1 :
SAK名無しさん :
2000/09/30(土) 04:56 似たようなスレは過去にもあったようだけど、 懲りずに立ててみました。 ちなみに初めて買ったスケールモデルは ハセガワの1/48F−16Aです。 その頃はまだ千円でした。 手始めに質問なんですが、合わせ目にある凸モールドの 「残し方」のコツがあったら教えて下さい。
2 :
戦闘装甲車両名無しさん :2000/09/30(土) 07:11
初めて買ったスケールモデルはタミヤ 1/48 F-16だったと思う。 コツっていうかフツーのやり方だと思うけど、 凸モールドをマスキングテープでカバーして慎重に削っていく。 コレでやってます。>ソヴイエト戦車の増加燃料タンクとか
3 :
名無し三等兵 :2000/10/01(日) 00:20
便乗です。飛行機を作っていますが、全体塗装の際のコクピットのマスキングに コツのようなもんがあれば教えていただけませんか?テープの張りしろが少なく て、毎回苦戦してます。
4 :
プライベート名無しさん :2000/10/01(日) 05:32
俺の初スケールはタミヤ1/35ドイツ軍迫撃砲セット。もしくはアメリカ軍の水陸両用ジープ。 バンダイのプラモしか知らなかった小学生心に、モールドのシャープさがビビッときた。 >3 それが面倒だからキャノピーまで接着してから塗ってる。 あるいは開き直って、多少マスキングをミスってもリタッチすればいいやと思ってやる。 基本的に模型づくりはリカバリーのテクやそれを辞さない度胸が重要だと思うが? まあ、答えにゃなってないかもしれないが。
5 :
名無し三等兵2型 :2000/10/01(日) 06:22
オレは田宮の旧3突が初めてのキット。それをケイブンシャの大百科を 見ながら、なんと極初期型に改造した。 ちなみに、今は48の天山11型とモルケ・モラン、72の97軽爆と天雷、 カーチスCW-21Bの5つを同時進行中。 最近、簡易インジェクションキットにはまり気味。
6 :
HG名無しさん :2000/10/01(日) 06:36
7 :
HG名無しさん :2000/10/02(月) 01:35
>3 伝統的にティッシュを詰め込んだだけでも、俺はさほど気にならんのだが。 几帳面に塗り分けたいんなら、キャノピー全体にマスキングゾルを塗って それをペーパーボンドなんかで、仮止めしてエアブラシってのはどうだ? ペーパーボンドってのは、デザイナーとかが使う、粘着力の弱い紙用のボンドね。一応。
8 :
プライベート名無しさん :2000/10/02(月) 02:06
>6 筆塗りって、本体の方を? 横山宏ぐらい巧きゃいいが。 でもちまちまじゃなくて一気にやらないとダメなんじゃない? 大戦機だったらエアブラシより似合っていると思うが。
9 :
名無しさん :2000/10/02(月) 02:23
オレは機体内部を仕上げてから、キャノピー接着。>マスキング >キャノピー部分に機体内部色を塗装>全体塗装って手順で作ってる。 フレームの内側が内部色になっていい感じ。(あまり見えんけど)
10 :
HG名無しさん :2000/10/02(月) 08:12
age
11 :
名無し三等兵2型 :2000/10/02(月) 13:07
はぁ〜、モルケ・モランこれ以外に出来悪いです。 今作ってる中では一番新しく、ディテールも合いもいいんだけど、 部品干渉しまくり、どう見てもプラの厚みが計算に入ってないです。 コクピットが胴体と同じ幅ってどういうこっちゃ。
12 :
名無し三等兵2型 :2000/10/02(月) 13:08
書き忘れたけど、MPMの簡易インジェクションです。
13 :
HG名無しさん :2000/10/02(月) 13:28
>3 1.キャノピーのマスキングをする。 2.両面テープの細切りを使って、キャノピーを胴体に仮止めする。 3.胴体と一緒に塗装。 4.キャノピーを外してコクピット内を確認、必要ならリタッチ。 キャノピー裏が曇ってたら拭き取る。 5.キャノピーを胴体に接着。 てな手順で塗ってる。 ちなみに、最近のキットは、キャノピーと胴体の合いがメッポウ良いので、 キャノピー閉の場合、接着には木工用ボンドを使ってる。 強固な決着は無理だが、軽く触ったくらいでは外れないので、 展示には問題ない。 失敗した場合も、綺麗に拭き取れるのでダメージは少ない。
14 :
HG名無しさん :2000/10/02(月) 15:45
>11 胴体側を心置きなく削りこんで下さいっていうことかな? ホントに完璧に、コックピットと胴体が同じ幅なら。 時々そうなってたらいいなーと思う時はあるな。
15 :
名無し三等兵2型 :2000/10/02(月) 23:24
はぁ〜、強度の問題で胴体をあまり削り込めないんで、結局レジンのコクピットの 幅3oほど詰めました。もったいねえ。
16 :
HG名無しさん :2000/10/02(月) 23:42
キャノピーは、セロハンテープでマスキングする。良く伸びるし 透明なので細いフレームの曲面には向いている。 で、コクピット作り上げてキャノピーを接着して、 胴体の塗装をする。 最近では、キャノピーマスキング用シールと言うのもあるそうだ。 何でもあるものだね。
17 :
3番です :2000/10/02(月) 23:52
>4さん おっしゃること良く解ります。無数のトライ・アンド・エラーこそが 模型趣味の本質だと考えています。精進します。 やはり、キャノピーをカバーに使うのが吉なようですね。 昔一度試してみて、大失敗したので避けていたんです。再度トライしてみます。 有り難うございました。
18 :
名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 13:25
>1 手始めに質問なんですが、合わせ目にある凸モールドの 「残し方」のコツがあったら教えて下さい。 結論は「不可能」だから凸モールドは全て彫りなおしています。 モノグラムの製品を完成させるときは、悲しい現実との戦いを 受け入れなくてはなりません。今は凹モールドが増えましたが…
19 :
1 :2000/10/04(水) 01:11
>18 ドンピシャですが、今作りたいのが旧モノの1/48サンダーチーフ・・・。 昔はわざと凸モールドのキットを買って、スジボリするのを楽しんでいた頃があったけど (レベルの1/72サンダーチーフもやったっけ)。それで凸モールドを生かしたテクニック がなかったりします。 今は塗装の方に興味が移ったのと、なんと言っても完成品を増やしたい!のです。
20 :
HG名無しさん :2000/10/04(水) 01:24
>凸モールドの「残し方」 『いったん筋彫ったあとで伸ばしランナーを貼りつけて整形する』 という荒業もあると聞く。
21 :
>1 :2000/10/04(水) 04:51
取りあえず普通に合わせ目を消してから、 モデラーズのみたいな厚手のマスキングテープを 消えた凸モールドの幅分だけ隙間を空けて貼りつけて その隙間に溶きパテあたりを流すってどーよ? 車の曇り止めの熱線が切れた場合、こうやって再生する らしいんだけど、オレはやったこと無いんで あくまでクチだけなんだけどね。
22 :
21 :2000/10/04(水) 04:56
誤:その隙間に溶きパテあたりを「流す」ってどーよ? 正:その隙間に溶きパテあたりを「盛り付ける」ってどーよ?
23 :
1 :2000/10/05(木) 04:28
なるほど、そうしてみます。 プラといっしょに神経削って、あげくタミヤかハセガワが突然新キットを出さないともかぎらないですからね。 ・・・んん?そんなことないかな?? とりあえず手っ取り早く完成させます。 ところでそのタミヤなんですけど、1/32零戦52型って何が起きたんでしょうか。 二十世紀の最後を飾ると豪語していたのに・・・。 一時は発売日まで正式に発表しておいて半年以上遅らせるなんて、そんなの今までありました?
24 :
HG名無しさん :2000/10/05(木) 12:06
便乗質問っす。 いま、イタレリの1/72ハスラー作ってるんですが、 合わせ目消してるとプラが透明っぽいような気がするんです。 おかげで消えてるんだか消えてないんだかよくわかんない。 表面もボコボコしてるようだけどサーフェイサー吹きかけてみるとそうでもない。 このシルバーのプラスチックっていったい何なんでしょうか?
25 :
HG名無しさん :2000/10/05(木) 12:18
くだらない悩みなんですが 長谷川が1/48スカイホークを11月に出します ストックに山ほど積んであるモノグラム1/48のKITは どうしたらいいでしょうかね? バンダイ版のまで残ってる… グッスン…。
26 :
HG名無しさん :2000/10/05(木) 15:21
最近Mig-29が欲しくてたまらんです 72でお勧めの有りますか?
27 :
HG名無しさん :2000/10/05(木) 19:42
フジミとハセガワどっちがいいんだろ。作った事ある人おせーて。 イタレリは作ったけど、結構よかった。 タミヤの箱なら安いし。
10年くらい前に買ったフジミのMig-29に付いてた シルクスクリーンのデカールはなかなかの一品じゃった。 あの頃は(フジミも)良かったのぉ。
29 :
名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 22:05
>27 デカールはちゃんと使えましたか?いや以前、タミヤ箱のF−117を 作ったとき。塗装と大まかな組立を終えデカールを貼って完成というと ころでデカールを水につけたらデカールがバラバラになってしまったと いうことがあって以来タミヤのこのシリーズ(イタレリの箱替え版、ス トックもふくめて)がこわくて作れないんですけど。
30 :
名無し三等兵@懲罰大隊 :2000/10/06(金) 01:15
>23 タミヤの零戦、待ち切れなくて 今、童友社の1/32零戦21型を作ってます。 機種のカウリングが分割されていて、おまけに隙間だらけだった。 普通、スライド金型使うだろーに。 先月の幕張のホビーショーにて、 童友社のブースで完成見本をみたけど、 あれ全然合わせ目消してない。(w
31 :
SAK名無しさん :2000/10/06(金) 02:03
>26 48ならアカデミーのでキマリと言えるけど、72はこれというのがないですね。 ハセガワやフジミのは半分想像で作っているので一番おすすめできないと思います。 あのころ(86年)は旧ソのグラスノスチが始まったばかりで、よもや正確な形状のソ連機が キット化されるなんて夢にも思えない時代だったのでフライングとはいえ仕方ないでしょう。 自分も色々買ってみましたが、個人的にはエッシーのが良かったんじゃないでしょうか。 入手のしやすさなら文句なくイタレリだし。この二つは正確な資料が出そろってから作られて いるので考証的には問題ないでしょう。まあ、作りやすさならハセガワ・フジミってとこで。 でも、あの機首の部分は単純な上下分割のパーツ割りでは再現できない形をしているので、 アカデミーみたいな分割か、スライド金型を使うかしか再現する手はないでしょう。 でも結局、完成させたのがないんで、デカールがどうだったかまでは分かりませぬ・・・。 あ、でもデカールがバラバラになるのはドラゴンやハセガワのでもありました。台紙に付いた 状態でニスにヒビが入ってたらもうだめです。修復の方法はあるらしいけど、よく知りません。
32 :
HG名無しさん :2000/10/06(金) 03:18
>26 エアフィックスのがあるよ。 変型とか分割のせいでえらく組み難いが・・・ フジミ長谷川よりアウトラインはそれっぽい気がする。
33 :
HG名無しさん :2000/10/06(金) 06:30
田宮から出てる72シリーズの中で、イタレリ製のはデカールが ちょっと難あり。ニスが薄いのはいいんだけど、白濁するし、 丸まるし…… 。
34 :
26 :2000/10/06(金) 07:39
皆さんアドバイスありがとうございます 一応タミヤ/イタレリ版を探してみます 48も欲しいけどちょっとでかすぎるかな・・・、所でグンゼ産業のはどんなもんですか? 探してる時にみつけたもんで
35 :
HG名無しさん :2000/10/06(金) 07:49
36 :
32 :2000/10/07(土) 03:09
>26 写真箱のはエアフィックスだよ。 デカールは期待しないほうがいいよ。版ズレしまくり。 貼れるとは思うけど・・
37 :
32 :2000/10/07(土) 03:10
>26 写真箱のはエアフィックスだよ。 デカールは期待しないほうがいいよ。版ズレしまくり。 貼れるとは思うけど・・
38 :
名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 04:37
1/48で、ハセガワ辺りでAV−8Bファミリー 出してくんないかなー。 モノのは、良いんだけれど、バリエーション 展開無いし。他に出してたっけ?
39 :
名無し三等兵 :2000/10/07(土) 04:55
九七重爆が欲しいな〜。レベルの金型はもう死んでるから 再生産はないし…… 。 呑龍はうれしかったけど、中見たらあまりの酷さに泣いたもん。 屠龍もそうだけど、陸軍機は恵まれないね。(飛龍を除く)
40 :
SAK名無しさん :2000/10/08(日) 02:38
>38 そろそろ大戦機にも区切りがついてきた気がするので、 そういうのもありそうな気がします。 A-4シリーズの発表がそんな気をさせるだけなんですが、 小柄なだけにメーカーにとっても取っつきやすいのでは? 個人的にはイギリス版の方がいいんだけど。 間違いなく90年代は「大戦機の夏」だったと思います。 80年代は現用機の夏。 小型軍用ジェット機に夏は来ますかね。
41 :
HG名無しさん :2000/10/08(日) 02:44
1/72のセイバーって、フジミしかないですか? 探してますが、いっこうに無いので。
42 :
名無し三等兵 :2000/10/08(日) 03:02
>>41 ハセガワからも出てるよ。あとエレールとかも。
43 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 04:12
ドラゴン1/48のME262を買って、仮組みしてみたんですけど・・・・・・ これって、どうやったら胴体と翼があわせられるんでしょうか? 雑誌では、誉めてる記事しか読んだことが無いんですが、もしかして難物?
44 :
名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 04:25
>43 ポリパテ盛って整形整形&筋彫り!
45 :
HG名無しさん :2000/10/08(日) 04:28
>>43 これはエンジンポッドの所と一緒で、トライマスター時代から
の大きな欠点。ドラゴンに金型が移ってからも改修されなかった。
胴体を削りこみとか、翼を厚くするとかしてがんばりましょう(無責任
46 :
43 :2000/10/08(日) 04:55
>44,45 やっぱりそれしかないんだ。 翼周りでそういうことをするのって、なんかイケナイことのような気がして ためらってたんですが、踏ん切りがつきました。 どうもありがとう。
47 :
長谷川ファン :2000/10/08(日) 12:01
1/48のA4スカイホーク出るんだよねえ。楽しみ。 ヴァリエーションも多いから、当分楽しめそうです。 ヴィジランティとか新金型で出ないかねえ。 まあ、スカイウォーリアで大失敗こいているから、無理かな。
48 :
名無しさん@三等兵 :2000/10/08(日) 12:06
>39 レヴェルの金型が死んでいる、っていうのは、もうこの世には無い、 って事でしょうか? あと長谷川が数年以内に97重爆を出しそうな気配。 すると、日本機で残るは彩雲、97司偵くらいのもの? しかし90年代初期に出したええ加減な鐘輝、飛燕、5式戦の 改修はしないのかねえ。
49 :
HG名無しさん :2000/10/08(日) 13:32
ちゃんとした1/72のF-5のキットが欲しいな♪
50 :
HG名無しさん :2000/10/08(日) 16:02
>47 スカイウォーリア、やっぱり大失敗だったんですか? 無謀だとは思っていますたが・・・・ ほかにカスカスのハズレって、あります?
51 :
名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 20:25
ミラージュ2000B 1/48で、良いキット教えてください
52 :
>49 :2000/10/08(日) 21:13
A型だったら、10年以上前に、エッシーから、かなり良い出来の72が出ていたけど(日本製金型)、 メーカーが無くなって最近は見ませんね。 E/Fだとイタレリ、という事になるんですが、機首の断面系がおかしくて、個人的には嫌いです。 シャークノーズタイプも含めて、ハセガワ辺りから完全新金型で発売を希望したいです。 マーキング、バリエーションとも豊富だから、デカール替えの限定版も沢山出せるでしょうに・・・。
53 :
>50 :2000/10/09(月) 00:51
鐘輝、飛燕、五式戦辺りも厳しかった様な。 でもこれらは企画の問題と言うより、模型の出来が酷すぎた てのはあると思う。 それの証拠に、四式戦は、長谷川にとって久々の大ヒットだった。 このキットは一部問題はあるけど模型の出来もダントツ。
54 :
ごっぐ :2000/10/09(月) 02:33
鍾馗が出たのは、確かにイマイチだった三式/五式戦よりかなり後だったと 思うけど? アレそんなにひどかったの?
55 :
SAK名無しさん :2000/10/09(月) 03:07
>50 それを言ったらタミヤの1/48のラインナップなんて半分くらいは・・・。 1/72(タミヤ純正)は売れてるんでしょうか。自分は一通り買ってるけど。
56 :
HG名無しさん :2000/10/09(月) 07:35
F-117はどう見ても失敗だと思うのだが…… 。 今頃あんなおもしろくもなんともないキットを出しても しょうがない。デカール替えもできないし。
57 :
HG名無しさん :2000/10/09(月) 07:43
ところで、今度クラシックエアフレームから出た48の簡易の ブレニムって買った人います? フィンランド軍ファンとしては買いなんでしょうが、でかいし高いし どうしようかと迷ってます。
アカデミー48、F-111Fを完成させたー バーリンデンのグレードアップパーツのおかげです。 誰か誉めてくれー
59 :
>51 :2000/10/10(火) 16:23
Bねー 48はエレールのしかないなー 一応スジ彫りだけどなー
60 :
HG名無しさん :2000/10/11(水) 01:27
100円ショップで中国製のたまご飛行機のパチモン(どう見てもコピーでも 三つで100円)と、謎の日本兵セットを買った記念age。
61 :
プライベート名無しさん :2000/10/11(水) 01:44
>56 F-117はむしろ売れセン狙いでしょう。 ビギナーのとっかかりに現用機は必要だと思うし(ちとお高いけど)、ひとたび何か起こってマスコミに取り上げられれば波及効果もあるし。 このあいだのコンコルドみたいに・・・。 >57 いないみたいですね。まだ早すぎるのでは? パーツの写真を見た限りでは精度はそこそこありそう? こーいう場合、自分は値段より組み安さの方が気になるけどなあ。
62 :
名無しさん :2000/10/11(水) 01:54
エアフィックスのブランドが消えるらしい。 レベルに吸収だそうで、パッケージ替えで再販されるものがどれだけある かは分からないそうで。 このあいだイエローサブマリンに行ったら張り紙してあった。 既出だったらごめんよ。
63 :
HG名無しさん :2000/10/11(水) 02:11
そうですか、エアフィックスが逝っちゃいましたか。 弔いにライトニングでも買おうかな。
64 :
通行人 :2000/10/11(水) 02:31
何度か倒産していますが、ブランド自体が消えるのですか・・・合掌
65 :
HG名無しさん :2000/10/11(水) 03:50
>62 ありゃ?それマッチボックスじゃなくって? マッチボックスなら聞いたことあるんですけど・・・ レベルとエアフィックスってなんか意外な取り合わせ。
66 :
名無しさん :2000/10/11(水) 06:20
>65 あれ、そうだったかもしれません。 だとしたら申し訳ない・・・。
67 :
>62〜66 :2000/10/11(水) 09:46
エアはとっくにエレールと 合併してるんじゃなかったっけ? 大分経つと思うけど。 ハンブロールの傘下でもあるみたいよ レベルAGに吸収されたのはマッチだったとおもう
68 :
>57 :2000/10/11(水) 12:21
クラシックエアフレーム、組んだことありますか?(あったらゴメンね) 或る意味バキュより大変です。変形凄いし・・・ 私は今まで5つ程買いましたが、完成させたことは無いです。
69 :
名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 13:34
>59 >一応スジ彫りだけどなー そこを確認したかった、ありがとうございます。
70 :
あ :2000/10/11(水) 15:28
ハセガワの1/200ハーキュリーズC.1P買わなきゃ。
71 :
65 :2000/10/12(木) 03:18
>66 いえいえ、今は何がおこるかわからないですし。 エアフィックスが無くなったら1/32の自動車どうなるんだか 心配してました。ましてや1/72の飛行機なんかバッティングしまくるし。
72 :
>68 :2000/10/12(木) 06:17
私もいまマッキ組んでる真っ最中ですが、 この変型は・・ 翼下面のパーツの中央が凹んでて、しかもねじれてます。 柔らかいうちにさわった感じで、なおせそうにないなぁ
73 :
>68 :2000/10/12(木) 11:47
ブリストル・ブレニムが出たから作ろうと思っています。 矢張り塗装はアジア戦線だよね。
74 :
プライベート名無しさん :2000/10/12(木) 19:59
>73 おいらは1/72サヴォイヤ・マルケッティを今日買ってしまいました。 うーん、おおらかよのう。
75 :
26 :2000/10/12(木) 23:28
タミヤ/イタレリのMig29買ってきましたが・・・ パーツの湯流れが悪かったのか薄いパーツの先端まで湯が廻ってないし 表面が荒れてるはで困ったもんです、ハズレ買ってきたのかなー 四号戦車とかじゃこんなに表面荒れてないのになぁ
76 :
HG名無しさん :2000/10/12(木) 23:29
ハセの1/200のC−130どうせなら1/144 で出してもらいたい。1/200は小さすぎる。 1/72はでかすぎ。1/144があの手のには つくりがいがあるサイズだと思うがな。 1/144のAC−130とか欲しいー。 どこも出してないし。
77 :
68 :2000/10/12(木) 23:45
>72 そういう変形って海外メーカーで良くありますね。 私もエアの48ライトニングが変形しまくり(;´Д`) どーして冷めるまで待てないかな>外人ども >73 え〜タミヤのボーファイターから改造・・・ムリか >アジア戦線 ってどんなのですか〜
78 :
SAK名無しさん :2000/10/13(金) 04:33
>75 10年近く前のイタレリ製品ですからね。じゃあエアフィックスのもまだ売ってるので そちらを試してみては? ドロ沼にはまる危険性もありますが。 72ではこれと言えるのがない、というのが分かってもらえると思います・・・。 やっぱりハセガワ製が無難なとこなんでしょうか。
79 :
名無し三等兵 :2000/10/13(金) 09:18
ミグ29は フジミが一番良いって聞いたような ソ連機苦手なのでうろ覚え、スマソ
80 :
YOH :2000/10/13(金) 13:16
81 :
名無し三等兵 :2000/10/14(土) 00:50
サンデーモデラーなんですが、 さいきん Ju-87 Stukaが気に入ってしまいました。 週末に軽い気持ちで組んでみたいと思っています。 飛行機モノはほとんど未体験なんですが、 いま手に入るキットでオススメなものがあったら教えて下さい。
82 :
HG名無しさん :2000/10/14(土) 00:56
>81 やっぱフジミの1/72?
83 :
HG名無しさん :2000/10/14(土) 01:31
>>81 フジミの72にしましょう
練習のつもりならイタレリ/田宮のスツーカのほうが入手しやすいですが
キャノピーの枠が太いし、スワチカのデカールが入ってません
84 :
81 :2000/10/14(土) 01:58
>82,83 素早いお答えありがとうございます。 さっそく明日探してみます。
85 :
HG名無しさん :2000/10/14(土) 02:10
>84 ハセガワの1/48はやめとけ 組むのがもったいないほどのデキだ
86 :
プライベート名無しさん :2000/10/14(土) 16:52
せっかくなら最新のキットも一緒に作ってみるといいのでは? フジミのはちょっと古いし作りにくいところもある。 同時期のドイツ軍モノとしてタミヤの1/72Bf109なんてどうか。 スピットでもいいが。
87 :
SAK名無しさん :2000/10/15(日) 18:09
だいぶ前に買ったファインモールドの96式艦戦、胴体と主翼仮面がまるで別モノのように合わなかった。 作った人、います?
88 :
HG名無しさん :2000/10/15(日) 18:55
フジミのMiG-29は似てないよ、特に機首周り。 組み易くはあるけど。
89 :
HG名無しさん :2000/10/15(日) 19:12
>87 私も結構難儀しました。 結構修正が大変だった記憶があります。 同社の烈風も、合いに関しては良くはなかったですね。 ここんとこ、ハセガワの疾風ばっかり作ってます。 合いも最高だし、いいキットですね〜。 今のところ、3機完成しました。 次はタミヤのD9かな。
90 :
HG名無しさん :2000/10/16(月) 01:38
>>67 ども、遅れましたがありがとうございます。クラのキットはまだなの
ですが、簡易のキットは結構作るんです。双発機だと苦労も二倍って
事ですかね? フィンランド仕様は諦めますわ。
でも、隼と並べるといいかも(合うのはニチモのしかないけど…… )。
>>79 フジミのMiG-29は買っちゃいけません。機首が実機の1,5倍ぐらい幅広です。
そのせいか、非常に間抜けな形をしています。
91 :
HG名無しさん :2000/10/16(月) 06:03
AFV初心者です 質問ですが、皆さんはポリ製キャタピラはどんな塗料を使ってますか? ラッカー、エナメル、アクリルを使ってみましたが 温度変化で塗装がはがれてしまいます。 「別売りのキャタピラ買え!」という意見は地方在住のためカンベン(´Д`;)
92 :
HG名無しさん :2000/10/16(月) 07:48
>>91 これといった決め手はありませんが
中性洗剤で洗い、グンゼの薄め液で拭っておけば
剥がれにくくなります。
93 :
戦闘装甲車両名無しさん♪ :2000/10/16(月) 16:07
今、ドラゴンの超重戦車マウスを作ってます。
ありがちな改造なんですけど「量産型(笑)」仕様って事でパーツを物色してたら
モデリング アーティザン モリの「ドイツ超重戦車マウス/ElOO用防盾」
ってなものを見付けたんですけど。
http://www.kkuda.co.jp/orion-models/MGP03W.jpg どんな感じなんですかね?
キットのと形状が違うんでしょうか?
とりあえずキットの防楯に溶きパテを筆でスタンプして鋳造表現やってみましたけど。
94 :
プライベート名無しさん :2000/10/16(月) 17:01
>93 現物を見れば分かると思うけど、モリのは軽量化のために肉厚を削った状態のを再現している。 量産型だったら初めから軽量化された防盾というのを考えてみたら? でもまあ車両単品ならともかく、「量産型マウス」を戦争というシステムに組み込むには、私の想像力ではとても追いつかない。 ありがちな感想だが。 >91 地の色は成形色をそのまま生かして、ウェザリング程度にとどめるしか無いと思う。 それならハガレはあまり神経質にならなくて大丈夫だし。
95 :
戦闘装甲車両名無しさん♪ :2000/10/16(月) 22:15
>>94 新宿イエサブにあったんで見てきました。
あの切り立ったエッジってのは軽量化削り込みの表現だったのか・・・。
私は逆に「量産型」って事でパンテルGみたいなアゴ付防楯にしようかと思ってます。
>でもまあ車両単品ならともかく、「量産型マウス」を戦争というシステムに組み込むには、私の想像力ではとても追いつかない。
そりゃそうなんですけど。(^^;
96 :
プライベート名無しさん :2000/10/16(月) 22:30
>91追加 タミヤが出してるバーリンデンの情景作品集1というのが参考になるんじゃないだろうか。 あれみると、履帯はウォッシングとドライブラシだけで仕上げているようにみえる。 >95 実際に作られた車両は二両ともああなっていたらしい。 ドラゴンのはポルシェの図面から持ってきた形。
97 :
HG名無しさん :2000/10/16(月) 22:46
>95 マウスについてはモデルアートNo.482「ドイツ超重戦車マウス」が国内では 決定版の資料になるでしょう。半分以上がソ連時代の公文書の翻訳なのだ。
98 :
SAK名無しさん :2000/10/16(月) 22:56
>89 そうですか、ファインモールドの烈風は合いませんか・・・。 最近、出し直したのは修正してあるらしいけど、ちょっと怖いですね。 烈風自体、日本機としては大味な印象であまり好きでも無いですし。
99 :
HG名無しさん :2000/10/16(月) 23:38
>>90 ハセガワのは確か細すぎで、フジミのと並べてみると結構笑える。
100 :
名無しさん@セブン・オブ・ナイン :2000/10/17(火) 00:27
>91 画材店で売ってる「ジェッソ」ッて奴を、水で薄めて塗ってみよ!食いつきが良くなる。 但し、グニョグニョ動かすと剥がれるよ。あと濃度は経験値次第!
