はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 32号艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
艦船模型の初心者、初級者のためのスレッドです。どうぞ、気軽に覗いてね!ベテランの方々はやさしく丁寧に教えて上げてくださいね~(^o^)/
皆で艦船模型界を盛り上げていきましょう!

※前スレ
はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 31号艦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1396795678/

※前々スレ
はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 30号艦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1392399770/
2HG名無しさん:2014/06/06(金) 07:23:11.12 ID:gUvlWnIk
1/700飛行艇はここ?
3HG名無しさん:2014/06/06(金) 07:54:51.69 ID:GNJNny6J
ちゃう
4HG名無しさん:2014/06/06(金) 11:00:39.61 ID:Wrx41bMa
おつゆ
5HG名無しさん:2014/06/06(金) 11:29:51.46 ID:lAB9K+Zj
艦載機はここでしょう
6HG名無しさん:2014/06/06(金) 12:49:41.03 ID:jREZ41vi
前スレ1000は突っ込みいれるべきなのか
そっとしておくべきなのかw
どちらにしろ巧くいかない未来しか見えないけどw
7HG名無しさん:2014/06/06(金) 13:04:56.17 ID:pQCbWjan
ハリセンつかったサバゲのようなものを想像した。(・∀・)
8HG名無しさん:2014/06/06(金) 13:11:05.70 ID:gM2Seoip
9HG名無しさん:2014/06/07(土) 23:31:09.17 ID:pucOXHeC
PLの護衛空母トラッカーにはカタリナ飛行艇が入ってるね
結構格好いい。デカールも、今となっては相当古いものだが使えるのはさすが。
10HG名無しさん:2014/06/08(日) 01:36:19.45 ID:kqhBy6Aw
>>8 2じゃないけど
力作すぎぃ!
少し見習って作成進めないとなぁ
船本体は完成してるのに艦載機が全然です
11HG名無しさん:2014/06/08(日) 21:56:22.71 ID:6ZXC6/q9
1/700のビスマルクを作りたいのですがドラゴンとアオシマのウォーターラインどっちがいいですかね?amazonで買おうと思ってます
12HG名無しさん:2014/06/08(日) 22:03:09.16 ID:maF1hyo6
どっちもだめ
13HG名無しさん:2014/06/08(日) 22:22:35.44 ID:6ZXC6/q9
>>12
まじかよ
14HG名無しさん:2014/06/08(日) 22:33:37.38 ID:v2S9zOyK
>>13
ダメったらダメなの!
15HG名無しさん:2014/06/08(日) 22:39:05.83 ID:0BQK6ud+
ドラゴンだろ
但し、新金型で新装版が出ているのならアオシマでもいいんじゃない?
16HG名無しさん:2014/06/08(日) 22:43:14.50 ID:dyxVlN+q
俺ならドラゴン
17HG名無しさん:2014/06/08(日) 22:58:02.81 ID:D6HpiKrV
>>12
とゆうことは、ピット(トラペ)?
18HG名無しさん:2014/06/08(日) 22:58:14.50 ID:kqhBy6Aw
>>11
WLで揃えてる私はアオシマを買う。
中身の見えるネットショップで内容チェックしてから考えたらどうだろうか?
ちょっと調べたがドラゴンの方が良いって言われてるみたいだね
19HG名無しさん:2014/06/08(日) 23:00:52.46 ID:kqhBy6Aw
と言うか駄目な理由ってなんだよ?
軍艦なんて機密なんだから多少おかしい位は目をつぶらないと
ビスマルクに限らず永遠に完成しないぞ?
20HG名無しさん:2014/06/08(日) 23:06:27.92 ID:0BQK6ud+
ドラゴンのEP同封のキットなら、ハズレは無いだろう
独海軍は人気がないので値段もリーズナブル
21HG名無しさん:2014/06/08(日) 23:11:27.30 ID:GH4lAAH2
モールドとディティールのピット。
スタイルのアオシマ。
どちへんつかずのドラゴン。

俺はドラゴンを買ったぜ。
パチ組みじゃ物足りない、かといって手を入れるほどの腕も無い中途半端な自分にぴったりだからな!
22HG名無しさん:2014/06/08(日) 23:26:43.69 ID:QaS1F5A8
みんなさんくす。ドラゴンを買うぜ
23HG名無しさん:2014/06/08(日) 23:27:53.08 ID:QaS1F5A8
>>20
EPとは?
24HG名無しさん:2014/06/08(日) 23:34:06.67 ID:0BQK6ud+
エッチングパーツ。
金属板に腐食液でくりぬいて、細かいモールドを再現したやつ
ゼザインナイフで切り離して、瞬間で張りつける。
敷居が高いようで、使ってみると案外簡単よ
25HG名無しさん:2014/06/08(日) 23:34:54.66 ID:QaS1F5A8
>>24
サンクス、amazonのやつは付いてんのかな?レビュー覗いたけどわかんね
26HG名無しさん:2014/06/08(日) 23:49:25.22 ID:m5W9rqKL
>>21
そうなんだよなぁ、艦船模型ほどただ組んで色を塗りましたっていうのが見栄えが立たないんだよな
27HG名無しさん:2014/06/09(月) 10:29:55.37 ID:rhgdgkc9
ビスマルクならレベルが良いんじゃない?
28HG名無しさん:2014/06/09(月) 13:32:35.58 ID:Wy9KXv2o
>>26
気にせず、平気に飾っていいと思う。
ここに居るようなケチ付ける変人はリアルでは早々出会わない。
自身が引き寄せない限りは。
29HG名無しさん:2014/06/09(月) 14:29:17.11 ID:yJXhxmkQ
エアブラシでの塗装について質問です
塗装する際に、最初からテカテカになるくらい多めに吹き付けていいのか
それとも水っぽくならないように薄く薄くちょっとずつ重ね塗りしていって均一に仕上げる感じの方がいいのか
力の加減がよくわかりません
艦船模型の場合はどのような塗装の仕方が最適でしょうか
30HG名無しさん:2014/06/09(月) 15:24:17.05 ID:DdL1aWgG
やりゃあ分かるが1/700にぶっかけてたら話にならん
1/350は知らないけど
31HG名無しさん:2014/06/09(月) 16:44:49.99 ID:UQNrsmaU
艦船もガンプラもフィギュアも戦車もやり方は一緒だよ。
甲板の裏とかでやってみるとよい。
32HG名無しさん:2014/06/09(月) 16:49:43.82 ID:tWmsdYL5
>>29
基本的には最初は1回さらっと軽く吹いて塗料を下地になじませながら
様子を見て(油分が残っていてはじいたりしていないか等)から、
2回目以降本格的に吹き付け、3回目ぐらいで仕上げるつもりで拭くといいらしい。
33HG名無しさん:2014/06/09(月) 17:07:32.80 ID:wNqXtJUW
>>29
プロモデラーが懇切丁寧に実演しているのを、見て学ぶとええよん。

初めてのエアーブラシ塗装(お昼休み模型講座・特別編)
ttp://www.youtube.com/watch?v=XAvhidCl2GA
3429:2014/06/09(月) 17:32:47.53 ID:yJXhxmkQ
有難うございます!
プラモデル自体が初めてだったので塗装のいろはが全く分かりませんでした
参考にさせていただきます
35HG名無しさん:2014/06/09(月) 18:00:34.72 ID:pUZNDxWi
>>27
amazonにないんだよねぇ
36HG名無しさん:2014/06/09(月) 19:38:39.58 ID:hjiqfcNm
ヒケを埋めるためにラッカーパテを盛って、削ってみたんがあまり綺麗に削れなかった。
盛ったパテを綺麗に削るコツって何かありますか?
37HG名無しさん:2014/06/09(月) 19:50:06.72 ID:zkeXp38f
面倒臭がらずに荒いヤスリから順にかける
38HG名無しさん:2014/06/09(月) 19:52:57.83 ID:74BzSyul
場数を踏むこと。
ラッカーパテの乾燥には1日か2日かかるけどちゃんと乾燥させたんかな?
39HG名無しさん:2014/06/09(月) 20:37:28.80 ID:dpgGngYp
ラッカーパテは感覚的に盛ったらマズい
感覚的には塗り重ねるが近い
40HG名無しさん:2014/06/09(月) 20:46:50.78 ID:dHu3RN7h
アロンアルファか光パテで深い部分を埋めて
表面をラッカーパテでならす
ラッカーパテはそもそも「パテ」と思ってはいけない
練りサフェーサーと捉えたほうが上手くいく
4138:2014/06/09(月) 20:58:26.54 ID:PG9KoNCX
あと、納得出来るまで盛って削ってを繰り返す事。
4236:2014/06/09(月) 21:11:33.70 ID:hjiqfcNm
皆さん有難う御座います。
参考にさせていただきます。
43HG名無しさん:2014/06/09(月) 22:33:24.79 ID:Ope+HUrB
船体の反り矯正ってどうしたらいいんでしょうか
船の前後が重ければ反りを予防できるかと釣り用の板重りを
三角に切って船首と船尾に仕込んでみましたが
重さ不足か前後が浮いてしまいます
今はタワーブリッジをかけて逆に反るようにガムテープで固定して
置いてますが、皆さんどうしてるんでしょう
44HG名無しさん:2014/06/09(月) 22:45:29.35 ID:JXsULd8I
>>43
反ってしまう前(キット製作時)に何か対処をする方法を施しておくのが良い。
後から反りを矯正しようとすると難しい。

自分はWLなら付属のバラストを反らないように入れてみたり、
反り防止の為に船体内側に1.2oのプラ板を竜骨のように立てて接着しておいたりする。

艦首や艦尾が少し浮くだけなら、0.3o位のプラ板を前後に貼り付けて誤魔化すこともある。
あと、ドライヤーや熱を使う方法もあるが、自分はあまりやらない。
45HG名無しさん:2014/06/09(月) 22:56:22.50 ID:Ope+HUrB
>>44
プラ板入れるなら1.2mmくらいでいけるのですね
ありがとうございます
46HG名無しさん:2014/06/09(月) 23:19:13.38 ID:XPuOv7Lj
どうしても塗装が気に入らず、ツールクリーナーで塗装を落とそうとしたらグダグダになり、どうしようもならなくなってしまいました。あとからプラを侵すと書いてあることに気づいたのですが、後の祭り。

どのようにきれいなモールド(木目パターンが元通りに近いレベル)に復活出来るでしょうか?

具体的には、フジミの1/700飛龍の飛行甲板です。木目塗装を納得行くまでやりたいので、なんども剥がして塗ってをしたかったのですが・・・。
47HG名無しさん:2014/06/09(月) 23:30:15.35 ID:FOERid1w
あきらめてパーツ取り寄せするか、エッチング製飛行甲板を購入するしかないんじゃない。
48HG名無しさん:2014/06/09(月) 23:30:46.10 ID:fu9E7bwu
>>46
プラが溶けたのならもう戻りようがないと思うけど
念のため聞くけど、塗料に何を使ったの?
サフは吹いてる?
49HG名無しさん:2014/06/09(月) 23:36:31.58 ID:qm0Hao9R
米軍艦艇はこのスレではマイナーかもしれませんが、質問です
ピットロードのエッチングパーツのSC2レーダー、これを完成された方いますか?
これには参りました、組立てのコツを教えて下さい。(説明書も難解でよくわかりません)

ドラゴンの某キットには一体化されたsc2のEPが同封されていたのですが、
単体で販売されていないのでしょうか?
50HG名無しさん:2014/06/09(月) 23:37:15.88 ID:DdL1aWgG
フジミの飛行甲板はモールドが浅すぎて失敗できないやつでしょ確か
弱いシンナーでもたぶん無理だな
51HG名無しさん:2014/06/10(火) 00:41:24.41 ID:++W1+PVX
>>46
ツールクリーナーw
それ一番あかんやつやw諦めろw
52HG名無しさん:2014/06/10(火) 00:48:08.34 ID:WjNSzhV9
シンナー風呂ドボンでパーツが溶けて無くなった冗談を地で行くのか
53HG名無しさん:2014/06/10(火) 00:51:06.67 ID:/6MkprKB
ツールクリーナーって瓶にプラ溶かすから塗装落としに使うなって書いてあるやん…
5446:2014/06/10(火) 00:58:29.39 ID:+SRepb3w
プラモ用で出ているシンナーはすべてプラスチックを侵さないもんだと思ってました。パーツは取寄でどうにかしたいとおもいます。

到着後また同じ作業となると思うんですが、安全に塗膜だけ剥がす方法って無いのでしょうか?基本的にラッカー系を使い、スミ入れなどにエナメル系を使うような感じです。
55HG名無しさん:2014/06/10(火) 01:06:44.27 ID:++W1+PVX
そもそもツールクリーナーはプラモ用じゃないしw
56HG名無しさん:2014/06/10(火) 01:08:03.97 ID:B5yiQcK9
一発で仕留める自信が全然ないのにどうして本番用のパーツを使うのさ?
その前提が間違ってる

パーツが溶けたその甲板を裏返しにして普通のシンナーで付いた塗料を落として
上手くいきそうになるまで塗り返せばいい
でないとまた請求することになるぞ
57HG名無しさん:2014/06/10(火) 02:09:34.43 ID:oYRtwUrN
>>49
こっちで聞いた方がいいんじゃないかな
★アメリカ艦船模型★No4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1388809595/
58HG名無しさん:2014/06/10(火) 04:05:28.67 ID:ZXfSur9c
>>49
格子状なのがアンテナで、クモの巣状なのが支柱
支柱の端っこをアンテナの角に瞬着で点付けでいいんじゃねーの
どのキットか分からんので適当
59名無しさん:2014/06/10(火) 11:34:37.64 ID:FtVsYIkH
Mr.ペイントリムーバーって知ってる?
60HG名無しさん:2014/06/10(火) 11:59:58.09 ID:sv1mWJ64
塗装をはぐ場合は、まずは、使った塗料用の薄め液を使うのが基本だと思う。
61HG名無しさん:2014/06/10(火) 12:24:47.31 ID:F2aZ1k6T
俺はラッカー落とすときは車の水抜き剤使ってる
よく落ちるよ
62HG名無しさん:2014/06/10(火) 13:25:27.61 ID:GHfj0Nz0
水抜き材で落ちるの?マジ?
今度やってみよ。
63HG名無しさん:2014/06/10(火) 14:36:11.19 ID:4EGor3+w
艦船模型にエッチングまでは下手ながらなんとか取り付けれるようになったので、今度は張り線に挑戦したくなりました
そこで色々な作例を見て大体パターンがあるように思えるのですが、細かい所(真ん中あたりの沢山集中してるとこ(文才無くてすみません))がよくわかりません
こういった張り線の位置がわかりやすい資料などあるのですか?現在1/700榛名を制作しています
64HG名無しさん:2014/06/10(火) 15:02:54.61 ID:JYlngAsR
>>54
パーツ単位で取り寄せるより
一式買っちゃった方が良いかも
これから先の工程で細かいパーツをロストしてもやり直せますし。
自分はフジミ赤城で二個破損させたのですが
箱ごと買っちゃっいました。
1800円。パーツ単位と送料と(大きいのが待ち時間)考えるといいかなあと。
65HG名無しさん:2014/06/10(火) 15:07:30.08 ID:RfjRV1LC
書き忘れた。甲板塗装の練習はプラ板でまず練習しまくるといいですよ!
66HG名無しさん:2014/06/10(火) 15:14:48.03 ID:F2aZ1k6T
>>62
水抜き剤 塗装あたりでググるといろいろ出てくるよ
安いんで助かる
67HG名無しさん:2014/06/10(火) 18:42:40.32 ID:TH14OzvC
太平洋戦争中の日本の商船や給油艦などに最近興味があるのですが
1/350スケールではキットは出ていないでしょうか?

