永野護 FSS モーターヘッドの地獄 第2階層

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MH名無しさん
そろそろ連載再開 マジェスティックスタンド開戦

MHの部屋
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=961858763
★永野護 ファイブスター物語10★
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=983804041
2HG名無しさん:2001/04/04(水) 01:55
907 名前: HG名無しさん 投稿日: 2001/04/03(火) 23:15
893のようにデザイン変えるのをしつこく叩くのいるけれど
マイナーチェンジは全然オーケーだと思うがな。
同じページの一コマ目と二コマ目でデザイン変わってるって話じゃないし

908 名前: HG名無しさん 投稿日: 2001/04/03(火) 23:51
オレもOKだけど 命かけてる造形屋さんがかわいそう
完成したと思ったら 設定かえました なんて言われたあげく こっちが正しい
なんていわれたら オレはやってられんと思うけど それが快感なんだろうな
自分がかわいそうになるの好きな人が多いから

909 名前: HG名無しさん 投稿日: 2001/04/03(火) 23:56
プロミネンスなんかは、センセーの設定画よりかっこいいぜ。

910 名前: HG名無しさん 投稿日: 2001/04/04(水) 00:55
格好いいかどうかは主観、好みに依りますよね。
私もプロミネンスを持っていまして、格好いいと思います。
でも、設定画のほうが更に格好いいなんて思っちゃったりします。

911 名前: HG名無しさん 投稿日: 2001/04/04(水) 01:06
いやさ、装甲形状なんかは戦場ごとに変えるし、時代に応じて細かい改修を加えられなが
ら使われる兵器なんで、ジムカスタムとジム3くらい外観が違っていてどれも正解なんだ
が。

912 名前: HG名無しさん 投稿日: 2001/04/04(水) 01:35
人間で考えると分かり易いよね。
作戦によって、軍服から装備まで変わるからね。
MHって装甲なくても動き回れるんでしょ?
3HG名無しさん:2001/04/04(水) 03:44
クルマルスなんか出て来るたびに違うよね。
4HG名無しさん:2001/04/04(水) 08:54
あれもフレーム共通の3体セットで出さんかな。
5HG名無しさん:2001/04/04(水) 08:55
マグロウ出せやゴルァ!
6HG名無しさん:2001/04/04(水) 08:58
流石に鮪ウは無理だろう。
7HG名無しさん:2001/04/04(水) 08:59
いちばんカコイイのに…
8HG名無しさん:2001/04/04(水) 09:00
ガンダムだってキット出るごとにデザイン変わってるけどな。
9HG名無しさん:2001/04/04(水) 09:02
いちばんとまでは言わないけど確かにカコイイよなマグロウ。
ああいうカコイイ雑魚ヘッドはこれから出て来るのかなあ・・・
全部主役メカみたいなのばっかじゃつまらんよ。
10HG名無しさん:2001/04/04(水) 10:14
青騎士どうよ?>ザコ
11HG名無しさん:2001/04/05(木) 01:04
おう、青騎士いいねえ。
バイオラなんぞより全然カッコイイぜ。
でも恵まれないなあ。
12HG名無しさん:2001/04/05(木) 03:34
LEDのコーラス戦仕様なんて今更誰が欲しがるっちゅーねん
13HG名無しさん:2001/04/05(木) 05:02
青騎士か、いいよなMHらしからぬ恰好でさ。
14HG名無しさん:2001/04/05(木) 07:31
青騎士? パイルバンカーは可動ですか?
15HG名無しさん:2001/04/05(木) 12:43
>>9
激しく同意!
クローマーとか、プル−ト、あと
あのザカー初登場時の僚機なんだったっけ?
えっと、ちょっと逝ってきます。
16HG名無しさん:2001/04/05(木) 13:16
17HG名無しさん:2001/04/05(木) 13:31
10年前のGK、お手つき品で5000円か…少し高いかなー。
たしか当時でもマグロウは安かったよね(5000円くらい?)。
顔2種類付いてたのはこのキットだっけか?
18HG名無しさん:2001/04/05(木) 14:04
WAVEのマグロウならちょっと前に再販されたから
わざわざお手付き品買う事無いと思うよ。
19HG名無しさん:2001/04/06(金) 07:20
でぼんしゃかっこいいなあ
20HG名無しさん:2001/04/06(金) 16:18
なぜ、フェイドラが出ないのか〜。一目見たいな。

ざかーの僚機はビルドー?だったか?、おれも逝ってきます。
21強いロボ:2001/04/06(金) 23:25
え、フェイドラってキット化されてなかった?
22HG名無しさん:2001/04/06(金) 23:37
(・∀・)オシエテクン!!
23HG名無しさん:2001/04/07(土) 00:11
波のバッシュ完成画像
http://www.toyspress.co.jp/wave/what/what01404/fm001.html

玩具出版サイト内波ページにFSSガレージキット新レーベル情報。
シリトラの彗王丸が発売に。
24HG名無しさん:2001/04/07(土) 00:31
ムンライタのマイティ三種揃い踏みも夢じゃないか?
25HG名無しさん:2001/04/07(土) 00:43
あああ嬉しい、嬉しすぎる…
転売ヤーどもに氏を!
26HG名無しさん:2001/04/07(土) 01:06
なおくんここ見てる?


黒騎士完成らしいです。 投稿者:なおくん  投稿日: 4月 7日(土)00時32分46秒


ウエーブの黒騎士が着色されてアップされています。
http://www.toyspress.co.jp/wave/what/what01404.html
あと、シリコントライブの彗王丸が新レーベル「ファクトリーズ アライアンス」から発売されるそうです(詳しくは上のURLへ) ということでもしかするとムーンライターズなどのキットも手に入るようになるのかも!? 期待しまくりです\(^O^)/------------------------------------------------------------------------
27HG名無しさん:2001/04/07(土) 01:17
うん、見てる
28HG名無しさん:2001/04/07(土) 01:22
ということは彼も?


[363] WAVE 投稿者:しゅうじゅ 投稿日:2001/04/07(Sat) 00:29:15
トイズプレスのWAVEのページが更新されてました。
http://www.toyspress.co.jp/wave/what/what01404.html
重装バッシュ完成してますね。
あまり思い入れのないアイテムのせいか、非常に出来がよく見えます。
かっこいい。
記事内で注目なのはWAVEがアマチュアディーラーのキットを販売するようですね。
第一弾はシリコントライブの彗王丸だそうです。
もう手に入らないのかと思ってたのでうれしい情報ですね。
やるなWAVE。
29HG名無しさん:2001/04/07(土) 01:31
もちろん見まくってるよ。
30HG名無しさん:2001/04/07(土) 01:35
この間の個人攻撃も仲間内でやってたのか?
31HG名無しさん:2001/04/07(土) 01:37
>>25
>転売ヤーどもに氏を!
マジでそれが狙いかと思われ。
32HG名無しさん:2001/04/07(土) 01:42
とにもかくにもよいことだ。
ムンライタのマイティ欲しいな。
波の商品買えるとこならどこでも帰るようになるのかな?
波だったら通販でもよいか。対応よいし。
33HG名無しさん:2001/04/07(土) 01:45
亀で済まんが
>>12
実は半透明なんですとかタワケた事言われるよりは、『白ペンキベタ塗りです』の
コーラス仕様の方が俺はよっぽど欲しい。
前のは買わんかったがこっちは買う。
34HG名無しさん:2001/04/07(土) 01:52
某の米てぃーかわんでよかった。
35HG名無しさん:2001/04/07(土) 01:55
そのファクトリーズなんちゃらが問ズ様がのたまうところの
FSS系アマディーラーへの「救済措置」ってやつなのかね?
今後どういう方法で、何を基準に同レーベルで販売するものを
選定するのか?とか、価格はどうなるのよ?とか気になるけど
まあいいことではあるのかな?と。
36HG名無しさん:2001/04/07(土) 03:21
アマディーラー救済っていうか、波救済かと思った…
37HG名無しさん:2001/04/07(土) 13:35
なんかシリトラの彗王を出すのにネタ的にかぶるムンライタの
マイティを出すことは無いような気が>ファクトリーズ アライアンス
つーかどうせだったらムンライタのほうが良かったな。

これでTOMO.Aのファティマとかも出るようならいよいよFSS関連の
イベント限定品のプレミアも本格的に暴落することになるな。
(それ以前に香港ピーコ品の氾濫でかなり下落していたが)
んでも個人的には旧作の再販とかのほうに力を入れて欲しいんだけど。
38HG名無しさん:2001/04/07(土) 17:48
暴落じゃなくて正規の価格帯に戻る
39HG名無しさん:2001/04/08(日) 05:36
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b8293175
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/35353192
香港産の値段下がってるね。
波は自社の1/144キットですら最近は
12@`800円とかしてるからシリコントライブの彗王丸なんぞは
とんでもない値段になるんじゃないの?多分装甲はクリア成型だろうし
イベント時は22kだったけどはたしていくらになるんだろうか?
40HG名無しさん:2001/04/08(日) 08:51
俺としては高くても、いつでも買える、買うとき後ろめたい思いしない方が重要。
41HG名無しさん:2001/04/08(日) 09:50
暁、カウンタウエイトが無くなってたね。背面も某のと違うし。
買う前から鬱にさせられたよ。
42HG名無しさん:2001/04/08(日) 21:49
なんか、フレームからイメージがちが・・・ゲフゲフンッ!!
でもカコイオゲェッ!!
43某クス魔道大戦プロジェクトチーム:2001/04/08(日) 22:15
>>41
マイティーシリーズお買いあげ有り難うございます。
今春発売となりますのは「ナイトフラグス版」です。
只今、造形村造型師総出で「本編版」の制作をしております。
「KF版」お買いあげのお客様には、特別価格にて頒布予定です。
また、「マイティー本編版」の前にはLEDミラージュV3も控えております。
こちらも造形村造型師総出で急ピッチで制作中です。
個人の寄り合いレーベルなんかに浮気せず、今まで通り我が社の製品を
御愛顧下さいますようお願いします。
44HG名無しさん:2001/04/08(日) 22:23
いや〜マジで待ってた甲斐があったわ!
厨房の謗りを受けようともやっぱり俺はMHのデザインが好きで
FSSのファンやってんだと強く再認識した。
しかし今回は突っ込みどころが満載ですな。
>某クス
キットの納期遅れてもいいからデストニアスは3075仕様に
改修して欲しい、ってまあ無理か。
まあ後付けのフレームを全騎分注文したから
気が向いたらそいつを本編仕様に改造すっかな。
45HG名無しさん:2001/04/08(日) 22:26
>>43
信者はどっか行けよ。
本編に登場してないのに「本編版」が作れるわけ無いだろヴァーカ!
ネタならもっとひねってみろ(藁
46やっぱり:2001/04/08(日) 22:31
ムンライタもだけども、
なんといっても谷明物だよな。

新ヤクト出せやゴルァ(゚Д゚)
47HG名無しさん:2001/04/08(日) 22:37
生嶋さん暁作ってくで。ここ見てる訳ないけど。
48HG名無しさん:2001/04/08(日) 22:57
本当に全っっっ然ちげえな>でストにアス
いや、パッと見はそうでもないんだけど細かいディテールがな。
つーかアレは永野の某マイティ予約者への嫌がらせ、
または本当に某と結託して本編版を売るための策略と思われ(w

本当に同じ絵が2度描けないのな、マモたんは。
49HG名無しさん:2001/04/09(月) 02:12
ん?今月号で本編に出たの?コミックしか見てないから
どんな事になってるだ? つか、連載は再開したのか?
50HG名無しさん:2001/04/09(月) 03:30
乳タイプ表紙のMHは何?バッシュ??
51HG名無しさん:2001/04/09(月) 03:37
http://www.kadokawa.co.jp/anime-comic/anime-magazine/nt/index.html

