スカルピー軍団の皆様方、全員集合!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
家の\1000オーブンが逝ってしまったので、この際、スカルピー
を焼くのに便利そうなタイプのオーブンに買い換えようと思って
いますが、どういったタイプがいいですか?

教えてくださいませコラ。
2HG名無しさん :2000/09/11(月) 11:20
\1000オーブン。
3HG名無しさん :2000/09/11(月) 12:12
\980オーブン。
4  :2000/09/11(月) 19:15
テラコッタ用のガス釜。
5HG名無しさん :2000/09/14(木) 16:13
ここにはスカルピー使ってるやつはいないのさ〜
61 :2000/09/14(木) 17:06
こうなったら高くて変な機能満載のやつ買ってやる〜
7>5 :2000/09/14(木) 19:10
ちゃうって。
安いオーブンが一番だってば。
8名無しより愛をこめて :2000/09/14(木) 20:54
本気でやるなら、2,3万出してちゃんと温度調節できるオーブン買った方がいいよ。
入れっぱなしでも、焼きミスはまずありえない。
できれば大きめなのがいいけど、かなり高いからなぁ。
9HG名無しさん :2000/09/14(木) 22:57
俺はディスカウントで買った5000円のオーブン、温調付き。
普通サイズの家庭用オーブンでよければ高くても1万で買えるはずだよん。
10HG名無しさん :2000/09/14(木) 23:00
遠赤グリルで肉汁を封じ込め、素材の旨味を逃がしません。
11名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 23:06
 予備知識なしにファンドみたいにオーブンで焼いたら
 黒焦げになった
12HG名無しさん :2000/09/16(土) 19:53
ヒートガン買ってみたら?
13HG名無しさん :2000/09/17(日) 06:10
悪い事言わないから、スカトロにしとけ。
オーブンなんて要らないし。
14HG名無しさん :2000/09/17(日) 11:08
温度調節できるオーブンでも、余熱があるから入れっぱなしにしちゃ
駄目よん。
15HG名無しさん :2000/09/18(月) 04:22
スカルピーの事なら我らの閣下さわたり様に聞け!!!
この世にスカルピーを広めた御方である
16HG名無しさん :2000/09/18(月) 05:32
あらてのあおりやん。
17HG名無しさん :2000/09/18(月) 07:03
冬ならストーブ前。温度調節可能なオーブンでも加熱状態で直火に当てると
焦げちゃうから余熱状態になるまで(2〜3分)待ってから入れないと焦げるよ。
大ぶりの鍋で蒸してやっても硬化する。
芯材にファンドを使うならラッカー系のスプレーでコーティングしといてやると
食いつきがよくなって薄盛りでも剥がれにくくなる。
つるつるにしたければエナメルシンナーより無水アルコールで撫でつけて表面が
乾いたらベビーパウダーを指の腹にまぶしてこすってやるとピカピカになる。
余裕があるときに薄く延ばすか切り分けたものを吸水性のよい紙の上に数日置いて
油分をとっておき、使用する際にオリーブ油を混ぜて好みの硬さにして使用すると
硬化後のひび割れが少なくなる。
18add :2000/09/23(土) 17:33
ggg
19add :2000/09/23(土) 17:33
hh
20HG名無しさん :2000/09/29(金) 09:40
大きなナベでそのままグツグツと煮てしまうのがラクチン。
焦げないし、全体がまんべんなく固まってくれます。
ナベのなかで原型が動かないよう、吊り下げたりして工夫すれば問題なし。
独特の焼け焦げたニオイもしないし、お勧め。

21おお! :2000/10/19(木) 06:30
いい事聞いた。アリガト20番!
22名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 23:55
 今までファンド使ってました
 スカルピーって焼いたあとの盛り付けは厳しいですか?
  焼く前にほとんど仕上げてしまうのでしょうか?
 
