WW2レシプロ機を語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
好きに語ろう。
2HG名無しさん:2001/02/03(土) 23:09
国産メーカーの零戦で、出来が一番良いのは何処の何でしょうか?
3HG名無しさん:2001/02/04(日) 00:04
三菱製の五二型は中島製より良かったとか?

1:72@`1:48ならハセガワ、1:32ならタミヤを待てばいいのでは
4HG名無しさん:2001/02/04(日) 00:13
主流って、やっぱ1:32?
飾る場所から俺は1:72が好きなんだけど・・・。
5HG名無しさん:2001/02/04(日) 00:31
何時の間に主流が1/32になったやんや(笑
6透けエロ改:2001/02/04(日) 00:48
 なんかこう、ガンヲタスレの中にあって貴重なスレなのだが、話題
の持って行き方がいまいち萌えんのぅ

 自分のHPにかえるわ。
7HG名無しさん:2001/02/04(日) 01:20
俺いまさ、アリイの1/48コルセア作ってんだけど、
割引で¥640(定価でも¥800いまどき)で買ってきたのね。
 でさ、機体のアウトラインが結構良いんで、うれしい誤算。
凹パネルラインでパーツの合いもすこぶる良くって、
パーツ点数少ないから、すらすらとタミヤとちがって(笑)
簡単に組めちゃった。ww2機はエアブラッシングでちまちま
やるのが好きな俺には、簡単組のキットは大歓迎。
(そんだけ塗装にリキ入れられる。)

 オー滝の元金型ってことで有名だけど、ここまで
できてるとたいしたもんだと思った。価格の割にはなかなか
のモノで、お買い得。暇つぶしにも安いから遠慮無く逝ける。

 P−51と巣ピットはちょっと頂けないけど、ヘルキャット
とP−40はなかなか良さげだった。とくにP−40の機体全体の
細かいリベット打ちはスゴイね。これに今入ったけど。
 ある意味、最新のキットとは違う魅力がある。

 このスレもうちっと萌えようよ?
8HG名無しさん:2001/02/04(日) 01:26
>>7
Qオオタキのキットは漏れも良く作ったなぁ、出来が良かったのは
飛燕と五式戦、あと雷電もまぁまぁらしい
長谷川だと1/48の97戦もリベットがすごいぞ(俺が消防の頃は500円)
9HG名無しさん:2001/02/04(日) 01:28
>>7
あのシリーズとかタミヤの旧1/48とかカラーイラストついてて良かったね。
下敷きに入れて眺めてたよん。
あと模型はエンジンがついてたりして嬉しかった。
10HG名無しさん:2001/02/04(日) 01:30
>>8
長谷川の古いのは『マニヤホビー』とかいうメーカーの金型流れらしいよ。
97戦とか1/72の旧陸軍機に多いらしい。詳しい人でてこーい。
11HG名無しさん:2001/02/04(日) 01:44
いやー今さ、コルセアのエアブラの一休み中なんだけど、
ついでに一緒にハセガワのヘルキャットもやってるのね。
(俺色自作混ぜ派だから、3トーンスキムの塗装はまとめて
やっちゃうの。ヘルダイバーもついでにやりたいんだけど、
あのマドには・・・EZ増す苦買おう・・・・)

 ハセのヘルキャット作った。つまんない凡機だけど、
これ、キットはいいよ。機体の表面が微妙にボコボコして
「うねり」があんの。コレが明度差つけてやるといい味になる。
なんだろ、光のあたり具合なのかな? 立体感がスゴイね。

 このあたりのハセから技術が一皮ムケてるように思うんだけど。
作ったことある人いる?
12空物初心者:2001/02/04(日) 01:49
ファインモールドって、どうですか?
他メーカーと比べると高くてなかなか手が出ないんですが・・・。
13HG名無しさん:2001/02/04(日) 01:49
旧オオタキの1/48って、プラの厚みが男らしくて良かった。
ショボイとは言え、コクピット内壁にモールドもあったし
努力賞なキットだね。

コルセアは変な形のバリエーション多いから好きだな。
対特攻機用の涙滴キャノピーのヤツ(形式名忘失スマソ)が
欲しいよなぁ・・・「#1BudLightSpecial」もカッコ良い。
14HG名無しさん:2001/02/04(日) 01:50
 旧オオタキの48は良かったよね。初めて色塗って完成させたのが、あのシリーズだった。安かったんで貴重だったよ。パネルラインの表現も丁寧だったし。多少あっさりしてるけど、雰囲気は良かったよな。
15HG名無しさん:2001/02/04(日) 01:52
俺も造ったよ、ハセのF6。
なんか実物より格好いいね、このキットヽ(´ー`)ノ
タミヤのF4も好き。米海軍機は傑作揃いかも。
16HG名無しさん:2001/02/04(日) 01:52
6は、自分のWebサイトのURLを、俺にこっそり教えて欲しい。
17HG名無しさん:2001/02/04(日) 01:56
>>12
ん〜ちょっと合わせが厳しいけど、難しいって程では無いっす
18HG名無しさん:2001/02/04(日) 01:59
CFS2(http://www.microsoft.com/japan/games/cfs2/visual.htm
をプレイし、久々に大空への想いに火がつき、15年ぶりに長谷川の
1/72を購入しましたage。

あぁ、でもさっぱり作り方忘れた・・・。
19HG名無しさん:2001/02/04(日) 02:18
>10

48は97戦、72は97戦、99軍偵/襲撃機、
99双軽、97司偵、97艦攻。

あとなんかあったっけ?

72の単発は型違いの2機一組だったと
記憶してます。97艦攻は1号と3号、97司偵は風防の背が
低いのと高いのとか
20HG名無しさん:2001/02/04(日) 02:20
 俺もさ、もう3年前かな?やっぱ15年ぶりに飛行機
作ったのね。それが、1/24バンダイのP−51。
今ならヒルむけど、なーんも知識がなかったからがんばっちゃった。
なんのかんのいっても昔吸ったシンナー・・・体が覚えてる。
 がんばってね。

 でね、このデカムスをイカロスの「飛カタ」に出したら
翌年のに載っちゃった。まあたいした自慢でもないけど、
エアブラシ一式買ったのがその後も続けようと思った一つの要因だな。
テクにかかわらず、塗装のグレードが嫌でもUPするから
楽しいよね。(がんだむの「MAX塗」位でうーうー言ってるガキ
にはわからんだろうが)エアブラ揃えると良いよ。
2118:2001/02/04(日) 02:41
>>20
THX!プラモ界自体に出戻りなんで、そのMAX塗りってのが
どういうものか判らないけど、エアブラシは中学生の頃に買った、
OLYMPOSのがあるから、それ引っ張り出して使うよ!
詰まってるかもしれないけど。
地元にバリンデンの専門店(???)も出来たから、久々にこちらの世界に耽溺
したいと思ってます。
22HG名無しさん:2001/02/04(日) 02:49
 イカロスの飛行機カタログ買ってみるといいよ、
完成品がたくさん載ってて刺激になる。(やっぱ完成品見ると
デキがいいKITとか分かりやすいから参考になる。)
 俺@`これ買ってからハマッたもの。
23HG名無しさん:2001/02/04(日) 03:24
P−38(よんぱち)のベストは?

 俺的にはアカデミー。ハセじゃないの。
部分的にはハセより、良い雰囲気な部分がある。
価格も安いけど、安いだけで勧めるんじゃなくて
 デキもいいよ。アカデミーっていうとパクリの
線引きモデルって感じのイメージの人もいるだろうけど、
このP−38はかなり良いデキ。

 ハセだと、ノーズで初期とJ型以降の2種だけど、
アカだと、夜戦のM型や、偵察、ドループもあったり、
バージョンも豊富でP−38まにあにはいいかも。
ハセ、タミヤしか信用しない人でもここのP−38には
文句いう人いない内と思うよ。
24HG名無しさん:2001/02/04(日) 03:50
盛り沢山のモノグラムが好きだったなぁ。
"中身"が詰まった飛行機のプラモって嬉しい。
ドーントレスで爆弾投下は何回もやったなぁ。
TBFの後部銃座とかショックだったし。
25HG名無しさん:2001/02/04(日) 04:10
>>13
F2Gだっけ?俺も好きだけど
簡易インジェクションしか望みなさそうですね・・

それより1/72の日本陸軍機、なんとかリニューアルならんかな。
26HG名無しさん:2001/02/04(日) 04:18
>>25
それだ〜っ!!
喉の小骨が取れた。感謝。

1/72はハセのAシリーズにお世話になったなぁ。
2式単戦が欲しいね。今なら判るあの個性。
27HG名無しさん:2001/02/04(日) 18:36
ハセガワ1:72飛燕購入age
650えん
28透けエロ改:2001/02/04(日) 20:32
>>16
 カウンター3万くらいのところで適当に見当付けてちょうだい。
29HG名無しさん:2001/02/04(日) 20:51
>>28
適当な航空モデルリンク集のURLでも頼むよ!
3028じゃないけど:2001/02/04(日) 21:20
ttp://homepage2.nifty.com/linklink/
こんなもんでどう?
31名無し:2001/02/04(日) 21:41
ちょっと前のスレで旧オータキの1/48が盛り上がってたので、老婆心ながら
一言二言。
このシリーズは飯塚氏という腕のよい木型屋さんが全部一人で手がけていて、機体は良い出来なのですが、キャノピーの出来がダメダメです。
あとアリイに移ってから金型の管理が悪いらしく、特に鍾馗では翼上面に押し出しピン跡が付いてしまっています。
(凹リベットなので修復が難しいです)
それとオータキ時代は何種かのデカールが入っていましたが、現在は基本的に箱絵の一種類というキットが殆どです。(涙)
(P40は虎の歯が色抜けで透明になってますので、白く塗るのをお忘れなく)
いろいろ文句を並べましたが、それでも今時800円(これはオータキの最終時の値段のままです)で販売し続けてくれるのはありがたいです。
32HG名無しさん:2001/02/04(日) 22:48
おう!マニアックで良いな!
33HG名無しさん:2001/02/04(日) 22:52
>>30
Thx。
色々、みなの秀作を参考にします。
ひとつも作ってないくせに、キットだけもう5つも買ってしまいました。
34HG名無しさん:2001/02/04(日) 23:26
>31
コルセア作成中。
たしかにキャノピーの型はいまひとつ。
田宮の同1aと見比べたら。

ここはべつに別パーツ入れなくても
全体のカンジは変でもないんで素組みでも
この価格なら楽しめた。値段分以上。

でもデカールはxx。
別キットのエキストラがいるね。

同じような?かんじで1/32で童友社があるけど
P-51買ったのね。カルトグラフのデカつき。
ハセと比べて、細かいリベットが一面にあって
「オータキ」タッチで、これは別物の魅力あり。
まだ未組みだけど。
35名無し:2001/02/04(日) 23:57
>>34 同じような?かんじで1/32で童友社があるけど
P-51買ったのね。カルトグラフのデカつき。
ハセと比べて、細かいリベットが一面にあって
「オータキ」タッチで、これは別物の魅力あり。
まだ未組みだけど。


元トミーのキットですね、あと疾風と21型が出てますが。
初版はモーターで走行したんですよこれ。
ちゃんと走行用とディスプレイ用のペラが別々で付いてて、ギヤはその当時
ではめずらしい金属製でした。

36HG名無しさん:2001/02/05(月) 22:50
筋はやっぱ流し込みっすか。
37HG名無しさん:2001/02/06(火) 23:39
キャノピーわれちゃった・・・・欝だ。

バキュームのキャノってどう?
塗料の乗りが悪いって聞いたけど?
スコードロンのインプ希望。
38HG名無しさん:2001/02/06(火) 23:53
>>37
スコードロンは塗料の乗りは悪いので、
色塗ったテープやクリアデカール貼るか、下地を作る必要があります。
接着には瞬着かエポキシ系か?
種類も限らている気がするので欲しいのが見つかれば幸いです。

使ったことないけどファルコンのクリアバックスは
塗料も乗るし普通のプラ用接着剤が使えるらしいです。
39HG名無しさん:2001/02/07(水) 00:19
すいませんが、
空物作りに役立つ(参考になる)模型雑誌は何があるのでしょうか・・?
最近、妙に模型(?)雑誌が多くて、さっぱり判りません・・・。
スケール物が数ページしかない雑誌はなかなか買う気が起こらないのですが・・。
40HG名無しさん:2001/02/07(水) 00:34
>>39
自分の好みのジャンル以外の特集だとツライものがあるけど、
空物専門の雑誌だと、隔月刊でスケールアビエーションがある。
あとは総合模型雑誌の中ではモデルアートが一番、空物比率が
高いと思うけど・・・HJは殆どキャラ物だけといっていい程、
最近はスケール物(空に限らず)特集を組まなくなったから除外。
電撃は最初からキャラ物の雑誌として創刊されたように記憶している。
MGは、そもそもここからスケール物が分離してスケールアビエーションと
アーマーモデリングという雑誌が生まれているから、その系統の記事は
以前より少ないな。無いとは言い切れないが、MG本誌でやる必要性も
いまさらないし。
41HG名無しさん:2001/02/07(水) 00:36
>>39
スケール物中心なら、月刊誌だとモデルアートでしょ。
ちょっと間隔は開くが、定期刊行物ならスケールアビエーション。
作り方の参考書なら、そのモデルアートの増刊の数々。

どれも、取り寄せになる本屋が多そうだからこういう質問が頻発するんだろうなあ。
4241:2001/02/07(水) 00:40
ぐわ。レス作ってるうちに、もっといいレス付いてた。はずい・・・。
43HG名無しさん:2001/02/07(水) 00:41
>38
ありがとざんす。
ファルコンですか。ふつうのスチロール系なんですかね。
なんかよさそ。塩ビは塗装、接着ともやっかいですもんね。
 せっかく塗り終わったばっかなのに、パキッだって・・・

>39
スケビ(スケール・アビエーション)
位かな。雑誌なら。
 でもモデルアートの別冊読んだほうがいいよ。
2000円でも元取れるよ。あとは数作るうちにね。
腕もあがるよ。
44HG名無しさん:2001/02/07(水) 00:56
>>40-41
Thxです!
ああ・・・見たことも聴いたことも無い雑誌Death・・・。
うち、田舎だから表紙がガンダムの模型雑誌ぐらいしか
売ってないのですが、大きな本屋で探してみます。
45HG名無しさん:2001/02/07(水) 00:58
>>43
若輩物にわざわざありがとうございます。
探してみますね。
46HG名無しさん:2001/02/07(水) 19:01
>24
モノグラムのドーントレス、完動完成品でまだ持ってるよ。
さすがに最近は急降下爆撃ごっこしてないが。ガキの頃は良く的作って
爆撃させたもんだ。膝上高度で投下して引き起こすのがルール(笑)
47HG名無しさん:2001/02/08(木) 12:34
ちとWW2でわないのだけど
大昔のレベル1/32シリーズで超可動ギミック満載のスカイレーダーが
あったような記憶があるんだけど、作った人いる?
完成品が見てみたい(買えんかった;;)
48名無し:2001/02/08(木) 21:55
<<47
1/32ではなくて、確か1/40というハンパスケールだと記憶してます。
残念ながら私も作ったことはないのですが、ギミックを完璧に動作させるのは
かなり困難だったということが15年位前のHJ誌に書いてありましたね。
49HG名無しさん:2001/02/09(金) 18:35
誰も話題にしないんだけど
今度ファインモールドからでる烈風は
皆さん期待してないんでしょうか。
個人的には前作の1/72が出来がいいだけに
なんで1/48じゃねーんだよって血の涙を流したクチなんで
非常に嬉しいのですが。
試製に量産機は当然として
できれば烈風改も出てほしいです。
50HG名無しさん:2001/02/09(金) 20:07
>>49
マジ?
楽しみっす
51HG名無しさん:2001/02/10(土) 04:04
烈風、前出たとき作りました。
プロポーションは好きだけど翼、キャノピー、機首の合いで苦労したなあ

あと、1/72でも充分でかいっす。
52HG名無しさん:2001/02/10(土) 15:57
烈風話がでたついでに
便乗しつもん。
スレ違いかもしれんけど。

烈風の次の海軍の甲戦は
東風という名前で
烈風をベースとした単発の完全新規開発機だと
なにかの資料(架空ものではないと思う)
で読んだ気がするのですが
ここらへん御存知の方いらっしゃいましたら
教えて下さい。
自分ではここ十年くらい再確認できませんでした。
53HG名無しさん:2001/02/10(土) 18:52
>>52
烈風の後は東風ですか、なんかめっちゃ貧弱そうな名前っすね
哨戒機の東海の方がまだましですな
54火星:2001/02/11(日) 01:47
>52
 陸風と書いてあった …雷電、烈風、百司偵メカニズム解剖(光人社)

それにしても閃電が無い…
55HG名無しさん:2001/02/11(日) 02:28
川崎はカワサキ、
富士はスバルってのはわかるんだけど川西って現在は何でしょうか。
56HG名無しさん:2001/02/11(日) 02:32
新明和では?
57HG名無しさん:2001/02/11(日) 03:27
YES!!
西宮の飛行艇作ってた
工場もやされちゃってね
58HG名無しさん:2001/02/11(日) 04:32
なにげに立川飛行機は、しぶとかったり・・・。
59名無しさん@ご利用は計画的に:2001/02/11(日) 04:40
http://namikarex.ug.to/cgi-bin/nami.cgi
2ちょんの先生方このサイトを盛り上げてやってくださいm(__)m
60HG名無しさん:2001/02/11(日) 09:31
>52
陣風っていう20ミリ六門と13ミリ二門(もう妄想爆発)
これはモックアップまでできてた。これとおもうけど、違
うかね?その後20試甲戦だっけ?これは計画だけ
61HG名無しさん:2001/02/11(日) 15:34
62HG名無しさん:2001/02/11(日) 19:22
陣風って紫電改の後継機じゃなかったけ?
烈風の次は陸風だと思うよ。
63ロートル:2001/02/11(日) 21:24
三座水偵のキットってあるんでしょうか。出来れば1/48で・・・
64HG名無しさん:2001/02/11(日) 22:07
ニチモが零式水偵を出してただろ、アレは1/48のはず
65HG名無しさん:2001/02/12(月) 00:39
1/48のF8F(イタレリだっけ?)を求めて、梯子。
案の定、近所じゃ見つからず・・・。
レオだったら在庫あるのだろうか?
66HG名無しさん:2001/02/12(月) 00:43
テスター/イタレリ か、 ホビークラフト。
ホビークラフトの方が少しマシか?
67HG名無しさん:2001/02/12(月) 12:54
>>65
少し前に、ホビークラフトのがアカデミーから発売になったので、
それが一番手に入りやすいかも。箱はF8F-1ってなってますが、
ちゃんと-2用のパーツも入ってます(w
68HG名無しさん:2001/02/12(月) 21:50
>66、67
ありがとう。
早速、探索することにします。
米海軍機好きでね。
ツインワスプとかグロスシーブルー一色ってのが良い。
69HG名無しさん:2001/02/14(水) 00:03
ホビクラのF8Fはなかなか良い出来です。
買ったときちょっと見直した。
70HG名無しさん:2001/02/14(水) 14:26