こ、これが新型バッシュなのか〜 なんか白いぞ
52HG名無しさん:2001/04/09(月) 04:49
ばっしゅたん・・・
53HG名無しさん:2001/04/09(月) 12:27
>>51
バッシュ・・こんなんなっちゃって…
MHをドール化させる目論みか?
やはりナガノめ某楠とつるんでやがる
54HG名無しさん:2001/04/09(月) 15:39
ククク…何度某に踊らされたら目が醒めるのかね。
キャンセル分(ということにしてある)の販売が楽しみだなあ。
55HG名無しさん:2001/04/09(月) 18:03
磐梯に踊らされ、某に踊らされ。
56HG名無しさん:2001/04/09(月) 22:09
なんか鬱になってきた。踊らされるのは毎度のことだが。
今回額が1桁多いからよけいに鬱だ。
57HG名無しさん:2001/04/09(月) 23:05
正直某はマッ青だろうな、今後予約分が捌けるまえにバビロンズだのハイドラだのが本編に
出ちまったら・・・もし他の2騎もこの調子で別物だったら俺は予約金ドブに捨てるわ。
58HG名無しさん:2001/04/09(月) 23:20
そのくせ永野はクイズの賞品、某から強奪してくるとか
いってるしな(藁
59HG名無しさん:2001/04/10(火) 00:30
FSS好きは新宿のまんだらけ行ってみ
でかい頭あるよ
15万
60HG名無しさん:2001/04/10(火) 00:32
エンプレスは谷版のプロポーションで描かれてて(ディテールに変化ないし)
あれが決定版的な扱いなのにデストニアスは肩装甲裏のディテールなんか全然違うし
各装甲も積層表現なんかされてなくてハッキリ言って某が苦心したあの鬼積層は全く無駄くさい
しかもどうもフレームの形状も違うっぽいしプロポーションも全然別物。
恐らく某は作画参考用に使ってもらおう(=オフィシャルモデルのお墨付きをもらおう)と
いち早く永野に見本を進呈していたんだろうけど面子丸つぶれの体だよな。
で、こういうことがあると某が制作に着手したといわれてるLEDなんかも本編での登場前にキット化されたら
うかつに手を出せなくなるよな。
これは某が悪いんじゃなくて設定画をおこしておきながらあんなに変える永野が悪いんだが。

61HG名無しさん:2001/04/10(火) 00:50
エンプレスも本編版と銘打って別物出したのに今度は顔に
口が復活してるし。悲惨だな某・・・じゃなくて某信者。
62HG名無しさん:2001/04/10(火) 00:56
別にキット自体を気に入ってれば
本編と違ったっていいじゃん。
63HG名無しさん:2001/04/10(火) 00:56
そういえば谷明は戦車以降何やってんだ?
64HG名無しさん:2001/04/10(火) 01:08
本編版と銘打って、新規造り起こしのプロミネンス希望
今のキット、メチャ格好悪い
65HG名無しさん:2001/04/10(火) 01:11
ってーか、MHのガレキってそもそもそんなモンなので今更
デザイン変更でどうこう言うつもりは無いなぁ。

出まわってるもの、大半は背面は原型師オリジナルだし。
66HG名無しさん:2001/04/10(火) 01:22
デザインが古くなってもいいものはいいんだよなあ。
だけど某に限っては、買った後で激しく後悔するものが多くて嫌になる。
67HG名無しさん:2001/04/10(火) 01:59
"まさかこれ(頭部形状)が解る人がいるとは思わなかったよ。"
ってマモさんがコメントしたって謳ってるけどアタマのカタチ違うじゃん(藁
>デザインが古くなってもいいものはいいんだよなあ。
>だけど某に限っては、買った後で激しく後悔するものが多くて嫌になる。
禿同。例えばWSCのキットなんかだったらこういう気分にはならないんだよね。
まあ本編版がリリースされるのは多分今後のリリースが既にアナウンスされてる
A,Fテン、LEDが出て、恐らく本編待ちでバッシュ、グルーンも出るだろうし
アツいうちにファントム、クロス雄も出しそうだから・・・
まあかなり後にはなると思うけど。


68MH初心者さん:2001/04/10(火) 04:59
あのさぁ、クラウドスカッツ大好きなんだけど、
もう本編には出てこないのかなぁ。
詳しい人、そこんとこ教えて。
69HG名無しさん:2001/04/10(火) 05:06
一度喜ばせてから奈落の底に突き落とす。
これがまもたんの得意技です。
よくやったとか、解る人がいるとは思わなかったとか言ってますが、
そんなのは飾りにすぎないのです。
えらいひとにはそれがわからんのです。
70HG名無しさん:2001/04/10(火) 05:10
>>68
モーターヘッドは一期一会です。
71HG名無しさん:2001/04/10(火) 05:18
ワラタ
72HG名無しさん:2001/04/10(火) 05:24
何で永野の頭ン中にしかないものを
ここで訊いてわかる奴がいると思うのかね
始まったばかりの魔導大戦の結末どうなるの教えて
とかやたらに多いぞ、FSSの掲示板
俺は予想はしても予知はできねーぞ
73HG名無しさん:2001/04/10(火) 05:55
>>68
キット買って毎日眺めてウットリするんだ。
そうすれば2度と本編に出て欲しいとは思わなくなる
74HG名無しさん:2001/04/10(火) 08:34
>73
そーだね。
次に出るときはゼンゼン違う形になってるからね。
75HG名無しさん:2001/04/10(火) 09:21
新じゃは、大変ですね。ここ読むと勉強になります。

マンガも読んでないオレは、本編番だろーがなんだろーが、ヨシ。
純粋に、あの「造形物」が気に入ったので@まいていー

しかし、某クスというところは、商売がうまいのか、
客だます??のがうまいのか、恐れ入ります。XXフェアーや○○フェアー!
76HG名無しさん:2001/04/10(火) 12:22
>>75
>しかし、某クスというところは、商売がうまいのか、
>客だます??のがうまいのか、恐れ入ります。XXフェアーや○○フェアー!
どっちかってーと後者だろ…。
77HG名無しさん:2001/04/10(火) 12:36
ガンプラブームの頃すでに消防ダマしてた
78鬱だ氏脳:2001/04/10(火) 20:24
ばっしゅたんの画像変わったぞ
これなに?(藁

http://www.kadokawa.co.jp/anime-comic/anime-magazine/nt/
79HG名無しさん:2001/04/10(火) 21:47
黒くなってる!
あー良かった
80HG名無しさん:2001/04/10(火) 23:49
なんか皆が騒いでるからデスト二アスどんだけ変わってるのか
心配してたけど大した事ないじゃん?
1)カウンターウエイト、腕のソードストッパー?が除かれている
2)腹部が設定より伸び気味(←これでかなり印象変わってるけど
 体型はココしかいじってない) 背には背びれ・・・のようなディティール
3)まぶたがあって目を閉じたりしてる
4)腰部後方装甲の形状が違う
・・・細かいところにツッコミいれてたらキリがないけどとりあえず上記の点を
なんとかしてくれりゃかなり本編版に近づくと思う。
1)は付けなけりゃイイだけの話なんで、2)〜4)を解決するためには
背びれ付き腹部パーツ(長さ5割増)、腰部後方パーツ、目を閉じた顔パーツ・・・
たったこれだけ付けてくれれば俺的にはOK!
12万も払うんだからこのくらいはフォローしてくださいよ、ボークスさん!
そしたら後で本編版とか単体売りとか出しても文句言わないからさ!
81HG名無しさん:2001/04/10(火) 23:51
これがばっしゅたん?!

永野もう死んでくれ!
これ以上自分の功績を
汚さないでくれ!
82HG名無しさん:2001/04/10(火) 23:59
エンプレスの後ろにいるミラージュマークつけてる二本角はなに?
83二本角といえば:2001/04/11(水) 00:05
バシュたんしか思い浮かばん 
84HG名無しさん:2001/04/11(水) 00:06
ふぁんとむたんだよ。
85HG名無しさん:2001/04/11(水) 00:11
ふぁんとむたん? 知らんなァ ニューフェイスだな
かわいい?
86HG名無しさん:2001/04/11(水) 00:16
>84
ミラージュマシンって全部「何とかミラージュ」って名前じゃないの?
87じゃま:2001/04/11(水) 00:26
エレシスはどーすんだ?
88HG名無しさん:2001/04/11(水) 00:27
ミツビシ・ミラージュ
89HG名無しさん:2001/04/11(水) 02:02

コイツのエンジン音は
「ドドドドドド」
「フォーンフォーンフォーン」
「シュンシュンシュン」
かい?
90HG名無しさん:2001/04/11(水) 06:49
>80
腹が伸びているのは前傾姿勢をとっているからではないかと思われ。
91HG名無しさん:2001/04/11(水) 06:59
>>90
だよね。MHは元々、関節が伸び縮みするモンだよね。
92HG名無しさん:2001/04/11(水) 18:46
Newtype5月号の表紙はMHバッシュではなく、騎士スパーク(ピッキング・ハリス)とMHファントムでした。
ここでもスパークはファティマ・エストに似ているが、本編ではもっと似ている。彼女は、シェークスピアの『終わりよければ』のように、エストのふりして騙して、黒騎士デコーズの子を生むことになるのでしょうかね。
モヒカン(というか、毛の多いオバQだな)のねーちゃんがこうなってしまうことを誰が予想したろうか。さすがは読者を裏切る永野の本領発揮!
93HG名無しさん:2001/04/11(水) 19:32
某楠ファントムたんきぼーん
94HG名無しさん:2001/04/11(水) 23:21
サイレン、エンプレスと今まで跪いてるタイプを出してきた
某のことだからきっと今度もやってくれるでしょ。
95HG名無しさん:2001/04/12(木) 02:19
KOGも半透明装甲になってるらしい??
96HG名無しさん:2001/04/12(木) 02:58
なんか安っぽいKOGだな。
97HG名無しさん:2001/04/12(木) 03:07
レッドV3級に気合入った新設定画を期待して良いのかどうか・・
98HG名無しさん:2001/04/12(木) 07:42
>>93
今月号をもとにした原作版、全く違う設定版とエンゲージコース
決定な。
99HG名無しさん:2001/04/12(木) 11:01
漫画板の方、イマイチ盛り上がりに欠けてるっぽい
100HG名無しさん:2001/04/13(金) 06:10
>>99
ココモナー
101HG名無しさん:2001/04/13(金) 09:37
1999-2001@`Tokyo Broadcasting System@`Inc.
102HG名無しさん:2001/04/13(金) 12:35
某のデスト二アス大きらいです。
でも、漫画版のデスト二アスはも〜と大きらいです。
103HG名無しさん:2001/04/13(金) 13:51
>>102
デストニアスそのものが嫌いなんだな。
104裸ふぃぎゅあ部:2001/04/13(金) 14:53
今月のNTの表紙の、スパークの載るファントムは嫌いだ。
105102:2001/04/13(金) 14:58
>>103 です。
だいぶ昔にニュータイプに暁姫として載ってたときは嫌いじゃ
なかった。三位一体の一つとして。
みんななんとかミラージュって名前になったときから萎えて、
某のマイティシリーズ見て激しく嫌いになった。マイティ全部。
106HG名無しさん:2001/04/13(金) 15:20
>>105
NTに初出の時点でマイティがミラージュ系だってことは明かさ
れたはずだけど?なんかよくわからんプロセス聞かされるとこっち
まで萎える。デザインが嫌い。これでいいじゃん。
107105:2001/04/13(金) 15:49
>>106 そうだね。
萎えさせてスマソ。
よく覚えてないんだけど、その時からレッド2機、ハイドラ
(シュぺルター2?)って感じでしたっけ?
まぁ、いいや。デザインが嫌い。某も嫌い。これでいい?(藁

おまけに102、105は sage 忘れてる。
厨房の国に逝ってくるね。
108HG名無しさん:2001/04/13(金) 15:58
ワケワカラン主張だなー
109HG名無しさん:2001/04/14(土) 06:47
V3ってなんれすか?
110HG名無しさん:2001/04/14(土) 09:36
ファクトリーズアライアンスってワンダーショウケースみたいな
「FSS系の個人ディーラーの中から注目株をピックアップ」
みたいなものだと思ってたら、どうやら
「自分から売り込んでWAVEが版権取得を代行」
って性質のものみたいだな。持ち込めばなんでも版権取得できるのか?
審査みたいなものがあってある程度のレベルに達していないものは
切り捨てるのか?とか(当然後者だろうが)気になるが。

俺は麒麟のフェイドラが欲しいな〜。
111HG名無しさん:2001/04/14(土) 12:47
>>110
自分から売り込みか・・・ムンライタの人ってWFリセットの
時も別にいいやって消極的なこと言ってたから商業目的で持ち込
みみたいながめつい真似しなさそうな気がする。

誰か知り合いはケツ叩いて売り込むように言ってやってくれ。つーか
あれだけの逸材なら波からアプローチしてるか?関係者なんか書けゴルァ
112仕様書無しさん:2001/04/14(土) 14:41
あ〜そういえば夏のWFにFSSないんだな〜
ボクソの商品(キャンセル流れ品)はうるんだろうなあ
113HG名無しさん:2001/04/14(土) 20:20
>>111
つか、ムンライタは勤め人だから「副業」はマズいんじゃ?