101 :
91 :2000/10/17(火) 01:36
レス下さった皆さんありがとうございます バーリンデン情景作品集1買いました 古いキット作る良い参考になりそうです とりあえずドライブラシ&パステル盛り付けで仕上げようと思います
プライベート名無しさん、07さんありがとうございます。 モデルアート捜索してみます。
103 :
HG名無しさん :2000/10/18(水) 02:35
何の気なしに買ったエレールの1/72ポテ63−11A3が思ったより出来がよかった。 胴体のヒケはしょうがないんだけど、モールドが凸線じゃなくて段差で表現してあったり、 コクピットも1/72としてはいい感じ。全体の雰囲気も良さそう。 どうせ駄っ作機だろうしいかんせん万人向けではないにしても、そういう忘れ去られた 佳作キットって、なんかありませんか?
104 :
HG名無しさん :2000/10/18(水) 03:43
>103 エレールのWW2のフランス機は、組み易さとかはともかく、 モールドとかのふいんきがとてもイイです、独特で。 やはり自国機に対する思いの強さなんでしょうか。
105 :
HG名無しさん :2000/10/18(水) 13:47
エレールはちょっと前までこれしかない!ってのが多かったよね。 テンペスト、P39、スピット16、メッサー109Kよかったなあ・・・
106 :
HG名無しさん :2000/10/18(水) 21:42
109Kいいですよね、全体的にふっくらとした感じで。 レベルのG-10作ったけど、エレールの方がいい感じがするんですよ。 テンペストは、アカデミーのより、ずっといい。 アカデミーのは、作ってても、なんだか味気なくて・・・。
107 :
NASAしさん2型 :2000/10/19(木) 00:03
エアフィックスのブリストル・ブルドックをフィンランド仕様で 完成させた後、型が違うのに気付く。うつ〜
108 :
105 :2000/10/19(木) 02:56
>106 レベルのG-10未見ですが、そうですか。 まだエレールの存在価値があるようですね。 ここ数年アカデミーはやたらエレールを参考にしてるようですが、 見た目は筋彫りでキレイでもちょっと組みにくくて・・ ていうのが多くて萎えてます。変なミスもするし。
>102 ヤフオクに出てたぞ、モデルアート別冊マウスの本。 あと二日、急げ!
110 :
103 :2000/10/19(木) 03:26
調べたけど、ポテ63-11A3って思ったほどの駄っ作機でもないのね。 活躍はしなかったみたいだけど。 以前に、ハセガワがスメールのブランドで再販された旧エレールのフランス機を 買って味を占めてたという伏線もあって買ったのでした。 でも他の海外メーカーでこれはっ、というのはもっと無いんでしょうか。
111 :
HG名無しさん :2000/10/19(木) 13:49
>103 マッチボックス、一時期集めてたけど 巷でいわれるほど悪くはなかった。 勿体なくて組んでないけどウォーラス飛行艇とかライサンダーとか 英国マイナー機の宝庫だった。
>>109 ありがとう。とりあえずウォッチリストに登録しときました。
当方、東京在住だし出版年度から考えても入手不可能じゃなさそうなので
値段次第ってところですかね。
113 :
minijet :2000/10/19(木) 19:01
>103 エレール1/72で良かったもの: He112、Bu133、NiD622 ダメだったもの: コルセア、ムスタング、零戦 こんなところでしょうか。
114 :
NASAしさん2型 :2000/10/20(金) 01:32
エレールに限らず、どこのメーカーでも有名な機体ほど出来が悪い。 これは模型メーカーの宿命です(一部例外もあるけど) 技術が未熟である初期には売れ線の機体を作るが、熟成されてきた 後期には、有名機がネタ切れで、マイナー機しか残ってない。 だから、マイナー機ほど出来がいい。こんな所でしょう(大ウソ
115 :
NASAしさん2型 :2000/10/20(金) 02:01
ところでさ、モデルアートの別冊は作例も含めて出来がいいのに 本誌の方は何であんなにヘタレなんでしょ? 力の入れようが違うのかな〜。
116 :
名無しさん :2000/10/20(金) 02:59
モデルアートの別冊は趣味で作った物が集まったら出してるんでは? 艦船とか毎月載ってるのにデキ悪くて萎える
117 :
>113 :2000/10/20(金) 03:07
コルセアしか知らないけどあれ、すごいね。機首が異様に細くて。 どっかから出てるディテールアップパーツがエレール用で笑った。
118 :
零式艦上名無しさん21型 :2000/10/20(金) 12:58
>>115 そうそう!別冊は驚愕の作例なのね。この前はじめて買ってびっくりした。
勢いでダイナベクターのワイバーン買いに逝っちゃったもん。
119 :
HG名無しさん :2000/10/20(金) 20:19
質問なんですが、木谷さんって田宮辞めたの? 今日立ち読みした模型雑誌に有限会社〜代表(会社の名前は忘れた)と 書いてあったんだけど・・・
120 :
SAK名無しさん :2000/10/21(土) 03:36
>>115 名前は覚えてないけど、「塗装でディティールアップをする」人の作例は結構すき。
121 :
HG名無しさん :2000/10/21(土) 03:56
>>120 それはMGの松本州平氏では?(それしか思い浮かばない。
122 :
SAK名無しさん :2000/10/21(土) 16:43
>121 最近のモデルアートの話です。関谷政明っていう人。 ハセガワのP-47とか作ってました。 雰囲気良く小汚い感じの大戦機がイイ。
123 :
HG名無しさん :2000/10/21(土) 23:23
>121 松本州平氏は焼き針では?(それしか思い浮かばない。
124 :
HG名無しさん :2000/10/21(土) 23:43
松本州平氏は1/72スケールのAFVを作っていました。 もちろん無改造。かいぞうしちゃあかんと言うのが氏の 口癖でした。って、死んじゃいないが。でもって、 ドライブラシを多用していたのです。そのために 彼のブランドの筆まで発売されていました。
125 :
戦闘装甲車両名無しさん♪ :2000/10/22(日) 00:12
>>124 あぁ。ありましたねぇ。(^^; >ドライブラシ筆
「先を切ってローソクでチリッと焼いて」ってのが毎度の記事だったけど
筆まで発売されちゃって。(^^;
しかもラッカーでドライブラシっていう超テクでマネできなかったっす。(今でもマネ出来ない)
>プライベート名無しさん 先程無事にMA別冊マウス落札成功しました。 ありがとうございました。 # ほとんど定価な値段になっちゃったけど。(^^;
127 :
世界@名無史さん :2000/10/22(日) 14:19
みなさんが今まで組んだもので、 最高品質のキットは何ですか? 部品の合いが最高! 良く出来すぎていて手を入れるところが見つからない! ランナーからパーツをパキパキ折り取ってくっつけていくだけで ほれぼれするような出来映え!(これは極端か) 私は田宮の1/35 M3スチュアートです。 部品の合いが良くって、しかも安い…。
128 :
>127 :2000/10/22(日) 18:35
M3スチュアートの自走砲タイプのM8は作った事がありますが、 確かに良い出来ですね。今のヴェスペの様な超絶技巧的出来では 無いですが、組んでみると良い雰囲気。私の作例は 柏の丸井のイエローサブに飾ってあります。 あとこれは凄い!と最近思ったのは表面処理とかは、確かに 今の水準から見ると少し古いですが、長谷川1/48のメッサーbf109K-4 です。組み難い、という印象がある長谷川ですが、これは良い出来。 飛行機モデルの合の良さ、という事では今まで作って来たキットではベスト! あとはプロモデラーのMe410B1a/U2、これも凄い出来。 特にコクピット内は超絶技巧と言って良いのでは無いでしょうか? しかし最近は、普通のモデラーには殆ど塗装くらいしか残されていない、 煮詰まったスケールモデルが多いですね。田宮のモスキート、ソードフィッシュ、 長谷川の疾風、紫電改、プロモデラーのJu-52、アキュレットミニチュアの F3F、B-25などなど。全部は未だ買っていないけど、どれも凄い! 早く作りたい。
129 :
HG名無しさん :2000/10/22(日) 19:00
私はハセガワ1/48、流星改かなぁ。 疾風みたいな超絶なディテールはないけど、 組み易かったし、これが一番好き。 きれいな機体だなぁ、と思った。
130 :
>129 :2000/10/22(日) 20:03
流星改は長谷川低迷期最後の製品。 疾風はプロモデラーやアキュレットミニチュアに影響を良い意味で 受けた、佳作キットですね。 私も詳しくは分からないけど、流星改は何処となく似ていない。 なんか流星前って感じ。残念。
131 :
HG名無しさん :2000/10/22(日) 21:12
>130 そぅ? 俺も好きだけどな〜、長谷川の流星改。
132 :
HG名無しさん :2000/10/22(日) 21:56
最近だとタミヤ1/72モスキートがいい感じだった。 ニッパー使えないのが難点だけど。
133 :
SAK名無しさん :2000/10/23(月) 21:41
よそのスレだと何故かたたかれてるけど、タミヤ1/72コルセアも壮絶だ思う。 そこまでやるか、って感じ。 モールドはことごとくオーバースケールなんだけど、それが嫌みに感じないまとめ方のバランスがすごい。
134 :
HG名無しさん :2000/10/24(火) 01:49
買ってないから知らないけど 何故コルセア叩かれたの? モスキートはコックピットまわりモールドびっしりだけど、 スロットルレバーが平坦で残念。プラ板で作るか。
135 :
HG名無しさん2型 :2000/10/24(火) 03:39
ハセガワの銀河とか、九九双軽(マニアのだけど)好きなんです。 この二つ出た時期は大きく違うんだけど、ディテールはほぼ同じ 気がするんですが。 ちなみに、最近一番のダメキットは呑龍。資料がないのは解るが、 機内の表現やエンジンナセル周りの分割がひどいと思う。
136 :
名無し三等兵 :2000/10/25(水) 01:41
age....
137 :
HG名無しさん2型 :2000/10/25(水) 04:31
滝沢聖峰氏のマンガ読むと、なんか急に日本機が作りたくなるんだよね。 そのせいで、屠龍や隼、飛燕のキットは5個ぐらいストックがあります。 デカールも版下は出来てるんだけど、未だに作る予定が立たず。
138 :
HG名無しさん :2000/10/25(水) 10:01
やっぱり最近のトレンドは 大戦機、旧軍機なんですか? 1960年代から最近のJET機派は ヘタレマイナーモデラーなんですか?グッスン
139 :
>138 :2000/10/25(水) 10:23
そんな事は無いですよ。 今度の長谷川の空ものニューキットはA-4スカイホークです。 楽しみですね。
140 :
HG名無しさん :2000/10/25(水) 10:31
>139 ハンプバック着いてますかねぇ デカール替えで、後から「ハンプバックつき」を 発売するんでしょうか? M型も出るんでしょうか? 心配でしゅ
141 :
HG名無しさん :2000/10/25(水) 11:31
>140 ハンプバックは選択式です。 M型は今のところ出ません。 理由は、パワーUPエンジンのため、胴体のボリュームが E/Fとは微妙に違うため、胴体を新造しなければならない為です。 E/Fが売れたなら、新金型で出るかも。 (↑)見本市でハセガワの説明員に聞きました。
142 :
名無しさん@一周年 :2000/10/25(水) 11:39
滝沢聖峰氏のマンガに出て来た旧陸軍の高高度仕様の爆撃機 (与圧キャビンになっているので異様なスタイル)はヴァキュで 出ていないのかな?
143 :
>141 :2000/10/25(水) 16:04
Mって インテーク孕んだらOKじゃなかった? フジミ1/72と同じ処理で出来そうだと思ったんだけど (アンテナ類はどうとでもなるでしょ)
144 :
HG名無しさん :2000/10/25(水) 16:35
残念! A-4M 1/48決定版と思ったが… >143 スポイラー(スジ彫りで済んじゃうけど)は?
145 :
HG名無しさん :2000/10/25(水) 16:41
>143 >インテーク孕んだらOKじゃなかった? 実機は、エンジンのボリュームアップもあり、ボディ中央部からラインが違うんだそうだ。 「インテークだけでは中途半端なので、ハセガワのプライドが胴体流用は見とめない。 みたいな事を言ってたぞ。
146 :
143 :2000/10/26(木) 13:20
>145 たびたびどうもです >「インテークだけでは中途半端なので、 >ハセガワのプライドが胴体流用は見とめない だったら、逆に なんか期待持てそうな気がしませんか?
147 :
SAK名無しさん :2000/10/27(金) 02:28
>146
てことは、たくさん買わなきゃならないってこと? 1/48A-4F
気が早いけど、ブルーエンジェルス仕様で出すときは黄色の透けないデカール希望。
成形色もグレーのままで。
お詫びと訂正
>>133 叩かれてたのはF4U-5N、つまりハセガワ1/48でした。カン違いすいません。
で、自分も買って仮組みしたけど、確かに最近のハセガワ製品にしては大味な印象。
特に機首の差し替え部分の段差はやっかいかも。
全体のスタイリングは、こんなコルセアあったんだ(勉強不足)って感じで、けっこうお気に入り。
148 :
141、145 :2000/10/27(金) 08:57
>147 >たくさん買わなきゃならないってこと? 1/48A-4F 当たり。 Mが出るためには、皆でお布施をしないといけない。 でも、ハセガワのことだから、デカルー替えが山で出るので、 それを待つのが良いのじゃない? >ブルーエンジェルス仕様 期待してるところすまないが、コレもしばらく、出す気はない言ってた。 ブルース仕様って基本的にはE/F仕様なんだが、エンジンはMと同じなんで、 機首はE/Fタイプなんだが、ボディラインはMだそうだ。 (インテイクの形については聞き忘れた。) マトモに作ろうとすると、イレギュラー要素が強い厄介物だと。 ハセガワの設計担当してたらしい説明員に 「なんで、フジミみたいに機首、ボディを分割しなかった?」って聞いたら、 「組みやすさを考え1体にした。とにかく最高のE/Fを作ることだけ考えて、バリエーションは無視した。」 てなこと言ってたぞ。 なんか、タミヤに対抗する意識が垣間見えた。 でも、そんな設計側の声を無視して、営業戦略でデカール替えは出そうだけどね。(藁
モシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシ モシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシ トケイヲモッテルノハダレ?モシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシ モシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシ トケイヲモッテルノハダレ?モシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシ モシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシ トケイヲモッテルノハダレ?モシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシ モシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシ トケイヲモッテルノハダレ?モシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシ モシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシモシ トケイヲモッテルノハダレ?
150 :
SAK名無しさん :2000/10/28(土) 01:22
>148 た、大河シリーズの予感。じゃあトップガン仕様。まあ、A-3よりは売れるでしょう。 そのあとはソ連軍ジェット戦闘機シリーズをなんとか・・・。
151 :
世界@名無史さん :2000/10/28(土) 11:45
agege
152 :
結論は見えているような気がする :2000/10/29(日) 20:31
掲示板で知り合った人が 「僕の自信作です、どうですか?」ってメールをくれたのはいいんだけど、 これが逝ってヨシな作品。確かに資料はあんまり無い機だけど... 正直に問題点を書き並べて「逝ってヨシ!」で締めるか、 それとも適当にお世辞を書いて逃げるか。 どう返事を書いてよいか悩んでます。
153 :
>152 :2000/10/29(日) 21:22
それは厳しい選択ですね。 適当にお世辞と本音をちょろっと入れて返事を書いてはどう? 全部本音で書いちゃうと喧嘩になっちゃうのは目に見えているし。
154 :
名無シーク :2000/10/30(月) 05:58
>>152 その人は何を作ったの?物によっては完成しただけで
すごいって物もあるけど。
155 :
HG名無しさん :2000/10/30(月) 06:21
ハセガワの1/48 F−4って、インテイクの開口部が左右で形違いませんか?
割り込み失敬 田宮の2号戦車、¥1000だって ヤな時代と思いませんか
157 :
HG名無しさん :2000/11/01(水) 03:49
>156 ダンガンの損をMMで埋める時代が来たのだよ。
158 :
戦闘装甲車両名無しさん♪ :2000/11/01(水) 09:40
タミヤの最近の戦車はだいたい\2,000〜\2,500 それだったら、厨房はガンプラ買うよなぁ。(^^; おいらは、「あのディティールで\2,000!?タケー」って考えなんで 戦車を買うんですけど。
159 :
HG名無しさん :2000/11/01(水) 09:44
>158 それ以前の問題だろ…
160 :
HG名無しさん :2000/11/02(木) 00:14
あ、ダンガンって失敗したんだ…。 社長は自信ありげだったけど…age
161 :
名無しさんAIM-9S :2000/11/03(金) 00:06
でも、1/72のハセのキット(Me109とか)なんか 始め250だったんだよ。今なんか1200円だぜ。 ザ件なよって言いたい。
162 :
名無しさんAIM-9S :2000/11/03(金) 00:07
でも、1/72のハセのキット(Me109とか)なんか 始め250だったんだよ。今なんか1200円だぜ。 ザ件なよって言いたい。
163 :
HG名無しさん :2000/11/03(金) 00:41
じゃ、買うな
164 :
HG名無しさん :2000/11/03(金) 02:21
スケールモデラーは年寄りが多いので、買っちゃうのです(笑) オレモナ〜
165 :
HG名無しさん :2000/11/03(金) 03:24
>161 AP帯に入ったMe109は金型改修したはずだから仕方ないんじゃ無いの そのままの奴は700円くらいでしょ。 それにしてもあのMe109は何故完全新金型じゃなかったのかいのう??
166 :
HG名無しさん2型 :2000/11/03(金) 03:43
今日はGUM-KAの八九式中戦車乙の発売日。 値段は2万円以下らしいが、あの内容でなかなかやるモンだ。 押入の中のフェアリー企画の89式は海没処分ですか?
>166 奥浜名湖に沈めておけば笑いが取れます。
168 :
スケールモデラー :2000/11/05(日) 16:19
ソードフィッシュは買ったが、田宮なのに意外と組み難いらしい。 複葉機なら寧ろ、最近でたアキュレットのグラマンの複葉や、 エデュアルドの複葉の方が組み易いらしい。 それらで練習してからソードフィッシュにとリかった方が良いとの事。 須賀さんと言う複葉機のオーソリティがそう言っていた。
169 :
スケールモデラー :2000/11/05(日) 21:05
他は荒れているみたいだけど、ここはマターリ、マターリ といきませう。
170 :
HG名無しさん :2000/11/06(月) 02:10
>166 鉄牛、何年か前のAMにフルスクラッチで載ってたね。 原型それなのかな。
171 :
HG名無しさん2型 :2000/11/06(月) 02:43
>>170 確かあれは完全なフルスクラッチでしたよ。
フェアリー企画の製品を入手の難しさから言って、作例にする
事は考えられないんですが。(少し前のMGでやってましたが)
172 :
170 :2000/11/06(月) 03:03
>171 言葉足らずで失礼。 AMに載ってたのがGUM-KAの原型かな、と思ったので。 なんかキット化予定云々書いてあったような気がしてね。 それにしても海没処分とまで言われるフェアリー企画のキットていったい・・・・
173 :
HG名無しさん2型 :2000/11/06(月) 03:18
>>172 マキシムのHP見たけど、そういうことは書いてなかったです。
海没処分に関してはあくまでもMG的表現ですので。やや難ありで、作る人を
選びますが、そう悪くはないです。(それってダメなのか?)
174 :
HG名無しさん :2000/11/06(月) 23:49
八九式、ガンクで一割引で売ってた。 パッケージの完成品が良くできてて、むしろ買う気が引けてしまう・・・。 五年後にはファインモールドがプラキット化しているような気もするし、 そうなったらこっちが海没処分の憂き目に?。
175 :
170 :2000/11/07(火) 03:09
>173 それってダメだ〜〜〜〜 俺はドラゴンくらいまでしか組めないし。 ドラゴンでもヘッツァーとスターリンしか完成させたこと無いし。 広告見てるとフェアリー企画のキットは安くてアイテム渋くて いいと思ってたんだけど内容がわからなくて手出せなかったんだ。
176 :
HG名無しさん :2000/11/07(火) 12:13
>俺はドラゴンくらいまでしか組めないし。 >ドラゴンでもヘッツァーとスターリンしか完成させたこと無いし。 ちょっと論旨から外れるんですけど、ドラゴンが「まぁ、なんとか」って レベルになったのってどのあたりからですかねぇ? T-72 T-80はなんだこりゃ?ってな出来だったし。 フンメル/ナースホルンは見ないふりをするか、覚悟を決めて 砲を交換、大量のエッチングパーツ投入のどっちかだし・・・。 見れるレベルになったのはJS-2あたりから?
177 :
萌えよ@"どら"ごん :2000/11/07(火) 12:54
ドラゴンはヒコーキをもっと出してくれ 1/144はどれも素晴らしい。 俺的にはアカデミーも(合わせが悪いのもあるが)いいな。 ねー なんで、長谷川は1/72のストライクイーグル (F-15E)を改修しないの? 新しい(スジ彫りの)方のD型ちょっと直して FASTパック付けてくれるだけでいいのになぁ
178 :
HG名無しさん :2000/11/07(火) 13:18
>>177 新金型のF-15でE型あるやん?
デュアルロールファイターって表記が嫌いなの?
179 :
177 :2000/11/07(火) 13:45
レスどうもです。 それ1/48じゃないっすか?>デュアルロール 1/72はC,D,J,DJが高い方のキットで Eは安い方のスジ彫りじゃない奴なんですよぉ
180 :
HG名無しさん :2000/11/07(火) 13:54
>177 新しい凹モールドの版のストライクイーグルは、既に発売しているが、 どこが不満なんだ?
本当だ 製品番号K27がそうなんですね? 探してみます。 トムキャットもそうなんですが、なんで古い方のキットも 流通させるのですかね、ややこしい。 どうも、お騒がせしました。
182 :
HG名無しさん :2000/11/07(火) 14:07
>177 今どうなってるか知らないけど新旧両方ともK帯に入ってるよ。 最近ハセも生産休止したりしてるから店によっては無いかもしれないけど 出ていないわけじゃない。
183 :
HG名無しさん :2000/11/07(火) 14:10
AFV者なんで知らないんだけど 長谷川の○○帯ってどういう類別になってるの?
184 :
HGUC名無しさん :2000/11/07(火) 14:47
価格でしょ?
185 :
183 :2000/11/07(火) 15:25
そんな単純なコトだったんですか。(^^;
186 :
デカール替@名無しさん :2000/11/07(火) 15:41
>183,185 まだマシだよ>長谷川 レベルなんて何がなんやらさっぱりわからないよ 箱の大きさ、中身の量、価格、アイテムのジャンル,スケール の関係…
187 :
HG名無しさん :2000/11/07(火) 17:45
若い人には どうでもいいかも知れんが 長谷川でもタミヤでも何処でもいいから 48でイントルーダーとプラウラー出してくれ!
188 :
HG名無しさん :2000/11/07(火) 20:33
>187 レベルのがあるじゃないですか。 かなり探さにゃならんが。
189 :
187 :2000/11/07(火) 20:36
>188 レスどうも ちゃんと持ってます>レベル、モノグラム だからこそ切望して止まぬのです(爆
190 :
HG名無しさん :2000/11/08(水) 01:30
当方、プラモデル経験は小学生のときにガンプラを組んだ程度。 しかし、この歳(25歳)になって急に戦車や軍用機がいとおしくなり、 スケールモデルに足を踏み入れようと思っています。 プラモデルに関する基本的な道具や技術に関しての知識は、 ネットを回って仕入れましたが、 ベテランの皆さんの超絶技巧な作例を見ていると、 果たして自分にもまぁまぁ見れるだけのモデルが組めるのだろか…? と不安になる始末…。 こんな私ですが、チャレンジするのに最適なキットがありましたら教えて下さい。 また、アドバイスなど頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
191 :
戦闘装甲車両名無しさん♪ :2000/11/08(水) 01:36
田宮 MMナンバー150以降の現用戦車なんかどーでしょ? 組みやすいし、現用車両は転輪の組み立てが楽なんで。
192 :
HG名無しさん :2000/11/08(水) 02:17
ソ連のスターリン3とかはどう? パーツが少ない割に綺麗に仕上がるし。 塗装をするなら簡単に出来ますよ。 現用は初心者にはキツイよ。 メルカバとか90式なんて泣きそうな出来になった(逝ってよしですか?)
193 :
HG名無しさん :2000/11/08(水) 02:52
タミヤのシャーマン。転輪とサスペンション塗ってしまえば楽ダゾ〜〜 OD一色だし。 問題としては地味だから満足感を得られるか、がある。
194 :
190 :2000/11/08(水) 03:02
スターリン3ですか。タミヤのキットですか? ロシア戦車、いいですね。あの田舎臭さが、なんというか(間違ってますか?)。 現用戦車も面白そうですね、けど今タミヤのHPをチェックしてみて レオパルト2A5の見事な迷彩塗装に…戦意喪失を…(ヘタレですね)。
195 :
190 :2000/11/08(水) 03:09
192さんと193さんの意見を参考に スターリン3とシャーマンを探しに行ってみます。 ありがとうございました。
196 :
名無しさん@1周年 :2000/11/08(水) 03:58
エッシーっていうメーカー まだ残ってます?
197 :
名無しさん@一周年 :2000/11/08(水) 14:33
もう残っていません。 どっかに吸収されました。 1/72のソ連大型機を作って、駄目になったんじゃなかろうか。
198 :
HG名無しさん :2000/11/08(水) 15:47
WW2アメリカのハーフトラックをリニューアルしてくれないかな? タミヤには要望出したんだけど・・・ スターリン3よりドラゴンのスターリン2mをお勧めしますよ。 なかなかいい出来です。
199 :
HG名無しさん :2000/11/08(水) 15:53
>>198 ドラゴンのスターリン2mはよくできたキットだとは思うが、
組立説明書に間違いがあるのだよ。部品の取り付けの向きが
違ってたりする。
200 :
HG名無しさん :2000/11/08(水) 23:08
久々に戦車でも作ろうかと思って タミヤの1/35ティーガー1オットーカリウス搭乗車を買ったんですけど キャタピラが1つ1つパーツになっていますが 説明書を読んでみたんですけど難しそうです。 なにかコツはありますか?
201 :
192ですが :2000/11/08(水) 23:54
>>199 家にキットが有るんだけどまだ組んでない。
スターリン2Mの間違え箇所ってどこでしょうか?