今作ってます。

カウリングの形が変なので(前の方の丸みが少ない)、Cutting Edgeのカウリングと前部胴体セットを買って仮組みしてみました。しかし、主翼をつけるとカウリングとの間に段差ができてしまいます。
仕方がないのでオリジナルのカウリングをCutting Edgeのパーツと同じ形に削りました。

あと目に付いた問題点は主脚の形がかなりアバウトなのと(別売りパーツあり)、コックピット後ろの防弾板の形がアバウトなこと、主翼基部のオイルクーラーの空気取り入れ口の形が変なことでしょうか。

いずれも別売りパーツがあったり、簡単に修正できそうなので、外国製としてはできの良い方なのではないかと思います。

アメリカ機は現存している機体も多く、資料、パーツともに豊富なので作りやすいのではないでしょうか。
71HG名無しさん:2001/02/14(水) 17:32
旧オオタキで思い出したけど、
フジミからも48大戦機が出てたね。700円くらいだった。

Bf109しか作ったことないけど、これいい感じ。

他のも作りたいな〜と思ったけどカタログ落ちしてるのね。
フジミはやる気があるんだか、無いんだか。
7266:2001/02/14(水) 22:38
>>67

しらんかった……。安くなってるんだろうなー
73HG名無しさん:2001/02/17(土) 01:27
良スレage。
7469:2001/02/17(土) 02:03
>>76
ちゃんと作ろうとするとやっぱそうなるですか。
宇津駄氏脳・・・。
資料はREPLICが安くて吉でしゅ。
MAとスケビはREPLICの爪の垢を煎じて飲んでヨシ。
75HG名無しさん:2001/02/18(日) 03:16
良スレage!
7670:2001/02/19(月) 10:27
>69

REPLICは確かにいいですね。作例だけじゃなくて実機のツボをおさえたディティール写真もあるし。
フランス語なのはちょっとつらいですけど。

昨日はF8Fの防弾版の支えの枠を0.3mmプラバンで切り張りして作りました。
その後オイルクーラーの空気取り入れ口の整形に取り掛かりましたが、思ったより大変。。。
77HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:26
むか〜し、レプリカって航空機プラモの雑誌あったよね(ジェット機中心だったかな?)
あれって、そのREPLICと関係あるの?
すいません、スレ違いの質問ぽいですね。
78HG名無しさん:2001/02/19(月) 21:14
いや、ageる
79HG名無しさん:2001/02/19(月) 21:32
ICMのスピットは買いですか?
80HG名無しさん:2001/02/20(火) 01:39
かいです。
81HG名無しさん:2001/02/20(火) 01:51
>>77
俺の記憶では全くカンケーないハズ。
あと、あの雑誌は別に、ジェット中心って訳ではなかったと記憶しているんだが。
82H48零戦52型:2001/02/20(火) 04:16
ハセガワ48ゼロ戦52型は、胴体前方をもっと太めにしたら良かったと思う。
言い換えると、前方から後方にかけて、円すいのような流れ(尖った方が後ろ)を出してほしかった。
実機(前にP51と日本で飛んだ時の写真集など)を望遠で撮ったヤツでよくわかる。
83HG名無しさん:2001/02/20(火) 08:38
ハセガワHPの3月ドイツ・レベル新製品に
1/72 カーチスSB2C-1 ヘルダイバー
が予定されているが、これって新金型かなあ。

8470:2001/02/20(火) 09:58
82さんの発言を見ても思ったんですが、日本機って作りにくくないですか?

私は作りにくいのでしばらく作ってないです。
曲線が繊細かつ微妙で、かつ実機の写真を見るとたいてい外板がベコベコしてて模型みたいにつるっとしてないですよね。ディティールや塗装もわからないことが多いんじゃないかなあ。
あと塗装がはげてハゲチョロケになっている機体も多いので再現するのが面倒です。
85HG名無しさん:2001/02/20(火) 13:14
どの国の機体も、大戦中は程度の差こそあれ
にたようなもんでは?
日本機も、勝ち戦の頃は塗装もきれいよ
86正確さ:2001/02/20(火) 17:53
プロポーションの正確さについて語ろう!
俺そんなにマニアではないが、エアフィックス72のスピット5は傑作だと思う。
タミヤ72新作、コルセア、P51、スピット、109Eの出来はどうでしょうか?
知ってる人情報求む!
87HG名無しさん:2001/02/20(火) 17:58
ICMのスピットって面白そうだけど、ほかの飛行機もでるんかな?
48で内部再現キットが安く手に入るんならかなりうれしい
88HG名無しさん:2001/02/20(火) 19:21
ICMスピット、熱いキットです。[と\e見ると、
デカールはエアフィックスの様なかさかさデカール、
尾翼2種、C、E武装と入ってる割には、翼端はそれぞれ1種しかなく
標準か短ウイングか買う前に選ばなくてはならない。
スジ彫りは細くて浅いです。欠点は主翼のタイヤバルジがない事。
ハセガワが48で予定してるから待ちかな?
ICMのカタログ見ると、48では今後、Mk.]Y、Bf109
F−1、2、4、4B(と書いてるが箱絵はF−4/R2)、G−6
K−4となっているけど、ほんとに出るのかー??

89HG名無しさん:2001/02/20(火) 20:38
イカス。
90HG名無しさん:2001/02/20(火) 23:46
>83
マッチボックスの可能性は?
91HG名無しさん:2001/02/21(水) 02:20
>83@`90
多分、マッチでしょう。
行きつけの店で、ソードの新製品のヘルダイバー見せてもらったけど
大味な簡易パーツに繊細なエッチング、レジンパーツ、
綺麗なデカールが入ってました。

92HG名無しさん:2001/02/21(水) 04:29
1/72のヘルダイバーは結構キットに恵まれないですね〜
アカデミーも予告してたから期待してたけど・・・・
9370:2001/02/21(水) 10:47
>85

表面の仕上げは似たようなもんかなと私も思っていたんですよ。
ただ以前実機のF8Fとグリフォンスピットを見たときにずいぶん仕上げに差がある感じがしたんです。

前者は塗装はところどころはげてはいるものの、継ぎ目がほとんど目立たない上にボディーのへこみもほとんど見当たらなかったんです。
それに対してグリフォンスピットのほうはボディーのへこみはともかく外板の継ぎ目がガタガタですごく目立ってたんですよね。

整備とか使用状況の差があるのでなんともいえませんが、少なくともスポット溶接を多用したF8FとF4Uはちょっと他の大戦機とは違うイメージを持ってます。
94HG名無しさん:2001/02/21(水) 12:35
実機のF8Fを見られた、それにスピットまでとは
恐れ入りました。 当方大戦機の実機は、日本にある
保存機を見たのが精一杯で…
95HG名無しさん:2001/02/21(水) 15:24
すいませんぜんぜん初心者なんですけど、スレ違い覚悟でお聞きします。
昨日「トラトラトラ」見てちょっと零戦21型(だったっけ?)に感動しました
あの撮影に使われた零戦ってなんの改造なんでしょね?本物なわけないし・・・。
(長門みたいに円谷だったら凄い。)これではまるっきり教えてクンですね。散ります。


96HG名無しさん:2001/02/21(水) 16:13
アレはアメリカの練習機のテキサンが原型だよね
レベルかモノグラムから48で出てたはず
97HG名無しさん:2001/02/22(木) 08:15
テキサン
1/72ならアカデミーからでたなあ。
アンコールから発売されている旧エレールも捨てがたいが、
ラインが凹のアカデミーが勝ちか?
98HG名無しさん:2001/02/23(金) 17:48
零戦って、俺そんなに好きじゃないんだけど
人気あるよね

疾風とか雷電の方が俺は好きなんだ
99名無しさんの主張:2001/02/24(土) 01:00
零戦は基本中の基本です。
100HG名無しさん:2001/02/24(土) 04:10
中島の華奢なフォルムが好きだ。零戦は基本中の基本すぎてアクが足りないっつーか。
101HG名無しさん:2001/02/24(土) 05:24
わしゃ飛燕が好き。
10295:2001/02/24(土) 09:04
>>96 レスサンキュです。(つーかどっからそんな知識・・・。)
大きい店にしか無さそうだけど探して並べてみるっす。

練習機といえば昔オータキ(?)から出てた赤とんぼに一票。
学研の付録みたいで子供心にも味わい深かった。
103HG名無しさん:2001/02/24(土) 11:21
タミヤ1/32も、とりあえず零戦から行っとけば問題なし
みたいな感じは、これからも続くだろうか?

やっぱり零戦が一番売れてるのかな?
104HG名無しさん:2001/02/24(土) 22:09
零戦でしょ。やっぱ。
本日「図解・軍用機シリーズ「零戦」」購入。資料age。
105HG名無しさん:2001/02/25(日) 06:31
>>95
96じゃないけど、そういったデータって映画の詳しい解説とかした本等にもよく載っているよ。
オレも昔出ていた航空関係の映画・ビデオソフトのカタログ本(航空ファン別冊だったかな?)で
そういったウラ話みたいなのとか仕入れたなぁ。

俺は日本機だと零戦21型か雷電21型あたりが好きだな。
とかいっておきながら、メジャーな形式(隼や疾風とか・・・)なら大抵買ってしまうんだが。
10695:2001/02/25(日) 08:23
>>105 勉強になります。ここ。

107HG名無しさん:2001/02/25(日) 15:04
今から地元の本屋の、ミリタリーコーナーに行ってみる。
いつ行っても人っ子一人いない一角だけど。
108HG名無しさん:2001/02/26(月) 00:48
age
109HG名無しさん:2001/02/26(月) 04:34
>>107
それ悲しいな。
でも、逆に見れば、安心して本を見られるということでいいんじゃない?
110107:2001/02/26(月) 23:22
>>109
そうだね。

ってことで、モデルアート6月号臨時増刊
「日本海軍機の塗装とマーキング:戦闘機編」を買ってきた。
って、コレ10年以上前の本なのか。でも内容がおもろいのでよしとする。
111HG名無しさん:2001/02/27(火) 11:39
>110

新版の方なら例の飴色問題が載ってるので…
どう解釈するかは貴方の自由だが。
112スケールモデラー:2001/02/27(火) 21:21
1/48月光発売記念アゲ
113HG名無しさん:2001/02/27(火) 22:07
>>112
え?何処から?ファインモールド?
114HG名無しさん:2001/02/27(火) 22:08
1/4 けっこう仮面開脚記念age
115HG名無しさん:2001/02/27(火) 22:10
モデルアート4月号の表紙をめくってみなさい。
116スケールモデラー:2001/02/27(火) 23:46
>>113

なんと!タミヤから。
他にも1/48隼1型もハセガワから出るよ〜!
117HG名無しさん:2001/02/28(水) 00:51
>>116
大昔にタミヤニュースで
『個人的な想い出もあるし、出したいんだけど、採算性を考えるとちょっと』
なんてな事言ってたのになあ。うれしー。<-月光
118HG名無しさん:2001/02/28(水) 01:01
タミヤのげっこーは後に出る段付きが欲しい。
119HG名無しさん:2001/02/28(水) 02:37
月光、思ってたより安くてよかった。
120HG名無しさん:2001/02/28(水) 12:44
次は銀河か屠龍を出してくれ!
連山は無理だろうな・・・
121HG名無しさん:2001/02/28(水) 13:13
スミソニアンでの晴嵐の次のレストア対象に
なってる日本機ってなんでしょう?
御存知のかたいませんか?
122HG名無しさん:2001/02/28(水) 13:16
そーいえば、
タミヤのヨンパチはここんとこ、双発機つづいてるよーな気が。
ウーフー、プフィール、月光…ああ、次が楽しみですな。
(ボーファイター無視)
123AFVモデラー:2001/02/28(水) 13:29
飛行機モデラーの友達に
「戦闘機って、結局みんな同じ形してるしな。並べてもつまらん。やっぱ戦車だな」
と言ったら
「戦車だってみんな同じ形に見えるぞ。同じこと」と返された。
なるほどね
124HG名無しさん:2001/02/28(水) 13:38
>121
知りませんけど、震電も橘花も、あそこで眠ってるわけだし
気になりますよねえ。
ところで、いつだったかの『丸』に載ってた、
「飛行可能なMe262を作る話」はどーなったんでしょうね。

模型と関係ないのでsageます。
125スケールモデラー:2001/02/28(水) 17:45
>>122

モスキートも忘れないでおくれでないかい。
バリエーションも3機種出ているし。

しかし!ミーティアのバリエーションもきぼ〜ん。
126HG名無しさん:2001/02/28(水) 18:23
>>125
122の好みは明らかに枢軸寄りと思われ。

にしても100式司偵を忘れておるッ
127名無し:2001/02/28(水) 20:34
>>124
今日偶然読んだ本に載ってましたが、作ってた所が解散したそうです。
本の名前忘れた。スマソ。
128HG名無しさん:2001/02/28(水) 21:57
をを!月光!!それもタミヤ!!
しかしガンオタしかいないと思っていたこの板に、これだけの
空物モデラーがいるとは・・・。
129HG名無しさん:2001/02/28(水) 22:03
へいへい。そりゃ良かったね。
130アメミ〜:2001/02/28(水) 22:33
荒らすんならアメミ〜つかえ
131117:2001/02/28(水) 23:06
>>128
>>117を書いた俺はガンオタでもあるんだがな。
つか、松本零士の戦場まんがシリーズから兵器オタになり模型オタになった人間としては
スケール物もキャラ物もそう区別する気にならんのだが。
132HG名無しさん:2001/02/28(水) 23:37
>>131
129や130みたいな輩がいる限りどうしようもないだろう・・・。

133HG名無しさん:2001/02/28(水) 23:43
それに128のように考えも無しにわざわざガンオタを
煽るかのような天然もいる限りどうしようもないだろう・・・。
134MACオタ:2001/02/28(水) 23:59
ガンオタがヴァカだから煽られてもしょうがないす。
ここの住人全員ヴァカなのも事実すけど。。。
135124:2001/03/01(木) 01:27
>>127
マ、マジですか…。期待してたのに。
いつの日か、プレーンズ・オブ・フェイムが
飛ばしてくれると期待しつつ…。
でも、情報サンクスです。
136HG名無しさん:2001/03/01(木) 16:31
ところで皆さんディティールアップパーツやデカールはどこで買ってらっしゃいますか?
私はホビーランドの通販

ttp://www.sakuranet.or.jp/~hobby/

を利用しています。
ここは豊富な在庫量を誇っていますが、ないものも時折あるのでバックアップに在庫の豊富な店を確保したいんです。
137HG名無しさん:2001/03/01(木) 16:39
>>124
さっき、立ち読みしてきたミリタリーエアクラフトによると
件のMe262、完成した数機がワシントン在住の資産家に
二、三年前に 引き取られていったってのが
最後の情報だってさ。
残りがどうなったのかとか、その資産家は
飛ばす気あるのかないのかなど非常に気になるけど。

それはそうと日本の資産家とも言える
河口湖自動車博物館の館長は
零戦を複数機、非公開で所有してるらしいけど
なんで公開してくれないのでしょうか?
写真くらいみせてくれてもと思うのは
貧乏人の僻みなんでしょうか。
138スケールモデラー:2001/03/01(木) 17:51
>>136

仙台のホビットも凄かったけど、未だお店やってんのかな。
139HG名無しさん:2001/03/01(木) 17:59
128=132=「スケールモデラー」
140スケールモデラー:2001/03/01(木) 19:35
>>138

ホビットでは無くホビックだった。スマソ。

>>139

128や132程度の事を書き込む位でコテハンは変えん。いい加減な指摘をするんじゃねえ。
141HG名無しさん:2001/03/01(木) 22:52
マターリいこうや。

で、月光。いいね!楽しみ!
142124:2001/03/02(金) 01:36
>>137
なるほど。一応、完成させたのですね。しかも一機だけでなくて。
それ聞いて、少し安心しました。
資産家といえども、飛んでる姿を見たい!とゆー気持ちは
あったはず、と思いたいものですが…。
まー、アメリカ人の手にあるのなら、まだ希望は持てます。
なんとなく。
ハ-45でレストア疾風を飛ばした国ですし。
レスありがとーございました。
とにかく、ミリタリーエアクラフト読んでみます。

河口湖自動車博物館、いちど行ったことありますよ。
その時、なんか、駐車場内で古〜いクルマ走らせてる人が
いましたけど…。あれ、館長さんだったんでしょーか(笑)
ブガッティはいーから零戦見せろよ…って感じ。
143ハルトマン:2001/03/02(金) 02:00
月光の次は何が出るの?やっぱり夜戦でいくのかな〜


144HG名無しさん:2001/03/02(金) 02:48
ブラックウィドーきぼォーーーーーーーーーーんぬ
145ハルトマン:2001/03/02(金) 07:56
なに!ほんとうか!ショツク! 
146ハルトマン:2001/03/02(金) 08:03
ドイツの夜戦だしてくれないかなぁ〜
メッサーシュミットMe110出してくれないかなぁ〜
147ハルトマン:2001/03/02(金) 08:08
32/1の零戦は、なぜ!こんなに遅れているの?
誰か教えて おせ〜て おせ〜て
それと零戦の次は何が出るの?おせ〜て おせ〜て

148HG名無しさん:2001/03/02(金) 09:43
32/1の零戦が遅れているのは、
置き場所が無くて困っているからです。
149HG名無しさん:2001/03/02(金) 10:51
確かにかなり大きいな。機体長300m超えか?
150ハルトマン:2001/03/02(金) 13:09
ある筋から聞いた話では、脚の収納に問題があるそうです。
151HG名無しさん:2001/03/02(金) 13:20
32/1の零戦・・・
イデ●ンより大きいやん。
152HG名無しさん:2001/03/02(金) 13:55
>>146
レベモノのでええやんか、Bf110夜戦。ダメか?
153HG名無しさん:2001/03/02(金) 15:02
>146@`152 そう、レベルいいよー!
タミヤなら、48でシービクセン欲しいな。(ばQあるけど)
売れなさそうだけど英機だし…
154HG名無しさん:2001/03/02(金) 16:23
153です。
シービクセンは、wwUじゃなかった。
スマソ、スレ違いだ。
155HG名無しさん:2001/03/02(金) 17:05
スレ違いだけどシービクセン俺も欲しい
156HG名無しさん:2001/03/02(金) 17:10
32/1零戦の脚の収納って必要か?
ディテールの作りこみの方に力を注いだ方がいいような気がするが

皆さんはどう?
157HG名無しさん:2001/03/02(金) 19:07
やはり32/1という空前絶後の大スケールですので
強度を保つ事に労力を割くべきでしょう。
158ハルトマン:2001/03/02(金) 19:26
おおっ!こんなに反応があるとは!みんな零戦が好きなんですね〜

去年から10年ぶりに模型作りを始めたんですけど、相変わらずタミヤの模型は
すばらしいですなぁ〜。オオタキのヘルキャットもやっと10年目で完成したし
今は、ハセガワの紫電改とタミヤの紫電、強風を製作中です。

>152、>153
レベルのBf110今度作ってみます!エッチングとか入ってるんでしょうか?

