1 :
787 :
2001/05/14(月) 13:55
2 :
787 :2001/05/14(月) 13:55
3 :
787 :2001/05/14(月) 14:04
ところで、あちこちで非難轟々なMM249の強行偵察、 自分はブレガンもっていないので買うつもりなのですが、 ブレガンはどの辺に手を加えたらたらいいでしょうか? ブレガン系の資料とう、教えてください。
4 :
HG名無しさん :2001/05/14(月) 14:29
新スレッド設立のルールを決めないか?
5 :
787 :2001/05/14(月) 14:35
新スレのルール案 850〜900で移転。(これ以上は重くなり、サーバーに負担をかける) 850を踏んだ人が立てる。(立てる人物の明確化) 重複スレは一番古いのを使用する。(不備があっても) この辺じゃ無いでしょうか?
6 :
HG名無しさん :2001/05/14(月) 17:35
今回のAMに高石氏いなかったね。 「ほのぼのとした食事シーン」の一件で見切りをつけたのかな?(泣
>>6 とりあえず編集後記の隅に今回は休載と書いてあったから大丈夫だと信じたい。
ところで、皆さんはどちら派?
ほのぼの?殺伐?
個人的には緊張感のあるジオラマの方が好き。
10 :
HG名無しさん :2001/05/14(月) 19:43
MM175と同じ1300円だから許す。
ブレンガンのカステンキャタ買っては居るもののあのパーツの 細かさにキャタ組む気にならんよぅ
12 :
SAK名無しさん :2001/05/15(火) 00:27
ブレンガンキャリア、今回の再登場でキャタピラを新規で起こして ほしかったんだけど、変わりないみたい。 タミヤがこんなヌルいことでどーするんだ。 あと、付属のフィギュアを見て思ったんだけど、 AFVの戦闘中の情景ってジオラマの題材には向いてないのかも。 搭乗員はハッチ閉めたり身をかがめたり、 いきおい休息中になりがちなのは分からないでもない。
13 :
HG名無しさん :2001/05/15(火) 01:17
バリエーション出すときのタミヤは昔から結構ぬるいと思うが
>>12 >AFVの戦闘中の情景ってジオラマの題材には向いてないのかも。
これは同意。
ちょっとだけ車長用ハッチが開いてるとかじゃ判り難い。
判り易い戦闘シーンのためには、やっぱ対戦車自走砲関係を
充実して欲しいな、タミヤさん。
14 :
HG名無しさん :2001/05/15(火) 02:11
同じ焼き直しでも野戦炊事セットは叩かれなくて ブレンガンは叩かれるのだ?
15 :
HG名無しさん :2001/05/15(火) 02:20
野戦炊事セットは車両じゃない分、フィギャが割とキモだからじゃないのかな? でもどうせなら新金型の馬付けてほしかったよ。ウマ欲しい。ウマー
88専用フィギュアセット出ないかなー ・・・ドラゴンから(ワラ
17 :
HG名無しさん :2001/05/15(火) 02:40
そんなもんより道標セットの焼き直しが欲しいなあ。 街灯とかマンホールとかのセット。 あとキットのランナー枠あまってたらフィギュアだけでなくこういう ダイオラマ用アクセサリを1つオマケで入れてくれたら嬉しいのにねえ。 鳥とか猫とかバケツとか、1〜2パーツくらいでできそうなやつ。
新装開店記念カキコ ブレガンって、強行偵察している最中 …という設定で人形を新しくしただけなのですね。 うーむ、これほど発売意図の読めないアイテムは初めてだ…。
>>17 1/35ミリタリーミニチュアシリーズNo.250
ヨーロッパ標識セット ¥700
●第二次世界大戦の主な舞台となったヨーロッパの街並みに欠かせない
柵、街灯、マンホール等を、綿密な考証に基づいて再現。
●情景を引き立てる表情豊かな農家のおっさんの人形二体をセット、
ヨーロッパののどかな雰囲気が伝わります。猫、犬、カラスつき。
20 :
HG名無しさん :2001/05/15(火) 04:25
>>19 内容的には悪くないんだけど・・・
それを250番のキリ番で持ってこられるのもなぁ。
田宮が50番毎のキリ番で記念的なモノを出すのを止めたんなら
仕方ないけどさ。
何気にダイオラマ用途を考えたら標識とかもそうだけど、
MMでも民間人のフィギュアを出して欲しいもんだね。
単体で飾る人には必要ないからあまり売れないかもしれんが、
色々なシーンを再現したい人には結構な需要がありそうだと思う。
現状では兵士の改造か、数少ないガレージのフィギュアの使用とか、
気合で自作しかないからね。
21 :
HG名無しさん :2001/05/15(火) 04:45
>>19 おれそれ欲しい(藁
もしその内容で700円なら安いよ。買いだめするね。
少なくともブレンガンよりは売れるだろうに・・・。
いいよね、民間人。ベレーのおっさんとか。女子供も欲しいよね。
ついでに屋根瓦セットとか。情景用アイテムは充実して欲しいっす。
あと欲しいのは日本兵かなー。そろそろ新作が出てもいいんでは?
22 :
HG名無しさん :2001/05/15(火) 07:28
適当なものがなかったからカタログの埋め草なのでしょ>ブレンガン 249であることが存在意義
23 :
HG名無しさん :2001/05/15(火) 10:25
そうか、250番までの番号かせぎか…
24 :
HG名無しさん :2001/05/15(火) 10:32
突然ですが、イタレリのシュビムワーゲンって90年頃の カタログのイラストでは車の横にねーちゃんがいたのに、 最近見た箱絵は違ってるんですが、あのねーちゃんは キットに入っていたのでしょうか?
25 :
HG名無しさん :2001/05/15(火) 10:40
>>20 -21
今まで出た田宮の民間人って、チャーチル(新)のおっさんだけ?
もう少し民間人がほしいなぁ……
26 :
HG名無しさん :2001/05/15(火) 11:01
セーラーもんぺの女工フィギュアとかないのでありますか! ……ハァハァ
28 :
HG名無しさん :2001/05/15(火) 14:12
マケットの38(t)C型ってもう出たんですか?
グンゼ フィギュアマスター、6月発売予定 「民間人(1)」、 7月発売予定 「民間人(2)」ってどうよ?
31 :
あびき :2001/05/15(火) 18:05
>24 一応キットに入っている。でも体型は短足だし顔はブスだし ドラゴンの看護婦みたいにスカートの中できてない(古いので当たり前)。 だから期待しない方が。 わしも昔買ったのを未だに組み立てないでとってあるのだが そうこうしているうちにタミヤの新しいのが出てしまい、 どうしようかと思っている。
32 :
HG名無しさん :2001/05/15(火) 20:08
>>3 ブレンガンの資料は詳しく解らないけど、車両内部中心のバルク部の取っ手が
1枚モールドなんで真鍮線にするといいよ。あとはボス跡とライト部分のスキマを
埋めるパテ盛り位かな。最後に連合軍車両アクセサリーキットを出来るだけ付ければ
かなりカッコイイヨ。ちなみにキットについてるブレンガンは対戦車ライフル並です(ワラ
33 :
skyraider_02 :2001/05/16(水) 02:08
タミヤさんにお願い。 ナ−スホルン、フンメル、ヤ−クトティ−ガ−、 のいずれかでも、いいので出してください。。
34 :
HG名無しさん :2001/05/16(水) 02:17
折れはフンメルだけでいいや。
35 :
昼休み名無しさん :2001/05/16(水) 12:24
36 :
HG名無しさん :2001/05/16(水) 13:00
タミヤさんにお願い。 セクストン、アキリーズ、ファイアフライ のいずれかでも、いいので出してください。。
37 :
HG名無しさん :2001/05/16(水) 17:48
明日わかるんだよね?
38 :
HG名無しさん :2001/05/16(水) 18:43
>>36 アーチャーとチャレンジャーを忘れてるぞ!
39 :
夕ミヤ :2001/05/16(水) 18:52
MM250はビショップですよん。
40 :
HG名無しさん :2001/05/16(水) 18:57
AM最新号おたよりコーナーのラスト、返事なんであんなに挑発的なんでしょ。 増刊が隔月発行で結果半年間AM月刊ペース・・・楽しみだけど、下らん増刊だと鬱だね。
下らない増刊 = M-CATS?(藁 あんなのだったらいらんな。
ブレンガン、フィギュア変えって2回目なのね。都合3回目ですか。 全く意図不明。タミヤ自らブームの火消し役をしているかのようだ。 そんなもん出さんと1/35大塚康生でも出せや。
43 :
HG名無しさん :2001/05/16(水) 19:38
>1/35大塚康生 爆笑。出してください。 >アーチャーとチャレンジャーを忘れてるぞ! コメットもね。英連邦軍、少なスギ。
三菱ジープだせやゴルァ
ブレンガンは、モデラーズギャラリー限定で 出せば叩かれなかったのに・・・。 MM250はフンメル/ナースホルンきぼんぬ。
46 :
名無し三等兵 :2001/05/16(水) 20:00
どーも、無難にメルカバな気がしてきた。<MM250
>>38 チャレンジャーは現用のヤツで我慢してください。
48 :
HG名無しさん :2001/05/16(水) 20:54
明日はいよいよホビーショーか、MM250の発表はあるのかねえ。
49 :
HG名無しさん :2001/05/16(水) 22:30
>MM250はフンメル/ナースホルンきぼんぬ。 シャール君はどうよ、シャール君は:D.
50 :
ロンメル太郎 :2001/05/16(水) 22:31
もはや、シャールはデマゴークであったと諦めています…。
新金型II号をフィギャ抜き1000円できぼぬ
ヴェスペの値段考えると足回りだけで1000円位掛かるよ。
旧キット再版ものの履帯って、今でもやっぱ焼き止めしなきゃイカンのですか?
あ、いま自分で接着剤塗ってみて判明しました。 素材変えてくれよ・・・
55 :
HG名無しさん :2001/05/16(水) 22:59
フンメル/ナースホルン出されてもな。 つーか、ドラゴンとかカレージメーカ潰しするなよ。>恩田原
ドラゴンはもう潰れていいよ・・・。
もし200円でフィギュアとか情景用小物とか(インジェクション、未塗装 ・未組み立て、種類は選べない。出来はとてもいい)出たらみんな買いますか?
>>57 いらない。
日本兵とか出てきたら困るもん。
帝国陸軍戦車はつくらねーし。
59 :
HG名無しさん :2001/05/16(水) 23:15
オマケのお菓子はなんれすか?
61 :
HG名無しさん :2001/05/16(水) 23:35
仮面ライダースナックと同じものです
62 :
HG名無しさん :2001/05/16(水) 23:35
シュルツェンの内側がうまく塗れねー。(泣) やっぱり、シュルツェンは外して塗装するのがキホソなのでしょうか? タミヤのIV号J型の砲塔シュルツェンです。
64 :
HG名無しさん :2001/05/17(木) 12:44
ホビーショー、タミヤの当日発表の新製品にMM250の姿は無し… www.tamiya.com/japan/show0105/broadcast1.htm
65 :
64 :2001/05/17(木) 12:48
あっ、速報スレなんてものがあったのね
66 :
HG名無しさん :2001/05/17(木) 18:04
>>63 自分は取りつけ前に塗りました。
接着剤がで塗装が溶けないように注意
泣きながら、エナメル溶剤を使って無理やりシュルツェンを外しました。(泣) しかし、AM見てると、シュルツェン付けたまま塗装してるのあるなぁ。 撮影用に付けてるだけで固定してないのかな?
68 :
HG名無しさん :2001/05/18(金) 02:46
>>63 >>67 シュルツェン部分は別に組んで塗装するのが基本です。
砲塔側にフレームを接着するか、シュルツェンを組んだものにフレーム
を組んで、砲塔・シュルツェンを別々に塗装。基本塗装、迷彩を終わらせてから
組み込むのが良いでしょう。シュルツェン裏まで塗りこみたいならこの方法がお
すすめです。逆に見えないところは気にしないなら、全部組んで塗ってしまって
もよいでしょう。
実は私も今、タミヤマーダーV塗装中ですが大きく、車体、車体上面、防楯、砲
身、揺架、キャタピラといったように、別に組んで塗ってます。もちろん戦車型
のときは、全部組んで塗っていますが、ものによって臨機応変に組んでぬるのが
よいと思います。
平野義高原型のフィギュア3体セットはやく出ないかなー。 ブレンガンキャリアのおまけ付きで1300円は安いよね。 箱絵は高荷氏を期待しちゃうんだけど、違うかな?
アーマーモデリングの最新号で フィル・グリーンウッドがMM249のブレガンに 「時代は確実に英軍に移行しつつある!」とか・・・
71 :
HG名無しさん :2001/05/18(金) 18:19
AGEruYO!
72 :
HG名無しさん :2001/05/18(金) 18:23
>>70 フィルは太りすぎて脂肪が脳まで達してしまった模様。
MIGすげーなあ。
フィルは愛国者だからね・・・ 今日も窓の下を通った街宣車に乗ってるあんちゃんみたいなもんか。(違
俊作たん曰く、「イギリス人は自国の車両大好きだけど、気が向かないと 買わないので開発しずらい」らしいよ。 ジョンブルどもは日本人みたく新製品だからってホイホイ買わないそうだ。
76 :
HG名無しさん :2001/05/19(土) 00:24
MM250は〜?
>>76 慶祝「雅子さま ご懐妊セット」です。
3ヶ月の初期状態と臨月状態のコンバーチブルキット。
78 :
HG名無しさん :2001/05/19(土) 00:31
79 :
HG名無しさん :2001/05/19(土) 02:54
>76 マキシムのHPによれば、秋のホビーショーらしい。 って、それまで何もないのか!?
80 :
HG名無しさん :2001/05/19(土) 04:02
その前にmm251がさきにでるのです。
これだけ気を持たせといて250が砲弾とかエッチングだったら笑うなあ
250はきっと新・88mm砲だぜ。金型修復+新規パーツ+エッチング+新フィギュア。
83 :
HG名無しさん :2001/05/19(土) 13:53
88mm砲出すなら17ポンド砲を希望。 おれだけ?
84 :
HG名無しさん :2001/05/19(土) 14:33
17ポンド砲出すなら巡航戦車コメットを希望。 おれだけ?
85 :
HG名無しさん :2001/05/19(土) 15:17
巡航戦車コメット出すなら完璧なファイアフライを希望。 おれだけ?
86 :
HG名無しさん :2001/05/19(土) 15:30
250は原点に返るという意味を込めてMK1(雌)だそうな。 その後ルノーFT・MK1(雄)ときて、A7V・・・・←これが欲しいだけ。 あとフランスのシュナイダー・・・・
87 :
HG名無しさん :2001/05/19(土) 16:06
>巡航戦車コメット出すなら完璧なファイアフライを希望。 >おれだけ? おれも。 >250は原点に返るという意味を込めてMK1(雌)だそうな。 ベトナムボート位売れないと思われ。
あーいいねえwwIモノ。ほちいほちい。
89 :
HG名無しさん :2001/05/19(土) 16:12
>>ベトナムボート位売れないと思われ。 売れるさ。おれは買うでよ!
90 :
HG名無しさん :2001/05/19(土) 20:21
そーいえば、 MM100だかで、フィゼーラ・シュトルヒが出るっつー噂があったな。 ...25年前の話か。
91 :
現用も好きなの :2001/05/19(土) 21:20
チーフテンのスティルブリュー・アーマー(だったっけ?)仕様 欲しい。恐ろしくマイナーだけど。 Sタンクも欲しいなぁ。昔ガレキがあったけど、やはりタミヤのMMで 欲しい!無論、モーターライズじゃないヤツね(笑)。
92 :
HG名無しさん :2001/05/19(土) 21:42
うーん・・・ドイツ歩兵セット・バイクセットあたりリニューアルとか? 本命は「シャーマン・ファイアフライ」ってのはどう?
93 :
HG名無しさん :2001/05/19(土) 21:51
・・・こういうヤキモキ状態が、けっこう楽しかったり・・・
94 :
HG名無しさん :2001/05/19(土) 21:55
MM250は、1/32の零戦です。 いままで延々と1/35への改修をやっていた模様です。
ロングトムだってさ
96 :
ロンメル太郎 :2001/05/19(土) 22:09
Mk.Iだったら買いますよ。 ベルリン攻防戦で博物館から引っ張り出されてきたMk.Iの出撃シーンが再現できる(w
MM250以降、スケールが1/24に変わります。 苦情は土居雅博まで・・・
北朝鮮軍事パレード閲兵セットだって。>MM250 モデラーズギャラリー限定でマスゲームセット(フィギュア1000体組)も出るってさ。
>>97 1/24出せってしつこいよな、あのオッサン。
>>99 俺ドイ編集長嫌いじゃないけどたしかにニイヨンニイヨンうるさいよね。
ディティール的にも1/35で十分作りこめると思うんだけどな。
ニイヨンいらない・・・。 タミヤ、ドラゴン、イタレリのカルテル~h^h^h-h紳士協定が困るなぁ。 東欧メーカーで、そんなの関係ねーや!っていってくれないかなl。 IV号戦車の初期型きぼんぬなんだけど。
102 :
HG名無しさん :2001/05/19(土) 23:38
>本命は「シャーマン・ファイアフライ」ってのはどう? M4A4を出してくれれば良いよ。 あとは蟹だろうが蛍だろうがDDだろうがM50だろうが自分で 何とかするから。あれがないと西部戦線がどーにもならん。
オデ短砲身の新4号3号欲しくて堪らないスヨ 24よか20出して欲しいよ。MaKにも使えるから・・・
騎兵隊・インディアンセットキボン。
1/24要らないッス。 1/35を作り倒した編集長クラスの人なら 新しい味が欲しいんだろうけど こちとらココ1年で出戻ったクソヘタレですから。 置き場所も困るし。
106 :
あびき :2001/05/19(土) 23:53
1/24なんざ出さんでいいけど1/12の単車シリーズで BMWのサイドカーや軍用ハーレー、陸王なんかを 出して欲しいと思っているのだが。
1/16のビックタンクシリーズで我慢しとけ>へんしゅーちょー
どーせなら1/6でキボン>軍用バイク 複合素材で超絶ディテールのやつ。 あ、1/16でラジコンとかフィギュアシリーズに合わせてもらっても嬉しい。
1/16は塗装が死ぬほどしんどい。置き場所もほんと困る。 うちのティーガーIIも棚に収まらず埃まみれさ。
110 :
HG名無しさん :2001/05/21(月) 17:08
これはまったくの憶測なんだけど、 MM250はメルカバに決まってたんだけど、 あっち方面、いま血なまぐさいから見送りになったんじゃないかな。 現用ものって発売タイミングがむずかしいねえ。
111 :
HG名無しさん :2001/05/21(月) 17:42
自衛隊バイクは 1/12 でほしかったな…。 パジェロ流用で 1/24 73式小型トラック(新)とか デコトラ流用で 1/32 74式特大トラックとか駄目かのう >ちんたお文化教材
112 :
HG名無しさん :2001/05/21(月) 17:55
>>110 うーん、ありげだね。
シャロン政権の対パレスチナ強硬姿勢の関係で
テレビにときどきメルカバが映るようになったし。
しかも、弱そうなパレスチナ人を「弾圧」してるようなイメージだしねぇ。
113 :
HG名無しさん :2001/05/21(月) 21:36
1/16のRC戦車はニュルブリンクで発表の予定。 1/35でも出ていないアイテムだそうな。一体なんだろう? Sタンク?(無い) MK1?(さらにない) A7V?(死ぬほどデカイ) シュナイダー?(誰も知らない) ルノーFT?(WW1から離れろっての)
114 :
HG名無しさん :2001/05/21(月) 21:59
って言うかなんで絶好の機会であるショーで 発表しなかったんだろうか? メルカバ説もかなりもっともらしく聞こえてくるよね。
115 :
HG名無しさん :2001/05/21(月) 22:07
>>110 うぁ・・・別の意味で「リアル」で嫌すぎ。
なんか、「兵器モケイ」である事実を突きつけられた瞬間・・・。
AFV思春期、再突入してしまいそう。
湾岸戦争が長引いてれば91〜92年頃の湾岸物も出なかったんだろうか?
117 :
HG名無しさん :2001/05/22(火) 00:03
そうなると、250はとりあえずおいといて、251から先に でて来そうな気がする。
118 :
HG名無しさん :2001/05/22(火) 00:04
番号的に飛ばすってことですか? それとも251のアイテムを250として出すって事? もちろん後者ですよね・・・
するてぇと、いまタミヤでは251だった何の変哲もない製品を キリ番モデル250にしなきゃいけないので頭を抱えてるってことか。 それか、大急ぎで替わりの250をデッチ上げにかかってるとか。
120 :
HG名無しさん :2001/05/22(火) 01:25
開き直って「ヒズボラ兵3人付き」とかで出しちゃうとか<メルカバ
でも発売日でみれば、 マーダー3と野戦炊事セットもナンバーが逆転してんじゃん? 251>250ってのもアリなのでわ?
>>118 前者の例も割とあるよ。
この前の野戦炊事セット(MM247)とマーダーIII(MM248)も
マーダーのほうが先に出たっしょ?
かぶりまくり…
124 :
HG名無しさん :2001/05/22(火) 02:01
んーでも、
>>119 にあるように
MMのキリ番モデルは大物…という定説がまかり通ってる以上
251だったものを250に持ってくるのは難しいのでは?
それとも、なんでもない製品をキリ番に差し替えた前例ってある?