23HG名無しさん:2000/10/27(金) 00:14
>20
ぜひ!ぜひ理想的な「茹で時間」を教えて下さい!
今まではファンド使ってて、次回からスカルピーに切り替えようと思っていた
とこだったんですがオーブン買う金がなくてこまっていたところだったんですよ!
24HG名無しさん:2000/10/27(金) 00:16
>>20
煮るってことは100℃までしか加熱できないんだけど、それでちゃんと焼ける?
煮た後でも脆くない?
2517だけど:2000/10/27(金) 00:47
うーん。煮るとやっぱり脆いよ。あと盛りつけが弱いと外れてプカプカ浮いて
くる。心材が吸水性のものだったりすると隙間などから水分が染み込んで面倒
なことになる(芯とスカルピー部分の乾燥縮小率の落差でひび割れたりする)
これから冬なんだし、暖房機も兼ねてオーブン買ったがいいよ。
26HG名無しさん:2000/10/27(金) 10:37
油で揚げたらどうなるんだろ
27HG名無しさん:2000/10/27(金) 10:44
あぶないからやめろ。
28HG名無しさん:2000/11/03(金) 23:05
 初めてスカルピーを使ってみたんですが、
焼いた後はカチカチにならないんですか?
爪で押すと少しへこむんですが...
冷えたらカチカチになるんでしょうか?
29その通り:2000/11/04(土) 06:29
表面のつやが消えたくらいだとまだもろい。何度も盛り付けつつ
焼いていけばつやと堅さがでるよん。ココも読むとか。
http://www4.big.or.jp/~cyclone/FAQ/FAQ.html
3028:2000/11/04(土) 19:40
>29
FAQ の紹介ありがとう。
スカルピーってもろいんだね。
削りやすくていいんだけど、細かいところは難しそう。
31HG名無しさん:2000/11/04(土) 19:47
シリコーン型から取り出すときに原型が壊れました。
まあ、型の作り方にもよるけどねえ。
注型した奴を原型にするから別に構わないんだけどね。
32HG名無しさん:2000/11/04(土) 20:01
良く焼けばもろくないよ。もろいって言ってる人はおそらく焼き不足。
しっかり焼き込めば、粘りが出てくるのよ。
33初心者Mk-III:2000/11/04(土) 21:12
煮た後で焼いたほうが良いとか有ります?
3430:2000/11/04(土) 21:29
最初の焼きは
1/5のフィギュアの首から上を作るために、バルサを芯に
して2〜3mmの厚さでスカルピーを盛り付け、130度の
オーブンで8分。
削ってみて脆いという印象。

ある程度形が整い、32氏の書き込みを見てさらに140度で
5分焼いた。
削ってみてあまり変わらない気がする。

まだ焼きが足りないんでしょうか?
1/5フィギュアの指は無茶かな?
35HG名無しさん:2000/11/04(土) 21:44
8分は短いなあ。俺は少なくとも1回30分は焼いた。
盛りと焼きを繰り返した場合だと、延べ焼き時間は1時間を超えてるかも。
温度は140℃までかな。それ以上だと焦げる可能性が高いと思う。
焦げるとボロボロになっちゃうからね。
3635:2000/11/04(土) 21:47
あ、ちょっと説明不足かな。
30分以上っていうのは1回だけの焼きのとき。
盛りと焼きを繰り返す場合は、1回あたり10〜15分の焼きで済ませてた。
どのみち後でさらに焼かれるので、作業中に壊れない程度に焼ければいいので。
最終的には、黒に近いかなり濃い茶色になるよ。
3734:2000/11/04(土) 22:05
>35
アドバイスありがとう。
スカルピーの説明書には135℃で10-20分ってあったんで、
小さいから8分でいいかなと思ったんだけど、結構焼かなくちゃ
ならないんだね。もう一度焼いてみます。
3837:2000/11/06(月) 00:21
さらに130℃で15分焼いた。
良い具合に固くなったよ。
1/5フィギュアの指も大丈夫そうね。
こりゃいいやと思いつつも主成分が塩化ビニールで
それを低温で焼くというのが恐い。
焼く時は換気扇のそばだね。
39HG名無しさん:2000/11/07(火) 11:17
バルサ材の芯は燃えないか?
俺はアルミホイル丸めたやつ。形自在だし結構いいよ。
4038:2000/11/08(水) 01:12
バルサの芯は燃えないよ。段ボールを敷いて焼いているけど、
段ボールも燃える気配がないよ。でも、心配でよくオーブンを
覗き込んでいるけど。

