超時空要塞マクロスを語る・・    

このエントリーをはてなブックマークに追加
299HG名無しさん:2000/12/13(水) 00:53
卒業試験だなage
300HG名無しさん:2000/12/13(水) 11:05
バルキリー少女はすっぽんぽんだ!age
301HG名無しさん:2000/12/13(水) 11:19
>>289
バルキリーは高いんだよ(W
302HG名無しさん:2000/12/14(木) 17:35
バルキリーのガンポッドのベルトについて、
何か意見が有りましたら書き込みをお願いします。
303インチアップ名無し:2000/12/14(木) 18:07
見なかったことにしておきたい
304HG名無しさん:2000/12/14(木) 19:03
>302
長谷川のファイターには不必要だから製作せず。
バンダイのバトロイドのは、不織布に樹脂を染み込ませて製作。

305HG名無しさん:2000/12/14(木) 19:23
>302
おお。いいね。その話。
もうカトキ的リアルはあきたので
これからのロボのディティールアップは
「戦車」でも「飛行機」でもなく、「軍装」だ。
スリング、ハーネス、ボディアーマー(あ、パト2…)
とかを再現(?)して予備マガジンやナイフとか装備しよう。
水筒もつければ完璧。
まずはスコープドッグあたりからか?
306ASF名無し:2000/12/14(木) 19:35
ブチメカなら フリッツメット装備だぞ(wa
307HG名無しさん:2000/12/14(木) 19:45
>>306
穴を開けるのも忘れちゃいけないよ
なるべくなら一箇所につき三個以上ね
308おっとっと自動車名無し:2000/12/14(木) 21:26
丸一文字モールド モナー
309名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 22:36
再販されたニチモのピタバンを買ってきました。
しかし、マーキングシール(残念ながらデカールではない)の使い方に唖然
としました。
「シールをはがし裏から塗ってください。」というものでさらに「色々な種
類を楽しめるように多数のサービスシールが入っています。失敗を恐れずに
塗装にチャレンジしましょう。」というとどめの一言が・・・
最初に説明書を読んだときおもわず自分の目を疑いました。まさに「(゚Д゚)ハァ?」
の一言でした。

310HG名無しさん:2000/12/19(火) 12:06
説明書なんて流し読みしろ
自分の作りたいように作るんだよ
これだからガンプラ厨房は…
311HG名無しさん:2000/12/19(火) 12:12
>>310
じゃあその方法でPGのキットを作ってください(^o^)
312尻馬名無しさん:2000/12/19(火) 12:28
>>311
キミの方がウザいよ(W
313HG名無しさん:2000/12/19(火) 12:32
PGのような大物キットになるほど何回も試し組みができないから、
説明書の作り方が最適でない確率は高くなる
314HG名無しさん:2000/12/19(火) 13:03
>>312
誰と比べて僕の「方が」ウザいのですかo(^-^)o
311では誰のこともウザイなんて言ってないのですが(´д`;)
あ、ひょっとしたら電波さんの独り言ですか(^o^)
だったら失礼しました( '_';)
315309:2000/12/19(火) 13:39
言い方が悪かったようなので補足します。
シール本体の印刷が白黒のアウトラインのみの印刷で、
色のはいっていない部分を粘着面である裏から塗って
くれというものです。
そもそもオリジナルはデカールだったのがシールになって
おり、そのシールが上記のように不完全なもので常軌を逸
した指示がされていたのです。とりあえず現物を手にとっ
てもらえばわかるとおもいます。
それにしてもなんでデカールじゃなかったんだ?まさかデ
カールの原版を紛失したとか・・・
316HG名無しさん:2000/12/19(火) 14:46
ガキは逝け。
317HG名無しさん:2000/12/19(火) 15:00
2体も入ってるしいいじゃん
318309:2000/12/19(火) 15:03
>>316
てめえこそガキだろ!
319HG名無しさん:2000/12/19(火) 15:05
>>311=314
比較対象の有無に関係なくウザイんで逝ってよし。
だいたいピタバンとPGを同じラインで見てるほうがどーかしてる。

で、そんなことは置いといて、
マーキングって統合軍のマークとか含めて枠線のみのシールなの?

オレは自作デカールの環境あるからいいけどちょっとつらいね。
とりあえず今日4つとも買いに行きます。
320319:2000/12/19(火) 15:08
ついか
>>316が言ってるのは>>311の方。>>309のフォローしてるんだから謝っとけ。
321309:2000/12/19(火) 15:15
>309
>マーキングって統合軍のマークとか含めて枠線のみのシールなの?

