ABリニューアルキットについて その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バーン・バニングス
残るHGはドラムロ、ダーナ・オシー、ビランビー、ボゾン、ゲド、
バストール、ボチューン、ライネック、サーバイン、ズワウス。
MGダンバインの次はビルバインでしょうか・・・
旧スレ オーラバトラー・リニューアルキットについて
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=947785757&ls=50
2HG名無しさん:2000/10/27(金) 22:41
AB(オーラバトラー)ネタはこのスレでよろしくお願いします・・・
3HG名無しさん:2000/10/27(金) 23:27
おお、新スレだ。
ABってバリエーション少ないんだから、とりあえず一通りHGで出して
ほしいよね。
ボゾンってどんなのだっけ。ABを画像で紹介してるHPとかないかな。
4HG名無しさん:2000/10/27(金) 23:34
旧スレにいたおっさんです。

レプラカーンの情報が欲しくて電撃ホビー買いました。
思っていたより太いですね。
頭の出来がよさげでした、あとコンバーターのうねり具合。

でも、ビアレスの作例が・・・。
思いっきり塗装はみ出てるし。
あれで原稿料いただけるんならいい商売だね。
5HG名無しさん:2000/10/27(金) 23:38
オレも旧スレにいたおっさんだ。
あのビアレス下手だよね。もちろんオレはもっと下手だけど、あれは
プロモデラーが雑誌にどうどうと出すクオリティじゃないな。
6HG名無しさん:2000/10/27(金) 23:47
サーバ員きぼーん
7名無しより愛をこめて:2000/10/28(土) 00:32
>>4-5
電撃は、いつもあんなもんです。
今回は、良い方だと思う。
8HG名無しさん:2000/10/28(土) 00:45
しかし今回のオレバインはひどいね。
羽は小さいし、試作と比べるとゴミに見えてくる。
マーブル塗装は凄いかもしれないけど作品として見ると「これでプロ?」って思える出来だね。
これにも売れない原因があったりして。
9名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 01:07
ABって、ガンプラ的なアプローチで作っては
ダメだと思う。やっぱり生物的と言うか、
フィギュア的センスで取り組まないと
あのボディラインは再現できないと思う。
キットの写真を見ると、いつもがっかり
させられるんだよね。
10HG名無しさん:2000/10/28(土) 02:43
9に賛成。
11HG名無しさん:2000/10/28(土) 02:51
DMHでのアンケートって、ほんとにキットのリリースに反映されるの?
ああやってレプラカーンの試作とか掲載されてれば、そのうちにキットが
出るんだろうか。
1211:2000/10/28(土) 02:52
DMHじゃなくてDHM
13HG名無しさん:2000/10/28(土) 02:59
>11

されない(藁

レプ試作、全然かっこよくな〜い!
あんなんだったかあ?もっとトゲトゲしてなかった?
14HG名無しさん:2000/10/28(土) 03:03
なんかさ、オレの中じゃもう昔のイメージが消えかけ。
だれかオーラバトラーを紹介したサイトおしえてよ。
15HG名無しさん:2000/10/28(土) 03:04
レプラカーンチンコ砲どぴゅ
16HG名無しさん:2000/10/28(土) 03:06
みんなそれぞれののナンバーワンABを語ろうよ。
17HG名無しさん:2000/10/28(土) 03:09
>16

ダンバインかなあ。ABスタンダードだし。
18HG名無しさん:2000/10/28(土) 03:12
やっぱトッドダンバインかな。ビアレスも好きだった。
別にトッドが好きって訳じゃないんだけどね。
19名無しさん:2000/10/28(土) 03:25
みんなABを美化してないか?
あの試作ですら、かなり元デザインをグレードUPしているよ。
あの独特の生物感が一人歩きしているよーん。

今にして思えば元デザインはそんなに生物感ないよ。
当時のインパクトをそのまま美化しているよ、みんな。

それを踏まえた上で、もっともっと今でも通じるほどに生物感を希望!
2013:2000/10/28(土) 03:33
>あの試作ですら、かなり元デザインをグレードUPしているよ

そ、そう?美化してるのかオレ…
で、でもTV版はもっとかっこいい…よね?
21:2000/10/28(土) 03:54
ABって最大公約数を得づらいと思うんで、
あのレプラカーンでもイイと思うけど。
後は自分でいじるから。
好みからいけばもう少し細身なんですけどね。
TVのイメージが強いから。

好きなのはビアレスと、ガラバ。
22HG名無しさん:2000/10/28(土) 04:19
俺的No1は「アレンの乗ってたビランビー」かな。

それよりビアレス取説のトッド物語が、また「続く!!」
みたいな展開になってて期待させる。
(ライネックが出なけりゃ水泡に帰す、なんだけど)

あと、
トッドはバイストン・ウェルでもライネックに乗ってたよね?
一話だけの上、その回はセリフも無かったけど、。
23HG名無しさん:2000/10/28(土) 09:08
やっぱ、ダーナ・オシーでしょ。マジっすよ、マジ。
24HG名無しさん:2000/10/28(土) 09:33
何故ライネックをあげん?
25HG名無しさん:2000/10/28(土) 10:21
>>19
HJは生物的過ぎなんかアモンみたい

>>24
いいねーライネック
そう言えば今回のリニューアル足の細いABでないね
26HG名無しさん:2000/10/28(土) 13:15
>25
バストール、ボチューンも良いですよね。
27HG名無しさん:2000/10/28(土) 15:23
エルガイムも頭の中で美化されてモーターヘッドになっとるぞ。
いやはや月日の流れは罪作りじゃ。(謎

グランガラン希望!(きのうゼラーナ作った猛者より。
28HG名無しさん:2000/10/28(土) 15:30
パトレイバーはリニューアル無しで再販だからまだマシかな
29HG名無しさん:2000/10/28(土) 15:47
ビアレス組んだけどズワースの時より
間接強度もしっかりしていて好感度かなりアップ!
買って損のない一品やね。このままのグレードを保って
シリーズ続けて欲しいぞ。
30HG名無しさん:2000/10/28(土) 21:46
ビアレス今日買ってきた。

説明書の完成見本のほうが電ホのストレート組みのやつより
はるかにいいじゃん(藁
しかし、9.1*1.07=9.737・・・ビアレスって
10m近かったとは知らなんだ。
31ベストというか:2000/10/28(土) 23:58
とりあえずの目標は過去のボックスアートレベルのキットを目指せばいい
と思います。イラストではゲドでさえかっこいいし。ボゾンも。
32HG名無しさん:2000/10/29(日) 00:05
俺もダ−ナオシーかな。
なんか見飽きん。
33HG名無しさん:2000/10/29(日) 01:28
レプラカーンの足は開閉して手榴弾が入る様に成るのかなー。
MGクラスじゃないと、ダメだかなーやっぱ。
34HG名無しさん:2000/10/29(日) 02:49
ボチューンがいい。
HGABボックスアート最悪。あれでは売れん。
箱絵見て買うおこちゃまも多いと思うぞ。
早くなんとかしろ。
35HG名無しさん:2000/10/29(日) 03:24
うむ。MGレベルの箱絵きぼーん。あれなら製作イメージもわきやすい。
36HG名無しさん:2000/10/29(日) 05:10
>30
ビアレスは長身なのじゃー!9・1メット
ちなみにズワースはチビなのじゃ!7・9メット

ちなみに最チビのゲド6・7メットと最デカのバストール9・4メットは
134センチの子供と188センチの大男ぐらい差があるんじゃけんのぉ!

バスもゲドも初期に出てきたAB、よくこんな派手な設定をしたもんだ。
クローバーはチェック入れなかったのだろうか?バンダイ一苦労(笑)

バストールがもしMGになったら約27センチのビックキットになる計算じゃ。
(すべて1メット=1メートルで計算した場合。)
37HG名無しさん:2000/10/29(日) 05:19
おもしろい比較だのー。

ダーナオシーででほしいっす。Bクラブのはニセモノ氏ねだし。
38名無しより愛をこめて:2000/10/29(日) 05:23
ビランビーすきなんです。
昔のプラモで、ゲドと並べて、おおーでけーとか思ってた。
39ごっぐ:2000/10/29(日) 05:43
>>36
それなのに画面だとみんなあまり極端には身長変わらんよねえ。

じゃ国ごとに長さの基準が違うって説はどうだろう。アの国の1メットは他の国のより
じつは大きかったので、ゲドやダンバインは6メット台でもデカイ、とか。
そんでドレイクの弑逆前後からドレイク基準の(他国と同等の)長さに変わったってことで。

あーそうだよ妄想だとも。
40HG名無しさん:2000/10/29(日) 05:59
パッケージは、最初のダンバインみたいな油彩風のがいいな。
開田氏でもいいけど、まんま怪獣にされそう。
完成写真は止めて欲しいですね、ホント。
41HG名無しさん:2000/10/29(日) 06:41
ガラバは人気無いのかな?
ブブリィはいらないけど。
42HG名無しさん:2000/10/29(日) 11:09
188センチの大人が134センチの小学生と戦っている絵を想像してしまった。
ゲドが弱かったのは当たり前のような気がしてきたぞ。
ビランビー9・2メットだったっけ?体格もいいし。
43HG名無しさん:2000/10/29(日) 11:45
>42
ビランビーは8.8だったと記憶してたけど違ったかな?

ABじゃないけど、初代ウルトラマンとゼットンは40mと
70mで小学生とジャイアント馬場くらい違うので
ウルトラマンが負けたのは当然といえば当然のような。

まあ、サイズ設定のアラ探ししてたらアニメや特撮なんて
見れたもんじゃないが・・・。
44HG名無しさん:2000/10/29(日) 15:17
ガラバいまいち。
黒騎士には最後までズワースに乗ってて欲しかった。
45FG名無したん:2000/10/29(日) 16:00
ビランビー欲しいんだけど・・・
みんないらないの?
46HG名無しさん:2000/10/29(日) 16:22
ビランビー欲しいね。
つかオーラバトラーは全部欲しい。
要らないの挙げろと言われたら泣く泣くゲドかな。
それ以外は譲れん。
47HG名無しさん:2000/10/29(日) 17:00
ビアレス、マジにいいっす。
素組、無塗装でも充分いけてます。
できれは、でかいの(MG)で欲しいです。
皆さんお布施しましよう。

48HG名無しさん:2000/10/29(日) 18:55
雨の中いろいろ覗いて来たけど、ビアレスめちゃくちゃ
あったな・・・欲しかったが、来月まで我慢。

つーか、ボチューン・キット化希望の人がいて少し安心。
しかし、ミュージィ・ズワース希望はおらんのかのぉ?
49もう買った?:2000/10/29(日) 19:42
「聖戦士ダンバイン ノスタルジア」A4版208ページ
¥3800(税抜)/ソフトバンク

■湖川友謙 描き下ろしカラーイラスト6点
★表紙/ダンバイン&チャム
(幻の"湖川版ボツ稿ビルバイン”も添描)
☆ショウwithフェラリオinオーラロード
☆ショウ対ガラリア…ダンバインVSバストール(東京上空)
☆ショウ&黒騎士…ジャコバにより地上へ放逐される二人
☆ショウ&マーベルVSジェリル…ハイパー化
☆シーラ・ラパーナwithチャム

■ストーリー・ダイジェスト(付OVA版)
・各話2ページづつ全49話の要約&解説
・名台詞&名場面をカラーで併載

■登場キャラ&メカ設定
・設定セル画カラー写真、各種設定モノクロ線画を掲載
(湖川・北爪・宮武・出渕・富田諸氏のコメント付き)

■バイストン・ウェル舞台設定(モノクロ構成)
(付・富野監督の寄稿文…角川版「BW物語」での文章を再考加筆)

■対談:富野由悠季〈〉湖川友謙…全8ページ
・ダンバインから17年…スタッフとの関わり方・今と昔
・情報の均一化…「何で小田原のこの僕が北海道の田舎者に…」
・シンプルということ…「∀ガンダム」安田朗氏の絵について
・ビジュアル不感症…オーラバトラーの"やわらかさ"とは
・自然に学べ…「ガンダム・ザ・ライド」のCG処理について
・本当に「お楽しみ」なもの…普通の人が見ても面白いモノ
★富野&湖川両氏の近影7点(モノクロ版)併載

■スタッフ インタビュー(モノクロ構成)
・富田裕弘(脚本) ・北爪宏幸(原画)
・宮武一貴 ・出渕裕
・池田繁美(美術)

■番組スタッフ リスト

■インタビュー(カラー構成)
・開田裕治(ボックスアート)…当時の主要イラストを掲載
・稲垣浩文(PSソフト「聖戦士伝説」プロデューサ)
・村松正敏&岸山博文(模型 金型・企画開発)

■キャラクターグッズ紹介(カラー構成)
・HGモデル ・ガレージキット ・景品アイテム
・トレーディングカード ・DVD−BOX ・BW関連小説

■索引

↑だいたいこんな感じ。なぜか声優関連の記事が無い。
ロマンアルバムやBW物語でもそうだったけど・・・。
ビジュアル・イメージが飛び抜けて強いってことかな?>ダンバイン
50HG名無しさん:2000/10/29(日) 22:00
ほほう、こんな本が。
51HG名無しさん:2000/10/29(日) 22:11
情報ありがとう。
52HG名無しさん:2000/10/29(日) 23:54
みんなダンバインはどんな感じに塗った?
例えば先月のDHMみたいに何か工夫した人は?
53HG名無しさん:2000/10/30(月) 00:02
普通にアニメっぽく塗っちゃった・・・
54名無しのオプ:2000/10/30(月) 00:07
まだいじり中〜<HGダンバイン
オーラコンバータの形がちーがーうー
旧キットからもってくるか。
55HG名無しさん:2000/10/30(月) 00:10
>49
長カキコご苦労様。
まじ欲しくなりました、この本。
56HG名無しさん:2000/10/30(月) 02:50
>52
あれかっこよかったね。失敗しそうだから、普通にダンバインカラーで
縫っちゃったけど。
57HG名無しさん:2000/10/30(月) 03:35
>>52
「こすって銀Sun」でメッキ風にしました。
58HG名無しさん:2000/10/30(月) 04:28
ひょっとして、いえさぶの方?
メッキ風MGダンバインかっこよかったっす。
59名無し:2000/10/30(月) 16:57
小説のカットグラが、なんかサーバイン風
ゲドって感じでイイっす。ていうか、その
元ネタの竹谷版ダンバインがいまだに心の
マイベスト。
ところでDHMの「オレバイン」に参加予定
の人は?クリアーダンバイン、けっこういいと
思うが(クリアーMGもなかなか・・ABって
クリアー似合う)。
60PG名無しさん:2000/10/30(月) 17:35
『聖戦士ダンバイン:ノスタルジア』(p.168〜)で
富野監督が言及した「オーラモーブ」が気になるなァ。
ショット・ウェポン以前に召喚された地上人らが製作
した、オーラバトラーの元型となった乗り物だとか。
(人型・小型の恐獣を模したものらしいけど・・・)
61HG名無しさん:2000/10/30(月) 19:06
 昨日、秋葉のラジオ館のイエローサブマリンに行ったら、ビアレスが
なんと40%OFFだったので、ビックリ!

 まだ買ってなかったので、安いのはありがたかったんだけど、新製品
なのに、この値段というのは… 売れ行きそんなに悪いの?
 店の奥の札ではビアレス20%OFFになってたので、日替わりの
サービス品だっただけなのかもしれないけど。

> 57@` 58
 秋葉のイエローサブマリンには、「こすって銀」で塗装されたダンバイン
展示されてました。パッと目には銀メッキと思ってしまうほどの発色でした
けれど、これの塗膜は弱いのでしょうか? 触ったらはがれちゃうとか…
そういうことないですか?
62HG名無しさん:2000/10/30(月) 19:51
とりあえずドラムロが欲しいんだけど…人気無いの?
63名無しのオプ:2000/10/30(月) 22:43
ライネックの次はバストールってことでココは一つ…
6451:2000/10/30(月) 22:57
『ノスタルジア』買ってきたよ、49さん
ほんとにアリガトね。

オイラは「ボゾン」がいいなあ。
65HG名無しさん:2000/10/30(月) 23:21
>62
ドラムロねえ、、、。俺も好きだけど、ザクになれなかったやられキャラは
ちょっと苦しいかな。
66名無しのオプ:2000/10/30(月) 23:26
でもホント、レプラカーンの次はライネックなんだろうけどそのあと続くんかいな…
MGダンバインやビアレスの山積みっぷりを見てるとナァ。
67ごっぐ:2000/10/30(月) 23:36
ドラムロが出るまでお布施するからさあ、出してねバンダイさん。
MGで出してね。10個買うから。

今後のキットがMGダンバインやらビアレスやらのレベルで出てくれるんなら
お布施とか言わずに済むし、他人にも勧められる。がんばれよーバンダイ。
68HG名無しさん:2000/10/30(月) 23:43
お布施意識ってすごいよね
おれは本当に作るものしか買わない方だから・・
69HG名無しさん:2000/10/31(火) 00:19
でもさあ、ビアレスって、そんなに高い完成レベルだったかなあ。
「ハイグレード」ってほどでもないような。もちろんダンバ員も。
70HG名無しさん:2000/10/31(火) 00:22
まあねえ、今のHGってのは、昔でいうところの「ガンプラ144分の1」と
同じ位置付けだから、「ハイグレード」ってほどでもないのは当然。
商品名を考え直した方がいいかも。「スタンダード」とか。
71HG名無しさん:2000/10/31(火) 01:41
>HGって程でもない
 同意。
(ほぼ)同時発売のゲルググMがアレな出来だったから余計に良く感じた<ビアレス
けど、ビアレスの隣にバウ置いたら霞んでしまった(苦笑
やっぱHGってレベルじゃないように思う(悪くは無いんだけどね

後日、ビアレスの完成度に影響されてズワースとビルバイン買ったんだが、
カッコ悪いよぉ・・・・・コイツラこそHGじゃないでしょって感じだった・・・・
72HG名無しさん:2000/10/31(火) 02:34
ビルバインは萎える。これがHG?と言う感じ。
「スタンダード」ならまあ納得。
73>72ばん:2000/10/31(火) 06:47
比較対象が旧キットなら『はいぐれーど』と言う事では。
74HG名無しさん:2000/10/31(火) 07:12
というか皆「HG」というブランドに過度な期待してない?
元々最初にこの名がついたRX-78考えたら文句は言えないと思うけどな。

ちなみにRX-78発売当時、某誌のコラムのカットではぬ○あんがMSより
オーラバトラー向けではないか?みたいな事書いてたけど、よもや本人
も実現するとは思ってなかっただろうな。

75HG名無しさん:2000/10/31(火) 11:09
HG→平凡グレード
MG→真中グレード
PG→TOPグレード(クルシイ
76HG名無しさん:2000/10/31(火) 12:16
アルティメット・グレード1/35RX−78ガンダム 49800円。
77HG名無しさん:2000/10/31(火) 12:46
「ハイグレード」と言うほど良くなく、
「スタンダード」ではイマイチ アピールに欠ける・・・

「ハイスタンダード」はどうだろう?
・・・クレームつくか
78HG名無しさん:2000/10/31(火) 20:12
んなこと気にしてたら何も買えないよ。
満足度を価格と天秤にかけて、自分で判断すればいいだけの話。
シリーズの名前なんてどうでもいいだろうに。
79HG名無しさん:2000/10/31(火) 20:17
つーか、HQ(ハイクオリティ)シリーズはどうなった(藁
80HG名無しさん:2000/10/31(火) 20:30
なんかビデオテープの話みたい。

ブランド名(?)のイメージ陳腐化に悩んでるのは等のB社自身なんじゃ
ないかなぁ。今更肩書きナシで出せないし、かといって・・って感じ。

LMってどこいったんかなぁ。
81HG名無しさん:2000/10/31(火) 21:29
HGFAとか、HGUCとか、LMHGとか、
HGがつかないと売れないジンクスでもあるのか?(藁

反面教師: HQ,LM
82HG名無しさん:2000/10/31(火) 22:57
「はいぐれーど」って単語、
価値「感」落ちてるよね。
「゛HG゛ガンダム」奪いあった頃と
くらべると。
8355:2000/11/01(水) 00:04
>>49
『ノスタルジア』買いました。サンクス!
懐かしすぎて涙ちょちょぎれそう。
84名無シーク:2000/11/01(水) 00:05
HG-EXってのも有ったね。
85HG名無しさん:2000/11/01(水) 03:46
>78
あほかオマエ。
クオリティを知った上で、でもこのHGって名前はどうか?って話をしとるんだろが。
86HG名無しさん:2000/11/01(水) 06:11
78は逝ってよもう
87HG名無しさん:2000/11/01(水) 10:25
78は放っておきましょう。
きっと嫌なことでもあったんでしょ。(藁
88HG名無しさん:2000/11/01(水) 11:02
 う〜ん、皆さん、要求高いんですね…。
HGダンバインの出来はタコだと私も思うが、ビアレスの出来に不満を
言ったら、バンダイ立つ瀬ないんじゃない? コンバーターのフィン
回りと、コンバーター基部の上が真平らなこと除けば100点あげても
いい出来だと思うんだけど。

 それと、74 さんの言われる「HG第一作」のガンダムのことを考え
ると、バンダイにとってのHGってのは、

  ・関節にポリキャップ、ABSを使用
  ・色プラ、多色整形で、塗装せずに組んでも、ほぼイメージ通り

くらいの意味で使ってるんじゃないかな。当時の目で見ても、あまり
良い出来じゃなかったよ > HGガンダム。
 あのサイズで、コア・ファイター収納ギミックは頑張ってたけど…。
89HG名無しさん:2000/11/01(水) 11:44
ガンダムなら旧300円キットに対してのハイグレードで、
ダンバインなら旧500円キットに対してのハイグレードなんでしょ?
いろプラ、スナップフィット、リファインという仕様に対して付けた名前。
そういう意味ではハイグレードでもオッケーじゃない?
なんか名前付けないと問屋とか小売店、孫にねだられたおじいちゃんなんかが
旧キットと混同するし。
90HG名無しさん:2000/11/01(水) 11:47
特にダンバインは箱だけ見たら旧キットのほうが遙かにハイグレードなので気まずい(藁
91HG名無しさん:2000/11/01(水) 12:20
今日ビアレス買ってきた。

ここまで出来てて文句いうかぁ〜!?
88さんと同意見だよ。
つーか、みんなホントに作ってんの??
92HG名無しさん:2000/11/01(水) 12:27
コンバーターにも関節があると思ったんだが…
あと、足が短くない?
93HG名無しさん:2000/11/01(水) 13:04
足の長さはあれで十分だと思う。
ガチャポン系みたく足が長いと逆に違和感を俺は感じる。
94HG名無しさん:2000/11/01(水) 13:12
ビアレスのプロポーション満足です。
後はレプラカーンでコケルなよ〜HGAB。と願う
95HG名無しさん:2000/11/01(水) 13:15
レプラ、試作品見ると今一・・・
96HG名無しさん:2000/11/01(水) 23:34
『聖戦士ダンバイン:ノスタルジア』
立ち読みで十分だな
みんな買ってるようだけど、
内容は、昔の本の焼きなおしばっかだし
値段は高いし、だまされるなよ。
97HG名無しさん:2000/11/02(木) 00:42
『聖戦士ダンバイン:ノスタルジア』
オレはその昔模型を一旦やめたときにその手の本も全部模型と一緒に捨てちまった。
現在手に入る最高のダンバイン本だと思う。値段は確かに高い。
98通りすがり:2000/11/02(木) 01:13
アキバのイエローでビアレスがほぼ半額で売ってた。
定価で3つ買った俺の立場は?
99名無しより愛をこめて:2000/11/02(木) 02:40
>>98
今時定価で売ってる店で買うなよ…。
“ノスタルジア”買いました!
確かに、徳間の“ロマンアルバム”やラポートの“大事典”、
角川の“バイストンウェル物語”と重複する部分は多いです。

