ザクキット専門スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
あまりにも出せだせとうるさいんで建てたぜ!!
2HG名無しさん:2001/02/14(水) 16:21
ハァ?
3HG名無しさん:2001/02/14(水) 16:23
やめろよべへモット。
みんなの迷惑だろ・・・・。
4HG名無しさん:2001/02/14(水) 16:35
臭いから終わりな>部屁
5HG名無しさん:2001/02/14(水) 18:17
>>3 だからベヘモットって証拠がねえ以上、疑うのはよそうぜ。
6HG名無しさん:2001/02/14(水) 18:19
どちらにしろクソ
7HG名無しさん:2001/02/14(水) 18:25
1がこんな書き方だと、まともな書きこみは期待できない
8HG名無しさん:2001/02/14(水) 18:33
F2ザクをHGUCに出せ!!
ジオンカラーで!!
後パーツ追加でノイエンビッター機も出せ!!
9HG名無しさん:2001/02/14(水) 18:35
統一しろや!ガンオタが。
10HG名無しさん:2001/02/14(水) 18:37
ほら怒られた
11HG名無しさん:2001/02/14(水) 18:40
ここじゃザクなら何でもいいんじゃね-か?
F2ザクきぼーん!!
12HG名無しさん:2001/02/14(水) 18:44


  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 1ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か殺してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ @`∧
 | | || | |                           (・д・@`@`)ペッ!!
 (__)_)_(__)           ∧ ∧?           、'(_@
                     ( ´⊇`)
                     ( 1 )
                     | | |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)__)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   )イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞スレ立てんじゃねーよゴルァ!!
\________________________
13HG名無しさん:2001/02/14(水) 18:57
俺、ザクマリナーが欲しい。
14HG名無しさん:2001/02/14(水) 19:04
とりあえず、HGUCザク2出せ
15HG名無しさん:2001/02/14(水) 19:10
俺、ザクゼフィンラスが欲しい。
16HG名無しさん:2001/02/14(水) 19:17
俺、ハイザックとザク3が欲しい
17HG名無しさん:2001/02/14(水) 19:41
>>16
模型屋にいって買って来い。
18HG名無しさん:2001/02/14(水) 20:38
ザクレロが欲しい
19HG名無しさん:2001/02/14(水) 23:01
ザクといってもザクレロは間違いだろう?
20HG名無しさん:2001/02/14(水) 23:48
アティム・マザクは?
21HG名無しさん:2001/02/14(水) 23:49
ザクと合体する、アームドベース・ザクレロ。
22HG名無しさん:2001/02/15(木) 00:06
ザックトレーガーは?
23HG名無しさん:2001/02/15(木) 00:08
ザク酸性ビ○レ
24HG名無しさん:2001/02/15(木) 00:12
はじけてザック
25HG名無しさん:2001/02/15(木) 00:16
オーザック
26HG名無しさん:2001/02/15(木) 00:35
大判小判がザックザク♪
27HG名無しさん:2001/02/15(木) 00:39
>>24
激しくワラタ
本名は地蔵河原作左右衛門だっけか。
なんか後半はB級ホラーみたいなオカルトクリーチャーアクションに成り下がって萎え〜
28HG名無しさん:2001/02/15(木) 01:10
ドラッチェモナー(藁
29HG名無しさん:2001/02/15(木) 01:23
>>24@`>>27
なつかしー。ペットのカメが握りつぶされたところあたりから暴走
してたよね。
なんか最後のほう巨大化してなかったっけ?
30HG名無しさん:2001/02/15(木) 01:39
ペットのカメ、最後の方なんか喋ってなかったか?
31HG名無しさん:2001/02/15(木) 02:14
>>24 >>27 >>30-31
なんでチミたちは「はじけてザック」でこれだけ盛り上がれるかな〜
やはりプラ狂世代か…
オレモナー
32カワグチ カツミ:2001/02/15(木) 09:47
とりあえずB-CLUBのF2を買ってください。
売れ行き次第でMGやHGUCのキット化も夢ではないでしょう。
33HG名無しさん:2001/02/15(木) 10:36
HGUCF2ザク出せ!!
34HG名無しさん:2001/02/15(木) 10:43
tanomi.comで一生やってろ>膀胱痔
35HG名無しさん:2001/02/15(木) 10:43
さっさとPROXY規制しちまえよ
こんな糞スレも立たなくなるだろ
36HG名無しさん:2001/02/15(木) 13:36
金持ちの家の息子が不死身って時点で既に暴走していた気がする。
37HG名無しさん:2001/02/15(木) 17:43
本当にでね-かな?HGUCザクU
38HG名無しさん:2001/02/15(木) 18:38
白目むいて「ギョオルルル!」とか奇怪な鳴き声(?)をあげてる絵がトラウマになってるよ。
39HG名無しさん:2001/02/15(木) 19:06
>>36
そのあと悪魔が出てきて市長もろとも全滅するんだよ
40HG名無しさん:2001/02/15(木) 19:09
初期の頃におかんのお尻に顔を摩り付けてる頃が好きだった。
41HG名無しさん:2001/02/15(木) 19:42
すっかりはじけてザックスレになってる(藁
42HG名無しさん:2001/02/15(木) 19:59
確か傷口をホッチキスで止めるシーンがあった気がする。
43HG名無しさん:2001/02/15(木) 22:35
ドゲスさまじゃ!
ドゲスさまが動き出したのじゃ!!
44HG名無しさん:2001/02/15(木) 23:41
ザクキットのレスだよ。アホどもめ。
45HG名無しさん:2001/02/15(木) 23:44
ザクの話。
思いっきり既出だけど、HGUCのGP01に
絡ませるのにF2ザク欲しいなぁ。
46HG名無しさん:2001/02/16(金) 00:01
>はじけてザック
デビルマンが好きだったんだろうね(藁
47HG名無しさん:2001/02/16(金) 00:02
>>44
レスぢゃなくてスレだよ。アホめ。
48HG名無しさん:2001/02/16(金) 00:05
はじめてザックは単行本でてないのか?
49HG名無しさん:2001/02/16(金) 00:10
迷宮神話とかいうタイトルで出てなかったか?
間違ってたらスマソ
50HG名無しさん:2001/02/16(金) 00:24
一回「はじけてザック」のタイトルで出てから「迷宮神話」に改題して
出しなおしてるはず
51HG名無しさん:2001/02/16(金) 00:38
スレ全体の子といってるんだよ、超アホめ!!
52HG名無しさん:2001/02/16(金) 00:42
>>51
もっとおちついてくださいコーヂさん
53HG名無しさん:2001/02/16(金) 00:46
>>51
全体の子と・・・・・
子と、何ですか?

超アホって・・・・・(苦藁)
5451:2001/02/16(金) 00:53
>>53
>子と、何ですか?

子といってるんだよ!
55HG名無しさん:2001/02/16(金) 01:02
>>54
藁タ!

最高だよ
56名無しHG:2001/02/16(金) 02:17
51ださーっ
57名無し:2001/02/16(金) 02:41
ザクIIの小隊作りたいけど、動力パイプがめんどい。
気が付くとザクIばかりになっている。
58HG名無しさん:2001/02/16(金) 04:19
>>48
井上 大助 という人で、機動戦士ガンダムF91も描いているよ。
59HG名無しさん:2001/02/16(金) 11:25
井口大助じゃなかったっけ?CantyGuy?
60HG名無しさん:2001/02/16(金) 12:07
いくらなんでもはじけすぎだよな。
61HG名無しさん:2001/02/16(金) 14:50
62HG名無しさん:2001/02/16(金) 17:43
まったくアホどもだ。
MSのザクの話をしろ!!
63HG名無しさん:2001/02/16(金) 17:46
>>62
ドゲスさま?
64HG名無しさん:2001/02/16(金) 18:06
>>63
つまりこのスレでMSのザク以外の話題した奴はクズって意味だよ。
65HG名無しさん:2001/02/16(金) 18:10
まあそういうことだ。
66HG名無しさん:2001/02/16(金) 18:13
ネタくらい楽しめるような心構えでいたいのう。
67HG名無しさん:2001/02/16(金) 18:28
>>66 2chだからな我慢しろ。
俺はザクF型の新金型とMGザク改が欲しい。
68HG名無しさん:2001/02/16(金) 18:34
>>67
金型が欲しいの?なんてつっこんでみる
69HG名無しさん:2001/02/16(金) 18:42
>>6808ロートル化したんでファースト版を意識して完全新金型が欲しい。
以前08ザクは淘汰されたってカキコがあったからな。
70HG名無しさん:2001/02/16(金) 19:01
進化論ね。
プラモも進化論に表せるね。
弱いザクは滅び、強いザクが生き延びる。
プラモ界の法則だ。
71HG名無しさん:2001/02/16(金) 19:26
ver1.5 版のザクはよう出しやがれ!!
72HG名無しさん:2001/02/16(金) 19:34
>>71
そうや!!
73HG名無しさん:2001/02/16(金) 20:10
ココナッツ娘がCMに出てるよな。
俺は昔のオニオン味が好きだったんだが。
74HG名無しさん:2001/02/16(金) 21:19
MGザクVer1.5なんているか?
今のでいいじゃん。
具体的にどこを改修して欲しいのよ?
75HG名無しさん:2001/02/16(金) 21:20
>>73
そのちょっと前はキンキキッズがCMに出てたよね。
76HG名無しさん:2001/02/16(金) 21:20
気に入らなければ自分でいじればいいんだしね。
77HG名無しさん:2001/02/16(金) 22:29
MGザクVer1.5@`今年中には出るって模型屋の兄チャンが言ってた。
今年の年末の目玉はコレだってさ。
78HG名無しさん:2001/02/16(金) 22:44
>>64
ボンボンの洗礼を受けていない世代はこうも狭量なのか。
79HG名無しさん:2001/02/16(金) 22:45
まぁ出たら確実に売れるんだから、いつか出すでしょ。
Ver1.5じゃなくて思い切ってVer2.0くらいで。
80HG名無しさん:2001/02/16(金) 22:59
俺も半端な1.5じゃなくて出すなら完全新規の2.0がいいな。
出す出さないは別にしてもザク・バリエーションを意識したパーツの
設計で。
81HG名無しさん:2001/02/17(土) 00:23
2.0つったらHJの表紙になったアレ(大賞)ぐらいまで
レベルアップしてもらいたいよ。たのむよ番台
82HG名無しさん:2001/02/17(土) 00:26
ザクV1.5待ってる暇があったら、MGベースにして
自分でいじれや!
あんだけのキットなんだから、そんなに難しくないだろ。

それが嫌なら、素直にパーフェクトグレード買ってろ!!
83HG名無しさん:2001/02/17(土) 00:40
1.5と2.0でどう違うのかザク好きには既に分かるのか?!
ってゆーか、どこをどうしてほしいかくらい書けやゴラァ!
万代の人がここ見ても何の役にも立たないレスだぞ
これだからボンボンを読んでない世代は・・・
84HG名無しさん:2001/02/17(土) 00:54
>>64=82
おまえは狂犬か?
人と会話が出来ない哀れな厨房よ(藁
85HG名無しさん:2001/02/17(土) 01:15
オマエモナー
86HG名無しさん:2001/02/17(土) 01:21
プロポーションは悪くないと思う。
とりあえず肘、膝、股の可動範囲を広げて欲しい。
あとパイプも表面処理面倒だったからそこらへん改善もとむ。
素体に装甲貼り付けていくような感じで・・・・・
バリエーション展開するときは追加パーツみたいな感じで装甲だけ売って欲しい。
装甲換装だけで06Zと06V以外はバリエーション展開できそう・・・・
87HG名無しさん:2001/02/17(土) 01:45
俺としては・・・

○プロポーションは現行MGより胴体太めに。
○ディテールはあっさり目でいいや。
○パーツ構成もバリエーションの妄想が抱けるような夢のあるものを(藁
○内部フレーム再現については特に必要に感じず。
○その分、値段据え置きか武器をたくさんつけて。
○可動についてはメリハリの効くポーズがつけやすいように。
 デザイン上難しいが、腹筋背筋ができると嬉しい。

・・・って感じかな。
88HG名無しさん:2001/02/17(土) 01:52
個人的には
胴体の横幅もうちょっと欲しいかな。
可動範囲拡大は当然。立膝ポーズできるといい。
89>87:2001/02/17(土) 01:53
あと、頭を小さく・・・。
90HG名無しさん:2001/02/17(土) 01:54
要するに近年のOVAで描かれてる様な感じ?
91HG名無しさん:2001/02/17(土) 02:07
オラザク大賞のザクもPGのザクも、
出来としては最高この上ないのだが、
どうもイマサン味気ない気がするのはおれだけだろうか・・・?

突き詰めていくと、なんでもそうなっちゃうのかなぁ
まあ、素材としてはそれがベストなのかな。

とにかく1・5早く出せ。
どうせ売れるんだから。
でもさすがにザクはヘタなもん出せないからバソも大変なんでしょう。
92HG名無しさん:2001/02/17(土) 02:10
イタタな文章だな・・・・・>91
93HG名無しさん:2001/02/17(土) 02:12
ザクの模型化する時一番問題になるのはスカートと考える。
元の設定やF2ザクみたいにスカートと腹部を分離させない形のまま
今のMGと同程度に可動させる方法ってないかなあ?
20年間幾多のモデラーが戦った結果、MGザクの構成に落ち着いている
わけだからやっぱ無理?
94HG名無しさん:2001/02/17(土) 03:32
お、イイ感じの建設的なレスが出てきましたな

