【初心者歓迎】ミニ四駆質問スレLv.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
1/32スケールの自動車模型、ミニ四駆質問スレです。※初心者に出来るだけ優しく!
コースによって違うとか自分で試せ的な回答は出来るだけ無しでお願いします!
※950レス消費をメドに、忍法帖Lv保有者は宣言してから次のスレ立てを率先し、それまでカキコミは控えて下さい。
※金型の違いを含む極端な精度の話や、フラット/公式特化セッティングへの過度のバッシングは荒れるので、各自それなりに考えてから書き込むこと。
※フラット厨へのバッシング、親父マシン議論もほどほどに。
※シャーシ変更や大径等履き替えに伴うボディの加工は、それぞれが工夫しましょう(アイデア提供は歓迎)。
※質問だけで全てが解決するほどミニ四駆は浅くありません。最後は自分で確かめましょう。

○タミヤ公式サイト
【TAMIYA INC.】
http://www.tamiya.com/japan/index.htm
【Twitter ミニ四駆(タミヤ)】
https://twitter.com/mini4wd
【TAMIYA SHOP ONLINE】
http://tamiyashop.jp/shop/default.php

○前スレ
【帰ってきた】ミニ四駆質問スレLv.1【復帰組歓迎】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1378568257/
【帰ってきた】ミニ四駆質問スレLv.2【復帰組歓迎】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1384264577/
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1378392676/
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1381833528/
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1385559760/
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1390228556/

【帰ってきた】ミニ四駆質問スレLv.3【避難所】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1396871652/
2HG名無しさん:2014/04/28(月) 22:32:22.47 ID:zxqyO+la
追加で現在進行中の質問スレ

ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1394103739/l50
3HG名無しさん:2014/04/28(月) 22:44:20.79 ID:N8KAL+oF
だから望まれてないのに立てるなハゲ
lv3も放置されてるだろうが

オ ナ ニ ー は 家 で や れ
4HG名無しさん:2014/04/29(火) 01:17:47.32 ID:TiXNj+Vu
【帰ってきた】ミニ四駆質問スレLv.3【避難所】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1396871652/
は重複スレである。

真の質問スレLv.3は満了の後、誰も立てないからロストしたのだ。
判るかね、ガンダム坊や。
5HG名無しさん:2014/04/29(火) 01:51:11.48 ID:ES56OmDq
1乙
6HG名無しさん:2014/04/29(火) 07:10:50.39 ID:L86ldvch
>>4
書き込めるぞバカが
7HG名無しさん:2014/04/29(火) 09:04:30.49 ID:TiXNj+Vu
>>6
だから重複スレと(ry
文章も読めないなら半年ロムってろと。
8HG名無しさん:2014/04/29(火) 09:50:23.96 ID:UPCpAM7t
お前は流れを読もうな
9HG名無しさん:2014/04/29(火) 10:00:29.62 ID:L86ldvch
○ROMってろ
×ロムってろ
○(ry
×(ry

使いたがるのはわかるけどVIPで半年ROMってからにしてね♪
10HG名無しさん:2014/04/29(火) 10:24:39.78 ID:TiXNj+Vu
本日のNGID:ID:L86ldvch
11HG名無しさん:2014/04/29(火) 10:30:01.57 ID:cPzhXn0R
本日のNGID:TiXNj+Vu
良い加減見苦しい。
うざい。
きもい。
空気読め。
12HG名無しさん:2014/04/29(火) 10:50:29.39 ID:p5YAP43S
コミカルミニ四駆ランクル70をメンテしたいんだけどセンターシャフトが外れないorz
外し方のコツがあれば教えてください
1312:2014/04/29(火) 11:07:01.32 ID:p5YAP43S
自己解決しますた
14HG名無しさん:2014/04/29(火) 16:31:13.87 ID:SpwH60+z
カーボンスラダン作ってみましたが、前後両方つけたほうが良いのですかね…?
15HG名無しさん:2014/04/29(火) 16:32:48.98 ID:cPzhXn0R
>>14
コースによるとしか言えないけど、公式?
16HG名無しさん:2014/04/29(火) 16:33:30.55 ID:SpwH60+z
>>15
そうです。上位の方々って皆前後につけているような気が…
17HG名無しさん:2014/04/29(火) 16:35:53.51 ID:cPzhXn0R
>>16
んー、どうだろ。今回ってどうやったかな…
前後つけてもいいと思うよ?
ごめん、返答になってないけど…
18HG名無しさん:2014/04/29(火) 16:37:02.61 ID:SpwH60+z
>>17
有難うございます。今年のJCは、前だけか、両方か…悩みどころですね
19HG名無しさん:2014/04/29(火) 17:52:01.09 ID:jOBkXMv2
何このスレ?
普通に次スレとして立てろよ。
アホ。
立てた奴死ね。
20HG名無しさん:2014/04/29(火) 18:28:27.08 ID:cdmIpSf6
IDころころご苦労様です。
21HG名無しさん:2014/04/29(火) 21:36:12.43 ID:L86ldvch
コロコロしてねえよカス
22HG名無しさん:2014/04/29(火) 21:38:29.43 ID:jOBkXMv2
>>20
馬鹿なの?
23HG名無しさん:2014/04/29(火) 21:40:59.89 ID:nUcOv/eC
>>21
なんでてめぇが怒ってんだよwww
24HG名無しさん:2014/04/29(火) 22:02:05.33 ID:L86ldvch
っていうかちゃんとした次スレ立てていい?
25HG名無しさん:2014/04/29(火) 22:41:19.33 ID:eloRp9uX
乱立させんな ハゲ
26HG名無しさん:2014/04/30(水) 03:15:26.05 ID:93GNJ1fW
ちゃんとした次スレとは質問スレ?それとも初心者質問スレ?
27HG名無しさん:2014/04/30(水) 03:59:39.41 ID:rK/csW1O
アンチ統合だろ
2個もいらんから初心者制限も取っ払った方がいい
28HG名無しさん:2014/04/30(水) 05:40:14.75 ID:zJKfb8nx
だな
もともとは初心者っぽい質問が飛び交うことを
想定して分けたようなもんだったんだが、
なかなかそういう質問もほとんどないし

「フロントのローラービスがよく曲がるんだがどうすればいいの?」
「LCが入らなくて困っている・・ローラーは全部プラリン19mmでたからばこセッティングになってるんだが」
「脱脂はしたほうがいいの?」
「走行中よくタイヤが外れるんですがどうしたらいいですか?」
「フロントにWAローラーをつけてる人が多いのですがなんでですか?」
「どうやっても速くならない・・電池は100均の充電池使ってます」
「初心者にオススメのサイトを教えてください」
「620にするとホイールがよく抜けるんですがどうしたらいいですか?」
29HG名無しさん:2014/04/30(水) 06:44:08.23 ID:jIUIohoE
>>28
だって「先に試せ」とか
「〇〇は初心者じゃないだろ」とか言う人がいるし
最近は質問者が納得しても回答に対して延々と自論を述べる人が出てきたからね…

それ以外は初心者もそこそこいたし、納得もしてもらってたと思うよ

スレの分割に対してはどっちでもいいと思う
30HG名無しさん:2014/04/30(水) 10:52:16.80 ID:Zye1igeQ
乱立させんなボケ
31HG名無しさん:2014/04/30(水) 10:56:14.93 ID:93GNJ1fW
ミニ四駆本スレが荒れたときのための質問スレ分割だったのだが、本スレでも
質問したい香具師はするからね。

質問スレにも荒らしが出没するようなら別の避難スレを立てればいいんじゃない。
32HG名無しさん:2014/05/01(木) 12:41:46.76 ID:EgxOSpH2
こちらで聞いていいのかな?
ピン打ちに挑戦したいのですが二つほど質問したいことがあります。

S2のフロントにカーボンマルチリヤワイドステー→直カーボン×2張り合わせのスラダンにピンを打つとき、
直カーボンにピンをまっすぐ打って、カーボンマルチリヤワイドとシャーシの間に紙を挟む方法で合ってますか?

もうひとつはリヤのピン打ちですが、中空ピンを使いたいのですが520内蔵のローラーはどのように固定したらいいですか?
特に下段ローラーはピンの頭とローラーをツライチにしたいのですが、スカスカですよね。
33HG名無しさん:2014/05/02(金) 02:00:10.20 ID:FNcCSkzz
ホイールがバカにならない方法はありますか
プロペラシャフトのピニオンギヤがバカにならない方法はありますか
モーターのピニオンギヤがバカにならない方法はありますか

速いモーターを付けると、この三ヶ所の何れかが、ガバガバになって滑ってしまいます。
34HG名無しさん:2014/05/02(金) 02:31:16.04 ID:EZyKqWdv
ホイールはカーボンホイールに取り替える。
もしくは中空シャフトや強化シャフトに取り替える。

ピニオンギアは滑り始めたら交換する。
もしくはロックタイト271で接着する。

いずれも瞬間接着剤で補修は可能だが瞬着は
衝撃を受けると一瞬で抜けるので最後の手段とする。
瞬着を使ったパーツは精度ががた落ちとなるので抜けたら廃棄する。
35HG名無しさん:2014/05/02(金) 02:40:32.11 ID:EZyKqWdv
>>32
紙はミニ四駆パーツに含まれないので何か挟むならFRPから削り出す。
もしくはシャーシの座面を削って角度を付ける。

通常ピン打ちはモーターシャフトを研磨して使用するがどうしても
軽くしたいならカーボンシャフトを使用する。
取り付けはモーターから取り外した通称お宝と言う真鍮パーツを使用する。
36HG名無しさん:2014/05/02(金) 10:47:58.32 ID:cw3p9vZ+
復帰組なんですが
最近のミニ四駆はボディに寄ってダウンフォースや空力抵抗って極端に変わるものなんですか?
一時期そう言うミニ四駆が流行ったような気がするのですが
やはり買うなら、そう言うボディのミニ四駆を買うべきなんでしょうか
37HG名無しさん:2014/05/02(金) 10:59:38.18 ID:H7JN/xXc
最近のは立体のジャンプの衝撃をマスダンやタイヤで制御するのがトレンドだよ。
時速40km以上の空力が勝負になるスピードレンジだとぶっ飛んでハナシにならないから、
ハナから空気抵抗は考慮してないんじゃないかな。
38HG名無しさん:2014/05/02(金) 11:33:08.86 ID:51NMyk9e
>>37
ではカウルボディや可変ウイングとかは
当時ならではの流行りであって今ではそう言うのはとっくに廃れたモノって感じですか?
39HG名無しさん:2014/05/02(金) 12:21:37.79 ID:EZyKqWdv
>>38
今でもタミヤの新製品は空力と冷却を売り文句にしているよ。
当時と違うのは誰もそれを信じなくなった事。

ダウンフォースはマシンの重量で充分以上に得られてるし
タイヤのグリップはむしろ速度を遅くする要因として
排除する方向にある。

ミニ四駆にウイングを取り付けるなら直線でスピードが稼げるよう
走行抵抗を抜く=飛行機のような浮かせる方向のウイングだろう。
もしくは空中姿勢を整えるパラシュートのような傘形かな。
40HG名無しさん:2014/05/02(金) 12:44:08.79 ID:RkDwhZzZ
カーボンピンってローラー軸としてどうなの?
作ってみたけどしなりすぎてフロントはおろか、リヤでも使うの怖い。
41HG名無しさん:2014/05/02(金) 12:56:28.40 ID:wnqySWSv
http://www.tamiya.com/japan/products/19618maxbreaker_black/index.htm
これについてるような小径幅広のホイール&タイヤって、実際レースで使われることあるんでしょうか

見た目が好きなので使いたいんですが、どうすれば実戦向きになりますか?
42HG名無しさん:2014/05/02(金) 13:24:04.26 ID:uasAnI3I
>>40
マスダンにしか使えないんじゃないかなぁ
43HG名無しさん:2014/05/02(金) 13:26:51.60 ID:QfCE4diJ
>>41
狭くて立体が多い店舗大会などではブレーキ後の加速が重要なのでそんな時によく使われます
優勝されてる方も多いですよ

公式大会では加速性と安定度で予選突破する人も多いのですが、トップスピードでは主流の大径ペラタイヤに適わないので決勝にはなかなか残れないのが現状です

でも、かっこいいよ
44HG名無しさん:2014/05/02(金) 13:48:32.78 ID:zrWxTIOX
>>39
参考になりました、有り難う御座いました
45HG名無しさん:2014/05/02(金) 14:50:25.72 ID:EZyKqWdv
>>41
小径バレルタイヤは実際の接地面が中央のみなので昔は小径使いの定番でした。
低重心とパワーで走り切るようなレースで活躍したものです。
今でもトップスピードを求めなければ充分に使えます。ほぼSX系専用ですけどね。
46HG名無しさん:2014/05/02(金) 15:44:33.09 ID:9JkpSX64
>>32
自作カーボンスラダンのスラストはレギュレーション云々ではなく紙では作れない。
ピンだけ角度つけるか、土台を角度つけるか。いろいろ考えてみて!
47HG名無しさん:2014/05/02(金) 16:38:26.92 ID:n8J84DJD
白いプラボディを部分塗装したいです
ガンプラ塗装の余りで筆塗りで大丈夫ですか?
塗装とシール貼ってトップコートをスプレーしたら剥げにくいかな?
48HG名無しさん:2014/05/02(金) 16:52:22.97 ID:EZyKqWdv
>>47
ガンプラ塗装とはマーカーの事ですか?
ムラを気にしないか上手に塗れば大丈夫。
トップコートが名前通りの製品なら問題なし。

クリアラッカーだったら染料系マーカーインクは滲み易いし
シールも一部の製品で滲むので最初は薄く吹きましょう。
49HG名無しさん:2014/05/02(金) 17:21:18.94 ID:n8J84DJD
小さい瓶に入ってる筆塗り用の塗料です
50HG名無しさん:2014/05/02(金) 17:40:34.63 ID:Z9I9nfTz
>>47
大丈夫です
51HG名無しさん:2014/05/02(金) 17:59:41.96 ID:wnqySWSv
>>43
そう、かっこいいんですよねー
とりあえず予選突破目指して一台組んでみます

>>45
でもSX径って直線向きのシャーシですよね


そういや小径バレルの細タイヤって見たこと無いきがするんですけど
アリでしょうか
52HG名無しさん:2014/05/02(金) 18:06:37.43 ID:Z9I9nfTz
>>51
レギュの範囲内なら大丈夫
53HG名無しさん:2014/05/02(金) 18:14:42.58 ID:p3NHGgw+
>>51
>でもSX径って直線向きのシャーシですよね
大いなる勘違い、VSとS1 S2が直線向き、軽いから。
SX系って直線は重さで負け、コーナリングではトレッド幅で不利、可哀想な子。
人間でいうと陸上部。

でも立体で車体の安定性を削ってコースアウトをさせようとしてくるコースには強いよ。
人間でいうと器械体操部。
54HG名無しさん:2014/05/02(金) 18:43:44.08 ID:0/BBKa9l
>>40
実際に使われているカーボンピンは、
タミヤのカーボン削ったものではないから。。。
最初から丸棒で売られているものはカーボン繊維並び方が違うので、結構丈夫。
55HG名無しさん:2014/05/02(金) 18:50:58.77 ID:wnqySWSv
>>52
あざす

>>53
人間でいうと〜部、のくだりがよくわかりませんが、直線向きではないんですね・・・
トップスピード遅いし小回りは効かないけど、低重心で揺さぶりに強い、ってとこでしょうか
人間でいうと相撲部
56HG名無しさん:2014/05/02(金) 19:17:29.00 ID:qzL0Rdp0
速さについて
v[km/h]~12π*r[cm]/ギア比*モータrpm[*10^-4]
の何%位可能なものですか
57HG名無しさん:2014/05/02(金) 19:27:07.64 ID:uasAnI3I
走行時はモーターの回転数は落ちるからなぁ・・
58HG名無しさん:2014/05/02(金) 19:46:21.48 ID:HhhnwpVq
数字じゃ無いのだょ
試して感じろ
59HG名無しさん:2014/05/02(金) 23:36:28.65 ID:QIo4aqpF
タミヤのペイントマーカーってなんであんなにすぐ色落ちするの?
ペイントマーカーを使う時にもサフやクリアーって使うものなの?
60HG名無しさん:2014/05/02(金) 23:58:59.22 ID:n8J84DJD
FRPにテプラテープを貼って塗装代わりにするのはアリですか?
61HG名無しさん:2014/05/03(土) 00:12:37.15 ID:OzIiXIa0
レギュレーション的な意味で聞きたいのなら、最近底面のマスキングテープがアウトになるようになったことから危うい範囲の話なので、ココじゃなくてタミヤの方に確認取ったほうがいいと思う。
62HG名無しさん:2014/05/03(土) 00:25:05.12 ID:2SR+vLw0
自分のマシンの、マスダンパーの数の調整が難しい
ひたすら走らせて、一個ずつ数や重さを変えたりしながらこつこつ試すしかないか

同じコース走ってる人のマシン見て参考にするのもありなんかな?
モーターとかいろいろ違うかもしれないからダメかな
63HG名無しさん:2014/05/03(土) 00:45:06.06 ID:bEU1ADMD
>>59
あれってエナメル系じゃなかったっけ。
そもそもミニ四駆には問題外の強度だと思う。
64HG名無しさん:2014/05/03(土) 00:54:47.97 ID:xPyk1vWW
>>63
X12 ゴールドリーフをプラの上から直接塗ったら
何日か掛けて乾かしたのに上から手で触ってたら
塗料が溶けて手に付いたよ
あと時間が経つとメタリック感がどんどんなくなって黒ずんでった
65HG名無しさん:2014/05/03(土) 02:14:03.96 ID:jIbTsVip
>>55
以前だったらホイールベースが長くて直進時にぶれにくいものの、コーナーで抵抗になりやすいから直線向きと言われてましたが
今では軽さのせいで53さんの言うように軽いシャーシで加速するのが有利となってます

しかし、コーナーで不利となるロングホイールベース&ワイドトレッドは例の小径バレルタイヤを履かせることで
接地面を減らし、黒以外のタイヤでは抵抗も少ないので克服できます
また、軽量シャーシの加速には小径であることを活かした加速で対抗

トップスピードの問題はどうにもならないけど、そんなに派手な直線のあるコースもあまりないしね

人間で言うと…すまん、いい例が出なかった…
66HG名無しさん:2014/05/03(土) 03:04:45.10 ID:GveFg3MV
>>60
コースに接触するなどの機能性ではない装飾目的なら問題なし。
他メーカー製シールや自作ステッカーと同じ扱い。

>>64
エナメル系塗料には賞味期限に近い保存の限界があってね。
古くなると樹脂成分が劣化して乾燥してもゴム質の成分が残ってしまう。
瓶入りなら茶色いブヨブヨした成分が浮いてるから判るけど。
67HG名無しさん:2014/05/03(土) 06:39:51.33 ID:dswP9DsI
VSFMを作りたいのですが、ピンククラウン逆回転に対する対処法が載ってるところが見つかりません
加工は難しそうですし、みなさんはどうされているのでしょうか?
レギュ違反にならない改造にしたいです
68HG名無しさん:2014/05/03(土) 06:56:43.55 ID:BIj79MdI
>>67
加工が無理ならワークマシンで慣らしてやるといいよ。
すごく時間かかるけど。
69HG名無しさん:2014/05/03(土) 08:09:28.30 ID:gZb5agLh
>>68
ありがとうございます
それはグリスをつけずに慣らし用電池で長時間回し続けるということでしょうか?
カーボンクラウンだと削れにくいから難しいんですよね
70HG名無しさん:2014/05/03(土) 08:23:09.82 ID:BIj79MdI
>>69
電池じゃ無理(;´д`)
電源を用意した方がいいよ。
しかし、カーボンクラウンだと何時間かかるかわからんなあ。
ピンクでも5時間はまわしてるからね。
71HG名無しさん:2014/05/03(土) 09:47:28.93 ID:Ewjg12XI
最近キャノピーに穴あけてメッシュするって減ったのはなぜですか?
メッシュすら売ってないし
72HG名無しさん:2014/05/03(土) 10:21:49.50 ID:GveFg3MV
メッシュは探せばまだ10年前の在庫が見つかるよ。
売れ残ってる事自体が人気が無くなった証拠でもあるけど。

廃れた理由はモーターのハイパワー化や安定性強化パーツの
出現でボディの軽量化をする必要が無くなったって所かな。
73HG名無しさん:2014/05/03(土) 11:48:20.76 ID:oIKrTAxr
ブレークインのアイディアもないのにVSをFM化しようとするなんて・・・・
74HG名無しさん:2014/05/04(日) 08:23:41.39 ID:exIm9P0s
俺もそんなアイデアないけどFM化やりてーな
75HG名無しさん:2014/05/04(日) 14:06:49.36 ID:ainJKIx8
ちゃんと調べて質問したのに>>73みたいなこと言っちゃう人って…
76HG名無しさん:2014/05/04(日) 14:30:36.47 ID:lhmqTBRj
VSをFM化すると何かいい事あんの?
77HG名無しさん:2014/05/04(日) 14:37:53.42 ID:pp8jXeiv
ないです
でも、それを突き詰めるとそもそもFM自体意味ないので‥
78HG名無しさん:2014/05/04(日) 14:49:26.46 ID:Moub2nT5
タイプ5シャーシをFM化して自作SMF作ろうぜ
79HG名無しさん:2014/05/04(日) 20:06:47.84 ID:uv/DyOSL
見様見真似でvsでヒクオ作って走らせてたらギアボックスに干渉する、削ったところがへし折れたんですが何を間違えたんでしょうか‥
リアバンパーはfrpワイドリアのそれっぽい穴使ってるんですが、そもそもの支柱の場所が違うんでしょうか
80HG名無しさん:2014/05/04(日) 20:13:11.31 ID:9hvphKjs
>>79
ギアボックスに当たったからへし折れたんだろ。
そこはカーボン使う場所。FRPで作ったなら、いつか折れるべくして折れた。
81HG名無しさん:2014/05/04(日) 20:58:54.63 ID:JuX400Wm
>>80
カーボンということは1000円ほどするカーボンマルチ補強プレートってやつですかね?
気軽にヒクオ作ってみたけどこれは敷居高そうですね‥
削れるのかな
82HG名無しさん:2014/05/04(日) 21:10:44.80 ID:oeYQjBT7
>>80
どれだけ細く削ろうが普通に稼動するだけなら折れるわけないだろ
ギヤボックス程度では絶対に折れない
COとかでFRPに衝撃があったから折れたんだろ?
カーボンだろうがジュラルミンだろうがハードヒットすれば曲がったり折れたりします
83HG名無しさん:2014/05/04(日) 21:30:40.88 ID:oxVzhUVI
なんかID変わってますが‥
>>82
てことは、カーボンで作っても折れるときは折れると
消耗パーツと考えていいみたいですね
めげずにまた削ろうと思います
ありがとうございました
84豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/05/04(日) 21:41:22.84 ID:Lx+SwofN
カーボン加工となると高目のプロクソンのリューターとかが必要になるよ _φ(・_・
85HG名無しさん:2014/05/04(日) 22:01:47.84 ID:oeYQjBT7
マジレスするとFRPで充分
よっぽど酷くぶつけないと割れないよ
ソースは俺
カーボンは硬くしたいところに使えばOK
軽さを求めてカーボンにするのは行着くとこまで行ってからで問題ない
86HG名無しさん:2014/05/04(日) 23:22:58.26 ID:8Z+MXp+4
>>34
舐めにくいホイールがあるんですね
ピニオンが滑ったら交換します
ありがとう
87HG名無しさん:2014/05/05(月) 01:26:20.51 ID:peWeCYpq
プロトセイバーevoのボディを使いたいのですが、オススメのシャーシありますか?
vsにのせてたのですが、ボディとギヤカバーの間に隙間があって、ちょっとした衝撃でギヤカバー等が外れてしまうので走りません
88HG名無しさん:2014/05/05(月) 01:28:16.37 ID:ZDW/dvIi
S2
89HG名無しさん:2014/05/05(月) 14:36:32.89 ID:YQpUC35G
ピン打ちでダブルアルミローラーを使いたいのですが、
穴が小さくて入りません。
どうすればいいのでしょうか。
90HG名無しさん:2014/05/05(月) 16:38:25.47 ID:H9IHhI4W
マスダンパーの可動域にスプリング入れて、ヒクオなどの提灯と同じ効果は得られるでしょうか
コースを持っておらず、また近くに走らせられる場所がないので実験できません
91HG名無しさん:2014/05/05(月) 16:57:24.46 ID:tZhVhN3H
>>90
さすがにマスダンでは同じ効果は得られません
以前は上、下、上下といろいろ試されている方がいましたが、最近はほとんど見なくなりました

立体での滞空時間の短いコースでは有効である可能性がありますが、
その辺りは調整有ってのものですので、
走らせる機会が無いうちはやめておいたほうがよいかと思います
92HG名無しさん:2014/05/05(月) 18:12:39.41 ID:xsf1+mpe
>>90
いろいろ考えてみるのは偉いよね
数々のボツアイデアの先にスーパーギミックがあるからね
93HG名無しさん:2014/05/05(月) 23:25:48.92 ID:mQcIYFjV
先日立ち寄った模型店で大半の方が大径タイヤを切断し幅の狭くした物を使用していたのですが、
どの様な効果があるんでしょうか?