>156
私も稼動するのにはあまり賛成できない。格納する為に脚柱やタイヤの経が
スケールどうりに再現されるか心配だ。
159名無しさん@1周年:2001/03/02(金) 21:24
タミヤは無責任だ。
戦車を1/35ではじめたのだったら飛行機も1/35にせい。
できんかったら、最初から1/35なんかにすんな。
160HG名無しさん:2001/03/02(金) 22:14
>>159
ムチャ言うな。
161HG名無しさん:2001/03/02(金) 22:50
1/35つったら、ラジコン機ぐらいの大きさかな。
けっこーデカイよね、ラジコンって。
162ハルトマン:2001/03/02(金) 23:17
>159
この発言は、愛情の裏返しかな?
35/1の重爆作ってみたい。
163HG名無しさん:2001/03/02(金) 23:25
作ったとして、置き場所どうするんですか?
アリゾナの砂漠に、広大な土地を所有してるとか???

164HG名無しさん:2001/03/03(土) 00:42
わりーが、32/1とか35/1とか止めてくんない?
1回くらいなら笑って許せるが、なんか本気で書いてる人もいるようなんだなぁ。
気分を害するとは思うが、きつーい忠告ということで。
165HG名無しさん:2001/03/03(土) 00:49
>>158
レベルBf110の欠点は
高価・たまに胴体が歪んでいる・オイルクーラー廻りがぁゃιぃ・アンテナが組みづらい
こんな感じ。でも完成すると痺れるくらい格好いいんだな〜。
タミヤのウーフーもコレくらい格好良ければ・・・と思ったものだ。
166HG名無しさん:2001/03/03(土) 00:57
ブーフーウー
167HG名無しさん:2001/03/03(土) 01:03
Bf110は1/72で決定版でないかな・・・
ハセガワなんでモスキートなんかだすかな・・
168ハルトマン:2001/03/03(土) 16:29
>165
 あら!わかります!
「リヒテンシュタイン」装備のBf110は、斜め前方から見たショットは、
 ほんとにかっこいいですよね〜

 個人的にはウーフーも好きなんですけど、もっと資料を集めてから作る予定
 ドラゴンのウーフーはどんな感じなんですかね〜。


169名無し:2001/03/03(土) 18:37
以前エッシーがジェット機のコクピット出してたけど、
(1/12でしたっけ?)
WW2のレシプロ機のコクピット模型どこか出してくれないかな。
売れないかなー。

170HG名無しさん:2001/03/03(土) 20:05
>>169
俺F-16のコクピット作ったョ
サイドコンソールの塗り分けとか面白かったなあ。
レシプロでも、コクピット周りに凝りに凝って燃え尽きちゃう人も結構いそうだから
面白いと思う。
タミヤあたりが、ワールドフィギュアシリーズの一環として1/16でキット化して欲しい。
1711/72名無しさん:2001/03/03(土) 20:10
ドラゴン1/72 He219(A-0とA-7が別商品)
1992年の製品。
キット全体が梨地。スジ彫りやや太め。パーツのエッジがだるい。
この辺はそのころのドラゴンスタンダード。
表面の梨地をペーパーがけすればイタレリぐらいかな?
主翼と水平尾翼はガル翼みたいに歪んでいる。特に水平尾翼の歪みの
完全な修正は難しいので諦めたほうがいいと思う。

地上姿勢を取るための重りが多めに必要なのと、キットのパーツ構成
そのものが強度が出なさそうなので、エンジンナセル〜脚収納庫〜脚柱
は補強が必要。

説明書中の「つや消しブラック」と思われるところは「フや消レブラツク」に
なっているのでそこだけは気をつけること。


172He番号無しさん:2001/03/03(土) 23:40
レベルBf110G-2は安い方じゃないですかね。1:48の双発機が¥2900だもん。
プロモデラーのG−4は確かに高価い。
173HG名無しさん:2001/03/05(月) 14:51
昔からの素朴な疑問。
なんで日本人に有名なB29の1/48模型がないんだろう。
複雑な感情があるからだろうか。
単純に置き場所の問題だけなら、ばかでかい帆船とかだってあるのになぁ。
まぁもし出来れば1万円軽くオーバーは確実でしょうが・・・
天井から釣り糸でつるして、雷電や飛燕と大きさ比較をしてみたいと思う今日この頃。
174HG名無しさん:2001/03/05(月) 14:58
>>173
あるよモノグラムのが。あんま売ってないかもしれんが。
175HG名無しさん:2001/03/05(月) 15:24
>>174
あれってヨンパチだったかな。
たしかに箱がデカかったが、よく見てない。
特務機も両方出てたよね。
176名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/05(月) 15:28
オレ普段ガンプラしか作ってないんだけど
このスレ読んでたら飛行機作りたくなってしまった。
177HG名無しさん:2001/03/05(月) 15:58
ファインモールドから1/72Xウイング!?
178HG名無しさん:2001/03/05(月) 16:11
ファインモールドから1/20ファルケを期待してたのだが・・・。
179あびき:2001/03/05(月) 17:33
>B29
昔のタミヤニュースに
「これだけは作りたくない」というタミヤ社員の文が出ていた。
今はどうなのだろう?
やはり大東亜戦争が完全に歴史の彼方へ行くまでこのような
こだわりを消すことはできないのでは。
180一介のスケールモデラー:2001/03/05(月) 18:32
アカデミーのエノラゲイとボックスカーはどうなんだ〜
181HG名無しさん:2001/03/05(月) 19:32
あと、ドイツ機のデカール、箱絵にスワスティカ付けない、とか。

B29そのものが、優れた戦略爆撃機であったことは事実。
(世界の傑作機B29編のあとがきに同意)
ただ、もし自分があの戦争を生で体験したとして
それでも、B29を客観的に認められるかどうかは、自信ない。
キット化しろっ!とか言えるかどうか…。
桜花はオッケーなのに?とか…
182HG名無しさん:2001/03/05(月) 19:59
>172
1/48のBf110G-2って
プロモでラーのバリエーションキット?
なんでそんなに安いの?
183HG名無しさん:2001/03/05(月) 23:58
タミヤの1/48のp−51シリーズ(B型、F−51)
デカールがスケールマスターのロゴ入りの初期ロット

 水につけるとバリバリに砕けるよ。
(マルイの車以来だよこんなの。あせったよ。)
サービスで交換してくれるけど。
初期ロットのヤツ不良品なんだって、ニスが乗ってないの。

おまけにさ、F−51のシャークマウスさ、
左右で貼っても真中足りないし前部も足りない。
これは、タミヤ版の改訂版になってもいっしょ。
くすんだ赤色は色合わせ大変なんだぞ。ぶー
184He番号無しさん:2001/03/06(火) 20:28
>182さん
レベルだけだとドイツかアメリカかわかりませんね。すみません。
アメリカのレベルモノグラムから出ている方です。
プロモデラーのバリエーションキットです。夜戦じゃなく、駆逐機仕様のG-2
レジン製機首付のと無しのがあります。レジンの機首はMG17×4のもの。
輸入時期の違いのせいで、レジン有りも無しも\2800〜2900でした。
185HG名無しさん:2001/03/07(水) 00:04
>>176
おう!一回作ってみよう!
ガンダムも優れたキットだし、アニメも面白いが、ミリタリーものには
紛れも無い、真実があるよ!とか言ってみるが固い事無しで作っても
たのしいよん。
186HG名無しさん:2001/03/07(水) 00:06
B29、マジで作りたいな・・・・
でも間違ってもエノラ・ゲイ仕様だけにはしない。
187HG名無しさん:2001/03/07(水) 02:59
タミヤはB29作ってミグ15とセットで売ればいいんだよ。
WW2でないのでさげ。
188HG名無しさん:2001/03/08(木) 16:15
ハセガワの1/48日本機リニューアルも
多分次の彩雲でとりあえず、ネタ切れになると思うけど
今後どうなるのかな?
個人的にはマイナー試作機にいってくれれば嬉しいが。
大物って可能性もあるかな。

ここらへんガンプラリニューアルよりもパイが少ないぶん
事態は深刻だと思うんだけど、どーでしょ?
AFVもエレファントでうち止めだし。
189HG名無しさん:2001/03/08(木) 16:21
一連の仮想戦記シリーズの仮想WW2戦闘機なんて出したりして
190HG名無しさん:2001/03/08(木) 23:53
>>188
陸軍機には穴いっぱいあると思うけど・・・
九九式襲撃機なんか欲しいな。
191HG名無しさん:2001/03/09(金) 00:00
「穴」ってだけのことはあるよね…
192HG名無しさん:2001/03/09(金) 03:34
飛燕1型も甲乙丙出ないな。自分で切れってか。
193HG名無しさん:2001/03/09(金) 10:20
>>188

マイナー試作機に行ってほしいですね。
キ83なんか結構見栄えもするし、日本機離れしたスタイルなんであんまり知らない人にも受けるような気がするんですけど。

あと景雲なんかも実機が「電波を受信した空技廠の妄想」であることを知らなければ高性能そうに見えてよいんじゃないでしょうか。
194HG名無しさん:2001/03/09(金) 10:52
1/48九七司偵は、いずれ出るんでしょーか。
195HG名無しさん:2001/03/09(金) 10:53
研三 age
196188:2001/03/09(金) 11:51
>>190
九九式襲撃機はわかるけど他には?
単発ではマイナーものしか思い浮かばないよ。
五式戦-II?

>>193
キ83!!いいですよねえ。
個人的には世界で一番カコイイ双発機だと思う。
実機はアメリカに運ばれたあと行方不明らしいけど
誰か温存してないかな。
ちなみに次点がホワールウインド。

ゲテモノ系ではキ94-1が希望。
震電なんかより日本人離れした突き抜けた発想で
もっと評価されてもいいのになあ。

197あびき:2001/03/09(金) 17:53
陸軍の試作機が海軍のに比べて人気も知名度も低いのは
やはりかっこよい名前が無いから?
わしはキ64が好きなのだが。とても当時の日本の技術では
量産化できそうもない所が。
キ94−2は上から見るとFw190に似ている気がする・・。
198HG名無しさん:2001/03/09(金) 19:50
MPM 1/72 キ−83、次期新製品は97重爆となってるけど、
日本で簡易インジェクションって無理なの??
199HG名無しさん:2001/03/09(金) 21:16
日本機スキなのって多いの?
オレ的には変わり映えしない外観、色のセンス
はヒドイしと・・・作欲はわかんね。

 こんど出るタミヤのゼロも形、ギミックともに
嬉しい内容だけど、ゼロなんて出さないで別の機体
でやって欲しかった。昔っから散々出てるジャン。
いくら日本の名機っていっても興味ないけどね。

 今出してもコレ売れ線になるのかな?
とくに欧米で売れないとしょうがないよね、
ガンプラばっかのこの国じゃ。

200HG名無しさん:2001/03/09(金) 23:45
一式陸攻作りたくなってきた
201HG名無しさん:2001/03/10(土) 00:35
と竜作りたくなってきた。
202190=192:2001/03/10(土) 02:15
>>188=196
単発機限定だとたしかに苦しいね。川崎98軽爆絶対出ないだろうし。
飛燕2型なんか1/48では無理かな・・・
双発だと上にも書いてあるけど97重爆ないし、屠龍も1/48では古いのしかない。
203HG名無しさん:2001/03/10(土) 06:19
<173 1/48のB29持ってるよ。モノグラムでまだ組み立ててないがかなりでかい。アメリカから取り寄せたんだが部品が壊れまくっていた。日本のメーカーからもそろそろ出して欲しい。
204HG名無しさん:2001/03/10(土) 13:25
このスレ見てると、モノグラム神話も
遠い昔の話になったのだな〜と、おもふ。
205HG名無しさん:2001/03/10(土) 14:24
>199
日本ではやはり日本機ドイツ機人気なのでは。
とはいうもののアメリカでもそこそこ人気ありますよ。

http://www.hyperscale.com/default.htm


ちなみに私は日本機よりもアメリカ機が好きです。
消防の頃いろんな人から戦争中の話を聞くと「強いアメリカ機、飛んでいないか弱い日本機」だったもんで。
20年〜30年前は飛行機にまったく興味のない人でも「グラマン」「B-29」「ピーゴロ」「シコルスキー」ぐらいは知っている人は多かったですからね。

日本機はなんか悲壮な感じがしてちょっと。。。

206HG名無しさん:2001/03/10(土) 14:55
最近ではアキュレイトショックか。
B−25すごいよ!!

207スケールモデラー:2001/03/10(土) 16:17
>>190

99襲撃機はニチモに1/48があるよね。

99双軽の1/48キット化きぼ〜ん!
208HG名無しさん:2001/03/10(土) 17:30
あ、いいなぁ1/48の99双軽。確かに欲しい。
昔、コントレール(だっけ?)のバキュームがあって、作ろうかと
思ったけど中見て諦めたんだよなぁ。

1/48新金型でグラジエーターきぼん。
209HG名無しさん:2001/03/10(土) 20:16
しょうがないから、ハセガワの1/72「B-17F」買ってきた。
でけぇ・・・・。1/72でこのでかさか・・・まさに要塞だな・・・。

って、1500円ってえらく安いなぁ。いつのキットか知らないけど。
210あびき:2001/03/10(土) 23:37
欧米における日本機の人気度は
我が国におけるイタリア、フランス機と同じくらい?
211名無しさん@:2001/03/10(土) 23:39
>209
ハセの1/72のB−17は、少なくとも20年選手です。
って、そう言えば、最近爆撃機出してないな長谷川は。
212HG名無しさん:2001/03/10(土) 23:46
>>209
メンフィスベルって映画とタイアップしたのもあるよ
213SAK名無しさん:2001/03/11(日) 00:00
割と堅実(?)なところで空冷スピット希望。
214HG名無しさん:2001/03/11(日) 00:22
>>211
THX。箱に年季があるよ(笑)

>>212
うん。それもあったけどちょっと高かった(笑)
215スケールモデラー:2001/03/11(日) 00:43
>>208

特に最近光人社で「99双軽空戦記」が復刻したので読んだから、
尚更、作りたくなったりしている。
216HG名無しさん:2001/03/11(日) 02:53
キ-94?�って、どうして全くキット化されないのだろう。
あのシルエットが猛烈に好きなんだが…。
やはり排気タービン付き単発のキ-87なら
チェコかどっかのメーカーが1/72で出したのを
ありがたく組ませてもらったのだが…。

電光とかキ-108とか、ネタはまだたくさんあると思うが、
なんか、大戦末期の日本の試作機、計画機好きとしては、ちと寂しいです。
217HG名無しさん:2001/03/11(日) 02:55
48分の1の屠龍ってあいかわらず日模製しかないの?
218HG名無しさん:2001/03/11(日) 03:54
>>213
空冷スピットて・・・?
219スケールモデラー:2001/03/11(日) 17:05
>>218

俺もスピットの空冷は知らない(^^;
空冷のスピットファイア−なんて無いと思うんだけどなあ。
220HG名無しさん:2001/03/11(日) 21:40
空冷のスピットってもしかして
英国に間違って着陸したボケパイロットが乗ってた
fw190の事ですか?(ワラ
221名無し:2001/03/11(日) 22:19
ハセガワの1/48Me109F4トロピカル仕様が、いつのまにか箱絵と
デカールがマルセイユ機じゃなくなってますが、事情知ってらっしゃる方
どなたか教えてください。

222SAK名無しさん:2001/03/12(月) 03:10
>218@`219
ホーカー・シーフューリーのことでした。
鬱です。
逝ってきます。
でも欲しいです。
223HG名無しさん:2001/03/12(月) 10:42
>222

Hawker Sea Furyはホビークラフトから出ていますよ。
全体の雰囲気は悪くないのでちょこっとディティールアップすれば割と良くなるのではないかと。

ちなみにSea Furyの成り立ちは、Tempestの翼を根元で切り詰めて短くして胴体はモノコックで新しく作ったものです。
エンジンはTempest Mk.2と同様Bristol Centaurusです。
Tempest Mk.2の軽量小型化バージョンといったところでしょうか。
とはいうものの疾風と同じくらいでかいですけど。
224ナナニさん:2001/03/12(月) 11:29
オイラも川崎敬三、もとい川崎研三アゲ
225HG名無しさん:2001/03/12(月) 11:58
キ-94IIといえばちょっと前に
滝沢聖峰氏の漫画がモデグラにありましたね。
連合軍に接収された機体をアメリカ人パイロットが
レコードブレイカーとして飛ばすって話。