しかしながら、上記の書籍はTVシリーズか小説(途中まで)
がせいぜい載っているに過ぎず、OVA版や各種模型etcをも
含めて「ダンバイン世界」を概観できる代物ではありません。

その点、“ノスタルジア”は映像のみならず、ゲームや模型、
ボックスアート等をも網羅した幅広い内容ですから、BW世
界の映像&立体像をザッと把握するのに、実に重宝します。
富野監督による新たな設定補稿も貴重ですし、何より「17年
を経て現在の視点から観たダンバイン」という切り口は過去
のムック本には無いものですので、読み応えがありました。
(自分としては富野=湖川対談が一番おもしろかったです)

模型関連の面では、巻末で既出のガレージキット等を紹介
してくれてるのは有り難かったですね(ABの写真が小さ
くて、かつ全種が入ってないのは残念なところ)。

以上の理由で「現在手に入る最高のダンバイン本だと思う」
という>>97さんの御意見に、自分も賛成する次第です。
これで価格が安ければ、もっと良かったのになぁ・・・。
101HG名無しさん:2000/11/02(木) 03:53
age
102HG名無しさん:2000/11/02(木) 04:18
>>99
98じゃないが、おれは近所のプラモ屋で
定価で買う時あるよ。
つーか、ほとんどそこでしか買わん。
プラモなんてそんな高いもんでも無いんだしさ、
近所のプラモ屋に少しくらい貢献しとかんと。
潰れられても困るし・・・(藁
103HG名無しさん:2000/11/02(木) 05:30
模型屋保護っつーか、売り上げ貢献みたいな意味で買うときある。
パーツの破損とか欠品を客の目の前でチェックしてくれる様な店。こぢんまりとした良い店だから、潰れちゃったら悲しい。
店で交わす会話が(業界の裏事情とか)楽しいし。
104HG名無しさん:2000/11/02(木) 05:53
たしかに、模型屋の人との交流って、けっこう大事だよね。
105通りすがり:2000/11/02(木) 09:36
>>99
イエロー本店で発売日に買ったんだよ。
106HG名無しさん:2000/11/02(木) 21:57
 HGビルバイン、組んでみると妙にマッチョで少し格好悪い、でもそういう時、
昔のキットを穴が開くほどじっど見つめる。
 そして、もう一度HGビルバインを見る、あぁ格好良い・・・。(藁)
 間違って設定画を見てからだと、????になる。

 HGビルバインはいちいち武器を交換するために手のパーツを分解するのが面
倒臭いので、思い切って可動指に交換した。
 ウェーブの「Fハンド(丸)」が大きさ的にピッタリだった。
 受け側のボールジョイントは同じくウェーブの「Bジョイント」の小さいもの
のボールがちょうどジャストフィットした。
 Fハンドの軸を2mm程残してカットし、穴をあけてBジョイントのボールを差
し込んでしっかり固定すると、ライフルとソードを自由に持ち変えることができ
るようになりました。

 ズワァースは手が1回り大きいので使えないかもしれないが、ダンバインや
ビアレスなら応用できそう。
 でもソードやトマホークしか持たないから持ち帰る意味が無いんだよなぁ。
 ダンバインってガンダムみたいに銃と剣を持ち変えないから、可動指のメリッ
トが無いんだよなぁ。
107HG名無しさん:2000/11/02(木) 23:59
お布施はバンダイではなく小売店に渡しましょう、ってことで・・・。
108名無しのオプ:2000/11/03(金) 01:06
ビアレス、脚の長さ自体はあんなモンなんだろうけど腿が長いんでABっぽいプロポーション
から外れてると思う。
あと脛にもうちょっとメリハリがあればね。

作るときはその辺、直すつもり。
109HG名無しさん:2000/11/03(金) 01:30
>106
参考になります。
おおきに。
110HG名無しさん:2000/11/03(金) 01:51
>108

でも、ビアレスはHGABの中でも秀逸の出来だと思われ。
111HG名無しさん:2000/11/03(金) 02:01
前、足が短いと書いたものですが、わかった、そうじゃないんだ
オーラコンバーターの位置が上すぎるんだ。
それで、全体のシルエット見ると、脚が短く感じられるんだ
もちょっとコンバータ下がればいいんだが、この関節はあまり動かんし…
うーむ。
112ビアレス:2000/11/03(金) 03:44
組んでみた。確かにもうちょっとポーズつけられるといいな。
しかし旧作のダーナ並べてみるとダーナの小さいこと。
新作出せるなら嘘でも大きくしてほしい。
113AB IN THE ROOM:2000/11/03(金) 04:33
あんまり話題にのぼらんけど
HJの竹谷氏のMGダンバイン見た?
スゲイよ、やっぱ。
顔は賛否あるやろけど、かっこええわぁ。

あんなん欲しいなぁ。
絶対、俺は造れん。

もっとあの人のAB見たいなぁ。
114AB IN THE ROOM:2000/11/03(金) 05:03
連続でゴメン。


オーラバトラー戦記(1)〜アの国の恋〜が12月1日に発売(決定?)
ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/contents/200012/2947.html

イラストは誰なんだろう?ブチ氏のままかな?
115HG名無しさん:2000/11/03(金) 05:09
>>114
 4巻までが最高に面白いです。
116HG名無しさん:2000/11/03(金) 05:34
MG段場院のふくらはぎフィンて、ほんとにあれでいいのか?
もっとふくらはぎに密着してなきゃだめなんじゃないか?
117HG名無しさん:2000/11/03(金) 06:08
じゃあ密着させれば
118HG名無しさん:2000/11/03(金) 10:01
くぅ、浣腸してやるぅ
119HG名無しさん:2000/11/04(土) 01:35
オーラバトラアゲ
120HG名無しさん:2000/11/04(土) 10:38
>>112
旧作とリニューアル、縮小比同じだったけ?
121名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 21:18
新宿イエサブでMGダンバイン半額セール中

そんなに売れないのか(藁
122HG名無しさん:2000/11/05(日) 16:25
>>113
あーいう解釈って一時期流行ったよね。でもオレ的にはいまいちしっくりこない。
ショウがああいう怪獣っぽいものに乗ってる姿が想像しづらいんだよね。
竹谷が天才なのは認めるけど。
123HG名無しさん:2000/11/05(日) 19:11
HJのダンバインはびびった。すごいなあれは。表面処理はけっこう好きかも。
でもあのダンバインには乗りたくない。なんかの生き物のニオイがしそう。
124AB IN THE ROOM:2000/11/05(日) 21:16
>122
>ショウがああいう怪獣っぽいものに乗ってる姿が想像しづらいんだよね。

そう言われると確かに想像しにくいなぁ。
コックピットでヨダレとか垂らしてそうやな。

125HG名無しさん:2000/11/05(日) 21:40
いきなり異世界に呼び出されて
これ乗れとか言われたらビビるだろうな。
しかも現地の人は乗ろうとしない所をみると怪しさ倍増。
腹の辺りがガバッと開いたら更に。
126HG名無しさん:2000/11/05(日) 23:09
確かに。
「コクピットの搭乗する」よりも「取り込まれる」って感じかも。

私は生物的なアレンジは、鳥足程度で留まってます。
定番ですけどね。
127126:2000/11/05(日) 23:10
失礼、「コクピットに〜」でした。
128HG名無しさん:2000/11/06(月) 00:34
そろそろ画一的な「表面ザラザラ&ブツブツなら生物的」つーのやめないかな。
甲虫のイメージなら、もっとツルツルの仕上げってのも
ありかとおもうのだけどな。
129HG名無しさん:2000/11/06(月) 00:41
産毛処理とか?(ムチャやな・・・)
130HG名無しさん:2000/11/06(月) 00:43
>>128
先々月だかのMGの谷ダンバインってツルツルだったじゃん。
あれはABの表現としては画期的だと思った。
131HG名無しさん:2000/11/06(月) 00:44
旧キット、芯にもならん事くらい分かてるのに買ちまうヨ。
132HG名無しさん:2000/11/06(月) 00:50
旧キットはボックスアートにこそ価値があります。
個人的にはボチューンが秀逸
133名無しさん:2000/11/06(月) 01:50
ボックスアートだとズワ−スがいいかな。雪原の白と機体の黒の
コントラストがいい。次点はボゾン。構図が良くてつい買いそうに
なる。(中身はトホホだが。)
ショウ用ダンバインは別格。あのイラストを超えるダンバインは
自分的には見た事がないので。
134128:2000/11/06(月) 02:51
>129
ちょっと見たいかも(藁
>130
そうそう。谷ダンパイン良かった。
綺麗な半透明で。ああいうのが増えてくれると面白いんだけどな。
どうもダンパイン最盛期当時のイメージをみんな引きずってるのかね。
ま、悪いとは言わないけど飽きませんか?
135131:2000/11/06(月) 03:24
>>132
いや、まったくそのとうり。
>>133
その結果、今、おれの前にボゾンがあります。トホホ...。
136昔HJで:2000/11/06(月) 03:25
モビルスーツ風に作ったビルバインてのがあったねえ。
137133:2000/11/06(月) 06:10
>131=135
ですよね。自分も見る度に買うた止めた音頭状態です(古っ)
138HG名無しさん:2000/11/06(月) 07:22
>>136
88年9月号?
一度模型から足洗ってたんですが
本屋であの表紙見て立ち読みしたのが
運の尽きでした。
139ツイスター牛男:2000/11/07(火) 14:53
その昔ビークラブに載った竹谷バイン(究極の
ダンバインてやつ)は今見てもすごい。有機ライン
をもちつつ、あくまでメカってかんじで。エバとか
エスカフローネに通じるものが、すでにあれにはあった。
コトブキヤが「カンブリア」という名で限定キット
出したけど、あれって今思うと版権やばくないか?
もっとも、オリジナルといってもいいくらいデザイン
いじってあるが。
140HG名無しさん:2000/11/07(火) 14:53
ついにゴムパーツが(肩と二の腕を接続している部分)が切れた・・・
141HG名無しさん:2000/11/07(火) 15:21
>140
どれの?まさかMG?
142HG名無しさん:2000/11/07(火) 15:30
>141
HGのほう。
143HG名無しさん:2000/11/08(水) 05:51
俺のはMGだがとうに切れておる(泣
プラモにゴムとか使うのやめようぜー
144PG名無しさん:2000/11/08(水) 12:00
ところでMGビルバインの噂って全く聞かないんだけど
マジで発売されないのか?
145HG名無しさん:2000/11/08(水) 16:31
レプラカーンでうち止めかな?
個人的にはライネックも欲しいんだが・・・・・。
146HG名無しさん:2000/11/08(水) 17:25
おいおい、ビルバイン出ねーのかよ
主人公機出さずにシリーズ終わっちゃうなんて、聞いたことないぞ
よっぽどMGダンバインが売れてないんだろうな
147HG名無しさん:2000/11/08(水) 17:58
>主人公機出さずにシリーズ終わっちゃうなんて、聞いたことないぞ

ブレンパワードがあるじゃん。
148HG名無し:2000/11/08(水) 18:07
噂ではHGレプラカーンの発売も怪しいと聞いたが?
149HG名無しさん:2000/11/08(水) 19:10
ビルバインは、俺の中では無かったことになってる(藁
OVAにも出てこねえんだろ?
150HG名無しさん:2000/11/08(水) 20:02
ビルバインは脚部の動力パイプがねぇ・・・。
あと、背面のゴチャゴチャした部分が嫌だなぁ。
やっぱりシンプルなダンバインが好きさ。
151HG名無し:2000/11/08(水) 20:11
>148レプラカーン→ライネックの間違い。
スマスマ。

152HG名無しさん:2000/11/08(水) 21:22
俺はライネック待ちなんだが。
出てくれないと困るんだが。
いや、お布施はしてないんだが。
153出す順序が悪いよ。:2000/11/08(水) 22:36
第1弾ダンバインは当然として、ズワァース、ビルバインと主役格、ライバル格が
続いてはドカ買いもしづらい。
劇中での登場順をほぼ踏襲して、人気の機体をちらつかせながらドラムロ、ビアレス、
ボチューンなどでお布施を募り、要所にレプラカーン、ライネックでテコ入れを図り
つつ、ズワァースとビルバインで締める展開の方が、お布施のし甲斐もあるというもの
だった。
154PG名無しさん:2000/11/08(水) 22:58
>147
強化型レイズナーも追加してくれ
155HG名無しさん:2000/11/08(水) 23:05
154
強化型レイズナーも追加してくれ

ワシも、ただのレイズナーでもいいから
156HG名無しさん:2000/11/08(水) 23:07
俺はビランビーが欲しい。ダンバインの敵と言ったらこいつしかない。
157HG名無しさん:2000/11/08(水) 23:17
HGドラムロ出してくれよぅ・・・(T_T)
158名無しより愛をこめて:2000/11/08(水) 23:24
>>149
「OVAに出なかった」という理由でビルバインがなかったこといるなら、
ダンバインもドラムロもビアレスもみんななかったことになるぞ。
159HG名無しさん:2000/11/08(水) 23:25
HGボゾンは無理か?
二番目に好きなABだったんだけど。

まあ一番好きでキットもなかったビアレスが出てくれた時点で、
個人的にはほぼ満足だが
160PG名無しさん:2000/11/08(水) 23:25
でも、量産機を先に出して結局売れなくてズワースやビアレスが流れたら
そっちの方がツラいよな
161ごっぐ:2000/11/09(木) 00:04
>>149
俺はOVAの方が無かった事になってるんだが。そもそもOV『A』だったか?
OV『K』(紙芝居のK)じゃなかったか? ズワウスの動きとか。

なんでもいいからドラムロ出てくれ。できればライネックも。ビアレスも
ちゃんと買ってお布施したよう。
ってビアレスはいやいや買ったわけじゃなくて『待ってましたあ!』
だったんだけど。

>>159
HGボゾン出るんだったら昔の箱絵流用熱望。
162HG名無しさん:2000/11/09(木) 00:49
締めきり間際なのに、誰もオレバインの話題に触れないね。
作品を真面目に造ってんのって、「2ちゃねらー」じゃ俺だけなんか?
トホホ。
163HG名無しさん:2000/11/09(木) 01:29
>ごっぐ
OV『K』は言い過ぎだ(笑)。
せめてOV『N』(猫目小僧)くらいにしてやんないと。
動きはクソだが絵は綺麗だ…ったような気がした。
ドラムロは欲しいよなぁ。
ザクを出さないガンダムシリーズみたいなもんだもんな。
164HG名無しさん:2000/11/09(木) 14:30
>162
心配しなさんな。俺もやってる。
「搭乗してる聖戦士名書け」とか即死しそうな参加要項にもめげずに。
掲載されても皆さんいじめないでください。そっとしといてください。
ネタがダンバインでなければ、俺だってDHMなんかの企画に乗りたくないさな。
165HGAB名無し:2000/11/09(木) 14:35
>162,164
おれもおれも!割と本気でやってるよ。でもイマドキの
想像力の乏しいモデラーに、オリジナルネタはつらいの
かなあ、電撃BBSでも参加者少ないなんてこと書かれ
てる(誰が言ったよそんなこと!)。入賞ラクかもよ。
166HG名無しさん:2000/11/09(木) 14:52
「ビルバイン=Gアーマー」説。
167HG名無しさん:2000/11/09(木) 16:57
ボゾン、箱絵はもとより、キットも昔の箱絵を元に
プロポーション組みなおしてくれないかな〜
あの箱絵のせいでボゾンが好きになっちまっただよ〜
168HG名無しさん:2000/11/09(木) 18:20
オレガイガー(またはオレファイガー)コンペが開催されたら参加します
まぁ99%、そんなこと無いけどな
169HG名無しさん:2000/11/09(木) 19:51
 ん〜、ボゾンの箱絵大人気だな。私は覚えてないが(スマヌ。
箱絵なら、ゲドのが凄く良かったと思う。闇に光る目とか。
170HG名無しさん:2000/11/09(木) 20:15
個人的にはオーラキャノンの持ち方が斬新で好き>ボゾン
箱絵ならバストールもかなりインパクト強いが。

でもなんか、Bクラで原型準備してそうだな>ボゾン
171名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 20:35
ボゾンはマーベルの愛機なので印象が強いのでは?
マーベルは富野ヒロインのなかでは人格者で大人という気がします。
172HG名無しさん:2000/11/09(木) 22:24
ダンバインの旧ボックスアートは名作揃いだな。
1/48ビルバインもよかった。当時、非難ごうごうだったあのビルバインが
かっこよく見えちまったもんな。
>>169
あのボックスアートはカッコよすぎ。ゲドのくせに。
173HG名無しさん:2000/11/09(木) 23:22
箱がえでHGAB、MG共にマーベル用ダンバンインが2月に出るそうです。
174131:2000/11/10(金) 01:58
俺もがんばってオレバイン用にボゾンつくってるよ。
あ、ボゾンってどこの国のABですか?
ちゃんと観てないので判らんです。

しかし「オレバイン」ってのもHJにまったく遠慮ない
名前で、まったく電ホあしいというか...。
175162:2000/11/10(金) 02:12
オレバイン参加予定の皆さん、レスさんきゅ。
俺はHGビアレスベースの予定。どんな作品かは勘弁して。

記入必須の聖戦士の名前、どうしてます?
俺も卒倒してしまいそうだった。 <まだ未定だけど。

ここは、2ちゃねらーらしく「宇津田しの」とか「オ・マエモ・ナー」
とかで参加するべきなのか?
176HG名無しさん:2000/11/10(金) 02:18
>しかし「オレバイン」ってのもHJにまったく遠慮ない
>名前で、まったく電ホあしいというか...。
HJの「オラザク」もパクリなのじゃよー。
この手のネーミングの最初はMGの「オレガン」だよな。
別にどうでもいいことだがな。
177HG名無しさん:2000/11/10(金) 13:00
MGダンバインのアキレス健あたりにつまようじを
カットしたものをはさむのもよいね、どっかでストッキング
って出てたけど。
178>175殿:2000/11/11(土) 00:03
オーラファンタズム版最終型ビアレスきぼ〜

>174殿
『ラウの国』ですじゃ。マーベルやフォイゾン王の乗機とのこと。
179174:2000/11/11(土) 00:18
>>176
なるほど。
俺もダメダメでした。修行しなおします。

>>178
アリガトゴザマス!
でも、ネタとして「ニの国のオウマ・エモナー搭乗機」に
しようかと思っております。
...モノはへぼい出来になりそうですが。
180HG名無しさん:2000/11/11(土) 02:07
179、ネタとしておもろいぞ!頑張れ
181HG名無しさん:2000/11/11(土) 04:36
>173
マーベル用ってデザインどころかカラーリングも一緒じゃないか。
本当に箱だけ換える気か?
182HG名無しさん:2000/11/11(土) 05:38
ちょっとマイルドな成形色になります
183HG名無しさん:2000/11/11(土) 05:48
184HG名無しさん:2000/11/11(土) 10:06
>>179
ワラタ。
ガムバレ
185名無しより愛をこめて:2000/11/13(月) 00:30
>>173 >>181-182
旧と同じ商法なの?
トカマク、トッド用は別顔付いてたのに
186オウマ・エモナー:2000/11/13(月) 01:49
完成するかどうか
微妙なラインです。

なんなら誰か使っていいよ。
187HGAB名無しちゃん:2000/11/13(月) 14:52
でも、オレバインはマジで応募者少ないみたい
だから、入賞チャンス大きいんじゃない?素組
の色変えでもいいから出せば?電撃って賞金イイ
しさあ(笑)。ジオラマ部門、特撮部門なんか
とくに狙い目だろ!
188HG名無しさん:2000/11/13(月) 15:54
やはりオーラコンバーターには、あの絵のマーキングが施されていて…
189HG名無しさん:2000/11/13(月) 16:31
MGダンバインが40%引きで2100円で山積みにされてる現状で、同じ棚のその横でMGマーベルダンバインとして定価で売られていても一体誰が買うというのだろう?
190HG名無しさん:2000/11/13(月) 22:45
俺は買うゾ!
191オウマ・エモナー:2000/11/14(火) 02:27
明日消印締めきり!!
エポパテが5秒で乾く裏ワザ教えてくれ〜!
192HG名無しさん:2000/11/14(火) 02:42
エポパテ乾かす技は持ってないな(藁
193じじい:2000/11/14(火) 02:44
5秒は無理。ドライヤーであっためると少しは早くなる
けど気泡がはいってるとボコボコ膨らむのでチュウイ。
194HG名無しさん:2000/11/14(火) 03:14
>>191
エポパテは乾燥せんな。硬化はするが。

>>193
急激に加熱するとそうなる。最初は弱めに、ある程度硬化したら強く
加熱すればよい。俺は温度調節のできるオーブンで硬化促進してる。
24時間硬化タイプのものでも、20分ぐらいで加工可能になる。
195オウマ・エモナー:2000/11/14(火) 03:49
そういえばカメラないよ…。
196名無しより愛をこめて:2000/11/14(火) 04:12
いいなあ、40%引きかあ、地元でもやってくんないかなー、
こっちじゃ余り倒してても10%引きが関の山ダヨ…>>189

アキバに行ったら行ったで交通費バカになんないし(ドム買えるヨ…)
ドカ買いしないからなー
197名無しにゃーん:2000/11/14(火) 04:24
40%ってすごい!
それでも儲けがあるなんて。
20%の所とかよくあるけど
プラモの卸値って本当のところいくらなの?
販売店の裏事情に詳しい人希望!
198HG名無しさん:2000/11/14(火) 04:29
写真屋さんでスタジオ借りれば?
いい環境のとこ選べば写りも映えるよ>195
199HG名無しさん:2000/11/14(火) 15:23
マーベルダンバインにショウのフィギュアがついてんのはヘンじゃねーか?
200HG名無しさん:2000/11/14(火) 15:41
>199
グフにハモンのフィギュアが付いてくるみたいなもんだろ。
201HG名無しさん:2000/11/14(火) 16:48
>197
65パーくらい。でもアレだよ2000円のキット売っても
一個あたり700円だぜ。そこから家賃と光熱費引いてみ。
土地持ちでなきゃマターリやってられんやろ?
202名無し:2000/11/14(火) 18:31
>201
2割引の所なんかほとんど儲けが無いのではないか。
プラモ屋可哀想。
バンダイどころかプラモ屋にお布施しなくちゃ潰れちゃう。
問屋から大量に卸したらメーカー割引とかあるのかい?お得意様割引とか<小売店とバンダイの話。
ただでさえ抱きかかえ商品の卸しなのに。ますます可哀想。
203HG名無しさん:2000/11/14(火) 19:02
トイザラスみたいに本社機能がまとめて発注するのなら掛け率も変わってこよう。
2割引で売れる大手はだいたいがそんな感じではないかと思われるな。
で、零細個人商店の強みは売り上げが少ないので消費税を免除されることくらいか…。
204HG名無しさん:2000/11/14(火) 19:15
>トイザラスみたいに本社機能がまとめて発注するのなら掛け率も変わってこよう。
いやその掛け率がどれくらいかが知りたいのじゃ。
そこまでの想像なら薄々わかっておると思うぞ。>202
まとめて買えば40%ぐらいで買えるのじゃろか?
腐るもんじゃないし、小売店もまとめて買えばいいじゃんか、、、、なーんてな。
どれくらいまとめて買えば割引が拡大するかは解からんから小売店を圧迫するような事はやめようか。
店長クラスの回答キボウ。
205HG名無しさん:2000/11/14(火) 21:07
問屋への卸しが35%位だから40%ってのは無理でしょ。
せいぜい55〜60%じゃないの?
206地獄なら名無し:2000/11/14(火) 23:04
在庫処分。現金化では。普通20%引きなら良心的な店。
普段定価で、イベントで投げ売りというところもある。
どこぞのB社の抱き合わせ販売で、泣いている小売店多し。
207201:2000/11/15(水) 00:28
>202〜205
ザらスでも50から60パーでしょ。
まとめても40じゃ絶対無理。っつーかメーカーが潰れるね。
>205問屋出しが43〜位でしょ。「いわゆる下代」ちゅう書
き方で信用して貰える?(W
208HG名無しさん:2000/11/15(水) 02:38
オーラバトラーネタからどんどん離れていっとる。
でもこっちの方が面白い。
「下代」ってなに?素人の質問に普段使わない言葉で説明されても。
209HG名無しさん:2000/11/15(水) 02:46
結局
誰も本当のところは知らないのだ。
すべて憶測で話していて
らちがあかないのでABの話に戻ってくれ。