>>93
確かにスカートの稼動は永遠の課題
グフのようにフンドシ部ごと稼動ってのもアリっちゃ在りなんだけど
今までのアーマーの軸稼動では限界が見えてるので
スプリング接続と腰の動力パイプの伸縮がそろそろ
必要かと考えているのだが?
95HG名無しさん:2001/02/17(土) 03:36
スカートでかくすりゃいいじゃんボルジャーノンみたく
96HG名無しさん:2001/02/17(土) 03:36
ウイング0腹みたいな軟質パーツは?ああダメですか。
『G20』で原八ちゃんの作ったプロトザクのスカートみたいな
質感も良いと思うんだけどナ〜
97HG名無しさん:2001/02/17(土) 03:46
ザクシリーズ総生産数約3200機(一年戦争終了時)の内訳を教えて
06K何機、06R2何機てな感じで
98HG名無しさん:2001/02/17(土) 04:31
>>97
うちにはMGの06Fが2機あるよ。
99HG名無しさん:2001/02/17(土) 07:40
>>94
でも、グフの腰周りをザクでされても違和感を感じそう。
かといって、胴体の可動軸をわきの下にまで上げるのもなんだしなぁ。
>>95さんが言っているスカートの大型化も>>96さんが言っている
軟質素材もどんなもんでしょ、というか2つ合わせるとまんま可動
戦士ザクになるよなぁ。
100HG名無しさん:2001/02/17(土) 09:04
軟質樹脂の場合は形状に不満があっても加工しにくく、
塗装の剥がれのおそれがあるのが「プラモデルとしては」ネック
になると思う。
あくまで完成品(MIAや可動戦士)向きの素材だろう。
俺としては通常のスチロール樹脂での再現にこだわって欲しいな。
101HG名無しさん:2001/02/17(土) 16:54
誰もFGの話しないのな(藁
1/144ならFGとHGのニコイチがかなりいい感じな気がする。
HGからは最低限、両肩と頭部と足首使って、残りはお好み&バランス見ながらFG。
102HG名無しさん:2001/02/17(土) 20:35
08ザクの欠点はスパイクアーマの出来悪いこと。
完全新作きぼーん。
Ver1.5はモールド少なくして欲しいな。
10386:2001/02/17(土) 21:59
08ザクは股関節もやばいと思う。
104HG名無しさん:2001/02/17(土) 22:16
08ザクはモールドが甘い。
105HG名無しさん:2001/02/17(土) 22:17
頭頂部のハッチだけは勘弁してくれ。
106HG名無しさん:2001/02/17(土) 22:19
MGの話ね。
スネ−足首の横からのシルエットの改善求む。
現MGの、ヒザ−つま先−カカトが極端な三角形なのがイヤ。
Bクラブのキャストキットの1/144旧ザクの形が俺としては理想的。
107HG名無しさん:2001/02/18(日) 01:29
スパイクアーマーはFGから切り取るのが良さそうだね。
右肩のシールドはマリーネから持ってこよう。
あと膝関節をどうするか…
108HG名無しさん:2001/02/18(日) 12:56
そういって改造できない奴がいるから新作のキットが必要なんだよ。
109HG名無しさん:2001/02/18(日) 13:25
改造と言うか・・
単に切り取って流用して貼り付けるだけなんだが
110HG名無しさん:2001/02/18(日) 13:37
でも色塗らなきゃいけねーだろ?
子供や女性には酷なんだよ。
111HG名無しさん:2001/02/18(日) 13:45
>>108=110
現行のHGやMGで満足できないほど形状にこだわりを持っていて改造や
塗装するのが嫌だ、ってのはどういう層なんだろう…
112HG名無しさん:2001/02/18(日) 13:49
>>111 子供と女性と仕事で時間のないやつらだよ。
113HG名無しさん:2001/02/18(日) 13:50
1st世代の出戻り組。20歳後半から30歳前半の嫁と乳飲み子を
抱えてる層。
114HG名無しさん:2001/02/18(日) 13:53
そんならMSIAでいいじゃん…
115HG名無しさん:2001/02/18(日) 14:04
>>114
それいっちゃおしまい。
116HG名無しさん:2001/02/18(日) 14:07
まあそれでもプラモ欲しいって人いるんだからな。
出してもらおうぜ。HGUCザクU
117HG名無しさん:2001/02/18(日) 14:08
>>116
そういうことだ。
118HG名無しさん:2001/02/18(日) 14:37
要は、素組組長みたいな厨房が欲しがってるわけなのね。
こんな調子だからスケールモデラーにバカにされるんだよな。
子供でも主婦でも、スケールモデル造る人は少々の改造や塗装は厭わないよ。
そもそも、改造しないと素組すらできない(なんか変?)モノを相手にしてるんだから。
119HG名無しさん:2001/02/18(日) 16:55
>>118
改造しないと組めない代物が「あたりまえの商品」として出回っているスケールモデルってのはなんか間違ってるとは思わんか?
120HG名無しさん:2001/02/18(日) 17:51
118じゃないがあえて言おう。

『ああ、間違ってるさ!』
121HG名無しさん:2001/02/18(日) 18:26
結局改造なしなのが欲しいわけね。
どっちでもいいけどね。
122HG名無しさん:2001/02/18(日) 18:34
グフたんと並べたいから出して!!HGUCザク!!!
123HG名無しさん:2001/02/18(日) 18:55
あとMGのバージョンアップもね。MGグフたんと並べたいから。
124HG名無しさん:2001/02/18(日) 19:19
素組厨房は、ジグソーパズルでもやってろ!
125HG名無しさん:2001/02/18(日) 19:31
>>124
どうした?ポリパテ使いすぎておかしくなったか?
あっ、元からか!
126HG名無しさん:2001/02/19(月) 00:00
改造する技術はある程度あるのだけど時間が無いのねん
やっぱり、いいもの&簡単な改造だけでよくなるモノがほしいじゃん
出来の悪いのは買い控えてしまうし
出来が良いのはそんなに好きじゃないアイテムでも買ってしまう
127HG名無しさん:2001/02/19(月) 00:07
いい歳してかちゃかちゃ動かすわけでもねーし
ザクは1.0でいいや
128HG名無しさん:2001/02/19(月) 00:18
   λ_λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < 素組でもいいんじゃネーノ?
   /    ;つ \__________
  (人_つ_つ


129HG名無しさん:2001/02/19(月) 00:49
>>127
ほら、結局こういう結論になって逃げる。
あのモールド何とかしろ!!
130HG名無しさん:2001/02/19(月) 00:55
1.0のザクいいじゃん。
頭のハッチやら、異様に太いモールド埋めて
足に重りいれてやればかーなりオッケーだよ。
131HG名無しさん:2001/02/19(月) 00:58
>>130 果たしてその作業を子供や時間ない厨房どもはできるかな?
132HG名無しさん:2001/02/19(月) 01:04
 褌まわりと、手首・肘間接のフォローが
 結構鬱なので、マイナーチェンジきぼ〜ん。
133HG名無しさん:2001/02/19(月) 01:18
>>132
後装甲換えをね。
134118:2001/02/19(月) 01:50
>>119
間違ってると思うよ。俺はスケールモデラーじゃないけどね。
ただ、プラモってのはもともとそういうもんだろうって話。
削ったり塗ったりせず、組み立てただけである程度完成品として成立するプラモ
ってのはガンプラ以外じゃそう滅多にあるもんじゃないんだしさ。
その程度でウダウダ文句ばかり言ってるからガンプラモデラーはみんな厨房だとか
言われるんじゃネエの?
135132:2001/02/19(月) 03:19
>133
 そぉかな? 表面処理の延長と思えば たいした苦労では
 無いとおもうけど・・・

 あっ、それじゃあ 俺の意見もか ・・・鬱氏  
136HG名無しさん:2001/02/19(月) 03:20
スケール物とガンプラは別物って事を理解しようよ。
っていうかメーカーにたいして「こんなの欲しい」って言うのがなぜ
そんなにいけないの?いや、煽りじゃなく素朴な疑問ってやつ。
137玉砕覚悟!!:2001/02/19(月) 03:33
あのさー、スジ彫りに伸ばしランナー&プラセメントってのは
どうよ?
(予想レス パテの方が早い)
138HG名無しさん:2001/02/19(月) 09:20
嫌なら自分で改造しろよ。
なんで「今あるもの」を利用しようとしないんだ?
「欲しい」と思ったりするのはいいと思うし、要望するのもいいだろう。
でもその理由がいい加減なヤツが多いぞ。

139HG名無しさん:2001/02/19(月) 14:36
小金井みたいだな・・・
140HG名無しさん:2001/02/19(月) 14:38
>>137
ヒケ防止という観点からは有効な手段と思われ。
最近の流行(?)だとアルテコつー手もあるけど、延ばしランナー&プラセメントは
お金かからなくていいし(笑)
141HG名無しさん:2001/02/19(月) 15:10
HGUCって最近1/144にしてはでかくない?
GP01とか。
ザクってMSの中じゃ最小クラスだけど、やっぱでかくなるのかな。
142HG名無しさん:2001/02/19(月) 15:29
>140
× 延ばしランナー
〇 伸ばしランナー

書かれてある文章も読めない言葉が不自由な奴と思われ(藁
143HG名無しさん:2001/02/19(月) 16:24
>>142
「延ばし」と「伸ばし」の用法の違いを知らずに字面だけで揚げ足とって喜ぶヴァカ。
144HG名無しさん:2001/02/19(月) 17:12
>>142
どうして「延ばし」がダメなのか論理的な説明キボンヌ(藁
145HG名無しさん:2001/02/19(月) 17:51
本気でそろそろF2でねーかな?
146HG名無しさん:2001/02/19(月) 17:56
>140=143=144=ヴァカ

何顔真っ赤にしてムキってんだ
釣られてんじゃねぇよヴァカ(大藁
どうぜ体だけでかくて中身厨房のガンオタジジィだろ(哀!
147HG名無しさん:2001/02/19(月) 18:01
「延ばし」は「つないで長くする」という意味があるので、のばし
ランナーは「伸」を当てるのが適当と思われ。
148137:2001/02/19(月) 18:05
>>140
答えてくれてありがとう!
ってか無粋なツッコミやめようぜ。不毛だよ。
149HG名無しさん:2001/02/19(月) 18:21
>>147(=140=143=144=ヴァカ=ガンオタジジィ)

いいかげんおもちゃ卒業したら?
だから女できないんだよ。
鏡で見た自分が恥ずかしいと思わないのかねー(ギャハ
給料W0粕なんかに使って恥ずかしくないのかねー(恥
思ってるくらいならとっくに染んでるか!(藁藁
150HG名無しさん:2001/02/19(月) 18:24
>>144
>論理的な説明キボンヌ
ププッ恥っ!
151HG名無しさん:2001/02/19(月) 18:28
これ以上はやめとけよ
いいじゃないか
オヤジでプラモ組み立てることが生きがいでもさ
個人の自由だろ
俺はそう思うぞ
152HG名無しさん:2001/02/19(月) 18:32
>>151
40前後のオヤジがプラモ楽しそうに作ってるのが普通なのかよ?
153HG名無しさん:2001/02/19(月) 18:38
だから個人の自由なんだって
もちろん俺は違うけどな
大学いったら辞めるよ
人には言えないよな
154HG名無しさん:2001/02/19(月) 18:40
一般人(笑)からみればモデラーなんて
いくつだろーがキショいんじゃねーの?
別にどうでもいいことだけど。
155HG名無しさん:2001/02/19(月) 19:08
>>146=149=150=152
粘着質ヒッキーは黙ってな。せっかくいいスレになりそうだったのに…
156HG名無しさん:2001/02/19(月) 19:59
いや・・・
最初から痛いスレだったと思うが・・・
はじけてザック辺りのころが一番良かったね。
157HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:02
では、気分を入れ替えて
グフのフレームを使ってのリファインってのは有りかな?
F2は可能だと思うんだよね
158HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:04
>>155
自作自演見苦しいね(藁
159HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:08
つか、「おたくたちへ」スレッドなんて立てて喜んでる40前後のオヤジってどうなんだ?
人生あきらめたんならはやく氏ねよな
160HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:10
>>159
あれ立てたのって146=149=150=152=158の粘着野郎だろ。
161HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:10
ちょっと虐められたからってスグキレて変なスレ立てんなよ>糞オヤジィ
162HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:12
あははは!
バレてるよ
粘着はおまえだろ>155=159
163>160:2001/02/19(月) 20:14
何でもスグに「=」で結びたがるんだよな
しつこいね>ガンオタジジィ
164HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:17
しかしさぁ、そんなに悔しいんなら図星ってことだろ
ガンダムプラモやめればいいじゃん>>160
165HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:19
それが辞めれないから160はこんなとこで厨房相手に必死になってムキってんだよ
相手してやろうぜ
どうせ、ネット以外じゃ誰も相手にされないかわいそうなおじさんなんだからさ
166HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:20
なんかよくわかんねぇ…
結局叩かれてんのは140なのか142なのか?
167HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:20
自分の立てたスレに帰れよな(藁>160
168HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:22
>>166
40前後のガンオタジジィだよ
本人が一番良く分かってるさ
番号じゃなく、「ガンオタジジィ」って呼んでやれ
ムキってスグ食いつくぞ(藁
169160:2001/02/19(月) 20:23
いや、俺は140でも142でもないが叩かれいているのは俺らしい(藁
もちろんクソスレ立てたのも俺じゃないけどさ。
(「ヤフオク評議会4」がクソスレだってんならもう二度と模型板には来ないよ)
170HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:25
ガンオタジジィウザイよ
W0粕のプラモ抱いておとなしく引き篭もってなさい
171HG名無しさん :2001/02/19(月) 20:25
おめえら、ザクの話はどうなんたんだ?
172HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:27
>169
ギャハハッハ
とうちゃんオイラにも釣れたよ(藁
173HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:29
ザクね
リアルタイムジジィとしての
意見をききたいな>ガンプラオヤジさん
174HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:29
はじけてザックの話に戻ればいいんじゃねぇか?(藁
175HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:30
彼女の変わりの「W糟」は今日も元気ですか>ガンプラオヤジィ
176HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:35
>>175
ガンプラオヤジじゃなくて「ガンプラジジィ」だよ
奴は給料のすべてをPCとガンダムに注ぐのさ(藁
177HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:39
>>176
何のために働いたっていいんじゃない
178HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:39
>>169
>(「ヤフオク評議会4」がクソスレだってんならもう二度と模型板には来ないよ)

ヤフオクスレが晒しスレだって事、解ってるのか?
179HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:44
ガンプラジジィって>>140の事?
180HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:46
>>178
優良スレと思ってんでしょうね
だって169はヤフオクに糞なモノ出品してる本人だもの(藁
181HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:47
>>179
そう、お前のことだよ(藁
182HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:48
>>181
藁タヨ
183HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:50
>(「ヤフオク評議会4」がクソスレだってんならもう二度と模型板には来ないよ)
来なくていいよ。
184HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:50
これだけレスがついててもきっと2〜3人なんだろうな・・・
模型板も、もっと人が増えればなぁ・・・
185HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:54
>ガンプラジジィって>>140の事?

少なくともこのくだらない言い合いの一端をかってる奴には変わりはないな。
よって>>179=>>140は逝ってよし!
186179:2001/02/19(月) 20:59
140じゃないけど…140のレスそのものはかなり真っ当なのにね。
187HG名無しさん:2001/02/19(月) 21:00
よほど悔しかったのか
ガンオタジジィが上げアラシやってるぞ
うぜぇー!!!
188HG名無しさん:2001/02/19(月) 21:01
あげ
189HG名無しさん:2001/02/19(月) 21:03
>179=140=186
どうしてスグ釣れるかな?
ヴァカだね(ギャハ
190HG名無しさん:2001/02/19(月) 21:05
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||  ガンオタジジィ   。   Λ_Λ  いいですね。
          ||  放置     \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   @`@`)〜(_(   @`@`)〜(_(   @`@`)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
191HG名無しさん:2001/02/19(月) 21:08
ガンオタジジィって素組組長じゃねえの?
192HG名無しさん:2001/02/19(月) 21:16
ガンオタジジィガンバレ!!!
193HG名無しさん:2001/02/19(月) 21:27
いい年したジジイが荒らしてりゃ世話ないわな
194HG名無しさん:2001/02/19(月) 22:50
根拠も何もなくジジイと決めつける。さすが2ちゃんだ。
195HG名無しさん:2001/02/19(月) 22:58
つーか、あちこちのスレでガンオタジジイと連呼してるのが約一名いるが、
ちょっとサイコさんぽくって気持ち悪いな。
周りがみんな敵だと思いこんで生きていくのは苦しいだろうな。
死ねば楽になるだろうに。
196HG名無しさん:2001/02/19(月) 23:18
おいザクの話はどうなった?
197HG名無しさん:2001/02/19(月) 23:22
>>195
>周りがみんな敵だと思いこんで生きていくのは苦しいだろうな
そりゃお前の事だろ(W
198HG名無しさん:2001/02/19(月) 23:29
特撮板のババア恐怖症厨房の仲間か?
199HG名無しさん:2001/02/19(月) 23:32
197の母でござ・・・・・以下略
200HG名無しさん:2001/02/19(月) 23:36
ガンオタジジィの主治医でござ・・・・・以下略
201HG名無しさん:2001/02/19(月) 23:41
>特撮板の…
ガンオタジジィは特撮もお好きなのね
こりゃ重症だ(藁
202HG名無しさん:2001/02/19(月) 23:49
てめぇでてめぇの行動範囲ばらして
墓穴堀りまくってんな(藁>>198
20386:2001/02/20(火) 00:20
なんか荒れてきてるみたいだけど・・・・・