まあ原型一個で数年生活出来るんならともかく、本職の方が
大切だろーし。

民やのヒトだとか言う話も聞いた事あるけど、ど〜なの?(
確かに住所がまんまその辺りだし)。
もしそうなら自社で出してくれ。それならナガノ大先生も大
喜びだろ?
114HG名無しさん:2001/04/14(土) 23:39
ねえねえ、谷明ってMH作らないの?
でなければ海洋堂から抜けてほしい。
115HG名無しさん:2001/04/15(日) 00:17
>>109
ナガノが珍しく丁寧に描き込んだ半透明装甲版のレッドミラージュのことれす。
116HG名無しさん:2001/04/15(日) 06:31
>>115
ありがとー。
波から出てるインジェクションとはまた違うの?
でも波のは腰アーマーに剣がぶっささてるから
キライ。
カコイイLEDきぼん!
117HG名無しさん:2001/04/15(日) 06:53
>>116
wscのがカコイイヨ。古いけど、商品としては現役だ。
118HG名無しさん:2001/04/15(日) 07:16
ハァ?
WSCのは古いLEDだよ。
確かに旧設定のLEDなら生島
最近の永野なLED1/100はボークスのSAVかMMだね
1/144でやりたきゃWAVEのLEDとコーラスLED2個1にしちゃえ
生島は上手いけど絶対ではないよ
119HG名無しさん:2001/04/15(日) 09:28
SAV、正面から見ると頭が妙に細い。あと肩関節も妙に間延びして
胴体と離れていて変。MMは○○専用機が多くいまいち購入欲がそ
そられない。

設定そのものも96年のWSCのが出た時から98春のSAV発売の
間にLEDの新設定が追加されたという話は知らない。WSCを絶対
のものとも思わないし某が嫌いというわけでもないがアノLEDを最新
設定で最高の決定版つうのは納得いかん。
120HG名無しさん:2001/04/15(日) 09:29
某のMHなんて...
生嶋氏のが絶対とはイワンが、某のLED(MM、SAV)はなー。
選択肢が少なすぎ。
だって
>カコイイLEDきぼん!
だろ。
121HG名無しさん:2001/04/15(日) 09:57
でもV3を知らなかった>>116がGKに20kもかけるとは
なんとなく思えないので、やっぱり波の1/144のニコイチ
が妥当だな。

WSCと某の優劣は個人の好みでしかないが俺はHJの広告とか
で叩き売られたり、良い噂を聞かなかったりで良い印象は無いな。
某LED.
122HG名無しさん:2001/04/15(日) 11:26
ちゃんとVer.3って書け
123HG名無しさん:2001/04/15(日) 17:21
なんかさ…もういっその事MHの素体(マイト別)とか言うの出してさ、
別売りで装甲だしたほうが効率よさげじゃない?

金剛大王型「素体Aタイプ」とか、レディオスソープ型「素体B」とかと、
バッシュ装甲3100Verとか
124HG名無しさん:2001/04/15(日) 17:58
どのへんがどう効率よくなるのか理解できません。
125116:2001/04/15(日) 22:30
>>121
ありがと〜。
いろいろ見てみたけど確かに波のニコイチが
いちばんしっくりきそう。
でもそれ以上に自分にとってカコイイLEDが
出そうな気がするのでもうちょっと待とっと。
126つよいろぼ:2001/04/15(日) 23:37
設定版=A、本編版=Bという訳?>>123
127HG名無しさん:2001/04/16(月) 00:52

・・・ライガーゼロ・・・
128HG名無しさん:2001/04/16(月) 12:15
インストレーション・システムコール! アパッチ!!
129名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 05:07
みんな忘れているかもしれないが、金剛大王のテンプルシリーズは、
確か素体はほとんど使いまわしだよん。
テンプルシリーズはボディの中核部分の設計は金剛がやって
各国で、調整をして仕上げるスタイルだったと思うけど。
130HG名無しさん:2001/04/17(火) 07:06
>>129
微妙に違うと思われ。
131HG名無しさん:2001/04/17(火) 09:16
永野先生の商売っ気のなさは偉いとおもうが、なんとか
バンダイと組んでMGでモーターヘッド出して欲しいなー。

というか、最近は先生のモーターヘッドよりも、微妙に
MGのゼータガンダムの方がかっこ良く見えてしまう。
132HG名無しさん:2001/04/17(火) 09:42
Ver.3に波のLEDニコイチってあるんだけど
コーラス仕様って色とデカールの他ちょびっと変わっただけじゃなかったの?
ちょとだけしか見なかったし、波のページでも良くわかんなかった。
何がどうニコイチなんだ〜〜
もしかして、何か根本的に分かってない?
133HG名無しさん:2001/04/17(火) 11:28
波のコーラス使用>
ベイルとか付く
本体が半透明じゃない
それだけってどっかで読んだ気がする・・・
本体の変更は次からだって。
134HG名無しさん:2001/04/17(火) 13:13
誰かどっかで「ぶー例」売ってんの知らない?
あれが一番好きで、探してんだが見つかんないのよ。
教えてチョー戟B
135HG名無しさん:2001/04/17(火) 16:10
波のコーラス使用>
実剣が付くのが大きいな。
136HG名無しさん:2001/04/17(火) 19:55
>>135
激しく同意!!
137HG名無しさん:2001/04/17(火) 20:02
確か背中のハネみたいなのも無いんだっけ?
>コーラス仕様
138HG名無しさん:2001/04/17(火) 23:04
ミラージュマークのデカールは入っているのかい?>コーラス仕様

139HG名無しさん:2001/04/18(水) 00:47
アトール骨とサイレン骨と、そのどっちにも付けられるブーレイ装甲ってのを
キット化してほしい。

物理的に可能でしょうか?
140HG名無しさん:2001/04/18(水) 01:00
>>139
アタッチメントみたいなのを挟めば
物理的には可能なような…。
141HG名無しさん:2001/04/18(水) 02:04
友人とボークソに行ってみた。
普通の人から見るとエンゲージもオクターブも
全部ジュノーンに見えてしまうらしい……鬱。

ぼくは最終型がすきです。
142HG名無しさん:2001/04/18(水) 02:11
>>131
永野信者のわりにヴァカな発言するね。
143HG名無しさん:2001/04/18(水) 02:16
>>142
どこらへんがヴァカか指摘きぼーん
144HG名無しさん:2001/04/18(水) 03:26
>>134
ほらよ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/35194797
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/35599161

>>143
永野が商売っ気ないとかぬかしてるとこじゃねえのか?
145HG名無しさん:2001/04/18(水) 13:10
MMLED正面から見ると頭が細いって言ってるけど、LEDってあれが正解じゃないの?
頭の細くないLEDってLEDじゃないよ。
1巻のオープニングのLEDも頭は細いよ。
WSCの頭もMMと同じ位細い
http://member.nifty.ne.jp/mhfactories/led.htm
↑参照
正面図があるから見比べてみ
かっこいいLEDっていったい何を基準にかっこいいか言ってみ
MM、WSC、WAVEのLEDがカッコよくないと思うやつにFSSを語る資格は無いよ
LEDの良さもわからないのにFSSメカの良さをわかるわけ無いじゃん
永野を見ていて思うけどやつの中のFSSはLEDで始まってLEDで終わってると思う。
永野のコメントにこう言うのがあったよ
「僕はデザインの後にストーリーを乗っけるんだ。初めにデザインしたクローソーとLEDミラージュの為に
ファイブスターストーリーと言う物語を作ったんだ」
これ見て思ったこと言ってみ
146HG名無しさん:2001/04/18(水) 13:13
ママーこわいよー
147HG名無しさん:2001/04/18(水) 13:33
しかし某のLEDの余りっぷりはどう説明する?SRでもよその
店でも売れ残りまくりじゃん?フル装備にブーメランにオープニング
だの。残ってる以上に桁違いに売れたわけでもなさそうだし。

もちろん売れ行き=出来というつもりは無いが商品的魅力に乏しかった
という事実はあるだろ。
148HG名無しさん:2001/04/18(水) 14:02
>これ見て思ったこと言ってみ

長文ゥザ
149HG名無しさん:2001/04/18(水) 14:26
俺はボークスの
1/72LEDが好き。
太くてかっこいい。二体買った!(もちろん二つとも作った)
その後のオプションが出てないのが残念・・・
早くナイトフラグス版出ないかなー
150HG名無しさん:2001/04/18(水) 14:40
>>149
1/35の縮小版目指した最強なんたらでしたっけ?
151HG名無しさん:2001/04/18(水) 15:37
>これ見て思ったこと言ってみ

コワ。
152HG名無しさん:2001/04/18(水) 16:08
>これ見て思ったこと言ってみ
>FSSを語る資格は無いよ

依田さんデスカ?
153HG名無しさん:2001/04/18(水) 16:18
>>145
アツいね。でもアンタが一番カコワルイ。
154HG名無しさん:2001/04/18(水) 16:24
>これ見て思ったこと言ってみ

鼻息が聞こえてきました
155HG名無しさん:2001/04/18(水) 16:37
>これ見て思ったこと言ってみ

み〜み〜ウザイ
156HG名無しさん:2001/04/18(水) 17:12
>これ見て思ったこと言ってみ

新人出現の予感
157HG名無しさん:2001/04/18(水) 17:19
暑すぎる…
永野を「やつ」呼ばわり…
もはや世界でもっともMHのかっこよさを理解しているのはオレと永野だけですか?(藁
158HG名無しさん:2001/04/18(水) 18:23
145の書き込みって確かに昔威勢が良かったころの
依田先生に似てるな。
つか本人か周りの取り巻き連中だろ。
159HG名無しさん:2001/04/18(水) 18:51
>>145さらしアゲ、と。
160HG名無しさん:2001/04/18(水) 19:05
リンク先って依田先生の仲間のとこだよね?
161HG名無しさん:2001/04/18(水) 19:22
>MM、WSC、WAVEのLEDがカッコよくないと思うやつにFSSを語る資格は無いよ

MM、WSC、WAVEの意味すら知らないFSSファンも炒ると思うが。
FSS読んでる人は皆モデラーだとでもおもってるん?
162HG名無しさん:2001/04/18(水) 19:31
>>145
あんた、お勧めのLEDは?という質問に某のSAV、MMを勧めてた人か?
163HG名無しさん:2001/04/18(水) 19:34
>>145
別にLEDがカコワルイと言ってない。
某のLEDがカコワルイと言っただけ。
164HG名無しさん:2001/04/18(水) 19:41
>>163
激しく同意!
日本語が読めなかったのかねぇ〜?
165HG名無しさん:2001/04/19(木) 01:18
>>160
そう。
こりゃ完璧に145はビッグマウス依田に確定だな。
そーいや昔、某ガンダムHPのBBSで
PGガンダムに関して論争があった時も同じような事言ってたし。
166HG名無しさん:2001/04/19(木) 01:23
最初は元気いいんだけど、叩かれるとすぐ逃げちゃうところも
依田センセそっくりです。
167HG名無しさん:2001/04/19(木) 01:23
依田さんは100式失敗で苛立っているのです!
あまり刺激しないでくださいね。
168HG名無しさん:2001/04/19(木) 01:43
>161
ここは模型スレッドです
FSSのマンガだけ読んでる人はマンガ板にいきな
あんた厨房?