ハセガワの氷川丸や宗谷は見つけたのですが…
軍艦と並べてみたいななんて思っています。
68HG名無しさん:2014/06/10(火) 18:56:19.42 ID:R8U+jcq1
氷川丸クラスと宗谷だけだよ
1/700洋上だったら幾つも出てるけど
69HG名無しさん:2014/06/10(火) 20:02:56.76 ID:8PE/DBnw
張り線なんて適当でいいんだよ
集中してるところって信号旗のとこだろ?
あれは一つの点から沢山の線が広がるように貼ればそれっぽくなる
70HG名無しさん:2014/06/10(火) 20:25:13.36 ID:A6Bhi02r
衝動買いで駆逐艦綾波制作中…
71HG名無しさん:2014/06/10(火) 22:00:11.25 ID:+baH7lRz
なんとなくそれっぽい or 写真が残ってるならそれに似せて でおkだろ
どんなに考証したところで、真実はほぼ全て海の底だ
組む自分が満足できればそれでいい
72HG名無しさん:2014/06/10(火) 22:32:34.60 ID:rpiA4p+r
貼り線自体がオーバースケール論者もいるからなぁ
73HG名無しさん:2014/06/10(火) 22:54:43.38 ID:+baH7lRz
1/700だとほとんど見えないんだっけかw
太そうなメインの線だけ張って「他は見えないくらい細いんだよ」と言い張るのもアリだなw
74HG名無しさん:2014/06/10(火) 23:05:19.15 ID:8PE/DBnw
張り線しないとマストがただの棒に見えて個人的にNG
75HG名無しさん:2014/06/10(火) 23:07:03.97 ID:pc12KQjV
貼り線なら軍艦雑記帳を買って参考にすれば良いでしょ
76HG名無しさん:2014/06/11(水) 01:02:26.59 ID:tnUGYNAK
別に写真撮って鑑定士に見せるもんでもないし考証やらスケール感で悩むより綺麗に作れるように頑張った方がいいよ
77HG名無しさん:2014/06/11(水) 02:16:46.47 ID:fSCqzg8G
張り線の参考になる資料を聞いているのに
自由に作れじゃ答えになってないでしょw

張り線は保存会の模型写真集とかも参考になるよ
多くは大和ミュージアムやアジア歴史センターができる前の作品だから
細部の考証には気を付けなきゃいけないけど
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4056050899
78HG名無しさん:2014/06/11(水) 03:12:52.90 ID:gKSGwJCg
張り線付けるなら目立つ所だけでいいんじゃ
79HG名無しさん:2014/06/11(水) 08:25:16.92 ID:SN1Si0Rw
ネットで転がってる他人の作品を参考にすれば良いだろ。
いくつか見りゃわかるが結構みんな適当に貼ってるぞw
80HG名無しさん:2014/06/11(水) 08:48:52.95 ID:iFdSqURx
太さが0.1mmの場合は700倍して70mm、小さい旗用のロープはもっと細いけど、
他はそんなものだと思う。太さ的に見えないというのはさすがに乱暴。
81HG名無しさん:2014/06/11(水) 08:55:34.47 ID:31b+asS2
たぶん信号旗索と煙突周辺なんかの
前後マストの間にある縦方向に張られてるやつだろうけど
上であげられてるように、うpされてる画像を参考に
らしく見えるように作るのがてっとり早いと思う

空中線の完全な資料、
あったら本当に欲しいわ
82HG名無しさん:2014/06/11(水) 09:30:40.28 ID:F8AmmAjR
初めてエッチングパーツ使って大和作ってるんですけど
パーツ折れるわ落として異次元に消えるわなかなか進まないわで思ったより難しい
慣れれば最後までノーミスで接着剤もべちゃっとならずにビシッと作れるようになるもんなんですか?
83HG名無しさん:2014/06/11(水) 10:01:50.35 ID:paP9wl3C
そりゃもちろん

ただし何隻作れば慣れるかは、
その人次第だけどね

最初はパーツを落としたり飛ばしたりは
当たり前なので
なるべく見つけやすい作業環境を
自分なりに考えて整えた方が吉

ちなみにエッチングパーツは慣れても
うっかり飛ばします、
細長いやつとかバネみたいにピョーンて
84HG名無しさん:2014/06/11(水) 10:11:31.45 ID:paP9wl3C
連投失礼

小さくて落としたらまず見つからない
絶対に無くしたくないパーツ

例えば方位アンテナとか組み立てる時は
床に紙を敷いてヘッドルーペを装備して
這いつくばって作業してます
85HG名無しさん:2014/06/11(水) 10:53:53.09 ID:nbzNXx+5
翔鶴の方位アンテナふっ飛ばしちゃったんだよな
あの丸いのは一体どうやって着ければ簡単につけられるんだろう
86HG名無しさん:2014/06/11(水) 12:07:40.84 ID:bTrIPFY2
>>70
綾波 改二おめ
87HG名無しさん:2014/06/11(水) 12:23:49.46 ID:SJLaNREM
方位アンテナの丸い部分だけなら細い銅線で自作できるから割り切った方が良いかと
88HG名無しさん:2014/06/11(水) 12:39:54.75 ID:N8XUMx4C
ピンセットでやってるならそりゃぶっ飛ばすよ
細かいパーツははテープとかノリとかを付けた接着棒でやるのが一番確実
89HG名無しさん:2014/06/11(水) 13:05:08.97 ID:JRYjTXfL
簡単に着ける?
そんな方法があるなら私も知りたい

支柱の付いてないパーツはランナー(?)
から切り離さずに組み立てると
紛失のリスクが軽減できます

ゼリー状瞬着を接合部に着けて慎重に位置決め
その後伸ばしランナーや精密ドライバーデザインナイフの先端等に粘性の低い瞬着を付け流し込んで
固定

コレくらいしか思いつかないなあ

昔、伸ばしランナーで再現しようとして
挫折→放置→再開を繰り返し
2週間位かけて作ったけど、今からしてみたら
お世辞にも、上手く出来たとは言えないな‥‥
90HG名無しさん:2014/06/11(水) 13:37:25.44 ID:pnSssq3H
ピンセットじゃなく毛抜きつかえよ。
百均で太いの細いの二本セットで100円だから。
ピンセットと違って挟むではなく摘まむので絶対飛ばさない。
91HG名無しさん:2014/06/11(水) 14:06:45.22 ID:mMxLIFqD
アドバイスありがとうございます
やっぱり楽な方法は無いんですね
丸いところのエッチングパーツ5こ程余ってたので、アドバイス取り入れてやってみます
9282:2014/06/11(水) 14:25:25.01 ID:F8AmmAjR
なるほどーいろいろ工夫すると良さそうですね
机じゃなくて床に簡易テーブル置いてやってみようかしら
ありがとうございました
93HG名無しさん:2014/06/11(水) 15:59:28.42 ID:ihtJ61WU
瞬着流し込むとき、いらなくなったデザインナイフの刃を使うといいよ。
刃先で瞬着が固まってもダイヤモンドヤスリで削って何回でも使える。
94HG名無しさん:2014/06/11(水) 19:16:36.26 ID:R903Cerg
63の張り線について質問したものです
皆さん色んな返事ありがとうございました
これでまた少し前進できると思います
本当にありがとうございました
95HG名無しさん:2014/06/11(水) 21:20:49.25 ID:UL9Pi00x
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0054UCESW/ref=pe_42772_167521952_em_1p_0_ti

今ならアマゾンにエッチング手すりの在庫があるみたいだからエッチング手すりを試してみたい人は買ってみたら
96HG名無しさん:2014/06/11(水) 22:09:33.40 ID:i2YWl5tE
>>95
そのシリーズの水密扉も気になってるんだが尼のは画質悪くていまいちどういうのかわからんな
97HG名無しさん:2014/06/11(水) 22:14:39.19 ID:N8XUMx4C
そのシリーズなんか大味な感じだよ
まあ初心者向けと言えるけど
本当にフジミのエッチング作ってるところと同じなんだろうかと疑問に思う
98HG名無しさん:2014/06/11(水) 22:15:14.66 ID:+vxcQGvA
写真を見ても小さすぎてタイプがわからん…
これは横付けタイプなのかな?
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

こうなってる上付けタイプの長いのがほしいが見つからない…
存在しないのかな?
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │
│     │     │     │     │ 
↑0.2-0.3mmに穴をあけてここを差し込こむ
99HG名無しさん:2014/06/12(木) 02:11:18.14 ID:EegwOYcp
こういうのを見ると横付け型というのを上付け?しても特に違和感とか無い気も
http://risaandryo.blog104.fc2.com/img/20140517LbUP1umw/
100HG名無しさん:2014/06/12(木) 03:15:15.59 ID:Lgn7ndRm
101HG名無しさん:2014/06/12(木) 03:39:10.16 ID:5F4WGIlq
長い足を曲げたり差すタイプの手摺の方が少ないんじゃないかしら
アオシマの初春型の付属品とか350でしか見たことない
付け易さで言えば接地面が多い乗せるタイプの方に軍配が上がると思う
102HG名無しさん:2014/06/12(木) 04:21:16.66 ID:3C5DCJAm
>そのシリーズなんか大味な感じだよ

1/700の手摺なんてどうせオーバースケールなんだし気にするな
103HG名無しさん:2014/06/12(木) 08:48:59.48 ID:Kwtv0+HP
ファインモールドのやつじゃダメなんか
104HG名無しさん:2014/06/12(木) 09:18:24.64 ID:0F/j9l7S
>そのシリーズなんか大味な感じだよ
これが大味ったら基本的に中身が同じのフジミ純正は大味ってことになるわけだが。
105HG名無しさん:2014/06/12(木) 10:00:21.02 ID:yEEDY6wd
>>103
糞高え糞硬え糊代がなんか嫌で手摺は使いにくいと思うディテールも普通だし
106HG名無しさん:2014/06/12(木) 10:14:08.67 ID:Kwtv0+HP
>>105
人それぞれだなぁ、高いのは同意
硬さはあんまり気にならんが、
糊代切り離すのがちょっと手間なんだよな

あれの糊代なしバージョン出してくれないものか
107HG名無しさん:2014/06/12(木) 12:11:09.98 ID:TLUBehdR
フジミの手摺りもう売り切れてるじゃん...
昨日すぐ買っとけばよかった
108HG名無しさん:2014/06/12(木) 14:46:37.27 ID:WbAL2Kac
これ良いんだがチェーンタイプしか入ってないのが難点
鉄棒タイプでまともな手摺が意外と売ってなくて困る
109HG名無しさん:2014/06/12(木) 16:18:04.42 ID:G7+Kh9li
ちょういまってフジミの手すりって何?
110HG名無しさん:2014/06/12(木) 18:18:35.21 ID:UuHsPJfS
アマゾン在庫復活で、しかも安くなってるw
駆逐艦や軽巡でエッチングの手摺りをお試しで作るなら値段も安くてちょうどいい感じかな
111HG名無しさん:2014/06/12(木) 20:36:19.07 ID:RBx0jOva
疑問なんだけど軍艦てデザイン性は考慮してないのかな?
112HG名無しさん:2014/06/12(木) 20:50:36.70 ID:e8q4OZAd
そういう事は軍板で聞きましょう
http://peace.2ch.net/army/
113HG名無しさん:2014/06/12(木) 22:03:45.21 ID:JyLMD0Bn
>100
画像サンクス 横に張り付けて段差埋めて使うタイプか
今手元にある穴開けて刺すタイプのは、FineMoldsのAM-30
使いやすくて買い貯めてはいるけど、5cmくらいなんでもっと長いのがあったらなーと思ったんだ
ブリッジとか水上機甲板とかの短いとこにはいいんだけど、舷側に乗せるには長いのがほしいなと
114HG名無しさん:2014/06/12(木) 22:21:03.38 ID:WbAL2Kac
今は多分スキマ埋める人なんてほとんどいないけどな
115HG名無しさん:2014/06/12(木) 22:25:48.14 ID:ycgQ55u7
>>113
フジミ純正エッチングだと説明書も実際に付けても横からじゃなくて上から置いてピッタリだから上からが正解だと思う
116HG名無しさん:2014/06/12(木) 23:12:20.86 ID:JyLMD0Bn
>>115
ふむー まぁ、こないだ鈴谷組んだとき、舷側にそのタイプのヤツを上から乗っけてつくったけど、あまり違和感ない
どこかで見た横付けの根拠としては、「最下段の横棒を舷側に張り付ける 上にのせると横棒の分高くなる」とあったけど、
ほとんど目立たないなw
117HG名無しさん:2014/06/12(木) 23:21:04.40 ID:vrVhAeT2
sc2レーダーで質問した者です。
適当に感覚重視で組めば?、とのレスがあったので
プラ部品を加工して、蜘蛛の巣を意識してEPを接着したら、それっぽくなりました。
ありがとう、ですm(__)m
118HG名無しさん:2014/06/13(金) 06:48:20.17 ID:PYWqPI3u
ドラゴンのビスマルクを買ったのですが迷彩や喫水線の目安ラインがありません。どうやって、また何を基準にラインを決めればいいのでしょうか
119HG名無しさん:2014/06/13(金) 07:44:33.46 ID:F4Cq5/8N
資料を参考に自分で判断して塗装するのがよろしいかと
模型に「正解」はないから
120HG名無しさん:2014/06/13(金) 13:08:38.39 ID:P2uuuIY/
カタログデータに喫水◎メートルて書いてるから、
計算して船底から×センチメートルのとこに鉛筆でマークして、
あとは自分の好みで微調整して塗るとよい。
121HG名無しさん:2014/06/13(金) 15:05:42.75 ID:hz6uDGSF
中高年男性「プラモデル」に再び熱中、質向上で作りやすく 産経新聞 6月13日
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140612-00000560-san-life