内部装甲の成型色、メカニカルモデルの内部装甲みたいに黒鉄色にならんかのう・・・
204HG名無しさん:2001/02/20(火) 00:49
>>203
同意
205HG名無しさん:2001/02/20(火) 15:21
前腕、太もも、ふくらはぎを頑張れば
MGグフ粕とMGザクを使ってF2ザクが作れそうな気がしてきた。
制作途中のものが山積みなのに取りかかってしまいそう…鬱だ
206糞ジジイ:2001/02/20(火) 16:53
そしてソリッドモデラーのみが生き残る…

------- 完 --------
207HG名無しさん:2001/02/20(火) 17:24
F2ザクが出たら問題はカラーリングだよな。
何カラーがいい?
208HG名無しさん:2001/02/20(火) 17:32
赤く塗ってシャア専用…いかん、鬱だ…
209HG名無しさん:2001/02/20(火) 17:51
何カラーって…そんなに劇中でバリエあったの?
210HG名無しさん:2001/02/20(火) 17:55
厨房の頭の中にはいろんな専用型があるのさ
ノリスが生き残ってたら…ランバラルが生きてたら…
作ろうと思えば幾らでも専用型ができるよ
そのうち学徒動員学生専用ザクF2とかも妄想しちゃうのさ
211HG名無しさん:2001/02/20(火) 17:57
学徒動員専用ゲルググつーのはあったね。ゲルググ若葉マーク。定着しなかったけど。
212210:2001/02/20(火) 17:59
がいしゅつだったのか・・・知らなかった
213HG名無しさん:2001/02/20(火) 18:10
>>209
ビッター隊のF2のカラーリングは
バリエーション豊かだったと記憶している。
214HG名無しさん:2001/02/20(火) 19:38
高橋昌也のMS戦記(画:近藤)では、新兵用ザクはスパイクアーマーが黄色に塗られていた。
215HG名無しさん:2001/02/20(火) 22:45
もしF2がでたら、バリエーションでビッター機出せ!!!
216HG名無しさん:2001/02/20(火) 23:45
いつになったらHGUCザクUでるんだろうなあ。
217HG名無しさん:2001/02/21(水) 00:58
>>214
実際んなことしてたら、連邦は喜んでスパイクの黄色いザクを
狙い撃ちするよなぁ(藁
218HG名無しさん:2001/02/21(水) 01:29
>>214
なにげにPS2ガンダムのオープニングCGに登場してるよね。
219HG名無しさん:2001/02/21(水) 07:52
>>217
アレは主人公が配属された小隊だけの話じゃん
220HG名無しさん:2001/02/21(水) 14:39
いいかげんにザクUだせや!!
221HG名無しさん:2001/02/21(水) 18:10
>>220
そうだ!! いつになったらでるんだ!!
ジムといったらザクだろ!!
222HG名無しさん:2001/02/21(水) 19:41
一度に投入するとシリーズが萎むので投入しません。
223HG名無しさん:2001/02/21(水) 21:02
>>217
その時は連邦のMSがなかったから大丈夫だったらしい。
確かルウム戦役のときなんで。
224HG名無しさん:2001/02/21(水) 23:33
いい加減にでて欲しいよね、ザクUバンダイにアンチザク派でもいるかな?
225HG名無しさん:2001/02/21(水) 23:40
個人的にはMGでF2が欲しいのだが・・無理か・・。
226HG名無しさん:2001/02/21(水) 23:53
MGでver2.0ザクIIだす時に、
ヴァリエーションとしてFZともどもでることキヴォンヌ>F2
227HB名無しさん:2001/02/22(木) 06:45
>>226
そりゃダメだ
アレックス、GMカスの時みたいに
FZ寄りなプロポーションのF2になるぞ
228HG名無しさん:2001/02/22(木) 07:41
この世の不可解なことは
みなアンチのせい(藁
229HG名無しさん:2001/02/22(木) 09:48
>>226
それはそれでいいよ。もうみんな設定とは別物だから
割り切って楽しむよ。芯になるしな

今更設定通りのプロポーションなんて出るわけ無いんだから
230HG名無しさん:2001/02/22(木) 18:37
おーい!!ザクF型だしてくれ!!バンダイ!!
231HG名無しさん:2001/02/22(木) 19:16
HGUCシャアザク出せ!!
シャアのエンブレムつきで!!
232HG名無しさん:2001/02/22(木) 20:09
FZはケンプのフレーム(特に脚)流用できそうだけど
考えすぎかな?
233HG名無しさん:2001/02/22(木) 22:49
うーむ、ザクはF2型が人気みたいだねえ。
個人的にはコズン少尉&マゼラトップ砲萌えなのでJ型きぼーん。
234HG名無しさん:2001/02/22(木) 23:10
迷彩J型用のガンダムカラー出してくれ
235HG名無しさん:2001/02/22(木) 23:42
>>233
F型とのコンバーチブルで出ると思う。
236HG名無しさん:2001/02/23(金) 00:16
F2ザク、もんCの作例見て作ってみる。
237HG名無しさん:2001/02/23(金) 00:26
MG基準でFZ作ったら、印象が設定と全然違うもんができそう…。
238HG名無しさん:2001/02/23(金) 02:02
>>235
つーか今更F,J,Sをバラバラで出すな。
全部コンパチでver2.0はよだせ>バソダイ
239HG名無しさん:2001/02/23(金) 05:59
1.5か2.0にしても磐梯はバラバラで出すだろう。
それがやつらのやり口なのさ。
240HG名無しさん:2001/02/23(金) 17:53
SはともかくとしてFとJはコンパチでだせ!!
241HG名無しさん:2001/02/23(金) 19:18
何でHGUCでジムやガンダムが出るのにザクはでねーんだよ!!
242HG名無しさん:2001/02/23(金) 19:26
で、1/12ザクを買おうと思ったやついる?
10万円前半…ノートパソコン買えるよなぁ。
243HG名無しさん :2001/02/23(金) 20:23
ボークスのマイティは買えない・・・。
244HG名無しさん:2001/02/24(土) 01:33
コンパチで出るとパーツが余って勿体無いからヤ。
値段もその分上がるだろうし。バラで出して欲しい。
FとJ位ならいいかな。
245HG名無しさん:2001/02/24(土) 01:59
HGUCザクUマジできぼーん!!
246HG名無しさん:2001/02/24(土) 03:43
良く出てくる話だけど、08ので不満なの?ザク。
だいたいHGガンダムとかジムと違って、わりと最近のキットなんだからさぁ、
出す必然が無いと思うのだが。どーせならF2のほうがいいぞ。
頭の分割だけ変えてほしいが、HGUCハイザックの分割は・・・鬱だ。
247HG名無しさん:2001/02/24(土) 04:47
HGガンダムなんかもう10年も前だ。
248HG名無しさん:2001/02/24(土) 16:53
>>246
モールドがうざい。
MAX先生も問題多いって言ったた。
249HG名無しさん:2001/02/24(土) 16:56
>>246
改造しないと、
なんか内また気味になってしまうとこ。
250HG名無しさん:2001/02/24(土) 23:43
>>248@`249
でもHGUCザクが出ても何かと文句言うんでしょ。
モールドは埋める。そして、ちょっと改造して内股気味を解消すればいいのでは。
そのぐらいはやろうよ。HGガンダムや旧ジムを改造してHGUCに並べるのは至難のワザだけど、
HG08ザクならほんのちょっとの改造でOKでしょ。
素組・無改造派の人だったら、こんなこと言っても無駄なんだろうけどさ・・・
251HG名無しさん:2001/02/24(土) 23:50
HG08ザクとHGUCグフ、頭の大きさが違いすぎて並べられない。
252HG名無しさん:2001/02/25(日) 00:07

>>251
そうそう、等身が違いすぎるんだよね。
んで、FGザクは身長が足らない。。。。
253HG名無しさん:2001/02/25(日) 00:10
だからHGUCザクが必要なんだ!!
ファーストのティスト希望!!
254HG名無しさん:2001/02/25(日) 00:13
>>252
>FGザクは身長が
ワラタ
255HG名無しさん:2001/02/25(日) 00:27
HUGCでガンダム出るんだからザクも出せよ!!
256HG名無しさん:2001/02/25(日) 00:29
>255
突っ込んでもらいたいのか?
257HG名無しさん:2001/02/25(日) 00:32
ジムもガンダムも出るんだからザクも出せよ!!
陸戦型とのコンパチで。
足裏バーニア付きで。
258HG名無しさん:2001/02/25(日) 01:30
出せよ!!ザク!!
259HG名無しさん:2001/02/25(日) 10:01
PGザクはどうよ?
俺的にはもうアレでザクは大満足なんだが。

本当はPGハイザックが欲しいんだけれどね。
260HG名無しさん:2001/02/25(日) 10:19
>259
ジオングスレでやってくれ。
261HG名無しさん:2001/02/25(日) 10:21
1/12のザクって....
それより、ラジコンザクはどうなったんだ??
262HG名無しさん:2001/02/25(日) 11:39
>>261
ラジコンザクの企画が潰れ1/12になっちゃたんじゃ?
263261:2001/02/25(日) 11:47
えっ??そうなの?
264262:2001/02/25(日) 11:48
>>263
あくまで推論だけどね。
265HG名無しさん:2001/02/25(日) 12:17
08ザクのもう1つの欠点は足裏だね。
J型だから足にバーニアがないんだよ。
266HG名無しさん:2001/02/25(日) 12:25
なんでRCやめたらスケールが4倍になるんだよ?(ワラ
267HG名無しさん:2001/02/25(日) 12:27
>>266
複雑なラジコンより多くて単純な1/12モデルにしたんだよ。
安易な。
268HG名無しさん:2001/02/25(日) 13:08
だけど、約1.5mのザクなんていらねーよ。
269HG名無しさん:2001/02/25(日) 13:26
もうちょっとデカくして、コスプレに・・・・・・
2701/12ザク:2001/02/25(日) 13:26
ミニモニに入れますか?
271HG名無しさん:2001/02/25(日) 13:33
いや、HONDAのアシモにかぶせるのはどうだろう・・?
272HG名無しさん:2001/02/25(日) 18:18
1/12ザクなんかいらんからデンドロ出せ。
1/100だったら同じくらいの大きさだし。
273HG名無しさん:2001/02/25(日) 18:38
1/12
よりHGUCザクUきぼーん!!
274HG名無しさん:2001/02/25(日) 22:11
そうだよな、HGUCF2もでそうだし。
275HG名無しさん:2001/02/25(日) 23:06
F2もでそうだしな。
276HG名無しさん:2001/02/25(日) 23:51
HGUC旧ザクも出して欲しいです。
277HG名無しさん:2001/02/26(月) 00:44
>>276
心の底から言わせてもらうが、300円のキットは他になにもいらないくらい良いキットだと思うが・・・


278HG名無しさん:2001/02/26(月) 14:56
HGUCF2ザクは今年には出るな、
食玩の伏せんが正しければ。
279HG名無しさん:2001/02/26(月) 15:53
>>277
確かに旧ザクとゾックは今でも充分通用すると思う。
280HG名無しさん:2001/02/26(月) 16:14
旧シリーズレベルでいいから1/100ゾック欲しいなぁ。
281HG名無しさん:2001/02/26(月) 22:25
>>280
ここはザクのスレ!!
282HG名無しさん:2001/02/26(月) 22:51
アクトハセガワから、「アスラン国王 ザク」のフィギュアが
出てほしいッスね!
283HG名無しさん:2001/02/27(火) 00:02
>>282
違うだろう?
284HG名無しさん:2001/02/27(火) 00:06
じゃあ、漏れは 拳王の手下のザクがほしいぜ
285HG名無しさん:2001/02/27(火) 00:08
そうだな・・・俺はザクの湯温泉のジオラマキットなど欲しいな・・・
286HG名無しさん:2001/02/27(火) 00:08
タカラじゃダメか?
287HG名無しさん:2001/02/27(火) 00:11
は?
288HG名無しさん:2001/02/27(火) 00:12
聖士闘星矢にでてくるポセイドン配下のアイザック
・・・うぅ、苦しい
289HG名無しさん:2001/02/27(火) 00:17
じゃ、俺はポテチのオーザック・・・。
スマソ逝ってくる。
290HG名無しさん:2001/02/27(火) 00:26
そして>>24
無限地獄・・・
291HG名無しさん:2001/02/27(火) 01:29
PGザク、なんか悪く書かれてばっかりなんだけど実際どうすか?
フォローとダメ出しがあれば聞きたいっす。
292HG名無しさん:2001/02/27(火) 01:30
あ、はじけてザックにもどてきたヨ(藁
293HG名無しさん:2001/02/27(火) 02:17
オイラはマザクさんのフィギュアがホシいナリよ
294HG名無しさん:2001/02/27(火) 02:35
>>291
俺は凄く良いと思うけど・・・
他のPGと比べると厳しいのかも
あと塗装は必須だとは思う
295291:2001/02/27(火) 07:40
PGで塗装必須て…それめちゃアカンのではないですか…?
296HG名無しさん:2001/02/27(火) 12:54
つーか、塗装はするもんでしょ?今の人達は塗らんの?
ショップの見本に堂々と未塗装品が飾ってあるし・・・。変だと思わないのかナ。
297HG名無しさん:2001/02/27(火) 13:17
シャアザクのキショイボコボコは不要
298HG名無しさん:2001/02/27(火) 13:19
ガンプラに限っては今は素組み、無塗装が大多数だよ。
299HG名無しさん:2001/02/27(火) 14:28
だからガンオタはスケールモデラーに馬鹿にされ(以下略
…ああ、歴史は繰り返す。
300HG名無しさん:2001/02/27(火) 14:34
>>299
スケールモデラーというより一部の人間でしょ。
模型模型言うなら木を削れ。

301>>299:2001/02/27(火) 14:56
>スケールモデラーというより一部の人間でしょ。

その意見が一部であれ、大多数であれ、
関係ない。
要はおまえさんがどう受けとめるかが
大事だってことさね。

>模型模型言うなら木を削れ。

意味不明。いきなりソリッドですか?
302HG名無しさん:2001/02/27(火) 15:09
昔、模型=木製ソリッドだった頃、
すごい勢いで普及してきたプラモに対しタミヤ社長は言った
「こんなのは模型じゃない!おもちゃだ!」

現在、スケールモデラーはガンプラを馬鹿にする。
「あんなのはおもちゃだ!」と言う。
ガンオタは最近の塩ビの完成品ガンダム(MIA?)を
「あれは模型じゃない。おもちゃ板へ逝け!」と言う
しかし、スケールモデラーでもエッチングや金属部品使いまくりの
モデラーはタミヤキットのストレート組みを見下してるかもしれん。
「ストレート組みなんておもちゃだ!」

歴史はくりかえす。キリがないね。
303HG名無しさん:2001/02/27(火) 15:50
>>301
おまえ、をたるだろ。
304300 :2001/02/27(火) 16:23
>>301
どう受け止めるかって?
スケールモデラーも一部のバカの為に
ひとくくりにされちゃかわいそうだなって受け止めたよ。
だから木を削れ。
305296ファースト世代:2001/02/27(火) 20:05
俺、最近ガンプラ(ザク系)に出戻りしたんだけど、今は塗らなくて普通なのか・・・。
あと、接着剤不要ってなってるけど、皆本当にはめてるだけ?信じ難いよ。

