【艦これの】 戦艦三笠.jp その9 【コバンザメ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
(有)コニシ 艦船模型事業部(RISING SUN MODELING)HP
ttp://www.xn--ehq230cdis0ug.jp/
http://www.戦艦三笠.jp/

RSシリーズサポートブログ
ttp://battleshipmikasa.blog.fc2.com/

戦艦三笠・WiFi問題研究所
ttp://twitter.com/bb_mikasa

プレスリリース(2010年1月31日)
海軍極秘資料を基にした日本海海戦時の戦艦三笠を販売開始

有限会社コニシ(以下弊社)は戦艦三笠の精密なそして現在最も
明治38(1905)年5月27日の日本海海戦に近い姿の模型を本日
販売開始します。戦艦三笠の基本資料は 防衛省防衛研究所に
保管されている「極秘明治37.8年海戦史」に残された
戦艦三笠の図面・写真等の資料です。また、日露戦争当時の
写真を解析した結果 も反映しました。

http://www.戦艦三笠.jp/PR100131.pdf

※ 注意 ※
このスレで取り上げている「(有)コニシ」は石川県金沢市
古くから艦船模型の製作・販売を行っている大阪府の「株式会社 小西製作所」とは無関係です
DMMが提供するブラウザーゲーム「艦隊これくしょん(艦これ)」製作に参加した
イラストレータのコニシ氏とも無関係です

HPやブログ、その関連のURLはアクセス解析を行っていて非常に危険です。
踏むのは自己責任でおねがいします。
2HG名無しさん:2014/06/26(木) 08:41:35.35 ID:2jFT58wL
前スレ
【60万円】 戦艦三笠.jp その8 【(有)コニシ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1375124936/

過去スレ
【50万円】 戦艦三笠.jp その1 【(有)コニシ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1260719464/
【120万円】 戦艦三笠.jp その2 【(有)コニシ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1265213668/
【150万円】 戦艦三笠.jp その3 【(有)コニシ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1283646625/
【300万円】 戦艦三笠.jp その4 【(有)コニシ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1298884467/
【55万円】 戦艦三笠.jp その5 【(有)コニシ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1312307687/
【49万円】 戦艦三笠.jp その6 【(有)コニシ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1325616392/
【63万円】 戦艦三笠.jp その7 【(有)コニシ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1348587734/
3HG名無しさん:2014/06/26(木) 08:43:30.82 ID:2jFT58wL
関連スレ
■■ 無線LANのセキュリティー 18ch目 ■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1325486820/

その前スレ
■■ 無線LANのセキュリティー 17ch目 ■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1289151700/

■■ 無線LANのセキュリティー 16ch目 ■■
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1277560774/
(当スレ"その3"とご一緒にお読みください)

【WEP/WPAクラック】無線LANのセキュリティ15ch【し放題】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1261232197/
(当スレ"その2"とご一緒にお読みください)


北陸無線データ通信協議会
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1162865374/
4HG名無しさん:2014/06/26(木) 08:52:24.53 ID:2jFT58wL
RISING SUN MODELING 発売中とこれからの発売予定 (2013 現在)

RS-01  1/700 日本海軍 戦艦    朝日1905        開発中
RS-01M   1/700 日本海軍 工作艦   朝日1942/特務艦 朝日1930   開発予定
RS-02   1/700 日本海軍 戦艦    敷島1905            開発予定
RS-03   1/700 日本海軍 防護巡洋艦 笠置1905      発売中     価格税込\5,040
RS-03F  1/700 日本海軍 防護巡洋艦 笠置1905 フルハル  開発中
RS-04   1/700 日本海軍 防護巡洋艦 対馬1904       開発中    価格税込\6.300(予価)
RS-05   1/700 日本海軍 防護巡洋艦 音羽1905               開発予定
RS-06   1/700 日本海軍 戦艦    香取1905?              開発予定
RS-07   1/350   56ft型艦載水雷艇       発売?     価格税込\1,050(生産中止)
RS-07A  1/350   56ft型艦載水雷艇       発売中     価格税込\1,365
      (1本煙突タイプ・旅順封鎖作戦時)
RS-08   1/350 戦艦富士・八島艦載水雷艇     発売中     価格税込\1,365
      (2本煙突タイプ・旅順封鎖作戦時)
RS-09 1/350 第31号型水雷艇 (31号〜38号、44号〜49号、61号・62号) 開発予定
RS-10 1/700 第31号型水雷艇 (3隻1セット 1艇隊分) 開発予定
RS-11 1/350 第67号型水雷艇  (67号〜75号までの9隻) 開発予定
RS-12 1/700 第67号型水雷艇  (3隻1セット 1艇隊分) 開発予定
5HG名無しさん:2014/06/26(木) 08:53:07.72 ID:2jFT58wL
RS-13 1/700 日本海軍 防護巡洋艦 千歳1904 開発中 価格税込\6.300(予価)
RS-14 1/700 日本海軍 防護巡洋艦 新高1905 開発予定
RS-15 1/700 日本海軍 装甲巡洋艦 吾妻 開発予定
RS-16 1/700 日本海軍 水雷艇 第39号型  開発中
RS-17 1/700 日本海軍 -----

      他、隼型・東雲型駆逐艦・雷型駆逐艦・春雨型駆逐艦
八雲・吉野・高砂・龍田・千早・日進・春日・出雲・浅間・富士・八島ら開発予定

シールズ三笠向け改造パーツ
RSP-08 1/700 戦艦三笠 船底キット         発売中        価格税込¥2,100

RS-X1 ----- 1/700武装セット?
RS-X2 ----- 1/700艦載艇セット?


外国製カードモデル向けパーツ

RSW-01 1/200 日本海軍 艦上爆撃機 彗星 12型 3機セットデカール付 開発中
RSW-01B 1/200 日本海軍 艦上爆撃機 彗星 22型 2機セットデカール付 開発中
RSW-02 1/200 ------
RSW-03 1/200 ------

2式艦偵、11型、12戊、33型、43型も開発予定
6HG名無しさん:2014/06/26(木) 08:53:41.12 ID:2jFT58wL
ハセガワ製 1/350 戦艦三笠向け改造パーツ

RSP-01  1/350 戦艦三笠 アンテナセット      発売中  通販限定品   価格税込\2,100 
RSP-02 1/350 戦艦三笠 艦中央部改造キット   (発売中止)       価格税込\4,935 
RSP-02A  1/350 戦艦三笠 艦中央部改造キット   (発売中止)        価格税込\4,935 
RSP-02A2 1/350 戦艦三笠 艦中央部改造基本キット 発売?          (発売?)
RSP-03  1/350 戦艦三笠用艦載水雷艇セット    発売中         価格税込\1,890(生産中止)
RSP-03A 1/350 戦艦三笠用艦載水雷艇セット    発売中         価格税込\2,310  
RSP-04  1/350 47mm山内式重速射砲セット 発売中       価格税込\1,050 
RSP-05  1/350 戦艦三笠用47mm山内式軽・重速射砲セット 発売中 価格税込\1,260   
(日本海海戦時)
RSP-06  1/350 47mm山内式軽速射砲セット (仮)              開発中
RSP-07 1/350 戦艦三笠明治後期改造セット(仮)            開発中


RSM-01   1/350 戦艦三笠 艦中央部改造キット(T) 発売中     価格税込\7,350
RSM-02   1/350 戦艦三笠 艦中央部改造キット(U)(仮)          開発中
RSM-03   1/350 戦艦三笠 艦前・後甲板改造キット  発売中   価格税込\7,350
(前・後甲板改造キット)
RSM-04   1/350 戦艦三笠 艦橋・煙突改造キット (仮)            開発中 
RSM-05   1/350 戦艦三笠 艦底キット(仮)                  開発中

      他、RSM-01スピンオフ企画 通風筒14本と換気塔 廉価セット開発予定
7HG名無しさん:2014/06/26(木) 08:54:28.06 ID:2jFT58wL
スポット生産品フルキット
RSM-1000 1/350 戦艦三笠 1905 
船体レジン製・エッチングパーツ付属      開発中 ¥60,000(予価)

RSM-08  1/700 戦艦三笠 1905
船体レジン製・エッチングパーツ付属         開発中 ¥9,450 (予価)

RSM-08F 1/700 戦艦三笠 1905 フルハル                   開発中
RSM-09 1/700 戦艦三笠 1902 開発中
RSM-10 1/700 戦艦三笠 1908 フルハル 開発中


特注完成品 (ハセガワ製1/350ベース)
HRS-00S  1/350 戦艦三笠  完成品 日本海海戦時  発売中       修正込み費用 言値
     (金沢金箔台座付き 専用ケース入り)    (底値¥350,000より)
         
          木製船体 博物館モデル     ¥3,000,000より
          木製船体 個人所有向けモデル ¥1,500,000より
          レジン船体モデル        ¥1,000,000より

1/700 戦艦三笠 レジン船体フルハルモデル  開発中 ¥200,000(予価)
8HG名無しさん:2014/06/26(木) 08:55:02.62 ID:2jFT58wL
コニタソの珍「考証」の歴史

コニタソの「実績」とやらは以下の通り。
「真実の三笠」等と大言壮語しながら現実にはその「考証」とやらは

・三笠艦首には錨鎖導板が無いと強弁
 →ソース付きで否定材料を提示されるとミスを自ら認めずにコッソリと訂正するが、魚拓取られていて証拠確保済み
  (この過程で復元工事担当者、船の科学館、三笠保存会を中傷するが、自身の過ちは謝罪せず)

・日本海海戦時には通風筒は後ろ向き固定と強弁
 →戦闘詳報などの解析を基にコニタソの「考証」の誤りを「何処から誤ったか」スレ住人複数に明示されたが、コニタソ
  「学ぶ」ことから逃げ回る。

・AshHoistが何であるのか理解出来ないのに「給炭口」だと断定
 →泉氏著作の「日本の戦艦」にも明示されている内容だったにも関わらずに、過去泉氏の著作内容を誹謗中傷した
  為に引っ込みがつかなかったのか謝罪もせずに逃げ回り、最後に「自分は機関に疎いから仕方ない」と開き直る
  (上記の通風筒の件にも関連するが、「機関に疎い」癖に何故根拠無く出鱈目を断定し、他者を誹謗するのだろう)

自分の「考証」が碌でもない事を指摘されるとスクリプト多投によるスレ埋め荒らし。
「企業」を自称しながら公開掲示板を自分の掲示板の様に振る舞う。

先ず自分のしでかした事に正面から向き合うのが大人の対応だよ。
それ以外にも図面をキチンと読めない所為で頓珍漢な事を書いた事に至っては枚挙に暇がない。
ハッチングについても何か言ってたっけ。

神様を持ち出して自己正当化を図るのに至っては噴飯もの。コニタソは神以前に
紙上に書かれているものを正確に読み取る事すら出来ないではないか。
9HG名無しさん:2014/06/26(木) 08:55:44.09 ID:2jFT58wL
コニタソの珍「考証」の歴史2

・「三笠艦首には錨鎖導板が無いと強弁 」した原因を、大和ミュージアムがwebで提供している
 写真が不鮮明だったからと責任転嫁。
 →コニタンはネットの画像の解像度や信頼性を判断する能力が無い事を露呈した。

・敷島後甲板での記念写真を初瀬の前部甲板での写真と勘違いし、不要な改造部品を模型に追加。
 → ソース付きで間違いを指摘されたら、無関係なそのソースのサイトの管理人を脅迫、迷惑行為を働く。
  その管理人に警察に通報され、首根っこを押さえられた。コニタンは今だその件について謝罪も反省も無し。

・戦闘に備えて前マストのステイを移動させた状態を「ステイが増設されている」と勘違い。
 前甲板にステイ固定用の架空の箱を設置してヘンテコな張り線を追加。
 →現行のコニシ考証からコッソリ削除。

・「新資料」の手書きの図を鵜呑みにして実艦の写真と比較せずに通風筒を折り曲げた改造パーツを販売。
 →間違いを指摘されると、不鮮明な三笠の写真を根拠に「屈曲している」と強弁。
  しかし結局、コニタンの勘違いであったと確定。慌てて自社の改造パーツを改版するが、
  実はその改版の形状も・・・

・日本海海戦時は三笠には繋船桁が付いていなかったと強弁。
 →実際には付いていたことがソース付きで指摘されると、スレで喚き散らす。
  コニタンは戦闘詳報を読んでいないことを露呈した。

・一部の副砲の屋根が鉄甲板であったと強弁。
 →木甲板であった証拠が次々と提示されているにもかかわらず、
  オクで「新資料により鉄甲板が確定」と公言。
  しかし、すぐに反証を突きつけられて、慌てて「説を保留」。結局、鉄甲板説を撤回。
  コニタンは不鮮明な写真を元に「鉄だと思い込んでいた」ことを白状した。
10HG名無しさん:2014/06/26(木) 08:58:51.08 ID:2jFT58wL
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1375124936/4,11

テンプレ2枚がURLで弾かれるのか書き込めん。
11HG名無しさん:2014/06/26(木) 09:01:09.58 ID:2jFT58wL
前スレより

> 22:23 - 2014年1月30日
> http://twitter.com/Kankore_IJN/status/428881251148124160
> 艦これブームはもう終わっていますよ。

艦これは終わったが、コニタンは始まってすらいやしないよw
12HG名無しさん:2014/06/26(木) 12:35:36.41 ID:gXid4Olq
>>10 ヤフオクか日本語ドメインが連投規制(さくら)にひっかかってるんじゃないかな
---
その他
コニタンのヤフオクアクティビティ
ttp://ime.nu/rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=konikony

Amazonカスタマーレビュー  
ハセ三笠、軍コレ三笠他に対する辛辣なレビュー
ttp://www.amazon.co.jp/review/R2BPOCVQW8EKFD/ref=cm_cr_rdp_perm

コニタンの三笠プレゼン。ハセガワ社製品に自社ブランドを付けて販売
ttp://megalodon.jp/2010-0131-2214-11/www.xn--ehq230cdis0ug.jp/hrs00s.htm

堂々のパクリ宣言!? RS-01 1/700 戦艦 朝日 シールズ三笠を芯に徹底改造
ttp://www.xn--ehq230cdis0ug.jp/rs.html
(現在は削除されています)

コニタンの模型の腕が判る写真集
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/konikony/

コニタンの協力者(海○堂主催のコンテストで受賞歴)の腕が判る写真集 
ttp://www.tamelog.net/wp-content/uploads/2010/12/P1050059.jpg
ttp://www.tamelog.net/wp-content/uploads/2010/12/P1050061.jpg
13HG名無しさん:2014/06/26(木) 12:37:39.51 ID:gXid4Olq
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1375124936/11 テンプレ
---
コニタンの左翼的(?)弱腰主張:北陸戦艦三笠と日露戦争を考える会
戦艦クニャージ・スワロフの艦首旗をロシア海軍に返還を」平成21.9.15
ttp://megalodon.jp/2009-1209-1902-49/www.xn--ehq230cdis0ug.jp/rtf.pdf
(2011年3月2日 著作権を理由に削除されました)

内容はこんな感じ↓

378 :日曜8時の名無しさん :2011/12/27(火) NY:AN:NY.AN ID:LCD7gBk7
知覧特攻平和会館
http://www.city.minamikyushu.lg.jp/cgi-bin/hpViewContent.cgi?pID=20070920202521&pLang=ja

ロシア第二太平洋艦隊 旗艦クニィージャ・スワロフ 艦首旗が展示されています。
駆逐艦漣が駆逐艦ベドゥイを拿捕した際に下士官がパクり自宅に保管してあったもの。
戦艦に飛び乗って奪ってきたと本人は吹聴していたとか。
推測ですがロジェストウェンスキー司令を運ぶ担架に使われたのでは。血痕が多数付着しており興味がある所です。

所有者没後ロシア(ソ連)が返還要求あれば返還を条件に平和会館に寄贈され現在に至っています。

坂の上の雲放映に併せて注目されますよね。ロシアのマスコミが嗅ぎつけて大宣伝でもすれ
ば確実に外交問題化しそうな遺物です。職員から「北方領土と交換すればよい」と発言も聞いておりさて日露両政府はどう対応するのでしょうか。
平和友好促進なら無条件返還しかありませんよね。
14HG名無しさん:2014/06/26(木) 13:03:21.74 ID:gXid4Olq
(有)コニシおよび、同・個人の界隈迷惑行為まとめ※模型系直ではない
一部対象者をずらしたり、ボカしたりしている場合があるが
いわゆる被害者の二次被害を考えての事でもあるのでお察し

■進撃の巨人(アニメ)
・登場キャラクター・ミカサ=三笠だと思い込み
 声優さんにいろいろと厄介を起こそうと企てる
 ([なぜか]ヒロインとコラボ/声優さんに「まともな」三笠を見せたい)など
■艦隊これくしょん/艦これ
・twitterアカウント http://twitter.com/Kankore_IJN を取得
 「#艦これ #艦これ速報 #艦これ航海日誌 #mikasa #冬コミ」
 といった艦これとは無関係なハッシュタグを用い
 自社/者製品を宣伝するというスパム行為をしていた
・その後、同アカウントを>>11の発言を持って艦これを貶めて(実質的に)放棄する
・角川/運営に「(有)コニシの考えた三笠艦娘」として勝手提案を行う
・角川/運営/DMMとは無関係な「公式プロモーション用艦娘」を募集する
 ※応募者数は0だと思われる
・ファンアートとして三笠艦娘を描いてみた方に対し
 twitterで唐突に、的外れで、不躾な自称ダメ出しを行う
15三笠 ◆kpLsrBF92E :2014/06/26(木) 14:54:19.23 ID:KQUc0K8E
事実と異なる記述が多く信用はしていけませんし、このスレを立てた人物も含めて民事(できれば刑事)で告発を予定しています。
既に何人もの容疑者は特定されております。危険人物の探索・調査は日々行っておりブラックリストも出来ております。
法律の改正や刑事事件に発展する事になりましたら即座にこのBLに上がる人物はお覚悟下さい。

何度警告しても止まないし業務妨害(業務停止に追い込むこと)を目的としているのは明らかです。
断固として抗議を行い、悪意を持った書き込みについては必ず鉄槌を落とすと誓っております。

以上
16HG名無しさん:2014/06/26(木) 14:59:48.38 ID:1HaaxRqw
( ´_ゝ`)フーン
17HG名無しさん:2014/06/26(木) 15:04:50.89 ID:luCqr6Fg
>>15
ずっとずっと前から訴状待ってますよ、いつになるんですか?早くして下さいね。
18HG名無しさん:2014/06/26(木) 15:42:08.22 ID:NKYjiTFs
前スレがDAT落ちしてから朝な夕なに2chのチェックお疲れ様でした。
本業が忙しいのに2chを点検する余裕はあるんですね。
19HG名無しさん:2014/06/26(木) 16:08:22.26 ID:yVQx58kq
>>15
> 事実と異なる記述が多く信用はしていけませんし、

具体的にどこが事実と異なるのか反証できる?できないよねw


> このスレを立てた人物も含めて民事(できれば刑事)で告発を予定しています。

商品リリースと同じで「予定」しているだけじゃないの?どうせ延期だよねw


> 既に何人もの容疑者は特定されております。

じゃあ具体的に誰が何をしたか、証拠付きで列挙できる?できないよねw
20HG名無しさん:2014/06/26(木) 16:10:46.53 ID:gXid4Olq
事実(笑)
面識も無いやつにこんな事いきなり言うのはどうかって話なんだけどなw

>ご苦労様です。ただ、こちらとして求める三笠像とはイメージが違いますね。
>また船体・兵装や艤装品についても大幅な修正が必要になります。
>採点は55点。合格点は出せません。

>要指導レベルです。残念ながらお騒がせレベルの赤点です。30点とします。それではさよなら。

残念ながらお騒がせレベルの赤点です。あなたは脳が0点とします。
21HG名無しさん:2014/06/26(木) 17:56:04.07 ID:3SnhjTUl
>>1
スレ立て乙 早速ご本人も反応したしw
22HG名無しさん:2014/06/26(木) 18:36:05.32 ID:wS1oDrxr
商品開発よりも他社への嫌がらせや2chでネット工作だものなあ…。
商品を売るよりも、こっちが本業なのかなあ
23HG名無しさん:2014/06/26(木) 20:53:18.35 ID:PWSHUPOL
http://twitter.com/Kankore_IJN

例のtweetを削除
24HG名無しさん:2014/06/26(木) 22:49:46.14 ID:gXid4Olq
キャッシュって怖いネー
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:BcZ2MrzgDm0J:https://twitter.com/Kankore_IJN

>>23
例のだけじゃなくて26TWEETSが9TWEETSに激減してる
一部のkonikonyでペパクラ出品していたヤフオクを含むツイートを消したんだね
25HG名無しさん:2014/06/27(金) 01:58:32.85 ID:+/SvkSiY
3Dプリンタでキット作るって話はどうなったんだ?
どうせ上手くいってないんだろ?w
26HG名無しさん:2014/06/27(金) 07:18:49.36 ID:oqubIxn1
>>15
> 事実と異なる記述が多く
tweetを消して無かったことにするっていう姑息な証拠隠滅は裁判では通用しないよw
ギテキガーって喚いているわりにはキャッシュでバレることも知らないとは恥ずかしいね。
素人レベルの赤点です。ネットのことを勉強して出直してきてください。
27HG名無しさん:2014/06/27(金) 09:27:04.66 ID:wuZ4UV7Z
>>26
中学校の「科学」の知識も怪しいコニタソには、
勉強し直しても殆ど効果は期待出来ないと思うんだw

何か「座礁すると幅が広がる」らしいからww
28HG名無しさん:2014/06/27(金) 11:10:07.81 ID:XEfn/B62
>>27
煙突も沈下するんだそうなw
29HG名無しさん:2014/06/27(金) 18:21:18.78 ID:ld5uYpe/
今度出るAnsweの赤城、多摩を艦これに絡めて売りたいから
邪魔なtweet消したのかな?
30HG名無しさん:2014/06/27(金) 23:57:34.52 ID:/8wlP2Iq
>>15
そんな事より、角川と民事でやり会う準備はok?
31HG名無しさん:2014/06/28(土) 11:00:45.37 ID:5Q4tDDwX
昨日定期健診を受けた帰りに、秋葉家寒に寄ってきた。

コニタソのキットは9450の値札を取消にされて、「税込7614」に
なっていたw

ま、これがコニタソのキットに対する「世間の評価」ってもんだなw
売れてない事も含めてw
32HG名無しさん:2014/06/28(土) 14:49:58.35 ID:k08nhIYq
記念価格2728とか1905にしてうっちゃえYO
33HG名無しさん:2014/06/28(土) 15:30:33.04 ID:+jzWDnQx
チキンだから出来ないと思うけれど、
あの高額なハセ改造三笠も5円くらいからオクスタートしたら市場での実力がどの程度か判るんじゃないかと…。
やっぱり市場調査等はやっていないから、売れないのを他人(2ch)のせいにするんだろうな。
34HG名無しさん:2014/06/29(日) 21:23:53.25 ID:NOoMwbUM
>>31-33
今ヤフオク見たけど
もう自垢でRS系自社製品並べてないのね()

好評ならどんどん作ってどんどん売ればいいのに()
好評ならどんどん卸して広めればいいのに()

あ、前スレでホビーランドの在庫うんぬん書いてたけど
あの店のショッピングカートが在庫管理対応してるから
カートに買えない数突っ込むとエラー返してくれるんだわw

他の製品が余裕持って在庫(大体2〜9ぐらい?)してるのに
某社モデルだけは、何日やっても在庫1から張り付いて動かない
つまり売り切れもしない、在庫が増えもしない
これが示すことは・・・w
35HG名無しさん:2014/06/29(日) 22:08:52.24 ID:NWxQHdG7
>>34
前にイベントに出店してカール事件等で逆切れしたりして、
お客さんの悪口をブログで書きまくっているから、
(有)から直接はもう買えない・買い難いんじゃないかな。

外国の本は内容や品質については外国の出版社だし…。
付け焼刃でキットを造るよりも、転売に特化した方が…と思うのだけど、
ブログをみると危なっかしいなあ。

感情に任せてブログで誰かを非難したりしているけれど、
ああいうのをお客さんが観て購入の判断材料にしている事を自覚していないよね。
36HG名無しさん:2014/06/30(月) 18:17:29.62 ID:YqcjF1bJ
>>34
>今ヤフオク見たけど
>もう自垢でRS系自社製品並べてないのね()

彗星、特二内火艇、カードモデルと一緒に売ってるよ。
37HG名無しさん:2014/07/01(火) 23:32:33.36 ID:Ke2+m8zw
>>36
>>12のkonikony垢のどれよ?
カードモデルとかの輸入転売しかないでしょ?
38HG名無しさん:2014/07/02(水) 23:49:17.15 ID:jSa1CpMF
自分もヤフオクの眺めてみたけれど、
konikonyの名前で売っているのはカードモデルや本、他所様のエッチング類で、
直販はないみたいだな。(見落としが有るかもしれん)
39HG名無しさん:2014/07/03(木) 16:04:44.49 ID:YUt5ZCIg
RSP-09明治艦船艦載艇セット?

いろいろ予定いついて (笑)。
相変わらずですな。
40HG名無しさん:2014/07/03(木) 21:46:42.14 ID:RsJNMoL1
>>38
その出品者の出品物のなかで検索をかけても"RS"の文字が見つからないから
今は自社製品を出していないみたいだね。

しかし、業者なのに「税0円」ってどういうことだろ?
個人取引ということにして消費税納めないってこと?
41HG名無しさん:2014/07/03(木) 22:24:35.22 ID:d1oeoiPl
忙しすぎる本業がtwitterに駄文を書き並べるだけの業者ゴッコなんだからw
42HG名無しさん:2014/07/03(木) 23:05:27.60 ID:0kArqVWA
>>40
なんでコニシに払う必要があるのか聞きたいわ
納税義務超えるほどの売ってるようにはみえんから、全部あいつの懐に入るんだぞ
43HG名無しさん:2014/07/04(金) 21:49:52.03 ID:UjVauPgE
44HG名無しさん:2014/07/05(土) 10:20:31.85 ID:1ID6lyNZ
>>42
本当に 懐に入る のなら、しめしめと消費税を客に請求すると思うよ。
模型事業部があるほどの会社なのにオクでは自社名を出さず、自社の
製品を敢えて扱わずに個人取引を装っているのは、税務署に知られたく
ないことがあるんじゃないかな?
45HG名無しさん:2014/07/06(日) 21:50:34.44 ID:9tVS93hQ
>>44
税務署に知られたくないとすると
ペーパークラフトの転売だけで一千万以上売り上げる大事業者だぞ

理由は簡単でヤフオクで消費税取るにはストア登録必要で
ストア登録には納税義務のある年に一千万以上の売り上げ申告がいるってだけ
46HG名無しさん:2014/07/09(水) 22:46:49.68 ID:jCYO55BD
いまごろ對馬とか
47HG名無しさん:2014/07/10(木) 17:53:33.22 ID:wmXgkTa2
ブームが終わったはずの艦これに便乗とかw
48HG名無しさん:2014/07/11(金) 13:43:46.24 ID:X1WB1dKS
大量購入してるのにそういう情報は回してもらってないのね。
49HG名無しさん:2014/07/11(金) 19:55:35.64 ID:oJCdrVsI
>>47
変わり身の早さに呆れる。
50HG名無しさん:2014/07/15(火) 18:23:25.83 ID:gIHbEMe2
twitterのトップ画面が自作イラストに置き換わっているが・・・。
51HG名無しさん:2014/07/15(火) 19:06:30.90 ID:MbiBFtPK
真ん中のあれは1/700の完成見本図だったかな?
端っこの奴はマストトップを書き直してある
52HG名無しさん:2014/07/15(火) 22:59:28.71 ID:/wLvVX3x
>>50-51
ヘッダー画像ね
.jpg拡張子付いてないけど原寸のアドレスはこれ

コニーちゃんに見えるようなアクセス解析は付いてないけど
自己責任で閲覧してね

http://pbs.twimg.com/profile_banners/130392089/1405318751/
多分1131x377サイズ
53HG名無しさん:2014/07/16(水) 01:57:11.69 ID:/0qg1E34
舞鶴に薄い本買いに行ったのね。
54HG名無しさん:2014/07/16(水) 20:49:42.29 ID:1OIKPwEh
コバンザメというより寄生虫だな。

実力が無いから便乗しかできないw

便乗してもまた結果を残せないに一票www
55HG名無しさん:2014/07/16(水) 23:22:57.99 ID:fH0Miks0
何がやりたいのか判らんよね。
他所様の製品を不正確だからダメと言いながら、
正確さが売りなのかと思えば、その売りの部分を見せずに商品を売ろうとしているし、
1/2000の模型を造るとか、技術的にまだ完成していない3Dプリントで直ぐに商品が出来るように思い込んでいるし…。

変な解釈のよく判らん(有)開発のキットを売るよりも、
他国の個人輸入の商品の転売だけやれば良いものを…と。
56HG名無しさん:2014/07/16(水) 23:43:29.40 ID:3YrNESSZ
>>55
1/2000というと、エフトイズが出してる艦これモデルと同じスケールだね。
一個買ってみたけど、塗装済み、簡単な組み立て、艦娘のパネル付きで500円。
モールドも細かいしなかなかいいね、500円なら。
57HG名無しさん:2014/07/17(木) 13:32:42.72 ID:2fDyr5/4
>>55
1/2000の3Dプリンタで作った艦船キットっていうならDAMEYAの方が実績面で遥かに先行してるね。
案外そっちを見て「これは楽に儲けられる!」とか勘違いしちゃったのかな?w
58b:2014/07/17(木) 14:47:27.03 ID:5Yi1B5Ha
艦これに擦り寄る奴、艦これに便乗する奴。
オワコン同士仲良しですなwwwwww
59HG名無しさん:2014/07/17(木) 15:35:27.78 ID:TQfGxe/w
ダメヤはガルパンにまで便乗している分、なお質が悪い。
60HG名無しさん:2014/07/17(木) 15:42:40.57 ID:8ry6nNEA
キモッ
61HG名無しさん:2014/07/17(木) 17:49:56.16 ID:TQfGxe/w
コニシもだけどダメヤも寄生虫であることには変わりないだろ。
62HG名無しさん:2014/07/17(木) 18:07:50.95 ID:oLIuf3xV
キモッ
63HG名無しさん:2014/07/17(木) 18:34:27.67 ID:c5b86LAj
またこいつか
64HG名無しさん:2014/07/17(木) 19:33:17.21 ID:6SnBAwnr
コニシの代理店はヤフオク撤退かな?
65HG名無しさん:2014/07/17(木) 19:52:41.39 ID:yLGDP5oB
7月いっぱいまで病気療養。ヤフオクお休み中
実店舗の方も規模を縮小してるとかなんとか・・。
66HG名無しさん:2014/07/17(木) 22:20:36.97 ID:6SnBAwnr
>>65
TNKS
67HG名無しさん:2014/07/18(金) 17:07:01.99 ID:omc2VapX
艦これのtnksに見えたw
68HG名無しさん:2014/07/18(金) 20:08:19.85 ID:jyOZKAvN
>>52
小サイズならともかく、拡大するとあちこち破綻しているな。
まぁ、分かっていた事とは言え、絵心もないね。
69HG名無しさん:2014/07/18(金) 20:16:38.34 ID:vYdCucX3
絵心というか製図をちゃんと習っていない感じだなあ…。
70HG名無しさん:2014/07/19(土) 00:52:04.36 ID:TGCDS/Qa
test
7170:2014/07/19(土) 00:56:06.90 ID:TGCDS/Qa
ごめん、掲示板のサーバーが2つ並立してるみたいなので、test カキコした。

http://awabi.2ch.net と h t t p : / / a w a b i . 2 c h .s c

さて、どっちにカキコすればいいのやら。
72net側の70:2014/07/19(土) 01:16:41.13 ID:TGCDS/Qa
連投スマソ
net 側掲示板にカキコすると、sc側にコピーされていくけど、
sc 側にカキコすると net 側にはコピーされない。
さらにnet 側で sc 側掲示板のリンクを貼ろうとするとカキコが遮断されるみたい。
やっかいやね。とりあえず両方見る。
73HG名無しさん:2014/07/19(土) 09:43:41.08 ID:uOiHVymY
目の前の箱で検索する事もできないコニシ以上のバカは死んでもいいよ
永遠に壁打ちしてろ
74HG名無しさん:2014/07/19(土) 10:04:38.68 ID:2Cw/1Ekp
キモッ
75HG名無しさん:2014/07/19(土) 22:09:45.04 ID:rew8tRjs
>>69
つか、コニタソが専門を自称しているもので、キチンと基礎から
勉強しているものは何もないしw
76HG名無しさん:2014/07/20(日) 15:05:57.20 ID:Y5UlokUq
>>75
そうそう。無線も艦船もマチガイだらけw
77HG名無しさん:2014/07/26(土) 16:44:29.39 ID:Fd+mO5yg
資料集はどうなった?

>2010/01/10 
>1/350戦艦三笠の模型の価格は毎日新聞1/10掲載の通り120万円(税別)と発表します。
>資料集(報道では論文)は版権者の2次利用許諾が完了次第公開します。
78HG名無しさん:2014/07/26(土) 20:03:47.00 ID:3Y+RWEII
そんなものは無かったことになったんじゃないかな。
その頃のラインナップで、現実に発売されているはずのものは…。

今でも他社を嘘や出鱈目と中傷しているが、
こういう納期が守れない嘘や出鱈目だけの会社だからなあ…。
79HG名無しさん:2014/07/27(日) 20:03:01.46 ID:SfS1bEce
>今でも他社を嘘や出鱈目と中傷しているが、
>こういう納期が守れない嘘や出鱈目だけの会社だからなあ…。

結局、まだ論文書いてないことを、堂々とブログで書いているのを見ると、
永久に世に出ることないのだろうね・・・。
そんな状態なのに、
>艦載艇だけで1冊の本ができてしまいます。
なんて事を書いている始末だから、嘘、出鱈目と断じざるを得ないよね。
そんなマイナーな事、誰も気にしないし、気になりゃ自分で調べるわ。

ところで、こんなアレなブログで毎度拍手している奴って、どんな奴だろ?
80HG名無しさん:2014/07/27(日) 20:09:35.73 ID:bbQtNPsy
>>79
多分「通りすがり」の「気の利く友人」だろ<拍手w

艦載艇で一冊の本。も結構だが、機関の知識も艦形・艦体の知識も碌にない
コニタソには何べん転生しても無理だなw
81HG名無しさん:2014/07/28(月) 18:16:00.72 ID:F5NZEP9Q
WFでも転売物しか売れなかったのかな。
82HG名無しさん:2014/07/28(月) 19:15:01.93 ID:Lp6B1bxc
遠方からの一眼レフカメラしか見ていないのに、同じカメラと断定できる
なんて、すごい視力だよね(棒
それで、そのカメラはキャノンだったのかな?それともニコン?、ソニーかな?で、どんな機種だった
のかな〜?
 同じカメラだと断言したんだから、当然チェック済みだよねwww。
で、どうして同一人物だと(仮定)して「しつこい」だけで「組織的」かつ
「三笠保存会の職員」と断定できるのかな?
残念だけどコニシは数々の痛すぎる発言や珍考証、各種企業や団体への粘着の
せいで(悪い意味で)有名になっているから、怖いものみたさで遠方からヲチ
される位のことは十分ありえるんだけど。
 で、また根拠の無い誹謗・中傷発言ですか?
 いい加減コニシの方が天罰落とされると思うよ。

あと、日本語の読解力大丈夫?
>>79では、コニシが出す出すと言って、結局まだ三笠の資料集を何も手を
つけていないこと、を自分でさらっと白状してるのに、そんな状態で艦載艇の本
を書けるなんて言っているのは、過去の経過からして大ボラにしか聞こえないよ、
と言っただけだよ。(お返しとか言って、見当外れの所に返してどうするのよ。)
 まぁ艦載艇のことを調べていないのは事実だが、今のところ調べる必要も
ないし、コニシの過去のチョンボを見れば、必要なら自分で調べるから。
 ご自慢の資料とやらは、残念ながら参考資料には加えられないね。(そもそも、
WW2に比べてマイナーな明治期艦船のしかも艦載艇だけの本なんて、印刷代だけ
で絶対アシが出るから、貧乏に拍車がかかるだけだよ。)

それにしても「盗撮」に対する理解といい、「お馬鹿と烙印おせる人物」って
果たして誰なのでしょうね?(棒
 
83HG名無しさん:2014/07/28(月) 19:36:47.95 ID:nUkGAxHQ
なんでこの人三笠保存会を敵対視してるん?
84HG名無しさん:2014/07/28(月) 20:42:50.23 ID:OuVXqLIf
驚くほど「艦これ」連呼してたね
でっかい声で
オワコンだったんじゃないの?
85HG名無しさん:2014/07/28(月) 21:52:49.42 ID:Qm/Db2zR
>>84
コニタソは始まってすらいないから擦り寄ってるんだよw
86HG名無しさん:2014/07/28(月) 22:13:15.71 ID:xXy4QDcb
今回はめずらしく
「イベント後の来場感謝メッセージ」言えたんだなw

社会人として(と言うかイベント参加者としても)やって当たり前の事だからなww
87HG名無しさん:2014/07/28(月) 22:25:00.70 ID:UBwuMxU8
そんなに写真に撮られると拙いのなら、警備の人間くらい頼めよな…。
写真に撮られて困る程度の考証ごっこ・会社ごっこなのか。
何でも他人のせい、お客さんの対応に追われていたなんて、
買ってくれたお客さんを悪者扱いするのは、企業の言い訳として最低かな…。
88HG名無しさん:2014/07/28(月) 23:56:12.73 ID:xXy4QDcb
まず犯人(なの?w)わかってるなら
さっさと裁判なりなんなりすりゃいいんだよ

他の話でもそうだけど
肝心の話になるとうす黙るって
結局特定さえ出来てない証明を自分でしてるようなもんだ
89HG名無しさん:2014/07/29(火) 09:48:41.18 ID:bGTDPaX6
今時シャッター音のする一眼なぞ盗撮に使うアフォがいるわけないでしょ。
KONYの感覚は昭和で止まっちゃってるんだね。

携帯でもビデオでも動画で撮影したものをワンカットづつ静止画に展開出来る時代に
わざわざシャッター音させて盗撮するのがいるって考えるほうが被害妄想だぜよ。

そのわりに1800年代の工業製品が今と同じマスプロダクション製品だと信じてるみたいだけど、
当時の生産技術では造船所が違えば艦載艇のディティールなぞ違うのが常識。
出図された図面どおりに作った姉妹艦なのに配管の貫通位置が異なり、
甲板にあるはずのバルブが室内にあって操作出来なかったなんてことが日常の時代なの。

偉そうに生産計画の変更を述べてるけど、大体そんなものに正確さを求めるモデラーなど
何人いるんだろうね?大スケールのカッターやランチだって出来合のパーツを使ってるの知らないのかな?
90HG名無しさん:2014/07/30(水) 20:58:11.63 ID:yDo5pX3Q
http://item.rakuten.co.jp/surugaya-a-too/16213546-1/

【送料無料】【smtb-u】【中古】プラモデル
1/700 日本海軍防護巡洋艦 笠置 1905 レジンキャストキット [RS-03]
価格 6,310円 (税込) 送料込
91HG名無しさん:2014/07/30(水) 21:04:43.43 ID:drbX7Uiq
おいおい、三笠保存会を「盗撮保存会」とか言い出したよ。
三笠保存会に対する明確な信用毀損行為なんだけど、行為の重大性分かって
いるのかねぇ?
あまりにも基地なんで放置プレイされているから、留置所の住民にならずに
済んでいるだけの話で、いかな事情があっても法人をこんな呼び方するのは
個人のブログだから、では済まないのだが。(しかも原因はコニシの独善だし、
「キチガイ」呼ばわりされたも因果応報で、コニシの行為は単なる逆恨みで
しかない)

おまけに、挙げている根拠は相変わらず、噴飯もの。
同じ型の一眼レフカメラて言っても、そもそも一眼レフカメラなんて、どこの
メーカー、機種もぱっと見で似たり寄ったりなんですが、同じ型と言う以上は
メーカー名、機種名位は言えるんでしょうね?

あまりにもアホ臭いから、ここら辺にしておくけど、つくづくこの手の罪が
親告罪なのはどうにかならんものかねぇ。
非親告罪なら速攻で駆除できるんだが。
92HG名無しさん:2014/07/30(水) 21:25:18.66 ID:NuMFc6oa
>艦これで踊ったのも
おいおい、どの口でそれを言うのかw
93HG名無しさん:2014/07/30(水) 22:19:07.82 ID:QjxtxPt9
今までの珍考証と同じで明確・明白な根拠がないんでしょ…。
撮影がどうのこうの言いだしたら、本当に同じカメラかどうか、人物かどうか、
特定する証拠なんか(有)の脳内の妄想だけなんだろうし…。
個人のブログならともかく会社のブログで言っちゃうのは、拙いというのは考えないんだろうな。
94HG名無しさん:2014/07/30(水) 22:31:11.11 ID:Qn25YSTj
何年か前にも保存会の悪事を晒す三笠本を出すと息巻いていたけど
その根拠を示せないうえに出したら自分が訴えられる事にビビっているから
いつまでたっても三笠本なんて出せないんだなw

そのかわりコニーの悪名は諸業界で広がっているんだよね。
「キチガイ」呼ばわりされましたって自己紹介するまでもなくw

あと毎度のことだけど、WFとかで新商品サンプルをお褒め頂いたっていう記事はあっても
それがちゃんと売れたっていう続報が全くないのはなぜなのかな?
冷やかされただけじゃないのwww
95HG名無しさん:2014/07/31(木) 15:04:02.61 ID:vH3lhoIA
そもそもコニシを撮っていたのかさえw
96HG名無しさん:2014/08/01(金) 13:59:51.10 ID:OwcZdngm
未体験ゾーンとか
97HG名無しさん:2014/08/01(金) 21:26:14.98 ID:v8K3R2CC
売れたことが無いから、ちょっと売れるだけでも未体験ゾーンw
98HG名無しさん:2014/08/02(土) 20:03:16.27 ID:32HKSzCv
99HG名無しさん:2014/08/02(土) 22:32:24.02 ID:Am52rhfK
下のハガキは三笠の写真だという証拠は無いから価値無し。
100HG名無しさん:2014/08/02(土) 23:22:32.38 ID:32HKSzCv
朝日と千歳は買えたようだね。

>>99
TNKS
101HG名無しさん:2014/08/03(日) 16:18:40.92 ID:5m/ivQoU
【ID】licia__yurii
【罪状】蹴ったらファンメhttp://www.rupan.net/uploader/download/1407049509.jpg
【説明】
青だったが緑になった上にラグがあったから蹴ったらファンメ
ちなみに俺のIDはフルーツだが何をどうみたら戦艦のIDに見えたのか
そもそも蹴られただけでファンメとか確信犯じゃねーか
102HG名無しさん:2014/08/09(土) 11:07:14.65 ID:IIAQNNuG
RSM-08初期販売品???
103HG名無しさん:2014/08/09(土) 18:28:11.34 ID:kwEI4Ixn
本人は判っていない・理解できないと思うが、
初期販売品が嘘偽りだという事になるのになあ。
最初のリサーチが不完全なまま商品を出していることになるのになあ。
104HG名無しさん:2014/08/10(日) 11:00:48.26 ID:Aw3iGVVb
>>103
で、書いてある通りに読み解くと
「営業妨害だ、ファビョーン!」w

それを読み解いて、ああ、顧客に対しての誠実さが欠片もない、と読み解くと
「訴える、ファファビョーン!」ww

全部コニタソが堂々と自分で書いたり言ったりしてる事なのにねw
105HG名無しさん:2014/08/11(月) 23:30:42.93 ID:UCiwylEX
まぁ、無線LAN関係なんか、やるだけムダなので、模型に全力投球すれば
まだ、幾ばくかはマシになるかも知れんがね。
(無線LANの人が紹介しているけれど、総務省の「電波政策ビジョン懇談会
 中間取りまとめ案」に対する意見募集で、コニシの意見は完璧にスルーされ
 ている模様)

 と言っても、模型業界でもほぼ黙殺されているようなものだが・・・。
106HG名無しさん:2014/08/17(日) 14:17:52.56 ID:6b5tfONT
今度は学研とか
107HG名無しさん:2014/08/17(日) 19:53:05.85 ID:MhsDE3hM
>>106
学研のキャプションが間違っていたから、三笠保存会に責任とか、全く意味不明
なのだが・・・。
>三笠保存会の「極めていいかげんな展示」のあり方
海図室の窓とか錨鎖導板とか「極めていいかげんな考証」のあり方を、まず見直せよ。

>過去騒ぎ
騒いだのはコニシだけ。
それにストーカーまがいをしているのはどちらかと?
社会人として問題のあるのはどちらかと?
退治?、やるのは勝手だが、自分が駆除されると思うのだがね。

>愛媛問題が浮上
コニシの脳内だけです。そんな問題があるのは。
108HG名無しさん:2014/08/17(日) 23:24:15.77 ID:5lHNbYkg
もうみんな忘れかけている過去の痛い話を自分から出さなくてもいいのにねw

もともとあの写真を三笠だと勘違いした「極めていいかげん」なのはコニシだったよな。

それに手柄を横取りしているようだが、あれを敷島だと特定したのはこのスレの住人だよ。
109HG名無しさん:2014/08/18(月) 00:57:11.14 ID:sNdrioso
確か(有)は三笠と勘違いして余計な吸気口をくっ付けた模型を、
写真で事実が判明した後もオクで高額で売り抜けようとしたし、
写真の勘違いを指摘されたら、初瀬説や英戦艦説を出していた。
110HG名無しさん:2014/08/18(月) 11:18:41.14 ID:ZhGDY8k/
>>109
結局、史学の基本の「資料批判」をないがしろにして、自身がやらかした大ポカ
の責任を他者に転嫁してるだけなんだよな。
悪いのは他人の付けたキャプションを鵜呑みにした自分だろうに。

そもそも真っ当な研究者ならキャプションなんか鵜呑みにしないが、仮に
キャプションの間違いから自分が間違ったとしても、粛々と説明して訂正すれば
いいだけのこと。
そこを他人の批判と言い訳しかしないものだから、自身の人間性の程度も考証
レベルの底の浅さも全て露呈するという二重の愚行をしてしまうのだが、同じ失敗を
性懲りも無く繰り返している。
一体、何度失敗すれば学習できるのやら。

こんなのに絡まれることになった埼玉の人は本当に気の毒ですわ。
111HG名無しさん:2014/08/18(月) 23:30:09.49 ID:cQ92pTzK
>>110
そりゃコニタソには「史料批判」と「人格攻撃」の区別が出来てないんだからw

コニタソにはそもそも「物事を筋道を立てて論じる」事が出来ないからな。
そしてコニタソの人生は、本格的に「学ぶ」事をしない生活だったんだろう。

で、自分は権威になりたいが、権威になるだけの努力も学習もしないんで
いたずらに権威を持つ人を攻撃する。

しかし、コニタソの「知性」と「教養」では他人を攻撃できるようなレベルまで
行けてないんだなw
112HG名無しさん:2014/08/20(水) 17:04:08.31 ID:AtAplGi+
不正な活動とか
113HG名無しさん:2014/08/27(水) 01:28:06.62 ID:Z+iHsW2j
フォーサイトの日露戦争参戦艦83隻たのしみやのう
114HG名無しさん:2014/08/27(水) 08:54:29.30 ID:IqiO9myk
>>113
それにはまったくもって同意。
先代日進が出るとか胸熱だ。予定はあまりあてにはしないがw
115HG名無しさん:2014/08/29(金) 14:22:08.78 ID:D9shuARq
最近一昔前の検便荒らしはコニシだったんじゃないかと思えてきた
116HG名無しさん:2014/08/29(金) 19:07:50.36 ID:NCI8Yu7T
>>113
こういうこと他社がやると、また活動を活発化させるんだろうな・・・。

ところで、ネットショップへの進出だの、「響」の3D本作るだの、
今まで言ってきた事が満足に出来てもいないのに、よくこんな事を
言えるわwww
今までの経過を見れば、それが到底無理な事は火を見るより明らかなのに。

何だかんだブログで言い訳をしているが、誰からも見向きもされない定期
調査だのすっぱりやめて、模型に注力すればいいだけなのがまだ分からない
らしい。
いつになったら、自分を客観視できるのやら・・・。
117HG名無しさん:2014/08/30(土) 01:38:29.99 ID:kwzzhpcJ
k_kore @Kankore_IJN

阿賀野型に大淀か。 駆逐艦編でもあやしいところ多々あります。
総ざらいの総ざらいという同人誌出そうかな。
118HG名無しさん:2014/08/30(土) 10:00:29.93 ID:8h7/yh7e
まっ、言うのは勝手だし、言うだけなら誰でもできる。タダだしねw
119HG名無しさん:2014/08/30(土) 15:02:22.37 ID:WJL08dFz
しかし何をどう言ってもコニタソ自身の怪しさとコニタソ自身の言説の怪しさには
全てが道をあけるのだったw

>>118
まあ、確かに言うだけ喚くだけならただではあるw
120HG名無しさん:2014/08/30(土) 16:07:23.07 ID:l86Gh/BO
>>118
でも、言うだけでも迷惑な奴は存在する。
と言うか存在自体迷惑・・・(ry

消していたブログ再公開したようだが「メールガー、メールガー」と喚いて
埼玉の人にメール公開されたらファビョったのも忘れたらしい。

あと、どう考えてもコニシの方こそ草加署の担当者にだまされている(体よく
あしらわれている)でしょ。
警察の相談業務に携わる人は、コニシと同類と話すのは日常茶飯事なので、
どっちが信用できるかなんてすぐに分かると思うよ。
121HG名無しさん:2014/08/31(日) 09:39:40.79 ID:SThIm0Kc
>>120
まあ、どうしても警察に届けを出したいなら弁護士同伴で被害届を
出せばいいんだよなw

尤も、コニタソの話を聞いて受任する弁護士が居ないのは今までの
実績で明らかだけどねw
弁護士だって仕事でやっているんだから、自身の実績や名声に
悪影響を及ぼすような案件なんか受任出来る訳が無い、と言う当たり前の
事がコニタソには理解出来ない。

他人の知識を集る癖に他人の知識・知見に敬意を払えないコニタソには
出来る訳がないけどね。
122HG名無しさん:2014/08/31(日) 11:57:12.35 ID:+ByATnts
ネット上の記事にアクセスするだけでストーカー扱いするなら
コニーも含めてネットユーザー全員が犯罪者になるよなw

自分手持ちのアクセスログだけで証拠になるとでも?
無線LANでも素人扱いされるのがよく分かる無知っぷりだねw

考証でも法的な争いでも証拠を全く出せないコニーの
話を真に受ける人なんて誰もいないと思うよ。
123HG名無しさん:2014/08/31(日) 19:16:53.50 ID:h/HUvfOP
アクセスが多い人に購入を考えているお客さんが居るかも知れないというのは、想像できていないよね。
それを一括りにストーカー扱いするのは、自ら商売をやり難くしている事が判らないのだろうか。
ストーカーと思うのは勝手だけど、商売としてはそんな事は書いちゃいけないだろう。
124HG名無しさん:2014/08/31(日) 23:21:43.25 ID:Q8smrhBM
もっとマシなアイコンにすればいいのに

http://twitter.com/Kankore_IJN 
@kankore_news 特型3型 各スケールモデルを開発中。
こちらのブログへどうぞ。(艦これファンに実艦の存在をあらゆる意味の警告を込めて。)
125HG名無しさん:2014/09/01(月) 00:41:09.13 ID:ZpQzvnnF
勝手な捏造とか
126HG名無しさん:2014/09/01(月) 18:18:05.45 ID:/3uIS5cW
よく、こんなバカげた事ばかりブログに書けるよなぁ、変な意味で
感心するわ。

「艦これ」が無ければ、戦艦大和しか知らないような層がモチーフ
の艦船を知ってくれるだけでも恩の字だし、その内一部でも艦船模型に
流れれば、なおよろしい。
 それで十分だが、それをしたり顔して、元ネタのことを力説するから
興味を持って近寄ってきた層からも逃げられる事全く分からないんだな。
 
 40代半ばの油ギッシュな中年が「商業主義ガー」「艦船・戦争や将兵
への理解ガー」なんて近寄ってきたら、理解ある層でもドン引きするぞ。
 大体、コミケみたいなある種の熱狂的な空間で、実艦との距離がどうだのと
いう事そのものがアホくさい。
 「商業主義的空間」そのものなんだし。

 そのくせ、自分はまさに艦これに「コバンザメ」「寄生虫」状態。
見苦しいたらありゃしない。
127HG名無しさん:2014/09/01(月) 18:53:18.32 ID:M71aDMB1
1/2000の特型駆逐艦ってI型からIII型までダメヤさんから既に発売されてなかったっけ?
128HG名無しさん:2014/09/01(月) 19:09:08.87 ID:/3uIS5cW
ブログの更新・・・。

他人の作品を罵倒し放題。
人間として最低だわ・・・こいつ。
129HG名無しさん:2014/09/01(月) 20:18:06.39 ID:/3uIS5cW
ゴミ屑以下のエッチングを商品に付けて売っていた人の台詞とは
思えませんな。
130HG名無しさん:2014/09/01(月) 21:10:54.45 ID:pRVwQgEy
>>128
ブログ見た?早速喰い付いててワロタw
安心のコニタソクオリティでいつも通り勝手な思い込みと決め付けしてて更にワロタwww
131HG名無しさん:2014/09/01(月) 21:11:03.33 ID:3vYgIymt
存在しない妄想三笠を作って全く売れなかった人の台詞だと思うと笑えますな
132HG名無しさん:2014/09/01(月) 23:44:39.34 ID:bTMDgigr
いろいろ手を広げる前に決定版の三笠を出せよなw
133HG名無しさん:2014/09/02(火) 00:25:35.96 ID:x8LL623Y
>>132
何処をどう弄れば決定版になるのかついぞ判ってない人には無理難題だと思うんだw
134HG名無しさん:2014/09/02(火) 03:24:02.20 ID:hbShe5uJ
>1/2000で他の方が特型をやっているという指摘がありますが、やはり艦首形状の問題が見逃せないです。
こんなこと書いてくるところ見ると、冬のワンフェスでコニシに絡まれてたディーラーさんってやっぱダメヤさんなのかな?