元記事
プラモデル…男性再び熱中 心にゆとり、質向上で作りやすく 2014.6.10
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/140610/trd14061010410007-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/140610/trd14061010410007-n2.htm
プラモデル愛好歴は50年超え 俳優の石坂浩二さん 2014.6.10
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/140610/trd14061010420008-n1.htm
122HG名無しさん:2014/06/13(金) 15:40:53.38 ID:v+UsztuQ
今、フジミのWL時代の古キット隼鷹を組かけで放置中だけど、飛行甲板には白線ラインの
モールドがある。考えてみると迷彩艦は迷彩の目安ラインもモールドしてあれば、お気軽に
筆塗りでペペッと塗装できるなぁ、と。

各社、むやみに精細さを競うんではなく、そういう手軽さを考慮したキットがあってもいいんじゃ
なかろうかと、>>121を読んでふとオモタ。まぁ、別にドラゴンにそういうのは求めないけどさ。
123HG名無しさん:2014/06/13(金) 15:42:37.67 ID:v+UsztuQ
おっと大チョンボ、隼鷹じゃなくて龍驤だぃ。
124HG名無しさん:2014/06/13(金) 15:45:59.31 ID:094WwwFi
迷彩にしない人も居るだろうから嫌煙されそうだね。
125HG名無しさん:2014/06/13(金) 16:11:41.46 ID:+rUd3lXk
龍驤フジミ旧キットはそのままでは非行甲板と艦体が閉じないから
艦体側の干渉する部分を削ってあげる必要があるよね。
それと、飛行甲板後部両脇に単装機銃座が指示されているけど
実際にはそこは夜間照明灯だと聞いた。
126HG名無しさん:2014/06/13(金) 17:44:38.33 ID:y6FcBSzS
ピットロードの船体って全部地雷なの?
127HG名無しさん:2014/06/13(金) 19:41:40.07 ID:nd00L6yF
地雷と言うほどでもない。
あえて言うなら水圧感応機雷に磁気信管と音響信管組み合わせたくらいだよ。
128HG名無しさん:2014/06/13(金) 19:47:02.07 ID:S50CoGGE
ピットの小艦艇はよく造るが、
水雷艇のように小修整で何とかなるものもあるし、
特型のように真面目にやろうとすると大修整になるものもあるし、一概には…
艦首がダサくて損をしているのが多いな。
129HG名無しさん:2014/06/13(金) 21:02:44.57 ID:KtmS3UTu
>>126
全部は知らんが、駆逐艦は艦首にフレアーが無い
内部にパテ盛って滅茶苦茶に削り倒して整形するしか無い

それに上部構造物もかなり適当な形状してる
130HG名無しさん:2014/06/13(金) 21:49:44.02 ID:6EgCLqvC
>>127
VT信管と時限信管も足しとく
131HG名無しさん:2014/06/13(金) 21:55:20.84 ID:v+UsztuQ
>>124
まぁ、別に昔のキットみたいにガッツリ盛り上げなくても、ペーパーかけたら
あっさり消えるヘアライン程度ならさして不都合はないとオモ。 >118のような
話もありーので、需要がないわけでもないかな、と。


>>125
暇つぶしでサクッと素組みの予定が、その甲板合わせの調整をしたせいで、
ついついブルワークを薄く削りだしたり支柱のデティールアップしだしたり
し始めて、結局現在絶賛放置中w

単装機銃はオーバースケールなんであまり積極的には載せない派なんだけれど、
一次改装後は確かに載ってないけれど、二次改装後はどうなんだか手元資料では
ちょっと謎ですわ。
132HG名無しさん:2014/06/13(金) 22:09:13.32 ID:4e4aRqBf
ああああ千歳のでっかい日の丸デカールが破れてもうた
初めてデカール使ったけどシールみたいに簡単にはいかんのか
マークセッターとか使った方がいいのかしら
133HG名無しさん:2014/06/13(金) 23:08:05.80 ID:pySwk7Pu
扱いが雑なだけ
134HG名無しさん:2014/06/13(金) 23:32:13.03 ID:Lp0Pz0S3
デカールは、水で濡らした筆を使って位置決めを行うのがコツ
指でやるとグチャっとなったり、破れたりしやすい
135HG名無しさん:2014/06/13(金) 23:36:19.10 ID:tp07BEzy
1/700の艦載機に貼る日の丸デカール
白丸を載せてから一回り小さい赤丸を載せる…ってできねぇ…
どうやってもズレるので、いっそ「近くで見なけりゃわかんねーよな」と、適当に面相筆でいびつな丸を描いたw
136HG名無しさん:2014/06/13(金) 23:39:42.79 ID:AaaXylo0
デカールを貼る部分も、水で少し濡らしておくと修正しやすい
指ではつままない、ピンセットでつまむ。水はぬるま湯で。
しわがよったら、あせらず面棒で修正
シルバリング防止や接着力重視なら、マークセッターもありだが、水だけの方が位置修正が簡単(?)
137HG名無しさん:2014/06/13(金) 23:53:39.74 ID:4e4aRqBf
ふむふむ
アドバイスありがとう
とりあえず艦載機の小さい日の丸で練習してみるよ
千歳はもう一箱買ってこよう・・・
138HG名無しさん:2014/06/14(土) 00:51:51.28 ID:f33Igl0X
>>137
同じキットをまた買う前に、デカールだけの話なら百均でサークルカッターと
赤色スプレーを買ってきて、丸く切り抜いた型紙を当ててスプレー吹くという
リカバリを試してみる価値は有るんじゃないかな。
139HG名無しさん:2014/06/14(土) 01:38:43.27 ID:bdLOvcqi
サークルカッターってこんな安かったのかー
ちょっと試してみます
140HG名無しさん:2014/06/14(土) 05:41:16.62 ID:l0QV6Nop
台紙の上の白に赤を貼る→クリア→まとめて貼る
141HG名無しさん:2014/06/14(土) 06:05:36.85 ID:qF/vJtw7
>>131
龍驤二次改装後の飛行甲板には前の鉄甲板が無いらしい
(新キットのモールドで正)
これレインボーのエッチングも間違えてるんだよなあ・・・
142HG名無しさん:2014/06/14(土) 12:45:52.35 ID:f33Igl0X
>>139
がんがれ。で、スプレーは吹き付け距離とか濃度とか、あるいは
マスキングの要領とか、ちょっと経験値は必要なので、
いきなり本番やらないで事前に何か他のもので試してみたら
良いよ。
離し気味(30mほど)で軽く何回かに分けて吹くのがコツかな。
143HG名無しさん:2014/06/14(土) 15:21:27.78 ID:h1JwgBLf
飛行機の日の丸は白丸先に張って2日くらいしっかり乾燥させてから赤まる貼るのも一つの方法。
日の丸のしろふちは実戦部隊じゃ目立ち過ぎるんで緑に塗りつぶされてるから貼らないのも間違いではない。
144HG名無しさん:2014/06/14(土) 17:44:49.20 ID:HQUnGSEV
イギリスの迷彩艦がどうみても永谷園だったからワロタw
一体なんのつもりであんな配色にしたんだよw
というかあの塗装で(同じ艦が出てるか知らないが)作ったら
そんな色の軍艦なんぞあるか!ふざけるなと怒られそうだわw
145HG名無しさん:2014/06/14(土) 18:01:24.38 ID:8OL5BQ7H
>>144
北アフリカ戦線に水色の迷彩塗装を施した戦車を送り出した国だから仕方ない
146HG名無しさん:2014/06/14(土) 20:12:25.90 ID:VwVwP6p7
あれでも効果はあるんやで…砂漠地帯ならあれでもおかしくない

日本軍戦車の黄帯みたいに進行方向やシルエットを誤認させる効果がある
147HG名無しさん:2014/06/14(土) 20:31:23.32 ID:zBPi4RsP
海上の軍艦なんか要塞が動いているようなもんだから、「見え辛くする迷彩」に意味はなく(どうやってもそこに何かいるのはバレバレ)
「進行方向や艦種を誤認させる迷彩」がメインと聞いた
永谷園迷彩がどういう誤解を生む目的の迷彩なのかはわからんけど、そういうもんなんじゃ?
148HG名無しさん:2014/06/14(土) 20:48:49.78 ID:yov4VAxP
あの永谷園はアート作品らしいよ
149HG名無しさん:2014/06/14(土) 20:59:12.52 ID:tQDcGtf/
これなんてステキと思わないかい?(フランス軽巡洋艦「グロワール」)

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e5/Gloire_at_Naples_1944_IWM_A_24997.jpg
150HG名無しさん:2014/06/14(土) 21:01:51.49 ID:tQDcGtf/
もう一つ(アメリカ戦艦「ネブラスカ」(BB-14)

ttp://www.kasado.net/Battleships/USS-Nebraska.jpg
151HG名無しさん:2014/06/14(土) 21:07:30.27 ID:dF2vGYWM
>>150
こういうの好きだな
よく見ようとすればするほどチカチカしてわけわからんくする狙いなんだろ?
152HG名無しさん:2014/06/14(土) 21:18:50.18 ID:580//vMD
なんか士気が落ちそうだなぁ
俺なら こんな船乗ってたら やる気なくすレベルだわ
153HG名無しさん:2014/06/14(土) 21:31:04.97 ID:f33Igl0X
>>147
軍艦で一般的なグレー自体が、艦型を識別しづらくするための迷彩だよ。
154HG名無しさん:2014/06/14(土) 21:37:03.48 ID:l0QV6Nop
博物館の船だって
155HG名無しさん:2014/06/14(土) 21:44:53.66 ID:UohKeKNI
>481 名前: HG名無しさん 投稿日: 2014/06/13(金) 10:46:37.27 ID:hYufIXAT
>うんちく垂れる奴の内、何人ぐらいがしっかりと組み立ててるのかが気になる
156HG名無しさん:2014/06/14(土) 21:53:55.78 ID:HQUnGSEV
>>148
実用の為の塗装ではなかったと?
>>149>>150
カラーリングが気になりますね
>>155
後学のために是非見せてくれと言っても大概バックレるよなw
そして初心者が画像張るとボロクソに言うしw
157HG名無しさん:2014/06/14(土) 23:13:18.37 ID:zBPi4RsP
>>156
ごくまれにおぉーと思うような写真が貼られても、画像検索したらどっかのプロのブログの写真だったり?w
158HG名無しさん:2014/06/14(土) 23:30:33.16 ID:F4Xewvdv
>>149 >>150
これって静止画なのに動いて見えるやつか
159HG名無しさん:2014/06/15(日) 14:00:08.31 ID:QcQTXDuP
今フジミ1/700の翔鶴を作っていて純正エッチングの階段を付けたいのですが、
手摺りの部分はなんとか曲げれるのですが、踏み板の場所はどのように曲げるのでしょうか?
160HG名無しさん:2014/06/15(日) 14:54:17.82 ID:ZYWaqoNX
_□_
_□_
_□_
_□_

こうなってるところを

___
___
___
___

こうする
161HG名無しさん:2014/06/15(日) 15:00:07.75 ID:RzEMPGjI
それはわかってるやろw
162HG名無しさん:2014/06/15(日) 15:01:13.82 ID:OW7j4IRt
それをどうやるかって事だろw
俺は先が細いピンセットで曲げてる
163HG名無しさん:2014/06/15(日) 15:03:57.59 ID:ZYWaqoNX
えwそうなのw
どうやるかは何かでつかんで曲げるのではなく
デザインナイフの先で軽く押す
164HG名無しさん:2014/06/15(日) 15:13:21.10 ID:TgnXMP0t
デザインナイフでつく
薄っぺらいのだとほぼ一回勝負で三回突くと段板取れてしまうのもあるな
165HG名無しさん:2014/06/15(日) 17:20:49.68 ID:40l8Y7bR
デザインナイフ平突き

デザインナイフ平突き3連
166HG名無しさん:2014/06/15(日) 18:50:08.96 ID:NQdywk5t
俺は精密ドライバー極小のマイナス突っ込んでるわ
167HG名無しさん:2014/06/15(日) 20:29:43.35 ID:50JsiI06
俺はあきらめて、そのままくっつけているわ。
168HG名無しさん:2014/06/15(日) 21:56:34.88 ID:RzEMPGjI
虫の腹みたいで気持ち悪い
169HG名無しさん:2014/06/15(日) 22:13:35.31 ID:Alf33vX8
小さなEPは質のいいピンセット
多少歪んでもリカバリー可能

階段の手すり部分は、金属製の定規の角をガイドにして折り曲げると、歪まない。
170HG名無しさん:2014/06/15(日) 23:41:56.53 ID:nThdzhQG
ドラゴンのビスマルク作り始めたんですけど船体の歪みが酷くて最初から大変でした。組み立ての自信はあるのですが塗装がどうにも…。簡単な部分もぐにゃぐにゃになってしまうんです。マスキングシートと筆だけでは限界があるのかな?やり直しし過ぎてイライラします
171HG名無しさん:2014/06/15(日) 23:42:50.55 ID:nThdzhQG
>>170
マスキングテープです
172HG名無しさん:2014/06/16(月) 05:21:31.51 ID:lAajNzrq
ガンの防水カバー(?)は皆さん何色で塗っておられるのでしょうか?
つや消しホワイトはなんかおもちゃっぽく浮いて見えたので、ガルグレーやデッキタン塗って満足してたら友人に
「つや消しホワイトだろjk」と言われてしまいまして…
173HG名無しさん:2014/06/16(月) 05:28:45.90 ID:UVpUilhn
>>172
まぁ、どういう仕上げにするかにはよるんだけど(新造時ピカピカ仕上げとかウェザリングしたリアル風とか)、
ホワイトだけでは浮くようなら、塗料の色自体を弄るのではなく、ウォッシングして全体に色調なりトーンなり
馴染ませればいいんじゃないかな。
174HG名無しさん:2014/06/16(月) 07:27:29.61 ID:Yr4uqkuB
>>172
艦載機裏側のの明灰色で
175HG名無しさん:2014/06/16(月) 11:35:18.16 ID:YqC2eYld
真っ白は俺も違和感があるな
あのくらいの小さい面積の白色はあんまり自己主張したらいかんと思う