スケール物とガンプラと対立がある様だけど何故だろね?俺はどちらも
同じに好きだが。

旧1/100とMGザク並べると笑っちゃうね。全く凄いよ、今の番代。
306301:2001/02/27(火) 22:36
>>303
をたるって誰?知らないよ。

>>304
>スケールモデラーも一部のバカの為に
>ひとくくりにされちゃかわいそうだなって受け止めたよ。
>だから木を削れ。

そりゃあ一括りに擦る方がおかしいな。君はもちろんそうでは
ないのだろう?
307295:2001/02/27(火) 23:19
いや、別に言われるのは仕方ないかなーとは思ってるんでどうでもいいんですが>素で無塗装
仮組みってヤツですか?あれだけで充分楽しいですよ、ガンダム世代じゃなかったけどつい最近
ガンプラのMGとかHGUCとかPGとか出てるの知って、こりゃすごいな、と思って。

それに技術の無い自分が塗装だの改造だの、やったらカネをドブに捨てるようなモンです。
12000円もするんですから…そういうの、もっとマニアな方も知ってもらえると齟齬がなくなると思います。
308HG名無しさん:2001/02/27(火) 23:39
>303
をたるって電ホの松本尚文のこと?
309HG名無しさん:2001/02/28(水) 00:07
結局、302が正論と思われる・・・。
310HG名無しさん:2001/02/28(水) 00:44
バンダイの筋彫りもとい、運河彫りを見てタミヤより上だと思うってか?
すごいね。
311HG名無しさん:2001/02/28(水) 01:03
>>310

ガンプラの生産数と戦車の生産数比べれば、金型の耐久度の問題が
桁違いだということがわかるはずだ。細かく精密な筋彫りほど
消耗しやすいよな?
312HG名無しさん:2001/02/28(水) 03:37
バンダイも1度位は型が潰れることをおそれずに
ディテールにこだわったプラモを出してもらいたいもんだな。
ところでこれ、何のスレッドだ?
313HG名無しさん:2001/02/28(水) 04:22
>310
MSにそんな繊細なモールドは不要です。
が、やりゃあできるだろ、バンダイでも。

つか、タミヤとバンダイくらべるなや。
作ってるモンが違い過ぎて意味ねえよ。
314HG名無しさん:2001/02/28(水) 04:31
いや、それでもウン十年前はAFVとか車とか艦船とか
だしとったんじゃよ〜。
バンダイといえば ヨンパチAFVと 1/20 乗用車
だったのじゃよ〜。
315HG名無しさん:2001/02/28(水) 07:45
でもさ、技術って継続して駆使していないと衰えるよね。
繊細なモールドのあるキットを出し続けていないと、それに必要な技術も…
AFVやってた担当者も、今いるかどうか…
いたとしても、若手にちゃんと技術を伝えられているかどうか…
316HG名無しさん:2001/02/28(水) 16:10
アメミー対抗age
317HG名無しさん:2001/02/28(水) 19:23
今だ筋彫りが、とか言っている奴がいるんだな。(笑
一度、自分でガンダムにスケール系の筋彫り入れてみな。
318HG名無しさん:2001/02/28(水) 19:25
>>317
それは格好悪いだろ。
319HG名無しさん:2001/02/28(水) 19:31
既成概念を捨ててみろ。
ハセガワがバトロイド出したりしちゃったら
判断基準がどうなるか分からんぞ。
320HG名無しさん:2001/02/28(水) 20:20
>ハセガワバトロイド
出たら面白い。が、バンダイ製とは根本的に違う物にばりそうだな
可動部なしのディスプレイキットとかさ、で、ディテールは現行のファイター並なの。
…ちょっと欲しいぞ。
321HG名無しさん:2001/02/28(水) 22:41
本題に戻し、もしかしたら出るかもしれないF2ザクについて何か?
322HG名無しさん:2001/02/28(水) 22:50
>>318
たぶん317は格好悪いのわかってて、皮肉で言ってるんだよ。
323HGEX名無しさん:2001/03/01(木) 00:05
どんなF2が出ても、どうせまた賛否両論な話ばっかりでしょ。
俺は、勝手に直すからプロポーションについてバンダイに言うことは何も無い。
ただ、関節がへたれないようにして欲しい。
324HG名無しさん:2001/03/01(木) 00:18
まあ、Ver2.0が出たらそのガワ替えでいけそうだから、F2は出るんじゃん?
それより出るかキビシイのはFZだと思うが。

ちなみに俺はどっちも欲しいぞ。
325HGEX名無しさん:2001/03/01(木) 00:27
確かにどっちも欲しいですな。
でもF2はどちらかというとHGUCで出て欲しいなぁ。
326HG名無しさん:2001/03/01(木) 00:31
最近出た、BクラブのF2の1/100のキャストキットって
どんな感じ?作った人いないの?
俺の見たところ、口がかなりひょっとこっぽくて萎え。
327HG名無しさん:2001/03/01(木) 23:07
カラーリングは緑かデザートかな?
F2ザクのカラー。
328HG名無しさん:2001/03/01(木) 23:29
329328:2001/03/01(木) 23:31
330百人一首:2001/03/02(金) 01:08
>>329
カトキ顔なるわが涙かな
331HG名無しさん:2001/03/02(金) 14:57
HGUCでF2ザクが出たらどんな顔になるかな?
332HG名無しさん:2001/03/02(金) 19:58
小さい顔になるんだろうな。F2ザク。
333HG名無しさん:2001/03/02(金) 23:34
ガンダムに合わせてザクUでないかなあ?
334HG名無しさん:2001/03/03(土) 03:01
HGUCザクはまだのようだから、既存のキット使って
格好良くするにはどうしようね?
俺的には、HGをベースにシールドをマリーネから、
上腕とマシンガンがグフ、スパイクアーマーはグフ粕
から移植。全体的にもっさりしたモールドを減らして、
頭部のカコワルイハッチは埋める。こんな風にしようと思ってるんだが?
335HG名無しさん:2001/03/03(土) 12:45
>>334
それが出来ないから新作が欲しいのだ。
336HG名無しさん:2001/03/03(土) 13:17
>>335
そんくらいやれよ。
337HG名無しさん:2001/03/03(土) 13:58
>>334
スネ、下腕はFGザクがよさげ。
338HG名無しさん:2001/03/03(土) 14:43
>>334
あなたのような前向きな人の来るところではないようだここわ(藁
でも、たしかに材料は揃ってんだからなあ…
339HG名無しさん:2001/03/03(土) 17:17
その通り!ここはただ単に「出せやゴルァ!」というわがまま専用のスレッドなのだ。
340HG名無しさん:2001/03/03(土) 18:45
せめて、バンダイの人がここの模型版を見ててくれればなあ。
341HG名無しさん:2001/03/03(土) 18:52
安彦ザク出せやゴルァ!
342HG名無しさん:2001/03/03(土) 20:32
超合金MS−06R出せ!!
343HG名無しさん:2001/03/03(土) 20:36
可動戦士買えよ…。
344HG名無しさん:2001/03/03(土) 22:40
>>347
可動戦士は不細工なので・・・・
345HG名無しさん:2001/03/03(土) 22:42
>>347
可動戦士は不細工なので・・・・
346HG名無しさん:2001/03/03(土) 22:47
すまん二重カキコ&間違い。
逝ってきます。
347HG名無しさん:2001/03/03(土) 23:54
そりゃひでーな。不細工で。
348HG名無しさん:2001/03/04(日) 02:53
ありゃ安彦版なんだよな>可動戦士
カトキ以外のデザインでどういう反応が得られるかっていう
実験も兼ねての発売だったように思えるね、今となっちゃ。
349334:2001/03/04(日) 05:04
>>338
”前向き”にワラタ(藁

まあ、素組みでカコイイのが欲しいのというのもわかるが、
実際作る段になると、こんなに色んなキットから
好みのパーツを組み合わせられるって言うのは
ものすごく楽しいと思うんだけどねえ・・・
350HG名無しさん:2001/03/04(日) 17:04
>>349
それも1つの結論だろ?
351HG名無しさん:2001/03/04(日) 20:23
マインレイヤーが出る前、06Rと旧ザクと量ザクの3個イチでベスト
プロポーションザクを作ってた世代なら、FGとHGの2個イチなんて
何の苦にもならないのにな。
マインレイヤーが出たら出たで、「足が太すぎる」と言って旧ザクと
2個イチしてた奴もいたし。
ザクキットの歴史は2個イチによって作られたと言っても過言ではないかも。
352HG名無しさん:2001/03/04(日) 23:10
>>351 それも1つの結論である。
353HG名無しさん:2001/03/04(日) 23:16
>>351

やったよそれ。
オレは足は、量産型ザクのをスネまでででぶった切って、
足首間接からマインレイヤーの足をつないで作った。
今から考えるとかなり強引。
胴体はマインレイヤーのやつで胸部の角を落としてRにした。
354HG名無しさん:2001/03/05(月) 13:46
>>353
それいい案。
355HG名無しさん:2001/03/05(月) 15:06
でもHGUCF2ザクは本当に出そうだしな、
これで0083のジオン系量産機はリックドムUを除きほぼそろった。
356HG名無しさん:2001/03/05(月) 15:08
0083はF2ザクとジムが出れば言うことなし。
357HG名無しさん:2001/03/05(月) 15:16
ジム改はまだ先だろうな。ジムカスタムが早く出るな。
358HG名無しさん:2001/03/05(月) 15:55
スネを旧ザクか量ザクにしないと、武器セットのミサイルポッドが
そのまま取り付けられないつー問題があったからな(藁
359HG名無しさん:2001/03/05(月) 16:33
リックドムUは0080のじゃ駄目か?
胴体と太ももを伸ばせば、それなりになると思うが。
360HG名無しさん:2001/03/05(月) 18:05
>>351
…3個1…偶然とは美しい…
361HG名無しさん:2001/03/05(月) 18:17
>>223
それまで気持ちよく付き合っていた友達が、実は美少女フィギアオタだって
あんたにカミングアウトしたらどうする?
やはりこいつは変態だっていう色眼鏡でみるようになるのかな。
362HG名無しさん:2001/03/05(月) 18:23
誤爆発見!
363HG名無しさん:2001/03/05(月) 23:38
>>359
OK!!
364HG名無しさん:2001/03/06(火) 00:24
にしてもsageるなよ。
365HG名無しさん:2001/03/06(火) 15:08
じゃあ揚げよう。
今年中にHGUCF2ザクでそうだしな。
366HG名無しさん:2001/03/06(火) 16:14
>>351
もっとマニアックになると、胸・肩・頭をザクタンクから持ってくるてのもあったな。
367HG名無しさん:2001/03/06(火) 22:27
ザクタンクの頭部は完成度高いな。
368HG名無しさん:2001/03/06(火) 23:46
たのむからザク1・5は今年には出してくれ!!
369HG名無しさん:2001/03/07(水) 00:53
ねえザクの話題なんでもいいからだそうぜ。
370HG名無しさん:2001/03/07(水) 01:09
OK
PGザクの首ぷらぷらしてない?
おれの作り方がわるいのか?
みんなのはキチっとはまってる?
371HG名無しさん:2001/03/07(水) 01:13
10年ほど昔、HJフェスで金賞取ったシャアザク
カッチョ良かったナ。

今見ると萎えかな?
372HG名無しさん:2001/03/07(水) 01:18
ランナーにパーツ残ってないか?(笑)>>370
373334:2001/03/07(水) 02:00
今日からHGザク組みはじめたよ〜、
前に>>334書いたみたいにスパイクアーマーをグフ粕から
シールドはマリーネの奴を切り詰めてつけて見ると
けっこうカコイイ。あと、HGザクは関節のタイミングが
微妙にだらしないので、可動範囲の狭い股関節と
座りの悪い首を少し直してやるとなかなかオトコマエだ。
大腿部のダルい筋彫りはポリパテで埋めようかとも思ったが、
なんとなく計時変化が怖いので、軽くなぞって一皮むいたら
それなりにシャープになった。あと、頭のカコワルイハッチは
当然のごとく埋めた(藁
374370:2001/03/07(水) 02:43
ランナー? 捨てたよ… あぁ
375370:2001/03/07(水) 02:47
うおP7付いてねー 最悪だ
部品請求するよ・・
376HG名無しさん:2001/03/07(水) 03:02
個人的に佐藤直樹のMG試作モデルまんまのやつが欲しい。
発売されたMGザクとほとんどかわらんけど、
この「ほとんど」の部分がミソだったりする。
377HG名無しさん:2001/03/07(水) 03:05
例の頭のスジボリ(ハッチ)って、
今後もデフォルトでつくのかなぁ。
ハイザックみたいで萎えるんですけど。

どっちかっつーとグフのようなモノアイレーンに沿った
横分割にして欲しい。
378HG名無しさん:2001/03/07(水) 03:42
>376
それは95年のJAF・CONでマックスファクトリーが出してた
やつとは違うの?MGザク発売直前で全然売れて無かったけど。
スケールは1/100じゃなかったから違うかな。
379HG名無しさん:2001/03/07(水) 15:25
>>376
それもあるな。
380HG名無しさん:2001/03/07(水) 17:31
首プラプラage
381HG名無しさん:2001/03/07(水) 19:15
試作モデルの下腕−手首のライン萌え。
全体のシャープなエッジ萌え。

でも下腕はエッジ立てず丸くした方が良いと思われ。
382HG名無しさん:2001/03/07(水) 19:48
>>377
あの頭はハイザック準拠だったのか。
MGハイザックきぼんぬ。
383HG名無しさん:2001/03/07(水) 21:23
ジオニックフロントってゲームでるじゃん。その画面写真に出てるザクは
右肩のシールドを左手に持ってた。ゲルググマリーネみたいな感じ。
既出ならゴメン。識者の御意見お待ちしてます。
384HG名無しさん:2001/03/07(水) 21:25
>>383
そういうザクがいても別にいいんじゃねえ?
385HG名無しさん:2001/03/07(水) 21:26
>>382

1/100ハイザックは出来いいぞ。MGなみにフレーム入ってて可動も
バッチリ、塗りわけもかなり楽だった記憶がある。プロポーションも
Zシリーズ屈指の出来だ(誉め過ぎか?)。
問題は探すのが大変かもしれないということかな。あと調子に乗って
動かして遊んでるとパイプが切れるとか…
386HG名無しさん:2001/03/07(水) 23:38
マラサイまだかよぉぉ
387HG名無しさん:2001/03/07(水) 23:54
>>386 まだだよ、スレ違いだぞ。
388HG名無しさん:2001/03/07(水) 23:57
ギャバン隊長!いつの時代もボルジャーノンは大活躍です!
389386:2001/03/07(水) 23:57
いやぁ、ハイザックは1/100出てるから
こっちを先に、って思ったもんで。

ごめんね。
390HG名無しさん:2001/03/08(木) 00:16
まらさいはザク系に入らないのですかね?
はいざくはザク系に入ってんのかな?

391HG名無しさん:2001/03/08(木) 13:19
ハイザックは問答無用でザク系だけどね。ただし連邦所属。
392HG名無しさん:2001/03/08(木) 14:22
連邦なのにザクっていう、あの和洋折衷ぶりが良いのだ>はいざっく
393HG名無しさん:2001/03/08(木) 14:45
「和洋折衷」って……………
まあ、言いたいことはわかるからいいか。

それでいうならバウがいいね。
T-34みてパンター作ったようなかんじですか。
394HG名無しさん:2001/03/08(木) 15:14
マラサイはグフ系だとおもふ
395HG名無しさん:2001/03/08(木) 15:17
オレに言わせると
グフは「対MS戦限定MS」だから
マラサイとは違う系統。
396HG名無しさん:2001/03/08(木) 15:53
そだね。グフはギャンに繋がる決闘用MSだもんね。
397HG名無しさん:2001/03/08(木) 18:42
じゃあついでに、06Zってザク系なの?