125 :
HG名無しさん :2001/05/22(火) 02:44
No.150はタイガーI後期型(No.146)のつもりだったけど、 前後の水増しキットを見てると、水増しに堪え兼ねて出したと信じたい。
126 :
HG名無しさん :2001/05/22(火) 12:08
ナンバー逆転はありえるだろね。 だって秋のホビーショーまでMM新製品無しってわけにゃ いかんだろ。商売として。
250なんてどうでもいいじゃん。マーダー3で既にヴェゥペ以上のインパクトがあったよ。 そんなことより300の予想をしようぜ。
250はSd.kfz250(Alt) 251はSd.kfz251C 300はS-300PMU
129 :
HG名無しさん :2001/05/23(水) 12:05
130 :
HG名無しさん :2001/05/23(水) 13:27
No17
ウクライナICMのキット買ったんですけど パーツ(シャーシ上部)が思いっきり反ってて戸惑っています。 プラスチックの質も悪そうなので下手にいじれず…。 やはりお湯で暖めて添え木して修正が王道でしょうか?
>>131 さん
ヲイラの飼った、T-28 T-35もシャーシ上部が思いっきり海老反ってました。
「お湯で温めて〜」が王道っぽいが、
ヲイラは指でしごいて強引に曲げて、瞬着で無理やり接着。
脆そうなプラの材質だけど、ある程度の厚みがあったので大丈夫だったのかもしれない。
パーツが曲げ面で白化してくるけど、気にしない。(^^;
タミヤさま製キットしか作ったことないから曲がってるパーツには遭遇したことないな。 お湯ってやっぱり熱湯? それとも40度くらいのちょうどいい湯加減?
>瞬着で無理やり接着。
後々反りが戻ったりしないかな?やっぱ当て木したほうがいいと思いますが。
>>133 私は沸騰しない程度のお湯でやっております。
135 :
HG名無しさん :2001/05/23(水) 23:22
ところで、AFV倶楽部のM10ってどうなの? というか、タミヤン以外のメーカーはどこが一番いいの?
136 :
HG名無しさん :2001/05/23(水) 23:23
安かったんでアカデミーのメルカバMk.III買ってもた で、チェーンカーテン自作しようと思ってるのだが、先端の球に使える素材って無いかな 直径1.5mmぐらいの球がちょうどいいのだが
曲がったパーツはやかんでお湯を沸かして湯気で直すのが結構いいよ。
ただしやけどに注意。
JSU-152とかドラゴンのJS-2系列はリアフェンダーが曲がってるのが多い気がする。
>>136 お約束としては釣具屋で噛潰しとかいう名前の重りの中から合いそうな寸法のを探す
という手がある。雑誌作例はその手が多かったんじゃないかな。
φ1.5だと小さい気もするけど。
>>134 さん
一応、接着時には、5ミリプラ角棒を添わせて接着させてます。
マウス/E100の車体も同じ方法で処理。
>>135 さん
タミヤ以外なら、ドラゴンだと思う今日この頃。
>>136 さん
メルカバMk.I新発売当時は、タミヤニュースのこれだけは作ろうでの
作例の通り、噛みつぶしで作りました。
作りかけで放棄してるメルカバMk.3用には、
鉛球をハンズで買ってきて用意してるけど・・・。
>>135 いちおうタミヤ以外だと
ドラゴン、グンゼ、イタレリ、AFV CLUB、ドイツレベルあたりなら
製品の品質そのものは安定してるように思います。
ただしモデルそのものの考証や工作の難度は別ですが。
アカデミーは手を出したことないです。
これが西欧まわりでロシア圏に近づくにつれ、
だんだんすごいキットになってゆく…(w
1に今のタミヤ、2に昔のタミヤ。
3、4がなくて、5にドラゴン・イタレリ。
これが自分のイメージです。
140 :
HG名無しさん :2001/05/23(水) 23:46
日本モノの雄 ファインモールドはどうよ? 自分は日本モノには興味が無いので知らんのだが
ファインモール℃はX-WING出すだけで評価できる。 AFVと関係ないんでsage
>>141 いや、その気持ち俺もスゲーーーーーーーーー分かります。
目茶苦茶期待してますぜ。
AFVの皆さん、話題が逸れてスミマセン。
143 :
HG名無しさん :2001/05/24(木) 00:09
ファインモールド社の物は三式以降しか作ったことありませんが ほぼタミヤクリオリティーだと私は思います。 造ったことある方々どう思いますか?
突然ですが、水陸両用車・シュビムワーゲンについて教えてください。 この車の喫水線てどの辺なんでしょうか。
>>144 乗員の数にものすごく影響されそう。
車輪が完全水没するかしないかくらいじゃなかったかな。
148 :
HG名無しさん :2001/05/24(木) 17:00
ファインモールドはある意味タミヤ以上だと思うよ。 変にデフォルメされていないちゃんとしたスケールモデルって点で。
149 :
HG名無しさん :2001/05/24(木) 18:43
タミヤデフォルメの是非はカーモデルに関してはよく言われてますね。 AFVはどうなんでしょ?まあ、本物と見比べられるのは自衛隊モノ位ですが。
最近では自衛隊モノ以外の方が出来が良いようです。 レオパルトはメーカーから資料もらったのに90式は写真だけで作ったとか・・・
>>149 元気に動いてるのがあるんですねぇ、乗りたいなぁ。
>>151 自衛隊てこういう事にあんまり協力的じゃないんですかね。
まさか取材重視のタミヤの怠慢って事は考えづらいですし。
もしや89式MICVやなんかが発売されないのもこれが原因かも。
154 :
HG名無しさん :2001/05/24(木) 21:46
>タミヤデフォルメの是非はカーモデルに関してはよく言われてますね。 >AFVはどうなんでしょ? ドイツ物とかは確実にデフォルメしてますよ。勘弁して欲しい。
155 :
HG名無しさん :2001/05/25(金) 02:40
「ハッチの裏側って何色?」 ドイツ戦車を作ってるんだけど、 ジャーマングレーベース時代は、白色。 ダークイエローベース時代はダークイエローなんでしょうか? タミヤの塗装指示は、どれも白色だけど、 作例みてると白じゃないし・・・。
156 :
HG名無しさん :2001/05/25(金) 08:58
ジャーマングレーの突撃砲のハッチなどは、車体色ざんす。
157 :
HG名無しさん :2001/05/25(金) 10:50
ジオラマを作ろうってわけじゃないのですが、戦車のキャタピラなんぞに 泥をつけたような雰囲気を出したいと思うのですが・・・。 どうやったら一番いい感じがだせますかね? 薄め液で溶いた小麦粉を塗って見たのですが、とても泥に見えませんでした。(^^;
158 :
1ビットマン :2001/05/25(金) 12:19
>157 濃い目の溶きパテを塗りたくるなんていうのはいかが? その後泥塗装で。
159 :
HG名無しさん :2001/05/25(金) 12:58
水で薄めた木工ボンドでとの粉を溶いたらどうだろうか?
ミラコンかシーナリープラスターに 泥色の水性塗料を混ぜて、筆で撫で付ける。とか。
161 :
HG名無しさん :2001/05/25(金) 23:08
シェパードベインかグリーンウッドの本、高石師匠の記事参照。 たしかエポキシパテをラッカーシンナで緩くしてスタティックウールを 混入したような>グリーンウッド。
>>157 練り歯磨きに塗料とパステルを混ぜて、軽くパサパサになった状態で
キャタピラに塗りつけたまえ。
大昔からある方法だけど、いまの若いひとは知らんのかな?
もしかしてこれって、失われた技法?(笑)
163 :
HG名無しさん :2001/05/26(土) 11:14
>>161 高石師匠がそんな派手な泥表現したことあったっけ?
確か水性のフラットクリアーでパステルを溶いて足回りに塗りつけてただけだと思ったが。
164 :
決定? :2001/05/26(土) 15:58
タミヤMMシリーズNo250「ベルリン戦セット」予価1800円。 第二次世界大戦最後の舞台となったベルリン戦を再現するキットが 記念すべきNo250をもってMMシリーズに登場です。 12体の生き生きとした表情のソ連兵に加え、道路整理にあたる婦人兵、 暴行略奪を受ける2体のベルリン市民もセットされます。 その他、ベルリン市街の道路標示、避難民のリアカー、 燃やされたヒトラー&ゲッペルス夫妻の死体、 「私は敗北主義者です」と書かれたボードを首に下げたドイツ兵など などアクセサリーパーツも豊富で、 まさにNo250を飾るにふさわしい豪華キットとなっております。 同時発売されるNo251「ドイツ兵投降セット」と組み合わせることで より豊かな情景を作ることもできます。
166 :
HG名無しさん :2001/05/26(土) 20:18
タミヤMMシリーズNo250はUボートです:D.
今カタログ見るとキリ番直前は番号水増しキットばっかだな〜
ブレンガンキャリア水増しじゃないもん! 野戦炊事セット水増しじゃないもん! 陸上自衛隊オートバイ偵察セット水増しじゃないもん! M26装甲戦車回収車水増しじゃないもん! ドイツ歩兵自転車行軍セット水増しじゃないもん! 結構あるな。
170 :
HG名無しさん :2001/05/28(月) 12:07
じゃ水増しキットは大作キットのための 余力温存の徴であるとして MM250に超期待したいんだが、 …やっぱりメルカバなんだろうな
>>169 自衛隊オートバイは水増しでは無いと思う。
その選択自体はともかく、内容はそれなりに評判よかったし
他は……
何が原液かわからなくなるな……
ドイツ軍用オートバイ夜戦伝令セットと混同したのだろう。
野戦伝令セットって、水増しなの? 新規じゃないの?アレって。
174 :
キャラもの卒業生 :2001/05/28(月) 19:18
海外メーカーによくある 連結式のキャタピラをうまく作るコツを教えてください タミヤのストームタイガー作りたいんスけど。 一枚ずつ張り付けるのはいいといして、 色の塗り分けなど、どうすれば良いのですか・・? 色を塗ってから張り付けですかコレ? それ以前に、直線につなぐのは解りますが 曲線はどうすれば・・・?
>>174 もうそのネタは勘弁してくれ・・・。
何度ループしてる事か。
過去ログ参照。
>>173 たしかあれはタミヤモデラーズギャラリーで限定発売された
オートバイにフィギュア2体付けたもののはずです。
あと自転車2人組もこれと同じですね。
いやこう書いてくとホント水増しアイテムばかりですなあ。
177 :
教育大隊 :2001/05/28(月) 22:03
>174 地道にやるなら一個づつ接着剤をやや多めにつけて 全部つなげてから、巻き付ける。 一度、ガラス面の上など平なとこにおいて定規で挟んだり 上から押さえるなどして、形を整えてからするとよろし。 30〜1時間くらいなら、まだ乾いてないからグニグニ動かせる。 キャタピラの「たるみ」もこの時つける。 長さが足りなかったり長すぎたりしたら、もう一度平らなとこに 戻して調整してやりなおし。そんなすぐ乾かないから、じっくり なっとくいく形にたるませよう。 手をぬくなら、接着剤をつけずに平らな面にまっすぐに一本分並べて タミヤの低粘度タイプの接着剤(サラサラのやつね)を筆でサーっと塗る。 しばらく放置してある程度固まったら(グニグニ動かせるくらい)巻き付ける。 下の地面にひっつかないようにガラスやアクリル面の上でやること。 塗装について。。 オレは最初に車体下部、てんりんは自作の「地面色」に塗ってから キャタピラ巻き付けて、もう一度仕上げる。 キレイ目にするなら一番外側のてんりんははずしとくとよろし。 あと、てんりんを接着せずにキャタ巻き付けて乾いてからはずせるように するってのも、4号戦車なんかだと結構塗りやすかったりする。 たまに模型誌で見かける、ブロックごとに一まとめに作って、最後に ひっつけるってのはオススメしない。 接着剤が乾きながら、キャタピラが「そる」ので
>>177 さん
ヲイラ、「ブロックごとに一まとめに作って、最後に ひっつける」派
普通の接着剤を軽く付けて位置決め。
固定は転輪と接着した後で流し込み接着剤を投入で反らないけどなぁ。
塗装はほぼ
>>177 さんと一緒。
違うのは「地面色」の先に、下地塗りとシャドーを兼ねてかなり濃いグレーを吹いている事。
塗り残しが出ても影っぽくなるんで目立たない。
179 :
教育大隊 :2001/05/28(月) 23:11
>174 追記 キャタを巻き付けたあとは、キャタとてんりんがひっついてる個所に 新聞紙をちぎって丸めたやつなどをはさんどくとよろし。
転輪(てんりん)
181 :
HG名無しさん :2001/05/29(火) 00:47
2回目の夏もそろそろ終りだよ。 さぁ、また80年代のようにスクラッチに励みましょう。
182 :
HG名無しさん :2001/05/29(火) 00:55
その前に山積みになってるキットを片付ける方が先だな。
スターリングラードで包囲された第6軍と違って 我々には東欧諸国から調達した車輌が山のようにあるからなぁ。 ICM、イースタンエキスプレス、マケット、CMKのキットを片っ端から 作るだけで5年は楽しめそうだ。
次の春はいつになるやら・・・ またカタログのMMのコーナーの更新無し!なんてことになるんかね。 出すもんまだまだあろうに。
185 :
キャラもの卒業生 :2001/05/29(火) 08:40
>>177 >>178 >>179 どうもです。やはりある程度色を先に塗るべきですね。
ブロックごとのやり方は、イタレリので試してみます。
ていねいにありがとうございました。
「ヤークト」って、どォいう意味だァ?
Jagd
[jaktヤークト](女性名詞)
〔(単数の2格)‐/(複数の1・2・3・4格)‐en〕
【1】〔複数なし〕狩り,狩猟
die Jagd auf Hirsche machenシカ狩りをする
auf die Jagd gehen狩りに行く
auf der Jagd sein狩りをしている
【2】追跡,捜索;追求
Jagd auf Attentäter machen暗殺者を追跡する;追い求める
die Jagd nach dem Glück幸福の追求
【3】狩りの一行
【4】猟区;猟場
アクセス独和辞典より
http://www5.mediagalaxy.co.jp/sanshushadj/
「駆逐戦車」は名訳だなぁ。
189 :
186 :2001/05/29(火) 18:33
そうだったのか。さんくす
駆逐戦車より戦車駆逐車のほうが好きだなあ。 アカデミーとAFVクラブのアキリーズ対決・・・熱いぜ!
へ?アカデミーからでるの?アキリーズ
>>191 本当です、いつ出るかはちょっと怪しいけど。
マキシムのHPのヘッドラインに書いてありますよ。
TVでMMのフィギュア紹介してるよ。
194 :
HG名無しさん :2001/05/30(水) 14:18
グランドパワーでも見れ。
196 :
HG名無しさん :2001/05/30(水) 22:00
「ズヴェラヴォイ」って単語が紙面に出る時は、訳語の注釈無しってことは 無いだろう。その単語を知ってるって事はそれも見ているはずだが・・・・ 本気で聞いてるのかなあ?
スペルとか正確な意味が知りたいんだろ。猛獣殺しって日本語も良いけどな。 俺はキリル文字はわからんから識者の方タノム。
198 :
194 :2001/05/31(木) 10:01
>>196 さん
>>197 さん
フォローありがと。187のヤークト=「狩猟」だったので、それを意識して「野獣狩猟者、猛獣殺し」をわざと出してきました。
つまり、「識者の方タノム」レベルの話が知りたいです。お願いします。
199 :
HG名無しさん :2001/06/01(金) 18:26
200 :
HG名無しさん :2001/06/01(金) 21:47
昔リアルモールドってメーカーからパンターFが出ていたような気がするんだけど 東京周辺でまだ売っている店ないかな〜?
201 :
HG名無しさん :2001/06/03(日) 17:00
age
202 :
HG名無しさん :2001/06/03(日) 21:14
1/35のRC戦車はどーなんでしょう? ディティールの事ではなくて「走行性能」はどんな感じでしょう? 昔、タミヤのリモコン戦車を超新地旋回させたら、よくキャタピラ外れたんすけど 今のやつは大丈夫かな? 新作のティーガー2なんか実物だって超信地させたらキャタピラはずれそうだけど 模型はどうなんだろうか。 前作のティーガー1買った人います?
>>202 さん
前作の虎壱を飼いました。
キャタピラは外れませんが、起動輪で滑って空転します。
履帯の張りの調整が難しいです。
また、駆動力が低く負荷が大きいと停止してしまいます。
204 :
HG名無しさん :2001/06/03(日) 23:40
まるで本物のような扱い難さだね
206 :
HG名無しさん :2001/06/04(月) 01:43
大型独逸戦車1/35複雑RC激しくきぼーん 利便性に慣れ親しむ最近の甘ったれガキ共の根性を蹂躙し叩き直しちゃれ!
去年の年末あたりに、RC戦車の雑誌で 「キングタイガー用砲塔旋回キット」っていうのを見たんですが これって売ってるんでしょうか? それ以降全く情報を見かけないんですけど。 あと出ているとして、現行のP砲塔(DMDのやつ)にも使えるんでしょうか? 砲塔回らないととても寂しいんですが、自作する技量もないし・・・ どなたか情報おねがいします。
208 :
194 :2001/06/04(月) 09:26
>>192 さん サンキュー。でも俺の頭じゃ読めない・・・(汗笑)
>>202 さん
よくラジコン戦車ネタでこの話題が出るのですが、キャタピラ系は絨毯の上で走らせてはいけません。絨毯の上で超信地旋回たらゴムキャタピラはどんなに配慮してあるものでも殆どが外れたり切れたりします。絨毯は路面抵抗が多すぎてゴムキャタピラでは旋回できないのです。絨毯の上で走らせて、「この戦車はキャタピラが弱い。メーカー騙された」とおっしゃられるユーザーは、車で渡河して「エンジンとまった。この車、不良品」と言っているに近い状態だと思って下さい。
209 :
HG名無しさん :2001/06/04(月) 09:28
噂にあった田宮の『1/16RCの1/35未発表新作』はエレファントとみた!! 根拠は、1/16キューベルのデカール。 ありゃエレファントと平走させるためだね。
210 :
194 :2001/06/04(月) 09:39
>>208 「超信地旋回たら」→「超信地旋回させたら」
「メーカ騙された」→「メーカーに騙された」
に訂正です。
211 :
194 :2001/06/04(月) 10:58
>>202 について
ん、192さんじゃなくて199さんだった。
>>199 さん ありがとう。
今日は、頭と手の動きが駄目だ俺・・・落ちよう。
212 :
194 :2001/06/04(月) 11:09
>>209 落ちるといいつつ、気になってしまった。
バトル・システムを出した以上、TIGERの敵じゃないのかな。
米・英・露の大戦中強かった戦車で1/35でモデル化されていないやつは何か?
>>212 さん
>米・英・露の大戦中強かった戦車で
>「田宮」が1/35でモデル化されていないやつは何か?
って事にすると、
米 パーシング
英 ファイアフライ
ソ JS-2
かなぁ?
でも、どれも王虎戦車の相手役っぽいなぁ。
214 :
194 :2001/06/04(月) 11:43
>>213 さん
そうだねえ。虎一よりも王虎の相手っぽいねぇ(笑)。
ただしヴィットマン虎一とかは、ファイアフライにやられたりしてるし、田宮も1/16におけるシャーマン系足廻りの研究は経験済だから、ファイアフライが一番きそうな予感が・・・。
215 :
HG名無しさん :2001/06/04(月) 12:10
T-35だったりしたら笑えるんだが。 20ch位で。
216 :
HG名無しさん :2001/06/04(月) 12:31
どーでも良いが、 どこでも良いからチャーチルMk.Vを出してくれい。 MM/No.100から改造するのはしんどいずら。
>>218 あ、それです。どーもどーも。
何度となくタミヤのページは見たんですけど、
いままで発見できなかったすよ。
なんでだろ。
220 :
HG名無しさん :2001/06/05(火) 17:39
221 :
ののみ731 :2001/06/05(火) 17:50
イタレリとドラゴンからでてますよ。
>>220 さん
田宮はJS-3です。
ドラゴンのJS-2 店頭で見なくなったね・・・(泣
ちなみに、イタレリとドラゴンのJS-2、どっちが「買い」ですか?
自分はイタレリ派だな。 結構雰囲気あるし。 でも足回りがちょっと組みにくかったかな。
どっちも完成すればカッコイイ、クールなドラゴン、マッシブなイタレリ。 だが「買い」はドラゴンかと、イタレリもいいが苦労も付いてくる。 ドラゴンのは何度作ってもいいがイタレリのはもうおなかいっぱいです。
をいらはドラゴン派だなぁ。 ドラゴンだと、砲塔のミミズ腫れ溶接跡ぐらいしかつつくとこ無いし。
なるほど。ありがとうございます。 ちょっと、両方探してみますわ。 …見つかるかな(汗
イタレリならそんなに探さなくてあるはず。(櫻屋@新宿とかにアリ) ドラゴンはバリエーションのJSUすら見掛けなくなって数ヶ月・・・。 こっちは根性がいるかもしれづ。
38(t)戦車って何て読むのですか? 土居さん教えてくれんし。
さんじゅうはち(ちぇこ) トンじゃないですよ。
どうもっす! 長年あの戦車の乾重量が38トンだと勘違いして、 「ちっこいのになんでこうも重たいんだ?」とか思ってました。 はじかちー。
232 :
HG名無しさん :2001/06/07(木) 18:41
ICMのT35を思わず衝動買い。ドキドキする。 ICMのT34だったら絶対買わないんだが。これぐらいの変態アイテム なら逆に開き直れる。(完成品が出来悪でも気にならない。) でもBA−6装甲車も中断してんだよなー。
マーダーIIIとイタラエレイの38(t)あたりで二個イチした人、いる?
