393
時により仕入れ値が安くなるアソートもあるです。基本的には問屋の判断ですが。
HGUCガンダムのアソートは、サンプル用に箱違いのHGUCガンダム1個と、
ポスターとかが付録に付いてたですよ。
399HG名無しさん:2001/06/15(金) 02:49
>>398
その販促セットをまるまる景品にしてる店もあるよ。
「ガンプラ1万円以上買ったら販促セットプレゼント」だって。
ガンオタの恐ろしさを思い知らせてやったよ。
HGUCだけで1万円もガンプラ買うの大変だったぞ(藁
400271:2001/06/15(金) 03:30
>>397
話はわかる。だけどアソートの中の欲しい商品(新作)が
問屋との交渉でどれだけ単品で入荷できる?2.3個じゃ話にならないし。
新作単品をカートン単位で増やしてくれって言っても無理でしょ?
可能ならよっぽどその問屋に対して店の実績があるって事でしょ?
うちの場合単純にアソートを買えば買うほど新作単品回してもらえるって感じ。

店頭でもバンダイ式に紐で括ってセットで売りたいよ!
HGUC品揃えセット!!ってね。
401271:2001/06/15(金) 03:34
そう言えば今日じゃん!!
MGアソート・・・あぁ鬱だ・・・

サザビーどうしてくれようかっ!!
402PG魔改造:2001/06/15(金) 06:57
>>401
半額以下、3.980円ぐらいなら売れるんじゃない?
403HG名無しさん:2001/06/15(金) 08:40
ガンプラの新作も一度に生産できるのに限度があるんでは?

星矢アソートが7月の何日にくるのか気になる・・・・
404HG名無しさん:2001/06/15(金) 09:53
>>403
生産数に限界についてはガイシュツだよ。
405HG名無しさん:2001/06/15(金) 09:58
>>400
貴方の言うことも判るけれど、397のように上手にアソートと
付き合っている店の方もいらっしゃるのも事実。
「商い」って、貴方も書いているとおり結局日ごろの実績でしょ?
無理をしろと言うわけじゃ無いけれど、グチっても意味ないんじゃ
ないかなぁ。
406397:2001/06/15(金) 09:59
>>400
感情的には全く同意です。
ただ、初回生産数に限りがある以上、店の販売力に比例して分配できる「アソート」は、
最良の方法では無くとも納得できる方法だと思います。
限られた数の商品を分配するのに、取引量の少ない店を優先するようなら、それは逆差別です。

仮にHGUCガンダムの初回が単品注文のみの受付だったとすれば、
大きく数割れするのは確実です。120個注文して6個とか。
全品アソート注文でも、在庫になる量を計算して注文すればさほど問題はないのでは。

自店の販売力を考えずに、アソート商品を大量に余らせている店を見ますが、
それはむしろ仕入に問題があるのではないでしょうか。
407HG名無しさん:2001/06/15(金) 12:56
んんんっとにわかってねぇなぁ。
仕入れに問題があるだと?
新作入れなきゃ客がこねえんだよヴォケが。
品揃えの悪い店と一度でも思われたら終わりなんじゃコルァ
408HG名無しさん:2001/06/15(金) 13:04
>>405=406
時間的にジサクジエーン
409405:2001/06/15(金) 13:35
違うね(W
決め付けは良くないよ。
IP見られるなら確かめてごらん。
404と405はオレだけどね。
>>407
そういうケースの対応アイデアもこのスレでガイシュツ。
410HG名無しさん:2001/06/15(金) 13:39
いちいち反論せんでいいよ
当てずっぽうやし
411HG名無しさん:2001/06/15(金) 13:42
今回の亜ソート

リガズィ*3
百式*2
乳がん
サザビー
GP01
GP01Fb
GP03*2
Z
アレクス
ケンプ
ガンダム1.5

漏れ的にはサザビとZがきついかなとオモタ
412HG名無しさん:2001/06/15(金) 13:42
ここ見てると小さい模型屋ってほんと大変なんだね。客の立場か
ら見ればやっぱ新作が発売日に大量に入って確実に買えるとこじゃ
ないと逝く気しないね。漏れは量販店で3割引きで買うから関係な
いけど。
413HG名無しさん:2001/06/15(金) 13:45
>>399
HGUC1万円買ったの? (・∀・)バカ!!カコイイ!!
414HG名無しさん:2001/06/15(金) 14:34
>>399
販促セットってどういうの?
立て看板みたいな奴?
415397:2001/06/15(金) 14:58
>>407
小さな店が仕入で無理をすれば潰れます。
この10年程でどれだけの模型屋が潰れたかご存知ですか?
10個のガンダムを売るために10個の不良在庫が出るような状態でも赤字です。
不良在庫は売場、倉庫を圧迫するのみでなく、持ってるだけでも税金がかかるのです。
そもそも、大規模量販店に新製品入荷数で勝負しようとするような店員は失格です。
小さな店には小さな店のやり方があります。
416HG名無しさん:2001/06/15(金) 15:34
そもそも小売店なんて存在意義はないし。全部つぶれて良し。
417HG名無しさん:2001/06/15(金) 15:59
うんうん、煽りは無視、ね。
418416:2001/06/15(金) 16:45
ちなみに煽っているつもりはないよ>>417
大規模店舗やチェーン店に客を食われて小売店が潰れていくのは、世の中全体の流れじゃないか?
様々な商売で起こっていること。
だから、何らかの点で特化している店ならともかく(大阪で言えばホビーランドのような)、
ただただ国内大手企業の製品を売っているだけの小売店なんて、ほとんど存在異議なし。
そんな小売店の愚痴を聞くなんてばかばかしいよ。
商売形態そのものが時流から外れた、誤ったものだから。
419HG名無しさん:2001/06/15(金) 17:27
まさに正論!

でもそう簡単には弱者を切れないですよね。
まーこの体質が今の経済を作ったんだろうな。

心情的にはかわいそうだと思うけど・・・
420HG名無しさん:2001/06/15(金) 17:31
>>419
そうだねぇ、完全に同意するよ
421 :2001/06/15(金) 19:03
大規模店舗もチェーン店も小売なんですけど
422HG名無しさん :2001/06/15(金) 19:12
418は小さな販売店を小売店と呼んでると思われ
423HG名無しさん:2001/06/15(金) 19:41
文房具もそうだし目利きのない本屋もそうだな。
扱ってる品物に対して熱意の無い販売店は
すべからく消滅していくでしょう。
各種プラカラーの性質も理解せずに
漫然と並べてるだけで日々努力や研究があったとも
思えない店も多かったし、
これだけ大手がはびこっているんだから
専門化して絞ったうえで行き届いた品揃え
してウエブ通販でもやれば、逆にチャンス
だと思うのだけど、爺さんやババアの店じゃ
過去を懐かしむだけなんだろうね。
424HG名無しさん:2001/06/15(金) 19:45
ミスクラだって、最初は恵比寿のちっこい店だった。
結局、店側の努力なんだろうな。
425HG名無しさん:2001/06/15(金) 19:50
一見正論のようでいて
「体が弱いから病気にかかる。そんな奴は逝ってよし!」
ってくらい乱暴な話だな。
426HG名無しさん:2001/06/15(金) 20:22
「体弱いのに、予防しないから病気になる。そんな奴は逝ってよし!」
ぐらいだとおもうが。
427HG名無しさん:2001/06/15(金) 21:25
いやいや、こりゃ
「病人は存在意義なし。全部逝って良し。」
だろ。
428399:2001/06/15(金) 21:40
>>413-414
箱の白いHGUCガンダムと、ポスター数枚、棚用のHGUCロゴステッカー数枚
のセットだった。とりあえずガンダムはヤフオク行きかな。
429HG名無しさん:2001/06/15(金) 21:46
>>423
そうだね。
漏れは店の大小で、その店を判断しないしなぁ。
小さくても「おおっ」という店もあれば、
大きくても「それがどうした」という店もある。
しかし、大きなお世話だが、自作カラー出してる
店は、経営大丈夫なのかな?
負担にならないかな?
430HG名無しさん:2001/06/15(金) 22:34
>>425
> 一見正論のようでいて
> 「体が弱いから病気にかかる。そんな奴は逝ってよし!」
> ってくらい乱暴な話だな。

ヲイヲイ、商売はそれが正論だろ
体力無い店はツブレてヨシ!
431HG名無しさん:2001/06/15(金) 22:39
そうそ。「部長・島耕作」読め。
弱小の癖に自助努力をしないショップなんかつぶれて当たり前。
432HG名無しさん:2001/06/15(金) 23:15
>>431
その程度の常識をあんな糞マンガからしか仕入れられんでどうするよ。
さらにその程度の常識すら持ち合わせてない>>425は逝って可。
433HG名無しさん:2001/06/15(金) 23:35
弱小ショップ=自助努力してない
というきめつけが小岩井牛乳臭い
434HG名無しさん:2001/06/15(金) 23:49
>>433
お前日本語理解できてるか?
「自助努力しない弱小ショップ」はつぶれて当たり前ってふうにしか読めないけど
435431:2001/06/15(金) 23:50
>>432
同意。つーか425みたいなドキュソ向けのサンプルを用意してやったんだ。

>>433
氏ね。
436弱小小売店:2001/06/16(土) 00:22
努力して工夫して売ってるんだけどさ。
でも余るものはどうしたって余るのよ。
サザビーとかEz8とかドーやっても溜まる。
生半可な値引きじゃ売れやしねぇ。
それでもアソートのたびに溜まる。百式も叩き売らなあかんなぁ…
437414:2001/06/16(土) 00:32
>>399
解説サンキュ。
438HG名無しさん:2001/06/16(土) 00:49
そもそもガンプラ自体を切るって選択肢もあるでしょ。
またいっそ対面販売は時間を絞って深夜枠だけにして
(立地条件にもよるが)通信販売に力入れるとか、
模型の小売りもやりようがあるとおもうのだがね。

近所で死んでいった店はガンダムバブルの80年代から
やり方を変えず、商品知識もほとんどなかったから応答も
悪くやがて行かなくなった。逆に残っているのはただの
オモチャ屋にしか見えないのに必要なプラモを問屋で探してきてくれたり、商品知識が豊富でダメなものの見極めを知っていて
致命傷になるジャンルは切っていたよ。
439HG名無しさん:2001/06/16(土) 01:09
>>436
さざびがそんなに売れ残って困るなら一個無塗装で素組んで飾ったらいいんじゃないかな。
思ったより悪くないって買っていく奴が出てくるかも。
440HG名無しさん:2001/06/16(土) 01:16
あーそうだね、サザビは写真写りわりーね。
あとMGダンバインとかニューとかね。
組むとオフィシャル写真ほど印象悪くはないんだよね。
441438:2001/06/16(土) 01:23
ちなみにそこのオモチャ屋はエヴァの劇場版の時、公開中に
知りあい情報でこれはやばいと思ったらしく
オモチャ/プラモとも仕入れ切ってた。
442HG名無しさん:2001/06/16(土) 01:29
プラモってのは、実際に作って置いとくと、それだけで見栄えが違うよな。
サザビーなんて、まずデカさで「おぉ!」と思わせることが出来るんだから、それを店の外から見えるように飾っておくとか、νやリ・ガズィと並べておくとか、やりようはあるはず。
ウェザリングとかMAX塗りとか言わないまでも、塗装しておくのは当然だけど。
443HG名無しさん:2001/06/16(土) 01:36
イヤ、無塗装でもこの程度までにはという見せ方もいいかも。