また当方ノーマルモーターでどのくらい速くなるのかに挑戦しているのですが、
今度どの様にすれば良いかアドバイスをいただけないでしょうか?
シャーシはMS、軽量センター、前後バンパーレスユニット、
超速ギア(520入り)、丸穴軸受け、大径バレル、
前後にAR用フロントFRP+キット付属のプラローラー
です。
コースによるかと思いますが、「これだけは」という箇所をお願いします。
94HG名無しさん:2014/05/06(火) 00:54:46.16 ID:AZAJXgzc
>>93
車で燃費を謳う車種って、最初ほっそいタイヤついてるでしょ?
路面抵抗を減らす為にそうしてる。燃費がいい=最高速が伸びやすい

縦グリップと横グリップの話は実車と違ってガードレールにローラーで曲がるから詳細は省くが(タイヤでブレーキしないからね)
前輪の横グリップが強すぎると曲がるときに抵抗になる。つまり前輪はワンウェイか細いか食わないのが正解

井桁してる車がしてるのを見たなら、そこがフラットのコースなんで超大径っていうタイヤの上にまたタイヤをつけて
径を増やす事もしてる、そしてそれがメインの用途。それで重くなる分軽くしてる。

まあ、見たまんまコピーが速くなる近道だけれど、遠回りしないと永久にコピー元を抜けないし微調整できなくなるんで、
理由も自分で毎回考えると面白い。
95HG名無しさん:2014/05/06(火) 03:46:07.28 ID:/RUCG91c
軸受けとローラーをボールベアリングにしましょう
軸受け…620ベアリング
ローラー…ゴムリングがついてないタイプのベアリングローラー
96HG名無しさん:2014/05/06(火) 04:11:38.03 ID:44/K5SxZ
燃費がいいのと最高速は関係ないです
97HG名無しさん:2014/05/06(火) 06:36:52.12 ID:EE+6TnRS
>96
実車でボンネビル塩湖とかで最高速記録チャレンジしてる車とかはタイヤ細っそいよ。
98HG名無しさん:2014/05/06(火) 06:55:13.77 ID:EE+6TnRS
>>93
まずはモーターを外側に黒い煤が付く位使い込んでから、
接点復活材をブシューっと。
タイヤは大径ローハイトのホイールに大径バレル
軸受は620
ローラーは全部19mmプラリンで
タイヤに当る寸前までローラーベースを短く。

ここまでやると意外と早いので
立体なら、サイドでマスダンが必要な場合も有る。
前ローラーも19AAのが良い場合も有る。

ウェイブセクション無ければローラー幅もタイヤ幅+2mmとか極端に狭くすると速いけど、簡単にCOする。
99HG名無しさん:2014/05/06(火) 11:43:29.59 ID:TCzEi3k9
>>94
燃費と最高速って別の話だろ
100HG名無しさん:2014/05/06(火) 11:48:56.29 ID:G0B7mKgy
最高速上げるための手段の一つとして
フリクションロスの低減があって、
そちらは結果的に燃費にも影響がある。
って事は、逆もしかり。
101HG名無しさん:2014/05/06(火) 12:38:07.39 ID:aems7sMy
>>93
ノーマルモーター縛りならVSとかの軽いシャーシがお勧めだけど。。。
タイヤは大径ホイールに中径ローハイトを切断し幅の狭くした物
軸受は620,520orAR,MA付属のPOM軸受
ローラーはALL19mmプラリンorALL830
あと、軽量化(剛性抜き
フロントはバンパーレス使わない方がいろいろ幸せかも
102HG名無しさん:2014/05/06(火) 13:16:21.97 ID:2cCgmsdp
燃費が良い=最高速伸びやすいなら
小径タイヤでいいよね
103HG名無しさん:2014/05/06(火) 13:23:40.43 ID:erWu1GA5
>>94はなんか日本語自体がいろいろおかしい
104HG名無しさん:2014/05/06(火) 14:23:57.76 ID:4qJVO1Uo
実車のこともあまり詳しくなさそう
聞きかじった知識を披露したかったんじゃない?
まぁエアレーサーには間違いない
105HG名無しさん:2014/05/06(火) 16:55:35.23 ID:pycEYIRk
マシンしまうのにタッパーを考えてるんだけど、良いサイズないかな?
オススメあれば教えて
106HG名無しさん:2014/05/06(火) 17:30:34.16 ID:BgdejYZI
>>105
ダイソーおすすめ
あとどっかのチャンピオンみたいにタッパーは投げちゃダメだぞwww
107豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/05/06(火) 17:47:57.15 ID:BisyvepX
レシプロ機でエアレースしてる連中てエアレーサーて言われてるよね _φ(・_・
108HG名無しさん:2014/05/06(火) 17:48:29.88 ID:ZXxoxvBk
紅の豚か
109HG名無しさん:2014/05/06(火) 17:50:25.91 ID:fsnkMGR5
今回の帰省でトライダガーXと言うスーパー1シャーシのミニ四駆を実家で発掘したのですが
もう古いタイプに入るであろう、この手のシャーシになると
今のシャーシのミニ四駆と比べてかなりの性能差が有るもんなんですか?
110HG名無しさん:2014/05/06(火) 18:06:50.50 ID:CZXdeBR1
>>109
素組ならかなりある
腕のある人なら改造しだいで勝負できるぐらいの性能まであげられるが最新のマシンより多くのお金と技術と経験が必要
111HG名無しさん:2014/05/06(火) 18:10:09.86 ID:JhjClQ0P
>>109
スーパー1は軽いのでスピードはそこまで悪くないが、
とにかく拡張性と耐久性が相当きつい。
112HG名無しさん:2014/05/06(火) 18:45:32.84 ID:mdiB4ZGO
>>110ー111
レス有り難うございます
やっぱり今のミニ四駆は昔のミニ四駆と比べてノーマルでも相当な差があるんですね
でもせっかく発掘したミニ四駆で懐かしさもあるので、これでまたやってみようかと思います
素体はそのままで今のモーターやギヤやはパーツ類でどれくらいのモノが出来るかやって見ます
113HG名無しさん:2014/05/06(火) 20:28:37.95 ID:EE+6TnRS
>>101
ノーマルモーターの出力が方軸(マブチ)よりも、
両軸(相模)の方が高いので、
ノーマルモーター戦やると両軸無双になるよ。

相模のが性能が良い訳では無い、パワー有る分電池食ってると思われ。
114HG名無しさん:2014/05/06(火) 22:35:08.69 ID:rxuyd947
真鍮ピニオンがかなりすり減ってるのは
かなり使い込んだモーターとみても差し支えないですか?
バラして絶縁リング欲しいんですが…。
というか絶縁リングはシャフトに通すと
タイヤの回転率上がるっ、てホントですか?
115HG名無しさん:2014/05/06(火) 22:50:56.74 ID:TCzEi3k9
>>114
通すだけでは速くなりません
116HG名無しさん:2014/05/07(水) 10:36:22.98 ID:cXmdmx0x
速度アップについて教えて下さい。
大径 車軸620 HD2 フロント軽量2段13o リヤAA19o

立体コース(速い人で17秒、自分は19秒位)で単純に速度アップするにはどうしたら良いでしょうか?

スプリントダッシュでは明らかに遅くなります。
117HG名無しさん:2014/05/07(水) 11:23:45.27 ID:RmeAMW88
>>116
スプリントで遅くなるというのは加速ができていないということですね
超速ギヤをお使いでしょうか?
たぶん、コースもスプリントで加速できるようなストレートが少ないのでしょう

となると、試してみると良い方法はコーナーで減速せずに加速チャンスを逃さないセッティングですかね
まずはギヤ比をEXなどに落としてタイムが上がるかをチェック
その後はフロントローラーのスラスト角をコースアウトしないギリギリまで下げる
これでかなり改善すると思いますよ
118HG名無しさん:2014/05/07(水) 18:32:34.80 ID:krXpNVYU
>>116
軽量化する
食わないローラーにする
ブレーキを高くする
回るモーターにする
119HG名無しさん:2014/05/07(水) 19:51:44.62 ID:1/n5MCKC
>>116
電池の質を上げる
120HG名無しさん:2014/05/07(水) 19:59:15.83 ID:2r39Kmmz
>>116
基礎は出来てるぽいし
三周で16m差ってあとは細かい積み重ねか当たりモーター引くか軽量化か、無駄ブレーキやめるか
フロントのスラスト減らすか、電池を追い充するか、

コース見ないとアドバイスしにくいが、基本的なところはそんな感じ
揺さぶられるコースなら、フロントローラーの高さも上げる
121HG名無しさん:2014/05/07(水) 23:11:05.23 ID:uBoNMl7U
>>116
タイヤを細くする
VSの2番を使う
ピンククラウンの選別をする
車幅をレギュぎりぎりにする
ネオチャンプをリフレッシュ付き充電器でフル充電する
フロントのWアルミを19AAにする
リヤをプラリン19ミリにする
122HG名無しさん:2014/05/07(水) 23:51:19.88 ID:kFDEkKBb
何故2番?
123HG名無しさん:2014/05/08(木) 02:05:24.50 ID:R/lXDQOP
>>116
モーターをパワダに変える
パワダの当たりモーターを引く
ペラシャやギアの摩擦抵抗を減らす
軽量2段の中の520を脱脂してよく回るものを選別して使う
リヤをプラリン19mmに変え520を脱脂してよく回るものを選別して使う
車軸の620を脱脂してよく回るものを選別して使う
124HG名無しさん:2014/05/08(木) 11:34:50.68 ID:gA3wgarb
>>122
一般的にVSは、
1番:音が静か
2番:トルク抜けが少ない
と言われている。
上位者に2番使用が多いのはその為
125HG名無しさん:2014/05/08(木) 16:19:26.53 ID:O7rpTvpx
>>116
スプリント(逆回転での慣らしを多めに)+超速+ローハイト+ネオチャン
※スプリントはアルカリでは回せないので注意
フロント19mmAA、リア19mmプラリンに変更
ベアリングは全て脱脂し、一切注油しない。
注油は粘度の低いものをペラ受けとギアに。
ボディは軽量ポリカ。
金型は気にしなくて大丈夫。
126HG名無しさん:2014/05/08(木) 18:18:09.72 ID:rKz/9ZxW
スプリントにフロント19mmAA、リア19mmプラリンじゃLC越えられないでしょ
余程重くするか、余程遅く組めない限りは
127HG名無しさん:2014/05/08(木) 22:07:47.69 ID:zYQSgpCY
アルカリでもスプリントは回るよ。燃費は悪いけど。

フロント19mmAAでもブレーキ次第でLCは越えられる。
128HG名無しさん:2014/05/08(木) 22:42:10.65 ID:qz0CIyKB
最近復帰したんだけど、ちょっと調べてMAシャーシを買ったんだけど
ボディはストームクルーザーが好きでそいつをMAシャーシに使いたいんだけど
最近はネジでボディ固定する方法もあるらしくて、どういう改造方法で
のっけられるかの案を教えて欲しいんだ。S1とかだと電池ホルダーにネジ入れるみたいだけど
MAにはそういうのぱっと見た感じできそうにないし・・・
穴入れるとしてもどの辺をどう加工するほうがいいのか検討がつかなくて・・・
129HG名無しさん:2014/05/08(木) 23:31:29.62 ID:KQrekOS5
MAならモーターホルダーの所に
ネジ穴あるじゃないか
130HG名無しさん:2014/05/08(木) 23:37:47.06 ID:Ya5X85jS
MAこそ電池ホルダーにバッチリネジ穴開いてるよな
131HG名無しさん:2014/05/08(木) 23:44:34.72 ID:7YehTgT8
提灯ユニット(又はヒクオユニット)の上にボディに自分で開けた穴とかウイングつける穴とかにネジで固定が手っ取り早いがストームクルーザーは知らん
132HG名無しさん:2014/05/09(金) 00:18:52.82 ID:PyXOYAzs
>>129
>>130
>>131
ごめん言い忘れた・・・
それ考えたことあったけどちょうどそのネジ穴のところにボディの窓?穴開いてるんだよね・・・
何かで補強すれば大丈夫かな。
133HG名無しさん:2014/05/09(金) 00:27:48.92 ID:WtzhZFiQ
こんな感じでずらせばOK

ボディ
ネジ
FRPFRPFRPFRP
ネジ
電池ホルダー
134HG名無しさん:2014/05/09(金) 11:26:25.41 ID:UiWohx90
>>126
どんだけ低レベルなんだよw
ステチャンでも19AAで普通に勝ってるだろ
135HG名無しさん:2014/05/09(金) 14:35:51.97 ID:M4baEXP5
ならそのステチャンのレベルが低い
136HG名無しさん:2014/05/09(金) 14:51:43.57 ID:3YzysRLJ
>>124
トルク抜けって具体的にどの箇所ですか?
ギアの音がうるさいのはシャーシやギアカバー等と干渉していて抵抗になっているからだと思うのですが…
2番でも抵抗抜きをすれば問題無いということではないのですか?
137HG名無しさん:2014/05/09(金) 18:31:57.02 ID:JSDcSXVz
>>135
オイオイ、ステチャンのレベルが低いってスゴイなw
JCチャンピオンや年間王者レベルでもそれ言ったらステチャン王者に怒られると思うが?
何も知らない子供か?
138HG名無しさん:2014/05/09(金) 21:15:47.97 ID:M4baEXP5
ミニ四駆馬鹿で経験値も5しかないんだから許してやれ
139HG名無しさん:2014/05/09(金) 21:16:30.66 ID:M4baEXP5
ファッ!?
140HG名無しさん:2014/05/09(金) 21:39:24.60 ID:WtzhZFiQ
なにこいつキモい
141HG名無しさん:2014/05/09(金) 21:51:53.64 ID:7Yt1P7sG
キモくない
142HG名無しさん:2014/05/10(土) 10:04:15.70 ID:QtVC+tWX
くっさ
143HG名無しさん:2014/05/10(土) 14:30:03.54 ID:eT6QW5Yc
くさくない
144HG名無しさん:2014/05/10(土) 20:34:00.83 ID:M1Ii/qsH
きれてる
145HG名無しさん:2014/05/10(土) 20:54:51.01 ID:s1GsF2oi
きれてなーい
146HG名無しさん:2014/05/10(土) 21:26:15.09 ID:+1DtKpMv
ハゲ
147HG名無しさん:2014/05/11(日) 00:07:25.66 ID:6cW1W09q
ハゲは関係ねぇだろ!
148HG名無しさん:2014/05/11(日) 01:18:18.62 ID:FUxM3mx2
ミニ四駆の改造をするに当たって
どんな雑誌を買ったら良いですか?
149HG名無しさん:2014/05/11(日) 01:19:18.09 ID:N9Reni4/
不毛な争いだな
150HG名無しさん:2014/05/11(日) 01:20:33.36 ID:N9Reni4/
>>148
超速ガイドかなぁ。
151HG名無しさん:2014/05/11(日) 04:18:28.84 ID:a05kxFP3
>>149
ハゲだけに?
152HG名無しさん:2014/05/11(日) 04:21:29.94 ID:a05kxFP3
>>148
とりあえず金かけなくてもJr.ニュースとかネットから始めたらいいんじゃないかなぁ。
153HG名無しさん:2014/05/11(日) 14:17:59.89 ID:pj919xfX
>>150>>152
有り難うございます
第一次ブーム以来の復帰組でかなり浦島太郎状態なので当時無かったパーツもあり
取り敢えず今の改造の基本を自分なりに勉強するに雑誌が一番かなと思いまして
大型書店を二件殆ど回りましたがラジコンや模型雑誌はあれどミニ四駆の雑誌が無かったので
ネットで取り寄せするのですが、内容を確認出来ないでの購入になるので聞いて見ました
取り敢えず超速ガイドを買ってみますね
154豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/05/11(日) 18:17:22.33 ID:lEAMeTLZ
超速ガイドは六月にvol.2もでるよ _φ(・_・
155HG名無しさん:2014/05/11(日) 18:43:07.26 ID:RCQiM6nk
正確には2014年度版ね
156HG名無しさん:2014/05/11(日) 21:58:10.19 ID:uIFCbeaK
ジャンプセクションで低くジャンプさせるにはどんな方法ありますか?
スピードを遅くするというのは無しで。
YOUTUBEとかの動画見ると、スピードがすごく速いのに低くジャンプさせてるように見えます。
157HG名無しさん:2014/05/11(日) 22:11:14.90 ID:iqLcQJPj
高さよりも、姿勢が大事なんだけど…

動画をよくよく見ると、速いマシンでも、登りで減速してると思うよ。
公式以外の普通の立体は、決勝に残るレベルになると、殆どブレーキの使い方で勝負が決まる。
158HG名無しさん:2014/05/11(日) 22:36:17.39 ID:Z/pfd8Cv
瞬間的に減速して低く飛ばす
提灯というかヒクオみたいなのも多少は低く飛ぶ効果があるとは思うが
妄想はするが原理がよくわからない
159HG名無しさん:2014/05/11(日) 22:56:26.28 ID:pzrg/LiI
>>94
>>98
>>101
ありがとうございました。
本日頂いたアドバイスを参考に作成した所
速くすることが出来ました。

またトレッドを狭くし、コーナーのスピード上げたいと考えており、
Xシャーシ用のローハイトタイヤ+メタル軸受け、スペーサー等
でやろうと思っているのですが、これでは狭すぎるでしょうか?
タイヤはバレルタイヤの中央付近を切り取った物を使用するつもりです。

度々質問して申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。
160HG名無しさん:2014/05/12(月) 00:20:24.35 ID:yYUKR/vf
メタル軸受けで慣らししたらとても静かなのに
丸穴ボールベアリングだと金属の擦れ合う音が凄いんですが
これはベアリングが死んでるということでしょうか
それともそんなもんなのでしょうか
161HG名無しさん:2014/05/12(月) 00:54:04.35 ID:jIMqpOKV
>>160
ベアリングはちゃんと回ってる?
爪楊枝でも刺して確認してみるといいよ
うちの丸穴が死んだときは全く回らなくて、シャフトが空回りして凄い音してた
それとは別に、ベアリング自体が歪んで、チェックするとちゃんと回るものの、内側の輪が斜めにしか回らなくなったこともあった
この時は変な音はしないけど、取り付けると回らなくなってしばらく謎だった
162HG名無しさん:2014/05/12(月) 06:41:45.96 ID:mYtidAQ5
五月蝿くてもタイムが縮むならそれが正義。
メタル系の静音はグリスのお陰とかじゃないのかな。
163HG名無しさん:2014/05/12(月) 17:43:57.95 ID:TWUv8PHG
ゆとりピン打ちに3点止めリヤステー使っていたのですが 最近売り切れで手に入らない… 代用出来る物ってありますか?
164HG名無しさん:2014/05/12(月) 18:10:32.03 ID:yVDDLAA6
>>163
S2シャーシのバンパー
165HG名無しさん:2014/05/12(月) 19:32:25.53 ID:jbfKv7qI
メタル軸受けはグリスなど一切つけてない状態なんです
慣らしするかー→シャーーーー
余ったから丸穴にしよう→ギャギャギャギャギャ
確かに走らせてみないとわからないですね
とりあえず丸穴で慣らしします
166HG名無しさん:2014/05/12(月) 19:33:18.89 ID:jbfKv7qI
あ、丸穴はちゃんと回りました
167161:2014/05/12(月) 21:05:46.00 ID:jIMqpOKV
>>165
161で書いた丸穴が死んだのは慣らしで使ったからなんだ
気がついたら異音がしてて
周辺は黒い微粉末で汚れててギヤの洗浄に苦労した
シャフトは擦れてたとこだけピカピカしてた

メタルはグリス塗らなくても音は静かだし、ブレも少ないし、いい仕事するよ
その代わり、あっという間に穴が拡がっちゃうからグリスは塗っといたほうがいいよ
168HG名無しさん:2014/05/12(月) 23:19:14.88 ID:+/LQ+QyD
ローラーセッティングについて
ローラー幅はWは105oで確定ですが、Dは短いとコーナリング重視、長いと直進性重視ですよね
仮に短めセッティングだとした時に165oの全長に対して、前の方に付けた時と後ろの方に付けた時の違いはどのように変わりますか?
169HG名無しさん:2014/05/13(火) 00:14:27.36 ID:9UZoYjRl
>>168
絵を書いてみればわかるけど
前に寄せれば前広と同じ、後ろに寄せれば前狭と同じ
170HG名無しさん:2014/05/13(火) 18:35:56.35 ID:OcoRCQFP
>>167
六角穴はナラシやシャシダイで使う時、マッハやHD並の高出力モーターと超速でブン回すと焼きつくってのは良く聞く話。
171HG名無しさん:2014/05/13(火) 18:51:16.33 ID:XHLsm4ms
丸穴がいつの間に六角になったんだ
172HG名無しさん:2014/05/13(火) 22:53:19.67 ID:cy9XfEny
何台か使って遊んでみたいけど、腕もなく知識も少ないから、それなりに早くしたいと思うなら一台に集中するしかない……
他のは組み立てるだけにするかw
173HG名無しさん:2014/05/14(水) 16:47:03.89 ID:io/U3uJN
現地で速度を上げ下げしたい時ってどこから弄りますか?
・モーター交換
・ギア比変更
・タイヤ径変更

それとも目的によっていじるポイントが変わったりします?
174HG名無しさん:2014/05/14(水) 18:23:20.70 ID:U8qPZO8t
>>173
微調整は電池の電圧下げから。
次点モーター交換(調子の良いモーターから悪いのまでランク付け)
ギア比は超速で3.7はカーブが多い場合使う。
タイヤ径は殆どローハイトで対応。超高速戦のみ大径に交換。
175HG名無しさん:2014/05/14(水) 18:54:42.12 ID:wej8pMr6
人によって違うと思うけどできるだけタイヤはいじらないほうがいいよ
セッティングが大幅に変わるから
176HG名無しさん:2014/05/14(水) 19:58:11.60 ID:io/U3uJN
>>174
なるほど、参考にします
モーターはそんな数持ってないし選別も出来ないので、
種類まるごと交換しかできませんが・・・(トルク→LDとか)

ギア比ってだいたいみんな3.5基準なんすかね
自分の場合小径なら3.5から、中〜大径なら3.7から当たりを付けてく感じなんですが

>>175
そりゃそうですね。。車高変わったら別モンですよね
177HG名無しさん:2014/05/14(水) 20:20:52.64 ID:gAl06kjb
>>176
車高じゃなくて径の違いに比例する速度の差
178HG名無しさん:2014/05/14(水) 20:53:48.04 ID:hSPuZmsA
>>177
車高の差の方が遥かに大きい
179HG名無しさん:2014/05/14(水) 21:15:11.66 ID:gAl06kjb
車高ってブレーキやローラーの高さを合わせた上での話でしょ?
重心くらいしかポイントが見つからないんだが、重心の方が径による速度より大事なのか?
180HG名無しさん:2014/05/14(水) 21:19:05.73 ID:h3cYU2TQ
フロントもリアも同時に変わるからさ
一気にスロープ減速するセッティングになるんだよねタイヤ径小さくすると。
簡単に高さを調節できるようなセッティングマシンならいいのだが・・
181HG名無しさん:2014/05/14(水) 23:28:13.22 ID:jiuBnGiD
抵抗抜きについて教えて下さい。
調べてみるといいことばかりの様なんですが、
デメリットはあるのでしょうか?

また抵抗抜きをすることによって
トルク抜けが起きる可能性があるとのことですが、
抵抗がなくなることでそれまで抵抗があることで発生していた
トルクがなくなってしまうということでしょうか?
上記だとしたら上り等での速度が落ちてしまうのではないでしょうか?
182HG名無しさん:2014/05/14(水) 23:46:52.03 ID:JKfRKO84
デメリットも調べてみたら…
183HG名無しさん:2014/05/15(木) 01:00:01.90 ID:70yV296W
>>181
トルク抜けは工作失敗してる。
何台でもシャーシを壊す気で頑張って!