もはやジオング系って気がするけど…


398HG名無しさん:2001/03/08(木) 21:21
ザクはジオンMSすべての起点だから
ジオング系もさかのぼればザクにたどり着くってことよん。
399HG名無しさん:2001/03/08(木) 23:30
なるほど、やっと理解したよ。
ジオングはザク系ってことだね!!
400HG名無しさん:2001/03/08(木) 23:35
そんな飛躍の仕方したらガンダムだってザク系だ。
401HG名無しさん:2001/03/08(木) 23:45
ネタですがな。
許したってぇな。
402HG名無しさん:2001/03/09(金) 00:57
06Zのほうがジオングより前なんだから
どっちかっていうと06ZはジオングZERO
なんてどう?
403HG名無しさん:2001/03/09(金) 01:01
ジョングはジオング系?
404HG名無しさん:2001/03/09(金) 01:49
あの辺のメカは電波系
405HG名無しさん:2001/03/09(金) 01:53
ワロータヨ
406HG名無しさん:2001/03/09(金) 02:16
ねえMG1・5ザクがどんな使用になるか予想しようぜ。
407HG名無しさん:2001/03/09(金) 02:18
…ゲルの時も思ったけど、
使用じゃなく仕様ね。
408HG名無しさん:2001/03/09(金) 02:20
>>407 すまねえな。
じゃあどんな仕様になるか予想しようぜと訂正だ。
409HG名無しさん:2001/03/09(金) 02:24
とりあえずグフのフレーム流用は確実か?

ドップ付いてたらサイコーかも。
410HG名無しさん:2001/03/09(金) 02:31
グフの足フレームはヒザ関節が横方向の剛性も前後方向の強度もまるきり不足。
クソだから流用して欲しくない。
411HG名無しさん:2001/03/09(金) 02:39
>愚不
ケンプと構造似てるよね、貧弱貧弱ぅ関節。
412287:2001/03/09(金) 03:27
あのパーツだけ金型改修ってのは?
ありえない話でもなかろうと思うんだけどどう?
413HG名無しさん:2001/03/09(金) 03:30
412です。
名前変え忘れました。
つくずくアホなわたしです。
逝クよ。
414411:2001/03/09(金) 03:40
>412、413
で、ケンプスレの286がおれだったりします。

…おれに惚れたのか!?!
415HG名無しさん:2001/03/09(金) 10:40
貧弱って言うけど、普通に遊ぶ分には問題ないんだけどね。>間接
416HG名無しさん:2001/03/09(金) 11:06
>>414
801板でネタにされるぞ・・
417HG名無しさん:2001/03/09(金) 11:09
つうかお前らネジが堅すぎ
418HG名無しさん:2001/03/09(金) 13:50
ザクの関節を1・5ガンダムみたいにしてくれればうれしいんだけどね。
419HG名無しさん:2001/03/09(金) 15:19
パ−ティングライン消しづらいからイヤ。
っていうか消そうか消すまいか迷ってます。
外装つけたら見えないし・・・。
スレが違うけどみなさんはガンダム1・5の足フレームの
パ−ティングライン消しましたか。
420HG名無しさん:2001/03/09(金) 22:47
>>419
そういう点を踏まえて出して欲しいな。1・5。
421HG名無しさん:2001/03/09(金) 22:49
>>419
消さなくても平気。いちおう膝の裏は少しだけ冷やしてペーパーで
なぜたような気もする。
422HG名無しさん:2001/03/09(金) 23:27
あああ、あいなたんのザクは?ドム足だけど・・・
423HG名無しさん:2001/03/10(土) 02:42
>>422 改造して作れ。
424HG名無しさん:2001/03/10(土) 23:36
それにしてもHGUCザクはまだかな?
425HG名無しさん:2001/03/11(日) 00:00
>>421
さんくす。
わたしも膝の裏だけ消すことにしました。
426ザクマニ:2001/03/11(日) 00:18
どうやら私が立つしかないようだ。
427HG名無しさん:2001/03/11(日) 00:20
あんた誰?
428ザクマニ:2001/03/11(日) 00:31
私はザクマニアのザクマニだ。ザク系ならかなり網羅しているぞ。
429HG名無しさん:2001/03/11(日) 00:33
バブルキャスト06Rとか?
430HG名無しさん:2001/03/11(日) 00:35
バブルキャスト1/30MS-06Rとか?
431ドムマニ:2001/03/11(日) 00:35
ついでに私はMGドムに惚れた男だ(ガンプラ歴3ヶ月)
432HG名無しさん:2001/03/11(日) 00:37
sage知ってる?
433ゲルググ:2001/03/11(日) 00:38
MGゲルググと超合金NANOゲルググ,それからΖΖのリゲルグが好きなゲルマニです.
でもハイザックも好きさ.MGハイザック出ないかな?
434ロリマニ:2001/03/11(日) 00:38
ちなみにに私はロリータビデオをこよなく愛する男だ(模型歴18年)
435ザクマニ:2001/03/11(日) 00:41
>>434 お前は関係ないだろう?
436ゲルマニ:2001/03/11(日) 00:49
幼児体型ザクを作ってもらえればいいさ.
すなわちGジェネSDシリーズ.
437ザクマニ:2001/03/11(日) 00:55
Gジェネか、今度買うか。
438ザクマニ:2001/03/11(日) 00:56
Gジェネか、今度買うか。
439HG名無しさん:2001/03/11(日) 01:12
GジェネでF2ザクでねーかな?
440HG名無しさん:2001/03/11(日) 16:55
さて引き続き1・5ザクはどんな仕様になるか考えよう。
441HG名無しさん:2001/03/11(日) 17:22
スカートは柔らかい素材で。
442HG名無しさん:2001/03/11(日) 17:26
塗装出来ないのは勘弁。

可動せん士買っとけー
443HG名無しさん:2001/03/11(日) 18:53
パイプは一体成型にしていただきたい。
ていうかあんなもん作ってられません。
だから僕のザクはパイプなしです。
444HG名無しさん:2001/03/11(日) 19:05
>>443
旧ザクですか?
445HG名無しさん:2001/03/11(日) 19:07
奇麗に作ろうと思うから駄目なんですよ。
446HG名無しさん:2001/03/11(日) 21:12
百式スレではパイプが一体成形なのがイヤというカキコあったし。
ユーザーに合わせようとするとメーカーってホント大変だわ。
447HG名無しさん:2001/03/11(日) 22:50
でもやっぱザクはパイプだね。
448HG名無しさん:2001/03/11(日) 22:58
MGグフのようなパイプはやめてくれ!!
Ver1.5or2でも、昔のようなパイプ処理にして欲しい。
表面処理は大変だけど・・・
449HG名無しさん:2001/03/11(日) 23:17
パイプ論も飽きたナ…
450HG名無しさん:2001/03/11(日) 23:59
PGザクのパイプサイコー
451タミヤの回し者(うそ):2001/03/12(月) 00:00
パイプの処理はタミヤの電動工具に太さを調節したプラ棒やランナーを噛ませた奴に
一個ずつ突っ込んでビューンと回しながらヤスリに当てたりサンドペーパーで巻いたり
すれば、たとえグフのヒートロッドといえども15分で完了。
定価でも\1@`800.-程度の初期投資だ。みんなもこれでパイプの悩みを忘れよう。
452HG名無しさん:2001/03/12(月) 00:15
ミリタリーティストにして欲しいな。HGUCザクは
453HG名無しさん:2001/03/12(月) 00:17
>>452
いや、そういうのはMGだろ。
HGUCはアニメ版に近いものにしてくれ!!
454HG名無しさん:2001/03/12(月) 00:18
月光蝶がHG名有りじゃないって言い張るならばその理由を書くまでだろう。
認めた以上おれは何もしてないよ。
第二の蝶になりたくなかったら自作自演もほどほどに>>
455HG名無しさん:2001/03/12(月) 00:20
電波か…
456HG名無しさん:2001/03/12(月) 00:20
スマソ誤爆・・・。鬱氏
457HG名無しさん:2001/03/12(月) 01:01
元ネタのわかりやすい誤爆だな(藁
458HG名無しさん:2001/03/12(月) 01:20
>>457
うけた
459HG名無しさん:2001/03/12(月) 01:34
296 名前:HG名無しさん投稿日:2001/02/27(火) 12:54
つーか、塗装はするもんでしょ?今の人達は塗らんの?
ショップの見本に堂々と未塗装品が飾ってあるし・・・。変だと思わないのかナ。

こういうのやめてくれんかのう…
460HG名無しさん:2001/03/12(月) 02:26
なんで?
461HG名無しさん:2001/03/12(月) 02:34
>>453
同意だ。
462HG名無しさん:2001/03/12(月) 02:37
>つーか、塗装はするもんでしょ?今の人達は塗らんの?

ここにいる人はともかく普通は塗れません。
463HG名無しさん:2001/03/12(月) 02:44
>今の人達は塗らんの?

あんたいつの人だよ
464>>463:2001/03/12(月) 14:22
だからファースト世代。
小学校低学年でガンプラ作ってたよ。1/144ザクが確か\300.
465名無し:2001/03/12(月) 14:28
磐梯も塗らんやつを対象に商売してるからな。
せっかくあとはめ出来るようになってても意味ないな。
466HG名無しさん:2001/03/12(月) 15:04
>>465
別に意味無くないよ、俺は塗ったり塗らなかったり
両方だもん。何言ってんの?
467HG名無しさん:2001/03/12(月) 15:16
少数派のためにあとはめになってるんだから、いい会社だよ。
468HG名無しさん:2001/03/12(月) 15:25
磐梯のキットは大絶賛されるほどの傑作は毎回繰り出してはこないが、
ケチをつけられるようなキットは出してないねえ。
いい仕事してるよ。
469HG名無しさん:2001/03/12(月) 16:04
>>459
「色塗らなくても何も改造しなくても,これくらいのモノに仕上がりますよ」というサンプルだろう
470HG名無しさん:2001/03/12(月) 16:11
>>468
昔、アニメもののプラモが出るたびに設定見ながらプロポーションを
全部作り直していた俺たちみたいなのから見れば、今のバンダイの
キットは素晴らしいの一言。はっきり言って、バンダイのキットを
超えるプロポーションを作る自信は、俺にはない。
いい仕事してるのは確かだな。

あとは、重箱のすみをつつくようにケチつけるくらい。バンダイの
独自解釈にNOと言うくらいだな。
471HG名無しさん:2001/03/12(月) 16:19
MGのZガンダムには参りました。
俺が直した昔のキットよりも良い。
メーカーが本気だしたら怖いと、
本気で思った。
(ただし、MG−Zガンダムは変形
を殺して可動部分をいじったけど、
それはバンダイのミスではなく、俺
のわがまま。)
472ザクマニ:2001/03/12(月) 22:46
>>471
関係ないだろうザクキットとは。
473HG名無しさん:2001/03/12(月) 23:04
いいよ別に
474HG名無しさん:2001/03/12(月) 23:07
>>472
覇道武者魔座駆はOKですか?
475HG名無しさん:2001/03/12(月) 23:08
すいません。
476HG名無しさん:2001/03/13(火) 00:02
>>474 合法!!
477HG名無しさん:2001/03/13(火) 00:40
今のバンダイがマジ本気になってつくったザクが見たいんだよ。
478HG名無しさん:2001/03/13(火) 00:42
>>477 MG,PGで良し。ザクはあれ以上でもあれ以下でもないのだよ。
(byクワトロ・バジーナ)
479HG名無しさん:2001/03/13(火) 01:00
MS06ザコ
480HG名無しさん:2001/03/13(火) 01:10
ザクの名前の語源は「ザコ。やられメカだから雑魚=ザクでイイヤ」
481HG名無しさん:2001/03/13(火) 01:16
471は、「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」
って言いたかったらしい(後日談)
482ザクマニ:2001/03/13(火) 01:20
>>477
同意。
483HG名無しさん:2001/03/13(火) 01:26
ザクはMGでいいよ。MGで。
バンダイにはもっと他にやってもらいたい仕事があるわ。
484ザクマニ:2001/03/13(火) 01:51
>>483
そんなこと言うなよ。
485ザクマニ:2001/03/13(火) 02:35
HGUCでザクUとF2ザクが出たら両方買うね。俺。
486HG名無しさん:2001/03/13(火) 02:40
とりあえず、ガンダム1.5と並べられるザクが欲しいよォ…。
487ザクマニ:2001/03/13(火) 02:59
>>486 同感だな、とりあえず腕も新金型にしてもらいたいな。
488HG名無しさん:2001/03/13(火) 03:15
>>478
PG出してる時点で満足しろ!

ガンプラ、スケール派のキビシイ目で見れば
スケールモデルはこんなもんじゃねえって感じなんでしょうが
おもちゃだったものをアニメやアニメフィギュア的解釈を極力
排除している姿勢には頭が下がるよ。上げるけど。
489HG名無しさん:2001/03/13(火) 04:13
PGのグフやドムやゲルググ欲しいんだけど、PGクラスになると設計するのも
一大事って感じだから、なかなか出来ることじゃないよね。
同スケールのMSがガンダムしかないってのも確かにアレだけれど、PG出てる
ザクは恵まれてるよ、やっぱし。
490HG名無しさん:2001/03/13(火) 06:02
ラジコンザクはいつになったら出るんだ?
491HG名無しさん:2001/03/13(火) 06:57
PGドムか、夢のまた夢だのう
MGリックドムで充分満足だからいいけど。

しかし・・・MGドムの紫は明るすぎだろ
492HG名無しさん:2001/03/13(火) 09:03
イヤなら塗るべし
493HG名無しさん:2001/03/13(火) 09:34
いやあ,プラスチックの材質や発色まで含めてマスターグレードだろ.
旧キット作ってみるとよくわかる.
比較対象はHGUCバウあたりでどうだ.
494HG名無しさん:2001/03/13(火) 10:11
シャアズゴの成形色も結構いいだろ。
495ザクマニ:2001/03/13(火) 16:02
>>490
おそらく1/12ザクのせいで企画が潰れたな。
496HG名無しさん:2001/03/13(火) 16:06
PG準拠のやつな>>494
あれはいいものだ。
497ザクマニ:2001/03/13(火) 16:30
是非HGUCシャアザクもPG準拠の成形色にして欲しいな。
498HG名無しさん:2001/03/13(火) 22:21
にしてHGUCガンダム出すんだからザクも出して欲しいよな。
499HG名無しさん:2001/03/13(火) 22:56
144ザクはいっぱい出ているので
MIXINGで自分好みのザクを追求するのも楽しいですよ。
500HG名無しさん:2001/03/13(火) 23:21
プロポーション的にはFGで十分だ!
501HG名無しさん:2001/03/13(火) 23:24
塗装できんおれっちとしては
カンペキな陸ドムのためにニコイチ
せねばならんのか…
502HG名無しさん:2001/03/13(火) 23:30
>>500
でもポリキャップとボールジョイントないんだよね。
503HG名無しさん:2001/03/13(火) 23:43
>>501
リックドムの背中と足の裏だけドムのに換えるってこと?
背中は見てみぬふり、足の裏は見えない、でいいじゃん。
ドム買うともれなくオルテガが着いてくるからイヤン。
504HG名無しさん:2001/03/13(火) 23:59
>>502