でもさざびは股間のバーニア部の色分けミスしてるがな。だめじゃん。
444HG名無しさん:2001/06/16(土) 01:36
MAX塗りは問題かと・・・・
445HG名無しさん:2001/06/16(土) 01:47
>>444
技術の問題だよ。
オレも好きではないが、「やってみろ」と言われて、ホイホイできるもんではない。
446HG名無しさん:2001/06/16(土) 02:03
いやいいかげんに塗るとああなる
やってみれば解ると思うがあれに技術はいらない
447弱小小売店:2001/06/16(土) 02:03
サザビーは作ってかざってあるよ。塗装もきっちりしました。
ジオングは初日動かなかったので組もうかと思った矢先に捌けて
助かりました。
いまは百式飾ろうと思って皮剥いでます。
でもEz8は何やっても売れんね。
448HG名無しさん:2001/06/16(土) 02:05
>>447
どこのお店?
なんか応援したくなってきた。
449HG名無しさん:2001/06/16(土) 02:13
>>447
店で、Ez8コンペやったら?
賞品は、
金 賞:MGEz8
銀 賞:HGEz8
銅 賞:SDEz8
参加賞:MGEz8
450HG名無しさん:2001/06/16(土) 02:24
うちもEZ8売れない
店長が「んぁ?ガンダムタイプなら売れるだろ!ゴルァ!」
ってな感じで発売月に山ほど仕入れたのがいまだに積んである。
その店長はとっとと辞めやがった。
451HG名無しさん:2001/06/16(土) 02:32
おれEz8好きよ。陸ガンなんかより遥かにカコイーじゃん。
なんで売れんのかさぱりわからぬ
452HG名無しさん:2001/06/16(土) 02:38
ガンダムタイプのお約束をあえて外したのが仇になったのかな?
453HG名無しさん:2001/06/16(土) 02:44
G-3コンペでもするか・・・
454HG名無しさん:2001/06/16(土) 02:54
旧ザクコンペも必要と思われ。(特に黒三)
455HG名無しさん:2001/06/16(土) 03:04
微妙にずれるけど、松戸のわらそうではドムトロをゴッグカラーで塗装した作例が展示してあった。
ちょっと黄色っぽ過ぎる気がするけどなかなか悪くない。
ゴッグカラーとか売れてないんだろうな〜と心の底から気の毒になった。
456HG名無しさん:2001/06/16(土) 03:06
クリア成形3兄弟コンペもなー
457HG名無しさん:2001/06/16(土) 03:08
おお、ゴックカラー、腐るほどあるぞ!
MG化激しくキボン!
458HG名無しさん:2001/06/16(土) 03:09
>>455
ドムトロのゴッグカラーは劇中に登場するよ。
459HG名無しさん:2001/06/16(土) 03:11
>455
それって、「キンバライト基地」の残党軍カラー
(デザートカラー)ってヤツではないの?
まじで、ゴッグカラーだったら、おもしろそうなんで
見に逝ってこよう。
460B社裏情報:2001/06/16(土) 03:19
EXモデルとして100分の1ゴッグ、2万円にて発売決定!
え? 108分の1で出して欲しい???
サザビーで検討中です。
461455:2001/06/16(土) 03:21
>>459
うむ、アレ風のカラーリングで、わざわざ「ゴッグカラーで塗装しました」って
ポップが付いてるんだよ。涙ぐましいまでの自助努力だ。
わらそうなんて弱小って程でもない中堅小売店なのにさ。
462HG名無しさん:2001/06/16(土) 03:23
ついでに言えばゴッグのキット自体も余ってるだろうから、
三連星カラーで塗装しましたって見せれば購買意欲をそそるカモ?
463HG名無しさん:2001/06/16(土) 03:26
G−3もあるけどザク3はもっとある
って優香、そんなに入荷してないのに沢山ある
ぜんぜん動かない
同じ事がダンバインにも言える
(これはアソートじゃなく問屋がこまって勝手に送ってきやがった)
464HG名無しさん:2001/06/16(土) 03:27
>>461
なるほど、デザートイエローのところが、黄色すぎるわけですね。
ナットク!!
オレの地域ではGセイバーがあまってるみたいだけど、
他はどうよ?
結構できがいいんだけどね・・・
465HG名無しさん:2001/06/16(土) 03:30
ラルグフもあまり始めているね・・・
466455:2001/06/16(土) 03:33
補足。
ゴッグカラーのドムトロ見て、情にほだされはしたものの、残念ながら俺は
水性アクリル使いなので力になれないのだ。
誰かゴッグカラー買ってやってくれ(w
しかも俺は調色マニアなので、ゴッグみたいな微妙な混色を自分で作るのが
好きだったり。
467HG名無しさん:2001/06/16(土) 03:35
ていうかガンダムカラーって、なんでMG1.5、FG、HGUCで別々に出てんの?
色違うの?
468HG名無しさん:2001/06/16(土) 03:36
Vガン シリーズが一杯あまってます。
あと、MG百式が10個くらい。
Gセイバーは1個もないよ。
469HG名無しさん:2001/06/16(土) 03:37
買ったことないんで俺も気になる。
470HG名無しさん:2001/06/16(土) 03:45
>466
オレはダークイエロー、レッドブラウンで仕上げたんで
力になれずスマン。
何もない限り、2度と作る事は無いと思うんで・・・。

>467
ツヤ消し吹いちゃえば一緒にみえまっせ。
471271:2001/06/16(土) 04:51
ゴックカラーが余るのにも参るがギャン用はどうなった?
もう一年近く見てないような気がするが。
グンゼ配色のレシピ忘れたか?
あとザク3カスタム用も再生産きぼんぬ。
472PG魔改造:2001/06/16(土) 06:11
昔は、グンゼカラーの種類もっと有ったね
473HG名無しさん:2001/06/16(土) 22:36
あのー理が自慰なんですけどね
家の店は2日間で一個も売れなかったんですけど・・・・
田舎とはいえこんなのは初めてだす
番台たのむから今後のアソートには・・・・
いっぱい入ってくるんだろうなー
474HG名無しさん:2001/06/16(土) 22:53
アレに四千円出すんならまだZZでも買ったほうがマシというものだな<-理が痔
組んで飾ってもカッコ悪いのがばれるだけで困るし。模型として売りのBWSを
付けて組んだとしたら『裏から見るな』って札も立てなきゃいかんし。
八方ふさがりだ。
元々微妙にカコワルイ物を堂々とカッコ悪くキット化したんだから、ひょっとしたら
傑作なのかもしれんが。
475HG名無しさん:2001/06/17(日) 14:19
昨日は秋葉原でみたよ>MGリガズィ
あちこちにありました。
このスレ読んでたから、バックヤードの巨大な
アソートを想像すると欝入ったけど。
476HG名無しさん:2001/06/17(日) 17:03
>>467
FG レッド1、ホワイト1、ブルー1
MG ホワイト5、ブルー11、グレー10
HG レッド1、ホワイト5、ブルー11

FGとMGもってりゃ、HGの色はそろうぞ・・・
477HG名無しさん:2001/06/17(日) 17:14
>>476
THX!
つーかFGとMGで色違う意味がわかんねー
478HG名無しさん:2001/06/17(日) 21:50
ガンプラなりにスケールの違いによる色の変化を考慮してるってことかな。
いや、まさか…。
479HG名無しさん:2001/06/17(日) 21:56
仮にそうだとしてもFGとHGUCでいろ違う理由にはならん。と思う。
480HG名無しさん:2001/06/17(日) 22:06
つまり、バンダイの商法にいいようにのせられてるってこった
481HG名無しさん:2001/06/17(日) 22:29
 いや、売りたいのはグンゼの方でしょ?
482HG名無しさん:2001/06/19(火) 20:05
そうなん?
483HG名無しさん:2001/06/19(火) 20:17
モンザレッドそのまま(半ツヤになってるけど)のレッド1が
色んなセットに入ってるのも鬱。
484HG名無しさん:2001/06/20(水) 12:16
>>483 ソウダッタノカー!!
他にも「実はそのままな色」ってあるんでしょうか?
485HG名無しさん:2001/06/20(水) 15:29
だれか拡大写真ない?
ttp://potato2.hokkai.net/~fujien/cg/bandai7.jpg
486HG名無しさん:2001/06/20(水) 15:46
>485
・・・画像の置き場所、突っ込んでいい?
487HG名無しさん:2001/06/20(水) 15:55
番頭さんですか?
488HG名無しさん:2001/06/20(水) 16:10
グンゼは商売人やで!
AFVでも、海外メーカーの金型買い取って
これまた他メーカーのグレードアップパーツと同梱して販売、なんてザラや。
しかも、これが微妙に魅力的な同梱っぷりだから困り者。

例:
エレールの金型(S35)+モデルカステンの履帯+エッチングパーツ=グンゼのS35
489HG名無しさん:2001/06/20(水) 16:14
>>488
そらそんでええやろ〜。
お得な価格設定だったし。
490488:2001/06/20(水) 16:18
>>489
もちろんや!
とにかく、グンゼはそこらへん、いろいろ上手いんや(ワラ
491HG名無しさん:2001/06/20(水) 16:21
軍是産業万歳!
492HG名無しさん:2001/06/20(水) 16:34
軍是→郡是、だよ。
493HG名無しさん:2001/06/20(水) 16:38
群是?
494HG名無しさん:2001/06/20(水) 19:40
「国是」と同じ意で、「群」の「是」で「群是」→グンゼというのが、グンゼの社名の由来だ。
ちなみにグン産は11月に社名変更。「GSI クレオス」になるので、以降はそう呼んでやってくれ。
495HG名無しさん:2001/06/20(水) 19:42
さ・・・最悪。なんで判りづらい変更かますんだ?
496HG名無しさん:2001/06/20(水) 21:38
 誤解している人も多いんだが、グン産は別にグンゼの子会社という訳ではないのだ。
 確かにグンゼが大株主ではあるが、世間で言うところの子会社とはちと違うらしい。別に天下り?がある訳でもないらしいし。
 あと、グンゼの由来だが、「郡」の字の方だったかもしれん。
497HG名無しさん:2001/06/20(水) 21:40
かなり話題が逸れてまんなァ
498HG名無しさん:2001/06/20(水) 21:41
昔は郡是レベルって時代があったじゃん。
だから郡是だよ。
499HG名無しさん:2001/06/20(水) 21:43
シャツやらパンツのグンゼと関係あんのか?
500HG名無しさん:2001/06/20(水) 21:52
 いや、だからパンツのグンゼと、グン産の関係の話をしてるんや。
 四季報とか、会社情報くらい読めや。
501HG名無しさん:2001/06/20(水) 21:59
>四季報とか、会社情報くらい読めや。