と、思う。
210じじい:2000/11/15(水) 06:27
Bクラはダーナじゃなくてラナウン・シーを出しなさいよ
売れんか…
211HG名無しさん:2000/11/15(水) 10:05
>208@`209
「下代」つーのは「卸し値」の事さ。憶測じゃないって(W
ま、ABの話しに戻すと、前作は殆ど買って作ったオレが、
リニュアルキットを一個も買ってないのはヤバいよね。
一番のターゲットのはずなのに、なんで買おうと思わなかっ
たんかね?
やっぱあの外装がヘロヘロうねってるからかなぁ。アニメの
設定に素直にやってくれりゃ買っただろうね。
212HG名無しさん:2000/11/15(水) 16:02
今から近所の小売店にお布施に行ってきまーす。
ビアレスとバストールとゼラーナ・・・。
213HG名無しさん:2000/11/15(水) 20:56
MGダンバインかなり良いデキなんだけど余ってるねえ…
214HG田舎者:2000/11/17(金) 00:40
まだビアレスを見ていない・・・。
うちの方では初回入荷を逃すとこうなる。
215じじい:2000/11/17(金) 02:32
もう誰か書いたかもしれんがダンバインのあの角だけは
どうしても気に入らんのじゃが‥エポパでラインを変えたが。
みなの衆どうじゃった?
216名無しさん:2000/11/17(金) 18:11
長さは気になるがラインは気にならなかったけどなぁ、、、。
あのくねり方がオカシイの?イイ感じに思ったけどねぇ。

ボクはそれよりもあの太ももの長さが気になる。
長すぎ!
あんな長い太ももどの設定がにも載って無いしどのモデルでもやってないし、
というかバランスが悪すぎ。
長いくせに立てひざできないし。
どんくさい形にする必要ないのに。

すいません。オリジナル設定画重視の意見で、、、。
217HG名無しさん:2000/11/17(金) 18:58
気に入らなかったら工作、だろ?
218HG名無しさん:2000/11/17(金) 19:36
太ももの長さってMG?HG?どっちですか?
219HG名無しさん:2000/11/17(金) 20:17
>216
文句たれる前に手を動かせや、厨房。
220名無しさん:2000/11/18(土) 02:08
MGのこと。
もちろん直したよ。
でもDHMのクリアーは直せない。
221HG名無しさん:2000/11/18(土) 02:47
厨房というやつが厨房
222219:2000/11/18(土) 02:51
うるせぇな。
俺の作ったビルバイン見たらお前らビビんじゃねぇの?
223名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 03:07
だったら見せてみろや!
224HG名無しさん:2000/11/18(土) 03:09
>222
オレがホントにビビッたら、たぶんソレは、
既に「ビルバイン」じゃないモノだろうな。
あのデザインは誰がどう作ってもカッコ悪いからな。
225HG名無しさん:2000/11/18(土) 04:08
>222
さすが、ほんとの厨房はカミツキがはやいねえ(藁
だいたいビルバ院作って自慢してる時点でもうイタすぎ。
226219:2000/11/18(土) 04:28
やれやれ。下手糞共が吠えてやがるぜ。
お前らが頼み込んだらどっかにアップしてやろうと思ったがやめやめ。
下手糞共で戯れてろ。馬鹿共が(藁
227224:2000/11/18(土) 04:58
>>226
お願いします! UPして下さい!
ちょっとオレ・・いい気になってたというか・・その・・、
ホント、スンマセンでした。
228HG名無しさん:2000/11/18(土) 16:08
>>216
気ぃ悪くすんな。
模型の批評が出来なくなったらこのスレ成り立たなくなっちまう。
>>226
典型的な負け惜しみ。一日一回は見るな、こういう捨てゼリフ。
229HG名無しさん:2000/11/19(日) 03:55
ゲドって人気ないですね。僕は一番好きなんですが。
シンプルで、スクラッチのベースとかに使えそうですがね。
武器も剣だけですし……。
230今ごろ言うのもアレだけど。:2000/11/19(日) 06:49
226って、大激作展スレで超級厨房発言してフクロにされて、
ガンオタスレ立てたけどそこでもボコにされた奴と同じ??
負け犬君って哀れだよね〜。
231HG名無しさん:2000/11/19(日) 08:48
ホントは画像のアップの方法も知らないんだよ〜ん。
232HGABななしちゃん:2000/11/20(月) 19:07
ま、とりあえずオレバインではみなさんの
お手並み拝見ってことで。
233HG名無しさん:2000/11/20(月) 22:29
電ホのクリアダンバイン応募した人っている?
234名無しより愛をこめて:2000/11/20(月) 23:37
>226
キミみたいのは、おもちゃ板で態度をでかくしてるのが御似合い
235HGAB名無し:2000/11/21(火) 14:39
>233
俺は応募した。DVDはいらんが。ガシャポンHGの
クリアー版を見ても思ったが、ABのデザインって
クリアーがすごく映える。イイと思うよ。迷ってる
なら応募だ!高いけど(笑)
236HG名無しさん:2000/11/21(火) 20:14
ノスタルジアやっと見つかった。3800円最初高いと思ったが、
中を見て納得。ファンなら買っていいと思う。
237HG名無しさん:2000/11/21(火) 22:12
ttp://member.nifty.ne.jp/mugenkidou/hhp/hpct/gulgancher.gif

ガルガンチュアだって、えらいすみっこ狙ってるね。
238HG名無しさん:2000/11/22(水) 23:53
MG本当に余ってるねー、ガンプラは比較的すぐはける地方在住だけど
MGダンバインだけはたくさん余ってたよ。ゾイドもあるし、つらそう。
239HG名無しさん:2000/11/23(木) 23:34
うちの地方だとゾイドはよくはけてるみたい。
ガンプラも初回生産分は発売当日に売り切れる。
でもMGダンバインは・・・。みんな買えよう。
240HG名無しさん:2000/11/24(金) 19:24
ゾイドはソフビもあったんだなあ、はじめてみたヨ
241HG名無しさん:2000/11/24(金) 21:51
まだ今月号のDHM見てないんですが、レプラカーンの情報何か有りました?
242HG名無しさん:2000/11/25(土) 01:18
ぼくもまだ見てないです。どーなることやら。
243HG名無しさん:2000/11/25(土) 02:46
見たけどアレなら買わなくていいや、私はね。
244HG田舎者:2000/11/25(土) 17:25
やっとビアレスが手に入った。
なんとMGダンバインを1500円で叩き売りしてたのでついでに買っちまった。
245HG名無しさん:2000/11/25(土) 19:29
 電ホに載っていたレプラカーン、何か変じゃない?
 顔はいい感じなんだけど、腰つきや腕まわりが何かガンプラっぽい
というか・・・。
 レプラカーンのイメージと違うような・・・。
 構造試作だから製品ではまた変わるんだろうけど。
246HG名無しさん:2000/11/25(土) 19:30
HGダンバイン用改造パーツ、キットの頭と腕全否定ですか?
247HG名無しさん:2000/11/25(土) 19:51
電ホのレプラカーン、首浮きすぎ。
足首もでかすぎ。
でもこれだったら買ってもいいな。
それよりも次作のアナウンスがなかったのが気がかり・・・。
ばそだい社員よ。ガンプラばかりでなくこっちにも
ジョーホーをリークしてくれたまへ。
248HG名無しさん:2000/11/25(土) 19:53
>>246
Bクラの頭様はキットに増して変だと思うな。
それにしてもこんなもんに3800円とは何事だ!
249HG名無しさん:2000/11/25(土) 21:25
レプラカーン・・・う〜む・・・。
正面から写してくれないかな、イヤな予感がする・・・。
ビアレス作例、HJの方が上手い。

B-CLUBの改造パーツには笑った。
250名無しのオプ:2000/11/25(土) 22:19
>>248
あれはMGダンバインにデザインを合わせてるんだと思う。
251Toku:2000/11/25(土) 22:52
エルガイムが先だろ。
252HG名無しさん:2000/11/26(日) 23:12
MGダンバインマジでデキいいんですけど・・・
ソデ部分は瞬着しないとスポスポ抜けたり
問題がないとはいいませんが単純な工作
でカバーできるし、なにしろシルエットも
プロポーションも最高っす!
253HG名無しさん:2000/11/27(月) 01:20
ネットでビアレス完成させてデジカメ画像載せてるの
見たらちょっと欲しくなった>ビアレス
254HG名無しさん:2000/11/28(火) 02:24
迷彩トカマクバインはちょっと…
255HG名無しさん:2000/11/30(木) 20:48
Bclubからレジンキットでゲド出る。もうABHGで出ないなぁ。
数少ないゲド好きとしちゃぁ残念。でも、ゲドだけどかっこいいよ。これ。
ttp://www1.beam.ne.jp/para/new-gedo.jpg
HGダンバインもこういうアレンジで出して欲しかったなぁ。
256HG名無しさん:2000/12/01(金) 01:36
MGダンバイン買えよ〜>ALL
257HG名無しさん:2000/12/01(金) 01:45
そうだよ〜、ドムに並ぶ名キットなんだぞ。マジで。
258HG名無しさん:2000/12/01(金) 09:03
電ホのメッキが着いたage
箱はただの厚紙だった
上からクリアでも塗るか
259HG名無しさん:2000/12/01(金) 11:01
ダンバインが好きじゃないから、
買う気になれないんだよなぁ。>MG
ボゾンかビアレスなら買うのに。(笑)
260HG名無しさん:2000/12/02(土) 21:12
ぐええ…
261HG名無しさん:2000/12/02(土) 21:28
なにげにABSフレーム使っててイカスんだけどなあ…>MGバイン
262>255さん:2000/12/03(日) 01:43
このゲドかっこいい!写真アリガトウ

263255です。:2000/12/04(月) 18:41
どーいたしまして。
264HG名無しさん:2000/12/04(月) 19:02
 しかし…あれだけ出来の良い、MGダンバインが売れ残り
ってことは、やっぱりガンダムの人気って凄いってことなのか。
265HG名無しさん:2000/12/04(月) 19:11
宣伝が不充分だと思った。
266HG名無しさん:2000/12/04(月) 20:15
ムチムチしてて気色悪いと思った。
267HG名無しさん:2000/12/04(月) 20:36
てゆーか、写真写り悪すぎ。特に頭。
実際に手にとってじっくり見ないとよさ分かんないからなあ、あの形。
268HG名無しさん:2000/12/05(火) 02:57
まぁ、知名度から言ってダンバインよりもガンダムの方が高いからなぁ。
低年齢層には売れないだろうね。ダンバインは。
269HG名無しさん:2000/12/05(火) 03:07
MGの出来はいいのにね。
でも、レプラカーンの試作は、ちょっとって感じしませんか?
270MGAB名無し:2000/12/05(火) 10:48
今号のDDDの作品については、みなさんどう?俺的には
ゲドとダーナにヤラレタ!!すげーわ、やっぱ。
271HG名無しさん:2000/12/05(火) 13:31
オレバイン後にあんなの出して、イヤミかよ?
でもすごいのは確か・・。
272名無しにゃーん:2000/12/06(水) 21:57
すごいのは認めるけど、あのたかが数ページのために
DDD本誌は買えないなあ。立ち読みで充分。
273HG名無しさん:2000/12/07(木) 10:55
うげえええ
股間の接続がユルいから瞬着で径増ししたら
可動時の負担で両方ボッキリ逝ったよヨヨヨ…

部品安くて助かった
274またしても…:2000/12/07(木) 12:30
俺、なんか荒らしみたいだな…(自藁

変態AB新作アプしてたそ、ビアレスすげえイヤ。
ズワースhttp://home.catv.ne.jp/dd/musai/YUKAIBOU/JENNY/msj75.JPG
ビアレスhttp://home.catv.ne.jp/dd/musai/YUKAIBOU/JENNY/msj76.JPG

このネタ飽きたんじゃクソ野郎とか言ってくれ。
275HG名無しさん:2000/12/07(木) 19:53
オレバインコンテスト
赤く塗った「シャア専用ダンバインが出てる」に1票
276HG名無しさん:2000/12/08(金) 01:40
>274
 ワラタ
277HG名無しさん:2000/12/08(金) 01:43
オレバインコンテスト
水色のスプリッター迷彩で「アムロ専用ダンバインが出てる」に1000ペリカ
278HG名無しさん:2000/12/08(金) 01:51
オレバインコンテスト
ドムカラーで「黒い三連星専用ビアレスがでてる」に52匹
279HG名無しさん:2000/12/08(金) 01:52
オレバインコンテスト
濃い青色で「ランバラル専用ズワァースが出てる」に87羽
280HG名無しさん:2000/12/08(金) 08:55
オレバインコンテスト
バーニアをたくさんつけた「高機動型ビアレスが出てる」に1.5リットル
281PG名無しさん:2000/12/08(金) 09:33
コンバータ無しのEVA風ビランビーが出るに100カノッサ。
282HG名無しさん:2000/12/08(金) 10:13
大賞とったら、「初代オレバイン王」とか言われて、ライターになって
電波な文章書いたりすんのに700グラム
283PG名無しさん:2000/12/08(金) 10:17
>>282
俺なら1000ミリグラム。
素直に1グラムと言え!>タウリン!!

宮武版ダンバインで大賞とって欲しい。
284HG名無しさん:2000/12/08(金) 10:46
今月発売のレプラカーン、めっちゃ心配なんだけど・・・
にぅ以上に・・・
285HG名無しさん:2000/12/08(金) 11:25
オレバインコンテスト
スカイブルーに塗った「アムロ専用ビルバインが出てる」に6ドン。
安。
286HG名無しさん:2000/12/08(金) 11:31
金色に塗った「ヒャクバイン」で篠沢教授に全部。
287HG名無しさん:2000/12/08(金) 12:06
「黒と紫のビアレス3機セット」が出てるにスーパーひとし君。
288287:2000/12/08(金) 12:10
スマソ。ガイシュツでした。
289287:2000/12/08(金) 12:12
じゃ、「ピンクと紫に塗ったガザの嵐3機セットは出ていない」にスーパーひとし君で。
290HG名無しさん:2000/12/08(金) 12:37
ヒゲに見えるツノパーツをくっつけてターンエーダンバイン
が出ているに20ガロン。
291HG名無しさん:2000/12/08(金) 13:23
じゃ、両耳を伸ばしてターンエービルバインもあるに12ドット
292HG名無しさん:2000/12/08(金) 15:07
黒く塗ったプロトタイプダンバインが出ているに2ペソ
293HG名無しさん:2000/12/08(金) 15:35
装甲にパテ盛りまくって竹谷風なんだか韮沢風なんだかわけのわからん
ゲテゲテダンバインが全体の2割を占めるに35ホンコンドル。
294HG名無しさん:2000/12/08(金) 15:39
久しぶりにハンダごて装甲表現が見れるに800ギルダン
295HG名無しさん:2000/12/08(金) 15:57
>>293
それってDDDのヤマタカだべ(藁
296HG名無しさん:2000/12/08(金) 17:33
緑に塗ったドラムロと紅褐色に塗られたボチューンの大怪獣空中決戦
が出ていたら…笑う
297HG名無しさん:2000/12/08(金) 18:42
黒く塗装したら初代賞。
298HG名無しさん:2000/12/08(金) 18:59
オレバインコンテスト
角をとった「先行量産型ダンバインがでてる」に1000ドリム
299HG名無しさん:2000/12/08(金) 19:01
オレバインコンテスト
トリコロールに塗った「ガンダム風ダンバインが出てる」に10円
300HG名無しさん:2000/12/08(金) 19:02
>296
銀色に塗って宇宙仕様
301HG名無しさん:2000/12/08(金) 21:55
オレバインコンテスト
耳にセンサー付けてモップを持たせた萌え萌えな「マルチバイン」が
出ているに10ポイント。
302HG名無しさん:2000/12/08(金) 21:58
ファンネルつけて、NT専用ビルバインとか・・・・・・
303HG名無しさん:2000/12/08(金) 22:00
ピアキャロバインモナー
304HG名無しさん:2000/12/08(金) 22:02
オレバインコンテスト
3色迷彩の「陸戦型ビルバインが出てる」に2000ガメル
305HG名無しさん:2000/12/08(金) 22:02
ここ読んで「いつかそのうち俺のネタが並ぶかも」
と思ってる人、一歩前に出なさい。
306HG名無しさん:2000/12/08(金) 22:09
オレバインコンテスト
背中にファンネルコンテナ背負った「サイコミュ試験型ズワァースが出る」
に150g
307HG名無しさん:2000/12/08(金) 22:18
宇宙用陸戦型ドラムロ
308HG名無しさん:2000/12/08(金) 22:25
武器庫と合体した「ダンバインデンドロビウム」が出てるに3mmHg
309HG名無しさん:2000/12/08(金) 22:31
ダンキャノン
310HG名無しさん:2000/12/08(金) 23:01
オレバインコンテスト
ディテールを省略し、角を無くし顔を簡素化した「量産型ダンバイン」
が出るに100ゼニー
311HG名無しさん:2000/12/08(金) 23:11
もはやネタスレだの、どこまで逝くかの(藁
312HG名無しさん:2000/12/08(金) 23:13
それだけみんな、ヘナヘナしてるってことさ
313HG名無しさん:2000/12/09(土) 01:00
オレバインの大賞賞金っていくらだったっけ?
314HG名無しさん:2000/12/09(土) 15:17
だってなぁ、レプラはアレだし
MGビルバインの情報なんかちぃっとも出てこねぇし
315HG名無しさん:2000/12/09(土) 16:44
あんまりダンバインのリニューアルに本腰入れてないんじゃないの?>磐梯山
ガンプラの方が売れるでしょダンバインよりも。
316HG名無しさん:2000/12/09(土) 17:00
レプラカーンは、12/22発売だって
形状治す前に出すなんざー、最悪
317HG名無しさん:2000/12/09(土) 17:21
本腰入れずに、あのMGダンバインができるのか?
本腰入れて売れないんじゃ、番台もやる気無くすだろうけど・・・
318HG名無しさん:2000/12/10(日) 03:26
レプラカーン、真横から見たら旧キットと同じような気がしてならない
まー、もともと旧キットも真横からだけだったらそれなりだったしね
319315:2000/12/10(日) 06:55
>317
確かに…本腰入れないとあれだけの物は作れんわな…スマソ
ただ、何かこう…パンチが今一つという気がしない?HGABシリーズ全般に…
320HG名無しさん:2000/12/10(日) 07:07
>319
単純に立体としての情報量に難があるんでは?
321HG名無しさん:2000/12/10(日) 14:40
>320
うーむ、モデグラで宮武さんダンバインはできるだけ線を減らして面を出すとか言ってたっけなぁ
やっぱインジェクションは難しいのか……
……でもやっぱMGダンバインはいーよ、うん
322HG名無しさん:2000/12/10(日) 18:59
電ホで、実際の甲虫の殻?とか爬虫類のウロコとかの
本物の写真を載せて欲しいな。参考にはなると思う。
323HG名無しさん:2000/12/10(日) 21:22
めちゃ力入れて作ったダンバインが惨敗したからやる気なくしたとか?
324HG名無しさん:2000/12/11(月) 00:06
>>322
それくらい自分で図鑑でも見ようや。外で捕まえてもいいし。
今の時期なら落ち葉でもはぐってみたら小さい甲虫なんか居るぞ。
>>323
ありうるね。くさらず頑張って欲しい所だ。
出来のわりに模型各誌のプッシュが弱過ぎると思うのは俺だけ?
325HG名無しさん:2000/12/11(月) 00:19
>>324
>模型各誌のプッシュが弱過ぎる

同感だ。
特に電ホはダンバインと心中するつもりで取り組んで欲しいものだ。
326HG名無しさん:2000/12/11(月) 00:47
>>325
>特に電ホはダンバインと心中するつもりで取り組んで欲しい

その通りだ!
MGダンバイン発売の時なんでTOPで特集組まない!
HJだってMGガンダム発売当初はきちんとTOPで特集組んでたぞ!
……いや別にそんな怒ってもいないけど……。
とりあえずもうちょっと持ち上げて欲しいな。
ガンダムに比べたら基盤弱いからね。
327HG名無しさん:2000/12/12(火) 20:47
情報待ちage
328HG名無しさん:2000/12/12(火) 20:53
>325
本当に心中したりして
329でじこ:2000/12/12(火) 21:44
ビルバインは出ないのかにょ。
かっこいいのににょ。
330HG名無しさん:2000/12/14(木) 07:53
ヴェルビン・・・
331HG名無しさん:2000/12/14(木) 08:11
グリフォン最小改造でオリジナルAB造れそう。
332HG名無しさん:2000/12/14(木) 10:23
>329
オマエ、うざいからABスレに来るな
カトキガンダムのスレで遊んでろ
333HG名無しさん:2000/12/14(木) 10:35
329>
浄化されちまえ。
334HG名無しさん:2000/12/14(木) 20:39
下らない事で悪いんですけど、何号か前の電ホにゲド載ってたような気がしたんですけど
何月号でしたっけ?
もしかしたら15日発売の電ホのダンバインの別冊に載りますかね?
というかこの別冊っていくらぐらいなんですか?
今月の電ホ見てもほとんど何も書いてないんで。
335HG名無しさん:2000/12/14(木) 22:56
 HJ−MGと比べて電撃−ダンバインのバックアップ体制は弱いよ
ね。
 まぁ抱えているネタ(=商品化できるアイテム)の多さではダンバ
インに勝ち目は無いけどね。

>>334
 ガンプラマニュアルが1500円だから、その辺の価格じゃない?
336HG名無しさん:2000/12/16(土) 02:11
>334
3Dマニュアル、2000円っす。

誰か買った?内容おせーてよ。
337HG名無しさん:2000/12/16(土) 13:51
>>336
買ったよ。
内容は即古本屋逝きって感じだ。
でもお布施だと思ってみんな買え。
電ホが手ぇ引いたらHGライネックもお蔵入りになるぞ。
338HG名無しさん:2000/12/16(土) 13:54
>>337がいしゅつ作例ばっかりってことですか?
339HG名無しさん:2000/12/16(土) 19:03
>>338
 MGの白バイン(近衛仕様?)以外は全部本誌作例っぽいね。
 ミュージィ用白ズワースも本誌作例だったっけ?
340338:2000/12/16(土) 19:10
>>339レスサンクス。本誌買ってないんで白いズワァースはわかんないけど、サーバインとズワウスが出ることを祈って別冊に御布施しときます
341HG名無しさん:2000/12/16(土) 19:35
275以降のオレバインネタ。「自分専用AB」のコンテスト
なんだから、全部却下じゃないの?
342HG名無しさん:2000/12/16(土) 21:16
>>341
あれ、そうだったっけ?
確か『自分専用』もしくは『性格を設定したキャラクター専用』じゃなかった?
DHM買ってないから良く覚えてないけど。