ソースは前スレ>>695から>>702ね。
135HG名無しさん:2014/09/02(火) 08:58:58.81 ID:KkN8IC0D
ダメヤってこれか、結構ラインナップが揃ってて面白そうじゃん。
ttp://www.dameya.net/shopbrand/018/X/

それにしてもこのスケールで艦首のラインなんて判別つくものなの?
全体的なシルエットはいい感じだし、そんな駄目出しされるような出来じゃないと思うんだけど。
136HG名無しさん:2014/09/02(火) 09:35:30.64 ID:47WbFIz5
>>126 さん出番ですよ。訴訟だそうなw
137HG名無しさん:2014/09/02(火) 09:39:23.61 ID:47WbFIz5
>>126 さん出番ですよ。訴訟だそうなw
138HG名無しさん:2014/09/02(火) 09:41:07.49 ID:47WbFIz5
ありゃ、ダブっちゃた。すまそ。
139HG名無しさん:2014/09/02(火) 10:37:11.23 ID:6afCV50X
>135に禿同
        1/500ならまだしも1/1250のインターナショナルスケールでも細部のディテール表現なぞ塗膜で大きく変化するのに、
        1/2000の極小スケールにいちゃもん付ける神経がわからん。
        3Dプリンターの極小ノズルでも基本は積層なんで、0.1oが200oの積み重ね。
        ミクロモデルの塗り分けが出来るマスキングテープも存在しないのになにとち狂ってんだか。

        そこまで拘るんなら、テストピースで1/2000の単装機銃(特型は7.7oだったっけ)か 
        後ろマスト(単檣の+時型)を打ち出して見せておくれ。

        ダメヤの1/2000艦隊作って塗るのにきちんと塗り分けるなぞ
        お米に写経する腕前があっても至難の業だと思うんだが、

         まあ勝手に吠えてる分には被害はないから、自宅から50m以内で吠えてなさい。
         (ってヒトスジシマカかね。)
140HG名無しさん:2014/09/02(火) 13:05:43.07 ID:gf254+hD
DAMEYAの中の人とはこないだのワンフェスで話して、色々と教えてもらったよ。
甲板の塗り分けの境目には軽く溝を彫っておいて、筆塗りでも簡単に塗り分けるられるようにするとか、
なるべく積層跡で表面が荒れたりしないように部品を分割するとか、かなり細部まで考え抜いて作り込んでる感じだった。

まあコニシの3Dモデルがどんなもんになるか知らないけど、
DAMEYAを超えることはないだろうね。
141HG名無しさん:2014/09/02(火) 13:06:12.55 ID:0Vu3OlQ0
艦載艇セットとか
142HG名無しさん:2014/09/02(火) 13:26:23.73 ID:9H3aFSu1
備忘録?
143HG名無しさん:2014/09/02(火) 14:05:25.44 ID:I0YAhPE7
>>135 >>139
計測器で測った訳でもなし、図面を持ち込んで比較したでもなし、判断基準
はコニシの主観。
主観での判断で良いならば自画自賛している笠置だって、俺の主観ならば写真から
判断する分には、大したディテールがあるわけでもなく(いまやWLですら標準になった
舷窓の庇も再現していないようだし)、船体が正確と(コニシが言うだけで)客観的
裏づけも無い。
実物に比べて舷側のブルワークは厚く「装甲板ですか?」て出来、艦橋のウイング
を支える支柱も実物より太い、と「どこがシャープなの?」と言いたくなるような
もっさりした駄作じゃん、と言える。
というか、そんな製品をまぁ見れる程度には作ってくれたミンダナオ会に感謝
してもし足りないと普通の人間なら思うのだがな。

>>136
無理、無理www。
まだ行為者の特定すら出来てないじゃん。
いつもの脳内推理ゲームだよ。

>>140
また自画自賛が鼻に付く嫌な文章だよなぁ。
そんな文より、製品をサフ吹きして載せりゃいいだけなのに。
144HG名無しさん:2014/09/02(火) 14:54:01.78 ID:I0YAhPE7
結局、ご自慢の三笠が展示に使ってもらえなかったから私怨でブログを書き
ました、と白状してるwww。

そんな事だから蛇蝎のごとく忌み嫌われていることに、まだ気づかないの
かと。
 今回の件で、ミンダナオ会はコニシ製品を買う事は無くなるだろうし、
今回の件が口伝いで広がって、将来顧客になるだろう人間も敵に回していく
危険性を考える事ができないのかねぇ・・・。
145HG名無しさん:2014/09/02(火) 17:27:19.76 ID:hHaZcWea
まぁあれだ。自分の三笠が世界一正確である根拠を先ずは示すしか無いよな。
書く書くって言ってて未だに出来て無い、「論文」をまずは書いて世に問うしか無いだろうなw

まあ、できないだろうけどさw
146HG名無しさん:2014/09/02(火) 19:49:22.85 ID:a3jYVA8x
フォーサイトもですかぁ
今日は面白いな。
147HG名無しさん:2014/09/02(火) 20:02:36.61 ID:KSgNs8sQ
あれじゃミンダナオ会どころか、普通のお客さんも(有)の商品を買うことを敬遠しちゃうよ。

展示会などで、(有)の商品を買って使わなければネットで名指しで因縁を付けるんだから、
893のような反社会的勢力だとブログをみた人に受け取られても仕方がないよなあ。
148HG名無しさん:2014/09/02(火) 20:40:35.99 ID:gf254+hD
結局コイツはどうなりたいわけ?w
149HG名無しさん:2014/09/02(火) 21:00:16.68 ID:6afCV50X
コニタンの論法で行くと、楽しんで作っている模型サークルはすべて否定されるのね。
ぽっと出の白髪爺が十何年もの実績がある模型集団に喧嘩を売って何になるのか、
自分のキットを何点か使って貰っただけでありがたいと思わないのかね。
これで主要模型雑誌の基幹艦船ライターをほとんど敵に回してしまったね。

大体修行僧みたいに図面とノギス、トースカンからマイクロメーターまで駆使して
正確無比の模型を作ったってちっとも楽しくないでしょ。
「俺・三笠」や「わたしの三笠」が作りたいのに、あそこが違う、ここがいかん!神・コニシのご神託に従いなさいと言われて
唯々諾々と従うモデラーなんていませんって。
艦これに三笠ばあさんが出てきて改一、改二なんてなったら発狂するんだろうね。

シールズに激しく突っかかってるけど、モデラーのほとんどはシールズの味方だよ。
コニタンが吠えれば吠えるほどシールズのキットが売れることになるの。
今回の一件でコニタンは終わったな。成仏なんかさせないよ。地獄にお行き。wwww
150HG名無しさん:2014/09/02(火) 21:02:41.38 ID:Jf4DKz3S
記事へのアクセス時間と2chの書き込み時間が近いから同一人物とか言う
そんな情弱が考証した模型が正確なはずが無いというのが世間一般の見解w
151HG名無しさん:2014/09/02(火) 21:21:24.29 ID:I0YAhPE7
>>145
本当は出すつもり無いのじゃないかな。
例えが、アレで申し訳ないんだがコニシは「るろうに剣心」に出てきた「魚沼宇水」
みたいな奴じゃないかと最近思うんだが。

で、戦前船舶でドヤ顔しているけれど、民間船が主だの、評価に値するだのって
「私はド素人です」って白状しているようなもんなんだけどな。
俺ですらいくつか所有しているし。

ここにいる人なら知っているだろうけど、WLの蒼龍のミッドウェー海戦時の
キットには防空指揮所の差し替えパーツが入っているが、あれは戦前船舶の
12,13合併号に図面があるからパーツ化されたもの。
コニシが言うフジミの北上なんかより遥か以前の話。
設計者や艦船マニアなら戦前船舶なんて知っていて当然で、メーカーも活用していた
資料を、「評価に値する」なんて上から目線のドヤ顔して書き込むなんて余程の無知か
恥知らずしか出来ないんだよねぇ。
152HG名無しさん:2014/09/02(火) 21:30:59.49 ID:I0YAhPE7
それと、やっぱり文章読解力ないよね。
主観っていたのは、ワンフェスでダメヤと話しているときに、直接ダメヤの見本を
計測したり、その場で図面と照合して客観的に「艦首の形状が」て話をしたわけ
じゃないでしょ。
(勿論、そんな事をすればまじめに営業妨害ものだが)

頭の中にある図面の「印象」「記憶」で評価したのなら、それは主観以外の何物
でも無い。

そんな事だから、無線LANの人にも「日本語読めてますか〜」て揶揄されるん
だよ。
153HG名無しさん:2014/09/02(火) 21:32:01.17 ID:x8LL623Y
>>151
それどころかえんどーセンセーは一時期2chに出入りしていた、
なんて知ったらまた火病するかもw
(えんどーセンセー、一時期軍事板に出入りしてた事が有る)

尤もセンセーは誰かさんと違って自著の宣伝なんてしてなかったけどなw
154HG名無しさん:2014/09/02(火) 21:45:13.03 ID:I0YAhPE7
>>153
へぇ、そりゃ初めて知ったよ。

遠藤先生はここには来てないだろうけど、名無しさんにすらフルボッコ状態
だから、先生が来ていたらコテンパンにのされていただろうね。
155HG名無しさん:2014/09/02(火) 22:36:18.77 ID:hHaZcWea
>>151
そうね。今回の情報程度で「今までにない位の情報を出しました」だからなぁ。
こんな少量の情報で消費者が何を理解できるんだ?って話しだよな。それが例えマニア相手だと
してもね。
156HG名無しさん:2014/09/02(火) 23:12:49.90 ID:KSgNs8sQ
E藤先生といえば80年代の世艦誌上での騒動が有名だと思うけれど、
(有)はそういう事も判っていないんだろうね。
157HG名無しさん:2014/09/03(水) 10:57:48.89 ID:Sqvd5l+f
円同センセって、戦前船舶以前に1976年から始めた日本軍艦史稿で
某所からピッキングした大量の図面や資料をコピーして
とんでも解説付けて有料配布した前科のある人でしょ?
コニーとある意味共通する人格のお人だわな。

追い詰められてオリジナルの手持ち資料は一般公開不可条件で遊就館に納めたという噂だけど、
マイクロはまだ秘匿してるはず。頭を下げてすり寄れば結構貴重なものが出てくると思うけど、
上から目線じゃ絶望だよね。
158HG名無しさん:2014/09/03(水) 18:48:19.66 ID:zfCJ3s1h
RS_MIKASA @Kankore_IJN とか
159HG名無しさん:2014/09/03(水) 19:02:07.21 ID:bxXWPnh+
すり寄ろうとしても上から目線の下心見え見えで、けんもほろろに扱われ、
その結果逆ギレして罵詈雑言の羅列。 これまで常にそうだったよねw
160HG名無しさん:2014/09/03(水) 19:20:40.31 ID:8YMQpmhj
例のダメヤってのも艦これに擦り寄ってるって点ではコニシと一緒だよね。
161HG名無しさん:2014/09/03(水) 19:41:34.05 ID:+wNisqDI
>>160
臭いなオマエ
162HG名無しさん:2014/09/03(水) 20:06:29.51 ID:8YMQpmhj
臭いもなにも、同じ穴のムジナ同氏潰しあってくれりゃ良いのにって思ってるだけだよw
163HG名無しさん:2014/09/04(木) 06:28:54.84 ID:I0k7KAZn
自分の三笠模型が採用されないのは公益に反するから公益通報するぞ!ってかw
164HG名無しさん:2014/09/04(木) 10:28:29.47 ID:8MwaEJ6g
盗撮疑惑とか
165HG名無しさん:2014/09/04(木) 11:04:56.58 ID:54RQTKZw
>12.16ft
>   16ft ディンギー
>  数人乗りの小型ヨット。

冗談を言ってるのかね、コニちゃん。 この程度の知識で同人誌を出す?

例によっていまさらコソコソ直そうなどと考えないようにね、もう手遅れだからw
166HG名無しさん:2014/09/04(木) 18:59:00.30 ID:iA70QJSY
>>163
 確かに法律読むと、コニシの言う規定はある。
 でも、三笠保存会のどの行為を問題にしても、コニシの過去の粘着、迷惑行為
が「単なる腹いせ」でしか無いことが行政庁にも露見するだけでしかないのだが。
 
>>165
>例によっていまさらコソコソ直そうなどと考えないようにね、もう手遅れだからw

さすがにコソコソ直せなかったから「2chの嫌がらせ」とか書いているけれど
お粗末な訂正で安心のクオリティだったから、大笑いさせてもらったよ。

ところで9月2日に
>埼玉の人は埼玉県警から指導が行っていると聞いていますので、事実であれば埼玉
の人が悪いとなります。確定作業を進めるだけになるかと思います。

なんて、しれっと書いているけれど、なぜ第3者からの伝聞表現なのかな?
コニシが警察から直接聞いたのなら、「直接警察から聞いた」と書くなり、「指導が
行っている」ではなく「指導を行った、と聞いている」と書くのが正しい表現。
もちろん「事実であれば」なんて前置きとか、確認作業なんか(警察の言うことを信じる以外に
無いのだから)不要だよね。

 また敷島の艦上写真の件の当事者は埼玉の人とコニシだけだから、もしコニシが仮に
第3者から本当にそのように聞いたのなら、埼玉県警が第3者に職務上の秘密を漏らした
ことになるから、県警の行為は地方公務員法の守秘義務違反で大問題になっちゃうんだよ。
 だから「(第3者から)聞きました」なんて言う事は有り得ない話なんだよね。
さて「誰」から「いつ」聞いたのか、どう説明するのかな?
「神様から聞きました」なんてオカルトは無しだよ。

警察から指導を受けているのに、未だに「埼玉の人は埼玉県警から指導が行って
いると聞いていますので」なんてブログに嘘を書いて埼玉の人を貶めようとして
いるのだから、懲らしめられるのは誰なのかは、誰が見ても明らかだね。
167HG名無しさん:2014/09/04(木) 19:58:22.63 ID:mWPFjPN3
模型を展示用に無償提供受けているのにかかわらず
展示されていないのなら問題になるだろうけど
これって購入したものだから、それを展示に使うかどうかの判断は
展示する側にあるんじゃね?
168HG名無しさん:2014/09/04(木) 20:11:51.42 ID:QXzokbAW
>>167
買ってはみたけど展示に値する物ではないと判断されただけだよねw

コニーがハセを批判するのと同じで、商品の価値を決めるのは買い手の自由。
169HG名無しさん:2014/09/05(金) 12:08:31.58 ID:BkA0j4K7
>三笠の周りにはあまりにも変な人が多過ぎる
変なのは一人だけじゃね?w
170HG名無しさん:2014/09/05(金) 12:15:52.60 ID:9JhX/5Zr
そうね。変なのはコニタソだけだなw
強いて言えば、コニタソこそが一番変な人だよなw
171HG名無しさん:2014/09/05(金) 15:20:30.89 ID:Shypj1NN
あれこれ言い訳してるけど結局のところ、三笠も艦船模型も好きでもなんでもないんじゃないの?コイツは。
単にお山の大将になりたいだけ。
現実にはそれにすらなれないもんだからギャーギャーとわめき散らしてる。
まあ出来ないことを出来ると思い込んじゃったとっつぁん坊やの悲劇だね┐('〜`;)┌
172HG名無しさん:2014/09/05(金) 17:17:54.21 ID:GiAl+o9E
>>165

>12.16ft
>   16ft ディンギー
>  数人乗りの小型ヨット。

  ↓↓↓↓↓

>12.16ft ディンギー
>  数人乗りの小型ボート。帆走可能。
>(2chで嫌がらせ書きがあり上記に修正しました。

おいおい、ここで教えて貰っているのに“嫌がらせ”とはw

小型ボート? 帆走可能? では他の短艇は?
そもそもディンギーはどの様なもので何に使うもの?

墓穴を掘ったね。 ますます何も知らないことが明らかにw
173HG名無しさん:2014/09/05(金) 19:29:52.83 ID:W2pWi1Mu
埼玉の人が公開したメールは自分で送信したものだけだったよね?

自分自身のメール公開も相手の許可が必要なのか?

コニ様ルールはワガママとしか言いようがないよねw
174HG名無しさん:2014/09/05(金) 20:53:57.48 ID:suBCoSyl
>>172
コニタソに「知識」が無いのはいつもの
事じゃないかw

まあ、コニタソに一番足りてないのは
「常識」で、コニタソに有り余っている
のは「自己顕示欲」だけどwww
175HG名無しさん:2014/09/05(金) 22:05:16.57 ID:IMaViJJW
>>173
コニシが追記した警察の指導の内容は、いろいろなことから判断するに、指導と言うよりは単に警察が
「(コニシ)の行為が激化するから、書き込まない方がいい」という「忠告、助言」でしかないよね。
「指導=警告」かの如く書きこんで、埼玉の人が不法行為をしたかのごとく書くのは、ミスリード
と言うか捏造。
埼玉の人が今もここに書き込んでいる、てのも根拠の無い妄想だし、そもそも問題は過去スレ2の
252に書きこまれた事が全てで、メールの内容だのなんだのは単なる責任転嫁の言い逃れだしね。
結局、自分の頭の中で事実も法律も何もかも都合よく「俺解釈」とか「捏造」して現実逃避したい
だけなのかもね。

で、詐欺とは平たく言えば人を騙して、錯誤させて「財物を交付させたり、財産上の
利益を得ること」(←これ重要)を言うんだよ。
>今度は逆に警察の指導に逆らった事や詐欺として告訴しようかと。
て、ギャグだよね?
警察の人を笑い死にさせるおつもりですか?
176HG名無しさん:2014/09/06(土) 14:34:18.56 ID:7yNRABSW
(有)のブログに書いた内容が、ここで指摘されて修正されたという事は、
いつものごとく(有)のいう事は嘘や出鱈目ばかりで信憑性が皆無だとなるんだけどなあ…。
そういうのが商品の評価にも繋がっていくのになあ。

ブログに書くのは勝手だがちゃんと裏を取ったり調べたりしろよな。
177HG名無しさん:2014/09/06(土) 17:09:35.49 ID:OGw5kPDf
盛んに2chガー、2chガーって喚いてるけど情報媒体としての2chの影響力なんて大したものじゃあ無いだろうに。
そんな事にも気付けないんだね。
178HG名無しさん:2014/09/06(土) 19:09:58.49 ID:dVmtzWAA
>>175
埼玉の人が不法行為を行っているというのが事実なのであれば
本来警告するのはコニちゃんの住む金沢の所轄署の仕事なんだよね。
切り札を出しても所轄署も弁護士も微動だにしないからコニちゃんの妄想なのは明白w
それにコニちゃんの文章をよく読むと、要するにコニちゃんは「指導した」という
同じ話を「何度も聞いた」というだけで、埼玉の人が「何度も指導された」わけじゃない。
またアイツだから同じ事言っておけばいいだろうってあしらわれただけだなwww


>>177
いやいや、コニちゃんにとって2chの影響力は計り知れないものだよ。
自分の考証間違いを正し、本当の三笠に近づける情報をくれるわけだからw
179HG名無しさん:2014/09/06(土) 19:45:16.21 ID:XaWouOrB
コニーきれまくってるなあw
180HG名無しさん:2014/09/07(日) 00:25:21.85 ID:rvWzQg5A
>>179
まあキレる暇が有るなら基礎知識を最初から勉強し直せばいいんだけどなw

キレる暇が有るならもっと勉強すればいいだけだし、
キレる暇が有るならもっとキット作って経験値増やせばいいだけなんだけどなwww

要するに卑小な自己顕示欲が邪魔して
「自分に基礎知識もない」
「自分に経験値が絶望的に足りない」
ってのをキレて誤魔化してるだけだからw

コニタソの周辺にはそれが通用しても、我々がコニタソを甘やかす道理はないって事が
判らないw
181HG名無しさん:2014/09/07(日) 09:57:34.00 ID:7zql6BIh
ここで叩かれまくったらブログの更新がぱったり止んだなw
182HG名無しさん:2014/09/07(日) 12:24:27.51 ID:U8xpwWSA
>>181
超多忙なんですw
183HG名無しさん:2014/09/07(日) 16:55:40.59 ID:8zf9aXZI
>>182
 超多忙な中身
 ・カードモデルの発注、発送
 ・キット、パーツの設計、開発→予定だけ増えるが中々出ない。
 ・考証論文の執筆→4年が経過するも未だに影も見えず、そのくせ、艦載艇の
          同人誌出すだの、資料のインデックス出すだの予定だけ
          増える。
 ・各省庁への意見、レポート、抗議文の執筆→誰も読んでない。意見寄せても
                      名簿に「名前」だけ出る。
 ・無線LANの定期調査→どんな調査か不明、価値があるかどうかも不明
 ・2chの監視→多忙と言う割には頻繁
 ・ネットサーフィン→戦艦三笠関連だと頼みもしないのにコメント入れてトラブル。
 ・ブログのアップ→ムダに長文、示されない根拠、何年も同じ主張の繰り返し
確かに超多忙ですなwww
184HG名無しさん:2014/09/07(日) 17:32:37.76 ID:7zql6BIh
>>183
そうして羅列してみると、驚くばかりの非生産的活動だねw
ま、とりあえず金になってるのは一番上のカードモデルの発注、発送かな?
商業目的で大量に輸入してるんだから、当然「個人利用目的です」なんでセコイ嘘ついて関税誤魔化したりしてないよね?ねぇ?w
185HG名無しさん:2014/09/07(日) 23:58:24.89 ID:u/9tvZ5G
>>183
「できない事をできると言うのは止めてください」 というのは、(有)自身の事を言っている訳だね。

カードモデルの転売以外は、発売や開発・執筆の予定を出しはすれども、
実行は出来ずにその予定はお客さんに対して嘘・出鱈目になってしまっている。
186HG名無しさん:2014/09/08(月) 19:50:53.00 ID:/Q8xPpEF
大暴れとか
187HG名無しさん:2014/09/08(月) 20:12:49.55 ID:wNvq2pfR
超ご多忙な無線LANの専門家の精一杯の反論がアレですかwww
188HG名無しさん:2014/09/08(月) 20:20:40.67 ID:8/auHVuM
よっぽど痛いところを突かれたと見えるw
まあどことは敢えて言わないでおこう。
189HG名無しさん:2014/09/08(月) 21:35:51.67 ID:KM4sQwTS
厳然たる事実を2chで突き付けられることをコニたん的には「大暴れしている」と認識してるんだね。
190HG名無しさん:2014/09/08(月) 23:35:46.11 ID:/snGJdul
一般的には「大暴れ」ってのは
・恫喝にしか解釈できない「警告文」とやらを貼り付けてドヤ顔
・あやふやな根拠に対して複数ソースに依るクロスチェック掛けられ論破されると連投してスレ流し
・怪しげな根拠を基に他者(他社)に罵詈雑言の限りを浴びせるが根拠を論破されると逃走
ってのを言うんだけどなw

そういえば「訴訟する」っつって実際には訴えないのは立派な脅迫だっけw
191HG名無しさん:2014/09/09(火) 01:22:04.99 ID:FO3lHhFJ
コニーが先に発表したキットの開発なんかそっちのけで2chやブログで「大暴れ」している一方、
特型駆逐艦の3Dモデルなんかでも先行しているダメヤは・・・
1/2000 軽巡 大淀
ttp://livedoor.blogimg.jp/dameya/imgs/2/5/25c142f8.jpg
192HG名無しさん:2014/09/09(火) 01:32:19.32 ID:IExO1SlY
どこになんて言ったんだw
193HG名無しさん:2014/09/09(火) 13:10:23.20 ID:ho4sDtYF
うわー、当該プロバイダから警告来ちゃったよ。
やべー、ちょーやべー、コニシこえー(棒)
194HG名無しさん:2014/09/09(火) 15:46:06.33 ID:yCY2g7Hf
>>178

>本来警告するのはコニちゃんの住む金沢の所轄署の仕事なんだよね。

と言うことはwww 腹を抱えて大笑い。

そう言えば、コニタソは埼玉県警の所轄署担当者に対してもとんでもない
暴言を吐いてたよなw 「警告」を受けた腹いせだったのかい?
195HG名無しさん:2014/09/09(火) 21:11:32.03 ID:trLfXQ+3
この程度で大暴れとか言うなんて
コニーさんはかなりの小心者なんですね。

出来ないことを出来ると言うのはやめてください。
お腹抱えて笑い死にしそうですからw
196HG名無しさん:2014/09/09(火) 21:49:53.43 ID:zZmXLIOy
>>195
>>出来ないことを出来ると言うのはやめてください。
そんな事言ったらコニタソが出来る事なんて息をする位しかなくなるじゃないかw
197HG名無しさん:2014/09/10(水) 13:33:05.94 ID:A3ByltkR
>悪質な2chへの書き込みについて警告が出されたようです。

>>193
の書き込みが本当だとなんの疑いもなく信じちゃう辺りに
コニちゃんの調査能力のレベルが良く表れているGoodなブログ記事だと思いますw
198HG名無しさん:2014/09/10(水) 16:28:04.09 ID:X9Er7/07
そしてまた訴訟は先送りとw
199HG名無しさん:2014/09/10(水) 17:19:52.11 ID:EZAnUQZ6
>>193
あんな嘘を本当だと思い込まないといけないほど追い詰められてるんだな
200HG名無しさん:2014/09/10(水) 17:43:04.93 ID:QL/+vCWH
2chのデマに振り回されないようにって散々喚いていたコニー自身が
誰よりも振り回されて醜態さらしているわけですねw
201HG名無しさん:2014/09/10(水) 17:44:27.59 ID:8vtDJCrB
これはワロタw
202HG名無しさん:2014/09/10(水) 18:03:59.47 ID:tqph52/w
つい先程、プロバイダより連絡がありました。あまりに酷い行状のため、
リストに登録する旨を通告する内容でした。
大丈夫、バレるわけがないと思ってこれまで書き込んでいましたが、
浅はかでした。コニシ様には大変なご迷惑をお掛けしてしまいました。
本当に反省しております。申し訳ございませんでした。
203HG名無しさん:2014/09/10(水) 19:15:46.76 ID:AQ58Kk2a
結構コニタン必死で頑張ってるじゃん。
だけどなんで2ちゃんにアク禁申請しないの?
もしかして同じIPエリアで書き込んでるのがいて、
アク禁処理申請すると自分が書けなくなるから?
204HG名無しさん:2014/09/10(水) 21:07:53.47 ID:ABd/W6Vg
コニちゃんブログで高らかに勝利宣言!
マンセー!w
205HG名無しさん:2014/09/10(水) 21:38:15.20 ID:AclwtFFA
>>202






コニっちお疲れw
206HG名無しさん:2014/09/10(水) 21:41:31.71 ID:UnF0wBkY
>>202
オイオイ、本当かよ。
めったな事は口に出来ないなぁ、本当に。
出来たら詳細を教えて欲しいのだが、やっぱり無理かなぁ。
当方も参考にしたいのだが・・・。
ついつい、ネット、特に2chだといろいろと書きんでしまうが
理由があれば、カキコが誰だか分かっちゃうから、
精々、事が大きくならない様に頑張ってくれ。
後顧の憂いの無いように。
 
207HG名無しさん:2014/09/10(水) 21:58:38.83 ID:lfhEqsXC
粘着ストーカーまがいのコニーもいよいよ年貢の納め時だな
208HG名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:26.37 ID:GQLDuHKL
何この見事なまでの連係プレーw
コニタソがファビョってブログ消しちゃっても平気なように魚拓を取っておきました。
次スレ以降でテンプレにでも使ってくださいなw

ttp://megalodon.jp/2014-0910-2024-18/battleshipmikasa.blog.fc2.com/blog-entry-298.html
209HG名無しさん:2014/09/10(水) 22:58:13.63 ID:QL/+vCWH
>>193
>>202
これもコニーの自作自演とかw
210HG名無しさん:2014/09/10(水) 23:14:06.86 ID:JckQpd26
久方ぶりに噴いたわ、さすがコニタン。

むかしも縦読みに釣られた事あったよね?
学習能力の欠如を、またもや証明してしまったね。
そもそも、>193の(棒)何だと思ったのかと。

あんまり面白かったので、晒し上げ
211HG名無しさん:2014/09/11(木) 00:42:24.23 ID:pv0SiEy5
ただでさえ大恥かいているのに、さらに恥の上塗りしているなwww
212HG名無しさん:2014/09/11(木) 00:49:18.29 ID:zotmUiex
>>211
それでも>>202の謝罪文が本物だったということに一縷の望みを繋いでるコニちゃんって・・・w

もーダメだよこの人。考証だとかそんなのには絶対向いてないってwww
213HG名無しさん:2014/09/11(木) 01:08:57.89 ID:muis3eAZ
やくざのいちゃもんとしか思われてないってコニーちょん
214HG名無しさん:2014/09/11(木) 04:40:00.65 ID:ADGczGfA
「まとめてやっつける事ができます」ってさw
その台詞、もう聞き飽きたよコニタソ
215HG名無しさん:2014/09/11(木) 04:44:03.01 ID:ADGczGfA
> 「電話してくれるなと言ったでしょう。」と10数回も繰り返します。

って事さ、広報課長は相当コニタソから嫌がらせの直電されてるって事だよな。
そろそろ三笠保存会はコニタソの刑事告訴を検討した方がいいんじゃね?

> 「あなた方の事を沢山の人に教えますよ。」

何回も直電してるし、これだけでも十分脅迫と言えるんじゃね?
216HG名無しさん:2014/09/11(木) 08:49:26.82 ID:Jj50TMfE
コニーはホントに学習することが出来ないんだ。
一回縦読みで痛い目に遭ったら、次からは気をつけるだろうに、
初めて謝罪文が掲載されたからって舞い上がり中身の検討もせず速攻でブログに載せ
削除できないように魚拓採られて身動き出来なくなってる。

消防や中防だって一回痛い目に遭えばちゃんと学習するのに、
コニーは何度痛い目に遭えば人並みに理解できるのかね?

いい加減スルーを覚えればとは思うけど、賢くなったコニーちゃんじゃ弄り甲斐がなくてオモロないし。
当分皆のオモチャでいてオクレ。
217HG名無しさん:2014/09/11(木) 09:07:48.67 ID:ZhQW5/5y
04:20追記とかw
夕べはコニちゃん悔しくて一睡もできなかったのかな?w

あの程度の縦読みなんてコニちゃんよりも観察眼があれば誰でも気付くものなの。
だから縦読み仕込んだ人と種明かししてくれた人が全くの別人でも何ら不思議はないわけ。
ところで縦読みは他にも幾つか仕込んであるんだけど、気づいてる?w
218HG名無しさん:2014/09/11(木) 09:13:00.68 ID:pv0SiEy5
>>215
三笠保存会がバカじゃなければ、当然その準備はしていると思う。
電話をかけてくるな、って警告を何度もしているから、かなりの頻度で電話を
かけていることは間違いないので、威力業務妨害になりうる可能性はある。
でも問題は、その「頻度」がどの程度なんだが・・・。

>何回も直電してるし、これだけでも十分脅迫と言えるんじゃね?
脅迫の要件「害悪の告知」にあたるかもしれないけれど、この文面だけで判断
するには、弱いと思うよ。

どっちにしても、コニシはいい加減、正しいこと、あるいは正しいと信ずること
でも、方法が妥当じゃなければ問題、場合によっては犯罪になりうることを理解
しないと、冗談抜きで逮捕されるわな
他の行為で、別の罪状で併せ技一本になる可能性も十分あるし。

>>216
>当分皆のオモチャでいてオクレ。
まぁ、ネットだけならそれも良いが、現実でもトラブル起こしまくりだから、
そろそろ逮捕でもされて、独りよがりの「幻想」をぶち壊された方が本人の
ためかも。
219HG名無しさん:2014/09/11(木) 09:31:09.27 ID:442ty8ix
さて、コニタソが縦読みの犯人探しに躍起になってる間にダメヤは夕雲型まで製品化を始めちゃったよ?
ttp://livedoor.blogimg.jp/dameya/imgs/4/0/406e711e.jpg

コニタソ謹製の新時代の艦船模型は一体いつ拝ませてもらえるのかな?w
220HG名無しさん:2014/09/11(木) 12:14:38.18 ID:ys1iWYTn
誰かコニーを医者に連れてってあげてw
221HG名無しさん:2014/09/11(木) 12:25:59.90 ID:k6Onjy7t
>>218
なるほどね。まあでも、既に警察に相談すべきレベルではあるね。
何れにしても、誰が見てもコニタソに正義は無いなw
222HG名無しさん:2014/09/11(木) 15:30:59.04 ID:By5oANGP
この戦艦三笠の模型よりも…ブタ雲海氏の模型の方がいいと思いませんか?
アルムおんじおんじおんじ!!!!111111じぇw
223HG名無しさん:2014/09/11(木) 20:35:12.00 ID:MioneEHf
「特定しました」「時間の問題です」、でも毎度毎度何もできませんwww

出来ないことを出来ると言うのはやめてくださいと言ったでしょう。
出来ないことを出来ると言うのはやめてくださいと言ったでしょう。
出来ないことを出来ると言うのはやめてくださいと言ったでしょう。
出来ないことを出来ると言うのはやめてくださいと言ったでしょう。
出来ないことを出来ると言うのはやめてくださいと言ったでしょう。
出来ないことを出来ると言うのはやめてくださいと言ったでしょう。
出来ないことを出来ると言うのはやめてくださいと言ったでしょう。
出来ないことを出来ると言うのはやめてくださいと言ったでしょう。
出来ないことを出来ると言うのはやめてくださいと言ったでしょう。
出来ないことを出来ると言うのはやめてくださいと言ったでしょう。
出来ないことを出来ると言うのはやめてくださいと言ったでしょう。
出来ないことを出来ると言うのはやめてくださいと言ったでしょう。
出来ないことを出来ると言うのはやめてくださいと言ったでしょう。
出来ないことを出来ると言うのはやめてくださいと言ったでしょう。

10数回も繰り返しましたw
224HG名無しさん:2014/09/11(木) 20:50:09.20 ID:pv0SiEy5
>>221
>何れにしても、誰が見てもコニタソに正義は無いなw
コニシが得意げに書いていた模型の変形にしたって、「経年変化や素材により
一部変形している模型がございますが、あらかじめご了承ください。」て一文
断っておけば何も問題ない。
というか別にそんなの無くても良いが、念のため、そのようにすればベター
って程度のことだからね。

公憤を装ってグダグダ長文書いている(というか、電凸の結果を個人のブログに
書くならともかく、一応会社の公式ブログと銘打っているところに書く精神が
既にどうかしている)が、何を言っても結局のところ自己顕示欲と、それが
満たされない事の腹いせが一連の行動の動機だし、それを一般的には「極めて
自己中心的かつ幼稚」と言うのだが、40歳代後半でもそんな事が分からない
とはねぇ・・・www

まぁ、動機はさておいても現実に粘着、迷惑行為を繰り返しているのだから、
個人的には警察に相談のレベルをとっくに越えて、既に法的対応レベルだと
思うよ。
225HG名無しさん:2014/09/11(木) 21:05:26.17 ID:Opc7AZ18
まあ縦読みに釣られて赤っ恥晒しちゃった事件で暫くはおとなしくなるんじゃない?w
226HG名無しさん:2014/09/11(木) 21:58:05.95 ID:MioneEHf
>>225
今まで数々の恥を恥とも思わずに上塗りを重ねたコニ様に限っておとなしくなることはない。
なぜならコニ様の三笠を差し置いて船の科学館から借りたという精密な三笠まで展示されるのだから。
まだまだ理不尽な電凸が続きそうで保存会の方々には同情してしまう。
227HG名無しさん:2014/09/11(木) 22:18:04.12 ID:5s0ka7mz
会社のブログで保存会の公報の人を特に指定して批判するのは拙いように思うけれど。
しかも(有)の勝手な思い込みでその人に責任が多くあるように言うのはさあ…。
保存会も何年も嫌がらせの電話を受けていたら、法的に動くんじゃないかなあ。
228HG名無しさん:2014/09/12(金) 03:36:04.51 ID:+KGjm+X7
相変わらず三笠保存会の事を誤解してる様だな。
別に三笠保存会は正確無比な「形」を追求し伝えようとしている訳じゃねーしな。
三笠保存会は間違った形になってしまった経緯も含め歴史を伝えようとしてるだけ。

正確な三笠の形を伝えたいと考えているなら、今頃、実艦の方を改修してるだろうよ。

正確な形に拘ってるのはコニタソだけw
229HG名無しさん:2014/09/12(金) 14:43:50.82 ID:caspkp7b
>>205のつり宣言は偽物で、>>202の謝罪文とは全
く無関係です。>>202で私はコニシ様に只々
謝罪をしたい一心で書き込んだのですが、つ
まらない者に悪用されました。コニシ様が許してくださるなら
これから秋葉原のラジオ会館に赴き、RSM-08を購入して作例
を全力で仕上げ、是非お目にかけたいと考えている所存です。度
重なるご無礼を何卒お許しください。
230HG名無しさん:2014/09/12(金) 15:55:25.97 ID:aHZS5H0V
で、関税払ってるの?
231HG名無しさん:2014/09/12(金) 17:08:18.79 ID:WyKohWrQ
海外メディアの意味不明なアルファベットの羅列を送りつけられて困惑する顔が思い浮かぶ
232HG名無しさん:2014/09/12(金) 18:59:31.07 ID:RPL1UQvQ
>>208
この魚拓は著作権を理由とする削除依頼を受け付けており、近日中に閲覧不可能になります。
利用者の皆様に削除についてお知らせするために、数日間はこの警告が表示されます。

手続き日時:2014年9月11日 21:09
233HG名無しさん:2014/09/12(金) 19:25:48.52 ID:L7wp8rm4
コニタンの情報収集元は2ちゃんだけなんだな。
一寸観測記事を書き込むと早速反応してる。
会社のブログなんだから正しいかどうか裏取りしてからにしなさいよ。

またも満天下に醜態を晒してる。さっさと回線切ってマウスコードで首吊った方が楽なんじゃないかとマジに心配してしまうぜ。
234HG名無しさん:2014/09/12(金) 19:44:31.58 ID:g1yEAxcb
>>232
魚拓が一つとは限らないって何で思わないのかな・・・?
2つ3つとってあちこちに拡散されてる可能性もあるだろうに・・・
235HG名無しさん:2014/09/12(金) 21:52:59.11 ID:bGyuYVjh
>>233
今もパソコンの前に座り込んでひたすらリロードしているんだろうね。

コニちゃん乙www 見ているかい?

夜中まで気を抜かずに監視し続けておいてね。

今夜も何があるか分からないよ。
236HG名無しさん:2014/09/13(土) 19:24:46.59 ID:gWjWlm/J
コニちゃん完全に沈黙しちゃったね。
これはもう敗北宣言ですっていう解釈でOK?w
237HG名無しさん:2014/09/14(日) 01:30:18.22 ID:71OFH3C2
>>232
「著作権理由」ワロw
jp魚拓(メガロ)なら名誉毀損による魚拓者公開&削除事例もあるのに
「俺が書いた&権利持ってるから消せ」って
全然事情わかってなくて
【ただ恥ずかしい事言ったのを消したい】って話じゃないですかw
次からはプロらしくrobots.txtとMETAタグで魚拓禁止してくださいねwww
238HG名無しさん:2014/09/14(日) 05:02:09.37 ID:HDg98ylc
>>222
こういうを荒らしのアラシっていうのかね、芸細なことにスレ番までアラシとはw
239HG名無しさん:2014/09/14(日) 11:13:33.38 ID:mX9pNhKT
>>236
ペパクラの情報を出しゃ関税払っているのかと疑われる。
三笠やら瓦礫の情報を出しゃ考証を駄目だしされる。
キレて2chに噛みつけば釣りに引っ掛かる。
腹いせに三笠保存会を叩けばお縄になるリスクがもうそこまで来てる。

まあ真っ当な神経の持ち主ならこの状況で何か行動を起こすとは思えないね。
コニーが真っ当な神経の持ち主かどうかは知らないけどさ┐('〜`;)┌
240HG名無しさん:2014/09/14(日) 11:20:44.40 ID:JJlgid2M
>>238
コニタソが「真っ当な神経」の持ち主なら
そもそもアップする前に「校正」くらい
やると思うんだw
241HG名無しさん:2014/09/14(日) 13:06:06.80 ID:Dc56Klpq
謝罪の証として自社の売れ残り製品を買わせる行為は問題ありじゃないかな?