おれ、多分死ぬまで読むこと無いやろなぁ。
502HG名無しさん:2001/06/20(水) 22:16
ふつー
読まないよなー
そんな本・・・・・
503HG名無しさん:2001/06/20(水) 22:25
>>502
ふつー、社会人やってれば読むと思うが。
株や金融をやっていたり、営業職だとさらに読む率高し。
経営者になるような連中も読む率高し。
504HG名無しさん:2001/06/20(水) 22:29
よまねぇ、よまねぇ(ワラ
505HG名無しさん:2001/06/20(水) 22:47
>>503は就職を控えた学生か?
やたらと青臭いな。
506HG名無しさん:2001/06/20(水) 22:49
こんな厨房とか30歳無職ばかりの場所で、
四季報読む奴居るわけないじゃん・・・
507HG名無しさん:2001/06/20(水) 23:27
そもそも四季報って「読む」ものなのか?
508HG名無しさん:2001/06/20(水) 23:32
アソートの話しよーや。
509HG名無しさん:2001/06/20(水) 23:46
あっそう              と。
510HG名無しさん :2001/06/20(水) 23:47
いくらなんでもこれはヒドイ。
しかも堂々とあげてかいてる。
511509:2001/06/20(水) 23:48
ごめんな
512HG名無しさん:2001/06/21(木) 01:14
四季報…、面接でしか言わないよ「読んでます」って。
513HG名無しさん:2001/06/21(木) 08:36
>>500
四季報なんざ、「調べる」事はあっても「読む」事はないわな。
アンタは電話帳なんかも「読む」のか?
514HG名無しさん:2001/06/21(木) 09:43
もういいよ四季砲は。
515HG名無しさん:2001/06/22(金) 23:20
ファーストの詰め合わせの箱見たけどすごいな。
あんなにさばけるのか?
516HG名無しさん:2001/06/23(土) 00:52
近所の模型屋でファースト再販モノを6個ほど買いました。
まだ誰も手をつけていなかったようなので他にも欲しいのあったけど
後日改めてって事にしました。まー欲しいのは一応1個はストックあるんだけどね。
ちなみに買ったのはミデア、マゼラ、ガウ、サラミス、コアブースター、エルメス。
マゼラとコアブー以外はみんな極小MS憑き。
ストラップにでもしようと思ってるんだがダメかな(藁
517HG名無しさん:2001/06/23(土) 00:54
素直に普通のストラップ買えよ(w
518HG名無しさん:2001/06/23(土) 18:42
当時はあれが300円とか400円だもんな
いいよなあ
オレも欲しくなってきた
519とう:2001/06/23(土) 23:32
B社・・・ブロッ○リー?
520HG名無しさん:2001/06/23(土) 23:36
おれも買ったよ。ムサイとかガウとか。
ガウの付属品、なにげに出来が良い。
ポーズ替えと削り込みでカナーリよくなりそう。
ジックリ作ろっと。うひひ。
521HG名無しさん:2001/06/23(土) 23:55
当時、1/550おまけMSシリーズはモノアイを光らせて楽しんだな。
光ファイバー仕込んで。
手のひらサイズのトリプルドムのジオラマとか作った。
522HG名無しさん:2001/06/24(日) 01:59
ゾックは買ったかい?
523HG名無しさん:2001/06/24(日) 02:24
この再販は、EXシリーズの市場調査も兼ねてるのかな?
524GM名無しさん(ゾッカー3):2001/06/24(日) 02:34
>>522
2個買ったナリよ!
ついでにジュアッグとアッガイも買ったナリ。
525HG名無しさん:2001/06/24(日) 02:34
>>523
するどいぞチミ!
526HG名無しさん:2001/06/24(日) 11:13
ヴァンダイは逝って良し
527HG名無しさん:2001/06/24(日) 13:40
ちくしょう!ゾック発注してなかった…
模型屋失格だ…宇津田氏濃・・・
528HG名無しさん:2001/06/24(日) 14:18
1/100ギャンも出来が良いナリ。
529HG名無しさん:2001/06/24(日) 16:29
久しぶりにゾックを買ったんだけど、いま見てもデキいいじゃん!
とりあえず関節のポリキャップ化だけしようかな。
530HG名無しさん:2001/06/24(日) 17:08
ウチの近所じゃゾックだけ飛ぶように売れてるよ。
もう残り1個くらいしかないんじゃないかな。
俺がゾック2個掴んで他の品見て回ってる間に2〜3人ゾック買っていったみたい。
531HG名無しさん:2001/06/24(日) 17:19
ゾックすげえじゃん。
532HG名無しさん:2001/06/24(日) 17:34
HGUC化の可能性がいちばん薄そうだからな(苦藁
533HG名無しさん:2001/06/24(日) 17:40
グレートメカニクスとかキャラモデのインタビューで菊池が言ってるけど、
リメイクするのは「旧キットの出来が我慢ならなくなったものから」だそう
なので、マゼラアタック、ボール、コアブースター、ゾック、アッグなどもともと
出来のイイものはだいぶ後に回されそう。

あと、アッグガイとかゾゴックとか、我慢するまでもないようなやつとかな。
534HG名無しさん:2001/06/24(日) 17:57
我慢できるキットは積極的に再販掛けんかい
535HG名無しさん:2001/06/24(日) 18:22
>>534
禿同!
536HG名無しさん:2001/06/24(日) 18:25
ゾックとギャンが欲しくなってきた.....。
たっけーMG買ってそのままにするくらいなら、
昔買えなかった1/100を買って改造するのも楽しみ方としてアリだよな....。
537HG名無しさん:2001/06/24(日) 18:37
>>536
アリどころか趣味の王道と思われ
538HG名無しさん:2001/06/24(日) 20:01
>>537
禿道!
だからこそ、HGUC化されたアイテムの旧キットも売ってるのさ。
ジオングとかガンタンクとか、HGUC出たけど旧キットだってそんなに
悪い素材じゃない。いじり倒すにはお手頃だよ。
539HG名無しさん:2001/06/24(日) 20:20
>>533

マゼラアタックは08小隊版がEXで企画中らしいよ
あとはドップとかサムソントレーラーとか。
540HG名無しさん:2001/06/24(日) 20:42
>>538
いじり倒したい君にリ・ガズィは、どーだ?
毎日が楽しくてしかたがないぞ。
541HG名無しさん:2001/06/24(日) 20:52
>>540
ウザ
542HG名無しさん:2001/06/24(日) 22:35
>>541
MG理が自慰設計担当発見!! 
543HG名無しさん:2001/06/25(月) 20:40
何じゃそりゃ>>542
544sage:2001/06/25(月) 20:42
誰かが面白がってくれると思ったんだろうなぁ…。
545HG名無しさん:2001/06/26(火) 00:44
あそうと。
546HG名無しさん:2001/06/26(火) 01:34
あっこれは素晴らしい、しかもあげで書いている。
547HG名無しさん:2001/06/26(火) 05:38
イジリー
548HG名無しさん:2001/06/26(火) 06:01
マゼラアタックはザクタンクの腕は付属してますか?
549HG名無しさん:2001/06/26(火) 14:04
渋谷のイエサブで旧ガンプラの一部が半額で売ってたぞ。
これもアソート地獄の恩恵なのだろうか。
550HG名無しさん:2001/06/27(水) 00:12
ゾックだアッガイだマゼラアタックだと騒ぎおって!
ガンダムやガンキャノン、ゲルググを買った剛の者はおらんのか!?
551HG名無しさん:2001/06/27(水) 00:18
>>550
マゼラアタックや武器セットだけ買うのはなんだと思って
1/144ゲルググ(シャア専用、量産型両方)買った。
ゲルググ好きなもんでつい…
ちなみにどう利用するかは全く考えてません。今んとこ積んどくだけ(w
552HG名無しさん:2001/06/27(水) 00:28
あのゲルを買っただけであんたは勇者だよ。
しかも両方……。
553HG名無しさん:2001/06/27(水) 00:45
>>551
いいねぇ1/144ゲルググ。オレは約20年前ほど前に買って
頭と足首を改造途中のものが残っているよ。(笑
554HG名無しさん:2001/06/27(水) 01:50
あのブタみたいなゲルググ顔好きな人多いでしょ。
555839:2001/06/27(水) 14:43
取りあえずドダイ買った。
HGグフ乗せるよ。ウヒヒ
556HG名無しさん:2001/06/28(木) 04:58
おれは最強戦士ドンを買ったよ。HGUCドム・トローペンのポリキャップと
間接を移植してフル稼動にするために改造中。
557HG名無しさん:2001/06/28(木) 10:48
昨日秋葉のコトブキヤにバーゲン目当てでいったら結構おいてあった。
探してたザクレロげっと。ヤフオクで1000円とかで出てて、買おうかどうしようか
迷ってたんだよねえ。
あとラジオ会館の海洋堂の並びの店(スマン店名忘却)でもザクレロげっと。
みんな一割引だったのにマゼラアタックは定価売りだった。うぐぅ。
558HG名無しさん:2001/06/28(木) 10:55
げげっザクレロ販売中!?
早退しようかなぁ
ドダイも3個欲しぃ
559HG名無しさん:2001/06/28(木) 19:44
ユザワヤで定価買いしてきました。
減りが早いのはマゼラアタックですね、後はあせん無くてもいいみたい。
昨年必死で探したドダイがあっけなく手に入りました。
560HG名無しさん:2001/06/28(木) 20:01
どーでもいいことだが、君ら全然極悪アソートを糾弾しとらんぞ(w
561HG名無しさん:2001/06/28(木) 20:04
とりあえず秋葉原でいろんな店の在庫見てきた限りでは
売れ行きの芳しいのは>>559 の言ってるマゼラアタックのほかは
ドダイ、武器セット、ゾック、コアブースター辺りって感じかな?
この辺りが欲しいんなら早めに買っといたほうがいいかもしらん。
ほかにも何かあったら追加報告よろしく。
562561:2001/06/28(木) 20:12
今回のアソートは小さい店は殆ど入れてないっしょ。
うち(都内)の近所の店は3軒とも入荷なし。
HGUCガンダムのアソートの後じゃ流石に無理でしょうなぁ。
だから秋葉までいってきたんだけどね。購入したのは武器セットのみ。
563HG名無しさん:2001/06/28(木) 23:10
アソートスレなんだがな(ワラ
564HG名無しさん:2001/06/28(木) 23:20
なんか、それはそれで優良アソートアタックだったようで。

おいらもわらかしで旧1/100ガンダムと旧1/144ジオング買ったし。
1/100のコアファイターて1/144のGアーマーのコアファイターより
ちいさいのな。
565HG名無しさん:2001/06/28(木) 23:32
今回のアソートはテレビに出たMSが中心で、
MAとかホワイトベース以外の艦船、
ガウ、ミデア、試作MSなんかは単品対応なんよ。
566HG名無しさん:2001/06/28(木) 23:44
ゾックは試作MSだっけ?
567HG名無しさん:2001/06/29(金) 01:47
本編に出とるわ!
出番はものすご〜く少ないが(w
568HG名無しさん:2001/06/29(金) 01:49
ゾックといえば、ファットアンクル輸送機で運ばれてきた
初登場時のモノアイぐりぐりが印象的だな。

スレ違いネタ
569HG名無しさん:2001/06/29(金) 02:49
今日のCSのガンダムで出てたな、ゾック。
.............タイムリー?
570HG名無しさん:2001/06/29(金) 19:58
>>566
「何だって」
「ゾックって言ってましたモビルスーツのゾック」
俺未だにこのセリフの必要性が感じられない。
その後のモノアイが動くのは好きだけど。
571HG名無しさん:2001/06/30(土) 01:35
あのモノアイの動きはちょっと病的だよね。
572HG名無しさん:2001/06/30(土) 01:38
すごく早いよね。
573HG名無しさん:2001/06/30(土) 01:40
はやい・・はやいよっ
574名無しさん:2001/06/30(土) 01:58
テレビに出ていたゾックも好きだけど
ガチャポンのオリジナルゾックも結構好きだな。
575HG名無しさん:2001/06/30(土) 02:07
パラ速報
バンダイ7月プラモ新製品発売日

HGM デンドロビウム 26日
MG 陸戦ジム 13日
MG イングラム 18日
BB218 ザクU F型 13日
セイントセイヤの再販は18日

26、27日にかけてZシリーズの再販があります。
また、MG グフカスタムが久々に再生産されます。

アッシマーいっぱい買えよー
576HG名無しさん:2001/06/30(土) 02:25
買ったらHGUC化されるかな?
577HG名無しさん:2001/06/30(土) 02:25
ガルバルディβモナー
578HG名無しさん:2001/06/30(土) 02:31
武器セットも再版かかるの?>Zシリーズ
579HG名無しさん:2001/06/30(土) 02:44
>>576
わりと見てるかもね。
みんなマラサイとメタスとメッサーラ買ってね♪
580HG名無しさん:2001/06/30(土) 02:48
じゃ……
ディジェ買ってね♪