つーか別冊にまでピクトリアルガイドいらない。設定のせて。
あっ、でもそうしたらデータコレクションとかぶるな。
343HG名無しさん:2000/12/16(土) 21:23
工藤さんのオーラバトラーかっこいいなあ
344HG名無しさん:2000/12/16(土) 22:04
>343
個人名は止めとけ
345HG名無しさん:2000/12/16(土) 22:44
 そういや別冊に初代のゴキビルバインは無かったなぁ・・・。
 やはりページ稼ぎにもならない出来と判断されたのか?
 載せても紙代の無駄だろうけど。
346HG名無しさん:2000/12/17(日) 00:04
ガンプラマニュアルにもゴキグフ無かったね。
最初から発注しなきゃ良いのに。
叩かれるの分かりきってんだから。
347HG名無しさん:2000/12/18(月) 18:45
なんだか冷遇されてるなダンバイン。
盤台のHPの今月のおすすめ商品にもレプラカーン入ってないし。
DHMのHPにも3Dマニュアルの情報まったく無いし……。
まぁ…どちらかと言えばコアユーザー向けだから宣伝しなくても売れるとゆー事か…。
それにしてもなぁ…。
348HG名無しさん:2000/12/20(水) 18:51
もうすぐレプラカーン発売age
349HG名無しさん:2000/12/20(水) 19:51
ある意味X-DAYやね
350HG名無しさん:2000/12/21(木) 00:42
レプラカーン……はたしてどうなってるのか……早く見たいね
形状試作からほとんど変わってないんだろうけどね
351HG名無しさん:2000/12/21(木) 00:43
レプラカーン……はたしてどうなってるのか……早く見たいね
形状試作からほとんど変わってないんだろうけどね
352HG名無しさん:2000/12/21(木) 00:44
レプラカーン早く見たいね
353HG名無しさん:2000/12/21(木) 01:00
レプ買うぞー!
3つは買うぞー!
みんなも最低2個は買ってライネックにつなげよう!
354HG名無しさん:2000/12/21(木) 01:01
その前にMGバインちゃんと買ってるのか(泣)
355つか:2000/12/21(木) 02:49
ホントに出来いいと思ってる?>MGバイン
お布施と思って妥協してない?>all
356HG名無しさん:2000/12/21(木) 03:04
出来いいじゃん>MGバイン
単に人気ないだけでさ
357HG名無しさん:2000/12/21(木) 03:09
今までのMGクラスの可動範囲を知ってる人は
?マーク出るかもしんないし、バカみたいに大きい羽根に
萎える人もいるかもしれないがそんなの自分でなんとかすりゃいい
レベルのものだし。四肢付け根部分のパーツ分割とか装甲剥離状態
の再現(脳味噌まで!)、コクピットおよびハッチの再現、
オーラショット2丁付属、プロポーションはマッシブ、
…別に文句なんか出ないけど?
358HG名無しさん:2000/12/21(木) 03:14
>>355
そりゃ細かい点を言いだせばキリないが概ね良好、
どうしても納得いかんって点は俺にゃあ無かったんだが
どの辺気に入らなかった?具体的に言ってみちくり
359HG名無しさん:2000/12/21(木) 11:39
そろそろレプラカーン入手してる人がいそうなんでage
360HG名無しさん:2000/12/21(木) 12:51
ぷろぽおしょんについてはどおでそか?>MGバイン
361HG名無しさん:2000/12/21(木) 13:22
かっこいいでそ
362HG名無しさん:2000/12/21(木) 17:01
>358
顔がダメ。具体的にはマスクの部分だがTV版の物と少し違うし
正面から見るとダンバインに見えない。ガイコツみたいだ。
あと、膝から下足にかけてのラインが波打っててダメ。
上げればきりが無いけど、俺はTV版のデザインじゃないと受け入れられない。
363HG名無しさん:2000/12/21(木) 17:05
宮武さんが描いたクリーンナップ前の画稿の顔には
すげー似てるんだけどね。でも80年代後半くらいに
出渕さんが描いてたバランスが好きだったんでちょっと
イメージと違うかなぁ、ってとこ。
コンバータの形状とかはHGに比べたら全然いいんだけど
なんでか買う気にならない。なぜだろう。
364HG名無しさん:2000/12/21(木) 17:25
ムキムキな感じがしてスゲエイヤ>MG
テレビ作画等、当時の印象はもっとシャープだったと思う。
当時の空気を知らん奴が図面引いたように見えるがこれは妄想か?
>>363
同意、コンバータは良し。

ダンバインノスタルジア中表紙の湖川画萌え〜。
365MG名無しさん:2000/12/21(木) 18:03
>>362
>顔がダメ。具体的にはマスクの部分だがTV版の物と少し違うし

じゃ他のMGもダメってことですね。
顔はかなり良い出来です、真横・アオリが最高にかっこいいです。
それから昔のデザインのままだと体型がかなりモッサリすると思いますよ、
ごまかしの効く絵と違って立体だと特に。
そのうえデザインがプレーンすぎて(優秀ということ)立体としての情報量
が足らなくなるんじゃないかと。

>>363
お金がないんでは(笑)
366>365:2000/12/21(木) 19:20
>立体としての情報量
つーのはどうゆう琴?
>>362
>膝から下足にかけてのラインが波打ってる
つってるけどそこの琴かの?
367HG名無しさん:2000/12/21(木) 21:02
>デザインがプレーンすぎて

ってかいてあるじゃん。
368HG名無しさん:2000/12/21(木) 21:07
>365
確かに横顔は文句無しにかっこいいです。上にも書いたとおり正面がダメなのです。

>366
太ももから膝周りの間違いだった。すいません。
電撃の岩田作のトカマクダンバイン見たいにすっきりしていたら良かったのだが。
369HG名無しさん:2000/12/21(木) 21:56
>プレーン
じゃ駄目なのか?モ型的解釈とやらでモコモコにされちゃあヤダな。
情報量の付加ってなあ、、、なんか間違えて内海?
370MG名無しさん:2000/12/21(木) 22:12
>プレーン
だからさー、誰がダメって言ったよ?
あと「、、、」はやめろ。「…」だろ!
筋肉を連想させる隆起を入れたのはバンダイなんだから
俺に文句言うんじゃねえよカスが。
371HG名無しさん:2000/12/21(木) 22:25
虫っぽい曲線にしてほしかった。
脳みそも虫っぽくしてほしかった。
買ったけど
まあ、内蔵が気に入らなけりゃガワだけ作ればいいし…
372HG名無しさん:2000/12/22(金) 01:27
レプラカーン入手した人まだいないでそか
373HG名無しさん:2000/12/22(金) 16:42
レプラage
374HG名無しさん:2000/12/22(金) 16:58
レプラカーン
375HG名無しさん:2000/12/22(金) 16:58
とりあえず、購入してみた。
頭、デカい気がするんだけと。
平手の出来はいいね。
ちゃんと組んだら報告しまス。
376HG名無しさん:2000/12/22(金) 18:47
375 です。
今、仮組み終った。やっぱり、頭でかい(肩が小さい?)。
全体的には、いいプロポーションではないかと。
ただ、パーツの合いが悪すぎ。
足にオモリは完全必須でし、
足首の軸がモロ見えなのも、修正科目かな。
固定ポーズに組む人には、おすすめかも。
他の人は、どう?
377HG名無しさん:2000/12/22(金) 20:52
MGのズワースがカッコエェ。

レプラカーン、腿の着き位置下げて脚延ばしたら良い感じになるんと違う?
ズワースもそうだけど、どうもプロポーション、上半身が勝ち気味だと思う。
378375:2000/12/22(金) 21:36
>377
脚のバランスは、胴体に負けてないんだよ、
正面から見ると。(太股、スゲー太いし。)
足首がでかいから、そう見えるんだと思うけど。
379HG名無しさん:2000/12/22(金) 21:45
やはりレプラカーン、先月の電ホの試作のままなの?
まだ現物見ていないから分からない。
380HG名無しさん:2000/12/22(金) 22:00
いやはや…レプラカーン半端じゃなくパーツの合いが悪いね。
首周りスカスカだしさ。
ちんぽ砲もなんだか浮いてるし…
381HG名無しさん:2000/12/23(土) 17:14
レプラカーン、作ってみた。もちろんまだ未塗装。
全体的に良いできだと思う。
確かにマニュアルの完成写真お見ると首が浮いてる様な印象があるけど、あご
のパーツが張っているおかげで陰ができ、それほど目立たない。
足首もちゃんと接地させれば足が前方に傾いて軸パーツがうまく隠れてくれる。
また、コンバーターを上げ過ぎなければ思ったよりしっかりと直立する。
パーツの合いもそれ程悪いとは思えない。
あえて挙げれば股間のパーツに若干のすきまがあくぐらい。でもパテでなんなく
埋まる程度だね。
とにかくズワースみたいにパーツがぽろぽろ落ちる事はない。
全体的なプロポーションも重オーラバトラー(?)的な雰囲気が出て良いと思う。

電ホの記事とか、パッケージの写真を見るとあまり良い印象を受けないけど組んで
見ると素晴らしい。
HGではビアレスと並ぶ好キット。
382HG名無しさん:2000/12/23(土) 17:18
Gセイバーを尻目にレプラカーンを買ってきた。
パッケージの完成写真、先月の電ホのままだったんね・・・。
プロポーション的にビルバイン以来の「?」という出来だね。
383HG名無しさん:2000/12/23(土) 17:18
なんか設計自体が大味だね。
プロポーションは悪くないんだけどさ
384HG名無しさん:2000/12/23(土) 17:20
でもパーツの合いはやっぱ悪いね
385HG名無しさん:2000/12/23(土) 17:46
箱見て、思ったより悪くないなと感じた
買わんかったけど
386HG名無しさん:2000/12/23(土) 17:47
次の予定は?
387HG名無しさん:2000/12/23(土) 20:57
今月の模型誌に情報なければヤバイでしょう。
388HG名無しさん:2000/12/23(土) 21:04
今日入荷したばかりのレプラカーン3個買っていった人がいた。
お布施ですか?
389HG名無しさん:2000/12/23(土) 21:29
>>387
 頼みの綱の電ホ(フライングゲット品)、Bクラブのゲドのみ。
 ヤバイですねぇ。
390HG名無しさん:2000/12/23(土) 21:59
せめてライネックまではいってほしかったなぁ…
391HG名無しさん:2000/12/24(日) 03:25
このシリーズ、肘の処理がイヤ〜ンな感じだが
今回は特にそれを感じる。
392HG名無しさん:2000/12/24(日) 14:27
ゴム製でいいからカバーが欲しかったね。
393HG−7743:2000/12/24(日) 14:49
>390
あれ? ライネック2月発売ってガセだったの?
ビアレスよりレプラカーンより欲しかったのに・・・
394HG名無しさん:2000/12/24(日) 17:47
・・・・ドラムロ欲しい奴いないか・・・?
あれないとダンバインって気にならないんだけど・・・
395HG名無しさん:2000/12/24(日) 18:01
ダーナオシーとビランビーきぼんぬ
396HG名無しさん:2000/12/24(日) 18:03
ドラムロ欲しい!後ビランビーも。ビランビーの
1/48の旧キット買ってきて、MGダンバインの
フレームに着せられないかと思案中。旧シリーズだと
えらい身長差だけども、TV画面じゃみんな同じような身長だから
俺的にはダンバインより気持ち大きいくらいで納得してる。

397HG名無しさん:2000/12/24(日) 21:43
今まで放置してたビアレス今日一気に作ったんだけど…。
なんか間接パキパキ折れやんの…頼むからABSフレーム
やめてくれよ、本当にさ。
398HG名無しさん:2000/12/24(日) 21:50
>>397
 私はそれでビルバインの肩が逝きました。
 しかも組んでいる最中に。
 何とか立ち直り部品請求したけど。
399HG名無しさん:2000/12/24(日) 22:05
レプラカーン組んでみたけどプロポーションは悪くないね。合いは悪いけど。
でも俺が一番気に入ったのはあの剣の厚み!
設定では蹟剣なんでしょ?ダンバインの世界の剣って。それっぽくてイイ。
ダンバインとか薄すぎ!
あと、レプラカーンにビアレスの足つけるとなんとなくサーバインに見えた。バランス的に。
400HG名無しさん:2000/12/24(日) 22:20
>>399
レプラの胸回りとビアレスの足って言われてみれば
サーバインに似てるね。
オレもさっさとレプラ仮組みして試してみよっと。
401HG名無しさん:2000/12/25(月) 09:20
レプラカーンの説明書の「マスル」って・・・誤植か?
402HG名無しさん:2000/12/26(火) 09:55
>>401
う〜ん、ホントだ……「マスル」……微妙…でもなんか狙って書いてそー
403HG名無しさん:2000/12/27(水) 00:33
レプラカーン、素組み完
雑誌で見るよりもイイ感じだが、LM並みにパーツの合いが悪いのが困った
番台もビアレスの時点でサジ投げたか?
404HG名無しさん:2000/12/27(水) 01:16
さぁ、はたしてライネックは出るのか?
そしてダーナ・オシー、ゲドに続くB-CLUBのレジンキットの餌食になり
キット化の夢を断たれるABは一体何なのか?
様々な思惑が飛び交う中結論は年明けまで持ち越し……

……なんだかなぁ。
しかしB-CLUBのABシリーズも『再開』とか言っときながら
『これはキット化しません』って言ってるようなもんだろ?
いやカッコいいんだけど
羽だって形状HGにあわせて変えてるじゃん
しかも今回再販されなかったダーナ・オシーとゲドだし……ゲド好きなんだよぅ
まぁレジンキットになっただけいいのかもしれんが……
近くで売ってないんだよ……レジンキット
405HG名無しさん:2000/12/27(水) 12:09
揚げ
406名無し聖戦士:2000/12/27(水) 12:31
レジンキットででるだけましだろ。 サーバイン欲しいけどプラもレジンも怪しいところだ。
407HG名無しさん:2000/12/27(水) 19:50
サーバインってのは皆の中ではどーいう位置付けなの?
俺ファンタズムの洗礼受けてないからどーも他のオーラバトラーとは違うものって気がするんだけど……
確かにかっこいいんだけどね
408HG名無しさん:2000/12/28(木) 02:38
>>407
 腰がガンダムなのが気になる > サーバイン。

 私はダンバインのシャープさが好きだから、サーバインにはそんなに
思い入れは無いな。
409It's@名無しさん:2000/12/28(木) 02:43
サーバインはいらないよ。
それより最後にライネックだけでいいからプラで出して欲しい。
後はもう引き上げてイイよ。バンダイさん。
410HG名無しさん:2000/12/28(木) 04:10
そだね。
とりあえずライネックは出して欲しいね。
ライネックは売れるでしょ。多分。
そしたら次はビランビーあたり出して沈黙……って感じかなぁ。
サーバインはなくてもいいかな。
411HG名無しさん:2000/12/28(木) 05:22
こら、おまえら勝手に終らせるな!
ドラムロ、ボチューン、バストールはいるだろ!!
412HG名無しさん:2000/12/28(木) 07:55
そだね、特にボチューン欲しいね。

レプラカーン買いました。
好みだけど、やっぱり足がちぃと短く感じました。
スペーサーカマして延ばしてみるかな・・・。
コンバーターのうねり具合がなんか好き。
413HG名無しさん:2000/12/28(木) 10:14
ところで、ドラムロってそんなに人気ないの?
放映時にはそれなりに人気があったような気がしたんだけど…。
414HG名無しさん:2000/12/28(木) 14:47
バストールは旧キットの中でも最良の出来のはず。
羽根を現シリーズのものとつけかえれば満足できるかと。
415HG名無しさん:2000/12/28(木) 17:27
今月のMG表紙・作例のダンバイン風甲冑って、
ガイバーに見えてしまうんだけど。
あるいはアプトム@ガイバー擬態とか。
気のせいかなぁ〜
416HG名無しさん:2000/12/28(木) 19:40
俺もサーバインはそんなに欲しくないんだけど、ズワゥスが
欲しいんだよな。そういった意味でサーバイン出して欲しいとは思う。
(サーバインすっ飛ばしてズワゥス出してくれるってことは無いだろうし)

でも無理だろうな〜
417HG名無しさん:2000/12/28(木) 20:37
MGのズワースがグリフォンに見えてしょうがない今日この頃.
418HGMG名無しさん:2000/12/28(木) 23:22
電ホのクリアーMGダンバイン、来たよ!ブルーじゃなくって
無色クリアーで良かったー。DVD収録の「ダンバイン対ドラ
ムロ」がこれまた凄い迫力。MGドラムロ欲しくなる!
419HG名無しさん:2000/12/29(金) 00:58
サーバインとズワゥス出なかったらこのシリーズはイミナシ
420HG名無しさん:2000/12/29(金) 01:52
>419
ンなこたぁナイ。
421HG名無しさん:2000/12/29(金) 02:01
>>418
無色クリアって事はのーみそ剥き出しですか?ひぃ。
422HG名無しさん:2000/12/29(金) 02:18
剥き出しではなくすけすけ
423HG名無しさん:2000/12/29(金) 02:28
まさに人体模型だね
424HG名無しさん:2000/12/29(金) 09:29
虫体模型…
425HG名無しさん:2000/12/30(土) 04:36
MGのズワースって???発売されるの???
426HG名無しさん:2000/12/30(土) 04:52
>425
MG=藻でぐら
427HG名無しさん:2000/12/31(日) 02:44
なんか今月のMGで富野氏が言ってる事って一時期よりやわらかくなってない……
……って事だけで終わらせるとスレ違いになっちゃうかもしれんけど前回の宮武氏のよりも
バイストン・ウェルに対してフランクな考え方してたんだねカントクって………
ブッちゃん久しぶりにほめられてた……
……一応模型誌に載ってたって事でいいですかここに書いても
428ヨコミチくん:2000/12/31(日) 02:56
ハゲくんには一度会った事があるんだけど、
「富野先生〜ファンなんですぅ〜」とすり寄った初対面のヲタくんに「そんなんだから、お前は駄目なんだ!」と一喝してて爆笑した。

当時ガンダム作ったおっさんて位しか知らなかったし、ペンネームからもっと優男を想像していたので、ハゲ&毒舌のダブルパンチに思わず親近感を憶えたよ。
429HG名無しさん:2000/12/31(日) 03:57
セガBBSで噂の域で
サーバイン、ズワウス、ヴェルビン?、
MGビルバ予定と書いてある。
ガイシュツかもしんないけど
430HG名無しさん:2000/12/31(日) 04:01
あとその前にライネックね
431HG名無しさん:2000/12/31(日) 04:30
ザらスにニュゥガンダム大量入荷してたけど
それに比例してほかのMGも大量に増えてた(笑)
432HG名無しさん:2000/12/31(日) 04:36
ウチの近くの模型店、まだ売り切れてないよ。
にゅうガンダム。
一週間過ぎてもまだ残ってたらMG失格だな。

あ、サザビーは論外ね(買ったけど)
433HG名無しさん :2000/12/31(日) 08:29
>>432
バカかお前は。おまえんチ周辺が貧民街だっていう可能性もあるだろ。
一週間過ぎてもまともなレス出来なかったら人間失格だな(ワラ

あ、荒らしは論外ね(オレだけど)
434HG名無しさん:2000/12/31(日) 15:17
>>431〜433
……スレのタイトル見てみ……。
……ここは何の話をするところ……?

…まぁいいや。
ところでライネック早く出してくれ磐梯山。
435654:2000/12/31(日) 16:38
>>429
今の売り上げ考えればどう考えても無理だろ。企画倒れだな。
ズワウスなんて体積だけで値がつりあがってるみたいだが
密度のないHGABでスカスカのものだされてもな。HGUCジオ
とかのがまだ現実的。
436HG名無しさん:2000/12/31(日) 18:29
一応、今世紀最後の模型として(藁 HGレプラカーン買いました。

なんか妙にヒーロー体型してるような気がするけど。
特に頭から首〜肩にかけて。
首が長くて逞しい&背筋ピーン、だからか?
個人的にはレプラカーンって、もっと頭が胴体にめり込んでいて
不健康な感じしてたんだが。
437HG名無しさん:2001/01/01(月) 03:46
Bクラブのゲドかっこいい
これで最弱のオーラバトラーなんだろ……なんか強そうだな
438HG名無しさん :2001/01/01(月) 11:32
おれもレプラカーン買ったよ、本当はビアレス欲しかったけど売り切れ
只今、仮組みだけど、なかなかカッコイイっす。
足首が殆ど動かない所を修正したいと思う。
あと、シールドと肩&足の付け根のアーマーを大型化するかな?
全体的にもっとボリュームUPしたいけど腕がナイっす。
(頭がデカイのかなあ?)
439HG名無しさん:2001/01/01(月) 16:06
レプラカーンなかなかいいよ。
ただ、肩アーマーの取り付け位置のせいでなで肩に見えるのと
ひじ関節が前腕の可動のせいで貧弱なのが残念。
ひじ関節はビアレスくらいあってもよかったなー。移植するかな?
肩アーマーは軸曲げるぐらいかなー。
440HG名無しさん:2001/01/03(水) 05:28
揚げ………………ても情報無いか。まぁ、一応。
441HG名無しさん:2001/01/03(水) 06:10
MGのビルバインだけでも出してくれれば
シリーズ終了も受け入れられるんだけどね・・・。
MGダンバインそんなに売れ行き悪かったのかなぁ・・・。
俺のいつも買う下北の店ではなかなか再入荷しないもんだから
かなり売れてるとばかり思ってた・・・。
442HG名無しさん:2001/01/03(水) 11:47
俺はとりあえず、HGライネックで第2期シリーズ完了、でも
仕方なし、ってところだ。欲を言えばHGガラバあたりか。

まー、また15年後ぐらいに第3期としてリニューアルして
くれればいいや。なまじっか、今回で消費し尽くすよりは。
443HG名無しさん:2001/01/03(水) 20:10
なんか、もうさめてるね磐梯山。
まぁMGダンバインとHGビアレスで満足してる人もいるのかなぁ。
あとは最低でもHGライネックはでるでしょ。MGビルバインもまぁ出るんじゃないかなぁ。
あとは……微妙だねぇ。ビランビー、ボチューンくらいかね。
444HG名無しさん:2001/01/03(水) 20:35
誰か全機体出るのを期待している人はいないのかい?
ライネックはもちろん、ダーナ・オシー、ボチューンまで
出してください、萬代様

>>443
>あとは最低でもHGライネックはでるでしょ。MGビルバインもまぁ出るんじゃないかなぁ。
こういう「出せば確実に売れる」物は後々に伸ばすと思う。
というわけで、レプラカーンの次はライネックではなく・・・

さぁ、みんなで考えよ〜。
445HG名無しさん:2001/01/03(水) 20:41
>>444
MGゲドが出たら3体ほど大人買いしてやるが(藁
446HG名無しさん:2001/01/03(水) 22:13
MGボゾンも欲しい。前半の手作り感覚の
ABって好きなのよ、俺。
447HG名無しさん:2001/01/03(水) 22:29
ライネック以外ならビランビー、バストールが最右翼だろ。
次点でドラムロ、ボゾン、ボチューン。
448445:2001/01/03(水) 22:50
なんだ、ゲドはダーナ・オシーと並んで最下位かよ、ちぇっ。
449HG名無しさん:2001/01/03(水) 23:10
ライネック出したらそこでファンの興味が激減するんで
出ないでしょ。
十数年後の再再シリーズのために先延ばし。

バンダイが良心的な企業であれば話は別だけど。
450HG名無しさん:2001/01/04(木) 00:42
>バンダイが良心的な企業であれば話は別
そりゃ『別の世界の話』。
451HG名無しさん:2001/01/04(木) 02:00
うちの近所もレプの在庫が全く減らん
452HG名無しさん:2001/01/04(木) 02:57
>>448
ゲドいいよなぁ。でも人気無いんだよね。今回再版リストからも外れてたし。
しかもB蔵からガレキ出るからなぁ…出るとしてもしばらく出んだろうな。
でもHGUCのゲルググMとかドムトローペンとかの例があるから長い目でみるか。
453448:2001/01/04(木) 10:27
>>452
俺がゲド惚れしたんは、模型のパッケージのせいなんだが、
そーいや、再版してなかったな。
まぁ、今からMGダンバインにパテ盛り付けてゲド作り始めたら
十数年後のサード・シーズンまでには間に合うかな(藁
454448:2001/01/04(木) 11:19
よく見るとsageてるや。ageとこ。

ついでに。
サード・シーズンに望むこと
AB本体のリニューアルは当然として
オリジナル設定でいいから、手持ち武器を増やして欲しいな。
ダンバイン本放映時ならまだしも、こんだけ「ファンタジー」が
浸透してるんだから、「突撃戦用ランス」だの「攻城戦用鉄槌」
だの、世界観を横に広げる、というと大げさなんだが、そー
ゆーお遊びも欲しいっす。

・・・って、すでに今の磐梯には期待してないみたいな書き方だな・・・


455HG名無しさん:2001/01/04(木) 11:40
MGビルバインは無しですか?
456HG名無しさん:2001/01/04(木) 12:47
うーん、オレ的にはMGダンバインてのはフラッグシップ
アイテムとして「特別」なモノだから、あれ一点で終わ
ったとして当然のモノなんだよな。ダンバインでたから
次ビルバイン、ってのはないと思うぞ。
457HG名無しさん:2001/01/04(木) 12:48
そういえばモデグラの特集について誰も突っ込まん
のはどういうんだ?
458HG名無しさん:2001/01/04(木) 13:05
だってあれ、キットベースの作例ってズワースぐらいやん?