ギリギリで勝てないライバルでも居ない限り、
ギア位置決め以上の事は要らないと思うんだが。
184HG名無しさん:2014/05/15(木) 07:56:53.97 ID:9ndR2/z+
両軸ってペラがないから、片軸みたいにペラ受けの消耗がないよね。
つまり両軸は寿命が長いってことなのかな?
185HG名無しさん:2014/05/15(木) 08:27:10.85 ID:0Q4Km0If
>>184
両軸は各ギアが欠けやすい
俺の腕がヘボいだけなのかもしれんが…
186HG名無しさん:2014/05/15(木) 12:23:31.91 ID:AWSzif/x
両軸なんてピニオンしか欠けんよ
187HG名無しさん:2014/05/15(木) 12:23:45.51 ID:zKcv+uRS
>>184
クラウンのスラスト荷重を受けている部分が減るけど、小ワッシャー挟めば直るし、
むしろある程度減ってから小ワッシャー入れたほうが早かったりするな。

シャシの消耗して寿命って実質無いかもね、COや正面衝突以外では壊れない。
188HG名無しさん:2014/05/15(木) 13:56:24.91 ID:d3AJV9GV
ボディの話でてたけど、今ってMSシャーシのアダプタって廃盤じゃん。
ああいうのをプラ版かなんかで自作してつけてもレギュ違反にはならんかな?
189HG名無しさん:2014/05/15(木) 14:33:22.30 ID:cKfDeR5H
>>188
装飾以外に機能を持ったパーツはダメだね
でも、タミヤに聞いてごらんよ
190HG名無しさん:2014/05/15(木) 14:53:45.14 ID:d3AJV9GV
>>189
まじか。フック自作してそれだと溶着すんのもダメなんかな?ブログとかでやってる人多いけども
装飾の範囲内ってことになるのかね。昔のボディだと高さ足りんしね
191HG名無しさん:2014/05/15(木) 15:08:20.47 ID:cKfDeR5H
>>190
ボディなら大丈夫じゃない?
実際に盛ってる人もいるし
あくまでプラ板とかで自作アダプタとかボディキャッチを作るのはNGという話

とはいえ、あのアダプタは再販して欲しいよね
192HG名無しさん:2014/05/15(木) 15:39:57.59 ID:d3AJV9GV
>>191
再販が一番平和かつ
ほとんどの人が苦労せずにMAMSで好きなボディ楽しめるよなぁー

やっぱ現状じゃもうオクにも出てないし、溶着するしかないか・・・
あれやるとボディが専用になっちゃうって難点あるからなぁ・・・
アダプタなら気分でどっちでもいけるのに
193HG名無しさん:2014/05/15(木) 18:20:09.92 ID:11wuvNbV
新橋タミヤのコースで走らせてみた
適当に自分でタイム計ってるんだが、縮むと嬉しいもんだな
194HG名無しさん:2014/05/15(木) 20:54:33.62 ID:+498Z8hi
620の黒い輪っか外していいんか?
あまりにも一個回らないから実験で外してみたら凄い回るようになったんだよね。
195HG名無しさん:2014/05/15(木) 21:00:25.30 ID:bvhFey3t
>>194
使った後ちゃんと掃除してあげれば大丈夫だよ。
俺もあれは外して使ってる。
196HG名無しさん:2014/05/15(木) 21:27:43.22 ID:bxltuim5
MSのアダプターは着くこそするものの、やたら高い位置にボディがきて、わざわざ昔のシルエットが好きでアダプター使ってまで昔のボディ使いたい人には、合ってない気もする
うまい具合に加工して本来のボディフックとボディキャッチの位置でハマるようにするべき
197HG名無しさん:2014/05/15(木) 21:38:14.68 ID:+498Z8hi
>>195ありがとう!
198HG名無しさん:2014/05/15(木) 23:36:20.56 ID:eb6T9P6q
>>175
ARシャーシの純正タイヤからTYPE5付属のスーパースリックって名前付いてるホイールとタイヤのセットに交換したら
ARシャーシ付属の大径ホイールより少しスピード落としたいときになんとなくバランスがよかったw
15年ぐらい死蔵してたのになんかすげえw
199HG名無しさん:2014/05/16(金) 00:55:05.34 ID:G5sfu4+i
>>198
175は現地での調整手段に対する回答かと

いや、スーパースリックって名前も凄いけどね
200HG名無しさん:2014/05/18(日) 17:49:31.12 ID:thNxToqk
520を車軸として使うにはどうすればいいですか
201HG名無しさん:2014/05/18(日) 18:13:00.10 ID:7IbQ2llv
軸受けじゃなくて車軸に?
それならシャフトにシャーシ幅分の520を串刺しにして850か950を
軸受けにすればいいんじゃないかな。ホイールやギアには5mm穴を開けて
520自体は回転しないよう接着固定で。
202HG名無しさん:2014/05/18(日) 19:29:41.85 ID:umHtnqpk
軸受けダブルベアリングとかロマン溢れるな
203HG名無しさん:2014/05/18(日) 20:14:26.95 ID:fI2ZiWKE
>>201
>>200が言い間違えてるって考えてみよう
204HG名無しさん:2014/05/18(日) 20:15:44.13 ID:AE0s7HXM
たぶん軸受けだろね
205HG名無しさん:2014/05/18(日) 20:46:06.43 ID:8WmRRQXt
>>192
アダプタはボディが浮いて余りにもカッコ悪いので廃盤になったんだよ
当時は大不評だった
今、オクとかでプレ値で買う奴は当時を知らない奴のみ
206HG名無しさん:2014/05/18(日) 21:05:29.92 ID:7IbQ2llv
>>203>>204
ネタでしょ?
6ミリパイプを輪切りで使えなんて面白み無いし
MSで04ユニットを使えなんて当たり前過ぎるし。
207HG名無しさん:2014/05/18(日) 22:07:43.31 ID:AE0s7HXM
ほー。それで考えついたネタがアレか。つまらんな。
208HG名無しさん:2014/05/18(日) 22:48:33.15 ID:7IbQ2llv
い〜え、3人釣れただけで今日は満足。
209HG名無しさん:2014/05/18(日) 22:57:12.24 ID:fI2ZiWKE
後釣り宣言は2ちゃんで最悪の行為
210HG名無しさん:2014/05/18(日) 23:29:59.57 ID:AE0s7HXM
そして、質問にも答えないとかただのアホ。
211HG名無しさん:2014/05/19(月) 05:01:07.13 ID:qvXipbLb
>>209>>210
ちゃんと>>206で答えてるように見えるが。
212HG名無しさん:2014/05/19(月) 07:45:26.07 ID:Nys8P9Uc
答えは置いといて後釣り宣言の「うわぁ…」感は異常
213HG名無しさん:2014/05/19(月) 19:35:30.85 ID:qzp8dJwn
>>206
04が当たり前ってマジ?
前後01でギア鳴りが中々収まらないのも01がよろしくないから?
214HG名無しさん:2014/05/19(月) 19:36:48.34 ID:MQyHHSGx
>>213
いや、あれでしょ?520を軸受けに使う話でしょ?
215HG名無しさん:2014/05/19(月) 19:38:33.82 ID:Rq5QAzt7
>>213
話の流れ読めよ。
520ベアリング使用時の話だろ。
216HG名無しさん:2014/05/19(月) 20:28:45.87 ID:qzp8dJwn
失礼した
217HG名無しさん:2014/05/19(月) 20:53:47.00 ID:MQyHHSGx
気にすんな
218HG名無しさん:2014/05/19(月) 21:10:15.21 ID:Rq5QAzt7
強く言い過ぎたごめん
219HG名無しさん:2014/05/19(月) 21:39:29.24 ID:Nys8P9Uc
美しいインターネット世界を見た
220HG名無しさん:2014/05/19(月) 21:41:51.93 ID:Vz1A7g0X
スレに紳士が増えて嬉しい件。

>>213
MAと比較するとちょっとクリアランスでかいんとちゃう?
MSだとタバコとかお菓子の透明な包装ビニール挟んで押して、空いた分を見て
お宝ワッシャー入れたりいれなかったりしてる。
221HG名無しさん:2014/05/19(月) 21:53:40.24 ID:3QaeJP78
MSシャーシのリヤ側に紙を挟むとシャーシが歪むのが気になる。
リヤステーもスラストつく気がするし。
222HG名無しさん:2014/05/19(月) 22:45:18.59 ID:Mgicy27o
セッティングいじっていろいろ試してはいるんだが、電池変えるとそれだけで変わったりするのかな?
100円ショップの電池で頑張ってるんだけど、Wikiとかでオススメの充電池に変えようか考えてるんだけど
初心者は電池気にする前にセッティング研究に集中したほうがいい?
223HG名無しさん:2014/05/19(月) 22:55:52.33 ID:p+ry/Ocr
いや。電池ってメチャクチャ重要。
224HG名無しさん:2014/05/19(月) 22:59:35.51 ID:Gd3t7Nvk
店によるけどエネループライトがオススメかな
ネオチャンしか使えない店ばかりならそっち買ったほうがいいけど
まぁ練習走行程度ならエネループライトの方が安いしおすすめ
ちなみに普通のエネループはちょっとでかいから重いし
シャーシがちょっと・・になるし充電時間長いしであまりオススメできない
225HG名無しさん:2014/05/19(月) 23:06:16.59 ID:Nys8P9Uc
スピードのほぼ全ては電池とモーターで決まる
更に言うと公式や店舗大会では公式レギュが多いし、性能自体も高いからネオチャンプを準備しよう
226HG名無しさん:2014/05/19(月) 23:11:27.42 ID:Mgicy27o
電池がそこまで重要だったとは……勉強不足なり
確か充電器とセットになったネオチャンプが打ってたと思うからそれを買うことにするよ、ありがとう
227HG名無しさん:2014/05/19(月) 23:43:32.04 ID:p+ry/Ocr
充電器にも色々とあるから後々見てみるといいよー。ハマると大変だぜ…
228HG名無しさん:2014/05/19(月) 23:55:10.35 ID:Gd3t7Nvk
確かにいろいろあるな
Q「充電時間が長すぎるんだが?」 A「充電電流の大きいものにしましょう」
Q「なんか放電が大事と聞いたんだが?」 A「放電機能のあるものを買いましょう」
Q「複数の電池を一気に管理したいんだが?」 A「あれ買えこれ買え」
229HG名無しさん:2014/05/20(火) 12:16:43.16 ID:T2XWPdWo
モーター
電池
ギヤ
タイヤ径

ベアリング
脱脂
スラスト角
ローラー
抵抗抜き
タイヤ素材

オイル
マスダン
灯篭やらヒクオやらノリオ
剛性抜き
モーターピン打ち
カーボンパーツ加工

各パーツの選定やマッチング
金型選定

モーター改造
ギヤ加工
社外カーボン
社外モーター
追い充電
冷凍モーター

旗投げ
230HG名無しさん:2014/05/20(火) 12:16:59.03 ID:+5OM1g5u
練習用のニッスイなら、
100円ショップ(セリア、ワッツ)で売ってるボルケーノで十分よ。
1本100円
231HG名無しさん:2014/05/20(火) 14:28:54.14 ID:UQr8yFmq
つか、本気でやるならアルカリだよ。
232HG名無しさん:2014/05/20(火) 14:32:40.26 ID:QjF6B3d4
はいはい
233HG名無しさん:2014/05/20(火) 17:31:49.67 ID:m9vCp3qe
アルカリにしても百均よりは大手家電の安売りパックだな。
むろんレース本番はタミヤの立派なのを。
234HG名無しさん:2014/05/21(水) 12:40:49.35 ID:s/xKMbdQ
>>233
本番と同じ電池使わないなら、アルカリに拘る理由が無いと思うが?

自分は練習100円ショップのニッスイ
レース当日の練習の終盤からタミヤのアルカリ
235HG名無しさん:2014/05/21(水) 19:08:07.24 ID:Ur6QZi2S
エコプライドは良いよね。
アルカリ並みに短いのに1200mAh入ってるし安いし。
236HG名無しさん:2014/05/22(木) 16:14:30.54 ID:nEfSSXyB
前にMAに好きなボディ乗せたいって言ってた者だけど

念のためタミヤに確認したら明らかにボディを乗せるためと認識できるものはプラ板で加工して乗せてもOKだそうだ。
そこで考えたのはアダプタ的なのを自作し、大会の際にはそれを両面テープかなんかで一時接着し、「ボディの一部」としてしまうことでボディを乗せるための改造とってことでクリアすることにした。

ダメなケースはあからさまにそのプラ板加工によって特殊なアドバンテージを得ようとするような場合ということで、常識的範囲でボディを乗せたいという意思の範囲では問題はないということらしい。
大会等もそれで出れるそうだ。
と、一応報告。
237HG名無しさん:2014/05/22(木) 20:35:45.53 ID:0KmSVKrx
終了
238HG名無しさん:2014/05/22(木) 22:26:31.70 ID:zqbtIjgf
再開
239HG名無しさん:2014/05/22(木) 22:31:53.35 ID:XwCTDlxx
終了すべきなのは成り済まし野郎のスレの方だな。
240HG名無しさん:2014/05/22(木) 23:15:00.82 ID:Qn0w/EnP
電池ネタに便乗して質問

充電器を買おうと考えていて候補で
x4とYZ-114PROが上がってる。

数年前にラジコンやってたから再開した際に備えて
YZ-114PROを候補に入れた。

それぞれの特徴とかポイントを教えて欲しい。
当方この手の本格的なのは初です。
241HG名無しさん:2014/05/22(木) 23:32:47.40 ID:+7bkg6lQ
>>240
x4は4スロットそれぞれ別に充電できる。スマホがあれば管理も楽。
使って電池無くなってきたらスロットに入れれば勝手に充電してくれる。
yzに比べると設定項目の範囲が狭く、フラット用の充電器としては物足りないらしい。

yzはラジコン用ということもあって、設定範囲が広く希望通りの充電ができる。
ただ電池のソケットは自分で用意しなくてはいけないし、1本ずつバラバラに充電も出来ない。
x4に比べると自分で考えて充電しないといけない。

本格的にフラットやるならx4はあり得ないと思う。立体なら十分。
ちなみに自分は立体メインで両方持ってるが、yzはホコリ被ってる。
242HG名無しさん:2014/05/22(木) 23:38:44.03 ID:V3NakXfM
車検時には寸法内で、スタート後に衝撃で提灯or東北ダンパーが展開するギミックはアリですか?
243HG名無しさん:2014/05/22(木) 23:43:19.76 ID:retx9Tfq
同意
まあ、走らせる間隔が短い(2分に一回ぐらいの急ピッチでバトルなど)なら4本いけるX4、
7分にいっかいぐらいのペースならYZ、かな
244HG名無しさん:2014/05/22(木) 23:53:23.30 ID:6KyEZfs0
>>242
衝撃で展開するギミックは前例が多いんだけど、
定番化してない個別の案件なので、ここで聞かないで車検で聞いてみて
悪意が無ければ通ることも多いよ
245HG名無しさん:2014/05/23(金) 01:12:01.08 ID:qsX9mGfv
>>244
>>242ですが悪意?はありまくりです
165o以上に展開したいんで
246HG名無しさん:2014/05/23(金) 01:15:16.85 ID:lkF2fZyc
>>236
おとなしくTRFワークスに入ってる骨を使おう
247HG名無しさん:2014/05/23(金) 02:35:38.50 ID:yUVdA2Fs
>>240
ミニ四駆を対象として使うのならそこまで性能は変わってこないと思う

充放電圧の差がちょっと有る位じゃない?x4が2.5Aでykmが追っても3.2A位でしょ?

まぁ俺はyokomoを使うよ、電池が原因で負けたら悔しいもん
248HG名無しさん:2014/05/23(金) 05:44:00.47 ID:DVbCNv/q
>>242
車検後にセッティングを変えるなどの不正を発見するために
公式ルールにはいつでも再車検を行える決まりがある。
レース終了後に見咎められたらアウトだな。

店舗レースでは車検の手間を省くためレース後に勝ったマシン
のみ車検をする所もある。
249HG名無しさん:2014/05/23(金) 11:50:10.77 ID:CZ9E4LzX
>>240 わかったのかよ?お礼くらい言え
250HG名無しさん:2014/05/23(金) 12:00:24.17 ID:Cu5kWjEh
お礼はされるものであって強要するものではありません
251HG名無しさん:2014/05/23(金) 12:22:48.24 ID:CZ9E4LzX
>>250第三者の俺が言ってんだよアホ
252HG名無しさん:2014/05/23(金) 12:36:25.08 ID:m5vOHjnr
>>242
作動時に規定の大きさを超えても、バネ等で戻ればOK
スライドダンパーや提灯は作動時に規定超えるでしょ。
サスマシンの車高も同じ扱い。

自分は後ろに伸びるブレーキを作ったみたが、
効果は微妙だったな。
253HG名無しさん:2014/05/23(金) 20:46:06.62 ID:YkWqGkVP
>>241
>>247
回答ありがとうございます。
コースによって充電器変えるとか…。
私の行くサーキットはフラット(てか県内フラットしかない…)
ですがx4の方が多いです。
もう少し調べてみますがヨコモになりそうです。

>>249
これでも一応社会人なので仕事中はもちろん出来ないし、
スマホも規制でしたくても出来ない。
結局帰宅しないと出来ない為この時間になりました。
254HG名無しさん:2014/05/23(金) 21:38:37.08 ID:qsX9mGfv
>>251
第三者が強要するほど醜いものはない
255HG名無しさん:2014/05/23(金) 23:16:58.58 ID:aLv/QZvK
>>227
ラジコン用の充電器のEOS0606iにタミヤの工作キットの単三1本用電池ホルダーとバナナプラグをハンダ付けして1本ずつ充電できるようにしたけど
バッテリーそのものの性能がよくわかって便利だぜ
第一次ブームの頃のタミヤ純正ニッカドの放電電流はたったの50mA
第二次ブーム末期の頃に買った充電器つき純正ニッカドは70mA放電
手持ちのちょっと古めのデジカメ用単三NiMHだと脅威の150mA放電
ネオチャンプの放電電流100mAってNiMHとしては控えめなんだな
256HG名無しさん:2014/05/24(土) 20:12:05.76 ID:Alth1lrs
ループとドラゴンバックが共存するコース

ループの通過できない→前後ブレーキ外す→ループ通過できるが、ドラゴンバックでCO→速度下げる→パワー不足でループでボトン→速度上げる→ドラゴンバックでCO→ブレーキ付ける→最初へ戻る
同じ経験した人いないかな?どう攻略するの?ミニ四歴三ヶ月のボッチだと、難攻不落なんでけど…
257HG名無しさん:2014/05/24(土) 20:48:19.62 ID:QtVImCRc
>>256
スピードを下げたらそれに合わせたセッティングにする
余計なものがついてたりしなければループで落ちない
258HG名無しさん:2014/05/24(土) 21:12:44.59 ID:UVosrZtV
ノーマルモーターに小径でも、擦ってなきゃ落ちなくね?
259HG名無しさん:2014/05/24(土) 22:42:39.99 ID:Alth1lrs
>>257>>258
そうなのかな?ありがとう
260HG名無しさん:2014/05/25(日) 00:33:00.69 ID:Bex7RPwR
ループとDB対策
フロントはタミヤテープ
リヤは黒ブレーキ
それでもCOするならリヤ灰色ブレーキ
まーブレーキの高さで調整だな
261HG名無しさん:2014/05/25(日) 01:15:06.94 ID:9ndggcWr
作り方を参考ながらに教えてくれ気になる
262HG名無しさん:2014/05/25(日) 01:15:42.76 ID:9ndggcWr
安価忘れた>>252
263HG名無しさん:2014/05/25(日) 02:43:25.79 ID:DyzGiIoV
>>256
ウェーブとか無ければスキッドローラーを使うけどね。
ブレーキは腹ブレーキで。
264HG名無しさん:2014/05/25(日) 06:59:02.12 ID:S45eL/pM
スキッドローラーはリアのブレーキ位置につけるのですか?
265HG名無しさん:2014/05/25(日) 07:02:05.20 ID:S45eL/pM
初心者すぎて理解できてなくてごめん。
スキッドローラーを使うと、使えるローラーが減ってたからばこセッティングにならないから、ウェーブに不向きって事ですかね?
266HG名無しさん:2014/05/25(日) 07:11:55.65 ID:DyzGiIoV
4ローラーのセッティングでも普通のコーナーなら減速しない。
ウェーブでは4ローラーは跳ねられるからスタビで補うけど
減速は免れない。

それでもLCやTTでCOするよりはマシなら使うけどね。
267HG名無しさん:2014/05/25(日) 07:12:40.18 ID:sDisBc3n
>>264
本来はスキッドバーの様にフロントの浮き上がりを抑えるために後ろに着けるものですが
ループ対策としては前方に着ける方が多いと思います

でも、複合的な立体コースであるなら普通にガイドローラーとして6個使った方が良いと思いますよ
268HG名無しさん:2014/05/25(日) 14:27:41.24 ID:S45eL/pM
>>266 なるほど納得
>>267 前に着けるのはループ前の助走を殺さないようにってことなんですね

ブレーキの高さを変えたり腹ブレーキも試してみたりしてみます
ありがとう
269HG名無しさん:2014/05/25(日) 18:56:43.65 ID:nh+d3jv8
低重心軽量化が流行ってるけど、別に軽量化しなくてもいいよね?
重い方が安定する気がするから…
270HG名無しさん:2014/05/25(日) 19:05:40.12 ID:sDisBc3n
>>269
軽量化してるのは大会とかで人と勝負するのが前提の人だから一人で楽しむぶんには軽量化なんてしなくていいよ
271HG名無しさん:2014/05/25(日) 19:24:41.23 ID:L3W9dLn2
どっちが楽しいかだな
軽いマシンでコースにどんどん入れてく
視覚的にわかりやすい凄みがあり、うまく走れば歓声が沸きやすい

一方、重いマシンは、頭がパーのような適当に有り合わせで作ったようなものが多く洗練されてない印象
「何か研究したんか?あ〜ん?」みたいな煽られやすいマシンであり、ほとんどの場合において敵視されないことが多い(遅いので)
重いマシンは適当なのが多いせいが、コースアウトして隣のレーンに飛び込んでくる厄介なものでもある
さらにコースを揺らしてまともなマシンを乱れさせる特性もある
社会のゴミというより犯罪者のような扱いである

こういう立ち位置でいいなら重いマシンも面白いよ
272HG名無しさん:2014/05/25(日) 20:07:50.55 ID:v042VpDv
とりあえず
>>271がバカってことはわかる
273HG名無しさん:2014/05/25(日) 20:53:33.53 ID:Ks0+QnKg
>>271
軽いマシンのくせに遅くて完走できないんだなとわかるわ
274HG名無しさん:2014/05/25(日) 21:56:47.22 ID:DyzGiIoV
テンプレマシンで勝っても面白くも何とも無いが
わざとワイルドの重いボディのマシンで勝利するとカッコいいぞ。
275HG名無しさん:2014/05/25(日) 21:57:01.11 ID:LYufwo2B
>>271 50000回転するモーターあげようか?
276HG名無しさん:2014/05/25(日) 22:16:51.23 ID:nbKsDfyI
>>274
そう思って200gの重いマシンで参戦するのだがなかなか勝てねぇんだこれが
277HG名無しさん:2014/05/25(日) 22:28:42.12 ID:v042VpDv
重くてもちゃんとコースに合わせて丁寧に作れば早いし、軽くても雑に作れば遅い。
278HG名無しさん:2014/05/25(日) 22:47:37.96 ID:D7xxPjj6
重いといっても限度があって、トップ陣は120g越えてたら確実に重すぎの判を押すだろうけど、公式の優勝とか狙うわけでも無いなら、実際140gぐらいでも余裕で勝てると思う
279HG名無しさん:2014/05/25(日) 23:21:19.67 ID:ldiK8cxN
レイアウトにもよるけど重いマシンで被せて相手の軽量マシン飛ばすの楽しいよな
280HG名無しさん:2014/05/25(日) 23:25:45.61 ID:v042VpDv
思いマシンのせいで飛んだとかいう言い訳ほど見苦しい物もないしな
281HG名無しさん:2014/05/26(月) 09:26:26.85 ID:9H5mWZrq
逆にウェイトつけないといけないレギュ作ればいいやんね
160gクラスとかさ
排気量=モーターで区別はなんとなく意味ないから
282HG名無しさん:2014/05/26(月) 09:28:04.34 ID:9H5mWZrq
逆にウェイトつけないといけないレギュ作ればいいやんね
160gクラスとかさ
排気量=モーターで区別はなんとなく意味ないから
283HG名無しさん:2014/05/26(月) 09:32:42.95 ID:lqw0sUnC
大事なことなので、二回・・・
284HG名無しさん:2014/05/26(月) 09:52:18.92 ID:88GqQYh1
ごくまれに店舗大会でそういったクラスの大会はあるな
癒しとか娯楽を求めるならたまにやるのはいいと思う
285HG名無しさん:2014/05/26(月) 11:51:51.65 ID:qnaKPzgG
>>279
ハンマーGクラッシュ
バトルレース部門の新設しかないな
286HG名無しさん:2014/05/26(月) 20:08:57.07 ID:eFKtG8iq
269です
やっぱり楽しむのが一番ですね
287HG名無しさん:2014/05/26(月) 21:37:18.34 ID:m+OUjDoY
カツフラの奴等がカツフラを強要して来て辛い。
288HG名無しさん:2014/05/26(月) 21:53:48.05 ID:dcsPSAad
>>287
立体ほどは人数も場所も知名度も一般人には無いからなぁ。
289HG名無しさん:2014/05/26(月) 23:34:56.71 ID:rBQ9Cvwf
酢にタイヤ漬けるとカチカチになるって
教わりやってみたらタイヤが固まってしまいました
これではグリップ出来なく使えないので
フロントタイヤに使えばokですか?
290HG名無しさん:2014/05/27(火) 01:35:50.78 ID:GzuE/NX/
>>289
酢は試したこと無いけど、パーツクリーナーに浸すと縮んで硬くなるね。
リヤモーターマシンなら前を滑らすのがセオリーだけどFM系やPROシャーシ
なら後ろを滑らせたほうが立体では安定するよ。
291HG名無しさん:2014/05/27(火) 07:47:03.38 ID:RRAbJPrA
>>290
え?両軸もリヤを滑らせるんだ?
今までフロントを滑らせてたよ
292HG名無しさん:2014/05/27(火) 08:25:05.93 ID:5i5tzUIG
>>291
ジャンプ姿勢の話じゃね?
293HG名無しさん:2014/05/27(火) 12:35:28.37 ID:mnxixfwh
コーナー性能や駆動トルクの効率とかは置いといて、
姿勢だけの話をするならリヤモーターマシンもリヤを滑らせるべきってのは合ってる?
294HG名無しさん:2014/05/27(火) 15:02:18.31 ID:uq+R6W04
くっそ遅くてもいいならあってる
295HG名無しさん:2014/05/27(火) 21:42:11.99 ID:4R9ybmCA
>>293
リヤモーターマシンをフロント駆動中心にするとぺラシャに負荷がかかって
ピニオンが滑り始めたら遅くなる。
296HG名無しさん:2014/05/27(火) 21:46:37.09 ID:gGZOT8wd
FRPにシリコンタイヤ切ったブレーキを付けたいんだけど、どうやって付ければしっかり付く?
万能接着剤でやったらとれちゃった
297HG名無しさん:2014/05/27(火) 22:13:38.20 ID:5FL8f838
>>296
プラスチック溶かすヤツ
298293:2014/05/27(火) 22:14:21.55 ID:NdtAO6G6
回答ありがとう。
あくまでジャンプ姿勢だけの話として聞きたかった。
とても現実的じゃないのはなんとなく予想がついてた。
例えば前後ハードタイヤと前輪ツルツル干しタイヤ後輪シリコンタイヤ
ならどっちがジャンプ姿勢綺麗かとか
そういうときの判断材料になるかもと思いました。
299HG名無しさん:2014/05/27(火) 22:46:20.59 ID:8x0a7mS2
上のほうで話題になってた充電池のネオチャンプを買おうと思う
で、Amazonみたら電池2本+充電器セットがあって、それを買うつもりでいるんだけど
電池は4本充電できるとありがたいんだよね
電池バラで4本買って充電器買うのも考えてるんだけど、その場合のオススメの充電器ってある?
ラジコンでも使えるやつとかオススメされてたみたいだけど
ヘビーに遊んでるわけじゃないので、ネオチャンプってか電池が4本充電できればいいんだ
ネオチャンプ用とか気にしないで、普通に4本充電できる充電器を買えばいいのかな?
300豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/05/27(火) 23:02:47.72 ID:lsvMJi1J
ネオチャン四本を充電と放電できるタミヤ公式の充電器でいいやん _φ(・_・
301HG名無しさん:2014/05/27(火) 23:08:31.99 ID:uq+R6W04
タミヤのだと継ぎ足し充電さえも15分ぐらいかかるからなぁ
ほぼ空っぽの状態からだと2、3時間充電にかかる
それでもよければどうぞという感じ
302HG名無しさん:2014/05/27(火) 23:30:19.83 ID:jaGn/SPy
放充電できる家庭用4本のがあるよ
白い充電池のやつ
303HG名無しさん:2014/05/28(水) 00:07:12.52 ID:0baWgMm7
ソニーなりなんなりいろいろあるだろ
304HG名無しさん:2014/05/28(水) 00:14:12.50 ID:1Qmx8IWS
ARシャーシのリアについて2点相談させてください

http://blog-imgs-58.fc2.com/t/a/n/tanushot/PA260005.jpg
上のようにリア部分を切ってる人が多いですけど切ったほうがいいですか?
短い人はさらに短く切ってるようですが。。