ボークスのLEDのどこがだめか言ってみ
それも言えんで批評はすんな
頭が細いって言うのは言うなよ
LEDは頭が細いのが正解
169HG名無しさん:2001/04/19(木) 01:53
>>168
依田さん落ち着いて下さい。
170HG名無しさん:2001/04/19(木) 01:54
>>168=145?
あなた日本語話せますか?読めますか?書けますか?
171HG名無しさん:2001/04/19(木) 01:54
watasihayodajyanaiyo
172HG名無しさん:2001/04/19(木) 01:56
LEDは頭が細いのが正解。細ければ細いほどカッコイイ

173HG名無しさん:2001/04/19(木) 02:29
>>168
某のモーターヘッドはLEDに限らず、ムラが原型作ったのは全部コジダカでプロポーション
外しスギでカコワルイよ。それに面の表情も単調でシロウトっぽい感じに思われ。
174HG名無しさん:2001/04/19(木) 02:46
>173
じゃあおまえが納得できるもの作ってみろよ
村以上の作れるのか?
175HG名無しさん:2001/04/19(木) 03:08
>>174
、製作技術と審査技術を一緒にしちゃ駄目ですよ。
そんな三流映画監督みたいな事言ってると苦笑されるだけです。
依田さんはレストランで不味い飯食わされてもニコニコしながら金払うタイプですか?
176HG名無しさん:2001/04/19(木) 03:08
>>174
WSCのLEDを芯にしていいのなら簡単にできよ
177HG名無しさん:2001/04/19(木) 03:10
そりゃ、174=依田先生は不味いもん喰っても、面白くない映画見ても、
出来の悪いプラモ買っても一言も文句も言わない徳のあるお人ですから。
178HG名無しさん:2001/04/19(木) 03:43
>>168
模型スレだからって模型やらない人が見ちゃいけない、カキコ
もするな!というルールでもあったか?
これから模型やろうかとか久し振りに模型やろうかと思う人も
いるんじゃないの?
179HG名無しさん:2001/04/19(木) 03:54
>>145のこの発言がきっかけだな
>かっこいいLEDっていったい何を基準にかっこいいか言ってみ
>MM、WSC、WAVEのLEDがカッコよくないと思うやつに
>FSSを語る資格は無いよ

MMのガレキが格好悪いというのは相対評価なの
他のブランドより劣ると言ってるだけで
LEDが格好悪いという意味ではないの

180HG名無しさん:2001/04/19(木) 03:57
179ではないが補足。
ダレがWAVEのLEDがカコワルイといった?
すすめはしたが。
お〜い >>145
181HG名無しさん:2001/04/19(木) 04:37
145はもうかなりテンパっちゃってるんで
なに言っても無駄かも。
もう来なくて良いよ>>145
これ以上は君が傷つくだけ・・・・
182HG名無しさん:2001/04/19(木) 04:49
ボークスのLEDわるくないと思う巣
  ウェーブのLEDはちちゃくて作りににくかったっす
     MHは1/100くらいの大きさがほしいっす
      ( MH好きの初心者モデラーの発言)
183HG名無しさん:2001/04/19(木) 05:45
>>182 ハァ?
某のLEDが悪いってのはどういう意味だ?
作りやすさか?見栄えか?
意思表示はっきりしろよ?
184HG名無しさん:2001/04/19(木) 07:15
>>183
182は帽のLED悪くないって炒ってるよ。
偉そうな言い方する前に文章をちゃんと読もうね。
185HG名無しさん:2001/04/19(木) 07:23
LEDぐらいでカリカリすんな。
186HG名無しさん:2001/04/19(木) 07:26
すんません。見栄えのことです。
 ボークスのLEDは知り合いが作ったのを見せて
  もらっただけで作りやすさの方はわかりません。
187HG名無しさん:2001/04/19(木) 07:29
>>184  スンマソ。
×悪い
○悪くない
と言いたかったデス。
ちょっくら逝ってきます。
188HG名無しさん:2001/04/19(木) 16:11
某のポリキャップなんだけど、あれってなんとかならんかね。
すぐに裂けてだめになるって聞いてはいたのだが、ほんとに裂けた。(超鬱)
ショールームの店員も困ってるんですよ〜とは言ってたが、ほんとに
なんとかならんのだろうか?

とりあえず、違うので代用しようと思ってるけど、他のメーカーので
某のMMキットに使えそうなのないだろうか?
189HG名無しさん:2001/04/19(木) 21:56
FSS好きだったけど、一週間前にホンダS2000納車になったなりーーーー。
モーターヘッドよりクルマの方がかっこよいなりーーー。(^^)
190HG名無しさん:2001/04/19(木) 22:20
145の参照サイト見た感想>早苗レッドカコ悪い
191HG名無しさん:2001/04/19(木) 22:29
>>189
激しく同意!車はいいよね〜。
しかし、金がない。現実を見ると鬱になってきた。転職を考えようかと思うが
それにFSSも続く限り読みたいしね。
192HG名無しさん:2001/04/19(木) 22:54
FSS復活したので久し振りにNTを買った・・・。
どうやらアニメ誌の文法を忘れてしまったらしい。読んでるとクラクラしてくる。
193HG名無しさん:2001/04/19(木) 22:57
>>168=174
どこがだめか言えって言うから親切に教えてやったのにねえ。
宇宙一カコイイLEDはキミに任せたよ。ガンバッテ作れよ!(藁
つーか、キミ関係者?あんまりイタイこと言ってると信者に認定してageよーか?
(ププッ
194HG名無しさん:2001/04/19(木) 23:46
#パラトリックからのコピペ

>マイティシリーズの発売が待ち遠しいボークスより新製品が発表されました。
>ナイトフラグス版アシュラテンプル 定価25800円 可動キット ドラゴンツゥース・オプション付属
>夏のSRイベントでの限定発売

コンパチか・・・・の割にゃ現行のMM版より安いな、重装MHの値段としても値頃感あるし。
本当にマイティをキャンセルしてコッチにしたくなってきたよ。
195HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:05
また限定か。
196HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:07
>>194
原型は丹羽らしい。
その名を聞いただけで萎え。
197HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:15
>>196
激しく同意。プロミネンスにMK-2、どれも駄作。
198HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:15
>>196
それなら大石凡作よりはいいんじゃないか。丹羽のバッシュはそれなりに良かった。
セメントで出来ているかのような表面処理具合はちょっと鬱だったが。
199HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:20
大石はまだいい方だと思う。
パトラクシェ(MM)とかアルカナとか。
200HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:22
丹羽のジュノーンリアルフェイスはマジで最悪。
あれをベースにMMで後期型を出すのだけはやめて欲しい。
201HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:23
>>198
あのバッシュ、発売した時点で、既に古くさい感じがしたよ。
悪くはないんだけど、何となくそう思った。
ダルダルのパイドルスピアのせいかな。
202HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:27
村のMH担当振り分け
細いの平井
太いの大石
カコイイの(藁)大橋

あれ、丹羽たんの居場所がナイヨ。
203HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:31
>>200
つーかあれ買った奴の神経がわからん。
204HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:32
オージェはよい。
205HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:40
たしかオージェとバッシュって他の原型いじった奴じゃなかった?
206HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:41
>アシュラ俺予想
値段からしてもA−TOLLコブラ同様
現行品のMM版ベースだろうね。
だからバランスは設定画よりゴツ目と予想。
D・トゥースの展開ギミックは当然オミットで
肩、武装、顔パーツあたりを新造。
”カステポーの壊し屋”タイプとコンパチかどうかは疑問。

早ければ来月にでも本編に登場するだろうから
まあ楽しみにしてまっさ(w
207HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:42
わかった!丹羽たんは他人の原型いじる担当だ!
208HG名無しさん:2001/04/20(金) 01:14
某楠のマイティは予約した皆さんは手に入れられ
たんですか?貧乏人のオイラに教えてください。
209HG名無しさん:2001/04/20(金) 07:02
一番早い人で25日らしい。
私は29日。
210HG名無しさん:2001/04/20(金) 08:00
下記掲示板にてアシュラの画像発見。
なかなかいいんじゃない。

ttp://www67.tcup.com/6725/tony.html
どんちゃん最近書き込まないけどどうしたんだろ?
211HG名無しさん:2001/04/20(金) 08:33
>>210
なかなかどころかメッチャいい!
212これか?アシュラ:2001/04/20(金) 18:12
213HG名無しさん:2001/04/20(金) 19:37
ツリガネよりこっちの方が好きだ〜!
いや、個人的好みなんだけど。
214HG名無しさん:2001/04/20(金) 23:48
215HG名無しさん:2001/04/20(金) 23:57
>>214
やたーありがとう
半透明ではなさそう?
216HG名無しさん:2001/04/21(土) 00:02
おおお!マジでいいじゃん!
これで丹羽たんもスター原型師の仲間入りか?(藁
217HG名無しさん:2001/04/21(土) 00:11
昨日罵ったクチなんだけどこりゃ評価を改めにゃいかんか。
25日マイティとりに逝くついでに現物確認してみるかな。
218HG名無しさん:2001/04/21(土) 20:30
俺のは、まだかぁ〜まいてぃ・・・>某
219名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 20:43
みんな結構買ってるんだね〜
220HG名無しさん:2001/04/22(日) 00:49
今日新宿SR逝ってアシュラ見てきた
隣のケースにMM版前作があったから見比べてみたけど
流用、改修じゃなくて新規製作だな。
ハッキリ言って上に陳列してあるマイティが霞むほどのカコヨサ!
マジ期待していいっスよ!
221HG名無しさん:2001/04/22(日) 01:18
MMアシュラは大石逝ってよしな出来映えだったからな。
肩まわんねえって、舐めてんのかコラ。
来月のニュータイプで新アシュラ本編版の活躍を確認できそうだし、買いかもな。
222HG名無しさん:2001/04/23(月) 10:15
板違いはわかってはいるが、おもしろかったので。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c4057970
これって問い図のあれかい?(バッタもん)
223HG名無しさん:2001/04/23(月) 11:44
あれは別にトイズの創作キャラじゃなく、ベルボーイって言って
アメリカでは昔からのブリキ定番キャラなんだよ。
224222:2001/04/23(月) 12:49
>>223
そうだったんだ。知らなかったよ〜。
逝ってきます。(アメリカにも逝ってはみたいが)
225HG名無しさん:2001/04/24(火) 06:57
下がってるのでage。
アシュラ以来なんか新情報ないのかのー。
226HG名無しさん:2001/04/24(火) 07:26
何卒お教え下さいませm(__)m。
谷明ヤクトミラージュの先行発売版と通常版(?)の
違いについてお教えいただけませんでしょうかm(__)m。
これがリリースされた頃、模型誌買うのをやめてて
ヤフオクなんかで先行版ですって感じで出品されてるのをみても
よくわからなくて・・。金額とかも・。お願いいたしますー。
227谷好き:2001/04/24(火) 10:00
この2つは全く別物ですよ。
どっちがどっちを指しているのかわかりませんが
先に出たでかい方は定価59800円で一般発売され、結構な数出回りました。
ポーズは劇中のイメージで再現。事実上1/144といわれるくらいの大きさです。
海洋堂がトイズと契約が切れたので絶版なのですがヤフオクではだいたい
4〜5万くらいで落ちてるのをよく見ます。絶版前は3万強でした。
後から出た小さい方はツインタワーにする前提で設定画から作り起こし。
ワンフェスで15000円で先行販売されて後に20000円程度で一般発売
されるはずでしたが海洋堂とトイズ側がもめて出ないまま契約終了、お蔵入りと
いう代物です。数はどの程度でているのかよくわかりません。
が、当然のようにプレミアがついているのでヤフオクでも最低6万くらいは
するんじゃないでしょうか。この間見たのは6.7万でした。
こんなもんでいいですか?
228HG名無しさん:2001/04/24(火) 11:01
>>227
はいっ!良くわかりました。詳細なご説明ありがとうございます。
大感謝ですーありがとうございますm(__)m。
229HG名無しさん:2001/04/24(火) 15:17
ホノボノ・・・。
230HG名無しさん:2001/04/24(火) 17:23
MHのスクラッチ、やってる人いますでしょうか?
私は、あえてGK買わずにエンゲイジSR1作ってます。下手だけど楽しいよ!
231HG名無しさん:2001/04/24(火) 18:19
>>230
お、やるねぇ。
どっかに画像あぷしてよ。
232HG名無しさん:2001/04/24(火) 18:54