ヘたれな俺にとっちゃ、あのレプラカーンだの虫人間ダンバイン
だの、虫ドラゴンって「へぇ〜、すごいねぇ」としか言えん。

ま、HJや電ホみたいなキット改造主体だとどーのこーの
言えるがな(藁)
459HG名無しさん:2001/01/04(木) 13:36
>>457
なんかピカソの絵と同じくらい突っ込みにくい作例ばっかだ。
460HG名無しさん:2001/01/04(木) 13:44
>>459
イっちゃい過ぎててやや引いてしまうんだが・・・
461HG名無しさん:2001/01/04(木) 15:55
蒸し人間が特に。
解説文もなんか電波っぽく感じるし。
462HG名無しさん:2001/01/06(土) 14:24
安芸
463HG名無しさん:2001/01/06(土) 15:35
モデグラ、いっそ、MGダンバイン使って
「君にも出来る〜宮武版ダンバイン2000
(勝手に命名)」やって
「んなもん、出来るかぁ!!」と非難浴びる、
って事してくれた方がわかりやすかったのだが。
464HG名無しさん:2001/01/06(土) 21:19
jafconに海洋堂が卓出して、谷バイン販売ってのは
ありうるか?
465HG名無しさん:2001/01/07(日) 01:19
JAFCONではもう創通関係の版権降りないじゃん。C3に出すか?せっかく
社員原型師(故あって専門分野暇してる最中)を担ぎ出した作品だし。

虫人間は虫系人型の造形物としちゃ面白かったけど、「ダンバイン」じゃない
なぁ。コックピットどこだ?羽根とコンバータ無しかよ?とか色々。
外しすぎ。ダンバインでやる意味わからん。
466HG名無しさん:2001/01/07(日) 03:03
>465
虫人間は「外部から呪術師が遠隔操作」とか書いてるね。
そういうのもアリだと思うが、どうか。
ああいうのを、搭乗者がオーラコンバーターを使って
制御するようにしたのがオーラバトラー、だとかね。
ハネは背殻のなかに収納してると(笑)
もともとは前回の聖戦士フィギュアが、実はオーラバトラーサイズの巨人で、
そいつがヨロイを身に付けた形態を作るという発想だったそうで。

今池芳章氏のオーラバトラー造形に対する反証?造形なんで、
過去のオーラバトラー造形の延長線上から外れてるのはむしろ誉めたい位で。
467HG名無しさん:2001/01/09(火) 02:48
ttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/wd5/masanori/sonota.html
これって電ホに前載ってたやつだよね。
468HG名無しさん:2001/01/09(火) 14:05
ケーブル(東京)で、
ダンバインやった後にダンバインが出た。
12月にOVAやったので、サーバインアンドズワウスもガセでもないかも。
469HG名無しさん:2001/01/09(火) 14:16
あの程度で電波って言われちゃうのか最近は…(藁
昔のガンダム系作例なんか、もっと電波入ってたよ。
もっと無茶やってほしいよ。ガンダムじゃもう不可能だから。
470HG名無しさん:2001/01/09(火) 14:58
少なくとも作「例」じゃないな。
471HG名無しさん浄化を!:2001/01/10(水) 05:24
そんな事はないでしょう!?
もう15年も経ってるんでしょ?
俺みたいな若い奴は十分刺激されるばず。
472HG名無しさん:2001/01/10(水) 10:31
↑おめえいくつなんだよ。
473HG名無しさん:2001/01/10(水) 20:44
バンダイの旧キット自体が、すでに電波入りまくり。
474HG名無しさん:2001/01/11(木) 04:12
>>473
そうだなぁ。バストールとかは股関節なんとかすりゃあ今でもかっこいいと思うけど……。
あのひじ関節とかにリード線でカバーかけるタイプのキット(ダンバインとビランビーとゲド)は
なんであんなにひどいの?なんでモールドにしなかったんだよ磐梯山。
475HG名無しさん:2001/01/11(木) 10:09
まぁ、当時はそれがリアルっぽかったという訳じゃん。
476HG名無しさん:2001/01/11(木) 10:23
MGズワース出してくれたらこのシリーズ完結してくれてかまわんよ。
HGでドラムロは出ると思ったけど残念だったよ、ライネックは今回も無しか。
477HG名無しさん:2001/01/11(木) 15:23
ライネックはほぼ出る決定。
あとビランもかなり可能性があり。つーか原型までできてるし。
他にTV版で1つ出るとの噂。なんだろ?
478HG名無しさん:2001/01/11(木) 15:43
>>477
ドラムロ?
479477:2001/01/11(木) 15:50
>478
残念。その可能性は低いらしい。
480HG名無しさん:2001/01/11(木) 16:00
>>477
ゲド?
481477:2001/01/11(木) 16:07
支援メカ系
らしい。まあ絶対ないと思うが。
これはGKの話かもね。
482HG名無しさん:2001/01/12(金) 06:50
ピグシー?
483HG名無しさん:2001/01/12(金) 09:22
グラン・ガラン?
484HG名無しさん:2001/01/12(金) 17:12
キャラコレHGとかでシーラ?
485でじこ:2001/01/12(金) 18:01
でじこはABを応援するにょ。ダンバインを赤くぬって「シャア専用ダンバイン」を作るにょ。
486HG名無しさん:2001/01/12(金) 19:35
当然フォウだろ、赤く塗るのは禁止。
487HG名無しさん:2001/01/12(金) 20:07
しかし、黒ドラムロとか有っても良さそうだが・・・
488黒騎士:2001/01/12(金) 20:11
ガラバだったらいいなぁ・・・オーラファイターとかボンバーとかの
アイテムってほとんどないし。
489ゼット:2001/01/12(金) 21:51
ブブリィだったらどうするよ・・・
490HG名無しさん:2001/01/13(土) 07:50
やっぱフォウ?
ガラバの方が良いな。

しかしドラムロは結構良いアイテムだと思うのだが。
カニっぽい体型は上手くリニュすれば格好良くなりそうだし、アニメの登場回数はトップクラスだし、赤黒2種出せるし。
そんなに人気ないのか?
491HG名無しさん:2001/01/13(土) 13:19
やはりフォウでしょうねぇ。
既発のダンバインと組み合わせられるし。
ダンバインとセット発売は少し勘弁して欲しいかも。(藁)

>>484
あ〜、それワシも欲しい。
しかし出る場合、2人の組み合わせで発売されるけど、その場合の相方は?
女王のセットでエレにしちゃうと、南原ちずる・岡めぐみ以上の悲劇が目に見えて
いる。(藁)
やはりマーベルかリムル辺りか・・・、それでも悲劇が見れそう。
492ZON:2001/01/13(土) 15:15
>>491
悲劇を回避するには、やはりドレスシーラと戦闘服シーラ、
もしくはガウンシーラの2種シーラ展開が一番でしょう
だったら自分は箱買いするなぁ
493HG名無しさん:2001/01/13(土) 18:57
やはり、悲劇回避策ならチャム・ファウだろうに。
絶対MGダンバインの横に飾るぞ、みんな。
494HG名無しさん:2001/01/13(土) 19:28
昔、バンダイからMS少女なんてのが出てたが、同じノリで
チャムにダンバインのアーマーを着せるフィギュアなどどうか?
やっぱ富野がバンダイに斬りこむか?(笑)
495HG名無しさん:2001/01/13(土) 21:28
>>494
本題からそれるけど。
バンダイから出てたのは「アーマードレディ」とかいうヤツだよ。
「ちょっとどうか…」な出来だったけどね。MS少女はアキタカが
やってたヤツ。
496477:2001/01/14(日) 00:01
>491
そのセットかもね。よく知らんけど。
497HG名無しさん:2001/01/14(日) 03:23
>491
俺はのた打ち回るほどシーラ様が好きだが、エレも割と萌えだぞ。
もしセットで出たら箱買いして全員神棚に並べよう。
498HG名無しさん:2001/01/14(日) 10:34
>491
エル・フィノ(EDバージョン)は?
499HG名無しさん:2001/01/15(月) 15:04
話しの腰を折ってしまってもうしわけないが
MGバインは2000バージョンのガンプラカタログ
の試作モデルのままじゃないぞ、あの試作は確かに
最悪だ(笑)

一応言っておく。
500HG名無しさん:2001/01/16(火) 04:46
>>491
シーラとベル・アール、マーベルとキーンってトコでどうよ?(何がだ
>>499
ありゃあ見れば誰でも気付くってふつー。あんなやせ細ったダンバイン。

あ、Get500か?
501HG名無しさん:2001/01/16(火) 05:13
OVA版のハタイケ・シルキー・マウが欲しいっす・・・ハァハァ・・・
502HG名無しさん:2001/01/16(火) 09:11
>>501









503HG名無しさん:2001/01/18(木) 11:39
ABS間接、ヘタリ始めると酷いな。
全然保持出来ない・・・・元から立たないよりはマシだが。
ズワースもっかいリニューアルきぼん
504HG名無しさん:2001/01/19(金) 02:16
ビアレスより前のHGもっかいリニューアルきぼん
505HG名無しさん:2001/01/20(土) 04:06
対オレバインage
506HG名無しさん:2001/01/21(日) 03:05
orebainage
507HG名無しさん:2001/01/21(日) 09:48
新作情報ないのか?特にパラ!age
508HG名無しさん:2001/01/21(日) 22:00
TVシリーズ見てたらドラムロ欲しくなったわ。ゴルァ
509HG名無しさん :2001/01/22(月) 01:06
結局次のHGは何時になったら発表されるのだろう。
本当にこのままシリーズ終了するんじゃないの?
510HG名無しさん:2001/01/22(月) 01:56
今月号あたりで紹介されてなけりゃ、怪しいな。
ビラン、ライネック、サーバインのどれかが。
511HG名無しさん:2001/01/22(月) 02:00
どっちにしろドラムロは無理なんだろうなァ……
旧キットで妥協するか。
512HG名無しさん:2001/01/22(月) 12:14
「GM」って本にイズブチのインタビューが載ってる。
今回のリニューアルキットにまつわる因縁話。要約
すると、「最初から形を直す気ないくせにオレの
とこに監修してくれなんて言いに来るな」てとこ。
513名無しさん:2001/01/22(月) 12:18
>511
すなすな、オイ!
514HG名無しさん:2001/01/22(月) 15:53
次の模型誌に吉報が載っている事を祈願してage
515HG:2001/01/22(月) 18:21
早売り模型誌ゲットした人いない?
聞こえてくるのはガンプラの新作の事ばかり・・・
。・°°・(>_<)・°°・。
516音速の名無しさん:2001/01/22(月) 19:39
>>512
PGエヴァのときも同じ事言われてたような・・・・
ガンダム系でも折角のカトキリファイン(賛否両論あるが)がほとんど
反映されていないキットが結構あるし。
517閃光の名無しさん:2001/01/23(火) 00:12
あとはHGライネックと、MGビルバインさえ出してくれれば。
紅白ビルバインにはドレスのシーラ様のフィギュアをつけろ!
迷彩ビルバインには戦闘服のシーラ様のフィギュアをつけろ!
あとくれぐれもビルバインに生物的表現なんてやめてくれ。
あの違和感バリバリのメカっぽさが新兵器らしくで良いんだから。
ヴェルビンなんてあれこそ邪道だ。うぬぼれるなブッチー。
518HG名無しさん:2001/01/23(火) 00:43
MGシーラ・ラパーナ希望
ABは売れ行き悪くても、これなら売れるんじゃないすっか
番台さん駄目??
519HG名無しさん:2001/01/23(火) 00:55
PGチャム・ファウもなー
520閃光の名無しさん:2001/01/23(火) 00:58
ガシャポンEXでダーナ・オシーがないから、サンライズ・クロニクルで
フォローしてくんろ。白ズワースと薔薇色ズワースもね。
521HG名無しさん:2001/01/23(火) 14:13
>>519
内部構造も作りこんであるけど脳みそは異常に小さいとか?
522HG名無しさん:2001/01/23(火) 16:03
ライネック決定age
偉いぞ磐台!!
523HG名無しさん:2001/01/23(火) 16:19
で、結局、ライネックの次ありそうなの?
それともライネックでシリーズ完結?
524HG名無しさん:2001/01/23(火) 16:22
売れてないだろーに頑張るね
ライネックは嬉しい!
525HG名無しさん:2001/01/23(火) 16:25
ガラバ、欲しい・・・ブフリィは無理だとしても。
526HG名無しさん:2001/01/23(火) 16:31
ライネックか、、、、
もうしばらくバンダイについていこう、、、、、。
527HG名無しさん:2001/01/23(火) 16:59
頼む!!番台、もう一声!!
ドラムロ・・・・・・
528HG名無しさん:2001/01/23(火) 17:30
>>526
ライネックが出ればもう番台に用は無いじゃん(藁
529HG名無しさん(:2001/01/23(火) 18:31
ビランビーも頼みます
530HG名無しさん:2001/01/23(火) 18:39
ビランビー、まんせー!
531HG名無しさん:2001/01/23(火) 19:52
うんうん、やっぱビランビーでしょう。
磐梯には旧キットの雪辱をはらしてもらわないと(藁
532HG名無しさん:2001/01/23(火) 21:29
ビランビーでたら、バーン用とアレン用に2個買います。
だからお願い番台さん。
533HG名無しさん:2001/01/23(火) 22:04
いや、やぱりドラムロがいいなぁ。
青色でトッド用、赤色を細部変更でバーン用と一般兵士用、
3種類もバリエーション展開できる(藁
534HG名無しさん:2001/01/23(火) 22:05
せめてライネックまではと思うとりましたが、もう一声とはいわずドラムロ、
ビランビー、そしてボチューンもひとつよろしゅう…
535HG名無しさん:2001/01/23(火) 22:14
ボチューンなら、赤(マーベル)黒(フォイゾン)緑(一般兵用)
が作れる…
磐梯さん頼みますよ!!
536HG名無しさん:2001/01/23(火) 23:20
>>535
ばかもの!シーラ様の近衛師団専用機(白)を
忘れるとは何事じゃ!!
537HG:2001/01/23(火) 23:46
シーラ様の近衛師団専用機(白)に、シーラ様のフィギュアを付ければ売上が上がると思う
538HG名無しさん:2001/01/24(水) 02:01
>533
ドラムロマニアか?(藁
とかいいつつ俺も最近好きだな。<ドラムロ
でバーン用と一般用の違いは何?

HGABドラムロほすぃ〜
539B級名無しさん:2001/01/24(水) 03:59
ビアレスレプラカーンライネックズワースビルパイン

俺が好かんABから優先して出してるだろバンダイ。バストールボチューンダーナ・オシーボゾン出せ
540HG名無しさん:2001/01/24(水) 04:09
双葉社ムック グレートメカニクス
P91 川口名人発言より引用
__________________________________________

 商品ラインナップに関しては、「商品化していないものをやる」という
考えはあったので、当時発売できなかったものはプライオリティを高くしています。
それから当時、表現性があまりに乏しかったために出来が悪かったものは
リメイクの対象になっています。昔のシリーズで今通用するものは
ダンバインのシリーズではないのですが
程度の問題ではドラムロはこれでいいかな?っていうような気があるものは、
リメイクの対象として今のところ離れてしまうわけですね。
__________________________________________


HGABドラムロの優先順位はメチャメチャ低いみたいだぞ。
541MG名無しさん:2001/01/24(水) 04:26
バストールも出そうにないな昔のやつ出来よかったし
542HG名無しさん:2001/01/24(水) 04:51
かと言って、出来の悪いのが優先順位高いとも言えまい。
ドラムロなんてゲドに比べりゃ100倍可能性あるぞ(泣)
543HG名無しさん:2001/01/24(水) 05:54
リニューアルというより、旧シリーズの補完という意味合いが強いのね。<HGAB
「やっぱりこれがないと世界が広がらない」というようなムードにするためには
さらなるお布施を、ということか…。
544HG名無しさん:2001/01/24(水) 09:55
HGUCでビグザムが出ない限り、ガラバは無理か・・・・・・
545HG名無しさん:2001/01/24(水) 11:43
>>544
サイズ的にはザクレロの方が近いような。
でも、ザクレロの方が出ないな。
546MG名無しさん:2001/01/24(水) 13:48
MGでズワースだしておくれよ磐梯山欲しいんだよ
547HG名無しさん:2001/01/24(水) 15:11
>>546
5000円コースになりますが買いますか?
548HG名無しさん:2001/01/24(水) 22:09
>547
いやそれ以前に5000円で売って採算とれますか?
俺はその心意気を買ってあげるが。
549HG名無しさん:2001/01/24(水) 22:11
旧キットの出来のよい奴ベスト3ってナニ?
ボチュンって出来良い?
550ごっぐ:2001/01/24(水) 22:53
>>549
たぶんこんな感じ;
1.バストール
2.ゼラーナ
3.該当者無し
4.該当者無し
5.ダーナ・オシー、ビルバイン(1/72)、ボチューン
6.その他大勢
7.ボゾン
8.ビランビー1/72(ビリ)

ボチューンは当時の模型情報によればバストールと設計者が同じ。
シリーズ中ではましなほうだと思うけど目の回りの面取りが全然違うのが目立つ。
551HG名無しさん:2001/01/24(水) 22:53
ベスト
バストール>ドラムロ>ダンバイン

ワースト
ビランビー>ダーナオシー>ビルバイン
552ごっぐ:2001/01/24(水) 22:58
ありゃりゃ、えらい評価の違うのが並んだな。
ドラムロなんか俺的には『なんでこれだけ1/90なんだ』だったんだが。
553HG名無しさん:2001/01/24(水) 23:07
オレは¥8000でも買うよ >MGズワース
サザビー買ったし
554HG名無しさん:2001/01/24(水) 23:59
>552
俺は雰囲気重視で選んだからかな?
ダンバインなんかは良い味出していたと思うが・・・
大きさはこの際無視な。設定自体無理があるから。
555HG名無しさん:2001/01/25(木) 01:28
ベストとワーストは固定なようだな。
556HG名無しさん:2001/01/25(木) 03:19
レプラカーンがHGでリニューアルされちまったから、
ワーストはビランビーが妥当だな。個人的には旧レプラが
旧作最凶最悪だったと思う。
557HG名無しさん :2001/01/25(木) 05:17
>>556
同意同意、チンコばかり目立ってた印象があるなオレは。
558HG名無しさん:2001/01/25(木) 05:42
思い入れのあるABだったのでなおさらゲドは残念だった。
559名無しさん:2001/01/25(木) 14:40
旧キット愛嬌があっていいじゃん
あれ全部作ったらかなりの迫力だよ
560HG名無しさん:2001/01/25(木) 19:34
なんか旧キットの出来が???のって修整しづらいよね
関節の位置とかじゃなくてパーツの形状が???なんだよね
>>558
激しく同意!あのキットは残念だった
味方の量産機っぽくてゲドは大好きなんだけど
だってボゾンもボチューンもマ−ベル乗ってるからさぁ
イマイチ量産機って気がしないんだよ
561HGAB名無しさん:2001/01/25(木) 19:39
オレバインスレ立てたんでみなさん4649。
562HG名無しさん:2001/01/25(木) 19:44
>561
類似スレ立てるな!馬鹿
563HG名無しさん:2001/01/25(木) 19:47
「グレートメカニック」(略してGM/藁)という本に、ブチ氏の
リニューアルキットがらみのインタビューが載ってるよん。
要約すると、「最初から作るカタチが決まってて、直す気もないん
なら、監修なんて依頼しに来るな!」ってとこ。
うーむ、なんかPGエヴァの時の山下いくとを思い出す・・。
564HG名無しさん:2001/01/25(木) 20:23
ライネック結構いい感じだね
565HG名無しさん:2001/01/25(木) 21:06
>>563
結局、ネームバリューある人のお墨付きが欲しいだけなのかな。
566HG名無しさん:2001/01/25(木) 23:47
シリーズ終了じゃなくて良かったっすー!
でも前半のABの方が印象強いんで、そこら辺も出してほしっす
567HG:2001/01/26(金) 00:14
ライネックの発売日って何時?
568名無しさん:2001/01/26(金) 01:10
>>567
十時頃
569HG名無しさん:2001/01/26(金) 01:25
↑寒いですなぁ
570HG名無しさん:2001/01/26(金) 01:46
んじゃ春先。

2月は早すぎなんで、3、4月でしょ。
571HG名無しさん:2001/01/26(金) 14:35
ドラムロは旧キットの1/48がHGABシリーズにはサイズ的にぴったり&出来は
今の目で見ても良好。
バストール旧キットもプロポーション、サイズともにHGABに負けてない。
ただし、股関節のハの字加工は必要。HGAB全種とこの2つを並べてるけど
全く違和感ない。てゆーかバストールはその全部の中でも上位に位置する出来。

572HG名無しさん:2001/01/27(土) 04:30
おっ、ライネック試作、イイ感じ。

イイ夢……… 見させてもらったぜ……………!!
573HG名無しさん:2001/01/27(土) 04:40
個人的にはABS間接はもうやめて欲しい…
ゆるくなったり割れたり…勘弁して。
574HG名無しさん:2001/01/27(土) 05:09
>573
無理だろうね。メーカーやる気ないし。あーあ。
575HG名無しさん:2001/01/27(土) 15:44
ライネックの試作見たけど、個人的にはちょっと駄目かも。
レプラカーンとは逆に、ライネックでどちらかというと長身で
(細身ではないが)、背筋ピーン、なイメージがあっただけに
あんなに頭が胴体にめり込んでると、かなり萎え。
576電撃を見た !:2001/01/27(土) 21:58
 う〜ん、ライネック、80 点はあげて良い出来だと思う。満点とはいかない
けれど。
 私は、>>575 さんとは逆にライネックにはプロレスラーとかボディビルダー
みたいな極端な逆三角形的体型というイメージがあるんですが…。
 頭が胴体にめりこんでいるってのは、設定通りでは ?

 それと、誰もスクラッチのドレイク側ウィング・キャリバー、ズロンを
話題にして無いね。あれ見ると、1/72 でもフォウを出すのは難しそうだ
なぁ… 同じくらいのボリュームで作ったら、3000 円くらいになりそう。
577HG名無しさん:2001/01/27(土) 23:09
あのズロンはデカ過ぎでしょう。
以前のフォウぼスクラッチも同様。
578コ―ヂ:2001/01/27(土) 23:15
ビルバインMG、つーか(リファイン)キット化希望!!!!
2chの低脳ども!久しぶり!(3回目超笑)
早速ですが「ウィングキャリバー完全変形ビルバインMG化
希望〜!」デス!ちょっと前に「ビルバインのMG化は無理。」
みたいな事が書いてあったのをうけ、スクラッチしようと図面
引いてみたのですが、オーラバトラー形態はともかくウイングキャリバーへの完全変形
って一体、、、これでは膨大な手作りジャンクパーツ(笑)
になってしまう!ってわけでお願いバンダイさん!゜
MG、つーか(リファイン)キット化希望!!!!
579HG名無しさん:2001/01/27(土) 23:21
次はエルガイム・スレで
「MK.U希望」って書くんだろ?
580HG名無しさん:2001/01/27(土) 23:24
>578
何を言ってるのか、よく解りませぬ。
581HG名無しさん:2001/01/27(土) 23:37
いいからズワゥスだせ。
582HG名無しさん:2001/01/28(日) 00:01
>>580
偽のコーヂのネタなんだからレス書かなくても。

でもライネックの試作は、パッと見だけど良かったね。
レプラカーンは個人的に少しイヤーンな出来だったけど、今度は期待できそう。
電撃のズロンも大きいとは言え、出来は良かったと思う。
583580:2001/01/28(日) 00:28
>582
スマソ

ライネックは、肩関節と股関節が近すぎないか?
出渕チェック前だよね、プロポーションOKするかな・・・
584HG名無しさん:2001/01/28(日) 01:02
ブチチェック前であの出来なら、十分期待できるでしょう。
585HG名無しさん:2001/01/28(日) 01:04
ライネック、あれで脚だけ長くしたら結構よさそうな気もする。
586HG名無しさん:2001/01/28(日) 03:01
>>578
2chの低脳ども!久しぶり!(3回目超笑)

・・・・・超笑?