埋めろ!
505HG名無しさん:2001/03/14(水) 01:23
>>504 どうやって?
506HG名無しさん:2001/03/14(水) 01:25
武器がいっぱいあるのが嬉しいしやっぱりドムは地上用だろ>>503
507503:2001/03/14(水) 01:34
ドムに武器がいっぱいあっても嬉しくない俺は古いのかなあ。
出渕趣味でガンダム世界に持ちこんだパンツァーファウストなんかはあの大きさまで
拡大して成立する武器じゃないから、見ただけでもう大嫌いだし、パンツァーシュレック
もどきもなんか安直すぎて嫌いなんで。
何がラケーテンだばかやろ、ジャイアントバズのジャイアントは英語だぞって感じ。

リックドムのオマケのビームバズーカはアムロ殺しの最強兵装(小説版)だからOK。
508HG名無しさん:2001/03/14(水) 01:35
PGシャアザク買うべきか買わざるべきか…
509HG名無しさん:2001/03/14(水) 01:40
なるほど、そういう見方もアリだなー>>507
でもドムってガンダムにやられっぱなしだったじゃん。
だから地上を疾駆してジムを蹂躙するドムとか、けっこう憧れるのよね。
510HG名無しさん:2001/03/14(水) 01:42
>>508
安ければ買いでいいんじゃない?
例の新解釈ふくらはぎが大丈夫なら、だけど。
PGザク自体にはこの板のあちこちに賛否両論あるから探してみそ。
ゲルググスレとかね(何故?)。
511HG名無しさん:2001/03/14(水) 01:49
>あの大きさまで拡大して成立する武器じゃないし
それいったら、MSそのものが……

やはり「始めにウソありき」で、それをどう楽しむかだと思うよ。
出渕がよくわかってないままお気楽にデタラメふりまいて
カトキがつじつま合わせる…これでなかなかうまくいってるんじゃない?
512HG名無しさん:2001/03/14(水) 01:56
可動域とかどんなもんですか?>PGザク
ガンダムとおなじくらいかなとは踏んでいるんですが
513503=507:2001/03/14(水) 01:59
>>511
うん、その点は十分納得してるつもりなんだけどパンツァーファウストだけはどうも納得いかん。
あれって実物もたいがい安直な兵器なのに、そのままのカッコで10倍の大きさにしちゃいかんよ。
MSの存在以上に嘘すぎる。
514わくわく名無しランド:2001/03/14(水) 02:22
パンツァーファウストの代りにフリーガーファウストを持たせるっつーのを前から考えてるんだけど、詳しい資料がみつからない.....。
515HG名無しさん:2001/03/14(水) 02:25
モビルファウストでしょ。
516ごっぐ:2001/03/14(水) 02:25
>>512
いろんな人が書いてるけど、腕を横に開くと肩関節が回せなくなるのが
最大の欠点じゃないかな。肩外装とフレームが干渉する。
それ以外だとまあまあよく動く。ひじは100度以上曲がる。
足首はMGザクと同程度だけど、靴が動く分接地性が上がっている。
ただし靴の支点がつま先に近過ぎて、可動させた感じが下駄っぽい。
ヒザは正座が出来そうなくらい曲がる。でも足首が動かないから正座は
無理。片ヒザ立ちは一応出来る。こんなところ。
あと股関節が外れやすいとか、シリンダーの伸縮はじつは可動とほとんど
関係ないとかはガンダムと同じ。
517HG名無しさん:2001/03/14(水) 02:26
いま、1/6で銃だけでなく各種対戦車兵器も売ってるから
それ使うといいのでは?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 02:29
>>513
1年戦争後期にはジオンの国力は疲弊していたわけで、出切る限り簡単に
生産できて効果の高い武器を使いたいはず。
パンツァーファウストだって、動くMSには効果無いにしても固定された
目標や動きの遅い戦艦に対しては有効な武器なのでは。
あのデカさの弾頭なら威力は申し分無いわけだし。

そう解釈すれば良いんじゃない?
つまり「嘘臭い」と思えるような武器を使うほど、ジオンもせっぱ詰まって
いたっつー事で。
519HG名無しさん:2001/03/14(水) 02:35
出渕のデタラメはみんなでフォロー考えて楽しむ
絶好のチャンス。
520HG名無しさん:2001/03/14(水) 02:35
物理的に無理。
521HG名無しさん:2001/03/14(水) 02:36
あの穴からはNTオーラが噴出します。
522HG名無しさん:2001/03/14(水) 02:48
>物理的に無理
ミノフスキー使え。
523HG名無しさん:2001/03/14(水) 02:59
>>516
 なるほど、よくわかったよありがとう!

524HG名無しさん:2001/03/14(水) 07:43
ミノフスキー粒子撒布はどういう分担で?
525HG名無しさん:2001/03/14(水) 07:46
アニメ板かシャア板で散ってこい厨房どもよ
526HG名無しさん:2001/03/14(水) 15:02
本来のザクキットの話に戻そうぜ、じゃあHGUCザクは何を望みたい?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 15:06
とりあえず、ザクマシンガンを正面で構えられるようにして欲しいな。
全体的なフォルムはPGの縮小版でOK!!
MGみたいに一つ一つパイプを組み合わせないのはサイズの問題から言って
当然だと思うけど、表現に凝ってもらいたい。HGザクのパイプは萎える。

懸案のシャア専用ザクの新解釈はアリで良いんじゃない?
別にイヤなら普通のザクを赤く塗れば良いだけだし。
528HG名無しさん:2001/03/14(水) 15:21
おれはPGザクは脚が長いというか、脚全体がオーバースケールに見える。
脚を90〜95%くらい縮小したもののスケールダウンならいいけどな。
529HG名無しさん:2001/03/14(水) 15:25
>脚全体がオーバースケール
それっていまさらいうようなことなの?
いや、俺も同じように感じるんだけど
PGザクに限らずガンプラはみんなそうじゃん。
ずーとそれがヤなんだけど、カトキもユーザーも
みんなその方がいいみたいだからあきらめてた。
530528:2001/03/14(水) 15:42
いや、PGガンダムと比較してもザクの脚は大きいんだよ。
組んでみればわかるが、ガンダムより背が高いのもあって
余計「脚がもう少し小さければ」と思うよ。
HGUCに関しては、今までのHGUCの雰囲気に合わせてくれればそれでいいって
気がするけど。
531529:2001/03/14(水) 16:04
そうか…
おれ、PGガンダムも組んでみて脚の大きさにぎょっとしたんだ。
写真だと気にならないのにな。MGもみんなそう。
HGUCだと「マンガディフォルメ」ってかんじなんでOKなんだが。
ガンキャノンなんかむしろ好きかも。
532HG名無しさん:2001/03/14(水) 16:05
HGUCザクは黙ってても出るだろ?
HGザクはあくまで08版J型のコンパチだから成形色とか関節機構がHGUCの基準に
達してないしな(明確な基準はないかもしれんが)。
FGも同じ理由でダメだし、ガンダムと並べるためにもザクは出るだろう。
できればマシンガンはPGタイプがいいんだか・・・
533HG名無しさん:2001/03/14(水) 16:29
マスグレ、パーグレみたいなランドセルは萎えるのでシンプルなラインで
構成して欲しい。グフくらい線が少なくていいので。
534HG名無しさん:2001/03/14(水) 16:35
HGUCザクは内部の骨を工夫してFGザクのスネを無改造で
取り付けられるといいな
535HG名無しさん:2001/03/14(水) 17:24
PGの足が大きいという意見が出ているが私にとってはあれが
ベストです。
536HG名無しさん:2001/03/14(水) 17:38
>マスグレ、パーグレ

こんな呼び方する人初めて見ました。
もしかしてMGと呼べるのはモデルグラフィックスだけ!派?(藁
537529:2001/03/14(水) 17:50
>>535
それが多数派みたいなんだよな。
だからあきらめてんの…
538528:2001/03/14(水) 18:03
>>537
足って靴のサイズの事かい?それならPGガンダムも大きいよな。
足の長さはPGガンダムに関してはちょうどいいんじゃない?
まだ長いと思う?
HGUCも長すぎる気がしない。MGは確かに長い。特にスネ。頭も小さすぎる。
最初のMGガンダム(1.0)、ザクがゲージになっているせいだろうが・・・
539529:2001/03/14(水) 19:48
靴がでっかいのが目立つけど、やはりヒザした全部かな。
でもまあ、そこだけ縮めてもバランス崩れるだけだろうけど。
脚の長さに関してもね。

ガンプラ発売前の大昔のホビジャで岩瀬さんとゆー人が
ポリパテ削りだして作ったガンダムが良かったな〜という記憶がある。
細かいとこはたぶん今では見るべくもないだろうけど、
「立ち姿」つーかね。
540HG名無しさん:2001/03/14(水) 20:39
しかしだな、一度PGに慣れるとだな、逆にMGあたりが
妙に頼りないっつーか、へなちょこ(失礼)に見えてしま
う。一応、MGとPGの全種類を組み立てている者として、
PGじゃないともう物足りない。
541HG名無しさん:2001/03/14(水) 21:23
ザクよりなにより、Zガンダムにおいて
MGとPGの差が大きすぎる。
MGが悪わけではない。PGが凄すぎる。
542HG名無しさん:2001/03/15(木) 01:51
PGザクはディテールが悪い。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 02:02
PGの話を聞いて、デカいMGってだけでそう圧倒的な差は無いだろう
と思ってたら、アレだもんな。色々意見はあるがバンダイには感服した。
買って作りたいとは思わないけど(笑)。

唯一のPGザクの難点は雑誌で見てる限り、マシンガンを正面で構えられ
るようにするために肩が胴体から離れ過ぎて、肩と胴体の隙間が萎える。
立ちポーズの時などは肩が胴体側にさらに押し込めるようになってれば完璧
なんだが。
544ごっぐ:2001/03/15(木) 02:06
ザクでPGでもMGでも1.5がもし出るなら、ヒザ下はMGグフみたいな分割に
して、正面に合わせ目が来ないようにして欲しい。
出来れば鼻面も。
545HG名無しさん:2001/03/15(木) 02:54
ドムの分割は地味にすごい
546HG名無しさん:2001/03/15(木) 15:36
1・5は足と腕を新パーツにして欲しいな。
547HG名無しさん:2001/03/15(木) 15:59
鼻の部分はグフみたいに鼻の上に何もないからできたんじゃ?
ザクは溝やパイプの中継点みたいなのがあるからな・・・
548HG名無しさん:2001/03/15(木) 20:47
PGザクの脚部のパーツ構成って06Rがすぐ出せそうな作りになってたけど出ないな。
(ガイシュツだなこのネタ)
549HG名無しさん:2001/03/15(木) 22:50
でもなんでR型でないんだ?
550HG名無しさん:2001/03/15(木) 22:50
PGザク売れてないんでわ?
551HG名無しさん:2001/03/15(木) 23:07
ガンガンアソートに混ぜて出荷実績作ってR型出してちょ。
倉庫に溜まった分はショブンカカクで放出すればよろしいし。
552HG名無しさん:2001/03/15(木) 23:13
>>548
そのおかげで下腿部は中身がスカスカだ。
PGザクはやっつけ仕事っぽさがにじみ出てるから売れねーんだろうな。
シャアザクもあのバルジがな・・・・・
553HG名無しさん:2001/03/16(金) 01:02
HGUCザクはR型も出せるようにさせて欲しいな。
554HG名無しさん:2001/03/16(金) 02:18
>>552
やっつけ仕事とは絶対に思えない。
PGザクはあれで良い。
555HG名無しさん:2001/03/16(金) 02:19
>>552
お前、てめーの好みを押し付けるなよ。
アホが。
556HG名無しさん:2001/03/16(金) 02:20
552
って、世の中全てに文句いいそう。
最後は世の中に不満を持ったまま自殺するわけだ。
557HG名無しさん:2001/03/16(金) 02:26
>>552
口ばっかりで技術ゼロって感じ。
558HG名無しさん:2001/03/16(金) 02:32
オマエラモナー
559HG名無しさん:2001/03/16(金) 02:39
PGザクは完成見本の塗りが…
560HG名無しさん:2001/03/16(金) 02:54
ザクなんてPG以上、どうすりゃいいってんだよ・・・
むしろ、あそこまで作りこんでくれて、もういいよ。
561HG名無しさん:2001/03/16(金) 02:58
あとは個人の好みの問題だね。
漏れは好みじゃないんでいじり倒してるよ。
562HG名無しさん:2001/03/16(金) 02:59
>>560
いえてる.ザクはもういい.
563HG名無しさん:2001/03/16(金) 06:51
554〜557は同一人物か?
564HG名無しさん:2001/03/16(金) 08:59
大腿部がスカスカなのはむしろ量産型くさくていい感じな気がした。
565HG名無しさん:2001/03/16(金) 13:43
マシンガンのデザインはPGが一番いいな。MGのはクソだ。
566HG名無しさん:2001/03/16(金) 14:00
>PGザク2
肩関節や股関節の形状がガンダムと一緒なのはいかがなものか?
ジオンと連邦のMSの違いをフレームレベルで見せて欲しかったな。
流体パルスモーターとフィールドモーターの違いとかね。
その意味ではやっつけ仕事かもな。
567HG名無しさん:2001/03/16(金) 17:42
1・5だねえかな?腕と足を新金型にして。
568HG名無しさん:2001/03/16(金) 17:59
>>567
だねえよ。
569HG名無しさん:2001/03/16(金) 18:01
たしかにだねえな(プ
570HG名無しさん:2001/03/16(金) 18:10
ミスしたか。愚かだ。
正式には1・5はでねえのかな?だ。
571HG名無しさん:2001/03/16(金) 18:34
1.5出るなら肩・肘・膝関節フレームはグフ系と共用か?
ヒザダケハカエテクレ�
572HG名無しさん:2001/03/16(金) 22:42
>>571それはないな。
573HG名無しさん:2001/03/17(土) 01:01
>>572
そうか?肩&ひじは共用されるだろ。
モレも膝は変えてくれることキボン。
574HG名無しさん:2001/03/17(土) 03:01
>>566
ガンダムはジオンから捕獲したザクから発展しているから
ある程度似ている方が自然だと思うけどね。
575HGUC名無しさん:2001/03/17(土) 03:08
PGおちい
576566:2001/03/17(土) 03:12
確かにそういう面もあると思うが、
設定上「流体パルスモーター」と「フィールドモーター」って
構造理論がかなり違ったと思うんだが?股関節はは似ていると言うより瓜二つだ。
577HG名無しさん:2001/03/17(土) 03:14
な ら
 お ま
え が
 設 計
し ろ
578HG名無しさん:2001/03/17(土) 03:44
い、いいんですか!ハアハア・・・
579HG名無しさん:2001/03/17(土) 03:54
おれも設計したい。
580HG名無しさん:2001/03/17(土) 15:14
名無しの中にバンダイホビー部のスタッフはいねーのか?
581HG名無しさん:2001/03/17(土) 15:28
>>579じゃあすぐにやれ!!
582HG名無しさん:2001/03/17(土) 15:43
PGのマシンガン、そんなによかったか?
あれをデザインした奴、銃器を知らない奴だぞ。
583HG名無しさん:2001/03/17(土) 16:32
>>582
結構なことじゃねえか。18mのロボットが使う銃器に人間用銃器の
常識を持ち込む必要なんかありゃしねえ。
ブッチーやカトキみたいに人間様の銃をそのまま10倍してロボット
に持たせるよりなんぼかマシだよ。
584HG名無しさん:2001/03/17(土) 19:17
うむ
585HG名無しさん:2001/03/17(土) 19:52
さあ、今からこのアホのPCをハクるかな。
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] CATV.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] でじたるでーたでんそうさーびす
c. [ネットワークサービス名] デジタルデータ伝送サービス
d. [Network Service Name] Digital data transmission service
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] KN110JP
n. [技術連絡担当者] MI1282JP
p. [ネームサーバ] cs9.catv.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns1.iij.ad.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected
[登録年月日] 1997/01/22
[接続年月日] 1997/07/23
[最終更新] 2000/08/31 16:43:24 (JST)
[email protected]
586HG名無しさん:2001/03/17(土) 19:53
585誤爆
587HG名無しさん:2001/03/17(土) 20:20
>583
1、銃身とボルトが一体で抜けてくるところ。
 なまじっかM-16ににせてあるのが、見ていてつらい
2、側面のコッキングハンドルの位置と大きさ
 給弾口とボルトの位置関係がオカシイ。また、コッキングハンドル自体、PGの指で摘むにしてもつかみにくい位置にある。
3、マガジンに対する配慮の無さ。
組んで残念だったのがココ、予備マガジンをつけて欲しかったのもあったが、ザクのスカートにつるそうにも、いい固定方が無かった。クラッカーのラックを2個つけるぐらいなら、マガジンホルダーが欲しかった。それと、裏のツルのモールド あの太さにした設計者のセンスを疑う。