「前面投影面積を極限まで絞ったこいつのシルエットは最高だ」
「こいつでならTa152の世界速度記録を破れるぜ」

個人的にはキャノピーの形がちゃちなとこが嫌いです。
シルエットは好き。

226HG名無しさん:2001/03/12(月) 15:17
月光、明後日発売age
227HG名無しさん:2001/03/12(月) 19:37
実験機、計画機って、技術者たちの怨念と執念のカタマリみたい
なもんですもんね。オレもほしいなあ。自作するだけの腕もないし。
どこか頑張ってくれないかなあ。
228HG名無しさん:2001/03/12(月) 20:20
実験機、計画機なら、ウクライナのレジンキットメーカー、ユニクラフトが
凄いぞ。
特にエアスピードAS.31って機体。いっぺん見て欲しい。

http://www.unicraftmodels.com/
229227:2001/03/12(月) 20:58
>>228
ぎゃーす! すげえ! ありがとうございます!
ところで、日本の“sinryuu”ってカーナード・ロケット機、
ホントに計画存在したんですか? 浅学でスミマセン、誰か
教えて下さい。
230HG名無しさん:2001/03/12(月) 23:37
>>226
を!明後日っすか。
うーん、俺1/72専門だけど、欲しいなー
231HG名無しさん:2001/03/12(月) 23:51
>>228
勝手に試作機考えて作ってないか?このメーカー!(笑)
ってぐらいマヌケな試作機が多くておもろいね。
232あびき:2001/03/13(火) 00:40
>>228
・・・これ絶対に全部架空の存在だろう?
「Mizuno Shinryu」なんて聞いたこと無いし。
他の機体も怪しげで全く見たことも聞いたこともないのばっかだし。
ドイツの原爆なんてのもあるし。
・・でもおもろい。
233HG名無しさん:2001/03/13(火) 00:57
>>232
え?やっぱ架空モノ?なんだ・・・SFじゃん・・・
これじゃガンダムといっしょ・・・あわわ。失言でした。
234HG名無しさん:2001/03/13(火) 01:01
ペプシコ機
235HG名無しさん:2001/03/13(火) 01:04
>>233
でも、なんかドイツのは実在しそうで楽しいぜよ
236HG名無しさん:2001/03/13(火) 01:34
>>234
なんすか、それ?
237228:2001/03/13(火) 13:04
なんか「ユニクラフト・デッチアゲ疑惑」が浮上してますな。
でも、ヘリオフライっていうナチ版巨大タケコプターも含め、ドイツ製のは
実在したものも有る様ですよ。

実はオレ、ここの製品を2個買いました。
以下、キット評。

1、シェラノフスキーBich3無尾翼実験機。(最近のもの)
実機全幅9m、全長3.5m。
成型色は水色。材質は、チェコ製ディテールアップパーツと比べて固く、脆い。
機体表面は凹モールドやや控えめ。少し目立つ傷あり。
コクピットはがらんどう。
全体的な印象は良い。
中には説明書と実機の写真が入っていた。

2、ゴロヴィンIVSロケット攻撃機。(初期のもの)
実機全幅1.5m、全長3m。
成型色は黒。うさぎのウンコみたいなパーツが数個入っているだけ。
計画(妄想?)のみで終わったらしく、イラストのみ同封。

今度面白そうな機体が発売されたら、また買うかもしれません。
238HG名無しさん:2001/03/13(火) 17:26
>>237
あんた英雄だよ!!
ところで、何処で買ったの?通販?
ほんとは俺も一個ぐらい欲しい
239HG名無しさん:2001/03/13(火) 18:29
>>238
オレも5機くらい持ってる。大阪の本町にある
スケール専門店で買った。
ちなみに「計画が」実在した機体もある。実機
あるいはモックは実在しなくても。
つか線画レベルの計画だが(W
ただ、ここの成形は部品の裏がスポンジ状に発
泡しまくり。
パッケがちょっとアニメちっくで萎え。
240237:2001/03/13(火) 20:12
>>238
オイラは239さんと同じ店で買いました。
値段は2千〜3千円代です。

それにしても、Mizuno Shinryuってオイラも聞いた事無いなあ。
「震龍」?「紳・竜」?

あ、レシプロ機ファンの皆さん、スレ違いな機体の話題に持ってってスイマセンです。
241HG名無しさん:2001/03/13(火) 20:14
気になって検索かけてみたけど「Mizuno」が愛知航空機水野地下工場の事を
指すのではないか?という事ぐらいしか分からなかったよ。
ペーパープランかなあ?
242HG名無しさん:2001/03/13(火) 21:18
>>240
まちがってもシンシン・ロンロンではないと思うぞ。

こういった変り種も、たまにはいいね。
243HG名無しさん:2001/03/14(水) 00:31
ハセガワさんなんでタイフーン出してテンペスト出さないのage
244HG名無しさん:2001/03/14(水) 00:45
>>239ホビーラ○ドは奇麗で明るくて感じ良いです。
ハンブロ売ってるし好きです。


245HG名無しさん:2001/03/14(水) 03:36
テンペストは放っておいてもそのうち出るんじゃないかな・・

>>222-223
シーフューリーって言えばパイオニア2から出てた1/72は
エルロンの幅が上下で違うというエレールテンペストのミスを
そのままコピーしてたけど、プラモも同じ作り方したのね。
223読んで真相がわかったよ。
246223:2001/03/14(水) 10:45
テンペストは1/48のエデュアルドのやつではだめですか?
海外のHPを見る限り悪くないという評価が多かったですが。
247HG名無しさん:2001/03/14(水) 11:58
 今日、月光が出荷か。店頭に並ぶのは何時なんだろう? 
248HG名無しさん:2001/03/14(水) 12:52
仕事帰りに買ってくるよ。
249HG名無しさん:2001/03/14(水) 13:02
>>237>>244
そうそう。良い店だよね。
ってあんまり誉めると無意味に叩きだす奴が出そう
なんで、この辺で(W
あと>>228氏、UNIのアドレス教えてくれてありがと
う。良い立ちより先が出来ました。(物欲が出て来
てやばいけどさ(w
でもレシプロも有るし、さほどスレ違いって事も無
いだろうね。また同好の士の発言を待ってるよ。
250HG名無しさん:2001/03/14(水) 13:04
あ、249=239=オレ(WWね
251228=237=240:2001/03/14(水) 14:38
>>249さん
いえいえどういたしまして。
こういうマイナーメーカーのHPって、みてて楽しいですよね。
オイラも大阪の某店、お店の人が感じよくて大好きです。
252HG名無しさん:2001/03/14(水) 21:49
 月光買った人、レポートをお願い。
253248:2001/03/14(水) 21:52
今仕事終わった。買えなかった・・・・・・・・。
254HG名無しさん:2001/03/14(水) 21:56
 月光だけど。都内の大手模型店に電話したら「問屋を回る必要があるので、明日以降に店頭に並びます」だって。
255HG名無しさん:2001/03/14(水) 23:55
そう言えば、田宮の32の零戦はどうなってるの?
256HG名無しさん:2001/03/15(木) 00:43
二〇三高地>>255
257Miss名無しさん:2001/03/15(木) 16:43
タミヤから月光が出るけどこの機体ってそんなに魅力のあるものか?
長距離戦闘機として開発されたが使えずに偵察機になって斜め銃搭載して
夜間戦闘機、プロポーションもBf−110の方がおれは好きだな。
258HG名無しさん:2001/03/15(木) 16:51
名前がかっこいいっていうくらいかな
259MKかかし:2001/03/15(木) 17:31
>Bf-110
俺も〜
260HG名無しさん:2001/03/15(木) 18:08
>>257
斜め銃と電探のアンテナ。双発。しかも日本機。
そうゆうとこに惹かれる。名前もかっこいいね。
ちなみに、Bf-110もバージョンを問わず好き。

失敗作と思われた機体が、意外な方向に活路を見い出すって
パターンは嫌いじゃない。と言うか好き。
設計者にとっては、屈辱かもしれないけども…。
261HG名無しさん:2001/03/15(木) 18:53
>260
ちなみに屠竜と月光じゃどっちが好き?
262HG名無しさん:2001/03/15(木) 18:55
ハセガワさん
1/48田宮のピーコでも構わないから
1/32でF4Uシリーズ出してちょ
263ハセガワ:2001/03/15(木) 19:05
それはちょっと…

っていうか、田宮さんの後じゃ何出しても
ピーコ扱いされそうで…ちょっと参ってます。
ドラゴンかアカデミーさんあたりにご相談されては如何かと…
264HG名無しさん:2001/03/15(木) 19:26
ドイ・レべルぢゃだめ?
パーツ組み込めば、かなりいいよ。
265HG名無しさん:2001/03/15(木) 20:11
ああ、うちの地元じゃ月光、まだ入ってないよ。

>>260
ほんとは屠龍が好き。カワサキだしね。<?
266HG名無しさん:2001/03/15(木) 20:14
ヘンな省略しないように。
267260:2001/03/15(木) 23:12
>>261(=265?)
どっちかと言うと、月光。
中島信者なので(笑、マジで。
それを抜きにしても、月光のスタイルそのものが好き。
もちろん、屠龍も好きではあるが。

月光のキット、うちの方もまだ入ってない。
関係ないけど、イタレリの1/72艦上フランカーもなかった。欲しいのに。
268HG名無しさん:2001/03/15(木) 23:23
「Gの7化け」と言われつつも
モデル化されるのは「月光」なんだよなぁ。
当たり前か…。
269HG名無しさん:2001/03/15(木) 23:23
 月光、買ってきたよ。仮組したけど、隙間が出ない。今更驚かないけど。
 パーツ分割を見ると、色々とバリエーション展開するようだ。不要パーツの電探のアンテナが、ちょっともったいない。
 個人的には、砲塔(?)を背負った試作型が欲しいな。
270HG名無しさん:2001/03/15(木) 23:43
>269
遠隔操作の銃座ね、動作不良で採用されなかったみたいだけど。
271HG名無しさん:2001/03/15(木) 23:47
>>270

 そうそう、それだ。キットのインストには「模型的にはおもしろいかもしれませんね」と書かれてた。もしかして布石かな?
272HG名無しさん:2001/03/15(木) 23:55
>271
あまり期待しない方がいいと思うよ、ハセガワならデカールも変えて
いろんなバージョン出すんだろうけどタミヤはどうかなぁ?
そんなに複雑ものじゃないからポリパテとシンチュウパイプで作るもよし。
273HG名無しさん:2001/03/16(金) 00:16
13試双戦、だったか。
『月光』になるまでに、半球砲塔とかリモコン銃座とか
試験的にとはいえ、いろんなモノ乗せられてるよね。
で、結局どれも上手くいかなかったと…。

イギリスのデファイアントつーのも、何かでかいの背負ってたね。
274HG名無しさん:2001/03/16(金) 00:42
>>273
13試双戦? はたしかフジミから出てるが、その辺の悪あがき部品群はキットに
含まれているのかな? 今度見てみよう。
275亀亀:2001/03/16(金) 03:16
>>246
エデュアルドのテンペスト、ちょっとあっさりしてるけど
パーツ状態で見ると良さげです。(組んでいないからわからない)
ただ尾翼が何か厚い気がするです。
プロフィパック無理してでも買っておけばよかったと後悔しています。
でも普通のキットでストレス無く組みたいねえ・・・
276HG名無しさん:2001/03/16(金) 03:17
ジ オ ン グ は 人 気 が 無 い 。
277ガンオタ:2001/03/16(金) 03:18
誤爆ごめんね。
278223:2001/03/16(金) 09:39
>>275

ありがとさんです。
尾翼が厚いというのは私が見たサイトでも書いてありました。

今度MDCのテンペストMk.2のコンバージョンキットとあわせて買ってみます。
279HG名無しさん:2001/03/16(金) 17:36
月光高すぎるね、高さに見合うだけの内容かもしれんが
ちょっとこだわり過ぎじゃないの?
雰囲気さえ出てればいいからもっとコストダウンした方が買い易いんじゃないかな。
280HG名無しさん:2001/03/16(金) 17:47
>>279
逆。
281HG名無しさん:2001/03/16(金) 20:35
 月光、田宮の割には、ヒケが目立つ。機内の桁を表現したからかな。でも、内部の再現はかっこいいと思ったな。
282HG名無しさん:2001/03/16(金) 21:19
長谷川、1/72の紫電改を買ってきた。
土日にマターリ作ろう。

ところで、長年の疑問。「紫電改」は、"しでんかい"と一気に
読むのか、"しでん・かい"と、紫電と改を分けて読むのか
どちらなのでしょうか。クソ質問失礼。
283HG名無しさん:2001/03/16(金) 22:46
>282
"しでんかい"だったら某育毛剤っぽく聞こえるけどね(藁
284HG名無しさん:2001/03/16(金) 23:32
 逆だよ。軍用の紫電改に因んで、薬用の紫電改が命名されたんだよ。
285HG名無しさん:2001/03/17(土) 06:27
もうどうしようもなくなってからの切り札、ってことだっけ。
あと、実際に元関係者が製薬メーカーにいたとかいないとか
もっともらしい話しもあるね。
286HG名無しさん:2001/03/17(土) 12:19
 紫電改のことだけど、実際に製薬会社にメールで問い合わせたことがあったよ。カネボウだっけ? 去年のことだったんで、忘れてしまった。
 で、コンシューマーセンターの人から、ちゃんと返事が戻ってきた。たしかに、戦闘機の紫電改に因んだものです、といった内容のものだった。
 「紫電改」って、そう普通にある言葉じゃないしね。ああ、やっぱり、そうだったんだ、と納得してしまった。
287スケールモデラー:2001/03/17(土) 18:07
>>282

んじゃ、正式名称で呼べば宜しい。
紫電21型
288ネタ:2001/03/17(土) 20:02
薬用J改。やっぱちょっと変。
289粘着君:2001/03/17(土) 20:08
>>287
糞須の腰巾着の石井君(リアル既知外)発見!
あなたはウザイので2ch立入禁止です。
すぐに立ち去らないと、法的に訴えられますよ(笑

石井君名言集その1
20 名前:スケールモデラー投稿日:2000/12/30(土) 00:41
>>18

ヴァルキリーみたいに空力的にありえない、飛べそうも無い空もの
アイテムを作らなきゃいかんのかね。
完璧なCCVだってか、HAHAHA!

ライターは大変だ(--;

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=977961843&ls=50
290HG名無しさん:2001/03/17(土) 20:17
え、流星改じゃなくて?
291HG名無しさん:2001/03/18(日) 02:11
色々ありがとう。

で、「紫電改」はどういう発音なのだろ(笑)
ま、いいか。
292HG名無しさん:2001/03/18(日) 02:17
で、1/72紫電改作ってますか?
293風の谷の名無しさん:2001/03/18(日) 02:22
>>291
カイ・シデン
294HG名無しさん:2001/03/18(日) 03:04
>>291
「銀翼のレクイエム・日本軍用機集」ってビデオの
ナレーションでは「しでんかい」と、間を切らずに
普通に読まれてますヨ。
で、
日の丸ん中にナンバリングするの断固反対。>343空

・・・失礼しました。
295HG名無しさん:2001/03/18(日) 04:51
「しでんかい」は関西訛りで発音するのが正しい。
他の「改」の付く機体は、切って読まないと変ではないか?
紫電改は自然に聞こえるけど。

296あびき:2001/03/18(日) 17:47
本日、ドイツレベル1/72のカーチス・ヘルダイヴァー購入。
・・・最近のドイツレベル飛行機は自社製の新作が多かったので安心していたのだが・・。
この思いっきり凸モールドとスカスカの脚収納部は・・。
いい加減なコックピットは・・。
翼も折り畳み可動だし・・。
元はどこのキットなんだろう?1800円もしたし・・。
あー、ムチャショックでかい・・。
まさに「鬱だ死納」なきぶんだ・・。
297貧乳:2001/03/18(日) 21:40
>296
ご愁傷様、マッチボックスのキットだねそれ。
SB2C-1じゃなくC−4、5だったら48のスケールダウン品の可能性大なんだけど。

298スケールモデラー:2001/03/19(月) 11:42
>>297

レベルのどれがマッチの駄キットなのか分かる一覧表、どっかに無いかな。
299HG名無しさん:2001/03/19(月) 12:23
>>292
まだ仮組・・・あぁ・・・。

ピースコンのエア、買ってこなきゃ・・・いい加減コンプレッサ
買うか・・・。
300HG名無しさん:2001/03/19(月) 13:16
レベルの駄キットはマッチだけじゃないのが難点だなあ
301スケールモデラー:2001/03/19(月) 13:32
>>300

金型が何年製なのか、外箱で確認が取れれば良いんだけどね。
302HG名無しさん:2001/03/19(月) 15:12
292>>299
コンプレッサー買うと新しい世界が開けますよ、マジで。
完成品も増えますし。
303HG名無しさん:2001/03/19(月) 17:19
レトラのコンプレッサー欲しい。。。
304HG名無しさん:2001/03/19(月) 18:36
>>301
製造国表記で判断するようにしてるけど。
ダメかな。
305HG名無しさん:2001/03/19(月) 22:14
今、ドラゴンのナッターを作ってます。ユニークな機体に思わず手が出て、気が付いたら
買ってました・・・。まあ、キットの三分の二は機体ではなく打ち上げ台なんですけどね。
あれ、シートとかが金属製になってる。下手に凝るよるもプラ製の方がやりやすのですが。
とにかく頑張って作ります。
306HG名無しさん:2001/03/19(月) 22:16
やべ・・・すげえ読みにくいし、ナッターはレシプロ機じゃなくて
ロケット?だな・・・・・逝ってきます(汗&泣)
307HG名無しさん:2001/03/19(月) 23:22
>>306
とりあえずこのスレはガンダムだらけの当板において
貴重スレなので、その程度の脱線はよしとする(笑)。
308HG名無しさん:2001/03/20(火) 03:40
レベルの1/72スピット5には泣いた・・・
309スケールモデラー:2001/03/20(火) 15:20
>>303

レトラは私も使っているけど、音は静かで最高!
ですが今、日本の輸入代理店が無い筈だよ。
310戦闘装甲車両名無しさん♪:2001/03/20(火) 15:46
ttp://homepage1.nifty.com/kiyahobby/usw/sozai.html
レトラ売ってるが?
直輸入か、どーかは知らんが。
311HG名無しさん:2001/03/20(火) 18:00
グンゼのリニアコンプレッサーの音のでかさってどんなもんでしょう、
みにまる君っていうの使ってるんだけど結構音するよ。
あとマンションで使ってる人は苦情とかどうですか?
312299(出戻りモデラ):2001/03/20(火) 20:32
現在パテ乾燥中。

久々だから、無難にグン産の水性塗料買ったけど、そういや
コレ、乾き悪い上にムラ出まくるんだっけ。乾き悪・・・。
パクトラもなんもかも値上げしてるし・・・。しょうがないか。
問題は13年前に買ったピースコンが詰まってないかってことで。
313HG名無しさん:2001/03/20(火) 21:43
>>311
コンプレッサースレッドでやれ。厨房。
314HG名無しさん:2001/03/20(火) 22:05
タミヤの月光、やっと入手したよ・・・。
でも作ってないB17が先だべ。
315HG名無しさん:2001/03/20(火) 22:22
零戦一一型作ってんだけど、未だに飴色ってのが理解できない・・・。
結局、いわゆる明灰白色吹いた上から、すげぇ薄いクリアブラウンでも
吹こうか・・・いや、やめとこう・・・。
316HG名無しさん:2001/03/20(火) 22:44
>>315
こんなPageがあったか・・・。
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/db3/crosword/misc/menu.html