画像あぶすって、どーやってやるんすか? ネットも初心者なので
233HG名無しさん:2001/04/24(火) 19:02
234HG名無しさん:2001/04/24(火) 21:45
本日某SRにオレのマイティー入荷したというハガキがきた。
(予約は12月末)
給料日が明日なので取りに行けなかった。
鬱すぎ。
235HG名無しさん:2001/04/25(水) 00:01
新宿はフレームだけって聞いたが本体も買えた人いる?
236HG名無しさん:2001/04/25(水) 00:22
新宿行ったけどフレーム26日頃って言われたよ。
237HG名無しさん:2001/04/25(水) 00:25
>>236
まじで?俺逝った時はフレーム入りの段ボールが置いてあったよ。
マイティそのものは26日って言ってたが。
238HG名無しさん:2001/04/25(水) 00:31
確かにおいてあったけどね、まあ近所なんでがっつく必要もないと思って。
239HG名無しさん:2001/04/25(水) 00:43
誰かフレーム受け取ったヒトはいる?
240234:2001/04/25(水) 00:56
明日残業じゃなかったら取りに行ってみるよ。
241HG名無しさん:2001/04/25(水) 01:12
んで@`買っても作るの?
242HG名無しさん:2001/04/25(水) 05:19
上手に作ってヤフオクに出そうね
243HG名無しさん:2001/04/25(水) 11:17
万一、下手に作ってしまってもマイティなら
高値で落札されるー
244HG名無しさん:2001/04/25(水) 13:20
連絡きました。オレのは5/22らしー
って、約1ヶ月先じゃん!@申し込み2月上旬。

しかし、・・・4Kg以上ありますから・・・って、
なぜにそんなに重い(藁>>受け取った人、おしえてー
245HG名無しさん:2001/04/25(水) 15:51
某のアシュラは何のイベントでの販売?FSSWORLDまたやるってこと?
それともWFか。

まいてぃは2次予約終了間際に予約したが、届くのは5/27と言ってた。
まだまだ待つのか。
246HG名無しさん:2001/04/25(水) 17:00
ナイアス・ブリュンヒルダ
三つ星傭兵騎士団員
ファティマはジゼル
・・・だってさ。
「オーナー」って誰だろ?
247HG名無しさん:2001/04/25(水) 17:26
>増刊
KOGマジで半透明かよ・・・キットの値段が
また跳ね上がりそうで鬱だ。
>某アシュラ
増刊にとりあえず6/5の$パで売るとは書いてあった
>マイティ
秋葉で見たけどなんか金色のケースに入ってるのな。
横っちょにシール?が貼ってあって特典のフレーム
何を選んだかが判るようになってるっぽかった。
中見たり、重さを確かめたりしたいなーとは思ったが
他人が大枚はたいて買うモンなんでさすがに控えといた。
248HG名無しさん:2001/04/25(水) 19:15
>>247
中を見るってキャンセル品とかもう店頭にでてるの?もし予約
品まで通常商品の棚に置いてるんだったら某の管理体制って恐
ろしく杜撰だな。
249HG名無しさん:2001/04/25(水) 19:40
>>248
レジ裏に置いておける大きさ&量じゃないんで
とりあえず表に置いてあるって感じだったけど・・・。
外装にはシュリンクかかってなかったから
見ようと思えば中が見れそうな感じではあったよ。
250HG名無しさん:2001/04/25(水) 20:27
>>249
なるほど。そういうことだったのね。某ってそういうとこあんまり
いい噂聞かないからちょっと心配になったもので。

そういやKOGの透明装甲って某の彗王丸にクリアで黄色味をつけ
た感じなのかね。

251BT:2001/04/25(水) 20:51
>>248
1/35シュペルター、ガンダムVer.Ka、ツインタワーも
そんな感じで店頭に置いてあった。
確かにあのデカイ箱の置き場は困るだろう。

中身は店員に頼むと見せてくれた。「持ってみます?」と
言われたがさすがに他人様の高額商品なんで遠慮した。
252HG名無しさん:2001/04/25(水) 20:57
10万クラスで買ってみたらランナー一枚盗まれてましたなんて
笑うに笑えんな。
253234:2001/04/25(水) 21:33
届いてるっていうことなんで今日連絡してみたら
「足らない部品があることが発覚しまして、もう少々お待ち下さい」
と言われた。
はがき信じて取りに行かなくてよかったよ。
取りに行く方は行く前に連絡したほうがよさそうです。
254HG名無しさん:2001/04/25(水) 22:47
KOGの黄金コーティングって、透けて見えるほど薄いってことか?>半透明装甲
255HG名無しさん:2001/04/26(木) 03:19
先月のHJに載ってたマイティーはスケスケ装甲が
変身サイボーグみたいでかっこよかった
KOGもスケスケ装甲になるのかー
FSSは今更スケルトンブームなのか?
256HG名無しさん:2001/04/26(木) 08:33
今回ばかりは依田レポートに激期待だな。
257HG名無しさん心配性:2001/04/26(木) 14:47
本買った?(買ってるようだ)
どうだった??
258HG名無しさん:2001/04/26(木) 14:58
KOGのデザイン細々としかし大幅に変更、シャープになってました。
なおかつ金色半透明??ファティマんとこ(良く知らん)まで金とは??

永野「原型師さんには申し訳ないけど、立体物はまたイチからやり直しだね。」

なんだそうな。
259HG名無しさん:2001/04/26(木) 15:40
新設定のインフレ・・・。
260HG名無しさん:2001/04/26(木) 15:50
永野もそろそろ歳でヤバイね
261ダイモスED改:2001/04/26(木) 20:04
誰も一人で生きてはゆけぬ
笑ってあなたはそういった
あの声今も胸に秘め
帰れぬ道を一人ゆく

赤い焔星と緑の悪魔をください

それがそれがどうしても欲しいのです
愛し合う二人のために


恋する者はおそれを知らぬ
笑ってあなたはそういった
あの日は遠くきえてゆく
しあわせの日々はいつかえる

透けたマイティとNOGください

それがそれがどうしても欲しいのです
愛し合う二人のために
262HG名無しさん@236:2001/04/26(木) 22:21
一昨日行ったときにフレームの受け渡し今日だって聞いたから行ってみたら
「本体と一緒にお渡しします」だと。
なんだよー、本体はまだ先だからせめてフレームだけでもと思ってたのによー。
263HG名無しさん:2001/04/26(木) 22:30
>>261
NOGって何?
264HG名無しさん:2001/04/26(木) 22:33
NOGUSO
265HG名無しさん:2001/04/26(木) 22:34
>>263
夜の騎士(w
266ダイモスED改:2001/04/26(木) 22:53
まもたんははじめNOGって書いてたんだよ。
「黄金の夜」だって言ってきかないんだからしょうがねーべ。
267HG名無しさん:2001/04/26(木) 23:06
近所のラブホの名前みたい
268HG名無しさん:2001/04/26(木) 23:19
>>266
何照れてるの?(藁
しかもキミはまもたんじゃないじゃん。
つーか間違えたって言えよ。カコワルイヨ
269HG名無しさん:2001/04/26(木) 23:31
>>268
漫画板ではもう出がらしのネタだよ。
KOGの頭にNOGって描いてあって、再録してもそのまんま。
270HG名無しさん:2001/04/26(木) 23:38
269 名前: ななしさん 投稿日: 2001/03/11(日) 04:41

Nだよ。
ナガノ本人が「NoG」って書いていたもの。
間違いないね。

272 名前: 永野 投稿日: 2001/03/11(日) 13:18

永野だけど、NoGは黄金の夜という意味でつけたので間違ってないよ。
K.O.Gは後付設定。


だそうです。不毛な争いはやめなさい。

271HG名無しさん:2001/04/26(木) 23:49
で、結局今現在ここにマイティの現物手元にある人はいないわけだ?
いたら感想聞かせてくれ。感想アプしてあるとこも知ってれば是非。
272HG名無しさん:2001/04/27(金) 12:05
>>270
NOGって誤植じゃないの?FSSの連載って誤植結構あるし。
知ってるのでは(最近)左里恩が大兄になったとき。
ミラージュ騎士団が”ミラージュ駄士団”になってた。
273HG名無しさん:2001/04/27(金) 13:12
>>272
普通、MHの額のマーキングに写植は使わないと思うが…。
274HG名無しさん:2001/04/27(金) 13:49
>>272
しっかり手書きでした(^^;;
275HG名無しさん:2001/04/27(金) 19:42
パラトリックモデルでマイティバラ売りしてるぞ。
彗王丸は無かったが。
276HG名無しさん:2001/04/27(金) 20:01
あれ委託だろ?全部4万でさばければ4万の利益か彗王タダ取り
か。うまいことやりやがるな。
277HG名無しさん:2001/04/27(金) 20:28
シリコンの彗王\24500だって。通販もやるってよ。
278HG名無しさん:2001/04/27(金) 21:30
彗王だけ欲しいって人には嬉しいよね>シリトラ
某のは想像以上に細かったから、自分はこっちを買うです。
好き好きなんだけどね。
279HG名無しさん:2001/04/27(金) 22:22
>>278
おれもそう。シリトラのほうがスタイル好き。
マイティ予約したが、シリトラが買えるとなると某のは手放しても良いと
思ってきた。
280HG名無しさん:2001/04/27(金) 22:26
でも1/72なんでしょ?↑
281HG名無しさん:2001/04/27(金) 22:39
シリトラのエンゲージの完成品とか見ないな。どっかにないの?
282HG名無しさん:2001/04/27(金) 23:06
>>281
シリトラのHPじゃ駄目なのかい?
エンゲージ
http://silicon-tribe.hypermart.net/engage.html
彗王丸
http://silicon-tribe.hypermart.net/suioumalu.html
283HG名無しさん:2001/04/27(金) 23:20
>>277