購入を強要しないと売れないものが史上最高峰ですか。

お腹抱えて笑っちゃいますwww
242HG名無しさん:2014/09/14(日) 15:25:49.08 ID:tuER8X/m
>>229
>>205のつり宣言は偽物で、>>202の謝罪文とは全  ま
く無関係です。>>202で私はコニシ様に只々  た
謝罪をしたい一心で書き込んだのですが、つ  つ
まらない者に悪用されました。コニシ様が許してくださるなら  ら
これから秋葉原のラジオ会館に赴き、RSM-08を購入して作例  れ
を全力で仕上げ、是非お目にかけたいと考えている所存です。度  た
重なるご無礼を何卒お許しください。  。

またつられた。

学習能力は残念ながら0点です。
はいこれ魚拓ねw
ttp://www.peeep.us/1b3cfade
243HG名無しさん:2014/09/14(日) 17:15:15.21 ID:Ir+n+XFb
コニタソに信頼されたって何の意味も無いよねw
コニタソが信頼したらどうなる訳?wwwwwwwww

お腹抱えて笑っちゃうw
244HG名無しさん:2014/09/14(日) 17:16:25.37 ID:Ir+n+XFb
> 一歩譲ってまずは当ブログへのアクセスや2chへの書き込みを止め、

だったらブログ閉鎖しなよw
何の為のブログだよw
自分が信用できる人だけに見てもらいたいなら、FC2ブログじゃ無理w
245HG名無しさん:2014/09/14(日) 17:19:01.20 ID:Ir+n+XFb
> プロバイダからの監視を欺き

いや、だから、プロバイダが誰かを監視してるって言うのこそがコニタソの自分勝手な想像・妄想じゃんwwwwwwww
246HG名無しさん:2014/09/14(日) 18:16:23.92 ID:Orpp1Zka
僅か4日間の間に2回も全く同じ手口の釣りに引っかかるコニタソの学習能力には敬服せざるを得ないなw
247HG名無しさん:2014/09/14(日) 19:54:50.57 ID:0NreGdMP
>242 アリガト
コニシの日本語なっておらんね。「第三社」を連れてこいなんて、書き込む前に校正くらいしたらどうなの?
修正しても魚拓とられて、又もちゃねらーに恥をさらしてる。どーしよーもねーな。
248HG名無しさん:2014/09/14(日) 22:01:20.38 ID:7ksiMBNT
(有)は2chの何と戦って如何したいのか訳が判らんな、本人ももう判っていないと思うが…。

正しい姿を追求したいならそれを示さないと誰も信用しないと思うが、
他人の(有)への信用を求めるだけで、しかもその努力も全くなされていない。
249HG名無しさん:2014/09/14(日) 22:13:31.61 ID:ukqoVZBx
自分の珍考証や妄想、心霊写真解析は棚に上げての他所他人への
誹謗中傷の暴言の嵐には全く自覚も反省もなく
ちょっとここで下手に出たと思ったら見事に吊りに引っかかって
上から目線の傲慢な態度

どうしようもないね、こいつ
250HG名無しさん:2014/09/14(日) 22:19:24.91 ID:fTaF5CWw
>仏の顔も3度まで。
じゃあその日清・富士の販売を計画している会社に電凸でも何でもすればぁ?
返り討ちに遭うのは目に見えてるだろうけどねw
251HG名無しさん:2014/09/14(日) 22:22:13.94 ID:Ir+n+XFb
つーか、殆ど誰も見てない様なブログをつぶして何の意味があるんだろ?w
252HG名無しさん:2014/09/14(日) 22:43:05.06 ID:6+6IA3gM
縦読みにマジで釣られてんのか、どうしようもないな
253HG名無しさん:2014/09/14(日) 22:56:02.60 ID:6+6IA3gM
>#自分勝手な想像・妄想を作り上げてぶつけ来る

ブーメランが自分の頭にささってるwww
254HG名無しさん:2014/09/15(月) 00:10:55.43 ID:5tCjJaxN
最初の縦読みに引っかかった後の恥ずかしいブログの魚拓、その後色々書き足されているようだから新しいの貼っとくね。
ttp://www.peeep.us/16b3794c
それにしても最初の謝罪文(と見せかけた縦読み)に対してもRSM-08買え〜って迫ってるのね。
どんだけ売れていないんだかwww
255HG名無しさん:2014/09/15(月) 09:53:23.68 ID:fADkrJ+P
縦読み連撃でコニちゃん轟沈w
昨晩も悔しくて一睡もできなかったのかな?w
今日も何が起きるかわからないかもよ?
24時間態勢で全力で2chを監視するんだ!w
256HG名無しさん:2014/09/15(月) 16:47:03.97 ID:9Wn8qmu0
っていうかコニーが縦読みに引っ掛かって自爆することのどの辺が業務妨害なの?w
257HG名無しさん:2014/09/15(月) 17:26:32.78 ID:arzzhrH+
>>256
縦読みに引っ掛かって自爆する

悔しくて夜も寝られない

2chに張り付く日々が続く

また釣りに引っかって醜態を晒す

証拠隠滅のため魚拓削除に必死

言い訳にも必死で業務?に手を出す気にもなれない

業務?が滞る

だから業務妨害なのかもね。
自業自得でも責任転嫁する安定のコニシクオリティw

でも少しは学習し自戒したようだね。

>2chでの書き込みは一切信用してはいけません

何度も速攻で釣りに引っかかったコニちゃんの言葉だけあって重みがあるw
258HG名無しさん:2014/09/15(月) 17:37:50.66 ID:XLLcDjjF
2chの書き込みは一切信用してはいけません。
なんて前々からコニちゃんが喚き散らしていることじゃん。

自分でそこまで言っておきながら自分が一番2chに振り回されているっていうのがもうねw

もう三笠の模型作りやら無線LANやらからはキッパリ足を洗って、
しばらくインターネットとは無縁の生活を送った方が本人も幸せなんじゃないの?
259HG名無しさん:2014/09/15(月) 19:15:23.28 ID:/kBxyF7g
2ちゃんの書き込みを一切信用しないはずのコニシ。2ちゃんで指摘された誤字は速攻で直してる。
「第三社」→「第三者」。魚拓は>>242ね。
それでいて自分の意見にアヤ付けられると徹底抗戦しておきながら、ほとぼりが冷めた頃コソコソ修正。
資質が大陸系そのものなんだけどね。
260HG名無しさん:2014/09/15(月) 19:17:28.43 ID:hitCR998
>2chでの書き込みは一切信用してはいけません

というか2chを120万三笠の宣伝に利用しようとした(有)は、
信用が出来ないという事になってしまう。
261HG名無しさん:2014/09/15(月) 19:57:58.50 ID:ca6R0HTX
まあ幾らコニタソが「2chの書き込みは〜」なんて喚いても、

・玉石混淆で判断は読み手に委ねられる2chのカキコ
・今までまともな根拠の有った試しの無いコニタソの書き殴り

のどっちが信用できるか、ってだけだしねぇw
262HG名無しさん:2014/09/15(月) 20:02:32.82 ID:5tCjJaxN
確たる証拠も無しに全く無関係の企業や第三者に対する誹謗中傷は問題だと思います。
証拠保全しておきますね。
ttp://www.peeep.us/4fa234d0
263HG名無しさん:2014/09/16(火) 10:54:12.06 ID:NClghaCn
吊りに引っかかったり色々とネタにされるのにさすがに疲れたのか、比較的当たり障りのないネタを出してきたな。
それにしても「艦これプロジェクト」って・・・w
艦これはもうオワコンじゃなかったのかね?
264HG名無しさん:2014/09/16(火) 11:35:23.03 ID:5DZNjfSG
twitterで艦これ 関連をフォロー(アルペジオも)して情報収集。
本心は一先ず横においといて経済活動を優先てところでしょうか
265HG名無しさん:2014/09/16(火) 12:20:04.92 ID:NClghaCn
>「商業主義が進み過ぎ艦船・戦争や将兵への理解など木っ端みじんに吹き飛んでいる。」
などと言っていたのに経済活動優先とはままならないもんだねぇw
266HG名無しさん:2014/09/16(火) 12:31:17.13 ID:5DZNjfSG
主義でご飯食べられないし。
267HG名無しさん:2014/09/16(火) 13:32:09.68 ID:ced4jVj9
コニシの艦これプロジェクトの末路
3D出力を依頼するもデータに不備があってファビョーン!
どうにか出力できたとしても自分が想像してた出来と違っていてまたファビョーン!
出力業者の陰謀ガー、進み過ぎた商業主義ガーとひとしきり喚き散らした後、静かにフェードアウトってな感じでしょw

ああ、あと3Dプリンタで同じことやってるダメヤに因縁つけるってのもあるかもなw
268HG名無しさん:2014/09/16(火) 14:44:00.82 ID:VBGRPFoi
コニシの特型駆逐艦
http://blog-imgs-60.fc2.com/b/a/t/battleshipmikasa/hibiki140915.jpg

ダメヤの特型駆逐艦
http://livedoor.blogimg.jp/dameya/imgs/8/9/89bdc3df.jpg

今回に限りゃコニシ良い仕事してるんじゃね?
269HG名無しさん:2014/09/16(火) 15:21:23.77 ID:dMX+MxIV
データ作るのは別人ですしおすし
270HG名無しさん:2014/09/16(火) 17:08:51.97 ID:PRtEjlM6
コニシのは射出原型ではなく単なる3Dイラスト。このとおりに1/2000で射出で来っこない。
ダメヤのは1/2000の射出原型で、このとおりのものが出来る。
271HG名無しさん:2014/09/16(火) 17:27:11.74 ID:njwdoK1R
>>269
なんだ、さも自分で一から作っているかのようにブログに書いてるけど、他人の褌で相撲取ろうとしてるだけか。

>>270
ダメヤさんのは3Dプリントした出力品をそのまま売ってるみたいだよ。
272HG名無しさん:2014/09/16(火) 22:22:23.00 ID:mkeTCAgd
>>268
その3Dモデル自体、コニタソの「図面が読めない」って言う欠点を
余すことなく証明してる。

特型の後部マストは後部構造物に取り込まれてはいないんだ
(ちゃんと図面を見ればすぐに分かる)。

後、2番発射管は定位置は後ろ向きだ(これも復元性改善後の写真で確認できる)。
273HG名無しさん:2014/09/16(火) 22:27:25.59 ID:rK+SgmhG
(自称)無線LANの専門家コニシ様に質問。

ブログにはPCでアクセスして2chにはiPhonで書き込む俺には
いまだにプロバイダから警告が来ていません。

何を根拠にブログアクセスと書き込みが同一人物だと断定しているんですか?
ちゃんと説明できないと妄想だけの情弱だとバレますよwww


縦読み釣りではないから安心して答えてね。
274HG名無しさん:2014/09/16(火) 22:33:11.29 ID:z1kmrRW1
>>272
製品として完成して世に出てから突っ込むのが愉悦なのに…
お前というやつは!
275HG名無しさん:2014/09/17(水) 09:40:07.25 ID:x/Okg/1w
あんまり詳しくないんだけど、コニシのように3Dイラストを外注して描かせると幾らぐらいかかるものなの?
276HG名無しさん:2014/09/17(水) 11:02:21.12 ID:ZpDOHiH5
524円
277HG名無しさん:2014/09/17(水) 11:55:05.39 ID:ZqILv04p
254円
278HG名無しさん:2014/09/17(水) 17:26:56.45 ID:Ex/C3Z0I
>>275-277のカキコをコニちゃんと同じように解釈すると、
(有)はCGデザイナーをロハでこき使って手柄だけ自分のものにしている疑惑が浮上しました。
これは紛れもなく重大な反社会的行為といえるでしょう。
(有)はこの疑惑に対しきちんとした説明をする義務があります!

ってな感じになるのかな?w
279HG名無しさん:2014/09/17(水) 17:59:36.87 ID:kqigUZAh
自分じゃこれっぽっちも手を動かしてないのに「 正攻法で組み上げられた3Dモデリング」とか。

そういやコニーはペパクラの関税問題に関しても何も説明がしてないな?
この場合、沈黙肯定と取られても仕方ないんだが。
280HG名無しさん:2014/09/17(水) 20:58:41.82 ID:wxvnmgqv
毎日2chに張り付いていても反論できなくなるとダンマリ。

そして、超多忙で外出中でネットを見ていませんでした、の言い訳。

コニちゃん、今日も2chに張り付いて悔しがりながら見てるよねw
281HG名無しさん:2014/09/17(水) 21:46:16.28 ID:Eb+P3q5h
>>260
>2chでの書き込みは一切信用してはいけません
2chよりサポートブログの方が信用できないけどね。
根拠の明示の無い考証ごっこに、妄想で誹謗・中傷、計画性の無い商品アナウ
ンス、大した事でもないのに「苦労した」と言いたいだけの内輪ネタ。

普通サポートブログって、商品の詳細の公表や製品組み立て上の注意する場だけれど
それが出来なきゃ、「コニシの日記帳」って改題するべきだね。

それにしても>>270氏も書いているけれど、まさかと思うが、あのSDイラストそのままを
2000分の1でやろうとか思ってはいないよなぁ。
出力して再現度や分割決めるとか言ってはいるが、全く信用できないし。
マストや砲身とかはある程度太くしないと強度がでないし、どれだけディテールを細かく
しようが、塗膜で潰れるだろうし。
282HG名無しさん:2014/09/17(水) 21:49:28.20 ID:2LWs0D1f
今コニーちゃんに出されている宿題()は
>>273の質問。
>>278の質問。
・ペパクラの関税問題。
どうせリロードしまくって常時ここ見てるんだろうから、さっさと答えて楽になろうよw
283HG名無しさん:2014/09/17(水) 21:50:12.81 ID:2LWs0D1f
今コニーちゃんに出されている宿題()は
>>273の質問。
>>278の質問。
・ペパクラの関税問題。
どうせリロードしまくって常時ここ見てるんだろうから、さっさと答えて楽になろうよw
284HG名無しさん:2014/09/17(水) 21:56:58.03 ID:Eb+P3q5h
プロバイダから警告行くと、本気で思い込んでいるのかな?

そんな事があるなら、とっくの昔にFC2からコニシの日記帳にお叱りが
あるはずだが。
過去にFC2にコニシのブログを通報しようとしたんだが、諸般の事情で
できんかったが、俺がやらなくても、既に他の誰かがしているだろうし。
285HG名無しさん:2014/09/17(水) 22:40:21.61 ID:x/Okg/1w
>>281はひょっとしてダメヤさんの中の人?
さすが3Dプリンタに関しては一家言ある方の含蓄のあるお言葉だなぁw
286HG名無しさん:2014/09/17(水) 23:31:44.57 ID:N1JL2YkM
>>285
あの程度の問題点すら思いつかないなんてコニタソじゃあるまいにw
287HG名無しさん:2014/09/18(木) 08:28:43.71 ID:igTMK6ZN
今頃自分で作ったわけでもないご自慢の『3DCGデータ』を3Dプリント屋に持ち込んで、
「これじゃ出力できませんね。データの修正料として○○万円かかりますよ。」
「何だと!?俺様のこの素晴らしいデータが理解できないのか!?*@;・&%$#”¥*※!!」
とかファビョって『超多忙』になっているであろうことは何となく想像している。
288HG名無しさん:2014/09/18(木) 08:58:59.43 ID:r24r3Xci
コニタソの「超多忙」ってオンボロのパソコンに無理な負荷がかかって固まる「ビジー状態」みたいなもんなのかもねw
289HG名無しさん:2014/09/18(木) 09:50:21.04 ID:RE9dnEwT
>287
3DCGはちゃんとプリンター出力できるように閉じた厚みのあるモデリングしてなきゃな
モデラーさんがソフトでチェックしながらモデリングしてるかどうか
290HG名無しさん:2014/09/18(木) 10:33:28.19 ID:6sIa52UT
>>288
しかも冷却ファンが埃まみれで熱暴走しかかっているような
291HG名無しさん:2014/09/18(木) 11:22:12.09 ID:gn1Slq4h
>>281
コニタンの「応援ブログ」って意味かも
292HG名無しさん:2014/09/18(木) 15:28:10.65 ID:5FaZsv9x
>>291
実際にはコニタソ自身に向けての
「督戦ブログ」レベルだけどなw
293HG名無しさん:2014/09/18(木) 16:15:15.72 ID:20syD5fJ
\8800に値下げですか?
294HG名無しさん:2014/09/18(木) 17:13:57.58 ID:Jfw+Bj4Y
>>291
コニタソの「妄言ブログ」
295HG名無しさん:2014/09/18(木) 19:42:48.41 ID:Jfw+Bj4Y
コニタソが『最優先でやってもいい』と「思ってるだけ」の間にダメヤさんはもう大淀と夕雲が製品化直前まで来てるね。
ttp://blog.livedoor.jp/dameya/

こっちのブログの方がよっぽどサポートブログらしいわw
296HG名無しさん:2014/09/18(木) 21:50:05.48 ID:pOmjagnk
最優先でやってもいい「空気」ってところで察してあげようよ。
あれはきっとエア3DCGで、存在なんかしてないんだよ。
297HG名無しさん:2014/09/19(金) 09:31:44.14 ID:XrP3Owjl
みんなが寄ってたかってコニタソを茶化すもんだから、
ずっと「ビジー状態」になったまんまじゃないか。あんまり負荷かけるなよw

ところでペパクラの関税はちゃんと払ってる?w
298HG名無しさん:2014/09/19(金) 20:56:36.69 ID:UNbNsf14
(応答なし)
299HG名無しさん:2014/09/20(土) 10:13:08.11 ID:TDfQx37D
(このコニシはビジー状態です)
300HG名無しさん:2014/09/20(土) 12:48:25.36 ID:aEYQrfh3
大方「 最優先でやってもよい空気流れています。」なんてブチ上げておいて、
このスレでみんなに指摘されてるような問題に突き当たり、引っ込みがつかなくなってるってとこでしょw
何をするにも掘り下げてよく調べるってことをしないコニーちゃんのいつもの行動パターンだよ┐('〜`;)┌
301HG名無しさん:2014/09/20(土) 13:17:14.44 ID:fnnQkN1d
>>300
コニタソの知識じゃ
「何を掘り下げれば良いか」
「どのように掘り下げれば良いか」
判らないから仕方が無いさw

そういうアテを付けるには知識が必要で、
掘り下げる為には知識を累積しないとならないが
コニタソはそういった類の「努力」は嫌い
だしバカにしてるからなw
302HG名無しさん:2014/09/20(土) 15:45:19.40 ID:0NjywucX
>>300
3DCGは深刻なエラーから回復できませんでしたw
303HG名無しさん:2014/09/20(土) 17:21:13.79 ID:HZIhCF6X
これまでは正直なところコニシの模型の出来はちょっとなーと思ってたんだけど、
日進月歩している3Dプリンタで模型を作るとなると風向きが変わるかも
しれないね。
つまらない枝葉末節なところばかりを挙げつらって悦に入っているような
連中はひょっとしたら今に吠え面をかくことになるかもしれない。
確かに今はツッコミ所が多いメーカーだけど、これは大化けするかも。
304HG名無しさん:2014/09/20(土) 18:58:51.30 ID:zu5nprWJ
そろそろコニシもブレイクするかもなあ
レンダリングの画像だけじゃわからんし
発展途上のメーカーということで
なかなかバッシングも多いですが
いけるだけいってみろ
305HG名無しさん:2014/09/20(土) 20:27:39.93 ID:MOJcfzHH
とっくにブレイクしてるわw
頭の中がなw
306HG名無しさん:2014/09/20(土) 20:47:43.78 ID:6ovZ4aIe
話ぶった切りで悪いんだが、今公開している実写版の「るろうに剣心」に出てくる
甲鉄艦「煉獄」は、造形が幕末の甲鉄艦「東」と戦艦三笠をミックスしたような形
をしているんだよな。
まさかと思うが、コニシ噛み付かないよね。

中央部が、まんま記念艦三笠かハセの350だったんだが、これを見て外国
資本(配給元がワーナー)と砲術の人(海事、砲術指導で映画に協力している)
結託して真実の三笠の姿をゆがめているとか、意味不明な抗議とかしないよね。

もし、したらすぐに病院行けレベルなんだが、やりそうで怖いなwww。
307HG名無しさん:2014/09/20(土) 22:17:01.29 ID:TDfQx37D
コニシはるろうに剣心なんか見てないんじゃない?
まあもし見てたらまた馬鹿みたいな騒ぎ方するんだろうけど。
308HG名無しさん:2014/09/21(日) 07:28:36.10 ID:a5Zigpxk
ていうか、>>306のカキコをみて騒ぎ始める可能性も
なきにしもあらずんば虎児を得ずなんじゃね?
309HG名無しさん:2014/09/21(日) 08:53:26.52 ID:V1Asv2Av
大艦船考証家の俺様になんで声をかけないのかワーナーは、ってかwww
310HG名無しさん:2014/09/21(日) 20:27:14.46 ID:/jNiI3ZG
艦船考証家じゃなくて艦船こうしようか?だからなぁ。
311HG名無しさん:2014/09/21(日) 22:43:42.43 ID:hxVNy2sd
twitterに書き込む時間的な余裕があっても
>>282の宿題に答える精神的余裕のない
コニちゃんの心境を代弁します。

発売延期のお知らせと言い訳は「何時出そうか」
312HG名無しさん:2014/09/22(月) 10:20:09.16 ID:VPVk+BVD
もう1週間近くコニーちゃんの「ビジー状態」が続いています。
どんだけ処理能力低いんだよw
313HG名無しさん:2014/09/22(月) 10:56:07.93 ID:UVUDAGaJ
>>312
コニタソの切り分け能力が低過ぎて原因を未だ突き止められていないからw

多分コニタソはCPUやメモリだけじゃなくて、LAN帯域も狭いのを
自分では理解出来てなくて、データそのものに文句付けてるだけだからw
314HG名無しさん:2014/09/22(月) 13:32:33.26 ID:YwYodZDv
本日午前、K氏の経営する有限会社が輸入、販売しているペーパークラフトの関税の支払いに関して不振な点があると税関へ問い合わせてみました。
当初はまともに相手にしてもらえなそうな雰囲気でしたが、こちらが詳細な事情を説明すると、
相手もこれはただ事ではない事案であると気付いてくれたようです。
本件に関しては税関より詳細な調査が行われ、不正業者には必ずや鉄槌が下されることとなるでしょう。
315HG名無しさん:2014/09/22(月) 20:11:19.55 ID:AP4FlXJa
コニちゃん相変わらずのビジー状態w
この上税関から怖い電話なんかかかってきたらどうなっちゃうの?
316HG名無しさん:2014/09/22(月) 20:35:31.94 ID:N/Mcon2L
>>315
小心者だから電話がかかってきたら居留守だろwww
電話の着信音にビビる日々が続きそうだな。

とにかく今は恐怖のあまりフリーズしているか
証拠隠滅のためバックグラウンドでフル稼働か。
317HG名無しさん:2014/09/22(月) 21:32:12.92 ID:+qNbTYhv
ほんとあほ
318HG名無しさん:2014/09/23(火) 12:43:10.44 ID:QszXg1Il
(このコニシはビジー状態です)
319HG名無しさん:2014/09/24(水) 00:04:02.35 ID:bmG60q/6
RSP-09 1/700 日本海軍戦艦三笠1905用 艦載艇セット

これ発売したのか?
320HG名無しさん:2014/09/24(水) 07:50:26.14 ID:DFm4hXXw
レジン型から一つでも抜ければ、売れる・売れないは関係なく、脳内では全て発売済み。
321HG名無しさん:2014/09/24(水) 10:58:23.37 ID:t2CnwKUg
量産が軌道に乗り次第、ネットの販売を開始します。
量産が軌道に乗り次第、ネットの販売を開始します。
量産が軌道に乗り次第、ネットの販売を開始します。

で?軌道に乗る見込みなんてあるの?
○ノドレッドより上だっていうなら、
当然ちょっとした気泡や歪みも許容せずに不良品として撥ねるんだよね?
まさか気泡が入ってる上に脱型時に歪みが発生したりしているものをそのまま売ったりしないよね?
322HG名無しさん:2014/09/24(水) 12:49:00.73 ID:114F9UZv
すっかり忘れてましたというやつか
イチイチ2chでツッコミいれてやらないとダメなの?この会社は。

いい加減、発売日は手を動かしてる手下に決めさせろよ。
コニーじゃだめだな。
323HG名無しさん:2014/09/24(水) 17:57:04.34 ID:tZbKuari
じゃあそのRSP-09とやらを買ってこのスレでレビューを晒してみようかな?w
いいかいコニちゃん、近日中に行く見知らぬ注文のどれかがそのレビュー用だから楽しみにしててね♪
あ、「2chで晒される可能性があるので」なんて販売取り止めたりしちゃあダメだよ?
ナ○ドレッドレベルなのかどうかを世に問う良い機会だと思ってねw
324HG名無しさん:2014/09/24(水) 19:46:59.79 ID:F/D0PFG2
品質を保証するものがいつも他人様なんだよなあ。
レジンのメーカーと品番がどうだとか、○×のコンテストの入賞とか…。
(有)がメーカーとして、自社製品の寸法の誤差がどれだけの範囲で管理して保証するというのが全くない。
それでいて、他社の模型にはコンマ何o違うとイチャモン付けるからなあ。
325HG名無しさん:2014/09/24(水) 20:55:36.01 ID:EQOY9AhM
これも景品表示法の比較広告の不当表示に該当だね。
レベルの低さは商品だけでなくモラルも同様と分かった。
反省をうながすために消費者庁に通報しようと思う訳で
まさか、よもやと思ってたかをくくってるのも今のうちだな。
時間の問題ですよ、強がっているけど覚悟はいいかい?

ttp://www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html
326HG名無しさん:2014/09/24(水) 21:33:55.37 ID:DFm4hXXw
konishi氏はきちんとした教育を受けていないんだろうね。どこの世界に空気を過熱して動く機関があるんだろ?
普通は蒸気を発生させて動かすんじゃないんだろうか?
327HG名無しさん:2014/09/24(水) 22:31:38.12 ID:t2CnwKUg
>>325
コニちゃんが大好きな公益通報w
328HG名無しさん:2014/09/25(木) 00:22:46.60 ID:8hDlNn3t
>>323がガチンコで特定されちゃうような注文しかなかったらどうすんだよw
329HG名無しさん:2014/09/25(木) 10:15:58.61 ID:fYCNLAeT
RSP-09の注文1件のみ=>>323確定
とかって流れだったら笑うw
ってかあんな箱絵だか説明書だかわからない低解像度の線画だけじゃ中身の判断なんかつかないじゃん。
普通はレジンパーツはこんな状態ですってな画像ぐらい掲載するもんだと思うけどなぁ・・・
330HG名無しさん:2014/09/25(木) 15:34:38.46 ID:XSTH5AMu
艦船モデラーは心が広いのでフェアリー企画やアルビオンのキットでも受け入れて手をかけて作品にする人がいるんだYo
それに甘えちゃだめなんだけど、つけ込んじゃうのは如何な物かなa
331HG名無しさん:2014/09/25(木) 15:48:39.39 ID:SKM95FeW
>>326
なにしろ
  座礁すると船体の幅が拡がる
  経年変化で煙突が沈下する
程度の知識の人だからwww
332HG名無しさん:2014/09/25(木) 17:25:44.44 ID:q9TBGlJH
>>326
twitterで「こちらは論文発表さえすればすぐ世界トップの有識者」だなんて
とても恥ずかしい、お腹を抱えて笑ってしまう発言をしているよw
きちんとした教育を受けていない証拠だね。

そもそも無線LANでも三笠でもコニシの論文なんか一つも見たことが無いよ。
だから今は有識者でも何でもないド素人だと自分で認めたわけかな。
333HG名無しさん:2014/09/25(木) 17:28:49.37 ID:BkN9mRSY
ダメヤとコニシ因縁の対決開始か!?
DAMEYA-NET近日販売予定品
1/2000 戦艦三笠
ttp://www.dameya.net//html/page1.html

これは完全にダメヤがコニシに喧嘩売ってるでしょw
334HG名無しさん:2014/09/25(木) 17:44:46.99 ID:NwCcsMSh
楽しそうだな君は
335HG名無しさん:2014/09/25(木) 18:20:18.92 ID:wQyT43W3
しかしまあ、ダメヤもこんなところでキ○ガイに目を付けられるようなことしなくてもいいだろうに・・・
確かワンフェスで直凸食らったんでしょ?(^^;
336HG名無しさん:2014/09/25(木) 18:32:24.25 ID:qYuc2tfT
ここには、某の社員乙だの宣伝乙だのいう奴は来ないんだな(確信)
337HG名無しさん:2014/09/25(木) 18:38:01.09 ID:awMoL7v3
>>332
本音のところ、論文なんて出す気無かったりして。

大家を自称したい誰かさんは、でも自分の間違いを指摘されるのは嫌。
まして天敵の2ちゃんねらーに指摘されでもしたら、精神崩壊しそうになる。
だから、出す出すと言って、出す振りだけしていれば、間違いを指摘されずに
火病を起こすことも無く、専門家面できる・・・。

だとしたら極めて幼稚な発想だが、まさかね。
338HG名無しさん:2014/09/25(木) 20:59:58.32 ID:XSTH5AMu
>326 良く見つけたね。確かに往復動機関の蒸気はボイラーで作るのが常識。
      こそっと訂正しないうちに魚拓を採っておかねば。
339HG名無しさん:2014/09/25(木) 23:31:36.18 ID:IZfKNrvl
ホビーショウ行くのかな?
340HG名無しさん:2014/09/26(金) 00:49:43.56 ID:HhGHPKOM
フォーサイト 春日も出すのね。12月
341HG名無しさん:2014/09/26(金) 12:40:43.43 ID:EtJ1hPQ1
Mikasa Shirayama とか
342HG名無しさん:2014/09/26(金) 13:58:26.52 ID:4idGFvWO
>>336
だって、ダメヤとコニシが潰し合う光景が見れるのって胸熱じゃね?w
343HG名無しさん:2014/09/26(金) 17:27:31.28 ID:HIJ+W2Mg
コニシが勝手につぶれるだけだろ。
344HG名無しさん:2014/09/26(金) 17:37:01.84 ID:mvoaua78
>>340
見事な五七五
345HG名無しさん:2014/09/26(金) 23:02:06.51 ID:5b71jpDx
短艇迷宮ねぇwww

現代みたいに高度に規格化された時代ならともかく、同型艦ですら細部が全然
違う時代に、まして艦載艇の細部にご執心しても大して意味あるまい。
ミュージアムモデルで特定の艦を特定の時代で作るならまだしも、350や
700レベルで艦載艇の舵の形が、とか板の貼り方が、とか言ったって「勝手に
拘れば?」レベルの話。
研究の意義を否定はせんが、コニシの場合、もっと他にやらなきゃならない事が
あるだろwww

まぁ、止めないから永久に迷宮の中を彷徨っていてくださいwww。
間違っても出てこないでねwww。
346HG名無しさん:2014/09/27(土) 00:22:08.66 ID:v3qQxdjE
ホビーショーの会場にはこないだろうが、シールズの1/350「富士」のレジン船体と一緒に
展示されていた々スケールの艦載艇インジェクションパーツをみたら、また吠えまくるんだろうね。

ブースにいた人になにか言ってきましたか?って尋ねたら、きょとんとしてたからよく知らないみたい。
347HG名無しさん:2014/09/27(土) 11:10:54.13 ID:PeKFU4Jl
>>346
聞くなよwメーカーがそんな変なクレーマーのこといちいち気にしてる訳ないじゃん。
そうやってコニシの話題を拡げること自体結局コニシに餌やってる様なもんだ。
話題作って知名度アップしてやってどうするよw悪名でも知名度ゼロよりずっと商売に
有利なもんなんだぜ
348HG名無しさん:2014/09/27(土) 12:59:48.33 ID:XKCCVXt+
宿題すらできない奴は論文なんて書けないよね。

コニちゃん、>>282の宿題がまだ提出されてないよw

あまりにも遅いから追試を一つ。

・以前からの疑惑。原型師の受賞歴は詐称じゃないの?具体的にどこの誰?

公益通報の調査が入る前に誇大広告を見直した方がいいよw
349HG名無しさん:2014/09/27(土) 19:05:46.12 ID:z6EImOHK
http://www.modelers-ff.jp/index2.html
モデラーズフリマin東京」お休みのお知らせ
350HG名無しさん:2014/09/27(土) 19:33:19.54 ID:Z60GHa3s
コニシは当時どんなふうに建造していたかしらないんだろうな。
鋼板の切り出しやその精度がどうだったのかとか
351HG名無しさん:2014/09/28(日) 13:28:19.84 ID:1RANDbbB
>>350
まるで見てきたかのように言うけど、実際どんなもんだったの?
352HG名無しさん:2014/09/28(日) 18:22:28.79 ID:sZl7+KRb
洋書で、ド級艦辺りの建造中の写真が載っている本を持っているが、
自分は前に働いてた工場がそんな感じだった。

英独辺りは洋書でそういう本を見かけるし、ネットでも時々そういう写真を観るけれど、
日本の艦は学研本に断片的に出ているくらいかなあ。

軸材とか丸い鋸で削っていく写真や、大きなプレス機で鍛造していく写真が出ていたが、
ハンドメイド(モノがデカいので手では当然扱えないが)の一品ものって感じがするな。
353HG名無しさん:2014/09/28(日) 22:58:48.46 ID:fxS08kOq
また何かやらかしたのかw
354HG名無しさん:2014/09/28(日) 23:43:30.71 ID:H/edOmZu
コニタソがフォーサイトの社長に因縁付けて怒らせたみたいな感じだな。

ハセの社長・会長が驚いた表情だったのは、コニタソが異様且つ意味不明だったからだろうなw
355HG名無しさん:2014/09/29(月) 01:20:22.88 ID:U48ffhHv
>>346-347

(´・ω・`)
356HG名無しさん:2014/09/29(月) 02:49:01.16 ID:VjhFoNXF
>>352
>ハンドメイド(モノがデカいので手では当然扱えないが)の一品ものって感じがするな。
同型艦でも建造時期や造船所が違う事が多い以上、その点は今でも変わらないと思うよ。
前弩級艦のころに比べれば、高度に規格化されたり、情報のやり取りも容易だから、さすが
に姉妹艦同士全く違うという事は無いけれど、最新鋭の護衛艦でも個艦ごとに微妙に差異が
生じたりするから。

>>354
そんなところだろうね。
自分に都合の悪い事を隠したり、客観的に見れば問題の無いことを執拗に問題視
したり、根拠捏造したりする前科持ちだし。
大体日頃、散々迷惑行為受けているハセの社長・会長が、コニシの行為に驚くこと
こそあれど、コニシに対応するフォーサイト関係者の態度に驚くことなんぞ無い
ことは、常識的に考えればすぐに分かる。
357HG名無しさん:2014/09/29(月) 08:16:14.20 ID:vJKQxOr/
>>354 ハセの件は全くの捏造だよ。 ハセガワに会長はいないし(創業者の勝呂氏が亡くなる前は会長だったと聞くけど現在はなし)
     現社長の勝重氏は業者日には会場におられたけど土日は混雑していたので、組合本部に詰めてらしたから、コニたんが会えるわけもない。
     存在しない会長と会場にはいなかった社長の驚く顔をどこで見たのかと詰問したいね。
     予想される言い訳は「対応した人がそう名乗った」とか「社長・会長に面会を申し込んだら出てきた人」など。

     念のため言っておくと社長はきちんとネームプレート付けてたから見間違えたとすれば相当老眼が進んでることになるよ。
     疑い晴らすためにはまず「どこで会ったのか」と、「そのときの服装」をウプすることだね。特に服装は特徴があるから一発で嘘がばれるぞ。
358HG名無しさん:2014/09/29(月) 09:22:44.29 ID:oFDgaayL
速攻で専務に訂正してやんのw 2chに張り付いてチェック中ってかw

多分、組合本部の部屋に乗り込んだか、取り押さえられて連れて行かれたかして、
そして、その部屋で喚きちらしたんだろうねw
359HG名無しさん:2014/09/29(月) 09:24:07.70 ID:oFDgaayL
何れにしても、三笠保存会にまた振られて、しかもまたシールズに負けて、相当悔しかったんだろうよw
360HG名無しさん:2014/09/29(月) 10:33:19.26 ID:OSiKd1L6
ところで「ポーランドから第一陣の荷物到着」ってちゃんと関税払った?w
361HG名無しさん:2014/09/29(月) 11:15:29.36 ID:5928U+nq
>>358
毎度毎度こうやって話を(パテもw)盛っちゃうんだろうね
たとえば名刺交換や挨拶、一言ふたこと会話しただけなのに
「深く話し込むことができました」になっちゃうみたいなw

あと、今回の噴火災害について哀悼もそこそこに
おそらくバカッターソース(の新聞記事)から民主批判してるけど
その後の追補まで見とけよ
普通の精神じゃ恥ずかしくてツイートできんわw
362HG名無しさん:2014/09/29(月) 11:29:25.63 ID:wRcUQ+4x
>後に発表しますが、事件がありました
>暴力問題はおいておいて、同社社長が自慢げに話した内容をそのまま書き込みます。

いやなにがあったか、ちゃんと時系列ではなせよ、どうせ358みたいにコニシに非がある事態なんだろうけど
363HG名無しさん:2014/09/29(月) 11:43:29.73 ID:OSiKd1L6
暴行の事実なんて確認できないのに「○○から暴行された!」とかネットに書き立てるのって何かの罪に問われないの?
364HG名無しさん:2014/09/29(月) 11:59:49.01 ID:oFDgaayL
まぁ、今回は、シールズ(フォーサイト)の代表(社長)ってハッキリ判る書き方だから、
名誉毀損とかは余裕だろうねぇ。威力業務妨害も恐らく行ける。
まぁ、フォーサイトの社長は、コニタソ相手に本気になる様な人じゃ無いと思うけどw
365HG名無しさん:2014/09/29(月) 13:32:31.78 ID:7Jnny3Jc
コニタソのブログを読んでみたけど、前後の関係が説明されてないから何が起きたのかさっぱりわからない。

これによりコニタソには物事を筋道立てて説明する能力が欠如していることがわかる。

さらに、「三笠保存会から依頼を受けて1/500でやる。」とか、「三笠保存会のオフィシャルパートナーである。」なんてのはどこにでもある商売上のコラボレーションなのに、これにブチ切れてる意味がわからない。

このことからコニタソという人間はこれまで他人に何かを要求するばかりで、ギブアンドテイクの関係を築いたことがない、
というかそもそもそういう発想をすることがないんだということが伺える。
366HG名無しさん:2014/09/29(月) 18:03:37.91 ID:VjhFoNXF
>>362 >>365
想定される出来事
コニシ、フォーサイトのブースを訪れる。
ブースにいた代表に1/500富士のことを質問(代表はコニシの存在は知ってても
顔は知らなかったのかも)

代表、コニシに説明。その中で「三笠保存会から依頼を受けて1/500でやる。」
「三笠保存会のオフィシャルパートナーである。」発言が出る。

コニシ、三笠保存会、見本の富士、あるいはフォーサイトの三笠、いずれか
あるいは全てをdisる、またはいつもの街宣を実施。勝手にヒートアップ。

代表、(あるいはこの時点でコニシと気付いた?)迷惑なため、ブースから
退去するようコニシに指示、または無理やり入ろうとするコニシを制止(コニシの
言う暴力とはこのことか?)

騒ぎを聞きつけ、ガードマンまたは組合関係者がブースに駆けつけ、コニシを
組合本部に連行

コニシ事情を聞かれるが、自説まくし立てる。
ハセの社長は聞き耳を立てていたのではなく、警備責任者に、コニシから過去に
受けた迷惑行為を話していたのでは?

組合の方から会場から退去するよう指示され退去。その途中ハセの専務と会い、
まくし立てるも、退去中のため他から制止されたから簡単にしか伝えられなかった。

コニシの書き込みが全て正しいとして、矛盾無く全てが収まるとなると、どうせ
こんなところでしょ。
367HG名無しさん:2014/09/29(月) 18:31:34.05 ID:fq1nh3K1
>>366
それが全部事実だったとすれば、次回以降ホビショー出禁確定なんじゃないの?w
368HG名無しさん:2014/09/29(月) 19:10:08.53 ID:VjhFoNXF
>>367
まぁ、事実ならね。
でも、俺的には先に書いたシナリオ以外には考えられないし・・・。
(他に成り立つ推測があれば教えてくれ)

あと、暴力云々は大抵、被害者だと思い込んでいる奴は、少し触っただけでも
暴力と騒ぐ。(特に基地な人になればなるほど、この傾向は強い。)
だから、フォーサイトの代表が「ブースから出す」目的で軽く押した、あるいは
入ろうとしたところを前に立ちふさがった、位の身体接触はあったかもしれないが
、一般的に「暴力」と言われて思い浮かべるような事なんか、有るわけがない。
369HG名無しさん:2014/09/29(月) 19:34:03.14 ID:oFDgaayL
>>366
そのシナリオしか考えられないよね。
370HG名無しさん:2014/09/29(月) 20:09:14.74 ID:vJKQxOr/
>>367
ホビーショーには最初から入れてなぞもらえないよ。今回の場合は日本プラスチックモデル工業協同組合、
静岡の場合は静岡模型教材協同組合の会員と協賛社しか参加できない。

静岡では元タミヤの役員だった人がやっているモデラーズフリマにカードモデル屋として
出店料払って出てただけ。今回は入場料払って払っての入場でしょ。
今回問題起こしたから次の静岡では受け付けてもらえないと思う。

S谷さんはタミヤの会長や長谷川の社長の言うことは良く聞く人だし、お二人とも
あの手の問題児は毛嫌いしてるからね。

秋のフリマは諸般の理由で中止だから、コニタンの頼みの綱はコミケくらい。
自業自得とは言え終わったね。 ご愁傷様。
371HG名無しさん:2014/09/29(月) 20:13:21.52 ID:fq1nh3K1
まあコニーの視点から見た『事実』は御本人様のブログで書かれるんだろうね。
ちゃんと筋道立った説明になっているかどうかはともかくとしてw
372HG名無しさん:2014/09/29(月) 20:29:35.79 ID:VjhFoNXF
その『事実』が一般人の感覚と全く違うからね。
過去にも
コニー視点の『事実』
「送られたメールの内容ガー」「警察も分かってくれた」

実際
メールの内容公開「どこが失礼?普通の内容じゃん」
「警察も『なぜ拘るのか分からない』と言っていました」←警察も全然コニーを
理解できない、
なんて事もあったし。

ちょっと前も、指導を受けたのは自分なのに、相手が受けたと印象操作しようとした
事もあったっけ。
最近じゃ過去の自分のやらかしたことを、2chの捏造と記憶を改変している
くらいだしね。
373HG名無しさん:2014/09/29(月) 21:46:49.70 ID:6AK0YxVE
コニシって自分で自分の居場所を狭めていっちゃうタイプの人間だよね。
374HG名無しさん:2014/09/29(月) 22:09:13.92 ID:ZPkQ1OCX
>>366
俺もそのシナリオに一票。
暴力行為が事実なら当然傷害容疑で警察に行くはずですよね、コニ氏さん。
警察にも行かずにブログで喚くだけ、しかも内容が漠然としているのはなぜかな?
保存会や企業と警察が癒着しているとか根拠の無い妄想を言い訳にしないでねw


>>364
どこもコニ氏を小者扱いして放置しているけど、直凸までするようになったんだから
そろそろ本気でお灸を据えてやるほうがいいのかもしれないよ。
今回の罪状ならブタ箱送りでしばらくジャマされずに済むし、
警告だけでもビビって半年ほどは静かになるだろうから。
375HG名無しさん:2014/09/29(月) 23:14:33.44 ID:VjhFoNXF
>>374
>そろそろ本気でお灸を据えてやるほうがいいのかもしれないよ。
この業界は良くも悪くも基地な人が多いので、メーカーや販売店なんかもスルー
スキルが身に付いているからね。
ただ、それが悪い方に働いて、本来は刑事、民事で対応して然るべきような奴を
のさばらせてしまっているのだが。
(コニーのツイッターを読むと他の業界ではそうでは無さそうだしね。)

俺もコニーについては、被害を受けている関係者が刑事で告訴できるのなら、告訴
した方が良いと思うが、コレばかりは個人の考え方だからどうしようもならん。
ただ、民事だと金も時間もかかるが、刑事だと余程大きな案件で無い限りは、被害届と調書
作成で長くかかっても4,5時間だし、後は警察がやってくれるから、一般に思う
ほどには負担にならないはず。

コニーのように何事も自分の都合の良いようにしか解釈しない、幻想の中に
生きているような人間でも、さすがに刑事訴追されれば、現実を認識せざるを
えないだろうし。
376HG名無しさん:2014/09/29(月) 23:34:28.85 ID:VQVuksHn
刑事になっても「キティ」を武器に逃れるというような事を、
過去に言っていた記憶がある。
実際キティで他人の現実では生きられないのだろうけれど、
実害が出ているからお灸は据えてやりたいよなあ。
377HG名無しさん:2014/09/30(火) 01:44:48.72 ID:NSkuk3XO
ホビーショーにフリマも出禁ほぼ確定かぁ・・・
そのうちコミケやワンフェスも出禁になるんじゃね?w
378HG名無しさん:2014/09/30(火) 02:20:02.41 ID:3qvwTrvV
コミケとか同人誌即売会でガチガレキとかカードモデルとかOKなのか?
艦これオンリーならいけるのか?
379HG名無しさん:2014/09/30(火) 10:41:49.21 ID:NSkuk3XO
今頃>>366のシナリオを覆すような言い訳を顔真っ赤にしながら考えてるんだろうね。
今のうちに罪状を素直に認めちゃった方が情状酌量されるかもよ?w
380HG名無しさん:2014/09/30(火) 10:56:04.99 ID:kWKgfFmc
言い訳にもまた嘘が。フォーサイトは社長一人でやっている個人企業。
いないはずの社員が情報を求めてきたなんて嘘っぱち。
脇にいたのはアルバイトの売り子だけ。
どんだけ脳内妄想すればいいんだろうね?
381HG名無しさん:2014/09/30(火) 13:32:41.55 ID:nNcEHFfN
まあこのまま放っておいても行く先々で問題を起こしては出禁になるってのを繰り返して勝手に自滅するだけでしょ。
わざわざお灸を据えに行って噛みつかれるリスクをおかす必要も無いんじゃないの?┐('〜`;)┌
382HG名無しさん:2014/09/30(火) 18:21:25.49 ID:XaxSuSfm
コニタンが刃物持って暴れないか心配になってきた
383HG名無しさん:2014/09/30(火) 18:41:51.92 ID:2xziKzpn
「弱い犬ほどよく吠える」の言葉通りの輩だからそれはないでしょw
もしそんなことしでかせば、それこそ刑事事件で一発アウトだしね。
384HG名無しさん:2014/09/30(火) 19:46:09.97 ID:X6sx5/1l
>>378
コミケの場合、出店者のオリジナルならOKで、市販されている他社(者)の商品の販売は不可。
実際、オリジナルのペーパークラフトとか手芸品を出している人はいる。
ガレージキットも、オリジナルなら、たぶん容認されると思うけど、
コミケで自分が見かけたことはない。コミティアで出していた人はいたね。

艦これオンリーは主催者によってルールが違うだろうけど、
基本的には出店者のオリジナル(二次創作を含む)が条件だと思うよ。
385HG名無しさん:2014/09/30(火) 22:40:37.08 ID:ViHiuWo6
>>384
TNKS
386HG名無しさん:2014/10/01(水) 11:37:22.06 ID:kiL/U5+t
>>366のシナリオが事実だったとすると(まあほぼ確定なんだろうけど)、
ひょっとしてコニーは縦読みに引っかかって赤っ恥晒しちゃった事件の意趣返しのために
フォーサイトのブースに直凸したんじゃあるまいか。
387HG名無しさん:2014/10/01(水) 12:09:54.92 ID:kOwpJBU3
まぁ、コニタソは随分前(日本元気劇場に三笠のセットが出来た頃)からシールズには敵対心丸出し
だったし、いつかはシールズに対してやらかすと思ってたけどね。
388HG名無しさん:2014/10/01(水) 16:45:33.34 ID:UOux6mZ7
コニタンよ、他所の製品なんてどうでもいいから朝日出してくんない?
早くしないとみんなシールズで揃えちゃうよ。
389HG名無しさん:2014/10/01(水) 17:00:25.74 ID:mnhmT716
売れそうなのに4,5年放置してるな
一時期やる気出したのに。
390HG名無しさん:2014/10/01(水) 17:28:56.72 ID:ZKBjQXfj
ここで色々書かれたらまたビジー状態になって黙りこんじゃったねw
処理能力の低さは相変わらずだな。
391HG名無しさん:2014/10/01(水) 19:06:58.00 ID:5U7x5a14
>>384,385
コミケには砲弾の縫いぐるみとか
金属製の砲弾型物入れとか出てたから、
ガレキもオリジナルなら問題ないっしょ。

ただ、初めて出品するものは全部運営に
一点ずつ提出する(差し上げる)必要があるから
複製数が少なくて高価なガレキだと痛いかもなw
392HG名無しさん:2014/10/01(水) 21:19:24.48 ID:yJLgzFAH
コニシさーん、プロバイダーからの警告も訴状もまだ届きませんよw

わざわざご専門の無線LANにつないでいるのに解析できないのかな?