アルミホイルの芯は”あかきサイクロン”でちょっと前に知った
ばかり。顔と胴には使えるだろうけど、手足は無理っぽいね。
41HG名無しさん:2000/11/08(水) 11:46
以前ポリパテ硬化促進用に使ってるとき
木片を台に使ってたことがあるんだが
使ってるうちにだいぶ黒く焦げてきて、
ある日「ボッ!」とかいって発火したよ(汗)
まースカ焼きは温度低めだから大丈夫かもしんないけど
段ボールはちと怖いから気をつけな。紙だしな。
42HG名無しさん:2000/11/08(水) 18:45
紙の発火温度は200度前後なので135度程度では燃えださないよ。
焦げるかもしれないが。
ちゃんと温度管理すれば紙でも平気。
43HG名無しさん:2000/11/17(金) 15:16
age
44HG名無しさん:2000/11/21(火) 09:55
僕の知り合いも煮ていたけど、そいつは塩ぶちこんで沸点上げてました。
塩かげんちょっと不明ですがかなりいけますよ。
45HG名無しさん:2000/11/24(金) 11:55
ageついでに
使い残しのスカルピーがあったんで湯につけて柔らかくしてから
水気を切ってワセリン練りこんだらいー感じに復活。
焼いた感じも問題無し。むしろ熱の通りが良くなった感じなんで
気が向いたら試してみてもいいかも。
46奥さまは名無しさん:2000/11/28(火) 23:05
>>44

海水の濃度で105度だそうだ<沸点
飽和状態まで入れれば結構いくのでは?
47HG名無しさん:2000/11/30(木) 23:06
さわたり様はスカルピにウンコを混ぜているそうだ
すると、程良い香りとねばりが楽しめるそうだ
気が向いたら試してみてもいいかも。
48HG名無しさん:2000/12/04(月) 02:22
スカルピーは知らんがスカルファックなら知っとるがな
49だめじゃん:2000/12/07(木) 04:09
間違って電子レンジにぶち込んだら、見事に原型が飛びました。ちなみに芯材にアルミ使用。
当然と言えば当然の結果なんですけど、よくやっちまいます。
50HG名無しさん:2000/12/08(金) 01:15
ウンコを混ぜたとしてオーブンで焼いたらニオイは薄まる
のですか?
51HG名無しさん:2001/01/18(木) 07:44
さわたり氏が使う軟化剤とはウンチの事でしたか。
52HG名無しさん:2001/01/18(木) 10:39
いいスレなのに厨房が湧いたか……。
53ラバー名無しさん:2001/01/18(木) 10:57
>>44 >>46さん
塩は濃度を上げても沸点が上がる割合が低いので、
飽和状態にしてもそんなに沸点は上がりません。
温度を上げるなら砂糖でも溶かすか
(リンゴアメみたいになるなぁ)、
やっぱり油で揚げるか・・・(だからやめなさいって)
54HG名無しさん:2001/02/01(木) 17:05
で、某スレの流れにそってこっちにくることを見越しておくと(藁
田園都市沿線なら二子玉のハンズにないかな?
溝ノ口近辺にもあるらしーけどそっちは知らない。
55HG名無しさん:2001/02/01(木) 17:15
>>54