Sorry。自己完結。
317HG名無しさん:2001/03/20(火) 23:09
>>316
真実は何処にあるやら判らんぞ。
318HG名無しさん:2001/03/21(水) 00:21
>>315-317
俺がリアル厨房だった頃に学校の先生が見せてくれた零戦のプラモは、黄ばんだ
と言うか薄いこげ茶色がかったと言うか、とにかく明灰白色+変な色だったんで、
なんでこんな色なのかと尋ねたら実物はこうだったと言われた。
この先生は海軍上がりの爺さんだったのだ。
まあ飴と言うよりタバコのヤニっぽかったかな。
それで飴色説を聞いたときには
『ふーん、俺の記憶違いじゃなかったんだ』
と思ったものだが。
少なくともそう言う色の機体も実在はしたんじゃないかな。
制式塗装だったかどうかは置いといて。
319HG名無しさん:2001/03/21(水) 00:49
>>318
ええ〜マジっすか!
やっぱ飴色は存在する?
320HG名無しさん:2001/03/21(水) 01:16
>>319
なんにせよ、飴色論争は永遠(?)の論議の種を残してくれましたね(笑)
うちの爺ちゃん海軍だったから聞きたいのだが、聞くには俺も死ななきゃ
ならんしなぁ・・。知っているとは限らんし。

でも318は興味深いっす。タバコのヤニかー。
零戦も初期の一部は間違い無く飴色だったんだろうね。
321HG名無しさん:2001/03/21(水) 02:16
最近さ、タミヤのダンガン用の「タッチモーター」って
あんの知ってる?
130だと思うんだけど、レシプロのぺラに流用すると
スタートストップがぺラに「ちょん」タッチで良くなるのよ。
昔有ったほら、なんだっけ?あれの代用になるよね。
なんか可動ぺラフェチにはイイよね。

322HG名無しさん:2001/03/21(水) 02:26
>321
ミニベビーモーターね
323HG名無しさん:2001/03/21(水) 02:27

 知る人ぞ(最近の別冊MAでみんな知ってるか)
DORAの名作トライマスターの金型、まあ、ドラゴン
とかイタとか色々回されてるけど、そろそろ金型の傷みが
かなりのものになっちゃっているらしいんだな。

 今レベルでD−11がウタれてるけど、これにはエッチング
は無し。(なんでもドイツのリサイクル法でこの手の金属は
ダメなんだって。)この辺はプラで起こしてるけど、肝心の元
金型のパーツはだいぶお疲れのご様子だそうです。
 タンクはもう少し悪いみたい。さんざん使いまわされて
ガバガバ状態になってしまったのだろうか・・・・
 こないだ仕上げたアリイのオオタキ元金型のコルセアも
結構キテたもんね。あの繊細な凹モールドが・・・・
324HG名無しさん:2001/03/21(水) 02:37
飴色って表面に塗布してある(と言われてる)ニス(元々は無色透明)が
太陽光とかの作用でうす〜い茶色になって明灰白色がそんな色に見えて
いるんじゃないか?と言うのがオレの考え

シーブルーとかで塗られたコルセアだって南方じゃあれだけ褪色
するんだし飴色塗装というのは一種のウェザリングって解釈。
325HG名無しさん:2001/03/21(水) 04:08
96艦戦の銀塗装+ニスみたいな感じ?あれも赤っぽくなったらしいすね。

そういやファインモールドは96艦戦リニューアルしないんですかね??
326HG名無しさん:2001/03/21(水) 08:59
濃緑色でも明灰白色でもない九九艦爆の当時のカラー写真もあるみたいですよ。

http://www.geocities.com/Tokyo/Towers/7879/zasso/midway.htm
327HG名無しさん:2001/03/21(水) 12:01
そもそも「ニス」塗り自体が、大嘘ってのが黒須氏の解釈らしい。
328HG名無しさん:2001/03/21(水) 12:55
>>321
こういう人を見ると
ワシも歳をとったんだなぁと感じる
329HG名無しさん:2001/03/21(水) 14:40
(消え入るような声で)
F4Uの1/32をそろそろ…お、お、お、お願いいたしますです
330HG名無しさん:2001/03/21(水) 16:49
>>323
トライマスターのドーラの型が死にそうだとは知りませんでした。
発売当初は驚喜して買いだめしたものです。
でも今の目で見て、言うほど出来がいいですかね?

田宮と作り比べた感想ではモールドが薄っぺらで
単調すぎの感がありました。
言葉を換えればそれが繊細に繋がるのかもしれないけど
胴体と主翼の勘合の悪さからくる作りにくさと相まって
印象が悪いです。値段も高いし。
331HG名無しさん:2001/03/21(水) 19:06
>>321
今タミヤんトコ見てきたんだけど、このタッチダッシュモーターって
いつ頃からあるの?全然知らなかった。
ミニベビーは130よりも小さいんだっけか?
教えてクソですまそ。
332スケールモデラー:2001/03/22(木) 02:05
>>327

96艦戦はどうもニス(若しくはそれに類した塗料)を塗る事で、
飴色だった、という事はCROSSさんも認めているよ。

CROSSさんが飴色では無いのでは?、と異義を表明しているのは、
初期の零戦に関する塗装です。
333HG名無しさん:2001/03/22(木) 03:59
ミニベビーは単3電池(だったと思う。単4かも。)のホルダーと
一体になっていて、モーター自体もそのくらいの太さの円筒形。
ヨンパチの空冷単発に丁度いいくらい。(プロペラも付いてた。)

タッチダシュは分かりません。
334331:2001/03/22(木) 06:36
>>333
ありがとう。
っつーことはミニベビーの方がまだ小さそうだね。
http://www.tamiya.com/japan/dangun/parts/dangun_parts1.htm
335スケールモデラー:2001/03/22(木) 09:51
>>326

塗料の劣化では?というのが最近の説みたいだけど、どうなんでしょうね?
336HG名無しさん:2001/03/22(木) 11:04
俺も単なる劣化だと思うズラ。
337HG名無しさん:2001/03/23(金) 02:58
零戦52型の雲型迷彩?は?
338HG名無しさん:2001/03/23(金) 08:49
此処に書いていいのかどうか…
皆さん、ペーパーがけで損なわれる凸リベットの復旧は
どうされてるのかなぁ…
穴開けて凹リベット化して誤魔化すしかないのでしょうか?

これだと1/32スケールなんかはチト寂しいんですよね〜
何か良い方法はないかしらん…
339HG名無しさん:2001/03/23(金) 09:37
雲形迷彩はとりあえず、カッコいいということで。

リベット?避けてペーパー掛けします(笑)
340HG名無しさん:2001/03/23(金) 12:31
飴色問題
小さな声で…
Yahooの掲示板に、ちょっとおもしろい意見が
載ってたような気が…
341HG名無しさん:2001/03/23(金) 13:46
明灰白色で終了〜
342HG名無しさん:2001/03/23(金) 13:53
>>340
何処?URLもしくは、内容コピペ希望
343HG名無しさん:2001/03/23(金) 14:48
344HG名無しさん:2001/03/23(金) 15:18
むぅ・・・ここよりヤフの方が全然レベール高いね(´ε`)
345HG名無しさん:2001/03/23(金) 16:04
Yahooの方がジジイが多そうだ
346HG名無しさん:2001/03/23(金) 18:17
ってかガンオタだらけの模型板だから、
そっちが好きな人は近寄らないんだろう。
347名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/23(金) 18:26
普段はガンプラか戦車くらいしか作らない漏れですが
フライトシムの「European Air War」で遊んでたら
飛行機作りたくなった。でもWWIIモノでヨーロッパ戦線となると
迷彩塗装がメンドくさそう。とりあえず銀色で塗ってあとは
デカールでごまかせそうなムスタングかP38あたりから犯って
みようと思うです。(ホントはスピットファイアを犯ってみたい
んですが、塗装がえらく難しそうなんで。ヘタレでスマソ)
348フセフオ、キ、オ、?:2001/03/23(金) 18:44
>>347

フツコフ、隍?カ菁ノチホハ�、ャニキ、、、?(^^;

、ネ、、、ヲ、ォイカ、マカ菁ノチマカ?シ?(^^;
349HG名無しさん:2001/03/23(金) 18:49
>>348
化けてる上に壊れてるよ・・・
350HG名無しさん:2001/03/23(金) 20:32
>>346
あんたや石井君のような右翼スケールモデラーほどウザイ奴もいないから、
近寄ってくれない方が嬉しいな(笑
351世界@名無史さん:2001/03/23(金) 22:06
昔300円の零戦を作ったもんだ。近所の店で、でかい零戦が3000円で
売ってたな。明日買いにいってみようか。
352HG名無しさん:2001/03/23(金) 23:13
>>350
過剰反応すんなって・・・。
353HG名無しさん:2001/03/23(金) 23:40
風防塗るの良い方法ないですか?
354おやくそく:2001/03/24(土) 00:08
>>353
息を止めて面相筆。
355HG名無しさん:2001/03/24(土) 00:45
どうしても手が震えてダメだ…アル中かな俺。鬱死。
356HG名無しさん:2001/03/24(土) 01:10
風防塗っていると、1/72の方がよほど上級者用に思える。
357特訓だ!!:2001/03/24(土) 01:33
四式重爆を10機作る。
FW189を更に10機作る。

これをやり遂げれば、どんな窓枠でも恐ろしくないであろう。
358HG名無しさん:2001/03/24(土) 02:13
>353
直線的な物なら市販されてるクリアーデカールとかに機体色を
スプレーしてフレームの幅に切り出して貼るって手もある。

ところで、フレームを塗装する場合、自分は機体内部色を塗ってから
機体色を塗ってるんですが、他の人はどんな風に塗ってます?
359HG名無しさん:2001/03/24(土) 02:36
チョコエッグみたいに
人件費の安い中国人の職人に塗らせた
「フレーム塗装済み風防」を導入せよ!
360HG名無しさん:2001/03/24(土) 03:19
>>359
長谷川から出てたような気がするけど・・
あれって限定だったのかな。
361HG名無しさん:2001/03/24(土) 04:35
長谷川のフレーム塗装済みのコルセア作ったけどさ、
フレームと本体の色味が全然違ったんでフレーム塗りなおしたよ。
意味ねー(ワラ
362HG名無しさん:2001/03/24(土) 04:44
バソダイが今、本格的な空モデルを作ったら、
1)風防とフレームは別パーツ(不可能か?)
2)フレームはシールで再現(ワラ
のどちらになるでしょう?
363HG名無しさん:2001/03/24(土) 04:57
システムインジェクションにより1パーツで再現されます。
364HG名無しさん:2001/03/24(土) 05:29
>>361
それは本体の色を塗り直すのがハセガワ的正解です
365HG名無しさん:2001/03/24(土) 10:07
>>362
答:
モノアイになる。
366HG名無しさん:2001/03/24(土) 12:36
>>362
クリアグリーンで成形され、裏からホイルシールを貼ります。
367HG名無しさん:2001/03/24(土) 12:37
バンダイが今、本格的なAFVモデルを作ったら、
キャタピラはシステムインジェクションで1パーツ?
368HG名無しさん:2001/03/24(土) 18:27
風防あんまりうまくいかなかったから、また塗料落として
やり直してます。
369HG名無しさん:2001/03/24(土) 18:29
>>347
EAWか。
俺はCFSだよ。
370MG−ZERO:2001/03/24(土) 18:41
日の丸や黄帯が別パーツ、フル稼動
デスクトップモデルとしてはアリかも。

今風のアレンジ入ってたりして。
371HG名無しさん:2001/03/24(土) 19:55
長谷川が、新パッケージ出すと途端に前のVerパッケージ欲しくなる。
372HG名無しさん:2001/03/24(土) 23:44
>>371
かなり同意。今のDT帯なんかは前の方が絵が大きくて良かった。
10年くらい前にAP帯とかDT帯とかになったときは、
その前の3桁ないし4桁で価格帯を表していた方が良いと思った。
373HG名無しさん:2001/03/25(日) 03:24
ところで、タミヤの月光についてなんにも語らないの?
374HG名無しさん:2001/03/25(日) 04:32
>>373
ちょっと前に出てたと思うけど、ほんじゃひとつ。
3割引で月光買った。組んでないけど、でかいねぇ〜〜〜
375HG名無しさん:2001/03/25(日) 21:01
月光尻目に1/72ファインモールド烈風11型購入あげ。
376HG名無しさん:2001/03/26(月) 02:25
タミヤの月光って11型だったのね。21型だと思ってた
どっちの呼称が一般的なんだろ。
377HG名無しさん:2001/03/26(月) 03:01
>376

「21とか23っていうのは間違い」っていうのが常識です。
378347:2001/03/26(月) 20:00
1/48 零式感情先頭木狩ってきたよ。
え?ムスタング?いやあ、店逝ったら無くてさ
でやっぱ戦記モノでおなじみの機体が目に付いてね、狩っちゃったよ
零戦。さてこれから作るんだけど誰かに見せるわけでもないんで
はるか昔、子供の頃に戻ってプラモ作りを楽しみたいと思うのレス。
そうそれは「素組だ!」ハァハァ。やってやるやってやるぞ!
パーティングラインや接着線はペーパーかけて消さなきゃならないとか
ヒケはパテ埋めとか・・・・ストレス溜まるんだよ!タダでさえ仕事の
おかげで鬱傾向なのに楽しいはずの模型作りで余計ウツになりたくないぜ。
模型雑誌に植え付けられた強迫観念をいまこそ打ち崩してくれる。
実際には流し込み接着剤つかってあまりはみ出さないようにくっつければ
接着線目立たないし、エアブラシとコンプはあるんで塗装をメインに楽しもうと
思ってるよ。

とりあえず長谷川の存続にはほんのチョッピリ貢献したんで許してね。
379HG名無しさん:2001/03/26(月) 21:18
>>378
どんな作り方でも自分流に楽しめさえすればそれで良し。
人の楽しみ方につっこんでくる人間は野暮。
「形式」を押しつてけてくる人間にいたっては問題外。
380HG名無しさん:2001/03/26(月) 21:22
そういう作り方って気持ち良いんだよねー。
でも塗装が思いがけず上手く行っちゃって
あとで「接着線くらい消しとけばよかった…」
なんて後悔してみたりもするんだよねー。
それもまた良し!!
381376:2001/03/26(月) 23:49
>>377
知らなかった・・教えてくれてサンキュー
まあ21型はいいとして23型って呼称はどこから来たのか?って長年疑問でしたよ。
発動機換装してないのにね。
382HG名無しさん:2001/03/27(火) 00:14
やっぱ風防はマスキングテープでじっくりやるしかないよね・・・
ああ・・・・。
383HG名無しさん:2001/03/27(火) 03:47
>>382
濃いめの塗料筆塗りの後、生乾き状態で爪楊枝ではみ出し削っても結構いける
384名無し:2001/03/27(火) 18:19
水性限定ですが、はみだした所に水性シンナーを付けた爪楊枝で軽くこすれば
きれいにとれます。
385HG名無しさん:2001/03/28(水) 16:00
なるほど!THX!
386HG名無しさん:2001/03/29(木) 09:24
あげ.
38770:2001/03/29(木) 09:53
上の方でF8F作ってたものです。

F8Fは2@`3週間前に完成して、今はモノグラムの古い1/48のP-61を作っているんですが、これがもう大変。。。
合いというものが全く存在しません。接合部はすべてパテ埋めとプラ板で修正する必要があるといっていいでしょう。前部キャノピーと胴体に1mm以上の隙間があったときは萎えた。。。

今レベル/モノグラムの箱替えのものが模型屋に結構置いてありますが、制作される方は覚悟の程を。
388HG名無しさん:2001/03/29(木) 09:56
>>387
そんなことベテランはみんな知ってるよ…
若い奴だってバカじゃなし…
389プロモデラー:2001/03/29(木) 10:10
>>387
事後変形がね、こればかりは博打運だからな

でも君も擦り合せってテクが無いみたいだね…
ダボホゾは信用しちゃイカンよ…
モノ(現レベル)もA-26あたりでは良くなってるよ大分…
390HG名無しさん:2001/03/29(木) 10:33
板全体、見たら判るとおり、いろんな技量の人がいるし
使える時間が限られている人だってたくさんいるんだから、
マターリいこうや。
391プロモデラー:2001/03/29(木) 10:36
いやぁ、
攻撃的だったかな、スマソ
392HG名無しさん:2001/03/29(木) 11:12
70です。

プロモデラーさんありがとさんです。こちらはヘタレですのでどうぞお手柔らかに。

ダボホゾはああいう古いやつじゃ信用しちゃいかんのですね。
ああいうのだと仮組みをしてコリャだめだと思った場合はまず接合部の突起を全部落とした方がよいのでしょうか?