商品も言動もハッタリだらけだよねw
393HG名無しさん:2014/10/01(水) 23:09:42.54 ID:3EuDKHbl
真実や正確を謳っている会社のブログのくせに、簡単に延期しちゃうけれど、
最初に発信したの情報は嘘・出鱈目なのかと…いつも思うよね。
こういうのもお客さんが(有)のブログを見て警戒する原因になるのだが、
所詮、会社ごっこだから仕方がないのかなあ…。
394HG名無しさん:2014/10/02(木) 12:28:21.03 ID:IYBGa1Zo
この人はいちゃもんをつけるために
わざわざ金沢から東京に来たのか。。。
395ベニヤ艇:2014/10/03(金) 06:33:17.12 ID:4TBo01zD
オワコン艦これもろとも、艦船模型界隈から出て行ってくれ。

>プロバイダーからの警告も訴状
自分は名誉毀損で4回くらい騒ぎになりかけたけど、
相手だって勇み足になるだろうよ。捨て身なら別だが
396HG名無しさん:2014/10/07(火) 18:25:43.22 ID:BlGyqlGj
>>394
それが彼の生き甲斐であり人生の全てだから
397HG名無しさん:2014/10/07(火) 21:40:33.31 ID:4X9Y/RIu
>>396
寂しい人生だなw
398HG名無しさん:2014/10/08(水) 11:04:48.37 ID:vZRp3YJd
>>392
冗談かと思われるかもしれないけれど、つ
い先程プロバイダから警告が来た。つまり
コニシのブログでの警告は本物だったんだ。何
だかんだとこれから手続きをしなきゃならないらしいんだ。

やっぱりネットって恐ろしいね(lll゚Д゚)
399HG名無しさん:2014/10/08(水) 11:07:57.20 ID:vZRp3YJd
今はとりあえずまだ書き込めているけれど、当
面の間ネットへのアクセスが禁止される措置が
とられるらしい。どうせばれるわけがないとたかをくくって
いたけれど、まさか個人まで特定されるとは(ToT)
400HG名無しさん:2014/10/08(水) 18:01:30.59 ID:2A51CtEq
まじかー、やっぱプロバイダーってネットユーザーを監視してんだな(棒)
401HG名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:59.43 ID:21Aw7rVG
実質的には日本に居場所が無くなってアメリカに逃げていった中村氏と同様に、
コニタソもアメリカにでもどこにでも行っておくれ。止めないよw

正直、今回のエントリは不味いな。訴訟一直線だな。

何れにしてもフォーサイトの社長を最初に挑発したのはコニタソの方だろうし、
その結果がどうなったとしても責任はコニタソ側にあるしね。
402HG名無しさん:2014/10/08(水) 19:56:43.86 ID:hpghdInc
まだ保存会とフォーサイトに粘着してるのか?
403HG名無しさん:2014/10/08(水) 19:58:58.20 ID:21Aw7rVG
まぁ、あれだけ「三笠に関わるな」、「こちらに関わってくれるな」って言われてるのに
粘着し続けてるんだもんなぁw
コニタソの三笠が保存会に採用してもらえなかった腹いせ、逆恨みとしかだれも理解できないよw
404HG名無しさん:2014/10/08(水) 20:02:25.17 ID:21Aw7rVG
魚拓取っといたw

http://www.peeep.us/8b6bf833
405HG名無しさん:2014/10/08(水) 21:02:22.76 ID:qEEWeibm
よくあんなことを言えるなと。
あの文章の最後の方、(有)のことを自ら告発しているんじゃないかな?。

以前に出したレジンキットで未解明な部分があるからツルペタで出した事があったよね?。

写真に写っている人物も判らずに三笠と敷島を勝手に勘違いして、
変な改造を施した模型を100万以上の値段で売ろうとした会社があったよね?。
406HG名無しさん:2014/10/08(水) 21:06:02.22 ID:v1Z/JR0/
フォーサイトの社長はピットの営業上がり
だけど、どうして態々会社起こしてるか、
例によって不勉強で調べてないんだろうな〜w

まあコニタソが調べ物一つマトモに出来ない
アレでナニなのは、コニタソの今までの
山程の実績で証明済だけどw

既に半分塀の中に落ちかけている行動を
している訳だけど、コニタソが塀のこちら側に
今居られるのは、客観的社会評価が
うんと低いからだ、ってのは自覚しておいた
方がいいよw
407HG名無しさん:2014/10/08(水) 21:50:15.52 ID:S+9mxiAs
なんか誇大妄想に拍車がかかってる感じだけど、
こいつを医者に連れて行くような身内は誰もいないのかね?
408HG名無しさん:2014/10/08(水) 22:16:43.35 ID:SF862Wro
関わるなと言われて逆上するって典型的なストーカーじゃないか。

そしていつもの事ながらコニシの主張は客観的に判断する証拠が
全く示されていないから今回も弁護士に一方的な相談だけして
訴訟については受託してもらえず追い返されたんだろうね。

ところで

>少なくとも学生時代、世界を相手に戦いそれなりの評価と実績を残してきました。

これが妄想で無い証拠はあるのかな?
前に無線LANの件でも具体的な雑誌名とか即答できなかったよねw
事実なら「いつどこで誰にどのような評価をされた」のか勿論書けるよね。
409HG名無しさん:2014/10/09(木) 00:37:47.78 ID:lWDPj1fQ
>>408
ネットの上だからどんなに盛っても誰にもバレないと思ってるんだろうなw
コニタソらしいけどさw

でもまあ、
>>少なくとも学生時代、世界を相手に戦いそれなりの評価と実績を残してきました。
癖して「論文」とやら一つ未だにモノに出来てない以上、どんなにハッタリ抜かしても
笑いものになるだけだけどなw

スレ住人だって「評価」はしてるぜw
「評価」は別にプラスのモノしかない訳じゃないけどなw
410セキュリティ板の人:2014/10/09(木) 00:50:52.42 ID:EuJp54I6
コニーちゃんの「学生時代、世界を相手に戦いそれなりの評価と実績を残してきました」って言うのは、
アマチュア無銭での話しだよ。
アマチュア無銭では世界規模のコンテストと呼ばれる、ある一定期間内に、通信出来た無線局の数や
その遠さとかを競う大会が開催されてるんだけど、それで、少しだけ実績があると言う程度。
一位になったとかそんな話しじゃ無いけど、ある程度数字は出せた程度の話し。
後はオカルト的な何かw

正直、自分の三笠が世界一って言う脳内妄想と同レベルの話しですよ!w
411HG名無しさん:2014/10/09(木) 02:01:51.88 ID:y+6rhopU
見栄っ張りというやつかな。
412HG名無しさん:2014/10/09(木) 02:39:21.99 ID:jU4ixqrH
ストーカー行為でしつこく食い下がって、離れろと言われてもはなれなかったんだろ
そら危険を感じてビンタもされるわなw
413HG名無しさん:2014/10/09(木) 09:07:39.24 ID:pTnHkMH2
子どもの躾レベルの話じゃねーかw
414HG名無しさん:2014/10/09(木) 10:16:24.74 ID:ZM4huZlx
フォーサイトに「先日のホビーショーで貴社の代表が来場者に暴行を振ったとの噂がありますが事実ですか?」
みたいな問い合わせが何件か行けば、コニちゃん塀の中行きが確定だろうね。
415HG名無しさん:2014/10/09(木) 23:08:25.90 ID:RtpdraZj
よく言うよなあ。とっくに超えているキットをどうして皆が買わないのか解っているのだろうか?
開発経緯は別として商品化された青色ダイオードは間違いなく素晴らしい製品だったから世間に受け入れられ、
今回の成果となったんだけど、コニーの三笠を評価してくれる組織も団体もなく、モデラーからは哄笑されている代物が
一緒だなんてコニー以外誰も思わないのを理解・・・・・出来ないんだろうね。
416HG名無しさん:2014/10/10(金) 06:26:36.02 ID:Z2VuQgs4
>>415
「定量的」と「定性的」な区別が未だにつかないコニタソにそんな事の
理解を期待する方が無理だよw
417HG名無しさん:2014/10/10(金) 09:44:07.68 ID:3BiuNeqd
コニご自慢の笠置の模型、
前部・後部甲板の右舷のボラードが
一本ずつ折れてるね。二本並んでないと
役に立たないものなんだが。
船体パーツの成型不良か?
418HG名無しさん:2014/10/10(金) 10:08:07.86 ID:m2BP0RS/
>>417
レジンキットならありがちな成形不良ではあるけれど、まともなメーカーなら成形不良等、
製品不具合があった場合にどのような対応をするのかを明記しているはずなんだよね。
(例えば購入後○○日以内に連絡いただければ返品、交換に応じます等)
現状のコニシのHPははっきり言って特定商取引法違反レベルの記載しかない。

「欲を言えば高値でお求めになるお客様を歓迎します。」とかフザけたこと書いてあるWebショップなんて初めて見たよw
419HG名無しさん:2014/10/10(金) 13:14:33.64 ID:Tsyxjdeb
まだ資料とか探してるの?(呆れ)
420HG名無しさん:2014/10/10(金) 13:53:32.19 ID:8uM+RidM
具体的な資料名も写真公開も無いところを見ると、
今回も現実世界には存在しない幻の資料、
価値も無いコニちゃんの脳内妄想資料だねw
421HG名無しさん:2014/10/10(金) 15:20:42.15 ID:YIJWgHic
この感じだと、わざわざCEATEC Japanへクレーマーになりにまた東京に来てる感じ?w

ってか、脳内賛同者(或は面倒だから相づち打ったら賛同者にカウント的な)が沢山居て
良かったねコニタソw
422HG名無しさん:2014/10/10(金) 15:33:17.17 ID:vJUIP5hE
グリニッチの日本艦艇模型はコニタンがさんざん貶していた籾山作品なんだけどね。
海軍の要請で色々隠したり誇張した作例があるし、全否定している大坪サンの三笠は
籾山資料によるっていうの知ってていってるのだろうか。
グリニッチの名前を権威付けにしようって魂胆かな。
423HG名無しさん:2014/10/10(金) 17:09:19.63 ID:j8cC/vqG
コニシの写真っつてもネットで拾った画像だろw
424HG名無しさん:2014/10/10(金) 17:37:55.76 ID:m2BP0RS/
非存在写真資料w

まあ仮に存在したとしても猫に小判以下だろうね。
425HG名無しさん:2014/10/10(金) 19:15:33.73 ID:Xp0jnGAK
自分は商品の取引の法律には詳しくないけれど、
以前、オクで売っていたレジンキット(笠置だったかな?)も、
完成したら高価で売れるような文章を、書いて売るのも拙いよね?。
(有)の作った文章をそのまま(有)に近い模型屋がオクの文章に載せて売っていた。
426HG名無しさん:2014/10/10(金) 21:04:57.07 ID:5MjIXvZE
>>407
本人言うところでは、精神科医の叔父がいるらしいが、問題なしとも言っている
そうだ。
こんな奴を問題ないといっているのなら、研修医以下のとんでもないヤブ医者
なのだがwwww
問題ないといわれた本人は
>RSM−08では徹底的に引き伸ばした三笠写真資料で数多くの疑問点が解消されたり
他の批判者の言動をひっくり返したり数多くの効果を発揮しています。
 なんて言っているが、あのオカルト考証で疑問点が解消した人は精神病院と眼科の
受診が必要なんだがな。
 その筆頭の方は三笠保存会に批判的な人たちとやらの幻聴が聞こえているようだし。

>>424
 帝国海軍の艦船、しかも明治時代の特定の艦でそんなに写真が出るものなのかねぇ? 
写真機が高価で今みたいに気軽にスナップ写真が撮れる時代じゃないんだし。
記念帖のような 何らかのアルバムでも手に入れたのなら、話は別だが、コニシの
考証能力じゃ便所紙のほうが価値がありそうだがwww
427HG名無しさん:2014/10/10(金) 21:32:23.82 ID:8uM+RidM
>他の批判者の言動をひっくり返したり数多くの効果を発揮しています。

コニちゃんの考証がひっくり返されたり、コニちゃん自身が自分の他社批判を
ひっくり返して無かったことにしたり、っていう数多くの事例は数多く見てきたよw
逆は無いよね?



>>426
>  帝国海軍の艦船、しかも明治時代の特定の艦でそんなに写真が出るものなのかねぇ? 

無いこともないけど、コニちゃんの場合はあらゆる艦船が自分の都合の良い戦艦に見えるからね。
どうせ都合の良い場所だけトリミングして解像度を極限まで下げて出所の明示も無しで
「これが日本海海戦当時の三笠の写真だ」って言い逃げするのが常套手段w
>>423の指摘通りネットで拾った画像でしかないという疑惑を払拭できない以上、
写真も考証も某ブログのパクリであると言われてもしかたないと思うよ。
そもそも論文っていうのは引用元を明記するのが常識だというまともな教育を受けていないみたいだね。
そんな低レベルな奴がノーベル賞受賞者と同じ気持ちを語るなんてお腹抱えて笑っちゃいますwww
428HG名無しさん:2014/10/10(金) 21:59:41.39 ID:5MjIXvZE
今までよく知らなかったけど、テレビを見る分では中村教授も相当痛い感じが
したが・・・。
ミヤネ屋で「同じ会社に30年、40年いるとバカになる」なんて事を言っている
映像が映し出されたけど、世紀の発明の報酬に2万しか会社が出さんかった
とか、会社と訴訟したとか、いくら過去にいろいろあったからと言って、ワザ
ワザ誤解を招くような、こんな発言をする必要全く無いだろうに・・・。
(一緒に見てた親父も珍しく不快感を露にしてたなぁ)

そんなんだから、コニシも波長が合うのかねぇ・・・。
429HG名無しさん:2014/10/10(金) 23:07:14.79 ID:Z2VuQgs4
>>428
アレはこういう理由もあるらしい。

336 名刺は切らしておりまして sage 2014/10/09(木) 11:48:15.37 ID:WEFFjLi9
>>328
>中村が日亜のライバル企業の米クリー社と契約。
>その折、クリーからストックオプションを貰う見返りとして、日亜を訴える契約を結んだ。
これが原因だけどな
430HG名無しさん:2014/10/10(金) 23:13:58.03 ID:Xp0jnGAK
コニシの肩を持つつもりは全くないが、
自分は技術系で仕事をしていたから、中村教授の方は自分は気持ちが判るな。

会社や業界の風土、上司の性格等ですごく違うのも経験しているが、
『本当の大発明』と『仮想の発明(妄想だけやノルマだけ)』が一色単に評価される場合がままあるから、
訴訟沙汰になるのも判る。
他の会社に権利を取られないために、
兎に角、嘘でも先に文書にして特許庁に申請だけしちゃえという企業戦略や業界の慣習があったりするから、
ああいいう訴訟が起こるのかと…。
431HG名無しさん:2014/10/11(土) 00:11:54.03 ID:1fdzveP8
今回、艦載艇セットはオクに出さないの?
432HG名無しさん:2014/10/11(土) 00:49:30.50 ID:mexUiV70
そういえば、オクの発売記念価格の三笠キットでは、
9メートルカッター✖️3を別途入手になってるけど
艦載艇セットではカッターの構成が変わってるよね。
これも他人の研究でコニタンの言動がひっくり返った例かな?
433HG名無しさん:2014/10/11(土) 14:46:42.48 ID:6tLiTPLF
>>431
> 今回、艦載艇セットはオクに出さないの?
三笠本体が全く売れず発売記念価格のままだし
写真を載せれば考証ミスがバレてしまうから
今回は弱気の店頭販売のみ、しかも売れ残り三笠と
抱き合わせ販売といったところじゃないかな。
434HG名無しさん:2014/10/12(日) 18:16:49.34 ID:47NNOST8
出荷数少なそうだな。レポあるといいな。
435HG名無しさん:2014/10/12(日) 21:40:52.44 ID:WsStsX8U
発売予定を簡単に延期したり、
最初に出した製品を否定するような商品を後で発売したり、
そういう事を平気でやってしまうのは、
会社の信用に対してどう影響するか全く考えていないよね。

ブログをみても結局、この会社は自社製品の仕様がどうなるのか、
論文や同人誌がいくつも出来るとは書いているけれど、
お客さんに対して製品を確定したもので見せられていない。
嘘・出鱈目ということしか伝わってこない。
436HG名無しさん:2014/10/13(月) 03:06:31.25 ID:c6ymMcst
>>435
訴訟だの何だのに関したって「やる」って言ったことの半分も実行出来てないしねw
437HG名無しさん:2014/10/13(月) 10:32:16.36 ID:Gkh5dq++
>>436
訴訟云々に関しては今のところ実現率0%だなwww
商品に関しては消費税率以下の実現性。
438HG名無しさん:2014/10/13(月) 18:30:16.12 ID:4izq4AV7
ミンダナオ会関係の記事を改めて読んだけど
ひどいな。
買ったキットを組み立てて展示しなかったら
その客のことをネットで誹謗中傷するような
模型販売業者の商品など、怖くて買えん。
439HG名無しさん:2014/10/13(月) 19:11:23.00 ID:fvWFfgfA
名指しで批難して、やっていることが893だよね。
使ってもらえなくて悔しいという気持ちが湧き上がるのは当然かもしれんが、
それを企業のブログで書いてしまうのは商売が判っていない。
440HG名無しさん:2014/10/14(火) 00:47:04.25 ID:qESDHGQ1
自社で完成品作例をまともにつくっていない、というのもおかしな話だな。
441HG名無しさん:2014/10/14(火) 09:00:15.82 ID:NDHxPsZH
×:完成品作例をまともにつくっていない
○:完成品作例をまともに作ることができない
442HG名無しさん:2014/10/14(火) 12:26:56.75 ID:OQD1OCsE
>>440
普通のプラモデルすらまともに完成させられないアンポンタンが開発した製品を
さらに自分で組んだりしたら、もう訳の判らないゴミしか出来ないからじゃね?
443HG名無しさん:2014/10/14(火) 12:57:23.94 ID:J3VSxNNL
そろそろ例の3Dプリント会社を猛烈にDisしだすと予言しとくw
444HG名無しさん:2014/10/14(火) 21:38:31.18 ID:FWCE1rxY
×:完成品作例をまともに作ることができない
○:そもそも完成させる事が可能かどうかすら怪しい
445HG名無しさん:2014/10/14(火) 23:35:14.55 ID:EUsJiUSk
>>444
×:そもそも完成させる事が可能かどうかすら怪しい
○:そもそも「完成」品と称するものが本当に「完成した」姿なのかすら怪しい
446HG名無しさん:2014/10/15(水) 12:17:06.27 ID:+s70EFtQ
×:そもそも「完成」品と称するものが本当に「完成した」姿なのかすら怪しい
○:そもそも完成させる気がない
447HG名無しさん:2014/10/15(水) 19:54:55.08 ID:0ErrP3P7
○:そもそも完成させる気がない

完成させる気満々でもまともに作る技量ねえだろw
448HG名無しさん:2014/10/15(水) 20:34:57.95 ID:wSGHwQQw
×:そもそも完成させる気がない
○:そもそも完成させるべき物が現実界に存在せず妄想上の産物である
449HG名無しさん:2014/10/16(木) 11:03:03.32 ID:+m4E2oMh
それで、結局ペパクラの関税はちゃんと払ってるの?
450HG名無しさん:2014/10/21(火) 00:54:27.17 ID:FBK8feO/
戦前船舶お買い上げ
451HG名無しさん:2014/10/21(火) 13:47:19.17 ID:rMqQjs/H
今頃ねえw
452HG名無しさん:2014/10/21(火) 19:42:38.15 ID:V9aPog8l
>>451
まあまあw

コニタソがちゃんと使いこなせるか、
生暖かく見ててあげようよw

どうせ、猫に小判、コニタソに資料、
とは俺も思うけどねwww
453HG名無しさん:2014/10/21(火) 22:00:40.99 ID:d2d083tW
ご自慢の3Dモデルはどうなったのでしょうかw
454HG名無しさん:2014/10/21(火) 22:34:32.40 ID:bLlbupNe
遠藤センセの資料は玉石混淆。
中にはコニタン並みのとんでも解説もあるから、使いこなすのは相当大変なんですが。
455HG名無しさん:2014/10/21(火) 23:46:40.15 ID:JHZCrNPW
戦前船舶ってもう新しいのは出ていないんでしょ?
同人誌みたいな感じだったような。

あの先生は、大昔に大和のクレーンが起倒式デリックポスト説をとなえているんだよね。
それに色々な感情が入り混じっているから、
(有)が手に入れたらどんなものが出てくるか…。
456HG名無しさん:2014/10/22(水) 19:43:12.15 ID:YgRm3LhS
遠藤さん最近亡くなったとい噂聞いたんだけどホント?エロイ方教えて
457HG名無しさん:2014/10/24(金) 20:43:34.52 ID:deGPjoR1
ヤマシタホビーが特型駆逐艦出すようですが、ここのはいつ出るの?


>>456
こちらの方と勘違い?

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140929/bks14092919590005-n1.htm
458HG名無しさん:2014/10/25(土) 09:44:04.26 ID:u9DGZy8V
>>433
昨日アキバ家寒に行ってきた。

…指摘通り、「記念価格三笠買ってくれたら艦載艇セットおまけするよ」
やってたよw
459HG名無しさん:2014/10/25(土) 16:44:26.63 ID:/ufQnRQL
>>458
本来は一つのキットとして出すのが普通だからね。
とはいえ、あのキットは砲身パーツの造形がNGだから
別メーカーのディテールアップパーツが要る。

精度の悪いガレキを苦労して改造するよりも
シールズのキットを改造した方が安くて楽だ、
という判断をする人がいてもおかしくはない。

コニシの1/700キットで個人的に残念だったのは
船体部品にネットラックとスパーを
一体モールドしてあった点。
あそこが別部品だったら、目立つ部分だから
精密感を大きくアピールできる思うんだけどね。
460HG名無しさん:2014/10/25(土) 17:16:16.10 ID:RDqqgca9
スタンウォークもね。
461HG名無しさん:2014/10/25(土) 18:21:19.50 ID:l8VVmJM+
>>459

>船体部品にネットラックとスパーを
>一体モールドしてあった点。

前のはパーツ別になってるけど今のはそうなってるのか?
462HG名無しさん:2014/10/25(土) 18:34:55.95 ID:/ufQnRQL
>>461
>前のはパーツ別になってる

??
463HG名無しさん:2014/10/25(土) 18:38:10.53 ID:l8VVmJM+
イベント売りと店舗売りという意味
464HG名無しさん:2014/10/25(土) 18:44:15.64 ID:/ufQnRQL
>>463
別パーツだった?
こちらはコニがネットに出してたテストショットみたいなのを見ての感想。
465HG名無しさん:2014/10/25(土) 22:51:14.75 ID:Maw4E+bm
うん。別パーツよ
船体側面はダルいし、ラッタル、ネットラックは洗濯板だし・・・。
466464:2014/10/26(日) 09:29:00.96 ID:uF51jXrS
>>465
そりゃスマソ。
しかし部品の表面の仕上げがよろしくないのか。。。
模型サークルの人が作らなかったのも仕方がないかもね。
467HG名無しさん:2014/10/26(日) 11:47:50.34 ID:kZ5utwiK
通常版とか
468HG名無しさん:2014/10/26(日) 16:09:11.09 ID:jJFhVUEB
はははは、コニちゃん、砲術の人は久しぶりの静岡だそうだよ。
またまたいい加減な妄想をして暴言を吐いたことがバレちゃったねwww
469HG名無しさん:2014/10/26(日) 18:06:24.51 ID:k3fNeaiD
「2chでの書き込みは一切信用してはいけません。」とか前に釣りに引っかかった時に書いておきながら、
相変わらず2chの書き込みに振り回されてるんだね。
情報媒体としての2chの影響力なんて大したことがないってことを未だに理解できていないようだ。
470HG名無しさん:2014/10/26(日) 19:26:10.10 ID:0xrYF8o2
>>467

久しぶりの更新があの程度とはね。

お腹抱えて笑ってしまいますwww

小学生以下の反論しかできない企業ゴッコだからしかたないか。
471HG名無しさん:2014/10/26(日) 21:58:25.44 ID:UQPvXNIq
>>469
足りない脳味噌で理解するまでもなく
コニクソを認識してかまってくれる唯一の情報媒体が2ちゃんなんだから
ここ見て踊るのはまあしかたねえんじゃねw
472HG名無しさん:2014/10/26(日) 22:45:53.72 ID:jkA2Chhc
しかしまあ、今回の一体型問題もそうだけど
それに対する写真を(こうなってますって)セットで出したりできれば
アンチも一発で黙るだろうに

そういう部分(webページとblogとtwitterの使い方や連携)は
ずーーーーーーーーーっと前から成長してないんだなぁと
473HG名無しさん:2014/10/26(日) 23:22:05.59 ID:HAfNz8rE
>>472
フルボッコされて火病するだけだろ、いつものようにw

だって何をやっても「杜撰」「適当」「いい加減」を絵に描いたような
行動しかとってないしw
474HG名無しさん:2014/10/26(日) 23:23:15.50 ID:k3fNeaiD
写真なんか出したら大事な大事な考証()が盗まれちゃうし、
そもそも製品の他の粗まで見つかっちゃうかもしれないし、
とても怖くて出せないんだよ。察してあげようよw
475HG名無しさん:2014/10/28(火) 00:01:20.10 ID:Ga7p/vG3
誰にも負けない技術で勝負しているわけじゃないからなあ…。
他人の褌やパクリで勝負だから、写真なんか出したら他に直ぐにコピーというか、
それ以上のものを出されたり、解釈の間違いが指摘されてしまう。
476HG名無しさん:2014/10/28(火) 01:29:25.55 ID:MOhFxuMs
秋葉イエサブ行ってきたけど三笠値下げされてたわ
てか艦載艇に機銃がくっ付いてたけど、あれどの時代の艦載艇なの?
477HG名無しさん:2014/10/28(火) 13:33:56.61 ID:HZXIw63t
御幾らでしたかな?
478HG名無しさん:2014/10/30(木) 11:07:36.36 ID:QIL52Jtl
>>477
524円
479HG名無しさん:2014/10/30(木) 13:55:56.53 ID:+3jT6A5l
常連さんが「掻っ攫っていくでしょう。」って表現はどうなの?
仮にもショップのサポートブログでお客に対して使って良い表現とは思えないんだけど。
480HG名無しさん:2014/10/31(金) 19:35:47.52 ID:p+Kt76ia
いつも文章を添削している感じがしないよね。
表現もそうだし誤字も多いし、そういうところから嘘出鱈目と(有)が吠えても信用されない。

マイナーチェンジっていうのも簡単に出しているが、
チェンジする前の製品は嘘出鱈目だったのか?ということに気が付いていないし。
481HG名無しさん:2014/11/01(土) 07:44:25.73 ID:6qFzLrFt
発売記念価格の1/700三笠キット、エッチングパーツは同梱してなくて、
請求してくれたら平成26年内は無料で送る、と書いてあるけど、
本当に用意されているのだろうか? もう11月なのだが。
482HG名無しさん:2014/11/01(土) 09:30:47.90 ID:elH9bbQ+
>>481
ここに通報した方がいいんじゃない?

消費者庁及び国民生活センターでは、手口が多様化・巧妙化しているインターネットをめぐる消費者トラブルを
テーマ別に採り上げ、関係機関の協力も得ながら、注意喚起を行ってまいります。
また、悪質な事案については、法令に基づき、厳正に対処してまいります。
http://www.caa.go.jp/adjustments/index_1.html
483HG名無しさん:2014/11/01(土) 19:07:47.40 ID:7R2KHpxm
484HG名無しさん:2014/11/01(土) 19:44:37.49 ID:2TAmsrlp
>>483
う〜ん、この…w
485HG名無しさん:2014/11/01(土) 20:00:31.68 ID:6SSPRatt
>483
ひっでー。こんな劣悪なPE見るの10年ぶりくらい。
韓国のKAか中華のFlyHawkに弟子入りしてPEを基本から学習汁レベル。
ネットだってPEのほうが細かなディティール迄再現できるのに既製品入れるなんて、最近の三流中華でもやらないだろ。
486HG名無しさん:2014/11/02(日) 08:20:29.33 ID:KFfh4C0p
>>483
これって、アレじゃね? そうだ
コピーのトナーをレジストにしてエッチングするんだろ?
ただそれにしてもなぁ、これって第一次試作品でまさか完成品じゃないよな?
つうかこの腐食具合を見るに、きちんとエッチング後に中和処理をしてないんじゃないか?
長期的にこれだと腐食が進んでぼろぼろになるぞ。
487HG名無しさん:2014/11/02(日) 08:57:26.64 ID:uuMxj8SM
三笠のキャプションが入ってるけど、これ表ってことか?モールドもなにもないんだな
バリも太くて切りづらそう
488HG名無しさん:2014/11/02(日) 09:05:59.65 ID:3rpseOZV
あっぜ〜んwww
489HG名無しさん:2014/11/02(日) 11:36:02.37 ID:5iLPZUJ4
とても商品とは思えないお粗末な出来に
お腹抱えて笑ってしまいましたwww
490HG名無しさん:2014/11/02(日) 12:33:28.72 ID:SDL5Qr6w
>>483
版下だけ自分で作って業者に頼めばもっといいものができるだろうに・・・
これって多分市販のエッチングパーツ製作セットか何か使って作ってるよね。
491HG名無しさん:2014/11/02(日) 12:37:39.35 ID:vXk1fN7C
>>483
こういう画像出して大丈夫なのかなあ?。
ミンダナオ会の時もそうだったけど、
逆ギレして企業のブログで中傷される危険があるような…。
492HG名無しさん:2014/11/02(日) 12:57:37.89 ID:SDL5Qr6w
>>491
逆にこういった画像をどんどん晒して世間一般の評価を積極的に集めるぐらいのことを
サポートブログの方でやるのが真っ当な企業の経営姿勢だと思うんだよね。

自分でも出来が悪いと認識していて晒すのを控えるような商品なら、そもそも販売すること自体が間違いでしょ。
493HG名無しさん:2014/11/02(日) 15:10:31.23 ID:39aER6FE
>>492
コニタソにとって、客や周辺の人間はコニタソを無条件で崇めなければいけない存在だから仕方ないw

そして、我々にとってコニタソの作る製品は崇める対象になぞとてもならない、
という事からは現実逃避してるからなw
(ブログで十年一日のごとく火病するのは要はそんな程度の理由)
494HG名無しさん:2014/11/03(月) 09:47:50.55 ID:l5nj3X5g
お粗末なものだなwww
その程度のことで、組織、団体、企業、個人のありとあらゆるところへ
根拠のない誹謗中傷の嵐か
495HG名無しさん:2014/11/03(月) 12:26:24.06 ID:RqquXUlA
その程度の商品だから誹謗中傷で他社を貶めないと勝ち目が無いと自覚しているんだよw

商品だけで勝負する自信がないからブログに写真を載せるという当然のこともできない。

しょせん口先だけwww
496HG名無しさん:2014/11/03(月) 14:54:44.79 ID:nkusswEm
口先だけってのが見透かされちゃってるから誹謗中傷でも勝負になってないよね。
訴状を送るだの一網打尽にするだのって話はどうなったのかな?
結局自分が引っ掛かった釣りを仕掛けた相手が誰なのかすら突き止められてないんじゃないの?w
497HG名無しさん:2014/11/03(月) 23:13:36.61 ID:fouo1e/q
>>491
何をどうして駄目だと思ったんだよ
ガンプラキットレビューしてるブログは全員バンダイに訴えられんのか?
498HG名無しさん:2014/11/04(火) 08:22:05.59 ID:6/46sK2/
サポートブログってんだから、
あのカピカピに腐食したエッチングパーツみたいな糞金属をどう処理すればパーツとして活かせるのか
あれほど他社の製品の品質を批判し続けたコニシには是非説明してもらいてえなw
499HG名無しさん:2014/11/04(火) 10:52:46.04 ID:E8oMhDQb
>>497
磐梯がコニタソ並にキ○ガイだったらあるいはそうなるかもw

>>498
今に至るもレジンパーツの写真は一切出てこないって時点でその品質も推して知るべしって感じなんだろうね。
ってかよくイエサブが販売引き受けたよなぁ・・・
500HG名無しさん:2014/11/04(火) 12:27:20.31 ID:ZtaGrCQZ
あと、コニタンは、自分の出す図面にコピーライトとか
複製、改変禁止とかこれ見よがしに書いているけど、
元にした図面の所有者や出版社に営利目的の複製の
許諾をとっているのかな?

特に側面図は「連合艦隊1905」に掲載された図面の
ほぼ丸写しにしか見えないけどね。
直接参照した出典を示さずにビッカースとか
アームストロングの図面、とかで誤魔化しているし。

ちゃんと許諾をとっておかないと後でヤバイことに
なるかもしれないよ。
501HG名無しさん:2014/11/04(火) 15:12:48.15 ID:C4kAb75L
まだ図面漁ってるのね。
502HG名無しさん:2014/11/04(火) 17:23:20.02 ID:qXIGGj0A
>>497
(有)の過去の行いから、写真を出すのは拙くなる可能性があるんじゃないかと…。

直近ではミンダナオ会が購入?した(有)のキットを使用しなかった、
と逆ギレしてブログで名指しして中傷している。

イベントに(有)が出店して、それをレポしてくれた人が居たが、
誰かをそのレポの人と決めつけてブログで非難。
写真を撮る人や遠巻きの人は保存会にみえるらしいし

ブログを覗いた人と2chでの書き込みのタイミングで、
プロバイダーを勝手に決めつけてブログで中傷。

まだまだあるけれど、どうせ大した数が履けていないだろうから、
もし(有)から直接部品を取り寄せたりしていると、
ブログへのアクセスと顧客情報を勝手に妄想で結び付けられる可能性が…。
503HG名無しさん:2014/11/04(火) 19:17:12.95 ID:f+KJ0h8q
アイツにアクセスIPから個人を特定できる可能性などない
そして購入した商品の単なる画像を上げただけで
法律的に何か問題になることなど一切ない
そんな程度のことで心配してると胃に穴が開くぞ
504HG名無しさん:2014/11/04(火) 19:51:11.04 ID:eF9s9SSi
いや、真性基地って何すっかわかんないから気持ち悪いんだよね。
505HG名無しさん:2014/11/04(火) 21:13:38.70 ID:Tce9Yi6L
珍しくコニタンの反応が無いね。

写真だけでどこにも(有)の製品とは書いていないんだから
捏造だとか2chのデマだとか騒いでもよさそうなものなのに。

ずっと隠していた物を晒されたショックが大きすぎて
いつも通り中身の無い他社批判ネタで精一杯かw
506HG名無しさん:2014/11/04(火) 21:29:07.75 ID:tUtsjWP4
大和ミュージアムの資料は呉に行けば誰でも閲覧できるわけで、それが手違い
でインターネットで閲覧することが出来ただけ。
それを「情報漏えい」てバカですか?
こんな程度だから、三笠でも無線LANでもバカにされ続けるんだけど。

いつも思うのだが、ブログやツイッター大学時代ネタや過去に関係のあった
と思われる大学教授、各種専門家を書いていることがあるけど、この人たち
もハッキリ言って迷惑なんだろうな。
会いたくもないのに、近寄ってくるから仕方なく愛想笑いしているんだろう
けど、そんな同級生や恩師に同情したくもなるわ。
507HG名無しさん:2014/11/04(火) 22:27:27.08 ID:+c4chC16
>>506
コニタソは高等教育を受けた癖に物事を論理的に考える事が出来ないからねぇw

で、他人の権威に寄り掛かって自論を押し通そうとしてるだけw
とてもじゃないが、普通の社会人なら恥ずかしくてなぁw
508HG名無しさん:2014/11/06(木) 00:13:32.25 ID:Tsx529Nf
自社オンラインショップはまだですか?
509HG名無しさん:2014/11/06(木) 02:34:45.75 ID:XlSSpt0T
>>508
ソフトバンク叩いておきながらヤフオク(ソフトバンクグループ)利用
FC2も叩いておきながらサポート()ブログはFC2
超絶ダブスタだしな

Yahooショッピング個人ならヤフオクとほぼ同レベルの負担で
オンショ開設できるのに、それをやらない(できない)って事は
その時点でお察しw
510HG名無しさん:2014/11/06(木) 17:27:59.46 ID:PT8QDEOV
今頃富士とか
511HG名無しさん:2014/11/06(木) 18:18:49.32 ID:9wI0Rl+L
結局コニちゃんは何と戦っているの?
512HG名無しさん:2014/11/06(木) 19:44:19.75 ID:sv/gNWng
 ネイビーヤードの最新号がハセガワ三笠を扱っているが、コレを見てまた発狂
するんだろうな。
 それか、ホビーランドに卸した三笠が売り切れているんで、歓喜ではしゃぎまわるか
・・・。
 もしかしたら、このスレの住人が買っていたりして・・・。
513HG名無しさん:2014/11/06(木) 21:16:52.66 ID:sv/gNWng
ブログの人も書いているとおり、平賀譲デジタルアーカイブが復活したけど、誰か
さんは利用上の注意
 ● インターネット端末による画像データのプリントアウト
  個人の調査・研究・学習を目的とする場合に限り、行えます。
 ● インターネット端末による画像データのダウンロード
  個人の調査・研究・学習を目的とする場合に限り、行えます。
をよく読んでおいてねwww
514HG名無しさん:2014/11/07(金) 02:56:50.21 ID:fw6R+H3I
>>512

>ネイビーヤードの最新号がハセガワ三笠を扱っているが、コレを見てまた発狂
>するんだろうな。

あれJMCの奴で談合とか言って既に発狂済み。
515HG名無しさん:2014/11/07(金) 06:34:54.24 ID:QOfoUpcP
模型メーカーとホビー誌のコラボなんて創刊時からのお約束。
悔しかったらコラボしたい雑誌の表4カラーページの広告年間契約すれば?
コニタンのご意向に“あるていど”沿った記事を書いて貰えますぜ。
2万部程度の雑誌で年12回1800万(定価)が安いか高いかは価値観の問題だけ。
516HG名無しさん:2014/11/07(金) 17:44:29.92 ID:dW6f9zEB
売るものをちゃんと見せることが出来れば評価も変わるんだろうけどね。
(変わりそうもないけれど…)

考証を盗まれるとかで、判別がしにくい写真しか出してこないし、
しかも、塗装した完成状態を見せられていないし。

発狂して他所様に文句を付けるけれど、
(有)にその製品があるのかというとそれを示せていない。
反社会的勢力のような威圧行為がせいぜいな感じ。
517HG名無しさん:2014/11/07(金) 18:26:43.46 ID:cQkxxjFQ
自分でも組めないぐらい粉々なパーツ分割の可能性
518HG名無しさん:2014/11/07(金) 19:34:26.82 ID:k6/uKehr
どう考えても数十個、下手すりゃ十数個とか数個しか売れてない様にしか見えんのだけど、
極小ロットで業者ヌキなのか? それともコニシ自分でレジン流して抜いてんのか?
あの明治当時に作られたエッチングみたいなブツは業者じゃねえだろうけどw
519HG名無しさん:2014/11/07(金) 22:45:25.37 ID:5PyJshnn
転売商品のカードモデルで完売を誇るほどのコニちゃんが
自社製品の完売どころか販売数にほとんど言及していない、
その時点でお察しw ww
520HG名無しさん:2014/11/08(土) 00:08:03.68 ID:rt80CJc6
せめて「輸入商品」って言ってあげようよ。ちゃんと関税を支払っていればの話だけれど。
カードモデルの転売もこのところの円安で数年前に比べると儲けが激減してそうではあるよねw
521HG名無しさん:2014/11/08(土) 01:30:30.66 ID:gdtYVRMa
>>518
まぁ、どれだけ多く見積もっても30個届かない程度だろう。
抜きは自社でやっていると思うよ。やたらと真空脱泡機に拘るし(以前、購入
したって言っていたし)
でも、そんな事はより良い商品を提供するという商売の鉄則に照らせば、自慢
することでもなんでもないのだが。

エッチングについては自社製作。過去(2013年3月25日)にこんな言い訳もしている。
>この件については基本的に手作りエッチングパーツです。試行錯誤が続いた
>時期でもあり、品質的にも気になるものでした。今では大幅な技術改良が
>進んでいます。機械で自動的にエッチングされたものには及びませんが品質的には
>何とか行けるものまでと自信を持っています。
自分で品質が悪いと分かっていて同梱している性質の悪さ・・・。
実際に初期のパーツセットを買った人に聞いた話だと、「選別品」と称して、さらに
悪い出来損ないから、マシな部分を切り取って集めて、商品に同梱していたみたいだし
(説明書にその旨の注記があるとのこと)。
買った人間にとっては買った商品が全て。こんなゴミ屑を同梱された挙句、「今は
幾分かマシになったから許してちょ」と言わんばかりの言い訳をするメーカーなんか
信用できんよ。

レジンについても、過去に公表された写真をコントラストを変えて見て見ても大した
出来とは思えん。
700三笠にしても実際に購入してサフがけして晒してみようかと思ったんだが、
珍しく早々と売り切れたみたいで、余裕かましていたら買いそびれたよ。
522HG名無しさん:2014/11/08(土) 12:01:19.51 ID:zhsQLiXs
真空脱泡機やアクソン製レジンを使っても、ボラードが欠けたり、
舷側がダルダルと評されるわけだから、うまくいってないみたいだね。

コニは、ずいぶん前に作られたらしいレジンキット模型と
発売から間もない自社キットを比較して
自慢しているけれど、何年か後に自社のキットが
どう変形するのか、加速試験でもやったのかね?

もし俺があの模型会の中の人で、コニご自慢の
あの模型が経年劣化で反り返ったりしたら、
メーカー名を大きく出して目立つところに展示するだろうね。
523HG名無しさん:2014/11/08(土) 12:08:47.53 ID:t7go1yoL
資料を読み解く目も理解力も無く、
あの腐った銅板をエッチングパーツと思い込み、
左右対称も微妙な原型でイケてると思い込む感性でセルフ手流し複製か...

ゴミだなw
524HG名無しさん:2014/11/08(土) 13:37:18.03 ID:8stBF9gr
富士の通風筒曲がりなんて、知ってる人は知ってるのに恥ずかしい奴。
525HG名無しさん:2014/11/08(土) 21:58:26.52 ID:rt80CJc6
しかしまあ、コニーのサポートブログとやらは他者に対する誹謗中傷&俺様の製品はスゲーってだけの繰り返し
(たまに2chの奴ら許さん、ムキー!ってのもあるかw)見るに堪えないな。
仮に奴さんの製品を購入しようと思ってもあんな記事の羅列を見ちゃうと買う気無くすだろ、普通は。
526HG名無しさん:2014/11/09(日) 10:39:17.22 ID:hHb78ckK
>>524
1/500富士のテストショットはビルダースモデル準拠みたいだね。
アジ歴の被害図や市販の写真があるから修正は容易かな。

見本画像は雁首無し状態の時期を再現してるけど、パーツには
雁首つけてほしいぞw

あとは、フラッシ・プレートを取り外したかどうか?、かな?
装備追加で船が重くなったから重量軽減のために取り外したい、
三笠にははなっから付いてないんだから、なくても大丈夫だろ、
簡単に外せるから取っちゃおう、みたいな上申書があった希ガス。
527HG名無しさん:2014/11/09(日) 11:00:46.90 ID:XHzVsTIP
三笠の時もだけど、組み上げたら隠れてしまう通風筒曲がりに執着する意味が分からない。

その通風筒以外はまともな考証が出来なかったから1/350は大失敗だったんだよねwww

他社批判する前に、自社ご自慢の1/350をきちんと総括するのがまともな社会人だよ。

今のコニちゃんは商品もやり方も子供の会社ごっこにしか見えないな。
528HG名無しさん:2014/11/09(日) 16:06:35.96 ID:3po7he/o
その通風筒の考証も他ブログの受け売りだけどな
529HG名無しさん:2014/11/10(月) 10:55:34.43 ID:XpbG7pPM
>>527
>三笠の時もだけど、組み上げたら隠れてしまう通風筒曲がりに執着する意味が分からない。自尊心と劣等感の裏返しが形になっただけのものだから無理。
一般にはあまり知られていない事実を示して、ドヤ顔したいだけだから、そこしか
拠って立つ所が無いからでしょ。(その通風筒にしたって2番煎じ)
最近は艦載艇にシフトしているけど、所詮は付け合せ程度の事だし。
(正確に越したことは無いけど、コニシの製品が無くても十分代用品あるから、700ではその程度で十分)
本音のところ、豚と同じで、大家、研究家と持ち上げられたいだけで、それが満たされないから他の研究家
や先行している業者の粗探しをして、「俺スゲー」とアピールしている。
でもそれは、裏返せば実は誰からも認められないことに対する陳腐な自尊心の悲鳴なんだよね。
自分の考証や製品の粗を指摘されて、自尊心が傷つくのが嫌だから、製品詳細は公開できないのも
同じ理由だし。

>今のコニちゃんは商品もやり方も子供の会社ごっこにしか見えないな。
高校の文化祭の模擬店の方が、はるかにマシだよね。
530HG名無しさん:2014/11/10(月) 12:32:08.78 ID:a7HqCKgq
通風筒をほぼ正確に再現した模型はコニタンが生まれる前から
記念艦の中に展示されていたからね。
無線アンテナの件も作家先生のところで既に解説されていたこと。
さらに言えば、2009年6月に出た本の中にも図入りで紹介されていた。

コニタンが他所のサイトの記事を見るたびに
「私はすでに気づいていました」
とか言って、それまでの自分の主張をコロコロ
変えていくのを見る限り、通風筒や無線アンテナの自称「研究成果」も
他所の研究成果を失敬してきた、だけにしか見えないんだよね。
531HG名無しさん:2014/11/10(月) 21:29:11.77 ID:0YTCrBiy
>>530
そして都合の悪い物は「見えません」とwwwww
532HG名無しさん:2014/11/10(月) 23:00:41.93 ID:GkxuySub
>>531
そして独自の画像解析なるもので「写っていないものも写っている」とwwww
533HG名無しさん:2014/11/10(月) 23:19:54.63 ID:H53B3IrD
>>530
もっとさかのぼると、1995年5月発行の
軍艦三笠戦時日誌 『戦艦三笠すべての動き』の第四巻で
被害図に前後の四条線が描かれているから、
この時点で気づいた人もいると思う。

さらにさかのぼれば、昔の写真帖にも写っている。

いずれにせよ、2009年や2010年になって
「新発見!」とアピールできるものではないと思うぞ。
534HG名無しさん:2014/11/14(金) 12:22:31.53 ID:63FRQ8DK
>>500
コニの公開した1905バージョンのワンフェス展示の画像や
他の1905の図面を見て、なんで一部分が竣工時の形状なの?
とか、上部構造物で必須の目立つ装備なのになぜ省略した?
とか思ってたんだが、そのムック本の図面を鵜呑みにしたわけね。

元の図は造船所が日本に引き渡す前に描いた図面だから、当然、竣工時を予想した図面。
そして魚雷防御の装備を説明するために作った図なので、船体舷側部はとても詳細だけど
上部構造物は省略して描いてある。

竣工時かつ省略された部分がコニシ1905に引き継がれたわけだ。
535HG名無しさん:2014/11/14(金) 22:48:35.08 ID:W47r3O59
>>534
まぁ、小改造や追加装備、変更を追うのは、基本中の基本だから、アレだけの大口の割には
杜撰だわな。
最近、御執心の艦載艇の類はその最たるものだけど、分かっているのかねぇ。

そう言えば、笠置も某所で新知見が示されているが、どうも全く折りこまれて
いないっぽいんだが。
後出しで他社をあれほどボロクソに言ったんだから、当然絶版だよね?
536HG名無しさん:2014/11/14(金) 22:52:52.14 ID:W47r3O59
あと13番、14番副砲屋根部分、コニシの表現は?なのだが、これ
根拠あるのか?(1番、2番も同様の表現だと思うが、そこはコニシの
公表した写真に写っていないから分からん)
537HG名無しさん:2014/11/14(金) 23:40:16.68 ID:K2cHNFoY
>>535
笠置は去年?廃盤になってるな
538HG名無しさん:2014/11/15(土) 09:21:19.24 ID:64GuJ0bo
(有)コニシ関係の画像をググると、ドラマ「坂の上の雲」の
三笠の交戦シーンの映像をキャプチャーして、イロイロと
ココが違う!みたいな指摘してるのが出て来たんだが。。

三笠を艦首正面から撮影したコマについて、
前部艦橋の両端のすぐ外側の空間に丸を書いて、
「テラス」が再現されていない、と文句をつけているから、
何のことかと思ったんだけど、投鉛台のことなんだろうね。

しかし、砲撃戦の最中なのに、
「投鉛台を折りたたまずに外に張り出したまま」
という(有)コニシの主張については、
納得のいく証拠を提示してほしいところ。
539HG名無しさん:2014/11/15(土) 14:17:08.87 ID:Cn7eCl7U
無理、無理wwwww
540HG名無しさん:2014/11/19(水) 00:25:29.71 ID:2SYC1jNS
sc見てみたらレス番ずれてて吹いたw
しかもレスしてんのww

おーい、アドレスにscが含まれてるスレに書いてるやつ(おそらく1人)
※ID末尾に.netが無いやつ
そっちでレスしてもこうやって書かれるまで誰も反応しないぞwww
壁打ちしたくないなら.netでやれww
541HG名無しさん:2014/11/22(土) 15:33:27.83 ID:Ph+YrZgk
垂線間長の意味もわからず間違った画像を指摘されてこっそり直したやつがまたなんか言ってるな
542HG名無しさん:2014/11/22(土) 21:15:06.79 ID:uWCg50MW
>>541
指摘しても、自分の都合の悪いことは、捏造、誹謗、中傷に脳内変換して
無かった事にしてしまうんだから、便利なものだよ。
その上、今回の書き込みも犯罪まがいなこと書いているし・・・。

三笠記念艦の模型をどうのこうの言うのはいいが、お前のところの新規取り扱い
の矢矧、主砲の形状が間違えてる。ボートダビッドの形状も変。
このメーカー、戦艦比叡で超絶チョンボしたのに、誰かは絶賛してたよなぁ。
お手製三笠も疑問点があるし、笠置は1905になっていないんだから、まずは
自分ところの糞商品をまずなんとかしろよwww。
543HG名無しさん:2014/11/24(月) 02:17:04.23 ID:F6HqfSgA
まだ富士に執着してるの?