いいたいのは判るが、外見重視のブチが銃器に詳しいなんて、笑わせるな。高荷さんの本に、下絵をブチが描いた物があるが、ことごとく銃器に関しては持ちかたや兵士の視線まで、訂正されとるぞ。
588HG名無しさん:2001/03/17(土) 20:34
>>587
取りあえず外見には詳しいって事でよしとしましょう
589HG名無しさん:2001/03/18(日) 00:05
他のよりマシじゃん
590HG名無しさん:2001/03/18(日) 00:35
>>587
誰もブチやカトキが銃器に詳しいなんて書いてないだろガ。
深呼吸して少し落ち着け。
591HG名無しさん:2001/03/18(日) 11:39
ザクマシンガンの原型は大河原がデザインしたんだよなあ?
592HG名無しさん:2001/03/18(日) 12:44
元のデザインより、リファインの仕方の問題なんよ。PGのマシンガンの場合、細かく付け足して失敗していると思う。
 そういえば、ボンボンで紹介された大河原さんが造った、ザクマシンガンのソリッドモデルが良かった。ストックにパイロット用のサバイバル用手斧がついていて「遊び」が面白かったけど。
593HG名無しさん:2001/03/18(日) 15:44
最近はPGザクの話題ばかりですな。
594HG名無しさん:2001/03/18(日) 23:44
アイテムの割に語られてないと思うので良いんでない?
595HG名無しさん:2001/03/19(月) 20:21
ディテールがMGと同じなどでいや。
596HG名無しさん:2001/03/19(月) 22:47
なんかPGの文句言っている人って、チンピラが因縁つけているに等しいね。
ここ見ているとさ。
597HG名無しさん:2001/03/19(月) 22:55
そうか?
PG組んだけど、でかいだけでガンダムの時のような感動は薄かったよ。
598HG名無しさん:2001/03/19(月) 23:38
むう、欲しいと思った矢先に>>597のレスが。
しかも先にPGガン作っちゃったよオイ。
599HG名無しさん:2001/03/19(月) 23:57
>>596
2ちゃんねるへようこそ!(藁
600HG名無しさん:2001/03/19(月) 23:58
>>597
同意。ガンダムと比べると全体的に大雑把。
601HG名無しさん:2001/03/20(火) 00:03
PGザクを作ったことはないんですけど、完成品見るとなんか
ノッソリ、モッサリとしているような・・。
特に肩のあたりがなんとなく。
602HG名無しさん:2001/03/20(火) 00:05
PGザクでのポイントは組みやすさとか手首の新機軸だろーね。
組み易さが先に来ると簡素な印象が強くなるのかも。
603HG名無しさん:2001/03/20(火) 00:14
胴はスカスカ、足もスカスカ。
あれだけパーツが有るのに、なんであんな組みあがりにしか
ならないのか不思議でしょうがない。
604HG名無しさん:2001/03/20(火) 00:18
>>603
ガンダムより100点程パーツ数少ないんダヨネ。
605HG名無しさん:2001/03/20(火) 00:20
身を自分で詰めろということなのか…?
606HG名無しさん:2001/03/20(火) 00:28
あれだけ、デカいキットで足も胴もみっちり詰まってたら大変でしょうがないと
思うんだが・・・
607HG名無しさん:2001/03/20(火) 00:28
>>605
それはMGクリスタルバージョン…ゲフン、ゲフン!
608HG名無しさん:2001/03/20(火) 00:41
値段がPGガンより若干安ければこう言われることもなかったろうね
609HG名無しさん:2001/03/20(火) 01:45
>>606
ガンダムはみっちり詰まってるよ。まぁ、ザク自体ガンダムよりボリュームがあるけどな。

>>603
そうそう、胸のハッチ開けたらスカスカで肩関節のメカだけなのな。
610HG名無しさん:2001/03/20(火) 01:53
コアファイターでも詰めようか?
611HG名無しさん:2001/03/20(火) 01:59
PGガンのダクト内部って完成すると意味ないね・・・
612HG名無しさん:2001/03/20(火) 09:07
 PGガンダムって構造状 肘関節が捻りに弱かった。腰のコアファイター受けの部分をボールジョイントだけで支えているから、完成した後、盾を持たして飾っていると体が傾いてくる。
 PGザクはブロックを関節毎に繋げる構造だから、捻りには強い。作り比べれば、一見同じに見えてもザクとガンダムのフレームの構造は全然違うから面白いよ。

 ただ、ザクが損をしているとしたら、足が長く感じる事や、すねの内部フレームがすっからかんに見える事。後、爪先やヒールの部分の内側があっさりしているところだと思う。それに、商品の発売タイミングも少し悪かったと思う。
 でも、腰アーマーなんて 部品単体で見たら平面の物が、組み込んだらちゃんと曲面ぽく見える辺りがよかった。組んで損は無いと思うよ。

613HG名無しさん:2001/03/20(火) 09:07
PGザクはあれで良いと思うよ。
てか、ザクだぜ?あれ以上やりようないっての。
NSXにもスカイラインGT-Rにもケチつける人はいるね。
614HG名無しさん:2001/03/20(火) 09:11
>>612
あなたは正しい。

まぁ、文句つける人もいていいね。ゲーム機掲示板みたいな
悪口の吐き捨てしている人はいないし。
何か、文句をつけても愛を感じさせるのが良いところさね。

結局、PGはバンダイのキットの中では一番いいね。

ところで、ゼータガンダム組んだ人いる?MGでもやたらと
凝っていたからちょっとびびるんですけど。
615HG名無しさん:2001/03/20(火) 09:18
>>613
平成元年式のズタボロNSXが400万円というのは頭にきます
616HG名無しさん:2001/03/20(火) 09:57
PGガンダムはあのかっこ悪い手首以外はまったく不満無し!
1/60ウイングゼロ(TV版)の手首移植すればカコイイかも。
617HG名無しさん:2001/03/20(火) 10:04
2足歩行ラジコンザクはどうよ。
618HG名無しさん:2001/03/20(火) 10:07
PGの手首は確かにかっこわるいねえ・・・
可動も売りの一つだからしょうがないんだろうけど。
ウイングゼロも手首の表現が変わっていなくて萎えた。
可動と固定と両方ついていて欲しい、2万円とかする
キットなのだから。
619HG名無しさん:2001/03/20(火) 10:09
ここはザクスレッド。
620HG名無しさん:2001/03/20(火) 10:10
>>618
PGに限定してかっこ悪いと言うのはいかがなものか。
バンダイのMSは全部あのデザインになってるでしょ。
そして、一番かっこよいのはあの手首だと思うね>PGの
621HG名無しさん:2001/03/20(火) 10:11
つーか、PGにイチャモンつけるのが趣味な奴のスレッド
に成り果ててねぇか?
622618:2001/03/20(火) 10:21
>>620
PG可動手首は密度感が無い上に壊れやすいからなあ・・・
MGゼータやらジェガン(藁)やらかっこいい手首は他にもあるじゃん?
623HG名無しさん:2001/03/20(火) 10:41
PGに関しては価格が価格だから、完璧を夢見て文句をいいたいし期待したいのものも判る。それに、PG以降新規のザクのキットで、話題になるのがあまり出ていないしね(LGもいいんだけどね)。
 でも、文句いっている人にも、組んでみた上で文句いっている人と、買わずに雑誌の記事のみで文句をいっている人がいるね。
 組んでない人は、ガレキの購入や飲みにいく事考えたら安いとうけどな、そろそろ中古屋にも並んでいるから、お買い得だと思うし挑戦してみたら。
 現状では、自分は無改造塗装のみだけど、作り手の技量に併せて一番遊べるキットだと思う。並べたくて、旧1/60のシャーアザクや1/60ゲルググも組んだけど、やっぱり今のキットは組みやすく遊び易くなっているよ(昔のキットは昔のでいいだけどね)。ただ、パイロットの立ち姿の人形は欲しかった。今みても1/60の06Rの付属の物の出来は良かったしね。その時代その時代で、バンダイは頑張っていると思うよ。
624HG名無しさん:2001/03/20(火) 12:18
そういえばソール部の中身もスカスカなのな。
あそこが一番おもちゃっぽくしてしまってるとこだと思うぞ。
PGシリーズの手首に関しては、指が細い上に長すぎるという共通の弱点がある。
力強さが出ないんだよな。もう少し太く短い方がいいと思う(保持力が落ちてもな)。
625童貞モデラー(PGは素組):2001/03/20(火) 12:24
俺の場合、PGザクは足の長さやデカさはともかく
あのふくらはぎの前後分割が不自然すぎて嫌だな。
せっかく後ろにスリットがあるんだからそこで分割してくれないと。
シャアザクのため「だけ」にLガイムのオージェみたいな足なのは萎えだ。
他に嫌な所はクリアーパーツが真ッ透明なのと(せめて1万円もするキット
なんだから無塗装派のために透明と、半透明の2種類くらいはセットするべき)
マシンガンの可動部にPGガンダムのようなポリ関節がないのでグラグラ
になりやすいことか。肩のスパイクすらポリキャップのくせに。
それから、ひざ関節が横から見ると薄っぺらで本物が実在したら歩こうと
しただけで折れそうなのもちょっとな。
せっかく「パーフェクト」グレードって名前なんだから
こんな所で手を抜かなくても良いのにな。

>>620 には同意。
俺もあの手首見て1万2千円出すのにためらいがなかったよ。
短に1/60で出来のいいザクってだけでは迷ってたな。
626HG名無しさん:2001/03/20(火) 12:28
なに?このドキュソ厨房は>>625
627HG名無しさん:2001/03/20(火) 12:47
>>625
確かにあの「シャア専用」分割はいただけんな。
628HG名無しさん:2001/03/20(火) 14:53
クリアーパーツなんて、ガンダムマーカーの適当な色を裏から塗れば
十分に感じ出るじゃん。素組みでもそれくらいは手を動かせ。
629HG名無しさん:2001/03/20(火) 15:01
 武器セットの(オーバースケールだけど)発光するヒートホークは良かった。
 でも、あの武器セットに予備マガジンが無かったのが残念。
 
630HG名無しさん:2001/03/20(火) 15:38
#1にバズーカ2本入ってたのは嬉しかった
631HG名無しさん:2001/03/20(火) 19:23
ザクの目が光った上に可動したのには感動したぞ。
ここの連中は、あまりにもおいしい物を食い過ぎて、
感覚がマヒした糖尿病患者なんじゃねーの。
たまには、感謝しろよ。PGなんて企画だけでも
ありがたいもんだ。
632HG名無しさん:2001/03/20(火) 19:25
バンダイの社員の方が、お前ら口ばっかりでろくな技術もない
ニセモデラーの3倍凄いね。
633HG名無しさん:2001/03/20(火) 20:04

    ∧_∧   ζ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)y━  <  正気かね、ちみ
   (     ノ     \_______
   | | |
   (__)_)
634HG名無しさん:2001/03/20(火) 20:09
>>631
MGのZ辺りから、充分凄いと思うけど。でもハセガワのバルキリー程度の組み立てで騒ぐ程、模型の工作や商品に対する基準が変わってしまったのかもね。

 
635HG名無しさん:2001/03/20(火) 20:34
>>631
客ってのはどんどん高望みするもんなんだよ。
その飽くなき要求がガンプラを進化させてるのもまた事実だ。
批判すらされなくなったら終わりだよ。
636HG名無しさん:2001/03/21(水) 02:37
PGザク、欲しいけど値段とパーツの多さにビビって手がでない(藁
でも欲すぃ〜。
637HG名無しさん:2001/03/21(水) 12:07
>>636 そういう時はFGで我慢しろ。
638U´♀`U:2001/03/21(水) 12:26
1/60ザクは最近見かけないなぁ
639HG名無しさん:2001/03/21(水) 15:05
>>638
 MSVの1/60は去年再販したけど、確かにドム、ゲルググ、ガンダムと供にあまり見ないよね。
 あのキットで旧ザク造るのも面白いかもね。

640HG名無しさん:2001/03/21(水) 16:06
PGザクを旧キットとか使ってR型にした作例ってあったっけ?
全然記憶にないんだけど・・・HJならやってそうなんだけどな。
641HG名無しさん:2001/03/21(水) 16:26
>>640
電ホでやった。
642HG名無しさん:2001/03/21(水) 18:03
>>641 1999年8月号だよね。

 そう言えば1999年5月号のシールはコンビニでカラーコピー(本からページを切りたくないんよ)して、コクピットパネルのみ切り抜いて完成した物に糊で貼った。綺麗に切り抜けば、カラーコピーの紙も薄くなってきているから、使い道はあるよ。
643640:2001/03/21(水) 18:08
>>641
そうか、ありがとさん。
手持ちのバックナンバーあたってみるわ。
644HG名無しさん:2001/03/22(木) 15:09
でも、旧キットのパーツは全然合わなくて、ほぼ自作じゃなかったっけ?>PGのR
645HG名無しさん:2001/03/22(木) 18:13
>>644
そのとうりでした。