助かります。
56HG名無しさん:2001/02/01(木) 17:24
55書いた某1
とりあえず謝罪でもしとけ。
57HG名無しさん:2001/02/02(金) 09:09
うんこ混ぜるんだきゃあ忘れんなよ
58HG名無しさん:2001/02/02(金) 10:21
>57
はいはい、sageて発言しようね?
約束だぞ(ワラ
59HG名無しさん:2001/02/02(金) 17:32
さわたり様は、スカルピーは卒業なさいました。
60HG名無しさん:2001/02/02(金) 17:42
スカルピー使ってみたいけど・・・
最近のオーブントースターって使えるのか?
61HG名無しさん:2001/02/02(金) 18:19
使えるけど、ヒーターは瞬間的に200度とか超えちゃうんで
アルミホイルでくるむとか直接つかわずに空焚きして
余熱をつかうとか一工夫いる。

オーブントースターは個体差あるんでこの辺は実験がいると思う。
あとはこのスレよむとかリンク先のFAQとか
62HG名無しさん:2001/02/02(金) 19:52
>>60
オーブントースター使ってます。
熱源近くにスカルピーを置くと悲惨な焼き上がりになるので、
ドアを開放し、薄いまな板に乗せてじっくりと焼いています。

熱を効率よく使うためにオーブントースター前を段ボールで囲ってみたところ、
焦げ付かずいい感じに焼き上がりました。
この方法は、オーブンに入らないサイズの原型を焼く時にも応用できるので、
お試しください。
63HG名無しさん:2001/02/02(金) 19:57
>>61
レス、ありがとうございます〜。
うん、やる気がでてきたばい。
64HG名無しさん:2001/02/05(月) 17:32
ゴメン。スカルピー使われてました。
65HG名無しさん:2001/02/06(火) 18:26
もともと粘土はラドールに親しんでいたのだけど、
ふとスカルピーとファンドを両方使って同じものを作る使い勝手を
比べてみた。お題は1/10クラスのフィギュア。
スカルピーはロボの手とか小さい小物には使ったこと有ったけど、
どちらもフィギュアには初めて。
んで、
まだ顔と胴体の芯を作り始めただけなんだけど、
ファンドの「強烈な粘り」には戸惑っいました。ラドールの方が
指やヘラの力に素直な感じで、パーツの増し盛りにも馴染みやすいような。
んで、スカルピーもその慣れた感じに近かったような。

んでファンドの芯は食器乾燥機に放り込んだけど、2日目には
盛るにも削るにも辛い乾き具合で困惑気味。新たな盛りつけも
馴染ませにくいし、ラドールの時は作っちゃ乾かして盛り削り同時、
だったので新たな戦法が必要そうですね。
ファンドで一日おきモデリングの場合、途中で乾かさない方がいいのかな?

スカルピーの問題はオーブントースターしか無いことで、
作ったはいいけど後で途方に暮れそうだなぁ・・・ 前出の蒸し器か?
66HG名無しさん:2001/02/06(火) 20:30
>>65
スカルピーで1/10って、作りにくくありませんか?
サイズに対して柔らかすぎると思うんですよ。
精密な細工を施す物ほど、固い材質がいいんではないかと思います。
67HG名無しさん:2001/02/06(火) 21:41
>>65@`66さんへ。
だったらミリプットSがいいです。のび悪いけどタミヤのやつを混ぜる
(べとべとな方とタミヤの白、ぼそぼそな方とタミヤの青)と多少は改善
されます。白熱灯10cmであてると15分で加工可能。エポキシスレ無
いんでこっちで布教するです。スカから転向しました。
68HG名無しさん:2001/02/06(火) 22:32
最近オールスカルピーから
肌の部分がスカルピー、のこりがエポパテorポリパテに転向しようかと検討中。
エポパテはミリプットと木部用を併用。
検討事項としては思いのほか木部用エポパテが食いつかないことかな。
オールスカルピーより強度が得られるのがうれしいかな。