>RS-08 1/350 戦艦富士・八島艦載水雷艇

これ出した時点で調べ終わってなきゃだめなのに。
それともこれは無かった設定になってるのかな。
544HG名無しさん:2014/11/24(月) 22:42:19.10 ID:K58RArMd
(有)はバージョンアップとか言葉を変えて商品の詳細を変更して売っているが、
それは最初のものは嘘出鱈目だったという事になるのだけど、
(有)は判っていないのか、判っていても確信犯で嘘出鱈目を垂れ流して金に替えているのかと。
545HG名無しさん:2014/11/25(火) 09:41:54.08 ID:FF7ESczD
 なぜ、批判されるのが全く分かっていないようだねぇ。
 コニシが批判されるのは、アップデートすること自体じゃない。
「他人をこき下ろして、自社の考証の正確性を強調」し、さも「全く間違い
がない、かのごとき」宣伝をするのに、間違いを指摘されると「その間違い
を表明することをろくすっぽせずに、アップデートと称して、コソコソ訂正
すること」なのだが。
 アオシマを免罪符にしているけれど、アオシマは「他人をこき下ろして、自社
の考証の正確性を強調」なんてしていない。それがコニシとの決定的な差で、コニシ
こそ的外れないい訳だが。
 ついでに言えば、アオシマのアップデートの大半は考証間違いの訂正じゃないぞ。
陸奥の艦これバージョンみたいに航空機運搬軌条を変えた例もあるけど、甲板
を分割線の無いものに置き換えたり、トラスが抜けたパーツにしたりとか表現の修正
がほとんどなのだが。(しかもフルハルバージョンで起こしたパーツをWLに
入れた、とかも多い)
 正直リテイクしなくてもモデラーの側で何とかなるものが大半で、リテイク
でも間違い放置の場合もある。
 そんなんだから、アオシマのリテイク商法は、特にネットでは一部から批判
食っているんだけどな。
 
 まぁ、バージョンアップについては止めやしないが、そこまで言うなら、笠置も
バージョンアップ必須だよね、1905じゃないのだから。
 でも、絶対できないよね、出来るわけないんだからwww。
546HG名無しさん:2014/11/25(火) 10:48:22.57 ID:8JSdo2gR
一応、記念艦三笠にはまともに入れないことくらいは自覚してるわけだWWW
547HG名無しさん:2014/11/25(火) 15:09:59.53 ID:L1K7FFQO
>>545
あんた大人だなあ。
俺は、姑息な訂正云々以前に、
考証だのなんだので他人をコキ下ろし散々ご大層なことを言っておいて
出して来た製品が考証なんかあっても無くてもどうでもいい様な
精度も内容も拙いゴミだった時点でもうダメだな。
548HG名無しさん:2014/11/25(火) 20:38:59.13 ID:FF7ESczD
>>546
 前回、(おそらく無許可で)展示品(しかも記念艦の常設展示ではなく、企画展
に協力した団体)をHPに掲載した上で、誹謗・中傷しまくったから、三笠保存会
から警告(それも「記念艦出入り禁止」「法的措置を取る」というくらい強いもの)
でも喰らったんじゃないかな。
 だから今回は「強行偵察」とか厨二病全開のタイトル付けて、日付けを隠して、テキスト
のみにしたのかもね(勿論、金沢から横須賀まで日帰りで、という意味かもしれないが)
 でも、仮に出入り禁止を言い渡されているのに、記念艦の中に入ったとしたら、立派に
建造物侵入という犯罪ですがな。(日付を曝すと、防犯カメラ解析されたら分かっちゃうしね。)
>>547
>>545>>544氏に対する駄文に対して書いただけなので、個人的には全く
>>547氏に同感ですよ。
549HG名無しさん:2014/11/25(火) 22:23:57.49 ID:bsE2BkHv
>これで大丈夫だという実績が無い以上放置するしかありません。
>こちらの研究成果を超える間違いない実績を見せたうえで御説をお聞かせ頂きたいです

実績も研究成果もゼロのコニシが偉そうに何を言うのかw
ではコニシの実績と研究成果って何?
もちろん無いから言えないよねwww
ブログとか尼とかオクで書き散らかした根拠の無い妄言のことかな?
何年も論文すら書けていないド素人のくせに恥ずかしくないのかwww

言うまでもなく「(自称)実績」「(自称)研究成果」は脳内妄想の域を出ないからね。
論文って知ってる?査読って意味分かる?第三者評価されたものがあるの?

悔しかったら何か反論してみろよw
550HG名無しさん:2014/11/25(火) 23:08:22.41 ID:nm4U8t48
入れ子?切り取り??
551HG名無しさん:2014/11/26(水) 07:58:24.42 ID:w6W2P8xx
>こちらの研究成果を超える間違いない実績を見せたうえで御説をお聞かせ頂きたいです

コニシ君が過去に発表した間違った考証を、他者から指摘されて訂正した箇所は
コニシ君の研究成果ではない。

他者の研究成果を見て、「私はすでに気づいていました」と言って訂正したり
新規に加えた主張もコニシ君の研究成果ではない。

広く流通している有名な写真や図面を見れば誰でも判ることはコニシ君の研究成果ではない。

書籍の内容や図面を切り貼りしたに過ぎない主張や図面はコニシ君の研究成果ではない。
そうしたものを「自分の成果」と主張することを、一般には、剽窃と呼ぶ。

今でもネットに立派なもののように晒している120万三笠模型と、
現在の1/700キットを比べてみて、コニシ君自身で気づいて率先して
修正した箇所がコニシ君の研究成果ということになるが、
さて、いくつあるのやら。
552HG名無しさん:2014/11/26(水) 19:29:13.18 ID:k9Qf5c/V
twitterでまた見ず知らずの人に迷惑かけてるなぁ
553HG名無しさん:2014/11/26(水) 20:53:17.02 ID:oI/FHY3n
>>552
くそわろw今まさに燃えさかってるじゃねーかww
まだセキュ板しかあげられてないけど
模型板も見てるだろうなw
554HG名無しさん:2014/11/26(水) 21:14:10.05 ID:u3YMxDZL
2chを含めてお客さんに研究成果を問うのは筋違い。
(有)の会社としての姿勢が逆に問われるな。

(有)はその研究成果(妄想の占める部分が大きい)を商品という形で金に換えようとしているから、
研究成果が妥当なものかどうか批判されているだけであって、
(有)の初期の研究成果が安直なバージョンアップで嘘出鱈目だったのを覆い隠そうとしたことを、
他社の商品展開と同列にするのは姑息な詭弁だな。

他社の製品をこき下ろしたり方々の団体にいちゃもんを付けなければ、
少しは顧客が増えたかも試練が…と。
555HG名無しさん:2014/11/26(水) 22:03:51.39 ID:fV1v+NlY
研究成果が無いことを自覚しているコニちゃんは
>>549>>551に反論できないみたいだねwww

ガラクタ模型の巣窟というのは自己評価額120万円の
ゴミを史上最高とか妄言しているコニちゃんのことでしょうか?
556HG名無しさん:2014/11/27(木) 17:30:19.00 ID:uANQOlhg
>>550
まぁ、一応コニシの主張するように、三笠の図面(連合艦隊1905に収録されて
いるもの)ではそんな感じで書かれているが、例によって補強証拠は何も提示されて
ない。
>>553
可及的速やかに氏ね、と罵られ、本名、住所、メアドに加えて、ストリートビューで
自宅写真まで晒されとる。
草不可避www。
557HG名無しさん:2014/11/27(木) 23:18:14.06 ID:hGyw5OjX
そこまでされたら我らのコニちゃんが黙っていないな。
これから怒濤の反撃が始まるはずだよ。

相手を特定する(今までの実績、特定率0%)

弁護士に相談する(でも雇えない)

警察に相談する(都合良く言いくるめられて門前払いされる)

プロバイダーに対応を依頼する(誰にも訴状は届かない)

縦読みにひっかかる

無限ループ


怖い怖いw
558HG名無しさん:2014/11/27(木) 23:58:07.48 ID:J/JoZN6N
あぁまたやってるのかぁ

>美少女変態趣味全開

人のこと悪く言えないだろ
艦これ、ガルパン、アルペジオとかに規制してるのに。
559HG名無しさん:2014/11/28(金) 10:34:11.87 ID:vma4Dx28
RSシリーズ専用 戦艦三笠 艦娘募集
http://www.peeep.us/e9651b83

美少女変態趣味全開で吐き気すら覚えたよ。
http://www.peeep.us/2f723590

これが同一人物による発言ですw
560HG名無しさん:2014/11/28(金) 22:03:17.63 ID:/IClV0VZ
>>558>>559
自分でちょっかいかけといて、本当に身勝手だよね。
どう見ても、あれはネタや芸風だし、そもそも他人に迷惑かけなければ、別に
他人がとやこう言うことではない。
それより、「神様ガー」「無線LANガー」「三笠ガー」とか口にして、うろうろ
している中年の方がよっぽど変態で吐き気を覚えるわ。
 過去に「無線LAN」で女子学生に注意した、とか言っていたけど、これ
声掛けられた方からみれば、どう考えても不審者の声掛けだし、無線LANの
定期調査とやらだって、意味不明な機械持ってうろうろしているのだろうから、
一般人から通報されたり、警察官に職務質問されたりしているんじゃないか?
561HG名無しさん:2014/11/28(金) 22:26:17.92 ID:HOT0+ENj
敗北宣言のような文章を書いているよね。
忙しいからか論文が書けないと言い訳をして、
結局のところ論証が出来ない(能力がない)と(有)自身で告白している。
レターというが論証が出来るとは思えん。

写真云々でも、正確な事は(有)も判っていないでこれからだとか…。
謎が出てきたというが、それは今まで(有)の言っていた事は嘘出鱈目で、
その嘘出鱈目で他社の製品を中傷していたんだな。

たとえ他艦のことであっても本命の三笠の傍証になるはずなのだが、
当時の資料を碌に調べもせずに製品を売って金にしていたんだな。
(有)の主張する正確さは予想通りではあるがその程度のものか。
562HG名無しさん:2014/11/28(金) 23:22:29.32 ID:/IClV0VZ
>>561
>2chではお前のしている事は研究ではないコピーしたものを広げて見せて
いるだけだと平然と言っている書き込みも見られますが、
って、まさにその通りなんだから、自分が一番分かっているんでしょ。

通風筒にしても艦載艇にしてもそうだけど、図面を見りゃ分かることを
呟いているだけなんだから。
図面を見りゃ、艦載艇の種類や収納場所、数は「読める」。
でも、実物がその図面の通りだったかどうかを、他の資料と照らし合わせて
検討するのが研究なんだから。
 その能力が絶望的に無い事を過去に露呈しているから、誰も期待してない
(できない)し、そんな状態で何を書いても笑いものになることも、これまた
全く理解できていない。
(その上、「V字に直立している」なんて意味不明な事を書くくらい、日本語も
不自由ときているから、本当に大卒かといつも疑いたくなるんだけど。) 
 
 あと、そんなに正確さに拘るなら、自慢の艦載艇のセットの注意書きとかに
「28ftカッターは1905年以前の三笠には使用できません、」「他の明治
期艦船にも使用可能ですが、艦や時期によって細部形状が異なっている可能性も
あります」とでも書いておくべきなんだけどwww。
563HG名無しさん:2014/11/28(金) 23:32:43.38 ID:tnvZKs4/
>>562
まあ実際のコニタソのやっている事は「劣化コピー」だから、
コピーに失礼な訳だがw

コニタソにとっての「神様」は逃げ口上の口実に過ぎないから、
未だにまともな「論文」とやらもモノにすることが出来ない訳でw

まあ「神様」を逃げ口上に使うような人間には事実と言う「神様」を
見つける事なんぞ無理だ罠w

一体大学で何をしていたのやらw
564HG名無しさん:2014/11/29(土) 11:22:32.21 ID:wh19ByNI
>レターというか簡易論文というか

何でもいいから体裁整えたものを早く出してみろよ。
何年もネットへの書き散らかしだけで何の成果も出していない負け犬のくせにw
図面や写真の情報を読み取れていないコニシにはムリだよなwww
565HG名無しさん:2014/11/29(土) 21:35:16.75 ID:cx9QI9i8
>レターというか簡易論文というか

本当に何か書く気なら、言葉は正確に、な。
スルーホール、キャットウォーク、テラスなどの誤った用語はNG。
当時の海軍用語になるべく忠実に、という方針なら、ハリカンデッキも好ましくない。

何か見解があるのなら、別の人が検証可能な根拠や出典を明確に示すこと。
自分はこう見える、とかいうお絵描きだけでは、誰も相手にしない。

他人に教えてもらったところも、そのことをきちんと示すようにね。
錨鎖導板の有無、主砲横の通風筒、アッシュホイスト、副砲の屋根の甲板が木か鉄か、
係船桁の有無、機械室通風筒が後ろ向き固定だったかどうか、
中缶前部通風筒が曲がってるか否か、前部煙突が沈下したかどうか、
その他一杯あるはず。
それと、↓みたいな事は二度と言わないことだね。
「(自分は)機関系には疎いことは知れていた事ですから(考証ミスは)不思議はないでしょう」
※2010年10月3日のコニシの言。
566HG名無しさん:2014/11/29(土) 22:23:31.37 ID:r4yVZtIO
呉の艦これオンリーイベントに参加ですか?
567HG名無しさん:2014/11/30(日) 06:27:10.84 ID:zU56aYuh
コニシは神か?
名前を晒してメディアに投稿したこともないのに特定できる訳もない。
毎度の戯れ言、耳障りだわ。
568HG名無しさん:2014/11/30(日) 22:30:01.50 ID:T+aH6VJv
>牡蠣の炊き込みご飯、おいしかった○
チラ裏に書け、そんなくだらん事は。
そんな事の前に、ツイッターやブログに書き込まねばならない釈明
などの宿題が山ほどあるぞ。

>>567
まぁ、神は神でも疫病神だ。
艦船模型ファンや関係者にとってはね。
本人は貧乏神に取り付かれていそうだが。
569HG名無しさん:2014/12/01(月) 17:11:49.94 ID:Usaum6U0
>>568
> >牡蠣の炊き込みご飯、おいしかった○
> チラ裏に書け、そんなくだらん事は。

そんなこと言うなよ。

話を聞いてくれる相手がいない寂しいコニちゃんなんだからさw
誰かにかまってもらいたくて仕方ないんだから許してあげて。

まあでも書いたところで誰にも共感してもらえなかったわけで
孤独なオッサンの寂しい独り言は見ていて哀れだよな。
570HG名無しさん:2014/12/01(月) 21:45:46.90 ID:K8JghoYS
やっぱり呉でしたね。
571HG名無しさん:2014/12/01(月) 21:51:29.09 ID:K8JghoYS
このサークルか

加賀白山海軍工廠
http://s1.gazo.cc/up/109933.png
572HG名無しさん:2014/12/01(月) 22:06:08.84 ID:wmkMyqfg
こにーが色々吹聴しまくって、みんな(こいつ頭大丈夫か?)と心の中で思ってる感じだ
573HG名無しさん:2014/12/02(火) 00:03:29.76 ID:26HLpLaQ
>>572
>「これからどうなるんだろう?」みな誰もがそういう不安で一杯だという事だけは
>間違いないです
て、書いてるところをみると、イベントに関係ない、政権批判や地震、火山関係、無線LAN
を来場者にまくし立てたんじゃないかな?
 どっちにしても、また一般の人に迷惑をかけた公算が高い気がする。

 それにしても、自社製品の開発も考証もグダグダで手際が悪いどころじゃないのに、イベント
の運営を上から目線で評価とはねぇ・・・。
人を不快にさせる文章を書かせたら、右に出る者いないよな。

 ところで、千歳の後に笠置の新バージョン出す、カバーする時期は未定だが
やることは決まっている、と言うけれど、コレって考証パクリ宣言かねぇ。
 例によって指摘されると、「以前から気づいていました」とお決まり文句で
逃げるだろうけど。
574HG名無しさん:2014/12/02(火) 00:43:53.56 ID:YEZCixVw
笠置というと、知り合いが某所で撮影してきてくれた、
歪みが少ないと宣伝されている某キットを
組み立てた模型の艦首がちと心配。

ttp://s1.gazo.cc/up/109968.jpg
575HG名無しさん:2014/12/02(火) 05:27:34.31 ID:yVALmPLL
艦首の反りもそうだけど、船体表面の仕上げやエッジのだるさは初期のレジン並み。
安芸やフリート・ネットはおろか東寺尾にも及ばないんじゃないの?
576HG名無しさん:2014/12/02(火) 20:30:43.65 ID:YEZCixVw
もう一点。
武装とボートは別メーカーのはずだから、
キットとしては船体と前後の艦橋や中央部の煙突やスカイライト、
マスト、渡り廊下などのパーツ構成と思われ。

ttp://s1.gazo.cc/up/110037.jpg
577HG名無しさん:2014/12/02(火) 22:31:07.82 ID:yVALmPLL
モデルクラックとたいして変わらないんじゃないの?全然シャープさが足りない。
パクリがお好きな割に、先発メーカーの勝れた技術をぱくれないのがなんだか悲しいね。
578HG名無しさん:2014/12/03(水) 00:11:29.39 ID:g9+DNaMY
キットのまんまじゃないな。弄ってあるな。

通風筒と探照灯、ラッタルはキットのじゃない。
キャップスタンとボラード全部を作り変え。羅針盤もかな?
渡り廊下はキットのままじゃ長さが足りないから延長。

船体表面のだるさはどっかのブログで指摘されてたな。
579HG名無しさん:2014/12/03(水) 22:28:37.38 ID:nQrVbdjk
かなり努力をして造っている印象を受けるなあ。
元のキットがいかにアレだったのか。

これなら艦橋周りなどは構造物だけにして、
寸法を書いた図とプラ板同封って感じにした方が…と思うが、
他社のキットは不正確だとこき下ろしている会社だから、
全部品を自社製にしないと(有)の理屈が通らないしなあ。
580HG名無しさん:2014/12/03(水) 23:06:52.71 ID:1dfV+5/H
8インチ砲をはじめとする武装パーツも酷いね
581HG名無しさん:2014/12/04(木) 09:03:57.58 ID:cEiexwpN
こりゃ酷いな。切り出したプラ板を同梱するって手だってあるだろうに・・・
頑張って仕上げてこれじゃあはっきり言って買う価値無しだね。
他社製品をこき下ろすぐらいしか宣伝手段が無いわけだ。
582HG名無しさん:2014/12/04(木) 17:08:07.21 ID:hSj1qCRm
船体その他がこの出来だからエッチングパーツがあの腐った腐蝕板でも製品としてOKだったんだな。
ある意味納得だわ。

資源の無駄だから、
コニシはもうキットの企画製造販売から手を退いた方が世の中のために良いのでは?
583HG名無しさん:2014/12/04(木) 18:23:54.70 ID:NCzu5R33
>>143で笠置の批判をしたときに、9月2日付けのブログで以下の通り反論したよね。

>笠置の主張については何処に目を付けているのかと言っておきます。
>自分でスクラッチ出来る器量があればこういう的外れな批判は出てこないはずです

どこが的外れ? と言うかそれ以下の出来じゃないか。
ディテールも仕上げもガタガタ、ヘロヘロで考証も1905じゃない笠置もどき。
イベントディーラーとして販売するならともかく、プロの仕事として流通に乗せれる
代物じゃない品質。これで6000円は暴利だわ。
この程度でよく他人を批判できるよなぁ。

おそらく千歳もそんなに違わない出来になるのだろうが、そんな千歳を買ってあげよう
という有り難いお客さんの問い合わせをいつまで放置するつもりなんでしょねwww。
584HG名無しさん:2014/12/04(木) 21:35:21.43 ID:XN0vptDF
エッチングパーツの時もだけど今回も反論無しでダンマリってことは
図星で相当ショックを受けているってことなのかな?

コニシが製品写真を公開できないのは考証パクリを防ぐためではなくて
公開するのが恥ずかしい見るに堪えない品質だからってことになるよねwww

分かりきっていたことだけど。

実のところどうなんですかコニシさん?
585HG名無しさん:2014/12/05(金) 00:11:09.70 ID:ppKMh+Ia
他社のキットを正確じゃないとこき下ろして、
(有)が綿密な(?)考証してキットを造ったんだから、
これが(有)の言うところの正確な姿なんだろう。

こういうキットからも、
資料を精査検証する能力がどの程度のものか実力が判るというものだ
586HG名無しさん:2014/12/05(金) 08:41:01.22 ID:JAKk5Imv
>>584
察してあげなよ。
鮮明な商品見本も提示できない、作例見本一つさえない。
これでまともに反論など出来るわけがないでしょwww
587HG名無しさん:2014/12/05(金) 10:21:10.65 ID:BRSXb8ZY
>>584
エッチングパーツだと言ってアレを買わされた客のショックもでかいだろ。

買った阿呆がいればだけどw
588HG名無しさん:2014/12/05(金) 23:41:38.67 ID:UM/kM483
>>587
知らずに買った気の毒な人はいるだろ。


直ぐ中古屋に売られていた事実が有るんだからw
589HG名無しさん:2014/12/06(土) 08:58:31.64 ID:+wInB48e
気の毒って読んでてふと思ったんだけど、
コニシって知的障害者かその類いの何かじゃないんだろうか?
590HG名無しさん:2014/12/06(土) 10:05:01.30 ID:7hJ1mM7M
>>589
過去のコニシの発言。
----
>375:三笠 ◆kpLsrBF92E :2011/03/09(水) 14:25:45.90
  ・・・・・
>オカルト趣味を出して「相手にしないでよい」と思わせた方がこっちの身の安全
>が確保できるわけだw
>実際その方針で鋤にやらさせて頂いたよ。

----
彼は立場が悪くなると、自分がおかしいフリをして見逃して貰おうとするらしい。
591HG名無しさん:2014/12/06(土) 10:20:35.34 ID:8OplR8MR
>>590
しかし客観的に見ていると立場が悪くなる前から既にオカシイので
嗤われているだけなのであったw
592HG名無しさん:2014/12/06(土) 11:10:24.83 ID:+wInB48e
ああ、非常識なバカが障害者を装ってんのか。最強にタチ悪いな。
593HG名無しさん:2014/12/06(土) 17:26:42.13 ID:9/otvgjp
594HG名無しさん:2014/12/06(土) 21:06:18.17 ID:e/2ytvuN
>>593
あんな独りよがりの半基地外でも病名つけて疾病扱いしてもらえるんだな。
世間って優しいな、コニシ。
595HG名無しさん:2014/12/06(土) 21:13:02.22 ID:9/otvgjp
>>594
でも、警察とかにはあの程度では疾病扱いはされないし、>>590で書いた
浅知恵なんて通用しないから、きっちり責任取らされるだろうけど。
596HG名無しさん:2014/12/06(土) 22:07:01.15 ID:DQeMXnJ3
>>593
多分アッチ方面にリンクされてるんだろうな〜と思いつつ踏んだら、やっぱりソッチ方面だった。
597HG名無しさん:2014/12/07(日) 17:46:16.28 ID:pzl5WMDa
>>574
コニはパーツの変形を気にしていたから、
自分のキットが変形し始めていることに
気づいたはず。
にもかかわらず、艦首のソリ上がりが
目立たない角度から撮った画像を公表して
「変形がない」とアピールするのは
いかがなものかな?
598HG名無しさん:2014/12/08(月) 01:21:03.18 ID:JE9GDKHJ
嫌がらせとか
599HG名無しさん:2014/12/08(月) 15:32:52.30 ID:JE9GDKHJ
浅間・常盤知ってる人は知ってるのにまた・・・
600HG名無しさん:2014/12/08(月) 21:30:56.54 ID:l8YfPJgD
今日もツッコミ所満載だな。


>不具合がありますが、モデラーにとっては修正も難しいものでは無く大きな問題にならないものです。
>エッチングについては手作りであり専用の機械で生産されるものと比較して品質は及びません。

認めちゃったよw
他社批判しているくせに自社の品質不良は許容範囲だっていう見苦しい言い訳だな。


>サンプル品についてはいくつかのイベントで公開しているはずです。ネットでの写真掲載はしていません。

ネットで他社製品を批判するくせに対抗し得る自社製品はネットに出せないと?笑っちゃうねw
批判の根拠が示せないならコニシこそ業務妨害だよね。


>発言はしませんでしたが明らかに疑問と不満の表情が出た方も居ました。

発言してないんだろ。勝手な妄想だって自白してるじゃないかw
俺が思うにコニシに対する疑問と不満の表情で間違いないよwww


>「ほら吹き」として後々まで言われる事になるでしょう。

後々どころか以前から言われ続けているコニシは自覚なしか。
601HG名無しさん:2014/12/10(水) 00:08:36.48 ID:T84SgRLB
>>600
他社の悪口か、脳内妄想か、大風呂敷しかないからねぇwww
602HG名無しさん:2014/12/10(水) 00:49:06.81 ID:WEycvJez
>「ほら吹き」として後々まで言われる事になるでしょう。

・「数多くの調査をした結果」、三笠には錨鎖導板はなかったと断言。
・1,2,13,14番副砲の屋根は鉄甲板であることが(新資料により)確定、と断言。
・アッシュホイストとは「給炭口」であると断言。
・(写真を見ながら言っている)として、前部艦橋海図室後面の窓の形は正方形、と断言。

まだまだあるけど、後々まで「ほら吹き」と言われるのは、こういうことを吹聴してきた人だね。
603HG名無しさん:2014/12/10(水) 11:32:10.56 ID:TamBiReC
>>600
>他社批判しているくせに自社の品質不良は許容範囲だっていう見苦しい言い訳だな。
自分には激甘なダブルスタンダードなんだよな。
自分にも同じくらい厳しいのなら、まだ批判・非難を受けないのだが。

>批判の根拠が示せないならコニシこそ業務妨害だよね。
明らかにフォーサイトと分かる形で「ほら吹き」とか自分のブログに書いて
いるんだから、業務妨害、信用毀損だわな。
それに、
>ミンダナオ会の方々も自分の作品がどこまで「ヤラレタ」のかチェックする
事をお勧めします。
って、あれほどボロクソに作品を批判されたミンダナオ会が、コニシの戯言に
耳を貸す分けないのだが。
どっちにしろ、もういい加減こいつに法的制裁を加えたいよね。
604HG名無しさん:2014/12/10(水) 12:01:14.35 ID:TamBiReC
>>602
>1,2,13,14番副砲の屋根は鉄甲板であることが(新資料により)確定、と断言。
コニシの出した三笠のサンプル写真をよく見ると、この部分が他の木甲板より
明らかに板の幅が細かい表現になっているのだが?
そんな資料探しても見た事ないのだが、そんな資料あるのかねぇ?
あと、
>基本形はカッチリ整然としているのは作例からも良くわ分かるものですし、
という笠置なんだが、艦尾形状おかしいんじゃないか?
個人ブログの写真で申し訳ないのだが、製品が
ttp://blog-imgs-60.fc2.com/o/n/o/onohama/IMG_2087.jpg
実物
ttp://1.bp.blogspot.com/-4IcBQjMQMak/Ue-yEIkXHQI/AAAAAAAABMI/PHmKgh0patw/s320/kasagi.jpg
他、後部艦橋付近の舷側形状も気になる。
大和ミュージアムの船体線図を見てないから断言はしないが、どうも違う気がするんだけど、どうだろう?
605HG名無しさん:2014/12/10(水) 12:43:59.88 ID:TamBiReC
後部艦橋付近の舷側形状に追加
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:Kasagi_1898_in_UK.jpg
この写真を見ると、後部艦橋付近の舷側は左舷最後部の舷側砲から艦尾にかけて
若干の段差があり、後部8インチ砲甲板からそこまでは垂直になっており、艦尾方向に
ナックルを付けて処理している。
それに対して、コニシの製品はこの垂直の部分が無く、後部8インチ砲甲板から喫水線
かけてだらだら広がっていて明らかに違うのだが。
その為に本来あるべきナックルもあやふやになっている。
ネットを若干検索しただけで、これらの資料は出てきたけど、本当に実艦資料を精査
したのか?
606HG名無しさん:2014/12/10(水) 12:46:50.68 ID:k+yzxsr9
ワンフェス 2013冬 レポート
ttp://blog.goo.ne.jp/kongoh60/e/8fcbc5b2c1452f666144b9eecf83e79a?fm=rss
607HG名無しさん:2014/12/10(水) 20:33:20.48 ID:TamBiReC
それにしても、千歳の問い合わせのお客さんを、コニシはいつまで放置するつもり
なんだろうwww。
608HG名無しさん:2014/12/10(水) 22:33:55.09 ID:b+Cd+jsk
>>605
>後部艦橋付近の舷側
彼はそこは気づいてなかった、だろうね。
コニの描く一般配置図だと、そこは後部艦橋のウイングに隠れて見えないw

最後尾の舷側砲のスポンソン後方の形状は配置図に描かれているから、
模型のプープデッキの輪郭を(ダルいながらも)どうにか合わせている。

けれども、605氏が示したウィキの英語版の写真にあるように、
メインデッキのレベル(ほぼ、船体外周に細い帯のある高さ)で
階段状になっていることに、彼は気づいていなかったようだ。

そのせいで、模型ではこの部分の船体が水線まで絞られて細くなっている。
もちろん、実艦の船体形状とは大違い。

後部艦橋周りの舷側形状の「ちょんぼ」と合わせて、
(有)コニシが他社の模型をけなす基準でこのキットを評価すれば、
「『笠置1905』を名乗る架空艦の模型キット」と言えるのでは?
609HG名無しさん:2014/12/11(木) 00:09:15.32 ID:dECrV5TC
>>605
>彼はそこは気づいてなかった、だろうね。
それが、コニシ作成の側面図には、しっかりとナックルも描かれているから、
普通なら気づかないはずがないんだよね。(この部分はコニシが鬼の首を取ったように
はしゃいでいた千歳とキャプションが書かれた笠置の写真でも写っているし)
となると、考えられるのはいい加減に原型を作ったか、写真に写っているから
側面図には示したが、意味を理解出来なかった、かのどちらかになるのだけど。

ついでに言うと、コニシ笠置の後部艦橋からボラードにかけての上甲板のライン
は破綻していると思う。
>>576で示されたコニシ笠置では後部8インチ砲から後部艦橋の間のボラード付近
で舷側のラインが後部艦橋ウイング幅とほぼ同じになっている。
でも、>>605の写真で分かるとおり、実物ではボラードよりやや後部艦橋寄り、ナックル
の部分で後部艦橋ウイングと同じ幅にならなければならない。
>>608氏も指摘するように船体断面形も実物とは違うし、この部分は舷側砲のスポンソンに
船型の不良部分がかかるので、パテを盛るにしても、プラ版を貼るにしても修正にはかなり
手間がかかると思う。
さてコニシさん、これだけ指摘しても、まだ
>モデラーにとって修正も難しいものでは無く大きな問題にはならないものです。
なんて言いますか? 本当に資料を精査して作ったんですか?
610HG名無しさん:2014/12/11(木) 01:04:13.53 ID:hNlR/+ik
>>609
>実物ではボラードよりやや後部艦橋寄り、ナックル の部分で後部艦橋ウイングと同じ幅

なるほど。模型の後部艦橋ウイングを両端で支える柱がよれてるのはそれが原因でしたか。
ウイングの端は首尾線に平行なのに、下の甲板の輪郭は実艦と違って斜めになっているから、
模型で柱を舷側に沿わせて立たせようとするとよれてしまうわけですね。
611HG名無しさん:2014/12/11(木) 13:07:47.33 ID:4ed/gbfZ
反論してるな。
612HG名無しさん:2014/12/11(木) 14:30:35.10 ID:RkCsmS59
反論?単なる言い訳でしょ。みっともないことこの上ない。
このヒト加賀の面汚し。大好きな枝野のいる相模にでも転出してホスイもんだニイ
613HG名無しさん:2014/12/11(木) 15:47:17.23 ID:RkCsmS59
コニよ〜。いつまでも調わんことばっかゆーとらんとやわやわと仕事せんがね。
もっかすとあんさんえんじょもんかや?
614HG名無しさん:2014/12/11(木) 17:33:00.01 ID:QReeIOYh
>>602
んなこと言ってもねー
スルーホールやキャットウォークはもちろん、座礁で船体幅が拡がるとか
経年変化で煙突が沈下する、とか言い張る知識レベルなんだからwww
615HG名無しさん:2014/12/11(木) 22:21:07.37 ID:r9IMk9v3
ブログで言っていることが破綻しているよね。

wikiの写真を知っていたと言いつつ、出来た後だとか…、
それは調査が不十分だったということだし、

私が折れた…って、嘘出鱈目だと知っていて妥協したんだろう。

嘘出鱈目の架空艦を撒き散らした(そんな多数は売れているはずもないが)のだから全品回収・交換しないと、
他社製品を誹謗中傷して正しい模型と言ってきた(有)の寄って立つ処がなあ。
まあ、無理なんだろうが。
616HG名無しさん:2014/12/12(金) 00:30:18.85 ID:esg5oE/0
>>609
コニタソには空間識が無いからw

ブログの人が紙模型を作っている意味が未だに理解できてないからねw
ブログの人が紙模型を作っているのが自分の商売の邪魔するって
事位しか思いつかないw

図面と称するものを書いていても、図面に書かれている意味が理解出来ないからw
617HG名無しさん:2014/12/12(金) 00:35:09.64 ID:KfY3Ct6e
>wikiの写真を知っていたと言いつつ、出来た後だとか…、

もし本当に知っていたのなら、なぜ、コニシ千歳のサンプルで
同じ間違いを繰り返しているのやら。
艦尾の水線がコニシ笠置よりもさらに不自然にくびれておる。
原型作ってておかしいと思わなかったのかな、彼は?

その部分では、コニシが「架空艦」と呼んで貶した作品の方が
コニシ千歳よりもはるかに正しい。
618HG名無しさん:2014/12/12(金) 12:25:59.31 ID:0Cs8xKSf
>wikiの写真は知っていますが出てきたのは出荷前後の事でした。

Wikiの写真のDate/Timeは19:16, 28 November 2010になってるんだけど
写真の存在に気付いたのが出荷のタイミングで
違う点に気付いたけどそこには触れずに出荷したって事?
619HG名無しさん:2014/12/12(金) 12:26:36.73 ID:B2NKxDUa
ちょっと写真が出ただけでメチャクチャ粗を指摘されててワロタw
まあ会社ごっこならこんなもんなんだろうねヽ(゚〜゚o)ノヤレヤレ

普通なら発売した製品に自信があれば2chなんかで指摘されたことには一々反応しないはず。
語るに落ちてるのがどっちなのかは一目瞭然だねw
620HG名無しさん:2014/12/12(金) 12:52:37.91 ID:FV1pBjIF
>wikiの写真は知っていますが
出たー www
前から知っていました、以前から気が付いていました・・・
ここで教えてもらったときのいつものフレーズ
まあコニちゃんにしてみれば“ありがとう”ということなんだろうな w
621HG名無しさん:2014/12/12(金) 13:50:47.73 ID:r8/wTjit
他社の製品をホラ吹きだのインチキだのと散々に貶めておいて
自分の所のお粗末なシロモノは知っていたけどそのまま出荷しましたって...
他所をディスった上自分の所は完璧みたいな触れ込みでそれやっちまったら、
世間じゃ詐欺って言われても仕方ないんだけど、バカだからわからないんだろうなあ。

コニシの無線LANって毒電波を受信する為の装置なのかねえ?
622HG名無しさん:2014/12/12(金) 18:29:25.07 ID:MmN8DND9
>お気づきの方は添付された図面にあるナックルラインから前方の舷側を薄く
削り取って整えてください。難しい作業ではないはずです。

こらこら、いい加減なことを言うんじゃない。
>>609でも書いたとおり、コニシの笠置は後部8インチ砲から後部艦橋にかけての
シアーラインが実物と相違してるから、ナックルラインの部分で最も広くなるように、
8インチ砲付近から後部艦橋前にいたる両舷の舷側を削らなきゃならない。
(当然ボラードや船体外周の細いラインは作り直し)
後部艦橋下部の舷側は、あるべきナックルラインと垂直面があやふやな上に、本来この
場所にある段差を無視して舷側のラインを変に凹ませてしまっているから、メインデッキ
レベルまで垂直に削り出した上で、段差を作るためパテかプラ板を貼って削りだす必要がある。
ただ、この場所は舷側砲のスポンソンにかかるから、前後の舷側を滑らかに繋げるのは結構
面倒なはず。
その他、>>608氏の指摘する後部8インチ砲〜後部艦橋の喫水線レベルの船体断面形も要修正。
コニシのキットは絞り込みすぎ。>>605の写真を見れば、キットとの違いは一目瞭然。
ざっと概観しただけで、コレだけあるからお世辞にも「難しい作業じゃない」なんて
言えんよ。
623HG名無しさん:2014/12/12(金) 18:31:02.56 ID:8RhsX/Hm
>>618
wikiの写真は結構メジャーなやつだけど・・・。
まぁそういうことになるね。売り逃げってやつ?

自身の責任回避するつもりが自分の首絞めてる発言に気がついていない。
次スレのテンプレに入れても良いぐらい。
624HG名無しさん:2014/12/12(金) 18:52:09.77 ID:MmN8DND9
それと、原型師はコニシの妄想だろうね。
9月2日付けのブログに、
>笠置の主張については何処に目を付けているのかと言っておきます。
>自分でスクラッチ出来る器量があればこういう的外れな批判は出てこないはずです
と書いているけど、この文は前提として、コニシにスクラッチの能力があり
笠置の原型を自分で作っていることを示唆している。

さらに以前、サフ掛けした笠置の船体を乾かそうと、真夏の直射日光に当てて
船体を変形させた事を明かしているが、これもコニシ自身の失敗として書かれ
ていた。
ところが今回、唐突に原型師を登場させて、船体のミスの責任をその人物に
被せているけど、本当に原型師がいるなら、過去の書き込みとの整合性が取れない。
コニシの性格から推測するに、憎むべき2ちゃんねらーに言い訳の出来ないミスを
指摘されて、自尊心が傷つくのがいやだから、原型師を妄想して言い逃れをしたん
じゃないかと。
さらに英語版のWikの写真に気付かなかった言い訳を、出荷前後にあの写真が出てきたと
言い繕ってみたものの、日付をろくに見てなくて自爆した、てのが実際のところだろう。
 まぁ、仮にそんな原型師が存在したとしても、資料解析からあの程度の結論が導き出せず
監修者の意見を無視するような奴は。クビにするべきなんだけどwww。
625HG名無しさん:2014/12/12(金) 18:59:39.01 ID:8l2wSwsa
百万歩譲ってユーザーによる修正を許容したとしても
「サポートブログ」なのに詳細な修正手順のレポートもあげないとか
どんだけ無責任なメーカーだよ
626HG名無しさん:2014/12/12(金) 21:38:48.42 ID:JvbnCw/I
>>625
まあ、blogにしてもSNSにしてもオークションにしても
コニーちゃんは適切な運用ができてないのが日常だしね

twitterはツイート頻度が減ったのもあるけど
いくらかマシになったがw
(以前のニュース配信アカウント向けに@つけて
見当違いの抗議してるのなんかは笑っちまってしかたがなかった)

blogに関しては本来の「サポートブログ」としてサポート情報だけを載せるようにするか
「(有)コニシのブログ」に改名するなりして
従来通りの誤字ばかりで反論にならない反論をだらだら書くか
どっちかしかないよなぁw
627HG名無しさん:2014/12/12(金) 21:40:42.84 ID:g6GO7IvJ
よくこんな商品を出せたと大変驚いています。
「想像の産物そのものでは」と言いたくなるような構造をしています。
コニシの攻撃はK社の商品の不具合を暴露される前に徹底的に
叩いておこうという趣旨で理解できるというものです。
「ココまでひどいものでよく商売やっていけるね」
そういう感想しかでません。「はぁ?」の連続です。
「なんじゃそりゃ?写真と違いだらけじゃない」
「どういう神経してるんかぁ?」と疑問とK社の社長の
人格すら疑われて当然です。


最近のブログ記事を抜粋して「2ch」「F社」を
書いた本人に読み替えたら見事なブーメランwww
628HG名無しさん:2014/12/12(金) 22:36:53.10 ID:KfY3Ct6e
>>624
最初に発表した120万三笠(ハセ1/350キット改造)の場合、
発表当時はコニシ自身が制作したふうに言っていたが、
その模型がデタラメ改造だらけと露呈した後は、
(ヤフオクに60万で出品した時の説明文で)
コニシの「知人」が制作したことに変更されていた。

コニシ謹製の三笠中央部改造キットの考証ミス
(中間前部通風筒を前方に屈曲)が露呈した時は
コニシは2chで自説が正しいと主張し続けたけれど、
結局は自分の考証ミスを認めた。
しかし、公には、「知人」が誤って造形したのを
コニシが見逃してしまったと、責任を転嫁していた。

彼は自分の誤りを認めるのが極端に嫌いなんだろうね。

この「知人」が実在するかは分からないけれど、
三笠を制作したとされた「知人」のことを「艦船模型初挑戦」と
紹介していたから、 彼と関わりのあるAFV関係の模型クラブの
誰かが、コニシの手伝いをさせられたのかも知れないね。

あの120万三笠も最初は元気劇場に因縁をつけて
60万で買い取らせようとして作ったそうだから、
ツルんだ人間がいてもおかしくはないと思うよ。
629HG名無しさん:2014/12/13(土) 01:21:44.34 ID:FA34AowK
基本的に(有)は何でも他人のせいだよね。

ハセ改造の120万三笠に敷島の写真を勘違いして裏も取らずにヘンテコな改造を施したのも…。
今回のだって会社のトップが原型師が居たとしても責任を取るのは常識的には承認して指示したトップの筈だし。
キットのレジンの品質もどこだかのレジンを使っているからと自慢していたけれど、
(有)の技術で商売している訳ではなかったし…。
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:18:11.72 ID:Kfombdwr
以前からコニシはドラマや模型の「監修者」として砲術の人を批判し続けているわけだが
そもそも監修者はご意見を述べるだけで最終的な決定権はその人自身にはなくて
その見解を採用するか否かは、そしてそれを元に映像化、製品化を決めるのは制作側なんだよね。

今回のコニシの立場は発注者であり販売者。当然責任を持つべき立場だよ。
下請けのミスは明らかな瑕疵がが無ければ監督者である元請けも責任を負うのが常識。
人の批判ばかりしているけど、自分の監督責任はどうなのかな?

あと、コニシは自分が「折れた」と自白していることから、出荷前に不備があることを
自覚したうえで「デタラメ」な商品を販売した確信犯ということになるわけだよね。

そうは言っても社会常識の無い会社ゴッコには理解できないかwww
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:49:53.54 ID:SkgGl8qt
ご参考に、再掲 (有)コニシ笠置

ttp://s1.gazo.cc/up/111237.jpg

ttp://s1.gazo.cc/up/111238.jpg

主砲の砲盾がひどい仕上げだけど、ここはコニシ製だっけ?
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:13:52.87 ID:Q16cwwZW
>>631
なにこれ… (ドン引き)
これ海外モデラーの掲示板に出したらビギナー扱いで慰められるレベルの出来やんw

こんなの出しといて「客から目線で物言うな!」とは恐れ入ったねぇ
よくも恥ずかしげもなくネットで自説を発信できたもんだ
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:58:11.74 ID:Ti/S/oiU
これってどう割り引いてみても作例製作者の技量・w
いったらまずいか。あくまでここはコニシを叩き落すスレですから。
>631
キットのパーツから見ないとまともに評価はできん。
お前はしゃぎすぎじゃないか?これはコニシではなくて会長様の技量を誹謗していることになるよ。
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:06:06.48 ID:SkgGl8qt
>>633
製作した人のお知り合いですかな?
もしそうなら、コニシ製ではない部分を
教えてくださるとありがたいです。
635634:2014/12/13(土) 17:36:48.30 ID:SkgGl8qt
失礼、友人に訊いて解決しました。
フォーサイトの日英海軍艦艇装備セットには
20センチ砲の砲身はあるけど砲盾はないとのこと。
つまり主砲の砲盾はコニシ製、と。
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:12:28.50 ID:hKSqpLBN
こんなクズがなんのしっぺ返しも受けずに、恐らくは寿命を全うするだなんて日本は本当に平和だな
637HG名無しさん:2014/12/14(日) 00:42:11.89 ID:zjVteK5Y
自社キットの完成作例を出せない会社というのも珍しい。
仮組ではなく、完成品になるまで自分で仕上げていたら
自分の考証ミスに気づいたかもしれないのにな。

もっとも、今回考証ミスを暴かれた後のしどろもどろの釈明では
「考証ミスに気づいていたけれども、そのまま出荷した」
というのが(有)コニシの公式見解だよね。
638HG名無しさん:2014/12/14(日) 01:42:00.38 ID:Pw0MLCtK
メモ

RS-03   1/700 日本海軍 防護巡洋艦 笠置1905

2012年9月4日  発売
  ↓
2014年5月6日 生産・販売を停止アナウンス (RS-03 V2として再リリース予告)
  ↓
2014年12月11日 考証ミス自白
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:03:25.38 ID:XOtr6gHn
>>367
>(有)コニシの公式見解だよね
事実はここで教えてもらって初めて気が付いたwww
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:21:24.41 ID:CVlAJkXE
メモ

2014年9月1日 特型3型の3D原型サンプルを出します
  ↓
2014年9月16日 何時だそうか?最優先でやってもよい空気流れています。
  ↓
約3ヶ月ほど経つが3D原型なるものが出来上がってくる気配無し。
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:51:40.35 ID:Qb2F/csy
出力してみたらデータが荒かったので等高線模型状態なのに気が付いて
口を拭ってちゃねらーが忘れるのを待ってるんじゃねーの。
月に一回「特型の3D原型まーだー」と催促しよう。
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:35:32.74 ID:Xp7D/7Y/
レターというか簡易論文まーだー
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:13:57.64 ID:Ed9jNcMb
思い知らせる訴状まーだー
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:02:37.98 ID:zjVteK5Y
千歳はどうするんだろね〜?
サポートブログの記事を読む限り、
千歳キットの開発に当たって
平賀デジタルアーカイブの規約を破って
営利目的で画像をコピー、ダウンロード
してるのがバレバレなんだが。

笠置にしても大和ミュージアムの図面の
コピー同然だし。ちゃんと許諾を得ているのかな?