>>233 さん
38(T)では無いですが、タミヤマーダーIIIとイタレリマーダーAusf.Hとのニコイチちう。
車体上部切り刻みして放置してありますが・・・。(^^;
マーダーIIIとイタレリ38(t)ニコイチは喜屋に展示してありますよん。
いつも不思議に思うのですが タミヤの4号戦車転輪ランナーに入ってるA16パーツって何なんでしょう? 使用するキットに出会った事が無いんですけど。
236 :
AFV 初心者 :2001/06/08(金) 01:25
上手に塗装をしたいのですが、手順が分かりません。 それと、キャタピラに土が着いて、汚れている状態をつくるには、どのようにすれば いいのでしょうか? 本格的に製作をしたいので、教えてください。
237 :
HG名無しさん :2001/06/08(金) 01:28
ついでに便乗なんですけど、ファモの細長くてちいさな薄い板状パーツ (ランナー記号解らないんですが、?−29番です)って何ですか? 付け忘れたのかと説明書見渡しても使用個所が見つかりません。 不要部品のリストに29番の部品なんて無いし・・・
>>230 >長年あの戦車の乾重量が38トンだと勘違いして、
>「ちっこいのになんでこうも重たいんだ?」とか思ってました。
いや…、私も、実は…。
つか、誰もが通る道です(w
キャタピラの種類(材質)が不明なので タミヤの塗装が出来るポリキャタ前提だと、ヲイラの場合の塗装手順は 1:ジャーマングレー(80%)+ブラック(20%)で下地塗り 2:軽く、黒鉄色を吹く 3:エナメルで、バフ、タン、レッドブラウンで何回かに分けてウォッシング 4:接地面を銀で軽くドライブラシ キャタピラのパターンに泥が詰まってるのを表現する場合は パステルのアクリル溶きを3の次ぎでやると良いと思われ。 パステル処理は定着しないんでヲイラはやらないけど。
240 :
AFV 初心者 :2001/06/08(金) 01:35
>>236 すいません。
ドラゴンのプラスチック・キャタピラです。
>>236 私の場合「キャタピラに土」は
ミラコンとかシーナリープラスターとかいう
模型用の石膏をボサボサに溶いたモノに
アクリル塗料のバフ色を混ぜて筆で塗りつけてます。
でも筆の致死率高いッス。
>上手に塗装をしたいのですが、手順が分かりません。
http://www.ne.jp/asahi/afv/modelers/ ここに登録されてるページを漁って、製作記事を見て研究してみてください。
きっと手順らしきものが見えてきます。
>>236 過去ログあされば、その手のハウトゥは腐るほどでてますよ。
>>240 さん
1:転輪に履帯を接着し、全部組上げてしまう。(外側のは外しておいた方がいいかもしれない)
2:下地塗り
3:転輪とシャーシに車体色を吹く
4:ダークアースとか、そのへんで汚れを吹く
5:履帯を軽く黒鉄色で吹く
6:エナメルで、バフ、タン、レッドブラウンで何回かに分けてウォッシング
7:接地面を銀で軽くドライブラシ
きっちり履帯と転輪の塗り分けをするのが難しいので
汚し塗装で境目を護魔化すという手法をとっています。
勿論、ノズルは絞って吹くし、紙マスキングを駆使して吹いてはいますけど。
ウォッシングはあんまりジャブジャブやるとキャタピラがバラバラになるので程々に。
カステンだと即死しちゃうし。
あとは溶きパテに情景用に売ってる草(麻紐ほぐしでも可)を混ぜて塗り付け、 筆で付き過ぎを掻き落として乾燥後エアブラシで泥色塗装、ってのが有名な方法ですね。 濡れてる泥ならその上からクリアーをかけたり・・・
245 :
AFV 初心者 :2001/06/08(金) 01:42
みなさま、いろいろとアドバイスをありがとうございます。
246 :
AFV 初心者 :2001/06/08(金) 01:44
塗装はタミヤのスプレーワークを使用するつもりですが、問題はありますか?
>>246 問題は、うるさいコンプと塗料煙、そしてシンナー臭。
248 :
AFV 初心者 :2001/06/08(金) 01:50
私スプレーワーク使ってないので・・・ まあ単色なら大抵のコンプで大丈夫だと思いますけど、 何つくるんですか? 迷彩もパターンによりけりだけど、迷彩吹いたあと、 更に地色でリタッチとかも必要かもしれませんね。 慣れと機転でなんとかできると思いますよ。 タミヤが使い物にならないコンプ出すこたないだろうし・・・
それは、模型ひとつふたつ潰す覚悟で、腕を磨くなりよ。
251 :
AFV 初心者 :2001/06/08(金) 02:00
>>249 さん
とりあえず、ドラゴンのT-80WRAを作ります。
じゃあ大丈夫。
うひー。 T-80w/ERAですか! 押し出しピン跡埋めで嫌にならないように覚悟してください。(^^; あと、爆発装甲の取付け指示がかなりいい加減なので 十分に仮組と擦り合わせを行ってください。
254 :
AFV 初心者 :2001/06/08(金) 02:08
>>253 初心者には、マズかったですかね?
押し出しピン跡埋めとは、なんですか?
いままで、タミヤ製しか作ったことがないので・・・
押し出しピン跡はアナに瞬着を滴下してごまかせ。
>>254 さん
パーツの合い、接着指示位置等初期のドラゴンの問題点を抱えているキットです。
砲塔形状も違うし・・・。
爆発装甲のド真ん中に丸い窪みがありませんか?
金型からランナーを押し出す際に付いた跡で、それが押し出しピン跡です。
それが、至る所にあった記憶が・・・。
257 :
AFV 初心者 :2001/06/08(金) 02:16
>>256 今、確認しましたが、それほど、目立つ窪みはありませんでした。
仕上げは、パテで隙間を、埋めてしまおうと考えています。
何も考えず、説明書どうり一気に組むのだ。 多少の歪みは瞬着とセッターで強引に。 あまり気合いいれちゃいけません。「まあいいや」が大切。 形が出たら車載品まで一気に付けること!止まったら飽きるぞ! そして塗装に時間を費やすのだ!!たのしーよ。
259 :
AFV 初心者 :2001/06/08(金) 02:18
ほんとうに、いろいろありがとうございます。
260 :
AFV 初心者 :2001/06/08(金) 02:23
次は、タミヤのT-72で可動戦車を作りたいと思っています。 キャタピラは、モデルカステンのものを使用して、サスはトーションバーに改造したいです。
初心者って、ネタですか?
262 :
AFV 初心者 :2001/06/08(金) 02:28
現在、高校3年17歳の若造の初心者ですが、挑戦してみようと思っています。
263 :
HG名無しさん :2001/06/08(金) 03:00
いやぁ、なかなかスゴい初心者だと感心しちゃう。 俺は今日はFM社の95式のサスしか作れんかったヨ。
ネタならかなり憤慨。
265 :
AFV 初心者 :2001/06/08(金) 03:06
ネタではありません。 ここのスレで、ふざけている人は、いないじゃないですか。
266 :
AFV 初心者 :2001/06/08(金) 03:09
僕が、分かる範囲は、ピアノ線を使うと言うことしか分からないので。 トーションバーサスの作り方を教えてください。 お願いします。
つか、君の工作レベルがよくわからんから、教えようがない。 見たところタミヤは作ったことがあるようだし エアブラシも持ってるようだし 少なくとも初心者ではなさそうだし。 ちなみにアーマーモデリング25号に サスペンションアームの可動工作方法というのが載ってる。 探して参考にしては。
>>235 >タミヤの4号戦車転輪ランナーに入ってるA16パーツって何なんでしょう?
クーリングファンじゃないですか?形状からして。
270 :
AFV 初心者 :2001/06/08(金) 20:19
参考になりました。 ありがとうございます。
AFV初心者は『AFV』がが初心者なだけであって、 プラモの技術自体はかなりの物と見たが、どーよ? ヤフオクで売れるようなガンプラ作ってても、 初めて戦車作るとなると『AFV』初心者な訳だし
>>270 真鍮線じゃなくてピアノ線というところからすると、ひょっとしてちゃんと作動する
トーションバーサスにするつもりなのかな?
もしそうならタミヤの1/25のパンサーとか参考になると思う。
実物とは違うけどあれってトーションバーサスその物だ。
ピアノ線の曲げに頑丈な治具が要りそう。
273 :
さんち :2001/06/09(土) 00:54
グンゼの「ヤクトパンター」¥2700が¥1400で 売っていたのですがこれって「買い」ですか? タミヤと比べてどうなんでしょうか 教えてください
どう考えてもタミヤの方が苦労が少ないです。
275 :
AFV 初心者 :2001/06/09(土) 01:18
>>272 ごっぐさん
僕は、昔にタミヤ1/16レオパルドA4戦車RCを製作したことがあります。
そこでは、ジュラルミン・シャーシにトーションバーサスを再現した物でした。
真鍮線などではなく、ジュラルミンで、できた板を、はめていく物でした。
これは、クラッチ部分を除いて、簡単に製作が出来ました。
僕は、1/25のパンサーは持っていないので、どういう物か分かりません。
1/35スケールで、これを再現したいのですが・・・
ちなみに、使用したい戦車は、タミヤのソ連T-72です。
それと
ピアノ線の曲げは、ペンチでは無理ですか?
>>235 236さんの補足です。
エンジンの排気ファンのパーツですが、何故、このパーツが
入っているのかは謎です。
可能性としては、
1)単なるおまけ
2)車内再現モデルのためのパーツ
おいらは2)と勝手に信じている。
>>276 3) 車内再現パーツを入れようと思ったが、コスト割れでやめた。
4) 社長の伊達と粋狂。
5) グ●ゼには負けん。
>>275 うわーホントにサスペンションにするとは。頑張ってね。
1/25パンサーはABS製のトーションバー部品をえいやっと捻りつつシャーシに嵌め込む
結構無茶な構造になってたよ。
1/35でピアノ線でやるのは大変だと思うけど、やるならたぶん同じ形のピアノ線バネ
部品を沢山作る事になるから、加工用でも検査用でも治具があったほうがいいと思う。
線径が同じなら長さも同じじゃないとバネの強さが変わるし、バネ部品の形やひねりを
揃えておかないと、転輪の位置が揃わなくなるかもしれないから。
7月19日は東武百貨店池袋店・本館10階催事場に集合だ!!
280 :
AFV 初心者 :2001/06/10(日) 02:24
281 :
HG名無しさん :2001/06/10(日) 02:34
>280 1枚目 アングル狙いすぎ。 2枚目 ピントが合っていない。 3枚目 ようやくまともな写り具合 とりあえず、形にできたみたいだから敢闘賞 あと、グリーン一色より、あちこち汚しを掛けると いいと思うよ。
ウォッシングするだけでかなり違うと思いまふ。
283 :
AFV 初心者 :2001/06/10(日) 02:53
>>280 一枚目と二枚目の写真を変更しました。
>>282 ロンメル太郎さん
ウォッシングは、何色でやったら、いいでしょうか?
初心者なので、塗装手順が、画像で見れたらうれしいです。
AFV初心者の面倒はロンメル太郎に任せた。 一人前にしてやってくれ。任せたよ。(藁)
ドラゴンを作れるらら技術的には問題なし。 塗装自体もこのスレの上の方に手順があったと思うけど…… 画像付き手順は自分もキボーン
いや、ちょっと、ジャストアモーメント(w
デジカメ持ってないし。
グリーンが鮮やかすぎるので
ブラックで濃いめにウォッシングすれば、玩具っぽさは排除できるかなと。
手順については
>>241 で掲載したURLを見て研究してください。
その中で今すぐ出来そうだな、と思う手法を用いてみましょう。
塗装なんて追求すればきりがないので
模型を塗るたびに一つ潰すつもりでセオリーを築いていくしかありません。
逆を言うと、そういうマニュアルを求めて「最上の方法は何か?」 と
いつまでも悩んでいると、よくある「完成しない病」に陥ってしまいますよ。
ロンメル太郎はデジカメなしか・・・。 ということは、御大・戦闘装甲車輌名無しさん♪の出番か。(藁) AFV初心者のためにもここはひとつ、ウェザリング講座などをやって いただけないでしょうか?>戦闘装甲車輌名無しさん♪ AFV初心者を一人前にしてやってください。
288 :
skyraider :2001/06/11(月) 01:17
「AFV初心者」さん、明暗の強調をすれば大分変わりますよ。 ウォッシングは黒とか、黒に茶を混ぜた色とか・・・・。 ドライブラシにも兆戦してみてはどうでしょう?
289 :
HG名無しさん :2001/06/11(月) 01:33
良いスレじゃのう。
290 :
AFV 初心者 :2001/06/11(月) 01:48
みなさん、ありがとうございます。 ウォッシングをしたら、なかなかの質感がでました。
どれどれ出来はどうかな。再アプ希望>AFV初心者
292 :
HG名無しさん :2001/06/11(月) 03:47
みせろー。 みせて。
293 :
AFV 初心者 :2001/06/11(月) 17:17
294 :
HG名無しさん :2001/06/11(月) 17:19
くだらん話題だが、自転車行軍セットの、 自転車と同じランナーに二体ついてる笑顔が素敵な人形、 頭髪、やばくないか? やりゃ絶対若禿げだよ。
295 :
HG名無しさん :2001/06/11(月) 18:46
ふぃぎゃーといえばタミヤのM4に新しく付いた双子のにやけたドライバーの顔が 以前の同僚とそっくりだったな。
297 :
AFV 初心者 :2001/06/11(月) 21:21
>>296 ひのきさんのところへは、何回か足を運んで、研究しています。
でも、よくわかりません・・・
バフやタンとは、なんでしょう?
つや消しのトップコートとは、通信販売で、手に入るシロモノですか?
すみません、初心者で。
298 :
HG名無しさん :2001/06/11(月) 21:47
>>297 バフやタンは色の名前です。
つや消しのトップコートは缶スプレーです。
模型屋さんで塗料の棚を調べてみましょう。
タミヤエナメルの色の名前の事です。 ドライブラシに使うと乾いた泥、ホコリっぽくなります。 デッキタン = XF55 バフ = XF57 つや消しのトップコートは普通に売ってませんか? 模型店で、グンゼのつや消しトップコートの缶スプレーを捜してみてください。
ところで、軍事板のバナーが戦車模型になってたりして。 以上、宣伝
301 :
skyraider :2001/06/11(月) 23:29
AFV初心者さん、ドライブラシの仕方とかは解るかな? エア-ブラシとかはまだ持ってないのかな?(いろいろ聞いてごめんなさい)
302 :
AFV 初心者 :2001/06/11(月) 23:43
エアーブラシは持っていますよ。 ドライブラシは、よく分かりませんね。
ドライブラシはハンズで買え!!
304 :
skyraider :2001/06/12(火) 00:33
あっ、持ってるんだ?いいんじゃん?うん。 (俺は昔、筆で3年ぐらいやっててさ〜、エアブラシ欲しかったもんなぁ あの頃・・・・・) ドライブラシはね、エナメル塗料(それ以外も可能だけど)を筆につけて、 テッシュで拭きとって、もうほとんど塗料がついてない状態にして、 表面を擦り付けるように塗る方法です。 ってよく書いてあるけど、最初の頃は「何言ってんの?」って 感じだったもんなぁ。。まぁ、何回か試していけば解ると思います。。
ドライブラシで筆を拭うのは古新聞がお勧め。ティッシュじゃ紙がもったいない。 平野氏も古新聞でやってたぞ。
306 :
AFV 初心者 :2001/06/12(火) 01:33
>>304 >>305 なるほどです。
次は、タミヤのT-72戦車をモデルカステンのキャタで、サスも可動式。
お金が貯まりましたら、ラジコンにしたいです。
なにか、T-72に関するアドバイスをください。
307 :
AFV 初心者 :2001/06/12(火) 01:35
ちなみに、ドラゴンのT-80w/ERAは、買って損をした気分です。
308 :
HG名無しさん :2001/06/12(火) 01:47
わりとめずらしい順番でものごと覚えていくひとだねえ。 ドライブラシもトップコートも知らずに ドラゴンのキット、サス可動、そしてカステンキャタか。 マジなんだろうけど、すごくネタくさいなー(ワラ 頑張ってね。
309 :
AFV 初心者 :2001/06/12(火) 01:51
レベル的に、小学校のときと変わっていないです。 だから、何も知らないのです。
カステンキャタの値段知ってるのですか? 初心者だったらその金で戦車もう1、2台買うか、ハウトゥ本 (ベーシック大攻略・タイガーIとか)を買ったほうが良いのでは? 高いディテールアップパーツをあせって買って、失敗したら目もあてられないような・・・ よけいなお世話かも知れんが。
311 :
AFV 初心者 :2001/06/12(火) 02:08
>>310 T-72 sk-11
3500円ですね。
312 :
310 :2001/06/12(火) 02:18
よけいなお世話でしたね。スマン。
313 :
skyraider :2001/06/12(火) 03:57
俺も310さんに同意、昔、金かけてパ−ツ買って自爆したからなぁ そうだなぁ、カステンキャタは高いから、その分 本とか戦車を買って、技術&経験のレベルアップを目指して 行ってもらいたいけど、「個人で楽しむ」のが一番だからね、 頑張ってカステン組んでください。。
FAMO買いなはれ。可動キャタつきで5300円は安い。 フィギュアの塗りの練習もたーっぷりできるでよー。
>>294 そ!そ!
しかも目線が若干下向きなんで魔太郎ぽいぜ。
ドラゴンのファイアフライのキャタか作れない俺はへたれですか?
317 :
HG名無しさん :2001/06/12(火) 19:38
ファイアフライのキャタピラってそんなに難しかったっけ??? エンドコネクターを揃えるのにちょっと苦労するだけだったような気が。
>>300 すごくいい!!しかもすごいフィギュアの数!!
>>316 もしかして履帯を転輪に巻こうと思ったらバラバラになっちゃったの?
シャーマン系のキャタって難しい、っていうか面倒なんだよね。
モデルカステンの作ってるけど・・・・完成するかなあ。
320 :
HG名無しさん :2001/06/12(火) 22:57
ドラゴンのシャーマンのキャタが面倒くさいと思う俺はへたれですか
321 :
HG名無しさん :2001/06/13(水) 01:46
HiPMの1号A型作った人いますか? 自分は無理やりカタチにしましたが、上手に作れた人いるの?
>>316 >>320 田宮のポリキャタを使いましょう。(イタレリはだめ)
さくさく質より量派の私はポリキャタ派
雑誌の作例等プラキャタが全盛に見えますが、実際はどうなんでしょうか。
おれポリ派つーかキット付属派。 最近のタミヤキャタは良いよね。 正直、雑誌作例見ててカスキャタと ポリキャタの見分けつき難いときとかあるもの。
最近のタミヤのポリキャタは 「塗装できるずら!」って説明書に書いてあるけどほんとにそう? やっぱり以前みたいにプライマーとサフ吹いておいたほうがいいのかねぇ?
>>324 さん
プライマーレス、サフレスで何台か組んでいるけど大丈夫みたいですよ。
吹きながらぐるぐる曲げたり、折ったりしても剥がれそうに無かったし。
>>325 にゃるほど、ありがとう。世の中進歩したもんだ。
ていうかタミヤだけか進歩してるの
>>326 イタレリのキャタピラは相変わらずだよ。(w
イタリア人はやる気無いのかなあ、この20年殆ど進歩無し。
完全に東アジアのメーカーに技術的に凌駕されちゃってるもんね。
ホルヒ作って感動してたリアル厨房時代が懐かしい。
328 :
HG名無しさん :2001/06/13(水) 22:22
ロードホイールについてなんですが。 ロードホイールのゴムの部分は塗料を使いますが、これを、実車のようにゴムを 使用したいのです。 塗れるタイプのゴムはありますか?
>ゴム うーん、造形用の素材で「ゴム」ってのは聞いたことがありません。 実際に使用しても、スケール通りの質感が得られるとは思えないし…。 着色も難しそうだし…。加工や研磨もしにくそうだし…。
330 :
skyraider :2001/06/14(木) 01:21
作業時間を見込むとメリット無し ということかな。。
331 :
HG名無しさん :2001/06/14(木) 01:28
>>328 メディコムからスーパーラバースプレーとかいうスプレータイプのゴムがでている。
他にも外国のメーカーからも似たようなものはあったと思う。
ハンズなんかをあたってみるとよろし。
でもゴムにしても、ラジコンに改造するのでもなければ特に利点は無いと思うが
332 :
AFV 初心者 :2001/06/14(木) 17:48
>>328 転輪ゴムを削り落として、輪ゴムを接着すれば?
>>332 どこから拾ってきた画像か不明だけど、
拾ってきたところの作者に聞けばいいのでわ?
>>332 デザートイエロー+ダークイエローで基本塗装
フラットブラックでスミ入れ
最後に茶系のパステルを筆で擦り付け。
もしかしたら基本塗装前にシャドウ吹きをしてるかもしれない。
ま、大した塗装はしてないようだから、AFV初心者、あんたにも
出来るよ、このくらい。
れっつ・とらい!!(藁
336 :
HG名無しさん :2001/06/14(木) 19:59
モデルカステンのキャタですが、誰か経験者は、いらっしゃいますか? キャタ以外に、何か付属されているのですか?
>>336 さん
対応キットの起動輪、誘導輪の幅を調整するアダプター、組み立て用治具
モノによってはおまけの小パーツも入ってます。
(キングタイガーはサイドスカート取付け金具、JS-2は予備キャタピラ取付け金具など)
338 :
336 :2001/06/14(木) 21:34
と言うことは、別に必要な物は、無いのですか? 接着剤は、何を使用したら、いいのでしょう?
>>338 さん
説明書通りの組み方をするなら、特に用意する物はありません。
但し、付属の治具を使いながら組むとなると1度に5コマぐらいしか組めないので
能率が悪いです。
両面テープをプラ角材に貼り付けた上にキャタピラを並べ、一度に組むと楽です。
ピンの接着には普通の(流し込みタイプではない)接着剤で組みます。
# モデルカステンキャタピラはFAQっぽいので過去ログも参照してください。
340 :
338 :2001/06/14(木) 21:58
何度もすみません。 カステンキャタの塗装についてですが やはり、戦車によって、塗料も変わりますよね?