要は相対的に白に見えればいいだけだから船体色につや消し白を混ぜればいいだけ
176HG名無しさん:2014/06/16(月) 11:42:53.78 ID:DMLlu2XM
アクセントが欲しいのでそのまま白にしています。
177HG名無しさん:2014/06/16(月) 12:18:33.40 ID:WO/KLj7M
311のグレーがほんの少しカーキが入ったような白なので最近はずっとそれで
178HG名無しさん:2014/06/16(月) 12:40:06.83 ID:cJ0FcUCs
>>177
ナカーマ
179HG名無しさん:2014/06/16(月) 12:46:22.29 ID:Qtm8ckQC
159で階段の段板について質問したものですが、色々教えていただきありがとうございました。
仕事から帰ったら早速やってみます
180HG名無しさん:2014/06/16(月) 12:54:32.07 ID:SxycpZeD
米はだいたいデッキブルーとなってるみたいだけどカラー写真でも黒にしか見えん
181HG名無しさん:2014/06/16(月) 13:16:28.14 ID:3qbxnkXR
日本海軍 空母の迷彩ですが機銃座などの床面は軍艦色で塗っておけば良いのでしょうか?
182HG名無しさん:2014/06/16(月) 14:54:15.90 ID:YqC2eYld
手摺の部分を曲げたら最低限ラッタルっぽくはなる
無理に階段を曲げる必要はないぞ
正確に角度を揃えないとギザギザで汚くなるし
183HG名無しさん:2014/06/16(月) 15:59:51.86 ID:B1odLb8z
アオシマの1/700長門の作成を考えています
同社のどの年代のにするかはまだ検討中ですが、たぶん1942か1944になるかと
そこでライオンロアの「戦艦長門 精密ディテールアップセット LE700106」を使おうと思っています。
こちらの評判的なものはどうでしょうか?
またコレを使うに当たって、他に買った方がいいオススメパーツなどはありますか?
184HG名無しさん:2014/06/16(月) 20:02:19.69 ID:YqC2eYld
やめたほうがいい
難易度高いし大してかっこよくない
185172:2014/06/16(月) 20:28:14.91 ID:lAajNzrq
たいへん勉強になりました
みなさんの意見を参考に、コレだ!と思えるまで色々試してみます
ありがとうございました
186HG名無しさん:2014/06/16(月) 21:58:28.38 ID:fE7sc/9W
今まさにライオンロア長門扱ってるオレ涙目
187HG名無しさん:2014/06/16(月) 22:02:19.48 ID:BxpyWtM1
帰宅したのでID変わってますが、>>183です
それならどのあたりに手を入れるのがオススメとかありますか?
戦艦を組むのは初めてですが、軽巡と重巡にある程度手を入れて作ったので、多少は難易度高くても挑戦するつもりです
もちろん、全パーツを使うのはムリでしょうがw

とりあえず木甲板シールは使ってみようと思ってます
パーツセットをやめるとなると、カタパルトとクレーン、主砲と高角砲の金属砲身に別パーツ使用
舷側や艦橋の手摺の追加、マストの自作、あたりでしょうか
188HG名無しさん:2014/06/16(月) 22:08:34.09 ID:ynp6cszP
もうこのスレって「艦船模型救済スレ」でええんとちゃうの
「初めての」とか「初心者」とかほとんどいないっしょ
189HG名無しさん:2014/06/16(月) 22:20:17.01 ID:fE7sc/9W
>>187
私は、一通りエッチングパーツを使ってみたくてセット買ってみたのですが。
190HG名無しさん:2014/06/16(月) 22:21:56.13 ID:fE7sc/9W
>>187
途中送信になってしまいました。

自分はクレーンや射出機、窓枠は優先しますね。
191HG名無しさん:2014/06/16(月) 22:22:23.89 ID:BxpyWtM1
>>189
あ、いえ、あくまで「私が」ということです > 全パーツを使うのはムリ
誤解されるような書き方で申し訳ない
むしろ、今手元にあって使っているということでしたら、是非使用感などの話を聞きたいくらいです
192HG名無しさん:2014/06/16(月) 23:02:56.40 ID:3hrHaknU
エッチングってどれくらいまで簡単なものか分からないんですが…
193HG名無しさん:2014/06/16(月) 23:24:02.03 ID:QZX6gsHa
マストからつるされている、信号旗のデカールを購入したのですが、
ホイルを間に入れろ、的な説明でした。
アルミホイルを間に挟めば、風にたなびいたような表現が可能なのでしょうか?
194HG名無しさん:2014/06/16(月) 23:27:55.54 ID:fE7sc/9W
>>191
>使用感
私のエッチングパーツの経験は浅いのと、長門を作り始めたばかりなので参考になるかわからないですが、とりあえず飛行甲板については思ったより柔らかくて、慣れが必要に思われました。
かなり細いパーツもあり、やりがいはありそうです(笑)

初めて使う種類のパーツもあり、まだ仕上がりが予想できるレベルまで進んでいないので、パーツ自体の評価には言及することはできません。申し訳ないです。

説明書は英語です。英語読めなくても大丈夫だと思いますが、説明書自体がやや不親切で、自分なりに考えて使う必要があります。

セット内容は、パーツ種類のボリュームがかなりあり、個別に買い集めたらとんでもない額になりそうですね。セットは長門一隻分なので安くて当然ですが。艦載艇のパーツもばっちり付いてるのには驚きました。

あと、個人的にセットに無い改造としては、錨鎖を極小チェーンを使ってますね。
195HG名無しさん:2014/06/16(月) 23:33:11.15 ID:8RfzsJNN
エッチングはボックスアートと缶製品の出来の違いに悔しい思いをした方にお勧めです。
用意するのは、ダイソーでも売っているやっとこと、メーカー品のゼリー状瞬間だけです。

説明書は謎めいていることが多いので戸惑うかと思いますが、是非一度試してみることをお勧めします
加工や接着が簡単とはいえませんが、仕上がりが全然違います。
196HG名無しさん:2014/06/16(月) 23:44:11.92 ID:MCu9aPpz
フジミ長門で純正エッチングパーツじゃあかんの
197HG名無しさん:2014/06/17(火) 00:58:32.41 ID:qeChldVd
>>194
ありがとう 感覚的には軽巡阿賀野に使った海魂のヤツのすごい版って感じに読めた
阿賀野作った時はEP初挑戦だったから、かなり手こずったけど、まぁなんとかなるかな

アンカーチェーンは重巡鈴谷に使ったのがまだ残ってるからそれ使うとして…
あとは、職場近くの模型屋を昼休みに覗いても、売ってなかったことだなw
通販で探すか、休みの日に遠出するか…
198HG名無しさん:2014/06/17(火) 01:04:22.30 ID:8PP5y7rp
エッチングパーツも使い続けたらきっと上手くなるよね…?
もう心が折れそうです
手摺りも3本折れました_ト、 ̄|○
199HG名無しさん:2014/06/17(火) 03:04:29.39 ID:8/IuCMMa
最初はエッチングパーツ使わずにプラ板や真鍮等を使って
工作することをおすすめする
200HG名無しさん:2014/06/17(火) 04:53:31.83 ID:Eq6w6Xkz
>>198
最初からうまいやつなんていない。
ガンバレ
201194:2014/06/17(火) 06:46:22.79 ID:HzIowuBy
>>197
私は神奈川在住なので、車でピットロード直営のノースポートに行って買ってきました。
エッチングパーツは実物が豊富に置いてありました。
ライオンロア長門セットの在庫が残っているかは不明ですが、艦船模型関係の取扱は流石なものなので、もし関東在住なら一度行ってみる価値ありです。
お互い頑張りましょう!
202HG名無しさん:2014/06/17(火) 10:17:17.12 ID:e8R8zWC7
>>199
そっちの方がムズイでぜったいw
エッチングパーツ金かかるなーと思っててネイビヤード見たら全部プラ板で作ってる人がいたから、これだ!と思ってプラペーパー買ったけど、このサイズじゃ切り出しや接着さえままならん事に気付いて絶望したw
203HG名無しさん:2014/06/17(火) 10:42:42.15 ID:0oSUdwmS
何を使おうと、いきなり雑誌レベルは無理だよwww

・EPは根気さえあれば誰でもできる
・プラ板と伸ばしランナーは自分のレベルに合った工作ができる
長く模型趣味を続けるなら扱いを覚えていて損はない
204HG名無しさん:2014/06/17(火) 11:28:57.80 ID:XJ/A62+B
>>149
だまし絵的な効果なんだね
205HG名無しさん:2014/06/17(火) 11:47:16.55 ID:qeChldVd
>>201
ありがとう でも関西在住なんだ さすがにプラモ部品探しに神奈川までは行けんw
地道に行きつけ以外の店の開拓ついでに探します
206HG名無しさん:2014/06/17(火) 12:29:35.03 ID:7Nl3jTB9
専門店なら前金で頼めば入れてくれるよ。
高額なので小さな店では在庫はしないだろうが問屋にはあるから。
207HG名無しさん:2014/06/17(火) 12:34:49.85 ID:qeChldVd
出来れば一度現物みたいんだよな
だから売ってる店(できれば中身見せてくれる店)探して、なかったら行きつけの店で取り寄せ頼むか、通販で買うよ
今日は休みだけどカネがないので、月末にうろうろする予定
208名無しさん:2014/06/17(火) 13:09:55.51 ID:hPdkTUIY
ノースポートは通販してるから
エッチングはWEBで見ればOK
209HG名無しさん:2014/06/17(火) 15:11:15.61 ID:UDqUVUdW
確かフライホークでも長門のEPセットあったよね
フジミのだけど
どうせ手間かけるならこっちのほうがいいよ
どうしてもアオシマの長門が良いなら別だけど
210HG名無しさん:2014/06/17(火) 15:18:28.44 ID:qeChldVd
友人の積みプラから一隻譲ってもらえることになって、そこにあった長門がアオシマのなんで…
1927と1942と1944があったかな
211HG名無しさん:2014/06/17(火) 15:25:53.37 ID:B3fBAJcQ
フジミ純正エッチングをアオシマに使うのはどうかな?
212HG名無しさん:2014/06/17(火) 16:00:17.27 ID:JGEfFaac
ライオン1/700長門なら手持ちあるけど未使用状態でいいなら画像うpするぞ?
213HG名無しさん:2014/06/17(火) 16:11:50.25 ID:qeChldVd
>>211
それも検討はしたんだけど、砲身や高角砲のレジンパーツがついてるってこともあって、今回はライオンロアでいくことにした
助言感謝
>>212
それはありがたい ぜひお願いしたい
事前に他に必要なパーツとか、このパーツはオレにはムリとか判断しやすい
214HG名無しさん:2014/06/17(火) 17:20:31.78 ID:JGEfFaac
215194:2014/06/17(火) 17:27:13.07 ID:NGf1b4lU
私が持ってるのと同じだね
216HG名無しさん:2014/06/17(火) 17:31:40.78 ID:qeChldVd
>>214
むしろサイズが大きい方が細部がわかってありがたい
webで写真探しても、細部のわかる大きい写真が全然見つからなかったし
これで入手するまでの検討と妄想が捗る ありがとう
217HG名無しさん:2014/06/17(火) 17:49:57.21 ID:0aQkxdAl
おお、写真撮るだけでも時間掛かったはず
乙おつ
218HG名無しさん:2014/06/17(火) 17:53:36.91 ID:wtIWT728
>>216
そう言って貰えるとうpした甲斐があるってもんだわ
妄想の時間、一番楽しい時間だよねェww

今旧版1944作ってるが彼方此方に不満はあるものの
取り敢えず素組+αで完成目指してるところ
それが終わってから新版1944、1942、1927と行ってみるつもり
お互い完成目指して頑張ろうぜ〜〜

今はまだこれだけしか進めてないw
http://i.imgur.com/oXBdYKj.jpg
219HG名無しさん:2014/06/17(火) 17:56:24.48 ID:wtIWT728
>>217
家の糞回線のおかげでうpの方に時間が掛かったったw
>>216氏に喜んで貰えたからやった甲斐あったがね
220HG名無しさん:2014/06/17(火) 18:39:12.13 ID:UDqUVUdW
http://www.cyber-hobby.com/shop/images/modelkitsaccessories/LE700106.jpg
このほぼエッチングの艦橋が難しそう
作例からして傾いてるし
221HG名無しさん:2014/06/17(火) 19:04:37.36 ID:qeChldVd
>>218
積みプラ譲ってもらえるのが今週末、エッチングとか買いに行けるのが給料入ってからなんで月末
つまり、今手元にはなんもないんだw
軽巡組むのに2週間かかったんで、戦艦はどれだけかかるかわからんが、お互いちゃんと完成させような
222HG名無しさん:2014/06/20(金) 19:10:26.26 ID:o6N0Wx5C
艦これの影響で艦船模型に手を出して2隻を素組みで作ったので
次から空中線を張りたいのですが1/700に0.8号のテグスだとオーバースケールになりますか?
近所の手芸店とダイソー行ったのですが一番細いので0.8号でした
223HG名無しさん:2014/06/20(金) 19:19:07.74 ID:CYMU5EXZ
釣り具屋いけばもっと細いの売ってる
224HG名無しさん:2014/06/20(金) 20:57:43.83 ID:33JSqrEw
釣り具屋いけば今の時期
アユ釣り糸が売ってるから
0.1〜0.2号あたりから選ぶと良いよ