商売するならこうした許諾は重大な約束事なので
図面には何らかの表記があるべきだが、コニシの
出す図面には、複写元の情報は一切なく、
自分の権利の主張だけ、でかでかと表記してある。
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:11:18.32 ID:Pw0MLCtK
図面トレース
  ↓
修正入れる
  ↓
俺様図面完成
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:24:13.02 ID:8Bs0bRz0
カードモデルの個人輸入転売もそうだけど、
小さいから許してもらえると思っているんじゃないかと…。
647HG名無しさん:2014/12/14(日) 23:09:10.29 ID:5JagW/Wn
各地でトラブルを望んで引き起こした結果、
大和ミュージアムからは相手にされず、
記念艦からは悪質なストーカーと見なされ、
主要艦船模型メーカーからも相手にされず、
モデラーズフリマも恐らく出入り禁止、
お客である艦船模型クラブを誹謗・中傷、
考証ミスはどんどん露呈、
トラブルを起こし続ければ、たぶん模型雑誌社や流通経路からも村八分。

一般人からみると自分の首を絞める最悪の経営だが
彼の脳内ではどういう自己評価になってるんだろ?
648HG名無しさん:2014/12/15(月) 00:25:16.90 ID:SrDsuVtn
>>647
コニタソの脳内では「自分は無謬で間違っているのは周り」と言う結論だけが先にあるから
「全て周りが悪い!オレは悪くない!!!」で終わりでしょw

どんなに脳内で妄想しても事実には太刀打ちできないんだけどねw
649HG名無しさん:2014/12/16(火) 21:08:59.47 ID:ATqpF/a7
3Dプリンタを駆使する人から笠置も千歳も出してもらったほうがいいかもね。
650HG名無しさん:2014/12/17(水) 09:15:25.68 ID:ESTMxWCj
>>649
3Dの人の発売予定品にも三笠が入ってるから、期待しても良いかもね(^^)
651HG名無しさん:2014/12/17(水) 22:40:03.29 ID:4dozjPey
俺はコニシの人が出す特型の3Dに期待w
652HG名無しさん:2014/12/18(木) 00:15:20.50 ID:VmtLINIw
>>651
正確には「コニシの人が出す特型の3Dのグダグダっぷりに期待w」でしょ?w
653HG名無しさん:2014/12/18(木) 02:00:52.09 ID:WP66UcKO
で、次はヤマシタホビーにケンカ吹っ掛けるんですねw
654HG名無しさん:2014/12/18(木) 18:12:13.13 ID:Pekot/DX
相変わらず、弱音を吐いて、いかに自分が困難な事に挑戦しているかアピール
しているが、無意味だし見苦しいよな。

その上、
>最大中央断面図で笠置と同じような凹の形状が判明し寸法が記載してあります。
って何の事を言っているのか、最初はさっぱり分からんかったけど、どうやら
図面に書かれた外板の事を言っているようだと、最大中央断面図を見て気付い
たよ。
 コレだけ見ても、なんか絶望的に考証能力もセンスも無いんだ、と改めて気付か
されるよなぁ・・・。
 しかもこれが昨日、今日考証を始めた人間じゃなくて曲がりなりにも、7年位やってきた
人間の言葉なんだから、進歩も全く感じられないな・・・www。
655HG名無しさん:2014/12/18(木) 19:34:02.51 ID:Pekot/DX
>この人本当に頭が悪い人です。
よっぽど気になって、毎日粘着しているんだねwww。
その言葉そっくりコニシに返しておくよ。
ついでに目も、記憶力も悪い人です、て熨斗をつけてね。
追記で凹の形状が何だか分かったが、正直「凹の形状」としか書けないところ
に、絶望的な能力の無さを垣間見た気がするよwww。

>線図どおりに再現したものが写真上の喫水がどこにあるのか判定せず直線だの
パテ盛が必要など勝手な事を言って暴れまわっている。
本当に日本語の読解力が無いんだねwww。もう一回読み直してね。
それにしても線図通りに再現(それが全く信用できないが、仮にそうだとしても)
して、実写と違和感があるものを作ってる時点で模型と言う物が何か分かって
いないらしいwww。
656HG名無しさん:2014/12/18(木) 19:41:51.73 ID:JXe9/VTY
>凹の形状が判明
というから、後部艦橋下両舷のナックルのことかと思ったけど、
>最大中央断面図で……寸法が記載
となると、外板の重ね合わせのことなのかなぁ。
彼の文はよく判らんw
657HG名無しさん:2014/12/18(木) 20:53:20.70 ID:HWR41Pgg
笠置の線図見てきたのでレポート。
線図には後部のナックルがはっきり描かれていたよ。
>>604, 605氏の言うとおり。
(ま、写真に写っているわけだから当然だけど)

もしコニ氏が、線図の「TOP OF ……」の線を
理解できるのなら、
>線図どおりに再現した
とは言わないはずだが?
コニ氏は持っているはずだよね、線図?
658HG名無しさん:2014/12/19(金) 20:43:57.35 ID:Om7e+8Qm
牡蠣の炊き込みご飯を食べに行くヒマがあるくせに時間が無いとかよく言えるよなw

一般社会では「時間が無い、忙しい」を連呼する奴ほど無能っていうのは常識だが。

社会常識の無いコニちゃんはそんなことも知らないようだねwww
659HG名無しさん:2014/12/19(金) 23:30:24.51 ID:Dsow35Ti
2chでレスを特定して書き込んだ人にブログでいちゃもんを付けているけど、
(自分も過去にやられたが…)

ブログでいちゃもんを付けたところで、
(有)が考証を間違えて嘘出鱈目の商品を販売したという事は消えないと思うんだが、
そこのところが判っていないよね。

三笠と敷島を間違えて更に前甲板と後甲板を間違えて、
変な改造を施した模型を120万で売ろうとしたりしたして、
間違いが判明した後も値段を下げて売ろうとしていたり…。

そういう事に対しての企業の姿勢が問われているのに、
個人や他社を中傷する事しか出来ない・しない。
間違いは全て他人のせいだから会社ごっこは楽だよね
660HG名無しさん:2014/12/20(土) 10:41:43.32 ID:jpBlZLY4
自称(有)コニシの出す色塗り図面だけど、
三笠も笠置も、舷燈を灰色で塗りつぶし。
どういう考証なのかな?
舷燈がどこにあるのか知らない、
なんてことはないよね?
661HG名無しさん:2014/12/20(土) 16:37:27.59 ID:76kfdmnC
オンラインショップはまだですか?
662HG名無しさん:2014/12/20(土) 17:22:25.96 ID:KwwnaAqD
特型の3D原型はまだですか?w
663HG名無しさん:2014/12/20(土) 19:27:02.00 ID:BWHXd50P
論文はまだですか?w
664HG名無しさん:2014/12/21(日) 16:20:25.06 ID:lozV9+bb
訴状はまだですか?w
665HG名無しさん:2014/12/21(日) 17:05:18.98 ID:i+4bhA9/
このコニシはビジー状態です。
666HG名無しさん:2014/12/21(日) 18:43:22.19 ID:qR/3OKMU
>>657
調べれば、調べるほどコニシの笠置は疑問が噴出するんだよ。
本当は資料なんか見てないんじゃないかと思うくらいに、形状変な部分ある
わ、本来あるべき高さより低い部分があるわ、後部艦橋は背が低すぎ、
逆に前部艦橋は逆に高すぎな感じ。

追記で喫水線ん事を書いていたが、そもそも実写と比較すると、そこから変で
なんか腰高に思えるのだが。
結局、以前から言われているように、資料のクロスチェックが未だに全く出来て
ないように思える。
667HG名無しさん:2014/12/21(日) 19:59:23.51 ID:qR/3OKMU
ttp://s3.gazo.cc/up/37664.jpg
>>574氏のコニシ笠置の艦尾だけをトリミングしたものだけど、
@艦尾形状が変、実写はこの部分は水面に露出した写真は見たことがないけど
A一応再現はされているが、非常にダルい。
B兼ねてから指摘している部分。全く再現されていない。
C実写だともっと高い、明らかにコニシの笠置は高さが不足。
D実写と形状が異なる。
E船体ラインがガタガタなんで、変な影が出ている。実写には勿論無い。

ttp://s3.gazo.cc/up/37665.jpg
参考までに、実艦のほぼ同じ部分の写真を置いておくよ。
勿論、両者は角度がある程度異なるから、厳密な重ね合わせは出来ないけれど。
コニシの笠置が変、と言うことは分かると思う。
668HG名無しさん:2014/12/21(日) 20:34:29.07 ID:oQJkwkhs
>>667
さっと見ただけなのに、
給気口の省略や後部砲辺の舷に影があって甲板が拡張されていない処など、違いがあるなあ…。
(有)が試作品を造った時点でチェックがされていない、
図がどうのこうの言う前に写真と試作品とを見比べたりしていないんだろうなあ。
669HG名無しさん:2014/12/21(日) 21:04:19.26 ID:yF6P9Yww
>>667
乙。

>@艦尾形状が変

設計時の図面では、水面上に出ていることになっては
いるんだけど、その状態がはっきりと写っている写真は
なかなかなさそうだね。
例の英語版 wiki の写真は兵器を搭載する前か。。。
(それでも艦尾は沈んでるけどw)

コニタンが自慢げに間違いを指摘していた写真集の写真でも
問題の部分が水面上にでているか、微妙なところだね。
670HG名無しさん:2014/12/21(日) 21:49:21.10 ID:qR/3OKMU
>>669
>設計時の図面では、水面上に出ていることになっては いるんだけど、その状態がはっきりと写っている写真は
なかなかなさそうだね。

 そういう写真を探しているけど、未だ見つからないよ。
 でも、実物が存在しない以上、模型が実物と似ているかの判定基準は、当然実物
の写真になるわけで、模型の良し悪しは、それが実物の写真の印象に近いかが重要になる。
 数値的に正確に越したことは無いけど、だからといって700や350のレベルで
図面資料から「コンマ何ミリ違う」とか言っているコニシの言説は、正直何の意味も
無いんだけど、それが分からない時点で模型業者として決定的にダメなんだよねぇ・・・。

 しかも他人の製品はコンマ何ミリを問題にするくせに、自分の製品はコンマ何ミリ
どころの問題ではないミスをスルーするんだから、ダブルスタンダードも良いとこだし
671HG名無しさん:2014/12/21(日) 22:37:23.02 ID:X694BJv/
コニシ「見えません」
672HG名無しさん:2014/12/21(日) 22:39:29.24 ID:qR/3OKMU
ttp://s3.gazo.cc/up/37668.jpg
ついでにもう一枚。
前にも書いた事だけど、当の本人は知ってか、目を背けたいのかお粗末な事
書いているので、本人に分かるようにもう一度。
コニシの笠置はAの部分で甲板の幅が後部艦橋のウイングと同じになっている
けど、本来ならこの幅になるのはナックルが来るBで無いと辻褄が合わない。
実写を見る限り、ここからの舷側にはメインデッキレベルまで垂直面になって
いて、おそらく艦の首尾線と平行のはずだが、コニシはそれを再現せず、艦首
方向に向けてさらに甲板の幅が広くなっているから、>>610氏の指摘のように
後部艦橋ウイングがよれることになる。(尤も、この笠置、作った人が後部艦橋
の接着位置間違えているけど・・・。)

 本来この部分はCで示した仮想線のように舷側が続いているはずで、段差が
生じているが、見ての通りコニシはそれを思いっきり、無視しているから、ここ
にはパテ盛が必須と言ったまで。

>舷側を薄く 削り取って整えてください。難しい作業ではないはずです。
本当に自分でやってみたのかね? そうでなければとんでもなく無責任だし、
どう考えても無理だと思うけど。
 それに他の人も指摘しているとおりD付近の舷側形状は、実物と比較して
どう考えても相違しているのだが?
 写真上の喫水とか、また言うのだろうが、もしそうだとすれば、艦首と艦尾で
酷くチグハグな模型という事になるが・・・。
 重ねて聞くけど「本当に資料を精査したのか?」
673657:2014/12/22(月) 01:23:12.52 ID:56VO8/YI
>>672
>…おそらく艦の首尾線と平行のはずだが、…

線図では、艦の首尾線と平行になってました。

それとDの部分、線図の水線の形は
英語版wikiの写真と同じでしたね。
コニシ笠置のような「くびれ」はなかったです。
674HG名無しさん:2014/12/22(月) 12:19:51.68 ID:1QTuE3ub
頭が悪いとか
675HG名無しさん:2014/12/22(月) 15:19:36.05 ID:OUVXfGmo
「図面通りにやったらこうなって写真と印象が違う部分が出てきた」なら、
普通は図面が何かおかしいんじゃないか?って考えるものじゃないの?
676HG名無しさん:2014/12/22(月) 16:50:13.08 ID:CnSwT6Qe
裏を取ることの意味が未だに判らない会社だからなあ…。

試作品が出来た段階で写真と見比べてチェックしておけば…
相変わらず杜撰な管理しかできないのと、それを謎の原型師の責任にしちゃうのがなあ…。
677HG名無しさん:2014/12/22(月) 17:45:10.25 ID:pq8t1ZBg
>>673

以下本論
 まぁ、愚か者でもバカでもなんでも構わないが、そんなに自分の考証に自信が
あるなら、次の疑問について誰もが納得できる答えを提示できるんだよね?
ttp://s3.gazo.cc/up/37677.jpg
 1で示したとおり、ここには段差があるし、2で示したとおり舷側のラインは
滑らかで破綻は無い。翻ってコニシ笠置
ttp://s3.gazo.cc/up/37678.jpg
1に段差も無ければ、2のラインは実写と違って舷側のラインは凹んでしまって
不連続。
 これでなおも
>舷側を薄く 削り取って整えてください。
と言えるのか、その程度の修正で実写と同じ角度で模型を見たときの、実写と同じ
ようになるのかね?
 模型が実写のように見えるには、むしろコニシが創作と切り捨てた>>672の仮想ライン
のような舷側じゃなければならないと思うのだが、いかがか?
 船体線図を見て作って、自信を持って言うのならすぐに論拠を示せるだろうし、
図面通りが模型の形なら、その図面は資料的価値は無いと思うけれど。
 それとも、正しいのは図面で、実物が間違っていると主張しますか?
 もう一度重ねて言うけど「本当に資料を精査したのか?」
 自分がプロとして人から金を取って売った商品なら、その商品に対する疑問についても
しっかり向き合って責任持って納得のいく回答を出すのが、プロの仕事じゃないのかね?
 「気に入らないなら対案出せ」「図面持っていないなら俺の仕事に疑問を持つな」という
態度はプロでも、真実探求の徒のものでもないよ。
678HG名無しさん:2014/12/22(月) 17:53:48.89 ID:jvHBSUaV
そのうち「写真は捏造されたものだ!」とか喚き出しそうw
ってか人様からお金を頂戴できるような代物じゃないことは上の写真つきの検証でよくわかったよ。
これを覆したければコニタソもちゃんと図面なり写真なりを提示して反論しないと説得力ゼロだよね。
679HG名無しさん:2014/12/22(月) 18:01:23.27 ID:TSuMaOt2
写真より図面が正しいって言ってるよ。いみふ。
680HG名無しさん:2014/12/22(月) 18:24:06.15 ID:CnSwT6Qe
図面どおりにやったら写真と違うってのは、
(有)は実物に対して間違った解釈をしてしまったということだよね。
その間違った嘘出鱈目を撒き散らかしている害毒は(有)ということになるんだが。

今までさんざん他社の製品を正確じゃないと誹謗中傷してきて、
自社の製品はこれだからなあ…、
会社の信用が掛かっている重大な場面だと思うけれど、2chの嫌がらせで逃げるつもりなのか。
681HG名無しさん:2014/12/22(月) 18:40:00.17 ID:NmGG+rTX
艦艇の図面について全然分かってない重度の図面信奉者だな
682673:2014/12/22(月) 18:50:18.84 ID:56VO8/YI
線図の件で補足。
コニシ笠置のD部分のようにくびれた曲線を描いているのは
(船体の幅を度外視すれば)
艦底からの高さが12Ftのライン。舵の軸の頭くらいの高さ。
この高さは、図面に記された水線よりも5フィート以上低い。
図面上で水線のラインになるのは、18Ftのラインの少し下。
18Ftラインも、その下の16Ftのラインでも
コニシ笠置のようにD部分で大きく内側へ凹むようにはなってない。

因みに、コニシ君も線図を持っているはずだから、確認したいんだけど、
コニシ君は喫水線がどこにあるのか判ってる?
線図にLOAD DRAFT --- 17'-9" って書いてるの、読めてる?
683HG名無しさん:2014/12/22(月) 20:25:22.99 ID:ItfKdvX2
正にみっともないと言う感じですね。
コニシには日本海海戦時の被害報告用の《略図》を正式な図面だと思い込んで
描かれていない錨鎖導板を、新発見だと吹聴して例の三笠を作った【前科】がありますからね。
そもそも彼に本当の意味での図面や船体線図の読解力を有しているのかが疑問です。
模型を作る上で造船学の知識が必須とまでは言いませんが、
原型の船体をスクラッチで製作する以上、ある程度知っておかねばならない事はあるでしょう。
製品としてチェック出来ていないのだから「原型の製作は他者が」と言う言い訳も通用しません。
これまでの経緯を見ると、若干の模型誌や艦船本を流し読みして分かったつもりでいるものの
実の所コニシのそれはニワカで付け焼刃的な知識でしかなく、考証能力も持ち合わせていないと判断せざるを得ません。
少なくとも彼に他社のキットを批判する資格は一切ありませんね。
684HG名無しさん:2014/12/22(月) 21:27:25.99 ID:9w6Dr+x5
頭の悪さがバレてしまうような駄文ではなく、ご自慢の図面とやらでの反論を期待していますよ。

入手経路にやましいことがなければ当然図面も出せますよね、コニシさん?

もしかして、図面も妄想の産物で実は持っていない、なんてことはないよねw
685HG名無しさん:2014/12/22(月) 22:00:59.67 ID:m+O0ad9t
ところでコニーちょん
twitterで自分の影響力とかものすごくあるもんだと思ってない?
とっても便利(べんり)なサイト(さいと)があるから紹介(しょうかい)しておくね

https://analytics.twitter.com/
どれだけのひとがツイート(ついーと)を読(よ)んだか、反応(はんのう)したか一発(いっぱつ)でわかるよ

現実もこれぐらいしか影響力無いって事を
身をもって知るべきw
686HG名無しさん:2014/12/23(火) 00:17:42.18 ID:XIwBNQh2
コニタンへ。
Tバブルの桁、という言葉は間違いなので訂正をオススメする。
あの鋼材の意味は、泡じゃないからね。
687HG名無しさん:2014/12/23(火) 23:11:33.33 ID:WZ2KDFoX
なんかまた書いているが、問題は其処じゃないだろう。
688683:2014/12/23(火) 23:50:50.02 ID:VnTa+X1b
思わず笑ってしまいましたよ。
あのように書けば食いついてくるかなと思ったら、案の定。
>>683 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2014/12/22(月) 20:25:22.99 ID:ItfKdvX2
>また出てきましたね。
はい、前からあなた宛に書き込みしていますよ。
でもおそらく他の方とも混同なされている事でしょう。

>下手な事を言うと内容証明飛ばすと警告している人物ですから人を無能扱いする自説を何度も言う人ですので、
>今回は放置しますが次何かやらかしたら即座に法的手続きをとると再警告しておきます
いえいえ、こちらこそずっと訴状を楽しみに待っています。
遠慮せずに今すぐ法的手続きとやらをなさってください。

もう一度言っておきますよ、ここで諸氏が指摘されている問題点について
明確に、そして的確に反証できない限りあなた(コニシ)に他社(および他者)の模型や考証を批判する資格はありません。
身の程をわきまえなさい。
…と言っても聞かないでしょうがね(苦笑
689HG名無しさん:2014/12/24(水) 14:47:16.26 ID:hc8XH2gv
普通の模型メーカーならさぁ、「資金調達ができた時には」良い製品を作るために使うだろうし、
「お金さえあれば」他人を叩き潰すことに費やすんじゃなくて設備投資とかをするんじゃないのかなぁ?

このブログの一文を読んでもコニーがまともなメーカーじゃないのがよくわかるね。
ってかそんなにお金に困ってるの?w
690HG名無しさん:2014/12/24(水) 15:03:08.10 ID:7gVTnjXa
>エッチングパーツは自由にデザインできる技術がありますし、
>一発芸であれば最小ライン0.08mmでパーツを作成できます。
>三笠・笠置・千歳のエッチングテンコ盛りの作例は是非やりたいです。
>あとは作る時間だけの問題。

あの腐ったトタン板みたいなブツを販売しておいて
技術があるだの0.08mmで作製だの時間だけの問題だの自己評価甘過ぎ。
っつーか、何かが根本的に間違っているぞ。
691HG名無しさん:2014/12/24(水) 15:55:37.99 ID:/pdKE3l3
メモ 1

腐ったトタン板みたいなブツ
RSP-02初版 RSP-02 RSP-02A RSP-02A2 RSM-01(※) 共通パーツ

 ¥400 +送料¥80 切手支払いのみ

※RSM-01は 単品販売価格¥600


メモ 2
自社にはエッチング製作技術があるとのことで融資を募る。
692HG名無しさん:2014/12/24(水) 16:49:11.23 ID:hc8XH2gv
メモ3
2014年9月10日
謝罪文に見せかけた縦読み釣りにモロに引っ掛かる。
釣りと気付くまでの間にラジオ会館にあるYSにRSM-08の在庫を買えと迫る。
http://megalodon.jp/2014-1224-1641-21/battleshipmikasa.blog.fc2.com/blog-entry-298.html

メモ4
それから1週間も経っていない2014年9月14日
再び謝罪文に見せかけた釣りに引っかかり、学習能力が皆無であることを露呈。
(下の魚拓と共に>>242も参照されたい)
http://megalodon.jp/2014-1224-1644-01/battleshipmikasa.blog.fc2.com/blog-entry-302.html
この際にも釣りに気付くまでの間、RSM-08を購入しろと迫っており、余程売れ行きが悪かったことが推察される。
693HG名無しさん:2014/12/24(水) 17:44:26.81 ID:H+qT+RZ7
図面どうのこうの言っているが、図面が読める読めない以前に、
(有)が、『実艦の写真とは違う形状の嘘出鱈目のキットをお客さんに売った』ということが問われているのだけどな。
図面の解釈・保持の話題へとすり替えを謀って誤魔化そうという姑息な会社だな。

千歳云々言っているけれど、
そんなことよりも出鱈目のキットを売りましたと謝罪広告でもだして、
全品回収(大した数が出たとは思えんが)で新規に開発をやり直す方が先だとおもうが、
そういう考えは会社ごっこだから出来ないだろうなあ。
694HG名無しさん:2014/12/24(水) 20:30:32.90 ID:wMHuq/XF
>一発芸であれば最小ライン0.08mmでパーツを作成できます。

意味不明。一か八かのごとく歩留まりが悪いということか?
そういうのを、>技術がある、とは言わんだろ、普通。
695HG名無しさん:2014/12/24(水) 21:22:44.01 ID:EmQaPqDU
先週のブログで「図面を持っての批判なら受け入れますが」とか言いながら>>682の指摘には
「掲載許諾申請出してまで反論することすら馬鹿馬鹿しい」と下手な言い訳でまた逃げるのかw

それに「ネットでの無断掲載は固く戒められています」って、「戒めら」れたということは
過去に何かやらかして釘を刺されているって自白しているんだよねwww
公開できないって事は図面の商用利用の許可も得ていない可能性が高いな。
696HG名無しさん:2014/12/24(水) 21:46:42.47 ID:ZozcwduF
で、突然喫水線の方に話を逸らして、後部艦橋付近の舷側については「反論無し」
のようだからコニシ笠置は間違いとコニシ自身が認めたと判断させてもらうよ。
それと、ここ最近は、笠置の問題点、疑問点を指摘しているだけなんだが、これが誹謗
・中傷というなら、コニシがブログでしているF社製品の批判も、また誹謗・中傷
となるわけだよね。(しかも根拠を全く示してない点で、ここでの笠置批判より
さらに悪質となるわけだが)
 まぁ、自分が糾弾している事を自分もやっているのだから、せいぜいバカ者、愚か者とF社や
H社糾弾されてコニシも法廷に引きずり出されれば良いと思うよ。

 さて、冗談はさておき、コニシの笠置、後部の喫水船付近がくびれていない、という
コニシの主張は全く信用できないんだが
ttp://s3.gazo.cc/up/37737.jpg
 コニシの笠置は画像内でピンク線で示したところから、喫水線方向に向かって
影が落ちている。でも実物
ttp://s3.gazo.cc/up/37665.jpg
では当然のことながらそういう事は無い。
勿論、自然光か人工の光かどうか、光源の方向とかは異なるから、単純な比較は出来
ないとしても、コニシ笠置のこの部分の影の付き方はやはりおかしいし、このような
影が出るのは線の部分から喫水線の方にくびれていると考えるのが自然じゃないか?
(もっとも、写真を見る限り、この辺のラインガタガタのようだが)
もし、コニシの笠置がコニシの主張どおり図面に基づく正確なものなら、光源の差は
あっても、もっと実写に似た感じになるはずなのだが。

それにしても、いまさら機動戦艦ナデシコのホシノ・ルリですか?
あれ、もう20年近く前のアニメなんですが、どれだけ頭の中が古いやら・・・。
697HG名無しさん:2014/12/24(水) 22:05:35.29 ID:ZozcwduF
この付近の実物がどうなっているかというと、
ttp://s3.gazo.cc/up/37739.jpg
(矢印の先に雨垂れの跡が見えて、形状が分かりやすい)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/2/2a/Japanese_cruiser_Kasagi.png
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bb/Japanese_cruiser_Kasagi_at_Kobe_1899.jpg
あたりの写真で分かるとおり、後部8インチ砲付近の舷側は喫水線付近まであまり
変化は無いのだが。
コニシ笠置の写真を見る限り、これらの写真の情報が再現されているとはとても
思えないし、そもそも写真より腰高になる、計画時の喫水にしたという時点で模型的には
?なのだけれど。
698HG名無しさん:2014/12/25(木) 01:23:18.23 ID:lOJ0rL+i
>>697
乙。
コニシ笠置の艦尾の水線部の形によく似たラインがもう一つ、図面にあったよ。
防護甲板の配置図(上から見た図)。
船体の後部を見ると、防護甲板の一つ上の甲板の舷側のライン(実線)の内側に
コニシ笠置のとよく似た曲線が二点鎖線で描かれている。

この曲線、防護甲板の舷側(AT SIDE)のラインと思われ。
これをコニシが喫水線のラインと勘違いしたのかも。

この防護甲板の舷側ラインは、側面の線図で横から見ると、
船の中部では、計画喫水線(17'-9")よりもかなり低い14Ft近くの高さにあって、
艦尾に向かって斜め上方に伸びて16.5Ftあたりに達している、立体的な曲線。

※ゆえに、この曲線を水線のラインとするのは、間違い。

コニタンが「図面ガー」と主張しているのがでまかせでないなら、
間違えるとしたら、ここくらい、かな?
699HG名無しさん:2014/12/25(木) 20:55:57.35 ID:55DrEYV2
水線まわりで指摘されていることをわかりやすく示すと、
コニ氏の自称笠置サンプル画像から

ttp://s1.gazo.cc/up/112744.jpg

船体パーツの後部がひどく細くなってしまっている。
パテ盛り作業、大変だよ。

あと、コニ氏は他人が作った千歳の模型をつかまえて
「艦首部分がデタラメ」みたいなことを言っていたけど、

ttp://s1.gazo.cc/up/112745.jpg

のように、コニ氏のも「艦首部分がデタラメ」ではないのかね?
上甲板には存在しないはずの張り出しだよね。
700HG名無しさん:2014/12/26(金) 14:06:36.58 ID:r2petR+e
写真が出れば出るほど(有)の模型のボロが出てくるな。
ユーザーが騙されないためにも有用な情報だからもっと出すべし!w
701HG名無しさん:2014/12/26(金) 15:49:40.20 ID:HPncmknv
勝てる自信が無いから訴訟は出来ないのか。資金がないから訴えられないって、初めっから弱腰じゃん。
勝てば損害賠償から訴訟費用まで一切経費などかからないだろうに。
702HG名無しさん:2014/12/26(金) 16:43:28.38 ID:O/00rSSE
訴訟をしたとしても、その勝敗に関係なく、
コニが、実艦の写真と異なるキットを正確だと称して売ったという事はもう消えないからなあ…。

キット自体が正確と言っていなくとも、他社のキットをあれだけ中傷していたことに対して、
コニシが出した答えがあのキットやエッチングパーツだからなあ…。

訴訟よりもまずは購入してくれたお客さんにお詫びなんだけど、出来ないだろうなあ。
703683:2014/12/26(金) 16:54:11.28 ID:6V6l0qeM
事の起こりは“坂の上の〜”に便乗して【なんちゃって真実の三笠】を高額で売りつけようと画策した事だからな。
史実がどうのと言いながら、最初っから金目当て以外の何者でもなかったコニタソ。
次々と襤褸が出て、それでも退くに退けなくてここまで来て、とうとう自分で金に困ってる事を白状しましたとさw
704HG名無しさん:2014/12/26(金) 17:31:26.53 ID:M3Xmiwdw
ペーパークラフトの不法転売に関して代理店が調査に動き出したみたいだよ。
705HG名無しさん:2014/12/26(金) 18:12:35.48 ID:/IdwCRhh
>>703
"坂の上の〜"に便乗って何年乗り遅れるんだよwww
ってか金目当てなの丸出しで「行き過ぎた商業主義ガー」とか喚いちゃってるんでしょ?
もうどうしようもないね、この白豚とっつぁん坊やはw
706HG名無しさん:2014/12/26(金) 20:35:15.25 ID:sSpAAGCa
(現在コニちゃんはブログに書き殴る言い訳の文言を顔を真っ赤にしながら考えている最中です。今しばらくの間ご歓談ください。)
707HG名無しさん:2014/12/26(金) 21:00:12.49 ID:O/00rSSE
金が無いなんて、企業のブログで言うべきことじゃないんだけどなあ。
個人の財布と違うんだからさあ…。

2chを相手にするために、図面の許諾と取るのがアホくさいとか言うが、
コニシの言うところの正確さを証明するためには、
図面通りにキットを造ったと図面を出す必要があるのだけど、
多分読み違えを指摘されるから、あんな訳の判らん言い訳となるのだろうなあ。
708HG名無しさん:2014/12/27(土) 08:35:52.49 ID:kNjV8gmY
>>707
読み間違いだったら未だ良いが(許される事ではないがw)、
コニタソの場合はそもそも「資料の選択」のレベルが怪しいからなw

資料が数多ある中で、どれを基準として選択すべきか、と言うレベルで
そもそも評価が出来ないレベルw

そうなるのは突き詰めて行けば結局のところは「コニタソのバックグラウンド知識不足」
に行き着くんだが、それを突きつけられる事に堪えられないんだよw

まあどんなにコニタソが逆ギレしようが喚こうが恫喝しようが、コニタソの能力に欠けている
部分が補われる訳じゃなんだけどなw
709HG名無しさん:2014/12/27(土) 20:16:06.00 ID:lw85L1+4
コニシ自称「笠置」の船体は、中部も変に見えるんだよね。
水線が弧を描いてなくて直線の部分があるように見える。
コニシ発表の平面図を見る限り、舷側の輪郭が平行なところは
なさそうなんだが。
710HG名無しさん:2014/12/27(土) 20:20:17.39 ID:hccQ0x8g
>>707
別に大和ミュージアムの図面を公開しなくても、本当にコニシの模型が図面に
基づく正確なものなら、模型と実写を同じ角度で撮影して並べて公開すれば
良いだけなんだけどね。
それにしても、結局コニシの考証能力に全く進歩の見られないことが改めて
明らかになったよなぁ・・・。
ブログの文章は見事なまでに中身が無くて、自己紹介乙としか言いようが
ないwww。

ところで、12月3日のブログ記事に千歳の発売日を尋ねるお客さんのコメントが
付いていたのだが、ここでそれとなく指摘したのに3週間も放置。
一応の謝罪はしているものの、相変わらずの苦労アピールだらけで普通の人なら
謝罪はともかく、遅れた理由を聞きたいと思うよ。
常識人ドン引きの駄文はその間にいくつも載せているんだから・・・www

それにしても、本当に千歳1月末に出せるの?
説明書が間に合わないって、常識的に考えれば、もう一通りの作業は済んで生産に
移ってなければ、どう考えても無理でしょ。
それどころか、未だに図面ガーって言っているところを見ると、説明書どころか
原型すらまともに出来てないとしか思えないし・・・。
711HG名無しさん:2014/12/27(土) 20:28:20.01 ID:hccQ0x8g
>>709
コニシが言うように、喫水線を低く設定しているのなら、艦首の魚雷発射管も
大きすぎのような気がする。(発射管の方向は変)
なんか正確どころか、疑問ばかりだよなぁ・・・コニシの笠置
712HG名無しさん:2014/12/27(土) 22:55:28.56 ID:lw85L1+4
>>710
平賀アーカイブの千歳の図面には上甲板(前部と後部)の平面図が
無いので苦労しているのかも。
一つ下の甲板の平面図に上甲板の輪郭が描かれているので
ある程度は推測できるけど、彼が発表した千歳図面を見る限り、
間違っているところがあるね。
さすがにもう教える気にはならないので彼自身で悩んでもらう。

>>711
確かに魚雷発射管の傾き具合がおかしいね。
他にも図面に大きく示されているのに、艤装品で足りないものがあるし。
713HG名無しさん:2014/12/28(日) 21:55:52.61 ID:tSgVmzfi
大人しいと思ったら図面書いてたのね
714HG名無しさん:2014/12/28(日) 23:41:42.39 ID:58pDk8Cw
 心配なんかしなくても、コニシの考証なんぞ、誰も2次利用なんかしないよ。
明治の艦船にそれ程需要ないし、そもそもコニシの考証能力の低さは既に露呈
しているし。

 あと、他社の事を嘘つき呼ばわりしているけど、未だに作図作業やってるようじゃ
仮に過去作った原型を手直ししたって、どう考えても1月末なんて無理じゃないか。
 それなのに1月末を狙っているなんて客に言うのは、それこそ大嘘つきの所業
だと思うのだが。
 
715HG名無しさん:2014/12/29(月) 09:15:55.52 ID:aWzgYBW6
>>713
図面? お絵かきでしょw
716HG名無しさん:2014/12/29(月) 12:07:07.65 ID:CJTXveUs
図面なんか誰でも書けるけどさ、なんでそう言う図面になったのかの根拠を書かないとなぁw
コニタソが言う「大変な労力」の説明を入れなきゃただのお絵描きだよなw
717HG名無しさん:2014/12/29(月) 14:18:52.29 ID:rD+m3Noc
コンマ数ミリ単位の違いで他社製品にはイチャモンを付けるんだから当然図面(と称するお絵かき)もちゃんとしたCADソフトを使って描いてるんだよね?
まさかとは思うけど平賀アーカイブの図面をトレースしながらドローイングソフトで「大変な労力」をかけて描いたなんてことはないよね?w
718HG名無しさん:2014/12/29(月) 15:50:37.70 ID:57TvKRZb
ぱっと見ただけでもオリジナルのCAD絵の上から別のソフトで修正入れてるのがはっきり分かる。
オリジのCAD絵もイラレレベルのソフトで作られたもので、ご自慢の搭載艇の外形線を初め、各パーツの精度は
金型のデータに使うにはちょっと残念なレベルでしょ。
岡本さんや坂上さんの足下にも及ばないような絵を見せられても説得力ゼロ。
年の終わりの笑い納めだね。お疲れ様。
719HG名無しさん:2014/12/29(月) 17:06:47.00 ID:LCS/V203
今年も「忙しすぎて時間が無い」中で「大変な労力」をかけたにもかかわらず
目立った成果が全く無い、これを世間一般では「無能」と言うんだよねw
720HG名無しさん:2014/12/29(月) 18:23:58.89 ID:eMOGVG5+
千歳の図面がどういうものかは、
次の記事でコニシ自身が自白しているように思える。
721HG名無しさん:2014/12/29(月) 20:08:18.43 ID:57TvKRZb
旧海軍から現在の海上自衛隊まで、退役した艦艇の資料は一定期間が過ぎれば廃棄するのが常識。
造船・造機の資料として保存されているのは平時でも数少ないのに。
敗戦で廃棄された資料は保存期間が経過していなかったもので、大鳳や信濃のように竣工直後に沈没して
完成図書は作られないままの艦もあるのに、すべて一律に残されていなければならないように思い込んでいるんだね。
722HG名無しさん:2014/12/29(月) 20:37:55.42 ID:7gxwjhcN
え!永久保存とスタンプされた原本も捨てちゃうんですか?
初めて見ました。
723HG名無しさん:2014/12/29(月) 20:56:11.31 ID:SXpi16Lb
>>718
寸法線すら入ってないのは図面とは言わん、タダのお絵描きだ。
そう言う意味で言うと某所の図面も余り褒められたもんじゃないけどな。
青焼きトレースじゃ絶対歪みが出てくるからなぁ、ウマい人はちゃんと補正しつつやっている。
724HG名無しさん:2014/12/29(月) 23:00:05.44 ID:eMOGVG5+
コニシが線図が残っていない千歳を作れる根拠を示すことができない限り、
コニシの出す千歳が、〉「大嘘つき」、ってことになるんだが、
〉「大量の写真資料」、もどうせ出せないんだろう。

28日のブログ記事が2つあるが、一方ではよく判らん図を出しておいて、
一方では図がない模型を否定する事を書いている。
写真資料の判読についてコニシの過去のグダグダっぷりをみるとその信用度が知れてしまう。
725HG名無しさん:2014/12/30(火) 09:01:08.21 ID:5wmTSzxx
>>724
>その信用度が知れてしまう。
コニシに信用など始めから皆無だけどなw
726HG名無しさん:2014/12/30(火) 16:51:43.63 ID:0vdcx9hH
この辺でコニーが今年起こした騒動(悪事ともいう)の数々を振り返ってみよう。
まずはDMMにもKADOKAWAにも許可なく三笠の艦娘を募集した辺りかな?w
727HG名無しさん:2014/12/30(火) 18:04:57.87 ID:Q8pQQBjz
>>724
まぁ、笠置の船体線図を平賀資料で補正するという方向性は悪いわけではない
けど。問題はその精度。
そこが、今までの状況から見ると、決定的に信用できない。

コニシが公開した千歳の図面にしても、まだ細かく検証していないが、目立つ
所に早速ミスがある。
 昨日今日調べ始めてならまだしも、何年も調べて他社の模型にイチャモンを
付けていながら、こんな初歩的なミスをするのかと、そのお粗末さには改めて
愕然とするよ。
 多数の写真資料が仮にあったとしても、コニシが持っていたのでは間違いなく
宝の持ち腐れ。
728HG名無しさん:2015/01/03(土) 00:45:15.44 ID:RysI+WL0
2日までサポートブログは新年の挨拶もなにも無しかw
そのくせtwでポストセブンの記事だけ引用とか

『普通の』会社なら予約投稿準備するなり
年末年始のサポート内容を事前投稿しておくなり
忙しいながらもそういった礼儀ってのを示すべきなのになぁwww
729HG名無しさん:2015/01/03(土) 01:43:32.32 ID:SrTx1W6l
雪に閉ざされて毎日酒飲んでゴロゴロしてるじゃね?
そして風引いてヨーグルトを食べるのはいつものパターン。

新年の挨拶といってもいつも実現しようともしない目標掲げるだけだし。
730HG名無しさん:2015/01/03(土) 09:17:16.28 ID:RgJ4Hm8q
艦船スレにそれっぽいレスをしていたよ。
731HG名無しさん:2015/01/03(土) 13:56:46.33 ID:eKP6PhPe
最早サポートブログというよりもコニーの他社に対する罵詈雑言やねらーへの怨みつらみ(正しくは逆怨み)を書き連ねるだけのブログになってるなw
まあ会社ごっこなんだし、本人もそれでいいと思ってるってことなんでしょw
732HG名無しさん:2015/01/03(土) 16:59:02.13 ID:ewytscYZ
それよりも企業の顔であるHPがあのザマなのが問題だと思うけどねw
HPデザインが全てとは言わないが少なくとも他社よりセンスが劣るのを見ると
その商品の品質が高いとは思えないのが消費者一般の心理じゃないかな。
733HG名無しさん:2015/01/03(土) 18:05:08.58 ID:aaX/FxkI
〉「大量の写真資料」

本当に入手済みなら、彼の性格からして
資料名を自慢しながら公表すると思うけどね。

68K本とか訓練航海写真帖の他に、豊富な写真を含む資料、
あるにはあるんだけれど、ここでは言うまい。
収蔵先に確実に迷惑がかかるだろうからね。
734HG名無しさん:2015/01/03(土) 18:54:37.43 ID:eKP6PhPe
>>733
案外「大変貴重な資料をあなただけにお売り致しますよ」みたいな詐偽にでも引っ掛かったんじゃないの?w
735HG名無しさん:2015/01/03(土) 19:43:26.04 ID:ejBZsZDm
>>734
コニタソの能力じゃ資料の当否を判断するのは無理だからねぇw
736HG名無しさん:2015/01/03(土) 20:58:18.68 ID:nb2vzuVV
>>735
新「千歳」の図面も側面図だけで、10箇所以上疑問がある。
普通に市販の出版物の写真と比較対照しただけでこれだから・・・。
737HG名無しさん:2015/01/03(土) 21:31:19.06 ID:FTq+gGAA
ただのトレース落書きにしか見えん
738HG名無しさん:2015/01/04(日) 00:46:40.08 ID:1Z6jGv1w
考証云々の前に、
側面図と平面図で同一の構造物の位置がずれているのはNG。
739HG名無しさん:2015/01/04(日) 10:31:05.65 ID:flVt4d0v
ひょっとしてコニタソは第三角法とか製図の基礎の基礎すら理解していないんじゃあるまいか?
740HG名無しさん:2015/01/04(日) 20:32:16.68 ID:HCfOsu2r
>>739
明治時代の機関の基礎が判らないレベルのコニタソに、
製図の基礎なんて判る訳ないじゃないかw

一体中学時代に何してたのやらw
741HG名無しさん:2015/01/04(日) 21:37:40.61 ID:AOw+OcJV
明日から仕事始めですか?