詳しくは何処見れば良いんですか?
284HG名無しさん:2001/04/27(金) 23:31
このスレ見ると、ガレージキットをまるで完成品であるかの
ように気軽に購入しまくっちゃっている人が多いが、
あんな手間暇かかるもの、ちゃんと完成させんのでしょうか。

285281:2001/04/27(金) 23:40
>>282
ありがと。シリトラのホムペ始めて見たっす。いいっすよ、彗王丸。
286HG名無しさん:2001/04/28(土) 00:38
なんか永野の別冊で設定みたけど、立体より絵の方がかこいいな〜
立体はプロポーションがひょろすぎ
287HG名無しさん:2001/04/28(土) 01:34
ttp://homepage1.nifty.com/RieZooo/mighty-top2.htm
お!ついに某マイティシリーズの画像あぷされたよ!
288HG名無しさん:2001/04/28(土) 01:41
>284
俺もそう思う。
ま、集めるだけっしょ。

作ってる人がいないわけではないだろうけど。
俺の妄想では7割は作ってないだろうと。
289HG名無しさん:2001/04/28(土) 02:34
パラで一体4万なんてあこぎな転売してる奴より物欲満たす
ために積んどく奴のほうが幾分ましと思われ。

290HG名無しさん:2001/04/28(土) 04:01
だが、某のマイティも〜がいいから買うって人もいると思うが。
例えば、某の彗王丸をキープして、他は売ってWSCのデストニアス待ちとか。
そんな人もいるんだろう。
291HG名無しさん:2001/04/28(土) 04:11
キャンセル品も出てくるんだろうか?それと、単品販売はどうなる?
キャンセル待ちが確率高そう。
292HG名無しさん:2001/04/28(土) 07:10
日本語じゃマイティーシリーズでいいかも知れんが
パッケージのMIGHTY SERIESっておかしな英語だぞ。
あほ丸出しか?
293HG名無しさん :2001/04/28(土) 07:22
パラがばら売りしてるよ
294HG名無しさん:2001/04/28(土) 13:00
そーなんだ、
みんなあんまり作んないんだ。
俺なんか買ったら早く作りたくてたまんないけどなー
作るほうからすればもったいない・・・
ぜひ格安で転売してくれ・・・

295HG名無しさん:2001/04/28(土) 13:15
レッド早くだしてー
296HG名無しさん:2001/04/28(土) 13:21
>>294
オマエウザイ
297HG名無しさん:2001/04/28(土) 23:31
今日Be−Jのイベント見にいったヒトいる?
298HG名無しさん:2001/04/29(日) 06:26
もうマイティ入手してHP上にあぷしてるヒトがいるね。
俺は買えなかったから他人の作ったもの見るのが楽しみだ。
299HG名無しさん:2001/04/29(日) 16:08
ヨーダより早く予約したはずなのに届く気配が無いってのは
どういうことだゴルァ!
300HG名無しさん:2001/04/29(日) 17:45
>>280
WSCや最近の某のキットとほとんど同じサイズだよ。
実際は他メーカーの1/100のキットも1/72クラス。
潰瘍の新クラウドは確かに1/100だったけど。
シリトラの彗王丸はパーツ数少ないけど塗装しやすい分割になってるし、
AF式なんで自分好みに立ちポーズも調整できるよ。


301HG名無しさん:2001/04/30(月) 00:28
シリトラの彗王丸って普通の模型店では買えないの?
302HG名無しさん:2001/04/30(月) 02:00
これからのシリトラによるFSS新作に期待してもいいのか?
303HG名無しさん:2001/04/30(月) 02:11
イベント限定というレア感無しでそんな売れるというか魅力ある
ものかね?<シリトラ

潰瘍堂時代はいまいちぱっとしなかった気がするんだが。
304HG名無しさん:2001/04/30(月) 02:48
シリトラの彗王丸、一般でも買えるように
なったんですか?
KOGなら西山さんのが、ゴツクて一番好きです。
305SAK名無しさん:2001/04/30(月) 03:56
WAVEの1/100KOGって、どうなったの?
306HG名無しさん:2001/04/30(月) 04:25
消えました
307HG名無しさん:2001/04/30(月) 04:37


        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
308HG名無しさん:2001/04/30(月) 18:03
ワイツミラージュ、ガレキ販売化きぼーーーん!
309HG名無しさん:2001/04/30(月) 22:56
>>308
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/35825974
こんなの?懐かしいなー。
それにしてもここの出品物、最低価格設定してるくせにいつも\1Kから
スタートなのはムカツク。逆恨みなのは判ってるんだが・・。
ワイツも\1Kからはじめて\69Kでも未だ入札されてない・・。鬱だsageよう。
310HG名無しさん:2001/05/01(火) 07:08
べつにさげなくてもいいでしょ
311HG名無しさん:2001/05/01(火) 07:52
ワイツ、イベント限定でいいから再販してくれねーかな?
てゆーかしてくれ。
312HG名無しさん:2001/05/01(火) 08:15
ううう、
あのバビロンズやっぱいやだあ。
だれか他の人乗ってください。
313HG名無しさん:2001/05/01(火) 09:36
マイティ届いた。実物見るとあの金額はどうか?と思うよ。
積層装甲の彫りもすげー浅かったし。もうちっと壮絶なディテールと思って
たんだけど。どうだろか?

パラで見たムーンライターズのがやはり凄すぎたのか?
314HG名無しさん:2001/05/01(火) 10:22
ワイツはFSSのカテゴリーに入ってるのかい?
がんだむのつもりらしーけど、みらーじゅマークハイッテルシ、アイマイ
だね。
315HG名無しさん:2001/05/01(火) 10:47
>>314
入ってるよ、先日発売された角川のFSS本の
おまけの資料集を見てみて(ややこしくてすまん)
316HG名無しさん:2001/05/01(火) 10:52
『るーじゅみらーじゅ』って新デザインはいつ発表されんの?
昔のやつは無かったコトになってるハズだが
317313:2001/05/01(火) 12:07
積層装甲の彫りも〜ってとこ、フレームです。えらくあっさりとしたのが
第一印象だったんで。
318HG名無しさん:2001/05/01(火) 13:11
>315
オイオイ、アレがいつの付録だと思ってんだよ・・・
ワイツなんざとっくに死に設定だっての。
319HG名無しさん:2001/05/01(火) 15:38
もう発表されてるよ>ルージュ
320HG名無しさん:2001/05/01(火) 17:09
ジョーカー3100だっけ?>ルージュ
ビラルケマーってレーザーマシンガンが背中から脇を通って片側1本ずつ
あってかっこよい。しっかりF91にパクられてる(藁
321HG名無しさん:2001/05/01(火) 17:10
>>316
リニューアル(口絵と年表と勢力表だけだっけ?)された
単行本第1巻参照。で良いのかな?
322 HG名無しさん :2001/05/01(火) 17:44
本編に出てくる頃にはきっと、(これがるーじゅかい!)
てなものが現われると思われるが。

が、らいどぎぐの設定を作ってしまった今、るーじゅは日の目を
見れるのかどうかも気になるな。(数コマだけとか。)
323HG名無しさん:2001/05/01(火) 22:23
>>318
昔の方、まだ持っているぞ。(藁)
付録を見て唖然とした。
324HG名無しさん:2001/05/01(火) 22:46
>>320
ああいう武器の構え方はとりあえずMSVのザクキャノンの方が先だよ。
プラモ買ってきて作ってみよう。
つかオリジナルはもっと前の何かでしょ。

>>321
ルージュの現行デザインってキャラクターズの2(腰から上のみ)から
変更されてるの?
325HG名無しさん:2001/05/01(火) 22:59
>>324
レイズナーのガンステードも同じカンジで武器ついてたよね。
326HG名無しさん:2001/05/02(水) 06:52
永野信者は似たものがあればなんでもパクリと断じるからな。
たまたま永野のほうが先だっただけで別に影響受けてない可能性とか
そもそも別の何かがオリジナルである可能性を全く考慮しないところがステキだ。
327HG名無しさん:2001/05/02(水) 08:47
>>326
この世界『漏れが最初』とか言ったモン勝ちかと思われ。
328HG名無しさん:2001/05/02(水) 11:10
>>326
激しく同意!結構パクリあるぞ。例えば、楽器、音響機材、もう、取れる所は
結構使ってるよ。その結果、アニメやマンガの世界ではまだ使われて無いやつ
だったりする。使用するタイミングがうまいのだろう。
329HG名無しさん:2001/05/02(水) 11:56
>>326
御大のF91のラフ(没)デザイン集見たことないのか?
永野パクリのオンパレードだぞ。
ビギナ・ギナの初期稿なんて大頭でKOGそっくりだし、
一番永野の影響受けてた頃だ。ヴェスバーもパクリだよ。
330HG名無しさん:2001/05/02(水) 12:01
背中から脇下のレールを通って前に回ってくるギミックはね。
331HG名無しさん:2001/05/02(水) 12:07
所詮アニメのロボットデザイナーなんてパクリあってナンボなのさ。
スポンサー満足させる為には流行にくいつかなきゃね。
永野も大河原のパクリだしね。
332HG名無しさん:2001/05/02(水) 12:41
てゆーか、CRAMPの「レイアース」のメカはモロ永野メカだろ!!
333HG名無しさん:2001/05/02(水) 12:44
ウィンダムの肩装甲は、もろバングなり!!
334AKD名無しさん:2001/05/02(水) 12:44
>>329
そんなのもあったのか。(ラフスケ)もうちょっと詳しい話きぼんぬ。
オクでもZの装丁のやつ、あれもそうなん?
335HG名無しさん:2001/05/02(水) 12:48
>>329
友達にビギナ・ギナとKOGを見せて「そっくりだよね」と聞いてみたください(w
336104の坂下千里子:2001/05/02(水) 13:31
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!>>335>>329 に友達がいないのを知ってて言ってると思います 。
      /     /    \________________________________________
     / /|    /
  __| | .|     | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
337HG名無しさん:2001/05/02(水) 14:02
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/RieZooo29?
さっそく売り
でも、このIDって?
338HG名無しさん:2001/05/02(水) 14:09
>>337
そのまんまなIDだね(w
この人、某の常連だと思ってたけど。
ショールームに完成品展示されてるみたいだし。
339HG名無しさん:2001/05/02(水) 15:09
2セット買ったってことか、すげーな。

話は変わり、kogは全身の絵は用意してんのかなマモたんは。(金色半透明)
金色フレームに透明装甲かぶせるとか(藁
340HG名無しさん:2001/05/02(水) 15:29
御大はカッコいいものは真似しますと堂々とおっしゃるからいいんだよ。
レイズナー<-宇宙刑事とかね。
パクリ王の分際で
『自分みたいにオリジナリティーがないとデザイナーじゃねえよ』
みたいな事言うナギャーノとは違う。

でもナギャーノ信者の思惑とは違って、彼本人は大河原先生を尊敬しているし
カトキハジメとも別に仲が悪いって程じゃないのだ。
信者達もご苦労なこって。
341HG名無しさん:2001/05/02(水) 16:07
>>340
漏れナガノ死ん蛇じゃないんで別に構わんのだけど

>パクリ王の分際で
パクり王ってナッガ〜ノよりカトキの方がふさわしかろう。
パクり王ナッガ〜ノから更にぱくっとるし(ワラワラ

342HG名無しさん:2001/05/02(水) 16:17
>>315
増刊昨日買ってきたんで、付いてた付録に出てた。
なんかひげみたいなの付いてるが、某ガンダムみたいよな。
343HG名無しさん:2001/05/02(水) 16:22
>>341
煽りに余裕がみられないのは何故だ?
344HG341:2001/05/02(水) 16:29
ageよっと