なんかそもそも左右のラインが一致してなかったような気がするんですけど。

あの手のモデルはあまり経験がなかったので、一般的にどういう対応を皆さんがされているのか興味があります。
393プロモデラー:2001/03/29(木) 11:24
>>392
いえいえ、こちらこそ「プロ」だったのは10年以上も前のこと…
偉そうに言えた義理じゃあ無いんですが。

作り方の癖とかも十人十色ですしね。

基本的に合いの悪いのに限らず、僕らは「瞬間接着剤」しか使いません。
(但し透明パーツは曇るから例外)
まず、役に立たないダボホゾは削除し(生きてるのは残す)、
多少合わせが悪くても、セロテープで仮止め→即、瞬着!
これを部分部分で繰り返すのです。
ですから、仮組み時の合いなんぞは、
全く、製作上の障害ではなくなってしまってるので、その辺りの
感覚は麻痺してるかも知れませんね。一般の方々とは…。

瞬着の利点は、パテ代わりになってしまうところ…。
少々のギャップなら「ゼリータイプ」で埋めてしまえば、元々
シァノアクリレートという合成樹脂ですから、ペーパー掛けしても
プラと変らない質感になり、スジ彫りも思いのまま…。

って、訳で締め切りに追われるライターは皆さん使っていましたよ。
ただ、お子様には「事故」が怖いから薦められない技法なのですがね。

394プロモデラー:2001/03/29(木) 11:29
>なんかそもそも左右のラインが一致してなかったような気がするんですけど。

これも殆ど気になりません。
ナゼって、凸ラインのKITは、全部アクリルカッターで彫りなおしていますから…
だから、そんなのは「文句の対象外」になってます。
そもそもKITマンマじゃ間違いが多い…ってのもありやすけどね。

参考にならないかな…こんな話しじゃ〜

僭越ですがアゲます…
395HG名無しさん:2001/03/29(木) 12:00
>プロモデラーさん

詳しい解説ありがとさんです。大変参考になりました。

>394
これは私の書き方がちょっと悪かったです。
私の言っているラインはパネルラインのことじゃなくして胴体のアウトラインのことです。

極端な例でいうと胴体右のパーツが右上がりのラインなのに、左側が事後変形などの影響で水平になっている場合がありますよね。
こういう場合瞬着で組んでも段差ができるような気がするんですけど。これはゼリー状瞬間を盛り付けるようにして解決すればいいのでしょうか?
396プロモデラー:2001/03/29(木) 12:14
>>395
ああ、そうですか…

胴体パーツの右側が少し天地で広がってるのかな?
それも瞬着で解決してますよ大概は…。
広がってる場合は狭めるように内部にプラバンでシム(桁)を
接着してみたりする方法もありますが、
ダボホゾの自作(つまりプラバンで内側にベロを着ける)で逃げる
場合もあります。
いづれにしても、手で合わせておいて、
毛細管現象を利用して瞬着を流しこみたいのでゼリータイプは使いません。

いかに瞬着使用のRAPID製作とは言っても
段差は残したくないものです。
397age:2001/03/29(木) 12:34
名スレの悪寒
39870:2001/03/29(木) 12:36
RAPIDレスありがとうございます。

手早くきれいに作るためには段差のパテ埋めなどせず、桁や自作ダボホゾを利用してキットそのものを微妙に曲げるなり何とかして瞬着で処理。
っていうのが基本なんですね。

大変参考になりました。
また疑問があったときに気が向けば答えていただけるとうれしいです。
399プロモデラー:2001/03/29(木) 12:51
>>398=70

「基本だ!」なんて大上段に構える気はないんですけどね(苦笑)
参考になったならこれ幸いです。
瞬着は「話しが早い!」っていうのが一役買ってるんですよ、
モデラーは移り気ですから…

本当はそんな「力技」の不要なKITが増えるのが
あり難いんですが、贅沢も言えないですしね。
400名無しさん@バケツ一杯:2001/03/29(木) 14:03
あ〜P-47...1/32で欲しいなー(レベル以外で)
401ブロワーズ:2001/03/29(木) 14:18
レベルのP-47悪かないけどな...
402名無しさん@バケツ一杯:2001/03/29(木) 14:26
あの、大根おろし金のようなリベットはどうも…
403HG名無しさん:2001/03/29(木) 15:03
良展開age。
404…無い会:2001/03/29(木) 17:24
まあ、そんなに…
405HG名無しさん:2001/03/30(金) 01:05
近江敏朗age。
406HG名無しさん:2001/03/30(金) 13:05
>387
おりも1/48のp−61作り出したけど(最新のドイツレベル出ね。
ノーズの「ニコちゃん」マーク」が可愛くてね。モノも持ってるけど
つい買っちゃった。)

 すげー合いが悪いっていうから、ビビッて仮組みしたけど、
バアサン金型の割には、めちゃくちゃって程ではないみたいよ。
ドイツレベルで金型修正入れた?

 問題の胴体合わせだけど、ダボ&ホゾは使わない方がよさそ。
このサイズだと、ぷろもでらーの言ってたみたいに左右の貼り合わせ
に裏側にプラ板で「ベロ」つけてやったほうが強度的に世下げ。

 あと確かにFキャノピー周りは隙間あるけど、ほら、直線ばっかだから
「えばぐり」でたいがいOKそうね。それよかリアの1/4ウィンドウ?
(サイド両側の一番小さいマド)と胴体の合いの方がヤバそう。
まずそのままぢゃハマランネ。まあちっこいからパテっちゃうけど。

 もう胴体後ろ周りは金型修正入れてもらいたいね。
凸モールドも消えてるトコ出てた。
それでも凸モールドで、ばあさんKITだけど雰囲気いいよ。
カッコイイ。このP−61。

 モノだと、B−25のほうが胴体の合い悪かったよ。
上ターレットガンの後ろあたりに左右で1mmくらいの段差できた。
あんまり広範囲の時はパネルライン風でプラペーパー貼った方がラクだ。
 たとえポリパテでも厚付けは良くないよね。
40770:2001/03/30(金) 13:35
詳しいレポートありがとさんです。

もしかしたら私がヘタレなんで合いが悪く感じたのかもしれません。
胴体上部の接合部分、ガビガビになってませんでしたか?ちょっとバリとは違う感じで。

ところで厨房質問で申し訳ないんですが「えばぐり」ってなんでしょうか?私はFキャノピーの隙間はプラ板の各種厚さのものを細切りにして貼り付けた後整形したんですが、もっとうまい方法があるんでしたらご教授願いたいです。
408HG名無しさん:2001/03/30(金) 14:24
>>70 どのへ

いえいえ、へタレでもないでしょ、
きちんとヤルコト出来る人みたいだし。

今のKITレベルぢゃ、TやHはおろかはるか北欧の国
のキットと比べたらピタッと度は「あははは・・・」状態
なのはね。まあ、まあ「プラの溝より歳の功」って?
おー巧くない?ダメ?

 胴体上部ってとこ?
確かにネ。ガビってる・・・・歳を感じますな。
これって何か付けんの?って訳分からん立派な突起物有るし。
ちょんパすんの一瞬タジロイだね。

P−61って機体の上面がマッ平らだもんね。
左右の接合面は流し込みでヤスッて仕上げん
のはかったるいネ・・・

 あちきの予定では一回り小さいサイズで丸ごと
プラ板貼って、角でゴマカシ処理するつもり。
409HG名無しさん:2001/03/30(金) 14:41
 >>70
「エバグリ」とは?
ユニゾンに反応する神の造りし栗のことで、
現存の初号機、弐号機・・・って、つまらんな・・・

「エバグリ」→「EVER GREEN」っていう工作素材
アメリカ製で、日本だと「京商」が代理輸入してる。
(京商、なんで1袋¥300もとんだ。あっちじゃ半額じゃねーか。)
 いま70が自分で作ってる「プラ板の細切り」の
「出来あがってるバージョン」(元からできてる)
ひじょーに便利なヤツ。

 おれなんか、真っ直ぐプラ板切れないアル中だから
これ買ってラクしてる。自作「えばぐり」でも全然OKあるよ。
 でもさ、いくら巧い猛者でも、ほっそーいラインは引けない
でしょ?炙ってのばーすしかないでしょ?
 エバグリは0.25mmの「そーめん」みたいなやつからあるよ。
色々サイズ、形あるし、一回見て味噌。
>>http://www.dhcinc.com/evergreen.htm
410HG名無しさん:2001/03/30(金) 15:43
内容はいいのに、
頭悪そうな文章なのがマイナス(笑)
41170:2001/03/30(金) 16:03
>>408>>409

詳しい解説ありがとうございます。

あのわけのわからない突起物は図面と写真で見た限りではアンテナ線の基部を表現しているようです。

「えばぐり」って30センチ前後で何本かいっしょになって透明のビニール袋に入っている奴ですよね。
そうか。そういう使い方があるんですね。
ずっとあれをどういう用途で皆さん使っているのか謎でした。

まあ、マターリゆきましょう。
412HG名無しさん:2001/03/31(土) 01:51
age
413HG名無しさん:2001/04/01(日) 00:16
九七式艦攻購入age。

414HG名無しさん:2001/04/01(日) 17:32
>413
マーキングはどうするの?
415へたっぴ:2001/04/01(日) 19:49
1/72 ぶろむ・うんと・ふぉす BV141B購入!
どう料理すっか頭の痛いところ。
(透明部品の合い・資料がなぁい などなど)
416KPから始まった:2001/04/01(日) 22:27
RODENのハインケル111C購入!
ICMといい勢いあるなぁ。(離型剤?漬けやけど)
ところでゴータ爆撃機どこにも置いてない・・・。
417HG名無しさん:2001/04/01(日) 23:20
>>414
必殺MD5500つかって、イラストレータで作るよん!
418HG名無しさん:2001/04/02(月) 10:44
MPMの97重爆買った。
出来良くなったなぁ、MPM。
419HG名無しさん:2001/04/02(月) 23:16
良スレage
420HG名無しさん:2001/04/03(火) 12:49
>415
それってエアフィックスの奴?
だったら深く考えないでパチパチ作って丁寧に塗装して、
形を楽しむのが良いよ。
どうせ資料なんて探したってロクに見つからないし。

窓枠さえきっちり塗れれば結構いい感じに仕上がるよ。
もっともそれが一番大変なんだけれど。
421HG名無しさん:2001/04/03(火) 14:17
>>418
MPMなら、DC2はもっとスゴイぞ!
オイラ、感動して涙出ちまった。
422HG名無しさん:2001/04/03(火) 14:56
みんな渋い(凄いとも言える)趣味してるね〜
423HG名無しさん:2001/04/03(火) 15:36
ペガサスモデルの1/72末期M5購入。
あの、ちっちゃな箱に¥3000出すのは勇気イッタゾ!
思ったよりパーツの精度はよかった。これって渋い?
424HGあらしさん:2001/04/03(火) 15:40
渋い機体作る奴ってさ、
やっぱ「誰も知らないからケチつけられない」って
一種のニッチ戦略なんだってな?

しょぼいことすんなよ!
425HG名無しさん:2001/04/03(火) 16:17
こんな時代だからこそ、長谷川の零戦を作ろう!
もちろん色は自分で決めるぞよ。
426HG名無しさん:2001/04/03(火) 16:38
小麦色に塗ってもいいかい?
427HG名無しさん:2001/04/03(火) 17:17
 HJあたりで「オラ零戦コンテスト」とかあってもいいのにね。火星を搭載した零戦、レーサーに転用された零戦、戦後、アジア某国にて改良を施され60年代まで主力機として使われた零戦などなど、妄想を炸裂させよう!
428HG名無しさん :2001/04/03(火) 17:35
零戦をテキサンに改造したり
429オラ零コンテスト:2001/04/03(火) 17:43
しかし、敗戦間際にあわてふためいて既存の機体に首すげ替えで金星載せるぐらいなら、最初からちゃんとした金星搭載の単発単座戦闘機設計しときゃーよかったのに。陸軍も海軍も。
てなワケで、「オラ金コン」どないだ。
430HG名無しさん:2001/04/03(火) 17:45
>>427
ソレ、イイ!

ジェット推力積んだ対B29迎撃用零戦72型とか
妄想炸裂だのぉ。

HJでやると、必ずマンガを機体に描く奴がいそうだけど
それもまた一興。
431423:2001/04/03(火) 18:59
うむ。それはあるな。< 誰も知らないからケチつけられない
っていうか、ケチつけられない物を作ろうとあんまり思ってないけどな。
しょぼいモンしか作れないし。
で、ニッチ戦略ってなに?
432421:2001/04/03(火) 19:21
人に見られてケチつけられるとか言う以前に、人に見せられない作品しか造って
ないし<オレ
433421:2001/04/03(火) 19:28
Nische=窪み、隙間
434HG名無しさん:2001/04/03(火) 19:30
>>430


計画だけで終わっちゃったけど、フォッケウルフの先っちょにジェット・エンジンを搭載するプランもあったよね。
435HG名無しさん:2001/04/03(火) 19:45
レシプロ、ハァ?
プロつったら レーシング43だろ?
436へたっぴ:2001/04/03(火) 23:25
>>420
ピンポーン エアのあれでーす。
デカール2つも入っていて、ダークグリーン/ブラックグリーン迷彩のほかに、
1945年版で、ハンブロールNo.60を60%No.91を40%で全体塗装の指定がある。
ハンブロールカラーチャート持ってないんでよくわかんないんだけど
・・・76グレーかなあ?

まあ、さらっと組むこと以外できそうにないですな。
43770:2001/04/04(水) 15:32
70です。

P-61、テールブームと主翼を接着するところまで来ました。
テールブームはプロモデラーさんのご指導とおり逝ってるダボホゾは殺してプラ板でノリシロ?をつけると手早くきれいにできました。ありがとさんです。垂直尾翼の部分のパネルライン、結構省略が激しくてスジ彫りがずいぶん面倒でした。ご存知の方も多そうですけど。

テールブームと主翼の間にも隙間があったんで例によってダボホゾを殺して整形したんですがどうも隙間が消えない。隙間は両側が細くなっているのでプラ板で隙間を埋めるのもあまり効率的ではないし。

で、隙間になってる部分に薄く伸ばしたエポパテを貼ってからテールブームに主翼を押し付けてウニュッとはみ出した部分を爪楊枝で取り除いて平らにしました。

思いっきり荒っぽいやり方ですけどもっと洗練された方法ってないもんですかね?
438HG名無しさん:2001/04/04(水) 19:27
>>70
おー着々とすすんでいるようだね−。
おりは仮組み、スリ合わせが終わったとこ。

 ひょっとして全部スジ彫りしてるのかな?
たしかに消えちゃってるとこ目立つよね。
 おりは凸のままで逝くことにしたよ。
クロ色でいくんで、凹彫ってスミ流しても、
凸のままでもアクセント付けでも、そんなに
大きく違わないと思ってるのよ。

 あ、あとさ、仮組みしてわかったんだけど、
左右ブーム+左右主翼パーツでかなりの重さが
胴体差込部分にかかるから、補強した方が世下げ。
 おりは、1本桁を貫通して、左右主翼連結する予定。

>テールブームと主翼の間にも隙間・・・
 コレくらいスキマがあれば埋めなきゃね。
いいんじゃない?そのやり方で。

その他に瞬着「アルテコ」盛りって手もあるだろうし、
テープでマスキングして、パテで埋めてもいいし、

 スキマがテーパー状態だから、スキマをプラ板をかませられ
るように、反対に削って広げるというかスキマを平行?状態
にして、プラ板入れたほうが、パテ使うよりラクだと思うけど
どう?
439HG名無しさん:2001/04/04(水) 19:35
 どのみち、夜戦のクロ色塗りなら、下地つくんのも
神経質にならんでも、以外とラクだと思ってるおれ。
夜戦のクロにすげー退色出すのもちょっとねー・・・
440HG名無しさん:2001/04/04(水) 19:47
>>438

時に接着した後、スチロール系の接着剤のみだと、あとでヒケてきます。
流し込み系の瞬間接着剤を筋に垂らすと、比較的長もちしますよ。
お試しあれ。
441HG名無しさん:2001/04/04(水) 21:08
 田宮の32零戦はどうなってんの? 一向に発売される気配すらないけど。
 こいつが発売されたら、独立スレを立てたいね。みんなで製作状況を実況しながら、完成させるの。
 早く出してくれ〜。
442HG名無しさん:2001/04/04(水) 21:58
>>441さん
独立スレぜひお願いします。楽しみにしてるんですけどねぇ。
443HG名無しさん:2001/04/04(水) 23:20
 タミヤの32零戦だけど、どうして、ここまで遅れてるんだろう? 去年のホビーショーで、見本を展示してたじゃん。あれでも充分に通用すると思うんだけどね。
 そう言えば、ブレーキ・パイプの部品が、タイヤと同じランナー枠だった。脚の伸縮ギミックも再現するって言ってたけど、ここまで凝るかー、と感動した記憶がある。
 ま、いずれにせよ、発売されたら、全てのスケールを通して零戦キットの決定版になるんだろうね。
 プロペラ回転、フラップやラダーなどが可動、という遊び心満載のキットが、以降のスケール・モデルの流れに、どんな変化をもたらすかも楽しみだ。
444HG名無しさん:2001/04/04(水) 23:29
いいね!

で、何色にする?<ひっつこい!
445未熟者:2001/04/05(木) 00:07
未熟者ともうします…。

私、紫電改がお気に入りなのですが、
1/72でいいキットはないでしょうか…?

以前(だいぶ前)、ハセガワのSS帯(?)のヤツなら作ったこと
あるのですが…。

未熟者ですみません…。よろしくお願いいたします…。
446HG名無しさん:2001/04/05(木) 00:11
>>445

フジミは紫電だったね、確か。

うーん、確かに無いね。
今に72もハセガワで出てくるんじゃ無かろうか。
447へたっぴ:2001/04/05(木) 00:14
>>445
1/72はアオシマだったはず。
紫電/紫電改供に十分いい出来だと思うけど。
448HG名無しさん:2001/04/05(木) 00:14
あーーーーーーーー。
マークソフターと間違えて流し込み接着剤デカールに塗っちまったage。

だってどっちもキャップ緑なんだモン。
449HG名無しさん:2001/04/05(木) 00:17
>紫電改
ハセガワ以外ならアオシマのキットしか無いんじゃないかな。
ハセガワより新しいので、ディテールも良い(ハセガワのは
組んだことないけど)と思う。その分高いけど。
450へたっぴ:2001/04/05(木) 00:19
>>448さん
ご愁傷様です。その段階では、復活気力絶望ってやつですな。
ちなみに、最近の流し込み用のやつは、半透明キャップですので、
新規購入すれば、事故が少なくなると思います。
451HG名無しさん:2001/04/05(木) 00:28
>>450
Roger That.