AR用ブレーキセットを買いましたが上記の状態だとさらに斜体が縦長になってしまいます。
こちらはもう少し前につけるべきでしょうか? それとも使わないほうが良いのでしょうか

よろしくお願いします。
305299:2014/05/28(水) 00:42:52.58 ID:f2BF7Roy
そか、充電器だけ別メーカーでもいいのか
盲点だった
オススメされたのも見てみるよ、ありがとう
306HG名無しさん:2014/05/28(水) 00:48:17.34 ID:Ar70y/r4
SANYOのNC-MR58は初めての充電器にはいいものだったな
ネオチャンプのセットが出てた気がするけど買っておけばよかった
307HG名無しさん:2014/05/28(水) 00:54:15.68 ID:0baWgMm7
>>305
充電器はどれだけ金かけるかによってオススメがかわるから、聞きたいなら予算書いた方が良いよ
308HG名無しさん:2014/05/28(水) 00:55:25.63 ID:0baWgMm7
>>304
切ってもいいし、切らなくてもいい。
とりあえずFRPでやるなら切らなくていいし、カーボン使うなら切った方が軽くできる。
ブレーキは好み
309HG名無しさん:2014/05/28(水) 01:11:40.28 ID:myywW0nQ
>>304
すでに書かれてるけど切ってもいいし、切らなくても…
あると便利なこともあるけど、いろいろやっていくとじゃまになることが多い
だからとりあえず写真のとこまで切ってる人が多い
それ以上切るのはカーボンステーとかを使うようになってからかな
カーボンステー使うと基部の2穴しか使わなくなるしね

ブレーキは出来るだけ後部に着けた方が効果が出るからそのままでもいいと思うよ
もちろん試行錯誤するのはいいと思う
310HG名無しさん:2014/05/28(水) 20:50:42.93 ID:BoaWXu0N
追充電って満タンの電池を高い電流で再度充電するって認識で合ってる?
だとしたら上記の後走行して再度高い電流では充電は追充電ではなく、
ただの継ぎ足し?
311HG名無しさん:2014/05/28(水) 21:10:40.83 ID:KDZy6aiJ
満タンの更に上のエネルギー充填120%の状態が追い充電。
80%の電池も追い充電中に満タンを超えるよ。
で、ブーストした状態は長持ちしないから数分で100%に戻る。
312HG名無しさん:2014/05/28(水) 22:45:56.53 ID:BoaWXu0N
>>311
ありがとう。
すごいわかりやすい説明。
ちなみに追い充電の際の電流は何Aでしょうか?
重ね重ねすみませんが参考までにお教えください。
313HG名無しさん:2014/05/29(木) 04:54:52.79 ID:AFWXiLKK
BX−401で1A程度。ラジコン充電器でも2Aで充分。
それ以上上げても電池を傷めるだけ。
走行直前まで爆弾等で電圧を維持する方が作戦としては重要。
314HG名無しさん:2014/05/29(木) 06:41:03.19 ID:lUmIsRr5
>>313
ありがとうございます。
x4持ちなので2Aでやろうと思います。
315HG名無しさん:2014/05/29(木) 20:51:43.85 ID:37WYcbDt
バレルタイヤの利点てなんですか?
316HG名無しさん:2014/05/29(木) 21:09:15.91 ID:rvNIHQcI
>>315
設置面積が少ない&格好
317HG名無しさん:2014/05/29(木) 22:05:49.78 ID:AFWXiLKK
斜めに落ちてもグリップが回復して元に戻る可能性。
318HG名無しさん:2014/05/29(木) 22:57:03.47 ID:HkgPS9h2
>>317
意味がわからねえ…
319HG名無しさん:2014/05/30(金) 05:07:45.79 ID:cvpxSqE/
何で自転車やバイクのタイヤの断面が丸いか考えたことある?
斜めになっても挙動が変わらないためだぜ。

外周が当たるとフェンス側に旋回して元に戻るがエッジで
当たると戻らずに横倒しになる可能性が高まる。
320HG名無しさん:2014/05/30(金) 12:41:28.75 ID:1uwov2jJ
ミニ四駆って二輪だったのか
321HG名無しさん:2014/05/30(金) 13:03:27.91 ID:z8naSgwn
>>320
アスペってホントにいるんだな
322HG名無しさん:2014/05/30(金) 13:25:40.80 ID:GleXks7N
やべぇなんだこいつw
323HG名無しさん:2014/05/30(金) 16:09:48.31 ID:n313MZBE
>>321
重心って言葉知ってるか?
324HG名無しさん:2014/05/30(金) 16:21:33.45 ID:Fovie03D
>>323
僕ちゃん頭いいと思ってるんだからほっとけよ
325HG名無しさん:2014/05/30(金) 16:54:27.57 ID:Q9wN5ti1
初心者な上に1人ぼっちなんだけど、ぼっちは少数派なのかな?
ショップに行くと数人が仲間で楽しそう走らせてるのを見かけて羨ましいと思う反面、ぼっちだと入りにくいな。
ミニ四駆から友達になった人いますか?
326HG名無しさん:2014/05/30(金) 16:58:41.62 ID:n313MZBE
今一緒にミニ四駆やってる仲間はほとんど現場で声かけ声かけられて知り合った

相手のマシンや走りに興味を持つことと、興味を持たれるようなマシンを作ったり結果を出すことが大事だと思う
327HG名無しさん:2014/05/30(金) 17:17:50.91 ID:JIW1nXgB
自分はボディの塗装で声掛けてもらえたよ
走りは普通レベルだけどね
328HG名無しさん:2014/05/30(金) 17:50:11.73 ID:3W9fb6cw
俺は4ちゃんからかな
4ちゃんなりツイッターなりやって交流があれば自己紹介とかしやすい
あとは何回か入賞するなりマーシャル手伝うなりして認知度を上げる
まぁ塗装が一番いいかな、特に痛車なら知ってるもの同士食いつきやすいだろうし
329HG名無しさん:2014/05/30(金) 19:12:56.84 ID:SjiUk/5b
通ってればそのうち話し相手できるよ
330HG名無しさん:2014/05/30(金) 19:47:17.35 ID:CARLte27
今は仲間と一緒だけど、飽きやすいから飽きたらぼっちだわ。
331HG名無しさん:2014/05/30(金) 20:10:09.96 ID:bfxIBX+l
AR、MS、MAで一台選ぶとしたらどれ
332HG名無しさん:2014/05/30(金) 20:11:03.47 ID:W9/JkFx+
>>325
とりあえず、近くにコースあるなら行ってみ?
変な人もいるけど、大抵いい人だよ
333HG名無しさん:2014/05/30(金) 20:11:53.31 ID:W9/JkFx+
>>331
俺はMA
334HG名無しさん:2014/05/30(金) 20:40:49.90 ID:3W9fb6cw
MAかな
335HG名無しさん:2014/05/30(金) 22:12:09.48 ID:bfxIBX+l
ありがと、MA組む
336HG名無しさん:2014/05/30(金) 23:03:00.17 ID:YwoNsJ2R
あえてMAの他にすれば?
337HG名無しさん:2014/05/30(金) 23:52:10.56 ID:Q9wN5ti1
ボディでアピールしつつ、気になる人には話しかけたりしてみるよ!初心者のぼっちが話かけても優しくしてね!!
338HG名無しさん:2014/05/31(土) 09:16:09.07 ID:kwyRYiC5
今から始めようと思うんだけど、msシャーシのやつを買うのはもったいないかね?
339HG名無しさん:2014/05/31(土) 09:28:12.07 ID:DybB4CPk
>>338
サイドステーがないだけで特に問題はないよ
あとはサーキットとか周囲の環境とキミの愛情次第
340HG名無しさん:2014/05/31(土) 09:31:13.49 ID:kwyRYiC5
ありがとう。
MAがMSとARのいいとこ取りとかいわれるとMAの方が当たり前にいいと思ったからさ。
341HG名無しさん:2014/05/31(土) 09:34:02.83 ID:luWxHB0X
>>337
初心者アッピルするならMAが最適だな。
とりあえずそれを思うがままいじり倒すのが楽しい。
速くなりたいならテンプレコピーもいいが、中級以上になったらスランプになるし。

慣らしもその場でやりたいとか、走らせるのおもしれええええになるとARのほうがいいかもしれないけど
まあARは二台目に。

軽量化する工具ないが軽量化欲が出たら、軽量化せずにVSもかってみるといい
軽量化が絶対的な戦力差にならないことと、軽量化のメリットもわかるかもしれない。

>>338
頑丈だしいいんじゃね?特に始めてなら両軸だからどうのってのも全くないし。
復帰者なら、最初のミニ四駆とはなんたるかの先入観があるから、ペラシャ有りの片軸を勧めるが。
342HG名無しさん:2014/05/31(土) 10:46:50.07 ID:Vt2hksLx
>>323>>321を叩いてるのってなんで?
343HG名無しさん:2014/05/31(土) 10:47:33.68 ID:On3sAHo6
四駆郎からの復帰組だけど
MSスタートです!!
344HG名無しさん:2014/05/31(土) 11:03:53.14 ID:b27uaxza
>>342
>>320の皮肉がわかってないから
345HG名無しさん:2014/05/31(土) 13:03:23.97 ID:1Z9wytwE
メインのマシンを決めてセッティングを試行錯誤していくうちに
あれもほしいこれもほしい、あれも試してみたい、あのボディかっこいい、ってなっていった
で、気づいたらマシン自体が増えていた……
一度に持って行ける数にも制限あるのに、しかも初心者なのに何台も持っててどうするんだorz
346HG名無しさん:2014/05/31(土) 13:45:18.94 ID:kXaw1Yfm
正直最初はマシン増やすよりパーツに金投下した方が良いとは思う
レースが目的ならだけど
347HG名無しさん:2014/05/31(土) 13:54:34.99 ID:L5NNG4Ir
限定品ばっかり出すとコレクターにもなりがちなんだよなぁ
あとになって必要みたいなケースも少なからずあるし
ポータブルピット4つぐらいはデフォの基準かもねー
348HG名無しさん:2014/05/31(土) 14:06:49.24 ID:AL2+c2Hq
>>338
MSのいいところはシャーシで割れたり捻れたりしたらそこだけ買い換えればいいところ。
だからいろいろやってみるにはいいよ
349HG名無しさん:2014/05/31(土) 14:15:05.71 ID:aqQ0+ioJ
小学生のころ買えなかった分色々やってみるといい
パチンコで負けたとでも思って2万円握りしめて新橋のタミヤにGOだ
350HG名無しさん:2014/05/31(土) 14:23:16.50 ID:Vt2hksLx
パチンコは1時間あれば2万溶かせるけどミニ四駆は1ヶ月遊べるからな
しかも脳内セッティングすら楽しめるというコスパの良さ
351HG名無しさん:2014/05/31(土) 15:04:52.61 ID:fgfc5H8R
質問です

ホイールと軸受けの間に隙間(1mm程度)があるのですが、これはこのままでおk?
それともワッシャ等を入れてなるべく隙間は無くした方が良い?
352HG名無しさん:2014/05/31(土) 15:09:29.81 ID:L5NNG4Ir
隙間がありすぎるとギヤが動きやすくて
モーターの力が路面に伝わりにくい気がする
353HG名無しさん:2014/05/31(土) 15:55:00.85 ID:MysSIAgl
ベアリングローラー用のスペーサー入れとけよ
354HG名無しさん:2014/05/31(土) 17:06:37.38 ID:fgfc5H8R
>>352>>353
スペーサー入れたほうが良さそうなのね、ありがとう
355HG名無しさん:2014/05/31(土) 17:09:13.59 ID:HT2Joz2g
1mmならガタの範疇でしょ

ほっといてよくない?
356HG名無しさん:2014/05/31(土) 17:10:29.03 ID:Sfn6CNwZ
軸受にベアリングしてないならいらんかも
357HG名無しさん:2014/05/31(土) 17:10:42.84 ID:AL2+c2Hq
1mmなら無問題。
358HG名無しさん:2014/05/31(土) 17:20:18.15 ID:ttWIN7Jq
片側1ミリだろ?ブレ過ぎだよ
359HG名無しさん:2014/05/31(土) 17:25:09.18 ID:AL2+c2Hq
1mm程度でどうせ正確に測ってないだろ。
360HG名無しさん:2014/05/31(土) 20:02:19.09 ID:vxbE7Y87
それくらい走らせてみれば分かるのに
361HG名無しさん:2014/06/01(日) 04:52:41.99 ID:JT7+xhI4
ホイールをギュッてしたら隙間なくなったりしてなw
362HG名無しさん:2014/06/01(日) 06:20:21.58 ID:nq7AJxAv
MSで素組したら隙間空いたはず
363HG名無しさん:2014/06/01(日) 13:24:59.53 ID:jXlRzU4I
俺も片側に寄せると1ミリなった。ふつう?
364HG名無しさん:2014/06/01(日) 13:29:32.49 ID:+EVzREKH
一ミリも空いてたらワッシャー挟めるじゃん
365HG名無しさん:2014/06/02(月) 13:06:45.12 ID:aLgFbDXK
質問スレこっちか。
3レーンのLC対策で右前を逆釣WAにするのって、最近のWAじゃダメかな。
ゴム付きWAを逆釣にしようかと思ってるんだけど。
366HG名無しさん:2014/06/02(月) 13:10:05.60 ID:0aK+2x35
LCはスラストだけで解決しないかな
367HG名無しさん:2014/06/02(月) 13:31:58.27 ID:aLgFbDXK
>>366
ありがとう。
スラストを弄りたくないんです。
リアが上19mmプラリン、下17mmゴムリンでアウトリフトさせようと思ってまして、ストレートは4ローラーで走りたいんですよね。
それならWA逆釣もありかなと思いまして。
368HG名無しさん:2014/06/02(月) 13:41:48.99 ID:4Lgu9vLQ
17だとリフトしすぎるんだよなぁ
できればビスのしなりだけでリフト狙ったほうがいい
あとはピンうちで若干差が出るようにつけるとかな
369HG名無しさん:2014/06/02(月) 13:43:19.62 ID:4Lgu9vLQ
若干差が出るように斜めに打ち込むとかな
370HG名無しさん:2014/06/02(月) 13:49:20.74 ID:4Lgu9vLQ
19を削って18にする方法もないこともないな
というより自然に削れて気にせず使ってる人もいそうだな
あとは狙って作ってるのだが周りが全く気付いてない(上下ともに19mmだと思われている)とかな
371HG名無しさん:2014/06/02(月) 13:55:54.48 ID:NQnXH5ll
>>367
既に書かれてるけど、19mm+17mmはリフトしすぎるから
元から4ローラー+スタビだけでもいいかも

それと、アウトリフト目的だったとしてもLCではフロントにWAを普通に着けてた方が安定するよ
スラダンとかでフロントステーの高さが高くなりすぎたなら逆吊りもありだけどさ
372HG名無しさん:2014/06/02(月) 14:04:12.19 ID:aLgFbDXK
実際に19mm+17mmはすでにやっていて、上下のローラーが近すぎると角度が付きすぎるので、上ローラー高めにしています。
LC以外は問題ないです。

もともとアウトリフトさせるのが目的ではなく、ストレート4ローラーが目的で、上を小さくさせてインリフトよりは、下を小さくしてアウトリフトの方がいいかなと思った次第です。
速度域が上がってLC問題が出てきたので、侵入時のアウトリフトでの食いつきを考慮しての逆WAのつもりでした。
普通につけてWA下段だけ噛ませるということですよね?
373HG名無しさん:2014/06/02(月) 14:16:43.81 ID:4Lgu9vLQ
たとえ径が同じでもLC内はリフトするからなぁ
リフト量が大きくなってやばいよ
マシンが何度ぐらいリフトしてしまうとコースアウトするかいろいろ試せれば
LCの達人になれるかもしれない
374HG名無しさん:2014/06/02(月) 22:22:37.73 ID:n+GteFP9
バンパーの強化にカーボンを使うメリットを教えてほしい。
どうもカーボンは脆いイメージがある。
375HG名無しさん:2014/06/02(月) 22:25:00.03 ID:19pzdELw
脆いなら使わなければいいんじゃね?
他全員はそう思ってないから使うけど
376HG名無しさん:2014/06/03(火) 00:50:19.09 ID:zYpFxyJ6
ネオチャンを2Aで放充電してるんだけど、これを繰り返せば育成できる?
大会のときだけ3Aで充電すらとかアリ?
377HG名無しさん:2014/06/03(火) 02:15:24.34 ID:DPXdHFHn
ボディ提灯つくろうとして一応形にはしたんですが
提灯が落ちている時=通常時でも、ボディがシャーシから5〜10mm浮いてしまっています
クリアランスを詰める加工等は一切せず、裸シャーシに直上に提灯を組んで
その提灯上にボディを乗っけてるだけのものです

これってレギュ上セーフなんでしょうか
線引きしにくい質問だと思うんですが。。。
378HG名無しさん:2014/06/03(火) 02:24:20.87 ID:LPBq/rWF
>>377
走行中にボディが取れないなら浮いてようが隙間があろうが問題ない
379HG名無しさん:2014/06/03(火) 02:29:30.40 ID:DPXdHFHn
>>378
なるほど
ありがとうございます
380HG名無しさん:2014/06/03(火) 02:29:33.87 ID:O8k0EmuE
>>376
高電圧慣らしは1回やれば充分。電圧を上げるのは時間短縮の役に立つが
電池の寿命が縮むだけ。定期的に交換するならいいけどね。

>>377
別にボディが浮いてようと高さ70mm以内に収まってれば問題ない。
機能的には折角の低重心が生きて来ないだけ。
381HG名無しさん:2014/06/03(火) 05:08:03.03 ID:IMs5ZPat
>>380
電圧?
382HG名無しさん:2014/06/03(火) 08:56:06.16 ID:BmOSGPqR
去年のジャパンカップみたいな高速立体で、リアブレーキ地上高1ミリで合わしてる場合、フロントブレーキの高さどんくらいが無難なんだろ?
MA使いで、スポンジ貼ってるんだけど…
もちろんコースレイアウトやマシンの速度によって変わるとは思うんだけど。
383HG名無しさん:2014/06/03(火) 15:04:19.01 ID:Oc46oOEP
まさに最後の一行次第としか言い様がないと思うけど
参考までに去年のJCに関して言えば2.5〜3.0くらいが多かったんじゃないかな
それ以下だとウォッシュで暴れてた印象がある
384HG名無しさん:2014/06/03(火) 15:13:24.23 ID:y6NgS/Cb
直カーボンでフロントスラダン作ったんだけど、スラスト保持する為にネジ締め込むと、スラダンが上手く動かない。そのへんの細かい調整ってどうやるの?
385HG名無しさん:2014/06/03(火) 16:01:44.51 ID:RY7SHtgB
電圧が固定出来るモーター慣らし機で、
オススメを教えて貰えますでしょうか?

安価で安定化電源が必要ないものがベストですが、
安定化電源を別途購入するとしても、トータル1万台くらいで納めたいです。
386HG名無しさん:2014/06/03(火) 18:12:41.60 ID:SqZ9VrTw
yz-ps1
yz-110pro
387HG名無しさん:2014/06/04(水) 03:41:29.05 ID:bsThxSZo
>>384
スラストをローラー取り付け部位で付ければいいんじゃないかな。
388HG名無しさん:2014/06/04(水) 03:46:38.88 ID:BEqyi7K4
>>384
もしかしてバンパーに着けてる?
スラストつけたステーをベースにしないとそうなるよ
389HG名無しさん:2014/06/04(水) 07:58:22.87 ID:VdRMOJJ5
>>388
バンパーの上にスラスト付けた、バネ受けのステー付けてるんだけど、動きが悪くて。
390HG名無しさん:2014/06/04(水) 08:20:35.68 ID:BEqyi7K4
>>389
んじゃ、普通に締めすぎただけか
あとはグリスで調整するくらいかな?
もとから直カーボンスラダンは真横に力が働くから動きは悪いんだけどね

ARカーボンとかだったら弓状にスライドさせたり
くり抜き穴を大きめにして真鍮スペーサーを入れたりして締め付け過ぎを避けたりできるんだけどね
幅もあらからスラスト保持もしやすいし
391HG名無しさん:2014/06/05(木) 09:24:03.60 ID:TTZA5E1n
http://www.tamiya.com/japan/cms/mini4wdevents/2776-mini4wd.html
ファミリークラスって親1人子2人でも2回走行できる?
392HG名無しさん:2014/06/05(木) 21:15:15.76 ID:+aMTuU6u
最近復帰したんですけど最近ミニ四駆はスポンジタイヤを滅多に使わないそうですね、立体だと跳ねるとかなんとか言われました。
ゴムタイヤを調べると種類が多いし、ホームの速そうな人達はなんかペラペラのうっすいタイヤ付けてました
ペラペラのヤツは自分で削ってるんだろう事は解りますが効果と言うか目的?は一体なんなのでしょう?
また半透明なタイヤや通常販売の特別仕様以外に付いてるノーマルタイヤ等の特性等を知りたいのですがどこかに纏めて有ったりしますか?
393HG名無しさん:2014/06/05(木) 21:19:50.29 ID:4aJgurZK
>>392
つ超速ガイド
394HG名無しさん:2014/06/05(木) 21:22:29.66 ID:+aMTuU6u
>>393
有難う御座います、本屋で探してみます!
395HG名無しさん:2014/06/05(木) 22:19:27.66 ID:f1ibrWlQ
>>392
つ過去ログ
396HG名無しさん:2014/06/06(金) 00:57:46.84 ID:E/+/TTAo
>>392
超速ガイド、自分も買ったけど、いろいろデータが載ってて面白かったよ
薄いけどパーツのデータとか効果とか書いてあるから、復帰組や初心者はあっていいと思う
同人誌みたいな本もなんか人気らしいけど、そっちも気になってるけど買ってないんだよね
とりあえずはこの超速ガイドとwikiと、あとは検索して個人のブログとか見てるけど、それだけで結構情報は入ってくるよ
397HG名無しさん:2014/06/06(金) 01:14:59.84 ID:P02rzZeN
>>395
>>396
有難う御座います!とりあえず仕事帰りに寄った本屋数店には無かったので通販待つ間に過去ログ漁って来ます。
398HG名無しさん:2014/06/06(金) 06:17:40.63 ID:Ax0f4EgL
>>391
親は車検場までと書いてあるよね。
そこから先は基本的に子供だけで行動するから何人子供が居ようと問題ない。
従ってスイッチも操作できないスタートもできない幼児は論外。

参加ステッカーは親子でそれぞれ1枚ずつ貰う事。
399HG名無しさん:2014/06/06(金) 15:45:55.68 ID:6PNelLBH
>>397
来週になれば
今年のバージョンの超速ガイド出るから、
それまで待ってみては?
去年の超速ガイドだと、普通の本屋では見かけないし
400HG名無しさん:2014/06/06(金) 22:05:43.55 ID:FXtcDfvS
リアタイヤ超大系 リアダンパー無しにすればこんなのよりぶっ飛んで行くよ笑
401HG名無しさん:2014/06/06(金) 23:46:24.49 ID:Cq+Co5PL
リアって頭悪そう
リヤだな;^_^A
402HG名無しさん:2014/06/07(土) 00:01:59.94 ID:zzlA9G1z
はぁ〜?
403HG名無しさん:2014/06/07(土) 00:39:39.85 ID:IwiYcaGt
何台もマシン持ってる人って、違うシャーシにしてるの?
404HG名無しさん:2014/06/07(土) 00:43:13.10 ID:+gDsJJU1
>>400は誤爆か。総合スレの話しだと話が合うわ笑
>>401そこにつっこむの?気持ち悪いなお前
405HG名無しさん:2014/06/07(土) 01:35:30.21 ID:6045Yhdd
406HG名無しさん:2014/06/07(土) 01:54:33.30 ID:aVwr80Zu
車業界ではリヤ、ギヤだな。それに合わせたんだろ
407HG名無しさん:2014/06/07(土) 03:12:19.33 ID:OR4w97rf
>>403
2台ずつ同じシャーシで少しずつ違うセッティングを試しては速くする。
レースでは遅い方がスペアカーとして部品取りの役割を負う。
余裕があればお遊びマシンと対子供用接待マシンを入れる。
408HG名無しさん:2014/06/07(土) 09:47:01.72 ID:v5aIXex6
貪欲に上達したいレーサーならそんな感じだろうな
409HG名無しさん:2014/06/07(土) 09:55:09.20 ID:40poSYc7
リアよりもダンパーの方が頭悪そうなんだが
410HG名無しさん:2014/06/07(土) 10:25:41.28 ID:v5aIXex6
ましゅだん、しゅらだん・・
411HG名無しさん:2014/06/07(土) 14:32:53.15 ID:auKx3/lX
ビーナスとヴィーナスレベルの突っ込みをしている初級以下レーサーはタイヤロックしてHD2の銅ブラシでも焼ききってろ

ペラタイヤとスポンジタイヤの話が出てたので便乗書き込み
最近スポンジペラタイヤを作って遊んでた
元々グリップが良いだけに強ブレーキ後の加速とかスタートダッシュ等は中々良い働きをしてくれる
ただ耐久性に難有りで、3レーン120m位のコースを3セット程走らせるとボロボロになってくる(特に後輪)
コースアウトしてタイヤがフェンスに接触しようものなら高い確率でご臨終
諸刃の剣だね
常用するならスペアを沢山作っとくか、コースアウトしそうな所で待ち構えとくか。
412HG名無しさん:2014/06/07(土) 14:37:43.68 ID:9DSbfqkT
スポンジタイヤを積極的に使う場面って少ないが、コースが汚れまくってるところだと使える。
公式でそんなことがないから脚光を浴びない。
413HG名無しさん:2014/06/07(土) 15:00:24.18 ID:JwgTEsEh
タミヤのニッ水買ってきたんだけど、これってレース前に充電しといた方がいい?
放電器とかすごい充電器は持ってない
ふつーの充電器だけ
414HG名無しさん:2014/06/07(土) 15:01:00.65 ID:LrYqeIOL
スポンジタイヤ雨の野外コースで使えたな。
昔はワイドワンウェイにスポンジ一択だったのにな。
415HG名無しさん:2014/06/07(土) 15:09:52.78 ID:9DSbfqkT
>>413
コースアウトギリギリに速度調節やセッティングする遊びだからなんともいえねー
セッティング時が常に満タンだったらレース前に満タンのを更に充電するといいが。