って何ですか?偽コーヂ君??
587HG名無しさん:2001/01/28(日) 16:03
次はビランビーだして!
次があれば、ね。
588HG名無しさん:2001/01/28(日) 21:24
ビランビーは確立高いんじゃなかったっけ?
確か原型までできてるとかなんとか。
589MG名無しさん:2001/01/29(月) 00:23
ビランビーの次もだして!!
590HG名無しさん:2001/01/29(月) 00:26
次はゲドな
591HG名無しさん:2001/01/29(月) 00:27
次も出るんだったらボゾンがいーな。
592HG名無しさん:2001/01/29(月) 19:12
ライネック
腰細くしたらいい感じじゃないのあれ

次はゲドで……
593HG名無しさん:2001/01/29(月) 19:20
ゲドはGKで出てなかったっけ?
594HG名無しさん:2001/01/29(月) 19:42
カットグラだして〜!!
もちろんブチ版ね。
595HG名無しさん:2001/01/29(月) 19:58
ダンバインってガンダムと違って当時キット化されなかったものが出ていいですね(わら
596HG名無しさん:2001/01/29(月) 20:08
チャム専用ABってなんて名前だっけ?
597HG名無しさん:2001/01/29(月) 20:33
>>596
今は亡きアニメックの別冊のダンバイン大事典に載ってる奴?
あれは「クスタンガ」
598HG名無しさん:2001/01/29(月) 20:42
>>595
カプールが出たじゃん(藁
599HG名無しさん:2001/01/29(月) 23:00
>>597
ありがとさんです。
忘れないようにメモっときました。
どんなデザインかは見た事ないんで
電撃あたりで作例やってくれないかな〜
600HG名無しさん:2001/01/31(水) 23:46
おいおい、100より下に落ちそうじゃん・・・。
あげちゃダメ?ていうか、揚げます。
601HG名無しさん:2001/02/01(木) 00:56
>>598
中途半端だったけどね。
大きさは「カプル」。
デザインは「カプール」。
なんだかなぁ…。
602HG名無しさん:2001/02/01(木) 01:48
ところで、田帆に載ってたギトールの話題が出ないね。
603HG名無しさん:2001/02/01(木) 23:42
>>602
「ファンタズムスレ」じゃなくて
「HGABのスレ」だからでないかい?

つっても「ファンタズムスレ」とか立てんなよ。
604HG名無しさん:2001/02/03(土) 09:05
ライネック待ち揚げ
605HG名無しさん:2001/02/03(土) 16:44
神戸の家サブッ!MG段場印がとうとう1750円だってさ!
哀れだよな。HGよりやすくなってるよ
こうなりゃ誰でもいいから買ってやってくれ!
絶対損はないからさ
606HG名無しさん:2001/02/03(土) 16:45
俺も見た
ニューマテリアルターンAガンダムが3900円也
607HG名無しさん:2001/02/03(土) 16:49
>>605
きみんとこのHGはいったいいくらだね?
608HG名無しさん:2001/02/03(土) 18:43
>>607
まぁ、関西人は商魂たくましいから
なにも知らない605みたいなのはいいカモなんでしょ。
605は「HGダンバイン今なら特価1980円!」とか書いてあるの見て
きっとドカ買いとかしたんだろ。(藁
609名無しさん:2001/02/03(土) 22:07
MGダンバインはガンダムのMGシリーズに匹敵するほど凄まじく好キットなのにな。

あ〜ん!この調子だともしエルガイムが出てもマニアしか買わないから同じ道をたどるだろうな。
610HG名無しさん:2001/02/03(土) 23:46
611HG名無しさん:2001/02/05(月) 04:07
なんだか最近話のネタが少ない……。
612HG名無しさん:2001/02/05(月) 11:22
ABは、スタイリング命なんだから、関節可動なんか
二の次でいい。オレどうせ固定で作るし・・。
613HG名無しさん:2001/02/05(月) 11:51
気持ちはわかるが、バンダイのプラモデルとしては
そういうわけにもいかねーだろ。
614HG名無しさん:2001/02/05(月) 19:59
ライネックの発表があってからよく上がるようになったね、このスレ。
615HG名無しさん:2001/02/05(月) 20:23
ライネック発売は5月かな?
パラトリックの34月の発売になかったんで。
616HG名無しさん:2001/02/05(月) 21:43
>>614
その後は?
ただ沈むのみ?
悲しすぎる。
617HG名無しさん:2001/02/06(火) 09:50
言っちゃなんだが、ビアレスにライネックまで出るんなら、もう
満足っしょ。無理言ってビランビーまで、か。
ガンダムみたいにあれもこれもってワケには、ねえ・・。オレは
充分満足してます。
618HG名無しさん:2001/02/06(火) 10:57
ダンバインもう一回リニューアルしてくれ。
特にコンバーター。もとの設定に戻せや。
619HG名無しさん:2001/02/06(火) 13:21
>617
サーバイン 1200
ズワウス  2000
ヴェルビン 1200
も出るらしいけどな。既出だけど。
620HG名無しさん:2001/02/06(火) 14:05
>619
噂じゃないのか?
ヴェルビン見たいなマイナーのが出るとはおもえん。
621HG名無しさん:2001/02/06(火) 16:45
てゆーか。そもそもAB自体マイナーなんじゃないかな?
今、HGAB買ってる層は大抵サーバインやヴェルビン知ってるんじゃない?

リアルタイムじゃない皆さん、HGAB買ってますか?
622HG名無しさん:2001/02/06(火) 16:45
俺はドラムロが出なけりゃ満足できんのだが。
逆に言えば、ドラムロ以外はどうでもいい。
623HG名無しさん:2001/02/06(火) 16:55
なんでゲドはでないのか?
624HG名無しさん:2001/02/06(火) 17:05
ごめん、TVシリーズはリアルで見ていたので
HGAB買いつづけてるけど、TVシリーズ以降の
それらは離れていたので思い入れゼロっす。
625HG名無しさん:2001/02/06(火) 20:49
ガラバ出してくれ−
626MG名無しさん:2001/02/06(火) 23:07
ボチュ〜ン
627HG名無しさん:2001/02/06(火) 23:11
ぴぐしー
628HG名無しさん:2001/02/06(火) 23:18
どれいく〜
629HG名無しさん:2001/02/06(火) 23:28
し〜らさまぁ〜〜っ!!
630HG名無しさん:2001/02/07(水) 00:04
オーラバトラー戦記文庫化で新オーラバトラーが続々と・・イラスト加後藤じゃないし・・鬱だ
631HG名無しさん:2001/02/07(水) 00:11
じゃこばさまぁ〜〜っ!!
632HG名無しさん:2001/02/07(水) 02:58
ノベル版が手に入らんかったので文庫化はスゲイうれしいけど
口絵のイラストレーターを統一して欲しかった…

どうせなら1巻の結城か表紙の草薙にしとけっての。
各巻でオレバイン見せられてもな…
633HG名無しさん:2001/02/07(水) 15:42
カットグラってどんなデザインなの?
634HG名無しさん:2001/02/07(水) 23:45
<サーバイン 1200
ズワウス  2000

おおお、、、(涙)
635HG名無しさん:2001/02/08(木) 00:31
>633
ノベル持ってないんでうろ覚えだけど
ファンタズムのゲドみたいな感じだったような。
触覚が付いてたのは憶えてるんだけど…。

つーかマジでサーバイン出んの?
636HG名無しさん:2001/02/08(木) 00:32
>633
ノベル持ってないんでうろ覚えだけど
ファンタズムのゲドみたいな感じだったような。
触覚が付いてたのは憶えてるんだけど…。

つーかマジでサーバイン出んの?
637633:2001/02/08(木) 03:34
>635
さんきゅです。
盤台もせっかくオーラバトラー戦記文庫化したんだから
カットグラあたりをHGで……出しても売れないわな。
知名度低いし、角川とは盤台連係してないしな……。

ヴェルビン出るってことはサーバインはファンタズム版ですか?
つーかネタですか?マジですか?
638HG名無しさん:2001/02/09(金) 02:49
なんだか話題ないよね
やっぱライネックの形状試作だけじゃね
しかしこのサーバインとかは本当…?
それにしたらサーバインとズワウスはまだスパロボとか出てるけど
ヴェルビンはマイナーなんでない?
つーかズワウス2000円でおさまるとは思えない
6391/144名無しさん:2001/02/09(金) 13:02
ズワウスは¥2500(予)だったよ。
とりあえず「サーバイン」「ズワウス」「ヴェルビン」まで
はちゃんと予定がされている(出るかは不明)のでまあ
ねたではなさそうです。
640HG名無しさん:2001/02/09(金) 14:40
でものそ3体が出ちゃうと増々ゲドとドラムロの可能性が…。
641HG名無しさん:2001/02/10(土) 02:48
塩ビの完成品でもいいっす。オーラファイター群出して〜
チ〜チャくてもいい…
642HG名無しさん:2001/02/10(土) 04:57
639>
はなじでます!!
643でじこ:2001/02/10(土) 06:23
でじこはなぁ、でじこはなぁ、ドラムロを赤く塗って、赤〜く塗って、「シャア専用ドラムロ」を作るにょ〜!!!!
644HG名無しさん:2001/02/10(土) 06:26
「サーバイン」「ズワウス」「ヴェルビン」よりも、ドラムロ&ゲドの方が
欲しいなぁ。
645HG名無しさん:2001/02/10(土) 13:35
>>644
激しく同意!!
646HG名無しさん:2001/02/10(土) 14:59
TVネタだけでは保たないからOVAや「オーラ・ファンタズム」にも
手を出すのかな?
まぁそれはそれでMSVに通じるものがあって良いかも。

でもオレもドラムロは欲しいぞ。
旧キットも(旧キットシリーズの中では)そこそこ出来がいいけど、
ボゾン、ボチューンもな。
やはり一番のやられ役の雑魚メカは欲しいもんな。
ドラムロの場合、オーラソードを持たせるためにクローが可動する可
能性大だし。
647HG名無しさん:2001/02/10(土) 15:44
>>644
もっと激しく同意!!
648HG名無しさん:2001/02/10(土) 15:45
フォイゾン王用の紫ボチューソ、ほすぃ。
649HG名無しさん:2001/02/10(土) 17:25
>>646
MSVのように、ABもバリエーションを楽しもう、という考えには
基本的に同意する。が、バリエーションを楽しむ前にまず基本を押さえて
から、という気もする。

でもま、とりあえず、ビアレス&ライネックの補完が出来ただけでも
今回のABリニューアルは満足している身にとっては、後はもう何が
出ても「嬉しいおまけ」と受け取るよ。
650HG名無しさん:2001/02/10(土) 17:34
HGABシリーズって、まだ続くのかにょ。
651HG名無しさん:2001/02/10(土) 18:18
だから何度も出てる通り、ビランビーが発売されたら終わってもいいよ(藁
652HG名無しさん:2001/02/10(土) 18:24
つか、テレビシリーズに出たABなんてたいして数多くないんだしさ、
もうちょっと頑張って欲しいな。
あとはいくつ位だ?
ゲド、ビランビー、ダーナオシー、ドラムロ、ボゾン、バストール…
あと何か抜けてる?
653HG名無しさん:2001/02/10(土) 18:45
654HG名無しさん:2001/02/10(土) 19:28
>>652
ボチューン。
655HG名無しさん:2001/02/10(土) 20:32
ちょっとソースから遠い位置にいるので変更されている可能性はあるけど。
HGABシリーズはライネックかビランビーのどっちかが出て終だって聞いた。
で、出ることになったのは御存知の通りライネック。
状況が変わってヴェルビンとかって話になったのかもしれないけど筋から言ったら
ビランビーが出てシリーズが続くようなら可能性は0じゃないね、ってレベルだと思う。
希望のない話でスマソ。
656HG名無しさん:2001/02/10(土) 22:08
>655
俺もビランビー出るかも、と書いたが自分も可能性は低いと思うよ。
今の売れ方みると、ライネックで終了で正しいかもな。バソダイ的に。
657HG名無しさん:2001/02/11(日) 01:21
ライネックが出たら文句はありません。とっどの機体ばかりが充実。
ええモンばかりに乗ってたのね。ドラム炉がでたら完璧。
658HG名無しさん:2001/02/11(日) 01:21
なんかさめてるな
659MG名無しさん:2001/02/11(日) 02:28
ビランビーだしてよ
磐梯さん
660フォウ欲しい:2001/02/11(日) 04:56
 でも、ダンバインですら、商業的に惨敗ってことになると、
もう懐ロボは無理かね ?

 商売になるのは、ガンダム、バルキリー、マニアにボトムズって
程度かなぁ。

 オーラバトラーやヘビーメタルは、今の目で見てもなかなか
格好良いのだが。
661HG名無しさん:2001/02/11(日) 22:06
>660
でもビッグオー、カウボーイビバップの飛行機よりは
売れてるんじゃないの?
662HG名無しさん:2001/02/11(日) 22:43
頼むから、ビランビーは出してくれ。>萬代

旧キットがシリーズ中、最悪の出来なのはもちろん、
仮にも準主役的存在でもあるバーンが乗ってた事も
あるんだから。

言い加えれば、マーベル萌え。というわけでボチューンも
出すべきである。
663HG名無しさん:2001/02/11(日) 22:56
>>662
じゃあ、バーンが最初に乗っていたドラムロも…
664HG名無しさん:2001/02/11(日) 22:58
>なつロボ
レイズナーはどうなのよ?
ナナニイでザカールとか
665HG名無しさん:2001/02/11(日) 23:04
ザカールの日
666HG名無しさん:2001/02/12(月) 01:16
今までHG、MG化されたのは
エヴァンゲリオン(LMHG、PG)
ガンダム(HG、MG、PG)
ダンバイン(HG、MG)
だ。これに共通しているのは
・バンダイが商品権利を持っている(当たり前だが)
・TVシリーズが放映された
・TV終了後、映画又はビデオで続編がリリースされる
だ。ここから予測するに次のHG(MG)化されるものは
・ザブングル
・エルガイム
・パトレイバー
・カウボーイビバップ
・魔神英雄伝ワタル
のいずれかだと思われる。
記憶だけで書いてるからなんか抜けてるかも。つーかネタだし。
667HG名無しさん:2001/02/12(月) 02:18
>666
ボトムズも良いのでは?
根強いファンもいるし、タカラから版権狩ったんじゃなかったけ?
まぁ現実的にできるのはパトとエルガくらいだろ。

668HG名無しさん:2001/02/12(月) 07:44
HG名義のガチャポン出してるもんね
669HG名無しさん:2001/02/12(月) 09:15
ダンバインはクリアーバージョン希望。
あのデザインにクリアーは抜群に映える!
電撃オレバインの参加賞を見て余計そう
思った。
670660:2001/02/13(火) 05:22
>>664
 レイズナーか… スカパーの AT-X で、ちょっと前まで放送していたのを
見てたけど、正直格好の良いロボットって出なかったな (汗。

 レイズナーとザカール以外はちょっとねぇ…。
671HG名無しさん:2001/02/13(火) 05:33
ディマージュカコイー
672HG名無しさん:2001/02/13(火) 06:38
>>667
ボトムズは今でもタカラ。
ビデオ化権だけバンダイビジュアル。
673HG名無しさん:2001/02/13(火) 08:40
つーか>>666の条件はその他に、
・TV放映時又はブーム時にバンダイから何らかの形でキットが出ている
ってのが抜けてる。だからボトムズはないだろ。
674HG名無しさん:2001/02/13(火) 09:08
>666
レイズナーはOVA出てるぞ
675HG名無しさん:2001/02/13(火) 09:14
ダルジャンマンセー
676HG名無しさん:2001/02/13(火) 09:20
>>674
例ズナーってバソダイからプラモ出てた?
677HG名無しさん:2001/02/13(火) 10:16
>676
思いっきり出てます
クソだけど・・・
678HG名無しさん:2001/02/13(火) 10:25
ということは>>666の条件でのリニューアル候補には入ってるね。
ダンバインも過去のキットは超超超超やな感じだったし。
679HG名無しさん:2001/02/13(火) 12:43
既出だと思うが、ガシャのEXでサーバイン、ズワウスが出るらしいね。
他にビルバインのウイングキャリバーとかと。
680HG名無しさん:2001/02/13(火) 22:28
>>677
まぁまぁ、大きい方は銃がメタルで重すぎることを除けば、当時まだマシだったぞ。
小さい方はコレクション性が高いけど、こっちは出来が致命的に・・・。
681HG名無しさん:2001/02/13(火) 22:30
>>666
エスカフローネも入れたげて下さい。
682HG名無しさん:2001/02/14(水) 13:31
>>681
エスカフローネはバンダイではなくヤマトから完全変形で出して欲しい。
無理だけど…。
683HG名無しさん:2001/02/15(木) 00:02
オレバイイン参加者のみなさん。
参加賞は届きましたか?
ちなみに俺んトコはまだです。
っていうーか、何時頃くるのか知ってる人います?
684HG名無しさん:2001/02/15(木) 00:34
>>680
小さいほうも、プロポーションとかはそこまで悪くないと思ったが、
無理に300円で出そうとしたせいでかなりしわ寄せが来てたな。
685HG名無しさん:2001/02/15(木) 01:20
>>682
ハーフ・アイから出てたから機構的に不可能ってこたないな。<−完全変形エスカ
686HG名無しさん:2001/02/15(木) 01:59
ここはABリニューアルキットについて語るスレッドです。
687HG名無しさん:2001/02/16(金) 02:26
俺はなんだかレプラ買ってから急に熱が冷めた感じ…。

頭の中はライネックよりジムの事でいっぱいだし。

もっと、たたみかける様にキット出してほしいなぁ(わがまま)。
688HG名無しさん:2001/02/16(金) 12:25
ライネックは買う。お布施のつもりで。
ガンプラは俺以外のヤツがいっぱい買うからいいや。
689ジェリルさん:2001/02/16(金) 22:30
レプラカーンがやっと完成しました。
以前に作ったダンバインと並べて飾ったんだけど、大きさがすげ-違う。
TVでは同じ位の大きさだと思ったけど…こんなに違ったけ?
690HG名無しさん:2001/02/19(月) 08:36
そりは、プチハイパー化・・
って意見は100件以上きてます
691HG名無しさん:2001/02/19(月) 20:16
ビアレスが半額で売ってたよ....。
692HG名無しさん:2001/02/19(月) 21:08
浄化完了
693HG名無しさん:2001/02/19(月) 21:15
ウゼエヨ
ガンオタジジィ
694HG名無しさん:2001/02/19(月) 21:41
>>689
アニメでは設定の大きさってそこまで意識されないらしいよ。(例:あっしまー)
695HG名無しさん:2001/02/20(火) 00:36
つか、皆さん今んとこのHGABのプロポーションって満足してるの?
ダンバインやビアレスは許せるとしても他は結構ツライんですけど。
ライネックもなんなんでしょう。設定画あんなのだっけ?
ビランビー出るとしても期待できんなぁ。
個人の好みってならそれで終わりだけど。

過去ログ読んでないので既出ならすまん。
696HG名無しさん:2001/02/20(火) 01:12
ガンダムシリーズのかませ犬かも知れぬ。
697ポコ:2001/02/20(火) 01:42
量産型が出ないから悪いんだよ!
698HG名無しさん:2001/02/20(火) 02:49
ABって大抵が量産されてた様な気が…
699そういえば、:2001/02/20(火) 03:52
年明けにもと言われていたマーベル用ダンバインってどうなった?
箱換えと、成型色がややマイルドになるとか何とか
700HG名無しさん:2001/02/20(火) 15:53
>>695
 ダンバインは、何でコンバーターのデサイン変えちゃったのかなぁ…。

 ズワァースは、旧キットに比べるとマシなんだけど、コンバーター回り
がキツイ。変に角張ってるし、付け根部分の円筒みたいなパーツが胴体と
コンバーターの一体感を削いでるし…。設定通りのコンバーターにしたら、
立たなくなっちゃうのは自明ではあるのだが…。

 ライネックは、私はボディ・ビルダーみたいな逆三角形+胸板の厚い
プロポーションの印象があったから、試作版は貧弱に感じる。

 レプラは買ったけど組んでないので、パス。

 傑作!と言えるのはビアレスくらいで、あとは70点くらいの出来かなぁ。
701HG名無しさん:2001/02/20(火) 16:37
昔に比べりゃ70点でも満足だよ。
702HG名無しさん:2001/02/20(火) 17:05
昔のは赤点だもんな

レプも良いよ。十分傑作の部類。
bPがビアレスならbQってとこかなあ。
703HG名無しさん:2001/02/20(火) 17:25
ビアレスは完璧すぎる。
704HG名無しさん:2001/02/20(火) 17:50
ライネックも結構期待
HGABは試作より製品の方が断然よくなってるケース多いよ
705HG名無しさん:2001/02/20(火) 18:13
HGABのダンバインの頭部形状ってトッド用が一番いいと思わない?
706HG名無しさん:2001/02/20(火) 18:20
トッド用のほうが後発だから・・・
707HG名無しさん:2001/02/20(火) 18:35
でもトカマク用は最悪
708It's@名無しさん:2001/02/21(水) 01:49
HGUCのダンバインはひど過ぎるな。
今の水準で言うと。いや、5年前の水準でもヒドイかも。
709HG名無しさん:2001/02/21(水) 01:52
なんだよHGUCのダンバインって…。揚げ足取り
710HG名無しさん:2001/02/21(水) 03:10
>>708
5年前の1000円のキットってLMでっせ。
711HG名無しさん:2001/02/21(水) 04:26
トカマク用の頭を使ってゲドをつくれるだろうか?
712HG名無しさん:2001/02/21(水) 22:50
黒騎士最後の乗機ガラバを出してお願いage
713HG名無しさん:2001/02/21(水) 23:13
>>712
ガラバとブブリィはでかいからね。
これらを出す前にウイングキャリバー系の方が出やすいかも。

ところでサーバイン、ズワウスはどうなったの?
そろそろ出る最新号辺りで情報がもれてこないかな。
714HG名無しさん:2001/02/21(水) 23:33
トカマク用ヘッド好きなんだけどな・・・
715HG名無しさん:2001/02/21(水) 23:51
俺もトカマク頭好き。
トッド頭あんまり好きじゃない、俺的には。
716HG名無しさん:2001/02/22(木) 07:58
HGAB、意外と受け入れられてるんだなぁ。
俺はなんか幼児体型で納得できないんだけど。
設定画とかは、そんな感じだったっけ?
まぁなんでもかんでもガンプラみたいに
ならんでもええってことか。

