1 :
HG名無しさん :
生まれて初めて(ガンプラで)ジオラマを作ろうかと思っています。
材料の購入や制作においてのアドバイスお願いします。
2 :
HG名無しさん :2000/09/19(火) 16:54
頑張れage
情景モデル「激戦!ア・バオア・クー」がおすすめ(笑)
4 :
HG名無しさん :2000/09/19(火) 16:56
一応マジレスしとくと、「何を使ってどんなシーンが作りたいのか」がわからなきゃ、アドバイスのしようが無いよなぁ。
5 :
HG名無しさん :2000/09/19(火) 16:57
アドバイスっていっても、始めからだと
説明することがあまりにも多すぎるから本みたほうがいいよ。
こゆとこではやってみて上手くいかなかった事について
聞くのがいいでしゅ。
6 :
HG名無しさん :2000/09/19(火) 16:58
つかどんなシーン“陸・海・宇宙(そら)“によって変わると
思うんだが…例えばどんなシーンを?
是非ククルスドアンの島ツクレ。
7 :
5 :2000/09/19(火) 16:59
おおカブった氏んできまソ
8 :
6 :2000/09/19(火) 17:01
恥の上塗り(´Д`)
7は6ノコトアルネ〜。
9 :
1 :2000/09/19(火) 17:19
質問内容が抽象すぎてすいません
作ろうと思ってるのは陸+水です
水の中から登場する水陸両用モビルスーツって感じにしたいのですが、
何が必要なのかも全然わかんないんです。
とりあえず、水の表現には透明レジンを使うということはわかったのですが、
それがどこに売ってるのかもわからないですし・・・・
あと、ジオラマを作るのに役に立つ本とかもあれば教えて下さい
透明レジンより水の素とか(パラフィン?)のほうがいいのでわ。
11 :
HG名無しさん :2000/09/19(火) 17:50
無理に知らない素材を使う必要ナシ。習作のつもりで作るなら、水の表現は木工用ボンドでも可。
発泡スチロールのベース+透明レジンの水はダメよ。スチロール溶けるから。
12 :
HG名無しさん :2000/09/19(火) 18:03
イカロス出版から出ている「ミリタリーディオラマワークショップ」
なんてどないでしょ?
13 :
MM名無しさん :2000/09/19(火) 18:31
水関係の表現は鉄道模型の本で勉強するといいよ。
14 :
HG名無しさん :2000/09/19(火) 18:54
アーマーモデリング創刊2号を探せ!
15 :
戦闘装甲車両名無しさん :2000/09/19(火) 21:06
>>14 良書だが、すでに探すのは難しい気がする。(^^;
特集「ダイオラマを作ろう!!」
ついでに第14号 特集「ヴィネットノススメ」
第17号 特集「「土居雅博」ダイオラマテクニック実践講座」
もオススメ。
ダイオラマという発音からはじめましょう
ヂオラマ、ディオラマでは駄目ですか?
([Y]/y)
だめとはいわないけど、恥ずかしい
発音は正しいのかもしれんが、ダライ・ラマみたいでヤだな>ダイオラマ
20 :
HG名無しさん :2000/09/20(水) 11:04
age
21 :
名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 11:19
”情景”が正解。
英語よみカタカナを使う必要はないと思うが。
22 :
HG名無しさん :2000/09/20(水) 11:26
23 :
名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 11:37
“シーナリー”って言っちゃダメ?
>21
プラモデルは合成樹脂製模型、キットは部品一式、でいいですか?
25 :
HG名無しさん :2000/09/20(水) 12:17
シナリー(シーナリー)は風景、
ジオラマ(ディオラマ、ダイオラマ)は情景。
"主役"がどっちにあるかで使い分ける。
すでに「作り方」とはかけ離れてるが為になるスレだなぁ。(^^;
アーマーモデリング信者なんで、自分はダイオラマ派だが。
27 :
HG名無しさん :2000/09/20(水) 15:17
age
>1
Nゲージの奴使え
29 :
age :2000/09/20(水) 16:48
ついでに、「プラモデル」は万代の商標だったりする。
日本プラモデル協会(だっけ?)の商標が正解。
31 :
HG名無しさん :2000/09/20(水) 17:58
32 :
HG名無しさん :2000/09/20(水) 18:02
「バンダイのプラモデル」で商標かと思っていたよ。
ヴィネット:手のひらサイズのダイオラマ(AM)
ビネット :作品を引き立たせるための台(電撃)
34 :
名無しさん :2000/09/21(木) 12:47
>>33 ふ、深い・・・。
両誌の目指す方向とレヴェルの差が如実に現れてる。
35 :
HG名無しさん :2000/09/21(木) 17:13
age
36 :
HG名無しさん :2000/09/21(木) 17:27
デコパージュは死語ですか
デコパージュにつかう板をガンダムとかの台座にしてたひとが多かっただけのことだぞ。
デコパージュで検索して逝ってきなさい。
38 :
HG名無しさん :2000/09/21(木) 18:58
1/144とか1/100だったらNゲージのがちょうどいいんじゃない?
39 :
HG名無しさん :2000/09/21(木) 22:06
本題に戻したいんだけどいい?
自分も9の人といっしょのシーンで作りたいんだけど、垂れる水とかどうすればいいんでしょう。
40 :
HG名無しさん :2000/09/21(木) 22:11
透明ランナーのばしたもの芯にして
クリアのエポキシ接着剤塗る。
41 :
HG名無しさん :2000/09/21(木) 23:51
ホビージャパン今月号に山田卓司氏が
ワンフェスで実演製作した時の解説が載ってます。
たった2ページですが、手早く、確実に仕上がる
素材と手順を選んでいると思われるので、
初心者にには絶好の記事かも。
作っているのもズバリ水と陸のあるロボのディオラマです。
ぁ、早売りで買ったので
普通の書店にでるのは月曜からだと思います。
42 :
HG名無しさん :2000/09/24(日) 02:33
ぱらぱら
43 :
HG名無しさん :
41のススメでHJ買った
まだ読んでないので家に帰ってじっくり読もうっと