公式なんてむしろ最初からアルカリでいいぐらい。
416HG名無しさん:2014/06/07(土) 16:42:33.70 ID:JwgTEsEh
>>415
あれ?前にどこかで「公式はニッ水」っての見た気がしてたんだけど間違い?
417HG名無しさん:2014/06/07(土) 16:48:23.71 ID:OR4w97rf
>>413
買ったばかりのネオチャンプが満充電のわけもなく、放電しない最低限の
電圧しか示さない。従って現地で買ったネオチャンそのままで出場は命取り。
普通のエネループ充電器でも充電は可能。
418HG名無しさん:2014/06/07(土) 16:57:23.98 ID:zzlA9G1z
>>413
公式の会場では充電出来ない。
アルカリもタミヤ製なら使える。
いずれにせよどのくらいの電圧でどういう風に走るのかは普段からチェックしといた方がいい。
必ずしも満充電がいいってわけでもないし。
419HG名無しさん:2014/06/07(土) 17:00:42.61 ID:77oz+vtp
>>411
まさにやってみようかと思ってたとこでした
探しても情報が全くありませんでしたが、耐久性に問題がありましたか
貴重な情報感謝です!
420HG名無しさん:2014/06/07(土) 17:04:46.24 ID:9DSbfqkT
>>416
一次予選はきっちり基本ができてればCOしなきゃ通れる。
二次予選は確かにスピード勝負の側面があるから、おっしゃるとおりなんだが

優勝決定戦は
>なお、優勝決定戦では「パワーチャンプGT」を支給します。
ttp://www.tamiya.com/japan/cms/mini4wdevents/2913-jrcup2014yokohamagw.html

で、たぶんいまのままだとHD2+アルカリの速度域だと思うが、フジヤマに蓋無しな気がすんだよね俺は。
HD3のあえて開けポンも用意しておいたほうが安心だと思う。

>>417
充電してない話なのか、勘違いしてた充電するべきだな。
421HG名無しさん:2014/06/07(土) 17:30:38.40 ID:OR4w97rf
富士通提供ジャパンカップ決勝はGプラス支給じゃなかったっけ。
どっちにしても優勝を意識しない限りアルカリの電圧で調整までは考えなくていい。

店舗シード戦は店舗ルールにより決まりがあるが、ジャパンカップだけは安売りの
Gプラスで出場可能だから安上がりと言える。
422HG名無しさん:2014/06/07(土) 17:35:12.88 ID:JwgTEsEh
なんだっけ、ニッ水の方がアルカリよりヘタりにくいってどこかで・・・
ってぐぐったらこれだった
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1470357089

アルカリ、ニッ水、ヘタリ具合もろもろでそれぞれで挙動が変わるのはわかる
ネオチャンはとりあえず開けポンや止めて事前に充電しとけばいいのね
423HG名無しさん:2014/06/08(日) 20:31:54.66 ID:t9pdzLAM
MAを使ってる初心者なんですが、コブで真っ直ぐジャンプできません。
姿勢制御になればと前後にストレートのFRPを低い位置に配置してます。
それでも右や左にぶれてしまい、なかなかクリアできません。
ローラー幅はFRPの既存の穴を使って105mmに近付けてます。
真っ直ぐジャンプしないのはなにが原因なのか、また、真っ直ぐジャンプさせるにはどういう対策がありますか?
424HG名無しさん:2014/06/08(日) 20:32:49.41 ID:t9pdzLAM
あ、ブレーキの貼り方でも影響しますか?
425HG名無しさん:2014/06/08(日) 20:43:17.30 ID:hEawo0Qz
>>424
ブレーキの高さが左右で違うとか?
426HG名無しさん:2014/06/08(日) 20:55:47.25 ID:oclRhQrx
>>423
前にコーナーとかがあって、コーナーの影響が残ってなければ普通にまっすぐ飛ぶよ。
とりあえず、左右にマスダンパーでもつけてみたら?
四角いのを左右に付けるの、ちょっと前に流行ったはず。
427HG名無しさん:2014/06/08(日) 21:50:47.57 ID:TgU46VBt
>>423
ホイールがぶれてるとまっすぐ飛ばないよ
シャフトの選別とホイールの選別してみるといい
620使っててホイール貫通やってないとホイールへの刺さりが浅くてホイールがぶれやすくなるってのもある
428HG名無しさん:2014/06/08(日) 21:57:45.78 ID:HmPIsLoa
床走らせるのが分かりやすいよな
ぶれてるマシンは真っ直ぐ走らない
429HG名無しさん:2014/06/08(日) 22:01:52.49 ID:I4/NZ0kZ
最近は立体でも選別するべきなのかなとか思ってしまう
フラットより立体のほうが金かかる予感
430HG名無しさん:2014/06/08(日) 22:24:42.74 ID:t9pdzLAM
>>425
ブレーキは左右同時に接するようになってました。

>>426
前にコーナーがないわけではないんですが、ストレートが2枚あるんで姿勢は落ち着いてると思います。
四角いのを左右につけるというのはどういうふうにですか?

>>427
620使ってます。ホイールの貫通もしてます。
シャフトの選別はしてますが、ホイールの選別はしてません。
元よりブレているものがあるということですか?
ホイールの真円出しも必須ということでしょか?
そもそも足回りの精度がジャンプに影響するんでしょうか?
リヤにつけているFRPやスポンジブレーキで飛び出しの姿勢を生業するもんだと思ってたんですが。
431HG名無しさん:2014/06/08(日) 22:25:34.48 ID:oclRhQrx
>>429
今年のジャパンカップぐらい高速コースなら、やっても損はない程度。
フジヤマでホームランしか怖い所がないもの。
432HG名無しさん:2014/06/09(月) 02:01:25.01 ID:PJz8A3m5
>>430
モーター抜いて、ホイール空転させてみなよ
それで横から見て、プラマイ0.1mmぐらいのブレなら俺は良しとしてる
433HG名無しさん:2014/06/09(月) 02:13:38.09 ID:0DM0Dtir
スイッチ入れてタイヤ触って蹴られる様な感覚がタイヤのブレ。
ちゃんと芯が取れていればタイヤは止まっているかのように見える。
434HG名無しさん:2014/06/09(月) 06:53:18.16 ID:J6glX4wg
スプリングでみんなアイガー下りのとこでCOしまくってたんだが
今回のJCはアイガー下り怖くないの?あのスプリングにあった小ジャンプが全ての悪だったのかな?
435HG名無しさん:2014/06/09(月) 07:16:37.54 ID:dhhQB5Hi
>>434
もう攻略法も広まってるからな
前回1次突破してる奴には空気だと思う
436HG名無しさん:2014/06/09(月) 15:02:19.22 ID:RK9Y2QC/
>>435
今回も後加重気味でいいの?
437HG名無しさん:2014/06/09(月) 15:19:38.68 ID:ORdUPN7n
>>436
ヒクオ付けてるなら、それを活かすために後ろ荷重でしょ。
ほっといても基本後ろに重心になるしね。

ギミックを一切考えないなら並行に飛ばすのが理想、
理由はまだよくわからんがファイアードラゴンのボディがそうなりやすい。
438HG名無しさん:2014/06/09(月) 19:32:21.71 ID:106ypdiZ
>>430
ブレはミニ四駆に置いていろんな場面で悪さをするから、無いにこしたことはないよ
ジャンプを蹴りだすときに左右が同時に蹴ってないからまっすぐに飛ばないってのと、ブレてるせいでコース内を蛇行して走ってるとジャンプのときタイミングが悪いと斜め方向に飛んでる
439HG名無しさん:2014/06/09(月) 19:52:34.28 ID:b4A/7i9g
シャフト真っ直ぐ指す方法と
貫通させる為にドリルで穴あけるとき真っ直ぐ開ける方法ありませんか?
440HG名無しさん:2014/06/09(月) 21:10:17.44 ID:ZkUVgEh2
>>439
むしろどうやると曲がるのか聞きたい。

ホイールなに?
441HG名無しさん:2014/06/09(月) 21:25:14.10 ID:d8EScdgd
大雑把な人には理解されにくい精度の問題
442HG名無しさん:2014/06/09(月) 21:51:39.74 ID:oDAC8qxy
>>439
12mmのアルミスペーサーを通してシャフト打ち込んだり穴開けたり…っていうのが初歩
精度追求に限度なしと思うから、あとは腕を上げるなり工夫するなり

自分は直FRPをいくつも使って土台を作ったよ。今は必要ないけど
443HG名無しさん:2014/06/09(月) 21:54:36.00 ID:hGExpmO8
>>439
ボール盤
444HG名無しさん:2014/06/09(月) 22:24:54.88 ID:b4A/7i9g
>>440キット付属のホイールです。後々グラスファイバー等てに入れた時ブレたらショックなんで今のうち方法聞いて対処していこうと思いました。
445HG名無しさん:2014/06/09(月) 22:25:57.86 ID:b4A/7i9g
>>442ありがとうございます。アルミスペーサーやってみます!
446HG名無しさん:2014/06/09(月) 22:27:03.19 ID:b4A/7i9g
>>443ほしいんですが中々…
447HG名無しさん:2014/06/10(火) 05:27:40.17 ID:f4/0P3wH
>>439
不器用だからホイールピアッサーとかいうの買ったらちゃんと貫通できたわ
448HG名無しさん:2014/06/10(火) 06:47:50.52 ID:U3lfxky+
これは俺でもステマだとわかる
449HG名無しさん:2014/06/10(火) 07:08:53.40 ID:QzV4RM77
ホイールピアッサーは買ってみたけど速攻で使わなくなったわ
工具自体が組み立て式でネジで位置だししてるからホイールとピンバイスの中心が一致しない代物
手でやったほうがまだ成功率高い
ちなみにポテンシャルのね
450HG名無しさん:2014/06/10(火) 07:24:05.36 ID:dS8rFI4g
ポテンシャル製はね…
451HG名無しさん:2014/06/10(火) 10:41:57.60 ID:WeFkWphS
>>443
あほ
ボール盤なんかどう使うんだよ
452HG名無しさん:2014/06/10(火) 16:33:38.60 ID:QzV4RM77
>>451
シャフトをホイールに垂直に差し込める
453HG名無しさん:2014/06/10(火) 17:59:26.06 ID:0ParoZkW
>>443
あほ
ボール盤水平直角出るだろ
454HG名無しさん:2014/06/10(火) 18:12:19.06 ID:qjGgtx9h
あほ バイスと中心出せる治具が無ければセンター外したホイール量産することになる
455HG名無しさん:2014/06/10(火) 18:36:22.60 ID:QzV4RM77
>>454
ミニ四駆のシャフトは六角穴だから
しかもすでに穴は開いている
456HG名無しさん:2014/06/10(火) 19:09:45.93 ID:lBHFTwwA
いつからホイールの六角穴がセンターに開いてると錯覚していた?
457HG名無しさん:2014/06/10(火) 19:27:52.91 ID:vKehA/iW
なるほどな、そこまで精度にうるさくなるなら
買い占めや選別落ちを使わずに捨てるとかも理解できるな

ギアとかもやっぱり個々の差とかあるんだろな
俺にはさっぱりわからんが
458HG名無しさん:2014/06/10(火) 19:55:45.32 ID:Z9pz80PT
そこまでやっても遅い奴は遅いし、てきとーにやっても早いやつは早い
459HG名無しさん:2014/06/10(火) 20:05:22.07 ID:zYBl5WxP
ピンククラウンは直径が違うから選別するんだとか言ってる奴に勝った時の爽快感
460HG名無しさん:2014/06/10(火) 21:11:12.61 ID:VuTzujsJ
選別落ちパーツ捨てるのもったいなくて一台組める分をプレゼントしてたり
461HG名無しさん:2014/06/10(火) 21:18:27.34 ID:U3lfxky+
エコってなんだろう…
462HG名無しさん:2014/06/10(火) 22:29:16.85 ID:FLuZn3GO
たまに走らせに行くコースがある人って、タイムとか自分で計ったりしてるの?
前回より早くなってるかどうかが微妙でわかりにくいんだが、同じ位置からスタートさせてタイム計ってみるしかないのかな
割と人少ない時間帯に行ってるから計測はできるっちゃあできるんだけど
前より早いとか状態良いとかは、皆はどうやって判断してるの?
463HG名無しさん:2014/06/10(火) 22:40:52.08 ID:TR2tNi7U
464HG名無しさん:2014/06/10(火) 22:53:58.51 ID:6dc92p7o

タイム測りゃいいじゃん
465HG名無しさん:2014/06/10(火) 23:06:24.75 ID:FLuZn3GO
了解した
ありがとう
466HG名無しさん:2014/06/10(火) 23:11:01.64 ID:U3lfxky+
ホントにタイム測るか測らないかで悩んでたのか…?
467HG名無しさん:2014/06/10(火) 23:12:18.51 ID:FLuZn3GO
周りでやってる人とかいなかったから、勝手にやっていいもんかちょっと悩んでたんだw
もしかしたらそれ以外の方法でもあるのかもと思って
ありがとう
468HG名無しさん:2014/06/10(火) 23:17:25.25 ID:Z9pz80PT
コースにラップタイマーあるなら借りて測るし、そうじゃなくてもiPhoneでラップタイマーあるし
469HG名無しさん:2014/06/10(火) 23:18:45.10 ID:Plx6/9lB
>>462
以前速かったマシンと新しく作ったマシンを競争させて確認する。
混んでる時は2台を同じレーンで走らせて追いかけっこをさせる。
470HG名無しさん:2014/06/10(火) 23:30:12.08 ID:vKehA/iW
結構測ってるのいるんだな
電圧コンディション整えるのめんどくて最近は全くだわ

X4があれば2台同時に走らせれそうだな、同じ時間に電池が仕上がればだが
電池の温度とかいろいろありすぎて難しいわ
471HG名無しさん:2014/06/10(火) 23:36:03.17 ID:4SMIXwZ+
>>470
そこまで細かく気を使う人なら、
なおさらタイム計測するもんじゃないのか・・・
472HG名無しさん:2014/06/11(水) 15:33:50.11 ID:w0qWKWhp
DBを低空で前傾姿勢で飛ぶ方法を知りたい
473HG名無しさん:2014/06/11(水) 17:03:46.41 ID:E+AGCS1/
>>472
つ フロントブレーキ
474HG名無しさん:2014/06/11(水) 19:40:57.75 ID:tKnhGmUK
前傾姿勢の何がいいのか未だにわからんのだが
タイムアタックならわからんでもないんだが
475HG名無しさん:2014/06/11(水) 20:55:52.81 ID:RypHge18
>>474
知らない方が幸せなこともあるよ。
476HG名無しさん:2014/06/11(水) 22:00:19.85 ID:fvkNaMVj
ARシャーシってどの色使っても同じようなもんなのかな
手持ちに6色あるんだけどどれ使おうか悩む
477HG名無しさん:2014/06/11(水) 23:15:39.73 ID:pU17Y1Pm
グリーンだょ( ^ω^ )
478HG名無しさん:2014/06/11(水) 23:27:04.73 ID:rVJ2NvPr
>>474
たぶん、次の東京大会を見てれば分かる
479HG名無しさん:2014/06/12(木) 00:57:46.87 ID:TgTXjgeD
>>473
フロントブレーキでつんのめらせてリヤを浮かせるイメージなのかな
480HG名無しさん:2014/06/12(木) 01:25:23.48 ID:aXqDD3xV
>>479
大体有ってる。
証明は出来ないが事実出来てる。
あとは高さと種類で合わせて下さい。
481HG名無しさん:2014/06/12(木) 06:52:48.49 ID:v07RS5MH
>>476
用途にもよるけど普通に使うなら黒か蛍光緑がおすすめ
白ポリカや赤は硬いけど割れやすい、ネジ穴も拡張しないとイチコロ
白ABSは黒同様に使えるけどスラッシュリーパー付属品しか無いのが難点

というか、6色もってるなら試して報告してくださいよw
482HG名無しさん:2014/06/12(木) 21:12:30.96 ID:Dm+qEm8X
ミニ四スピードチェッカーってあるといいものなの?
そうそう頻繁にコース行けるわけじゃないから
速度の具合がわかるのはちょっと便利そうかなとは思ってるんだが
483HG名無しさん:2014/06/12(木) 21:43:49.68 ID:13YQDf4a
>>482
計算が嫌いなら必須だぞ。タイヤ外形で最大速度変わるし。
あとは組み合わせで大体の速度を覚えとくと便利。
484HG名無しさん:2014/06/12(木) 21:54:25.78 ID:Dm+qEm8X
>>483
マジか……
確かに、タイヤサイズ変えるとどのくらいスピード変わるとかわからんから
速度計ってモーターとの組み合わせで把握しておくといいのかも
ありがとう、買ってみるよ
485HG名無しさん:2014/06/13(金) 01:11:12.02 ID:FrsR4V1G
FRPの切り方を教えて下さい!
前まで万力で固定して糸鋸?で切ってたんですけど、調べてみるとペンチでも切れるそうで、
何もせず切りたいところを挟んでも綺麗に切れるイメージが沸かないのですが、どの様に切ればいいのかコツなど教えて下さい!
また、ペンチはラジオペンチで良いのでしょうか?
486HG名無しさん:2014/06/13(金) 01:24:14.00 ID:qUBSsm+a
強く握ればいいだろ
487HG名無しさん:2014/06/13(金) 01:27:27.67 ID:In3EgW1k
大雑把に切ってからヤスリで整えるという話
鋸できれいに切れるならその方がいい
488HG名無しさん:2014/06/13(金) 01:47:52.72 ID:DaUIVvr6
>>485
パイプなどを切断する為の刃物とかだとだとFRPぐらいスパスパ切れるよ
切断面はヤスリで仕上げる必要はある
リューターにダイヤモンドカッターを付けるってのもある
489HG名無しさん:2014/06/13(金) 02:40:15.63 ID:/9buughV
>>485
いろいろ案が出てるけどラジオペンチでOKだよ
ラジオペンチの切るとこの付け根の方でバッツりと!
もちろんきれいには切れないのでダイヤモンドヤスリで整える

というか、糸鋸だとガラス相手だからすぐに切れ味落ちない?
490HG名無しさん:2014/06/13(金) 09:52:42.19 ID:FrsR4V1G
みなさんありがとうございます
491HG名無しさん:2014/06/13(金) 12:44:19.29 ID:L5v0c21l
リューター買っちゃえ超楽になるぞ
492HG名無しさん:2014/06/13(金) 15:15:31.90 ID:QTwkSr3s
FRP切るならリューターにダイヤモンドカッターが一番楽だな
切りたい箇所をマスキングテープで目印つけて
ダイアモンドカッターで切り込みを入れて
パキっと割る、カッターの側面で調えて完成。
5分もかからない
493HG名無しさん:2014/06/13(金) 15:54:38.85 ID:4PMAGXSq
FRPはラジペンで切れば5秒
ヤスリ掛けて1分
494HG名無しさん:2014/06/13(金) 17:32:21.54 ID:EqDgVUYL
ttp://image.rakuten.co.jp/hanshinr10/cabinet/00802621/img56810326.jpg
frpはこういうのでズバっと切ってる
495HG名無しさん:2014/06/13(金) 19:22:55.50 ID:e5v9+pUx
パワースニップはカーボンもザクザク切れるよ、後はグラインダーで整えておしまい
496HG名無しさん:2014/06/13(金) 21:22:00.85 ID:tASIhobO
ミニ四駆超速ガイド2014の84ページみたいに、後輪とリアローラーの間にある青色のブレーキみたいなのって、
何のためにあるかわかりますか?
497HG名無しさん:2014/06/13(金) 21:54:13.92 ID:TzBdaA6h
注意!
ペンチorニッパーで切る際は、切った瞬間FRPが吹っ飛んでいくので手でちゃんと押さえておくこと!

>>496
これは多分ビス頭のコースフェンス乗り上げ防止じゃないかな?
498HG名無しさん:2014/06/13(金) 21:58:44.04 ID:scy+JZHg
超速ガイド買っていないからわからない
画像upよろ
499496:2014/06/13(金) 22:15:49.10 ID:SHfZovXW
>>497
ありがとうございます。
86ページの二台も84ページほどじゃないけど、竹串レベルの細さのバーが、
後輪とリアローラー下段の間にありますが、同様なものでしょうか?
500HG名無しさん:2014/06/13(金) 22:24:48.91 ID:HNtvAKGV
>>499
その認識で間違いないと思います
しかしこれ、改めて見るとほっそいですねえ
501HG名無しさん:2014/06/13(金) 22:26:10.02 ID:6DWsrTaE
俺も見てないからわからんが、
竹串みたいなクッソ細く削ったカーボンで引っ掛かり防止してる人もいるよ
まぁ簡単に折れるみたいだからワンチャン用だろうね
ヒクオやらブレーキやらの折れた廃材を利用して作ってることが多い
502496:2014/06/13(金) 22:28:17.13 ID:xpYwgOF8
>>498
著作権的にアップは遠慮しますが、
同じような改造がタミヤのサイトでありました。
http://www.tamiya.com/japan/cms/images/stories/mini4wdeventreport/2014/0608fukuyama/gp_op.jpg
右のマシンにも、リアローラーと後輪の間に謎のパーツが見えます。
なにかな?
503496:2014/06/13(金) 22:33:07.55 ID:ZbJC9M8Q
ここにもありました!
http://www.tamiya.com/japan/cms/images/stories/mini4wdeventreport/2014/0608fukuyama/gp_champ.jpg
真ん中の矢沢氏はないけど、左右のマシンには、後輪とリアローラーの間に謎のパーツが見えますね?
コースアウトを減らす秘密見つけてしまったのか?
504HG名無しさん:2014/06/13(金) 22:38:44.23 ID:FrsR4V1G
ペンチよりもスニップのが切りやすいかい?
505HG名無しさん:2014/06/13(金) 22:57:24.04 ID:scy+JZHg
シャーシとローラーの間に壁が
引っかかる防止対策だな
506HG名無しさん:2014/06/13(金) 22:57:58.38 ID:Mx100SOC
違う話題ですまんが、今日TPF新橋でハイパーダッシュ3買った
店員さんが2と3は併売なのかどうかとか話し合ってたんだけど
2より3のほうが強力なのかな?
超速の他のモーターとの関係図見ると置き換えなのか?とも思うけど
507HG名無しさん:2014/06/13(金) 23:05:33.72 ID:scy+JZHg
ちなみにカーボン棒で検索すると
あの人が使っているカーボンピンがヒットする
レギュ違反だけど車検通るからグレーかな;^_^A
508HG名無しさん:2014/06/13(金) 23:14:43.23 ID:DaUIVvr6
>>506
速さでいえば良く慣らしたHD2の方が速いとは思うけど、なにせ短命
HD3は開けポンでも結構速いらしいから、ちゃんとカーボンブラシを慣らしてやれば長く戦える
と思う
509HG名無しさん:2014/06/14(土) 00:00:12.14 ID:L5v0c21l
ハイパーダッシュproで走行してたら
異音が凄くて回転も安定しなく、早くなったりめっちゃ遅くなったりして
寿命かなと思ってあけてみたらブラシは折れてなかった
数あるモーターの中でHDPだけこの症状が出るんだけど、これってなんなの?
手で回してもガラガラいう
510HG名無しさん:2014/06/14(土) 00:53:20.06 ID:WXzA1LDs
なったことない
511HG名無しさん:2014/06/14(土) 00:57:18.52 ID:VVUe1USP
MDPもがさがさいうようになるなぁ
ひょっとすると両軸はモーターへの不可が大きいから
モーターピンが少し曲がるのかもなぁ
原因わかる人いないかな?
512HG名無しさん:2014/06/14(土) 01:58:07.65 ID:vPMNu5M/
>>496
「ミニ四駆 引っかかり防止」で検索するといろいろ出てくるよ

>>506
超速ガイド(40P)によると2と3はしばらく併売らしいよ
513HG名無しさん:2014/06/14(土) 02:20:33.84 ID:kyWe3gX2
>>512
まさにモーターの関係図が載ってるページに書いてあったねw
気づかなかった……

ところで、超速の増田杯見てると
皆大径タイヤ使ってるのかと思ったらハヤシステムの人は小径なんだな
514HG名無しさん:2014/06/15(日) 00:59:21.61 ID:zcHCKId+
質問です
シャーシに対応していないボディを付けるためのアダプターを自作したいです
また、シールで再現されているインテークをメッシュの裏張りやプラ板貼り付けの工作で再現したいです
どちらもレース用マシンに施したい加工なのですが、これはレギュレーション的に認められますか?
ネット上では走行性能に関わらない加工については、
公式パーツでなくても容認されるとの意見を散見するのですが・・・

よろしくお願いします
515HG名無しさん:2014/06/15(日) 01:49:37.78 ID:LYvgR8bc
>>514
あくまでも容認なのでレギュで認めてるわけではありません。
それを前提で言うならば要らないボディを加工してアダプターにしたり
アルミステーを加工してステーとする方が無難だと判りますよね。
516HG名無しさん:2014/06/15(日) 03:04:41.50 ID:J+baivyN
>>514
ボディ自体の方はまず大丈夫
アダプターがちょっと微妙
公式大会に出たいのなら、車検質問をいつでもできるから、聞いてみれば良い
まぁ有利になる改造じゃないなら実際のところ間違いなく大丈夫だがな
517HG名無しさん:2014/06/15(日) 10:21:36.08 ID:zcHCKId+
>>516
公式に問い合わせができるんですね
ではそちらで聞いてみることにします

ありがとうございます
518HG名無しさん:2014/06/15(日) 12:12:33.45 ID:Nuhy+35g
>>514
装飾は自由だけどボディ固定は走行に関わってくるからミニ四駆以外の部品は使えないよ
519HG名無しさん:2014/06/15(日) 12:31:08.87 ID:dtCBlIVp
>>514
穴開けてメッシュ貼るくらいなら大丈夫だけど、プラ板加工で
インテークフィンとかを作り直すとかだとねえ
走行中の衝撃でバラけないようにガッチリ補強するようなら本末転倒だし
ディテールアップはあくまでコンデレ扱いで、実際に走らせる方は強度なんかも考えないと
520HG名無しさん:2014/06/15(日) 12:38:55.07 ID:wB3C9g5N
>>514
その程度のボディの加工は何も問題ありません。
走行性能に関わる、例えばボディがマスダンやブレーキとして機能する様な場合はレギュレーションとにらめっこしながら作るしかありません。
521HG名無しさん:2014/06/15(日) 13:13:04.58 ID:ngbT8kPt
>>520
じゃあヒクオはアウトだね
522HG名無しさん:2014/06/15(日) 13:44:58.80 ID:jIb/DRpj
>>521
パーツを加工して組み合わせて固定しているならOK
523HG名無しさん:2014/06/15(日) 14:30:01.82 ID:wB3C9g5N
>>521
はあ?
524HG名無しさん:2014/06/15(日) 15:13:07.92 ID:LYvgR8bc
>>521
ヒクオはミニ四駆超速ガイド2014にも作り方が解説されている
認知された改造方法である。諦めろ。
525HG名無しさん:2014/06/15(日) 15:15:05.58 ID:wB3C9g5N
>>521
なんでアウトか説明お願いしますね
526HG名無しさん:2014/06/15(日) 16:04:58.46 ID:uKCZepKV
レギュとにらめっこしてって書いてあるのが読めないのかな
527HG名無しさん:2014/06/15(日) 17:06:39.58 ID:sAnQ1fez
>>514
前電話して聞いたら明らかにボディを装着するためだと分かる改造はプラ板でも認められるそうだよ。
それで公式大会も出れますか?と質問したときもOKだという返事をいただいた。
「パーツ」という部分がひっかかるなら両面テープかなんかでそのときだけ固定してボディの一部にしちゃえばいいし。
プラ板加工は上にもあるが特殊なアドバンテージをそれによって得ようとしていたりする場合はNGっていうんであって
お気に入りのボディを乗せたいだけの改造は許容してくれるんじゃなかろうか
528HG名無しさん:2014/06/16(月) 02:14:40.13 ID:7bvtK50c
ARシャーシファーストトライパーツセット
MAシャーシファーストトライパーツセット

この2点の違いは何でしょう?
見たところプラパーツの色しか違いがわからないのですが。
529HG名無しさん:2014/06/16(月) 02:41:48.66 ID:indwVbPj
>>528
マスダンが
ARは普通の金色の
MAはアジャスト
の違い
530HG名無しさん:2014/06/16(月) 16:49:35.79 ID:X4ehAXQh
スピードチェッカー買ってみた
うるさいなこれww
531HG名無しさん:2014/06/16(月) 18:28:18.77 ID:6+cH/bae
>>514は聞くだけ聞いてスルーかいな。
>>521もヒクオがなんでNGになるのかちゃんと説明せえよ。
532HG名無しさん:2014/06/16(月) 23:24:34.10 ID:4hxmfU8b
かまってちゃんかw
533HG名無しさん:2014/06/16(月) 23:33:54.10 ID:WoCqQTE8
いちいち相手にしないで変なやつはスルー
534HG名無しさん:2014/06/17(火) 00:36:41.68 ID:twEDwzRE
>>532
よお521
535HG名無しさん:2014/06/17(火) 00:57:14.49 ID:Uni13hPo
大会に出るわけではないし経験値ゼロに近いんだけど
コースに合わせたセッティングっていうのがいまいちわからない

ギア? 全部超速でいいんじゃね? 気になるならモーター変えて調節すれば?
ローラー? わからんけど後ろでかいのにしとけば? でも人は小さいの使ってるよ? なんで?