>>65
ファンドならやっぱヘビーゲイジのHPとかオススメ。
あそこでファンド造詣なら一通り分かると思う。
6965:2001/02/07(水) 12:00
>>66@`67@`68さん レスありがとうございます!
 確かにスカルピーで1/10位だと軟らかいかなと思いました。
まぁ実際の人間のにくらべ等身の大きいキャラクターなのでなんとか、
くらいの大きさかもしれませんね。(5等身半くらい)
おおまかに形を作って、一日放置したら表面が少し乾いて?ましな感じに
なりました。
 ミリプットは気になっていたんですが、今までエポキシって使い切る前に
必ず乾いたヨーカンみたいになってたので、あの大きい箱にビビッて
手が出せなかったんですけど、こんど買ってみます。一日一時間ずつくらいしか
製作できないので、一気に形を出さないと行けないエポキシはまだちゃんと
使ったこと無かったのでした。
(硬化を一時止める方法って無いのかな? 冷凍してもダメか?)
 スカルピーにエポパテがくっつかないというのは、例えば頭と前髪とか、
複製のためにパーツを分けたいときに逆手に使える・・・のかな?

 ジョーシン電機の閉店セールで食器乾燥機を手に入れたばかりで、
使ってみたくて作り始めた、というのも実はあったりして。
7067:2001/02/07(水) 19:10
 >>65=69さんへ
 僕は理屈バカなので話半分で読んでください。
 ファンドは固めに絞った濡れ布巾を巻き付けて、「キャストに置換して細か
いディティール入れ」の寸前まで乾燥させないそうです。
 スカ同志の分割面にはベビーパウダーをまぶすとくっつきません。
木工エポもそうだけど表面の伸ばしにスパチュラにうすめ液つけなきゃいけな
いので臭いし、ある程度大きくないとエッジを保存しずらいです。(たつこと
はたつけど落ちやすい←木エポもそうかも。)第一やはり他と比較してもモロ
めです。
 その木工エポも粒子が粗いので1/10サイズだときついかも。第一硬化後
の再盛り付けができないので(くっつかない)瞬着付け付けやってもいいなら
これでもいいでしょう。瞬着でモールド埋めないように気をつけて。
 ミリプットもノーマルは金属粉が入っているのか堅いし削ると滅茶苦茶細か
いキラキラ光る粒子が飛び散って体に悪そうです。

 それとエポは別に一気に形を出す必要ありません。ファンドのようにおおま
かにラインを出しつつポリパテのように盛り削りで仕上げまでもってけます。
ポリの塊からどうしてもうまくラインを出せないヒトにはおすすめ。
 ヨ−カン状になってもよっぽど堅くなってない限り白熱灯であっためれば
回復できます。


 ただやっぱスカルピーの延びの良さって最高なんですよね...
7169:2001/02/07(水) 19:41
>>70 さん丁寧にありがとう!ありがとう!

オイラは粘土細工という作業のイメージが、母親の
粘土人形作りを見ていて刷り込まれているもので、自分が使う粘土も
「ナピア」や「ラドール」から入ったのでした。

その行程では顔にしても、団子を作る→乾かして鼻や口を盛る→
ペーパーで細工→なでつけるように薄く粘土を盛って整える→・・・
という風に乾かしながら盛り削りということをしていました。

なので上で書かれたような
「細工はキャストに置換してから、その直前までファンドは乾かさない」
というやりかたは、自分でやりながら「こうした方がいいのかも」と
薄々予感していたとはいえ、新境地を見た思いですね。
72HG名無しさん:2001/02/07(水) 22:27
確か、ファンド派の浅井真紀やヘビーゲージの人たちは、
かなり作り込むまで乾燥させない作り方だったはず。
いつだったか、HJかHJ別冊あたりで見た。
73HG名無しさん:2001/02/07(水) 23:44
彼らは作りながら舐めたりしゃぶったり
しています。
なので、成型出来上がりと同時に
表面もツルツルです。
74HG名無しさん:2001/02/26(月) 10:51
温度調節の出来るオーブンの無いうちの場合の焼き方実験レポート。