先走りで組まなくて良かった
202 :
HG名無しさん :2000/11/09(木) 00:01
>200 接着剤を少し多めに付けてキャタピラを一気にくみ上げ、 半乾きのうちに転輪に巻きつける 後は完全乾燥するまで近づかない 僕はいつもこうしてますよ 田宮のはドラゴンのキャタピラよりも組みやすいですよ 最近のものはわかりませんが
203 :
戦闘装甲車両名無しさん♪ :2000/11/09(木) 00:36
>>201 さん
MA別冊JS STARIN HEAVY TANK MODEL HISTORYよりこぴぺ
1:左フェンダー上野クリーニングロッドの無期が逆で、3個のヒンジが内側に向いて
その前後に付くB8パーツは天地が逆
2:4ヶ所のフォーメーションライトは接着部が逆
3:車体機銃パーツD17は大穴を上にして接着
4:牽引フック固定パーツB23H2個接着
5:機関室上部のグリルA12に吊下げフックB20を4個取付ける
以上らしーです。>説明書のミス
204 :
HG名無しさん :2000/11/09(木) 00:38
>>200 アフターサービスで初期型のポリ(?)キャタピラを注文したら?
あれなら全部くっついてるからラクチンでしょ。
中期生産車の考証としてはそちらの方が一般的だというし。
問題があるとしたら、カリウス搭乗車と特定されているところか。
あまり神経質になることもないと思うけど。
プラ製キャタも、接着剤の量さえ気をつけていれば大失敗はしないと思う。
202も言っているように、ちょっと多めくらいが巻き付けやすいし
あとでぼろぼろとれることもない。
ごめん。 飲み会帰りでよっぱらい書き込みだから誤変換だらけだ。(^^; あんまりツッコまないでくれ。
206 :
190 :2000/11/09(木) 01:25
すいません、190@スケールモデル幼稚園児です。 ものすっごくドヘタレな質問なんですが…。 逝っちまえと言われるのを覚悟でお聞きします。 一般に、スケールモデルキットの組み立てと塗装は どっちが先なんでしょうか? やはりそれは、ケースバイケースで 説明書を見ながら計画を立てておくものなのでしょうか? ガンプラなんかだと、たぶん各パーツを 別々に作ってしまってから塗装に入っても、 あとで組み上げることが可能だと想像するのですが…。
やはりランナーにくっついているキットを眺めると、 組む前に塗っておいたほうが良さそうな個所とか明らかにあるわけです。 しかし、ネット上でベテラン勢の工作過程の写真を見てみると、 パテを盛ったり削ったりしているパーツは半分組まれている状態だったりして、 その境目というか基準がわからない…。 やはり、経験を積んでケースバイケースで判断せよということでしょうか。 ああ、なんか自己完結してる気が。
208 :
HG名無しさん :2000/11/09(木) 01:56
とりあえず、全部組んじゃってから塗っていいと思うよ。 筆塗りだと思うけど、筆がはいんないような細かい所は、どうせ見えないから。
209 :
HG名無しさん :2000/11/09(木) 02:42
タミヤMMシリーズ動物セットを入手。 箱を開けると悲しくなるぞな。 これの新商品発表をリアルタイムで見てた方いらっしゃいます?
210 :
HG名無しさん :2000/11/09(木) 02:51
>209 出た当時小学生だったからわからないけど 動物セットとかキャンパスフレンドセット?とか 画期的だったんじゃないのかなあ 俺、生産休止になるとき買ったけど 結局ジオラマなんか作らね〜〜(作れない)
211 :
名無しさん@1周年 :2000/11/09(木) 12:45
>209 いるよ、高校生のときだったわ ひよこが可愛くてな…あれ あの頃はネタがなかったんだなタミヤも
>202 >204 ありがとうございます。 あまり深く考えずに一気にやったほうがよさそうですね。 そういえば1番の問題はツィメリットコーティングをどうするかだった。 なかったことにしようかな(笑)
213 :
じじいAFVもでらー :2000/11/10(金) 01:54
>212 ポリパテ+コーティングプレートで楽勝じゃん・・・。 いい時代になったよ。 じじいがリアル厨房の頃はタミヤパテを盛ってマイナスドライバーでちまちまとやってたもんじゃがのぉ。 ホットナイフでプラを溶かすってのもプラバンで練習した事もあるが ありゃー出来なかったよ。
214 :
名無しさんAPSFDS :2000/11/10(金) 01:59
作るキットは、戦車、戦闘機、それとも戦艦? 塗装と組み立ての手順は作るキットによっても 多少違ってくる。 戦車なら、あらかた車体のパーツくっつけてから でも塗れる。
215 :
190@幼稚園児 :2000/11/10(金) 02:15
>>214 これはきっと私へのレスですね。
質問は戦車を想定していますが、将来は戦闘機も作ってみたいと思っております。
基本的にWW2ものが中心です。
216 :
HG名無しさん :2000/11/10(金) 02:43
戦闘機だとコクピット内は組んでからだと塗るのが難しいからそこだけ 先に塗って、後は組んでからで大体塗れる。 ってそれは説明書見れば判るか。 動物セットって「うさぎの死体」とかなかったっけ?結構インパクト あったんだけど、あれ。
217 :
名無しさんAPSFDS :2000/11/10(金) 03:11
動物セットは、猫が入っていなくて買う気無くしたな。 戦闘機は、コクピットをそこそこに作って(決して エッチングパーツなど入れ様なんて思わない事、 キャノピー付けたら何も見えんよ) あとは、尾翼主翼は胴体に付けてひたすら塗装。 戦車は単色塗装が多いので、車体に乗っける物は 取りつけてからでも塗れるでしょう。 やっぱり履帯がポイントかな。
218 :
HG名無しさん :2000/11/10(金) 03:18
そういや猫入ってる戦車のキットあったっけ?チャーチル?
219 :
HG名無しさん :2000/11/10(金) 03:25
>>218 戦車じゃないが「ドイツ戦車兵砲弾搭載セット」に猫が2匹入っているよ。
220 :
218 :2000/11/10(金) 03:45
>219 なるほど、どうも。フィギュア関係疎いので盲点でした。
221 :
戦闘装甲車両名無しさん♪ :2000/11/10(金) 12:51
>>215 さん
私の場合、組める限界まで組む。
車外装備品は木工用ボンドで仮留めしといて塗装してます。
オープントップの車両や、内部構造再現キットは塗りながら組むですけど。
よう よう、みなさんよう 戦車のぉ転輪のぉラバー部分のぉ 楽な塗り方ってのを 伝授してくんねーかな? (高飛車で御免)
223 :
HG名無しさん2型 :2000/11/10(金) 20:16
>>222 ポスカ(ポスターカラーのマーカーね)で塗るってのはダメかな?
白と黒を強引に混ぜてグレーぽくして。ただ、定着性が悪いのが玉に瑕。
>>222 マジックで塗れ。
ウェザリングしちゃえば、言われないとマジック塗りって気がつかないぞ。
226 :
名無しさんHEAT :2000/11/10(金) 23:38
転輪のラバー部は、ホイールをマッチに刺して まわしながら塗ります。そのままダンボールを 輪切りにして束ねたものに差しておけば 乾燥も楽です。 因みに、私は、タミヤのエナメルXF−1で やっています。
227 :
名無しさん :2000/11/11(土) 00:28
>222 225も書いてるけどガンダムマーカは隠ぺい力も強いので マジでオススメ。『ガンダムグレー』とかが良いかも
228 :
190@園児 :2000/11/11(土) 00:57
>>216 さん
>>221 さん
アドバイスありがとうございました。
木工用ボンド?ですか。あの白いヤツですよね?
しかし、あとでボンドはどうやって剥がすんでしょう?
水溶性のを使えば水でキレイにとれるのかな。試してみます。
229 :
ミリタリーモデラー :2000/11/11(土) 01:05
今までマジックなんて眼中になかったものでノーマークでした。 ガンダムマーカーってラッカー?エナメル? それとも水性アクリルですか?
230 :
戦闘装甲車両名無しさん♪ :2000/11/11(土) 01:22
>>228 さん
そうです。あの白いヤツです。
両面テープの細切りで仮止めしてもいいんですけど切るのがめんどくさいんで。
>しかし、あとでボンドはどうやって剥がすんでしょう?
簡単に剥げますが?
プラを侵さないんでマスキングゾルみたいなもんだし。
こびりついたのは爪楊枝の先に付けてちょちょっとやれば剥げます。
231 :
227 :2000/11/11(土) 02:15
>190@園児 アルコール系(いや、そう書いてあるの)多分水性アクリルだと 思う。 一応、慎重にエナメルでスミ入れしてみたけど大丈夫だった。 (下地Mr.カラーでポイントにマーカーを使用した場合)
232 :
HG名無しさん :2000/11/11(土) 02:35
塗装厨房ばかりになってきたな
233 :
名無しさん@1周年 :2000/11/11(土) 20:59
私はエアフィックス製SM79を持ってますが、怖くて開封していません。やはり開けないほうがいいですか?
234 :
HG名無しさん :2000/11/13(月) 02:38
AMの広告に載ってたんですけど、上野の「MGショップ閉店セール」どうでした?>行った方 日曜休みなんであんまり行く機会が無いんで・・・。
235 :
>234 :2000/11/14(火) 00:01
ありゃりゃ。閉店ですか。 宮崎さんの完成品を見に行きたかったのに残念です。
236 :
HG名無しさん :2000/11/15(水) 03:22
>>233 何故怖いの?変型したパーツ見るのが?
237 :
スケールモデラー :2000/11/16(木) 10:24
矢張りあれだろ、表面処理が現代キットに較べ異常だったりするからじゃ無いの?
238 :
HG名無しさん :2000/11/18(土) 03:28
プラモ不況到来? こないだYS新宿でセールやってたな。 何が売れてないか、何となくわかった。
239 :
戦闘装甲車両名無しさん♪ :2000/11/18(土) 14:49
いつのまにか、ヨドバシカメラ@ゲームミュージック館の模型売り場面積が縮小されてたしなぁ。 以前は、スケールモデルもあったのに今はガンプラだけだし。 さくらや@ホビー館と西口vs東口で死闘を繰り広げてくれる事を期待してたのに 戦う以前に撤退かよ・・・。
240 :
スケールモデラー :2000/11/18(土) 14:56
まあ、俺も作れそうも無いヴァキュや簡易インジェクションキット、往年の名キットやら、 細かいエッチングパーツやら、ディテールアップパーツやらを買込まなくなったもんね。 自分の実力が分かって来たと言うか、矢張り不況の所為でお金を使え無くなって来たと言うか。
241 :
HG名無しさん :2000/11/20(月) 01:36
さがってきたんで、あげ話。 193を見てふと思ったんだけど、 たとえばシャーマンみたいな色気の無い戦車は ウェザリング以外にどうやって実感出してます? 私は普通に陰影を濃く塗装してますが。どうもイマイチ。 あのムラっ気のあるオリーブドラブがうまく出なくて。
242 :
戦闘装甲車両名無しさん♪ :2000/11/20(月) 02:24
をいらはアメリカ車両は作らないんでアレなんだケド、 アメリカ軍車両なら、装備品ごっちゃり。 ソ連軍車両なら、何色かわからなくなってるきちゃないグリーン塗装。 最近、難しいって感じてるのがイスラエル国防軍の塗装。 単色塗装な上、その色味がよくわからんつーのが。(^^; 現用車両なんで剥げチョロすると嘘っぽくなるし、 ましてやバトルダメージなんて付けられん。(^^; おかげで、塗装が恐くってメルカバMk.1〜Mk.3が未塗装で並んでます。(^^;;;
243 :
HG名無しさん :2000/11/20(月) 03:57
>>241 シャーマンなんかの装甲板はODにブラックグリーンか何か混ぜて 適当に垂直方向に軽く吹いてアクセントつけちゃう。 ほとんど飛行機モデラーなんで話半分でね。 >>242 メルカバだか何だか小林誠が作ったの雑誌で観たことあるけど・・ 何でこんなに上手いんだ、って絶句した。 この人といい横山宏といいイラストレーター系は凄いよな。
既出だが 戦車の転輪塗るのがつらい・・・ クニャクニャプラで別パーツにならんかのぉ ¥500くらい高くなってもいいから どこかヤッテ
245 :
HG名無しさん :2000/11/20(月) 14:48
よよよ…。 数年ぶりに池袋行ったら、パルコのポストホビーは改装されてガンプラとフィギュアしか売ってない。 さくらやは模型フロアそのものが無くなってる。悲しい。 あっちこっちでスケールモデルの冬が到来してますね。
246 :
名無しさん@1周年 :2000/11/20(月) 15:40
かなり前の話だけど、吉祥寺ウェーブも車以外のスケール物は やらなくなっちゃいました。 同じ頃、新宿のホビットがスケール物を始めたんだけど 何を血迷ったのだろうと思ったが…大丈夫なのか?
247 :
HG名無しさん :2000/11/20(月) 15:50
吉祥寺ってエアやAFVはユザワヤしかないよねえ。喜屋やガンクが近いからまだマシだけど、ガンプラ扱ってる店はあんだけあるのにって鬱になる
248 :
HG名無しさん :2000/11/20(月) 16:47
>244 メタルの車輪にクニャクニャパーツだとうれしいなぁ。 オレもヘタレモデラーなんで(藁
249 :
HG名無しさん :2000/11/20(月) 16:48
って言うか ユザワヤが出来たから ミリタリー系やめたんだよ>吉祥寺WAVE/Bj
250 :
HGヘタレさん :2000/11/20(月) 17:03
>>248 でしょ!
フジミのF-14トムキャットの脚タイヤに
凄く感動したんだよ、オレ。
でさ、戦車も何とかなんないかなって・・・
251 :
248 :2000/11/20(月) 17:14
そうだよねぇ。 戦闘機だと車輪の数は少ないから、 まだ何とかなるんだけど、戦車は辛いっす。 でも塗らないとマヌケだしなあ。 タミヤの1/32 F-15のタイヤは ちゃんと素材にラバーを使っていて、いい感じだったな。
252 :
戦闘装甲車両名無しさん♪ :2000/11/20(月) 18:51
転輪ゴム縁手抜き塗装法。 1:はみ出ないように適当ににチャチャっと塗る。(ラッカー) 2:濃いブラック系でゴムのところだけウォッシング あとはドライブラシで境目をごまかせば桶 4号戦車でも楽勝で塗り分けられます。(笑
253 :
HG名無しさん :2000/11/20(月) 21:54
>244 アカデミーのキットはどう?
254 :
名無しさん@1周年 :2000/11/21(火) 01:08
ガンプラ復帰→MM改宗新規(ガンプラ反逆)組。 ツィメリットにウォッシングしてもいいんでしょうか? なんか激しく汚くなりそうで怖いです。
255 :
戦闘装甲車両名無しさん♪ :2000/11/21(火) 01:12
いいと思うよ。 つーか、おいらはやる。 ただ、ガンプラみたいに濃い色でウォッシングしないでね。
256 :
HG名無しさん :2000/11/21(火) 02:39
水性アクリル塗料のつや消し(特にタミヤ)で下塗りした場合は ウォッシングすると激しくにじみやすいから気をつけてね。
257 :
HG名無しさん :2000/11/21(火) 04:45
ハンブロールはにじみにくいからお勧め。
258 :
HG名無しさん :2000/11/21(火) 06:45
ハンブロールは溶剤が高すぎっすね。 貧乏人にはきついっす。
259 :
HG名無しさん :2000/11/21(火) 07:28
ペトロールかテレピン油でお茶を濁すのだ
260 :
254 :2000/11/21(火) 23:41
スケールモデラーの方は優しいなあ。 ご忠告に従いやってみます、ありがとうございました。
261 :
ロンメル太郎 :2000/11/22(水) 02:00
>>241 シャーマンの居る戦場を想定し、その日光を想像。
オリーブドラブの濃さを調整。
いや、偉そうなコト言ってますが、
ただ単に日差しがキツけりゃ反射するだろうから明るい色にして、
陰の部分ももっとハデに暗い色にしちゃうとか、そんなレベルなんですが。
んで、薄く各所を泥の色でウォッシング、軽くドライブラシしてトップコート吹き。
ヘタレですが、自分はこんなふうにしてます。
シャーマンは好きな戦車なので、もっと経験値の高い方の話を聞きたいです。<仕上げ
262 :
スケールモデラー :2000/11/22(水) 02:22
>>259 ぺトロールを使ったが、余りに溶剤がきつくて、下地(私は主にグンゼのラッカー)
を侵す事がしばし。
263 :
戦闘装甲車両名無しさん♪ :2000/11/22(水) 02:26
ヲイラはパクトラタミヤ時代からプラが割れると評判のタミヤのエナメル一本。(笑) 無茶しなきゃ割れないと思うけどなぁ。
264 :
スケールモデラー :2000/11/22(水) 02:30
私はタミヤエナメルで長谷川のA-7コルセアIIを墨入れしていたら、 脚がぱっかり割れたぞ。 その日は展示会当日だったから物凄く焦った(^^;
265 :
戦闘装甲車両名無しさん♪ :2000/11/22(水) 02:32
ヲイラは戦車だから大丈夫。 たまーに、転輪の軸が逝くが、真鍮線で補強補修すりゃいいし。 いやー。戦車は楽だなぁ。(笑)
266 :
スケールモデラー :2000/11/22(水) 02:47
>>265 俺も仕方なしに真鍮線で補修したが・・・
しかし焦った(藁
267 :
HG名無しさん :2000/11/22(水) 02:56
みんな墨入れするんですね〜 俺下手で小汚くなっちゃうから最近やってないなあ。
268 :
戦闘装甲車両名無しさん♪ :2000/11/22(水) 02:59
濃度が濃過ぎるのでは?>小汚くなる あと、ブラックをそのまま使ってるとか? おいらは、ジャーマングレーを使ってるけど。 ジャーマングレーなドイツ戦車にはレッドブラウン+ダークグレー
269 :
名無しさん@1周年 :2000/11/22(水) 12:17
ええ?? 田宮の溶剤って プラを侵食するの?
270 :
名無しより愛をこめて :2000/11/22(水) 12:21
タミヤの溶剤が・・・というわけではなく、エナメル塗料用の溶剤が そもそもそういう性質を持っているということでは?
271 :
戦闘装甲車両名無しさん♪ :2000/11/22(水) 13:00
どっかの過去ログにあった気がするなぁ。>エナメル溶剤 鉱物性だからプラを侵食するんじゃなかったっけ?
272 :
スケールモデラー :2000/11/22(水) 13:02
>>267 パネルライン全てに墨入れして完成品がジグソーパズルの様になるのは、
私も好みではないよ。
>>270 その通り!
ところで噂によると、タミヤのエナメルも数年寝かせておいて変色した頃
使うと、侵食性が低くなるって話だけど。
273 :
254 :2000/11/22(水) 23:49
274 :
HG名無しさん :2000/11/24(金) 12:08
あげですじゃ
275 :
SAK名無しさん :2000/11/28(火) 02:17
最近のタミヤ1/48グロスターミーティアF1、主翼のエアブレーキがなくなってる。 なんでだ!? 初版で買ったのが塗装寸前までこぎつけたというのに! 気づかなきゃよかったよ。
276 :
HG名無しさん :2000/11/28(火) 03:00
タミヤがわざわざ直すくらいなんだから間違いだったってことでしょーか ミーティアの実機知らないからよくわからんけど・・
277 :
HG名無しさん :2000/11/28(火) 21:00
ハセガワの1/48スカイホークゲット! ズシリとくる箱の重さに期待を膨らませつつ箱を開けるとそこには・・・!? 四の五の言わず買ってみ。 箱あけずにレジに直行!
278 :
HG名無しさん :2000/11/28(火) 23:35
275,276>タミヤが取材した実機が復元時に間違ってエアブレーキを取り付け ていたために初版はエアブレーキ付になったそうです。 その後、英軍機ファンからの突っ込みがあってV−1飛行爆弾のセットから修正版 になっています。
279 :
HG名無しさん :2000/11/29(水) 02:57
Bf109の時の金型改修は雑誌でも大きく取り上げられたのにね。
280 :
HG名無しさん :2000/11/29(水) 03:34
すげえなあ。 ハセガワじゃこうはいかんだろ(T-4は問題外だけどな)
281 :
スケールモデラー :2000/11/29(水) 03:36
>>276 田宮はミーティアを取材した博物館の機体をそのままモデル化してしまい、
本当はエアブレーキのない初期型の機体にエアブレーキを付けてしまった。
この問題点は空モノモデラーでは有名な話で、早いとこエアブレーキ無しの
機体が出ないかねえ、と期待されていた。
やっと出たんですね。また買わねば。
282 :
HG名無しさん :2000/11/29(水) 03:53
ハセガワのこと引き合いにだしちゃダメ。きりが無いから。
283 :
HG名無しさん :2000/11/29(水) 14:12
>282 まじぇ!? おいら初版ばっか買ってるよ。
284 :
282 :2000/11/30(木) 03:27
>283 ハセガワは再版したところで一部の人気商品以外改修せんでしょう。おそらく。 初版でも安心してくれ。
285 :
HG名無しさん :2000/11/30(木) 13:29
ネット上で知り合った「自称スケールモデラー」、 工作はそこそこだけど、考証まるで無視。 「知識ないからわかんないですぅ〜」って堀江由衣風に言うのは勝手だけど、 「厳しいご意見ご感想待ってますぅ」ってメール送られても どう返事していいのやら。 そりゃあ、キットの考証不足はあんたの責任ぢゃないけどさ。。。 鬱だ、寝よう。
286 :
HG名無しさん :2000/11/30(木) 15:56
そこまでの考証無視見てみたいぞ。教えれ。
287 :
HG名無しさん :2000/11/30(木) 16:20
でも多分、「知識ないからわかんないですぅ」てのは、 「考証には興味ないからいいんですぅ」ってことじゃ ねーかの。285はその分、作りの方を斬ってやればいいんじゃない?
288 :
名無しさん@スパロー :2000/12/01(金) 01:35
見てきた、タミヤのミーティア。確かに単体キットとV−1セット とは、エアブレーキが無くなっている。そうかそう言う事か。 でも、ブレーキパーツはそのままランナーに残っていたな。 それについてのコメントも取り説には無かった。知らずに買った 人は、なんと思うだろうか?
289 :
HG名無しさん :2000/12/01(金) 02:56
考証ってどの程度のことを言うんだろう?? できるだけ写真・資料に目を通すようにしてるけど見れば見るほど 判らなくなること多くてさ。特に日本機。 マダラ迷彩の写って無い、向こう半分のパターンとか。 どこらへんで妥協すればいいやら。
290 :
名無しさん@アムラーム :2000/12/01(金) 03:04
解る範囲で良いんじゃないの?個人で調べきれる のも、限界があるし。幾らネット全盛だからって ネットに載っていないものの方が多い訳だし。 50年以上前の事だし、調べる方ばかりに 力を入れると、結局キットに手をつけられなくなる。
291 :
285 :2000/12/01(金) 15:24
荒らされたら本人に嫌だからどこか書きませんけど、 最も遠い例えで書くと 零戦52型をグロスグリーンで塗ったり、 航空母艦の甲板をグロスブラウンで塗ってエレベーターをイエローで塗るような そんなレベルっす。ほんの少し本を読めば「おかしい」って判ること。 塗装も工作も変に小綺麗にまとまっているから、 意見の出しようがないんだなぁ。。。
292 :
HG名無しさん :2000/12/01(金) 16:00
>285 プラモ作るの楽しくてしょうがない時期なんでしょうね。 『組む』事自体が快感というか・・
293 :
プライベート名無しさん :2000/12/01(金) 23:25
>285〜 実機が存在する、といっても大戦機では写真の残っているものの方が少ないわけで、 しかも不鮮明な白黒写真だったり・・・。 考証以前に、模型としての再現性の限界とかもあるわけで、難しく考えたらキリがない世界ですよね。 でもって、その道を一度は通ってこそのスケールモデラーという気もします。
294 :
名無しさん@ピンバイス :2000/12/01(金) 23:46
要は、どこで割りきるか・・でしょう? 物の厚さをスケール道理には再現できないわけだし。
295 :
HG名無しさん :2000/12/02(土) 00:44
都内でスケールキットなら何でもそろっているような店は もう無いのか?イエローもフジミのキットのエアモノは 殆ど見なかった。
296 :
HG名無しさん :2000/12/02(土) 01:05
297 :
スケールモデラー :2000/12/02(土) 01:18
>>295 色々あるよ。
門前仲町のピンバイス、八広のビッグフット、北千住のマイスターやスケキン、
下北沢のサニー、などなど。
確かにレオも品揃えは良いよね。
298 :
HG名無しさん :2000/12/02(土) 01:30
品揃えは最高に近いんだがね。手書きの広告の頃はサイコさんの手紙かと思ったよ。 あそこでタミヤのシェリダンやチェロキーを高値で買わなくてほんとによかったよ。
299 :
HG名無しさん :2000/12/02(土) 02:43
レオの手書き広告好きだった・・・
300 :
スケールモデラー :2000/12/02(土) 03:15
>>299 電波系だと思って開店後何年かレオに近寄らなかった。
301 :
299 :2000/12/02(土) 03:25
開店から10日くらいたった平日行ったけど客少なくてびびった。 なんか個人のコレクション見てるようで面白かったけど。
302 :
SAK名無しさん :2000/12/02(土) 23:50
そろそろカタログの季節ですねえ。 ハセガワの来年の新製品は、意外性のある物はなさそうです。 1/72でHe111やJu88シリーズを期待してるんだけど・・・。
303 :
HG名無しさん :2000/12/03(日) 00:08
最近のレオって以前よりまともな値段になったような気がする。
304 :
戦闘装甲車両名無しさん♪ :2000/12/03(日) 00:16
>>302 さん
タミヤは来週発売か。
MMがいくつ減るのかいまからドキドキだ・・・(;_;
恒例の見開きディオラマも気になるなー。
305 :
名無しさん@ロックアイ :2000/12/03(日) 01:13
今度レオ行きます。フジミの1/72CF−188の スペシャルマーキングのやつが欲しいが、イエローに当然 あると思って行ってみたら、フジミのエアモノがあんまり 置いてなかった。あそこなら何でもあると思い込んでいた。 しかし、ウェーブもスケールものやめちゃったし、 西東京はサニーくらいかな?新宿、池袋、渋谷駅 近辺ではスケールキットの店があまり思い当たらないし。
306 :
HG名無しさん :2000/12/03(日) 03:36
フジミは生産の間隔が長いのか生産休止とあんまり変わらん・・ あとフジミのキットは時々ハードオフで中古で見た気がする。 なんか海外向けのパッケージだったような。
307 :
コスリズム :2000/12/03(日) 19:49
昨日、ハセガワの2001年カタログを購入しました。 そこには、発売されたばかりのVF1は掲載されていませんでした。 それはともかく、今年の夏に買った1/72の、F86Dセイバードッグ が掲載されていません。 はて?一体どういう事でしょうか? セイバードッグは凹モールドで、新しめのアイテムだと思います。 マニュアルの日付は、2000年3月でした。 ところで、 セイバーの1/72って、フジミしかないですかね?