みたいな心境
超速ガイドとかWikiとか読み込んで、パーツ一つ一つの効果確認して
あとはどこかのコースをホームにでもして、ひたすらセッティング変えて走らせてみて
そうやって学んでいくのかな
536HG名無しさん:2014/06/17(火) 01:05:19.15 ID:03T7MKN4
タミヤとしても推進しない改造は超速ガイドチェック時に弾く筈だから、提灯より少し加工の手間がかかるものの見た目的にはヒクオイイじゃんドンドンやれって感じじゃね?
537HG名無しさん:2014/06/17(火) 01:25:35.47 ID:RtCY/rtn
>>535
・物理法則と工学
・幾通りかのセッティングを試して速い方が正解

その積み重ねがあるだけ
ネットや本の情報はその成果を摘んでるだけなので
その時点までのショートカットにはなるけど
実際のコースに合わせていくには経験を積んで引き出しを増やすしかない
538HG名無しさん:2014/06/17(火) 01:39:22.13 ID:LtVBc0Xr
>>535
わかるわー
フラットコースでもない限りギア変えてどう変わったのかわかりにくいよなぁ
俺の場合だと、超速とEXでEXの方が2秒ぐらい早かったことがある
ストレートが多ければ超速の方が早いんだろうけどなぁ

ローラーは最初のうちはマスダンと干渉しないローラーを付けるぐらいでいいと思う
細かな点は後々気づいていくと思うがいろんなセッティングを実際に試さないとわからないままかな
539HG名無しさん:2014/06/17(火) 14:38:27.86 ID:8QanppPR
みなさんシャフトは中空とブラック強化
のどちらを使用しているのですか?
540HG名無しさん:2014/06/17(火) 14:46:40.74 ID:3yizHaG4
立体はブラック強化がいいと思うよ
541HG名無しさん:2014/06/17(火) 15:09:11.22 ID:y7ecOGi1
単純にスピード優先なら中空
強化シャフトは重い上に最初からある程度曲がってしまっている
542HG名無しさん:2014/06/17(火) 15:16:15.47 ID:I3E0QBnB
セッティングの違いなど少し分かってきて
速さや安定のバランスを楽しんでいるのですが
お店の常連さんみたいな方々とはスピードでどうしても負けてしまっていたので
質問した所、このセッティングなら、電池(今は充電器共にエネライト)とモーター(慣らし等)を変えれば
そんなに変わらないんじゃないかな〜と言われたので
その後調べた結果YZ-114SPかX4が良さそうと判断したのですが、
YZの方はモーターの慣らしとかも繋いで出来たりするんですか??
543HG名無しさん:2014/06/17(火) 15:21:40.89 ID:LtVBc0Xr
金があってメンテをこまめにできるなら中空
もっと金があればオクでチタンシャフトを1万円で買えたら一番いい

>>541
スピードの他にまっすぐ飛びやすいとかもあると思うけどな
1レースごとに取り替えメンテしていたら、
1大会につき1400円ぐらいの出費はあると思う
立体突き詰めれば金かかりすぎワロリーヌ
544HG名無しさん:2014/06/17(火) 15:29:38.81 ID:LtVBc0Xr
>>542
どこかにもあったけど立体ならX4で十分だよ
YZは簡単に欲を倍増させるからタイムアタック形式の大会でもない限りいらないと思う
モーターならYZ-PS1ただし生産中止になったらしいからオクで高値がつくようになるだろな
545HG名無しさん:2014/06/17(火) 16:23:41.79 ID:Uni13hPo
流れ切ってすまんけど
コースで走らせ終えて、帰ってきて家でメンテしようとすると、ナットが緩んでる事が多い
これは皆そうなるの?
それとも俺がしめ方とか間違ってるのかな?
普通にしめてるつもりなんだけどな……
546HG名無しさん:2014/06/17(火) 16:28:57.12 ID:WzLQNa7b
・ロックナットを使う
・スプリングワッシャーを挟む
・ダブルナット止め
・緩み止め剤を添加

ミニ四駆に限らず、基本ス
547HG名無しさん:2014/06/17(火) 16:29:23.99 ID:VDXLkPUT
>>545
そんなもん
公式大会なんか1レース毎にチェックしとかないと簡単にナット取れる
548HG名無しさん:2014/06/17(火) 16:33:29.02 ID:3yizHaG4
タミヤのミニ四駆新製品一覧を見るとフィンキックメカ工作セット70213がのってますが、これはレギュ範囲ですか?
549HG名無しさん:2014/06/17(火) 17:44:39.79 ID:K10ADmxt
>>545
最近は緩みやすいところにロックナットとスプリングワッシャを併用してる
550HG名無しさん:2014/06/17(火) 19:02:54.42 ID:I3E0QBnB
>>544
ありがとうございます
そうなんですね
今までのコースはすごく気になるほどじゃなかったんですが
今回のコースは立体でも小ジャンプ一個(着地も4枚アリ)とLCなので
それでスピード差を実感したのと、一応タイムを計って載せるランキングがあるので
狙うなら必要かな?と思いました。

生産中止ですか。それは値段が気になりますね
でも見た所(無知なのですいません)YZの簡易版みたいに見えるのですが
YZでもモーターは回せなかったんですね
ワニ口があるので出来る物なんだと思ってました
551HG名無しさん:2014/06/17(火) 19:51:40.75 ID:5eKSmA/R
>>545
546さんが書かれているのが基本ですね
ミニ四駆に限らずナット類は緩みます

>>548
何が売っているかではなく、何が使えるかはレギュレーション読んでください
552HG名無しさん:2014/06/17(火) 19:53:45.53 ID:LtVBc0Xr
ナットはロックナットだろうともいつかは緩んでくるから
金があれば大量に買っておくのがいい

>>550
何とも言えないコースだな・・
そんなコースだったら
ノーマスダンで軽量化して電池なし90g(できればもっと軽く)にでも行かないと速度は追いつかなさそう
充電器の差ってのもあるけど、タイヤのグリップやら径やら駆動系やらいっぱいほかの要素を突き詰めないと
上位陣には全く追いつかないと思う

YZ110proならモーターは慣らせるが、安定化電源ってのが必要になるし、
荷物が増えそうだからガチでやりたいと思わない限りはいらないかな
553HG名無しさん:2014/06/17(火) 20:32:52.86 ID:Uni13hPo
>>545のナットの者だが、皆ありがとう
緩むものだと思ってチェックするようにするよ
ビスが曲がったりとかもあるし、ビスとナットは予備がたくさんいるね
554HG名無しさん:2014/06/17(火) 21:34:16.64 ID:6RumbnUG
そんなあなたにピン打ちお薦め。本来速くするんじゃなくてそんな為だしー
555HG名無しさん:2014/06/17(火) 21:59:44.09 ID:HHQgyikL
>>550
私もYZかx4で悩みました。
それでx4にしました。
店員に相談した所、
電池1本1本内部抵抗に違いがあるので、
管理がしやすい。
YZは複数繋いでもそれぞれの状態は確認できないので…。
556HG名無しさん:2014/06/18(水) 00:39:39.68 ID:+ttjZD/K
YZ-PS1は単なる電圧切り替えのできる安定化電源。
3V程度の電源にワニ口付けても同等の慣らしは出来る。
557HG名無しさん:2014/06/18(水) 01:04:48.94 ID:3lob16A6
>>553
キャップスクリューおすすめ。
ビス曲がる前にマシンが壊れるぐらい固いw
558HG名無しさん:2014/06/18(水) 01:21:25.50 ID:b+MPwCkj
>>552
普段は立体や高速立体なんですが、今回はフラットに近い感じになってます。
DBでの大きなジャンプとかが無いので、速度差がモロに出てしまって
同じや対抗とまでは言わないですが、少しは追いつきたいのと
この際なのでモーターや電池の機材や知識、経験も欲しいと思ったのです
AC電源ではダメな物が結構あるんですね

>>555
確かにスマホにも対応してるし、大きさも手頃で良いですよね。
色々機能がx4のがしやすいって事なんですね

>>556
YZ-PS1はYZ114やx4でモーター慣らしが出来ないとなると、欲しくなりますね
AC電源(店や家のコンセント)で考えると、PS1とx4の組み合わせがベストみたいですね。
559HG名無しさん:2014/06/18(水) 01:38:57.37 ID:9xpOVQHg
お前らのノリオって前に伸ばしたステーを動かすようにしてる?
S2ノリオ作ったんだけど、稼動させるにしてもリアのシャフトに接触して
微かにしか稼動しないんだけど、こんなもんなの?
それとも固定してしならせるだけにしてるが主流なの?
560HG名無しさん:2014/06/18(水) 03:30:39.21 ID:+ttjZD/K
>>559
皿ビス使ってる?
ステーを地面スレスレに設定すればそんな事にはならない。
561HG名無しさん:2014/06/18(水) 03:49:44.78 ID:9xpOVQHg
>>560
なるほど、もっと下から動かせばいいのか
じゃあ可動させるのが主流でいいのねthx
562HG名無しさん:2014/06/18(水) 03:57:30.07 ID:OGEx30SR
ホイールをスプレー等で塗装するのはレギュ違反ですか?
563HG名無しさん:2014/06/18(水) 07:03:49.86 ID:+ttjZD/K
塗料が原因で車検落ちする理由が見当たらない。
564HG名無しさん:2014/06/18(水) 07:11:32.79 ID:rSIMYdFj
>>562
スピードホイールとかじゃなければ違反じゃないよ、ステーなんかも塗装可
だけど、ホイールの素材は塗料が剥げやすいので注意かな

もし上手く塗装できたらレポートしてよw
565HG名無しさん:2014/06/18(水) 07:51:23.15 ID:J+wTzeRq
>>563
【5】失格について
以下の項目にあてはまる競技車、選手は競技役員の判断により失格とされます。
ミニ四駆レーサーにふさわしいマナーをぜひ身につけてください。

3. グリスなどをコースに付着させ、コースのコンディションを悪くさせる恐れがあると判断された場合。

>>564
ナイロン・PP用プライマー
ttp://www.tamiya.com/japan/products/87152/
★RCカーやミニ四駆のホイール、MMの焼き止め式履帯など、
塗装が剥がれてしまうプラスチック素材の塗装を可能にする缶スプレータイプのプライマーです。
566HG名無しさん:2014/06/18(水) 12:00:59.05 ID:Jyng9tng
マシンを2.3台持ちたい時って
全部同じシャーシにしてもいいのかな?
タイヤやアンダーガードの交換とか面倒ってのもあるからなんだけど
どうせなら違うシャーシのほうが楽しめたりするのかな?
567HG名無しさん:2014/06/18(水) 12:14:13.22 ID:d/QD7Kf5
>>566
別に同じマシンでもええよ
568HG名無しさん:2014/06/18(水) 12:16:56.68 ID:rSIMYdFj
>>565
回答者に返信するより
質問者にこうするといいよとかって教えてあげて
569HG名無しさん:2014/06/18(水) 12:40:24.82 ID:L1Sb/ZCB
>>566
俺が決めていいの?
じゃあ「違うシャーシは許さない」
570HG名無しさん:2014/06/18(水) 12:56:00.78 ID:AsXRs6nb
>>568
>>562-565の一連の議論の中で「起承転結」がすでに成立してるんだよ
質問スレが誘導やステマの温床になってるのに
バカ正直に答えるだけなのは粋ではないんだよ
571HG名無しさん:2014/06/18(水) 13:11:49.78 ID:X4HoYpeO
俺も>>570の言う通りだと思うわ
572HG名無しさん:2014/06/18(水) 13:29:37.71 ID:opiCgAyf
>>566
先ずは同じの2台のクローンで。
他は適当に。
573HG名無しさん:2014/06/18(水) 13:44:56.20 ID:/104FDhq
クローン作ったことがないな
クローンもそうだがセッティングの考え方が変わったあとの残骸が増えていくのがきついな
提灯の残骸が5つぐらいあって他への転用も難しいし困った

最初からテンプレを組むのもいいんだろうけど、
実際あれを組んでる人いるけどしょっちゅうどこかしら折れてるわ
金に糸目をつけずにめんどくさがりでもない限りは真似できないな
テンプレは速いし安定するけど維持費とかの面で厳しいな
574HG名無しさん:2014/06/18(水) 13:55:19.30 ID:V/l0iPQs
>>573
クローン作ったほうがレーサー本人の為だよ。
なくてもいいけど、発言を聞いてると作ったほうがいいと思う。
提灯とヒクオとノリオの違いって何って考えたら提灯の残骸が五個も出来ないだろうし、
出来たとしたら無駄に軽量化しすぎなんじゃないの?
毎回二次予選突破できるひとならごめん、そういう使い捨ての速度域だね。
575HG名無しさん:2014/06/18(水) 15:27:19.56 ID:/104FDhq
どういうのを無駄というのか最近分からなくなってるわ
速度を出したいならポン付けパーツは重いからそんなパーツの使い方は無駄だとか、
そんなことしたらいつかは壊れるからもったいないのでやっても無駄だとか、
どっちを優先して思ってるのかでぜんぜん変わるなぁ

電池をアツアツに追い充したった
→レース的にはありの行為だが、寿命的には無駄な行為
ブレーキを毎レースごとに交換する
→レース的には有りだが資源的に無駄
576HG名無しさん:2014/06/18(水) 15:58:13.77 ID:X4HoYpeO
複数の種類のマシン所持したほうがシャーシの特性、自分に合うシャーシを知れると思うよ
ぽん付けから卒業するのは経験値貯めてある程度自分の中で完成された理論が出来てからのほうがいいと思う
それまではいろいろ試してデータ取りしたいからぽん付け使い回しのほうがお金使わなくて済む
577HG名無しさん:2014/06/18(水) 17:44:12.15 ID:K2dBbScQ
>>574
クローンてのは、文字通り同じマシン2台ってこと?
セッティング比較するのにはいいかもなー、考えたことなかったわ
578HG名無しさん:2014/06/18(水) 19:04:59.88 ID:t22cUgww
プロクソンのルーターの購入を検討しているのですが、MM50で大丈夫でしょうか?
レビューを見るとMM100使っていられる方が多い様に見えますが。
579HG名無しさん:2014/06/18(水) 19:17:53.81 ID:+ttjZD/K
>>565
その場で塗装して車検係の手にベタッとくっつくなら別だが
乾燥していればスピードホイールだろうと問題ない。

乾燥した塗料片が飛ぶのはボディの接触でも同じ事。
580HG名無しさん:2014/06/18(水) 21:24:30.57 ID:9xpOVQHg
クローンを作りたくなるほど魅力的なマシーンが手元に一台もない…
581HG名無しさん:2014/06/18(水) 21:24:46.44 ID:OGEx30SR
>>568
ありがとうございます
プライマーを使用することにしました
レポートは後程したいと思います
582HG名無しさん:2014/06/18(水) 22:24:48.50 ID:XkvQQIbM
充電器について質問です
タミヤの二本急速充電器
もともとあったeneloop四本充電器を持ってて、もっとパンチある充電したくなりエナジャイザー1時間充電器買いました
充電直後は高電圧で満足しましたが最近微妙です
やはり放電してないからだと思います
次は放電機能付きの充電器欲しいのですがオススメ教えてください。
ハイテックのX4が気になってます
583HG名無しさん:2014/06/18(水) 22:31:54.71 ID:5vf0oNRb
>>582
プラズマダッシュ5分も回せば
584HG名無しさん:2014/06/19(木) 00:24:08.03 ID:DJOmsSK1
MAはMSの上位互換と考えていいのでしょうか
MSのほうが優っている点があれば教えて下さい
585HG名無しさん:2014/06/19(木) 00:50:35.26 ID:QPWyJyCN
軸上げしやすい
壊れた時に取り替えが早い
フレキブルなんちゃら
ぐらい
586HG名無しさん:2014/06/19(木) 01:52:50.14 ID:WmCgMt9a
>>559
稼働はさせるが、どうしても普通の提灯やヒクオより稼働範囲は狭まる。
>>560の通りステーをギリギリまで下げるのが重要。

ちなみに俺は稼働範囲よりも後輪とステーのクリアランスがギリギリすぎて苦労してるw
587HG名無しさん:2014/06/19(木) 03:16:51.98 ID:xgw2l4Ea
>>582
X4はスマホで細かい設定ができてコンパクトだし放電は1Aだけど、入門にはいいと思う
パンチのきいた充電はできないけど、仕上げにエナジャで追い充すればいいしね
再販がかかってから値が下がったのもいい
588HG名無しさん:2014/06/19(木) 07:50:51.22 ID:kOD6vF+A
>>587
ありがとう
ポチったよ
X4で色々試してみるわ
589HG名無しさん:2014/06/19(木) 10:52:08.27 ID:IujBzgOV
エナジャって充電何A?
590HG名無しさん:2014/06/19(木) 10:53:05.95 ID:xgw2l4Ea
>>589
2.5A
591HG名無しさん:2014/06/19(木) 11:24:41.74 ID:IujBzgOV
>>590
x4の最大値と同じ…と思ったけどリミッタ的なやつの違い?
592HG名無しさん:2014/06/19(木) 11:29:40.19 ID:xgw2l4Ea
>>591
エナジャはいい意味でバカな充電器だからギリギリまで充電する
593HG名無しさん:2014/06/19(木) 12:25:26.02 ID:QBzfr2Dl
MA初めて組んでみました
音鳴りを正そうとギヤの位置出ししたいんですがカウンターにスペーサーを入れたらいいんですかね?
594HG名無しさん:2014/06/19(木) 12:50:45.77 ID:lz4NPUEr
>>592
ギリギリどころじゃないよ。
過充電で直ぐに電池傷むよ。

ただ、電池頻繁に買い換えてるなら問題なし。
595HG名無しさん:2014/06/19(木) 13:14:16.26 ID:wyQOqKh0
俺もエナジャイザーの1時間しか持ってないんだけど、X4買おうかな…
X4を買う意味って放電だけじゃなくて、
電池の痛み具合とか、2本ペアを決め易くなるから買うんだよね?
放電だけなら安いのがあるし、他にもっとX4の使い方があったら教えて欲しい
596HG名無しさん:2014/06/19(木) 22:32:15.41 ID:PeOgPT34
>>496
遅レスですが、『ミニ四駆超速ガイド2014』の86ページの「ファイヤードラゴン」と55ページの「アバンテmkV」
のオーナーが同一人物で、57ページの座談会の中で「コースの芝の有無」で使用マシーンを変更すると語っており
座談会のレースでは芝の無いマシーンを使って失敗したと語っております。

以上のことを考えるに、細い謎のパーツは「芝対策」の可能性が高いと考えられます。
引っかかり防止の為のパーツなら、どちらのマシーンにも同じギミックが付いてるはずです。
597HG名無しさん:2014/06/19(木) 22:36:30.38 ID:HbIqYJMh
>>596いや。普通に引っかかり防止だよ
598HG名無しさん:2014/06/19(木) 22:54:11.42 ID:Sy9j7pXQ
596さんの書いてる人って名前がそれぞれのページで違ってたよね?
漫画家と同じ名前だったり違ったり

本名と通り名とかではないよね?
599HG名無しさん:2014/06/19(木) 23:01:27.55 ID:nCZobVZU
>>596
めっちゃ分析するやんw
もうちょい肩の力抜いてこ〜
600HG名無しさん:2014/06/20(金) 01:09:39.30 ID:reIpNksE
両面テープでタイヤをくっつけたのですが取れなくなりました
びくともしないのですがどうすれば取れますか
601HG名無しさん:2014/06/20(金) 01:38:20.26 ID:qhw3lu6k
小径タイヤのマシンが中径や大径のマシンに勝つのって
相手のコースアウトがない限り難しいのかな?
手持ちのマシンの中で一番頑張ってセッティング煮詰めてるんだけど
自分で組んだ大径や中径にすら勝てぬ
602HG名無しさん:2014/06/20(金) 01:41:35.38 ID:FTtpzhbm
>>600
気合で頑張れ

ホイールとタイヤは合わせてタイヤ削ったり精度を出すものだから、基本的に取り外したりしないよ

タイヤを変えてまた別のセットを作っておくといいと思う
603HG名無しさん:2014/06/20(金) 01:45:21.36 ID:FTtpzhbm
>>601
コースのレイアウト次第

コースごとに使うマシンを変えれば良いじゃない

縛りプレイしてるなら頑張れ
604HG名無しさん:2014/06/20(金) 01:49:45.77 ID:qhw3lu6k
>>603
縛りプレイではないかなw
お気に入りのマシンがVSシャーシで3台できたんで
ボディの形状に合わせてタイヤ径を変えるセッティングをしたんだ

レイアウト次第なんだな、ありがとう
3台使って遊ぶとするよ
605HG名無しさん:2014/06/20(金) 04:18:54.14 ID:z3XLvvAC
>>600
試したことはないけど、
水の中で間にシャフトをねじ込んでいったりしてみてはどうだろう。
606HG名無しさん:2014/06/20(金) 07:00:56.01 ID:Mh3NLxCa
>>596
引っ掛かり用だろ力抜けよ
607HG名無しさん:2014/06/20(金) 07:09:51.22 ID:MMq5G3ib
MSとARにHDPモーター、超速ギア、ファーストトライセットを付けて走らせたらMSはコースアウトするぐらい速くなったのですが、ARは確かに速くはなりましたがコースアウトするまでもなくもっさりしています。
608HG名無しさん:2014/06/20(金) 07:10:31.13 ID:MMq5G3ib
>>607の続きです
両者の違いはMSは大径でARは小径タイヤってくらいです。(付属品がそうでしたしかしARに大径を付けたら遅くなってしまいます。ARの単純なスピードアップはどうすればよいでしょうか?
609HG名無しさん:2014/06/20(金) 07:38:19.71 ID:vQmDs1GO
ARにHDP使ってるからじゃね?
610HG名無しさん:2014/06/20(金) 07:55:28.35 ID:FTtpzhbm
>>608
プラズマダッシュモーターを着ければ単純に速くなるよ
611HG名無しさん:2014/06/20(金) 08:14:09.72 ID:BkzGmiLW
>>594
×4のがもっと過充電じゃね?
612HG名無しさん:2014/06/20(金) 10:06:32.46 ID:U8s5pO4k
>>608
少し軽くすることを考えてみたらいかが
どういうマシンなのかしらんけどARだけで重いし気を使う事にそんはない
613HG名無しさん:2014/06/20(金) 10:24:22.32 ID:14iu7Ike
大けいにしたら更に遅くなるっていうのだから重い軽いではないでしょ
614HG名無しさん:2014/06/20(金) 10:31:09.96 ID:eJLF7Y8r
>>607
電池は?
俺は初心者時代に電池なんてなんでも一緒なんて考えてたから100均のアルカリ使ってて全然速度出なかった。
たまたまコースで走らせてた常連さんに電池変えてみたら?って言われてエネループライトにしたらスピードが一気に伸びたよ。もし同じような境遇ならお試しあれ。
615HG名無しさん:2014/06/20(金) 11:23:30.58 ID:R2x8Rh32
>>607
スプリントダッシュ
616HG名無しさん:2014/06/20(金) 11:41:09.83 ID:rtCXRZQg
>>608
ペラシャとかギヤまわりが悪いんだと思うよ
617HG名無しさん:2014/06/20(金) 11:51:26.24 ID:U/KR6gTf
>>608
ARから異音とかはしてない?
各ギヤのシャーシに擦る面にしっかりグリス塗ってる?
シャフトは曲がってない?