鬱だ…誰も買わないだろう…
好きなんだけど……無理だMG化(藁)
581HG名無しさん:2001/06/30(土) 02:51
ちょうちょ♪
582HG名無しさん:2001/06/30(土) 03:38
Zガンダム自体は再販ないのか・・。
583名無しさん:2001/06/30(土) 03:40
>>582
1/144のZが欲しいの?
584HG名無しさん:2001/06/30(土) 04:02
1/60のキット。PGじゃないよ。
585HG名無しさん:2001/06/30(土) 04:04
パラ情報ではZの再販あるらしいぜ
586HG名無しさん:2001/06/30(土) 04:07
知ってるよ。
587HG名無しさん:2001/06/30(土) 04:08
1/60と1/100のZガンダム以外が再販されると聞いたんだが。
588HG名無しさん:2001/06/30(土) 06:53
>>580
MGリックディアスとフレーム共通で…
589HG名無しさん:2001/06/30(土) 11:28
そっかーグフカスって生産してなかったんだ。
俺田舎だから無いと思ってたけど。(半分は当たってる)
でもなんで久々の再生産なんだ。
590HG名無しさん:2001/06/30(土) 11:44
グフカス再生産っつーか、ジオン系再生産らしい。アソートだとガンダム
ばっかやし。
591XEX XEXEX:2001/06/30(土) 13:48
>>550
1/100ガンダム買ったよ。ノーマルとリアルタイプ1個づつ。
アソートじゃないけど。駄菓子屋で定価。
592HG名無しさん:2001/06/30(土) 13:59
★これは押さえるべし再販Ζキット★

・1/144ガルバルディβ
Ζシリーズの中ではベストキット。1/100よりもプロポーションが良い。
・1/144ディジェ
これもベストキット。ただ難点としてはディジェだという事。(藁
・1/144リックディアス
HGUCをいじる際にパーツ流用すると良し。
・1/144ギャプラン
プロポーションにやや難があるが変形可能で遊べる。
・1/144武器セット
ハイザック用ミサイルポッドや連邦軍共通規格のビームライフルなどが入ってる為、
HGUCのハイザックの武器に最適。
593HG名無しさん:2001/07/01(日) 00:51
隠れハイザックほしー。
594XEX XEXEX:2001/07/01(日) 06:33
ファーストアソートの中から買ってきたよ。6つで約4000円。
先週も見に行ったんだけど、どうやら1個も売れていなかったらしい。
特に、HGUCと被ってるアイテムって、アソートに入れて全店に置く必要ってあるの?
(でもボールとかマゼラアタックって見ないね。他の店でもだけど)

ここから先、『シロートの意見』なので、現場の方々は目クジラ立てないでね、反論はOKだから。
アソートは基本的に売れるアイテムのみで構成して、
アソートの発注数に応じて売れないアイテムがオマケ(タダ)で付いてくる。
その分、アソートは従来より割高になるんだけど、
小さい店にとっては、売れそうにない物 抱き合わせにされるよりはマシ?
……しまった、オマケ用のカートンの事 考えてなかった……。
595HG名無しさん:2001/07/02(月) 02:01
オマケ用のカートン?
596HG名無しさん:2001/07/02(月) 02:06
タダで問屋からもらったモン商品にできるわけないだろう。
せめて、問屋から一個十円くらいで仕入れるとか。
デッドストック扱いのゲームはよくやる手だ。
メチャメチャ古いゲーム(FCとか)が¥953(税込み¥1000)とかで売られてたら、大抵それだ。
仕入れ値¥10。
597HG名無しさん:2001/07/02(月) 02:17
ヤスイね。
598HG名無しさん:2001/07/02(月) 02:18
しかし、いろんな人が来てる板だなぁ(w
599HG名無しさん:2001/07/02(月) 03:57
>Z再販
1/220はアッシマー以外出ないんだろな・・・
600HG名無しさん:2001/07/02(月) 04:19
きゅベレー以外は出るだろー。
メッサーラとか、ばいやらんとかー。
300円スナップのも欲しいよね。せめてZとマラサイ。
601HG名無しさん:2001/07/02(月) 10:59
>>594
そうすると棚(店頭在庫)が偏るっちゅうのは、このスレで既に
語られてるわなぁ…。
602HG名無しさん:2001/07/02(月) 12:43
あげ
603HG名無しさん:2001/07/03(火) 00:50
コアブースター、問屋から根こそぎ持ってきたYo
ドカ買いも怖くないZE
604乱造っぽいイメージが・・・:2001/07/03(火) 00:59
アソート用に再販(逆か)すんのは良いとして、箱の色味にバラつきないですか?
みょーにYが強くて印刷が濁ってる箱絵のゴッグ(1/144ね)があったり。
605HG名無しさん:2001/07/03(火) 01:19
成型色も色味変だね。
606HG名無しさん:2001/07/03(火) 01:20
いくつ買ったんだコアブースター。
607HG名無しさん:2001/07/03(火) 01:33
成形色は、透けないものに改良されたのでは?
昔のガンキャノンなんて裏から光に当てると・・・
608HG名無しさん:2001/07/03(火) 01:35
成形色が変わってるものは、プラも柔らかくなっていてGood
609HG名無しさん:2001/07/03(火) 01:36
昔の赤って輝いていたね。
610HG名無しさん:2001/07/03(火) 01:44
つーか、ボールはバリ多いぜ
611HG名無しさん:2001/07/03(火) 01:45
バリーボール
612HG名無しさん:2001/07/03(火) 01:50
ボールはカクいいっすよ。
613HG名無しさん:2001/07/03(火) 02:12
バリが多いのは、金型が痛んできてるんだ。
しょうがないわな。
614HG名無しさん:2001/07/03(火) 07:26
こら次の再販はヤバイかもと思ったよ>バリ
615HG名無しさん:2001/07/03(火) 11:30
バリバリ伝説
616HG名無しさん:2001/07/03(火) 12:08
まあ、そこら辺のプラモの10倍以上は使われているから、仕方無いわな…<バリ
617HG名無しさん:2001/07/03(火) 12:35
ボールもとうとう絶版か。
また、アキバでイベントやんのかな。
HG−EXボール マンセー
618HG名無しさん:2001/07/03(火) 12:36
ゴティがボール作る姿・・・ラブリィかも。(ハート
619HG名無しさん:2001/07/03(火) 13:11
オワンの湯につかって
「鬼太郎!」ってか
620PG魔改造:2001/07/04(水) 00:08
パラより
HGUCのSガンは色々あったようですがやっぱり8月に販売されます。1,800円です。
しかし、残念ながら初回の入荷数はお店によりかなりのバラツキが出そうな予感。
単品入荷の見込みが薄く、弱小店にはかなり苦しいアソートとなりそうです。
当店としても辛い所。メーカーと問屋の歩み寄りに期待。

人気商品には色んな物(不人気商品)を付けないとねってことか…
621HG名無しさん:2001/07/04(水) 00:12
またもブラウブロ残留か?

みんなブラウブロ救済策を考えよう。

例/ちょっと大きいピクザムを作る。
622HG名無しさん:2001/07/04(水) 01:12
>>621
2つつなげてブラウ・ブロ・ドウとか
623HG名無しさん:2001/07/04(水) 01:14
S買う奴なんてマニアくらいだと思うんだけどな。
アソートに3つくらいでも、ファーストほど文句は出ないんじゃない?
624HG名無しさん:2001/07/04(水) 01:18
フラウ・ボウ?
625HG名無しさん:2001/07/04(水) 01:22
>>623
いんにゃ
うちの店じゃ結構問い合わせや予約あって困ってる
今までにない反応
パラも困ってるみたいだねー
626HG名無しさん:2001/07/04(水) 01:23
>>623
チネラーは一人で3つ買うので足りません
627HG名無しさん:2001/07/04(水) 01:24
眠りに入っていたチネラーが目覚めたか…。
628HG名無しさん:2001/07/04(水) 01:54
Sガンのアソートの中身って何?
629HG名無しさん:2001/07/04(水) 01:56
>>625
血ねらーの不況活動の成果だな。
630HG名無しさん:2001/07/04(水) 01:57
無意味にゲルイエーガーとか旧ケンプファーやら入ってそうだ.。
631HG名無しさん:2001/07/04(水) 02:02
ガルスJとかね。
632HG名無しさん:2001/07/04(水) 02:04
HGUCのキットが入るんじゃないの?
633HG名無しさん:2001/07/04(水) 02:05
在庫分の旧UCHGズゴックとか?
634HG名無しさん:2001/07/04(水) 02:07
HGUCゴッグ30個
635HG名無しさん:2001/07/04(水) 02:07
ザク3大量混入?
636HG名無しさん:2001/07/04(水) 02:18
2個一せんといかんから、
旧スプリームガンダムが入ってんだ。
637HG名無しさん:2001/07/04(水) 02:24
イタレリつくセリだなって、、、、、フルバージョンで手を入れんでいいのにしてよお。
638HG名無しさん:2001/07/04(水) 02:26
>>636
商売上手!
639HG名無しさん:2001/07/04(水) 02:33
MGゼータも、旧キットとアソートなら、
2コイチする奴が増えたカモ
640HG名無しさん:2001/07/04(水) 02:34
アソートって独禁法違反じゃねーの?
641HG名無しさん:2001/07/04(水) 02:34
抱き合わせ販売やな
642625:2001/07/04(水) 02:41
お願いだからザク3だけはやめて
あとMGだとG3と理が自慰・・・
倉庫のいっかくがこいつらに占領されてる
セイント性屋も多分問屋が困って送ってくるだろう・・・ABのように・・・
今度は絶対返す!
ね、三○星さん!
643HG名無しさん:2001/07/04(水) 02:43
他の業界に比べりゃ全然良心的なほうなんじゃ。
抱きあわせっつっても初回だけだし、定価販売の強制もないだろ。
644HG名無しさん:2001/07/04(水) 02:57
征野は結構売れるんじゃねーの?
645HG名無しさん:2001/07/04(水) 03:45
>>643
初回が終れば、個別に注文できんの?
646HG名無しさん:2001/07/04(水) 03:51
>>645
ガイシュツ
647HG名無しさん:2001/07/04(水) 08:19
>>638
Ex-sをセットにする方が商売上手!
648HG名無しさん:2001/07/04(水) 10:55
セイント聖夜は購買層の幅狭いぞ、少なくともいま35才の
俺には当時から嘲笑の対象だったし、それはいまも変わらない
おそらくダンバイン/筋肉まン/ザ文グルも同様に
年令外すと売れないアイテムだと思う。
649HG名無しさん:2001/07/04(水) 11:04
世代を超えてファンを広げていけたのはガンダムだけなのね。
650HG名無しさん:2001/07/04(水) 12:59
いや、顎ライダーとか
某マンコスモスとかあるじゃん・・・
651HG名無しさん:2001/07/04(水) 13:15
>>649
世代を超えてファンを広げそこなったのはタクサンあるけどね。(w
テッカマンブレードとか。(;_;)
652HG名無しさん:2001/07/04(水) 13:40
アニメ版レイン某マンとか(藁
レイン某セブン・・・・・マンセ
653271:2001/07/04(水) 18:55
625と問屋一緒だし・・・
☆3っつは伊達じゃないっ!(ワラ
654625:2001/07/04(水) 20:33
>>653
担当によるよね。
うちかなり前だけど担当がかわったら
新製品は少ないヮ、いらん物は勝手に送ってくるヮ
細かい物(塗料のバラ注とか)はちっとも送ってくんないヮ
(仕方ないからもう一社細かい事してくれる問屋を開拓した)でもうやだ!
新製品とか売れ筋の入荷数って担当の力によるんだよね。
担当の名は言ってやりたいけどヤバイからやめとくyo
655HG名無しさん:2001/07/05(木) 00:18
ヒントだけでも教えてくれよ。
656HG名無しさん:2001/07/05(木) 00:33
そだよね
657HGUC名無しさん:2001/07/05(木) 08:04
SガンダムのSはSuperiorの"S“!
じゃないのけ?
658HG名無しさん:2001/07/05(木) 11:32
Sガンアソートの予想して鬱になろうぜ!
俺は旧センチ物がたっぷしに5000ジオンマルク
659HG名無しさん:2001/07/05(木) 12:13
>>658
ある意味それウレシーアソトーじゃねーのか?(藁)
660バソダイ:2001/07/05(木) 12:28
ご要望にお応えして今回のアソートは
HGUC Sガンダム×1
旧 FAZZ×1
旧 Ζプラス×1
旧 Sガンダム×1
旧 Ex-S×1
旧 ブースター×25という内容に・・・
661HG名無しさん:2001/07/05(木) 14:58
昨日、ヨーカドーに逝ったらHGマジンガーと一緒に
ファーストの1/144爺アーマー・ガンキャノン・ガンタンク・ギャン・シャアザク・量ザク・ジオング
1/100ギャン・ズゴ・シャアズゴが入荷してたYO!
662HG名無しさん:2001/07/05(木) 15:12
が?
663HG名無しさん:2001/07/05(木) 16:50