>>338 パーツが細かいのでタミヤの接着剤付属の筆じゃちと辛いかもね。
連結ピンの接着用に傷んでもいい面相筆も用意しておいた方がいいよ。
>やはり、戦車によって、塗料も変わりますよね? 良く、質問の意図が分からないのですが・・・。 車輌の種類によって塗装手順というものは変らないんですが・・・。 ヲイラの塗装方法(カステン編) 1:ジャーマングレー(80%) + フラットブラック(20%)で下地塗り 2:ダークアースを吹く 3:黒鉄色を薄く吹く(以上、全てラッカー) 4:接地面をエナメルの銀でドライブラシ エナメルでウォッシングを行わないという点だけが、ポリキャタの塗装方法と違うだけです。 ウォッシングを行うと接着したピンに溶剤が廻ってバラバラになるので注意。
可動式のは治具があるぐらい 非可動式のは何にも付いてない
344 :
skyraider :2001/06/15(金) 00:15
335さんに賛成。(例の写真の塗装は誰でもできるかと)
345 :
AFV 初心者 :2001/06/15(金) 01:01
すべて、組み上げてから塗装に入った方が、いいですか?
それでいいです。
>>345 さん
場合によります。
オープントップ車輌なら、砲、防楯、車体ぐらいに分けておいた方がいい。
複合転輪は外側だけ外しておくとか、シュルツェンは後から付けるとか。
経験値から来るものもあるので、ある程度作ると大体その辺は飲み込めてきます。
そろそろ過去ログくらい調べろや。 あんまりみんな優しいからって同じようなこと何度も聞くなよなー。 ここは質問スレじゃねぇーんだからよう。 ・・・とか言われちゃいますよ、しまいに。
1週間ほどでループだからねえ、しかも 雑誌なんかで繰り返し書かれてる事だし。 お前らアルツハイマーかあ?ヴぉけがあ。 、、、、とかやられてもおかしくなくなってきましたね。
トップあたりに、カステンキャタ、塗装方法(ウェザリングを含む)についての過去スレ位置は 載せといた方がいいかなぁ? この2つが戦車模型2大FAQみたいだし。
FAQって何の略?
>>351 さん
Frequently Asked Question の略です。
353 :
skyraider :2001/06/16(土) 00:31
SS版大戦略のBGMが無性に聞きたくなってきた・・・・
>>353 そういやSSからWAVE引っこ抜くソフトってあったな、
漏れもそれで抜き出して編集してBGMディスク自作したよ
(WA大戦略と、千年帝国)
355 :
skyraider :2001/06/16(土) 01:51
おお〜、いいなぁそれ。 日本軍とアメリカ軍の曲がいいな。 いかにも「大日本帝国」って感じの音楽、 やる気が出る!
>>354 >>355 SS版千年帝国の興亡のBGMが好き。アレンジがまたいいんだよね。
WAVE引っこ抜くソフト欲しいな。
357 :
HG名無しさん :2001/06/16(土) 23:27
まったりage 戦車隊、前へ!
てぇか、本当にマターリですな 暇つぶしに積んでるキットを列挙… 1/35 Sdkfz232ドイツ8輪重装甲車(タミヤ) ×2 1/35 T-35(ICM) 1/35 T-28(ICM) 1/35 Sdkfz250/3グライフ(タミヤ) 1/35 ソミュアS35(エレール) 1/35 フィールドキッチン(タミヤ) 1/16 ロンメルさん(タミヤ) 超スローペースの自分としてはMM250発売まで充分持ちそうです
ホビーショー前にMM250♪250♪言ってた自分が恥ずかしい。 これはタミヤが俺にくれた余暇だと思うことにするよ。
360 :
HG名無しさん :2001/06/17(日) 22:22
359< 私もです!ホビーショウ当日速報見るため、昼までタミヤのホームページ行ったり着たりしました。昼に速報を見て・・・・(涙
361 :
HG名無しさん :2001/06/17(日) 22:30
>>359 オレも期待しちゃった。一時はSボートか!なんて騒いじゃったしね。
362 :
HG名無しさん :2001/06/17(日) 23:08
いや〜あ、ここのスレ良い雰囲気ですね。A.F.Vファンで良かった!
363 :
SAK名無しさん :2001/06/17(日) 23:09
モデルカステンを裏切り、AFVクラブのシャーマン用連結履帯を購入。 カステンよりやや再現度は落ちるのだろうが、ガイドピンのディティールは十分。 が、フトランナーを裏返すとそこには膨大な押し出しピンの跡が・・・。 ダックヒルにまで・・・・・・。 出っ張っているだけなので、修正は削るだけで済みそうだと気を落ち着けて、 試しに組んでみる。 ポロポロ外れる・・・。なんじゃこりゃあああ、どーすんだよ!! 同じシリーズのM48系の履帯は絶妙なハメ合わせで可動したので信用していたが・・・。 とりあえずサーフェイサーで連結ピンを太らせて再チャレンジしてみよう。 手間はかかっても、確実に組み上がるカステンはやっぱ偉いです。 富岡さんごめんなさい。
364 :
>363 :2001/06/17(日) 23:17
トンボ鉛筆から出てる「ピットマルチ2」というのりを使うとうまくいくよ サフでもいいと思うけどこっちを軸に塗っとくと 簡単には抜けないし、可動も生かせるし、なにより手軽。 私はこれでAFVクラブのシャーマン用T80履帯を組んだ。
週末でIV号戦車H初期型、V号戦車G後期型、メーベルワーゲン(3.7cm FLAK)塗装終了。 別スレで指摘されたけど、マンネリ塗装になってるらしいんで、 他の人の塗装方法を教えてください。 ヲイラは 1:ジャーマングレー(80%) + フラットブラック(20%)で下塗り 2:下地塗装が影の部分に残る様に薄いダークイエローを2回ぐらい重ね吹き 3:迷彩 4:ウォッシング 5:ドライブラシ なんですけど。 量産派モデラーとしては、これが一番効率的だと思ってるんだけど その辺も含めて塗装手順レスきぼん。
366 :
skyraider :2001/06/17(日) 23:50
あ、この前写真見ましたよ。確かにパタ−ン化してる っぽかったかな。。 迷彩パタ−ンとかを勉強すれば変わるかと・・・。 もう一度写真を見てみたいかな。 あと、俺の場合は、「影を残しつつ塗装」はあまりやらんかなぁ。
367 :
>365 :2001/06/18(月) 00:07
1.ジャーマングレーをそのままで足回りと車体の下半分に吹く 2.基本色を明・やや明・暗に調色。暗→やや明→明の順に、暗い色を影に残しつつ 上に行くにしたがって明るい部分の面積が増える様に吹く 3.迷彩 4.細部塗装(OVMなど) 5.デカール 6.つや消しクリヤー吹き 7.ウォッシング。(全体的に暗いな、と思ったらスミ入れのみにとどめる) 8.ドライブラシ 9.パステルで汚し
作るのはソ連ものが多いんで単色塗装ばっか。 そんなわけでグラデーションに力入れてる。 ドライブラシも3段階ぐらいかける
369 :
HG名無しさん :2001/06/18(月) 00:18
個人的には下地が黒でダークイエローの塗装だと明度差がありすぎで 汚く感じるのでダークイエローなら下地はダークアースくらいにしてます。
レスどうもです。
>>366 さん
パターンってのは手順がパターン化だと思ってたんですが、
今思えば、迷彩パターンだったのかも。
ハンドフリーで吹くからなぁ。
>>369 さん
薄々感じてました。>汚く感じる
次回作で、ダークアースベースを試してみます。
マホガニーベースで塗るってパターンですよね。
>>355 ,356
亀レスだが、ロドリゲス学級OB会だったかな、そこのリンク関係で
落ちてたと思うよ。
372 :
HG名無しさん :2001/06/19(火) 01:40
あげ
ここってあまり人いないのね・・・
374 :
HG名無しさん :2001/06/19(火) 09:55
戦車モデラー自体、人口が少ないからねぇ。 艦船ちゃんよりは多いが、そらもでらーよりは圧倒的に少ない。 クルマモデラー並ぐらいの人口比率?
375 :
Q :2001/06/19(火) 12:02
うっ、それを言っては、、、、、 でも、重ね吹きの技法にはまってしまえば、 抜けられない魅力はありますなぁ。 いいキットも多いし。
戦車模型は飛行機とかより敷居低いし新規参入モデラー増えてもいいと思うんですが。 もっとも実物の戦車に魅力を感じなければ作る気にもならないでしょうが。 >クルマモデラー並ぐらいの人口比率? いやあ、カーモデルはライトモデラーがかなり多いみたいですよ。 私もTVでレースなんか見たあと衝動買いしたりしますしね。
377 :
HG名無しさん :2001/06/19(火) 19:34
ミニスケールのAFVつくってる人います? おすすめキットを教えて欲しいのですが。
>>377 殿
作ってないけど、フジミ1/76 タイガー1。(と思う)
・・・・・・すみません部外者は去ります。
379 :
HG名無しさん :2001/06/19(火) 22:15
377さん 最近のレベル1/72は概ねおすすめ。 一押しは現用ドイツの自走砲です。 あと、↑のフジミは高い方が組立てキャタで良いです。 (一部、ゴムキャタのママなので購入時に要確認) 自虐的なタイプならSKIFのT−26が良いかも しれません。
380 :
377 :2001/06/19(火) 23:15
378,379さん レスありがとうございます。レベルのキットは近所では扱ってないので フジミのキット買ってみます。 SKIFのT−26はそんなにひどいんですか…
381 :
skyraider :2001/06/19(火) 23:21
確かにフジミの1/76のタイガ−Tは良かったよ。 お勧めかな。
382 :
379です :2001/06/20(水) 00:22
書き方悪かったですね。 SKIFのT26は秀作です。 プラ部のモールドも結構シャープで、 マーキングも日本人好み (フィンランドとかスペインとかで、アレ私だけ?) が、エッチング製のフェンダーとか 鉢巻アンテナがスキルの低い私のような出もどり根気なし には相当辛いです。ということです。
383 :
HG名無しさん :2001/06/20(水) 01:04
マッチボックスのドイツ軍・・・え〜と型番忘れた・・ポーランド戦時の 6輪装甲車。おまけの(ワルシャワ?)半壊建物もけっこういい出来。
384 :
HG名無しさん :2001/06/20(水) 02:21
この前ファイアフライの事を聞いた者です。 結局タミヤのキャタは長さが違って無理でした。 そこで、せっかくなのでカステンを買おうかと思うのですが、 通販ってやってますかね? あと、タミヤで組むとキャタピラあまりますか?
>>384 最近の田宮のポリキャタは接着可能です。
あまってるなら切って瞬間接着剤でくっつける。
足りないときは予備キャタをかまして接着。
ファイヤフライのスカートは取りつけるのでしょうか?
取りつけるのなら・・・
イタレリのキャタをホッチキスでとめてる者より
386 :
HG名無しさん :2001/06/20(水) 05:19
戦車系プラモ・・作るの好きだけど値段高いのが悩み。 4千円代が平均じゃねぇ・・・
387 :
SAK名無しさん :2001/06/20(水) 05:35
>384 接着式ベルトキャタもそのうちAFVクラブから出るかもよ。 82/83トラックのタイプですよね?
388 :
HG名無しさん :2001/06/20(水) 12:13
>>386 一体、どういう計算なんでしょ?
戦車本体(タミヤ) \2,000〜\3,000
カステンキャタ \3,500ぐらい
エッチング \1,500ぐらい
で、\7,000〜\8,000ぐらいな気が。
エッチングを外しても計算が合わん・・・。
ヲイラはほぼ、ストレート組みなんでキットの他には
プラ板、真鍮線、ワイヤーぐらいしかかからんけど。
389 :
HG名無しさん :2001/06/20(水) 12:14
一体、どういう計算なんでしょ? 戦車本体(タミヤ) \2,000〜\3,000 カステンキャタ \3,500ぐらい エッチング \1,500ぐらい で、\7,000〜\8,000ぐらいな気が。 エッチングを外しても計算が合わん・・・。 ヲイラはほぼ、ストレート組みなんでキットの他には プラ板、真鍮線、ワイヤーぐらいしかかからんけど。
390 :
HG名無しさん :2001/06/20(水) 14:25
>>386 そんなあなたや僕たちの為にヤフオクがあるんだYO!
エレールのS35、組もうと思ったら 履帯がすっげぇヘボいゴムキャタでやんの! しかも、聞くところによると、グンゼから同じ金型で 別売りされていないカステンキャタのセットされたやつが 発売されてるっつー話じゃないすか。 久々にやっちまったかな…。 カステンキャタだけヤフオクで売ってないかしらん。
>>384 殿
ファイアフライXC用の履帯はキットに付いてるカフタイプが殆ど、
ごくまれにタミヤM4初期に付属のT48を履いてる写真を見ますね。
モデルカステンからはT48タイプしか出てなかったと記憶してます、
カステンのM4用履帯は色々な種類が出てるので気をつけて下さい。
393 :
HG名無しさん :2001/06/21(木) 00:51
ヒコーキスレッドじゃ、タミヤ サンニイ零戦を記念して作ろう大会やってるけど こっちもMM No.250出たらやる?
>>391 あの三葉虫みたいな銀色のゴムキャタ付き買っちゃったんだ。ご愁傷さまです。
>>393 ソフトスキンやったしなぁ……
パンサー(M10)とかだったら買わない奴も出そうだし
まあ、MM250発表後でイイんじゃない?
>>391 S35どうせ買うんだったら可動の買ったら?
カステンキャタつきの奴はフィギュア付いてたのもあったね
>>394 そーなんす。三葉虫とは言い得て妙。
しっかしこのキャタ、見れば見るほど
どうでもいいようなモールドしてますね(汗
>>396 可動? 非可動とあせて2種類でてるんでしょうか?
あ〜なんかほんとに凄い損した気分になてきた
キャタだけ売ってくれ、カステエェェン!
>>392 カナダ第5機甲師団の、アルンヘムから終戦時の閲兵式の写真を見ますと
T62(カフ)、T54E1、T74それぞれ装着している写真を結構みかけます。
ただ、蛍ですと、ダックヒルはかならず装着しているようです。
399 :
HG名無しさん :2001/06/22(金) 10:17
100落ちしたので揚げ&ネタ振り あなたのドイツ戦車の3色迷彩塗装レシピを教えてください。 私は、ラッカーで各色に少量のホワイトを混ぜているだけですが。
混ぜない。そのまま。 ウォッシングとドライブラシのみ。
バルバロッサ作戦60周年記念だよ〜、みんな初期の独ソ戦車を作りまくれ! って言いながらシャーマン作ってる自分・・・東部戦線にでも逝ってきます。
パウルカレル読みながらSdkfz222作ってます。
>>399 グンゼ#39ダークイエロー、#136ロシアングリーン(2)
NATO迷彩色RAL8027 レーダァブラオンに3〜5割くらい白を混ぜて使います。
明るめに塗るのが好きなものでして。
>>399 さん
ヲイラは、ラッカーで、ダークイエロー(80%)+ホワイト(10%)、
レッドブラウン(80%)+レッド(10%)+ホワイト(10%)、ロシアングリーン1(80%)+ダークグリーン(20%)ぐらいの調合。
但し、ヲイラは赤緑色弱だから赤と緑の調合には自身が無い(藁)
赤と緑が隣り合うと識別できねーし(藁)
とりあえず、OLヴィジュアル系最終回を見ながら
KV-2とカノーネンワーゲンを同時制作ちう。
KV-2って、こんなに合いが悪かったっけー?と思いながらパテ埋めしてまふ。
406 :
HG名無しさん :2001/06/24(日) 21:36
AFV冬の時代が戻って来たかのようですな、確かにネタもありませんが。 とりあえず120以下というのは不味いでしょう、ageときますよ。
407 :
HG名無しさん :2001/06/24(日) 22:58
モデラーズギャラリーのキューベルワーゲン人形セットって何? 旧キットのやつ?
408 :
名無し転がし :2001/06/24(日) 23:32
3色迷彩って、部分的に錆止めプライマーを残して上からダークイエローと緑を吹き付けたもんだって大日本絵画のキングタイガー本に書いてあったがほんま?
409 :
HG名無しさん :2001/06/24(日) 23:40
>>408 そういう時期もあった。
大戦終盤は緑ベースで塗装している。
410 :
HG名無しさん :2001/06/25(月) 10:05
錆止めプライマーの調色ってどうなんでしょ? レッドブラウンとは違う色味を作るのがわからん・・・。
411 :
ななにい未熟者 :2001/06/25(月) 21:11
>>410 殿
いや、つまりレッドブラウン=錆止めプライマーらしいんすが。
>>409 殿
タイガー1でも、初期じゃない暗いやつは緑なんでしょうか?
オスプレイのチュニジア タイガー 緑なんだけどどうもピンとこない。
(当方 せんしゃ 素人だしなあ)
412 :
HG名無しさん :2001/06/25(月) 23:18
>>411 緑の虎伝説は否定されてるのが、最近の定説です。
413 :
skyraider :2001/06/25(月) 23:29
ワサビっぽい色のような気が・・・・
414 :
AFV系新人名無しさん :2001/06/25(月) 23:34
最近になってAFVにはまったシロウトさんです。ども。 個人的にWWIIロシア戦車大好きなので、 T-34とか作ってるんですが、いまいち良い色が出ません。 ドイツ戦車は資料がいっぱいあるんですが、 ソビエト戦車はあまり作例なども無く、苦労しています。 タミヤのダークグリーン一色で塗ったのですが、ちょっと濃すぎるような・・・。 やっぱりグンゼのロシアングリーン1or2を吹くのがベストなのでしょうか? よろしければ教えてください。
>>414 さん
ヲイラは、ロシアングリーン1をベースにダークイエローとダークアース
混ぜたのをまだらに吹いています。
>>410 レッドブラウンの赤味を強くした感じ。赤加えれば良いと思う
>>411 いやレッドブラウン≠錆止めプライマーだよ
>>408 の場合は、大戦末期は塗料を節約するため、レッドブラウンを使わず
下地の錆止めプライマー部分を塗らないことで代用としていたということ。
>>416 殿
ああ、そうなんですか。ラジャ!理解致しました。すみません
>>412 ,
>>413 殿
非常に難しい質問をしてしまったようですね。又勉強しますわ。
(ああ、AFVはやっぱり奥深い)
418 :
AFV系新人名無しさん :2001/06/26(火) 08:18
>>415 さん
ご返事ありがとうございます。
RG1+DY+DEを車体色に使うんですか?
RG1を塗った車体に、DY+DEをまだらに吹くんですよね。
今度試してみます。
練習用の車両はヤフオクでドカ買いしてあるので(w
419 :
HG名無しさん :2001/06/26(火) 09:36
ソ連軍はサビ止めに廃油ぶっかけるので ドロドロで茶色かかった汚い戦車ができあがります
>ロシア戦車 グリーンとルマングリーン(黄緑)の スプレーを2丁拳銃で両手に持って、ぶしゅーと吹いています。 あとはきつめにウォッシングとドライブラシ。 究極のものぐさ塗装法(w
>>418 さん
書き方が悪かったみたいですね。
RG1+DY+DEを「下地色」に使い、その上に「調色をしたRG1」を吹き重ねるです。
422 :
AFV系新人名無しさん :2001/06/26(火) 18:53
>>420 さん
スプレー2丁は便利そうですね。
ところで3階調でグラデする方々は、3丁同時に使うわけではないですよね?
そういう方々は3つのカップを用意して、その都度付け替えてるんでしょうか。
エアブラシのカップはエアブラシから外すと塗料がこぼれちゃいますし、
みなさんどういう風にしてるんでしょうか。
地道に一色ずつ吹いては洗って、新しい色を入れてるんでしょうか。
ご存知の方お教えください。
>>421 さん
ありがとうございます。
質問ばかりで申し訳ないですが、
サフなしで塗装される方はいらっしゃいますか?
>>422 さん
暗い色から順次、明るい色に吹いていくので
>地道に一色ずつ吹いては洗って、新しい色を入れてるんでしょうか。
で正解です。
ヲイラはサフレス塗装ですが。
424 :
AFV系新人名無しさん :2001/06/26(火) 21:32
>>423 やっぱり地道に一色ずつ入れ替えて塗らないとダメなんですね。
とりあえずサフレスで勉強してるんですけど、
タミヤのロシア戦車は地色がグリーンっぽいので、
下の色が透けてるのやら隠れてるのやらよくわからないんです。
それでやっぱりサフ吹かないとダメなのかなと思ったので。
同じ車体でサフ吹いたのと吹いてないのと2つ用意して、
上から同じ色を吹いて勉強してみます。
>>424 さん
サフレスですが、ジャーマングレーか、マホガニーで下地塗装をしっかり行ってください。
そうすれば、よっぽど強い光源じゃない限り透ける事は無いと思います。
また、上記の色を下地塗りにする事によって奥まった所とかが
シャドウになるんで、一石二鳥です。
426 :
AFV系新人名無しさん :2001/06/26(火) 23:50
>>425 さん
丁寧に教えて頂いてありがとうございます。
これで野望に近づきます。
427 :
HG名無しさん :2001/06/27(水) 00:09
新たな冬の時代が来るとか言われているけど、 最近新しい人がそこそこ入ってきてるような気がする。(自分もそうだが) 皆さんAFV歴何年くらい? 自分は今年頭からなのでようやく半年
428 :
名無し :2001/06/27(水) 00:21
出戻りAFV歴1年(中学時代以来20年ぶり)。 きっかけは本屋でアーマーモデリング誌に出会い、 もう一度タイガーT型を作ってみたくなった。 去年の6月より作り始め4号突、4号H型、パンサーG型、 タイガーT型(中期)、キングタイガー(ヘンシェル砲塔) まで作成。 平均2ヶ月に1作品程度のペースで作っています。
429 :
HG名無しさん :2001/06/27(水) 00:29
自分も出戻り組。AFV暦は一ヶ月。 きっかけは、2ちゃんねるのこの板を覗いてみてみたのがきっかけ。 その日以来、色んなプラモ製作者のサイトを見て周ってる。 今は田宮の35分の一キューベルワーゲンをこつこつ作ってます。
>>427 さん
20年ちょっと(藁)
最初に作った戦車は、多分ギガントだったと思う。
431 :
HG名無しさん :2001/06/27(水) 00:44
高校1年の時、偶然買ってしまったSS版「アドンバンスト大戦略」 がきっかけで、初めてタイガ−Tを作った。 AFV歴8年かな。。 でも高校1年時に戦闘機とか戦艦も好きになってたから、 そっちの方もやってます。
わたしゃ、グレイ系(WW2前期ドイツ軍とか)の時は青、サンド系 (WW2後期ドイツ軍とか)の時は赤、グリーン系の時は黄(アメリカ軍とか) で下塗りしてるんだけど・・・。こうやると、発色が良くなると昔々聞いたので・・・。 これって変?