308 :
SAK名無しさん :2000/12/03(日) 22:02
1/72ドボアチンD.520なんて、発売されたその年のカタログにも載ってなかったよ、たしか。 2,3年前のカタログではごっそりアイテムが消えていてビビッた覚えがあります。 1/72ファントムやA-3も今年は全滅ですね。 ラインナップが膨大になってきたので、年単位のローテーションで生産しているのでしょう。 バルキリーは実際に売れるまで認知してもらえないのでは? 1/72セイバーは、アカデミーから発売ほやほやのがあります。
309 :
コスリズム :2000/12/03(日) 23:07
自己レスになりますが。 ああっ!女神様っ!の震電が、カタログに掲載されていないように VF−1も、別レーベル(?)扱いではないのかとの意見を 友人より聞かされました。 1/72セイバードッグも、すでにカタログ落ちということなの ですね。中途半端にマイナーなのでしょうか? しかし、生産後即出荷なんでしょうか? 模型メーカーというのは、あまり在庫を持たないものなのですか? また、市場在庫は計算しないものなのでしょうか。 >1/72セイバーは、アカデミーから発売ほやほやのがあります。 当方、地方ですので、苦戦するでしょうが探してみます。 ところで、デキはいかがなものでしょう?
310 :
名無しさん@LANTERN :2000/12/04(月) 01:40
女神様の震電は、アクトハセガワと言う別ブランドなので、 正規のハセガワのカタログには載らないのです。ガルテックス も一緒です。だったら、そのカタログを別冊で出してくれれば 良いのに。
311 :
名無しさん@シュライク :2000/12/04(月) 01:53
行って来ました、レオ。ありましたCF−188スペシャルマーキング しかもニ割り引きだった。ちょっとラッキー。ついでにグンゼの パンター夜戦タイプ買おうと思ったけれど、無かった。
312 :
HG名無しさん :2000/12/04(月) 01:54
タミヤのタイレルP34のブルーをタミヤ以外で調合するにはどういう組み合わせがいいのでしょう? モデラーズとグンゼのブルーは青というより紺なんですよね?
313 :
適当だけど :2000/12/04(月) 02:15
インディブルーに5番混ぜるとか・・
314 :
SAK名無しさん :2000/12/04(月) 23:04
1/48スカイホークの話が盛り上がらないねえ。
315 :
HG名無しさん :2000/12/04(月) 23:58
>>314 買った人は感無量で言葉が出なくなってんじゃないか。
316 :
HG名無しさん :2000/12/05(火) 00:03
>>314 まぁ、突っ込む所も少ないしね・・・
「いい出来だね」「ほんとだね」「ちょっと細いかな、、、」
以上終わり、みたいな。
エデュアルドのエアコブラ買ってきたけど、凄〜く良い出来だ。
タミヤ、ハセガワ、ピンチだな・・・
317 :
SAK名無しさん :2000/12/06(水) 16:42
>308 アカデミーの1/72セイバーは、イイできじゃないのかな。 買わなかったけど、デカイ箱にパーツがたくさん、ちょっとスジボリが太いか、と言う印象。
318 :
HG名無しさん :2000/12/07(木) 04:09
アカデミーであるからにはコピーなのでしょうか。 やっぱフジミの?
319 :
HG名無しさん :2000/12/09(土) 00:31
>>318 最近のアカデミーはちょっと前と違って、有名メーカーのコピーではなく、
自分とこで開発しているみたい。
他で出していないような機種も増えてきたし。
320 :
名無しさん@105mm :2000/12/09(土) 01:05
アカデミー、AFVはでき良いよ。
321 :
318 :2000/12/09(土) 03:06
>>319 そうですか、ちょっと疑心暗鬼になってました>アカデミー
フジミのセイバーはコクピットがつっかえて作りにくかったし、
ホビークラフトカナダのはフジミの劣化コピーみたいだったし、なので
期待して買ってみます。
322 :
HG名無しさん :2000/12/09(土) 03:21
困りましたね〜 ハハハハ了解!
323 :
名無しさん@1周年 :2000/12/09(土) 07:59
アカデミーが1/72セイバーとは! つくづくキット運に恵まれた機体だなぁ、と嘆息。 そろそろ1/72で作りやすいF4あたりを・・・ フジミやハセガワは作るのがツラい。
324 :
HG名無しさん :2000/12/10(日) 00:25
>305 ジャーマンホビー ドラ(ドーラ?)て渋谷の店はどうなんですか? 俺は逝ったことないんですけど! どんな店なんだろう?
325 :
名無しさん@"どら"どーら :2000/12/10(日) 02:57
305です ジャーマンホビー・ドラは私の知る限り、渋谷には無いはず ですが、あるのでしょうか?私の知っているドラは小田急線 代々木八幡駅から歩いて5分のところにあります。まあ、 その前の通りをひたすら歩けば、渋谷にたどり着けますが。 で、昔は模型と喫茶店をやっていました。模型好きが やってきて、いろいろ話をしながらお茶していたのですが、 最近は喫茶のカウンターにまで模型の箱がてんこ盛りになってしまい、 喫茶店どころでは無くなりましたとさ。で、もっぱら 空モノのキットを国内外問わずそろえてありますが、 何しろ店内は狭く、キットは床から天井までうずたかく積んであり 5人と店内に入れないくらいのとんでもない店に なっています。空モノで探しあぐねていたら行って見るのも 良いかもしれませんか、探すのは大変です。 代々木八幡駅の改札を出て、左に曲がり道なりに 200m行った、右側にあります。
326 :
324 :2000/12/10(日) 10:50
>305 ありがとです! そうですかそんな店ですか・・ 一度入ったら出にくそう ですねえ〜
327 :
HG名無しさん :2000/12/10(日) 12:09
>305さん ついこないだ逝ったとき、とてもとても 2人も入れない状況でしたよ
328 :
コスリズム :2000/12/10(日) 18:03
セイバーを買いに行ったのに、なぜかドラゴンのウーフー を買ってしまいました。エッチングが付属というのに つられて買ってみたんですが、中身をよく見ると表面処理 どうしようって感じです。
329 :
名無しさん@いや〜ンエッチング :2000/12/11(月) 01:45
なにか、エッチングパーツと言う言葉にはある種の 魔力のようなものがあるみたいで、キットの出来が 多少悪くてもエッチングパーツを使えばすごく良くなる ような気がして、ついキットを買ってしまうけれど、 特に空モノは、使った割には全然効果が無い場合が 多い。
330 :
HG名無しさん :2000/12/11(月) 02:47
>>329 エッチング良いよ・・・わざわざエデュアルド買ってるけど、
最近のは材質も加工しやすいし、半田づけ覚えると楽しい楽しい。
331 :
HG名無しさん :2000/12/11(月) 10:06
>>321 >ホビークラフトカナダのはフジミの劣化コピーみたいだったし、
それ(F-86)、アカデミーのと同じキットだよ…OEM版だから…
332 :
HG名無しさん :2000/12/12(火) 12:42
救済上げ ガンダムに押されっぱなし… もうだめかなスケール物 グッスン
333 :
HG名無しさん :2000/12/12(火) 14:40
ガンダムとは年齢層が違うから今年末で忙しいんじゃ? 最近飛行機完成しないからリハビリでドラゴンのヘッツァー組みました。 ストレート組み、色も塗らず(藁 かっこええわ〜〜ドラゴンアレルギーが治りそう。
334 :
HG名無しさん :2000/12/12(火) 14:54
ドラゴンはもう昔のドラゴンじゃない アカデミーもね
335 :
空モノ好き :2000/12/12(火) 14:59
おお 久々に上がってるな、このスレ。 最近1/72作るのが辛くなってきた。(目が疲れる) 1/48にスイッチしたところで置き場所に困るしなぁ・・・ 拡大鏡買うかな・・・歳だ(笑
336 :
HG名無しさん :2000/12/12(火) 16:25
漢なら1/32じゃい
337 :
HG名無しさん :2000/12/12(火) 17:20
ドラゴソの象はいつ入荷するんじゃ〜ぃ(`д´)
338 :
戦闘装甲車両名無しさん♪ :2000/12/12(火) 22:36
ドラゴンが改心したのはいつ頃からなんでしょうか?(^^; なんせ、スカッドB>T-80w/ERA>フンメルと飼って、「なんぢゃこらー!!」って気になったし。 勿論、JS-2シリーズの出来の良さも知ってますけど、 ヘタレ時代のはもう買いたく無いので教えてください。
339 :
プライベート名無しさん :2000/12/12(火) 23:40
>338 やっぱりJS-2シリーズ辺りからじゃないのかな。 マウス、3突シリーズ、ヘッツァー以後は安定してる。 4号シリーズもフンメルとナスホルン以外は金型なおしてるし。 パンターFや2も要覚悟? トニー・アンダーソンの名前が入ってるのは、まあ大丈夫なんじゃなかったかな。
340 :
333 :2000/12/13(水) 04:07
ドラゴンで完成したの(組めたの)ヘッツァーとJS2だけだあ〜 完成しなかったもの シャーマン・ファイアフライ、P38J(×2)ミグ15
341 :
HG名無しさん :2000/12/13(水) 07:53
>340 飛行機物は、つらいね、たしかに。 ところで、アカデミーのF-86ってホビークラフトカナダのなの? 一見かなりよい出来に見えるんだけど。
342 :
HG名無しさん :2000/12/13(水) 09:18
>341 いや、逆で、カナダがアカデミのKITを OEMしてるって話しだった >一見かなりよい出来に見えるんだけど。 見ると、組むとではね…
343 :
HG名無しさん :2000/12/13(水) 09:22
ドラゴンは艦船モデルは昔から悪くないと思う…
344 :
戦闘装甲車両名無しさん♪ :2000/12/13(水) 22:41
アドバイスありがとうございます。 「トニー・アンダーソン」をキーワードにドラゴンキットは漁ろうと思います。 パンターF型はハズレですね。(^^; イタレリA型シャーシに新設計の砲塔なんで車体が使い物にならず タミヤG型スチールホィ−ルVerとのニコイチで組んだし。(^^; お大尽モデリングを嫌う人は飼わない方がいいかも。 私は、さらにカステンキャタピラとエデュアルドエッチングも投入したので お大尽モデリングの極みだったんですが。(^^;
345 :
HG名無しさん :2000/12/14(木) 04:01
ホビークラフト→アカデミーのキットってどんなのある? Bf109B/C、P26、P36くらいは知ってるけど
346 :
HG名無しさん :2000/12/14(木) 12:42
>>345 最近出たキットだと、T-33とかF8Fとかもそうだったような。
あと、スピットのMk17とかも両社から出ていますが、中身は全く
別物だったりして、油断が出来ませぬ。
347 :
コスリズム :2000/12/14(木) 13:50
げげっ!ドラゴンの飛行機ってそんなにヤバイんですか? 「誰が組んでもカッチョ良いウーフーが出来上がる」って 書いてあったのに〜 スケビのバカ!怖くて組めません。。。
348 :
HG名無しさん :2000/12/14(木) 14:55
347 そりゃタミヤのことだろ
349 :
345 :2000/12/15(金) 01:23
>>346 なるほど!T33まで出ましたか。あのシリーズ2000円くらいだから
世傑と一緒に買ってこようっと。
350 :
HG名無しさん :2000/12/15(金) 10:06
351 :
HG名無しさん :2000/12/15(金) 11:09
>>343 艦船は出来のひどいキットが多いから
ドラゴンが普通に見えるだけです(ワラ
352 :
名無しさん :2000/12/16(土) 14:21
age
353 :
HG名無しさん :2000/12/16(土) 17:50
スケビ今日買ってきたあげ。
354 :
HG名無しさん@HUD :2000/12/16(土) 23:40
何かあった?>すけび
バルキリー作例を期待してたのになぁ・・・>すけび
356 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/12/17(日) 01:30
WW1は面白くない・・・・ ヘルダイバア萌えヽ(´ー`)ノ バルキリは本誌でやってチョ。
357 :
HG名無しさん :2000/12/17(日) 04:12
WW1もそれなりに面白いんだけどね。 キットはどこで売ってるんだか(w
358 :
HG名無しさん :2000/12/17(日) 11:01
あのー、スカイホークのボーテックスジェネレーターにかかる部分にデカール貼るのって、どうすりゃいいの? 昔、フジミのに果敢にチャレンジして失敗したんだけど。
359 :
190 :2000/12/17(日) 16:38
お久しぶりです。190です。 いまタミヤのシャーマンを作っています。 転輪のパーティングラインを削るのってけっこう面白いですね。 ハマってます。削りカスがすごいですが…。 これを完成させたらフィギュアの塗装に挑戦してみようかな。
360 :
HG名無しさん :2000/12/18(月) 00:54
>359さん どのシャーマン作っているんですか? M4A3?M4初期?ジャンボ?イージーエイトじゃないですよね。
361 :
世界@名無史さん :2000/12/18(月) 11:29
>358 昔から(48モノグラム、32ハセガワ)課題の一つだよね スカイホークの… ボクはモデラーズのデカール軟化材を使って馴染ませる 半渇き時、テント張った状態になるから、 頂部をデザインカッターで切り、ボーデックスジェネレータを 貫通させ、平面部に馴染ませ 乾燥後、インシグニアブルーとホワイトでタッチアップ。 今のところ、これしか出来ないです。 あと、KIT付属のデカールは使わないです。 エアロマスターとか、スーパースケールのデカールを 使っています
362 :
190 :2000/12/18(月) 14:52
M4A3です。 初期型というのも並んでいたのですが、 車体上のアクセサリーが多くて難しそうだったので遠慮しました。 ところで、夕べ、無数の転輪を削り終わって サスペンションに組みこみ、接着剤の乾燥を待っていたところ、 すでにくっつけてしまったパーツ内に スプリング部分を組みこむのを忘れているのを発見。 乾いた接着部分をナイフで切り込んでバラすハメに…。 パーツはボロボロになりましたが学びました、説明書は良く読めと…。
363 :
スケールモデラー :2000/12/18(月) 20:57
今号のスケビは最近に無く、レベル高かったねえ。 矢張り複葉機特集となると、ベテランが登用されるのか、 皆素晴らしい出来で、自分も複葉機を作りたい、って思ってしまうね。 リヴァティウィングの須賀さんという、複葉機のオーソリティの方が いるが、タミヤのソードフィッシュより最近のエデュアルドの方が組み易いから、 一度作ってみたら、と誘われている。 あと、第一世界大戦のエースの話など、殆ど知らないので実に興味深い。 モデルアートでの特集ではエースの話が殆ど無かった。この編集方針は 面白い。国江さんの「第一次大戦の航空技術」も興味深かった。 矢張りスケビにはこういう突っ込みの深い特集をして貰いたいと感じたね。
364 :
戦闘装甲車両名無しさん♪ :2000/12/18(月) 21:11
>>362 さん
分解するにはタミヤエナメルで溶かすっていう手もありますよ。
エナメル溶剤がプラを寝食するってのを逆手に取った手段ですけど。
365 :
362 :2000/12/19(火) 00:29
>>364 なるほど。エナメル塗料の溶剤というやつですね?
でもそんなものに漬けたら、
接着剤もろともプラまでボロボロになってしまいませんか?
あ、それともただ筆で塗るだけとか…。
ちょっと余ったランナーでも使って実験してみます。
366 :
HG名無しさん :2000/12/19(火) 11:01
ここって第二次大戦機はダメなんですか? 零戦も、Ta152も、大好きなんだー! 空気よめてないな、おれ
367 :
尻馬名無しさん :2000/12/19(火) 12:26
オレもオレも。 ドイツ機の末期が好き
368 :
>367 :2000/12/19(火) 13:48
妄想半分の実機多いからな(獏
369 :
SAK名無しさん :2000/12/19(火) 15:44
自分は初期型系(なにそれ?)なんだけど。 設計者の目指したものがわかりやすいので。 コンドル軍団のメッサーD型とか。 零戦は21型。
370 :
コスリズム :2000/12/19(火) 21:02
今月のスケビの作例で、コクピットの後ハメ工作をしている説明があったの ですが、それって簡単にできるんでしょうか? アニメロボットの関節とはわけが違うと思うのですが。。。
371 :
HG名無しさん :2000/12/19(火) 21:13
>369 やっぱ21型が一番美しいよね。
372 :
戦闘装甲車両名無しさん♪ :2000/12/19(火) 21:55
最後期型フェチは? 生産性向上の為、簡略化、省略された装備。 より強くを目指して巨大化した砲と厚くなる装甲。 トーマシールド装備IV号J型なんてゾクゾクしちゃうんですけど。
373 :
名無しさん@1周年 :2000/12/19(火) 22:48
後期型ならグリフォンスピットだろうMK22.24
374 :
HG名無しさん :2000/12/19(火) 23:24
グリフォン・スピット マッチボックスの買った。運河を埋める事20分で 格納庫行き。わかってはいたんだけどさ・・・。
375 :
HG名無しさん :2000/12/20(水) 04:15
後期型スピットは14だな〜〜 フジミのキットは妙にカッコ良くて好きだ。4つ作ったゾ。
376 :
コスリズム :2000/12/20(水) 11:04
フジミのスピットMk14。うっかり戦後のベルギー空軍仕様を 買ってしまった。。。。 RAFのやつが欲しかったんだけどなー。Mk14という表示を見たとたん 何も考えずにレジへ行っちゃった。グリフォンスピットの、無理矢理なところが いいですね。 なんか、グリフォンマスタングが存在するそうですが、プラモ有るのかな?
377 :
_ :2000/12/20(水) 11:13
アカデミーの1/48シーファイアMk.47萌え。
378 :
HG名無しさん :2000/12/20(水) 14:36
1/72はシーファイアに恵まれてないな。
379 :
HG名無しさん :2000/12/21(木) 00:21
380 :
HG名無しさん :2000/12/21(木) 01:01
アルプスのプリンタの代用になるモノって無いんですかね?
381 :
HG名無しさん :2000/12/21(木) 19:15
あれ?? アルプスのHP 昨日は販売終了だったのに 今日は販売チャンネル変更になってる なぜ??? 苦情が殺到したのかな?
382 :
SAK名無しさん :2000/12/22(金) 14:12
>337 それ、新製品? エアフィックスじゃなくて?
>382 スマソ、エアフィックスだった
384 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/12/23(土) 01:47
教えて今月号@エアモデル モデグラ 2月号 イタレリ1/72 JSF(萌え) ハセガワ1/48 コルセア クラシックエアフレィム1/48 ブレニム REPRIC Nov レベル1/72 He177グライフ(萌え萌え) エデュアルド1/48 エアコブラ(萌え) ? 1/72 ベアキャット タミヤ1/72 6種類 裏表紙にハセガワの広告が・・・ドイツ空軍のF104G出すんだそうな。 早く欲しいナ・・・
385 :
HG名無しさん :2000/12/24(日) 04:13
どうやって誤魔化すか>コルセア。 キャノピー開ですますしかないか・・・
386 :
ハセガワ :2000/12/26(火) 10:46
AV-8Bでるね1/72だけど… 1/32でまともなのが欲しいよ〜
387 :
HG名無しさん :2000/12/26(火) 21:21
>>385 モデルアートでは開けて誤魔化してましたね。
>>386 ハリアーたん(;´Д`)ハァハァ 1/48でもお願い。
ドラゴンの1/144ハリアーをエアブラシの風圧で転がした俺。
389 :
HG名無しさん@HUD :2000/12/27(水) 00:28
やったね!AV−8B バリエーション当然期待。 Gr.5も出すだろう。
390 :
HG名無しさん :2000/12/27(水) 02:51
1/72で、ベルクトをハセガワがいつ出すかだ。
391 :
SAK名無しさん :2000/12/27(水) 11:11
>390 資料がそろうまで動かないと思うよ。 あとはレベル1/144の売れ行き次第じゃない?
392 :
ありがとう :2000/12/27(水) 14:41
ハセガワレベルで 1/48 A-6Eイントルーダ出ます デカール楽しみだなぁ しかも¥3200だって
393 :
HG名無しさん@アレスティングフック :2000/12/27(水) 23:24
出ないなら、出るまで待とう、プラモデル。 と言う事で、ベルクト、出るまで待ってます。
394 :
HG名無しさん :2000/12/28(木) 01:13
AVー8Bばんざあい しかもひさしぶりの1/72だなあ
395 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/12/28(木) 01:33
ベルクトとJSF並べたいっす ぁゃιぃ・・・
396 :
HG名無しさん :2000/12/28(木) 01:42
Su27+レジン改造パーツで出たりして・・・
397 :
名無しでGO :2000/12/28(木) 04:19
もう、アメリカの新鋭機って、製作意欲がぜんぜん わかなくなったな〜。 32や35なんて・・・。
398 :
HG名無しさん :2000/12/28(木) 04:24
>>397 それ、俺にもある。
なんつぅか、従来の戦闘機とかに比べて「カッコよさ」ってのに欠けてる。
というか兵器のゴツさが感じられんてぇか・・・ハンパにSFっぽいのもなぁ。
399 :
HG名無しさん :2000/12/28(木) 10:32
>>397 あるあるあるる。
イタレリの買ったけど、むちゃくちゃつまんね〜。
一晩で出来る最近のイタレリってのもつまらんしね。
ベトナム機みたいに迷彩の楽しさもないしさ。
400 :
おしえてちょ :2000/12/28(木) 11:49
この間って言っても、もう1年以上?たった新製品のエアフィックス1/48 ライトニングをまだ売ってて、しかも通販してくれる所ってどっか無いですか?。 何分地方なもので新製品アナウンスされてもショップの店頭に並ばなかったし、 注文したら入荷はいつになるか解らないって言われて諦めてたんだけど、ハセガワ の2001年カタログ見てたら又欲しくなってきた。 だれか大まかな住所とショップ名教えてーーーー。 それと、もしすでに作った人いたら感想きぼんぬ。
401 :
HG名無しさん :2000/12/28(木) 12:00
402 :
バスに乗り遅れたか :2000/12/28(木) 12:22
おーーーい 田宮のF-2000もう出てるよな〜 なじみの模型店になかったからさ〜 売り切れ????
403 :
おしえてちょ。 :2000/12/28(木) 12:29
>401 速レスありがとう、早速注文しちゃった。 正月休み中じっくり作ろーーーっと。
405 :
HG名無しさん :2000/12/28(木) 14:16
406 :
名無しさん@1周年 :2000/12/28(木) 14:42
>397 32や35・・空モデルの今後はちょっとキビシそう ハセガワは、大丈夫か? 新鋭機はロシアに期待するしか無さそう
407 :
名無しでGO :2000/12/30(土) 00:25
まあ、現用機って、実戦を伴うのが少ないから 尚更なのかな。第2時大戦のは、遠い過去に 幾多の実戦を経験したという前提があるし、 ベトナムまでなら同じと言えようか? 湾岸やコソボだと生々しくなってしまうし、 ステルス機なんて、今後そんなに実働する 物とは思えないし。もしそうなったら この世もおしまいだしね。
408 :
SAK名無しさん :2000/12/31(日) 11:45
地域紛争がちょこちょこ起きてくれるのが(プラモの売り上げには)一番いいんだろうけど、 モデラーがこんなこと言ってたらこの趣味、本当に社会的に抹殺されかねないので言いません。 アニメや映画の戦争より、現実に起こった戦争に興味ある方がまだ健全と思うのは俺だけ? それはそうと、ハセガワ1/48九七艦攻買った。で、でかい・・・。
409 :
戦闘車両名無しさん♪ :2000/12/31(日) 15:52
航空機はまだいいよ。 限定爆撃攻撃とかやるから。 地上部隊が越境して戦車が街を走るようになったら"紛争"が"侵攻"に変化しちゃうからなぁ。 戦車の露出度が少なくて困る。(藁) >アニメや映画の戦争より、現実に起こった戦争に興味ある方がまだ健全と思うのは俺だけ? 歴史を解釈するという努力をしてるって事で評価できるでしょ。 過去を知らなきゃ未来は伺えないもんね。
410 :
HG名無しさん :2001/01/01(月) 00:21
告白します。 2000年、完成したプラモは一つです(藁
411 :
プライベート名無しさん :2001/01/04(木) 21:09
おいらは一個・・・。 塗装中なら七、八個はあるのになぜ完成しない!?
412 :
名無しでGO :2001/01/06(土) 02:39
えー、ガレキばかり作っていて、プラモは一個も完成させられません でした。買ったのも、1/72のCF−188一機のみでした。
413 :
名無しでGO :2001/01/06(土) 02:41
えー、ガレキばかり作っていて、プラモは一個も完成させられません でした。買ったのも、1/72のCF−188一機のみでした。
414 :
名無しでGO :2001/01/06(土) 02:43
あ、またやっちまった。鬱だ逝こう。>れおなるどへ。
415 :
プライベート名無しさん :2001/01/06(土) 22:40
>414 バーゲンどうだった?
416 :
コスリズム :2001/01/06(土) 23:41
レオナルド名古屋に行ってきました。 アカデミーの1/72セイバーが売り切れていたのですが、「フジミの方が良い」 という店長の言葉を信じて、フジミのセイバーを2機購入。ランナー状態で見る 限りでは、結構いい感じ。1機はアルミフィニッシュ版を買ったのですが、こっちは メッキがイマイチな感じです。 バーゲン中。全品15%OFFでした。ちょっと得した気分。
417 :
名無しでGO :2001/01/07(日) 00:02
バーゲンって、ちょっと魅力的だけれど、こう言う時に限って 欲しいものが無い。又は、安くなっていない。 だからと言って、特に欲しくも無いものをただ安いからと言う 理由だけで買い込むと、収集がつかなくなるし、部屋がただ狭くなる。 バーゲンて、罪作り。 じゃあ行くなと言うだろうが、やっぱり気になるよね。
418 :
HG名無しさん :2001/01/09(火) 10:47
age
419 :
HG名無しさん :2001/01/12(金) 00:34
ドラゴンのエレファントのA1パーツ、妙だと思ったら グリルの部分は切り離すのが正解だそうです。 本来フェルディナント用のモールドだったけど、説明書の記載漏れだって。
420 :
408 :2001/01/13(土) 19:52
誰か他に九七艦攻買った人いないの? またハズシたのかハセガワ!?
421 :
スーパー名無しさん :2001/01/14(日) 03:03
日本機ってさ、作る気しない・・・ あの陰気なミドリと赤○のカラーの 組み合わせはセンス悪すぎ。 形も変わり映え無いし。
422 :
HG名無しさん :2001/01/14(日) 04:16
>>421 部分的には同意できるが、日本機はグリーンばっかじゃないよ。
陸軍機はシルバーも多いよ。
のっぺり塗ったらグリーンもグレーもODも写真映りがヒジョーに悪くなるし。
代り映えしない形は・・そのとおりだが空冷の機体が多すぎるんじゃあ!
彗星とか鐘馗とか飛燕とか月光とかカッコイイ機体もあるでよ。
で、私は九七艦攻買ってません・・・良さそうだとは思うんだが。
423 :
HG名無しさん :2001/01/14(日) 23:17
確かに瓶出塗料のままの塗装は単調かも。 小池繁夫のボックスアートみたいに微妙な色調で退色表現するといいよ。 あと、メーカーや生産時期でいろんな色があるし、 無塗装銀というのもあるんだし。
424 :
HG名無しさん :2001/01/15(月) 11:50
>>421 アメリカ海軍の初期の三色迷彩よりはダサくない。
425 :
HG名無しさん :2001/01/15(月) 12:03
スケールアビエーション誌で横山宏氏が作っていた 白塗りの零戦はカッコ良かったなぁ。 (堂有社のキットの高荷画伯の箱絵を参考に塗っていたもの)
426 :
ノーズアート萌えな俺 :2001/01/15(月) 13:00
いやいや デカールやマーキングで楽しめるマテリアルは少ないよ にほんき は
427 :
HG名無しさん :2001/01/15(月) 16:18
97艦攻買ったけど、、、魚雷も入れとけやゴラァ! だからハセガワって嫌いなんだよ・・・。
じゃ買うな。
429 :
HG名無しさん :2001/01/15(月) 17:58
後々デカール、装備変えで、でるのがわかっていながら 2機買ったあたしって…
なんで中島の艦攻には前方銃がついてないんだろう・・・
431 :
HG名無しさん :2001/01/15(月) 22:31
432 :
HG名無しさん :2001/01/17(水) 05:40
そうかな?いいよ貧乏くさい日本機より。 なんかそそらないんだよね。 あのドドメ緑と赤○はミドリガメを思い出す。 ロマンがない(藁)
433 :
HG名無しさん :2001/01/18(木) 00:08
>>432 貧乏くさい、不合理、貧弱、は日本機ファンには
悪口でも何でもないぞ(俺だけか?)