特型の3D原型はまだですか?w

論文はまだですか?ww

訴状はまだですか?www
742HG名無しさん:2015/01/04(日) 23:21:44.04 ID:lB+AQgui
22:24更新だよ

なんで「某」で濁してるのかな?w
理があるなら実名書けばいいじゃんww
743HG名無しさん:2015/01/05(月) 00:13:14.95 ID:v+MVcGTI
なんというかいつもの調子で他所様の模型や姿勢を誹謗中傷しているが、

翻ってコニシの笠置はどうだったのか、
船体に問題を抱えたものを商品として売り捌く姿勢は如何なものか。

艦首と艦尾の甲板を勘違いしてヘンテコな改造をした三笠を、
高額で売ろうとしたコニシという会社の姿勢はどうなのか。

他社を批判する前に自社の過去について買ってくれたお客さんにお詫びして、
信用を回復を図るべきなんじゃないかと…。
744HG名無しさん:2015/01/05(月) 14:06:01.15 ID:hp8FPier
新年一発目の更新から他所様を貶めるようなこと書いてたら全部自分のイメージダウンにつながるって発想は無いのかねぇ?
写真まで載せちゃって、これって中傷された相手が然るべきところに訴えたらイチコロなんじゃないの?
745HG名無しさん:2015/01/05(月) 20:14:09.61 ID:7G1KgPyz
>とりあえず版に粗探しして
 とりあえず版どころか、その完成間近の方も残念ながら、お粗末なんだけど。
 年越しで低レベルな間違い探しをすることになったけど、まぁいい暇つぶしには
なったよ。(それにしても、お粗末な間違い探しVer2を出すとは、ネラー
に対するお年玉かねwwww)

 結論から言えば、コニシの図面は「エセ千歳」で、自分が晒した某展示品とさして
変わらない。
 誰が見ても変な艦首の魚雷発射管をようやく直したけど、それ以外にも資料を精査
すれば犯すはずの無い間違いをいくつもして、さらにそれがチェック後でも直っていないんだから。
 平賀資料に書かれている各部分の名称も録に見ていないことも、写真資料も
録に見ていないことが良く分かる。
「資料の評価」とか「写真解析」とか格好のいい言葉を使っているけど、結局
コニシの言うそれは、自分の思い込みを図面にすること、コニシの言うチェック
とは自分の書いた図面を見てウットリすることだと良く分かったよ。
746HG名無しさん:2015/01/05(月) 21:33:47.25 ID:TXzfUfeK
>>745
具体的に言ってもらわないとコニシ以下のお粗末なお前なんだが?
747HG名無しさん:2015/01/05(月) 21:40:55.79 ID:7gUoAhAD
日本語で
748HG名無しさん:2015/01/05(月) 21:51:11.65 ID:7G1KgPyz
>>746
俺はお前のお粗末なお絵描きを無料で添削するほどお人よしではないよ。
知りたきゃ、自分の図面と写真、平賀資料を穴が開くほど見比べてみな。
749HG名無しさん:2015/01/05(月) 22:21:44.60 ID:Q9eF2cgF
>>745
> コニシの言うチェックとは自分の書いた図面を見てウットリすることだと良く分かったよ。

的を得ていてウットリするくらいすばらしい表現だねw


>>746
俺も具体的かつ致命的なミスは製品リリース後まで教える気はないねw
考証には多大な労力と膨大な時間をかけているのでご理解できますよね?
750HG名無しさん:2015/01/05(月) 22:52:26.52 ID:rqB2s9/x
少しずつでも誤りがあることを指摘するここの住民は大人で優しいよな。
gdgdな見落としや、解析や図法の拙さを笑いをかみ殺しながら製品化されるまで生温かく見守って
出来上がったモノにキッチリと然るべく評価を下す。
コニシってそんな風に弄るネタだと俺は思ってるよ。
751HG名無しさん:2015/01/05(月) 22:52:49.70 ID:UNOdWQeY
そしてまた延期。
752HG名無しさん:2015/01/05(月) 23:10:18.18 ID:7G1KgPyz
>>750
>少しずつでも誤りがあることを指摘する
少しずつとか、そんな生易しいレベルじゃないよ。
デタラメもいいとこ。平賀資料とコニシの図面、写真を見比べてきたが、
さすがに疲れてきたよ
753HG名無しさん:2015/01/06(火) 00:16:43.41 ID:R0N0jgcj
元の断面図に描かれている図形をとりあえずトレースして
側面図を作ったものの、その図形が何なのか認識できないので
平面図にはそれを描けません、ていうのが一杯あるみたいだね。
754HG名無しさん:2015/01/06(火) 01:40:43.73 ID:xyiAm3wN
>>752
スマソ、そんな風に伝わっちまったか。

コニシの図面は根本的にダメダメなのは傍から見れば一目瞭然なんで、
どこそこが違うとか間違いがあるなんて事すら一切指摘せず
とにかく製品化するまで黙って放っておき
製品まで出来上がって来た時点でコテンパンに評価する。って言いたかったのよ。

で、珍妙な図面のまま製品化してコニシが火傷しない様に
図面の段階で指摘してやってる住人って優しいなあ、と思ったんだ。
755HG名無しさん:2015/01/06(火) 20:28:53.71 ID:+Wh33IlX
756HG名無しさん:2015/01/06(火) 20:29:58.14 ID:+Wh33IlX
すぐ消します。
757HG名無しさん:2015/01/06(火) 20:55:29.62 ID:9uC5w9lt
>>754
いやいや、754氏の意図は全部分かった上で言っているので、むしろ恐縮
してしまいますよ。

実際はコニシの事なんか全く配慮なんかしてないよ。
ただ、ある程度具体的に指摘しないと、お花畑回路を発動させて逃走するし、
突っ込むと更に珍説を出すから。(しかも、その時はムダに長文になっていて
顔を真っ赤にして、反論をひねり出そうとしている姿がありありと想像できて、
笑えるし。)

今回も反論をしているつもりで、しっかりと自己紹介しているねwww。
2chの書き込みを見て、悶絶した挙句、やっとひねり出したネタでドヤ顔
の反論を長文で出しているけど、中身無いし、やっぱりというか相変わらずと
いうかボロを出している。
千歳が艦首の発射管を積まなかったのは事実だけど、それはコニシの間違いを
否定する根拠には全くならないんだよねwww。
(で、これを見て、またドヤ顔で長文の勝利宣言を垂れ流すんですよね? Air Tubeさん?)
758HG名無しさん:2015/01/06(火) 23:15:59.83 ID:OBmAyUkd
ブログで色々と書いているけれど、三笠と笠置でやらかしている過去があるから、
どんなに2chや他社の事を(有)が言っても、根拠のない誹謗中傷としか受け取れないよね。

(有)は過去のミスを無かったことにしたいのだろうけど、
買ってくれたお客さんに謝ってようやく話を聞いてもらえるレベルになるじゃないかと思うなあ。
それは永久に(有)には出来ないことだなあ…。
759HG名無しさん:2015/01/07(水) 09:38:28.04 ID:r+kjRTew
ワンフェスまであと1カ月しかないのに原型作るのそっちのけであんな駄文書き散らしてるんじゃ、そりゃ間に合わなくもなるだろうね。
当日はやっぱり○ールを貪りながら周囲のカメラを厳重監視するんでしょ?w
760HG名無しさん:2015/01/07(水) 15:02:17.59 ID:Y7XAMBYB
これからは裁判のため発売延期が理由が加わるのね。
761HG名無しさん:2015/01/07(水) 17:30:02.87 ID:KcKxoldF
図面が読めない人が暴れていると言っていたけれど、
図面が読めなくて他の艦と勘違いして、
嘘出鱈目の図面を企業のブログで略図とはいえ配布閲覧させたのは本人だったと…。

で、自ら嘘出鱈目をばら撒いてしまった事に対する(有)のコメントはない訳ね。
762HG名無しさん:2015/01/08(木) 16:10:18.47 ID:RGNhP573
>>761
ここワロタw
>後部艦橋の平面図が笠置のままになっている事に気が付いて
>千歳に変更しました。
結局出鱈目はコニシだったというね

>>260
後付けだから理由なんてなんでもいいんだろうけど
金沢問題も出てきたからこっちかもね

twは相変わらず壁に文句言ってるし
言論(言論にもなってないけど)をぶつける適切な相手がわかってないのは
どうにもならんなアレ
763HG名無しさん:2015/01/08(木) 19:37:12.94 ID:irG+ST4A
Eランクとか
764HG名無しさん:2015/01/08(木) 21:15:48.16 ID:HMJA8rOv
>>761>>762
>で、自ら嘘出鱈目をばら撒いてしまった事に対する(有)のコメントはない訳ね。
過去形じゃないよ。現在進行形でデタラメばら撒いているよ。
直した図面も実は・・・。

>つまり艦首の膨らみは断面図通りの位置に描けば以前示した形になるのです。
>写真をトレースして何点かの基準点を設けWLを導き出した上で整理した結果が
>最新の図。つまり艦首の膨らみは図面とは異なる構造物であるという結論。
>もっというと膨らみの上部が図面の発射管の下のラインとほぼ一致。つまりこれはダミー。
>艦首に魚雷発射管はありません。
>さらにWiKiより
>>35.6cm水上魚雷発射管4門
>という事で艦首に魚雷発射管は装備されていません。馬鹿丸出しなのですが?基本知識も疑われる。
>(よくこんな奴に言われたくない言う人を何人も聞いたことありますが、将にその気持ちです。)
これもデタラメ。
コニシが平賀資料の解釈を誤って、とりあえず版の図面で変なところにくの字に曲がった
珍妙な膨らみを描いただけ。
それに千歳が艦首の魚雷発射管を装備しなかったのは事実だが、それが決まったのはアメリカで
建造中の段階のことではないよ。
日本に回航されてからのことで、当然アメリカでは艦首に魚雷発射管装備を前提で建造している。
(だから、平賀資料の平面図のBERTH DECKにはちゃんと「TORPEDO TUBE」の記載がある。)
平賀資料が間違いと言うなら、まず、それを裏付ける資料を出してから出直してらっしゃい。

まあ、他にも言いたいことはあるが、ちょっと予定があるのでとりあえず、ここまで。
765HG名無しさん:2015/01/08(木) 23:18:45.71 ID:MLx4cnUi
>>764
乙。
コニタンに判りやすいように言うと、千歳の場合(千歳だけではないが)、

 艦首正面に魚雷発射管を搭載しても、していなくても、艦首部分の外観には影響しません。

ということ。
艦首に外観として現れている「ふくらみ」は、内包する(予定だった)魚雷発射管を
保護、保持するためのもの。魚雷発射管を搭載しないことになっても、
船体の構造とつながっているのでそのまま残った。

つまり、↓ が大間違い、ということ。
 >写真をトレースして何点かの基準点を設けWLを導き出した上で整理した結果…
 >つまり艦首の膨らみは図面とは異なる構造物であるという結論。
766HG名無しさん:2015/01/09(金) 00:40:36.06 ID:8e0q6qnK
767HG名無しさん:2015/01/10(土) 09:49:15.56 ID:izSFfg8W
もうワンフェスまで1ヶ月切ってるけど、相変わらず愚にもつかない「図面」と称したお絵描きやら、
他所様の誹謗中傷やらに躍起になってるのね。
まあそのしっぺ返しは当然返ってくるんだろうけど、ワンフェス当日とかに、ねぇ?w
768HG名無しさん:2015/01/10(土) 12:23:19.27 ID:rNe0Nuf4
>後部艦橋の平面図が笠置のままになっている事に気が付いて
>千歳に変更しました。

その変更した部分、間違ってるよ。
手元の「大量の写真資料」とやらをよく見ることをお勧めする。
769HG名無しさん:2015/01/10(土) 23:10:33.35 ID:AFZXmKWa
755て何だったの?
770HG名無しさん:2015/01/12(月) 10:45:48.66 ID:dQYG4uy3
>>765
 平賀資料に記載された、とある装備品を物差しに、算出した「比率」と
実写それを比較すると、両者は概ね一致するから、平賀資料が間違っているん
じゃなく、やはりコニシの考証が間違いだと思うよ。(まぁ、当然の事だけど。)
で、
>つまり艦首の膨らみは断面図通りの位置に描けば以前示した形になるのです。
という間違いをした原因は、コニシが喫水線の変化をあまり考慮に入れずに比較
したためだと思う。
 当然の話だが、船は状態によって喫水は変化する。
ttp://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/7/d/7d095d8e.jpg
 この写真なんかは喫水が浅くて、平賀資料のそれに近いし、コニシが写真
判定の基準に使ったと想定される明治40年の英国訪問時の写真
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Japanese_cruiser_Chitose.jpg
では概ね40センチ程度喫水は深くなっていると思われるんだよ。
(過去のブログから考えると、例によってこの写真に執着している様が伺えるから、
おそらく自作図面の喫水線の基準もこの写真だと思われる。)
 コニシはそれを考慮せずに、両者をそのまま合わせて比較したんじゃないかと思う。
コニシは
>もっというと膨らみの上部が図面の発射管の下のラインとほぼ一致。
と言うが、平賀資料から水雷発射管の太さを求めると、概ね50センチ程度。
喫水の沈下を表現していない図面と合わせれば、そうなるのも当然かと。
 これを読んだコニシはおそらく、バカだアホだと罵倒しにかかるだろうが
原因としてはこれ位しか考えられないのだが。
(もし原因がこれ以外なら、それは常人では理解できない、高度な間違いなんだ
ろうね。)
771HG名無しさん:2015/01/12(月) 11:21:02.16 ID:dQYG4uy3
続き
>艦首に魚雷発射管はありません。
>>764のとおり、千歳の艦首に魚雷発射管を積まなかったのは事実だが、それが
決定されたのは、日本回航後のこと
アジ歴にある資料 レファレンスコード C10126718900 参照
ということは、当然、アメリカでは魚雷発射管を積む事を前提に建造してるし、
千歳の進水式の映像
ttps://www.youtube.com/watch?v=3u398RXdx-8
ttps://www.youtube.com/watch?v=euf0KgmLJoQ
にも、当然平賀資料と同じ場所に膨らみがある。
どういう考証をしたら、あれがダミーという事になるのか、ご教示願いたいもの
だが。
ついでに言えば、笠置も艦首の魚雷発射管については同様のようで、上記の資料でも
それが伺えるし、明治34年4月の「軍艦笠置水雷発射成績」には舷側の発射管の記録
しかない。
レファレンスコード C10127354700 参照
で、他人に
>という事で艦首に魚雷発射管は装備されていません。馬鹿丸出しなのですが?基本知識も疑われる。
言う知識豊富な人物が、自社の公式の配布物にしっかり「魚雷発射管 5門」と書いていたのは
これいかに?
少なくとも1905年にはこの要目は間違いだろうに。
772HG名無しさん:2015/01/12(月) 11:33:54.46 ID:dQYG4uy3
さらに
>もう一つ言わせて頂ければ、この図は1/700の模型船用に作成されたものです
コニシの図面を調べていて感じるのは、そもそも比率がおかしい、ということ。
大型模型だろうと700だろうと構造物や装備品の大きさの比率は(強度保持等の
理由で意図的に変更しない限り)変わらないのだが、コニシのそれは、そこ
かしこに見られる。
 平賀資料や写真では単なるブルワークでしかないのに、コニシの図面では
装甲板並みの厚さがあったりするのはよくあるし。
それを考慮に入れなかったせいで、さらに連鎖的に変になっている部分もある。
その間違いは700だからでは免罪されないのだけど、どうなんでしょ?

まぁ、まだいろいろ突っ込みどころはあるが、長文になりすぎるのでここいらで。
773HG名無しさん:2015/01/12(月) 12:25:37.49 ID:wkZklJO7
774HG名無しさん:2015/01/12(月) 12:58:45.12 ID:6mo4xMO0
>>772
乙。
>まだいろいろ突っ込みどころはある…

確かにw
最近まで後部艦橋が笠置のまんまの手抜き図面だったから、
この後もコニシ図面の内容はコロコロ変わっていくんだろうね。

>>767
すぐに出店禁止の沙汰はないと思うけど、今の振る舞いを続けていたら
いずれは「お断り」されるだろうね。
775HG名無しさん:2015/01/12(月) 13:29:34.63 ID:dQYG4uy3
>>773

少し見難いので、トーンバランスを変えてみた。スマソ。
ttp://s1.gazo.cc/up/115147.jpg
ttp://s1.gazo.cc/up/115148.jpg
ttp://s1.gazo.cc/up/115149.jpg
ttp://s1.gazo.cc/up/115150.jpg
776HG名無しさん:2015/01/12(月) 13:42:13.00 ID:fTmZBwxH
>>773 >>775
そもそも船体が反っちゃってる時点でコニシ自身が設定したレギュレーション的にアウトだよね?
ゲートの位置なんかもスゲー適当だし、砲塔の位置決め用のダボも無いってもう完全にアマチュアディーラーのレベルでしょw
これで(有)の看板掲げてるってんだからお腹抱えて笑っちゃいますなw

>>774
他所の艦船系のディーラーに絡んでたなんて話もあるし、モデラーズフリマ共々近いうちには出禁になるだろうね。
777HG名無しさん:2015/01/12(月) 18:46:32.39 ID:I3f5zVAO
他の団体や会社を誹謗中傷したところで、
コニシの製品の正当性が確保されるわけじゃないんだよなあ…。
他社以下の嘘出鱈目を全て治して、買ってくれたお客さんにお詫びして、
交換するくらいの事をしないと「正しさ」を主張出来ないと思うんだけど…。

治せるかどうかは別の次元としておいてさあ。
778HG名無しさん:2015/01/13(火) 13:10:18.20 ID:5aEeamHr
ここまで写真を晒されちゃうともう何も言い返せないのか、完全に沈黙しちゃったね。
まだ必死にお絵かきの修正に勤しんでるのかな?
まあそういうのを頭の悪い働き者っていうんだけどね┐(´д`)┌
779HG名無しさん:2015/01/13(火) 13:46:13.82 ID:o4FLkpTI
>>778
猿がオナニーを止められなくなる様な現象を働きと言えるならな。
780779:2015/01/13(火) 13:53:43.49 ID:o4FLkpTI
ああ、別にコニシさんのことを猿って言ってる訳じゃないし、
ポンチ絵描いたりグニャグニャした船のオモチャを拵えることをオナニーって言ってる訳じゃないから。
聡明なコニシさんならその辺の所読み間違えたりしないと思うけど念の為。
781HG名無しさん:2015/01/13(火) 16:21:44.26 ID:ol7KoceF
>>773
>>775
あれだけ御大層なこと抜かして、この有り様w
クオリティ(笑)
782HG名無しさん:2015/01/13(火) 20:20:20.85 ID:P84vvfct
        │\
        │  \ (゚д゚ )
        │   \// )
        │    」」」≡
 ______.│___________
        │
 〜〜〜〜〜.|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        │
        │
        │
        │
        J ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00Q2DMJ7G
783HG名無しさん:2015/01/13(火) 22:16:36.51 ID:H0Yyouib
>>780
つまり猿がポンチ絵描いたりグニャグニャした船のオモチャを拵えるオナニーをしているってことだね?w
784HG名無しさん:2015/01/14(水) 12:50:21.98 ID:e7Xdgb7K
毛とか埃とかえらい事になってんね
785HG名無しさん:2015/01/15(木) 08:39:30.02 ID:Ljd0McQf
千歳の図面でメタメタにツッコまれているのはスルーして今度は第六駆逐隊か、
これって例の3Dプリンタのやつだっけ?
786HG名無しさん:2015/01/15(木) 09:55:57.02 ID:dRRT7rrr
オナニー猿呼ばわりされてもスルー出来るって、コニシも大人になったな!
787HG名無しさん:2015/01/15(木) 12:57:49.83 ID:ImzgAL/S
>>786
散々ツッコミ入れられてぐうの音も出なくなって黙りこんでいるのはスルーとは言わないだろw
788HG名無しさん:2015/01/15(木) 23:28:33.91 ID:2Ei+fJfQ
話題を変えたら、今までの嘘出鱈目を言ってきた事が無かったことになる、
と考えているんじゃないのかな。

で、3Dプリンタもどうせ延期だとかで嘘情報を流すんだろうな。
安直に忙しいから延期というのがいつもの事だが、
延期というのも当初の情報が間違っていたという事だということがこの会社は判っていないよね。

模型の発売で延期というのはよくあるけれど、
そういう会社と正確さで一線を画しているんでしょ(有)は…。
789HG名無しさん:2015/01/16(金) 01:43:25.56 ID:sqK8fszK
>>788
貶しても勝てそうな標的を見つけたからじゃね?
http://www.dameya.net/shopdetail/000000000198/018/X/page1/recommend/

大手のメーカーと違って個人ディーラーなら因縁つけても問題ないと思ってるんだろう。
790HG名無しさん:2015/01/16(金) 08:56:33.01 ID:P01DBiIK
1/2000の模型に正確性を求める馬鹿がこの世に存在していたのか。
珍獣ハンターの標的だな。
791HG名無しさん:2015/01/16(金) 13:02:38.12 ID:cicIVkV9
そもそも1/2000なんて売れるのかね?
792HG名無しさん:2015/01/16(金) 23:47:48.60 ID:Ykf2I+II
艦これ同人イベント用?
793HG名無しさん:2015/01/17(土) 06:25:07.29 ID:0P+JrYHF
ボードゲームの駒として古くから一定の需要があります。
昔フジミが出していた1/3000の軍港ジオラマに入っていた艦艇は
高値で取引されてますし。
794HG名無しさん:2015/01/17(土) 12:22:04.23 ID:S25L+WIR
3Dプリンタのキチ○イ対決、開始。
795HG名無しさん:2015/01/17(土) 12:35:10.16 ID:i30RcuhO
第六駆逐隊とか
796HG名無しさん:2015/01/17(土) 12:43:26.20 ID:JDlZV/os
>>794
(有)はともかく、もう片方のディーラーさんは既にいくつも実績があるみたいだし、

キ○ガイよわばりする理由が無いと思うんだけど・・・(´・ω・`)
797HG名無しさん:2015/01/17(土) 13:34:40.28 ID:AkKqtG7M
去年もコニシvsダメヤを煽って、コニーにさえスルーされた新手のキ○ガイもいたねw
798HG名無しさん:2015/01/17(土) 19:17:08.71 ID:i30RcuhO
799HG名無しさん:2015/01/17(土) 19:18:08.53 ID:j7IiMdFW
1000分の1なんて売れるわけないじゃん。
 長い時間をかけて350と700に艦船模型は収斂していったのに、今更それ
1000分の1スケールなんてあまりにも中途半端。
 そんなスケールに「公式図に基づいた」って正確性だけで金を出す向きがどれだけ
あるのかと・・・。

 例えコニシの謳い文句どおり正確な寸法だったとしても、ピットの700が実売1500円程度
の同価格帯で買えるし、1000分の1では他の艦と並べられない、ディテールアップパーツも無い
から、マニア層はコレクション派、ディテールアップ派のどちらも見向きもされない。
 そもそも「艦これ」で入ってくる初心者さんは、精々特型の3つのタイプの違い、位止まりで
艦首形状を気にするようなコアな人はまず居ない。
 しかも、模型業界におけるコニシの評判は・・・。
 
 三笠の全階級制覇宣言に至っては、冗談抜きで病院に行った方が良いんじゃないの
レベルだと思うよ。
800HG名無しさん:2015/01/17(土) 19:28:15.73 ID:i30RcuhO
>@********* 毎度どうも〜 特型3型の3Dプリンター打ち出しの試作品画像UPしておきました。
>他社の船体や煙突・環境の問題点は船首楼甲板のエッジらあと2点を除いて解決済。
>700も準備中です(キリ)艦首の削り込み・船体ラインの調整から解放されます(笑) ではでは。

まぁがんばれよ(棒)
801HG名無しさん:2015/01/17(土) 20:07:08.51 ID:j7IiMdFW
>700も準備中です(キリ)
 多分、フッド並に轟沈するのだろうな・・・。
802HG名無しさん:2015/01/17(土) 20:24:51.24 ID:pTDNQaET
>>801
轟沈するなら未だマシで、
畝傍みたいに行方不明だったりw
803HG名無しさん:2015/01/17(土) 20:48:02.08 ID:RQksd8iq
ただし、代艦建造の保険金は出ないw
804HG名無しさん:2015/01/17(土) 20:54:50.32 ID:j7IiMdFW
>>802
 どちらにしても、千歳だろうが吹雪だろうがコニシ艦隊は待ち受けるマニア
その他からメッタ撃ちされるのは間違いないかと。
 結果は艦隊全滅、提督戦死だろうが、敵を彼方此方に作ったのは自業自得だから
仕方ないwww。
 
805HG名無しさん:2015/01/17(土) 21:11:19.62 ID:0P+JrYHF
1/1000の特型を確実に買ってくれるモデラー、千葉県にお一人、静岡県にお一人、
さっきメールで問い合わせてみたら、いずれもASK1/1000連合艦隊シリーズのコレクターなので
フルハルは不要だそうです。お二人とも艦船模型コレクターのカリスマで、影響力の強い方ですから
確実に買ってくれるマニア向けに洋上模型で開発するか、渥美と斉藤から発売された1/1000キットの
船底を開発しないと見向きもしてくれないのでは?
ちなみにお二人ともコニーのキットは今のところコレクションの対象外だそうで。
806HG名無しさん:2015/01/17(土) 21:34:14.56 ID:jINlixs7
>>805
>コニーのキットは今のところコレクションの対象外

出すもの出すもの鼻糞みたいなもんだからなあ。
キットと認識してやってる時点でそうとう心が広いご仁だわなあ。
807HG名無しさん:2015/01/17(土) 23:52:33.80 ID:HKO8tyJg
1/1000の3Dデータさえ作れば後はそれを拡大縮小するだけで「縦の商品展開」ができると思い込んじゃっている辺り、
コニーは3Dプリンターに関して専門的な知識は持ち合わせていないっていうのがよくわかるな。

まあ>>804の言う通りメッタ打ちに遭って轟沈はほぼ確定だろうけど、せいぜい頑張るんだね。
ところでご自慢の3Dプリンターのモデル、マストは省略されてるけどどうするつもりなんだい?
まさかここまでやっといてお客に真ちゅう線で組めなんてことは言わないよね?w
808HG名無しさん:2015/01/18(日) 13:16:25.19 ID:qdkkb1Fz
特型駆逐艦は色々と細かいところが艦によって型によって違っているのだけど、
コニシはそういう事を理解してやっているんだろうか…と。
3Dでそれっぽいものが出来たとはしゃいでいるけれど、
マストが無いしあれを正確だと言って出すのはちょっとなあ…
809HG名無しさん:2015/01/18(日) 21:14:05.10 ID:bU5nbgnt
>>800のtweet消したのね。
810HG名無しさん:2015/01/18(日) 22:46:05.99 ID:/Smkl1C0
>>808
>マストが無いしあれを正確だと言って出すのはちょっとなあ…
後部のマストはあるから、無いと言うよりも、コニシが折ってしまったんじゃない
かなぁ?
前部マストの基部は左右不揃いだし、艦橋横のダビッドとカッターも左舷のみで
右舷には折れたような跡があるし・・・。
それ以前にリノリウム押さえとか、錨鎖とかの表面ディテールの再現、ほとんど
出来てないんじゃないの?、これ?
写真見る限り、ディテールより積層の跡の方が目立っているし。
 昔、コニシが自分の700三笠をキレイ、キレイと言って自画自賛してたけれど、
>>773のとおり、キレイどころかジャガイモの表面並だったから、今回もその程度
だろうと思うけれど。

>>809
ガン無視されていたからねwww。

ところで
>で、「第六駆逐隊に命ず。出撃準備を開始せよ。」と15日提督から命令が発令された。
>と書けばドラマチックかも(笑)

なんか、これ本人は得意げに書いているが、いろいろ変だよね。
多分戦闘詳報とか読んでないんだろうなwww。
811HG名無しさん:2015/01/18(日) 23:51:49.33 ID:THvLVs9z
積層の縞を見ると、マストを別部品にせずに
一発で成形して、サポート除去の際に折れた、感じだね。
これだけ細いと業者もサポート除去はやってくれないし。
812HG名無しさん:2015/01/18(日) 23:55:51.18 ID:m0eaO/2E
>>798
twitterにおいては発言を引用したうえで海外魚拓を取るべきだと思うます
いわゆる即吊
https://twitter.com/Kankore_IJN/status/556356489485357056
>艦これプロジェクト 提督から下令「第六駆逐隊 出撃準備を開始せよ。出撃予定日は今年5月。」
>1/1000の特型3型 暁・響・雷・電のフルハルモデル(台座付)を予価1500円(予定)。画像は3D プリンターで打ち出した試作モデル。

追加投稿
http://twitter.com/Kankore_IJN/status/556782918672982016
>大和ミュージアムからもう5年前に入手した図面から生まれたこのモデル。
>やっと特型らしい艦首になりました。V型は他社さんすべて失敗作というべき2.5型といえるもの。この製品は「初めてまともなV型の登場」という事です。ホンマにホントの事

艦これの名前出したならDMM&角川と全面戦争やな(にっこり)
813HG名無しさん:2015/01/19(月) 00:39:57.62 ID:/atq1DHB
 いつも通りの「寸法バカ」の自尊心を満足させたいだけで、商品を購入する
消費者の事なんか全く眼中に無いようだね。
 
 いつになったら、模型に消費者が求めるものは「実物に似ているか、縮尺が正しいか」
「ディテール」「組みやすさ(扱いやすさ)」の高い次元での調和だと分かるのやら。
 それに他社の製品は大和ミュージアム開館前の製品で、開発条件が全く違うのに
そこを同列と考えて、「他社がこけた」と他社を誹謗しているけど、そんな事している
からガン無視されるのが、大卒なのに分からないとは・・・。
 こんな事を続けていると「ガン無視」どころか、業界から排除されると考えることが
出来ないのかな。 
814HG名無しさん:2015/01/19(月) 00:46:58.48 ID:0oa6UQVw
>>11の様な事言ってた奴がまた艦これに媚び始めるとか、プライドもクソも無いな
815HG名無しさん:2015/01/19(月) 01:40:08.70 ID:YTZfYoBv
2chへの書き込みの内容で自分とこの製品の良し悪しを判断してるって時点でもう色々終わってるな・・・
816HG名無しさん:2015/01/19(月) 10:46:03.68 ID:g7UHZWBi
>>814
多分艦これで入ってくる奴はにわかだから騙せるみたいな感じだろ
817HG名無しさん:2015/01/19(月) 11:19:18.73 ID:zesTMiwA
また公開できない脳内写真か
珍考証でたたかれた部分の都合のいい写真とかw
818HG名無しさん:2015/01/19(月) 12:46:52.94 ID:YTZfYoBv
やっべ、コニシのいう「某筋」からちょっとおっかないメールが来ちまった・・・
819HG名無しさん:2015/01/19(月) 14:00:19.61 ID:4akyzcH5
うほっ、うちも来た。今回はマジなのかも
820HG名無しさん:2015/01/19(月) 14:14:25.26 ID:/atq1DHB
>>815
>2chへの書き込みの内容で自分とこの製品の良し悪しを判断してるって時点で
>もう色々終わってるな・・・
叩かれると品質ぼちぼちって、なんかカルト宗教みたいな思考だよなぁ・・・。
批判されると「迫害されている」と考えて、自分たちは正しいと考えるのと
良く似ている。
>>817
>>766のアルバムだから脳内じゃない。
ただ貴重ではあるけど、コニシの書き方見ると、新考証につながる発見が
含まれるようなものではないみたいだね。

さて、こちらも某筋に情報流そうかな。
821HG名無しさん:2015/01/19(月) 18:20:03.56 ID:Fvm4WMMn
他人他社の仕事を誹謗中傷したら、コニシの評価が上がると考えているようだよね。
良い製品を出すのでもなく、不鮮明な写真を企業と称する会社ごっこのブログで晒して、
一体何を売りたいのかよく判らん。
822HG名無しさん:2015/01/19(月) 20:44:49.31 ID:E4VMkBdN
>>810
3Dプリンターで出力したものをそのまま売る気ならマストが無いのはおかしい。
出力品を原型にしてレジンキットとして売るつもりなら中途半端なところまでマストがくっついているのはやっぱりおかしい。
得意気に写真を晒してるけど、何がやりたいんだかさっぱりわからないねw
823HG名無しさん:2015/01/20(火) 00:00:03.68 ID:jdK7YB6r
あの写真だけだと破損品にしか見えないし。
824HG名無しさん:2015/01/20(火) 10:21:08.35 ID:SBR0wtAL
×:三笠と特型V型のコニシというイメージの確立が狙いであり〜
○:出鱈目な三笠とグチャグチャの特型V型のコニシというイメージの確立が狙いであり〜
825HG名無しさん:2015/01/20(火) 20:57:00.91 ID:PFt41HBY
卓番まだですか?
826HG名無しさん:2015/01/21(水) 21:52:38.79 ID:xsRb55/U
実はワンフェス出禁になってたりしてw
827HG名無しさん:2015/01/25(日) 08:39:11.35 ID:gUaQrJhw
図星だったかなw
828HG名無しさん:2015/01/25(日) 09:51:38.38 ID:7CIBAtm/
>>827
「超多忙のためワンフェスには参加できなくなりました。盗撮のリスクも考えると今後も参加することは無いと思います」
とかブログに書いたらビンゴだろうねw
829HG名無しさん:2015/01/25(日) 15:50:02.78 ID:jE35w2hI
また他人のせいにするんじゃないかと思うなあ…。
○会や×社の陰謀だとか…正確じゃないと(有)が批判している所を指して。

ワンフェスに行っていないので判らないけれど、
結構、グレーな出品をしていたんでしょ?。
830HG名無しさん:2015/01/25(日) 20:19:41.14 ID:6tk5f9S2
ゴミみたいな1/1000を自画自賛してる時点で終わったな。

ワンフェスではコニーのゴミを買う視覚障害者がいないことにようやく気がついたんでしょ。

静岡もペパクラが下火になってきたから経費倒れになる可能性大。
問屋やy大規模小売店には正体がばれて、取り扱ってくれるとこ見つけるの大変でしょ。
(せいぜいオークションサイトでカモが引っかかるの待つのが良いところなんじゃねーの)
831HG名無しさん:2015/01/27(火) 02:18:09.62 ID:i5La/nVu
推定とか
832HG名無しさん:2015/01/27(火) 02:59:53.98 ID:P//6AQsY
WF出禁になったんじゃない?程度で悪い噂の流布なら、コニシが保存会や
他のメーカーにしているそれは、明確な信用毀損行為だろうに。
例えば、ハセと保存会が癒着しているだの、過去にほざいていたけど、
脳内じゃない明確な証拠だせるの?、それが出てくるの待っているんだ
けれど。

それと千歳の図面、まだまだ間違いあり。
艦尾の舷窓、舷側のハッチ類、前部艦橋の探海灯のレール等、あからさまに
分かる間違いはやっと修正したみたいだが、(と言うか長いこと検討して、作図を
して、ようやく最終段階でそれらを修正しているけど、そんなの写真みりゃすぐ分かる
レベルなんだが・・・。)
写真にしっかり写っているものが無かったり、存在しないものが有ったり、どう考えても
写真の見間違いだろ?って部分や意味不明な部分などなど、噴飯モノの部分もある。
 いつになったら資料を精査することを憶えるんですか?
833HG名無しさん:2015/01/27(火) 08:10:58.87 ID:xAg16+bc
>>826程度の書き込みでムキになってキャンキャン吠えてるところみると、
WF実行委員会から照会があったのはコニーちゃんの方だったりしてねw
やましいところが無いなら下手に吠えずにどっしり構えてりゃいいだろうに。
834HG名無しさん:2015/01/27(火) 08:24:20.74 ID:FXKIl9/f
で、フリマの方は出禁になったわけ?w
835HG名無しさん:2015/01/27(火) 12:17:38.05 ID:6VxCk8Tf
そもそもワンフェスまであと2週間無い状態でまだ図面()弄り回してるってのがもうね・・・w
836HG名無しさん:2015/01/27(火) 12:28:11.38 ID:P//6AQsY
>あとこちらの千歳の図に文句付けていた「Air Tube」と名前を付けた人物に
>ついても沢山反論材料があり、記録が残っていない部分を利用してストーリ
>をでっち上げて攻撃している事も分っています。笠置の事も含めてアジ歴の
>資料を斜め読みして中途半端に2chでかきこんでいる事が手に取るように分りました。
>WFの準備優先ですので後回しになっているだけですし、同人本というべきRS
>シリーズ資料集という本を企画している以上この問題を入手した資料の範囲
>で詳しく解説していきたいです。千歳の進水動画は面白かったですし、早速
>キャプチャーして図面との整合性を調べ上げて結果を得ている事だけは表明
>しておきます。船底部分の赤塗装が後年どの様に変化したのかを写真河追い
>かけるという事も示す予定です。

自己紹介乙。
別にもったいぶらないで、ここで論文載せて反論してみれば?どうせコニシ著の同人誌
なんて資源のムダだから。
反論の出来が良ければ俺が「Air Tube」で一向に構わんが、上を見る限り「Air Tube」は
コニシだと、これだけ読んだだけで分かるよ。
837HG名無しさん:2015/01/27(火) 12:42:25.62 ID:TTnFTEvy
>千歳の進水動画

知らなかったの?ザルすぎる。
838HG名無しさん:2015/01/27(火) 19:51:28.54 ID:oWXwzoc8
新しい図面、また側面図と平面図でズレてますね。
写真を見ればすぐにわかる考証間違いがあっという間に3つ見つかりました。
ハイ、NGです。詳しく見れば、もっと出てくるでしょう。
安心せよ、コニシ君、考証ミスだらけの図面など、だれもコピーや二次利用しません。

千歳の図面よりも、デタラメと判っていたのにそのまま出荷した笠置を
なんとかするべきじゃないですか?
コニシ君が他社の模型をけなす時の基準で評価するなら、
ゴミを売ったわけですからね。
839HG名無しさん:2015/01/27(火) 19:56:49.80 ID:FRoPatIt
船底部分の赤塗装?幼稚園児みたいなこと、白髪頭が言うかねぇ。

考証云々言うのなら正式名称で言いましょうね。

大正四年までは主にインターナショナル・ペイント社のマリンペイントを
使っていて、純国産塗料で鉛丹・一号・二号の順に船底塗装標準が定められたのは
艦船造修規則の達までみれば分かること。何も写真で追いかけずともよいのにね。
(それと旧大日本塗料には当時の塗料の組成表があって、
 その資料は同社の後身が保管してるので、下手な考証はしないほうがよろしいかと。)

なお、色味の違う堀田塗料(明治18年8月14日・日本の特許第一号)を施工した
艦艇は「扶桑」「筑紫」「八重山」など一部の艦だから間違えないよーに。

親切すぎたかな。
840HG名無しさん:2015/01/27(火) 21:06:58.62 ID:Tpeq3lgO
コニタソが青筋立てて訴訟だの制裁だのと吼えまくる時ってのは決まって図星指されたとき。
必死の話題逸らし作戦だと言う事は、上で書いているようにきっとフリマ出禁じゃあるまいか?
直前になって風邪で高熱が、とか食中毒で、とかブログで言い訳報告するんだろうw
841HG名無しさん:2015/01/27(火) 21:13:58.32 ID:P//6AQsY
>>838
数え方の違いかもしれないけれど、8箇所くらい見つけた、というか元々
間違っているよね。
曲線のアールとかまで含めたら、もっと増えるでしょ。
>>839
>親切すぎたかな。
親切を受ける側が、それを理解する能力がないから無駄だと思うよ。
市販の書籍の中にすら出てくる「艦船造修検査規則」を知らないことが露見
しているし、グーグルで簡単に発見できる千歳の進水式映像を、見つけること
が出来ず、指摘されてようやく知ったどころか、恥も外聞も無く
>整合性を調べ上げて結果を得ている事だけは表明しておきます。
なんて書いてしまう低レベルなんだから。
>反論と記録が残っていない部分を利用してストーリをでっち上げて攻撃して
>いる事も分っています。
とまで言うのなら、それを指摘すればいいだなのに、WF準備が忙しいって最初から
逃走しているしね。
842HG名無しさん:2015/01/27(火) 21:23:25.30 ID:JfYfHW/s
>アジ歴の資料を斜め読みして中途半端に
何年も考証とやらをやっているのに、いまだに何とかの一つ覚えで
アジ歴しか資料名を出せないってのが惨めw
843HG名無しさん:2015/01/27(火) 21:35:08.17 ID:P//6AQsY
問題
発付済五月三十日 三十二年五月二十九日起案 按 軍艦千歳兵装ニ関シテハ
本年三月官房官房第二五〇四号ノ三第一三三七号ヲ以テ及訓令@候処艦首
水雷発射管ハ装備スルニ不及儀ト心得ベシ
明治三十二年五月三十日 海軍大臣 呉鎮司令長官アテ 軍艦笠置艦首水雷発射管ハ
装備スルニ不及儀ト心得ベシ
軍艦千歳笠置艦首水雷発射管廃止之件海令発第一七〇号ノ一御照会ノ際了承御来定ノ
通リ可取計相成度此段及回答候也
上記の文の内容を答えなさい。ではコニシ君。
844HG名無しさん:2015/01/28(水) 08:51:00.70 ID:ktBqC6YQ
まあワンフェスは一応卓番も出てるから参加させてもらえたんだろうね。
フリマの時みたいに何か騒ぎを起こせば今後はどうなるか知らんけど┐(´д`)┌
845HG名無しさん:2015/01/28(水) 14:43:32.87 ID:eRQ0Yx5/
忙しいと喚いてる割にはここでの書き込みにいちいちブログで反論する暇はあるんだねw
846HG名無しさん:2015/01/28(水) 15:25:24.96 ID:Pio2TU14
何をむきになってるのかわからん

ガイドブックは25日頃には全国で発売されてる訳だし、出禁なんて噂でもない。
WFの最終案内は20日頃来ているはずなのに発表せず放置してるほうはどうなのよ。

>>845
実際手を働かしてるのは手下だから。
847HG名無しさん:2015/01/28(水) 17:05:42.77 ID:MjEckohA
>>846
なら自分で手を動かしてないコニーが超多忙なのは何で?ってことになるw
848HG名無しさん:2015/01/28(水) 17:23:19.86 ID:Pio2TU14
仕事できない奴が言うお決まりの台詞
849HG名無しさん:2015/01/28(水) 17:38:14.72 ID:k27N1+og
頭の悪い働き者
850HG名無しさん:2015/01/28(水) 18:22:59.14 ID:USWZ4rFp
仕事は反社会的勢力の人たちと同じいちゃもん付けなんじゃないかなと。
他人を誹謗中傷していたらヘンテコなキットでもお金を貰えると思っているんだろうな。
851HG名無しさん:2015/01/28(水) 22:22:52.64 ID:hl2bKJgK
あれこれギャーギャー喚き散らしてるけど、言葉の節々に金が欲しいって魂胆が透けて見えるもんな。
こいつそもそもは艦船模型に関心なんてあんまり無くて、単に楽して儲けたいだけなんじゃないの?
852HG名無しさん:2015/01/28(水) 23:04:37.03 ID:IJ8aYZ38
ゴミのようなFランク模型を100万で売ろうとしたり節操なく艦これに便乗したり
金のためなら手段を選ばずってバレバレだよねw
853HG名無しさん:2015/01/28(水) 23:35:05.72 ID:yxsFe4VY
あのねぇ、Air Tubeコニシ君、人の文ちゃんと読んでいる?
>>771で、笠置にも艦首に水雷発射管が装備されなかった資料を引いて、こう
書いたんだが
>>という事で艦首に魚雷発射管は装備されていません。馬鹿丸出しなのですが?基本知識も疑われる。
>言う知識豊富な人物が、自社の公式の配布物にしっかり「魚雷発射管 5門」と書いていたのは
>これいかに?
>少なくとも1905年にはこの要目は間違いだろうに。
それに対して
>32年2月の兵装試験作業の記述から
>艤装時から艦首の魚雷発射管は搭載されていない事になります。
>よってWiKiの記述が間違いである事が確実となりました。
(中略)
>艦首発射管は搭載されているのかもしれないという見解でしたが、上記の資料により
>ほぼ搭載されていない事になります。例の文書が出る3ヵ月前の事です。
結局、自分がWikiを盲信して、間違いを自社の公式配布物に書いた事を認めているじゃん。
それにしても、Air Tubeコニシの脳内では「少なくとも1905年にはこの要目は間違いだろうに」
が「艦首発射管は搭載されているのかもしれないという見解」となるのが理解に苦しむ。
854HG名無しさん:2015/01/29(木) 00:13:40.34 ID:sB6eWokx
>そして、2chでの挑戦状と言える文章は3月に起案されて5月に確定した
>その文章(当然知っていましたよ)は2月の英国での件の後追いであり、
>千歳の国内での兵器搭載工事に対する念押しの意味を込めたものである
>という見解です。
Air Tubeコニシは海令発第一七〇号ノ一をちゃんと見ていないように思えるが


>Air Tubeは威勢は良いがヤッパリ頭弱いよねと言う部分がありますね(笑)
>粗探し結構ですが、写真を見てという部分は「何時の写真?」まで言わないと
>Air Tubeが墓穴掘る事になります。
こちらの把握しているAir Tubeコニシ作成の図面は「何時の写真」どころか、
「全ての年次の写真」で見ても間違っているところばかりですが?
 そもそも、写真の年次なんて最初にチェックしておりますよ。
Air Tubeコニシさん、あんた「頭弱いよね」どころか「真性の○○」でしょ。

結局、Air Tubeコニシの自称「反論」は論点ずらしばっかりで論ずるに足らない
ことばかりだよなぁ。
855HG名無しさん:2015/01/29(木) 01:09:29.02 ID:7iiDJJz3
もしコニシ君がきちんと調査していたのなら、
笠置よりも短い自称「千歳」模型のサンプルを
作ったりしなかったはずだけど?

図面を調査した結果、千歳はどこどこが
笠置よりも短いとか吹聴していたのに、
某ブログで千歳の方が長いことを指摘された途端、
「私はすでに気づいていました」とか言って、
慌てて修正にかかったんじゃなかったかな?

コニシ君は何度もそういった
「知っていました」&過去の発言修正を
繰り返してきたから、
>その文章(当然知っていましたよ)
とか言っても、もう誰も信じないよ。
856HG名無しさん:2015/01/29(木) 13:19:25.56 ID:fiUk0y1Q
有限会社コニシ代表 小西様。ここには初めて書き込みをさせて頂きます。
ああだこうだと罵詈雑言を投げつけてくる不貞の輩共にさぞやお心を痛められておられるかと存じます。
あのような無法が罷り通る現況を打破するべく、ささやかながら当方には貴殿を支援する用意がございます。
来月中旬にも直接御伺いして詳細をお話ししたいと考えております。この場で暴れ回る不貞の輩共を
ああ!なんということだ!と驚嘆させるような艦船模型を世に送り出すために微力を尽くさせて頂く所存でございます。

追伸
本来であればこのようなお話はまずメールなりお電話なりをさせていただくべきなのでしょうが、
暴れ回る不貞の輩共に小西様にも支援者が居ることを知らしめるために、敢えてこの場に書き込みをさせていただきました。
小西様におかれましても是非今一度、決意を新たに表明していただくことを願っております。
857HG名無しさん:2015/01/29(木) 13:33:46.12 ID:m2vtr2Rb
またあからさまに怪しい書き込みだな。
コニシを支援する奴なんかこの世に存在するわけないじゃんw
858HG名無しさん:2015/01/29(木) 15:57:50.08 ID:HwEzHFCZ
メディアには疎まれ、流通の仕組みを無視していては、
いくら良いものでも死んだも同然。
いくら小西が吠えまくっても、きちんと流通に乗っていてメディアにも
認められているほうが強いに決まっている。

まずは東京・名古屋・大阪の主要団体に認められ、主要メディアから
取材されるようにならなけりゃね。

今のやり方ではどんな製品出しても絶対に評価されないよ。
まずは怒らしてしまった某工業協同組合前理事長に詫びを入れることからだね。
(三年前のフリマでどんな人に何を言ったかよく考えてみるとよいよ)
859HG名無しさん:2015/01/29(木) 17:06:46.87 ID:XZF46xRS
>RS-03笠置Ver2で修正します

いつも簡単にこんな事を書いているけれど、
最初のものはどうだったのかと言うことが問われるなと。
最初はいい加減なものを出してお客さんを騙したと自白したようなものだよ。
ブログでの図もそうだよね。
簡単に間違えましたというけれど、お客さんに対するお詫びが全くなく、
間違いを広めているのは(有)コニシという会社なんだよなあ。

買ってくれたお客さんに対するお詫びと、全品無償交換くらいしないと、
他社にキットを誹謗中傷して正確な模型を売っている(筈の)コニシの存在意義がと。

毎度のことだからアレだけど、
『Air Tube』云々で2chをブログで目の敵にしているが、
そんな非生産的なことをするよりもお客さんにお詫びをして、
ちゃんとしたものを造る努力をした方が…と思うがなあ。
860HG名無しさん:2015/01/29(木) 17:30:49.16 ID:sB6eWokx
>また、スポンソンの水抜き孔やブルワークの切欠きの為の改造を行ったという記述も併せてあります。
>RS-03笠置Ver2で修正します。
どうやって水抜き穴や切欠き改造の場所を特定するの? Air Tubeコニシさん?
Air Tubeコニシが他社に求めた基準に即して、修正した箇所が正確な実物の700分の
1縮尺のそれと0.1ミリでも相違したら、捏造認定しますのでよろしくね(はーと)
861HG名無しさん:2015/01/29(木) 17:38:37.36 ID:m2vtr2Rb
笠置Ver2で修正しますとかって例えばパソコンソフトならばまだ許されるんだろうけど、
模型でそんなポカやらかしたら普通は製品を全部回収、無償交換とかするよねぇ・・・?
862HG名無しさん:2015/01/29(木) 18:15:47.76 ID:czfsqekh
昔のプラモでも金型改修して前のは絶版にしたりしたな
863HG名無しさん:2015/01/29(木) 18:20:59.19 ID:y60vSr4+
wiki写真を知ったのが発売前後。修正点も判明しているのに
何故か嬉々として早々再生産。
発売翌年五月の静岡まで自身で手売りとか
864HG名無しさん:2015/01/30(金) 00:53:34.19 ID:KxsqgdiU
>>860
スポンソンを改造後の図面は大和ミュージアムにあったと思います。
コニタンはそれを見逃したか、いつの改造なのか理解できなかったらしく、
決して1905とは呼べないスポンソン形状に作ってしまった、と。

アジ歴の資料を読んでいれば、時期がわかったはずなのにね。
コニタンは他人のことを
>アジ歴の資料を斜め読みして中途半端に
などとけなしているが、
当のコニタンは、1905の自称笠置キットを作る時に
アジ歴の資料を読んでさえいなかった。
865HG名無しさん:2015/01/30(金) 01:30:46.37 ID:JHVdzLTC
製品を出荷したならアナウンスしたほうが良いんじゃないの?
866HG名無しさん:2015/01/30(金) 08:48:30.15 ID:4/oI9fca
>>851
親類縁者の目や世間体の為に「会社ごっこ」したいだけでしょw
さぞや白眼視されてる事だろうて
867HG名無しさん:2015/01/30(金) 15:57:39.49 ID:XNu5wu94
>>864
>スポンソンを改造後の図面は大和ミュージアムにあったと思います。

軍艦笠置製造落成并本邦へ回航に関する件(5)
【 レファレンスコード 】C11081500900 17、18コマ目
いや、この場合はイギリス回航後の修理や追加工事で実施したもので、図面も
無いから多分現場合わせで実施したことだと思う。
イギリスでの係留中の写真を見ても、水抜き穴らしきものは幾つか見受けられる
ものの、これがこの工事で施行されたものかは不明
どちらにしても700分の1レベルでは無視して良いレベルのこと。
それを修正云々と言っているのは、コニシ自身が理解していない証拠だよ。
868HG名無しさん:2015/01/30(金) 16:07:14.18 ID:XNu5wu94
ところで、コニシ君「海令発第一七〇号ノ一」はちゃんと見たのかな?
見ていたら、その内容を答えなさい。
誰が何のために、どこへこれを出したの?
そしてその結果どうなった?
斜め読みしていない、コニシ君なら的確に答えられるよね?
869HG名無しさん:2015/02/01(日) 09:35:22.71 ID:pFsilg6t
都合が悪くなると黙り決め込むいつものパターン。
時間をおいて忙しかったと言い訳し、ワンフェスやコミケで
いかに高く評価されたかと論点を変え、いつのまにか自分だけが正しいとなるんだなぁ。

あまりにも犬の卒倒でワロスwww
870HG名無しさん:2015/02/01(日) 10:34:58.58 ID:O8sDRjrZ
ペパクラのことで何やらはしゃいじゃってるけど、そもそも関税払ってるかどうか?
って疑問にもだんまりを決め込んでるよねw
871HG名無しさん:2015/02/01(日) 19:34:58.49 ID:MKu2cCPk
サポートブログと称しているけれど、
完全にお客さんそっちのけで2chとの対決の場になっちゃっているよね。

2chのここに頭を下げる必要はないと思うけれど、
他社を誹謗中傷し、お客さんを騙して嘘出鱈目の商品を売りつけた事は、
謝罪しないといけないのになあ…。
毎度の事だから、また簡単に修正版を出すと言って過去の仕事を自己否定したり、
延期すると言って前の情報が嘘だと認めるんだろうな。
872HG名無しさん:2015/02/01(日) 21:09:08.48 ID:nCmH23pO
>文章は3月に起案されて5月に確定したその文章(当然知っていましたよ)
>は2月の英国での件の後追いであり、千歳の国内での兵器搭載工事に対する
>念押しの意味を込めたものであるという見解です。
もし、この見解が正しいと仮定したならば、以下の問題に答えてくださいね。

官房第一三三七号
発付済三月二十七日 三十二年三月二十五日起案 訓令按 米国ニ於テ製造シ
軍艦千歳本邦ヘ来着シ上ハ兵業方其府ニ於テ取計フベシ 但シ費用詳細軍務局
ニ報告スベシ 明治三十二年三月二十七日 海軍大臣 横鎮司令長官アテ
として千歳の兵装について横鎮に指示が出ている。
その後に
官房第二五〇四号
発付済五月三十日 三十二年五月二十九日起案 按 軍艦千歳兵装ニ関シテハ
本年三月官房第一三三七号ヲ以テ及訓令@候処艦首水雷発射管ハ装備スルニ
不及儀ト心得ベシ
と後追いで指示が出ている。
英国での2月の件が既に確定方針であるならば、官房第一三三七号に「艦首水雷発射管
ハ装備スルニ不及儀ト心得ベシ」と入れれば良いだけのこと。
なぜ、そうせずに官房第一三三七号を修正する形で官房第二五〇四号が発出されているの?
そもそも英国の件が確定で、官房第二五〇四号が念押しなら、英国の件を具体的に示した
訓令等の資料を教えてくださいよ?
大体、ワザワザ念押しする必要あるのかな?