433 :
HG名無しさん :2001/06/27(水) 14:26
ブレガンキャリアー(強行偵察)発売AGE 誰かもう買った人いる? つーか買う奴いる?
デモ鳥のきっかけはAM誌が創刊されてから。消防の頃、高価な戦車が買えなくて ソフトスキンばっかり作ってた。その反動で今では戦車ばっかり。購入ペースに製 作が追いつかず。
AFV歴4年くらい。 高3の時、エステバリスを乗せるために再販された1/48タイガーを製作し、 AFVに興味を持つようになった。当時は模型は可動するもの、と思ってたので、 転輪も回るように車体に穴あけて、プラ棒で左右の転輪をつないだ(w
出戻り(1回目)サターンのアドバンスド大戦略をやっていて模型が作りたくなった。 仕事が忙しくなり、中断。 出戻り(2回目)失業して暇なので・・・2ヶ月で14コ作りました。 20年前中学生の時はすべて田宮のエナメルで筆塗り。 今はすべて田宮のアクリルでエアブラシ。金はあるが、根気は無くなった。 初めて買ったのはM3スチュアート。機銃がいっぱいあったから。
はじめての戦車は小学生の時作ったハセガワの1/72チャーチル。 中学校あがるまでは殆どハセガワ、マッチボックス等ミニスケールばかりでした。 AFVモデル歴は20年位になります、ガンプラに浮気はしてた時期もありますが。 はじめて作った1/35はU号戦車、理由は安くて人形がいっぱい付いてるから。
438 :
HG名無しさん :2001/06/28(木) 09:41
俺もメガドラの「アドバンズド大戦略」がガンダム→戦車に乗り移ったきっかけ。 はじめて買ったのはブラッドレー歩兵先頭車。 色がサンドイエローだったから、これもドイツ軍なんだと思ってた。 初心者だった自分がかわいい。
439 :
AFV系新人名無しさん :2001/06/28(木) 17:26
中学生ぐらいの時には既に大戦略の影響でミリタリー系が好きでした。 その頃にタミヤのリモコンを2台ほど作った記憶はありますが、 塗装は全然しませんでした。 最近になってフルタ製菓&海洋堂のオマケ戦車で血が騒ぎ出し、 社会人マネーでエアブラシ等一式揃えました。 ソビエト戦車を何台も並べるてうっとり眺めるのが当面の野望です(w
440 :
名無し転がし :2001/06/28(木) 17:34
「アドバンスド大戦略」は凄かったよねー。アレで「ミサイル実用化以前の戦争における戦艦の脅威、艦砲射撃とはどういうものか」を勉強させていただきました。
湾岸戦争がきっかけでドラゴンのとんでもソ連戦車を作り倒した。
442 :
HG名無しさん :2001/06/28(木) 23:07
サタ−ン版の大戦略の日本軍とアメリカ軍のBGM がカッコイイ!イカス!
443 :
HG名無しさん :2001/06/28(木) 23:08
話は変わるけど、ブレンガンキャリアー(強行偵察)もう見た人いる? 家の近くの模型屋はどこも届いてないんだけど……
今日は田宮から発送する日でしょ。 明日か明後日には入ってくると思うよ
445 :
HG名無しさん :2001/06/29(金) 02:51
ピットロード様が1/35で60式自走無反動砲を出してくださるぞage。 予定価格いちまんさんぜんはっぴゃくえん(号泣)
446 :
HG名無しさん :2001/06/29(金) 03:21
足回りはインジェクションだからいいじゃねえか。 おれ?当然買うよ。 しかし250候補がまたひとつ消えたね。 これでメルカバかシャールのどちらか? 他にめぼしい候補はなんだったっけ? まさかシュトルヒは無いだろうし。
447 :
HG名無しさん :2001/06/29(金) 04:20
シャールって元ネタは? ひょっとして俺が前「天下のタミヤさんに〜」に書いたことだろうか・・・ あとはネタかなんか知らんがM10パンター。
448 :
HG名無しさん :2001/06/29(金) 08:52
タイガー限定版に入っていた人形はいつ頃ばら売りされるの? MM258ぐらい? あと、M10パンターにはやはりアメリカ兵(ドイツ軍)がつくのかね?
449 :
HG名無しさん :2001/06/29(金) 14:52
ソミュール絡みでパンターA(D?)っつーのも聞いた。 あとは願望でファイアフライか。
喜びなさい。 250番はT−55だそうな。 砲塔は2種類入るらしい。
二種類?
しかし田宮は偽情報を流すからなぁ…… 正式発表までワカランな
453 :
skyraider :2001/06/29(金) 15:16
願望なら ヤ−クトティ−ガ− ナスホルン
454 :
skyraider :2001/06/29(金) 15:16
願望なら ヤ−クトティ−ガ− ナスホルン
455 :
HG名無しさん :2001/06/29(金) 16:05
>>448 スコルツェニーたんのフィギャーも付けてね(ハァト
457 :
HG名無しさん :2001/06/29(金) 18:48
>>457 う。MG買ってないッス。立ち読みしてきまっさ〜
459 :
HG名無しさん :2001/06/29(金) 19:28
買わないのかよ
460 :
HG名無しさん :2001/06/30(土) 15:40
>>443 今日見たよ。梅田のホビットで。
買わなかったけど(w
買わないのかよ
462 :
HG名無しさん :2001/06/30(土) 17:21
>>461 代わりにどらごんのT−34/85を買いました♥
買ったのかよ
464 :
HG名無しさん :2001/06/30(土) 23:17
みなさんは戦車単品で作るとき、どういう状態にしてますか? 1:戦闘中 2:その他(進軍、補給中) 1はフィギュアが無くて寂しい。 2は機銃がはずされ、砲口にカバーがかけられていて寂しい。
465 :
HG名無しさん :2001/06/30(土) 23:19
インストのままに。
>>404 さん
基本的にフィギャーレスで制作。
ハッチは制作台数の半分ぐらいは開放状態。
大体、ハッチ裏のディティール次第で開けるかどうかを決めてます。
467 :
HG名無しさん :2001/06/30(土) 23:23
1
468 :
443 :2001/06/30(土) 23:27
ブレガンキャリアー、まだ入荷しない(;´д`)
469 :
HG名無しさん :2001/06/30(土) 23:27
シャチョーハッチのみ開けて、ふぃぎゃ載せ。
>>404 ほとんどストレートで作ってます、よってまちまち。
戦闘中だったり小休止してたり我が戦車隊はまとまり無し。
英米戦車はハッチ全開、ロシア戦車はハッチ全閉で。
アメリカ戦車兵小休止セットでないかな・・・。
471 :
HG名無しさん :2001/06/30(土) 23:38
アメリカ、イギリスの戦車兵は俺も欲しい。
>>470 タミヤはともかく、よそのメーカーは人形付いてないからなぁ
M10とヘルキャットが寂しい……
>>471 そ〜なんだよね、アメリカ物ってタミヤ以外付属フィギュア付いてないんだよね。
M4初期型とチャーチルみたいにフィギュア付いてると得した気がするよ。
確かに戦車駆逐車は人形ない寂しい、ホビーファンのレジンフィギュア欲しい。
>>472 でもレジンフィギャー高い
本体より人形が高いのは泣ける
474 :
464 :2001/07/01(日) 00:16
>>470 さん
>英米戦車はハッチ全開、ロシア戦車はハッチ全閉で。
わかりますそのココロ。
私は写真集等を参考に、GD師団所属で
「戦闘地域に向け前進中」というシチュエーションにしてます。
1も2も作ってみたのですがやっぱり寂しいので。
スターリングラードへ向けて前進中の3号戦車L型1個小隊・・・
たまらん!!(模型の出来は別として)
シチュエーション設定はして無いけど 象戦車、博士戦車等の特殊なのは別にして 私も写真集を見ながらダスライヒ師団所属で制作。 電撃戦から、春のめざめ作戦まで戦ったダスライヒ師団萌え〜
シチュエーション萌えというやつですな。 ティーガーT型231号車の背後にクロムウェルを置いて妄想してみる。 クロムウェルの攻撃「距離50m、ファイア!」後部装甲貫通せず! ティーガーTの反撃「砲塔6時、ファイア!」ドガーン! バック取っていながらビットマンに一蹴されるディアス大尉まんせー。 タミヤ様MM250は是非ともファイアフライを・・・。 ヴィレルボカージュの楽しい仲間達をタミヤスタンダードで揃えたい。
しつこい様だが戦車兵モナー MM250でなくてもいいから……
478 :
HG名無しさん :2001/07/02(月) 12:55
100落ちすんのが早くなったなぁ。 ネタ無いのもあるんだけどさ。 戦車野郎はイングラム飼うのかよ? ドラゴンワゴンに載せるのかよ? とネタを振っとく。 一応買うつもりではいるけど・・・。
479 :
阿呆い去勢 :2001/07/02(月) 13:16
怒りますよ!?(`ヘ´)プンプン!!
>>478 買うぜ!ウォリアーの戦車兵フィギャーをイングラムに載せる!
んでファウンエレファントタンクトランスポーターにイングラムを載せる!
この組み合わせで逝くとイングラムが凄くお買い得に感じるだろ?
えっイングラムなんて車両聞いたこと無いよ って慌てて検索した・・・ふう
>>478 買うよ。
自衛隊のオートバイセットをいじってジオラマ作るつもり
483 :
443 :2001/07/02(月) 14:41
強行偵察age やっと買えた……
484 :
HG名無しさん :2001/07/02(月) 14:46
485 :
443 :2001/07/02(月) 14:56
で、他に誰か買うのかね? >>強行偵察
486 :
HG名無しさん :2001/07/02(月) 15:37
同じお布施をするなら強行偵察より 野戦炊事だと思ってる人が大多数だと思われ
487 :
HG名無しさん :2001/07/02(月) 15:54
>>485 ブレンガンキャリアのヨーロッパ戦線もってるからなあ。
フィギュア以外なんかちがうのかな、キャタピラは相変わらずなの?
ブレガン出すならウィリスジープ英軍バージョンも発売してくれよ。
488 :
HG名無しさん :2001/07/02(月) 15:54
>>485 ブレンガンキャリアのヨーロッパ戦線もってるからなあ。
フィギュア以外なんかちがうのかな、キャタピラは相変わらずなの?
ブレガン出すならウィリスジープ英軍バージョンも発売してくれよ。
うああ、2重カキコしてしもた・・・詩嚢。
今度のブレンガンキャリアーは、箱の中見たけどちょっと・・・ アフリカの奴の成形色を変えて(前回のよりも濃い、クロムウェルのような色) 人形3体付いただけです。 余計な装備品も一切無し。
田宮のスポット生産って次回はいつ頃なんでしょうか? 最近の模型事情に疎いもんですいません
>>490 前のやつとの違いはフィギュアだけで装備品付いてないのか。
ってえ事は、ピアットランチャーも付いてないの?
うーん、なんだかなあ、余計買う気無くなってきた・・・。
付いてない。今度はとことん何も付いてない。 付属の分で足りないホルスターが一つ付いてるだけでした。 来年のモデラーズギャラリーを待とう。
495 :
HG名無しさん :2001/07/02(月) 20:04
四号F2が欲しいのですが、イタレリからのヤツでしか 出てないんでしょうか?
1/35の4号F2型は確かイタレリからしか出てないと思ったなあ。 F1とF2のコンパチでタミヤが発売すればいいのにね。 シュルツェン付のHやJ型ばかりが4号戦車じゃないんだからさ。
497 :
HG名無しさん :2001/07/02(月) 21:47
あのシュルツェン外せばF2になますか?あまり知らないので ごめんなさい。。
498 :
HG名無しさん :2001/07/02(月) 21:55
グンゼからF1型でてるから改造すれば?
グンゼからF2型出てますよ。 当分、見掛けて薙いですけど。
当然と言えば当然だけど、強行偵察、評判悪いね。 そんなのを苦労して手に入れた自分は一体……
501 :
HG名無しさん :2001/07/02(月) 22:42
www.mr-hobby.com/product_list/mr_kit1.htm グンゼからF2出てるやんかいさ。
502 :
HG名無しさん :2001/07/02(月) 23:02
みなさんどうもです。。 でも、グンゼのF2って見たこと無いんですけど・・・ F1が売ってたからそれをイジろうかな?と。。
503 :
HG名無しさん :2001/07/02(月) 23:11
ACHTUNG PANZERを見てたけどF1 > F2への改造も 結構手間がかかりそうだなぁ。 F2初期型にすりゃ、まだ楽そうだけど。 砲身はアルミ挽物を流用するとして、砲基部はタミヤH型から流用。 クリーニングロッドは自作かな?
504 :
HG名無しさん :2001/07/02(月) 23:35
>502 >503 グンゼF2初期型に追加パーツを施したものがF1型のキット。 このシリーズはもともとハイテックG型なので、逆進化ですな(藁
505 :
HG名無しさん :2001/07/02(月) 23:48
じゃあ、グンゼのF1でオッケ-ですか?
506 :
HG名無しさん :2001/07/02(月) 23:54
セッケイずが違うから間違えないように注意されたし。 あと、砲身はかっちょわり〜ので、どうにかしたほうが吉。 503の言う様に、サードパーティがエエンちゃう?
507 :
HG名無しさん :2001/07/03(火) 00:05
あー、そうそう、F2・Gで作るんならそんなに修正しなくてもいいけど、 F1だと細かいところがいろいろとね(W
508 :
HG名無しさん :2001/07/03(火) 00:40
あぁ〜、やっぱ設計はF1とF2は大分違うんですね。。 HとF2もやっぱかなり違ったりするんですかね? (シュルツェン外すと見かけだけ似てません?)笑。
509 :
HG名無しさん :2001/07/03(火) 01:19
最近なんかの本で「F2は実はなかった!!」とかいう記述を 見たような・・・
510 :
HG名無しさん :2001/07/03(火) 01:32
マ、マジっすかぁ?!!
511 :
HG名無しさん :2001/07/03(火) 01:41
なんか43口径の砲を搭載したのは全てG型として生産されたとか・・・ ソース思い出せない。ひょっとしたら幻かも。
その話、某掲示板でも聞いた。ソースは知んないけど。 昔はパンターにもD1、D2と分類があったけど、今はその分類は 否定されてるわけだから、4号でもそんなこと有ってもおかしくは無いね。 そういやパンターといえば、パンターの鋼製転輪は 直径800mmだったらしいね。最近知ったよ。
IV号もパンターも、グランドパワーでしょ。 F2が計画上の呼称で、生産時にはGと呼ばれていたとか。 パンターの800mm説は、5年前には聞いていた記憶がある。
514 :
HG名無しさん :2001/07/03(火) 21:11
こんにちは、F2が欲しいと言っていた者です。 グンゼさんのトコに問い合わせメ−ルを送ったトコ、 拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は弊社製品をご愛顧賜り誠にありがとうございます。 お問い合わせのキット、当社でも現在品切れ中です。再生産 の予定もございません。誠に申し訳ございません。 今後とも弊社製品をよろしくお願いいたします。 敬具
そうなんだ…。最近グンゼの4号見ないわけだ。 で、グンゼのF1は買ったの?
516 :
HG名無しさん :2001/07/04(水) 00:14
うっ、まだ買ってないんですけどね・・・ もう少し探してみようかと思いまして。。
話は変わるんだけど、アメリカ軍の『荷物満載』ってどうしてる? やっぱりボンドで止めてるの? あまり接着はしたくないんだが……
518 :
HG名無しさん :2001/07/04(水) 03:13
ちょっと前に作ったM-10は接着剤でやりました。
519 :
HG名無しさん :2001/07/04(水) 04:23
>517 リャンメンテープはどう?
520 :
質問ですが :2001/07/04(水) 08:42
4号戦車のシュルツェンをひっかける取っ手の形はどうなってるんでしょう? タミヤの旧4号だと、ただの棒を曲げただけのように見えますが、 模型誌などでは、細い板を曲げたようなのもありますよね? あれは、時期によって変わったんでしょうか? それとも時期、戦線に関わらず、単なるバリエーションの一つなんでしょうか? 現4号キットにはシュルツェンはついてても、ひっかける部分が無いもので
521 :
HG名無しさん :2001/07/04(水) 09:05
薄い板を曲げたのが正解
>>517 塗装にパステル使わないなら 木工用ボンドでチョンチョンはドデスカ。
はずしたい時は水にザブン ちゃんと干してね。
523 :
HG名無しさん :2001/07/05(木) 20:46
装備品同士を接着させてでかい塊にして 載せておくってのは?
装備品はやっぱり接着するしかないんじゃないでしょうか・・・。
525 :
517 :2001/07/05(木) 22:25
試してみた所、両面テープが以外といけました 皆さん、ありがとうございました
526 :
HG名無しさん :2001/07/06(金) 09:12
Mrカラーのフラットベース(つや消し)を薄めて、エアブラシで吹いたら 白く曇った!とくにデカール周りがひどいんじゃ。嗚呼鬱
527 :
HG名無しさん :2001/07/06(金) 09:18
つや消し剤だけで吹いたの?正気か?
528 :
HG名無しさん :2001/07/06(金) 09:40
トップコートがわりになると思ったのか
529 :
526 :2001/07/06(金) 10:03
>527、528 そうよ。フラットベースだけで吹いたよ。それって間違いデスカ? だって、HJの別冊に「20倍くらいに薄めてトップコートとして〜」 って書いてあったしよー
530 :
でじこ :2001/07/06(金) 10:04
526は馬鹿にょ。 フラットベ-スは飲料水にょ。 飲んでこそ効果がでるにょ。 でじこは毎日飲んでるにょ。 おかげで、肌の艶が消えたにょ。
531 :
HG名無しさん :2001/07/06(金) 10:49
一応、「〜ベ−ス」だからなぁ・・・・ でも、その間違いはわからないでもない。
533 :
HG名無しさん :2001/07/06(金) 12:47
>>530 つまんね〜んだよ、おめーはよお。>偽でじこ
おめーの書き込み読んでるとわかるんだけどさ、
おめー、自意識過剰だよな、性格が。
叩きは他所に行ってくれ。
535 :
HG名無しさん :2001/07/06(金) 15:06
グンゼとかが出した独軍の装甲トロッコを ちゃんと列車編成に仕立てた人っています? キットを1つ買った後に実物が単独では運用されなかった 事を知り、ほったらかしてあるんですけど。
536 :
HG名無しさん :2001/07/06(金) 16:54
難波のマムートがセールやってるらしいage member.nifty.ne.jp/mammut/index.htm
>>526 #30フラットベースは#46クリアーと混ぜて吹くんだよ。
自分はフラットベース:クリアー=1:2くらいの比率で吹いてるよ
あと、かなり薄めないと糸を吐く。20倍…そのぐらいかな
538 :
HG名無しさん :2001/07/07(土) 01:38
>>537 平野義高は確かラッカーのフラットベースをまんま吹いてるぞ。
539 :
HG名無しさん :2001/07/07(土) 02:15
>>535 脱線して単体放置され、バリケート代わりにされてるって設定でジオラマ作成ってのはどう?
まあ、おれは買ってもいないんだけどさ。>装甲トロッコ
ドライジーネって自走できるの?
541 :
HG名無しさん :2001/07/07(土) 07:13
>539 結局そんな感じにしか使えないよね。 そもそも、実車を取材してないみたいで寸法が適当っぽいので、 今は(付属品の)線路と戦車兵を買ったつもりでいます。 >540 1輛で自走できる設計だけど、この型が完成したのは 燃料不足や沿線の危険性が深刻化していた頃だったから、 列車単位で落成した物をわざわざ分けて使う事はなかったそうで。
542 :
HG名無しさん :2001/07/07(土) 10:09
>>538 其を聞いて柴田さんや伊藤さんが引いていたのは、AM創刊号の
対談だっけ?
543 :
HG名無しさん :2001/07/07(土) 13:08
>>542 平野氏の模型メイキングビデオ見たけどタミヤのエナメルで塗装したフィギュアの
上からラッカーのフラットベースを筆塗りしてたぞ。
正気の沙汰とは思えなかった。
544 :
情景初心者 :2001/07/07(土) 13:11
今まで単品車両しか作ったことがないのですが、ディオラマに挑戦 しようと思っています。 みなさんに質問なのですが、歩兵の銃とスリング連結部がどのように なっているのか分かりません。 特にMP40やMP44あたりの資料をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。
>>543 タミヤのエナメルも完全に乾けばMrカラーのシンナー程度じゃ
溶けない様になるよ。(笑)
ただ、完全にエナメルの溶剤が抜けるまでかなりの時間がかかると
思うんだが・・・(常温だと数年くらいかかるね)
546 :
HG名無しさん :2001/07/07(土) 14:29
>>544 モデルガンサイト or アクションフィギュアサイトに逝けば
答えは出てますよ。
547 :
HG名無しさん :2001/07/07(土) 17:40
>544 兵士の人形に興味が出てきたのなら、 小火器に関する本を一つ買われてみたら? MP40と44なら大日本絵画のアレ(書名忘れた)を買えば、 銃のディテールだけでなく、操作性や構え方による命中率に関する 説明とか載っているので、人形を不自然なポーズにしない為の 参考になります。
>>537 殿
今は#182スーパークリアーつや消しの方がいいんじゃないですか。
水性アクリルとかエナメルで塗ってるんじゃ話変わりますけどね。
そういえば皆さんはAFVの仕上はどうしてますか?