そのとおりです。
煽り発言にカッとなり暴言をはいてしまって、すいませんでした。
322312:2000/12/19(火) 15:35
>>309
ココじゃぁ、煽りに乗ったら負け(WW
>>319
そういう事。
311=314は女の口喧嘩みたいな野郎だよな。
関係無い話しを持ち出してキレてやんの。
あ、顔文字もウザイからね。ガッコのマシン
なんだから電源落として帰るようにな、ボク。
323HG名無しさん:2000/12/19(火) 16:25
>>319
へへへ。独り言の言い訳頑張ってくださいねo(^-^)o

>>322
あ、そんな捨てぜりふを書くってことは、そーとーむかついてますか?(^o^)
やった、久々に煽り成功!\(^O^)/
滅多に使わない顔文字を使ったかいがありました\(^@`^)/バンザーイ
でも、本当にもうすぐ帰るのは、確かにそうなのです(TT)
みなさんさようなら〜(^O^)/~~~~
324HG名無しさん:2000/12/19(火) 16:47
ガッコのマシンどころか、会社のマシンだったら最悪だな、給料泥棒
325それはさておき:2000/12/19(火) 17:14
元々倉庫に埋まっていた在庫じゃないかな。
デカールは黄ばんで使用不能だったから
手っ取り早くシールで代用したと...?

しょせん「便乗商品」つー事でした。
326309:2000/12/19(火) 17:17
>>321
>309→>319です。
自分にレスつけてどうする、打つだし脳。
327HG名無しさん:2000/12/19(火) 17:31
成形色がちがうだろ
328322:2000/12/19(火) 18:07
アホに噛み付かれたわい。
鬱氏…。
329HG名無しさん:2000/12/19(火) 18:43
噛み付くことしかできないノラ犬なんてほっとけ。

同梱のチラシにはリガード偵察型ポッド
バトロイド/ガウォーク(S)グラージがあるんで
確定なのかな。
個人的にグラージはかなり嬉しい。


330HG名無しさん:2000/12/19(火) 19:05
20年ちかく経ってるのにあのシャープさはすごいよ
331HG名無しさん:2000/12/19(火) 22:05
トマホークだけ箱側面が紫なのはなぜ?
332HG名無しさん:2000/12/20(水) 00:32
ニチモのあれ、自分の周りじゃどこも入荷してないもよう。
.............旅に出るかのォ〜。
333HG名無しさん:2000/12/20(水) 09:56
>>332
たしかに見ないね。コトブキヤにも無かったよ。VF1Jは入荷してたのに(藁
334HG名無しさん:2000/12/25(月) 22:31
ニチモのHPにてシリーズの続きが発表!!
VF-1Sバトロイド、VF-1Sガウォーク、リガード、偵察型リガード、グラージ
だそうな・・・
なぜ一番売れそうなスーパーバルキリーを出さないのだろう?
335HG名無しさん:2000/12/26(火) 00:20
ニチモって、とっくに潰れたと思ってたヨ、ゴメソ
336HG名無しさん:2000/12/26(火) 00:38
蒲田のユザワヤには4種類ともたくさん有ったよ。>再版ピタバン

わたしゃファイター形態がはやく出て欲しいっす。
337HG名無しさん:2000/12/26(火) 00:40
蒲田のユザワヤには4種類ともたくさん有ったよ。>再版ピタバン

わたしゃファイター形態がはやく出て欲しいっす。
338HG名無しさん:2000/12/26(火) 00:44
スマソ。なぜか2重になっちゃった。

ところで今月のバルキリーの作例はどれがいいっすか?
339HG名無しさん:2000/12/26(火) 00:48
モデグラの作例は急いで作ったのがよくわかるな。
いずれ小特集があると思うので、そっちに期待。
340十八番:2000/12/26(火) 00:50
>>334
そりゃ、美味しい所は後から出して儲けようとの魂胆では?
でも、今出てる4種もけっこう欲しい人にはたまらないラインナップだと思うけど。
これでイマイのモンスターも再版されれば...。
341つーか:2000/12/26(火) 01:50
>>340
金型が壊れて使え無くなっているんじゃ...
342HG名無しさん:2000/12/26(火) 03:02
さくらやにもあったよ。
343HG名無しさん:2000/12/26(火) 03:38
アリイのマクロスシリーズは、ガルダンとザ・アニメージのキットを溶かして作ってるって本当ですか?
344HG名無しさん:2000/12/26(火) 08:25
スーパーバルキリのファイターが出るまで買い続けましょう。
あれは結構できがいいよ。すぐ作れるし。
ところで今月のバルキリーの作例はどれもスカル小隊だったけど、
角川書店のキャラクターなんとか?という雑誌の作例は
ソニックバーズ小隊仕様でした。あれ目新しくて良かった。
345HG名無しさん:2000/12/26(火) 15:26
>>343
そんなことしたら有毒ガスを撒き散らす謎の工場として
世間に報道されて二度と再販できなくなるぞ(藁
346HG名無しさん:2000/12/26(火) 15:56
>>343
昔のゼネプロのネタだ…
347HG名無しさん:2000/12/26(火) 17:04
どっかの出版社からバルキリーカラーパターン全集とか出ないかのう
昔の資料集めるのが大変か…
348十八番
小学館の「マクロスプラス」の本が再版されれば問題解決なんだが...。
出ね〜よな〜、きっと。