ただ、ナイロンテグスはちょっと扱いずらい
値段は安いけどね
225HG名無しさん:2014/06/20(金) 21:00:38.60 ID:YkiXD9n0
オーバースケールなんて拘り過ぎたら大変なことになるから、ある程度はアバウトで良いかと
226HG名無しさん:2014/06/20(金) 21:05:35.25 ID:yKVqldhM
釣具屋って行ったことないんだけどメタルリギングとどっちがコスパ良い?
227HG名無しさん:2014/06/20(金) 21:13:27.88 ID:PYZz6iDS
ナイロンなら釣具屋
メタルはコスパだけで言えば釣具屋だけど長くて単価高くなるし、一発で模型に合ったのが買えるとも限らんからメタルリギング買っといた方が無難かも
228HG名無しさん:2014/06/20(金) 22:15:56.87 ID:VPy9OJ5o
1/700ならメタルのほうが全然簡単だぞナイロンはテンションかけて張るから難しい
229HG名無しさん:2014/06/20(金) 22:28:55.58 ID:33JSqrEw
あくまでも、個人的見解だけど
張り線で一番扱いやすいのは伸ばしランナー

強度は無いけどそんなに簡単に切れないし
少し練習すれば、かなり細く作れる
自重による、たわみ表現が簡単に再現できる
230HG名無しさん:2014/06/20(金) 23:19:12.26 ID:CkPDMmaq
釣具屋で手に入れた1号(ナイロン製)で挑戦したやつ
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00051317-1403273472.jpg
\1200でお手頃だと感じました
231HG名無しさん:2014/06/20(金) 23:38:00.53 ID:NR08VxrY
確かに伸ばしランナーが使いやすい、なぜなら白瓶で接着できる上に
強度があるから。ナイロン製テグスはかなり難しいと思う。
のばしすぎるとコシが無くなるが、なれると案外簡単
232HG名無しさん:2014/06/20(金) 23:39:21.23 ID:GVwAIBDK
>>230
人それぞれなんだろうけど
張り線する前に身に付ける基本工作ってある気がする
233HG名無しさん:2014/06/20(金) 23:50:47.69 ID:grdGEcqo
>>230
ナイロンってクルクルしてやりにくくなかった?
234HG名無しさん:2014/06/21(土) 00:10:02.23 ID:teT3rLqb
伸ばしランナーはさすがに太すぎる
235HG名無しさん:2014/06/21(土) 00:13:29.34 ID:J/CaAQfR
のびるよ、猫の毛レベルで、両腕を広げる位の長さでも
のばしすぎるとコシがなくなって、使い物にならなくなるけど

太すぎて困ることは無い
236HG名無しさん:2014/06/21(土) 00:21:43.49 ID:MJKgG1nj
>>232
すみません、船体とハルの合わせ目とか、喫水線の境界ですよね
追々身に着けられるようにしたいです

>>233
金属線は使ったことないですが、癖はあるけどそこまでひどくはなかったです。
失敗しても、気軽にやり直せるので。
ただ、透明のやつを選んだので見づらかったですけど
237HG名無しさん:2014/06/21(土) 00:27:19.39 ID:uit78iPy
>>236
塗りムラとか砲身がロンパってる方が気になるw
238HG名無しさん:2014/06/21(土) 00:47:02.80 ID:MJKgG1nj
リターダー使った方がいいですかね
砲身は気を付けます
239HG名無しさん:2014/06/21(土) 03:04:22.36 ID:HPoHXjaL
味があって俺はいいと思う
240HG名無しさん:2014/06/21(土) 10:05:21.23 ID:yW9aYSIC
味があるったらなんでもokとかってのはちょっと違うんじゃないかとw
241HG名無しさん:2014/06/21(土) 10:26:36.96 ID:uit78iPy
いちいち五月蝿いわ雑魚が
242HG名無しさん:2014/06/21(土) 10:38:37.98 ID:iRD+7Yxe
ゴミ老害共は相変わらずだな
243HG名無しさん:2014/06/21(土) 10:45:54.00 ID:S4uakk6I
ずいぶん攻撃的なレスだね
244HG名無しさん:2014/06/21(土) 11:13:54.78 ID:y5YEQ+xv
・スミ入れが艦橋窓だけで舷窓等にしていないので、全体の統一感がない。
よく目立つ艦橋まわりに、ふき取り忘れが多々あるので目立つ
・全体に基本の塗装色の塗りこみが足りない。特に艦底の塗装が他と比べ雑すぎ。

慌てて作らないで、たっぷり時間かけてやること。
1つ1つの作業をもう少しだけ丁寧にやれば、かなり仕上がりが違ってくるよ。
245HG名無しさん:2014/06/21(土) 11:18:15.22 ID:ZmkOXGbo
次から出来る範囲で気を付ければ良いよ
そもそも好きに作って良いんだし
246HG名無しさん:2014/06/21(土) 11:59:22.78 ID:UuJ8zFfs
透明の金属線ってのがあるのか?
247HG名無しさん:2014/06/21(土) 12:02:16.92 ID:UuJ8zFfs
ああすまん、勘違いだ

フロロカーボンの0.1号は索とかにはいいけど、自重でたるまないから横向きの線には向いてないかもね
248HG名無しさん:2014/06/21(土) 19:58:06.84 ID:C2vutjWS
>>244,245
色々なご意見ありがとうございます
次からはもう少し腰をすえて取り組みます
249HG名無しさん:2014/06/21(土) 21:36:28.70 ID:mxx42Jge
木製甲板シールを貼るときって
貼る場所を削ってから貼ったりしてますか?
250HG名無しさん:2014/06/21(土) 22:00:17.52 ID:TcDR0Xml
>>249
削って貼ってる作例はあったけど、俺はそこまでは気にしないかな
251HG名無しさん:2014/06/22(日) 00:40:33.22 ID:XsQpBvLf
暇だから久し振りに模型作りたいんだが今ニッパーと接着剤しか無いんだが後何が必要だっけ?
252HG名無しさん:2014/06/22(日) 00:45:05.28 ID:UpIec2+J
出戻りでそれ以外に思い浮かばないなら、別にそれでいいんじゃねw
253HG名無しさん:2014/06/22(日) 00:47:52.97 ID:dBndHIr4
やる気と根気
254HG名無しさん:2014/06/22(日) 00:48:31.48 ID:WdKqiX7q
>>251
デザインナイフは買っといたほうがええで
255HG名無しさん:2014/06/22(日) 00:56:25.16 ID:i+M15wje
>>251
ガンプラじゃね?
256HG名無しさん:2014/06/22(日) 02:08:36.92 ID:IxmbmN5n
>>251
ピンセットなしで作業できるならたいしたものだ
257HG名無しさん:2014/06/22(日) 09:00:29.60 ID:Wcs5EyWQ
>>251
艦船だとヤスリとサンドペーパーは必須でしょ
無論百均にあるようなのじゃなくきちんとした模型用のやつ
258HG名無しさん:2014/06/22(日) 20:44:25.87 ID:Sai78it+
どんな模型でもいるわ
259HG名無しさん:2014/06/22(日) 21:37:57.49 ID:TOykj1Dr
接着剤について質問なんですが、自分が買った艦船模型ハウツー本にクレオスの流し込み接着剤が推奨されてるのですが、
近くの模型店には品切れだったので、タミヤの緑色のやつにも流し込みと記載されていたのでこれを買ってきたのですが、
これを使用して模型を作成しても問題はないのでしょうか?
260HG名無しさん:2014/06/22(日) 21:40:57.99 ID:Q4Pci/KT
問題ないけど初めて使うなら練習した方がいいかな
261HG名無しさん:2014/06/22(日) 21:44:24.03 ID:Rl9lXKQo
タミヤのほうがプラを溶かす力が強いだけでほとんど同じ
262259:2014/06/22(日) 21:46:10.25 ID:TsttMc3O
>>260
ありがとうございます!
さっそく本の通りにパーツを重ねながらなぞってみます
263HG名無しさん:2014/06/22(日) 22:16:36.74 ID:WdKqiX7q
クレオスの方がサッと乾いてパーツ表面荒らしにくいからクレオスのSは一本持っておいたほうがいいよ
とりあえずタミヤの緑で問題点ないけど特性が違うから手に入る時に揃えとくといい
264HG名無しさん:2014/06/22(日) 22:47:36.71 ID:NyC8j/pr
クレオス流し込み使い易いんだけど筆が抜け易いのが玉に瑕
265HG名無しさん:2014/06/22(日) 23:04:27.01 ID:iFuBjKN7
田宮と言えば白瓶も必須でしょ
艦橋とかの巨大パーツは、流し込みでは力不足
流し込みは、下手すると塗装も禿げるし
266HG名無しさん:2014/06/22(日) 23:10:04.58 ID:WdKqiX7q
そっちもクレオスの方が好きだな
タミヤのは樹脂分多すぎてなかなか乾かないしムニュっとはみ出しやすくて使いにくい
つまりなにがいいたいかと言うと4本揃えて使い分けようw
267HG名無しさん:2014/06/22(日) 23:18:58.66 ID:iFuBjKN7
はみでるよね、確かに。その上残量が少なくなるとネバネバになる。
田宮の緑は接着力は強いが、揮発しやすいらしく、ふたを開けたまま作業するとあっという間に減る
おのおの一長一短だね
268HG名無しさん:2014/06/22(日) 23:30:31.00 ID:lVWHZVUg
タミヤ流し込みは塗装があってもくっつくのが好き
269HG名無しさん:2014/06/22(日) 23:36:05.83 ID:RnMejLhl
セメダイン「」
270HG名無しさん:2014/06/23(月) 01:14:36.64 ID:r5XC+GyU
あの円錐形の瓶は倒すと大ダメージを食うので
271HG名無しさん:2014/06/23(月) 06:11:23.77 ID:UKX8aNU7
タミヤタイプの角型でさえひっくり返すオレ最強
272HG名無しさん:2014/06/23(月) 08:38:56.50 ID:/urKmokb
全国で売ってるセメダインプラモデル用が便利
何処でも使えるわけでは無いが、欲しい時に近くのDIYショップで買えるし
他のは全て通販で取り寄せに成るから面倒
273HG名無しさん:2014/06/23(月) 10:27:33.10 ID:ybqbPZ5s
製造元は一緒だしな。
274HG名無しさん:2014/06/23(月) 11:32:38.24 ID:/urKmokb
流し込み型セメントは濁ったら捨てて、そこらに売ってる塗装用ラッカーシンナーを入れて使うことも可能(一応
275HG名無しさん:2014/06/23(月) 11:55:12.76 ID:BdKKJAtl
それ最初からシンナー使えってことじゃ...
276259:2014/06/23(月) 12:49:39.41 ID:iKtL/0eQ
流し込みて濁ったらもうダメなん?
おれのやつうっすらとグレーかかってるんだが
277HG名無しさん:2014/06/23(月) 13:39:41.87 ID:ao0NGwQs
別に接着後しっかり塗装するならあまり問題はないさ
ガンプラや艦船模型スレ的にはちび丸みたいなのを成形色活かして作るとき、濁った流し込み接着剤は危険って位かな
278名無しさん:2014/06/23(月) 13:58:02.43 ID:yYyyFywk
徳川将軍お世継ぎの砂糖菓子の原料じゃあるまいし
濁ってっても問題ないわ。
279HG名無しさん:2014/06/23(月) 14:25:20.25 ID:Eet8T91S
樹脂タイプの希釈に使ってまた買い足せばいい
280HG名無しさん:2014/06/23(月) 15:02:19.22 ID:GDB3Eepv
もう全部混ぜちゃえば
281HG名無しさん:2014/06/23(月) 17:05:57.50 ID:BnSkMlDl
タミヤもクレオスも流し込みタイプは、
量が少なくなると、使用したプラから付着した不純物で濁ってくるけれど、
色を塗ってしまうから自分はあまり気にならない。
ただ、刷毛が届かなくなるので、タミヤの方は量が少なくなると溶きパテ用にするかなあ。

クレオスは新品を使って減ってきたら古いのをろ過して継ぎ足して使っている。
282HG名無しさん:2014/06/23(月) 17:16:47.44 ID:PAdJQbph
空母を作ってみたいのですが
皆さんがかっこいいとか綺麗だと思う空母を教えていただけませんか
283HG名無しさん:2014/06/23(月) 17:24:00.46 ID:07+HNatu
人の好みを聞いてどうするの
wikiとか行って自分が良さそうに見えるものを作ればいいじゃない
284HG名無しさん:2014/06/23(月) 17:26:36.64 ID:GDB3Eepv
作りやすいキットとか初心者におすすめなキットって質問ならともかく
見た目のかっこよさは人それぞれだしなあ
とりあえず迷彩はカッコイイけど塗装大変だよとだけ
285HG名無しさん:2014/06/23(月) 17:38:11.75 ID:f0UWv3yj
すいませんでした。
では作りづらいまたは説明書が意味不明などの理由で避けた方がいいキットなどがあれば教えてください
286HG名無しさん:2014/06/23(月) 17:46:18.55 ID:nuMDPGNr
金剛、扶桑、伊勢などの戦艦を真面目に改造すれば隼鷹並の性能を持たせることは出来る?
287HG名無しさん:2014/06/23(月) 17:48:04.80 ID:aq7OIbQH
そういう質問は軍板で
288HG名無しさん:2014/06/23(月) 17:53:07.24 ID:8fJrfwAc
>>285
漠然と空母がーとか言われてもなぁ
大体、どんな所に飾れるの?お勧めだから初心者向けだからと
仮に1/200買えよと言われて買っちゃう訳?
サイズによっちゃ選択肢が無かったりもするのに
289HG名無しさん:2014/06/23(月) 17:53:19.29 ID:ao0NGwQs
>>285
とりあえず日本空母に関して言えばフジミの赤城は有名な初心者お断りの高難易度キット(出来はその分凄いけど)
他も空母キットは一長一短なんで結局自分の欲しい艦を決めて、しっかり資料や作例見ながら仕上げるべきかと
戦艦や巡洋艦駆逐艦と違い誰にでもおすすめってキットが少ない
290HG名無しさん:2014/06/23(月) 18:00:57.45 ID:8fJrfwAc
初心者だから〜は全く免罪符にはならん
それに初心者がいきなり空母作りたいって本気で言ってるならチャレンジャーだよなw
○って空母が絶対作りたい!って人なら兎も角
291HG名無しさん:2014/06/23(月) 18:33:43.14 ID:1ztTzGB7
フジミの蒼龍とかどうでしょう。
かなり後発だし。
でも、漠然と空母が作りたいとかいうより
雑誌の作例やゲームでの思い入れとか
根拠があった方がモチベーション的に完遂出来ると思いますよう。
もちょい待てるならハセガワ赤城とか。新金型で注目高そう出しブログとかでリアルタイムで追いかけられそうです。
292HG名無しさん:2014/06/23(月) 18:34:02.87 ID:/urKmokb
>>285
何から作っても良いよ
一回で完璧な成功はしないと思うけど。
パーツ無くしたり、折ったり、接着した後に裏から穴開ける必要があるのに気付いたり、
早く機銃の砲身付けて折れたり、塗装がムラだらけになったり、幾ら塗っても色が付かなかったり
したりするけど、誰もが通る道だ。
293HG名無しさん:2014/06/23(月) 19:06:09.69 ID:Eox9K4wQ
1/350の加賀が出るって話だよな…
294HG名無しさん:2014/06/23(月) 19:08:50.33 ID:2fDZeczR
>>282
すでに言われているようにまずは好きなモノを作ればいいんだけど、
個人的な好みでは三段空母時代の赤城・加賀だなやっぱ。
他に例のない独自のスタイリングで回転砲塔までついてるしで、
実用性はともかく見た目はとにかくカッコイイ(笑)。
295HG名無しさん:2014/06/23(月) 19:13:18.10 ID:lkVFVuFu
皆さんありがとうございます。
296HG名無しさん:2014/06/23(月) 20:39:26.16 ID:BnSkMlDl
自分は、空母の広い飛行甲板が苦手なのと、艦載機も苦手だなあ…。
戦艦や巡洋艦のほんの数機の艦載機ですら四苦八苦するから、
空母の多量の艦載機になると…心が折れてしまう。
297HG名無しさん:2014/06/23(月) 21:02:21.60 ID:y5UAWjTK
1/700の艦載機は米に字を書くような苦行だよな
298HG名無しさん:2014/06/23(月) 21:11:39.55 ID:6RugsDgj
塗装するだけでも四苦八苦なのに
風帽や脚やダイブブレーキをエッチングで
チマチマ付けてる奴もいるんだぜ
それが飛行甲板に一杯・・・
299HG名無しさん:2014/06/23(月) 21:30:59.36 ID:ZZxvcnYQ
しかも塗り分け塗装までやり、日の丸デカールをはりクリアー塗装して研ぎ出しもする、と
300HG名無しさん:2014/06/23(月) 21:59:13.35 ID:UKX8aNU7
上手い下手じゃなく
今の模型は丁寧に作れば形にはなるよ