多分>>661はカキコの途中で上司が来たんで慌てて落ちたのでは?
俺が思うに、「が」に続く言葉h
664HG名無しさん:2001/07/05(木) 16:57
アッシマーだろ。
665HG名無しさん:2001/07/05(木) 17:56
h?
666HG名無しさん:2001/07/05(木) 23:45
てか、今さら旧キットが出てたって言われてもな…。
過去ログ読んでないだろ?
667HG名無しさん:2001/07/05(木) 23:46
アソートスレをよみくされ。
668HG名無しさん:2001/07/05(木) 23:49
ようは買ったんだろ?
669HG名無しさん:2001/07/05(木) 23:58
買ってないよ
買おうとおm
670HG名無しさん:2001/07/06(金) 00:03
またアッシマーか?
671HG名無しさん:2001/07/06(金) 00:05
アッシマーjy
672HG名無しさん:2001/07/06(金) 00:21
なんだよアシマーって?
673HG名無しさん:2001/07/06(金) 00:22
アシマーはゼータがn
674HG名無しさん:2001/07/06(金) 01:06
俺のアシマーg
675璽襟奴:2001/07/06(金) 01:32
お前は俺n
676HG名無しさん:2001/07/06(金) 13:43
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい!
Sのアソート卵入りってホントかよ!?
抱き合わせじゃねェかグルァァァァァァァァァァァァx
677HG名無しさん:2001/07/06(金) 15:10
なんだか皆楽しそうだn
678HG名無しさん:2001/07/06(金) 15:48
nってなンだ?
679HG名無しさん:2001/07/06(金) 15:55
卵入りってなンだ?
680HG名無しさん:2001/07/06(金) 16:12
たまごっちと抱き合わせ?
681ピエール瀧:2001/07/06(金) 16:14
「ナヌ〜」
682HG名無しさん:2001/07/06(金) 16:19
チョコエッグ?!
683HG名無しさん:2001/07/06(金) 18:57
バンダイがこんなことをやっても結局損する
のは小売店。そりゃあ止めんわなぁ。
684HG名無しさん:2001/07/06(金) 19:06
つーか、センチネルにFAZZ入れたのも抱き合わせの都合上です(藁
685HG名無しさん:2001/07/06(金) 19:09
B・無理してハイペースで開発

B・ペイするためにアソート出荷

新品のみ売れる

アソート不良在庫

小売店潰れる

模型廃れる

B・プラモ部門廃業

み な さ ん さ よ う な ら
686HG名無しさん:2001/07/06(金) 19:11
そうなったら、WEBで直販とかはじめんだろ。
もう抱き合わせは不可能だが名。ざまあみろ
687HG名無しさん:2001/07/06(金) 19:13
>>686
それでインジェクションキットでペイできると思うか?
688HG名無しさん:2001/07/06(金) 22:00
>>685
>小売店潰れる
>↓
>模型廃れる

この部分は微妙ですな。
大きな店なら、販売を続けられるだろうし。
689HG名無しさん:2001/07/06(金) 22:03
地方とか、やっぱ町の模型店のある無しっておっきいよ。
690バソダイ:2001/07/06(金) 22:20
不良在庫マンセー!!
691HG名無しさん:2001/07/07(土) 01:45
大型量販店が地方に進出するだろ。
692名無し獣:2001/07/07(土) 02:51
>>691
ガンプラ売るために?(藁
693HG名無しさん:2001/07/07(土) 02:54
もちろん。一番売れる模型だろ?ガンプラは。
694HG名無しさん:2001/07/07(土) 03:23
・・・量販店ってなにか知ってる?
695HG名無しさん:2001/07/07(土) 03:29
ん?イエサブ?
696HG名無しさん:2001/07/07(土) 03:30
ワラ
697HG名無しさん:2001/07/07(土) 16:41
ザクの緑色の奴とか、ジムとか....
698HG名無しさん:2001/07/08(日) 00:05
量販店に告ぐ

「オラァ!オレはお客様だぞァ!オマエんとこの商品を買ってやるぜ!感謝しろや!」
媚び諂え
699HG名無しさん:2001/07/08(日) 00:38
感謝するぜ。
700HG名無しさん:2001/07/08(日) 01:29
小さな模型店を救おう。
701HG名無しさん:2001/07/08(日) 01:30
じゃあ時代に逆行して、大店法でも復活させるしか無いな。
702HG名無しさん:2001/07/08(日) 03:53
復活age
703HG名無しさん:2001/07/08(日) 11:07
 次のMGアソートには、GMカスタムとクウェル入れてくれ。
 何件模型屋まわっても置いてないぞ。
704HG名無しさん:2001/07/08(日) 11:20
>>703
地方だがザらスには腐るほどあるよ。
705HG名無しさん:2001/07/08(日) 23:30
もう7月か8月のアソートに入るだろう、ジム粕とジム食え流。
706271:2001/07/09(月) 01:32
>>705 両方とも入らないね。8月単品再生産に期待。
それよりキュベレイにあわせてMk2が3種セットで入って来るんですが、
これはどうしたら良いですか?
707HG名無しさん:2001/07/09(月) 02:11
全部買うしか・・・。
708HG名無しさん:2001/07/09(月) 02:38
HGUCのガンキャノンも何気に無いよねぇ。
709HG名無しさん:2001/07/09(月) 02:40
もう売り切れたのかよガンキャノン。
710HG名無しさん:2001/07/09(月) 02:48
>>708
イエサブ溝口店にはたくさんありますって
きっと無駄レスなんだろうなぁ。
711HG名無しさん:2001/07/09(月) 03:39
だから言ってるだろう!

バンダイの強制アソートが無いかぎり
マイナーな売れないモデルとかは
お店は永遠に仕入れようとはしないの!

「あー、クエル入れてくれる、いつでも客に買ってもらえるように店頭に並べておきたいから」
こんな良心的な店員はいない。
「問屋さんバウ持ってきてよ。」
「えぇ?1個だけですかァ?マジぃ?他には?なんか入れろやゴルァ!
712HG名無しさん:2001/07/09(月) 03:50
アソートだけでいっぱいいっぱいだよ。
マイナーな売れないモデルとかは問屋にもないよ。
713HG名無しさん:2001/07/09(月) 03:51
あと5年もこんなこと続けられたら倉庫パンクするアルヨ
714HG名無しさん:2001/07/09(月) 04:00
注文取ってんのになんで100%納品できない?
いつも数量調整だよ・・・
アソート組んでる手間でがんがん新製品作ってくれよ!
パトレイバーも陸ジムも伝泥も数量ちょうせいだよ
予約もまともに取れねえよ
715HG名無しさん:2001/07/09(月) 04:39
予約できねえのかよ。
716271:2001/07/09(月) 06:51
>>711
そんな事もないと思うけど?
うちみたいな小さい店はマイナーメカの充実で量販店と差別化するしかないし。
ただこれやると在庫が増えてツライ。しかもアイテム数が多すぎて売り場もパンク。
ちなみに強制アソートにはそれほどマイナーメカは入らないね。
どちらかと言えば毎度お馴染みのがヤツが困る。アソート皆勤賞みたいなヤツ(ワラ

クゥエルは今のペースだと年内中は在庫無くなりませんが何か?
カスタムの再販きぼんぬ。GP03の時一緒に生産して欲しかった・・・
717HG名無しさん:2001/07/09(月) 21:22
 クゥエルはともかく、GMカスタムはミキシングビルド時に重宝するんで、常時店頭に無いと困る。
718HG名無しさん:2001/07/09(月) 23:38
パーツ請求しないの?
719 :2001/07/10(火) 00:18
>>718
キット購入した方が安くつくし手っ取り早い
720HG名無しさん:2001/07/10(火) 00:19
食えるはニナのフィギュアつけるのやめてくれれば買うって奴がいくらでもいそうだがな。
シモンちゃん付けろよ。てたーんず制服で喜んでたみたいだし。・・・ハァハァ。
721H名無しさん:2001/07/10(火) 00:25
つーか特定キャラじゃなく各種ノーマルスーツを付けて欲しいと思うのぼくだけ?
メッキザク付属のジオン兵みたいなやつ。
普通のキットに付けて欲しかった。
ブライトとかが着てたやつとか、連邦のパイロットスーツとか、
エウーゴ、ティターンズのんとか。カコイーよね。並べたいよね。
722HG名無しさん:2001/07/10(火) 00:27
モンシア中尉もイイナア。
723HG名無しさん:2001/07/10(火) 00:44
>>722
エアガンの的にするのに最適だな。
724HG名無しさん:2001/07/10(火) 02:37
ウラキーって叫ぶと燃えるね。
725HG名無しさん:2001/07/10(火) 03:29
裏金て舐めると喜ばれるね。
726HG名無しさん:2001/07/10(火) 03:38
なんとなくカスタムよりクウェルの方が使いやすそうだと思うんだが…。
727HG名無しさん:2001/07/10(火) 03:39
モンシアをハチの巣にしてやるぜ。
728HG名無しさん:2001/07/10(火) 05:01
>>726
どっちもそう変わりないと思う。
729HG名無しさん:2001/07/10(火) 09:20
>>676
ホントだったらヒデェな。
EGGなんて売れねーモンを950円で出してるんだから、
ガンダムトレーラーも同じ値段で出して欲しいよ(w。
730ナナシ:2001/07/10(火) 16:58
近所の模型屋のオジイサンが「デンドロは売れるアイテム
だから欲しいけど、初回の抱き合わせアソートに3個位しか
入ってないし、そんなの買えないから、個別注文できるように
なるまでガマンするしかない」とか言ってた。
 >729 そうそう。
EGGは最初から売れねーのがわかりきってるんだから
定価4000円にすべきだよ(w。
Bンダイってホント亜補だよね。
731HG名無しさん:2001/07/10(火) 18:52
EGGって何?
732HG名無しさん:2001/07/10(火) 18:58
カスタムロボの悪夢がふたたび…
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 19:02
>>730
俺んとこの近所の模型屋も新商品仕入れたくても、アソートでいらん奴の方が多く入ってくるから、仕入れできんってぼやいてた。
バソダイさんよ、アソートで自分の首締めてるってこと気付いて下さい。いや、本気で。
734HG名無しさん:2001/07/10(火) 19:22
735HG名無しさん :2001/07/10(火) 19:53
>>734
サンキューです
でも、萎えてしまった・・・
736HG名無しさん:2001/07/10(火) 20:56
 いや、EGGみたいなのを発売して店頭に並べてしまう(売ることができる)っていうのはバンダイのスゴイとこ。
 ウチじゃあできねえよ。営業からストップがかかる。
737HG名無しさん:2001/07/10(火) 21:50
どこの問屋に行っても卵箱ごと放置されてるぞ・・・
売れるかこんなもん・・・
738HG名無しさん:2001/07/10(火) 21:53
同梱されるEGGはどうやら死ん製品の模様。
しかも4種類。アソートはSが4個、各EGG4個。
罵蚊磐梯氏んじゃえ。
739HG名無しさん:2001/07/10(火) 22:22
>>738
なんじゃそりゃぁぁぁ!?
川口・・・じゃなくてピカ●ウ掲示板で質問してみるか(ワラ
740HG名無しさん:2001/07/10(火) 23:39
卵売れるかもよ。
741HG名無しさん:2001/07/11(水) 00:08
ウレネーヨ。
742HG名無しさん:2001/07/11(水) 00:31
EGG・・・・・・・・・
バンダイ、アホか?
743HG名無しさん:2001/07/11(水) 00:37
大雑把に言って、ベイブレードのパチもんだろ>卵
744HG名無しさん:2001/07/11(水) 01:20
大雑把すぎる(藁
745HG名無しさん:2001/07/11(水) 02:16
卵が売れんのは当たり前だが、コレでSの出来が腐ってたら
どう申し開きするつもりなんだ?ヴァンダイYO!
746HG名無しさん:2001/07/11(水) 02:56
あさののせいにしようぜ。
747271:2001/07/11(水) 04:30
本当にそんなアソート組むの!?
ここ数年で最悪のアソートだぞゴルァ!!
ここまでくっと品揃えなんて綺麗事は通用しないぞ・・・