しかし、「昔に比べりゃ70点でも満足だよ」
ってのは、駄目なんじゃないか?>701
いや、自分にそう言い聞かせてるだけだとは思うが(w
717HG名無しさん:2001/02/22(木) 11:29
つーかリニューアルされただけで俺的には満足。
重箱の隅つつきだしたらABはMS以上にキリがないやん。
昔のもんに比べたら遥かに組みやすいし、いじりやすいし、
プロポーションも良好。
俺にしたら>>700=716がそこまで拘るのがわからないくらい。
718HG名無しさん:2001/02/22(木) 14:35
あのさぁ、サーバイン出るんだったらHGABダンバインもっとTV版意識してほしかったなぁ。
719700:2001/02/22(木) 18:04
>>717
 あの… 700 ≠ 716 なのですが。平均70点、と書いたのが
いけなかったかなぁ。不満はあるが、概ね満足、くらいの点数
のつもりだったのですが、低すぎましたか。

 個人的には、ビアレスとライネックを出してくれたので十分
満足してます。
720HG名無しさん:2001/02/22(木) 18:20
>>717
700=716はただ文句ばかり垂れ流してる馬鹿厨房なんだから仕方がない
「愛情」をもって放置してやれ
721HG名無しさん:2001/02/22(木) 18:32
これすなわち"定説"ナリ。
722HG名無しさん:2001/02/22(木) 18:40
>>716
どこが幼児体型なんだ?
723HG名無しさん:2001/02/22(木) 18:56
>>721
716は頭の中が幼児並みつーことだろ(藁
724723:2001/02/22(木) 18:57
須磨素。
×  >>721
〇  >>722
725695=716:2001/02/23(金) 01:18
>717
重箱の話はもっともだけどね。

>722
俺はB-CLUBかコトブキヤのガレキ(改定後)の感じが好きなんだけど。
「幼児体型」って言葉は適切じゃなかったか。


つか、700は別人だから。彼も困るだろうし。
726HG名無しさん:2001/02/23(金) 16:53
ライネックはどうなってるのage
727HG名無しさん:2001/02/23(金) 16:56
現在アの国 上空を飛行中!
728サメ:2001/02/25(日) 02:17
あ〜あ。
最新号出たのに誰もカキコしてない。

ホントにサーバイン出るんだか…。
729HG名無しさん:2001/02/25(日) 02:22
>728
みんなW・I・Aのギャリアの事が心配でそれドコロじゃないんだよ。
お〜い! ギャリアは3月1日発売だよ。
安心したらこのスレにレスしろよ〜。
730HG名無しさん:2001/02/26(月) 02:52
しっかし盛り上がらんねぇ。
まぁビアレス出たしライネックも出るって決まっちゃったからなぁ。
それで満足しちゃう人もいるよな。
731HG名無しさん:2001/02/26(月) 02:58
昔出なかった幻のキットが実現されちゃったからね
でもこのラインでもっと並べたいよなあ
バストールきぼ〜ん

ところでみんな買って、作ってるか?
HPとかで載っけてるヤツいね?
732HG名無しさん:2001/02/26(月) 07:59
>731
自分はどーなのよ。作ってんの?俺ダンバインだけ2体作った。
軟質パーツだっけ?あれがボロボロになっちゃって見せられないけど。

そう言えば、ビアレスもレプラもネット上じゃ見たことないな。
そんな手広く見てるわけじゃないけど。ズワースですら見てないような。
733HG名無しさん:2001/02/26(月) 11:36
俺もダンバインだけは作った。
もう肩と二の腕をつなぐゴムはちぎれて手首ももげかけちゃってるけど。
734HJのレプラなかなか良し!:2001/02/26(月) 17:33
 今月のHJにレプラの制作記事が載ってたけど、まぁまぁカッコイイね。
顔とか、かなり手入れてるけど(汗。
 素組みのキットの写真を見た印象だと、箱絵のものより顔がデカくて
バランス良くなってるように見える。箱絵の写真は今一だったから損して
るよなぁ…。

 …にしても、旧キットと並べた写真見ると2割くらいデカくなってる。
以前1/35のドラムロがHGシリーズと、ほぼ同サイズみたいな記事が
あったけど、冗談じゃないのかも…。
735HG名無しさん:2001/02/26(月) 18:06
>>734
冗談では無いです。
多分旧キットのことだと思うから1/48ですね。
現に今家でHGのダンバインやビアレスと並んでる。
ちょっとオーバーサイズだけど違和感ないよ。
736HG名無しさん:2001/02/26(月) 18:38
>732
レプラとビアレス、どっかのHPで見たよ
確か素組みだったけど
履歴たぐってみる
737HG名無しさん:2001/02/27(火) 03:22
B-CLUB、こんなの出すね。

> NONスケール(全高165mm) ダンバイン 予価9800円
>  原型 大本和則(造形村)  パーツ数 ウレタン12点 プラ(羽)4点
>  HGABシリーズのコンセプトモデルとして大本和則(造形村)により製作された幻の
>  ダンバイン造形をこのシリーズのために本人がリファイン。
>  ベース付属完全固定キット、コトブキヤの改修後の1/72シリーズに近いキットと思われます。
>  ボークスはもう1/100ガンダムシリーズの造型をやめちゃったんでしょうか?
>
> NONスケール(全高195mm) ライネック 予価12800円
>  原型 大本和則(造形村)  パーツ数 ウレタン16点 プラ(羽)4点
>  HGABシリーズのコンセプトモデルとして・・・・・以下同文。
738HG名無しさん:2001/02/27(火) 12:32
>>737
コンセプトモデルってHGABダンバイン出るって時に電ホに載ってたアレかい?
739HG名無しさん:2001/02/27(火) 13:41
そんなんまで売るのか、見境ないな某糞。
740HG名無しさん:2001/02/27(火) 15:50
そのまんまじゃなかったらなかったで、モンク言うんだろ?
741HG名無しさん:2001/02/27(火) 23:07
>740
?
739は「そんなものまで売るのか」って言ってるんだと思うけど。
方言になるのかな、これ。一応フォロー。
742HG名無しさん:2001/02/28(水) 08:19
B-CLUBのカラー画像出てたね。結構カッコイイと思った。
でもちょーっと高いなぁ。ガレキだから仕方ないのか。
ライネック欲しい。続編も期待。
743HG名無しさん:2001/02/28(水) 10:00
秋葉原に新しい模型屋がオープン、セールでMGダンバインが1@`000円、
HGビアレスとトッド・トカマクダンバインが200円だった(藁

MGダンバイン2個とビアレス3個買ったけど、売れてないんだなぁ。
オープニングセールの投げ売りに入っちゃうんだもん。
744HG名無しさん:2001/02/28(水) 10:21
下げたいのはこの辺かな?
745734:2001/03/01(木) 21:52
>>735
 ども。ダンバインシリーズは、1/72@` 1/48@` 1/24 でしたな。

旧 1/72 の出来の悪さは定評あるけど(汗、1/48 はどうなの?
出てるのはダンバイン、ドラムロ、ビランビー、ビルバインの4体
だったかな。

 そんなに出来悪く無いなら、1/48 ドラムロ買ってこようかな…。
746735:2001/03/02(金) 02:06
>>745
いえいえ。
1/48のドラムロは、旧キットの中でならかなりイイ出来だと思うけど。
747HG名無しさん:2001/03/02(金) 20:40
ABの金型改修してくれんな?
特にズワース。
748HG名無しさん:2001/03/02(金) 22:58
>>746
少なくともビルバインは1/72、1/48両方とも壊滅的な出来で、こいつらを見た後、
HGビルバインが格好良く見えてしまいますね。(藁)

ダンバインは1/72はともかく、1/48、1/24はそれなりの出来だったと思うけど。
749HG名無しさん:2001/03/03(土) 00:30
1/24ダンバインはMGダンバインより好き。
ついでにチャム付いてるし。
750名無しさん:2001/03/03(土) 05:13
>749
それは両方共のキットを作り比べた結果でしょうか?
かなり大作りだったような。
>746
あぁ、48分の1のビルバインはかなりかなりキツかった。
当時スゴク期待してたのに、ビランビー共々大変な出来だった。

24分の1のダンバインは当時としてはかなり良かった。

751736:2001/03/04(日) 21:48
遅RESスマソ

>732
>そう言えば、ビアレスもレプラもネット上じゃ見たことないな。

あった。素組みでグン産のカラーセット使ってるようだけど。
tp://www12.freeweb.ne.jp/play/ace2000/

どっかにもっとこう、作例っぽいのないかね?
なんか制作の参考になるようなさ。
752HG名無しさん:2001/03/04(日) 21:57
プロポーション重視・非変形HGABビルバイン、キボン
…無理だろうな
753HG名無しさん:2001/03/04(日) 23:12
>>750
両方作ったよ。
そりゃMGのほうが良く出来てる部分もあるよ。
でも1/24のほうがプロポーションの取り方が「好き」なのよ、オレは。
顔つきも1/24のがハンサムだと思う。
754HG名無しさん:2001/03/04(日) 23:13
ビルバインはABってこと気にしないで
(HGAB版みたいに妙な曲線入れないで)
メカメカした奴が欲しい。
755HG名無しさん:2001/03/04(日) 23:17
HGABマジで金型改修してくれないかな?
756HG名無しさん:2001/03/04(日) 23:51
>751
サンクス。まぁスグミじゃ箱絵と同じだもんな。レプラは
長い首を短くすればよくなりそうね。
他はHGABじゃなかったら結構見かけたけどなぁ。
ほとんど生物的で好みが分かれそうなのだったけど。

>754
少し前のMG誌で出てたねぇ>メカっぽいビルバイン
俺は受け付けなかったです。
757HG名無しさん:2001/03/05(月) 00:11
HGシリーズは概ねよく出来ていると思うが、
ビルバインについては大味な印象が否めない。
背中のキャノン砲の付け根はすぐ折れるし。
758HG名無しさん:2001/03/05(月) 02:05
ところでコトブキヤ(多摩工房)キットには、
ハネパーツが付属しておりませんので、
当然のごとく自作なんですが、どなたか
いい制作法、もしくはHPで公開してるとこ
ご存知のかたおられませんか?

スレ違いかもしれませんが、ダンバイン系スレが
他に見当たらなかったような気がしたもので。ご勘弁を。
759HG名無しさん:2001/03/05(月) 08:55
>758
87年(!)のHJEX「AB特集」の、柳沢仁の記事より。

プラ板を脈の形に細く切り抜き、それをサランラップの
二枚重ねでサンドします。その上にエポパテで脈(←HGAB
にある茶色の幹にあたる部分のことでしょう)を作ります。

フラゼッタ風の、ちょっとボロボロッとした感じになります。
760HG名無しさん:2001/03/05(月) 10:13
今時の若い子はフラゼッタ知らないんじゃないか?
761HG名無しさん:2001/03/05(月) 10:54
のばしランナーで脈を作って、マスキングフィルムで挟むってのを
模型情報かなんかの作例で見た記憶があるよ。
762HG名無しさん:2001/03/07(水) 00:50
サーバインとズワウスって食玩やんか!もう!!
763HG名無しさん:2001/03/07(水) 02:01
ズワァースの金型改修してくれんかね?
立たせにくいんだけど。
764HG名無しさん:2001/03/07(水) 08:00
>763
立たせにくいって理由だけなんだったら足に重り
入れて関節固定にでもすれば?
てゆか、磐梯にでもメールしろって。
まぁ本気でそう思ってんなら言われなくてもそうするか。
765HG名無しさん:2001/03/07(水) 16:09
>>763
 金型改修って… コンバーターを小さくしろ!ってこと? でも
コンバーター小さくしたら、ズワースじゃなくなってしまうと思う
のだけど。そう言やBクラブのガレキではコンバーター小さくなって
たな… ああいうアレンジを好む人多いのだろうか?
766HG名無しさん:2001/03/07(水) 17:23
>>756

遅レスですがビルバイン、MGのあそこまでやる必要なない。
それよかHGABの背中の筋肉風の表現とか上腕のうねったラインとか、
あーいうのはビルバインには不要だと思うのよ。どーでしょう?
767HG名無しさん:2001/03/08(木) 00:28
>>759
>>760
>>761
情報どうもです。87年ものですか。古本屋漁るしか。
最近の作例じゃ、竹谷さんのダンバインとかもかっこよかったですが、
作り方は全然書いてなかったですね(w

結構年寄りなんですけど、出戻りなもんで、「フラゼッタ」知らないですわ。
768HG名無しさん:2001/03/08(木) 00:31
フラゼッタって絵描きじゃなくって?

769HG名無しさん:2001/03/08(木) 13:54
>>765
足全体を改修すればコンバーターを小さくする必要はない。
770HG名無しさん:2001/03/08(木) 14:01
ううう…フラゼッタもしらんのか…
771HG名無しさん:2001/03/08(木) 15:57
ファンタジーイラストの御大だわね<フラゼッタ
772HG名無しさん:2001/03/09(金) 03:04
ライネックはしっかり立ってくれよ。
773HG名無しさん:2001/03/10(土) 10:34
MGズワース&MGビルバイン 期待age
774名無しさん:2001/03/12(月) 09:35
竹谷バインの羽根は、ファンドかスカルピーかなんかで原型を
作って、透明レジンで成形してあるんじゃない?MGの中山栄治
の作例もそうだったな。
775HG名無しさん:2001/03/15(木) 00:07
俺はライネック試作モデルのデキに感動したクチだ。
776HG名無しさん:2001/03/15(木) 00:08
俺はライネック試作モデルのデキに感動したクチだ。
確かに、自立するかは怪しいけど。
777HG名無しさん:2001/03/16(金) 20:03
ライネックって何時出るんだろ?
778HG名無しさん:2001/03/17(土) 04:35
今まで電ホでやった
『「HGAB試作公開」の掲載時期の流れ』とかと比べてみると、
4月下旬ってトコじゃない?
779HG名無しさん:2001/03/20(火) 19:09
昔の電ホのバックナンバーを整理していたところ、2000年2月号でリニューアルキッ
ト化希望アンケートの中間発表が載っていたが、

1.ビルバイン
2.ライネック
3.ビアレス
4.ズワァース
5.レプラカーン

とやけに商品化されたものと一致しているね。
(この頃は第2弾のズワァースの試作段階)
ちなみにその後が

6.サーバイン
7.ズワゥス
8.ドラムロ
9.ボチューン
10.バストール

となっていた。
出るならサーバイン、ズワゥスのOVAコンビかなぁ?
780HG名無しさん:2001/03/21(水) 23:44
HGエルガイムシリーズ決定の報。
どーなる?  HGABシリーズ!  (トホホ
781HG名無しさん:2001/03/22(木) 00:04
>780
本当?情報のソースは?
782HG名無しさん:2001/03/22(木) 00:19
余力振り分けすぎな気もするが
783HG名無しさん:2001/03/22(木) 08:30


        |\           ___           /|
        ヽ `-、_     _  / @`--、`i __     _ -‐' ./
         \  `ー@`-‐' ̄@`_ヽi_(_・._)/ _`ー‐、-‐'   ./
           \_  |   / 。ヽ__/。 )  ヽ   /
             `ーi_  ヽ-‐' ___ヽ-‐'  __|-‐' ̄
       /⌒ヽ   /   /.|<~./ヽ 〉|ヽ  \    /⌒l
       (Λ@` | __`ー‐‐i-〈 | `'  `'/ 〉-i‐‐'~_  / Λ)
       | |- | >ー二‐->ー`ー―---―'>‐' ̄-‐<__@`|  | |@`--、__
    / ̄⌒\l‐ `ーヽヽ \ / ̄`ー、@`--‐'-\_@`<_i‐'   | / /  )
   (_/~|/ヽ   i⌒| |' ̄l  / 二`i、@`i二-、\ |ミ三(@`-、i  ~ 人/\)
    \.|    .)/  )ノ  | 〈 ・>ー<・__〉 |-@`\/| \|    / /
     /~ヽi\   ~ヽ_ノ /l \ /~__゚-゚__ヽ彡.)|、、 ~i、_/   /)@`ニ、~)
     `ー<_> `、___/i ヽヽ//V V\ヽ/ノ )\∠_/<_)/
         @`___ / ヽ、/\`ーー-ー‐'/\ノ  \ __    ~
         \`ー、  /⌒\`ー―ー‐'/ ̄ ̄\___>'/
         /入  ̄`)(´⌒) \ニニニ/ ///~)_/  /\
        </  〉≪/+、/⌒`i.二i ̄`ー-i~\\_> `\>
           (  (三 )   ▽    ( 三)  )_
       -‐、-‐' ̄`ー―‐‐'`^\   @` -‐' ̄`ー@`-‐'/`ー@`-‐@`ー、__
     /@`-‐l‐) ̄ ̄`' ̄`' ̄(`ー-、  >' ̄)`ー@`-‐‐' ̄ ̄(`ー'、_/
      ̄ //~` ̄ ̄ ̄~ ̄`ー‐‐'  `' ̄~` ̄ ̄ ̄~ ̄`'~`ー'
784HG名無しさん:2001/03/22(木) 23:22
いや、マジやばいかも?
今月の電ホに「発売延期?!」とか、
「企画当初の熱意が、皆さんから感じられない、このままでは発売できない」
みたいな、バンダイ広報の記事が載ってるよ!!!

ま、単にHGABのファンを煽ってるだけかもしれんが、
785HG名無しさん:2001/03/23(金) 01:34
ズワースとビルバインのデキが悪過ぎなんだよ。
あんなデキではコアなファンし買わねーよ!
そんな理由で売れ行き悪いクセに「熱意がたりません」だァ?
ふざけんなっつーの。まったく。>バンダイ
786HG名無しさん:2001/03/23(金) 01:43
確かにあんなひどい出来では買う気にはならない。
そのうえ逆ギレされてモナー。そもそも造型村が原型やっていたのが間違い。
787HG名無しさん:2001/03/23(金) 01:55
俺的にはビルバインはなんつーかモケイとして出来が悪いのを除けば形状等はかろうじて許容範囲なんだが
ズワァースはどうもその、オーラコンバーターが全然ダメなのが致命的だったわな。

先端部が妙にカクくて変なスジ彫りがあるとか、
可動にしたいのか固定なのか煮え切らん取り付け部とか、
取り付け部の形状も単におもちゃの部品の差し込み口っぽくてダメとか、
コンバーターのノズル内のフィンがただの板とか、
これは宿命だがやっぱり重くて立たねーよとか。

期待ハズレなもん出して、それでも人にお布施を強制して煽るとは、なんと見下げ果てた
土旧素野郎だろうかバンダイ広報。
熱意が欲しければドラムロを出せ。ケース買いしてやるから。
788HG名無しさん:2001/03/23(金) 02:56
どーせへたれキット出されても意味ないから
いっそのこと打ちきりでもいいや。
789HG名無しさん:2001/03/23(金) 11:13


        |\           ___           /|
        ヽ `-、_     _  / @`--、`i __     _ -‐' ./
         \  `ー@`-‐' ̄@`_ヽi_(_・._)/ _`ー‐、-‐'   ./
           \_  |   / 。ヽ__/。 )  ヽ   /
             `ーi_  ヽ-‐' ___ヽ-‐'  __|-‐' ̄
       /⌒ヽ   /   /.|<~./ヽ 〉|ヽ  \    /⌒l
       (Λ@` | __`ー‐‐i-〈 | `'  `'/ 〉-i‐‐'~_  / Λ)
       | |- | >ー二‐->ー`ー―---―'>‐' ̄-‐<__@`|  | |@`--、__
    / ̄⌒\l‐ `ーヽヽ \ / ̄`ー、@`--‐'-\_@`<_i‐'   | / /  )
   (_/~|/ヽ   i⌒| |' ̄l  / 二`i、@`i二-、\ |ミ三(@`-、i  ~ 人/\)
    \.|    .)/  )ノ  | 〈 ・>ー<・__〉 |-@`\/| \|    / /
     /~ヽi\   ~ヽ_ノ /l \ /~__゚-゚__ヽ彡.)|、、 ~i、_/   /)@`ニ、~)
     `ー<_> `、___/i ヽヽ//V V\ヽ/ノ )\∠_/<_)/
         @`___ / ヽ、/\`ーー-ー‐'/\ノ  \ __    ~
         \`ー、  /⌒\`ー―ー‐'/ ̄ ̄\___>'/
         /入  ̄`)(´⌒) \ニニニ/ ///~)_/  /\
        </  〉≪/+、/⌒`i.二i ̄`ー-i~\\_> `\>
           (  (三 )   ▽    ( 三)  )_
       -‐、-‐' ̄`ー―‐‐'`^\   @` -‐' ̄`ー@`-‐'/`ー@`-‐@`ー、__
     /@`-‐l‐) ̄ ̄`' ̄`' ̄(`ー-、  >' ̄)`ー@`-‐‐' ̄ ̄(`ー'、_/
      ̄ //~` ̄ ̄ ̄~ ̄`ー‐‐'  `' ̄~` ̄ ̄ ̄~ ̄`'~`ー'

790HG名無しさん:2001/03/23(金) 11:16
>>788
意味無くねえよ、いい加減なこというなよ。
791HG名無しさん:2001/03/23(金) 14:37
出ないより出た方がイイ。

旧キットをHGABレベルまで仕上げられる人はそうそう居ない。
HGABベースにした方がより良いものが出来る。

つーか旧キットをベースにしたらほとんどフルスクラッチになる。(笑
792HG名無しさん:2001/03/23(金) 14:41
>>790
じゃあ頑張ってクソキットを買ってバンダイに貢いでくれ(稾
793HG名無しさん:2001/03/23(金) 17:23
>>792
マジ!?おまえ百式スレの283決定な(大藁

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=983390998&st=283&to=283&nofirst=true
794HG名無しさん:2001/03/23(金) 17:55
>>793=790
2ちゃん初心者が顔真っ赤にして煽りかい?
もうちっとまともな煽りを覚えようね、ボクちゃん。
795HG名無しさん:2001/03/23(金) 17:58
おいおい、阿呆くせぇ喧嘩はやめようぜ。
せっかくまったりしてたんだからさ。
793も他所のスレからわざわざネタ引っ張んじゃねぇよ。
796HG名無しさん:2001/03/23(金) 18:04
でもまあ、791の言うことが概ねあっていると思われ。
797HG名無しさん:2001/03/23(金) 18:04
春休み厨房が板をなんとかして荒そうと必死なんだろ。
百式のとこは落ち着いてきたからわざわざこっちにリンク貼ってるんだろうね。
798HG名無しさん:2001/03/23(金) 18:06
最初から791のように言えば荒れないと思われ。
799HG名無しさん:2001/03/24(土) 00:24
このままだともうサーバインは出そうに無いな・・・。
それにしてもプライズ品に出来が劣っているのはなんで?
800HG名無しさん:2001/03/24(土) 00:59
ライネック発売
してもらえるように、みんなでハガキを出そう!
801HG名無しさん:2001/03/24(土) 13:29
「皆さんの熱意が感じられません」てなんやー!
なんかわしら悪いことしたみたいやんかいさ。
素直に売れてないからもっと買ってくれって言えや。
802HG名無しさん:2001/03/24(土) 18:57
>>801
そうじゃ!正直が一番。そうすりゃ「売れてないから次でないのか…」って諦めつくし。
逆に売れてないなら買って見るかなとも思うし。
803HG名無しさん:2001/03/24(土) 19:58
おうよ、あの糞出来の悪いビルパイン含めてシリーズ
全商品買ってやってんのにその言いぐさはねえよって感じ。
804HG名無しさん:2001/03/24(土) 20:24
>「皆さんの熱意が感じられません」
なんか、電帆の記事になると磐梯の担当者まで舌足らずになっちゃうんだね。
もっと他に言い方があるだろうに。