パーティングラインを消して
仮組で隙間の確認をして
接着面をフラットにして
貼り付けたら接着跡を消して

一つ一つゆっくりと進めていけばなんとかなる
分からない所はまた聞けばいい
301HG名無しさん:2014/06/23(月) 23:09:40.26 ID:/zUKHklL
重巡洋艦総ざらいってのが出てたんか
302HG名無しさん:2014/06/23(月) 23:14:11.78 ID:qEwmHAw/
え、なんで素直に大鳳って言わないの?作りやすくてかっこいいじゃん
303HG名無しさん:2014/06/23(月) 23:26:29.92 ID:xInXErWo
実戦投入早々潜水艦の雷撃で撃沈なんて、縁起が悪すぎる

ここはあえて、エセックス級をおすすめしたい
艦橋前後に連装高射砲がある点も格好いい。
具体的には、田宮のハンコック(?うろ覚えですが)
304HG名無しさん:2014/06/23(月) 23:32:41.78 ID:BdKKJAtl
>>301
各艦ごとに年度末の配置図がわかりやすくまとまってて、日本重巡好きなら買いかと
305HG名無しさん:2014/06/23(月) 23:33:58.68 ID:BdKKJAtl
年度末じゃない改装点ごと
306HG名無しさん:2014/06/24(火) 00:09:56.58 ID:k0Pi9R2V
ハセガワの三段赤城は作りやすかったけど、艦自体の好みの問題もあるしな
307HG名無しさん:2014/06/24(火) 01:11:38.33 ID:j9FK9wYb
空母でかっこいいといえば赤城だな。
あとは迷彩空母は飾ると映える。
ネットで調べて好きなの作ってくれ。
308HG名無しさん:2014/06/24(火) 01:16:49.14 ID:RmQITdAC
うわ、間違えて10cm連装高角砲大量廃棄しちまった…
いったい何と間違えたんだよ… 最低限装備する分は残ってるけど…
309HG名無しさん:2014/06/24(火) 01:17:22.75 ID:RmQITdAC
ゴメン、誤爆した
310HG名無しさん:2014/06/24(火) 01:43:44.77 ID:1fpOSTri
てか、なんでパーツを捨てるwww
311HG名無しさん:2014/06/24(火) 07:17:49.82 ID:04WUtfFP
ゲームの話でしょ?
312HG名無しさん:2014/06/24(火) 08:52:53.99 ID:YjYUgHse
フジミの長10cmセットじゃないのか
313HG名無しさん:2014/06/24(火) 09:24:27.99 ID:RmQITdAC
うん、某ゲームの話
そっから艦船模型に入ったからさ…
ゲームの話嫌がる人もいるだろうから、詳しくは言わないが
314HG名無しさん:2014/06/24(火) 09:37:51.14 ID:cAUiPPfb
おk。模型を楽しんでくれれば無問題
315HG名無しさん:2014/06/24(火) 10:05:09.15 ID:XozVecir
木甲板をタンで塗装した後マスキングして軍艦色吹き付けると
大抵細かいところは軍艦色が染み込んで甲板汚くなってリタッチする羽目になるんですけど
これは軍艦色を強く吹き付け過ぎてるってことなのでしょうか?
マスキングテープはちゃんとビシッと貼り付けてるつもりなんですが
316HG名無しさん:2014/06/24(火) 11:11:15.84 ID:RpKD8WZp
以前、何かで読んだけど、
マスキングをした後、下地となった色を吹き付け、その後に塗りたい色を吹く。
今回の場合だと、タンを吹いた後、軍艦色を吹くと染み込んでも目立たないのだとか。
特にマスキングをした境目を中心にダンを吹くと良いかも。
317HG名無しさん:2014/06/24(火) 12:25:05.70 ID:/AQsP7m8
筋彫り伝って入ってくるのかな?
なら逆にグレーマスキングしてタン塗るのもありかと。
318HG名無しさん:2014/06/24(火) 12:36:51.44 ID:XozVecir
なるほどーありがとうございます
とりあえず今回は結構ひどい事になってるんで
筆リタッチせず軍艦色の部分マスキングしてもっかいタン吹いてみます
319HG名無しさん:2014/06/24(火) 13:57:05.94 ID:qBjain0y
>>315
マスキングしても塗料が入り込む相談に、プロモデラーが回答。
お昼休み模型講座【1/350 雪風・4回目-1】
ttp://www.ustream.tv/recorded/48106927
(36分30秒から)

レギュレーターという器具を付ければ、風量(風圧)を調整できます。
いきなりバシャバシャに薄めたのを吹かない方がいいです。
綿棒は先が細く尖った模型用のが、細いテープをしっかり押さえられます。
320HG名無しさん:2014/06/24(火) 14:06:50.06 ID:tYs+EsnR
>>318
>>とりあえず今回は結構ひどい事になってるんで
その状態も見せてほしかったな

テープは伸ばしてそのまま貼ると糊のはみ出しとか
テープ自体が傷んでたりするのでトラブルのもとになることもあるよ
一度カッティングマットとかに貼り付けて端をカッターで
切り取ってから使うと全然違う結果が出る事もある

俺は鉄道模型もやるので>>316の方法は多用してる
いきなり吹いたらドアや窓の回りがとんでもないことになるんだわw
321HG名無しさん:2014/06/24(火) 14:21:17.74 ID:XozVecir
>>319
有難うございます。じっくり見てみます
>>320
まだ職場なのでうpはちょっとできないですごめんなさい
>>316さんの方法は次戦艦造る時にやってみます
確かにテープと下地の隙間が埋まりそうな感じがしますね
322HG名無しさん:2014/06/24(火) 15:17:30.15 ID:xrpr8JH5
ちょっと質問なんですが、
秋津洲って建造から沈没まで
ずっとあの迷彩だったのですか?

ピットの説明書には、「新造時の本艦は…」
と、なっているので時期によって
違いがあるのか気になります
323HG名無しさん:2014/06/24(火) 19:41:11.74 ID:teBU1xZm
貴様、提督だな
324名無しさん:2014/06/25(水) 06:10:32.96 ID:Rk6m1cl1
秋津洲のあのへんてこ迷彩は
艦長の黛治夫大佐の発案だから
艦長交代すると変わったんじゃないかな。
325HG名無しさん:2014/06/25(水) 07:57:45.48 ID:m9S0yzlG
黛艦長下船後半年経ってサイパン島に入った秋津洲は迷彩塗装のままだと(艦スペ22−P88)
326HG名無しさん:2014/06/25(水) 09:00:55.26 ID:fErGpSrj
レスありがとう

自分なりに調べたのですが
塗り替えた話は出てこなかったです

スプリッター迷彩は好きなのですが
艦首とクレーン付近の斑模様が気持ち悪くてw

史実無視して好きに塗りますわ
327HG名無しさん:2014/06/25(水) 14:40:46.22 ID:ywNZj/O0
1/700の5連装魚雷発射管って、ピットロードやファインモールドの武装セットみたいなのでは売ってないですよね?
俺改修艦とか作るのに必要だったら、島風買ってくるしかないんでしょうか?
328HG名無しさん:2014/06/25(水) 14:54:49.29 ID:nqIoKSaI
>>327
田宮のパーツ請求使えば良いんじゃない?
329HG名無しさん:2014/06/25(水) 14:56:59.37 ID:ywNZj/O0
なるほど
島風1隻買って、あとは欲しいだけパーツ請求で…
なんかアレな気はするけど、いい手だ ありがとう
330HG名無しさん:2014/06/25(水) 15:59:04.43 ID:nqIoKSaI
>>329
田宮の場合パーツ請求だけでいけるから
元キットなくても大丈夫だよ
331HG名無しさん:2014/06/25(水) 17:31:42.33 ID:ywNZj/O0
>>330
なんと…
よし、請求かけて駆逐艦に積んでみよう
332HG名無しさん:2014/06/25(水) 17:41:46.02 ID:FF4FXUrh
パーツ請求ってのは壊したり無くした場合にするもんだろ?
部品取りのためにするのは違うと思うんだが

少なくとも大っぴらに薦めたり、やることじゃない
御里が知れるってやつだ
333HG名無しさん:2014/06/25(水) 17:58:21.41 ID:yeZoSRhc
割高なパーツ代払うんだから、別にいいんじゃないか。
334HG名無しさん:2014/06/25(水) 18:33:44.44 ID:A7JmZcT9
キットまるごと買うより安いんだから割高とは言わん
335HG名無しさん:2014/06/25(水) 18:39:41.07 ID:6hSNS4y7
まあタミヤは在庫さえあれば同じパーツ複数買いしても対応してくれるし黙認してるんじゃないかな

アオシマなんかは対照的だったりする(改造目的は禁止と明記、そもそも請求できない部品もあったりする)
336HG名無しさん:2014/06/25(水) 18:39:57.15 ID:xoy2/oy1
1000円くらい出せよw
パーツ請求とかクソ面倒臭いぞ
337HG名無しさん:2014/06/25(水) 18:41:47.85 ID:yeZoSRhc
はてな?
3個入りで千円のリンゴがありました。3個もいらないので、お願いして1個だけ500円で売ってもらいました。
これは割高とは言わないのでしょうか?
338HG名無しさん:2014/06/25(水) 18:48:45.64 ID:9jK0XNqh
サービスパーツには梱包手数料と送料が含まれてるからな。
安売りの中古を見つけられればそれに越した事は無いが。
339HG名無しさん:2014/06/25(水) 19:03:22.41 ID:KNzzu2+A
余ってる4連ぶったぎってニコイチで作ったら?
340HG名無しさん:2014/06/25(水) 19:12:53.54 ID:yeZoSRhc
マジな話、過去にタミヤニュースなどで(「これだけは作ろう」だったか?)改造薦めてたりもするので、
ダメとは言いにくいんじゃないかな。
341HG名無しさん:2014/06/25(水) 19:30:06.00 ID:cPHAf7nS
艦船初挑戦
なんとかエッチング付けて塗装してAFVのノリでウォッシングを掛けたら
手すりとか機銃とかボロボロ取れまくって俺涙目(´・ω・`)
艦船でウォッシングってどうしたらいいんだ?
342HG名無しさん:2014/06/25(水) 19:31:25.79 ID:jUBK1Hq7
付ける前にやる
343HG名無しさん:2014/06/25(水) 19:34:37.19 ID:bKITgyWo
>>341
ディテールが繊細で複雑だから
ウォッシングする艦船モデラーなんかいない
344HG名無しさん:2014/06/25(水) 19:40:06.51 ID:xoy2/oy1
しっかり接着されてればそう簡単には取れないよ
接着不足かガシガシウォッシングしすぎ
普通にエッチング付いたままウォッシングするが何も問題ないよ
345HG名無しさん:2014/06/25(水) 19:52:28.11 ID:/MexIdiX
>ウォッシングする艦船モデラー
 
 
          '`ィ(´∀`∩
346HG名無しさん:2014/06/25(水) 20:40:43.93 ID:ct25e6R2
>>343

大恥かくからあんま喋んないほうがいいぞ
347HG名無しさん:2014/06/25(水) 20:43:38.27 ID:FF4FXUrh
つーか、パーツの話してたら
塗装したパーツが無くなってた

どこいったんだよ、K29機銃座・・・・
348HG名無しさん:2014/06/25(水) 21:21:57.11 ID:w+cM2ztV
5連装魚雷発射管、100個部品請求してヤフオクでばら売りしてみようかな
349HG名無しさん:2014/06/25(水) 21:55:42.15 ID:nqIoKSaI
在庫掃けないうちにピットの島風と一緒に五連装魚雷発射管入りの装備品セット出るんじゃね?

