●● V−MAXのプラモ ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぷいま
私はV−MAXに乗っています。
先日ついに念願だったプラモを発見!!
作るときの注意点、良い改造法など有りましたら。
ご教授下さい。なにせプラモ10年ぶりなもんで。
腕は普通だと思います。
2HG名無しさん :2000/09/04(月) 13:25
つい最近、模型誌で作例が発表された気がするけど
3ぷいま :2000/09/04(月) 13:30
>2さん
ホビージャパンでしょうか?
42 :2000/09/04(月) 13:44
電撃ホビーだと思います
コンパウンドでタンクを磨いて〜とか、やっていたような
バイクは守備範囲外なもので、役立たずですまん
5HG名無しさん :2000/09/04(月) 14:06
ホビージャパンにも作例あるよ。
確か電撃と同じ月じゃなかったかなー。
二カ月ぐらい前の号だったか。
6ぷいま :2000/09/04(月) 14:17
>4,5さん サンクス!
電撃、ホビージャパンのHP見ましたが
しょぼいです・・・載ってない・・
7名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 14:35
先月号のモデルグラフィックスに載っていませんでしたっけ?
8HG名無しさん :2000/09/04(月) 14:55
>1
私が見た作例はタンクとエンジン上部が異常に開いていて
ちっともV-maxに見えなかった。パーツの集中度が高い
塊感があのバイクの魅力だと思うのでもしこの問題が
作例だけのことではなくて製品その物のものだった場合には
加工しないとアカンと思うので要注意ね。
9名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 15:27
限定版、国内版、逆輸入版有るけど限定版=紫で、国内版と逆輸入版の違いがわからん
10HG名無しさん :2000/09/04(月) 16:05
5年ぐらい前にハカイダーとセットで作例があったよ
11ぷいま :2000/09/04(月) 16:15
>8
えーそうなの?でも本物もタンクとエンジン
結構隙間有るんだけどね。それ以上って事かな。

>9
国内版はリアシートにバンドが付いてるんだけど
プラモでも再現してるのかな?それ以外は色のみです。

>10
それではなくて
青島文化教材社のやつなんです。
12HG名無しさん :2000/09/04(月) 17:57
>1
7さんの言うとおり先月号のMGに載っていました。
が、8さんのいうとおり
タンクとエンジンの隙間はホントにすごかったです。
残念ながら模型的にはかなりきつい印象でしたよ。
135 :2000/09/04(月) 17:58
ちょっと調べてみたよ。
HJ、電撃共に八月号に載ってる。
キット持ってないんで素組みとの比較は出来ないんだけど、
両方とも目立った改造はしてない感じ。
特に作り方のコツってのは載ってなかった。

HJの方は、マフラーとブレーキディスクのメッキを落として
ワークの「こすって銀SUN」を使ってメッキ調にしてるみたい。
ブレーキとクラッチのホースもギターの弦に変更って書いてある。後は、記事には出てないけどラジエーターの金網部分を市販の
金網パーツかなんかに変えたっぽい。

電撃の方は、メッキパーツのメッキを落として、シルバー塗装と
メタルックを併用。
エアインテークにハセガワのメッシュパーツ貼り付け。

そうそう、両方ともブレーキディスクの穴をピンバイスで開口してるね。
画像がないからわかりにくいかもしれないけど、
どちらもキットにちょい手を加えたって感じだから、
どのみちあまり参考にはならんかも。
145 :2000/09/04(月) 18:01
ありゃ改行ずれちゃった。
MGの方はその月のやつは立ち読みで済ましちゃたので
他の人に任せます。
15HG名無しさん :2000/09/04(月) 18:08
 
16ぶいま :2000/09/04(月) 21:13
なるほど、HJのバックナンバーを探して見るっす。
みなさん、ありがとう。
資料は目の前にあるので作りやすいはず。
組んだ写真どっかのHPにあったので見てみたけど、
ちょっと出来悪そう・・・
タミヤに製品化してほしかったです。残念。
17HG名無しさん :2000/09/04(月) 21:55
まー出ただけましと思わないと。
市販車出してるのアオシマくらいだかんね…。
18HG名無しさん
http://www.yamaha-motor.co.jp/papercraft/vmax/index.html

そういやぁ、こういうのがあった。
前にR1作ろうとしたけど、すぐ挫折しちゃった。