>>343
ツッコミに切れがないのは何故だ?しかもsageてるし(藁
カトキ信者も大変だねぇ(ワラワラ

345HG名無しさん:2001/05/02(水) 16:32
>某ガンダムみたいよな。
ネタだよな?
346HG名無しさん:2001/05/02(水) 16:35
ワイツって没になったガンダムのデザインじゃなかったっけ?
347343:2001/05/02(水) 16:42
>>341
別に過渡期信者じゃないよ。
気を悪くしたら許してくれや。
どうにもナギャーノパクリ王説からから目を逸らしたがってる様に見えてな。
すぐに過渡期を持出すのもそれっぽかったし。
キミにその気がないなら>>343のレスは撤回するよ。
348HG341:2001/05/02(水) 17:08
>>347
ナガノがいろんなもんパクってるてのは認めてるって
半透明装甲だってiMACからの着想だってのもみんないってる通りだろうし(藁
ただ「パクリ王」ってこといいだすとカトキのほうがふさわしかろうってことを
いいたかっただけなんだがね。君の言う「パクリ王ナガノ」に限らずいろんな奴からぱくっとるし

ナガノ→他の分野からパクる(ばれてないと思ってるらしいが結構バレバレ)
カトキ→同じ業界のメカデザイナーから直接パクる(もろバレ)
さてどっちがパクリ王にふさわしいでしょう?(ワラワラ
349HG名無しさん:2001/05/02(水) 17:09
リック・ディアスの胸は4号戦車のパクリって公言してたよな?
350HG名無しさん:2001/05/02(水) 17:16
パクリ話はお腹イプァーイです。
351クイズの答え係御中:2001/05/02(水) 17:39
>>348
A:ナガノ
正解?
352HG名無しさん:2001/05/02(水) 18:07
このスレにも脳内に作り出した信者の影に向けて悪態をつくアンチが
353350:2001/05/02(水) 18:22
パクリ話はお腹イプァーイイプァーイです。
354HG名無しさん:2001/05/02(水) 18:43
ガワラ→同じ業界のメカデザイナーから直接パクる(もろバレのうえ本人も自認)
355HG名無しさん:2001/05/02(水) 18:59
ナガノは服飾や楽器のデザインからの引用がうまい。
出典は判ってもああセンス良くロボットに取り入れるのは難しい。

カトキは工業デザイン的アプローチで描く。
現実性を持たせた可動等のギミックを考えさせたら頭ひとつ抜けた存在

ガワラはレイバンのサングラスが似合っている。

みんなそれぞれ良い持ち味があるってことでひとつ
356HG名無しさん:2001/05/02(水) 19:33
(・∀・)カコイイ!! のであればなんでもよし。
357HG名無しさん:2001/05/02(水) 19:44
ガワラは元服飾デザイナー。
358HG名無しさん:2001/05/02(水) 19:53
テキスタイルデザイナーでしょ。服飾とは違うよ。
359HG名無しさん:2001/05/02(水) 20:29
>>355
>ガワラはレイバンのサングラスが似合っている。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワラタ
360HG名無しさん:2001/05/02(水) 20:42
  ∧ ∧ ∩
 <`∀´>ノ ナガノマンセー
 (|   |
〜|   |
  ∪ ∪
361HG名無しさん:2001/05/02(水) 20:48
362HG名無しさん:2001/05/02(水) 23:11
同じ服飾をモチーフにデザインするのでも
元ネタモロバレな永野とそれを意識させない大河原と
どっちが上かってのは言うまでもないだろ?
363HG名無しさん:2001/05/03(木) 01:35
>>362
大河原デザインは20世紀に置いてきました。
364HG名無しさん:2001/05/03(木) 01:44
ナガノは装飾に詳しいようだが、センスの方はどうなんだ?
近影がたくさん出てるが、どれもこれも格好いいとは言い難い。
張り切って田舎から出てきた兄ちゃん、って感じ。
個人の主観ですけどね。
365HG名無しさん:2001/05/03(木) 01:53
大河原のグラサンのセンスがいいってのは言うまでもないだろ?
個人の主観です。
366HG名無しさん:2001/05/03(木) 02:13
もうデストニアス完成かよ!超速え!
367HG名無しさん:2001/05/03(木) 02:24
誰がよ>366
368HG名無しさん:2001/05/03(木) 02:29
依田タンがもうすぐ彗王完成です
369HG名無しさん:2001/05/03(木) 07:50
暁完成してるね。
370HG名無しさん:2001/05/03(木) 09:23
ttp://member.nifty.ne.jp/mhfactories/
↑ココだろ>デストニアス
371HG名無しさん:2001/05/04(金) 04:14
依田タン、明日には完成しそうです。
372HG名無しさん:2001/05/04(金) 16:54
漫画板の新スレ★ファイブスター物語12 ★永野護
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=988935341&ls=50
373HG名無しさん:2001/05/05(土) 21:50
依田タン彗王丸完成あげ
374名無しさん@120分待ち:2001/05/06(日) 16:37
とあるところはレッドB4として完成してますね age
375名無し:2001/05/07(月) 00:36
雷丸あがってるぜ!
ここ
http://www.mhl.janis.or.jp/~ootu-kis/
376HG名無しさん:2001/05/07(月) 01:10
雑誌、ネットでの露出が多すぎて自分のがくるまえにお腹いっぱいだ
なんだかもう要らないような気がしてきた
377HG名無しさん:2001/05/07(月) 21:53
>364
装飾じゃなく服飾ね。たしかに着こなし具合は?がつくのもあるが、
まあ、いけてるほうでは、ってなものもあったが。

ところで、ファクトリーズ・アライアンスは期間限定とかそんなのでは
ないんですか?
限定ではないのであればうれしいのですが。
378HG名無しさん:2001/05/07(月) 23:18
>376
塗料も付属の専用カラーだしポーズも一緒だし、
作り手の個性が見えないので、雑誌に載ってた
作例眺めていればお腹いっぱい>ネットでの作品

ところで今マモたん乗っているのってポルシェ?
別冊には350馬力の世界一早いドイツ車とあったが
379HG名無しさん:2001/05/08(火) 00:26
>>378
>別冊には350馬力の世界一早いドイツ車
まさかルーフ・ポルシェ? ひえー勿体無い。
まあ猫に小判とか豚に真珠とかの類だな。ミーハーなんだからほんとに。
どうせ成金趣味で乗れもしない車買うんなら、テスタロッサのケーニッヒ・
コンペティションでも買えばいいのに。
380HG名無しさん:2001/05/08(火) 01:14
昔のニュータイプの連載の表紙で車にハプスブルク家の紋章
つけてるとか言ってたな>クリス先生
381名無しさん:2001/05/08(火) 03:15
読んでて花柄とカビ柄のモーターヘッドを想像してしまった。 やだ
382HG名無しさん:2001/05/08(火) 13:05
WAVEのバッシュはまだ?
383HG名無しさん:2001/05/08(火) 14:10
五月下旬じゃなかったけ?
384HG名無しさん:2001/05/08(火) 14:52
>>378-379
またまたハッタリ&知ったかモードか。。他の車、
特に国産なんて何も知らずに嬉々として語ってるんだろうな
典型的な頭でっかちタイプだよ。
昔馬鹿にしてたNSRに乗ってみたらビビッてベタ誉めって話思い出した。
385HG名無しさん:2001/05/08(火) 19:28
ヤンキー車って書いてるし911は無いんじゃない?
しかし最強のMHとか最強の騎士とかといっしょで
世界最速ってのがよくわからんな
386HG名無しさん:2001/05/08(火) 20:18
ネタバレきぼーん
387HG名無しさん:2001/05/09(水) 00:16
VWコラードじゃないの?
388HG名無しさん:2001/05/09(水) 00:23
昔乗ってた紋章つきは確かコラードだけど、あれをまさか世界最速とは言わんだろ。
アレはアレでやたら速いらしいけどさ。運転手がねえ。
389HG名無しさん:2001/05/09(水) 00:32
別冊からわかるヒント
●今はもうVWコラードではない
●ドイツ車
●ヤンキー羨望の車
●350馬力
●「世界一速い」車
●エンジンの音が戦車と同じ
●キングタイガーのごとき重装甲

ポルシェって装甲厚いのかな?ベンツか?
やっぱりタイガー繋がりでポルシェか?
390HG名無しさん:2001/05/09(水) 01:54
なんか目茶苦茶、速いんですが・・・
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b9525512
おめーら、すげぇよ。急いで本国へ持って行ったんだな(藁
>>387

>>389

メルセデスのS600Cですよん。
393HG名無しさん:2001/05/09(水) 02:00
おおっぴらに香港製と書いていいものか?
394HG名無しさん:2001/05/09(水) 02:02
クリス先生。年収はおいくらですか?
そこから考えてみます。
395HG名無しさん:2001/05/09(水) 02:07
>>385
>最強のMHとか最強の騎士とかといっしょ

激しく同意。FSSでは誰が一番強いのか、よく分からん。
やっぱりアマテラス?
396HG名無しさん:2001/05/09(水) 03:24
波のバッシュ買おうかどうか迷ってたけど今月号から出るみたい
だから某待ちかな。
397HG名無しさん:2001/05/09(水) 03:57
>>395
天照は神なんで論外。
398HG名無しさん:2001/05/09(水) 04:34
天照は神なんで論外
ログナーはマシン・チャイルドだから論外
マキシは人造人間なんで論外
カイエンもややこしいんで論外
ボードは純血の騎士なので論外
399HG名無しさん:2001/05/09(水) 04:45
漫画板で語るべき話なんで論外
400HG名無しさん:2001/05/09(水) 05:46
漫画板でもこの話題飽きた
401名無しさんの主張:2001/05/09(水) 06:04
まんがのもりでフライングしてそうなんで買ってこよNT。
402HG名無しさん:2001/05/09(水) 10:41
もうバッシュ出るの?

それはともかく、某よりもWSCで作らないのかな?
早く新作発表してくれ、生嶋氏。
403HG名無しさん:2001/05/09(水) 15:46
クルマルス・ビブロスの設定画っていつ書いてくれるんだマモたん。
そろそろ描かんと出番がないんでない? 3159の後、だれか乗るのかな?
404HG名無しさん:2001/05/09(水) 15:49
僕は生嶋先生の作品もういいって感じだなぁ
リリースが遅すぎるのってのもあるけど、
永野先生の線をあまりにも忠実にトレースし過ぎ!
というか、そう思えるようになったのはSR1から
なんだけどね。ボ−クスは最近の結構出来いいし、
作ってても面白いよ
405HG名無しさん:2001/05/09(水) 16:24
やれやれ。
406HG名無しさん:2001/05/09(水) 16:38
>>404
まるで白犬大先生の講義を聞いているようだ(藁
407HG名無しさん:2001/05/09(水) 17:31
408HG名無しさん:2001/05/09(水) 17:34
生嶋のアシュラどうなった?
409HG名無しさん:2001/05/09(水) 17:35
>>404
某は意図的に永野の線を外してるのではなく単に技量的に追え
てないだけと思われ。白犬もWSCは手を入れる余地が無いから云々
言ってたが出来が悪けりゃ悪いで怒るんだろうな。
410「べ」:2001/05/09(水) 17:48
生嶋のSR1て売れてないす・・・
だけど、ここ 生嶋信者の巣窟なのか
411HG名無しさん:2001/05/09(水) 18:11
マイティ買った奴多そうだからどっちかというと某じゃないか?
俺はマイティも買ったがWSCも好き。信者は殺しあって下さい。
412いちおう"生"信者:2001/05/09(水) 18:59
俺はWSCの結構好きで(特にヤクト本編)結構買うクチだが、
さすがに、SR1は、他社の買っちゃったなぁ。...ペーパークラフト
永野の線を追うのも大事だと思うが、立体化する上で多少の
アレンジは必要かと。
後、やはりペース遅すぎ!コンセプトからしてエンプレスと
アウゲ作るだろうと思ったがもう無理かと。
413HG名無しさん:2001/05/09(水) 19:19
wscのキットって、なんか敷居が高いってイメージがあるな。
ヘタレな私には荷が重い。

wscによるエンプレスって作ってくれたらおもしろそう。やってくれんかね、
生嶋さん?
414HG名無しさん:2001/05/09(水) 19:38
>>412
他社って某だよね?WAVEのまじで糞だったし。既出だけど佐藤直樹
ってMHにむいてないね。そのくせ永野は誉めてるんだけど。
415HG名無しさん:2001/05/09(水) 20:04
永野って・・・・へたくそ。
416HG名無しさん:2001/05/09(水) 21:33
>>392
一見説得力ありそうだけど乗ってる所見たの?
それとも見たのはタミヤのプラモか?(W
S600Cは400馬力位出てるぞ