ブームになってるうちに形の違う白露&朝潮型用と重雷装艦用の四連装発射管も何とかして欲しいが
350HG名無しさん:2014/06/25(水) 23:17:15.55 ID:JH+FpKbY
魚雷発射管ぐらいの薄いパーツなら、おゆまるで魚雷部分複製するなり、自作すればいいじゃん

ウォッシングは船体部分にはするかな
351HG名無しさん:2014/06/25(水) 23:20:19.38 ID:j93WR8qL
住民税を一括納付したら、財布がすっかすかです
そこで一隻、じっくり作りたいのですが、諸氏ならどちらを選びます?

利根1944フジミで専用EP使用、または、アオシマの練習巡洋艦鹿島に専用EP使用
352HG名無しさん:2014/06/25(水) 23:58:37.44 ID:xoy2/oy1
練習巡洋艦なんてフザけたもの作ってたら絶対途中でちゃんとした軍艦作りたくなる
ということで利根
353HG名無しさん:2014/06/26(木) 10:12:16.07 ID:g3/286wr
艦船模型は組み終わってからウォッシングすると壊してしまうので、
各ブロックごとに(艦橋ブロックとか煙突ブロックとか)ウォッシングしながら組むと壊さなくて済む。機銃とか細かいパーツはウォッシング終わってから着けると壊さなくて済むよ。

大変だけどね。
354HG名無しさん:2014/06/26(木) 10:13:06.15 ID:fYuD+bvQ
>>348
348がボランティアで送料含んでも得するほどの安値で売ってくれるならとてもありがたいが、
実際のところ、タミヤに部品請求したほうが安いので誰も買わない。
355HG名無しさん:2014/06/26(木) 11:55:54.16 ID:Rp280bFS
まあハイパーズ再現とかでもなきゃ五連魚雷なんかいらないからね
どっかの作例では四連魚雷の本体に米軍の五連魚雷つけて再現してたね
ピットの旧武装パーツは全体的に大振りだから53cm魚雷のパーツが丁度61cm魚雷位に見えるし、12.7cm砲の砲身が14cmや15cm砲の砲身位だから旧キットのディズニーアップに最適
356355:2014/06/26(木) 11:57:03.31 ID:Rp280bFS
ディズニーアップってなんだ馬鹿変換め

ディテールアップでよろしく
357HG名無しさん:2014/06/26(木) 12:18:07.29 ID:SglP1yRp
まじめな話4連装をぶった切ってくっつければいいだけの話しなので自作しろよ素人
358HG名無しさん:2014/06/26(木) 13:10:01.86 ID:ejcOyBN3
発射管だけ買えるわけじゃないよ。ランナーごと買うんだよ。
要は船体以外の全てだから、送料考えたら高くつくんじゃない?
359HG名無しさん:2014/06/26(木) 13:33:31.16 ID:FFtJw+QK
なんでカスタマー取次店で頼まないん?
360HG名無しさん:2014/06/26(木) 14:07:07.73 ID:Jxb8LmCB
ディズニーアップwww
361HG名無しさん:2014/06/26(木) 14:14:22.89 ID:L1QYhxjb
iphoneの予測変換で「で」を入れて出てきた結果
→デアリング
→デカイ
→です
→デアフリンガー

うん。正しい艦船模型者だな俺は。
362HG名無しさん:2014/06/26(木) 18:37:14.08 ID:fOvqlQVS
いきなり1/350を作るってヤバいですか?
363HG名無しさん:2014/06/26(木) 19:00:44.37 ID:TxS8PYPw
>>362
むしろ1/350の方がパーツがでかいから手先が器用でないが根気のある人には
向いてるかもね。部品点数は多いけど。

タミヤの再販水中モーターの雪風なら旧製品だからパーツ数が少なくて楽。
364HG名無しさん:2014/06/26(木) 19:22:13.92 ID:fOvqlQVS
>>363
海自の護衛艦とかも部品少ないですか?
365HG名無しさん:2014/06/26(木) 19:56:19.73 ID:R6VaSAq2
少ないです。
366HG名無しさん:2014/06/26(木) 21:42:19.73 ID:UVYXmJuX
そいや練習巡洋艦利根って結局発売されなかったの?
フジミから発売されるというアナウンスがあって話題になっていた記憶が。
ググっても見つからなかったんで発売中止になったのか。
367HG名無しさん:2014/06/26(木) 23:28:03.96 ID:W551EaKf
木甲板の塗装についてですが
ある動画でガンダムマーカーを数色ランダムに塗って、
筋切りマスキングをしてエアブラシ色を重ねる、と言うのを見たことがあります。

ガンダムカラーはアルコール系の溶剤使用らしいので、コピックでも代用できると
思うのですが、どうでしょうか?
368HG名無しさん:2014/06/26(木) 23:41:29.54 ID:tGQUHtVf
>>360
君が試して結果を報告するんだ
期待している
369HG名無しさん:2014/06/27(金) 00:18:31.87 ID:X0wmfc1N
>>366
海軍兵学校の練習艦となった最終時の利根のことか?
ttp://www.fujimimokei.com/item/items/4968728401027/
370HG名無しさん:2014/06/27(金) 23:06:35.29 ID:es+L8e2R
副砲の防水カバーの塗装をいつも筆塗りでやってるのですが
どうしても綺麗にできずごまかしごまかしな感じになってしまいます
うまい方はあの小さい範囲の回りをマスキングしてたりするのでしょうか?
371HG名無しさん:2014/06/27(金) 23:08:45.74 ID:zK58Qagj
多少はみ出してもスミ入れすれば境目がきちっとなるでしょ
スミ入れしてないの?
372HG名無しさん:2014/06/27(金) 23:32:42.84 ID:K22LeIpA
筆塗り失敗しやすいのは
筆に塗料を含ませ過ぎなのが多いですよ

焦らず少しずつ色をのせる事を心がければ
それほどマスキング意識しないでも
塗りわけられますよ

あと、マスキングちゃんとしたのに
塗料が浸透したって言ってる人達
一度に多くの塗料を吹きすぎてないかい?

薄ーく吹く→乾燥→薄ーく吹く
を繰り返せば大概失敗しないけどよ
これは、筆塗りでも一緒です
373HG名無しさん:2014/06/28(土) 01:05:19.66 ID:xgLlRdUP
艦船模型は極細筆でリタッチ前提覚悟で
374HG名無しさん:2014/06/28(土) 10:27:52.16 ID:XLp+WOTT
>>370
実物は真っ白じゃないしムラ(汚れ)もある
そこそこに塗っておくのが吉
375HG名無しさん:2014/06/28(土) 10:32:23.26 ID:XvhoSAWp
筆塗りの経験が足りないだけ、
最初からうまいやつはいない。ガンバレ
10隻くらい作ったら筆塗りでマスキングなんてしなくなる。
376HG名無しさん:2014/06/28(土) 12:39:12.56 ID:urzs3lrV
さらに経験を積むと塗らなくても塗ったように見える
脳内プロジェクションマッピング能力を得る
377HG名無しさん:2014/06/28(土) 12:42:47.59 ID:rUms5cJG
そうやってキットは積まれてゆくわけだな
378HG名無しさん:2014/06/28(土) 13:40:48.62 ID:+Z7yBDDQ
購入した瞬間に脳内で完成品が出来上がるため積んでも問題ないんだな
379HG名無しさん:2014/06/28(土) 14:12:16.07 ID:FQsg4vdI
買わずに完結できるオレ最強
380HG名無しさん:2014/06/28(土) 15:22:42.31 ID:GGX8tiIY
長門とかの単装副砲なら塗ってから接着すれば何の苦労もないんだが
、なんでもかんでも組んでから塗ろうとしてんだろな。
381HG名無しさん:2014/06/28(土) 17:56:21.23 ID:++7qB2nv
決め付けいくない
382HG名無しさん:2014/06/28(土) 18:05:10.03 ID:LL2QXOif
今日1/350高雄のリテイク買いに行ったんですけど
普通のと箱にupdate editionって書いてあるのも置いてありました。
これって普通の高雄リテイクと何が違うんでしょう?
383367:2014/06/28(土) 23:14:55.50 ID:mChvu8+t
コピック(アルコール系のマーカー)茶系3色ほどをランダムに下地塗りして
黒っぽい青のアクリルを塗装しました。(米軍艦なので
木目のモールド部分ですが、深みが出ていい感じです。溶けだして色が濁ったりはしません。
384HG名無しさん:2014/06/29(日) 10:07:25.97 ID:nRNGTP9V
>>383
コピックの前の下地処理は何を使うんですか?
385HG名無しさん:2014/06/29(日) 21:16:18.24 ID:5f/YDvdm
>>384
つや消し系の水性塗料でコピックを塗る分だけ暗くなるから
完成する色を計算に入れて明る目で。彩度も落ちるから鮮やか目で。
386HG名無しさん:2014/06/29(日) 21:37:38.66 ID:nRNGTP9V
レスありがとうございます
模型用水性アクリルの上に重ねて馴染むんですね
これは城の石垣のアクセントとかにも使えそう
387HG名無しさん:2014/06/30(月) 12:45:28.71 ID:XTXtAnFG
>>382
高雄は3種類あるようだよ。
高雄1942 2007年発売
高雄1944 2008年発売
高雄1942リテイク 2011年発売
1944はレイテ仕様。
388HG名無しさん:2014/06/30(月) 14:19:38.80 ID:W13God5B
>>387
有難うございます
どうも高雄1942リテイクの中に普通のとupdated editionって書いてあるもの二種類がありまして
どちらもリテイクなのは確かで箱絵も同じです
ただ箱の大きさが普通のに比べて横長で厚みが大きいんですよね
単に生産時期による差異なのかもしれませんがちょっと気になります
結局私は普通の方を買ってきたのですが、中身が違いそうなら両方買うのも有りかなと思った次第です
389HG名無しさん:2014/06/30(月) 15:14:58.03 ID:XTXtAnFG
その高雄は、旧版の在庫にリテイクパーツを足したものかも。
390HG名無しさん:2014/06/30(月) 22:10:59.16 ID:VQuBDhEu
店に行ったなら中見せてもらえばよかったのに
391HG名無しさん:2014/06/30(月) 22:53:38.49 ID:3kFpWomK
つか、最初から店でどう違うのか訊けばいいんじゃね。
392HG名無しさん:2014/06/30(月) 23:14:56.39 ID:SDABOWOU
模型少年ならまだしも、いい年こいた大人が、中身見せて下さい!って言える?
俺はその勇気は無いわw
393HG名無しさん:2014/07/01(火) 00:15:01.28 ID:6h4ASCz4
いい年の大人なら黙って大人買いでしょ
394HG名無しさん:2014/07/01(火) 01:00:42.28 ID:Bj+6KOd7
>>391
みんなAmazonやJoshin、ヨドバシみたいな店で買うので
それに答えられる模型屋、店員はもう居なくなりました
395名無しさん:2014/07/01(火) 07:31:15.67 ID:r8RHq/QK
そういえばレオナルドの横浜店長に
「高雄いつ発売されるの?」
って聞いたら
「高雄ってなに?」とか聞かれて声が出なかったことがあったな。

もう20年前くらいの話か。土建屋脱サラ店長だったらしいが。
396HG名無しさん:2014/07/01(火) 11:50:58.71 ID:6h4ASCz4
>>395
10年前に話したレオナルド横浜の店長は艦船やってたってたけどな
別の人か
397HG名無しさん:2014/07/01(火) 11:51:02.09 ID:Mxo6SweB
>>392
ズベズダのピョートルベーリキーとソブレメンヌィ出た時は、
新金型なのかドラゴンかトラペの金型なのか、若しくはソビエト時代の世に出ていなかった物なのか見当つかなかったから見せてもらったわ。

はい。中身はドラゴンでした。(ソブレは元Pitroadだけど)
398HG名無しさん:2014/07/01(火) 14:44:56.57 ID:iifwa684
>>392
パーツ欠品してないかとか不足してないかとか確認しないんですか?
399HG名無しさん:2014/07/01(火) 14:46:35.90 ID:RciCr8Ft
ヨドバシとかヤマダでも聞くん?
400HG名無しさん:2014/07/01(火) 15:33:23.72 ID:JVr930mQ
ヨドバシなら専門店レベルにデカイ店舗でなら聞けるな、ヤマダや量販店は無理
401HG名無しさん:2014/07/01(火) 23:49:30.36 ID:tiQoo3CH
しいーなさんパンチやめたんだ…(´・ω・`)
402HG名無しさん:2014/07/01(火) 23:50:04.96 ID:tiQoo3CH
すまん誤爆
403HG名無しさん:2014/07/02(水) 01:12:19.10 ID:kaV8F9z1
>>394
ボークスとかあるやん
田舎は知らんけど
404HG名無しさん:2014/07/02(水) 21:18:57.34 ID:pSRhW5D9
瞬間硬化スプレーって便利だけどめっちゃくせーのな
405HG名無しさん:2014/07/03(木) 09:45:24.03 ID:zlKmkIeD
あれ使う時はマスクするか数秒間息止めるわ
406HG名無しさん:2014/07/03(木) 13:30:18.30 ID:9INzWZfT
あれかけ過ぎるとプラ脆くなるな
張り線で試したらマスト折れて悲惨だった
407HG名無しさん:2014/07/03(木) 14:34:44.64 ID:LlXuvZx7
気体をかけるだけでも効果ありそうだけど
408HG名無しさん:2014/07/03(木) 15:42:27.13 ID:+IsG5oBt
(固まってくれよぉー、固まってくれよぉー)
409HG名無しさん:2014/07/04(金) 17:49:37.83 ID:Mi15fvxo
それ、期待
410HG名無しさん:2014/07/05(土) 00:18:40.13 ID:wrEyGVRV
なんで瞬間接着剤って接着してクレーと叫びたいときに限って
なっかなか接着してくれないんだろうな
そのくせピンセットや指に付いた奴は瞬速で固まって取れやしないw
腹が立ってモチベが下がりっぱなしw
411HG名無しさん:2014/07/05(土) 00:37:52.79 ID:KvIihfA4
瞬着はもともと外科手術用に作られたものらしい
んで人体の水分に反応して固まるようになってるので指だとすぐくっつくんだと
プラスチックだと空気中から水分を取り入れるしかないから硬化が遅いだってさ
412HG名無しさん:2014/07/05(土) 00:40:00.04 ID:vwVUKGIp
ところが瞬間がないと艦船模型はどうにもならないというジレンマ

