マルコシのスーパー9のエアガン?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コッキング
どの位まで、パワーアップ出来ますか?
エアガンでないスーパー9があったら見てみたいもんだ
ストック? に? ヒモ? でも? つけて
振り? 回せば?
そりゃもう、非力な君にはボルトがひけないくらいまで
昔改造した奴は60メートルで人に当たったなあ。
で、パワーアップしてどうするの?>1
6アポ〜ン:2000/08/07(月) 22:49
はっきり覚えてないけど確かSS9とかSS9000とか名前を変えながら3回ぐらい金型
が売却されてメーカーが変わっていったライフルの事かな?
このスレに「かつてサバイバルゲーマーだった。」人や
「黎明期から現在もゲーマー。」という人なら噂くらいは聞いた事が有るかも
しれませんが。
某県某市にある「SAF研」という所でフルチューンした。(というより、
ほとんどのパーツを独自開発、及び製作し、コンプリートで販売してた
「SAF研のSS」
こいつは特注のヘビーBB弾(一般の約3倍の重量)を初速500m/sで発射し、
調子の良い物は至近距離では一途カンの鉄板を撃ち抜き、
50m前後の距離でカラス程度の鳥は撃ち落し、
人間大のターゲットなら射程は150m程有ります。
構造部には特許も取得したパーツが使われ、現在各エアガンメーカーが
採用しているポップアップ機構すら10年以上前に備えていました。
マニアの世界では既に伝説になっており、
現物は20万〜70万程で売買されているようです。
当時は雑誌等にも不定期で広告を出していましたが現在は一切宣伝はしておりません。
現在サバイバルゲームは厳密なパワー規制が自主的に設定される様ですが、
かつては改造制限無し、パワー規制無し。Co2ガスと火薬は禁止(これは犯罪ですから)
という状態でゲームが行われていました。
当時、最強最悪と噂された(笑、  某デルタフォースというチームは
ほとんどのメンバーがこの銃を1・2丁は所有していました。
現在は当時購入された方に対してのアフターサービスとして
修理、追加改造等がメインになっていますが、
実は、まだパーツ在庫が在る為
新品のオーダーも不可能ではありません。上記の性能が信じられない人が
ほとんどだと思いますがサバイバルチームを持っているモデルガンショップ
等では知っている人も居ると思います。

7アポ〜ン:2000/08/07(月) 22:54
↑失礼一途カンは一斗カンの間違い
手の甲を打ち抜かれたという人がいたな・・・
9アポ〜ン:2000/08/07(月) 23:10
当時は耳たぶが切れた、とか、ほっぺたの外から口の中にBB弾が入ってきた、
とか色々有って「さすがにマズイだろう」ということで最強パワーの銃を持ってる
チームからパワー規制を呼びかけて行かないと歯止めが利かなくなる。
ということで、某デルタフォースはパワーセーブゲームに移行して行ったんです。
至近距離でヘルメットに喰らうと一瞬脳震盪起こしましたからね(笑
一番怖かったのが自チームの紅白戦でした。
10まだやってんのかね:2000/08/07(月) 23:15
数年前に愛知県の某チームの奴にゲーム中Co2ガスで知人が
鼻の下撃たれて貫通しました(藁
11現代ゲーマー:2000/08/08(火) 00:07
そんなにすごいのか…
つーか初速500m/sって音速越えてるし
12アポ〜ン:2000/08/08(火) 00:29
初めて対戦する相手チームには気の毒でした。
社会人ならまだしも、おこずかいを一生懸命貯めて装備を揃えた高校生なんかは、
12倍の実銃用ライフルスコープのクロスポイントに捕らえても、
引き金を引くのは忍びなかったです。
スポーツとしてみんなが楽しむ為にはやはりルールで規制しなくては
サバイバルゲームというのはすぐにすたれるんじゃないか。というのを
感じていました。
私はもうフィールドに出なくなって10年近くたちますが、
あの緊張感とアドレナリンが湧き上がってくる高揚感は忘れられません。
最近はまた復帰しようかと思ってます。(無論いまのルールのゲームに)
13ぱっぽ〜ん:2000/08/08(火) 04:30
当時フルチューンのSS9でさえも危なかったしな…
何個ゴーグル割られたか…
14そういえば:2000/08/08(火) 04:55
昔、GUN誌の期間限定掲示板で“エアガンのパワーアップについて”てのあったよね。
今見たらまだ過去ログあった。熱いよ。
15アポ〜ン:2000/08/08(火) 23:23
>14
それって雑誌のバックナンバーの話でなくて、サイトの話?
もしそうならURL教えて下さい。とても興味があるので。
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 23:32
そういや昔行ってた工場の社長が6oのボールベアリングこめてハト落としてな(違法行為)。
パーツ交換し続けてたら知らないうちに2丁になってたりとか。とにかく大人気なかった。
17ごっぐ:2000/08/08(火) 23:50
たしかスーパー9だったと思うが、狙撃されて歯が砕けた。