〜ヴァンダイ様へ〜
EGGは燃えるゴミの日?それとも燃えないゴミの日でしょうか?
適切な御指示を頂きたく思います。

〜お客様の皆様へ〜
大変申し訳ありませんがSガンダム、なかった事にして下さい。
もう知りません。よそに行って買ってください・・・
748:2001/07/11(水) 18:53
卵は売れます。絶対です。
来年アニメ化し、全国で売り切れて、今回の生産分は
「初版」とされてプレ値が付きます。
みなさん、買いのがして後悔しても遅いですよ!
749HG名無しさん:2001/07/11(水) 18:57
>Sガンのアソート
俺は知り合いの模型屋で聞いたけど
店長はマジで泣いてたな。
これじゃ注文できないって。
750HG名無しさん:2001/07/11(水) 19:02
パラの

>しかし、残念ながら初回の入荷数はお店によりかなりのバラツキが出そうな予感。
>単品入荷の見込みが薄く、弱小店にはかなり苦しいアソートとなりそうです。
>当店としても辛い所。メーカーと問屋の歩み寄りに期待。

って、そういうことだったんだ…。
いつも新製品はアソートなんだから、今さらこんな事を書くのは不思議だなぁと思っていたんだが。
751HG名無しさん:2001/07/11(水) 19:33
それってアソートじゃなくてマジで不良在庫つかまされてるんじゃ・・・
公正取引委員会はなにやっとんのかね。匿名でチクったれヨ!
752HG名無しさん:2001/07/11(水) 20:13
これはちょっと問題にしなきゃいけないな。
753HG名無しさん:2001/07/11(水) 20:15
タマゴも買ってやれよ(藁
754HG名無しさん:2001/07/11(水) 20:48
こういう関連性の薄い商品との初回抱き合わせというのは
よくある事なのだろうか?
755HG名無しさん:2001/07/11(水) 21:25
そうそうあってたまるかYo!
アソートのEGG?なんのことですか?
彼女の名前の綴りも知りませんよ?
757HG名無しさん:2001/07/11(水) 22:36
…つか、EGGってなんすか????

ちょっと前にツブれた顔グロの雑誌?
758HG名無しさん:2001/07/11(水) 22:44
ベイブレードっつー新しいベーゴマは知ってるかい?それのパチモンがEGG。
ガンダムに対するガンガルみたいなもんよ。
759HG名無しさん:2001/07/11(水) 22:48
EGG=卵っ血
760HG名無しさん:2001/07/11(水) 23:03
>>759
そう書くとベルセルクのベヘリットみたいだな<−EGG。
回るし。模型店主たちの絶叫も聞こえてきそうだし。
761HG名無しさん:2001/07/11(水) 23:10
ほとんど手榴弾だな。>EGG
自爆、誘爆、ご用心。
762HG名無しさん:2001/07/11(水) 23:29
>>758
ガンダムに対するガンガルか…
やはり子供に頼まれて米部零度を買いにきた父兄の方々の間違えを
見てみぬ振りするしかないのか…
鬱だ…
763HG名無しさん:2001/07/12(木) 00:02
教えてやろうぜえ。
764HG名無しさん:2001/07/12(木) 00:18
「おい、まさお、お前が欲しがってたべーゴマみたいなやつ
安売りしてたから買ってきてやったぞ。ほれ。」

「お父さんのインポテンツ!!」
765HG名無しさん:2001/07/12(木) 00:44
>764
それはそれでむなくそわるいガキだな(ワラ
766HG名無しさん:2001/07/12(木) 00:53
今度のゼクは遊戯王のプラモとアソートかな?
それともプラコロ(藁
767271:2001/07/12(木) 02:40
プっプラコローーっ!!
>>766 嫌な事を思い出させてくれる・・・
768HG名無しさん:2001/07/12(木) 03:10
懐かしいぜ。
769HG名無しさん:2001/07/12(木) 09:44
>>751
不良在庫ではなく新製品であることは外出。
と言っても、良いアソート呼べるわけではないが(W
770HG名無しさん:2001/07/12(木) 10:00
771HG名無しさん:2001/07/12(木) 10:06
>>770
おもちゃ屋ならともかく、模型店には辛いアソートですな・・・
772757:2001/07/12(木) 10:59
>>758
米ブレードのパチモンですか。
よくわかりました。
つか、これ、どう言い訳するつもりだ磐梯。
773HG名無しさん:2001/07/12(木) 11:03
>>771
つーことは、デンドロやSガンは、模型店よりも大手のおもちゃ屋チェーン店の方が、
入手しやすいことになるのかな。。。
774HG名無しさん:2001/07/12(木) 13:05
EGG…ガンガルみたいなパチもんなら買いだな!!
20年後にすごいプレ値が付いているに違いない!
775HG名無しさん:2001/07/12(木) 13:12
EGGと米ブレードを同じ土俵で戦わすと、どっちが強いのかのう…。
て、板違い?
776HG名無しさん:2001/07/12(木) 21:55
EGG、店頭の売上げとは反比例して
すげー盛り上がっているね(大藁
スレたてるか?
777HG名無しさん:2001/07/13(金) 01:07
やめとこーぜ、荒れるだけだろし。
778HG名無しさん:2001/07/13(金) 06:50
>>773
といざンすとかな。
近所の弱小模型屋は今回の旧キット再版もデンドロも
入荷は出来ないなんて泣き入ってたぜ

いまだにサイコガンダムが売れ残ってる店だからな
779HG名無しさん:2001/07/13(金) 16:53
陸ジムのアソートって、シャア専用ゲルググ?
780HG名無しさん:2001/07/13(金) 17:13
しかも旧1/100リアルタイプ?
781HG名無しさん:2001/07/13(金) 18:39
今日、模型屋で卸業者が陸GMを入荷してくるのを目撃したけど、
特にガンプラのアソートは無かったようでした。
陸ジム3個入荷の代りに、
リ・ガズィ2個を業者が引き上げていってましたよ。
782HG名無しさん:2001/07/13(金) 18:59
陸GMがアソートじゃどこも仕入れないからじゃ?
783HG名無しさん:2001/07/13(金) 19:21
RGZって売れてないの?
やはり頭のせいか..
784HG名無しさん:2001/07/13(金) 19:23
売れないMGは売れるMGの刺身のツマにされます。
陸事務は間違えなくアソート要員です。
785HG名無しさん:2001/07/13(金) 19:25
陸ジムは複数買いとかありそうだけど、EZ−8は困りものだ・・・
786HG名無しさん:2001/07/13(金) 19:29
割と評判のよかったケンプも最近あまり気味だよね・・・
ケンプ、サザ、ニュー、リガ・・・箱がでかい商品が山積みされているの見ると、
邪魔くさくてしょうがない!!
787HG名無しさん:2001/07/13(金) 19:52
>>785
バズーカとコンテナ欲しさに、
俺は陸事務といっしょにEZ−8買って来たぞ。
店も在庫掃くのに必死なのか、EZ−8は35%引きになっていた。
陸事務も新製品なのに20%O引きだし、思わず2個買いしてしまった!

女房に見つからないようにしないに、家に持ち込むのに苦労したぜ。
788HG名無しさん:2001/07/13(金) 23:10
>>787
あんたエライ!
うちのEz8もまとめて引き取ってくれYo!
789HG名無しさん:2001/07/13(金) 23:14
>>786
っていうか常に品薄状態なMGってザク,グフカスタム,ジムカスタム/クウェルくらいしか…
こいつらもあるところにはあるみたいだし。
790HG名無しさん:2001/07/13(金) 23:17
>>789
場所にもよるだろうが、ザらスにはうなるほどあるよ。
791HG名無しさん:2001/07/13(金) 23:26
ジオン系MG、おもにザク系、グフカスは今月再生産だよ。
小売店にもそのうち並ぶはず。
792HG名無しさん:2001/07/13(金) 23:29
ところで、このスレに実際に小売店経営とか仕入れ担当者、
あるいは問屋の人ってどのくらいいるの?
確実に3、4人はいそうだけど。
793HG名無しさん:2001/07/13(金) 23:58
リガはすでにだぶだぶ。

サザと同じ運命・・・(合掌
794Nゲージ新ピカチュウ:2001/07/14(土) 00:12

 __(\_(\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \ (o^−^)<まったく、愚かなメーカーでちゅね♪
  \( ⊃ ⊃  \_______
    ̄ ̄ ̄ ̄
795787:2001/07/14(土) 00:15
女房に見つかって怒られたよ・・・
796HG名無しさん:2001/07/14(土) 00:19
石油の無駄使いかな?
797HG名無しさん:2001/07/14(土) 00:19
量産機のキットの方が試作機より長く売れているよな。
798HG名無しさん:2001/07/14(土) 00:23
今日、模型屋で聞いたんだけどSガン単品入荷って言ってたよ。
その代わりデンドロでアソート組まれてるそうだ。
8月はキュべレイでアソ−ト。
こういうのって地方によって違うんかな?
799HG名無しさん:2001/07/14(土) 00:28
>>798
卸業者によって、対応が分かれるんじゃないのかな?
800HG名無しさん:2001/07/14(土) 00:52
ふうん。
801HG名無しさん:2001/07/14(土) 00:59
最近、HGUCとMGのアソートが続いたからね。
単品対応は入荷数が把握しづらいけど、ちょっと嬉しいかな。
802HG名無しさん:2001/07/14(土) 01:03
今度のアソートも結構凄かったように感じたよ。
今日搬入してるとこ見たけど(数え間違いあるかも知れんが)
ザクF/Jが3(カートン)、ザクSが3
グフカスタムが2、ドムが2、ゲルググAが2、ゲルググSが2
本命陸GMが2
物によるけど大体1カートンに12ヶから16ヶは入ってるはずだよね、たしか
803HG名無しさん:2001/07/14(土) 02:20
単品発注でも頼んだ数納品された事無いよ。
数量調整だって・・・
事前に数聞いてるのに、なんで?
804HG名無しさん:2001/07/14(土) 03:03
問屋がワリイ。
805HG名無しさん:2001/07/14(土) 03:48
バンダイが悪い!!
806HG名無しさん:2001/07/14(土) 03:51
どっちさ!?(涙
807HG名無しさん:2001/07/14(土) 04:15
バンダイにきまってるだろ?
問屋が出し惜しみする理由はねえよ
808HG名無しさん:2001/07/14(土) 07:13
>>804
ヴァンダイ社員発見!
809HG名無しさん:2001/07/14(土) 08:00
>>808
問屋発見!
810HG名無しさん:2001/07/14(土) 08:46
発見厨ウザ…
811HG名無しさん:2001/07/14(土) 10:17
>>802
アソートの意味がわかってないと思われ
812802:2001/07/14(土) 13:24
>>811
すまん、ちょっと書き方違ったか

カートンのセットといった方がいいか
1箱に数種類のアソートじゃなくて、カートン単位でのセット物ということで
813HG名無しさん:2001/07/14(土) 14:21
わかってない
814HG名無しさん:2001/07/14(土) 14:46
判る判らんの子供のケンカは余所でヤレ
815名無しさん:2001/07/14(土) 16:40
問屋でもカートン単位のアソートは無いのかな?
というよりアソートというカートンなんだろうけど。
816HG名無しさん:2001/07/14(土) 23:36
よくわからん。わかりやすく説明してー。
817HG名無しさん:2001/07/15(日) 02:35
>>802
そりゃアソートじゃなくてそこの模型店だかが
そんだけ発注しただけだろが。
アソート=抱き合わせ。
欲しくなくても買わざるをえないものだ、グルァ!
818HG名無しさん:2001/07/15(日) 02:55
カートン=同じ商品が複数、
     鉛筆1ダースとかビール1ケースみたいな感じ。
アソート=違う商品の詰め合わせ、
     