私は極薄のグレーとかアースなんか吹付けて終りなんですが。
549 :
あびき :2001/07/08(日) 01:24
>グンゼ(ドラゴン)のドライジーネ 何か噂ではどこかのガレージキットをパチったらしいとか・・。 パチリといえばズベズダのT34/76(1942)を 砲塔の型がタミヤのやつと違うタイプだったので買ってみたのだが・・。 車体とかやはりタミヤのパチリぽい。箱の絵とも違うし・・。
今は#182スーパークリアーつや消しの方がいいんじゃないですか。 水性アクリルとかエナメルで塗ってるんじゃ話変わりますけどね。 スプレーなら上塗りオッケーです。
551 :
HG名無しさん :2001/07/08(日) 10:38
パクリといえば、ヒストレックスも酷いな。 I号A型はイタレリのB型の足回りをまんまパクってるし。 さらに、思いっきり組みにくいし。 タミヤからI号A型でねーかなぁ。
552 :
HG名無しさん :2001/07/08(日) 14:46
自衛隊迷彩色むずいっす。 茶色は、Mrの「ウッドブラウン」がソックリなんだが、 緑が、わからん!あの微妙な色あいがだせね〜。 だれか、自衛隊の緑によく似たMrカラー知りません? ちなみにグンゼの「自衛隊カラーセット」は田舎には なかなか出回ってないのよ。
553 :
HG名無しさん :2001/07/08(日) 16:17
>>552 通販しなされ。
もしくはタミヤのインストに従ってタミヤカラーにしちゃうとか。(藁)
554 :
HG名無しさん :2001/07/08(日) 22:55
タミヤのツィメリットコーティングブレードは0.5ミリと0.7ミリが ありますけど、タイガー2は0・7ミリを使用するとして 0.5ミリは、何に使用するのでしょうか?
555 :
HG名無しさん :2001/07/08(日) 23:00
>>554 タイガ−Tとか。あと、砲塔と車体とでは
コ−ティングの間隔がちがいますよ。
556 :
HG名無しさん :2001/07/08(日) 23:15
>>552 いっそのことNATOカラーで塗っちゃえ
557 :
HG名無しさん :2001/07/08(日) 23:57
>>552 黄帯迷彩きぼーん。
これが、帝国陸軍にあれば、シャーマンなにするものぞ!
558 :
HG名無しさん :2001/07/09(月) 07:45
クーゲルブリッツの本物の写真ってもう見つかってるの? 当時のモックアップを参考にしたような ドラゴンのキットはどのくらい信用できるんでしょうか。
559 :
HG名無しさん :2001/07/09(月) 12:58
>>558 キット発売以降に、実車が出てきたマウスぐらいの信用度。
560 :
HG名無しさん :2001/07/10(火) 12:04
ほぼ未完成で量産されても無い車両に信用度も何も無いと思うが。 E100とかと同じノリだと思ふ
561 :
MM名無しさん :2001/07/10(火) 12:10
クーゲルブリッツの砲塔はドイツに現存してると思ったけど。
562 :
HG名無しさん :2001/07/10(火) 12:15
モックアップはケーリアン。
クーゲルブリッツは
>>561 の言う通り、現存してるよん。
つーか、@軍事板のネタっぽいな。
565 :
HG名無しさん :2001/07/10(火) 13:34
>>563 1945年より4号を廃止し「38(t)」を大型化しディーゼルエンジン搭載の
新シャーシに移行する予定だったようです。
566 :
HG名無しさん :2001/07/10(火) 14:15
電球の砲塔って、帝国戦争博物館からコブレンツに返還された っすか?
567 :
558のHG名無しさん :2001/07/10(火) 14:57
結局、実車の戦場での画像はまだ見つかってないということなのね。 で、あの修整写真のヤツの車体は本物なんでしょうか? 木製か軟鋼製の実大見本かと思ってました。
568 :
558のHG名無しさん :2001/07/10(火) 15:03
そもそもドラゴンの砲塔は現存してるのを取材したんじゃなかったっけ? (それを聞いてバーリンデンのは買わなけりゃよかったと思った記憶が)
569 :
HG名無しさん :2001/07/10(火) 18:01
実物はあります。ボービントンか帝国戦争博物館と思しきレンガの 壁の前のハンガーに載っている球形の砲塔は有名でしょう。 車体上部の形状も、新資料が発掘されてあのようになったわけで。
570 :
558のHG名無しさん :2001/07/10(火) 19:19
私は砲塔が現存する事しか知りませんでした。 クーゲルブリッツの実物はどこに保存されているのですか?
571 :
HG名無しさん :2001/07/10(火) 19:23
>クーゲルブリッツの実物はどこに保存されているのですか? 車体は現存していない、と思います。
そもそも車体は製作されたのかなあ?
クビンカにないんすか?
574 :
HG名無しさん :2001/07/11(水) 12:30
たしか、操縦手と無線手のハッチがハの字に並んでたと思う
575 :
HG名無しさん :2001/07/12(木) 07:41
アーマーモデリングフライング発売すれば今日だな。 揚げ。
576 :
HG名無しさん :2001/07/12(木) 11:58
マムートの50%OFFセール逝ったけど、ロクなの残ってねーよぉ
577 :
AFV系新人名無しさん :2001/07/12(木) 16:57
「クーゲルブリッツ、1945年に2台実戦参加」 どこかで聞いたか見たかしたような・・・。 ソースが思い出せないのですが。 戦車マガジンのクビンカの特集(マウス発見の号)では、 クーゲルブリッツは載っていなかったような気がします。
578 :
>576 :2001/07/12(木) 22:22
ww2独軍関係の洋書は? 教えて頂ければ幸いです。
579 :
HG名無しさん :2001/07/12(木) 23:02
アーマーモデリングが月刊化しそうだなワーイ、あげ。
月刊化(・∀・)イクナイ!
581 :
HG名無しさん :2001/07/12(木) 23:23
そのかわりモデグラが隔月刊化します。
582 :
HG名無しさん :2001/07/12(木) 23:34
583 :
HG名無しさん :2001/07/12(木) 23:34
>>577 それ、『ジャーマンタンクス』に載ってたよ。
2輌が完成、西部戦線へ送られた。戦闘記録は残ってない。だって
おおかた撃破されてスクラップだろうね。
584 :
HG名無しさん :2001/07/12(木) 23:42
>>582 アーモデ27号の59ページの下の方を見れ。
臨時増刊をボイコットで月間化をあぼーんだ
ちなみに増刊第一号は虎特集らしい
月刊にするなら定価を1000円以内に・・・ PANZERと同じ値段を毎月にすると・・・
588 :
HG名無しさん :2001/07/13(金) 00:38
グランドパワーと同じ値段になったりして
589 :
HG名無しさん :2001/07/13(金) 00:56
レプリカにならないことを祈る。
590 :
HG名無しさん :2001/07/13(金) 16:20
AMの読者コーナー、相変わらず荒れてるネ
クールスクって、また変な呼び方を広めようとしてるのかなぁ?>AM クルスクじゃ駄目なの???
自分の好きなように呼んだらええ。
593 :
HG名無しさん :2001/07/13(金) 17:51
沈んだ原潜が「クルスク」と報道された以上不可能と思われ。 そんなことよりAFVモデルを子供たちにひろめる努力をしてほしい。
594 :
HG名無しさん :2001/07/13(金) 17:57
質問です。ジャガーの正しい発音の表記はどうですか?
ヤクゥワェア
jaguar
597 :
HG名無しさん :2001/07/13(金) 18:13
>>593 「パンツァー・テイル 世界の戦車シリーズ」が、
お子様のAFV情操教育に役立って欲しいですね。
ジャガーバックスの本が焼失していなければいい教科書になってたんですけどねぇ。 # ここにいる人は殆ど持っていそうだ(藁) >ジャガーバックス
599 :
HG名無しさん :2001/07/13(金) 18:21
もってる、もってる。バルジ戦がアメリカの映画と全然違うので感動しました。 「ハーマンが足りない。」
ジャガーは2冊しか持ってなかった。 むしろX図鑑。 今のコーエーなんぞの軟弱な本も見習えよ。
601 :
HG名無しさん :2001/07/13(金) 20:11
AM読者コーナーの久郷って人は、キヤコン金賞の人だよね?たしか。 坂道に戦車が登ってるやつ。 あれって、たしか、以前、「模型を通しての知り合いとは?」に対して 「必要な情報はネットと店の店員で十分。AFVをミーハーにするな。 模型は友達作りの道具じゃない」とか書いてたんだよね。 それ読んだときに、心の狭いやつもいるもんだな、と思ったから覚えてた
>>598 殿
ジャガーバックスって小林源文先生がクルスク劇画書いてた本?
あれでストームタイガーの存在知った、捨てなきゃ良かったな〜。
602
>>603 殿
いやいや、懐かしいもの見せていただきました。
アレで戦車小僧になった人ってかなりいるでしょうね。
ドーラ1「T34 3時!奴らはタイガーの弱点を知っている」
・・・でもティーガーの砲塔って油圧旋回じゃあ?
605 :
AFV系新人名無しさん :2001/07/13(金) 22:09
>>604 さん
その件ですが、軍事板で小林源文氏本人が、
「あれは間違い」っておっしゃってましたよ。
今日近所の古本屋で「炎の騎士」「カンプグルッペZbv」「街道上の怪物」を買ってきました。
T−34に盛ったパテが乾く間にコレ読みます♪
606 :
HG名無しさん :2001/07/13(金) 23:27
とりあえず読者投稿の 「いまどきタミヤMMシリーズの250作目がどうのこうのなんて 的はずれなことに思いを巡らすミリタリモデラーなんているん でしょうかネ。〜」 という神奈川県の坂本○明は土井にMA誌上で晒された模様。 オレも2chで晒そう。。。
607 :
HG名無しさん :2001/07/13(金) 23:35
土井って誰ですか?モデルアートの編集?
608 :
HG名無しさん :2001/07/13(金) 23:45
たか子?
609 :
あびき :2001/07/13(金) 23:47
ズベのT34/76(1942STZ)、どうも車体前面装甲、機銃マウント、後部点検ハッチ 等をいじらないとまともにならないようだ。 きっとこのモデル、ロシアのどこかの公園にあるという砲塔だけを取材したのだ ろうな。でもって車体部分はT34/85や1943型と同じでいいやみたいな。 別売り履帯を買ってしまったので、15年前に買っておいたタミヤSU122を作るこ とにしようと。
610 :
HG名無しさん :2001/07/14(土) 00:15
MMのT-34開発当時は東側の車両なんて資料なかったからねえ。 せいぜいアバディーンの車両位。 アレだって基本形はしっかりしてるけどアメリカに来るまでに いろいろと手を加えられているし、後のバリエーションは全て 車体を使い回している。 完全新金型になればいいんだけどなあ。
あ、ズベの話か。読みちがいスマソ。
612 :
HG名無しさん :2001/07/14(土) 00:19
ドラゴンはもうT-34/76をつくる気ないのかな ずっと待ってるんですけど
613 :
風鈴花山 :2001/07/14(土) 00:24
>>605 キミの青春暗いねー。バカァ?
俺みたいにクラブでモテまくりの人間とは格が違うのかなぁ。
>>613 クラブでモテまくり(貧困なイメージのやっちゃな)なら金曜深夜のこんな時間に
こんなとこでこんな事やってる場合じゃないだろ?
とっとと遊びに行け。楽しく過ごしてこい。
ここには戻ってこなくて良い。
トランペッターのK1A1買ったんだけど、これって韓国軍に採用されないんだってね。鬱。 そういやタミヤにもキットを出したはいいけど実車はキャンセルされたのがあったよね。 なんだったけ?
>>615 ごめんよ。罪滅ぼしに質問への回答。
米陸軍の対空戦車ヨークだと思うぞ。
対空機関砲ってヘリの対戦車ミサイルより射程が短いから使えないよなって事がバレて計画中止。
ヨーク対空戦車じゃない?
リロードするの忘れてた蔚
620 :
あああああ :2001/07/14(土) 13:42
AM誌のアンケート葉書にコメントを書いたら読者の欄に掲載されてしまった!! あれって、優先的にプレゼントとかくるのかね? 今の段階で何もこないって事は、名前だけさらし者の刑にされてしまったんでしょうか?
えっ!?
コメントって掲載対象なの?
それってちゃんと言ってくれないとメチャクチャ嫌じゃん。
名前晒し、お気の毒です。
>>620
623 :
あああああ :2001/07/14(土) 15:15
すいません坂本氏ではないです。 まさかアンケート葉書まで掲載しないだろうと思い込んでました。すっかり甘く見てたぜ。
624 :
HG名無しさん :2001/07/14(土) 18:01
>>623 同志。(笑
ずいぶん昔だけど、俺も同じ目に・・・
プレゼントは無かったと思うよ。
625 :
あびき :2001/07/14(土) 23:36
AM誌といえば読者欄の投稿文、 十代、二十代の若いやつよりも三十代、四十代のオヤジの方がイタいのが多いと 思うのは気のせい?
626 :
HG名無しさん :2001/07/14(土) 23:55
おれもそんな気がする。 いい年してイタイのはきついね。
627 :
HG名無しさん :2001/07/15(日) 09:38
AM誌の読者欄ってなんでいつもとても一般的な意見とは思えないインネンを つけてるような内容のものを優先的に載せてるのか不思議だったんだけど、 あれは実名を晒しあげしてたのね。 納得。
優先的にってこた無いし、全部がそうって事でもないだろ。 そういう極端な意見を載せる意図としては、発言者晒しというよりも 編集部の方針が(MG誌なんかと同じで)煽り好きってだけなんだと思うよ。 なんでもいいから漏りあがろうって感じで。 2chの糞スレみたいなもんだ。
世代的にも、1970年代後半のタミヤニュースの読者欄が理想にあるんじゃないかなぁ?>AM読者欄 当時と状況が違うのは、熊谷徹というカリスマがAM読者に居ないって事なんだけど。(藁) イタイ意見をあえて載せての議論の活発化って狙いがあるんだろうけど。 しかし、隔月刊で論議ってのも議論にならんってのもあるし。
630 :
HG名無しさん :2001/07/16(月) 02:07
>>391 俺もエレールのソミュアS35買ったよ。
やっぱり何とかならんのか?このキャタ。
もー泣くじょ。
>>630 ,
>>391 俺はグンゼ版を「ドイツ軍仕様キューポラ」目当てで買ったから
元のキャタがどれくらいひどいのかわからん。
フジミの76キングタイガー(非ニットー版)みたいな感じ?
ヲイラもカステンキャタ付きを売ってたのを見掛けて保護したから 元の三葉虫キャタピラって見たことが無い。 デジカメで撮ってアップきぼん。
633 :
HG名無しさん :2001/07/16(月) 23:08
>>629 すごかったねぇ、熊谷徹氏。最初にTMに投稿したのは、一体何歳のとき
だったんだ。TMの40番台とか読み直すに、こまっしゃくれた文章書く
ガキだったんだなとつくづく思う。
634 :
HG名無しさん :2001/07/17(火) 00:13
そういえば、皆はパステルつかってる? 高価なアイテムとかいわれてるけど、どんなの使ってるの? 俺はダ○ソーで勝った12本100円のヤツだけど……
剥げるんで使って無い。(藁)
>>634 様
え、えらく安いですね、それハードパステル?使った感じはどう?
私はノーベルとかいうメーカーの使ってます、1本150円くらい。
>>635 様
完成後に触らねば良いのです。(w
大量に使うときはマスク必須ですな、塵肺になってしまう。
637 :
HG名無しさん :2001/07/17(火) 11:21
オレ結構、完成後もベタベタ触るんで、ラッカーで汚しも塗ってる。 ウォッシングもエナメルはプラ侵すんで、アクリルでやってる。 手すりも、細いのは真鍮に変えたり・・神経質かなー
完成品を床に広げて「黒騎士物語ごっこ」とか「パンツァーフロントごっこ」とかやんないの? ヲイラはやっちゃうんで、触りまくりだからなぁ。
>>638 様
「zbvごっこ」とか「街道上の怪物ごっこ」とか工房で卒業しました。
いまは机の端っこに置いて仰ぎ見てニヤニヤするくらいですね。
640 :
完成品触りまくり :2001/07/17(火) 22:42
机上でパンツァーカイル(楔陣形)を作る。 先頭はもちろんティーガー2。さらにティーガー、パンター、4号、3凸と続くが、 横に広がるにつれて、T34、クロムウェルなどどんどん怪しさが増していき 今の所、くさびの一番端っこはブレガンキャリアだ。
641 :
HG名無しさん :2001/07/17(火) 23:13
同じ模型をズラっと並べて砲塔を掲げたりすると、 それだけで大興奮してしまう私は変ですか?
642 :
名無し :2001/07/17(火) 23:24
>>640 うらやましい!
出戻り1年のモデラーの俺には4突、4号H、パンターG、タイガー1、2
しか戦線に投入できない!
643 :
HG名無しさん :2001/07/18(水) 00:20
チハ車とKV1しかないんですけど。。。
>>643 満州1941の無想ごっこすれ。
↑パコーン カーン 「ダメだ、57ミリ砲では歯が立たん!!」 「砲口を狙え! 向こうの方が穴がでかいんだ」「撃てー」 チハ車の放った砲弾は見事にKV1の砲口に飛び込み、ソ連製戦車は吹っ飛んだ。 、、、てなわけで何回やってもチハ車の勝利になってしまうのだが。 満州1941の無想ごっこもそろそろ飽きてきたな、もうこんな時間か、寝よ。
>同じ模型をズラっと並べて フルタの戦車チョコエッグが その夢を適えてくれるものと願いつつ… つーか、いつになったら出るんだYO
647 :
AFV系新人名無しさん :2001/07/19(木) 13:38
>>646 さん
どうやら10月発売が有力のようですよ。
正式商品名も決まったらしいですし。
>>みなさま
この間はロシア戦車塗装の件はありがとうございました。
あれから5〜6台作っていろいろ試しましたが、
結局サフレスで下地に濃いグレー系を吹いて、
ロシアングリーン1や2をベースに塗装。
タミヤアクリルでやや濃い目のウォッシングのあと、
同じくタミヤアクリルでドライブラシに落ち着きました。
またも質問で申し訳ないのですが、
タミヤ製のゴムキャタの良い塗装方法があればお教え下さい。
648 :
HG名無しさん :2001/07/19(木) 14:03
ゴムちゅうよりポリキャタピラでしょ? あれは昔から、やれマスキングゾルを塗って塗装しろとか ジェッソで洗えとか色々言われてきたけど長期間平気なのはないよ。 せいぜいベンジンやシンナー、洗剤で油っけを取って、色塗って 剥がれないよう祈るだけ。ポリキャップと同様処置なし。
649 :
知ったか大王 :2001/07/19(木) 14:18
>647 洗剤で洗う。 ラッカーの「サンディブラウン」を溶剤でかなり薄めて、一気に塗る。 乾かないうちにぼろきれで軽く拭き取る。 これを2回する。かなりいい雰囲気になる。 少なくともゴムっぽさは消えるし、ミゾに塗料が残るんで、少々触ったくらいじゃ 取れない。でも爪でひっかいしたらはがれるよ、さすがに。
650 :
630 :2001/07/19(木) 15:11
エレールのソミュアS35の1/72も買ってみたよ。 1/35を買った責任もあると思ってね。 材質は同じだけど小さくて三葉虫の程度はそんなに気にならなかった。 でもこのキャタをつけたら転輪がはずれそう。 以上、報告終わり。
651 :
HG名無しさん :2001/07/19(木) 17:38
>>647 メタルプライマーを下地に塗ると多少塗料の喰いつきが良くなるよ。
なんで外国製キットのポリキャタってあんなに硬いんだろう。 消防時代にエッシー&マッチ箱でなんど涙を流したか知れん。 最近作ってないけどイタレリなんか相変わらずカチカチなのかな?
バトルダメージって付けます? ヲイラは量産派、ストレート組流なんでほとんど付けないんですけど。 重戦車はやっぱり弾痕跡とかあった方がいいかなぁ。
うーん、汚しはするけどバトルダメージって殆ど付けたこと無いなあ。 あ、ロシア戦車だとたまにフェンダー外したりするけどこれもバトルダメージかな?
655 :
HG名無しさん :2001/07/20(金) 13:18
>652 イタレリキャタはカチカチの上に分割されたりするんで、買わない。
656 :
HG名無しさん :2001/07/20(金) 13:50
バトルダメージなんざ 素組みで完成度上げられない厨房の 自己満足ってーのが殆どだぁな… まずは653,654さんあたりのアプローチで正解なんじゃないかぁ?
フェンダー、マフラーとかは薄削りのついでにちょっと凹ましたり、 ゆがめたりする。 これを「バトル」ダメージといえるかはしらんが。
ジオラマにでもしない限り、 バトルダメージは要らないんじゃないかな?