俺は英米機も好きだけど・・・・
サンダーボルトだけは、サンダーボルトだけは、ゲーが出る。
434 :
HG名無しさん :2001/01/19(金) 00:21
>>426 日本機(陸)には尾翼に部隊マークがあるのだよ。
435 :
HG名無しさん :2001/01/19(金) 00:51
>>429 渕田中佐もさぞお喜びでしょう。
今、99艦爆とセットで制作してますが、97艦攻って地味だにゃ。
436 :
サンダーボルト太郎 :2001/01/19(金) 08:16
>433 オマエをコロ〜ス
437 :
名無しさん@静岡は茶所 :2001/01/19(金) 09:55
>434 でもそれって全然萌えないんですよ〜
438 :
HG名無しさん :2001/01/19(金) 11:40
>437 あれは(当時の)日本人の美意識の現れだからねぇ。 ゴチャゴチャしてたりハダカのおねえちゃんを描いてたりなぞ、 許されんでしょう。
>>434 かしこくも陛下からいただいた機体に女の裸など書いたら、
同僚は絶句、整備班は激怒、上官は怒髪天を突いて
血が出てもあなたを殴り続けるでしょう。
441 :
HG名無しさん :2001/01/19(金) 18:49
戦メリだったっけ? タバコ吸う前に印刷して有る「菊の御紋」に一礼 すんの。なんなんだろ?当時の那智にも驚くが、 日本軍もある意味負けてないね。コワイ でも模型としたとき、兵器としてのロマンを感じるのは やっぱ那智製品の方が3枚上手。不謹慎といわれても でもカッコいい。塗装とか色使いもいいよね。シブイ それに比べてメイドイン日の丸は「ひ、貧弱でセンス悪!」 渋さを通り越して悲壮感が・・・ こんなこと思う俺は、当時なら斬り殺されてるだろな。
日本の軍艦には 他の国の製品にない種類の荘厳さがあって よさげ。
443 :
HG名無しさん :2001/01/20(土) 00:28
軍艦「だけ」は海外でも人気だね。
444 :
HG名無しさん :2001/01/20(土) 00:44
日本機に花札とか浮世絵とか書いてあったら萌えるかも。
445 :
433 :2001/01/20(土) 03:13
>>441 那智製品は禁じ手です。そりゃそーだろ、同じ空冷でFW190みたいなの作るんだからねえ
しかし!
メイドイン日の丸は貧弱で工作精度悪くて散々だがセンス悪くねーぞぉ
ありゃ緑色塗った人間が悪いんだ。先入観を捨てたまえ。
センス悪いってのは英国海軍艦爆・艦攻みたいなの言うんダヨ。
>>436 かかってこい!20ミリでバラバラにしてやる
446 :
うけけ :2001/01/20(土) 03:45
>>441 銀河だったか、機体のデザインは戦後イギリスで高い評価受けてたぞ
447 :
HG名無しさん :2001/01/20(土) 09:17
「機体のデザインは」って限定ね。
確かに日本機はやせ我慢の美って感じがする。
>>444 尾翼に花札ってむちゃくちゃかっこよくない?
(頭の固い)人に見せないマイオリジナルでやってみたいですな。
448 :
>447 :2001/01/20(土) 11:04
そんな事したら飴色の人に顔真っ赤にして怒られちゃうぞ
海外のサイトとか覗くと、ぼちぼち人気はあるみたい。<日本機
たとえば…。
http://www.j-aircraft.com/ モデルの作例もいっぱいあります。
去年、坂井三郎氏が逝去したときも
いちはやくココのBBSに情報が載ってた。
「サヨナラ、サカイ-サン」
「オレの誕生日に彼は逝った。もう自分の誕生日を喜べない」
「大丈夫、日本とは時差があるから、同じ日じゃない」
とか、故人の海外での慕われっぷりを偲ばせてました。
450 :
HG名無しさん :2001/01/20(土) 19:28
>449 まあ、日本人にもイギリス好きな物好きがいるくらいだしね。
451 :
スーパー名無しさん :2001/01/21(日) 00:45
エアものの話でなんですが、 ダイオラマな方、今1/48で、タンク、装甲 って手に入りますか? バンダイが昔だしていたと 記憶してますが?昔金型ですが出来はどうなんしょ? ちなみに、ヤクートとキングのトラは単発の戦闘機 だと、いつ頃のころならいいんでしょ?
452 :
スーパー名無しさん :2001/01/21(日) 00:46
エアものの話でなんですが、 ダイオラマな方、今1/48で、タンク、装甲 って手に入りますか? バンダイが昔だしていたと 記憶してますが?昔金型ですが出来はどうなんしょ? ちなみに、ヤクートとキングのトラは単発の戦闘機 だと、いつ頃のころ時代的にいいんでしょ?
453 :
HG名無しさん :2001/01/21(日) 01:52
と言うか、極東の島国でドイツ軍がこんなに 有名なこと自体、不思議じゃないかな?
454 :
HG名無しさん :2001/01/21(日) 02:24
>>453 今の中学校は、世界史を教えないのだろうか…?
455 :
HG名無しさん :2001/01/21(日) 03:31
世界史云々ともかく
俺も最初独軍がミリタリーの世界でメジャーなのが不思議だったよ。
米国機からこの趣味入ったから余計にね。
要するにカッコよけりゃ何でもいいのよ。
逆に日本に日本機が残って無いのがショックだった。
鐘馗現存してないなんて・・・
>>451 Bf109G,K FW190A,F,G
ここも、もう終わりかな・・・
457 :
戦闘装甲車両名無しさん♪ :2001/01/21(日) 03:52
>>452 さん
ヨンパチ戦車は番台ぐらいしか出してない。
絶版。中古プラモ屋にアリ。そんなにめちゃくちゃなプレミアは付いてない。
ヤクトティーガーは1944年秋 第653重戦車駆逐大隊、1945年3月に 第512重戦車駆逐大隊に配備。
そこから推定してヒコーキの方はセレクトしてくれ。
458 :
HG名無しさん :2001/01/21(日) 04:20
>>457 番台のヨンパチ戦車だけど、最近になって再生産されているみたい。
職場の同僚が新宿の桜屋で1個100円か200円くらいの安売り品を
この前買ってきて作っていたんだから、間違いないと思う。
箱が新しくて綺麗だったので最近の物だろう。
この前、レベル1/72のT−34/76Cを買ってきたら何とまぁ、
製品は20年以上前の物だった。しかも元はマッチボックス製。
箱が新しかったのと歩兵付きというので買ってみたんだが・・・知らなかった。
フジミのT−34/85の方が出来が良かった。鬱だ。
459 :
HG名無しさん :2001/01/21(日) 16:18
>452 です。 お答えありがとうございます。 たまにはダイオラマでもやって みようかと思ってます。 陸モノは久しぶり。
460 :
HG名無しさん :2001/01/21(日) 20:15
>>457 レジンで良ければケッテンクラートや給油車がでてますね。
飛行機にはぴったりかも。
>>458 ミニスケールのT−34でフジミT−34/85を
超える物は見たこと無いです。
履帯はAERの物が結構いいです。
461 :
HG名無しさん :2001/01/21(日) 20:21
フジミのヤクトティーガーが逸品なのは、 結構有名なのかな?
462 :
HG名無しさん :2001/01/21(日) 21:24
>>461 スペシャルワールドアーマーシリーズの
キングタイガーの足回りを使うとイイかもしんない。
463 :
HG名無しさん :2001/01/23(火) 13:45
>462 長さは足りるの? もしかして足りちゃうとか??
464 :
HG名無しさん :2001/01/23(火) 16:30
流れと違う話で申し訳ないのですが 近所でハセガワのソッピーズ・キャメル見つけたんですが ちょっと怖くて購入悩んでます。 リブだのストリンガーだのを組み立てるのって楽しそうだけど 木製キットって作った事無いもので・・・ 経験者の方のご意見伺えたら幸いです。
465 :
>464 :2001/01/23(火) 16:34
大丈夫、人生切り拓くのにくらべればどってことないから。 気合入れて挑戦じゃい。
466 :
HG名無しさん :2001/01/24(水) 00:15
>>464 買う金と置く場所があるならいいんじゃない??うらやましいぞ。
ていうか、お店のおじさんに相談するのが手っ取り早いと思うけど・・
467 :
HG名無しさん :2001/01/24(水) 00:18
ニュルンベルクトイフェアage
468 :
HG名無しさん :2001/01/24(水) 00:25
ニュルンベルクトイフェアage
467,468 鬱出屎尿。
470 :
458 :2001/01/24(水) 01:15
>>460 結局、フジミのT-34/85も数日後に買って来たよ。
ついでにメーカー名が良く判らないベラルーシ製のJS-1も黄色潜水艦で
4割引だったので買ってしまった。
中を見たら、箱と説明書だけを変えてバリエーションを出す為の手抜きなのか、
JS-1とJS-2の両方の車体と砲塔の前部、砲身等が入っていた。
どっちを買っても中身が全く同じなら、パッケージを分ける意味がないような・・・
出来は、この前のレベルのT-34/76など比べ物にならないほどモールドも綺麗で
シャープなキットだった。
最近の東欧製キットは侮れないな・・・昔、まだ東欧製品がマイナーだった頃は
中身もかなり泣かせる物が多かったのにねぇ。
471 :
HG名無しさん :2001/01/24(水) 23:55
たしかフジミが1/76でJS-2だすんじゃなかったっけ? あれ?オレの妄想か?
472 :
HG名無しさん :2001/01/26(金) 23:14
フジミのJS-2は1年ぐらいまえに、中止になったって 話が出てました。
473 :
HG名無しさん :2001/01/27(土) 03:35
じゃあ、フジミの1/76戦車ってもう出ないのかな? シリーズが増えたら集めてみたかった。
474 :
460 :2001/01/27(土) 05:05
>>470 PST社のシリーズはみんなコンバージョンな感じ。
ABSだから瞬着が良いよね。
後部の予備燃料タンクで作業が止まってます。
最近売ってるのは型に型が来てるから、買いだめした方が良いカモね。
フジミのティーガー1が減価償却できてないらしいので、新作は出ないカモね、、。
でも、74式戦車なんて、タミヤ並みの出来だと思うよ。
いっぱい売れれば、新作出るかも(無理か、、)。
475 :
462 :2001/01/28(日) 12:06
>>463 両キットの起動輪軸と誘導倫軸間の長さはおんなじみたい。
今ヤクトティーガー組んでる途中なので、出来たら報告致します。
476 :
463 :2001/01/28(日) 23:45
よろしく!
477 :
HG名無しさん :2001/01/30(火) 01:56
レベルの1/144ベルクトが出たな。 興味はあるが、買っていない。
478 :
HG名無しさん :2001/01/30(火) 04:25
レベルの1/144ってどうしてあんなに高いの? しかも中開けられないからびっくり箱状態。 最近形を楽しむだけのブツは1/72から1/144に移行してるからな、オレ。 明日買ってこよう。
479 :
HG名無しさん :2001/01/30(火) 08:17
1/144のベルクトですが、購入したキットの感想ですが、モールドは同社のアルファジェットのようなものです。ラファールのキットまでは残念ながらきていませんが、実機が大きい事もあり一見間延びして見えますが、サイズがサイズなので許容範囲と思います。WFでレジンを出されていた人がいましたが、1/3以下なのでいいと思います。 機体下面のウェポンベイがモールドのみな事、この辺りYF-22など見ていただけに、ちょっと残念。 一緒に購入したイタレリ1/72「X-35 JSF」は「X-32 JSF」と違い、Vtol機を強調したキットになっている。後部ノズルが水平位置にならないのは、ちょっと残念。
480 :
HG名無しさん :2001/01/30(火) 12:44
481 :
HG名無しさん :2001/01/30(火) 12:51
ベルクト、機体そのものがたいしてカッコ良くないことに 買ってから気づいた。
482 :
HG名無しさん :2001/01/30(火) 12:53
レベルの1/144シリーズ見たこと無いんですけど ドラゴンを100だとしたらレベルの出来のいい奴は どれぐらいの出来ですか?
さまざま。 つーか、レベルにもドラゴンのが混ざってるし
484 :
479 :2001/01/30(火) 14:28
ドラゴンの場合は、シートと人形が一体(最初に出たF-117は除く)だが、ドイツレベルオリジナルはシートは別(アルファジェットのような例外もあるが)パーツになっている。YF-23、YF-22、ユーロファイター、グリペン辺りから造りが変わってきた。ベルクドはドラゴンのようなモールドとどっこいどっこいと思う。 >>482 ドイツレベルもF-117やF-19のような物もある。両社ともエレールのラファールに比べたらましかな。でもサイズがサイズなので、塗装する事を考えたらエレールやクラウンぐらいでも、私は気にならない
485 :
名無し@ :2001/01/31(水) 00:13
まさに、開けてびっくり箱だな。>れべるの1/144
486 :
SAK名無しさん :2001/01/31(水) 00:15
ドラゴンのエアモデルは金型を磨いてないのが致命的ですよ。 凝った分割で合わせも悪かったりしますし。
487 :
SAK名無しさん :2001/01/31(水) 00:18
ドラゴンのエアモデルは金型を磨いてないのが致命的ですよ。 凝った分割で合わせも悪かったりしますし。
488 :
HG名無しさん :2001/01/31(水) 03:59
482です ありがとうございます。レベルオリジナルの1/144はドラゴンより上等ぽいのですね。 で、ドラゴンの製品も入っている、ということは わざわざ高い金出して買うということでしょうか? デカールやマーキング違うとかありますか。
489 :
通りすがりの人 :2001/01/31(水) 06:42
ドイツレベルの1/144で元ドラゴンのものでもデカールはレベルオリジナルの 綺麗なものが入ってますよ。 マーキングは有名なものは分かりませんが違うものが入っていると 思います。 最近のキットは同社1/48の縮小版になっているのでラファールのようなやりすぎの モールドのものもあったりします。 ベルクトのウェポンベイは実機の構造が不明なので仕方ないでしょうね。>モールドのみな事
490 :
479 :2001/01/31(水) 07:47
ドイツレベルの1/144には、クラウンも混じっているのでお楽しみ。まぁ〜箱絵が変わってないだけ良心的かな? 以前のドラゴンを持っているので、レベルのは買ってないから比較出来ないが、上海ドラゴンの物は透明パーツが少し曇っているような気がする。
491 :
HG名無しさん :2001/01/31(水) 15:22
ベルクト買ってきた。 結構でかくてわらた。 ファイヤーフォックス〜〜〜ダウン!つうて遊んだ。
492 :
HG名無しさん :2001/02/01(木) 04:05
再び482=488です 重ね重ねありがとうございます。ドイツレベルはバラエティーに富んでますね〜 クラウンまで入ってますか!って私はクラウンを知らなかった・・・・鬱だ ラファールが良さげなので探してみます。 このスレ見て、押入からドラゴンのF117引っぱり出して来ました。 いきなり機首のアンテナ??曲げました。うううう鬱だ・・・
493 :
HG名無しさん :2001/02/03(土) 00:39
真性ニュルンベルクトイフェアage。 やあっとタミヤ1/24零戦再発表ですね。 1/35 38(t)バリエーションにも期待であります。
494 :
HG名無しさん :2001/02/03(土) 01:12
495 :
HG名無しさん :2001/02/03(土) 16:45
ごめんつぁい。 あんましイジメないでチョ。
497 :
@名無しさん :2001/02/04(日) 02:14
田宮の零戦は発売未定です。>1/32
498 :
1/144初挑戦 :2001/02/04(日) 11:29
レベル1/144のラファールを作り始めた。(イタレリの72も買っちゃったけど) 初の1/144。キャノピー塗るのがツライ…。 72を先に始めりゃよかったかも。 でも72と比べて144の方がきれいだと思う。 144の方がちっちゃいから、狭い我が家にはいいかも(笑)
499 :
HG名無しさん :2001/02/04(日) 11:37
ガンオタスレ、uzaすぎるぞ・・・・・・オイ・・・。
この板もいよいよ役目を終えるか。 キリもいいしね。
501 :
HG名無しさん :2001/02/08(木) 22:24
502 :
HG名無しさん :2001/02/08(木) 23:15
501> 佐竹政夫氏ですね。 フジミの1/48だったら面白いのですが・・・ (確か試作型のみとアナウンスされていたはずなので)。
503 :
HG名無しさん :2001/02/08(木) 23:38
レスサンクスです。 ということは、そろそろどっかから発売ということですかね。
504 :
HG名無しさん :2001/02/10(土) 05:33
age
505 :
HG名無しさん :2001/02/12(月) 04:24
ガンプラ板っての作ってくれないかな…age
506 :
HG名無しさん :2001/02/14(水) 02:05
アブソルートCD-ROMのスピットファイアを買った。 とにかくPCかが墜ちまくる。何故?
507 :
HG名無しさん :2001/02/14(水) 02:30
ドイツの科学力は〜
世界一いぃぃーーーっ!!
510 :
HG名無しさん :2001/02/17(土) 14:17
昨日発売のタミヤのグリペン。あまりのカッコ良さにつられて 買ってはみたけどモールドがダル過ぎ。今時ガンプラだってもう少し しっかり彫ってるだろ。
>510 もしかして、タミヤの製品だと思ってる?
512 :
HG名無しさん :2001/02/17(土) 14:39
>>510 説明書の隅ちゃんと読んでミソ。
ところで、レベルのキットの金型産地って外箱から見分けられる?
>>511 タミヤの箱に入ってる以上、タミヤの製品としてそれなりのクオリティーを
求めるのは仕方ないわ。主にイタレリの製品だって事も知らないのってつっこみ
もわかるけどさ。グリペン、イタレリにしてはモールドがまし(藁
514 :
HG名無しさん :2001/02/17(土) 16:52
>>512 独レベルなら箱の側面、レベルのクレジットが入っているところに
Made in 〜 と生産国が入っています。
ここがItalyなら中身はほぼイタレリ、USAなら米レベル・モノグラム、
ってな具合です。最近の出来の良いキットは、Poland、Korea、Germany
等で製造されているようです。同じ製造国でもバラツキはありますが。
515 :
HG名無しさん :2001/02/17(土) 17:40
しかしレベルの箱に入ると、なんで値段が高くなるんだろう?
516 :
HG名無しさん :2001/02/17(土) 18:19
レベルアップ? 寒い。スマソ。
517 :
510 :2001/02/17(土) 18:30
ホントだ・・・ イタレリ初体験がこんな形になろうとは。
518 :
HG名無しさん :2001/02/17(土) 18:56
280mmアトミックキャノン(確かレベル製)持ってる人いますか? 列車砲みたいなのをトラクターが前後で牽引しているやつで、当時価格 ¥12500だったと思う。(1/48か1/32) 今探してもないんですよね。
520 :
HG名無しさん :2001/02/18(日) 22:45
ウチのクラブゥの定例会に先号スケビのヘルダイバーの村上さんが来てた。 例のヘルダイバーはFuck岡のホビーボックスに展示してあるそうな。 田舎に住んでて良かったよ。もっぺん見に逝くべ。 そんで今製作途中のものも持って来てたけど、それも半端じゃなくスゴかったぞ。
>>521 取り敢えず、秋葉原のレオでは見たことないよ。
他は逝ったことないから判らんけど。
完成品見る限りでは元の箱もデカそうだけど、これの箱ってデカいの?
レオって飛行機は古いのから新しいのまで随分と揃っているけど、
AFVは古いのはそれ程無いんだよね。
523 :
HG名無しさん :2001/02/19(月) 21:07
age
上げ荒しすんな>ガンオタじじぃ
525 :
518 :2001/02/20(火) 01:30
>521さん それだと思います。 >522さん 箱はデカいです。確か1/16のタイガ−ぐらいあったと思います。 箱絵は完成写真でした。 暇をみて模型店巡りでもしながら見付けたいと思います。 ちなみに、今ヤフオクで出ているのは、小スケールみたいですね。
527 :
HG名無しさん :2001/02/26(月) 10:21
ageteyaru
528 :
アミメ〜 :2001/02/26(月) 12:34
石油の無駄です石油の無駄です 石油の無駄です石油の無駄です 石油の無駄です石油の無駄です 石油の無駄です石油の無駄です 石油の無駄で石油の無駄です 石油の無駄です 石油の無駄です石油の無駄です 石油の無駄です石油の無駄です 石油の無駄です石油の無駄です 石油の無駄で石油の無駄です
529 :
アミメ〜 :2001/02/26(月) 12:35
石油の無駄です石油の無駄です 石油の無駄です石油の無駄です 石油の無駄です石油の無駄です 石油の無駄です石油の無駄です 石油の無駄で石油の無駄です 石油の無駄です 石油の無駄です石油の無駄です 石油の無駄です石油の無駄です 石油の無駄です石油の無駄です 石油の無駄で石油の無駄です
>>アメミー 貴様の存在はすべてにおいてムダです。 電気の節約のために書き込みは控えましょう。 地球の寿命の節約のため今すぐ死にましょう
531 :
アメミ〜 :2001/02/27(火) 06:27
見本をみせてください。
532 :
HG名無しさん :2001/03/05(月) 21:28
消えそうだからage だけというのもなんなので。 最近ハセガワの1/32が再版されましたが、デキはどんなもんでしょう。 F−104欲しいんですけど。
533 :
HG名無しさん :2001/03/05(月) 23:38
それなりに、大味です。>1/32のハセの昔のもの
534 :
HG名無しさん :2001/03/06(火) 00:46
現在のハセガワの1/72程度のディテールといったほうがいいかも。 真っ白で広いキャンバスに己の絵を描きたい人向けか……1/32
535 :
>>532 :2001/03/06(火) 10:42
でっかいのをそれなりに ぱぱっと作りたい人向き、>ハセガワ32 レベルよりは全然マシだよ
>535 ワラタ。
537 :
SAK名無しさん :2001/03/07(水) 15:36
>535 モノグラムのヨンパチはどうなんでしょう?
538 :
コスリズム (532) :2001/03/07(水) 23:07
みなさんありがとう。 せっかくお答え頂いたのですが、今日買ってきたのはタミヤ(イタレリ)の 1/72スーパーセイバーでした。スミマセヌ スーパーセイバー大好きなのですが、古いハセガワのしか入手できなかったので とても楽しみにしていました。いまいちシャープさにかけますが、オリジナル金型 などとても求められない機体なので、とりあえずはロケットブースターのスクラッチ を目標に組みはじめました。さて、ロケットブースターは何色なんだろう??
539 :
HG名無しさん :2001/03/10(土) 09:29
00発進用? 蛍光オレンジだったと思うけど
540 :
SAK名無しさん :2001/03/10(土) 18:16
>538 あのスーパーセイバーいいですよね。 特に箱がしっかりしてて(笑)。 中身は80年代のハセガワみたいだけど、今度出るというベルクトも せめてこのくらいのレベルならうれしい。
いきなり教えて君で申し訳ないけど、トランペットって メーカーはどんなもんですか? 今月のMGに1/32のA-10A/AWを発売すると書いてあって、 ものすごく興味があるのです。 ファルコン社とかのト ランスキットを除くと全スケールで初のモデル化と思う んだけど・・・。 だいたいトランペットのキットって どこで買えるんでしょ? 都会のスケールモデル専門店 とかには置いてあるんでしょうか。 シュリンクパック を剥がして箱を空けたらバキュームフォームだったとか いう落ちがついたら、かなわんし。
542 :
HG名無しさん :2001/03/10(土) 21:25
材質がABSだったりするんじゃない。ドラかレオナルド行ってみれば。
トランペットの戦車なら、家サブ@新宿、喜屋@荻窪にあるよ。 ヒコーキコーナーには近寄らないんで、欲しいのがあるかどーかは知らんケド。
544 :
コスリズム(538) :2001/03/10(土) 22:44
>>539 とあるマンガで、ロケットブースターで離陸する(しようとした?)シーンが有り、
厨房時代にそれを読んだ私としては、F−100といえばロケットなのです。
そうか、ゼロ発進用のヤツがモチーフなのでしょうね。きっと。
オレンジで塗ろう。
>>540 ハセガワのスーパーセイバーも持ってるのですが、これも一応80年代の製品だそうで。
当時としては傑作キットだったそうですが(名古屋レオの店長による)凸モールド。
しかも成形色が、なんの恨みがあるのか深緑です。帰宅して箱をあけたときの衝撃波
ナカナカのものでした。
最近、少しだけ再版されたようです<ハセガワのスーパーセイバー
今度の成形色は、エアグレー。まともでよし。
で、このキットについては80年代は80年代でも、88〜89年くらいだと
主張してみたかったり。。。組みやすい良いキットです。
トランペット+プラモデルで検索したら、ニチモの楽器シリーズがヒットしました! このシリーズ、50万個(!)売れた奴もあるヒット商品らしい。 関係無いので下げ
546 :
名無しさん@ :2001/03/10(土) 23:45
トランペットは、戦車でいろいろ出しているし、 エア物も大味ながら、大きいものを出している。 新宿イエサブには、戦車の完成品も飾ってある から、店員さんに聞いてみそ。
547 :
SAK名無しさん :2001/03/10(土) 23:57
>541 トランペッターの成形技術はどうなんでしょうね。 1/32のMig-15のパーツ状態を見たことがあるけど、 限りなくバキュームキットに近いインジェクションキットという印象でした。 模型屋の店員によく聞いた方がいいと思うよ。 たしかイエロー喜屋のほかに、国分寺のGANKでも取り寄せてくれるらしいです。
トランペットはAFVでは割と名の通ったメーカーなんですね。
戦車作ったことないし、エア物もハセガワたらモノグラムとかの
安全パイしか作ったこと無いから知らなかったです。
関西なもんで、行くならロムかカンスケくらいかなぁ・・・・。
ちゃんとカタチになれば、大味でもO.Kです。 ぜひチャレンジ
してみたいです。 A-10A/AWの資料なんて持ってないし・・・
すぐに教えてくれた皆さんありがとう。 マタァ〜リいい感じ。
>>545 俺もニチモの楽器プラモにヒット 藁た。
549 :
戦闘装甲車輌名無しさん♪ :2001/03/11(日) 00:51
別に、「AFVでは割と名の通ったメーカー」でもなんでもないよ。 単なるイロモンメーカー。(藁)
中国のメーカー 中身も発展途上。
551 :
HG名無しさん :2001/03/11(日) 01:45
先週だったかピットロードのお店、ノースポートでトランペッター 1/72バジャー、中見せてもらった。 1/48のF−7とかは、やっぱり中国製って感じだったけど バジャーは、モールドとかすごく進歩して綺麗だったよ。 合いはどうだかわかんないけどね。
>>549 >>550 なるほど、中国のメーカーなんですね、今ごろからスケールキットに
参入するならどうしてもマイナーアイテムというかイロモンくさいと
ころからモデル化することになるんでしょうね。 有名なのは技術も
実績も持ってる他社がやちゃっちゃってるから。
>>551 情報ありがとうございます。 ちょっとは期待がもてそう? バキ
ュームフォームじゃないとわかっただけでも希望が。
553 :
貧乳 :2001/03/11(日) 08:00
>544 はせがわのF100は、60年代後半の製品だよ。 MPMの97重爆に期待してるんだけど、最近のMPMは出来はどうなんでしょう? 紫電以来作ったことがないもので、最近の製品の出来はどうなんでしょう。 (MAには、KI-83が載っていたけど生の声をね)。 よろしく。
554 :
HG名無しさん :2001/03/11(日) 17:51
555 :
HG名無しさん :2001/03/11(日) 22:58
>>544 88年〜89年ってのはイタレリ/タミヤのほうのことだろ?そうだろ?