819802:2001/07/15(日) 04:01
>>817
そうなんかなぁ
店員の一人が驚いてたからてっきりセットだと思ったんだが
ゲルググ売れないのにこんなにいらないとも云ってたしなぁ
820HG名無しさん:2001/07/15(日) 04:35
問屋が勝手に送りつけてきたんじゃないの?
821HG名無しさん:2001/07/15(日) 04:54
アソートねぇ・・。ああ、そうとも言うね・・・・・撃つし・・・・。
822HG名無しさん:2001/07/15(日) 04:55
しかも、揚げちまったし・・・。
カートンねぇ・・。変わっとんのォ・・・・。撃つし・・・。
823HG名無しさん:2001/07/15(日) 10:49
>>819
上層部と末端社員の意識の違いはどこでも大きいって事よ。
824HG名無しさん:2001/07/16(月) 03:44
ゲルググ売れねえッス。
825HG名無しさん:2001/07/16(月) 13:06
渋谷のイエサブでMGじゃない方のシャアゲルとドムとジムが半額で売ってました。
いくらアソートったって、これじゃ店が可哀想だよな・・・

押し付けられた売れないMGは、パーツとしてランナーごとに販売している様子です。
826HG名無しさん:2001/07/16(月) 13:08
イエサブが可愛そう、ねぇ…。
827HG名無しさん:2001/07/16(月) 23:39
んなわけないじゃん。
828池袋のひと:2001/07/16(月) 23:42
プラモデルがかわいそうだよね・・・。
829HG名無しさん:2001/07/17(火) 00:09
今日、数年振りに行った模型店、もともと流行っているとは言えないけど、細々と
営業している店だった。
そこはバンダイの新製品の予約は受け付けなくなったらしい。
やはり体力が保たなかったのか。
830家サブ:2001/07/17(火) 00:14
>>826

その分マスターグレードの新作を中古と称してプレミア付けて
販売しているので大丈夫です
831HG名無しさん:2001/07/17(火) 01:25
関係無いがタミヤもアソートやるね。
832HG名無しさん:2001/07/17(火) 01:40
詳しく聞かせろ!
833HG名無しさん:2001/07/17(火) 01:43
>>832
ずいぶん前にガイスツだったやうな・・・・・
834HG名無しさん:2001/07/17(火) 19:46
最近ゲーセンのUFOキャッチャ−で景品によくガンプラおいてるよなあ。絶対取れないと思うが。
835HG名無しさん:2001/07/17(火) 19:50
>83外出よ
836HG名無しさん:2001/07/17(火) 20:08
>834
僕もよくみかけます
837HG名無しさん:2001/07/18(水) 00:32
模型は模型店で買うものだよ。
838HG名無しさん:2001/07/18(水) 18:59
>834,836
家の近所のゲーセンじゃ旧キット2〜3個+Gジェネの売れなさそうな奴1個の割合で
1つの袋に詰めてUFOキャッチャーにはいってるぞ。袋をとじてるところについてる
丸いリングに引っ掛けてとるようになってるけど、なんか取れそうにないなあ。
みんな失敗してるみたいだが。・・・
839HG名無しさん:2001/07/18(水) 19:03
500円つぎ込めばとれるぞ。(とれなかったらすまん)
840HG名無しさん:2001/07/18(水) 19:09
サザビーが大量に余ってる姿は確かに痛々しいものがあるが、
専用機は1つで十分なんだな。
841HG名無しさん:2001/07/19(木) 00:08
イングラムは、どう?
842HG名無しさん:2001/07/20(金) 01:38
パトレイバーアソートってあるのか? やっぱり。
843HG名無しさん:2001/07/20(金) 02:03
売れんモンの抱き合わせで買うようなヴァカいるわけねえだろ
844HG名無しさん:2001/07/20(金) 02:50
>>843
MGパト売れてるみたい。
845HG名無しさん:2001/07/20(金) 02:52
パトレイバーのアソートはガンダムトレーラーです。
846HG名無しさん:2001/07/20(金) 02:59
>>845
 この先、マジでEXをアソートに詰めそうな気がする。あんなマニアック
で高額な商品を無理矢理に押しつけられる模型店が気の毒だ。
847HG名無しさん:2001/07/20(金) 03:01
>>845
ガンダムトレーラーは初回入荷からアソート扱いかい!
848HG名無しさん:2001/07/20(金) 03:04
アソートのメインじゃなくて、スカの方なのかよ・・・
849HG名無しさん:2001/07/20(金) 03:08
まぁ、あれがメインでも困るんでないかい?
850HG名無しさん:2001/07/20(金) 23:57
あんな売れない高額商品を抱き合わせか〜>ガンダムトレーラー
どうせアソートに入れて店に買わせるんだから、少しは値段下げろ(w
851HG名無しさん:2001/07/21(土) 00:13
やれやれだよな。
852HG名無しさん:2001/07/21(土) 11:28
バンダイ、アソートで儲かっているからな。かなり。
853HG名無しさん:2001/07/21(土) 11:34
トレーラーがB蔵ブランドじゃないってことは
これからHGUCのアソートに入る可能性があるって事かあ
うそーん
854HG名無しさん:2001/07/21(土) 11:39
皆はトレーラー買う?
855HG名無しさん:2001/07/21(土) 13:02
アソートで入ったやつは特価商品になるからな。
店はたまらんだろうけど消費者は助かる。
856HG名無しさん:2001/07/21(土) 13:17
うちの近所の模型店、大手の系列なんだけど
50%オフのワゴンセールでも
山のような「リアルタイプ・ザク」がまだ捌けてない。
ショーケースには「リアルタイプ」を改造した
オリジナルのザクのバリエーション機を並べて
必死でお客の製作意欲を煽ろうとしているのだが、
もう何ヶ月も、その山が減った様子はない。
こういうの見ると痛ましすぎて、バンダイも
いい加減にアソートの中身を市場調査で決めてやれよと言いたくなる。
857HG名無しさん:2001/07/21(土) 14:32
バンダイの営業さん、地域の実情に興味ないんだよね。
なんたって、
営業 「ターンA、宮城は人口の割りにだめなんすよねえ」
小売店「・・・・番組やってないからね」
営業 「・・・・・ええっつ!やってないんすかあ?」
それぐらい把握しとけよ。
858HG名無しさん:2001/07/21(土) 14:48
当時、静岡のホビーショーで必死にアピールしてたけど、
静岡でも放送してなかったんだっけ?
859HG名無しさん:2001/07/21(土) 16:45
放送したところでは売れたの?
860HG名無しさん:2001/07/21(土) 17:07
V以上に・・・・(以下自主規制)。
861HG名無しさん:2001/07/22(日) 02:26
関西では売れたよーな。
862HG名無しさん:2001/07/22(日) 02:45
HGUCガンキャノンの下に山のようなリアルタイプガンキャノンが・・・。
これっていくらなんでも酷過ぎるっしょ。
863HG名無しさん:2001/07/22(日) 23:19
リアルタイプガンキャノンを買って、旧1/100ガンダムに流用だ!
無改造でお友達に10歩リードだ!!
864HG名無しさん:2001/07/22(日) 23:20
もちろんコアファイターだ!!股関節もついでに流用だ。
余った上半身はガントレの手前のほうに置いて遠近法だ!!!
865HG名無しさん:2001/07/22(日) 23:35
しかも、さらに余ったスプレーミサイルのパーツでドップまで作れるぞ!!
御買い得だあ!!
866HG名無しさん:2001/07/22(日) 23:44
誰も買わんでしょ。
867HG名無しさん:2001/07/22(日) 23:45
デガールをガンガルに流用、、、、、。
868ガンキャノン全肯定:2001/07/22(日) 23:54
いっとくけどほんとに全部やったぞ。ドップも、15年前に、、、、。
869HG名無しさん:2001/07/23(月) 00:00
またやろうぜ。
870HG名無しさん:2001/07/23(月) 00:02
厨房にはドップのミサイルポッドが自作しないでいいだけで
すげえ楽だったんだよお。ぐすん。
871HG名無しさん:2001/07/23(月) 00:27
ドップは可動ザクについてるしな。
872HG名無しさん:2001/07/23(月) 00:37
旧キット活用法かぁ…。
ある意味贅沢な悩みだよな。
873HG名無しさん:2001/07/23(月) 03:59
活用できたらアソートも怖くないぜ。
874HG名無しさん:2001/07/23(月) 04:26
トレーラーなどのEXシリーズは、季節商品みたいな扱いなので、
次の生産までに時間が掛かるから、アソート混入はしないんじゃないかな?
875HG名無しさん:2001/07/23(月) 04:31
旧キットは関節可動は諦めて、固定にして動きのあるポーズを取らせば
多少は……。
876HG名無しさん:2001/07/23(月) 04:33
多少は・・・・売れるのか?
877HG名無しさん:2001/07/23(月) 11:05
旧キット(HG以前のもの)もアソートされてるの?!
それは凄いなぁ
878HG名無しさん:2001/07/23(月) 20:38
アソートヤメテケレ
879HG名無しさん:2001/07/23(月) 21:21
旧キット限定ガンプラコンテスト開催!
しかもHGUCとかMGになってて、もう誰も見向きもしないMSで。
88015年目の復讐鬼:2001/07/23(月) 21:23
ガンキヤノン流用で作ったドップもありなら参加するぞ。
881HG名無しさん:2001/07/23(月) 21:30
それで近所の模型屋に今更じむコマンドが15個も・・・

恐るべし晩台。
882HG名無しさん:2001/07/23(月) 21:32
ジムコマンドはなんにでも流用できて便利だぞ
手足は細いし。
883881:2001/07/23(月) 21:35
事務コマンドはけっこうカッコイイと思うが

・・・でもフツーの人ぢゃあまり買わないよなぁ(藁)15個もあっても模型屋イタいよなぁ・・・

ハコの絵は好き。特に宇宙用。
884HG名無しさん:2001/07/23(月) 21:38
おらロボットの芯用にたえず5つは在庫してるぞ。
ポリキャップも囲いやすいしな。
885HG名無しさん:2001/07/23(月) 21:42
>884
そうか!そういう使い方もありだな(っていうか今まで気づいてない自分がイタい)
でも事務ラーなのでなんか心がイタむ。

もしかしてそういう使い方する人が多いから15個もあったのか!?