659 :
HG名無しさん :2001/07/20(金) 15:26
本気でやろうとすると 何口径のどんな砲弾が当たった跡で、 ほんとにその戦場でその弾が使われたか …とかなんとかまで考えちゃいそう
660 :
HG名無しさん :2001/07/20(金) 16:11
>659 そう、あと当たった部分の鋼板の性質の違いとかも 調べないと気になるしね。楽しいけど面倒くさい。 バトルダメージではないけど、雑誌の受け売りみたいに、 AFVにやたらと錆を施す人がいるけど、私はあまり好きじゃない。 そういう部分の考察が雑なのに限って、部隊や日時をやけに細かく設定して 博識ぶってたりして、ウェザリングの程度が設定と矛盾してんの。
661 :
HG名無しさん :2001/07/20(金) 16:55
ときどき考えるんだが、ことWWIIの戦車って生存期間が「錆が浮く」 程長いものなのか?IV号C型@ノルマンディーと、工場から輸送されて きて、3週間後にヤーボにやられるパンテルとか考えると、生きている 戦車に一律錆表現はウソじゃん、とか考える次第。
662 :
HG名無しさん :2001/07/20(金) 17:26
いや、サビはすぐに出ます。 マフラ−焼けも三週間あれば十分以上に 焼けてしまいます。
663 :
HG名無しさん :2001/07/20(金) 17:40
マフラー焼けは体感的に理解できるんですよ。 錆とか退色の表現がねー。まぁ、平和裏に使っている土建機器とか アウトドア用の車輌を観察した印象ですが。
664 :
HG名無しさん :2001/07/20(金) 17:47
ハゲチョロの色って何色が適当だと思う? オレはこげ茶。 鉄って空気にさらされたら結構すぐに表面がうっすら酸化すると思うんだけど。
>>664 茶色系の色を色々とランダムに配置するのがいいような気がする。
まあ、手間はかかるが
今回、バトルダメージの件を書いたのは
オスプレイのKV-1&KV-2重戦車 P9のボコボコに被弾したKV-1の写真を見てたんで。
たまにはボコボコ車輌も作ってみようかな?って思ったんで
やってる人のテクとか聞いてみたかったんです。
>>657 さん
ヲイラもドイツ戦車は、それくらいのダメージにしています。
KVとかJSはフェンダー全損がスパルタンでカックイイんで全損させる事もありますが。
>>664 さん
ヲイラはジャーマングレー(エナメル)
塗装が剥げて鉄の表面が見えてる感じ。
667 :
HG名無しさん :2001/07/20(金) 22:36
ところで、誰かモデラーズギャラリーにいった人いる? あの『ドイツキューベルワーゲン人形セット』が気になるのだが……
668 :
HG名無しさん :2001/07/20(金) 23:22
被弾跡はむずいっすよね〜。 角度とか大きさとか・・・
669 :
HG名無しさん :2001/07/21(土) 08:07
>661 特に、手摺りの付け根とか小口径弾の弾痕、凸モールドからことごとく錆が 垂れてる表現なんかは止めて欲しいよね。雨の多い日本の感覚でやってる んだろうけど、戦車が死んでるみたい。 実物の写真を観察すると、ああいうのはまずない。 アハトゥンクパンツァーに出てる、乗員が傘を差してるヤークトパンターの 写真を見たことある?錆の浮き方の参考になるよ。
670 :
HG名無しさん :2001/07/21(土) 16:26
結局、「生きてる状態の」モノクロ写真か、現存するカラーの屍体写真しか 見られない訳ですよ、WW.IIのAFVってのは。自分の住んでいる空間から の発想を基にやらなければならないわけで、欧州人には勝てませんな。 「屍体」って言う表現は決して煽る意図がある訳ではないです。 東部戦線の某写真集を見て、そう思った次第。
ボコボコにダメージうけてサマになるのって独ソ戦車位だよね。 英米その他の戦車には似合わないし写真も殆ど見ない。 まあ、ボコボコになる前に撃破されちゃうんだろうけど。 そのあたりにも独ソ戦車人気の秘密があるのかもしれんね。
672 :
HG名無しさん :2001/07/22(日) 02:36
>>667 >あの『ドイツキューベルワーゲン人形セット』
CMKのワーゲンについていた人形です。
673 :
HG名無しさん :2001/07/22(日) 13:02
スターリン2も3も、実はKVより小型というのは衝撃の事実だった
674 :
HG名無しさん :2001/07/22(日) 23:10
街道上の怪物っていつの間にKV-2になったんでしょうか?by世界の戦車イラストレイテッド
>>674 P10
> たった1両のKV−2「ドレッドノート」が、
> ラシャイニャイ近郊の洋書である十字路に居座
> り、ドイツ第6戦車師団を数日間に渡り寸断し
> た事件は、おそらく、ドイツ軍とKV重戦車と
> の戦闘としては、もっとも有名であろう。KV
> −2の厚い装甲はいかなるドイツ戦車の砲撃を
> も寄せ付けず、協力な8.8cm対空砲だけが、 ダ
> メージを与えられた。
っていうかこの話を元に「街道上の怪物」が書かれたのでは?
いや、街道上の怪物の話について振れられた記事って 源文センセの漫画でもPANZERの記事でもKV-1だったんですよ。
タミヤのKV−1インストでもね。
ソ連が崩壊した時にでも資料が流出したんじゃなかろうか
ああ、そうかもしれんねえ。 なんかソ連側の視点での記述だったし。
しっかしこのスレも最近イマイチ盛り上がりに欠けるなあ。 戦車「模型」の話題がえらく少なくなっちゃったし(w やっぱりタミヤの新製品が発表されないと寂しいねぇ。
681 :
HG名無しさん :2001/07/23(月) 21:50
これってホンマ?
261 名前:HG名無しさん 投稿日:2001/07/21(土) 02:43
>>260 茄子ホルンはドラゴンが新金型で出すとの噂
単なる噂
683 :
AFV系新人名無しさん :2001/07/23(月) 23:47
ポリキャタピラの件ありがとうございました。 早速サンディブラウン買ってきて試しました。 確かにゴムっぽさが無くなりいい雰囲気です。 が、ロシア戦車(T-34)だと若干明るすぎるのか、 車体のウェザリングが中途半端だからか、 なんだかキャタピラだけ浮いた雰囲気になってしまいました・・・。 色を変えてみたりと、もうちょっと精進してみます。 みなさまありがとうございました。
684 :
HG名無しさん :2001/07/24(火) 09:50
>683 溶剤を増やす。薄めた塗料というより、色のついた溶剤、というくらいまで薄める。
685 :
HG名無しさん :2001/07/24(火) 09:53
ドラゴンが中途半端に出来の良いの出すと、 タミヤが出すのをちゅうちょするんで、やめてほしいっす。 ドラゴンはマウスとか、タミヤが手を出さない あーゆーゲテモノ専門でいってほしいっす。
タミヤがグズグズしてるのが悪いと思うが。 それよかイタレリの追っかけする癖のほうが 気になる。
687 :
HG名無しさん :2001/07/24(火) 10:52
ドラゴンさんには、タミヤが昔作って再販を繰り返してる、 ディティールの甘いモデルをどんどん作り直して欲しいねぇ。 特にKV系とT−34系。 1/35のKV-IIなんてまともなモデルが無い。 EECでもいいや。お願いカモン。
688 :
HG名無しさん :2001/07/24(火) 10:53
確かに、タミヤの牛歩っぷりはナー。 あれって、俊作ちゃんが 昭和中期の少年誌グラビアに 載ったことのない車両に興味がまるでないからだとか 実車の残ってない車両は取材できないから出さないだとか なんだかんだ言ってもティーガー・パンターが一番良く売れるからとか いろいろ噂を聞くけど、実際どうなの?
689 :
HG名無しさん :2001/07/24(火) 11:10
いや、そのとうりでしょ。 タイガ−Tだけで、5種類以上も出てるのはオカシイ。 自走砲系出して欲しい
690 :
HG名無しさん :2001/07/24(火) 11:17
でた当時はスゲェ〜と思った ティーガー2もパンター、4号も、現在の超絶な精度、ディティール のレベルからするとすでに劣っている。すきまとか結構あるし。 何とかならんもんかのう
691 :
HG名無しさん :2001/07/24(火) 12:27
ドラゴン〜 T-34/76出してくれ〜 田宮とのニコイチも辛くなってきたよう。 俊作ちゃんも死ぬ前にリニューアルしてくれ〜 KVとT-34シリーズ新金型で〜
692 :
HG名無しさん :2001/07/24(火) 14:21
>>690 精度が高けりゃいいってもんでもないのだよ。
組むのはあくまでも人間なんだから、多少の遊びは必要。
ばらつきが一定の範囲に収まってりゃいいのと、ピッタリ合わなきゃってのは どっちにもそれぞれの難しさがあるもんだ。
694 :
HG名無しさん :2001/07/24(火) 16:25
み、ミニスケールAFV派でもいていいですか?
695 :
HG名無し :2001/07/24(火) 16:58
AFVのキットはどんどん精密化してきてるけど なんでフィギュアの質が全然追いついていかないの。 ポーズや細部の出来の問題だけならともかく、 タミヤの近作なんかを除けば、自称1/35の殆どが オーバースケールで、戦車と合わない。
697 :
694 :2001/07/24(火) 17:28
>>696 ありがと。
>>695 チャーチルのフィギュアは結構良かったと思う、クロムウェルのは最低。
700 :
HG名無しさん :2001/07/24(火) 19:41
このスレ住人的には今月のMGの永野のアランのI号戦車ってどうだった? なんか戦車よりもフィギュアのほうが印象に残ったが(藁
701 :
HG名無しさん :2001/07/25(水) 06:27
>>700 うん、フィギュアの服装の色はセンスよいね。
でも戦車は艶ありすぎだYO。
上面だけあのつやで、雨上がりを再現したっちゅーんだったら納得しとるかも
しれんが、ホイールまで一本調子で塗るのは俺的にはだめですわ。
空気遠近法うんぬんゆうんだったらつやもそれなりに消さないとあかんのんちゃう?
702 :
HG名無しさん :2001/07/25(水) 11:07
博物館ならあーゆー風になるけどね、 いくら戦線後方でも、地面走るかぎりはあーはならんだろうね。
703 :
HG名無しさん :2001/07/25(水) 18:15
いくら洗いたてといってもこんなツヤツヤにはならないと思われ。 そもそもAFV模型はその情景から汲み取れるロマンがイイのに、 洗いたてのテカテカ戦車から何のロマンを感じろというのか・・・。
まったくだ、写真でみてもあんなテカテカしてないよ。 廃油でぴかぴかなのはロシア戦車くらいではないかな。 話かわるけどMM250がシャールって噂はここだけの話じゃなかったのね、 モリナガヨウ氏のイラストコラムに書いてあるとこみると。
そんなことが書いてあるの?>704 店によってみるか・・・ ・・・モリナガ氏も2ちゃんねらだったりして。
706 :
703 :2001/07/25(水) 19:23
職場の目の前で天神祭。仕事にならないよ〜ん。 MG読みながら地ビール ↓ (゚д゚)ウマー >モリナガ氏のコラム フンメル、シュトルヒ、シャールの名前が挙がってますな。 氏のイチオシは88ミリアフリカ砲兵休息セットらしいけど、 MM250に期待しまくりの人々には、人形がえモデルは鬱だね。 >モリナガ氏も2ちゃんねら ありそう。このスレにも何度か書き込みしてるかも(w
>>706 ああ、このスレ見てシャールとシュトルヒ上げたんなら納得いくわ。
イラスト見るとバイオノート&ISDN回線みたいだね、モリナガ氏。
88o砲はさすが古すぎて新金型じゃなくちゃだめでしょう。
708 :
HG名無しさん :2001/07/25(水) 20:27
MGのこの手の特集、毎回同じ内容なのは新客を増やすためには しょーがないとしても、 使われるのがいつも、ティーガー、テイーガー2ばっかりってのがどーにもあきた。
モリナガヨウ、ちょっとアフリカ軍団砲兵休息セットしか思いつかんのか? 毎回毎回持ち出してきてよ、欲しいのはわかるが食傷気味 それとも自分のコラムが田宮を動かす程の力があるとお思いか?
まあまあ、ネタですから。
711 :
HG名無しさん :2001/07/25(水) 22:54
結局、モリナガは一番最初のフィギュアの回が一番よかったな。
モリナガ氏のはコンスタントに面白いと思うぞ。俺はアレが続く限りMG誌を買う事になるな。くそ。 88ミリはFLAK41? 長砲身のが欲しいや。英17ポンド砲でもいいけど。
713 :
HG名無しさん :2001/07/25(水) 23:31
表紙のグレイハウンドとマーダーは関係無いのか。
714 :
HG名無しさん :2001/07/25(水) 23:46
>>712 そだね。モデラー歴がそれなりに長いと、ふと自嘲気味に笑っちゃうネタなんだよなぁ。
オレとってもあのコラムがMG買い続けてる大きな要因であることに間違いはないな。
>>713 キングタイガーも記事で作ってたのとは違うみたいだよ。
車両の番号は同じ332だけど迷彩のパターンが違う。
別に悪い事じゃないが、なんでこんな事するのかわからん。
>>710 本人? 『迷宮』の単行本化はいつ?
716 :
HG名無しさん :2001/07/26(木) 00:17
>>715 >ごっぐ氏
12頁読んで判った。これタミヤの見本だ。
グレイハウンド作ろうと思ってたから参考になるかと思ったんだけど
紛らわしすぎ。
>>716 そーゆーことか。さんきゅ。P12確認したよ。
たったあれだけの文章の中にもぬかりなく失礼な事書いてるな。さすがMG誌。
「製作者なりのニュアンスもない」は完全に余計だと思うぞ。
んで今月の王道復権(!? 何に対する権利をいつ失権してたんだ?)記事で
ちょっとまずいかなと思ったのはP16上の説明かな。
ツィメリットコーティングは『カッチョイイ戦車はやってあるのが多い』
じゃいくらなんでもまずいだろ。
ファイアフライはかっちょいいぞ。アレにやってもいいのか、MG誌的には?
初心者向けのつもりの記事にあんな馬鹿なこと書いてどうするよ。
スレ違いくさいのでsage。
718 :
HG名無しさん :2001/07/27(金) 01:28
>>708 同感、好きなのはわかるけど、いくらなんでも飽きる(w
元からのAFVファンにももっと配慮してほしい。
濃いのはAMがメインなんだろうけど、特集の時くらいは。
719 :
HG名無しさん :2001/07/27(金) 12:00
チョコ戦車のテストショットに萎え〜。グニグニしてる。 やっぱ200円ではあれくらいが限界なのね。
720 :
HG名無しさん :2001/07/27(金) 13:18
>>719 チョコやのうてキャンディでっせ。
あれはテスト第1弾らしいので、もっと良くなるとの噂。
後々1/35などのシリーズ展開もアリという噂なので期待しましょ。age。
721 :
戦闘装甲車両名無しさん♪ :2001/07/27(金) 13:18
カステン74式キャタ発売記念揚げ。 で、飼った人どうでした? 起動輪or誘導輪にスペーサーをカマすんですか? 足回りをくみ上げて放置プレイしてる74式があるんで・・・。
722 :
HG名無しさん :2001/07/27(金) 13:42
1年ぶりにAMを書店で立ち読みしてきたんですが、 創刊から数年が経ち、ずいぶん退屈な内容になってる気がしました。 最近はもうあんな感じなんですか?
723 :
HG名無しさん :2001/07/27(金) 18:23
AMは最近言葉遊びばっかりであんまり面白くないね クールスクとかダイオラマだかビネットだってそんなの模型と関係ないっしょ 言葉遊びする暇あるんならもっと中身を厚くしてくれ
724 :
HG名無しさん :2001/07/27(金) 19:35
AMは情景作品について"ベースが小さいほど良い"とか"物語が必要だ"とかって言い過ぎてきた感じ。 インテリアの置物みたいな(=ビネット?)、細部が不自然で誰のでも似たり寄ったりの作品が増えた。 AMのいうダイオラマって、単なる豪華展示台という事なの?
725 :
HG名無しさん :2001/07/27(金) 19:39
ときどきさ、昔のカンプの「情景」のほうが「ダイオラマ」より 訴求力がある場合があると思うんだよね。 しかし、例の言葉遊びは読者をなめてるな。そんな錯覚に捕らわれる 読者層じゃあるまいに。
726 :
HG名無しさん :2001/07/27(金) 20:51
727 :
HG名無しさん :2001/07/28(土) 07:52
722=723=724=725
728 :
HG名無しさん :2001/07/28(土) 09:37
ダイオラマ、クールスク等の変な発音は、AMがどーこーでは なくて、出版社(アートボックス)の意思です。
729 :
HG名無しさん :2001/07/28(土) 10:39
なんで?
730 :
HG名無しさん :2001/07/28(土) 12:26
外国語のカタカナ表記は数年前の日本語審議会(だっけ?)で基準が変更になりました。 例えば"ヴァイオリン"が"バイオリン"になったりとか。(逆かも) その時の基準を元にして校正してるんでしょう。 普通はこういう校正基準は、編集部単位じゃなくて出版社単位で意向が決定されるので、 出版社が「クールスクと表記する」という意向なんでしょうね。 マンガ誌とか趣味誌ではあまり見かけないですけど、 良くも悪くもキチンとしてるんだから我慢しましょ。 私は文字を見た瞬間に「クルスク」に変換して読んでます(w
なるほど。なら、しょうがないやな。 AMも、それならそうと言えばいいのに。 説教くさく「そもそも○×とは…」とか 奇妙な論を一席ブったりすることもなければ 言葉遊びなんて嫌われてしまうこともなかろうて。
732 :
HG名無しさん :2001/07/28(土) 13:29
土居さん、以前「ツィンメリットコーティング、ツィメリットコーティング、どっちがで呼べばいいの?」 とか聞かれて「どっちでもいい、つーかコーティングでいい」とか答えてたもんな あまり言葉遊びは好きなわけではなさそう
733 :
HG名無しさん :2001/07/28(土) 16:57
>727 ハズレ。
733は粘着です。
AM/MG別冊等の同社のミリタリー書籍の後書きなんかを見ると 出版社での統一基準に従って、とかのきちんとした物ではないようです。 世間の慣用を無視してまで珍妙な表記を押し通す自己満足的なところには (読者を困惑させるだけで、たいして原発音に近づいてもいない例が結構見られます) ある難しい言葉を覚えた子供が、事あるごとにそれを使って得意になっているような 幼さを感じてしまいます。
736 :
HG名無しさん :2001/07/28(土) 20:55
>ある難しい言葉を覚えた子供が、事あるごとにそれを使って得意になっているような
>幼さを感じてしまいます。
知識の差別化を図って売り上げを伸ばしたいのかと考えていたが、もっと幼稚な
動機なのか。
>>734 あんたこそ粘着じゃん。
>知識の差別化を図って売り上げを伸ばしたいのかと 知識よりも上手い作例とかが見たくて買ってるのが普通じゃない? 知識が有るってことは良い事だけど模型誌ではソレは二の次三の次でいいだろう 小難しい理屈より綺麗で大きな写真のほうが読者にとっては有難いんだけどね
738 :
HG名無しさん :2001/07/29(日) 10:04
>小難しい理屈より綺麗で大きな写真のほうが読者にとっては有難いんだけどね 御意 その視点からみるとAMは失格ですね。作者の駄文を載せるよりは写真の寸法を 大きくして、精選した上で数も減らして欲しい。写真から必要な情報が読み取れ ません。
739 :
HG名無しさん :2001/07/29(日) 10:10
つまり、コラムをなくして、高石さんの作例の写真を 大きくのせとけと、
740 :
HG名無しさん :2001/07/29(日) 10:40
AM/MGの語句が変なのがそんなにみんなイヤなの? 「また変な単語つかってやがる、ププ。」ぐらいにしか思わないけど・・・。 意味が通じなきゃ問題だけど、どうでもいい。別に不愉快じゃないなぁ。 オレはAM好き。存在自体が貴重だし、素直に楽しいと思うけどな。 モリナガ・ヨウ氏のコラムなんてサイコーだね。 ノックアウトパンツァーなんてスゴすぎ、自分もあそこまで作りたい! そんなAMにもお願いがあるとすれば・・・、 もっとロシア戦車出して!