深めの両手鍋に蒸し器(穴のいっぱい開いた鉄板、花みたいに開くヤツ)を
置いて、そこに陶器の皿を載せてパーツを並べてガスコンロで空焼きしてみた。
ピン球くらいのパーツはそこそこ上手く焼けたよ。

当然蓋はするわけだけど、ポイントはやはり熱がまんべんなく回るように
余熱をかけることだと思った。蓋の上に水を垂らしてジュッていうくらい。
火は中火→弱火。
オーブントースターのことを思ったら高さが稼げる分、
少し大きいパーツにはおすすめかも。
今回、芯にファンドを使っていたので蒸すのは断念したけど、
今度は蒸しても出来るか試してみようと思う。

オーブン導入前、実家ではパンやクッキーは無水鍋や圧力鍋を駆使して焼いてたからな。
何とかなるとは思ってやってみた。これで当分行けるかも。
75HG名無しさん:2001/03/05(月) 14:48
週明けあげ
76HG名無しさん:2001/03/05(月) 17:07
ちょっと気になったんだけど>>69

> ミリプットは気になっていたんですが、今までエポキシって使い切る前に
>必ず乾いたヨーカンみたいになってたので、

ってなる?
俺ミリプット使ってるんだけど2ヶ月ぐらいほっといても
そんな表面が乾いたような状態にはならないよ。

ちなみにA@`Bのそれぞれを包んでいるビニールに入れてるだけ。
77HG名無しさん:2001/03/05(月) 17:21
69じゃないけど、2ヶ月じゃ平気でも3年とかじゃなるかも(藁
78HG名無しさん:2001/03/05(月) 17:43
>>69
乾いたヨーカンみたいになっても、水付けて練り込んじゃえばそれなりに使えますよん。
7969です:2001/03/05(月) 18:56
水でOKなんですね、ありがとうございます。
(ミリプットは持ちがいいのでしょうか、買ってみよう。)
なんつーか地方の小さな模型屋だと、
タミヤエポキシを買って箱空けたら
既に縁が黄色くなってたりして・・・(泣)

箱の蓋の片方に製造年月が印字されてるのに気付いてからは
こっそり確認してから買うようにしてました。
今は即硬エポキシが出たばっかりだからいいけど。
80HG名無しさん:2001/03/05(月) 19:11
スカルピーの話も少し。
タミヤの電動ハンディドリル、
硬化後のスカルピーに軸打ちの穴を空けるには充分のパワーで、
お手軽で使いやすかった。ピンバイス手回しより楽ちん。
(ファンドでもOKでしょうけど)
81HG名無しさん:2001/03/08(木) 10:15
スカルピー
スーパースカルピー
スカルピーIII
の3つはどう違うの?
一体・・・・。
82HG名無しさん:2001/03/08(木) 23:28
温度計付き燻製機使うと良いかも
8370:2001/03/10(土) 18:40
うわ 消えてなかったんだここ
>>78@`79
もちろん水で練り込むんですが堅くて指を傷めるんで先に白熱灯(電気スタンドかなんか)
の光をあてといて柔らかくもどしとくんです。ノーマルのミリプだとダークイエロー剤
のヨ−カン状粒が残りやすいんで、それが表面にでちゃいそうだったら硬化後に粒をえぐり
取ってうめ直ししましょう。
>>76商品がホコリかぶったような回転率の悪い店だとそうなっていることが多いんです。
>>81
スカIIIは知りませんがノーマルとスーパーは全然違います。ノーマルは延びが良いがもろく
スーパーは生だとゴムっぽい質感で延びはやや悪くやや強度がノーマルよりはあります。
でもノーマルはなまなましい肌の質感が出るのでリアルっぽいフィギュアやるひとは
ノーマルとスーパーを半々でまぜて使用するようです。こうすると延びの良さをそのままに
比較的強度をかせぐことができちゃうんです。でもスカルピーは一点ものむけの素材であって
シリコン複製したいひとは原型ぶっこわす覚悟が必要です。
長くてごめんね。
84HG名無しさん:2001/03/10(土) 18:49
サンキュー>>83
俺81何だけどスカルピーIII買ってきて使ってみたんだけどかなり使いやすい。
固める前はねばねばしててすこし使いにくいけど、削るのはかなりさくさく綺麗に削れる。
おれ今度からポリパテのかわりにスカルピーIIIつかってメカつくるよ、って使い方が違うが・・・。