田宮のゼリー状でかり止めして、WAVEの強力瞬間で固定、これですよ
強力瞬間は伸ばしランナで塗布してね
413HG名無しさん:2014/07/05(土) 01:10:16.27 ID:DQmNBWLA
個人的にはあまり張り線などは強力に固定したくない。
というのももし引っかけたりすると引っかけた以外の張り線もダメージを受ける場合があるし、
場合によってはマストなどにも歪みが生じたりするから。

仮止め程度なら引っかけた奴が外れるだけで済む。

まぁ「俺はそんな間抜けなことはしない」という人には関係ない話しだけどねw
414HG名無しさん:2014/07/06(日) 00:36:33.23 ID:UYcGLYDU
光硬化瞬着が結構便利なんだよねえ
好きなタイミングで硬化されされるし強度も同じ位あるし
硬化促進剤が不要になるのが何より嬉しい

ただ滅茶苦茶高価なのが難点なんだが
415HG名無しさん:2014/07/06(日) 00:54:20.86 ID:Mj7pSR32
透明パーツどうしの接着面を目立たなくするテクニックってあるかな?
アオシマのトライトン潜水艇の球形コックピットなんだけど
416HG名無しさん:2014/07/06(日) 01:09:39.84 ID:9DQxSELu
ラッカー系のクリアー塗料を使うと良いです

ただし強度はイマイチ
417HG名無しさん:2014/07/06(日) 03:32:50.70 ID:Yt28wEPm
ピットマルチかGクリアーとかどうかな
ピットはエッチングの仮止めにも使えていい
418HG名無しさん:2014/07/06(日) 08:32:55.64 ID:TgEFvodK
木工用ボンドもいいらしい
419HG名無しさん:2014/07/06(日) 10:09:17.33 ID:o+fyH3Or
トライトンにそんな罠があるのかw
トライトン用に1/48スケールの座ってる人型が欲しいんですけど
1/50スケールでも気にならないサイズでしょうかね?
そういうサイズの人型の現物が無いので今一イメージが湧かないので
それぞれのスケールの立ってる場合の大きさが判りませんかね?
420HG名無しさん:2014/07/06(日) 11:03:28.49 ID:EwGGYhOP
>>419
その位の差なら体格の個人差で済むレベルかと
装備品が重要なアクセントになる陸戦ならともかく
421HG名無しさん:2014/07/06(日) 14:19:04.33 ID:TYxxdzkh
すみません。
質問させて下さい。
1/700のイージス艦あたごかこんごうを作りたいのですがどちらが作りやすいでしょうか?
こちらはまったくの初心者です。
よろしくお願いします。
422HG名無しさん:2014/07/06(日) 14:34:58.68 ID:5nVBdMGn
たぶんピットロードのあたごが一番楽かな
423HG名無しさん:2014/07/06(日) 15:47:56.51 ID:EwGGYhOP
>>421
全く初めてならWLをお勧めする
あたごかこんごうは好みだけど、こんごうはあの複雑なマストがネックになるかも

ピットはやや合いが悪いのと細かすぎるパーツがあるのでストレスになる
その辺クリア出来れば良い模型になるのも確かだけど
424HG名無しさん:2014/07/06(日) 19:12:13.35 ID:Mj7pSR32
>>416 >>417 >>418
アドバイスありがとう!
本体パーツからの締め込みがイイカンジなので
接着せずにクリアチョイチョイをやってみる

>>419
こいつは人形入れるとグッと楽しくなりそうだよね
俺はしんかいについていた人形を使おうと思うけど
使えそうなのは青服の松井くんだけだな

ttp://bandai-hobby.net/site/exploring03.html
425HG名無しさん:2014/07/06(日) 21:31:29.36 ID:o+fyH3Or
>>420
ありがとう
1/48だと選択肢が殆ど無く、1/50なら建築模型用のが結構あるんですよね
鉄道模型やってる友人からは
>鉄道模型では1/76と1/80と1/87、1/148と1/150と1/160とで、
>さほど違和感なく流用することも多いし
と言う事なので1/50でも大丈夫そうですね
>>424
単体でただ飾る分には空でもいいですけど、イカと一緒に飾るには
コックピットが空だと遭難してるみたいで嫌すぎますw
426HG名無しさん:2014/07/07(月) 13:23:44.01 ID:3lHRIICt
>>422
>>423
ありがとうございます。
近くのプラモ屋に行って中身を見てきます。
いせやひゅうがにも興味が有るのですがこちらの方が大型艦なのでやはり難易度が高いのでしょうか?
427HG名無しさん:2014/07/07(月) 13:50:56.67 ID:DkzrgVQU
>>426
作るだけならそんなに差はないけど、甲板のラインキレイに仕上げたり多数のヘリ丁寧に仕上げたりとこだわるならそりゃ手間はかかる
まあ第二次大戦の艦よりは塗装の手間だけでも全然楽だけどね
ただ最初から大型艦は失敗した時のダメージ大きいから手始めに護衛艦やミサイル艇のWLから入るのが良いと思う
428HG名無しさん:2014/07/07(月) 15:04:13.58 ID:KDpxBvmK
いせって失敗するようなとこあったっけ?
あれこそ初心者向けじゃないか?
429HG名無しさん:2014/07/07(月) 17:41:41.25 ID:LFtiG5JJ
いせってかアオシマのひゅうがだけど、
合いが良いからって何も考えずに組んだら艦橋が飛行甲板から1mmくらい浮いてしまったわ。
430HG名無しさん:2014/07/07(月) 20:20:49.15 ID:PCqK6b86
>>429
仮組み位しろよとしかw
431HG名無しさん:2014/07/07(月) 21:37:49.22 ID:uIJutt0Z
ファインモールドの三連装機銃が45%オフだったのを見つけて3箱買ってきた
ルンルンで家に帰って見たら、後ろの2箱は連装機銃だった
レシートを見たら3連装のほうは通常通りの15%オフだった

な、何を言ってry
432HG名無しさん:2014/07/07(月) 21:58:19.33 ID:OMvEF0nr
いい鴨だなw
433HG名無しさん:2014/07/08(火) 07:46:23.79 ID:5YkrfPjk
ま、開戦時の戦艦二隻も作れば消費出来るさ
434HG名無しさん:2014/07/08(火) 18:14:30.97 ID:iZocGkaU
>>427
ありがとうございます。
まず、はやぶさを作ってみようと思います。
いずれは第一護衛艦隊を作ってみたいなと思っています。
435HG名無しさん:2014/07/09(水) 00:43:03.00 ID:s8Sb49KB
護衛隊群です重要なので忘れずに
436HG名無しさん:2014/07/09(水) 00:53:56.21 ID:5eMesL0q
はやぶさと言われたら宇宙から戻ってきたヤツを思い出す
437HG名無しさん:2014/07/09(水) 01:11:04.99 ID:mCFHGL73
普通はブルトレだろ
438HG名無しさん:2014/07/09(水) 03:00:09.61 ID:3O2Z96Ar
それは鉄だけ(・∀・)
439HG名無しさん:2014/07/09(水) 09:55:55.88 ID:5eMesL0q
十津川警部かな?(・∀・)
はやぶさ=ブルトレなのかしらなんだ
まだ走ってるの?ちょっと前に廃止って聞いた様な
護衛艦なら私はきりしまが作ってみたい
440HG名無しさん:2014/07/09(水) 10:04:29.55 ID:vOuarykm
艦船スレに陸軍機が入る余地はないのか‥‥
441HG名無しさん:2014/07/09(水) 10:20:04.69 ID:kLn2yfHL
>>440
あきつ丸搭載の直協機やカ号観測機位かなあ
神州丸&91戦はハードル高いし

艦艇と組み合わせたジオラマにするにしても日本陸軍機は外洋まで作戦なんか殆どしないし(特攻隊は陰惨すぎるし)
442HG名無しさん:2014/07/09(水) 10:21:43.70 ID:ygiy4ci0
あきつ丸で隼輸送中くらいしか出番ないよね
443HG名無しさん:2014/07/09(水) 10:27:56.90 ID:61YpYkZQ
雲鷹とかで輸送中ってのは?
あんまり魅力的では無いがw
444HG名無しさん:2014/07/09(水) 11:05:00.75 ID:vOuarykm
はやぶさに反応して書き込んだだけなのにw

カ号観測機は、魅力的だな〜

陸軍だって船が無きゃ遠征出来ない訳で
そこら辺もうちょい
クローズアップしたいんだけどね
445HG名無しさん:2014/07/09(水) 18:46:59.23 ID:mtsES4EO
陸軍機の入る余地はなかったようだな
446HG名無しさん:2014/07/09(水) 20:49:00.87 ID:/goKyJay
フジミのEP入1/700大和を作り始めています。
解説本を見ると、機銃などを精密パーツに置き換えてあり、自分もそうしてみたいと思いました。
紹介されていたナノドレッドの大和用セットは、どこも売り切れているようです。
これ以外に代替品はないのでしょうか。
447HG名無しさん:2014/07/09(水) 21:47:43.84 ID:mCFHGL73
ハヤブサといえば万年皿2枚だな。
448HG名無しさん:2014/07/09(水) 21:51:24.49 ID:mCFHGL73
>446
WA3とか4とか、その他ばら売りを集めたんではダメなのか?
高価くつくんだろうけど。
449HG名無しさん:2014/07/09(水) 22:07:59.42 ID:N5Z2IiwA
セットはレーダーとか照明とかも入ってるから人によっては機銃をバラで買ったほうが安い
450HG名無しさん:2014/07/10(木) 06:39:58.56 ID:D5jREGVJ
>>446
解説本てか雑誌の作例は「スキルと金さえあればこんな事も出来る」て意味だったりもする

ナノドレは確かに凄いパーツだけど、あれ使うとなるとそれこそ艦橋に12cm双眼鏡自作して並べたり、機銃一基一基に弾薬箱自作して並べたりなんてレベルで作り込まないと浮いてしまう

>>446さんがどれ位の意気込みで作るかによるけど、仮に初めてEPつき作るってだけならPTの新武装パーツやフジミの特シリーズの機銃辺りの方がコスパ高いよ
451HG名無しさん:2014/07/11(金) 14:55:16.49 ID:lsD3YncB
大和にタミヤハンドレール使ってみたけど30本ぐらいで挫折したわww
あれを最後までやりきれた奴は人間を超越してるわ!
あれ用の穴の空いたキットが出ても絶対にやりたくないぐらい俺の精神がズタボロにされた
452HG名無しさん:2014/07/11(金) 14:59:19.17 ID:E/4p2O3D
一日2,3本ずつゆっくりでええんやで
453HG名無しさん:2014/07/11(金) 15:50:16.30 ID:XjSn9g1c
>>451
手摺は普通のエッチング手摺にしたほうか健康にいいよ。
俺もあきらめた
454HG名無しさん:2014/07/11(金) 18:40:50.70 ID:JTFrQfmB
質問よろしいですか?

艦船模型の本体を購入せずに、欲しいパーツ(パーツが含まれるランナー)だけをメーカーから取り寄せることってできるんでしょうか?
455HG名無しさん:2014/07/11(金) 19:11:52.92 ID:bJNUIMZt
メーカーによるみたいだよ、メールで問い合わせてみれば?
456HG名無しさん:2014/07/11(金) 19:27:35.41 ID:Y3i6OTxn
>>454
最近どっかのスレで話題になってたので、探してみて下さい
457HG名無しさん:2014/07/11(金) 20:10:09.34 ID:gAsoM/1t
エッチングパーツの細かい網目がプライマーで埋まるんだけどどうすりゃいいの?
458HG名無しさん:2014/07/11(金) 20:14:05.09 ID:MxBBHEln
プライマーなんて吹く必要無し
459HG名無しさん:2014/07/11(金) 20:35:26.85 ID:gAsoM/1t
マジか
次回無しでやってみるわ
460HG名無しさん:2014/07/11(金) 21:06:32.62 ID:22FSH7yv
エッチングじゃないけど150メッシュの真鍮金網ならプライマー無しでスケスケに仕上げる事ができた
完成してから触ってないから耐久性は不明だが、取り付けの時のピンセット傷とかは見当たらないな
461HG名無しさん:2014/07/11(金) 21:42:44.90 ID:O/pnoYRX
ブンドドするわけじゃないだろう
表面ペーパーで荒らすだけで充分ですよ

仮にブンドドしても、エッチング部分は
あんまり触らんと思うし
462HG名無しさん:2014/07/12(土) 01:10:50.40 ID:MWZbC1Oj
触ったくらいで剥がれるようなもんに価値はないと思う
463HG名無しさん:2014/07/12(土) 12:46:52.39 ID:lIn/8+H4
触ったら剥がれるくらいならいいが、間違いなくぶっ壊れる。
464HG名無しさん:2014/07/12(土) 13:00:12.30 ID:z9TnYTNG
もう、触ったら死ぬぐらい魂込めてつくればいいよ
465HG名無しさん:2014/07/12(土) 14:29:46.06 ID:blKkJHbU
エッチングは 組み立て後の塗装が基本で 塗装後に触る可能性もほとんどないから、プライマーは必要無い
むしろエッチングに関しては プライマーを噴かなければならない理由が全く見つからない

雑誌やらHow To本で 最初のプライマー塗装を推奨されてるけど、あれ いいかげんに改めればいいのにと思う
466HG名無しさん:2014/07/12(土) 14:44:31.45 ID:7CO6DAnf
あれは戦車のフェンダーやシュルツェンとか航空機の動翼とか面積あるパーツ向けだと思うなあ

艦艇のエッチングなんて微細な物が大半だし、プライマー吹いてサフ乗せたりなんてやるならプラパーツで良いじゃんって事になりそう
467HG名無しさん:2014/07/12(土) 14:58:09.59 ID:98S8O7J3
プライマー吹くと厚み変わるの?
468HG名無しさん:2014/07/12(土) 15:03:43.29 ID:RUXQwja0
プライマーの成分だけ厚くなる
プライマーは粘度が高いから意外と厚みが馬鹿にならないよ
469HG名無しさん:2014/07/12(土) 15:33:03.86 ID:TECTWQ6m
プライマーはホワイトメタルキットの自動車とかに使うやつじゃなかったかな?
レーダーとかのメッシュなんかに吹いたら台無しだよ。
470HG名無しさん
プラサフとプライマーは別物。
プライマーは透明で金属の平滑面に塗料を接着する媒体。
薄く吹けば問題無いし、経年変化で塗料が剥がれる心配は薄くなる。