同じモーターを使って差も調べてみるといいかも
両方とも同じ片軸モーター(HD2?3?)を入れて後輪駆動だけにして走らせてみるとかね

ARに限らず片軸は効率悪いから速くするのは手間がかかる
手っ取り早く効果を出すには軽量化かな?
ボディ無しでチェックしてみて速くなるようなら画像検索とかしてシャーシの軽量化をしてみるといい

それと、小径で試すのはおすすめしない
ひとつ前の質問でも小径で中大径と比べて悩んでる人がいるように小径で大径と同じにするのも難しい

>>609
そこ気になるよねw
618HG名無しさん:2014/06/20(金) 12:05:34.75 ID:rtCXRZQg
>>609
反対側のモーターピンがどこかに干渉してる可能性を考える必要あり
619HG名無しさん:2014/06/20(金) 12:08:11.35 ID:eXiayLCn
みなさんありがとうございます。
ARはエアロアバンテです。ARにHDPはダメなんですか?トルク不足とか?
電池はARもMSもエネループです。シャーシとタイヤ径が違うだけでこんなにスピードに差が出るのかと疑問でした。
620HG名無しさん:2014/06/20(金) 12:10:57.98 ID:eXiayLCn
>>616
やはりどこかセッティングを間違えた可能性ありますよね。次の休みの日に組み直してみます。
621HG名無しさん:2014/06/20(金) 12:30:12.98 ID:rtCXRZQg
マジで間違えてたのかよ
セッティングとかじゃなくてARシャーシに使えないモーター付けてるからだよ
622HG名無しさん:2014/06/20(金) 12:50:56.00 ID:eXiayLCn
>>621
あーごめんなさい。勘違いしてました。
Proって両軸しかないんですね。ちゃんと方軸の奴です。ハイパーダッシュ2かな?銀と赤の奴です。お騒がせしました。ここにも違いがありましたね。
623HG名無しさん:2014/06/20(金) 12:58:18.24 ID:68tiovku
>>601
んなことないが、ギアレシオの問題だから
大径で4.2:1を使って勝てるモーターが見つからなければ、大径に勝てないだろ。
624HG名無しさん:2014/06/20(金) 13:03:42.35 ID:sJcsBvD+
持って行ったマシンが全部
ドラゴンバック直後のコーナーで吹っ飛んだ
リアローラーも吹っ飛んだ\(^o^)/

マシンを重くすればいいのか
それとも、ブレーキ低くするか
どうしよう…
625HG名無しさん:2014/06/20(金) 13:05:54.62 ID:rtCXRZQg
>>624
ネジを締めろ
626HG名無しさん:2014/06/20(金) 13:09:50.23 ID:U/KR6gTf
>>624
直後って着地ゼロ?それとも何枚かストレートがあってコーナー?
使ってるモーターは?
それによってアドバイスもぜんぜん変わるんだけど

とりあえず、クラッシュでローラー飛ばない程度にネジ締めろw
627HG名無しさん:2014/06/20(金) 13:11:21.90 ID:PFgoSW+R
>>624
新橋でパーツばら撒いてた奴か
あれはコースが悪いのであきらめろ
628HG名無しさん:2014/06/20(金) 13:15:26.07 ID:68tiovku
>>627
何枚着地になってんの?
レブモーター在庫処分祭りって勢い?
629HG名無しさん:2014/06/20(金) 13:22:45.68 ID:+lRlniFo
ブレーキ2mmでも高い方の部類に入るからなぁ
どれだけ上げてたのか知らんが
630HG名無しさん:2014/06/20(金) 13:41:44.87 ID:sJcsBvD+
パーツばら撒いてた人ではないw
ストレート一枚挟んでコーナーだったかな

セッティングは少し考えていじってみるとして
ネジはしっかりキツくしめてたんだけどな…
短めのネジで六角挟んで上下から止めてたから
ネジの長さ変えてみようかな
631HG名無しさん:2014/06/20(金) 13:49:18.21 ID:yTFO9xHN
六角使うならスクリューキャップにアルミスペーサーで高さ調節したほうがいい
632HG名無しさん:2014/06/20(金) 13:49:53.89 ID:yTFO9xHN
すまない使うならじゃなくて六角使うくらいなら六角使わずに だ
633HG名無しさん:2014/06/20(金) 13:49:56.72 ID:kzphs79h
高く飛んでんじゃねーの?
634HG名無しさん:2014/06/20(金) 13:52:28.61 ID:U/KR6gTf
>>630
六角にしろ普通のナットにしろ
ロックナットやボディ本体以外にネジ留めする際はワッシャー&スプリングワッシャー必須
ネジが長くても絶対緩むから

ブレーキ高さは書き込みからじゃ解らないけどフロント下の改善の方がいいかも
それか、ストレート一枚後ならマシンが跳ねてるかもしれないからマスダンの調整が必要かも
635HG名無しさん:2014/06/20(金) 13:58:05.53 ID:U+bLexXA
高さ調節に六角使わない手もあるのか
ネットの画像では、使ってない人も多いよね
他の人もありがと、色々と試してみる
636HG名無しさん:2014/06/20(金) 14:08:26.58 ID:rtCXRZQg
>>635
六角が高さ的に合わなかったときはどうしてたの?
637HG名無しさん:2014/06/20(金) 14:19:25.63 ID:U+bLexXA
六角マウントやスペーサーにもいくつかサイズあったから
それ使ってたよ
無理な場合はリアローラーがやたら高かったりしたw
638HG名無しさん:2014/06/20(金) 14:33:06.16 ID:fWjy9xx0
六角重いからね


可動パーツが最大可動時に、レギュの範囲を超えるのはNG?たとえば
・提灯等が最高位置まで上がると全高70mmを超える
・可動式のブレーキ、マスダンが着地時のショック等で一時的に最低高1mm以下になることがある
・スラダン可動時に車幅が105mmを超える
639HG名無しさん:2014/06/20(金) 14:48:51.73 ID:JB4IZYgV
>>638
車が制止状態の時だから大丈夫
640HG名無しさん:2014/06/20(金) 15:04:33.20 ID:68tiovku
>>638
そういうグレーな話はタミヤにしてくれ。アウトになったりセーフになったりする。
いまんとこ提灯や着地でタイヤが潰れた時に1mm以下になるのはセーフ
641HG名無しさん:2014/06/20(金) 15:23:35.00 ID:9qfOWbCp
>>638
サスペンションとか稼働時は地上高ゼロだけど普通に公式走ってる
642HG名無しさん:2014/06/20(金) 15:50:08.62 ID:D/ZOWN6R
軽いアルミ色ロックナットがあるならアルミ六角とかどうよタミヤさん

あ、そういえば色ロックナットって何色あるんだ?黒ピンク緑オレンジは知ってるが
643HG名無しさん:2014/06/20(金) 15:52:08.41 ID:kzphs79h
>>640
全然グレーじゃないじゃん
644HG名無しさん:2014/06/20(金) 15:56:18.52 ID:FTtpzhbm
>>642
人に聞く前にタミヤ公式サイトのカタログを熟読してくれ
645HG名無しさん:2014/06/20(金) 18:09:42.32 ID:BlhalIEi
今日の新橋はDB一枚着地後のコーナーが壁開いてるから鼻先突っ込む前にビタ止めしとかないと壁登る
646HG名無しさん:2014/06/20(金) 19:23:59.30 ID:yVwD1Mbj
壁が開いてる?
どういうこと?
647HG名無しさん:2014/06/20(金) 20:38:19.95 ID:FTtpzhbm
>>646
カーブの壁面が劣化して歪んでると思えばいい
648HG名無しさん:2014/06/20(金) 22:20:34.25 ID:YhvqyQ43
麦わら一味の新しいメンバーって熊なの?
649HG名無しさん:2014/06/20(金) 22:39:13.32 ID:Fneqod/1
フロントはゆとりピンうちできますか
できるんであればやり方教えてください。
お願いします
650HG名無しさん:2014/06/20(金) 22:45:57.37 ID:Mh3NLxCa
ピンをうちます
終わり
651HG名無しさん:2014/06/20(金) 23:40:56.57 ID:xFoUw8yD
>>649
リヤと同じようにすればいい
ただし、ピンが刺さってるパーツをフロントのFRPの上に持ってくるとローラー位置が高くなるので、パーツを下に待っていく等の工夫が必要
652HG名無しさん:2014/06/20(金) 23:55:16.45 ID:5/IXjBmT
>>602
ペラ作ったホイールとは別のホイールで使ってたわ。
そしてその説明にものすごく納得した。
653HG名無しさん:2014/06/21(土) 00:52:52.45 ID:uCx0xxYO
ARにHDPwwwwww
654HG名無しさん:2014/06/21(土) 01:35:44.97 ID:TRF+x5L/
S2シャーシについて質問です。
ABS ポリカ カーボンの黒3つで
単純にスピードを一番出し安いのはカーボンで、
衝撃耐性(+寿命)があるのはポリカで合ってますか?
あと、皆さんがこの中で一つ選ぶとしたらどれにしますか?
出来れば簡単に理由もご教示ください。
655HG名無しさん:2014/06/21(土) 01:57:36.13 ID:OUIRKPVx
一番ダシで安いのは鰹節で速さはどれも変わらない
蛍光が手に入るなら勧めるよ
656HG名無しさん:2014/06/21(土) 07:41:45.27 ID:I+vsJ0Un
ポリカはコースアウトで当たり所が悪いと簡単に割れる。
コースアウトしなければいいだけの話だが。
657HG名無しさん:2014/06/21(土) 10:33:28.54 ID:CrarciVT
>>654
夏はカーボン・冬は蛍光
熱いと蛍光はグニャグニャで寒いとカーボンは硬すぎる
658HG名無しさん:2014/06/21(土) 11:29:49.92 ID:TRF+x5L/
>>655-657
ありがとうございます。
蛍光カラーは持ってないので、カーボンの黒でいきます!
659HG名無しさん:2014/06/21(土) 12:15:03.25 ID:ZrnBmM5Z
>>657
そうなのか!?
今年入ってから蛍光使い出して「蛍光最高!」とか思ってたけど
気温の影響があるのか
660HG名無しさん:2014/06/22(日) 03:09:07.14 ID:rYQuGOB7
俺のグレーABSちゃんはダメな子なの?!
661HG名無しさん:2014/06/22(日) 04:45:05.69 ID:TvsQkPGx
エアロミニ四駆世代(LMブレイカーとか)について来るタイヤのサイズって
小径っていうの? それとも超小径?
662HG名無しさん:2014/06/22(日) 04:47:54.39 ID:XlxU2+Fp
そもそも定義がないので好きに呼んだらいいよ
俺はナックルのタイヤって呼んでる
663HG名無しさん:2014/06/22(日) 05:23:33.80 ID:TvsQkPGx
そっか、ありがと

あのサイズのタイヤって使われるのかな?
周り見てると皆タイヤがでかいんだが
664HG名無しさん:2014/06/22(日) 09:16:47.05 ID:e/gGWoTO
スタビに使ってるな
665HG名無しさん:2014/06/22(日) 20:44:17.37 ID:TooHVxL3
大会決勝の動画上がってるが
なにがなんだかわからんw
皆速すぎだわ
どうなってるんだwwp
666HG名無しさん:2014/06/22(日) 20:56:33.13 ID:mNxV+DuU
フジヤマチェンジャーは空気
667HG名無しさん:2014/06/22(日) 21:58:29.25 ID:e/gGWoTO
MAのギヤの位置出しの方法を教えてください
668HG名無しさん:2014/06/23(月) 09:16:57.17 ID:eP6RJCe5
MAってそのままでも静かじゃないかな?
669HG名無しさん:2014/06/23(月) 09:21:49.87 ID:7oEGPRR5
MAなんてエコカー並みに静かだろ
670HG名無しさん:2014/06/23(月) 09:55:04.80 ID:I4ATSQVR
>>667
中間ギアのベアリング入らない側に、
必要が有れば小ワッシャー入れる位だな。
小ワッシャーも必須ではないからね、新車に入れると殆どの場合遅くなるよ。
減ってきたら調整って感じ。
671HG名無しさん:2014/06/23(月) 10:19:34.27 ID:DHMuVLMV
>>667
知らんがな
そんな事聞いてる奴がそんな事しても無駄
物には順序ってもんがあるんだよ
672HG名無しさん:2014/06/23(月) 22:52:49.49 ID:f0UWv3yj
ジャパンカップ用にS2組んでるけど、やっぱりクラウンギアはやっぱりカーボンのほうが良い?
673HG名無しさん:2014/06/23(月) 22:54:37.50 ID:OqKtzENK
>>667
説明書に書いてある。向きに気をつけろよ!
674HG名無しさん:2014/06/23(月) 22:59:00.45 ID:7x6a3Wzk
>>672
ピンクのほうが良い
675HG名無しさん:2014/06/23(月) 23:22:39.24 ID:eP6RJCe5
脱脂した後のベアリング用オイルで安価でそこそこのオススメあれば教えて下さい
676HG名無しさん:2014/06/24(火) 00:22:32.49 ID:nRWiyGSu
FOだな
677HG名無しさん:2014/06/24(火) 00:58:59.92 ID:cg56SuDQ
最近のロットは変わらないが、AR意外にカーボン使う利点無し。
強度よりガタのほうが気になる。
678HG名無しさん:2014/06/24(火) 00:59:04.03 ID:KBGXVBhe
>>674
レスサンクス
理由も教えてください。
679HG名無しさん:2014/06/24(火) 02:13:13.35 ID:Ez+cfGZ9
フロントとリアのFRP塗装してたら怒る?
普通にサフ→塗料で
680HG名無しさん:2014/06/24(火) 02:25:40.62 ID:l8RyUD37
怒る?という聞き方がおかしいが、
塗装くらいじゃ特にレギュレーション違反にはならないだろ。
681HG名無しさん:2014/06/24(火) 02:55:16.72 ID:DAIIyQJT
>>679
別に何でもないよ
有名なレーサーも塗ってて公式ガイドでも紹介されてるし
塗装じゃないけど、昔はFRP用のシールも売ってたりもしたしね
682HG名無しさん:2014/06/24(火) 03:18:01.33 ID:Ez+cfGZ9
>>680,681
なんかコースが汚れるから云々ってのをネットで見たんだよね
模型屋コースデビューしたいけど常連に絡まれたら嫌だからさ
みんなよくやってるんなら、せっかくだし塗ってみようと思う

ありがとう
683HG名無しさん:2014/06/24(火) 03:50:27.74 ID:TmWc2ZjT
最近は社外品のカーボン板を加工して使うのが流行っていてね。
質感が違うのを誤魔化すために塗装したのかと疑われる。
684HG名無しさん:2014/06/24(火) 16:15:46.44 ID:cYZ/Zasq
都内某所のおもちゃ屋?に行ったら
620ベアリング×2(1台分)とオイルと容器がセットになってて
脱脂セットって名前で売られてて吹いたw

オイルと容器はあるからベアリングだけ買ってきたんだが
ネットで調べたら、脱脂して軸受けにはめるだけで速くなる、って意見と
脱脂しただけじゃダメだからワッシャー挟め、って意見を見るんだが
実際はどっちなの?
685HG名無しさん:2014/06/24(火) 16:34:42.21 ID:Q1MrKJl0
どっちも間違い
真っ直ぐなシャフト選定してタイヤも真円出ししないと宝の持ち腐れ
686HG名無しさん:2014/06/24(火) 16:36:27.56 ID:l/8O5FOq
>>685
的外れな事言うなよw
687HG名無しさん:2014/06/24(火) 16:38:48.39 ID:DAIIyQJT
>>684
どっちとかいう選択ではない気がする
やっぱり脱脂はした方がいいね
ただし、620はシール(蓋)を取らないと完全には脱脂できないし、
シールを取るとメンテが大変だしで悩むところ
その後にベアリング用のオイルを使うかどうかはお好みで

ワッシャーも好みかな
ベアリング用スペーサーを入れてる人が多いね
絶縁ワッシャーもいいけど無くしやすいからね
ホイールのベアリングに触れるとこを細く削ってる人もいる
大径ローハイトホイールなんかは最初から細くしてあるしね
688HG名無しさん:2014/06/24(火) 18:14:41.27 ID:cg56SuDQ
>>684
面白いことを教えよう

実はオイルでもミニ四駆世界でいう脱脂(?)ができる
ファンデーションをオリーブバージンオイルで拭き取る感じというか
髪や絨毯についたガムをピーナツバターで溶かし落とす感じというか。

>脱脂しただけじゃダメだからワッシャー挟め
ああ、新しい奴はシール部分が玉に当たるから、慣らして削ってやらないとシール外してワッシャー挟むほうが楽。
ここはまあ、お好きにどうぞ

フィルムケースが手にはいらないから空き塗料になるのかな、容器。
689HG名無しさん:2014/06/24(火) 22:05:21.83 ID:QKyw7mCq
教えて下さい。
リヤのスライドダンパーは前後逆に装着しても効果は変わりませんか?
690HG名無しさん:2014/06/24(火) 22:16:56.00 ID:KwEo2Jsl
オレの620ベアのシールがゆがんで中で確実に中で接触してるんだよな…。
でもはずしてオイル指すと余分なのふき取っても走行中飛び散らない?

この前都内の某聖地行ったら小学生が脱脂に使ったジッポオイルトイレの手洗い場に流してて
驚愕した。
691HG名無しさん:2014/06/24(火) 22:19:18.20 ID:DAIIyQJT
>>689
着けて動かしてみれば解るけど
正方向に比べて効きが悪く、あまり稼働しなくなる
まったく効かない訳でもないので
どうしても逆じゃなきゃダメならいいんじゃないかな
692HG名無しさん:2014/06/24(火) 22:24:03.23 ID:DAIIyQJT
>>690
それは取っちゃった方がいい
改めて脱脂してオイルは爪楊枝の先とか使ってほんとに少なく
片面だけ外して使えるなら外した面をシャーシ側にすればいいしね

小学生の例は止められるもんでもないだろう
主婦とかでも天ぷら油を流しに捨てる人多いしさ
693HG名無しさん:2014/06/25(水) 06:10:55.65 ID:LNknMrM3
>>691
ありがとうございました。
実際に走らせてもイマイチ分からなかったもので。
694HG名無しさん:2014/06/25(水) 09:25:19.93 ID:0HEDYSEK
ヘリウムガスで擬似軽量化はレギュ違反ですか?
695HG名無しさん:2014/06/25(水) 11:22:40.24 ID:YGEKQZFA
>>694
物理の授業をちゃんと聞きなさい。
696HG名無しさん:2014/06/25(水) 11:48:02.31 ID:0HEDYSEK
空気より軽いから浮くんじゃないの?
697HG名無しさん:2014/06/25(水) 11:49:00.64 ID:eVYSwVFs
>>694
天国の物理教師に謝罪しなさい
698HG名無しさん:2014/06/25(水) 12:03:37.40 ID:PaEUPW6j
面白い
土嚢システム改だな
まぁ容器の方が重いだろうしあんまり変わらんとは思うが
699HG名無しさん:2014/06/25(水) 15:16:16.08 ID:8BOd6y1N
中空タイヤに入れてつかうなんて、斬新!
700HG名無しさん:2014/06/25(水) 18:50:14.92 ID:OaMjC2g7
701HG名無しさん:2014/06/25(水) 19:19:43.57 ID:c3Y1nGvt
>>696
軽量化のメリットが何かを考えれば答えは出るよ。
結論言うと意味なし。
702HG名無しさん:2014/06/25(水) 22:19:26.45 ID:0HEDYSEK
フロントだけ浮かせたら(前荷重を抑えられたら)モーターの回転効率が上がるよね?
703HG名無しさん:2014/06/25(水) 22:36:51.65 ID:AZB8dXSk
>>699
中空タイヤのホイールは空気抜き用の穴があるから抜けちゃうよ
704HG名無しさん:2014/06/25(水) 22:50:55.31 ID:IiPfXsvr
中空タイヤって着地安定という点だけ見たら優秀なんでしょうか?
705HG名無しさん:2014/06/25(水) 23:09:15.64 ID:AZB8dXSk
>>704
いえ、
使ってる人がほとんどいない現状を見てもらえば解るかと思いますが、
現在の立体での着地ではほとんど効果はありません
あくまでちょっとした段差やウォッシュボードクラスのジャンプ程度の衝撃しか吸収できません

タイヤが変形した際にホイールが床に当たるためペラタイヤ並にマスダンへ力を受け渡してくれる点は良いのですが、
そのようなセッティングだと数回の使用で専用ホイールの軸が砕けます
706HG名無しさん:2014/06/25(水) 23:51:34.99 ID:0NGN5sbH
タイヤの穴は何か溶かす系の接着剤使って埋めて、ホイールをカーボン小径に変更
リブを削り取ってホイールが地面に当たらないように加工、タイヤは両面テープで固定

てな感じで中空タイヤを利用できないかな?
買ったことないから分からんけど
707HG名無しさん:2014/06/26(木) 00:07:13.77 ID:+59cf+tX
>>706
うん、ぜんぜん解ってないw
中空タイヤは実車のタイヤみたいにコの字型になってるから専用のホイールじゃないと着かないんだ
ホイールには内側と外側に溝があってそこにタイヤの端をはめるようになってる

以前は中空部分にスポンジタイヤを入れてた人がいたけど
もう廃れちゃったしなぁ

ぜひ買って新しい使い方を考えてみてよ!
708HG名無しさん:2014/06/26(木) 00:14:08.99 ID:j43X+v4e
>>702
風船つけたら速くなるかっつー話じゃねーか?
タイヤ程度の容積置き換えただけじゃほぼ重量変化しねーだろ
709HG名無しさん:2014/06/26(木) 00:34:30.01 ID:H+zj4C6Z
>>706
実はその使い方はお手軽ペラタイヤとしてそれなりに広く知られているw

サイドウォールを内側・外側とも切り落として、リムを削った大径ホイールに両面テープで固定すると、
タイヤを削らなくても簡単にペラタイヤが作れる。
もっとも、ちゃんと削って作ったペラタイヤの方が高性能だがw
710HG名無しさん:2014/06/26(木) 01:00:44.08 ID:5F+yldNM
ちゃんと削れる奴なんて一握り
いい加減なペラタイヤ作るくらいなら適度にグリップ抜いた中空ペラの方がマシ
711HG名無しさん:2014/06/26(木) 01:03:02.89 ID:qEfSchFY
>>705 ありがとうペラタイヤが跳ねないと言われてる意味もわかった
712706:2014/06/26(木) 08:46:07.63 ID:AsGCrA/j
なるほどね
中空タイヤってチューブみたいじゃないんだね。
なら、端と端を接着してチューブみたいにしたらモノホンの中空タイヤになるのかな?
713HG名無しさん:2014/06/26(木) 08:51:38.23 ID:UeXov08o
>>712やってみればいいだろ 頑張ってー
714HG名無しさん:2014/06/26(木) 12:22:01.35 ID:958TAKbt
>>694
軽くなるぞ
HOP-UPしてるからな
715HG名無しさん:2014/06/26(木) 12:51:42.02 ID:AUioPzX8
初心者なんで、ローラーだけ変えるとかマスダンパーだけ変えるとか
セッティング変えながら走らせて試そうと思ってるんだが
5レーンのコースを5周走らせてセッティング変えてまた走らせるときって
電池変えたほうがいい?
こういうふうにセッティング試す人って電池交換どうしてる?
ちなみにネオチャンプ使ってる
716HG名無しさん:2014/06/26(木) 13:48:19.57 ID:+59cf+tX
>>715
通常のローラーは交換するとタイムが変わるから
練習用の電池で何周も走らせてみる
百均の電池でもいい
正確にタイム測って比較するなんて時は別だけど

マスダンやLC対策のローラーは完走に関わってくるから実際に大会などで使う電池で満タン状態でセッティングする
717HG名無しさん:2014/06/26(木) 14:30:03.21 ID:wAMQ1KBH
>>715
飛距離やブレーキなど速度が下がると分からなくなるもの見たいときは新品。
姿勢や着地安定性など見たいときは適当。
最後は新品で確認する。
718HG名無しさん:2014/06/26(木) 16:43:01.70 ID:y+gV0k46
wikiとかブログとか見てると、中空タイヤのグリップが強いって書いてあったり、弱いだったりで正反対の書き方されてるけどどっちなの
719HG名無しさん:2014/06/26(木) 16:49:47.21 ID:d7zvs3AU
>>718
試してみたらいいと思うの
720HG名無しさん:2014/06/26(木) 16:51:29.68 ID:y+gV0k46
>>719
いまポチった
721HG名無しさん:2014/06/26(木) 16:54:29.91 ID:w7rv+nBL
>>718
走行抵抗=グリップ
なら、グリップ高い。そもそもグリップを日本語に訳してくれないと、答えにくい話になる。