ハセのF−100は最近再版されたんだっけ?
556 :
名無しなしなし :2001/03/11(日) 23:39
長谷川さん、バルキリーが他のキットの5倍も売れたからって、 爆撃機を出すのを忘れてもらっては困りまする。 Ju−88、He111H,Do−17とかとか。 あと、Me−110、He219とかとか。
557 :
SAK名無しさん :2001/03/12(月) 03:07
>555 タミヤイタレリのは去年か一昨年の新製品です。 数年前の1/72A-6EやA-10Aあたりから、ややダルなモールドながら 現代の水準点には達しているとおもいます。 期待しないで買うと吉。
558 :
HG名無しさん :2001/03/12(月) 03:14
スーパーセイバーはエッシー??のが出来がいいと読んだことあるが イタレリとどっちが上?
559 :
HG名無しさん :2001/03/12(月) 21:56
タミヤイタレリのシーフランカー買いに行ったが、箱の写真がどうも変。 で、気付いた。凸モールドじゃねーか!箱を開けてもやっぱり凸。 今更、凸はないでしょ凸は! でも、何年か前のフランカーは凹モールドなのになぜ今回は凸? 詳細知ってる人、おせーて。どうしても納得いかーん。
560 :
スケールモデラー :2001/03/12(月) 22:08
>>553 最近MPMの1/48エアコブラを見たけど、普通のインジェクションと
遜色なかったよ。驚くべき。
97重にも期待出来そう。
561 :
HG名無しさん :2001/03/12(月) 23:24
Cフランカーの方が古い。 つか、フランカーに無理矢理カナードパーツつけただけ。
562 :
SAK名無しさん :2001/03/13(火) 03:17
>561 うわ、買うのやめとこ。 タミヤパッケージは中身を確認できるからいいね。
89年とか言ってるのはデキの水準が89年なのだとおもわれage
565 :
HG名無しさん :2001/03/13(火) 21:46
あげとこう
566 :
HG名無しさん :2001/03/14(水) 18:35
ホビークラフト・カナダの48スカイホークは まあまあでしたよ。 価格が国内だとハセガワの新作より高くなっちゃうから すぐ店頭からは消すでしょうが、これが北米だと逆転しちゃうんで そこそこ生き残るんではないでしょうか?
ショートノーズの方は 日本でも生き残るんじゃない?
568 :
SAK名無しさん :2001/03/14(水) 20:54
>567 B型のことですか? 新製品でしょうか。 ちょっと欲しいかも。
569 :
貧乳 :2001/03/14(水) 21:53
>560 ありがとう、97式もクリアパーツもインジェクション成型だといいですよね。 >558 キャノピーの謎のモールドを消せる腕があるなら、イタレリを作ったほうがいいよ コクピット、エンジンノズルのあたりの出来も絶対にいいから。 ちなみに、エッシーは82、3年頃の製品でハセガハのキットにスジ彫りが入ったような物だよ。
MPMから出ていたのはキングコブラでは
571 :
558 :2001/03/15(木) 04:13
>>569 ありがとうございます!まだ見ぬエッシーのキットを探しに彷徨わないで済みそうです。
572 :
HG名無しさん :2001/03/15(木) 13:42
エッシーの1/48 S-3A 再販してくれ〜 MPC/ERTLが金型もってるんだよなぁ〜
573 :
HG名無しさん :2001/03/15(木) 19:02
キャノピーマスキングシールって使ってるやついるの? おれはモデラーとしてのプライドが許さないので躊躇してしまうなぁ。
組立キット買ってるのに なにがプライドやら。
確かに…
576 :
HG名無しさん :2001/03/16(金) 17:43
>574 そういうあなたはソリッドモデラーかい?
577 :
SAK名無しさん :2001/03/16(金) 22:42
なんかトゲトゲしくなってきましたな。 プラモでも塗装だけで個性は出せると思ってますが・・・。 ソリモの人はもちろん尊敬の対象ですけど。
「プラモ」と「マスキングシール使いたくないプライド」が
矛盾してるなってこと。そんだけ。
「プラモ」自体をおとしめるつもりはないよ。
そんならはじめっからここにはこない。
>>573 の自分の足許がみえてない「プライド」とやらにひっかかっただけ。
ヤな書き方してしまってすまん。
579 :
名無し :2001/03/16(金) 23:52
素材をどう使うかは、つくり手の選択だろう? どうやって作ろうが、自分で作ることに意義がある。
580 :
HG名無しさん :2001/03/17(土) 03:09
581 :
貧乳 :2001/03/17(土) 21:41
>573 便利な物は利用して、完成品を増やそうよ。 そうして新しい製品を買って、スケールモデルの活性化を図ろう。 ハセガワレベルで32の紫電や飛燕、雷電なんか限定再販しないのかね? ヤフオクの値段の上がり方や、入札者の数を見てると3000〜4000円でも売れそうな気がするけどどう?
582 :
名無しさん@溺れ死に :2001/03/18(日) 01:02
そうそう、作ったもん勝ち。 ストックばっかり増やしても仕様が無い。
541です。 580さんレビューみつけてくれてありがとうございます。 実は金曜日 にロムに頼んだら、「単座のは2機はいるけど複座は入ってくるかどうかわかりませ ん。 値段も未定です」とか言ってたのに、翌土曜日には入荷したと連絡があり、宅 急便で今、朝の9:00に届きました。 価格は\12,000です。 箱がまぁデカッ。 送っ てもらって正解だったよ。 実は中国製だから¥7,000くらいで手に入るんじゃない か?とか思っていたけど、それはさすがに甘かった。 でも、中身見たら妥当な値段 だと思いました。 レジン製のエンジン・コアとかシートとか、かなりがんばってる感 じだし。 エッチングのリアビューミラーとか、期待してなかったものが入っているん で結構驚いた。 モールドはね、マッチボックスタッチ(藁)。 でも、ま、1/32だか らこんなもんかな。 そんなに絶望的でもないし、埋めて彫りなおしとかしてたら、完 成しないからこのまま作ります。 これからゆっくりインスト読もうと思います。 塗装指示がMr.カラーの番号なんで驚いた。 ちなみに中国語と英語。 実機解説は英 語のみ。 とにかく、541は無事キットを手に入れたという報告まで。 また実際に作 り始めたら、ちょこちょこ書かせてもらいますね。
584 :
HG名無しさん :2001/03/18(日) 23:12
バードマンのキャノピーマスキング買ったはいいが、カットせにゃならん ことを購入後認識した。 いつもやってる、マスキングゾル一発塗り後カット法や、マスキングテープ ちまちまカット貼り付法に比べて、どれだけ楽なのか図りかねて未着手。 大体エッチングパーツ、デカールも含め、こうゆう別売品は、つい買っただけで 満足してろくに使ったこと無いような・・・ ちゃんと使おうと思いますので、まずは、スーパースケールデカールから、 使いますので、アカデミーさん1/72 F8クルセーダーとっとと出してくだしゃんせ。
585 :
SAK名無しさん :2001/03/20(火) 00:32
今日、タミヤの月光を買いに吉祥寺のユザワヤに行ったら、 件のトランペッター1/32 A-10が山のように入荷していて驚きました。 しかもご丁寧に箱を開けた状態であったので心おきなく観察したのですが、 すみません、私が間違ってました・・・。 541さん、全然ほめたりないですよ。 実機同様、機体後部に凸リベットが多用されているのをスライド金型まで使って 再現してました。 Ω型キャノピーでもないのにここでもスライド金型を使っているので 何かと思ったら、ここも凸リベットを再現するための様です。 他にも、浮きモールドを多用して実機並の細々としたゴツさもいい感じ。 マッチボックスより調子の良いイタレリといった感じで、 志はタミヤ並です。 30mmガトリング砲やエンジンポッドの内部までも完全再現されていて、 これを買える人は幸せ者です。 お金と時間に余裕のあるA-10好きは、盲買いしても後悔しませんよ。 正直、自分はあんまり好きな飛行機ではないのですが、 結構欲しくなってしまいました。
買って組んだら置き場所問題で鬱になると思うぞ。<-1/32のA-10
587 :
名無しさん@廉売 :2001/03/20(火) 01:31
でも組み立ててみたこと無いでしょう? 作ってみたらドラゴンみたいだった ってことにならなければいいが。>トランペッター
トランペッター A10
ども、541です。 インストや、580さんの教えてくれたレビューページを読みながら
キットの中身をみると、大きさに合わせた作りこみがしてあって、悪くないキットだ
と思えます。 例えばエンジンコアは透明パーツのコクーン(件のレビューページで
はそう表現してあった)でカバーしてあります。 エンジンポット自体が開閉可能な
ので、ポットのサイドをがばっと開けると、完成後もエンジンが見られるとかいう、
このスケールならではのギミックがあります。 585さんがおっしゃってる通り、機体
の後半部は実機でもごついリベットがボコボコ出ているのですが、その感じをうまく
表現していると思いました。 完成後は全く見えないキャノン・アーモ・ドラム(こ
こにオモリを入れる)もかなりのパーツ数で再現されているので、私には出来ません
が、腕に自信があるヒトはアクセスパネルを開状態にしてみるとかの改造の余地もあ
ります。 最大の問題はコクピットにあり、スロットルレバーも操縦桿も形がでたら
め・・・なのは許すとしても、計器版になんのモールドもなく、ただデカールを貼る
だけというのが・・・おいおい、このスケールでこれは無いだろって感じです。 な
ぜか、シートはものすごく良く出来ていて、こちらは交換の必要は無さそうです。
でも、4月にBLACKBOXってところから、ディテールアップ・パーツが出るらしいので、
これを待ってみることに・・・でも複座型のはでないかもなぁ。
>>586 組む前から置き場問題は深刻ですよ。 組み立て途中のことを考えると先が思いやられ
る。
>>587 計器版とか主脚カウリングの上面形状が全く間違っているとか、そーいうところはドラ
ゴンっぽいかも。 でも合いはわりと良いってここにかいてありました。
http://pmms.webace.com.au/tr02214const.htm 長文でゴメン。
589 :
HG名無しさん :2001/03/20(火) 02:29
>>585 お金はわずか、時間は山のように有りますが(笑)A-10フェチなので
レス読んでて買いたくなってしまった・・・・。
590 :
HG名無しさん :2001/03/22(木) 06:32
>スケールモデラ−氏
>>560 についてはどうなんだ?
591 :
新米 :2001/03/22(木) 13:59
初めて書きこします。 スケールモデル専門のモデラーですが このスレッド以外はろくなスレないんですが…? 此処は、僕の来るとこじゃないんでしょうか?
592 :
HG名無しさん :2001/03/22(木) 14:07
>>591 てゆうか、スケールモデルを対象にした良いBBSがあったら
教えて頂きたい。
おれも。この板もう嫌だ(´д`)
愚痴っててもしょーがなかろ。 分割要望でも出すかい?
そんなことを言い出したら、ガンヲタ云々で荒らしている奴の思うつぼ。
…あれはただ荒らしたい奴ではなく、
>>593 -595のような純粋なスケールモデラーがやっていたのか。
なるほど。純粋なスケールモデラーってカス野郎が多いんですね。
そうらしいね。 ・・・そして煽らずにいられない君も充分カス野郎だよ。
>>597 なら僕と君、カス仲間だね(はーと
とにかく糞スレを立てたり、上げたりしないで下さいね。
でも、上げちゃったみたいですね(ワラ
599 :
541 :2001/03/23(金) 16:56
600 :
SAK名無しさん :2001/03/23(金) 18:14
またA-10がらみですが・・・ 今日また吉祥寺のユザワヤにいってみたら、 例の1/32が前回の半分の数になっていてまた驚きました。 とくに複座型は早くもあと一個。 なんかスゴイ。
601 :
名無しさん@1周年 :2001/03/24(土) 00:04
タミヤの1/72F-100=イタレリ1/72=エッシー1/72 なんですか?なんか同じような気が・・・
タミヤ=イタレリで、イタレリとESCIは微妙に違うみたい
603 :
HG名無しさん :2001/03/24(土) 01:09
タミヤが今出しているウォーバードシリーズは、全部とは 言わないが大体はイタのキット。
604 :
HG名無しさん :2001/03/24(土) 01:12
やったー、ハセガワから、リニューアルハリアーが 出るぞ。素組の写真だけでも良いできそう。
タミヤが今出しているウォーバードシリーズは1/48で同型機が出てれば そのスケールダウン版。作り易すぎるのが贅沢な悩み。
606 :
SAK名無しさん :2001/03/24(土) 16:00
>605 発売のペースにムラがありすぎるのもちょっと心配です。
607 :
HG名無しさん :2001/03/24(土) 16:10
エッシーは アーテルに買収されました。 イタレリとは別のはずです。
608 :
貧乳名無しさん :2001/03/24(土) 21:50
エッシーは、アーテルに買収後にAMTからF型にマイナーチェンジされて発売、今は絶版。 イタレリとは別物です。
609 :
HG名無しさん :2001/03/25(日) 13:19
>>604 そういう時、手持ちのイタレリ版ハリアーはどうしますか?
1.サラッと組み、長谷川の引き立て役とする。
2.凸モールドを全て落として、長谷川のキットを参考に筋彫りの訓練をする。
3.塗装せずに組み、爆竹を一杯つめて、近所の砂場で、寿命をまっとうさせる。
(懐かし〜)
610 :
でぢこ :2001/03/25(日) 13:39
4:赤く塗ってシャア専用ハリアーにょ
611 :
HG名無しさん :2001/03/25(日) 20:06
>>605 Fw190D−9の場合、ランナー1枚であのデキ。
古い古いイタレリ版も一緒に売るのはいかがなものか?
612 :
HG名無しさん :2001/03/25(日) 20:18
新潟で航空機系の洋書置いてあるトコってないですか? スコードロンとかバーリンデン程度のもので良いんですが。 ホビーロードくらいしか知らないので。
613 :
インチアップ名無しさん :2001/03/25(日) 21:55
紀伊国屋以外で洋書なんて見たことないよ…
614 :
HG名無しさん :2001/03/25(日) 22:35
タミヤのウォーバードシリーズは自社開発と痛レリ版を分けたほうが
615 :
HG名無しさん :2001/03/25(日) 22:39
>>614 続き
いいと思う。痛レリ買っちゃった子供は2度と買おうとしないんだって。
(書き込み失敗してごめんなさい)
616 :
名無しさん@特売 :2001/03/25(日) 23:42
イタのハリアーは、とりあえず作る。まあ、メーカーによって 同じアイテムでも時代やアプローチなど異なるわけだし これはこれで良いかなと。 今の時代になって発売してくれてほんとに良い時代だと 思う。
617 :
HG名無しさん :2001/03/25(日) 23:50
>>612 私はわざわざ東京行って西山洋書とかのりもの倶楽部とかで買ってます。
交通費往復2万円は遺体、いや痛い。通販もするけど細々した事柄がままならないし。
618 :
HG名無しさん :2001/03/26(月) 14:45
でもやっぱ資料本は手に取ってパラパラ見ながら選ぶってのが良いなー。
620 :
トランペッターA-10購入記念 :2001/03/26(月) 18:42
age 良かったす!
621 :
609 :2001/03/26(月) 22:19
>>614 そうっすか。参考になりました。
私も砂場をやめて気楽に組む事にします。
えーっとどこ置いたっけ?ストック100ヶのはるか下のほうか・・・
ストック100くらいで威張るなよ!
ストックの数競ってどうするね?
624 :
名無しさん@1周年 :2001/03/28(水) 00:31
モノの1/48:F−100はいつ頃再販になるのだろう。 F−84Fはいきなり店頭にならんでたし・・。 情報きぼーん!
625 :
HG名無しさん :2001/03/28(水) 01:14
>>617 洋書は迷ったら詳しそうな奴に判断仰げ。
「買い」ならアマゾンどっと混むで発注。
これで出費はかなり抑えられるよ。
しつもーん。 いつからこのスレッドは、そらもでらーに占拠されたんですか? 専用雑談スレを立てるつー思考能力も無いんですか?
627 :
名無しさん@特売 :2001/03/29(木) 00:12
>626 まあまあまあまあまあ。
628 :
609 :2001/03/29(木) 00:36
>>623 確かに恥ずかしいです。
>>626 この板、新しくスレ立てると怒るし・・・
では、別ジャンルで話題
1年くらい前に、グンゼ(エア)の1/1 カワセミ作りましたが、
ポリパテと彫刻刀一式が必需品でした。
軽く素組みしただけですが、作っている時は、”本当にプラモだろうか?”
というくらいの作業量があって楽しすぎました。
ああいうの作ると、日本産品の有難たみが、わかります。
当方、学習能力がなく、エアのヘンリー5世とアン・ブリンを
買っちゃいましたが、誰か簡単に作る為のヒントをください。
PS.エアのBOX横のスキルレベル1って1番難しいことだったのか・・・
629 :
609 :2001/03/29(木) 02:09
ああやっぱり、そらものでないとついてこないじゃないですかあ。(藁) かつて、亀有の両さんも言っておる。 ”模型屋には、客層不明の建築模型類などの、訳のわからんものがある。 男はやはり、戦車・飛行機・軍艦・車だ〜”つう類のことを。 そらもの話題でいいではないですか!
630 :
名無しさん@特売 :2001/03/29(木) 02:10
外国のキットって、なんか新製品でも古臭く感じる のはなんでだろう?パッケージが古い感触しかないんだよね。
631 :
609 :2001/03/29(木) 02:25
>>630 確かに。シュリンクかかってるし、新製品を見定めるのは大変だあ。
逆に、こないだパッケージがあまりにかっこいいので、ハセのライトニング
買っちたあ。(へたれだから素組み予定)
ん? パッケがこっこいいって ライトニングIIじゃなくて?
×こっこ ○かっこ
634 :
へたっぴ(609) :2001/03/29(木) 02:40
>>632 ええ古より伝わる 1/72 ライトニング F MK6です。
佐竹しぇんせーの箱絵はかっくいいでっせ。
とても、30分しか飛べない、かちかち山の欠陥機には見えまへん。
(さすがにもう寝ます)
>>634 ありがとう。おかげで当方も安眠できそーです。
636 :
名無しさん@特売 :2001/03/29(木) 03:31
箱絵にだまされるのって、なんかAVに似ている。
637 :
名無しさん@ForSale :2001/03/29(木) 10:25
>>636 中身で抜けなかったら、箱絵で逝けばいいのです。
638 :
HG名無しさん :2001/03/29(木) 10:48
エアフィクスのカワセミとかヨーロッパウソとかの 鳥シリーズって70年代の製品ですねぇ 今の国産品と比べるのはちょっと…ですねぇ それにバードカービングの入門用ですから…
639 :
HG名無しさん :2001/03/29(木) 13:22
なんか最近新しいのが出てもすぐ絶版になりませんか? 厨房の頃はあまりそういうことがなかったような気がして。 既出だったらスマソ。
>>639 生産調整してるんですよ…
在庫管理+販売管理の企業戦略っていうか
コンビニのPOSみたいなもの。
模型ベンダーも大変なんだよ
639は 出した製品は須くカタログに載り 店の棚を埋め尽くしているべき... と主張する春房と思われ…
642 :
HG名無しさん :2001/03/29(木) 14:30
いやあ、そこまでは思ってませんよ(w ブランクが思い切り長いので模型に関しては厨房同然ですがおじさんです。 この前98年頃の航空ファンを近所の古本屋で買ってきたところ、「AMT/ERTLの新作 F7Fタイガーキャット!!」ってあったんで買ってみようと思い立ち探してみたんですがどこにもない。海外の通販サイトでも「Out Of Production」ってなっているし。結局国内のサイトを探し回って見つけました。 3年前のキットがもう絶版なんてひどいなあと思ったんです。 それとも厨房の頃は時間がゆっくり流れていたのかなあ?
>>642 1999年のレベルなんか…あっという間になくなったよ
スポットエディションとかいって
A-6,F-105D、車だと70年式チャレンジャーとか…
644 :
ハセモノシリーズ名無しさん :2001/03/29(木) 14:48
>>642 そんなキワモノでサンプリングして語っちゃだめっしょ!(W)
AMT/ERTLなんて空モノ撤退宣言しちゃってます…
>>643 モノ・レベものは、
最近富にハセガワさんがリカバリーしてくれるのが
助かりますね…
645 :
HG名無しさん :2001/03/29(木) 14:56
>644 ああ、やっぱりキワモノだったのか。 AMTって昔はアメ車とスターウォーズ位しか見なかったのに感心感心。と能天気に思ってたんですが。
ちゃいまんがな、
>>645 スターウヲーズはMPC…(テスター傘下??だっけ?)
でAMTはスタートレックだったんだが…
スタートレックでしたか。 知識がなくてすみません。 もうちょい調べてよく考えてから書くようにしますよ。
そんな
たいそうなことやおまへんで
>>647 ごっつぅ腰の低いお方で…エライ恐縮しますワ
649 :
へたっぴ :2001/03/30(金) 00:05
>>638 大丈夫です。比較対象は、70年代国産キット(例えば青島WL 1/700鳥海)です。
やっぱり、国産品は大変優秀です。
入門キットより、バードカービングの方が楽かも・・・
>>642 最近、私もつくづく感じます。ハセの1/72フォッヶ・メッサー・零戦シリーズのAP帯がカタログ
落ちしているなど信じられない事態だと思います。(ダミヤのD9買えってことだろうか?)
最近欲しくなった、F111や、F-15Eや 96陸攻なんか軒並み手に入りません。
F7Fはいいキットがほしいですなあ。1/72モスキートでタミヤとバッティングするなら、
ベアキャットやタイガーキャットが欲しかった。
650 :
いつも思うんだけど :2001/03/30(金) 00:14
どうして船は「カタログ落ち」が無いんだろう...
651 :
HG名無しさん :2001/03/30(金) 00:17
>>649 国産品特にAP帯は探せば結構あると思いますが・・・
ニュースレーダー読むとこまめに再版しているようです。
652 :
へたっぴ :2001/03/30(金) 00:18
>> ニチモの1/500シリーズってカタログ今でものってます? ああニチモはカタログないかな?(藁)
653 :
へたっぴ :2001/03/30(金) 00:48
>>651 売れ残りもあるので、何とかなるのが返って悲しいところ。
20年前に、ハセの1/72零戦バリエーション揃えてない模型屋は少なかったと思う。
ゼロ戦・大和・フォッケ・メッサー・タイガー戦車の神通力は無くなったのかなあ。
このスレの左や右の連中が一寸でも買ってくれたらなあ。
よし、この日曜でも1/72ドボアチンD520<ファーストロット>を買いにいってやろう。
(あまりに可哀想なので・・・)
654 :
HG名無しさん :2001/03/30(金) 00:48
655 :
名無しさん@特売 :2001/03/30(金) 01:51
買った買った、ハセガワ1/72 F−16D BRAKEET IDF なんか、パッケージ見ると別物みたい。 16の中でも結構変り種の部類に入るか。 とりあえず、買って良かったと思っている久しぶりのキット でした。
656 :
HG名無しさん :2001/03/30(金) 03:35
そういやAMT/ERTLのF7Fって98年とかそんな最近でしたっけ?? 5年くらい前かと思ったけど・・・
>>656 そうかもしれません。
飛行機とかプラモの本を見るのは平日の夜遅くウイスキーの水割り飲みながら、かつかみさんの愚痴も聞きながらなんでいいかげんな事言ってるかもしれません。
酔っ払い(今はしらふですが)おじさん厨房モデラーですけど仲間に入れてください。
658 :
HG名無しさん :2001/03/30(金) 20:53
AMTの飛行機も絶版になったけど XB70やKC135など確保しようかと思っても、単価が高い物ばかり なのでおじさんのこずかいじゃ少々苦しかったよ、昼食削って 買い揃えた悲しい過去がはははっ
659 :
へたっぴ :2001/03/31(土) 15:42
>>655 イスラエルのって上に乗っかってるのレジンパーツだけど、
難しくなさそうですか?
660 :
HG名無しさん :2001/03/31(土) 23:57
レジンはガレキで扱いなれているから平気。 すりあわせをちゃんとやれば問題無いです。 接着はウェーブの高強度の瞬間を使います。 垂直尾翼は下を切ってとりつけますが、 べた付けでなく、アルミの棒を芯にします。 あと、サーフェーサーはかけます。もちろん。 ただ、軽く吹かないとモールド埋まる恐れ有り。 心配なら、レジンパーツ以外をマスキングして 軽く吹きます。それで十分です。
661 :
へたっぴ :2001/04/01(日) 13:36
>>660 詳細な説明有難うございます。
当方レジン物は、作らされたアニメフィギュアの経験しかないんですが、
瞬間接着剤は、強度上怖くて、エポキシで対応してました。
そこまで考えなくてもよさそうですね。
サーフェーサーは、グンセのレジン用ですか?
それなら、プラ部品はマスクの必要ありなんですね。
うーん手間もかかるし1800円か・・・でも2度と出そうにないし・・・
私は、"TO BE OR NOT TO BE・・・”ってやつですな。
へびあし)IDFネタなら、A4FのIRサスプレッサー付きや、A4Hも欲しいなあ
あっ1/72ミラージュ3C(Eでもいい)もっと欲しいぞ!ミラージュ欲しい 欲しい 欲しい
662 :
名無し :2001/04/01(日) 23:27
サフぇーサーはタミヤの使っています。プラに吹いても 問題無いですが、ちょっと厚ぼったくなるのは致し方ないところ。 だからこそ、吹きすぎないのがコツですね。 あと、私は、ミラージュ3Rならほしいっす。 そう言えば、ハセガワはデルタ翼のミラージュ 出さないかな?
663 :
名無しさん@特売 :2001/04/01(日) 23:29
サフぇーサーはタミヤの使っています。プラに吹いても 問題無いですが、ちょっと厚ぼったくなるのは致し方ないところ。 だからこそ、吹きすぎないのがコツですね。 あと、私は、ミラージュ3Rならほしいっす。 そう言えば、ハセガワはデルタ翼のミラージュ 出さないかな?