ヲイヲイ溶けすぎだろ、デカール!とか思ったら接着剤だった
時の焦燥感は計りしれんっす・・・零戦の日の丸が溶けてく姿は
みるも無残なものでしたとさ・・・。

>>445
長谷川の1/72紫電改はキット自体が古いからねぇ。
ファインモールドから72決定版が欲しいズラ。
452HG名無しさん:2001/04/05(木) 00:31
こうやって見るとこのガンダム一辺倒だと思われた板にも
意外とWW2モデラがいるようだね。
黒須スレやレオナルドスレもそれなりに書き込みあるし。
ええ事だべ。
453HG名無しさん:2001/04/05(木) 00:34
大戦ドイツ試作機マニアの私は、一体何を作ればいいのだろう・・・
454HG名無しさん:2001/04/05(木) 00:44
>>453
前に出てた、うそ臭い試作機専門メーカーWebの
買えばいいじゃん!
455HG名無しさん:2001/04/05(木) 00:49
 ドイツ機の複雑な迷彩にびびって忌避してたけど、実際にやってみたら、あら不思議。意外と簡単じゃん。
 これからはドイツ機も作るぞう!
456HG名無しさん:2001/04/05(木) 00:53
ピースコン、洗うの面倒くさい・・・・・・・・・。
457Ta283:2001/04/05(木) 01:00
1/48のメッサーシュミットMe262って、どこのメーカーのが良いのかな?
458HG名無しさん:2001/04/05(木) 01:28
ハセガワのカタログで、ずっと気になってる
Me262 JV44ガーランド機。どっかに置いてないかなー。
あれ、やっぱり浮き彫りなんだーろか。だろーね。はあ…。
459HG名無しさん:2001/04/05(木) 01:43
>>458
ハセガワの262なら自前の1/72もトライマスター流れの1/48も
浮き彫りじゃなくてスジ彫りだよ。
460第44独立戦闘機隊:2001/04/05(木) 01:54
>>458
私も欲しい。
というか買おう。
461へたっぴ:2001/04/05(木) 02:00
262別スレで、タミヤ1/48新作予定って噂があるけど、
信じちゃいけないのかな?
462458:2001/04/05(木) 02:42
>>459
以前、店でみた1/48 A-1aの浮き彫りキットをハセガワの製品だと
間違って記憶してたようですね。
ありがとうございました。
では、気合い入れなおして、これからも探し続けます!!
463HG名無しさん:2001/04/05(木) 06:38
>461

 1:32のファントムの例からすると1〜2年先には出るものと思われ

>462

 モノグラムのヤツでしょう。ハセガワパッケージで出てる。
464HG名無しさん:2001/04/05(木) 09:00
>>448
臭いで気付かないか?普通…
465HG名無しさん:2001/04/05(木) 09:15
気付きますね…>>464

448さんは蓄膿なんでしょう…
46670:2001/04/05(木) 10:45
>>438>>439

一応全部スジ彫りしてます。あとリベット打ちも胴体とテールブームの一部にやりました。P-61は写真を見た限りけっこうリベット目立っているんで。

左右主翼の連結は良さげですね。太目の真鍮棒を使われるのでしょうか?

塗装は419th NFSの機体を作ろうと思っていてデカールも揃えているんですが、太平洋戦線のP-61って砂埃と悪天候の影響でずいぶん塗装が剥げているんですよね。ひどいのになるとテールブームの後半の塗料が全部剥げて国籍マークだけ塗り直している奴まであるし。

下地が出ている表現ってほとんどやったことないんですが、主翼やナセル前縁の塗料の剥げは下地に銀を厚めに吹いてから塗料を塗ってサンペで剥がせばいいんですかね?
トライツールのノミで剥がすって雑誌などにさらっと書いていたりしますけどいまいちよくわかりません。表面に傷がつきそうな気がするんですけど。アクリルで銀を塗った後エナメルで塗るのかな?
467HG名無しさん:2001/04/05(木) 11:07
>>464
スマン。塗料やら色んなモノの臭いが充満していた以前に
花粉症だ・・・・・・・・・。

20年二度とやらないよ・・・・。多分。
468HG名無しさん:2001/04/05(木) 12:57
>>466

 ボクが日本機を作るときのテクだけど。
 下地→サーフェイサーを1000番で傷つけて塗料の定着を良くしたもの
 中間→シルバーとグレーを混ぜた色。シルバーだけだと、剥がれやすい。
 表面→日本機のダークグリーン
 で、やってる。全てラッカー。でもって、爪楊枝やアートナイフでガリガリと削ってるよ。たまにプラの地肌が露出しちゃうときもあるけど、そのときは面相筆でリタッチしている。
 もし、心配なら、剥がしたい所にグリースやスキンクリームをちょんちょんと塗ると良いよ。
469HG名無しさん:2001/04/05(木) 15:03
乱暴なテクだなぁ
470HG名無しさん:2001/04/05(木) 15:50
軍事板でも聞いたのですが・・
ちょっと前のMONOマガジンで今年 航空ショーでゼロ戦が
実際に飛ぶって書いてあったと思うのですが、誰かその航空ショーの
詳細をしりませんか?飛ぶゼロ戦を見てみたいのです。


471HG名無しさん:2001/04/05(木) 16:28
海外だよ
472SAK名無しさん:2001/04/05(木) 16:39
>>470
延期です。
473470:2001/04/05(木) 16:49
>472
いつがいつに延期なのでしょうか?
行われる場所もしりません。
詳細を教えて下さい。お願いします。
474兵隊やくざ:2001/04/06(金) 00:08
>>470

 前回と同じく和歌山県の白浜空港でやる予定だったそうですが

 GWの予定がお盆頃に変更になったみたい、詳しい日程は未定
 土日を含む4日間の予定だそうだ。
475457:2001/04/06(金) 03:19
457です。よく考えたらレシプロ機のスレなのに、
ジェット機を語ってしまった・・・

鬱ダ氏ノウ
4761:2001/04/06(金) 10:13
>>475
構いはしないので好きに語ってくれ。
477fw:2001/04/06(金) 18:17
ハセガワOEM@旧トライマスター(胴体後部が変にえぐれているのが欠点)、A旧モノグラム(もちろん、浮き彫り雰囲気ばっちりですが、翼長が短いミス、胴体後部も細い)
タミヤ48、かなりほんとらしいです。静岡か秋以降かは全く不明なれど、上記2種が決定番でない以上、待つが吉なり。海外のデカールメーカーが「日本人なら知ってるじゃろ」いうてしつこく聞いてきます。ただし、T社内では固い緘口令。
478HG名無しさん:2001/04/06(金) 20:08
>>70
P-61の主翼の連結やりましたよ。
(アルミの3mmパイプ。ハンズで買ったやつ。
 真鍮だとちょっと重いので、軽いアルミでただの3mm線
より、曲がりに強いパイプにしました。)

主翼オリジナル差込の前後で2本入れました。
これで、あの重たい主翼+ブームでも「反り返り」無しで、
安定した土台になりました。

1/32クラスだと、主翼が自重でダレると聞きますが、
1/48でも胴体の華奢なのや、パーツ割が悪いド真中割だと
接着面にモロに荷重がかかるんで、事後変形とかありそう。
P−38だと、一気に左右+胴体まで一体化してくれてる
のでその心配はなかった。B−25ミッチェルあたりも入れた
ほうがいいかな。縦桁が2本入ってるんでマシだとは思ったけど。

 主翼付いたP−61の機体って、逆テーパーかかってて
「コウモリ」みたい。面白いカタチしているなー。
479HG名無しさん:2001/04/06(金) 22:12
p-61さ、3点自立させたら、かなりのバランサー
いる。折れるだろうな・・・
 ダイキャストの代パーツどっかで出さないかね。
 オモリ入れなきゃなんないヤツには
結構需要有るんじゃないかな?
 下らんエッチングなんかより欲しいぞ。
480HG名無しさん:2001/04/07(土) 01:22
 タミヤの月光が完成したよ。双発機はあまり作らないんで、新鮮だった。一〇〇式司偵も作ってみようかな。
 ところで、前々から噂のあったタミヤ48のB−17って本当なの?
481HG名無しさん:2001/04/07(土) 22:33
>>480
デカ!!
482HG名無しさん:2001/04/08(日) 00:36
 どれくらいのサイズになるんだろう?
483つーか:2001/04/08(日) 01:11
モノグラムの奴で充分だろ。

B−17よりXB−70きぼ〜ん。
今ならハセガワとの相乗効果で売れるぞ。
484スレッド監視員:2001/04/08(日) 01:45
>>483
スレタイトルヨクヨンデネ!
4851:2001/04/08(日) 02:36
ってか、XB70ってどんなのなの?
日本機以外、全然知らないもので・・・スマソ。
486HG名無しさん:2001/04/08(日) 02:52
この辺でどうだね?
ttp://www.wpafb.af.mil/museum/research/bombers/b5/b5-63.htm
たどって行けばレシプロもあるから下げなくてもいいな?
487名無し:2001/04/08(日) 08:02
488HG名無しさん:2001/04/08(日) 17:15
でか!

72 丁改制作中あげ
489HG名無しさん:2001/04/08(日) 19:13
1/72のランカスターとB-25の現行品に満足できません。
それ以外の爆撃機は、まあまあのモノがキチンと出てるみたいですけど。

ゴブリンはMPMから出てましたね。
チビ機マニア以外には、あまりオススメ出来ないなあ・・・・・。
490HG名無しさん:2001/04/09(月) 00:10
アカデミーからも出てたっけ。72.
491HG名無しさん:2001/04/09(月) 06:09
 48のB17ねー。一式陸攻ですら、あんなにでかいのに。保管場所に困るね。
 と言いつつ、48の二式大艇が欲しいなー、と思う今日この頃だったりする。
 長谷川の72は辛いし、LSの144はサイズがアレだし。
 出してくれないかなー。
49270:2001/04/09(月) 10:55
>>468
最後の工程はちょっと怖いです。ですが前半部の工程は参考にさせていただきます。

>>478
ああ、なるほど。オリジナルの差込の前後に穴をあけて補強すれば良いんですね。アルミの3mmパイプは確かあったはずなので早速やってみます。

翼がコウモリみたいになっていて、かつ上下にそれぞれ4門づつ銃口がのぞいているので、正面から見ると迫力あるというかちょっと怖いですよね。
700機ちょっとしか生産されず戦績も大した事がないのにモノグラフが結構出ているのはアメリカ人好みのスタイルだからでしょうか。

>>479
昨日機首の重りを入れてみましたが、機首のレドームにいっぱいに詰め込まないとだめでした。
確かに金属でないと折れそうですね。Eduardのエッチング買ったんですが、一部のパーツしか使えませんでした。もともとあのキットのコックピットは実機の内部写真と比較しても多少オーバーながらうまく再現されているような気がするのでエッチングより金属の脚というご意見には同意します。
493HG名無しさん:2001/04/09(月) 13:03
イタレリからヘルキャットが出るのか・・・どこかのOEMかな
494HG名無しさん:2001/04/09(月) 23:04
このスレと黒須スレはほぼ同時にageられる事が多いな・・・。
495HG名無しさん:2001/04/10(火) 08:33
気のせいだろ?>>494
注目しすぎると君が怪しまれるぜ…

XB-70はナゼ出ないかと言えば、試作機だから
試作機は「思い入れ」がすこぶるマニアックだし
部隊配備ないから、デカールのバリエーションも少なく商売に
発展性がないので敬遠される。

出ても200とか144とか…
レギュラースケールではまず出ない
496HG名無しさん:2001/04/10(火) 09:44
そう考えると、震電はすごいな。
497HG名無しさん:2001/04/10(火) 13:41
まあ、震電は別格かな。
あの存在は、大手メーカーといえど、ほっとけないのかな。
試作機のキット化に熱心なメーカーが
あえて、震電は出さないよーな…。
49870:2001/04/10(火) 13:43
XB-70、AMT/ERTLで出てますけどあれじゃだめですか?

レシプロじゃないんで下げます。
499HG名無しさん:2001/04/10(火) 14:32
ドラゴンの1/48、Ta154って全然見かけないんだけど
ちゃんと発売されたのでしょうか?
500HG名無しさん:2001/04/10(火) 15:22
>>495
>XB-70はナゼ出ないかと言えば、試作機だから

古くはバキューム・フォーム(メーカー忘れ)、
3,4年前にamtから射出成型のものが出てますよ。
それも1/72で。

ツクダが代理店となって輸入したのだが、
許せないのはビッグウエストの版権証紙が付いていたこと。
天に唾する行為ですな。
501HG名無しさん:2001/04/10(火) 20:55
>499

随分前に出ましたよ。絵が72のA-0と同じなのが手抜きな。
プロモデラー版なら店頭在庫はあるかも。
でも高価いので、海外通販の方がお得?
502HG名無しさん:2001/04/10(火) 22:34
ハセの妄想バリバリの震電帝都防衛Verも好きだが、
ファインモールドのワケのわからん(俺が知らないだけ)試作機も好きだ。
だが、なんか漫画ヴァージョンの震電はよく意味がわからんかった。
503HG名無しさん:2001/04/11(水) 00:51
ホビーショー発表新製品リストより。
(レシプロ機のデータのみ抽出)

1/32 三菱 海軍零式艦上戦闘機52型(6月)
1/32 零戦用モーター・翼端灯ユニット(6月)
ようやく、タミヤの発売予定に1/32の零戦52型が出てきた・・・

1/48 フェアリー ソードフィッシュ Mk.I(クリヤーエディション)(5月)
1/48 ミグ15(クリヤーエディション)(7月)
↑この2つはハセガワのスケルトンモデルにでも影響されたか?

1/72 デ・ハビランド モスキート NF Mk.XIII/XVII(5月)
504503:2001/04/11(水) 04:03
ミグ15消すの忘れた・・・
ということで、一番上の「レシプロ機」を「飛行機」に訂正。
505名無し:2001/04/11(水) 20:00
>1/32 三菱 海軍零式艦上戦闘機52型

いくら位なんでしょうね。
5000円までだったら買いたいな。
506HG名無しさん:2001/04/11(水) 20:06
ミグ15はメッキ版で苦労した上にろくな完成品作れんかったから
も一回作るか・・・
507HG名無しさん:2001/04/11(水) 20:55
>>505
6800円みたいだよ
508HG名無しさん:2001/04/11(水) 22:20
 6800円か。32のF−4が8800円だっけ? それを考えると高いのかな?
 でも、オレは絶対に買うぞ。もちろん、モーターユニットも買う。そして、独立スレを立てて、零戦仲間と語らいながら作るんだ!
509HG名無しさん:2001/04/12(木) 00:32
>>508
おう!そん時は仲間に入れてもらうぜ!!
ところで、何色にするんだ?<しっつこいっつの!!
510HG名無しさん:2001/04/12(木) 00:33
52型だったら色はケリついてるでしょう。
511HG名無しさん:2001/04/12(木) 02:53
 模型の零戦52型に塗る緑については、色々と悩むね。特に褪せた色の表現とか。
 褪色表現についてこだわりのある人、誰か書き込んで下さいな。
512HG名無しさん:2001/04/12(木) 02:55
 タミヤのクリヤーエディションだけど、透明プラになるだけ? エッチング・パーツとか増えないの?
513HG名無しさん:2001/04/13(金) 18:47
どっかの外国メーカーであったなぁ、
ネオンシリーズ。蛍光カラークリア
514HG名無しさん:2001/04/13(金) 19:20
透明プラはパキッと割れちゃうからキライ。
515HG名無しさん:2001/04/14(土) 20:39
>>499

一応Ta154は出ていますが、最近ショップで見掛けませんね。
516HG名無しさん:2001/04/14(土) 22:11
タミヤのCD-ROMついたやつ、日本機きぼーん
517HG名無しさん:2001/04/16(月) 22:45
どっこいしょ。
518HG名無しさん:2001/04/17(火) 17:57
>>515
そうですよね。発売された時期
たまたま模型店に出入りしてなかったもので
私自身は一回もみたことがないです。
ドラゴンの古いのは妙に残っているのに
なんで最新キットが品切れなのか・・

それはそうとタミヤの次回作ともっぱらの噂のMe262、
A1aは手堅いとしてバリエーションは何?
私は復座夜戦を希望。

519HG名無しさん:2001/04/18(水) 04:10
>>518
先っちょに大砲積んでる奴。>me262
あ〜〜〜型式名が出てこない〜〜
520HG名無しさん:2001/04/18(水) 04:52
>>519
A-1a/U4…だったっけ、50ミリ砲積んでる奴。
521HG名無しさん:2001/04/18(水) 05:12
ドラゴンが1/72で出してましたね。>U4
今はあまり見かけないけど…。

おれは、胴体後部にロケットを付けたC-1a
つーか、V186を…。出るわけないか。
おねがい! タミヤどん
522HG名無しさん:2001/04/18(水) 22:14
おれは、2段重ねのミステルをきぼーん
523HG名無しさん:2001/04/19(木) 00:04
ファインの72飛燕と、長谷川の72飛燕買ってきた。
作り比べてみるよ。
524HG名無しさん:2001/04/19(木) 00:12
>>523
銅鑼ゴンも混ぜてケロ。
525523:2001/04/19(木) 00:32
>>524
ありゃ、ドラゴンからも出てるんだ。
明日買ってくるよ。地元で売ってる店なさそうだけど(涙
526HG名無しさん:2001/04/19(木) 01:56
昔、昔、モノから1/48のP-40Bが出てたんですけどそれって
いまでも入手可?それとも、もっといいキットが出てます?
527HG名無しさん:2001/04/19(木) 03:43
新しいのがアカデミーから出てたと思うです。>>526
ただP-40BだかCだか覚えてないです(大差ないか・・)
528HG名無しさん:2001/04/19(木) 05:39
>>526
P−40 初期型(トマホーク)ね。

 モノ・レベのはまだ同金型であるよ。
国内ではちょっと見つけにくいから海外通販。
個人的にはこっちの方が好き。

 アカデミーのはホビークラフトと同金型のヤツ。
凹ライン大味で、酷ピット、脚周りはヒドイけど全体のカタチ
はままあいいよ。

 この機体も新金型で欲しいな。(エアらコブラも)
初期型の方がP−40カッコイイよ。
 出そうで出ない典型機種?
529HG名無しさん:2001/04/19(木) 13:41
P-39@`P-40はバリエーションが多くてたいへんでしょう
スピットですら最近までああだったんだから(泪
530HG名無しさん:2001/04/19(木) 20:05
>>529
やはり、むずかしいですかのう・・・・
シャークマウス萌え・・・ の自分には
たまらなく魅力的な相手ムなんじゃがな。
 P−40は初期型だけでも逝ってもらいたい。
あのノーズ周りはタマラナイ。
後期はAMTもあるし、あのモーヴもあるしね。

 まあエアらはエデュの簡易KITがあるから
取り敢えずはいいけど、やっぱ国内のTかHに
出してもらいたいな。
531へたっぴ:2001/04/19(木) 21:39
>>523
ファインをもう1機かって、主翼をハセへ移せば良いかと・・・
ファインの逆襲だあ!!
532526:2001/04/20(金) 03:00
みなさま、ありがとうございます。やっぱり、モノのがいいんですかね。