ちなみにスカルピーとスーパースカルピーは使ったことがないので今度試してみるよ。
85HG名無しさん:2001/03/10(土) 19:12
スカルピーでメカ物作る人いるの?
オレ、メカ物スクラッチでポリパテ、エポパテ、SSPHGなど
一通り使ったけどスカルピーは未体験。

どーですか、使えますか?
86HG名無しさん:2001/03/10(土) 19:25
また俺81だけど、
一度複製して原型にするならばかなり使えるよ。
ただ薄いものはつらいし、削りすぎが起こりやすい。
でもオーブンで10分で固まるし盛るのも簡単だからサクサクすすむ。
ところで温度計付きオーブン使ってるんだけどまったく焦げないしかなり硬くなる。
おまけに削った面はポリパテの削った面と変わりないと思う。
スカルピーIIIの話だけど・・・・。
一次原型とするならばかなりいい素材だと思うよ。
8785:2001/03/10(土) 19:54
一次原型とするならば…ですか。
素材まんまだと何か問題ありですか?塗装?接着?
8886:2001/03/10(土) 19:59
筋彫りできないし、ポリパテよりエッジが立たないのが理由。
でも筋彫りする部分にだけポリパテ使ったり、
エッジだけポリパテにしてみたりすればいいかもしれないと思う。
まだ試してみてないんですまないが・・・。
いま試しに練習でバルキリーのスーパーパック作ってるんだけど、
やっぱりノズルとか細かい部分はやわらかくて削りすぎてしまう。
細かな部分はポリパテのほうが楽かな・・・。
8985@`87:2001/03/10(土) 20:02
なるほどーかなり柔いんですね、スカルピー
参考になりました、ありがとう