でも、PGの部品構成みていると、出てしばらくしてから Rが出るという噂が出ても仕方ないね。
646HG名無しさん:2001/03/22(木) 18:14
おもちゃショーでラジコンザクでてた
10万円、でもかなりよいでき
647童貞モデラー(PGは素組):2001/03/23(金) 03:49
>636
PGガンダムと比べると、PGザクは組みにくく、
動力パイプの処理が大変だった。俺は素組で2週間ほどかかった。
ガンダムは100パーツ多いくせに1日で完成した(藁
だが、完成してみると1万2千円の価値はあったと思うぞ。
まずはガンダムで腕馴らしして、ザクに挑戦がいいぞ!
(ニッパーでパチパチ切って作るだけならザクも1日でできると思われ。)
648HG名無しさん:2001/03/23(金) 08:47
ザクのラジコン12月に9万8千で発売だってよ。
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0103/22/zaku.html
649HG名無しさん:2001/03/24(土) 13:34
>>648
1/12ザクとかわんねえよ。
650U´♀`U:2001/03/26(月) 16:05
agetemiru
651HG名無しさん:2001/03/26(月) 18:51
ザクのリアスカートの下端て最近のキットは皆とがってるけど、
みんなはそれでオッケーすか?自分的にはどうも1話の尻餅ザクの
イメージが強くて、「あんなに尖っていたらあんな着地はできない」
なんて思ってしまいます。
しかし、自分内でのザクのスカートは「耐弾性、耐熱性の強いシリコンのような
軟らかいもの(可動戦士みたいな)」なんですけどね。
652HG名無しさん:2001/03/26(月) 18:53
チタン・セラミック合金ってなんやー?
セラミック(陶器)なのに「合金」って・・・?
詳しい人教えて〜。
653HG名無しさん:2001/03/26(月) 19:02
チタンにセラミックの粉末が混ぜ込んであるとか?(藁
654HG名無しさん:2001/03/27(火) 18:09
ザクって初期のMSだからスチール合金なんだね。
655HG名無しさん:2001/03/28(水) 22:41
F2ザクは何故かチタン合金なんだよ。
656HG名無しさん:2001/03/28(水) 23:10
>>655
オデッサ鉱山で採掘して宇宙に上げたやつで作ったんだよ(嘘
657まなと:2001/03/28(水) 23:14
だから唯の事は忘れないよ
658HG名無しさん:2001/03/29(木) 00:08
複合装甲だろ、一枚板じゃねえよ。
659HG名無しさん:2001/03/29(木) 00:10
戦車なんかの複合装甲って軍事機密だからマネしようにもマネできんのよねー
660HG名無しさん:2001/03/30(金) 23:35
100救済age
661HG名無しさん:2001/03/31(土) 07:14
PGの武器セットにマゼラ・アタックの主砲が欲しかったね。
662HG名無しさん:2001/03/31(土) 07:20
むしろ混ぜらアタクが欲しかったよ。
663HG名無しさん:2001/03/31(土) 20:54
PGザクタンク・・・いいなぁ
664でじこ:2001/03/31(土) 22:25
でじこはザクのHGUC模型化を応援するにょ。
模型化されたら赤く塗って「シャアに見送られ専用大気圏突入ザク」を作るにょ。
665HG名無しさん:2001/04/01(日) 12:56
>>664 じゃあ本当に作れよ。
666HG名無しさん:2001/04/01(日) 18:01
>>664HGじゃダメなのか?
しかもニコイチのほう。
買え。買って作れ。ニコイチのほうだぞ
667HG名無しさん:2001/04/01(日) 22:37
ザクタンクっていえば、∀ってザクタンクでてきても
おかしくなかったね。
668HG名無しさん:2001/04/03(火) 01:06
他に何も求めないから、ザクの腰をツライチにしてくれよ。
669HG名無しさん:2001/04/03(火) 01:14
670HG名無しさん:2001/04/03(火) 02:01
>>669

他にはないの?
671HG名無しさん:2001/04/03(火) 02:39
ザクのマゼラ砲って今入手可能なのは、どのサイズが
どのキットに入ってるの?

教えてくんでスマソがサラリーマンなんで、模型屋で全部の箱
あけてチェックしてられないので助けてください。
672HG名無しさん:2001/04/03(火) 02:43
1/144は武器セットに1/100はMGシャアザクに入ってる。
673HG名無しさん:2001/04/03(火) 02:53
マゼラアタックのキットでもいいよ。
674HG名無しさん:2001/04/03(火) 07:42
1/144武器セットにマゼラトップ砲は入ってないぞ。
1/144マゼラアタック買え。
675HG名無しさん:2001/04/03(火) 16:49
>>671
マゼラ・アタック買う際は、砲身一本しか入ってないからね。マゼラ・マタックも組みたい時は、自作の必要あるよ。
676マゼラ・アタック:2001/04/03(火) 18:35
いいキットだZO
677HG名無しさん:2001/04/03(火) 19:34
HGザクとニコイチで混ぜらトップ砲を持った座句タンクをつくるべし。
678671:2001/04/04(水) 02:38
今日会社の昼休みに、武器セットを2箱購入しました。マゼラトップ砲は
入ってないんですね。ガンダムバズが欲しかったので問題は無いですが。

マゼラアタックは殆ど見かけないのですが、まだ売っている店は有るのでしょうか。

>>669

その漫画のバンダイのゲームのゾックネタは深く激しく同意しました。
679HG名無しさん:2001/04/04(水) 11:14
>>678
例年とうりなら5月の見本市の後で、小売り店向けに出すアソートBOXに入っているんじゃないかな。気長に待てばいいと思うよ。待てないなら、少しこぶりになるけど MS IN アクションの
MS-06Sについているのを持たせたらいいと思うよ。
680HG名無しさん:2001/04/04(水) 13:09
今回のアソートは
・HGUC(ガンダム入り)
・MG(リガズィ、ステイメン入り)
・Gジェネ(ジ・O入り)
・旧キット
・セイントセイヤ
の5種類ですが、武器セット、マゼラ、
その他コアブースターや戦艦は含まれないようです。
681671:2001/04/05(木) 01:14
>>680

残念無念情報ありがとうございました。
2ちゃんとは思えぬあったかいスレですな。

682680:2001/04/06(金) 03:02
>>681
すいません、今日新しい注文書がきたのですが、
6月に旧キットの再販があるようです。
>>680に書いたアソートに入らなかった
マゼラやドダイ等のメカもの、MA、戦艦、武器セット、試作MS、
情景セットなど、ほとんどのキットが単品注文できるみたいです。
懇意にしている模型店があれば、
いまのうちに頼んでおくとよいかも。
683HG名無しさん:2001/04/06(金) 10:03
マゼラ・アタックやドダイYSは、組んだ事ない人はいい機会だよね。
684HG名無しさん:2001/04/06(金) 10:54
>>680 =682
情報有り難うございますウレチ〜。
武器セット、マゼラ、ドダイあたり頼んでみようかね。
685でじこ:2001/04/06(金) 15:42
>>666
>664HGじゃダメなのか?
>しかもニコイチのほう。
>買え。買って作れ。ニコイチのほうだぞ

でじこはオーメンのいうことは無視にょ。
この頃シャアカラー見なくなったんで2個一のはつらいにょ。
さらにふたの未開のFグレー4瓶も残っててさらに鬱にょ。
でもとりあえず赤く塗って「シャア専用陸ガン」を作るにょ。 (亡き
686HG名無しさん:2001/04/06(金) 16:27
オーメンにちょっとワラタ
687HG名無しさん:2001/04/06(金) 21:28
HJから、クリアーグリーンのザクキットが、送られてきた!
688666:2001/04/06(金) 22:21
>>685
確かにミネーな。シャアカラー。
じゃ、復刻ガンダムカラー探してこい。
探してきて塗れ。復刻版のほうだぞ。
689HG名無しさん:2001/04/07(土) 09:54
へぇ〜
690HG名無しさん:2001/04/08(日) 06:27
ザク50もHGUCで出して
691偉大なるオレ様:2001/04/09(月) 10:37
>でじこ
いつになったらシャア専用作るんだよ?
今まで作ったシャア専用をアップして
このスレにURL貼りつけてみな。
直リンでいいからよー。
692HG名無しさん:2001/04/15(日) 02:00
じゃあ今度はFGザクについて語ろうなあ。
693童貞モデラー(もう23歳):2001/04/16(月) 14:48
FGか。プロポーションは凄く良いね(はぁと
694HG名無しさん:2001/04/17(火) 00:21
HGUCの話を蒸し返してゴメソ。
このスレ全部読んで思ったのだが、
「F/S/J型をPGのスケールダウン版で出し、F2/FZは別に展開する」なら、
ミンナ デ シアワセ ニ ナレルノニ ネ..
695HG名無しさん:2001/04/19(木) 01:13
腰をツライチにしてくれないとシアワセになれません。
696HG名無しさん:2001/04/19(木) 01:37
697HG名無しさん:2001/04/19(木) 16:17
>695-696
そのやり取り自体ガイシュツです(ワラ
ひょっとして自作自演?
698HG名無しさん:2001/04/19(木) 21:23
>>692
語るだけでなくて、手動かそーぜ。
とりあえず、ゴールデンウィークまでに1体な。
699HG名無しさん:2001/04/21(土) 02:14
HGUCでジムがでて何でザクがでねーんだ!!
700HG名無しさん:2001/04/21(土) 04:23
>>696

普通のサイトなんだから、こんなところでさらすなよ。
カワイソウだろ。
701HG名無しさん:2001/04/25(水) 17:10
来月のHJはザクの作例があるらしい。
HGUC風だとか。
果たしてこれがHGUCザクの布石になるか!!?
702HG名無しさん:2001/04/25(水) 19:53
>>699
HG08ザクの金型の寿命が来るまで出ません(藁
703HG名無しさん:2001/04/26(木) 20:23
>>702 冗談はよせ。
704HG名無しさん:2001/04/28(土) 22:02
このスレザクの地位を上げるスレにしようよ。
705八゛ソ夕゛イ:2001/04/28(土) 22:09
>>699
HGUC旧ザクの発売を予定しています。
次に、HGUCジョニーライデン専用ザクを
出しますので、あとはみなさんで努力して
下さい(藁
706HG名無しさん:2001/04/29(日) 11:24
>>705
その前に新金型のザクだせよ。素体の。
707HG名無しさん:2001/04/29(日) 13:22
sinさんのグフうまいっす
708HG名無しさん:2001/05/02(水) 12:15
>>707
それどこ?
709HG名無しさん:2001/05/02(水) 17:21
HGUCザクが無いのがもどかしい。
ガンダム、ザクは、シリーズの基本中の基本だと思っていたのにどっちも
(現在)存在しない。HGUCは、なんという変わったシリーズなのだ。
一体一体の出来は良いけど、どんな基準で発売するかというと、やはり、
「MGやPGで出せるわけねーだろキット」が優先なのかな。

でもその割にガンダムでるしなぁーーー。誰が企画してんの?
710HG名無しさん:2001/05/02(水) 17:36
HGUCザクが出たらどうなるんだろうね。
MG、PG系のラインで出るのか、グフのようにカトキアレンジになるのか。
盤台もその辺で迷ってるのかもしれないね。
ガンダムもそうだったけど、シリーズ頭にガンダム、ザクは必ず出てきたでしょ?
それでシリーズが中盤〜終盤に来た頃には「初期の」できの悪いキットになっていて、
終盤のあまり売れそうにないザコが妙に出来良かったり。
そういうのを避けようとしている気もする。
どっちにしても盤台は「まだ早い」と思っているんじゃないかな。
711HG名無しさん:2001/05/02(水) 17:41
>>710 いえるかも
旧キットのザクなんか足首動かないのからスタートしたしねぇ
MGガンダムなんか、ver2.0でPGディテールに変更
しなきゃならなくなったし・・・

ただ、MG,PG,HGUCでザクの派生モデル発売と、
そろそろ歴史が積み重ねられてきたから、ザクの発売なんか
問題ないような気もするなぁ。そんなに簡単じゃない?
712HG名無しさん:2001/05/02(水) 17:44
いい加減MGデザインのザクは捨てて欲しい
へんなスジ彫り萎え〜

つか、そろそろ FZ&F2だせやゴラァ
713HG名無しさん:2001/05/02(水) 17:45
>>712
うう。最初は感動していたのに
714HG名無しさん:2001/05/02(水) 17:58
PGザクのモノアイが発光しつつ左右に可動してくれたから
もうザクは満足。ただ、HGUCだけは欲しいな。
MGはいらん。
715HG名無しさん:2001/05/02(水) 18:03
おれはMG、PGのザクは結構好きだな。フォルムがね。
もうちょっとだけ太いと言うことないな。
ディテールはまだまだ煮詰めが足らない気がするけど。
716HG名無しさん:2001/05/02(水) 18:24
現行スタンダードのザクはMGでほぼ進化が止まっちゃってるのが悲しい。
ガンダムはどんどん進化しているのに。
脛、足首、下腕、手首、足首、スカート、全身のバランス・・・
まだまだ進化する余地はあると思う。
ここらでPGガンダムくらい「目からウロコ」な新スタンダードザクを
開発してほしいもんだ。
717715:2001/05/02(水) 18:27
>>716
そういう気持ちもわかる。
718716:2001/05/02(水) 18:35
足首2回鬱氏
719名無しさん:2001/05/03(木) 21:37
1/144の08ザクからだよね、小さくなったの。
それまでのMSVとかのザクはもう一回り大きかった。
バンダイからはなんか説明あったっけ?
720名無しさん:2001/05/03(木) 23:06
説明など必要なもんか?
721HG名無しさん:2001/05/03(木) 23:37
HGUCジム・ガンダムの流れのまま逝くと、
ザクもテレビ版準拠の太めなデザインになるのかな?

それはそれで魅力だ...フトモモ。
722HG名無しさん:2001/05/03(木) 23:40
MG<突き出た胸部、萎え〜〜
723名無し転がし:2001/05/04(金) 01:02
安彦設定画では、ふくらはぎの外側のラインはふくらんでないんだが、何故かここを再現したキットって無いですな。(トイは知らん)HGUC、ラインを先祖返りさせんだったら、この、「脚のライン」を再現してくんねーかな。出すんだったら。
724HG名無しさん:2001/05/07(月) 23:23
ガンダムセレクション記念age
725ごっぐ:2001/05/08(火) 00:11
>>723
俺それバンダイにメール出したことある。
旧ザクはここが膨らんでてザクは平らなんだ、違いをちゃんと出してくれって。
まあ聞いてくれやせんわな。
いまは意見メールの受け付け無しだっけ、バンダイ?
726HG名無しさん:2001/05/08(火) 00:25
イタタ
727ごっぐ:2001/05/08(火) 00:29
まあ冷静になって振りかえるといたいわな。
728HG名無しさん:2001/05/08(火) 00:54
そういう「お客様からの熱のこもったお手紙」は
開発者に回し読みされて電波扱いのうえ物笑いのタネになり
ゴミバコ逝き、というのが基本だからねえ・・・。
729名無し転がし:2001/05/08(火) 01:41
お客様あってこその企業です。さー、皆さんの「熱意」をばっこんばっこん送りつけてバンダイの開発者共に思い知らせてやりましょう!(勿論『2chノリ』でナー♪)
730HG名無しさん:2001/05/09(水) 15:34
さて、
そろそろホビーハイザックの話をしてもいい時期じゃないかね?
731HG名無しさん:2001/05/09(水) 15:44
age忘れ(テヘ
732インチアップ名無し:2001/05/09(水) 16:12
やべっ、オレ 厨房の頃 タミヤに手紙送ったことあるよ…
ホンダF-2は RCどまりでキットにまではならんかったなぁ…。
733HG名無しさん:2001/05/09(水) 18:03
http://r1.ugfree.to/~angriff/up1/521.gif

カラーリングおしえてくん。
一家に一台ってかんじのオリジナルカラーでも可。
734HG名無しさん:2001/05/09(水) 18:16
735733:2001/05/09(水) 18:41
>>734
早っ!そしてありがとう。
完成したら玄関の前にでも置いとくので、大事にしてやってください。
736HG名無しさん:2001/05/09(水) 21:43
最近のザクのキットのプロポーションは、単体で見ると悪くないが
他と並べるとなんか凄く強そうに見える。
FGザクとHGUCのGMを並べたらザクの方が勝ちそうだ。もっと弱そうに見せられんものか
737HG名無しさん:2001/05/09(水) 22:50
そうかな? マインレイヤーなんかすっげぇ太身で強そう
だったんだけど、最近のFGなんかは細身になっていい感じ
なんだけど。
HG08小隊はFGにくらべ、足首太目で肩幅せまい。
738HG名無しさん:2001/05/13(日) 11:43
>>737
HGUC出すならそこを調整してほしいな。
739HG名無しさん
結局、144の最大公約数的ベストキットは08+FGにちょい手を加えるってあたり?