あと、私もP-39好きです。やっぱり日本人ならカツオブシって…ごめんなさい。
533HG名無しさん:2001/04/20(金) 03:56
>>532
排気タービンさえ外されなければよかったのにねえ・・
私はP-39@`P-40の主翼下に「USARMY」の文字がある奴が好き!
534HG名無しさん:2001/04/20(金) 12:09
1/32でアベンジャー欲しいな
535HG名無しさん:2001/04/20(金) 16:02
p-39はモノのキットでも十分カッコいいよ。
まあ、凸ラインだけどね。
 P^39、40頃の米リク機はワイルドな雰囲気
が萌え〜る。性能ウンヌンより見た目で強そう
なのが大変◎です。
536HG名無しさん:2001/04/22(日) 02:08
ageとっか。
537質問:2001/04/22(日) 03:25
他で聞くのもなんなので。
「TAKA」とかいうメーカー知ってる方いますか??
ノースマン4とかいう水陸コンパチ輸送機?連絡機?のキットが
350円で腐るほど売ってたのです・・・日本製らしいですが
こんなメーカー聞いたことなかったです・・
538HG名無しさん:2001/04/22(日) 10:47
 そんなメーカー聞いたことないねー。どこで腐るほど売ってたの? ちょっと興味あるよ。
 ところで・・・
 ホビーショーで発表されるシークレットで、空物ってあるのかな? 前々から噂のあった48のB17だと嬉しいんだけど。
539HG名無しさん:2001/04/22(日) 12:12
>>537
で、出来はどうなの?
350円なら、2,3個買ってみてよ!
540HG名無しさん:2001/04/22(日) 12:44
ヨンパチでリモコンM1とか出してたトコ?
そりゃ「TAKI」か…
541HG名無しさん:2001/04/22(日) 13:31
 そもそもノースマン4という飛行機じたい知らなかったりする。謎多すぎ!
542HG名無しさん:2001/04/22(日) 13:37
トランペッターモデルの32のA10を見たけど、これ、けっこう凄いかも。
543HG名無しさん:2001/04/22(日) 17:27
>>542
おお。噂のアレですな。地方では見た事すらないけど!
WW2レシプロ機ではないけど、ネタ無いから良しとする!
544HG名無しさん:2001/04/22(日) 18:52
別スレで大分前に話題になってたので見てみれば。
545537:2001/04/23(月) 03:44
>>538-541
買ってきましたノースマン?「 UC-64B、1/48アメリカ陸軍カナダ空軍で使用された機体らしいです。
「TAKA PLASTIC MODEL」という黄色いロゴの下に「SUZUSHO」とあります。
これがメーカー名かも・・・
で、MADE IN JAPANの表記はあるものの会社の所在地などの連絡先一切無し!(怪しすぎ)
中味は見たところディテールはヘタレですが一応飛行機としての体裁は調えたキットでした。
実機について知らないのでプロポーションがどうの、とはわかりませんが。
で、このキット、入手したのは最近オープンしたブックオフなのです。
最近は玩具類にまで手を拡げたらしく他にも見るからに中古キットがあったのですが、これだけ新品同様で15個くらいあったようです。
ふつうの模型屋で見ないのに、どこからどうやって流れてきたのだろう・・・不思議だ
546HG名無しさん:2001/04/23(月) 12:54
>>545
謎過ぎ。
500円やるから俺にも買ってきてくれ。(ワラ
どうでもいいが、金沢駅横のブックオフじゃないよね?まさかね。
547HG名無しさん:2001/04/23(月) 18:11
ヌーアダイン・ノースマンは1/72でマッチボックスからも出てたよね。
パイロットフィギュアの出来は良かった(w

TAKAはしらん、すまん(w
548HG名無しさん:2001/04/23(月) 23:05
http://www.aerosim.co.jp/geigeki/gif/zero32_oita_L.jpg

微妙な色だな・・・・・。
549HG名無しさん:2001/04/25(水) 00:12
age
550HG名無しさん:2001/04/25(水) 09:37
………
55170:2001/04/25(水) 11:53
70です。

P-61、あれからも資料とにらみ合いつつゆっくりやっています。
両翼のブームと主翼の隙間をパテで消した後、エンジン、カウル周りに取り掛かってゆきました。
カウルフラップはそのまま組むと片方が開いて片方が閉じている状態なので、開いている方のカウルフラップを切り取り0.3mmのプラ板でカウルフラップ閉状態としました。
プロペラスピナーは形が納得できないので、ラミン材の丸棒を削りだして製作。
主脚のカバーは説明書に紹介されている4分割のタイプは-2型でしか確認できなかったので、一般的な3分割タイプに変更。主翼のインテークにある整流板はキットのものはもとより、エデュアルドのエッチングもおかしかったのでプラ板で自作。

塗装は沖縄やフィリピンの強い日差しの中で野ざらしにされていた状態を考慮してまず濃いグレーで塗った後パネルラインをフラットブラックで塗装、排気の煤についてはカラー写真を参考にしながら、黄土色っぽい色としました。塗料の剥がれは翼前面とパネルラインの一部にスミ入れするにとどめました。

残る作業は省略されている前脚の着陸灯、キャノピーの後ろにある小さなインテークの自作、デカール貼り付け、そして最後にすりあわせ済みの主翼と胴体を接着するだけです。

みなさん、いろいろと貴重なアドバイスありがとうございます。
552ななしさん:2001/04/25(水) 13:37
>>551
おー順調にあがってますな。

>主脚のカバーは説明書に紹介されている
>4分割のタイプは-2型でしか確認できなかったので、
>一般的な3分割タイプに変更。

 ここちょっと変なんだよね。モノの時のKITだと
B型は片側3分割で、A型が型2分になってるけど、
最近KITは詳しくない。
しかも写真見ると、B型の3分割も前側はKITのままだと
「正方形」?だけど、「L型」で、車輪脚柱の逃がし部分が
反対側から延長しないとナンないみたい。

 スピンなー自作したんだ。いいね旋盤アルと。
あ、左右ブームの連結「デッカイ尾翼」も補強いれたよ
KITのままだと、垂直(尾翼)左右に「V字型」
に広がったから。ここ結構カッタルイPOINTかも。

 キャノピーさ、全部「閉」状態で一体化したよ。
窓枠はエバグリで引っ張った。正直「キャノピー」マスク
10$だして買ったけど意味無いね。(人の造ったの見て
これ、窓枠メンドウって思って買ったけど。)
 自分でやった方が効率良いし、直線ばっかだからエバグリ
で窓枠ひいた方がリアルだな。
553HG名無しさん:2001/04/26(木) 01:20
554HG名無しさん:2001/04/26(木) 03:42
>>553
戦中の写真持っているとは知ってたけど
震電なんかもそうだったんですね・・凄い
55570:2001/04/26(木) 09:39
>>552

おおー!ご回答ありがとうございます。
脚カバーの件はずいぶん細かいことなので書くのをすこし躊躇しましたが、反応があってうれしいです。

>ここちょっと変なんだよね。モノの時のKITだと
>B型は片側3分割で、A型が型2分になってるけど、
>最近KITは詳しくない。

あ!すみません。昨日説明書を確認したら片方は切らずに残しておけと書いてありました。3分割ですね。

>しかも写真見ると、B型の3分割も前側はKITのままだと
>「正方形」?だけど、「L型」で、車輪脚柱の逃がし部分が
>反対側から延長しないとナンないみたい。

資料を確認したところB型では「正方形」と「L型」が混在していて、C型と偵察機型のF-15は「L型」しかないようです。ただB型のどのサブタイプが「L型」なのかは資料を調べてもわかりませんでした。キットどおりにすると脚柱のささえと脚カバーが干渉するので私はL型にしました。

なお余談ながらキットでは増槽の取り付け穴を開けるように指示されていますが、B型でも増槽のラックのあるものとないものがあって私の造っているサブタイプはないタイプであることがわかりました。
しかし残念ながらそのことに気づいたのは穴を開けたあとでした(笑)。

尾翼はすり合わせしたつもりですが、なんだか不安になってきたのでまた確認してみます。

キャノピーについては全閉状態にした後マスキングゾルで塗り分けたのですが、552さんのやってらっしゃる「エバグリを引っ張る」とは極細極薄のエバグリをキャノピーに貼り付けていくという方法と解釈してよろしいのでしょうか?
556HG名無しさん:2001/04/26(木) 10:13
>>555

>「エバグリを引っ張る」とは極細極薄のエバグリを
>キャノピーに貼り付けていくという方法?

そーです。キャノピ閉状態にすると隙間だらけで、
頭キテ貼りつけました。

脚収納部の詳細は新KITでは組説だと
ぜんぜんダメで、いい加減なんだよね。

 テールの左右ブーム連結(デカ尾翼との)はkit
オリジナルのままだと、擦り合わせてもたぶん歪むんじゃない?
 各ブーム貼合わせるまえに左右半面状態でデカ尾翼をつけたよ。
ウラの接着面に「コ」字型の補強を各2発打ち込んで垂直面
をだして補強した。デカ尾翼パーツもさ、厚さがあるんで
重いトコだよね。

 なんだか、P−61にはさ、エライ手間かけさせて
もらってるよ、このkit。
最近の国内モンばっか作ってたら、信じられない程の時間と
 なによりパーツがデカクて重いから各部の「補強」で頭
使わされる・・・・
(やっぱ、前脚柱折れたよ。今は補強バリバリ。)
 もう今じゃ触んのもメンドウに思うよ。オレの血と手垢
の結晶だな。(どうせ完成したら見向きもしなくなんだけど・・)

 まあ、これが「手応えのあるKIT」ってことに
なんだろうけど。オレはやっぱ組むのは楽なのが一番だな。
早く塗装したいよ。オレ、エアブラするために飛行機
やってるようなモンだもの。
557HG名無しさん:2001/04/26(木) 12:05
>>553
いいページをありがとう。
558HG名無しさん:2001/04/26(木) 12:25
>>553
すげ。屠龍の写真が見れるのが嬉しい
559HG名無しさん:2001/04/26(木) 19:21
今度でるタミヤの1/32零戦って
ランディングギアは可動なのでしょうか?
560HG名無しさん:2001/04/26(木) 19:23
>559
可動部分は7ヶ所・・・期待してみては?
ttp://www.tamiya.com/japan/show0105/show0105_1.htm
561HG名無しさん:2001/04/27(金) 18:36
7箇所?
ってことは脚とキャノピーとラダー、エルロン、
エレベーター、フラップ、プロペラかな?
プロペラフェザーとカウルフラップもお願いしたいとこだが。
562HG名無しさん:2001/04/27(金) 21:14
楽しみなり。
563HG名無しさん:2001/04/27(金) 23:05
 カウル・フラップは固定だよ。開閉選択だってさ。
 でも、他の箇所があれだけ動くなら、ここも可動するよう改造したいよね。極小ヒンジとか使えば何とかなるかも。 
564以下コピペ:2001/04/27(金) 23:31
■可動部分
1. 主脚(収納に加え、オレオも金属パーツにより可動)
2. 尾脚
3. 着艦フック
4. フラップ
5. エルロン
6. ラダー
7. エレベーター

■開閉選択部分
8. 風防
9.カウルフラップ

(^_^)このスケールなら、ラダーと尾脚は連動するでしょうね。
    オレオ可動はいいが、足がヘタレることはないのかな…。
565HG名無しさん:2001/04/28(土) 00:26
 金属なら大丈夫なんじゃないの? しょっちゅう、動かして遊んでたら別だろうけど。
 タミヤが一生懸命に可動にしても、スケールモデラー諸氏は固定しちゃうんだろうな。 
566HG名無しさん:2001/04/28(土) 21:06
age
567HG名無しさん:2001/04/30(月) 00:07
ファインモールド1/72烈風制作中。
ファインの72は初めてなんだけど、コックピットしっかり作ってあって
驚いた。
568名無し:2001/04/30(月) 23:17
age
569HG名無しさん:2001/05/01(火) 12:14
570HG名無しさん:2001/05/02(水) 12:57
尾脚は可動って引き込むの?
ステア切れるだけ?
このころの零戦はもう引き込まなかったような気が。

ところでみんな動かさないのかなあ。
モノグラムのアベンジャー、ヘルキャットのフル可動に
衝撃を受けた世代としては遊び倒したいと思っているよ。
だから金属パーツ大歓迎ッス。
マジで童心に返ってるとこは
妻子には死んでもみせられんけどね。
571名無しさん@そうだ狙撃に逝こう:2001/05/03(木) 06:43
ハセガワの1/48、Ta152H−1ってまだ入手可能なのでしょうか?
572HG名無しさん:2001/05/03(木) 12:52
プラモとは無関係だけど、見てるだけでわくわくするぞなもし。

http://member.nifty.ne.jp/puff/fighter.htm
573HG名無しさん:2001/05/05(土) 15:12
>>572さん
中々よく出来てましたね。見てたら、ホビークラフトの1/48スカイロケット欲しく
なっちゃいました。

しばらく前にこのスレで出てきたユニクラフトってガレキのメーカーのキット、わ
たしも二つ買いました。
メッサーシュミットP1095ってやつとブロームウントフォス・ツェアストーラーって
やつです。
P1095は定価4800円のところを半額で売ってたんで買ったんですが、まず脚が付いて
ませんでした。説明書にはMe309の脚とMe262のコクピットを使っていたと書いてあ
ったので、フーマモデルのMe309とドイツレベルのMe262A-1aをつぶして作りまし
た。凹モールドでしたが、全体的にもったりとした感じで、胴体内側に気泡が目立ち
ました。
ツェアストーラーは、全体的にみてP1095よりもシャープになっていましたが、脚や
プロペラも全部レジン製でした。もし作ろうという人がいらっしゃったら、あしを折
らないように気をつけてください。

574HG名無しさん:2001/05/06(日) 11:14
ageるズラ。
何時の間にかこの板、クッキONにしないと書きこめないのね。
575HG名無しさん:2001/05/06(日) 12:25
>571
ヤフオクに出品されてたよ。

そ〜いえば、最近作ってないな〜、レシプロ機。
ハセガワのBf109K−4をGW中に作るはずだったのになぁ…
576HG名無しさん:2001/05/07(月) 03:05
ファルコンのクリアバックスキャノピーIJAAF買いage
100式司偵3種類入ってて喜んだらLS対応萎え〜〜
屠龍のなんかレベル対応だゼ〜〜〜一体何時のだヨ〜〜
ファイン飛燕2、5式戦後期型用は合いが悪いので
機種上面まで一緒に成型されてて笑えた
577HG名無しさん:2001/05/08(火) 01:09
agge
578HG名無しさん:2001/05/10(木) 21:23
 駄菓子屋で売ってたソフト・グライダー。W.W.U物が充実してたよね。一応、組み立てなきゃいけないんで、あれも模型でしょ? というわけでage
 
579HG名無しさん:2001/05/10(木) 23:40
>>578
がきんちょの頃、50円玉握り締めて買いにいったなぁ。
俺、決まってライトニング買った。で、遊びまくってその日に破壊。

最近風が強くて、吹けない。未塗装の烈風、紫電改、三式戦を机に放置中。
580MM名無しさん:2001/05/11(金) 00:12
>>578
今思えばFw190は「ハート」のマーキングがしてあったので「ハート号」って
呼ばれていたのを思い出したよ

>>579
俺はハート号か複葉機(ソードフィッシュ?)を買ってた、一時期複葉機が「レッドバロン」に
変ってた事があった、WW1の飛行機の奴
581でじこ(似非):2001/05/11(金) 00:49
でじこはレッドバロンを赤く塗ってシャア専用にするにょ。
582HG名無しさん:2001/05/11(金) 12:12
他のスレと違って荒らされないね、このスレ(ワラ
583HG名無しさん:2001/05/11(金) 19:24
 タミヤからモーター内蔵のW.W.U機のキットが出るね。これで手軽にプロペラ回転を楽しめることになった。
584HG名無しさん:2001/05/11(金) 21:55
>>582
書き込む人間の平均年齢が高いからでしょう。
585HG名無しさん:2001/05/11(金) 22:25
 ここに書き込む人って何歳なの? ちなみにオレは28歳。
586HG名無しさん:2001/05/11(金) 22:48
大西画報を厨房ぐらいの時に読んでた世代だろ?
587HG名無しさん:2001/05/11(金) 23:08
消防の頃、朝ごはん食べながらテレビでフォークランド紛争の
ニュース観て「シーハリアーかっけえー!!」とか
言ってたクチ。
588HG名無しさん:2001/05/11(金) 23:10
でじこは大西信之を赤く塗ってすごいアブナイ奴に改造するにょ。
589585:2001/05/11(金) 23:31
>>586

 そうそう、大西画報は好きだったよ。無限軌道の会が作ったジオラマとか見て、
いつかはオレも作ってやるんだ、と息巻いてた。
590渡し藻28:2001/05/12(土) 04:27
当時読んでなかったから古本で昔のMG手に入れたりするけど
今読んでも昔のは胸ときめく。
作例の出来で見たら今のほうが良くできてる気はするのに・・・
591HG名無しさん:2001/05/12(土) 15:34
 タミヤの32ゼロが出たら独立スレを作ろうかな、と思ってたんだけど。下手に
作ると荒れるしな。元々ネタ少ないし、独立しない方がいいかもね。どう思う?
592dora:2001/05/12(土) 19:33
>>591
とりあえず、ここでやろう。
593HG名無しさん:2001/05/12(土) 21:31
32零戦よりプロペラが回る疾風の方が楽しみな俺。
594HG名無しさん:2001/05/12(土) 21:41
 展示会とかでプロペラが回ってるのを見ると、結構、嬉しいよね。で
も、モーターを仕込むのって、面倒そう。だから敬遠してたんだけど、
これでそれも解消だ。
 でも、タミヤの古いキットって、キャノピーが死んでるんだよね。そ
こは大丈夫なのかな?
595HG名無しさん:2001/05/13(日) 01:34
フジミの新作1/72隼買ってきたけどモールドがシャープで感激。
ちょいとフジミを見直したよ。
596HG名無しさん:2001/05/13(日) 01:36
>>592

 じゃ、そうしますか。
597messa:2001/05/13(日) 01:40
>>595
マジかい?
飼って子世かな。
598へたっぴ:2001/05/13(日) 20:48
>>595
1型のこと?当時のフジミタッチっぽくモールドが
一寸浅くない?彫りなおしたほうがいいかなあ?
HPみると、なァにいい、今1@`800円だと?
俺こないだ売れ残りの1@`000円を買ったぞ。
599HG名無しさん:2001/05/13(日) 22:00
ファイン五式戦購入アゲ
600こばち:2001/05/13(日) 22:05
>>595@`597@`598
フジミの隼は胴体を横から見たときがコクピット部が盛り上がっていた
り、カウリングの形状が太鼓みたいに真中が太くなってるのはイヤ。

筋彫りは細浅い方なので好み。深く掘りなおすのはできるけど、瑞雲、彩雲
みたいなのは直しようがない...埋めて彫りなおすのは結構大変。
601HG名無しさん
1/72日本陸軍機はいまいちなの多いなあ
いま長谷川の隼作っています・・・・・・・・
これも機首が太いよ・・ヒー