>>633 えーとタミヤ、タミヤ・・・あったあった。
これやっぱり、グンゼの1000と比べると一寸厚いですよね。
レジンへ吹いたこと無かったけど、そっか結構使えるのか。又1つ賢くなりました。
でもやっぱり、買うかどうか・・・模型屋いって”買うた止めた音頭”を踊って考えます
>ミラージュ3R
渋い 渋すぎますう。まあやっぱり、ミラージュ3Eでしょう。
Eがあれば、クフィルから機首へちってくれば、5シリーズできるし、
機首詰めればC計は何とかできるし、Rは・・・
きっと、レジンキット対応で出るでしょう。
ああミラージュ欲しい。又ハセにメール出しとこ〜っと。
(待てよ。タミヤ1/48&1/72ミラージュ3ちゅうのもありか?なんせ
90年以降の、1/48,1/72ジェット機はあまりに渋い機種が多いからなあ。)
665 :
HG名無しさん :2001/04/03(火) 00:28
やっぱデルタ翼なら、ミラージュファミリーですね。 Rがレジンパーツ特別番でも買います。 ブラキートは、特別仕様のキットなので、 一度買い逃すと、結構あとから入手は けっこう厳しいかも。
666 :
HG名無しさん :2001/04/04(水) 11:18
>>653 さん
激遅レスですが僕も1/72ドボアチン、近所の店にあったんで買おうと思っとります。
零戦シリーズはリアル厨房時代にいやになるほど作ったので飽きてしまった。
まあ、もともとマイナー物好きなんで・・・・。
667 :
へたっぴ :2001/04/04(水) 21:38
>>666 さん
ところが、日曜日忙しくて、模型や詣でが出来てないんですよ。
ドボアチーン 御免よー
>>665 さんより、ぶらきーとの誘惑もありましたので、予断をゆるさぬ状況にあります。
MAの今月号にハイプレーンモデルの簡易インジェクションで1/72ミラージュ3
E/5/20,CJの発売がアナウンスありましたので、頼んでみようとも思いますし・・・
(欲しいなあ)
どなたか、アカデミー48のフランカー作った人居ますか?
>>668 はぁい。友人の依頼で作成しました。(単座型)
質問は、なんざましょ。
670 :
HG名無しさん :2001/04/06(金) 01:33
一時期、タミヤのミニジェットや1/24スポーツカー、 1/32ミニ4駆を再販していた「ベンホビー」って なんだったんだろう。 すべてがタミヤの再販かというとそうでもなくて 1/100 F-15イーグルなんて新規に作ってたり してたが。
>>666 さん
ドボアチン買いましたよ。燦然と輝く
ファーストロット1997の文字が悲しいなあ
ブラキートはPASS!
ミラージュは駄目でした。
672 :
HG名無しさん :2001/04/10(火) 03:43
あげ
>へたっぴさん フランカー組みやすかったですか? Mig29の嫌な思い出があるので… 4千円も出して苦労するのもな〜と考えてます。
イタレリのシーフランカー・・・。 カナード付きの単座なら、もう、どの型でもいいから 1/72でまともなキットがほしい。 推力編向ノズル萌えーーー!!
>>673 さん
傑作キットだと思いますよ。正直4000円は安いと思いました。
でも1/48キット 初めてでさらに巨大な機体ですので、素組みベースで
1ヶ月半くらいは盗られました。まあ俺手が遅いし。
MA1999年7月号がフランカー特集でしたので
>>674 さんも探しましょう。
カナード付も推力編向ノズルも自作の仕方がばっちりですわ(藁)
へびあし)アカデミーは、デカールの貧弱さが弱点。いいキットだし、
別売デカールを調達する価値はあります。
>へたっぴ 殿 どうもです。 Tryしてみますわ!
677 :
HG名無しさん :2001/04/13(金) 08:45
・・・・・・・・・・・
678 :
SAK名無しさん :2001/04/20(金) 04:36
1/72ハリアー2発売挙げ。 こんなに主翼がうねってるものとは知りませんでした。 好キットだとは思うけど、薄さの表現が所々不満ありです。 あとパッケージのデザインも。 別に「ハリアー2」って書かなくても、小池画伯の画だけで十分じゃない?
679 :
HM@名無しさん :2001/04/20(金) 08:12
48で出せよ!AV-8B
680 :
HG名無しさん :2001/04/20(金) 23:59
ハリアー、は2にしないとガイシュツのと名前がダブル からでしょ?パーツ見るとバリエーション展開に 期待できる。Gr.5、7 night attaker 辺りは出そう。キャノピーの分割線(バルキリーと一緒) 処理が必要。 1/48も遠からず出るものと思われます。 気長に待ってます。
681 :
HG名無しさん :2001/04/21(土) 00:04
>679 とりあえず72をいっぱい買う、 しかないでしょ。
682 :
HG名無しさん :2001/04/21(土) 07:45
HASEGAWAのAV-8B買ってきた。 これでイタレリのキット組まなくていいや。 1/48はモノのやつがかなりいい感じだけど。 4個ストックしてる。
683 :
HG名無しさん :2001/04/21(土) 23:16
あ、オレもそう。
684 :
あびき :2001/04/22(日) 00:31
ハリアー2、模型店でもらった広告によると 6月にGR Mk5が出るみたいだ。
イタレリのは500円くらいならまだしもなあ・・終わったかな
686 :
HG名無しさん :2001/04/22(日) 00:56
う〜ん、今年は良い年だなあ〜>つくづく
687 :
HG名無しさん :2001/04/22(日) 04:51
岩国のハリアー2飛行隊のデカールが入ってない! と思ったが、あすこのはチャフデイスペンサーが付いてることを思い出し、 胴体パーツを裏返して見ると、ちゃんとメクラ穴があるじゃないか! 主翼下のパーツにもたくさんあるし。 楽しみ。
ブラキート買いそびれた…。 あちこち回ったけどやっぱり無い…。 尾翼のサソリがかっこいいのに〜 はぁ…
>>688 尾翼のサソリつうたら、空自のF104的もかっこヨヒ
690 :
HG名無しさん :2001/04/23(月) 23:37
新宿のイエローに一機あったぞ。>ぶらきーと
691 :
HG名無しさん :2001/04/24(火) 00:55
ハセが1/70のスケルトンP−51を出すそうだ。 と言っても、大昔のキットの復刻版らしい。 胴体、主翼ともスケルトン。箱も昔のまんま。
692 :
HG名無しさん :2001/04/24(火) 01:09
変わったスケールだけど、大昔ってこうだったの?
693 :
HG名無しさん :2001/04/24(火) 04:24
1/75は知ってるけど1/70は珍しそう
694 :
SAK名無しさん :2001/04/24(火) 16:41
>692 出来上がった物を計ったところ1/70だったから、とか?
フジミの1/50ってのもあったな〜
696 :
HG名無しさん :2001/04/25(水) 21:48
はじめまして。ホームページ「リンクリンク腕じまん」の製作者でXX Xと申します。
このたび、私の上記ホームページのリンク集に、勝手ながら貴ホームページをリンクさせていただきました。
ご容赦ください。
なお、このホームページでは、各リンク先ホームページに載っている傑作飛行機モデルの人気投票をおこなっています。
自分では、ネット上のJMCになればいいな、と勝手なことを思い込んでいます。
是非、私のホームページで、貴方とその他何人かの傑作機に投票してやってください。
お願いいたします。
URL
http://homepage2.nifty.com/linklink/ メール
[email protected] ------------------------------------------------------------------------------------------------------------
60. 責任持ってください XXXX [URL] 2001/04/11 (水) 09:14
ホームページをちゃんと管理してください
やる気ないのなら閉鎖しましょう
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
逆切れしてHP閉鎖してしまいましたとさ....自分でネタを用意せず、誠意のない管理をしてきた奴の末路か...(^^;
697 :
HG名無しさん :2001/04/25(水) 23:28
タミヤも1/50で飛行機出していた。 キットのスケールって、大体どれも同じ位の 大きさになる感じで設定していると言う話を 昔聴いたことがある。手に乗るくらいと言うのが 基準。だから車は1/24、でもバイクは小さいから 1/12。飛行機は1/72。
ちなみに12って数字が出てくるのは1フィート(フット)を1インチに縮尺するのが 1/12だからだよ。30.48cm->2.54cm。
699 :
SAK名無しさん :2001/04/26(木) 01:14
1/50って、日本人としては分かりやすい数字なんだけどねー。
700 :
HG名無しさん :2001/04/26(木) 03:55
>>698 そこで判らないのが1/32なんだよなあ・・なぜ1/36じゃないのか
701 :
HG名無しさん :2001/04/26(木) 21:32
チョット小さいドイツ兵上げ
702 :
HG名無しさん :2001/04/26(木) 22:12
>>696 バカ、あそこの管理人、事故で死んだんだよ・・・
マジっす・・。黙祷。
先に1/16があってそれの半分ではないかい?
704 :
HG薬売り :2001/04/26(木) 23:34
1枚が2枚、2枚が3枚、3枚が4枚、4枚が8枚、 8枚が16枚、16枚が32枚、32枚が・・・・・・・・・・・・・ と言うことですな。
705 :
HG名無しさん :2001/04/27(金) 02:25
ちなみに、海外のキット(特に艦船)は、箱を先に決めて から、それにはいるサイズとしてスケールを決めていた と言うことを聞いたことがある。だからすげー中途半端 なスケールになるときがある。
706 :
700 :2001/04/27(金) 04:09
>>703 -704
なるほど、言われてみればそうですね・・・
1/48,1/72,1/144みんな1/16の約数だった
>>702 今は復活してた。 2〜3日のことだったのか。
708 :
HG名無しさん :2001/04/27(金) 10:06
>>699 計算しやすいもあるけど、ソリッドモデルの時代の名残じゃないかな。1970年代までの航空雑誌をみていると、付属の図面が1/50っての多いよ。
709 :
HG名無しさん :2001/04/27(金) 12:20
cmかincかの差でしょ…
インチならばinだよ
711 :
HG名無しさん :2001/04/28(土) 09:36
さっきから暴れているアニヲタうぜぇ。対抗あげ
712 :
HG名無しさん :2001/04/28(土) 13:49
age
713 :
欧米では :2001/04/28(土) 14:27
1フィート=16インチ(1インチ=約0.3048m)だから、 例えば1/32は「実物の2フィートを1インチに縮尺した模型」という考え方です。 艦船も同じで 例えば1/192(12フィート=1インチ)や 1/384(24フィート=1インチ)の図面は普通にあります。 ただ、艦船は圧倒的に日本製の模型が優勢であるため、 1/700や1/350のようなメートル法の概念によるスケールが 「世界標準」になってしまいました。AFVにおける1/35と同じです。
714 :
HG名無しさん :2001/04/28(土) 14:37
>>713 >「実物の2フィートを1インチに縮尺した模型」
ほぉー。目うろこです。ご教授ありがとう。
>AFVにおける1/35と同じです
すると俊作シャチョーの言ってる
「手のひらサイズのパンサーを計ってみたら偶然1/35だったから」
というのは実は違う?
715 :
日本では :2001/04/28(土) 14:49
>714 タミヤMMの1/35の発生は田宮俊作氏の発言どおり。 713氏の言うところは、「当時のAFVの標準縮尺は1/32が 主流であったが、田宮が統一縮尺とした1/35が優勢となり、 世界標準となったように、艦船モデルも1/700や1/350が 標準になった」ということです。
なるほど。重ね重ね有難う。
717 :
HG名無しさん :2001/04/28(土) 15:36
>>713 >1フィート=16インチ(1インチ=約0.3048m)だから、
1フィート(0.3048m)は12インチ(1インチ=2.54cm)じゃないか?
だから1/24や1/72なんかがフィート・インチに合わせたスケールだと思う。
1/16や1/32は欧米に昔からあるメタルフィギアに
合わせたスケールだと聞いたけれど。
718 :
RN :2001/04/28(土) 20:00
>>713 思いっきり間違っています。
1フィート=0.3048cm=12インチ。
だから、1/192の図面は16フィートを1インチに縮める考え方で、
フィート法の概念では「キリの良い数字」になります。
エアフィックスの1/600も「50ft=1in model」。
メートル法の元祖フランスのエレールも
昔1/50や1/75、1/400というキットを出していましたね。
そういえば、
フランスの戦艦リシュリューがアメリカの海軍工廠で修理と改装工事を受けたとき、
メートル法規格にアメリカのヤード法の資材や兵器を会わせるのが大変だったとか。
719 :
RN :2001/04/28(土) 20:03
1フィート=0.3048m。すまぬ。
スケールヲタになるなら、田宮模型の仕事ぐらい読んどけ。>厨房
721 :
HG名無しさん :2001/04/28(土) 22:40
当方が記憶しているタミヤの戦車のスケールが 1/35になった理由は、そのときタミヤが使っていた モーターライズ用のギャボックスの大きさに戦車のスケールを合わせた所 1/35だった為に以後1/35になったと、昔の模型雑誌に書いてあったと記憶している。 ただ当方も田宮模型の仕事を読んでいない為、田宮の公式発表と違うかもしれないですが 一応そんな話もあるということも挙げておきます。
>>721 たぶんそれが正解でしょ?(公式見解はさておいて)
田宮のモーターライズ1/35戦車は電池にあわせたシャシー幅で、
そのせいでセンチュリオンとかM36とかは結果として1/35ですらなかったわけだし。
1/20のF1も単三電池が入れられる大きさから逆算したって、当時のたみゃーにゅーすにも
書いてあったような。
723 :
HG名無しさん :2001/04/28(土) 23:21
『田宮模型の仕事』(文庫版)76ページ3、4行目 「パンサー戦車のサイズを測ってみたら、縮尺は実物にたいしてだ いたい三十五分の一。この大きさは、単二電池二本が入るように 設定したものでした。」 だそうだ。 あぁこのときもし1/32にしとけばモノグラムの戦車とかもスケール違いに ならなかったし、1/32の戦闘機作るとき便利だったのに残念だなあ。
724 :
HG名無しさん :2001/04/29(日) 01:33
陸モノやらないんでよくわかんないけど 32と35、目で見て解るくらい違う? スケールもののスレッドでも「HG名無しさん」でいいのか!?
725 :
HG名無しさん :2001/04/29(日) 01:41
>>724 MM名無しさんじゃ空者が怒るだろ。
32と35の見た目の違いはタミヤのM4A3とM4A3E8(旧製品)とを
較べたら一発だよ。ツキノワグマとヒグマくらいの差がある。
>ツキノワグマとヒグマくらいの差がある。 よけいわかりませんがな。
727 :
HG名無しさん :2001/05/01(火) 04:25
M-CAT2号出てたね 前のスレdat逝きだ(泪
728 :
HG名無しさん :2001/05/02(水) 13:01
32と35の違いはエアフィックスのグライフを見れば分かりやすいよ。 箱開けた瞬間「うわっ、タミヤと全然ちげー」と思う事請け合い。
729 :
HG名無しさん :2001/05/02(水) 14:11
M4シャーマンだと 1/32で184×82×86mm 1/35で168×75×78mm ぱっと見、一回りは差が出るね
>730 間違いなく現在絶版のやつらでしょう。 パッケージの表記の一部(通しNoとか)位は変わってるだろうけど。
>>730 さん
再販だろうけど、M3リーはリベット流用戦車として有効なので
それはそれで意義があるかと・・・。
北アフリカ英米モノってなかなか再販しないような気がする。
イタレリのクルセイダーMk.1は早めにおさえるべきかな。
F−16D ブラキート’IDF’ゲットあげ! 見つけたのは「ラジコン専門店」を謳う店だったけどね。
736 :
HG名無しさん :2001/05/02(水) 22:47
近所のリサイクルショップで タミヤ1/35無印メルカバ百円で購入記念age 今気がついたけど、試作型とゴッチャじゃん、これ(涙 まぁ、素組みするけど
>>790 あっ…あふっ…。き、北アフリカモノ…。
田宮、呪ってやる…。
>>736 試作型つーか、アレって「増加試作型」でしょ?
量産型を作りたいならアカデミーのを作ればいいし。
コピーとかクソミソに言われてるアカデミーだけど、
量産型を作りたいならアカデミーしか無いしなぁ。
実車に合わせてちゃんと改修すりゃいいのに。>田宮
739 :
SAK名無しさん :2001/05/03(木) 02:14
アカデミーの1/35ブラックホークを買った人いません? タミヤに先んじて1/35航空機に乗り出したか、とおもったら、 製作したのは違う会社らしいね。
740 :
736 :2001/05/03(木) 09:36
>>738 発売当初、気がついてたのに、今回買う時に増加試作ってこと忘れてました……恥
MK2、3はアカデミーのを作ったんだけど。
MK1もアカデミーのを探しますね。
741 :
HG名無しさん :2001/05/03(木) 13:48
初心者です パネルきわの「剥げちょロ」ってどうやるんですか? 書くんですか? 下地を塗ってウワモノを剥ぐんですか? 古強者の皆様、教えてください
>742 ドラゴンの欠点どこにも売ってないよー!
744 :
HG名無しさん :2001/05/03(木) 19:16
田宮のウォーバードコレクション、値段もサイズも集めるのには手頃ですね。 あとは中身もイタレリとかじゃなくて田宮だったらなあ・・・。
博士戦車@ドラゴン 組み立て完了。 履帯は、思ったより楽だったです。 AM26号にはフェンダーを組んだあとに履帯を接着する方がいいとあるけど 逆の方がいいんじゃないかなぁ? フェンダー外し、起動輪を未接着状態で組み始めた方が、 起動輪位置でキャタピラの張り具合調整もやりやすい気が。 ヲイラはAM指示通りの組み立て方をしちゃったけど。 # ワイヤーロープどうしよう?
どらごんのけてんくらどは2000円の価値あるの? 大きさ考えるとなかなか手出しづらいものがあるんすけど・・・
747 :
741 :2001/05/03(木) 21:03
戦闘装甲車両@名無しさん♪、 画像アプまでしていただきまして ありがとうございます。 そうそう。「描く」ですね。 がんばってやってみます。
マムートワイヤー イイッ!
博士戦車に早速装備。
ワイヤーが、やーらかくて加工しやすい。
タケーけど。
>>746 さん
パーツ数を考えたら、\2,000は妥当だけど?
小さい模型=安い価格 大きい模型=高い価格っていう固定観念は
どーかなーと思うよ。
>>747 さん
1/35での、剥げ傷だからね。
でっかくならないように細心の注意で
面相筆で描くべし!描くべし!
>>745 はえーよ!
キャタが心配で購入を見合わせていたんだけど「買い」でいいかな。
ボルトのハの字はどうしました?
博士戦車、下地塗装ちう。
>>749 さん
些細な問題はあるけど、間違いなく「買い」
キャタピラは合い良。キャタピラの作業時間は6時間ぐらいで組み上がる。
問題点は、
1:戦闘室後部のボルト
2:ワイヤーが付いてない
3:相変わらず接着位置向きの指示が不明確
1はデザインナイフで削ぎ取って左側のボルト位置を見ながら接着
これは簡単なんでたいした問題じゃない。
2は、困った。頭のパーツぐらい付けてくれてもよさそうなものだが・・・。
止むを得ず、マムートのワイヤーを買ってきて対処。
TIGER Iのジャンクパーツがあればそれを流用してもいいけど。
3は、アハトゥンクパンツァー第6集を見ながら対処。
該当パーツは、車体前部側面の覘視口、ベンチレター、雨樋、工具箱、牽引フック
他にもアハトゥンクパンツァーのお世話になったパーツがあった気がする。(藁)
751 :
HG名無しさん :2001/05/06(日) 21:40
下がりすぎじゃあゴルァ!
>>750 はかせんしゃ見ましたよ。荒らしが凄い勢いで書き込んでるから危うく見逃すところだった。
キャタピラのたるみ具合が最高ですね。買う決心がつきました。
>>752 さん
どうも。
まだ、アレはドライブラシかけてないし、ペリスコープも塗り分けて無いんですけど速報って事で。(^^;
ケッテンよりは組みやすいんで是非、買ってみてください。
754 :
HG名無しさん :2001/05/08(火) 13:00
あげとく
756 :
HG名無しさん :2001/05/09(水) 10:01
757 :
HG名無しさん :2001/05/09(水) 22:19
カステンキャタピラ初体験。 絶望。なんだこれ。
カステンキャタピラで絶望するぐらいなら、 ドラゴンの象戦車なら即死だな。(藁) どこが、どう絶望なのか詳細きぼん。 組み方だと思うけど。
759 :
SAK名無しさん :2001/05/10(木) 00:26
>757,758 モノによると思う。 いきなりシャーマン系にチャレンジしたとか?
あ、わしもカステンの可動キャタピラ買って放置してある。 中国とかで格安で組んでくれねぇかな。
761 :
HG名無しさん :2001/05/10(木) 01:22
カステンか、あれ組んだだけで、戦車のキット 一個作るのと同じ位のエネルギーがいるな。
762 :
HG名無しさん :2001/05/10(木) 14:42
>757 ハンパに手を出すのは良くないな。 組み上がれば完璧な履帯になるんだから、 そこまでやろうという意志がはじめにないと。
装輪車両でマターリ。
カステンキャタは精度いいからやる気さえあれば完成するよ。 忍耐力必要だけど技術力はそんなにいらないと思う。 でもブレンガンキャリア用(無可動)は辛かったなあ。(w
もってる技術で連結履帯を組もう、技術がないなら時間をかけて忍耐強く。 それが出来なきゃポリの履帯で組もう。それも出来なきゃつんどくだけの コレクター。
みんなよくこんなもの組めますね。 パーティングラインを処理に一個あたり3〜5分はかかる。 50個処理したところで挫折。
今キューベルを組んでいるのですが(ワラ、フロントウィンドウ横の左右にある (一般の乗用車のサイドミラーがあるあたり)縦長の長方形のものは一体 何なのでしょうか?サイドミラーでは無さそうですが。
>>766 どこにするかで揉めそうですね。
素直に削除を待った方がいいかと
>>768 ウインカーらしいです。>長方形
詳しくはもっと深い人に聞いてください
おれも削除を待った方がいいと思う。>766
771 :
HG名無しさん :2001/05/11(金) 07:28
>767 何を組んだんでしょうか? あまり目立つものはないと思うし、 自分は、完成しなくなるのでそういう部分には 割り切って手を入れないことにしています。 スターリン2用のものにやたら押し出しピンの目立つのが有ったときくらいかな。
772 :
>769-770 :2001/05/11(金) 08:46
>>767 パーティングラインは処理しないのが基本。
ゲート切断面も、デザインナイフで押し切るようにして
できるだけ目立たないようにする。
774 :
757(本物) :2001/05/11(金) 14:08
カステンキャタのハナシです。
買ったのはSd.kfz251用のヤツで、型番がK−19ですから、不可動?
だと思います。
>>764 では、精度が良いから忍耐力が有れば組みあがると書かれていますが、
ピンをはめ込んだ後のフタ?(キャタのツメみたいな。接地するとこ)を接着する
ようですが、ダボが大きすぎて納まらず、差し込めないのです。
そもそも、ダボのところにゲートがきていて、精度云々以前の問題に思われました。
修正自体は簡単ですが,114ものパーツに手を入れるのはあまりにキツイです。
どなたか良いやり方を御教授ください(切実)
2号戦車用も買っちゃったんですよ・・・・
2号戦車/ヴェスベ用は、嵌め込むだけなので簡単ですよ。
776 :
757(本物) :2001/05/11(金) 16:20
気を取り直して、Sd.kfz251用を組んでみました。 指痛い。嵌合がきつすぎます。こりゃ〜接着剤使わないんでしょうかね? 15分ほど頑張って、6個つながりました。 不可動だとおもってたんですが、なんか可動しそうな雰囲気です。
☆★本日のボヤキ★☆ タミヤからドライブラシマーカーとか出ねぇかな
出ても9割の人がそのまま使わず筆にとりなおして使うのに38d
せっかく子供に買ってあげたのにちゃんと色が塗れない不良品だと騒ぐ馬鹿親続出で 社会問題化、に酸素分子1モル
780 :
HG名無しさん :2001/05/12(土) 11:05
カステンのキャタはスナップフィットだ。
1モルなんてもう忘れちゃったよ
俺はもうドライブラシのためにわざわざ筆につけた塗料を 拭き取るのには我慢ならんのだよ・・・・ 1モルは22.4リットルだね
783 :
HG名無しさん :2001/05/12(土) 17:38
「タミヤニュースの世界」もうすぐ発売! 零戦発売までの1ヶ月、これ読んで乗り切ろう。
785 :
AT :2001/05/13(日) 15:34
削除論議板は削除されたことについてと削除基準についての板です。 スレ統合論議は各板でやってください。
786 :
HG名無しさん :2001/05/14(月) 03:53
あげ。 結局、戦車部屋の統合の議論はここでいいのか? 既存スレを使うとモメそうな原因になりそうだし、ここでやむを得ないのではないかと。
787 :
HG名無しさん :2001/05/14(月) 13:29
移転を機会に新スレでも立てなおしますか?
788 :
HG名無しさん :2001/05/14(月) 13:38
そうね。ちょうどいい機会だ。 戦車 AFV総合スレッド なんてどうです?
789 :
787 :2001/05/14(月) 13:45
お疲れサンクス。
792 :
デロイヤなな :2001/05/15(火) 21:23
ホビーセンター遠藤のHPにアメリカのAMTが活動停止と書いてありました。 詳細な情報を求めてます。 よろしく。
793 :
HG名無しさん :2001/05/17(木) 11:23
ageるぞゴルァ
794 :
HG名無しさん :2001/05/17(木) 11:24
♥
>>792 つーか、とっくに ERTLに買収されてない?
ERTLグループの中で AMTブランドが消滅ってこと?
>>795 やっと反応ありですか。
何か、全品生産停止絶版だそうな。
ちなみにERTL自体が去年買収されたしね。
その親会社がダイキャストカー部門以外を閉鎖したのかな?
などいろいろ憶測できますので。
797 :
776 :2001/05/20(日) 11:18
カステンキャタについてカキコした
>>776 です。
目出度く組めまして、昨晩塗装したところです。
私のように絶望した方、とりあえずやってみましょう。
そのうちに組み方の自分なりのコツがわかってきます。ちゃんと組みあがれば、
うっひょ〜リアル〜ってな歓喜の声が上げられますよ。実際、ウレシーです。達成感も込み。
798 :
HG名無しさん :2001/05/20(日) 11:44
799 :
へたっぴ :2001/05/20(日) 12:47
>>798 殿
うーん ひこうき1/72派としてはESCI製品と聞いてもなあ・・・
ずっと手に入らなかったF8クルセーダーがやっぱり入らないという再確認ってか。
アカデミーとっとと出すのら俺のスーパースケールデカールが腐ってしまうぞ!
800 :
HG名無しさん :2001/05/20(日) 14:24
72クルセイダーなら
エレールの方が似てるじゃんよ
>>799 長谷川やESCIのは萎えるよ、機首が似てないんだもん…
801 :
HG名無しさん :2001/05/20(日) 14:36
>>795 ヘタレな漏れはイエサブ新宿店の張り紙みて知りました。
>>800 漏れは、今更レベルを含めて辛いと思われ
たしかにハセは萎えるし、でも今新金型で売れるかな?