741 :
HG名無しさん :2001/07/29(日) 10:49
>>739 というか下手な作品はどんどんボツってうまい作品を通常の3倍のページを
割いて載せればいい。
742 :
HG名無しさん :2001/07/29(日) 10:53
>>741 上手い作品しか載っていないのはアレだけど、
おおむね禿同かな。
743 :
HG名無しさん :2001/07/29(日) 11:21
ちなみに皆が下手クソだと思うライターは誰ですか?AMで。
744 :
HG名無しさん :2001/07/29(日) 11:32
小林裕也
745 :
HG名無しさん :2001/07/29(日) 11:35
MA誌モデルフィーベル的方向で・季刊・\2,500・1記事10ページ以上 みたいな方向はいかが? >下手クソだと思うライター いないね。しかし、こういうルサンチマン的ネタが好きだね。
青木周太郎 に一票 HJに居た頃からフィギュアの塗装一歩も進歩してないよ、車両は特に不満無いけど ヴェアマハト・ドイツ陸軍戦史は上田信氏じゃなくて自営業氏にやってほしーけど MG系の誌面じゃやらないんだろーなぁ
747 :
HG名無しさん :2001/07/29(日) 12:07
オールドキット〜の人は 作例はあれで良いんだけど、キャラがどんどんイタくなってるね。
オールドキット〜で、チョット前にあった小川風の人形はなんか踊ってるみたいでカコ悪かったね
オールドキット〜は嫌いじゃないんだけど、ページとりすぎじゃないかと思う カラー2ページ写真のみ+白黒1ページも必要かな?カラー1ページで十分だよ。 その分、他の作例の製作途中の写真を増やしてほしい
750 :
HG名無しさん :2001/07/29(日) 15:44
>738 >その視点からみるとAMは失格ですね。作者の駄文を載せるよりは写真の寸法を >大きくして、精選した上で数も減らして欲しい。写真から必要な情報が読み取れ >ません。 AMの写真はちょっとひどいよ。 印刷の過程でカリカリにアンシャープマスクかけてるみたいな感じで エッジとか変な光り方してるよ。
”簡単な質問はここで聞け” から転機。 親切な方からここを教えてもらいまして、またこちらのほうが専門性が高そうですし、 勝手ながら同じ投稿を。 質問としましては、 ミニスケール・レジン(AFV)で、作ってよかったってメーカーはありますか。 あるいは、泡とかの作るときに避けて通れないとはいえ、泣かされたメーカーはどうでしょう。 ミリキャストでリベットが全部泡で凹ってたのは、欝ったとかの経験をしています、。 皆様の経験をよろしくお願いいたします。
752 :
HG名無しさん :2001/07/29(日) 22:55
IV号駆逐戦車等のサイレントブロック式転輪の 良いパーツってどこかから出てないでしょうか。 ドラゴン製キットのそれは 分厚くてホイールの隙間が再現されておらず、 実物の貧相な雰囲気を出してないのでどうにか したいと思ってるのですが、 私は別売パーツでもドラゴンと同レベルのしか見た事が ありません。
753 :
HG名無しさん :2001/07/30(月) 06:27
754 :
HG名無しさん :2001/07/30(月) 07:01
>753 そう、そんなのしか見たことがないんです。 ドラゴンでがっかりしたあと、 グンゼから70/(V)が出るのを聞いた時は期待してたんですが、 パーツを増やして手間をかける程熱心ではなかったようです。 こういう時、旋盤を持ってない事が悔やまれます。
755 :
HG名無しさん :2001/07/30(月) 11:37
756 :
HG名無しさん :2001/07/30(月) 16:38
>>755 グレーもod系もダークイエローもありますよ。
戦役や地方の部隊ごとに色は様々、装備も違うし、
洋書あさるのが早いんでわ。最近のニュースで
パレスチナとやってんのはグレー系が多いね。
757 :
HG名無しさん :2001/07/30(月) 20:11
758 :
753 :2001/07/30(月) 21:40
>>757 オレ田舎者なんで嘉瀬さんて
ジオラマしか知らない。詳細キボンです。
759 :
HG名無しさん :2001/07/30(月) 23:38
760 :
HG名無しさん :2001/07/30(月) 23:44
嘉瀬さんは電ホにいるんだよね。 なんかもったいないなぁ。 AMに来てくれないかな。
761 :
HG名無しさん :2001/07/31(火) 00:29
762 :
HG名無しさん752 :2001/07/31(火) 07:38
759って結構前に出た製品ですよね。 ドラゴン付属の転輪と変らず、問題外の出来です。 モデルカステンがいつかは気がついてくれるだろうと 期待するしかないですか。
763 :
HG名無しさん :2001/08/01(水) 15:05
嘉瀬さんは電ホの編集長佐藤さんがHJのMilltary Modelling Magazineの編集長 をしてた時の引きでそのまま電ホに移動しましたとさ。
764 :
HG名無しさん :2001/08/01(水) 18:11
>>763 う〜ん、雑誌の派閥みたいな物でライターの方の出先は決まってしまうんですかね? AM誌にも、最近(と、言うよりずっと)平野氏の作品載らないもんな〜。 斉藤氏の作品がMG誌に今回載ったと思えば、仲田師匠の作品は沈黙・・・。 平野氏は言うまでも無く仲田氏とつながりが有るし・・。 AM土居派とMG仲田派って仲悪いのかねェ・・・。
765 :
HG名無しさん :2001/08/01(水) 19:49
いや、別に悪くないでしょ。 某オフ会で実際に会った人の話だと、相当できた人柄らしいよ。
766 :
HG名無しさん :2001/08/01(水) 19:50
あ、上のは土居さんのことね
767 :
HG名無しさん :2001/08/01(水) 21:19
>>764 斉藤氏はMG誌の企画で仲田模型道場に体験入部したのが
ライターデビューのキッカケだから別に仲悪くないと思うぞ。
今回の加藤氏も仲田系だし、仲悪くないでしょ。>仲田派土居派 ただ、平野氏とAM編集部がもめていると言う話は 前々スレあたりで出ていたと思う
769 :
HG名無しさん :2001/08/02(木) 10:05
AM編集部=土居氏。って事なら、平野氏と土居氏が仲悪いって ことは、まず無いと思うよ
770 :
HG名無しさん :2001/08/02(木) 13:50
仲違いとかそういうのではなく、編集方針に対する不信らしい。>平野氏 そういえば、平野氏の別冊はいつ出るんだろ……
771 :
HG名無しさん :2001/08/02(木) 18:42
私も早く平野氏の別冊欲しい!!
772 :
HG名無しさん :2001/08/02(木) 19:12
ところでパンツァーファイル'01〜'02なんて実現可能なのか?
>>772 さん
ガレキを網羅しちゃえば可能だろうけど、売れなさそう。
774 :
HG名無しさん :2001/08/03(金) 02:35
なんか明るい話題はないんかのー
775 :
HG名無しさん :2001/08/03(金) 02:57
MM250の妄想するぐらいかなぁ。楽しいこと。 でもこれじゃ精神的オナーニ
>>775 オレ妄想は「T-34/76 KhPZ model 1940」新金型で是非!
ハリコフ機関車工場生産型をスクラッチするのはオレの腕ではムリだから(w
778 :
HG名無しさん :2001/08/03(金) 14:24
トンズラこいても後で責任問われて銃殺なんだろうね。 「弾薬がまだ残っていたのになぜ逃げた?」なんて言われて。
780 :
MM250 :2001/08/04(土) 01:14
ミ★,,,,ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∩(゚Д゚ )_ < これ新金型で! ―――l∠ ̄〆/ ̄ ̄ ̄ ̄\\ \____________  ̄ ̄ ̄|` ̄|| ./_ ☆ \λ __  ̄ ̄\_____ >} ‐=</ )、 / ̄ ̄ ====  ̄ ̄\^ ○/)| _/_/⌒N / /0 __\/ )| ∠__ /]  ̄  ̄ ̄ ∠___/ )λ |==== |――――――――|==== | )λ \===\ _______\===\/
781 :
MM250 :2001/08/04(土) 01:15
,,,,,,,,,,,,,, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [,|,,,★,,|] < こっちでもいい ( ・∀・) \____________ __|= = = =|___ __==ニ二 ∩~ ̄ ̄ヽ \_ _______ /Ζ~~7 | ☆ | | ]-- (()) )) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄))| | | || ~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ√_\__________丿 √~7 ̄~|~ ̄~| __())/~ ̄=== / | \Г ̄ ̄ ̄ ̄|丿--丿--丿 / ̄ ̄/__|---~ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄Z ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ (三三(――――――(三三( ̄() ̄ ̄ ̄() ̄ ̄()~7\ |====ヽ々 々 |====|__ __ __ _ _ _ |()| V===7ヽ______V===ヽ ヽ ヽ| ヽ ヽ ヽ ヽヽ / V===ゝ丿 丿 丿 丿丿V===ヽ丿 丿 丿 丿 丿 丿/
782 :
HG名無しさん :2001/08/04(土) 04:12
>>772 いつになったら出るんでしょぉ。
MGじゃまだ発売未定だね。
783 :
チンコン :2001/08/04(土) 04:49
[激マニア「ガンダム模型発売してないメカ!ゲーム」スレッドにて!]
裏スレッド「悪質、最悪オタッキー共に裁きを!」では
皆様からの意見を待っています!
バカオタクは死ななきゃ治らないと言うが、俺はそんな事は望まない。
みんなで楽しくガンプラで語り合うには、どうすればいいか。
みんなで考えようでは、ありませんか!低能な妄想野郎達を
どうすれば粛正出来るか、あと一息、皆の力(案)を私に貸して頂きたい!
そして、私は父「オスマン ホンコン」のモトに召されるであろう!
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=996766587
784 :
HG名無しさん :2001/08/05(日) 23:09
下がりすぎです
785 :
HG名無しさん :2001/08/06(月) 00:07
それにしても模型てあんまり人気ないよねぇ。。 その中でも特に戦車系人気無さ過ぎ。。駄スレでもいいからもっとAFV系スレあってもいいと思う。 これじゃ寂しいよ。
786 :
HG名無しさん :2001/08/06(月) 00:09
ワンフェスで食玩ティーガー買ったひと居ない?
787 :
HG名無しさん :2001/08/06(月) 00:11
買ったよ。凄い造形。はやく沢山買いたいYO!
788 :
787 :2001/08/06(月) 00:26
いま 買った二個をモニターの上に乗っけてみた。 何だよこれ スゲー。履帯のハの字モールドがある。 初期虎なのに王虎と履帯コンパチなのか・・・・って モールド凄すぎ、あああT−34早く欲しい!!
789 :
787 :2001/08/06(月) 00:43
スマソ 初期虎じゃなくて後期虎ダタヨ 宇津田氏野右
790 :
HG名無しさん :2001/08/06(月) 00:59
AMブースはどうだった?
791 :
HG名無しさん :2001/08/06(月) 12:35
人がイパーイで 作例がよく見れナカタヨ 兵員輸送車かしら?実物が置いてあった。 運転席に座りたかったな。
792 :
HG名無しさん :2001/08/06(月) 21:59
そう言えばAMブースで五千円で売られてた軽戦車 なんて名前でしたっけ。 中々良い感じだったのですか買い逃してしまったもので…。
793 :
タンコグラード :2001/08/06(月) 22:04
>>792 それってAM誌で世界初キット化!って書いてあった奴ですか?
一体どんな車種だったのか気になる!
どなたか詳細キボンヌ!
794 :
HG名無しさん :2001/08/07(火) 23:11
飴戦車 発売冬なの?
795 :
HG名無しさん :2001/08/08(水) 06:55
今日は秋葉原に行こうかなそれとも新宿に行こうかな。
>786 でも履帯パーツの湯口が、考え得る限り最も最悪の場所にある・・・。 やっぱりレジンで欲しいなあ。
797 :
SAK名無しさん :2001/08/10(金) 00:37
上げ忘れ
798 :
HG名無しさん :2001/08/10(金) 00:55
>>793 某所でスペインのマイナー戦車だと書いてあった。
15:00の時点で一桁しかさばけてなかったとか。
799 :
HG名無しさん :2001/08/10(金) 00:59
>>793 トゥルビア戦車。
1926年、スペインのトゥルビア社で製作された3人乗りの試作軽戦車。
ルイツ・デ・トレド大尉が設計。
見た目はルノーFTをもっと四角くした感じ。
800 :
HG名無しさん :2001/08/10(金) 01:14
801 :
HG名無しさん :2001/08/10(金) 01:32
>>800 まさか。作ってる側も誰も知らないものを・・・・ってんで選んだだけ。
部品点数も食玩戦車を意識した感じで少ないし、サイズもお手頃なんで、
どちらかっつーとGK初心者向けの入門キットなんざんしょ。
802 :
タンコグラード :2001/08/10(金) 10:26
>>789 -801
情報ありがとう。
世界初もいいけどもうちょっと需要の多い戦車を作って欲しいなぁ・・・。
T-34MとかT-34SとかA-32とかA-30とかT-34改対空戦車とかT-34/57とかT-34/122とかさ!
803 :
HG名無しさん :2001/08/10(金) 11:00
マイナーではあるけど、別に形に惚れ込むようなものでもないし、 かといって戦場で使われた逸話も無いものを選んだ理由としては、 原型が作りやすくて複製もしやすい形・サイズだった以外に見あたらないね。>トルビア軽戦車 側面なんてキャタ+転輪+サイドアーマー一体成形だったし。 作りやすそうなのは確かだけどね。(総パーツ数10点未満?) どうせならフランスあたりのマイナーものやってくれればいいのに。
804 :
HG名無しさん :2001/08/10(金) 19:10
チェサピークあたりでシャールB1を出してほしいの〜 #M4A4はいわずもがな、なの〜〜
805 :
HG名無しさん :2001/08/10(金) 19:11
忘れてた。 アカデミーのアキリーズのインプレ、書いてほしいの〜
806 :
HG名無しさん :2001/08/10(金) 19:39
>アカデミーのアキリーズ そんなん出てるの!?気になるよう。 AFVクラブのM10屋根つき買おうか迷ってたので。
807 :
タンコグラード :2001/08/11(土) 19:04
808 :
806 :2001/08/11(土) 20:00
アキリーズのボックスアートなんか田宮 リモコン版M36ジャクソンのまんまだね
811 :
HG名無しさん :2001/08/12(日) 13:32
スケールモデル入門にはミニスケールafv さがりすぎage
プラキャタはだれるのー。半分作って萎えた。 もう年だから根気ないんだよ。 田宮から各種ポリキャタ発売してほしいよ。
813 :
HG名無しさん :2001/08/12(日) 23:06
スケールモデル入門にはタミヤのKV系・T−34系。 KV−2なんか適当でよければ2時間ぐらいで完成してしまう(w さがりすぎage
814 :
HG名無しさん :2001/08/12(日) 23:31
>>811 ミニスケールAFVは今あるのはたいてい合いが悪いし、パーツも小さいので
あんまり組みやすいのはないんで入門用には適さないと思うぞ。
>>813 同意。ソ連戦車はパーツが少なくて簡単でいいね。タミヤならあいも良いし
815 :
HG名無しさん :2001/08/12(日) 23:50
タミヤのロシア戦車は比較的簡単にかっこよく完成するので、 「スランプの時はT−34を作れ」というのが定説です。
816 :
HG名無しさん :2001/08/13(月) 00:02
キャタものが辛くなってきたら、タイヤものを作ってみるのもいいよ。 パーツ数少な目のやつ選べば盆休みの間でもサクッと完成できるし。
817 :
HG名無しさん :2001/08/13(月) 05:45
>>816 殿
ウィリスジープやキューベルワーゲンはサクサク作れていいですね、
大物になると戦車作る以上の努力を要しますが。
>>815 殿
今ではタミヤのJS3がリハビリキットの最高峰でありませう。
818 :
815 :2001/08/13(月) 12:52
>>817 氏
確かにJS3は良いですね。T−34系より良いかも。
パーツ数は少ない、パーツの合いが良い、
塗装も単色なので簡単(奥は深いけど)、意匠もカッコ良い。
私はこのキットで初めて、接着・塗装が可能なベルト式履帯に出会い、
ちょっとした感動と驚きを憶えました。
明日は終戦記念日ということで、今から九四式軽装甲車を作ります。
820 :
HG名無しさん :2001/08/14(火) 11:03
821 :
819 :2001/08/14(火) 19:15
完成〜。しかし旧軍戦車の塗装は難しい。(特に黄色の線が) 出来は悪いけど、心の中で靖国神社に奉納いたします。
822 :
アッガイ :2001/08/14(火) 22:15
823 :
あびき :2001/08/14(火) 23:52
わしは95式北満型を急いで完成。 車両だけでは寂しいのでフィギュアを乗せたかったが、 FMの戦車兵セットがどこにも売っていなかったのでエポパテで自作することに。 しかし旧軍戦車って死ぬほど弱そうなのだが何か味わいがあって結構好き。
824 :
HG名無しさん :2001/08/15(水) 05:31
〇\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ ∠⌒∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ____ \ \_____(´∀` ||)< あげるもな〜 \ / /_\/ ̄\ノ_/ ̄ / \\ゝ) ) \_____ ((( / _//  ̄ ̄ ̄ ̄ / _/ ◎ \\/ \ | ̄_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄_| ◎ \\ \ \ |__||______ |__| ◎ \\ ))) \ \ |__| \ |__| ◎ \| \ \\_ \ \ \_ \ ◎\ ))) \ ((( \ ̄\ \ \  ̄\ ◎ \
>>821 =819
9時間半で出来るなんて、どんな作り方しとんねん(w
827 :
HG名無しさん :2001/08/16(木) 11:40
>>826 9時間半で完成とは・・・あなた凄いねえ、尊敬するよ。
94式ってマーダーと比べてもこんなに小さいのか、うーむ。
>826 9時間半で?すごい集中力と技量と超関心。足回りの表現は、なかなか素敵。 私はもっぱらミニスケールですが、十数台を平行で作るのと、ステレオを鳴らしたり衛星放送をみながらだから、時間のわりに ちっともすすまん。
ちなみに、先日はヘッツァーを数種類(ミリキャスト社とフジミ社) 今計画中がカナダRAMを数種類(ミリキャスト社とクロムウェル社) ”らしく見える”程度の改造しかしないので、あまり工数はかからない。 ちなみにミニスケールの人っていらっしゃいます?
>>829 What do you think about "MiniScale Factory"?
>>802 だれもツッこんでないようなので。
>T-34MとかT-34SとかA-32とかA-30とかT-34改対空戦車とかT-34/57とかT-34/122
需要多いのかよ!?(三村風)
なお、個人的にはどれも欲しい。
>>831 さん
T-100とかSMKなんかのメジャー所なら欲しいけどねえ。
833 :
タンコグラード :2001/08/16(木) 16:18
同志
>>831 ツッこんでくれてありがとう。スパシーバ!
同志
>>832 サイズがデカイ上にベースとなるキットが無いので、相当高価なキットになりそう。
ICMからインジェクションプラキットで出るのを祈りますか・・・。
834 :
HG名無しさん :2001/08/16(木) 16:44
>>829 ミニスケールもつくるよ。1/72専門でインジェクションキット中心だけど
先日、TPモデルのレジン1/72ラムII買ったら、表面ぼこぼこ、リベットは全て気泡でつぶれ、
モールドは溶けたバターのようにデロデロ、とどめに寸法もおかしいレジンのゴミだった。
1/72AFVはあまりいいレジンキットがないねえ…
1/76AFVのレジンキットの豊富さと出来のよさはうらやましいよ。
ところで、そろそろ850。
>>5 で
5 名前:787 投稿日:2001/05/14(月) 14:35
新スレのルール案
850〜900で移転。(これ以上は重くなり、サーバーに負担をかける)
850を踏んだ人が立てる。(立てる人物の明確化)
重複スレは一番古いのを使用する。(不備があっても)
とあるんだが、これで異存ない?
>>835 さん
それ異議なしです、前みたいな混乱はもうこりごりですからね。
850踏みそうな人は一人キャップ使って自分を証明すると良いでしょう。
旧スレ850と新スレ1が同一人物と証明できるので余計な混乱を引き起こさないで済むし。
837 :
HG名無しさん :2001/08/16(木) 21:26
みんなの希望する、カステンから出して欲しいインジェクションパーツを聞かせて
838 :
HG名無しさん :2001/08/16(木) 21:48
839 :
タンコグラード ◆9RfZ6cVE :2001/08/16(木) 22:00
>>837 さん
KV-2の初期型砲塔を再販してほしい。
できれば安価に。
M3グラント用の可動キャタピラ欲しい〜。
T35の可動履帯出してほしいのう。キットのは試作型のだし。 あとチャーチルのも。売れんかもしれんが。
>>841 T35の量産型キャタならば、なんでもカステンから出るらしいですぞ。
843 :
あびき :2001/08/16(木) 23:19
845 :
HG名無しさん :2001/08/17(金) 14:51
田宮のT34ってどこが駄目なの? いま作っても、よくできてるように見えるんだけど。
846 :
HG名無しさん :2001/08/17(金) 15:18
>>845 ソレはマニアにしかわかりません、普通に作ったら充分良いものだと思いますよ
そろそろ850やね、次ぐらいから一人キャップした方が良いんではないでしょうか
848 :
タンコグラード ◆9RfZ6cVE :2001/08/17(金) 15:35
>>845 さん
私は細かいディティールはあまり気にしないので、
>>846 さんの言うとおり良いモデルだとは思うのですが、
以下の点はどうにかして欲しいです。
○実際のT-34には付いていない牽引フックがある。取り付け穴のパテ埋めが面倒。
○予備燃料タンクを取り付けない場合はその穴を埋めるのが面倒。
○タンクデサント用の手すりを取り付けないときはその穴を埋めるのが面倒。
○車体下部のリモコン用の穴を埋めるのが面倒。
○車体下部パーツにサスペンションが表現されていない。
○車体の裏側がツルツルなのも、ちょっぴりイヤ。
ほとんどの問題点はモーターライズ時代の名残が原因なので、
それならいっそ新金型というのがロシアンタンク野郎の叫びなのです。
849 :
SAK名無しさん :2001/08/17(金) 15:57
>848 勝手に追加。 ○誘導輪の位置が後ろすぎ。 これもモーターライズ時代の名残ですが、おかげでフェンダーと 誘導輪の間に妙な隙間が開いています。 今はカステンの可動履帯に修正パーツが入っているので、 それさえあれば大丈夫です。
>>848 さん
そんなあなたのお悩みはドラゴンとのニコイチで全て解決・・・したくないよなぁ。
ニコイチめんどくさいし。
そもそも中国軍バージョンも入手しづらくなったし。
装甲戦闘車両(AFV)雑談部屋 パート4 装甲戦闘車両(AFV)雑談部屋 四式チト 装甲戦闘車両(AFV)雑談部屋 IV号E型 装甲戦闘車両(AFV)雑談部屋 M4A1 戦闘装甲車両名無しさん♪次スレ立てお願いします。
マズルブレーキって何の為のものなんですか?
>>852 砲弾発射時の反動を少しでも軽減するために、発射時の燃焼ガスを
別方向に噴出させるもの。簡単にまとめるとこんな感じ。
砂を巻き上げて照準に悪影響を及ぼすデメリットあり。
>>848 あの変な牽引フックはタミヤが取材したアバディーンの車両に付いていたもの。
(米軍が勝手に付けた?)
俺は一旦しっかり接着してからいらない部分を切り飛ばして整形するというやり
方をしている。
その方が穴埋めるより楽だと思うので。
858 :
852 :2001/08/18(土) 00:33
>855 なるほどそれで同じ大砲でもついてたりなかったりするんですね。ありがとうございました
旧スレなのでsage
>>848 さん
>米軍が勝手に付けた?
みたいですね。どこの資料にもあんなフックは見当たりませんし。
接着後に切り飛ばす方法も良いのですが、
どうせ他にも埋める穴は山ほどあるので、
全部まとめてポリパテ>削って整形>プラパテ>やすって整形で面倒みてます(w
age
862 :
HG名無しさん :01/09/02 13:56 ID:R/qGWoqI
test sage
朝起きたら、俺のチンポコに、なにやら青白いブツブツがビッシリ!? 思わず、「ビン・ラーディン氏のバイオ・テロか!?」って叫んだYO!