資料を読みこなしているコニシさんならすぐ答えられるよね?
よもや、Air Tubeごときにダンマリを決め込むような格好悪いマネ、しませんよね?
873HG名無しさん:2015/02/01(日) 22:23:20.05 ID:MKvRMhgl
参考になりまつ
874HG名無しさん:2015/02/01(日) 22:58:37.10 ID:MKu2cCPk
ダンマリを決め込まなかったら、
中傷の言葉(馬○とか低○とか…)を書き込んで相手にしなくなるんじゃないかな?。
勝手に勝利宣言(反論できないから実は敗北なのだけど)して話題を変えるのも常套手段のような。

そうでなかったら、添削も推敲も出来ていない日本語のようなものを書き込むか…。
875HG名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:58.18 ID:FSKwM4jJ
いつもの自分だけしか知らない(と思ってる)病
876HG名無しさん:2015/02/02(月) 20:55:22.46 ID:pF386A/V
2ちゃんに腹を立ててブログで爆発する企業w
877HG名無しさん:2015/02/02(月) 22:17:35.95 ID:PkPZfBGX
ちょうどワンフェス当日はコニーの動向が良く見える位置のブースにいるんだわ、
何かあったらレポートするねw
878HG名無しさん:2015/02/03(火) 08:21:33.40 ID:Wsxvoh1e
未公開部分はネタになるんだとさ。
それって2ch弄られるネタになるってこと?w
879HG名無しさん:2015/02/03(火) 08:33:27.89 ID:ym/Bny3z
いつも思うんだけど、コニーって図面さえあれば何でも作れるって錯覚してない?
880HG名無しさん:2015/02/03(火) 12:21:26.01 ID:QTk57Lyw
未公開は妄想と同じって事が未だに理解できてないし、根本的にダメだよw
881HG名無しさん:2015/02/03(火) 13:28:11.04 ID:44g1l0kr
WF準備で忙しいとか言いながら何故か資料眺めてるとか
入手した資料を隅まで精査しないでそのまま本棚に並べてる時点で
もう間違ってる。
882HG名無しさん:2015/02/03(火) 15:12:24.59 ID:3W4UnHur
>>878-880
三笠発表当初は建前でも
「真実を追い求める(ついでに見合った金もあれば)」だったのが
ここ最近は露骨に「金・金・金!(真実や事実は二の次!!)」な感じだよねw
883HG名無しさん:2015/02/03(火) 16:59:33.49 ID:qeLKlQXe
コニシの構想では、
未公開だけど、将来同人誌か何かで纏めて出すつもりなんでしょ?。

最初のハセ改造三笠を出した時にも纏めて論文にすると言っていて、
未だに出ていないから、ブログに書いてあることの信用度がなあ…。
884HG名無しさん:2015/02/03(火) 17:45:14.12 ID:7ER+C11Q
首尾一貫してるのは「金が欲しい」だけだなw
885HG名無しさん:2015/02/03(火) 17:53:23.32 ID:QTk57Lyw
>>883
だとしてもさ、製品の発売と一緒に、同人誌的な物でも論文的な物でもなんでも出さなきゃ
製品にいちゃもんついても仕方ないよね。
886HG名無しさん:2015/02/03(火) 22:17:26.28 ID:qeLKlQXe
>>885
商売として何を売るのか(有)コニシ自身が判っていない・明確に決めていないよね。

凄い新考証を売るのなら同人誌でも何でも論文は出さないといけないし、
キットを売るのならもっと成型技術的なことを突き詰めないと既存のレジンや射出成型キットに負けちゃうし…。

今はどっちつかずで、(珍)考証が盗まれるからとボケた写真しか出さなくて、キットもあの状態。
盗まれる程度の考証で、新技術を開発した訳じゃないからそんなもんなんだろうな…と。
887HG名無しさん:2015/02/04(水) 00:02:37.53 ID:UYUNTHut
5年以上やっていて同人誌一つすら書けないってどんだけ無能なんだよw
888HG名無しさん:2015/02/04(水) 00:54:07.58 ID:7v7y5Dh+
>>879
まあコニタソの能力じゃ図面も引けないしなw

コニタソはそもそも図面も作れないから、当然コニタソの考えるものも
出来る訳が無いw
それは今までの「実績」が何より雄弁に証明しているw

コニタソの生き様は、貴方の書くとおり「錯覚」の集大成なのさw
889HG名無しさん:2015/02/04(水) 02:05:57.37 ID:/yjeLOfI
コニタソ2月4日はお誕生日でしたね。48歳?

おめでとうございます。
890HG名無しさん:2015/02/04(水) 13:52:37.07 ID:lFVYbFFg
なんか意味不明のエントリーばかりで、だいぶ病状が進んでいるようにしかみえないなぁ。
891HG名無しさん:2015/02/04(水) 14:11:52.87 ID:UVbRHlzI
妄想で敵作ってそれと戦う正義な俺
892HG名無しさん:2015/02/04(水) 16:16:11.95 ID:LRYaVLfJ
あーあ、ま〜た釣りに引っかかっちゃってw
ほんとお金に関する執着は半端ないね。
それじゃあ楽しい種明かしのお時間だよ♪

ゆう 有限会社コニシ代表 小西様。ここには初めて書き込みをさせて頂きます。
ああ  ああだこうだと罵詈雑言を投げつけてくる不貞の輩共にさぞやお心を痛められておられるかと存じます。
あのような無法が罷り通る現況を打破するべく、ささやかながら当方には貴殿を支援する用意がございます。
らい  来月中旬にも直接御伺いして詳細をお話ししたいと考えております。この場で暴れ回る不貞の輩共を
ああ  ああ!なんということだ!と驚嘆させるような艦船模型を世に送り出すために微力を尽くさせて頂く所存でございます。

ゆう ああ らい ああ
ユー アー ライアー
You are a liar.
(お前は嘘つきだ)

>>202 >>229に引き続きこのスレだけで3度も縦読みに引っかかるという偉業を成し遂げたコニーちゃん、さすがだねw
はい、これ魚拓ねww
https://archive.today/ERXgD
893HG名無しさん:2015/02/04(水) 16:18:33.48 ID:LRYaVLfJ
ごめん、1行飛ばしてたね。
正確には
ゆう ああ あ ライアー
You are a liar.
(お前は嘘つきだ)

ちょっとは怪しいとか思わなかったの?w
894HG名無しさん:2015/02/04(水) 18:40:32.81 ID:ShWB2evv
>>892>>893
なるほど、>>856はそういう仕込みだったわけか。
とりあえず解説乙
895HG名無しさん:2015/02/04(水) 19:02:17.58 ID:XvH6UHdo
この世の中上から下まで詐欺師・悪党だらけです。とかw
わざわざ地団駄踏んで悔しがってる様を表に出さんでもいいだろうに・・・
896HG名無しさん:2015/02/04(水) 19:35:48.99 ID:KzyKlHIA
えーと、まとめるとなると>>856

ゆう  有限会社コニシ代表 小西様。ここには初めて書き込みをさせて頂きます。
ああ  ああだこうだと罵詈雑言を投げつけてくる不貞の輩共にさぞやお心を痛められておられるかと存じます。
あ  あのような無法が罷り通る現況を打破するべく、ささやかながら当方には貴殿を支援する用意がございます。
らい  来月中旬にも直接御伺いして詳細をお話ししたいと考えております。この場で暴れ回る不貞の輩共を
ああ  ああ!なんということだ!と驚嘆させるような艦船模型を世に送り出すために微力を尽くさせて頂く所存でございます。

ゆう ああ あ らい ああ
ユー アー ア ライアー
You are a liar.
(お前は嘘つきだ)

っていう縦読み釣りにもかかわらず、全く疑わずに反応しちゃったコニちゃんの様子がこれ↓
https://archive.today/ERXgD

でもってネタばらしをされて初めて気付き、ファビョってる様子がこっち↓ってことでOK?w
https://archive.today/WKqPp

アホすぎるwww
897HG名無しさん:2015/02/04(水) 21:06:10.18 ID:vucCCJdF
>笠置の発射管の件の続き
ハッキリ言いますが、バカじゃないですか?
>ネットの時代と電報の時代・トラブルのもみ消し
どんなモノでも、初期には不良、不備が出るのは当たり前ですがな。
それを、なんで契約先が原因のトラブルを発注主の日本がもみ消す必要があるの?
契約に基づいて、改善を期すように求めれば良いだけのことなのに。
それが出来なければ領収しないことも出来るのだから。(元気村がコニシの
模型を領収しなかったのは、コニシの模型が元気村の希望した模型にそぐわなかった
からでしょ? 
それは契約の前提事項であって、領収されなかったからって詐欺には該当しません。
依頼主の意向に沿うモノを作れなかった方が悪いんだよ。)
笠置の場合、喫水の件などで領収するかどうかは本国の判断に一任されて、結局領収
したんだし。
>しかも現実を後追いする様な海令は海軍省に無断で変更された事(つまり秩序
>無視)を覆い隠す為に作られたものと見るべきで既成事実に対する念押し。笠置
>については「心得るべし」と「連絡受けて承認はしていないけど噂では艦首発射管
>があったはずなのに無くなったんだよね」と。つまこの海令は無いものに対して
>「廃止した」と言えない事情があり、命令書として「おかしい」とピンと来るはずです。
実際のところ、
軍令部長「海軍大臣、笠置、千歳の艦首水雷発射管の件なんだけど、まだ装備できてないけれど
    艦首水雷発射管て戦術上有効といえない点もあるし、舷側の発射管でもある程度
    何とかなるから、いっそ廃止して良いですか?」(意訳)
海軍大臣「分かりました。そのように取り計らってください」
という流れで、一旦は横鎮に「千歳の武装はそっちでやってね。でもかかった費用は報告してね」
(官房第一三三七号)と指示したんだけど、上の件があったから「官房第一三三七号で指示した
んだけど、艦首の水雷発射管は装備しなくて良いのでよろしく」(官房第二五〇四号)
となったんだよ。
898HG名無しさん:2015/02/04(水) 21:19:19.46 ID:UYUNTHut
やっと具体的書名の出た重要資料とやらが聖将東郷云々だなんてどんだけレベル低いんだw

単なる大衆向け物語じゃねえか、お腹抱えて笑ってしまうことも忘れるくらい呆れ果てたよ。

どこにでもある古本で、某考証ブログなんか2年前に記事でちょっと触れているものだよ。

コニちゃん、遅れてるーwww


>>897
こんな低レベルなコニちゃんには資料の読み解きなんてできないよねw
899HG名無しさん:2015/02/04(水) 21:30:09.27 ID:vucCCJdF
>「連絡受けて承認はしていないけど噂では艦首発射管があったはずなのに無くなったんだよね」
>現場の事なかれ・隠したい事は隠したいし最初からトラブルだらけ・勝手な仕様変更の山を築いていたと伺わせるに十分なもの。
>上記の考えはあくまでも私の仮説にしかすぎませんので、予めご了解ください。
仮説であっても、資料を提示するのは当たり前。
どこにその仮説を推測できる資料有るの? 読んでくるから示してみてよ?
>記録が残っていない部分を利用してストーリをでっち上げて攻撃している事も分っています。
とか書いているけど、結局でっちあげているのはコニシ自身じゃないかい?
>米国への軍艦発注がこれ以降なかった事も「痛い目に遭ったから」と。
元々畝傍とかの例外を除いて、日本の軍艦は英国式だし、千歳も笠置も建造こそ米国
だが、設計は英国式のはずだが。
それに、確か千歳、笠置が米国に発注されたのは移民政策などの関係する政策判断から
だったはずだけど。
>Air Tubeが自分で英国まで行って対応する文献を探してくれば良いわけです。
>そこはどうぞご勝手にですが、2chで暴れる程度しか能の無い人がそこまでの行動力
>を持っているとは到底考えられません。
公開されされている資料すらまともに読み込めない人間の為にそのような事する
気もないですよ。誰も。
そして、そんな人間に貴重な歴史資料を販売するのはハッキリって「焚書」と同じ。
オクとかで売った人間が落札する人間の素性を知らないのは仕方ないこととは言え、
罪深い愚行ですわ。
900HG名無しさん:2015/02/04(水) 21:40:42.35 ID:lFVYbFFg
何の関係も無い不動産屋の件をごちゃまぜにしてきたり、病状は相当危険な状態に達している様だな。
901HG名無しさん:2015/02/04(水) 22:04:39.54 ID:vucCCJdF
>Air Tubeが騒いでいたのは艦尾の海面から撮影された写真を騒いでいたの
>でしょう。騒ぐのは勝手ですが、粘着も甚だしく迷惑です。更に千歳の
>今後の事を考えて対応せざるえない事もあり、大変迷惑しています。
何の事を言っているのか全く意味不明です。
ついでに三笠保存会もフォーサイトも、ハセガワも、その他関係団体、
個人、無線LAN関係も含めて誰かさんに粘着されて大変迷惑している
はずですので、自分が迷惑だと思うなら、他者へのそれもやめなさい。
真っ当な親なら幼少期に、親がダメでも小学校の低学年で一度は学校の
先生から指導されることですよ。
902HG名無しさん:2015/02/04(水) 22:43:46.41 ID:UYUNTHut
年貢の納めどきって言葉がお好きなようだけど、何年も前からみんな滞納中なんだよねw

コニ代官さま、取り立てはいつになるのでしょうかw

でも何よりもまずご自分が関税をお納めになるのが先ではないでしょうか。
903HG名無しさん:2015/02/04(水) 23:40:24.12 ID:avi7yQIh
艦これ「ぜかまし」の名前出したってことは
角川DMMとガチる気なんだね?www

ディーラー出品でそれだと通る道理もないよwwww
904HG名無しさん:2015/02/04(水) 23:46:31.55 ID:Tn8UEyLH
つまらんエントリー作って反論とか
905HG名無しさん:2015/02/05(木) 00:12:28.42 ID:65hBg9/r
何やらせっせとブログを更新してるなと思ったら、結局は>>856の釣りを間に受けて必死にアピールしてたのかね?w
でもって何もかも嘘っぱちだとわかってファビョりまくっている、とw
906HG名無しさん:2015/02/05(木) 02:11:09.61 ID:4KfIyxtQ
907HG名無しさん:2015/02/05(木) 03:53:45.62 ID:DQ0Iwqlb
>>898
>>906
おいおい「三笠保存会」 発行ってww
彼らの集めた資料や考証なんて、こにたん一ミリも信じられないんじゃなかったんか?
どの面下げてそんな本を有難がってるんだかwwww
908HG名無しさん:2015/02/05(木) 04:13:23.46 ID:9UJoyFU4
「郵便局に手数料200円払っていますよ」ってw
まぁ、郵便局に通関手数料を払ってるから(必要なら)関税とか消費税(地方消費税)とかも
当然払ってるって言いたいのだろうけどw
コミュ障?w
909HG名無しさん:2015/02/05(木) 08:26:09.41 ID:atSva/lC
>>908
牛乳吹いたww
やっぱりコニシってホームラン級のバカだったんだなw
910HG名無しさん:2015/02/05(木) 08:32:06.45 ID:1CXTNouh
個人利用目的と商用利用目的の輸入では関税率が違ってくる(当然商用の方がいくらか高い)んだけど、
ちゃんと商用利用目的で輸入して所定の関税払ってますよね?
って疑問なんだけど全く理解できてないみたいだね。
まあ会社ごっこじゃわかんないかw
911HG名無しさん:2015/02/05(木) 12:17:30.84 ID:EnvOBFNe
ISコニシと言うよりほかにない
912sage:2015/02/05(木) 12:19:55.11 ID:9SSdbwmc
>>910
これはお前が分かっていない。
913HG名無しさん:2015/02/05(木) 12:21:30.27 ID:FkpUF3nz
>>909
>やっぱりコニシってホームラン級のバカだったんだなw
追記の方にもバカ書いているのを見ると、ホームラン級でも生ぬるいwww。

>発射管廃止云々の文章が起案されたのは工事完了1カ月もたっての頃。
現代人の時間感覚の1ヶ月と明治のそれは全然違うがな。
コニシの「バーチャル明治」の中では山本権兵衛や東郷平八郎がメールしたりブログ
書いているかもしれないけどさ・・・。

>笠置は装備中止が既成事実となっていた。辻褄が合わないという事から
>出された海令で海軍省が全く状況を分からずに丸投げしたと言えるものですよ。
英国での武装搭載はアームストロング社との契約行為なんだが、契約行為全般に
かかる社会常識が決定的に不足しているね。
それに、組織の意思決定過程がどんなものか・・・起案、決載、施行、報告
そういう知識も全く無いから、三流脚本家でも書かない、お粗末な陰謀論や責任回避
の論理しか考え付かないんだろうね。
コニシは「落第」どころか「永久追放」ものですね。

>であれば長く5門という事で今日まで伝わるはずがありませんが?
http://study-of-warships.blogspot.jp/
ブログの人の記事だが、「通俗教育・海軍写真帖」の水雷発射管の項目見てみな。
何門と書いてある?
大体、コニシが恥をかいた原因のウィキの要目も出典は福井静夫の『日本巡洋艦物語』。
元々WW2に比べ明治期は研究者も少ない、原本資料も容易にアクセスできない。
そんな状況じゃ福井本の子引き、孫引きになる事くらい想像付かないか?

>表向きの理由についてはちゃんと書いてある通りですのでそういう説明でしょう。
じゃ自分の妄想に沿わない事柄は「表向き」と全部主張して、それで捻じ曲げれるじゃん。
そんな事したら資料なんかなんの意味もなくなるんだがな。
それに表向きってなんだ?情報公開制度なんか無い時代の話だぞwww
バカとしか言い様が無い。
914HG名無しさん:2015/02/05(木) 12:23:57.44 ID:9UJoyFU4
つーかさ、ペーパークラフトって、分類的には何になるんだろうね?
本の形をしてるから記録物で書籍みたいな分類かな?
書籍と認められるとすれば、商用目的の輸入でも関税はかからないんじゃね?
もちろん、消費税は必要なので、個人輸入と偽って(少額ではあるけど)脱税してる可能性はあるし、
エッチングとか金属製のパーツみたいな物は関税が必要だろうね。
915sage:2015/02/05(木) 12:28:04.28 ID:9SSdbwmc
http://www.customs.go.jp/tariff/2015_115/data/j_49.htm
質問そのものが間違っている
916HG名無しさん:2015/02/05(木) 12:30:38.30 ID:FkpUF3nz
>あなたには縁が無かった書物です。その素性の知らない人間が2chで暴言を
>吐くと言う行為についてご理解いただいています?ゴミクズと言われて当然
>ですし素性が分かれば即制裁です。

焚書の方がまだマシだよね。
資料を扱う力量が無い人間に資料を売る行為は「それ以下」ですわ。
917HG名無しさん:2015/02/05(木) 15:59:11.45 ID:FNNZffL3
また色々と怪電波を撒き散らしているご様子でw
918HG名無しさん:2015/02/05(木) 16:55:24.37 ID:FkpUF3nz
>こういう嫌がらせをお金に換算すればどれくらいの社会的損失があるのか。
そういう研究をしている人どなたかしりませんか?
常識がある人から見たらこれも自爆。
そもそも、どうやって研究するんかね?
全ての事例が前提条件で異なるのに、何を基準に、どう統計を取るのさ?

大体、コニシには2chが原因の経済的、社会的損失なんて全く無いよ。
2chの書き込みと損失の因果関係を疎明できないし、そもそも損失が生じている
ことの疎明すら出来ない。
「2chが無ければ億単位で売れる」なんて妄想することも、ホラ吹きも勝手だが、
常識的、客観的に考えればそんな事は有り得ない事は、妄想している本人以外は
すぐ分かる。
むしろ、客を追い払っているとすれば、サポートブログの自身の書き込みの方で、
常識ある一般人が他社の誹謗中傷、意味不明な街宣、全く守られない発売スケジュール
情報公開の欠片もない企業姿勢を見れば、ドン引きもするし、悪い噂も口コミで
広がるわな。
919HG名無しさん:2015/02/05(木) 17:59:55.27 ID:9UJoyFU4
> PS. T氏が模型ビジネスに顔を突っ込んで大火傷した事は皆様ご存じのはずです。
いや、そんな事実は無いぞw
大やけどしたと思ってるのコニタソだけw
今度は捏造かw
920HG名無しさん:2015/02/05(木) 19:18:33.94 ID:bl1r8y/i
お客さんにお詫びをして、
最初に出したの間違った嘘出鱈目のキットを回収して、
Ver2とかやらの「間違いのない」キットに無償交換する位のことをしないと、
コニシが中傷している他の会社・団体とコニシ自身も同じか、
中傷している分それ以下の評価しか貰えないのになあ。

会社ごっこだからそんなものかも知れないが。
921HG名無しさん:2015/02/05(木) 20:57:10.62 ID:t27IVk2q
>素性が分かれば即制裁です。

はやくやれよw
922HG名無しさん:2015/02/05(木) 21:28:38.28 ID:FkpUF3nz
「資料が読める男」コニシの真面目な主張
笠置が兵器搭載のため回航された英国で、現場(アームストロング社)が勝手に
艦首水雷発射管を搭載せず(または水雷発射管を紛失してしまって)、そのまま
日本に送り出しましたとさ。
その事を海軍省は全く知らない寝耳に水で、それを知ったときには笠置は日本
到着後、千歳は回航途上。
驚きあわてた海軍省は、現実に合わせるためのアリバイ作りで官房通達を発出した
上、ご丁寧にも「表向きの理由」まで用意しましたとさ。

これでAir Tubeだの自爆だの追記で騒いでいるんだが、煙突が沈降、座礁で全幅拡大
並にアホな主張だと思うが、皆さんはどう思う?
923HG名無しさん:2015/02/05(木) 23:19:32.43 ID:mmLZrdTr
つまらんエントリー作って反論とか
924HG名無しさん:2015/02/06(金) 00:10:43.12 ID:Aad1HTmc
これは、コニシが
「三笠には錨鎖導板は無かった!」
とトンデモ考証を主張して、関連して
「図面の改ざんがなされた!」
と妄想を発信しまくった時と同じパターンだね。

今回の場合、当事者がお亡くなりになっているから
デタラメを言っても決定的に論破されることがない、
とか踏んでいるのだろう。
こういう奴がいるから歴史考証がぐちゃぐちゃになるわけで、
百害あって一利なし、だね。
925HG名無しさん:2015/02/06(金) 12:36:13.75 ID:6NhxGyN7
> 「図面の改ざんがなされた!」
> と妄想を発信しまくった時と同じパターンだね。

これのあとには流石に反論できなかったかw
まぁ、「こちらが作った正式な文書には「原本の確認が絶対必要」という趣旨の主張をしている。」
も相当斜め上の反論だけどなw
どの文章が正式なのか?正式になる前の発言は正式な文章があったとしても自動的に打ち消されたり
はしないけどな。ちゃんとお詫びして訂正してみなよコニタソ!w
926HG名無しさん:2015/02/06(金) 12:54:27.70 ID:PmQgBK83
>>920
お詫びよりもサポートが先なのでは?
まだ隠してるし
927HG名無しさん:2015/02/06(金) 13:35:46.41 ID:2Ryi2r1h
Last one が永遠の回転寿し状態ではや一年
自称「日本を取り戻した」コニシ製三笠は
いまだに初期ロット30個さえはけず
世間の目は冷厳だね www
928HG名無しさん:2015/02/06(金) 13:38:33.61 ID:6NhxGyN7
> 追記 正式な文章は大和ミュージアム(戸高館長が読んだとスタッフか
> ら聞いた)と船の科学館経由で衣島氏に言ったと聞いている。以上です。

にコソコソ訂正かwwww

ってことは、正式な文章を2chの人は誰一人見てないってことになるよな。
そんなの正式な文章でもなんでもねーじゃんwwwwwww
929HG名無しさん:2015/02/06(金) 13:40:21.79 ID:6NhxGyN7
正式な文章には「原本の確認が絶対必要」という趣旨の主張をしている。特定の人にしか公開してないけどな!

って、流石にそれは通用しないぞコニタソw
930HG名無しさん:2015/02/06(金) 13:44:47.30 ID:6NhxGyN7
そもそも、コニタソが「三笠には錨鎖導板は無かった!」って言うトンデモ考証を主張した時には
「原本の確認が絶対必要」なんて言ってなかったし、「原本を確認したらわかるよ」ってコニタソに
アドバイスしたのは他ならぬこのスレの住人の方だしねぇ。
少しはこのスレの住人に感謝してもいいんじゃね?wwww
931HG名無しさん:2015/02/06(金) 13:47:37.07 ID:6NhxGyN7
> あるのに無いと強弁した移動中の47mm速射砲・・

それもコニタソの妄想にしかすぎないんだけどな。
コニタソの方がT氏に土下座して謝る必要があるよw
932HG名無しさん:2015/02/06(金) 13:51:16.65 ID:8w3FAEp/
しかしまあコニーちゃんはここで散々叩かれたりおちょくられたりして、
荒みきった精神状態でワンフェスを迎えるのかと思うと胸熱だなw
933HG名無しさん:2015/02/06(金) 16:08:19.54 ID:GHiN2BfJ
錨鎖導板の時の事で少し覚えているのは、
コニシが当時の戦艦や装甲巡洋艦の全ての写真を確認したと主張していたけれど、
ちょっと大和ミュージアムや手持ちの本を探したら、錨鎖導板付きの写真が出てきたことかな。

今回のブログ記事は、記憶とか聞いたとかばかりで具体的なものが全然示せていないよな。
934HG名無しさん:2015/02/06(金) 18:04:14.34 ID:Ewz4x2Hh
コニシが「錨鎖導板はない!」と主張したソースは日本海海戦の被弾箇所を示した『略図』
それを「新資料発見!」と舞い上がって吹聴してた。
あの模型の“キモ”はそれと通風塔基部と無線用空中線。
自信満々で晒した『真実の三笠』とやらはその後どうなりましたっけね?w
935HG名無しさん:2015/02/06(金) 20:50:44.29 ID:TcUBF59a
あるのに無いと強弁した錨鎖導板、そんな120万円の三笠の写真を晒したのは誰かなw
936HG名無しさん:2015/02/06(金) 23:14:05.18 ID:Aad1HTmc
船体四隅の副砲の屋根の場合、
「新資料により鉄甲板と確定!」とかヤフオクで断言してたのに、
このスレで「断面図を見る限り、木甲板」、とか指摘された途端、
自説を引っ込めたりしてたよね〜。
後部キャプスタンの周りの木板の時も、(提示しないけど)証拠がある、
とか言ってたけど、結局ウソだったし。

まともな人なら、こういうウソを平気でつく輩は信用しない。
彼はあまりにもトラブルをあちこちで起こし、あまりにもウソをつきすぎた。
937HG名無しさん:2015/02/07(土) 00:46:25.89 ID:SMSFaMzh
コニタソは社会性が低過ぎて「正式な文章」と書いていても書いている意味が
理解できてないからなぁw
(だから訓令やら達やらを出されていても、それの持つ意味が理解出来ないw
そもそも揉み消すつもりだったら訓令なんて残すわけないだろw
 って思わないところがコニタソのダメな所以なんだがw)

その上図面も「読めない」し空間識もないから三面図書いているのに平面図と
上面図で矛盾するレベルのモノを引いて得々と自慢してしまうw

少なくともこの分野をするには絶望的に「向いてない」w
938HG名無しさん:2015/02/07(土) 09:33:31.56 ID:XhtRYPHf
>931
心霊写真解説如き脳内妄想を、砲術の人に史実と実際に基づいて
完膚無きまでに論破されたのはどこの誰だったのかwww
それにキャットウォークの件も完璧に叩きのめされたにもかかわらず
いまだに あえて と言い張って笑い者になっているのはどこの
誰なのかwww
その他スルーホールなどなど数知れずwww
939HG名無しさん:2015/02/07(土) 11:28:55.92 ID:CT/Q5ISV
当時、艦首正面の魚雷発射管については、
波を食らうと中に水が入るとか、
発射管&装甲のせいで艦首が重くなって航洋性がよろしからず、とか、
不評があって、廃止の流れがあったわけなんだが。。。

なぜかそういうところは考慮せずに、
発射管を紛失??、しかも根拠はなし、と。
940HG名無しさん:2015/02/07(土) 16:51:18.88 ID:X1o6GN6a
少し時間はかかったが、なぜ笠置が艦首水雷発射管を搭載しなかったか、その
理由も概ね判明したよ。
結論から言えば、最初から搭載する予定は無かった、ということ。
つまりイギリスでは艦首水雷発射管の搭載工事は実施せず、艦に積載して、日本回航後に
工事を実施する計画が、元々組まれていたということで、ここ最近のコニシの
ブログの主張は調査の能力が無い人間の妄想でした、というオチ。(まぁ、当然だが)
以下、その根拠を書いていくけど、長くなるので読み飛ばす人は読み飛ばしてくれ。
941HG名無しさん:2015/02/07(土) 18:04:13.66 ID:KPLaUZNs
なんか知らんが、規制に引っ掛かった。
砲術の人の公開資料「帝国海軍水雷術史4巻」 内に
32年、先に米国に注文の「千歳」「笠置」の両艦は計画に
依る艦首発射管不装の儘邦着せしが
という記述がある。
942940:2015/02/07(土) 18:10:36.48 ID:KPLaUZNs
この資料は海軍の部内書類で記述に疑いの余地はない
し、前後に艦首水雷発射管が廃止された経緯も書いてある。
これを読むだけで、コニシの妄想の程度の低さが分かるから。
943HG名無しさん:2015/02/07(土) 18:51:08.28 ID:oChfmo+A
またT氏に土下座しなきゃならない案件が増えたね!コニタソ!w
944HG名無しさん:2015/02/07(土) 19:36:30.11 ID:KPLaUZNs
5門説がいつから?なんて、得意技の話のすり替えじゃないかwww
負け惜しみ、みっともないよ。
だったら、コニシが資料を示せば良いじゃないか。

それに、笠置の発射管を入れないと決定されたのは明治32年5月、軍令部長の廃止の照会に基づいて、海軍大臣が回答をしたさいに
945HG名無しさん:2015/02/07(土) 19:53:21.23 ID:KPLaUZNs
途中で送ってしまったじゃないかwww。
照会の回答が出された際に決まっているでしょ。
笠置も千歳も、日本回航までは搭載する予定だった、ということなんだから。
英国での搭載議論だの、31年末までに結論云々だの、現状の追認だの、が全部コニシの妄想と言うことだよ。
2chが気になって仕方なくて、つまらないエントリーに加えて、おバカな追記、ご馳走さまでしたwww
946HG名無しさん:2015/02/07(土) 21:50:51.39 ID:4kocDN9h
2ちゃんの規制なんて笑うとこじゃないだろうにバカがw
947HG名無しさん:2015/02/08(日) 06:16:42.86 ID:qOM6Dyne
イベント前日の記事すら「皆さまのご来場をお待ちしております」じゃなくて、
他者の誹謗中傷に終始してるサポートブログ・・・
948HG名無しさん:2015/02/08(日) 13:49:06.08 ID:CqwRHKr3
それは常連とかいう奴らだけ相手してればいいから。
その相手もガレキには興味なくて専らカードモデルの方で
安ければ売ってる奴のことなんてどうでもいいみたいだから。
949HG名無しさん:2015/02/08(日) 14:22:54.11 ID:ZKLgDj9R
またまた会場で問題を起こしたりしてwww
950HG名無しさん:2015/02/08(日) 20:17:06.25 ID:CqwRHKr3
ワンフェス 2015冬 レポート
http://blog.goo.ne.jp/kongoh60
951HG名無しさん:2015/02/08(日) 21:39:11.60 ID:qOM6Dyne
>>949
運営にマークされまくってたよ。
「あそこのブースで何かあったら即知らせろ」って打ち合わせてるのを聞いたしw
952HG名無しさん:2015/02/09(月) 09:05:40.10 ID:+CpmVEAU
また売り上げが伸びなかったのを運営のせいにしてらぁw
953HG名無しさん:2015/02/09(月) 10:49:19.96 ID:c2Gk5/c1
2ちゃんが沈黙?コニの珍説をぼこぼこにしたとこで終わってるだけじゃん
954HG名無しさん:2015/02/09(月) 10:59:01.67 ID:+CpmVEAU
コニーちゃんの方は3Dプリンタの特型駆逐艦について沈黙されていますね。
955HG名無しさん:2015/02/09(月) 15:18:13.79 ID:YQGnzkRX
>>954
そもそも展示してなかったんじゃないかな?
956HG名無しさん:2015/02/09(月) 15:50:08.90 ID:PNRA8+rM
>>955
>>950のレポにチョコッと写ってる。
957HG名無しさん:2015/02/09(月) 16:45:13.43 ID:SGghbK5N
>>955 >>956
コニシのところに小汚くてマストも付いてない特型駆逐艦が展示されてたのは俺も見た。
千歳の原型も含めてほとんど誰にも注目されてなかった様子だね。
>>950のブログにも書いてある1/2000の艦隊のブースがちょうど奴さんの並びにあって、そっちには人だかりができてたのと対照的だったな。
958HG名無しさん:2015/02/09(月) 17:53:45.84 ID:4YE8RCEe
> 4回の船体作り直しを経てのものです。採算性度外視で開発されたものになります。

まぁ、他社なら、その倍は試作してるだろうよw
その程度で採算度外視とかどんだけ貧乏なんだよw
959HG名無しさん:2015/02/09(月) 18:45:00.52 ID:lrxZ8Zxw
>>950
ありゃりゃ、結局間違った図面のまま作ったわけか。
960HG名無しさん:2015/02/09(月) 19:19:36.68 ID:dTC9JGU3
>>957
> 千歳の原型も含めてほとんど誰にも注目されてなかった様子だね

だからブログでも「お褒め言葉を頂いた」っていうご自慢の記述がなくて
「評価を期待している」なんていう寂しい表現になったわけかw
もう社交辞令の褒め言葉すらかけてもらえないなんて可哀相だなwww
961HG名無しさん:2015/02/09(月) 19:40:51.97 ID:h6QBXxfk
たくさん写真を撮られた割りには、>>950のところくらいだよね。写真掲載しているの。
それと写真見ても、さして食指が動かん凡庸な原型だけど、ジャンル違いとは言え、フィギュアとか超絶技巧
のものが数多出ている中で恥ずかしいとは思わないのかな。
962HG名無しさん:2015/02/09(月) 20:25:24.94 ID:+CpmVEAU
今回は写真を撮られても「盗撮ニダ!通報して謝罪と賠償を要求するニダ!!」って喚かなかったんだねw
963HG名無しさん:2015/02/09(月) 20:46:48.78 ID:ye4ms0KE
写真撮影は会場側からトラブルを避ける為に釘を刺されたとかないかな?。

まあ、15年以上前ならあのくらいのレジンキットでも希少艦艇なら需要はあったけれど、
2015年であんなんじゃなあ…。
964HG名無しさん:2015/02/09(月) 22:01:33.64 ID:SGghbK5N
目ぼしいペパクラが売れた後は誰も来ないブースで黄昏てるコニーちゃんが目撃されたよ〜w
965HG名無しさん:2015/02/09(月) 23:23:13.31 ID:86b81pdk
本人は「今後の成長が見込まれる分岐点になった」なんてはしゃいじゃってるけど、
傍目にはアマチュアディーラーにも及ばない技術しか持っていない有限会社()だってことを晒しただけに見えるなw
966HG名無しさん:2015/02/10(火) 00:29:52.30 ID:lrJ7+H1y
>>961
三面図が破たんしているモノしか書けないコニタソに他人の超絶技巧が理解出来るとは思えないんだw
967HG名無しさん:2015/02/10(火) 06:36:38.07 ID:EVvt2PX9
コニシが錨鎖導板と水雷発射管について沈黙していますねwww

WF終わったからお得意の暇が無いという言い訳は通用しないよ。
968HG名無しさん:2015/02/10(火) 08:08:25.57 ID:84/lSpqs
>>966
図面として成立し得ないブツを3Dに出来るってある意味超絶技巧じゃねw
969HG名無しさん:2015/02/10(火) 08:39:14.01 ID:VBeSs6pv
>>967
売り上げが悪くて金策のために超多忙、だったりしてw

>>968
下っ端の手は良いってことなのかね?
だとしたらすげー無駄だけどw
970HG名無しさん:2015/02/10(火) 12:37:27.75 ID:tKLyBlQc
考証ミス盛りだくさんで3D化してもなぁ。。。
間違い考証の不名誉は毎度のごとく
造形師にひっかぶせるんだろうけど
はてさて、4月までに自力で修正できるやら。
971HG名無しさん:2015/02/10(火) 13:13:12.83 ID:84/lSpqs
>>969
いやいや、腕が良い悪いってレベルじゃないよ。
平面図と側面図が一致しない図面を元に立体化って、
もう異次元領域で人間業じゃ不可能ってことw

まあ、図面描いたバカもそれ見て手ぇ動かしたバカも
確認するって行程を忘れちまってるってことなんだろうけど。


考証以前のお粗末さ。商品と言うのもおこがましいブツ。
972HG名無しさん:2015/02/10(火) 15:54:42.75 ID:rJcr3vG0
>>950 >>957
その1/2000の艦隊の人のところに特型駆逐艦V型が並べてあって「第六駆逐隊」って書いてあった。
他にも大淀や千歳(水上機母艦の方)なんかもあって、
ラインナップ的にはコニシは完全に先を越されちゃった感じだったねw
973HG名無しさん:2015/02/10(火) 17:47:01.67 ID:ywHYRaaD
 千歳の武装搭載は、アームストロング社との契約だから、注文主たる日本政府は
契約の履行を要請できるし、契約内容によるけれど、アームストロング社がそれに
応じない場合は契約の解除も可能だったはず。
 それ以前に現場における工事の状況の監督、相手先との交渉の為に監督官が派遣
されており、アジ歴の記録にも度々、その活動の一端が出てくる。
 だからコニシが妄想するような状況は決して起こりえないんだよね。
 また、水雷発射管の契約はアジ歴の資料によれば、明治31年6月に調印されていて
その数は5門、そして今回の件でコニシが騒いだ資料にも、舷側の4門の発射管以外に
明治32年3月5日に「水雷発射管を受領」と記載され、5門目の記述がある。
 となれば、水雷術史の記述とあわせれば、5門目は積まれてたと容易に想像が付く。
 この程度の資料の分析も出来ない人物が、他人を「Air Tube」と罵り、資料に基ずく
推測を「でっちあげ」と騒いでいたんだから、呆れるほか無いわ。
 コニシに売られていった資料も、然るべき能力を持つ人が活用すれば、新しい事実が
判明するかもしれないのに、上記の程度の人物の元にあっては、便所紙のほうが役に立つ
と言われても仕方ないね。
974HG名無しさん:2015/02/10(火) 18:02:54.60 ID:ywHYRaaD
 それにしても、今回のコニシの主張をコニシ自身に当てはめるとすると、
東欧にカードモデルを発注したら、商品が遅延したとか正当な理由も無く、
ただ相手の勝手な判断で注文と違った数や種類がデタラメに送りつけられた。
 普通の人なら相手に「注文どおりの種類と数を送れ」と要請するところだが
コニシの場合、驚いて手元の注文書を送られてきたモノとの辻褄を合わせるために
改竄して、アナウンスしていた商品を、そんなアナウンスは元々しませんでした
と嘯いた、というようなモノで、とんでもなく馬鹿馬鹿しい主張なんだが・・・。
 そして契約について、この程度の認識しか持たない人物が商行為をしているん
だから、なんと言うのやら。
 まぁ、水雷発射管の件はこれで打ち止めにするけど、この件元々は、千歳の艦首水雷
発射管について、平賀資料が自分の写真解析と違って間違っていると主張したことが
発端だたはずだが、その件はすっかり霞んでしまったなぁ。
975HG名無しさん:2015/02/10(火) 20:17:03.12 ID:ywHYRaaD
出先からも2chが気になるコニシに爆笑www。
完膚無きまでに叩きのめされているのに、未だに涙目で反論ですか?
その上、積まれていた=装備としか読めないの? 語彙力がお粗末過ぎるwww。
受領=受け取ること、領収することで、装備の意味ではないし、こちらも
「積荷にした」程度の意味合いで使っただけですが?
その程度の言葉の使い分けはしていますよ、資料を便所紙に変える男、コニシさんに言われるまでも無くね。
WFがお粗末な結果だったからって、八つ当たりは良くありません。

もう一度、言っておくけど、
>32年、先に米国に註文の「千歳」「笠置」の両艦は計画に依る艦首発射管不装の
>儘邦着せしが
の記述、しかしアームストロング社に5門ちゃんと注文された水雷発射管と
公試の行われた舷側の発射管以外に3月5日に出てくる水雷発射管「受領」の
記述、これらをあわせて考えれば、英国では艦首水雷発射管の搭載工事は実施
しないが、受領して積載はした。
日本に回航後、艦首水雷発射管の搭載工事を実施する計画だったが、日本で搭載の
中止が決まって装備は結局しなかった、と言う結論以外に考えられないでしょ。
中盤の文章に至っては、都合の悪い資料は見たくないって心の叫びだしwww。

それよりも悔しかったら、お前の妄想
>英国での搭載議論だの、31年末までに結論云々だの、現状の追認
の資料や上に挙げた水雷術史の記述を否定する資料を出して見なさいよ。
お情けで読んであげるからwww。
自分がそう主張したんだから挙証責任はコニシにあるよ。
>詰めが甘すぎます。却下です。
なんて何様のつもりで偉そうな事を言っているけど、コニシの妄想なんか却下
どころかここ以外取り上げられもしないじゃんwww。
それが自称艦船考証家「Air Tubeコニシ」に対する「世間の評価」なのwww
976HG名無しさん:2015/02/10(火) 21:14:39.20 ID:EVvt2PX9
>>969
> 売り上げが悪くて金策のために超多忙、だったりしてw

売り上げが前年比30%の伸びでも利益が出たとは限らないからね。
前々から増益に触れないところを見ると金欠は図星だろうよ。
最近はブログも条件アリ・援助希望の書き込みが多くなったもんなw
977HG名無しさん:2015/02/10(火) 21:45:00.99 ID:zqBVlYY7
なんか富山の下道を走ってたみたいだし、金は無いんだろうね。
もういい歳なのに、毎度東京金沢をマイカーで徹夜で行軍ご苦労な事だw
978HG名無しさん:2015/02/10(火) 22:05:14.24 ID:C1H973Og
>>976
>>856で援助を申し出てくれた親切な人がいたじゃんw
979HG名無しさん:2015/02/10(火) 22:22:08.22 ID:d5NkIui1
コニーちょんは艦船模型なんかから手を引いて、ビッグイシューでも売った方が儲けられると思うの。
980HG名無しさん:2015/02/11(水) 01:20:56.65 ID:9nrO0uMR
ここでフルボッコされてるコニたそ見てて思ったんだけど
模型雑誌の作例でコニたんの製品が使われたことってあるの?
981HG名無しさん:2015/02/11(水) 07:38:44.55 ID:lGqIW5tu
>>980
模型雑誌に「新製品紹介」として載った事は有る。

MAは優しいよな。
MGでは新製品として取り上げられた事も無かったしw

作例?
其処まで勇気のあるライターは見た事は無いw
982HG名無しさん:2015/02/11(水) 08:29:11.30 ID:SGrEfUjJ
>>981
MAは現物を送付すると撮影までしてた上に掲載誌まで送付してくれる。
当たり前かも知れないけど今じゃ貴重なありがたい姿勢。
MGは...
983HG名無しさん:2015/02/11(水) 09:22:17.67 ID:doS5ZcZF
2回くらい、MGの新製品紹介にも載ったことがあったような・・・。
イベントレポートでは無視されてる感じだけど。
984HG名無しさん:2015/02/11(水) 10:05:52.47 ID:uY5KgPlu
ちょっと掲載されただけで「ハッキリ言いまして異例の高 評価」とかw
985HG名無しさん:2015/02/11(水) 11:33:56.48 ID:doS5ZcZF
なんか以前に豚が、読者ページに掲載されただけで「作例が掲載された」て言っていたのを思い出すな。
986HG名無しさん:2015/02/11(水) 12:26:32.72 ID:bDVPmMzO
こっちも白豚だし、同類みたいなもんだろw
987HG名無しさん:2015/02/11(水) 14:49:34.69 ID:XOqd3z+Q
前のバージョンでは、笠置も千歳も全長を間違って
キット化してたけど、今度は直っているのかな?
988HG名無しさん:2015/02/11(水) 15:18:15.94 ID:doS5ZcZF
コニシが騒ぐ前に訂正。
笠置の水雷発射管の契約は明治31年4月。
989HG名無しさん:2015/02/11(水) 16:06:16.61 ID:vdoeBXGG
なんか斜め上の角度の反論ガガガwwww
990HG名無しさん:2015/02/11(水) 16:26:39.73 ID:B3Cdycid
2chの常時監視以外にやることないんかね?w
991HG名無しさん:2015/02/11(水) 16:37:33.22 ID:lGqIW5tu
コニタソが「クソ忙しい」日々が続きますように______________

新スレ建てましたw

【2ch監視】 戦艦三笠.jp その9 【暇なし】 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1423640175/
992HG名無しさん:2015/02/11(水) 16:45:09.03 ID:vdoeBXGG
なんかあれか、コニタソは「自分はみんなと違った独自の視点をもっている」みたいな
のをことさら主張したいが為に、議論自体を否定してかかってるわけかw

いや、そんな幼稚な手には誰も乗らねーよwwwww
993HG名無しさん:2015/02/11(水) 16:46:44.32 ID:vdoeBXGG
コニタソの独自性=コニタソの妄想によるでっち上げ
994HG名無しさん:2015/02/11(水) 16:53:36.05 ID:XOqd3z+Q
まあ、逆光で撮影された神社か鳥居の写真に
宇宙船が写っていると唱えてた人だからなぁ。
995HG名無しさん:2015/02/11(水) 17:06:33.69 ID:g+W2OW2v
正直、ここまで理解力が低いとは・・・。
本当に大卒か? 中学生だって理解できるレベルの話だが・・・。
そもそも5門の契約と記載した資料、どこにあるか知らないでしょ?
揚げ足取りと妄想のオンパレードだけで中身何も無いし、反論をする気も
失せるわwww。
996HG名無しさん:2015/02/11(水) 22:00:07.12 ID:uY5KgPlu
理解力が無い

資料なんて読み解けない

だから根拠となる資料名も一切出せない

反論は全て妄想の産物

それがコニシw
997HG名無しさん:2015/02/11(水) 23:13:10.31 ID:q2zbGdPI
>>996
要するにバカってことでしょw
998HG名無しさん:2015/02/12(木) 00:33:09.06 ID:ik2gPU+I
ume
999HG名無しさん:2015/02/12(木) 00:33:52.71 ID:ik2gPU+I
ume
1000HG名無しさん:2015/02/12(木) 00:35:09.90 ID:ik2gPU+I
次スレ
【2ch監視】 戦艦三笠.jp その9 【暇なし】 [転載禁止]©2ch.net (実質その10)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1423640175/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。