その銃がノーマルか強化型だったのか知らんが、なんにせよ改造は程々に。
物によってはボルトを足で踏まないとコック出来ないなんてのもあったそう
だけど、ゾンビ封じでもなんでも、あそこまでの威力は要らないだろうと思う。
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 00:00
>ごっぐ
歯が砕けたの?
いたそー。
俺も昔スーパー9持ってたし、背中だけど撃たれたことあっから
ちょっと同情するよ。
19アポ〜ン:2000/08/09(水) 00:13
SAF研のSSにゾンビ決めるのはシャレにならない根性が要りましたが、
当時、パワーの追求は、より長距離射程の命中精度が目的でした.
有名なショップでしたが某B@`B@`のSS等はパワーだけで弾道はエキセントリック
でしたね。(笑
工業系エンジニアが寄り集まって研究開発された「SAF研」SSと
モデルガンショップチューンのSSは弾道精度が比較にならなかった・・・。
行く所まで行った「SAF研」SSはヘロヘロのバネを入れた、現代ゲームに
適応する速射仕様でも弾道制度は信頼できる銃でした。
20>15:2000/08/09(水) 04:37
21>>16:2000/08/09(水) 04:47
一時期、東急ハンズとかの6ミリベアリングだけが良く売れてた
って聞いた事があるけど、そ〜言うことか(W
22名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 13:10
>11
どんな環境下での音速だ!?
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 15:19
>>17
歯が砕けるのも痛そうだが、口内に飛び込んでたかも知れないと思うと
もっとサブイ。
24アポ〜ン:2000/08/09(水) 23:11
>20
ありがとうございます。
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 23:45
1センチ近く皮膚にめり込んだBB弾ほじくり出すのもかなりイタイ。
目の前でやられて結構萎えた。
26瓶コーラ抜き:2000/08/10(木) 20:11
なつかしいねぇ。
コッキングに時間かかるから,同軸ガスガンしこんで近接防御用にして。
6mmぴったりだとつまるから,工具商社から5.95mmのベアリング買ってましたね。
さすがにゲームにベアリングは使用しなかったけど。(休憩中のデモ用ね。)
27瓶コーラ抜き :2000/08/12(土) 00:18
一番しゃれになってないのは、初めてSSが売られていたころの9mm鼓弾バレル仕様。
免許のいらない狩猟用って・・・
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 20:39
age
29アポ〜ン:2000/08/13(日) 03:39
みなさん誠に申し訳ありません。
6のカキコの500m/sは500ft/sの間違いです。
0.45gの弾で、メートル換算で180m/s〜195m/sでした。
速度計測器のスケールを勘違いしていました。
むろん0.15g等は200m/sを超えますが。
6mmスティールボールでも大差無かったです。
30民寝:2000/08/14(月) 11:11
昔の人は苛烈なゲームやってたんすねぇ・・・
31アポ〜ン:2000/08/14(月) 21:48
現在最新型として、ステン削りだしの機関部、日本鋼管特注のテーパードバレル、
実銃用スコープ、競技用タイプ(ガングリップタイプ)のウッドストック、
メイドインUSAのショットガン用ハードケース等の標準セットで¥250000-
程の小売価格で出せる様です。(これは製造元のSAF研からの価格です)
日本各地のショップではこれを時価(言い値)で売っている様です。
32名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 07:44
SAF研、懐かしいですね。

スーパー9に限らず電動でも燃費は悪いですが430ft/sは出ます。
フルの連射速度は遅いですが楽です。
そのかわりメカボが割れたりギア、ピストンは消耗品だったりします。

APS2でもPDIの380%スプリングに精密バレル+αで480ft/s
行けますし。
相変わらずコッキングは重いですが(ボルトがもげたり)
同じ出力でもこっちのが楽です。
今の時代でも市販パーツのみで当時と何ら変わりない性能が出せるので
何も変わってはいませんね。
33アポ〜ン:2000/08/22(火) 20:49
確かにパワーで比肩する物はいくらでもあるんですが
100mm先のグルーピングがポイントです。
34アポ〜ン
33の
100mmは100mの間違い・・・ (^_^;)