ベンツとポルシェ繋がりといえばE500とかあるけど
あれは350馬力もないしなぁ。


417HG名無しさん:2001/05/09(水) 21:49
MHじゃないけど、FSSに出てくる車欲しくない?
あのホバーカー(って言うの?)を見ていて作りたくなった。
特にコーラスの公用車風ジャガーとか・・・
BMWもいいなと思う。

MHと関係ないのでsage
418ごっぐ:2001/05/09(水) 23:01
>>414
>既出だけど佐藤直樹
>ってMHにむいてないね。
そうかなあ?
とりあえず各社から出てるシュぺルターの完成写真での印象だと、WAVE1/144の佐藤原型の奴が
WSC1/100とかボークス1/100、1/100MMのナニとかより出来がいいと思うんだが。
破烈の人形とかも他のより劣っているとも思えんし。向いてなくはないでしょ?
419HG名無しさん:2001/05/09(水) 23:34
>ごっぐ
佐藤氏云々は置いておくとしても
WAVE1/144シュペが一番出来が良いって人とは
語り合えんなあ、俺は。
420HG名無しさん:2001/05/09(水) 23:37
WSCのシュペ良かったけどなぁ。
俺って厨房?
421HG名無しさん:2001/05/09(水) 23:50
個人的にはオージェとテロル以外は全部WSC製がベストだと思う
422HG名無しさん:2001/05/09(水) 23:52
WAVEのシュペルターは悪くは無いけど一番ともいえないなあ
このあたりは個人の好みにもよると思うけど
WSCのシュペルターは肩幅が若干広い
でも俺はWSCのほうがいいな
ボークスのは足が長すぎて好かん
423ごっぐ:2001/05/09(水) 23:54
>>419
写真じゃいいように見えたんだがなあ(買ったけど組んでない)。
ボークスのは大小ともプロポーションが変だと思うし(これはショールームで実物を見た)、
WSCのはヘルメットの真ん中が高過ぎというか耳がたれているるような気がして
(これは写真の印象)。そちらのお薦めはどこ? 
424HG名無しさん:2001/05/09(水) 23:56
オージェ=アルスキュルはいいのがあまり無いね
WAVEの新井氏の1/144がベストと思っているけど・・・
そう言えばヤフオクにあったWAVEの1/100オージェってどんなの?
1/144をそのままでかくしたのなら欲しいな
425HG名無しさん:2001/05/10(木) 00:02
>>424
あれちょっと気になるよね。
俺も知りたいから持ってる人いたらおせーて。
426419:2001/05/10(木) 00:18
>ごっぐ
マイベストシュペルターはWSC
俺は基本的に1/144は買わないから正直WAVE1/144は語れないが
(シュペはWSCとVOLKS-MMルン、WDを所有)
電気騎士伝説を見る限り少なくともWAVE1/144には勝ってると思うよ。
427HG名無しさん:2001/05/10(木) 00:31
WAVEの1/100オージェはアートギャラリー原型だから
1/144をそのままデカくしたヤツってこたあないだろ。
428HG名無しさん:2001/05/10(木) 00:45
今月は本編にアシュラ出てないみたいだな
確認してから某楠版の購入検討したいのに。
429HG名無しさん:2001/05/10(木) 04:20
私見ではシュペルターは某1/35がベストだと思うけどなぁ。設定画に
一番近い気がする。出版物より実物見る機会のほうが多かったからで
かすぎて形状把握出来て無い可能性もあるが・・・

欲しいんだけどヤフオクでも他の1/35と比べてみかける機会少ないし。
どっか定価以下で買えるとこないですかね?
430検索してみた:2001/05/10(木) 07:23
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b7732780
定価がいくらか忘れたのだけどやっぱり高い?
431HG名無しさん:2001/05/10(木) 11:41
この人、上で話題のWAVE1/100オージェも出してるね。完成品見て
みたいぞゴルァ!
432HG名無しさん:2001/05/10(木) 12:20
TOJ3に各社のオージェがずらずら出てきてたから
そこに載ってたかもしれない。
TOJを見れるなら探してみるといいかもよん
あの生嶋オージェは凄い丁寧よん
433HG名無しさん:2001/05/10(木) 13:10
そう言えばジュノーン初期型の設定原画って見たこと無いけど
足のほうはどうなってるの?
ボークスのMMのはヒールっぽくなってるけどマンガでは後期型とあまり変わってない
平井の解釈って正しいの?

話は変わるけど平井のエンゲエージって脚長くない?
もう少し短いといい感じと思うんだけど・・・
どう思う?
434HG名無しさん:2001/05/10(木) 13:45
>>433
初期型は設定無いでしょ?あるといえばNT増刊の復刻版の付録
にのってる奴かSR3ってことになるけど前者は無かったことに
されてるし後者はもろにあとづけだし。本編も下半身は出てな
いから平井のオリジナルだね。

エンゲージは足長いからなのか知らんけどネットで見るポーズ
つけた完成品がすごくきもいんだよね。ひょろくて。素立ちな
ら見られるんだけど。
435HG名無しさん:2001/05/10(木) 13:56
>>432
情報どうもです。とりあえずそのTOJ持ってる人の感想も聞いて
みたいっす。
436HG名無しさん:2001/05/10(木) 19:07
toj3に載っているオージェは、wsc、潰瘍堂(1/220@`1/100)、波(1/144)@`某(1/100SSS)
おれが一番イイと思うのは、やっぱりwsc。
wscのMHは顔(特に目とその周辺)の作り込みがすごい。
余所のキットは、目玉さえ省略されてる時があって萎える。
ナガノは波の1/144がお気に入りのようで、前に模型誌のインタビューで
仕事場の写真が載ってて、その机の上に飾ってあった。

437HG名無しさん:2001/05/10(木) 20:16
なんか最近海洋堂のMHシリーズ。トイズと和解できるのであれば復活
してほしいと思い始めてきた。

1日版権が無くなった今、3社による競作が(F・Aは除く。)なくなってきた
のが率直な感想。
元の4社による競作に戻ってほしいですな。あるいは新興メーカーの参入。
もしも新興のメーカーによる参入ならどこが良いだろう?
438HG名無しさん:2001/05/10(木) 20:46
海洋堂のホビーロビー限定のクラウドスカッツ欲しかったよ。
後スクリティ。
439HG名無しさん:2001/05/10(木) 22:01
スクリティフッカツキボンヌ。
タニモファクトリーズアライアンスニサンニュウスベシ。
440HG名無しさん:2001/05/10(木) 22:29
>>433
初期型ジュノーン(エンゲージSR2)はエルガイムのような足(改修後ジュノーン
と同じ感じ)だったと思う。
SR3の足はSR2を再設計した際にカカトをハイヒール型にしたように見える。
441HG名無しさん:2001/05/10(木) 23:40
谷も独立すりゃいいのに。
442HG名無しさん:2001/05/10(木) 23:40
初期型ジュノーンの外観は今ではSR3と全く同じ。
改修後ジュノーンはLEDのエンジンを両足に搭載したので
まるっきりミラージュ風にされたけれど。
各社の当時の初期型ジュノーンのガレキは資料がなかったのでどれも
後期型を参考にしてしまっているが。
それからモーターヘッドの踵はこれまでの二本の後ろにのびていた
爪を折り畳むとピンヒールがにょきっと出てくるという設定に
なったから再設計は関係ないよ


443HG名無しさん:2001/05/11(金) 00:01
谷がWSCに入るって事は無いのかね?
このまま潰瘍にいてもチョコエッグしかやらせてもらえそうもない
戦車だって谷ディテールつぶされてるみたいだし、
FSSやれない潰瘍からはでてもいいんでないかい?

某のSSSオージェは結構かっこいいよ
MMになったせいでバランスが崩れている
特にバインダーの部分が・・・・
SSSオージェ再販キボン
444HG名無しさん:2001/05/11(金) 01:01
FSS別冊のガレージキットのページに谷氏の名前がないのは
仕方ないことなのだろうけど結構残念だった。
TOMO氏やムーンライダースなどの1日版権モノにしても
方針変更とはいえ無かったことにされてるみたいでなんか・・。

445444:2001/05/11(金) 01:06
切れた。

せっかく約5年に1回の別冊なんだから別に今現在正規に買える
モノだけじゃなくても、って気がするんだけど。甘いのか・・。
446HG名無しさん:2001/05/11(金) 02:29
もう一般ルートでは手に入らないモデルを雑誌に掲載することは
海賊版やら何やらを助長することになるからある意味仕方ないのかな。
でも作品掲載は今までさんざんやってきてることなのに
名前さえ出さないとは狭量だあね。とうとう袈裟まで憎くなりましたか。
447HG名無しさん:2001/05/12(土) 00:28
波のバッシュたん売れねーだろーなー。早く某だせや!
448HG名無しさん:2001/05/12(土) 02:17
>>447
>波のバッシュたん売れねーだろーな

そのこころは?
449HG名無しさん:2001/05/12(土) 03:36
>>448
>>447じゃないけど今月本編に出てきたからじゃない?来月からも活躍
しそうだし今後でるであろう後発キットは設定画で確認できない背面の
オフィシャルなデザイン盛り込めるし。

でも俺としてはそれ以前に波のがカコワルイってのもあると思う。NTにのってる
キャラクターモデルの告知に出てるバッシュの写真と本編の登場シーンを見
比べると萎えること請け合い。特に顔なんて全然バッシュの顔じゃないし。
450447:2001/05/12(土) 21:02
>>449様の仰せの通りでございます。
狂おしく同意でございます。
451HG名無しさん:2001/05/13(日) 13:32
>449
確かにありゃひどいね〜
波のHPに写真が出たときはなかなかいいかなぁと思ったけど
雑誌等の大きな画像で見たらかなりきつかった→顔

それより某KF版アシュラ…ドルパで販売、限定50旗だそうだ…ぜってー買えないぢゃん
他にも買う場作ってくれんかのう
452HG名無しさん:2001/05/13(日) 14:07
ドルパ先行でその後各SRで売るんじゃなかろうか?
453HG名無しさん:2001/05/13(日) 14:25
>>452
だろうね。この前吉祥寺SR逝ってきたけどまだコブラあったよ。
454HG名無しさん:2001/05/13(日) 22:13
今日本社SRに逝ったら、アシュラのキットが並んでてビクーリ。
早速手に取ってみたら、前にでてた笑む笑む版ダッタヨ。
紛らわしいぞゴルァ。
とりあえず、仮面ライダーのガチャガチャ2回してかえりました。
455HG名無しさん
★ファイブスター物語 13 〜嚆矢〜★永野護
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=989773441