ヲタはタミヤに望みを・・・
802 :
HG名無しさん :2001/05/20(日) 14:52
>>801 売れるさ! アクトハセガワブランドで一角獣のマーク
つければ(藁。もちろん翼折れ再現。
>>798 ESCI はフィアット131さえ出ればあとはどうでもいい
803 :
HG名無しさん :2001/05/20(日) 19:08
>797 251ハーフトラック用でしたっけ? 初めてのカステン物にしては、面倒な物を選んでしまったのかもしれませんね。 とりあえず完成(?)おめでとう。 カステン履帯はSK(可動)シリーズの中盤辺りが手慣れた感じで組みやすいかも。 初心者向けとしたら、KVやスターリン、そしてT-34用等のソ連物がいいかも。 パーツが大きくて扱いやすいし、センターガイドも一体だし、 リンク数も少な目です。 ところで、新製品のルクス用、広告では連結ピンが接着不要と書いてあったのを 半信半疑で購入。 本当でした。 キュッと押し込むだけで済む、つまり接着剤を全く使わないので、 ノーリツもストレスもかなり減ってます。 74式用もこうなら良いのだけれど・・・。
804 :
HG名無しさん :2001/05/20(日) 19:13
>797 モデグラvol.127の戦車特集の記事は役に立つと思うよ。
805 :
797 :2001/05/20(日) 22:41
>>803 そのとおり、251ハーフです。その後カステンの製品について色々と調べたのですが、
どっちかっていうと簡単な方みたいですね。ピンの差し込みはないし、接着剤も必要無かったし。
とりあえずやって見ることが大事ですね。手を動かさないと始まらないって、今更ながらに痛感しました。
次は2号戦車(タミヤ)用を組みます。その次は8tハーフ・・・・いや、ソフトスキンと軽戦車が好きなので。
そのうちICMのルクスを造ってみたいです。
>>804 ありがとう。探してみます。
じつは模型出戻り1年チョット(しかも主力は航空機)なので、
MG185号(永野護が表紙のヤツ)を参考にやってます。AMのAVFスキルアップ
特集号(一年くらい前?)を探しているところですが、MG127号って6年くらい前
の号ですよね?探せるかな?
806 :
HG名無しさん :2001/05/21(月) 03:00
>805 803も804も自分です。連続カキコすいません。 しかも日本語ヘンだし。「ノーリツが上がってストレスが減った」んです。 2号戦車用、は可動式の方でしょうか? その方がセンターガイドのディティールも 入っているのでオススメではありますが、多少注意点もあります。 1.完全にはめ込み式なので、一発でパチッとはめられず何度もやり直すと外れ癖が つきやすい。 2.左右があるのでランナーから切り離したそばから分けておかないと、 あとで意外と手間取る。 まあ、ちょっと考えればわかりそうなところですが。 あと、ヴェスペならいいけど、2号Fやマーダー2に使う場合は起動輪がフィット しないので、フリウルモデルなどから出ている物に替えたほうがいいです。 まあ、このくらいはパンツァーファイルを持っていれば分かるか・・・まだ売ってるのかな?。 MGは、No.123と127で大規模に特集組んでます。オークションなどマメにチェック していれば見つかるでしょう。プレミアも付いていないはず。 終戦50周年の年、戦車バブルも真っ盛りの頃で、出戻りさん向けの特集として これだけまとまった物は初めてだったのではないでしょうか。 以降、何度か焼き直し的な特集がありましたが、 ヘンに細分化していない分良いんじゃないでしょうか? この頃のMGは結構戦車にアツかった頃なので、結構楽しめました。 長々とすいません。
807 :
797-805 :2001/05/21(月) 12:39
>>806 どうもありがとう。
パンツアーファイル(96年発行)は、もうすぐ新しいのが出るようなので、
それを待っています。機動輪がフィットしないのは聴いたことがあるんですが、
とりあえずキャタを組んでみてから購入を検討します。
昨日から、ハセのF−86DとフジミF−86Fのつくり比べをやってます。
808 :
デロイアなな :2001/05/21(月) 22:47
>>798 ERTLのHPを見ましたけど本当に何も変化なしですね。
でも1/72、1/48のヒコーキがカタログから消えてるんですね。
1/72XB70、KC135、1/48F7F、A20辺りをひとまず押さえます。
>>799 アカデミーのF8がハセガワのコピーかエレールのコピーか
はたしてオリジナルかわかりませんが
レべル、エッシーの韓国製はみんなハセガワベースのコピー品
だから一体どうなんでしょうね?
809 :
HG名無しさん :2001/05/22(火) 00:21
アカデミーはエレールコピーもあるよね?ね?? P39とかテンペストとか・・・(多分)
810 :
ななふぃ〜 :2001/05/22(火) 00:22
モノのヨンパチFー100が6月に再販!3000円だそーです! そしてプロモのFー86Dもやっと6月発売予定。5000円。た、高けぇ〜〜(号泣)
811 :
HG名無しさん :2001/05/22(火) 02:05
アカデミーの1/32のホーネットまだでないのかねぇ・・・。
812 :
へたっぴ :2001/05/22(火) 22:39
皆様へ 以外にF8待ち組って多いんだなあ。 F8出すのってデマじゃないですよね(汗) ところで最近のアカデミーもコピーなんでしょうか? Me163コメートは出来がいいんですけど。 蛇足)アカデミーのHP覗くと・・・そうかMINI4駆迄コピーしてるのか。 俊作っあんが怒るはずじゃのう。
>>812 なんで?アカデミーのMe163って筋彫りが凹になってるだけで、プロポーシ
ョン悪いような?コクピット後ろの構造が違うのもイタイ。
エレールちゃんと参考にしろって感じ。
>>813 殿
コメートってこんなもんだと思ってた。
今度エレールさがして見ます。
そう言えば、最近エレール見かけないなあ。
ポテ631欲しい
815 :
HG名無しさん :2001/05/24(木) 01:24
>814 新宿イエサブにある程度あるよ。 ポテなら二種類。
816 :
HG名無しさん :2001/05/27(日) 00:38
トランペッターの1/32MIG-21・・・気になる。
ドイツレベルの潜水艦クルスクって日本市場向けのアイテム?
818 :
ミグぞう :2001/05/27(日) 11:01
>>816 激しく同意!!
絶対買います。アカデミーのヨンパチ出た時も相当喜んだが、
今回はそれ以上にわくわくします。
やっとロックオンと+4の資料が役立つ時が〜〜
ハセガワの1/32のマルヨンとかと並べて飾ると(・∀・)カコイイ!!
819 :
HG名無しさん :2001/05/28(月) 20:57
MA今月号にトランペッター1/48 su-37スーパーフランカーとあったのですが 新金型なのか? 昔あった取って付けたようなカナードと同じかな?
>>815 殿
ご情報ありがとうございます。しかし、当方辺鄙地方在住者なので又、
あずまくだり(京都の友人は本当に今でもこう言う)した時でもねらいます。
821 :
HG名無しさん :2001/05/30(水) 23:54
そう言えば最近、アクトハセガワ、ガルテックス を聞かないけれど、やめちゃったの?
822 :
へたっピ :2001/05/31(木) 00:10
>>821 殿
ああっ女神さまっ震電が、1/72再販、1/48発売してたような気がする。
戦競再現用に3女神のデカールもついでに入れといてくれれば、
1/72もう1機買うのに・・・・
823 :
名無し転がし :2001/05/31(木) 01:02
アカデミーのコメートは、エレールのより遥かに正確。これ多分機体は旧トライマスターの縮小コピー、商品構成はエレールのパクリですな。いやー主翼もちゃんと捩りが利いてるし、良いキットざます。 しかし、これでクルセイダーのハセガワコピーの可能性が出てきたな....(欝)
1/32のシュトルヒ欲しくなってきた。
825 :
HG名無しさん :2001/05/31(木) 01:21
>819 トランペッターの1/48フランカーはヘタレなので 期待しない方がよいとおもうよ。
826 :
HG名無しさん :2001/06/02(土) 20:57
最近レベルの1/48、1/32のヘリコプターのキットに興味があるのですが。 いつ頃発売さた物なんでしょうか?もしかして中身はヘタレモールド? 詳細キボーン!!
827 :
らんたーん :2001/06/02(土) 21:38
>>826 1/32SA330、マッチボックスの製品でまあへたれかな?
1/32Hughes500C、30年前の製品OH6のデカール代え、キャノピーが合わん。
1/32アルエートU、出来は良いよ。
1/32Bo105、10位年前からカタログに載っているので
1/48CH34並の恐らくへたれ。
一回1/32EC135買ってみてよ。中身を知りたいから。
828 :
826(冒険好き人柱) :2001/06/02(土) 22:07
>>827 レス、サンクスです。
今度、買ってみようと思います。
エレールの1/35シュペル・ピューマ?にもピクッと来ましたが、今回はエレールの1/72カナデアCL-415水上艇と
マケット?(ロシア製)の1/72ハンドレページ・ダートヘラルドを買いました。
ちなみに後者は作れそうですがどうも地雷を踏んだみたいです(藁
829 :
らんたーん :2001/06/02(土) 22:13
>>828 ダートヘラルドは旧フロッグ製の40年くらい前
の製品だと思う、、、、ふぁいと!
興味があるので、値段はいくら位したのですか教えてください。
EC135は当りの製品を作り出した頃の製品だから多分当りだよ。
830 :
HG名無しさん :2001/06/02(土) 23:22
レベルからマッチのでたんだよなあ、、、。 1/72ヘルダイバーが呼んでいる、、、、。 (20年前に泣いた、、、でもリベンジか?)
831 :
826(冒険好き人柱) :2001/06/02(土) 23:41
>>829 フ、フロッグですか・・どうりで。
金型かなり傷んでるみたいです。バリ多くてエンジンナセルになんかぶつぶつあります(藁
値段は¥2300でした(高いです)。機体内部がらんどうなので適当にでっち上げてみます。
ふと思ったのですがエレールって結構キット良いですよね(凸モールドですが)
ちょっとバリエーションに国粋主義はいってますが(藁
832 :
HG名無しさん :2001/06/03(日) 12:48
、ケ、、、゙、サ、「シチフ荀ヌ、ケ。」・?・ノ・ミ。シ・ー、テ、ニ、゙、タ、荀テ、ニ、゙、ケ、ホ。ゥ
833 :
HG名無しさん :2001/06/03(日) 19:15
イス、ア、ソ。」漆煮質。」・?・ノ・ミ。シ・ー、テ、ニタク、ュ、ニ、゙、ケ。ゥ、テ、ニ・?・ケ、ヌ、キ、ソ。」シコホ鬘」
834 :
HG名無しさん :2001/06/03(日) 19:19
hagesiku mojibake
835 :
HG名無しさん :2001/06/03(日) 19:22
なぜ化ける? リンドバーグって生きてます? って内容なのですが、、、。
836 :
HG名無しさん :2001/06/03(日) 21:00
ハンドレページといえばairfixの0/400が再販されるねえ。 プレ値で買わなくて良かった良かった。
837 :
ナナニイモデラー :2001/06/03(日) 21:03
エアフィックスの1/72MIG15を買いました。 まるでペガサスの簡易インジェクションです。 怖くて仮組みもデキマセン。一体いつの製品だ?こりゃ。
838 :
HG名無しさん :2001/06/03(日) 21:18
エアフィックスの事後変形は昔のガレキ以上だったからねえ。 左右があわないのは当たり前。 なんつっても2度といわず潰れてるし。
839 :
HG名無しさん :2001/06/03(日) 23:56
なんつってもKP最強です。 箱開けた瞬間、気絶しそうになりました(藁
840 :
HG名無しさん :2001/06/03(日) 23:58
KPなあ、駄菓子やのプラモデルとタメを張るからなあ。 箱もこきたねえし。理由もなくジェット機らしきもの 買いました.
841 :
HG名無しさん :2001/06/04(月) 00:10
KP物にもよらない?結構きれいなのあったよ。国産には及ばないけど
842 :
837 :2001/06/04(月) 00:21
>>839 厨房ですみません。KPってどんなメーカーですか?
ビックリキット糾弾(ワラワラの予感
843 :
840 :2001/06/04(月) 00:22
85年ごろは並んでるのみんなそんな感じやったからねえ。 よくなったんだ、、、。(子を見守る親の目。)
844 :
840 :2001/06/04(月) 00:36
共産圏方面の飛行機モデルメーカーでいいんだっけ?
845 :
HG名無しさん :2001/06/04(月) 01:18
>>837 もと「チェコスロバキア」のプラモメーカー。
1/72の航空機を沢山出していた。
初期のキットは上記のようにかなり凄まじい出来だったが、
80年代中盤以降の作品は、合わせや細部ディティールはともかく、
機体プロポーションはなかなかの優れモノ。
Mig21やSu7はお勧めです。
特にミグは個人的にはフジミのキットよりも「手を加えれば」良質な作品になると思います。
(尾翼周りの位置関係とか)
昔は根性で作り上げたモンです。(苦笑)
最後に買ってから7年以上経つけど、最近はどうしているかは知りません。
あ、上の書き込みで「手を加えれば」というのは、スジボリを入れたり、 細部工作をしたり、エッジを薄くする、といった類の工作のことで、 尾翼周りの位置関係がおかしいわけじゃありません。<KPのMig21。 (尾翼周りのバランスが何か変なのはフジミの方)
847 :
839 :2001/06/04(月) 01:23
確かチェコのメーカーだったような気が・・。 もう8年ぐらい前の話ですが1/72のミグ17買ったんですけど、合わねぇ!何もかも! おかげで海外メーカー=ドキュソとしばらく思い込んでました。 今の東欧系のメーカーの勢いからは考えられない程です。
848 :
839 :2001/06/04(月) 01:49
あう、かぶってる。 着艦訓練200回逝ってきマーす!
849 :
841 :2001/06/04(月) 03:08
KPは酷い奴はバリに部品が埋っているような感じ キャノピーの酷い奴は分厚いし傷だらけだし。
850 :
HG名無しさん :2001/06/04(月) 04:15
昔、航空ファンで為則さんがパキスタン空軍塗装の中国空軍版Mig19(名前失念;藁) を作っていたのを俺も読んで、真似をしようと早速KPのキットを買ってきて箱を開けた。が、 とてもじゃないけど完成させるどころじゃなく、そのままデッドストック、、、。 アレを完成させたタメさん、ホンマ凄いわ・・・。
851 :
名無し転がし :2001/06/04(月) 17:00
>>650 そもそも、キットのインテイクリップが似てへんから、エア新版のFw190Dからモギってくるっつー発想が凄いよねー。
あ〜、為やんの作品が見たい。プラモやめはったんかのーん。
852 :
HG名無しさん :2001/06/04(月) 17:56
KPといえば、コンヴェア・ポゴは出来いいですよ。 (パネルラインがいいかげんなことを除けば) でも実機が馬鹿飛行機なので、この手のものが好きな人って どのくらいいるのかな?
853 :
HG名無しさん :2001/06/04(月) 19:34
わしもKPのポゴ作った。Xモノ好きだし。 微妙に左右非対称だったりしたけど、雰囲気は良いね。キャノピーもキレイだったし。 (あまり資料が無いからってのもあるけどね) シートにジャンクを持ってきて、ピトーをシンチュウに置き換えればいい感じ。
854 :
らんたーん :2001/06/04(月) 20:52
最近バウマンが輸入したものが、店頭にあったので買ったけど パイパーーL4、358円、KP製品のOEM版マスタークラフトMIG21、628円 ミグ21はともかく、パイハーは10年前の半額以下の値になってるね おまけに何故か、SU7に付いていた1/200SU7がオマケで付いている、何故?
おっ!なんかイイ感じにあがってきましたねェ。 スケールモデル、マンセー! でも、東欧のキットって箱開ける瞬間なんかワクワクしません? ローデンのハインケルはうれしかったねー! ゴータも作りテー!
856 :
へたっピ :2001/06/04(月) 23:17
AER SRL MOLDOVA社(読み方わからん)の簡易インジェクション? 1/72 i-153を買ってしまいましたが・・・ うーんすげー離型材の臭い。 キャノピー無視かよ。 700円ドブに捨てるとはこーゆーことかー 使えそうにないデカールは凝ってて、ソ連・中国軍のほかに なんとフィンランド・独軍が入っている! いーんだろうか?
857 :
HG名無しさん :2001/06/06(水) 22:42
age
858 :
HG名無しさん :2001/06/06(水) 23:18
秋葉レオ一考があらされているよー。 だれか助けてー。
859 :
HG名無しさん :2001/06/06(水) 23:19
悲しきマッチボックスも混ぜてやってくれ。 箱開ける度に涙が出る。
860 :
HG名無しさん :2001/06/06(水) 23:21
レオ第三スレはいつ立つだろうか。
もう立った(藁
鯖変わって連続投稿規制外れたんだね
863 :
HG名無しさん :2001/06/06(水) 23:48
もう1000レス…スゲェ(w
>>859 マッチはボックスアートを楽しむキットです(藁
でも実はいろいろ持っていたりして・・。
PBYプライバティアとかなかなかヨイです。
865 :
HG名無しさん :2001/06/07(木) 18:40
マッチボックスはアームストロングホイットワース・シスキンとかなかなか良いです。 そーゆー訳のワカラン機体ばっかし出来が良いんだよな、あのメーカーは(笑)。 あ・・・エレールもそうか。
定期Age
867 :
HG名無しさん :2001/06/09(土) 11:59
マッチはいわば組めない旧アオシマです。えげれす魂にマンせー
868 :
HG名無しさん :2001/06/09(土) 17:58
マッチは組めるよ〜〜〜 組み立てない色プラ状態が一番好きだけど 旧青島とはあんまりだ
オレもマッチのプライバディア持ってるけど、ホント良いキットだよ。 中途半端な筋彫りいれられるよりゃコイツみたいなツンツルテンの方が潔いっていうか。 あとミーティアとか、米海軍のジェット練習機(買ってて名前忘れてら)も 良いできでしたなあ。
組めるけど、可動の羽根がグンニャリ下向いたりつらいよね。 なんとなくレゴを連想。
871 :
HG名無しさん :2001/06/10(日) 02:48
マッチなら、1/72のHe111Hが良いプロポーション であった。ハセに期待したいが。パーツの量が3倍くらいに なりそうな予感。
872 :
HG名無しさん :2001/06/10(日) 21:28
マッチはボーイングP-12Eが大傑作だった! また造り直したいのだが手に入らん!
873 :
名無し転がし :2001/06/10(日) 21:43
とりあえずマッチのスカイナイトとBf110が欲しい.....。
874 :
名無しころがし :2001/06/10(日) 21:53
>>873 何故マッチのBf110がほしいのですか?
レオに逝けばあると思うけど、、、、、
>>874 いやなんか、良い出来らしいんで。でもレオで買ったら5〜6万するんでしょ?(爆)
876 :
名無しころがし :2001/06/10(日) 22:11
>>875 Bf110って、Me410やJU188と同じ頃の製品ですから、、、、、
おそらく出来は、、、、、、、、、、、、
でも箱絵はカッコ良かった記憶が。
マッチマンセー!運河彫りマンセー! ソードフィッシュ作った。当時は満足していたがタミヤが出したのと 比べると・・・(くらべんなっつーの!) まだ組んで無いヨンパチのFJフューリー他、多数眠ってマス。 久しぶりに引っ張り出してみよう!
878 :
へたっピ :2001/06/10(日) 23:08
マッチはといえば、1/700インディアナポリスが部屋に転がってたりする・・・
この塵どうしよう?(藁)
>>873 ,
>>876 殿
Bf110ってフジミ1/72版が無かったでしょうか?
結構良かった気がするのですが気のせいでしょうか?
なんか、「名無しころがし」さんと交互にレスしてると自作自演みたいだな(^^;) 今手元にMA増刊『プラモダイジェスト』があるんでそれぞれのキット評を引用してみましょー。 フジミBf110 同社1/48キットをスケールダウンしたようなモデル。繊細なモールドなどパーツ段階での印象はかなり良いが、反面翼後縁などが分厚く、シャープさに今一息。組み立ては非常に楽だが、1/48同様、一部にクセというか実機と異なった個所がみられ、イメージを若干損ねている マッチBf110 この機体では一番新しいキット(註:昭和56年当時の記事)。タイプはC型。例の「運河」タッチのモールドも控えめでアウトラインの捉え方も良好、部品のはめ合わせも優れている。デカールもなかなか派手で、印刷状態も良く、キットの表面にも良くなじむ。脚柱やコクピット内に凝ると更にグレードアップする。 マッチBf410 本機のキットでは新しい部類に入るが、内容はかなりお粗末。何とか410に見えるといった程度。コクピットや小物部品の再現も大まかで本気になって取り組もうなどと思わないほうが無難。ストレートに組むには部品の合いが良いので楽。修正の手間は殆どかからない。
880 :
名無し :2001/06/11(月) 20:10
Bf110 ってモノもあったような気が・・・age
881 :
HG名無しさん :2001/06/11(月) 22:33
考えようによってはデスクトップモデルに一番近いプラモデルだともいえる、、、、。 わけないか、マッチ。でも好き。プラスチックへなへなやけど。
882 :
へたっピ :2001/06/12(火) 00:58
>>879 殿
うーん店頭のパーツ状態では把握できなかった分が参考になりました。ありがとございます。
1/72でBf410が欲しくなったら、ファインを買うとしても、Bf110どうすっかな。
タミヤ/イタレリは、なあ・・・だし
>>880 殿 モノのは1/72でしょうか? 1/48だったような気がしますが。
(ひょっとしてこの話題はWW2レシプロ スレへ移動すべきですか?)
883 :
HG名無しさん :2001/06/12(火) 01:37
>>882 氏
モノの1/72のBf110は確かに有りマス。
昔ハセモノで出てました(機首にスズメバチのマークのヤツ)
884 :
HG名無しさん :2001/06/12(火) 03:53
マッチ、He70欲しいなあ・・・
885 :
名無し転がし :2001/06/12(火) 08:29
>>882 ちなみにモノ1/72キット評(前出MA増刊より再び引用)
発売当時から最高という定評があり、モールドの仕上がり、キッチリした組み合わせ、でき栄えなど申し分のないキット。モデルになっているE型は1941年に出現した戦闘爆撃機型。主翼を胴体につけると上面に隙間ができるが、翼端を引っ張って密着させると上半角もそれにつれてキマル。
脚柱はぐらつき気味。接着は瞬間接着剤を使って一瞬に決める。爆弾はヒレを少し削ると付けやすい
だそーです。ベタ誉めですな。唯一の欠点は、主翼コードの長さが違っていることぐらいか(あかんがな)。
>>885 殿
さらに参考になりました。結論!
1/72Bf110は・・・・アカデミー コピーをだしてくり!
AER SRL MOLDOVA社 1/72 i-153報告・・洗剤+ホーミングで洗っても
スッげーくさい。これ、プラにオイルはいってるんじゃ・・・塗装できるかな?
定期あげ
888 :
HG名無しさん :2001/06/13(水) 14:44
マッチのHe70、アイテム的には貴重なんだけど、 全体的にダルダルでちょっと興ざめ。 同時期のマッチの新作はだいたいそんな感じで 期待を裏切られた方も多い筈。 ローデンあたりが新作で出してくれんかのぅ。 そういえばローデンのフォッカーD7ってもう入荷してますかねぇ?
ローデンマンセー ゴータやっと買えた。
890 :
HG名無しさん :2001/06/14(木) 18:32
>>888 東神奈川のラッキーにはまだなかったよ。D7。
しかしWWIの72はドイツ機ばかりでブラッディエイプリルな感じ……。
SE5やキャメルやスパッドは出ないんだろか。
891 :
HG名無しさん :2001/06/15(金) 12:39
>890 情報サンクス。まだ入荷してませんか。 SE5やスパッド系列の新作、俺も出て欲しいと切に願ってます。 ぼちぼちレベルのキットにはご隠居願いたい。 ただ、72でドイツ機ばっか出るのは 「張線が比較的楽だから買い手側もとっつきやすい」って理由があるんじゃなかろか。 イギリス機を1個小隊作ろうものならそりゃもう張線だけで・・・あああ(泣)。 ・・・とか言いつつ、天下のローデンにはハルバーシュタットD2/D3をリクエストしたい。
そろそろ第2スレだけど、「広域避難所」といった自虐的タイトルはやめて欲しい
893 :
らんたーん :2001/06/16(土) 22:56
イタレリのBf110の話が出てないけど出来が悪いのですか?
894 :
へたっピ改めななにい未熟者 :2001/06/17(日) 00:04
らんたーん殿 私は単に凸モールド削って、筋彫りをした完成品が1機もないへたれだから、 あの派手な凸モールド品を避けているだけです。 値段も安いし、ぜひ人身御供になって頂きたく。 AER SRL MOLDOVA社 1/72 i-153報告3 サフ1200を吹いて見ました。ちゃんとのりました。 さて、胴体の羽布表現が全くないのですが・・・・そろそろゴミ箱直行か?
895 :
HG名無しさん :2001/06/17(日) 04:17
細かい子と言わずに完成させてみそ。 出来上がってしまえば、そんなことなんか 期になら無くなるって。
896 :
みか :2001/06/17(日) 14:57
ちょっとごめん・・注目してよ!すべてが丸見え、完全ウ○のVCD。
憂木瞳、白石ひとみ、飯島愛、女子高生援助交際白書、冴島奈緒等々200点
宅配コギャルシリーズもあるよ!
きっといいのがあるのでは?
1本1500円より。10本10000円。本数に応じて細かい値引きあり。
騙されるといやでしょ? 信用できないでしょ? だから後払い。
だから支払いは商品到着後でOK!OKOKOKOKPKノックアウト!
まずは資料請求を
[email protected] 資料請求は住所を書く必要はないです。
届くなら仮名でもいいし・・。
もしどうしてもというなら、発送はかなり遅れますが、局ドメでいいです。
897 :
ななし@涙 :2001/06/17(日) 23:46
悲しいお知らせです。 高価ながらも優秀なキットで我々を楽しませてくれましたアキュレイト・ミニチュアーズ社が 6月30日をもって解散とのことです。 「We make history!」とがんばっていたみたいですが、やはりダメだったようです。 現行製品の金型は他のメーカーに流れて再販になるでしょうが、もうアキュレイトの新作は見れません(涙 アキュレイトミニチュアーズのHP www.accurateminiatures.com/
898 :
HG名無しさん :2001/06/18(月) 00:10
>>897 うそー!?
ちくしょーアベンジャー買ってやるう。
さらば!アキュイトに対し敬礼! >「We make history!」・・・・うーん伝説は作ったかも。
900 :
HG名無しさん :2001/06/18(月) 01:51
They made history... …過去形か…。
901 :
HG名無しさん :2001/06/18(月) 23:54
クロムウェルもなんだか危ないらしい。
902 :
HG名無しさん :2001/06/20(水) 18:48
定期あげ!!!
903 :
HG名無しさん :2001/06/20(水) 21:13
いまは I made history になってるな、合掌。
904 :
903 :2001/06/20(水) 21:30
I じゃなくてWEだった、、、。
905 :
HG名無しさん :2001/06/21(木) 01:31
今日、模型やいったらハセガワの半端スケールのスケルトンP−51が入ってた。 おおっ!と思ったら昔のまんまのキットでスケスケなのに突き出しピンの跡出まくり はぁ?と思って値段見たら¥1800・・・。 そんなん再販するならハリアーのバージョン替えたくさん出してクレー!ハセガワよ!
906 :
HG名無しさん :2001/07/01(日) 00:55
あげ
907 :
HG名無しさん :
2001/07/01(日) 18:27 写真を見て、なんとなく、1/48クラスのような気がしていたんで(1/70とは知っていたが)、 買う気満々で行ったのだが、中身見て萎えた。特にキャノピー・・・・・ いくらスケルトンでも、田宮、長谷川の1/72に比べると記念品にしかならんよなあ。