謎だ。
886HG名無しさん:2001/07/24(火) 01:43
15個もあるなんてどこの模型店だよ?
887ロートル:2001/07/24(火) 03:16

そういやジムカス二個買って一個しか作ってないな、出たのは
 うれしいが、なんか出来がいまいちなような気もする。

 クエルも一個買うかな
888HG名無しさん:2001/07/24(火) 03:25
>>887
クエルの出来も大して変わらんよ。
クエルも二個買え。
889HG名無しさん:2001/07/24(火) 03:30
アレックスも買うべし。
890HG名無しさん:2001/07/24(火) 12:53
うちにはMGのEz8が1ダースあるぞ。
3割引で叩き売ってやっとだが。
891ロートル:2001/07/24(火) 19:08
>>888-889

クエルももう一個買うか、アレクは武器がビームライフルだけっつーのは
 さびしいのう・・ちょばむは要らんぞ
892HG名無しさん:2001/07/24(火) 23:27
アレクスのチョバム0083のジムキャノン作るのにどうよ?
893HG名無しさん:2001/07/24(火) 23:29
アソートに入らずなかなか再生産されないキットはある?
894HG名無しさん:2001/07/24(火) 23:54
>893
60分の1スケールのでかい奴とか。
895HG名無しさん:2001/07/24(火) 23:58
もうすぐ出るみたいだけど
グフカス?
896ロートル:2001/07/25(水) 00:02
>>892

 おお、それは良いかも!!つーかそんなに外見にてたっけか?
 ジムキャノンとアレクのちょばむ
897HG名無しさん:2001/07/25(水) 00:05
>>893
今回の再販では生産されたけど、サラミスやマゼランあたりの
艦船系は長いこと見なかったよな。
898HG名無しさん:2001/07/25(水) 00:28
>>894
いや、それいらないし…。
899HG名無しさん:2001/07/25(水) 02:06
>>898
ドムは作ってみたいな・・・
900おちんこTTH+α:2001/07/25(水) 15:05
900♪
901HG名無しさん:2001/07/26(木) 00:11
60分の1のF91なんてしばらく店で見ないよ。
902HG名無しさん:2001/07/26(木) 00:14
平成ガンダム(特にW)はよく再生産されてるよな。
903HG名無しさん:2001/07/26(木) 00:17
ガンダムX最近見ませんが。
904HG名無しさん:2001/07/26(木) 00:24
XシリーズのLMモデル今だに余ってる。
905HG名無しさん:2001/07/26(木) 00:25
それはいわない約束でしょ
906HG名無しさん:2001/07/26(木) 00:26
Gファルコンは欲しいぞ。
907HG名無しさん:2001/07/26(木) 00:29
手元に1/60ドム(まだ手付かず)が一つあるんで1/60のガソダムほしいなぁ.
PGとの兼ね合いで出さないつもりなんだろうが.....
(さすがに値段が6倍だと......PGの売れ行きにも響きますわなぁ、あと、最近
高騰気味のMGも)
908HG名無しさん:2001/07/26(木) 03:40
ガンダムもう出ないのかよ。
909HG名無しさん:2001/07/26(木) 10:57
あー、デンドロアソート来たよ・・・
このでかい箱に4つかよぅ。ギャンなんかいれるなよぅ。
910HG名無しさん:2001/07/27(金) 01:04
おかげでギャンは安く買えました。
911HG名無しさん:2001/07/27(金) 01:04
デンドロアソート、ガンダムの時よりマシだな。
912HG名無しさん:2001/07/27(金) 13:02
>>893
G−UNIT(w
913HG名無しさん:2001/07/27(金) 22:18
age
914HG名無しさん:2001/07/27(金) 23:21
>>911
でも今回もキツイぞ。
915HG名無しさん:2001/07/28(土) 07:43
Sガンは、もっときついぞ・・・
916HG名無しさん:2001/07/28(土) 07:51
あれは流用のしようがないな
917HG名無しさん:2001/07/29(日) 04:26
どういうこと?
918HG名無しさん:2001/07/29(日) 07:24
>>917
Sガンアソートは、タマゴロボットの玩具「EGG」
http://www.bandai.co.jp/products/items/item0000000753.html
919HG名無しさん:2001/07/29(日) 07:50
>>918
いままで笑って読んでたがいちよー書いとくね。
どうも皆その話を本当だと思ってるみたいだから。
バンダイのアソートとしてはそうゆーセットはありえない
HGUCならHGUCだけのセット。(今後トレーラーはアリなのか?)
MGとの混載も今までなかった。(と、思った)
まだ注文のFAX来てないからアソートの内容は不明。
デンドロのアソートが今月あったから単品の可能性アリ
ただこれはバンダイのアソートの話であって問屋の抱き合わせ販売までは知らん。
うちの問屋は幸いそーゆー事は今までない
突然注文してない売れそーにない物が送られてくるが・・・・
920HG名無しさん:2001/07/29(日) 16:27
 一応、今の法解釈では、アソートの内容に関連性があればOKということらしい。
 また含まれる商品群において、商品力に著しい差があったりすれば、独禁法違反だ。
 新製品と既存品では商品力に圧倒的な差があるのでは?との意見もあるが、これは立証困難でもありグレーゾーン。新製品も翌月になれば既存品だし。
 噂になっているように、ガンプラとEGGが同アソートになっていれば、これはクロだろう。
 もっとも、918のように問屋が抱き合わせている場合もある。これだってクロだぜ。
921HG名無しさん:2001/07/29(日) 16:28
 スマン 918→919だな。
922HG名無しさん:2001/07/29(日) 16:55
しかしそれでも実際は訴えは起こせないんだな。
付き合いの問題があるからね。
923HG名無しさん:2001/07/29(日) 18:01
 っていうか、独禁法の目的は「消費者が不当な購買を強いられないようにすること」だ。
 小売店が昔みたいに抱き合わせで店頭販売するようであれば、それが問題になり、イモヅル式にメーカーや問屋まで責任追及されることもあろうが。
924HG名無しさん:2001/07/30(月) 01:04
じゃあ問題ないのかよ?
925HG名無しさん:2001/07/30(月) 04:35
昔のキットが今でも買える。
消費者にとっても大きなメリットのひとつ。
926HG名無しさん:2001/07/30(月) 07:27
Sガンの、きついアソートの中身は?
927HG名無しさん:2001/07/30(月) 08:03
ガンダムが売れなくなったら小売店が一斉に訴えるでしょ。
模型じゃないけどAppleはこんなもんじゃなかったぞ。
iMacは5色1セット単位でしか注文できなかったからな。
928HG名無しさん:2001/07/30(月) 08:18
>>922
そんな状況があるからこそ、
自由な立場のお客である我々が疑問を投げかけていくべきではないだろうか?
929HG名無しさん:2001/07/30(月) 21:27
あげ
930HG名無しさん:2001/07/30(月) 23:49
アソートはなくならないよ。
931HG名無しさん:2001/07/30(月) 23:49
キュベレイも単品入荷しないのか?
932HG名無しさん:2001/07/31(火) 07:32
キュベレイのアソート(想像
キュベレイ
MK2(ティターンズ・エゥーゴ
百式
Zガンダム
ZZガンダム

こんなの
933HG名無しさん:2001/07/31(火) 07:52
>>932
キュベレイ 2
MK2(ティターンズ・エゥーゴ 2+3
百式 2
Zガンダム 4
ZZガンダム 4

数はこんなもんka?
934HG名無しさん :2001/07/31(火) 08:20
>933
キュベレイとZの数が逆じゃないかな?
935HG名無しさん:2001/07/31(火) 11:53
お前ら甘いわ。ヴァン大様を見くびるなよ?

MGエクストラセット
1.5 GP02 MK2白、黒、スーパー Z ZZ 百式 以上各1個
リガジ 陸事務 各2個 
          
付録…スペシャルカタログ販促パック同梱及び キュベレイ 3個
936小売店:2001/07/31(火) 12:15
>>935
そんな、箱のでかいのばかり持ってこられても、
置くところがないナリよ・・・
937HG名無しさん:2001/07/31(火) 12:25
>935
とゆーかリガジはやめろ、リガズと書け
938HG名無しさん:2001/07/31(火) 12:27
リファイン・ガズ(R/L)?
939HG名無しさん:2001/07/31(火) 22:02
もしかして要望の高いMSをなかなか出さないでいかにも売れなそうな
パーツ替え(陸ジとかFAZZとか)をイパーイ出すのは、
「売れなくても楽に作れる奴出しといて大物キット化したときに
 沢山アソートで押しつけるゾ!いひひ。」っていう磐梯の謀略?
だからTHE−Oとかはあえて出さないでいるのかな?
アソートで押しつけるって裏技があれば売れなくても開発費の安い
ちょっとだけパーツが違う系のHG、MGが出し放題だもんなあ。
940HG名無しさん:2001/08/01(水) 00:14
キュベレイもいずれ余計なアソートに入りそうだな。
941HG名無しさん:2001/08/01(水) 01:19
>940
そして数ヶ月後には半額で叩き売り…。
お店には悪いが待とうかな(笑
942HG名無しさん:2001/08/01(水) 01:25
そのころには成型色違いのMK2が出てるだろうよ。
943HG名無しさん:2001/08/01(水) 01:48
パラが更新されたんで見たら、
Sガンのアソート、マジでタマゴらしいな。
ネタだと思ってたからビックリ。
これはいくらなんでもやりすぎと違うか?
944HG名無しさん:2001/08/01(水) 02:19
小学の頃から行っている個人でやってる模型店は
置き場所が無くて通路にMGが山済み
売れない物は3割りになってるけど それでもだだあまり
なんだか見てて可愛そう
なら買ってやれと言われそうだけど いらないから買わない
945HG名無しさん:2001/08/01(水) 02:42
>>944
一時の同情買いではあまりお店のためにならないので、
無理して買う必要はありませんよ。
それよりも、もしガンダム等に疎そうな経営者なら、
一言アドバイスしてあげてはいかがでしょうか?
意外とお店の人はお客さんの嗜好や意見を知りたがって
いるものです。
私も行きつけの蒲田にある模型店でいろいろとアドバイス
したことがあります。その時は大変有り難がられました。
半年後に潰れましたが。
946HG名無しさん:2001/08/01(水) 03:09
でもタマゴは同情買いしないとさばけないでしょう。
947HG名無しさん:2001/08/01(水) 03:14
>>943
いままで笑って読んでたがいちよー書いとくね。
どうも皆その話を本当だと思ってるみたいだから。
バンダイのアソートとしてはそうゆーセットはありえない
まだ注文のFAX来てないからアソートの内容は不明。
948HG名無しさん:2001/08/01(水) 03:17
エッグはアソートじゃなくても、問屋の送り付けがくるんじゃないの?
949HG名無しさん:2001/08/01(水) 03:25
どっちだよ?
950HG名無しさん:2001/08/01(水) 03:29
>>947はコピペ厨房

SガンとEGGのアソート問題は、パラトリの最新情報にある。
951HG名無しさん:2001/08/01(水) 03:32
Sガン1人1個になったりするかな?
952HG名無しさん:2001/08/01(水) 03:33
>949

ここを見れば?

ttp://www1.beam.ne.jp/para/new.htm
953HG名無しさん:2001/08/01(水) 03:37
そうか・・・
Sガンは、ザらスか、ビッグorヨドバシで買うのがいいみたいだなぁ。
954HG名無しさん:2001/08/01(水) 03:37
もしかしてSガンとエッグのみで他のガンプラは入らない?
955HG名無しさん:2001/08/01(水) 03:46
さて、新スレはどーする?
このまま自然消滅でもいいような気もするが・・・・
一応慣例通り>>950にまかすか・・・・
956HG名無しさん:2001/08/01(水) 03:48
新スレの要るような話題かぁ?どうするよ?>>950
957950:2001/08/01(水) 04:26
>>955
>>956
俺も別に新スレの必要性は感じない。
まだ興味のある人間がいるのなら好きに立ててくれ。
958HG名無しさん:2001/08/01(水) 04:32
>>957
それじゃ1000までマッタリ逝きますか・・・・・
959950:2001/08/01(水) 05:14
>>958
了解。
960HG名無しさん:2001/08/01(水) 12:27
小売店の嘆きや仕入事情が聞けるのはココくらいだから新スレ移行
も有りでないかい?けっこうおもろいじゃん。
961HG名無しさん:2001/08/01(水) 14:44
極悪アソート糾弾! とかぶちあげるんじゃなくて、
単にアソート情報とかのスレにすればいいんじゃない?
そういう情報とか有益だと思うよ。見てるだけでも結構面白いし。
962HG名無しさん:2001/08/01(水) 18:18
それじゃあ、ネタを1つ。
9月にMSV、ガンダムXの再版がありやんす。
今回はアソートは流石にない模様。
963HG名無しさん:2001/08/01(水) 18:22
じゃあ、次スレからはアソートネタでマターリ逝こうかい?
964HG名無しさん:2001/08/01(水) 23:55
MSVまた1/60の4種は生産なし?
965HG名無しさん:2001/08/01(水) 23:57
やっぱ極悪じゃん
966HG名無しさん:2001/08/01(水) 23:57
1/60はザクRを除いてパーツの追加をしただけだからなあ。
967HG名無しさん:2001/08/01(水) 23:58
Gファルコン再販求む。
968HG名無しさん