>ビルバイン糞
わりと同意(藁
805HG名無しさん:2001/03/24(土) 21:02
田帆のコメント見て、なんか「やめたきゃやめれば?」って気分になってきたよ>HGAB
ライネックは楽しみにしてたが、あそこまで言われてまで欲しくはない。
806HG名無しさん:2001/03/24(土) 21:17
シリーズ打ち切る口実が必要なんだろうけど、WFリセット宣言
みたいな発言は萎えるな。
807HG名無しさん:2001/03/24(土) 21:31
とりあえず、責任を消費者に転嫁する福田逝ってよし。
808HG名無しさん:2001/03/24(土) 22:12
「皆の熱意が感じられない?」だと、テイキトーにやってから、売れねーんだよ。
熱意が感じられないのは、バンダイお前だ!
消費者をなめんな。あー、むかつく。
809模型屋店員:2001/03/24(土) 22:44
リニューアルダンバイン、本当に売れないんだよ。
売れない物の次が出ないのは納得だけど。(出ても仕入れは押さえる)
あの記事は無いよね。
810HG名無しさん:2001/03/24(土) 23:18
熱意て、どうゆう意味なんでしよう、、、、スゲー
811HG名無しさん:2001/03/24(土) 23:20
福田、辞めろや。お前みたいなやつが居るから、バイダイは殿様商売って言われんだよ。
ふざけた記事載せやがって!減給、転勤、もしかしたら解雇?これから大変だね。
でも、身から出た錆だから、電ホ恨んじゃいけないよ。
これからは、もっと真面目に働けよ!
812HG名無しさん:2001/03/24(土) 23:34
何かワンフェスリセット宣言を引きずっているような書き方でしたね。
あんな直球ビーンボールみたいな挑発的な書き方をしなくても良かった
んでは?
813HG名無しさん:2001/03/24(土) 23:36
というか、単に危機感を煽って既出のラインナップを買わせた上で、数ヶ
月遅れで出すんじゃない?
814HG名無しさん:2001/03/24(土) 23:39
皆さんって電撃ホビーマガジンの編集の皆さんのことかなどと語を補ってみる。
いや違うのはわかってるけど敢えて。

確かに当初ほどの熱意は無い感じだな。MGダンバインの扱いの小ささとか。
独占的に作例記事展開できそうなのにもったいないぞ。
表紙は毎号ガンダムとかいう制約があるのかもしれないが、巻頭カラーでの
オーラバトラー特集とかどんどんやって欲しいなあ。
815HG名無しさん:2001/03/24(土) 23:53
すでにMGエルガイムの企画がかなり決まってて
ユーザー煽って反応うすいようだったらとっとと
終わらせちまおうってのが真相じゃないの?
816HG名無しさん:2001/03/25(日) 00:00
>直球ビーンボールみたいな挑発的な書き方
ホントそうだよね。
いったい何処の大学出てんだ?
ダンバインファンを敵にまわしてどーすんの?
あんな事書いたら、危機感煽るより、批判を買うこと分からなかったのかなぁ〜。
そんな、おバカさんでも入社できるんだ。バンダイって。

個人的にライネックが出ると知った時は、涙がでるほど嬉しかったのにぃ〜。
817HG名無しさん:2001/03/25(日) 00:12
>>815
そんで、オーラバトラーを担当していたバンダイの開発リソースがヘビーメタル
に振り向けられて、そっちでもまた愉快なことになるわけですな
818HG名無しさん:2001/03/25(日) 00:27
いや、スタッフの開発能力はHM担当のHJの方が今回格段に高いようだから
大丈夫だろう。例のおらザク大賞の超絶可動・押切氏がやるそうだし。
819HG名無しさん:2001/03/25(日) 00:48
曲線の多い、オーラバトラーは、ガンダムより金型を作るのが
大変だったらしいね。
バンダイの営業が言ってたよ。ホントかどうか分からんけど。
820HG名無しさん:2001/03/25(日) 00:56
磐梯腐管=潰瘍堂に心酔した愚か者

ってコトでオケー? >ALL
821名無しさんといつまでも一緒:2001/03/25(日) 01:02
ぼくはビルバインで見切りました..
822HG名無しさん:2001/03/25(日) 01:05
ダメな間接設計のお陰でビルパインは部品注文、ビアレスは
2個目購入、なんて出費させといてまだお布施が足りないときたか…
823HG名無しさん:2001/03/25(日) 01:07
エルガイム全く興味ないからこっちに期待してたのにさ、けっ
824HG名無しさん:2001/03/25(日) 01:12
>>819
あ、それ本当。
もともと、プラモに金型ってのは、曲線が苦手なんだって。
曲線ができるようになったのって、ここ4,5年くらいみたい。今でも苦手は苦手なんだね。
825HG名無しさん:2001/03/25(日) 01:15
>>824
言い過ぎだ。
飛行機のプラモって4、5年以上前は無かったのか・・・って事になるぞ。
826HG名無しさん:2001/03/25(日) 01:19
>>825
そう言いたくなるほど出来の悪いプラモは多いけどね…(泣
827HG名無しさん:2001/03/25(日) 01:24
つか、ビアレスがあの水準だったんだから、やれば出来る筈だぞバンダイ。
どうしてもあと一個で終わるんなら、ライネックは惜しいがあきらめよう。
何を出せばいいのか分かってるな、そう、ドラ(どかっ、ばきごすっ、ぼくん)
#発言者死亡。ライネックファンの襲撃による。
828HG名無しさん:2001/03/25(日) 01:27
ってゆーか。複雑な曲線の固まりだもね。オーラバトラーって。
でも、それを表現出来てこそ、真のHGAC、MGだったのでは・・・。
旧キットよりは格段に良かっただけに、今回の話は残念ですね。
829HG名無しさん:2001/03/25(日) 01:27
でも、あと一個ぐらいMGで出して欲しかったなあ
ダンバインのデキのよさは飛びぬけてたもんな(売れなかったみたいだけど
830HG名無しさん:2001/03/25(日) 01:40
あ、俺も欲しいよドラム・・・・・(グサリッ)

※発言者死亡。
831HG名無しさん:2001/03/25(日) 01:48
とりあえず、責任転嫁と不快な言い訳はいいから最低
ライネックだけは出しとけよ
832HG名無しさん:2001/03/25(日) 01:54
ド(グサ)
833HG名無しさん:2001/03/25(日) 02:30
ああ、HGダンバインと並べたい…HGバス(ぐさっ)
834HG名無しさん:2001/03/25(日) 02:39
なんか殺されまくってるなぁ(;´Д`)
835HG名無しさん:2001/03/25(日) 02:41
あ、あのぅ……HGゲ(グサッグサッ)
836HG名無しさん:2001/03/25(日) 02:45
同じ量産機なら俺はドラ・・・あわわっ!
よりもゲ(どびゅしっ)
837HG名無しさん:2001/03/25(日) 02:46
やべぇ、良質スレだ(;´Д`)
838HG名無しさん:2001/03/25(日) 02:52
今回の盤台腹蛇発言は
多くの良心的ダンバインファンを敵に回したぞ。(多分)

シェンムー&白井が犯した愚行に、何も学ばなかったのか?
それとも、消費者をナメてんのか?
どーする?! どーなる?! HGAB!!
839HG名無しさん:2001/03/25(日) 02:53
ビラン・・・・・うあああぁぁ!!
840HG名無しさん:2001/03/25(日) 03:01
この力、全てドレイク・ルフト様のために!age
841HG名無しさん:2001/03/25(日) 03:05
消費者に大してあの態度はマジヤバイよなぁ…
842HG名無しさん:2001/03/25(日) 03:12
ダーナ・オ・・オオゥッ!(ばたっ)
843HG名無しさん:2001/03/25(日) 03:31
殺れるもんなら殺ってみろボケ!
俺は言うぞ! ドラムロ出せ! そしたら3つ買ってやる!
ドラムロ出せ!
ドラムロ出せ!!
ドラムロ出せ!!!
ドラム
844HG名無しさん:2001/03/25(日) 03:33
(ぼそっ)ボ、ボチューぐぇっ!!(がくっ)
845HG名無しさん:2001/03/25(日) 03:49
ふっ、みんな注意が足りないんだよ。
口にするときは前後左右確かめて・・・よし!誰もいないっと。
ふーっ(深呼吸して)ボゾンも欲しいなぁ・・・なんちて
・・・言えた・・・はは、大丈夫だよ。はははは
大体ライネックはさぁ、前回もあれだったし、一度ミソがついたもんはさぁ
・・・だ、だれだよおまえ、どこから入ってきたんだよ?
な、なんだよなんでおれんとこ来るんだよ、
殺るならおれなんかじゃなくてハラ夕”・・・あべしっ
846HG名無しさん:2001/03/25(日) 04:36
もっかいビルバうっ
847HG名無しさん:2001/03/25(日) 08:53
根性入れてサーバイぎゃあっ!
848HG名無しさん:2001/03/25(日) 09:42
もうヤメレ、飽きた

とりあえず電ホの迷彩ビルバインでも買うよ
849HG名無しさん:2001/03/25(日) 11:30
反省していまHGダンバイン作ってマス。
ちまちま手ェ入れたらかなり格好良くなるねコイツ。
850HG名無しさん:2001/03/25(日) 14:58
ユーザーの熱意を萎えさせたのは、B社の自業自得では?
私個人としては、ダンバインのトッド・トカマク辺りですべった
と思いますが。
HGABに限らずダンバイン物は、ユーザーの年齢層が高く
それ故にカラーバリエーション的な安易な商品展開には白け
マシタ(どちらも買ったけど(^^;))
アイテム的に近い、HGUCの展開には賛成なので
既存でフォローされてない、ライネック、世界観表現の為の
切られ役ドラムロ、ドロ等欲しい所だと、思う次第ですが。

このまま終わってしまうのか?ずっと待ち続けたライネックな
きもちです。

851氏名トルツメ:2001/03/25(日) 19:33
ライネック欲しいです
852HG名無しさん:2001/03/25(日) 20:16
熱意が無いって、元気ダマじゃねぇっつーの
853HG名無しさん:2001/03/25(日) 20:36
>>852
まあ、でも原理的には元気玉みたいなもんだよな(藁
854HG名無しさん:2001/03/25(日) 21:11
要するに、熱意=お布施 なわけだろ?
このご時世で、人の小遣い巻き上げようという会社の態度かっつーの。
ガンダム、ダンバイン(&エルガイム?)と手を広げれば広げただけの
上納があるとは思えないしな。
855HG名無しさん:2001/03/25(日) 21:35
ダンバインで儲からないないから今度はエルガイムに乗り換えって感じ?
なんか見通し甘過ぎってところが…
856HG名無しさん:2001/03/25(日) 21:38
なんだかんだいってそこそこカッコイイダンバインや
非の打ち所の無いビアレス、さらにはレプラカーンや
マスターグレードのダンバインまで出たんなら
ライネックは中止になっても、シリーズを展開した意義は
充分あると思われる。一度金型作ったら、流通は続いてくれるしな。
バンダイはよくやってくれたよな、ビルバイン意外は(藁
857HG名無しさん:2001/03/25(日) 21:46
ビルパインは今時挟み込み多用の素晴らしい設計でした(藁
858HG名無しさん:2001/03/25(日) 21:47
間接が特にね
859HG名無しさん:2001/03/25(日) 21:48
漏れは滅多なことでは最近のキットを糞呼ばわりはしないんだが、
ビルバインは確かに萎えた、全体に大味で関節の強度も低いし
顔もブサイク。あと、クリアーパーツを柔らかくすると濁るので
これは心底止めて欲しい(泣
860HG名無しさん :2001/03/25(日) 21:50
電ホの盛り上げ方(作例掲載)の方が熱意入ってなかったと思うぞ。
とにかく、一度発表した事に責任持ってやバンダイ
ライネック、チャンと発売しろよ。
861HG名無しさん:2001/03/25(日) 21:57
電帆は何事においてもすぐ途中で投げ出すのがだらしない。
ダンバインも途中からほとんど放置に入ってたからなあ・・・
始めた連載は絶対にまっとうしないし。「マスターグレードを振り返る」って
連載はどうなった?ダイテイオーは?オヤジガンプラーズはどこいった?
創刊当時の女子高生の企画はどうなった?(藁
862HG名無しさん:2001/03/25(日) 22:50
今回の事はB社&電Hの、自作自演な雰囲気でひじょ〜に
胡散臭い。
こんな事ではユーザーはついていかん。
エルガイムもダンバインも結局、電HとHJのネタの取り合い
的で、ユーザー無視の感はいなめないのでは?
863HG名無しさん:2001/03/25(日) 22:54
>>861
かと思えば、ホビージャパンとWAVEが見限ったバーチャロンを拾ったりな
捨てる神あれば拾う神…のうちなんだろうか
864HG名無しさん:2001/03/25(日) 23:39
>>861
>創刊当時の女子高生の企画はどうなった
ちゃんと終了してるぞ
865HG名無しさん:2001/03/25(日) 23:44
 HJ での MGゲルググ・バッシングに比べれば、電ホの読者投稿はマターリ
してたから、本当に売り上げ悪いんだろうねぇ、HGAB。

 何だかんだ言って HG ビルバイン除けば出来は上の方だったんだから、
元々ダンバイン・シリーズで勝負しようとしたのが駄目だったのか ?
866HG名無しさん:2001/03/26(月) 00:03
最初のダンバインのテレビ版ともビデオ版ともゲーム版ともつかない
みょうちきりんなプロポーションとディテール、それに何と言っても
不細工なオーラコンバーターが、スタートダッシュ失敗&盛りあがら
なかった最大の原因だろう。
867HG名無しさん:2001/03/26(月) 01:14
電ホは
「我々にいったい何が出来るのか考えてみなくてはいけない」
と書いているが、何をどうしろと言うんだ?
ただ単に「もっと買え.御布施しろ」といってるのか〜?
868HG名無しさん:2001/03/26(月) 01:21
ズワース以降のキットって、1/72にしてはデカくないか?
なんか、放映当時にデッチ揚げられたテキトーな設定資料に踊らされてる感じ。
869HG名無しさん:2001/03/26(月) 01:26
>>867
番台にチェーンレターやイタ電をかけまくれという事ではないでしょうか(藁
870HG名無しさん:2001/03/26(月) 01:29
ダンバイン失敗の理由?
決まってるジャン!!
箱絵だよ!!
871HG名無しさん:2001/03/26(月) 01:45
ダンバインは(ズワースも出るらしいが)Bクラブからディティールアップパーツが出てるが、
最初からその形状でHGAB作れって感じだな。

相変わらずのBクラブ商法だなオイ(藁
872HG名無しさん:2001/03/26(月) 02:10
>>869
いいねぇ。やるか。俺も怒りがおさまらねぇ〜。
ダンバインファンを敵にまわした、報いを受けよ!!
873HG名無しさん:2001/03/26(月) 02:15
>>871
石橋or開田(手描き)or高荷センセに箱絵やらせりゃ
倍はカタかったと思うぜー。
漏れも店頭で箱絵(つーか写真)見て萎え萎え。買うのやメタ。
874HG名無しさん:2001/03/26(月) 11:27
>866
俺はテレビ版のオーラバトラーがほしかったんだが。
イズブチ版の方が人気があったのかなあ?
875HG名無しさん:2001/03/26(月) 11:33
>>873
同意。開田先生もCGになって薄くなったよね〜。手描きカムバ〜ック!!
876HG名無しさん:2001/03/26(月) 11:38
>>873
石橋謙一氏は残念ながら故人になられました。
877HG名無しさん:2001/03/26(月) 11:48
消費者を馬鹿にしている、というより
今更ダンバインを数種類でも出してくれた、という感謝の念が強いんだが。(笑)
もともとのユーザが多くないでしょ、やっぱり・・・
878HG名無しさん:2001/03/26(月) 11:56
Bクラから出てた石橋健一氏の画集、どっかから再販せんかね…?
879HG名無しさん:2001/03/26(月) 14:04
>>877
俺も同意。我侭な意見が多いよな…
880HG名無しさん:2001/03/26(月) 19:55
俺も多少ヘタレでもいいからHGUCみたいに手描きの
パッケージアートが良いなぁ…。
現物写真は味気なさ過ぎる。
881HG名無しさん:2001/03/26(月) 19:57
思い出の箱絵スレ立てろぉ
882HG名無しさん:2001/03/26(月) 19:58
過去ログ倉庫にあるよ。
883HG名無しさん:2001/03/26(月) 19:58
>>876
ここ何年か見ないとオモタら…
鬱だ…
884HG名無しさん:2001/03/26(月) 19:59
逆に考えるとボックスアートを依頼する予算を削らなければ
リニューアルキットは企画が通らなかったという事か?

それならCG加工くらいしてほしかったけどな…(予算同じになる?)
885HG名無しさん:2001/03/26(月) 20:02
>>877
感謝はしとるよ。
だが「おまえらの熱意が足らん」とか言われる筋合いはない。
886HG名無しさん:2001/03/26(月) 20:06
つーか写真使うにしてももっとやり方有るダロって感じ。
あの暗ーい雰囲気のパッケ小学生がみたら怖がるよ。
MGのCGも泥臭いし。説明書も垢抜けない…
ダンバイン装丁担当者のセンス疑うよホント。
旧1/100ニューガンとかの心意気を取り戻してほしいナリよ。
887HG名無しさん:2001/03/26(月) 20:13
我侭かもしれんが、B社は今まで間違え無くユーザーに
助けられてきたのでは?
今現在続くアソート販売という、裏技をあれだけ乱れ打ち
出来るのはB社ぐらいでしょ、それもユーザーあっての事
なのに、電H紙上でのあの言いぐさは無いのでは?と思う
のも正常な感覚でしょ!
888HG名無しさん:2001/03/26(月) 20:23
HGはUCもABも全部買ってるのに、これ以上何をどうしろというのだ?
889HG名無しさん:2001/03/26(月) 20:24
一人一人は小さいけれど
890HG名無しさん:2001/03/26(月) 20:25
ひとつになっても、ごらん 無力だ
891HG名無しさん:2001/03/26(月) 21:31
君も(君も)
君も僕らのように
892HG名無しさん:2001/03/26(月) 21:48
ワガママ?

欲しいと思わせるものを作らず、
「ホラヨ、出してやったんだから、一人3コは買えや」
な商売を認める奴なんているの?

オメーラノネチュイガタリネーンジャニャイノ?(w

>871
すげえ同意。
893HG名無しさん:2001/03/26(月) 22:16
福田の、台詞はゆるせん!!
おまえの方が熱意が感じられんは。
失敗の責任を全て消費者に押し付けているとしか思えん!!
894HG名無しさん:2001/03/26(月) 22:34
>>871
>>892
同感ですねぇ〜。
Bクラが聖戦士回想録ってライネック創るって
タイミング良すぎ(わるすぎ?)でない?
HGABの原型師でガレキ創るってなんか、
も〜すこしアナウンスの時期をずらすとか
配慮がほし〜な、まっそんなおじょ〜ひんな
企業じゃないかっ!?
895HG名無しさん:2001/03/26(月) 23:04
磐梯がどうというより、福田の舌足らずな発言は確実に良くないな。
896それはそれとして最後までつなげや:2001/03/26(月) 23:10
お布施をつーづーけろー オーラバトーラー (グェイ!
897HG名無しさん:2001/03/26(月) 23:29
あんな言い方されたら、お布施する気もなくなるね。
ライネックもーいらねー。
898HG名無しさん:2001/03/27(火) 00:11
・・・フルスクラッチでもすっかな・・・。
899HG名無しさん:2001/03/27(火) 00:31
ライネック欲しいYO!
900HG名無しさん:2001/03/27(火) 01:44
来月号の謝辞を待て
901HG名無しさん:2001/03/27(火) 01:50
>>900
んっとに電帆もHJもワザとらしくて反吐が出るよな。
902HG名無しさん:2001/03/27(火) 04:38
>>895
まだ読んでないんだけど、どんな発言なの?
903HG名無しさん:2001/03/27(火) 06:22
>902
少し前からちゃんと読めよ(w
904HG名無しさん:2001/03/27(火) 07:23
ってーか、磐梯はHGオーラバトラーからは早々に撤退して
エルガイムの開発に着手していると思われ・・・

まー何にしてもライネックは出るでしょ?
5月あたりに
905HG名無しさん:2001/03/27(火) 17:27
田舎なので、今日やっと晒し首福田とその記事を見れた。
ついでにブッサイクなライネックも出てた。合掌。
906HG名無しさん:2001/03/27(火) 19:13
>>889-891
俺が指摘してやろう。バトルフィーバーJだ。
907HG名無しさん:2001/03/27(火) 21:54
うむ!そろそろ新スレだね。

今ならヒネリの効いたタイトル付けられるね。
908HG名無しさん:2001/03/27(火) 23:53
あんな記事で顔写真晒される担当さんがかわいそう(w
兎に角、サーバインもズワウスもなしって事ね(ww
熱意?葉書も出したしキットも買ったさ(www

私達に出来る事か・・・やっぱ>>869のセンかなあ(ワラ
909HG名無しさん:2001/03/28(水) 02:08
フィギュアブームだから色々と立体モノが
発売できたんだろうけど・・・やっぱこの辺
バンダイらしいな(w
まあ、昔のプラモブームの時、バンダイのこういう光景
さんざんみてきたからねぇ・・・

910HG名無しさん:2001/03/28(水) 02:31
テレビシリーズ終盤の敵メカは、ガレキおんりー
911新スレ立てました:2001/03/28(水) 03:03
オーラバトラーの熱意が感じられないスレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=985716138
912HG名無しさん:2001/03/28(水) 03:10
スレたてんの早すぎ、ヴォケ
913HG名無しさん:2001/03/28(水) 03:12
そうか?前もその前もこんなもんだったろ。
914HG名無しさん:2001/03/28(水) 03:17
前回の移動も早すぎなんだよ。
915HG名無しさん:2001/03/28(水) 03:18
前は919で移転ですね。特に早過ぎということはないようです。

オーラバトラーの熱意が感じられないスレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=985716138

〜〜〜〜〜〜移動〜〜〜〜〜〜
916HG名無しさん:2001/03/28(水) 03:21
ツッコミ遅し>>915
917HG名無しさん:2001/03/28(水) 03:25
俺も900を越えたら「即、移動」ってのは気に喰わないな〜。
関係ないのでさげ
918917:2001/03/28(水) 03:32
せめて950くらいまでは使いましょうよ。>ALL
919HG名無しさん:2001/03/28(水) 05:33
900も950も大してかわらんだろ
人気のあるスレならともかくABスレは消化するのに5ヶ月もかかってんだから
セコイこと考える必要ナシ
他板なんて800で移動だぞ
という訳でこのスレは
=============終了================
920HG名無しさん:2001/03/28(水) 09:34
スレを大切に使いましょう。
と、いうわけでアゲ!
921HG名無しさん:2001/03/28(水) 09:44
>>920
訳わかんない事いって場荒すなヴォケ!
しっかし模型板住人ってスレ移動下手な。他の厨房率高い板でも
もう少しすんなりと移行してるぞ。
922HG名無しさん:2001/03/29(木) 00:15
熱意が感じられません
923HG名無しさん:2001/03/29(木) 01:33
他の板のスレッド移動の基準なんか関係ないんでわ?

で、話は変わんだけど、誰か福田のAAをもっと造ってください。
自分にはAAの才能ないんで、他人の手を借りる他は、、、

あっ、これが「熱意が無い」ということか???!
924HG名無しさん:2001/03/29(木) 01:48


      γ___
     /      \
    /        ヽ       _____
    ( ((|__|____|__||_| ))     /
    ( ((  □━□  )     <  熱意が感じられません・・・
     (6    J   |)       \
      ヽ  д ノ           \______
        -     Λ
    〜 ┘  └   │)\ +
   /   \\ /|  │) │
   /  ノ   ‖│ │)
925HG名無しさん:2001/03/29(木) 02:36
福田を罷免しよう!!
許さん!マジで頭にきた!
926フクダッチ:2001/03/29(木) 03:02
皆さん、カロリー不足です。
もっとHGABを喰べてください。
927HG名無しさん:2001/03/30(金) 01:06
電撃の記事、読むたびに腹がたってくる
928HG名無しさん:2001/03/30(金) 01:09
腹がたつなら何度も読むなよ。
929HG名無しさん:2001/03/30(金) 02:08
>>928さん
ごもっとも
930カヤキス:2001/04/03(火) 09:10
ライネック出るじゃん。パラトリックのホームページに6月発売と出ていたぞ。
931HG名無しさん
なんで新スレあるのにこっち上げるんだよ?