皆様チャット状態スマソ
90HG名無しさん:2001/03/11(日) 11:11
91HG名無しさん:2001/03/11(日) 11:47
やわらかいというかサクサクしてる
92HG名無しさん:2001/03/11(日) 12:03
良いスレに育ったね。
93HG名無しさん:2001/03/14(水) 11:23
盛って大まかに整形した後の、ヘラを使った細かいディテール入れって
一晩以上経って「すこーし表面が乾いた?」頃の方がやりやすいんだけど、
この、ほんのすこーし落ち着いた感じにするまでを短時間で行う方法って
無い物でしょうかね。焼き固めるほど堅くなく、ほんのわずか堅くしたい時。
ドライヤーの冷風はたいしてかわんない上にウルサイだけだった・・・。
94HG名無しさん:2001/03/14(水) 11:53
冷蔵庫入れろ>>93
何でそうなるか解ってないドキュソが
95HG名無しさん:2001/03/14(水) 13:01
「乾いた」んじゃなくて「体温で温まってたのが冷えた」んですね。
親切に教えてくれてありがとうございました。>>94
96HG名無しさん:2001/03/14(水) 13:46
>>93-95
また〜りしてていいな、2ちゃん風やり取り。
ほのぼの。
97HG名無しさん:2001/03/14(水) 14:09
なごむね。
9893:2001/03/14(水) 20:40
ありがとう >>94@`95 助かりました。
99HG名無しさん:2001/03/15(木) 07:00
スカルピーってよく練らないとぱさぱさしない?
というか密度が薄いというかスカスカしてるというか・・・。
ひとり言なのでsage
100HG名無しさん:2001/03/15(木) 10:56
冬場、練る前にはごく短時間電子レンジで温めることがある。
ただしちょっとでもかけすぎると内部で粒々のダマが出来て大変なので
ホントに少し。10秒とか。
101HG名無しさん:2001/03/17(土) 12:22
スカルピーにポリパテ盛ってからさらにスカルピーを使った場合
そのまま焼いても大丈夫?
102HG名無しさん:2001/03/18(日) 11:43
今日スーパースカルピー買ってみた
米では1lbの緑箱のやつが約800円なんだねage
103HG名無しさん:2001/03/18(日) 12:32
んで今スーパースカルピー使ってみたんだけど、
スカルピーIIIに比べるときめが粗くてべたつきは少ない。
多分スカルピー、スーパースカルピー、スカルピーIIIの順で
粗い<<細かい、べたつかない<<べたつく
といった感じになってるんだと思うな。
プロマットは使ったことがないので解らん。
で、使った感じとしては、メカの大まかな部分とかにはスカルピーかスーパースカルピー
ふぃぎゃーとかメカの細部にはスーパースカルピーかスカルピーIIIがいいんじゃないかと思うよ。
まあ一つ買うならばスーパースカルピー買っとけば問題がない気がする。
個人的にはスカルピーIIIが使いやすいな。べたつくから後から盛りやすいし。
だらだらと続くが、スカルピーは砂糖菓子
スーパースカルピーは団子の餅の部分
スカルピーIIIは冷やしたバターというような感じ。
104某スレ696:2001/03/18(日) 13:14
>>101
ポリパテが熱でやられなければ大丈夫。
オレはエポパテとスカルピー併用なんだけど気になるような問題は起こらない。

>>103
プロマットは生産中止みたいなことをハンズの店員から聞いた記憶がある。
105HG名無しさん:2001/03/18(日) 19:28
やっぱりスカルピーIIIに比べるとスーパースカルピー使いにくい。
削る時に思うように削り辛いし、成型もしにくいとおもう。
なんかコツがあるのか?
IIIで出来ていた事がスーパーではできないのは俺の腕のせいか・・・。
106HG名無しさん:2001/03/18(日) 22:13
スカルピー3はつかったことないけど、普通のと比べるとスーパーは
硬化後も弾力があってねばり強い感じがした。
だから折れにくいんだけど、逆に加工はし難いんだな、きっと。

Vは確か機種依存文字なので3にしたよ。
107HG名無しさん:2001/03/19(月) 11:10
ちなみに現在、半角大文字の「I」を3っつ並べて書いてるのと
機種依存文字でかいてるのと6:4ぐらい?>「III」

プロマットとIIIの使用感の違いとか分かるヒトいたら感想お願いします。
108101:2001/03/20(火) 12:07
>>104
さんきゅ。
ポリパテだけで焼いてみて大丈夫だったから
混合の奴もやってみたけど剥がれなかったよ。
しかし、スカルピーは盛るときと削る時の2回
形を成型できるからイイね。
109HG名無しさん:2001/03/20(火) 12:07
ついでにage
110名無しさん@1周年:2001/04/01(日) 11:22
月初めage
スカルピーで作る原型は机の上に置いてラップかぶせておいて、
毎日眺めながら好きなときにいじれるからいいネ。
111HG名無しさん:2001/04/03(火) 17:22
うちの方はプロマットがもう売ってないからプリモを使ってる。
スーパースカルピーよりは削りやすくて結構強度があるよ。
3は使ったことないからわからないけどね。
ただ値段が高いのがつらいからスーパースカルピーとまぜて仕上げ用にしてるよ。
112HG名無しさん:2001/04/16(月) 14:45
久しぶりにスーパースカルピー購入age。購入直後は柔らかいねぇ(w
柔らか過ぎて自重でヘタるのがアレだけど、ヘラの通りがいいのので相殺。
113HG名無しさん
age