コースが汚いと、ゴム系全般食わなくなるしな、食わない=グリップ無い
というなら、汚いコースでコム系はグリップが弱い

数百円の勉強代が惜しいなら、おとなしく超速ガイド2014買って丸コピーで満足しとけ。
722HG名無しさん:2014/06/26(木) 17:36:10.61 ID:VSl4LGeM
今、電池落としの試行錯誤してるんですが
どれくらい落とすのが良いんでしょうか?
例えばフロント側ってスイッチ金具の位置も下げてやって、
接点圧とかの問題がクリアできるなら
最低地上高ギリギリまでできるならやったほうがいいんでしょうか?
723HG名無しさん:2014/06/26(木) 18:35:59.47 ID:w7rv+nBL
>>722
電池落としはインリフトに強くなるが、
今のミニ四駆だとそこまで電池落とししなくていいと思うぞ。特に立体。

今はローラー位置でインリフト対策できたりするし、そこまで必要な技術じゃないかなって俺は思うよ。
724HG名無しさん:2014/06/26(木) 18:46:55.85 ID:6KBiEc8v
jc2014模擬コース行きたいんだが
相模原お宝あっとマーケットと
ブーボスボスはどちらがオススメですか?
725HG名無しさん:2014/06/26(木) 20:22:42.04 ID:mECpXtYQ
復帰しようと思ってこのスレ開いた
倉庫に使っていないハイパーダッシュモーターとマッハダッシュモーターが出てきたんだけれど公式で使える?
726HG名無しさん:2014/06/26(木) 20:48:52.41 ID:d7zvs3AU
>>725
残念ながら使えない
727HG名無しさん:2014/06/26(木) 21:00:48.06 ID:Hgbd0nJz
ホイールにシャフト貫通させるのは、早くするには必須のテクなの?
ホイールが外れにくくなるそうだが、新橋で2,3度しか外れたことのない自分に必要なのかわからない
わからないなら手を出す必要がないテクなのかしら
728HG名無しさん:2014/06/26(木) 21:09:01.89 ID:xDjwAJLa
2,3回も外れたならやってみたら
あとシャフトの先端が曲がりやすくなるデメリットもあるから
必ずしも貫通がいいというわけではない
729HG名無しさん:2014/06/26(木) 21:14:13.05 ID:JytDxKiL
>>727
その四回目が決勝の最終コーナーで起きてリタイアしたら嫌だろ?
730HG名無しさん:2014/06/26(木) 21:23:37.08 ID:WLT8j/CP
>>722
低重心化はできるならデメリットはほとんどないと思う
ただ接点問題もそうだし、対称性が崩れたりとかするとかだと却って良くない
精々電池を2mm落とすのが限度だからね
731722:2014/06/26(木) 22:18:31.59 ID:VSl4LGeM
ありがとうございます。もともとS2の接点のずれが気になって電池落とししたんですが、
ついでに今回のJCのフジヤマがちょっとでも楽になってくれるならと思った次第です

インリフト・アウトリフトについては普通のコーナーだと
宝箱さえ守ってると全然コースアウトしなくて分かりにくいですね
対称性についてはあまり考えたことがありませんでした
電池の重さを考えたら重要ですね
732HG名無しさん:2014/06/26(木) 22:26:37.66 ID:+59cf+tX
>>724
どっちも3レーンの擬似コースだからお好みで
ただ、相模原は今回の優勝者出しちゃったから少しだけおすすめかも
733HG名無しさん:2014/06/26(木) 22:33:25.49 ID:8JKA5tKz
相模原@は平和の象徴だったが優勝者が出ちゃって荒らされそうで嫌だな
734HG名無しさん:2014/06/26(木) 22:41:45.23 ID:y+gV0k46
貫通したほうがホイールが綺麗に刺さりやすい
貫通しないとまっすぐ入ってなくてブレてることがよくある。俺がヘタクソなだけかもしらんけど
735HG名無しさん:2014/06/26(木) 22:49:42.43 ID:+59cf+tX
>>733
平和の象徴とはちと嬉しい表現だな
ホームにしてる人の質だからね
今まであの人数で平和だったんだし
しばらくは大丈夫だろ
大会となると遠征で変なの来るかもしんないけどさ
736豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/06/26(木) 23:03:03.57 ID:ZdXjEKW0
>723
>ローラー位置でインリフト対策できたりするし、そこまで必要な技術じゃない


そうなんだ.. _φ(・_・
737HG名無しさん:2014/06/26(木) 23:07:06.36 ID:lar0EbhK
>>724
ブーボスボスは、JC模擬コースの方は
コースコンディションが良くない事が多いので
マシンにガタが来るのを覚悟した上で行くが宜し。
738HG名無しさん:2014/06/27(金) 00:49:23.96 ID:zdRUs1yH
貫通ホイールは深く刺し過ぎるとクリアランスがゼロ以下になって遅くなる。
ホイールを左右からギュウギュウする癖のある人は気を付けよう。
739HG名無しさん:2014/06/27(金) 01:03:45.91 ID:ubsnIBBu
スラッシュリーパーをMAで使ってる人に質問なんだけど
MAにリーパ乗せてサイドマスダンをカーボンARサイドマスダンセットでつけようとすると
ボディと干渉してうまく乗らないんだ。
ググったらやっぱマスダンの位置で四苦八苦してる人いるんだけど、皆自作パーツとかでつけたりしてるのよね・・・

そこで簡易にサイドマスダンをつける方法(既存パーツそのまま使えたりだとなお嬉しい)か簡単な改造の代替案があれば聞きたいんだけど何かいい案あるかな?
740HG名無しさん:2014/06/27(金) 01:39:15.83 ID:KX/+q2ee
>>739
小さい径のローラー付ける
741HG名無しさん:2014/06/27(金) 02:02:47.30 ID:yGWWDUXx
>>739
ボディをかえる
既存パーツ使えるぞ
742HG名無しさん:2014/06/27(金) 04:57:30.39 ID:NUdt5ofc
>>739
S2とかVSでノリヲなら、ボディの中にマスダン収まるよ。

MAやMSだと、
ボディ提灯系になっちゃうかなぁ。
743HG名無しさん:2014/06/27(金) 06:53:43.45 ID:KX/+q2ee
>>739
直FRPを真っ二つにすると長さがぴったり
744HG名無しさん:2014/06/27(金) 10:35:48.87 ID:1xJmzugp
俺もMAのギヤがうるさい・・・
ピニオンの差し方って浅いのと深いのとどっちがいいの?
745HG名無しさん:2014/06/27(金) 11:02:01.84 ID:+1pEMOuQ
走らせる目的じゃなくて、飾る目的で作ろうと思ってるんだけど、
キットのデカールと同じように塗装ってできる?
シールじゃなくて塗装で仕上げたいんだが。
746HG名無しさん:2014/06/27(金) 11:03:49.34 ID:1xJmzugp
ヘタクソが答えて申し訳ないが、できるかできないかなんて


お   前   次   第   じ   ゃ   ね   ?
747HG名無しさん:2014/06/27(金) 11:06:36.29 ID:+1pEMOuQ
>>746
自分次第っていうのはその通りですね。

くだらん質問してすいませんでした。
748HG名無しさん:2014/06/27(金) 11:26:00.91 ID:UTw2wRGJ
キットのシールをスキャナで取り込んで
そいつをマスキングシートに印刷して模様の一つ一つを丁寧に切り取って
シール通りの色で塗り分ければいけんじゃね
炎とか複雑な模様は無理くさいけど
749HG名無しさん:2014/06/27(金) 12:36:41.12 ID:emyiAnYY
>>744
そのギヤがうるさいのは
ピニオンのせいとは限らんからな
音の発生箇所を特定してから調整するといいよ
750HG名無しさん:2014/06/27(金) 12:55:59.15 ID:XhZxv2UJ
>>744
ピニオンが平ギアに当たらない所までピニオンを刺す。
刺しすぎると、クラウンとピニオン角が噛み合うので煩くなる。

端子側と非端子側で刺し具合違うよ。

チューン系に付いてる真鍮ピニオンは捨てろ。
751HG名無しさん:2014/06/27(金) 13:07:56.09 ID:yGWWDUXx
>>747
シールを原寸カラーコピー
マスキングシートの上にのせて、ズレないよう固定したら、模様に沿って切り取る
無理なんてことはない
丁寧にやれば誰にでもできるよ
752HG名無しさん:2014/06/27(金) 13:14:50.70 ID:TNm+JKr0
Q.なんでファイターじゃなくてガッツなんですか?
753HG名無しさん:2014/06/27(金) 13:34:12.52 ID:cDFtQFE5
>>752
ファイターが退社して、もともと居たダンガンガッツに押し付けたから
754HG名無しさん:2014/06/27(金) 17:39:51.47 ID:xgt21TXa
>>748
炎のパターン塗装はそう難しくはないよ
ネオトライダガーを塗るとして、まず炎のステッカー張るところを黄色で塗装。
その後黄色で塗ったところの半分位を赤色で塗装。
赤を塗るときは少し離して塗ってグラデーションつけるときれいに仕上がる。
そのあと炎の形で切り取ったマスキングテープを塗ったところに貼り付け、最後に黒色で塗る。
乾燥したらマステ剥がして出来上が
いつもタミヤラッカーでやってるけどエアブラシがあればもっときれいにできると思う。タミヤラッカーは塗料の粒が大きすぎる…
俺はいつもこの方法でシャドウブレイカーを塗ってます
755HG名無しさん:2014/06/27(金) 19:51:02.71 ID:eivbhkai
>>745
ニコ動でサイクロンマグナム作ってみたとか、ビークスパイダー作ってみた
みたいなの上げてる人がステッカー部分を全部塗装でやってるから
見てみれば?
756HG名無しさん:2014/06/28(土) 01:11:33.21 ID:YAwHbYZO
アビリスタのシャーシはブラックですか?
757HG名無しさん:2014/06/28(土) 03:04:44.07 ID:dIKOEWVh
>>756
白でしたよ
758HG名無しさん:2014/06/28(土) 03:07:17.72 ID:dIKOEWVh
>>756
ごめん、寝ぼけて間違えた
他と同じグレーでした
759HG名無しさん:2014/06/28(土) 08:38:16.81 ID:YAwHbYZO
>>758
ありがとうごさいます
760HG名無しさん:2014/06/28(土) 12:33:05.51 ID:qgojGbKi
オークション見るとスラッシュリーパーのレッドスペシャルが暴落してるんだけど、なんで?
761724:2014/06/28(土) 12:50:32.11 ID:7rzucz69
皆様ありがとう!!
相模原行くことにしました
後はうまい飯屋の情報なんかあってもいいよ
762HG名無しさん:2014/06/28(土) 13:24:16.89 ID:6ygiCbFV
>>760
需要が無いから
763HG名無しさん:2014/06/28(土) 14:50:17.65 ID:sDFC1qnk
>>760
暴落してねーじゃねーか
相変わらず単品売りの業者がウザいだけで
764HG名無しさん:2014/06/28(土) 15:26:35.38 ID:qgojGbKi
>>763
2000円台後半→1500円即決で入札なし
暴落してるんだけど・・・

まぁ、最近1個買って、値段見て作るの躊躇ってただけだからいいんだけどね
765HG名無しさん:2014/06/28(土) 15:30:24.02 ID:6ygiCbFV
>>764
定価割れしなきゃ暴落とは言えない。
766HG名無しさん:2014/06/28(土) 16:46:05.92 ID:/s3ABSAW
某首都圏のとある県だが
余ってるお店まだあるよ…

自分はパーツ売りしてたお店で
安く白ARシャーシと
ライトグレーAパーツを
買ったからスルーしてるけど
767HG名無しさん:2014/06/28(土) 17:07:17.81 ID:/2iXVY2O
>>766
ARじやなくてMSのですよ?>レッドスペシャル
768HG名無しさん:2014/06/28(土) 20:34:31.49 ID:jyzjcU5/
ペラタイヤ作成用にリューターを購入したいのですが
これを買えば大丈夫でしょうか?

プロクソン ハンディマルチルーター NO.28473
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001LF3OI8/ref=aw_wl_ov_dp_1_1?colid=1JZU6A0LNC2CJ&coliid=IOL4GMOMMAJ5X
769HG名無しさん:2014/06/28(土) 21:14:46.78 ID:VbVWawrQ
前輪のグリップを下げるとコーナーが速くなるけど、ドラゴンバックやテーブルトップでジャンプの蹴り足が後輪になるので不安定になるというのは本当でしょうか?近所にコースを置いてるショップが無いので検証できません。
770HG名無しさん:2014/06/28(土) 21:51:57.47 ID:AzSe3Ack
>>769
FMかMS系かリアモーターかで挙動が変わるらしい
771HG名無しさん:2014/06/29(日) 00:17:43.64 ID:6QugdAw5
>>769
ジャンプの事だけ考えるなら4ツルが一番いいんじゃないかな。
FグリップとRグリップのジャンプの違いは大概みんなが試したことがあると
思うけど、正直明確な違いを感じられるほどではないと思う。
ミニ四駆は複合要素だし、グリップ以外の完全なイコールコンディション下での
検証って結構難しいからね。毎回まっすぐキレイに飛ぶってわけでもないし。
グリップ強めのタイヤ作ってもホコリ付いたらそれでも変わってしまう。
ジャンプを左右するのはグリップだけじゃなくて前後ブレーキの位置とか高さ、
材質との兼ね合いも大きいと思うし、どっちかといえばそっちの方がはるかに
影響大きいと思うから、グリップの差だけではなかなか一概には言えない感じかな。
772HG名無しさん:2014/06/29(日) 07:23:44.96 ID:IhXA87cQ
貫通ホイールに真っ直ぐシャフトを入れるコツを教えて下さい!
何度やってもうまくいきません。
なにか治具のようなものを使ってるんでしょうか?

そもそも貫通が真っ直ぐじゃない、という可能性もありますが、それは置いておいてください。
773HG名無しさん:2014/06/29(日) 07:25:55.27 ID:+NZZdzsh
>>772
貫通が真っ直ぐ出来てないと何使っても一緒
774HG名無しさん:2014/06/29(日) 10:34:40.60 ID:4lD7jVUt
>>773
貫通ホイールに真っ直ぐ貫通すれるコツを教えて下さい!
何度やってもうまくいきません。
なにか治具のようなものを使ってるんでしょうか?
775HG名無しさん:2014/06/29(日) 10:50:09.97 ID:98LIH+76
>>774
原因後わからないのに何度やっても同じ
曲がる原因を究明して曲がらないようにやれ
人生何につけても同じことだがダメな方法で何度やってもダメなものはダメ

それができないなら

ホイール 貫通 治具 検索
776HG名無しさん:2014/06/29(日) 11:06:43.43 ID:BdXCxEKV
机において垂直にトントンする
777HG名無しさん:2014/06/29(日) 12:13:36.61 ID:4lD7jVUt
>>775
※初心者に出来るだけ優しく!
コースによって違うとか自分で試せ的な回答は出来るだけ無しでお願いします!

自分が何も引き出し持ってないならわざわざ書くなよwww
778HG名無しさん:2014/06/29(日) 12:19:51.66 ID:4lD7jVUt
>>776
d
垂直出しは目視?
779HG名無しさん:2014/06/29(日) 12:48:51.83 ID:Omqe8EOs
そもそもシャフトが曲がってんじゃねーの?
鏡の上で転がして横から見てみろよ

あと教えてもらうならもう少し低姿勢のが良いと思うよ
780HG名無しさん:2014/06/29(日) 12:50:07.00 ID:BdXCxEKV
>>778
yes
781HG名無しさん:2014/06/29(日) 12:53:12.75 ID:ycFN9Ruo
>>777
そんな書き方したら、他の人らも回答してくれなくなるのにな

たぶんあなたの指先(技能)が貫通に向いてないんだよ
782HG名無しさん:2014/06/29(日) 12:56:14.06 ID:DS0FHpJM
ワンウェイホイールって夢パーツなの?
783HG名無しさん:2014/06/29(日) 12:59:03.15 ID:qKNUWjTG
>>782
使い方次第
784HG名無しさん:2014/06/29(日) 13:00:01.90 ID:Giz+2FIv
>>782
トレサス車には必須
けど本来の目的の使い方ではないけどね
ミニ四駆はステアリングがないから前輪はドリフトしてるんだよ!w
785HG名無しさん:2014/06/29(日) 13:13:45.75 ID:OEkF0u05
>>782
今の一般論だと、フロントにワンウェイ履かせるより、干しタイヤのほうが軽くていいという主流。
リアに履かせるとk利点より駆動ロスが勿体無いという感じで、フロント限定じゃなくて四輪履かせるのは珍しい。
ペラシャのギアが空回ったりを防ぐには、フロントだけワンウェイも悪く無いと思う。
786HG名無しさん:2014/06/29(日) 13:33:31.47 ID:FtLgPAjq
リヤモーター車を後輪ワンウェイにするとぺラシャに負担が掛かって
ピニオンが滑ったり抜けたりするリスクを負うよ。
だから苦労してFMXとかを作るわけで。
787HG名無しさん:2014/06/29(日) 17:08:41.86 ID:DS0FHpJM
デファレンシャル入れるよりも横方向のグリップを失わせた方が回頭性がいいのかな
788HG名無しさん:2014/06/29(日) 17:38:55.45 ID:pOCl6e7F
>>787
ステアリングが切れない以上はそのほうが有効ですね
789HG名無しさん:2014/06/29(日) 18:46:42.69 ID:XExhXdel
ホイールとダミータイヤ含めてタイヤ幅が8mmあれば
実際に接地するハーフタイヤの部分は1mmとかでも良いんだよね?
ちなみに理想の幅とかあるの?
790HG名無しさん:2014/06/29(日) 18:54:45.67 ID:pOCl6e7F
>>789
普通に売ってるバレルタイヤやオフセットタイヤも2〜3mmしか接地してないしね
理想の幅はコースによりけりだから難しいと思うよ
791HG名無しさん:2014/06/29(日) 20:02:04.87 ID:XExhXdel
>>790
ありがとうー
ホイール自体8mmにするもので良いのかな?
792HG名無しさん:2014/06/29(日) 21:56:07.46 ID:DjNxGuyv
>>791
レギュ的に見ればホイールは1mmでもOK
でもそうするとタイヤがつけれなくなるわけで…
ホイール4mmのインナースポンジを固めたハーフペラタイヤなんて面白そうね
793HG名無しさん:2014/06/29(日) 22:53:40.72 ID:OEkF0u05
スピード重視にしたら、フジヤマは最後の周がいいぽいな、
フジヤマで過度な減速した分がなかなか取り返せないように見えた。
794HG名無しさん:2014/06/29(日) 22:57:04.10 ID:XExhXdel
>>792
ありがとう
>>793
むしろ1周目の方が良くない?
795HG名無しさん:2014/06/29(日) 23:00:05.59 ID:OEkF0u05
>>794
それもいいな、でもスピードが戻りきるまでにゴールするのと
スピードがほぼトップ付近で減速させられて、半周ちょい掛けて戻すのって考えると最後がお得だと思うぞ。
796HG名無しさん:2014/06/29(日) 23:09:55.86 ID:mOT23gtL
DBが入るなら最後だな
最初に富士山は電池が早く垂れるし
スピード乗りすぎてすっぽ抜ける可能性も
797HG名無しさん:2014/06/29(日) 23:21:07.70 ID:SaBr7FFo
つまり総合的に3週目で富士山入る真ん中の黄色3レーンが一番不利と言う事?
798HG名無しさん:2014/06/29(日) 23:57:47.38 ID:mOT23gtL
レイアウト的にも1レーンスタートが有利だな・・
1レーンスタートはほとんど大外のコーナーばかりでそれなりに燃費を食う走りになるから、
5コース目に入った時にはいい感じに電池も垂れて富士山も抜けられることになる
799HG名無しさん:2014/06/30(月) 02:12:22.53 ID:5Ws28EBM
色々なマスダン機構あるけど、やっぱヒクオが一般的には最強なの?
サイドアーム、提灯、ヒクオ、ノリオ、サスと色々あるけど、比較があんまりないから特徴がわかんないんだ。
MAサスマシンに興味あるんだけど、サスせっかく作ってもヒクオと圧倒的に差があるならさすがにヒクオ作ったほうがいい気がするし・・・
出来ればボディは普通にキャッチで止めたい派だからサスでも現環境やっていけそうならチャレンジしようと思うんだけど、
どっちも使った人とかの特徴や比較をいろんな視点から聞いてみたい。
800HG名無しさん:2014/06/30(月) 07:15:38.40 ID:OwCPWf81
>>799
超速ガイドのテンプレヒクオを試してみたが効果は確認できた。
しかし性能はそこそこ。やはりやり込んだ上での独自の工夫は必要。
キャッチで留める様な簡易サスでは同じく性能もそこそこ。
運で勝つよりはナンボかマシだろうけどね。
801HG名無しさん:2014/06/30(月) 07:59:09.59 ID:QlGbHLlk
>>799
どれも一長一短があるから単純に比較できないんですよね
それに定番の回答ですがコースにもよります

やはり現在主流の立体ですとヒクオが制振的にも重心的にも安定していて
軽量化もしやすいです

MAサスはスロープ下りなどのブレーキポイントが無い時に効いてきますね
着地枚数が少ないときにも助かります

サイドアームは着地後に制振はするものの安定しないので加速が鈍ったり着地直後のセクションで飛んだりしやすいです

どれも経験が一番ですので
迷ったらヒクオを作って自身の引出しを増やしてから他のものに手を出すのがいいと思いますよ
802HG名無しさん:2014/06/30(月) 11:53:24.37 ID:BWAce82T
>>799
サスマシンは、ほぼ夢マシンだねぇ
2012のJCで一台だけ勝っているけど、ナイアガラコースで低速だったから、、、

ブレーキ付けるとサスの意味無いし、ブレーキ要らないほど高速コースだと、
駆動ロスが大きいから速度&燃費負けする。

正直ヒクオノリオで行き着くところまで行った感が有るね。
テンプレプレマシンを作って、
勝負はパワソの調整とブレーキですな。

パワソは調整ね、チューンUPではない、
新品電池だとCOするモーター使って、電池は良い感じに消耗させたのを使って速度調整が主流かと。
803HG名無しさん:2014/06/30(月) 13:43:55.43 ID:nam2pITI
大会マシン見てると、大径ホイール多いね
ペラタイヤにしてる人も多いけど
24mmは異端なのかな……
速度負けしちゃうのかな
804HG名無しさん:2014/06/30(月) 13:50:13.48 ID:jqAQqKFw
大径のペラは24か25
805HG名無しさん:2014/06/30(月) 14:27:44.18 ID:s/dLsg/h
>>803
公式でも23mmとかでぶっちぎってる人いるから問題ないよ
小さいコースだと超小径の加速力は半端ないw
806HG名無しさん:2014/06/30(月) 14:32:56.01 ID:DT9EwqXT
>>803
自分も26mmだから自分勝手な話だけど、24mmで勝てるマシンを803に作って欲しいw
低重心で加速も優れて、昨今の立体、ストップアンドゴーのコースで活躍できる…って理論は組み立てるんだけどね
807HG名無しさん:2014/06/30(月) 14:50:09.11 ID:nam2pITI
23mmとか恐ろしいなw
しかし、ペラにするとか腕がある人が使えば24mmでもすごいんだな
今回の大会用に25mm作ってた人もいたし

LMブレイカー使ってるんだが
ボディ加工しない状態だと26mmがはまらないんだよね…
24mmで頑張ってるが、たくさん人がいる新橋でも遅い方だし
公式大会なんて出た日には、コースアウトしなかったとしても速度負け必須だわw
808HG名無しさん:2014/06/30(月) 15:26:20.32 ID:jqAQqKFw
小径は当たりモーターじゃないと遅いって話
選別と慣らしと選別が大事になる
選別慣らし選別走行慣らし選別かもしれんけど
809HG名無しさん:2014/06/30(月) 16:09:34.07 ID:kGRuHJFe
>>807
それは、セッティングがコースに合ってないだけ
810HG名無しさん:2014/06/30(月) 17:13:23.22 ID:ctm5BmFc
小径で遅い?
ハイパワーモーター積めば速度面は解決するだろ
811HG名無しさん:2014/06/30(月) 21:54:57.11 ID:2lg+UtH7
小径レブを使いこなせるようになれば、何が重要かわかってくると思うんだ。
812HG名無しさん:2014/06/30(月) 23:54:22.32 ID:Vx9pIWwp
小径で速くても燃費問題は解決しない
結局当たりモーターもセットで必要
813HG名無しさん:2014/07/01(火) 00:53:11.67 ID:Cjq8S5lE
ヒクオのバネってユニットの上と下につけるのどっちがいいんだろう
814HG名無しさん:2014/07/01(火) 02:21:48.32 ID:CbrTwGzb
マスキングブレーキって大会で使えないんですか?
815HG名無しさん:2014/07/01(火) 02:32:24.36 ID:abNYy16r
>>813
どっちにもいらないから付けたいのであれば上の方が低くなるから
いいんじゃないかな。
というかこれぐらいすぐ試せる事じゃないの?
816HG名無しさん:2014/07/01(火) 02:54:17.32 ID:sGiXQM6n
>>814
タミヤのマスキングテープは禁止になったけど、ミニ四駆用のガラ入りマスキングテープはOKさ
817HG名無しさん:2014/07/01(火) 07:01:38.90 ID:IIfVgLdV
>>815
最近バネ無しなの?
818HG名無しさん:2014/07/01(火) 09:50:32.69 ID:ZHuE71t1
お前はトレンドでミニ四駆をやるのか?
819HG名無しさん:2014/07/01(火) 09:57:07.82 ID:hxq6ZVOI
当たりモーターガーはザコ
チャンピオン決定戦は支給モーターだし、
カツフラも支給(現地買取)モーターだよ。
ハズレ引かなきゃそれで良しぐらいの感覚。
品質が安定して、同じ名前のモーター買えば、いつでも同じ性能が理想。
820HG名無しさん:2014/07/01(火) 10:05:00.05 ID:sH8oqfjX
>>817
要はしっかり可動しつつ不必要にグラグラしたりブレないのが重要だと思うから、
バネ入れる事で逆に悪さをしてなければ色々好きに試してみたらいいと思う。
あと最近とか言われると人それぞれだから答えにくいけど、少なくともタミヤ
レポートのチャンピオンマシンとか色んな画像で見るカツくて速そうな人のマシン、
自分の周りで未だにバネ入れてる人はほとんどいないな。
よくバネだけじゃなくてそれを支えるメタル軸受とか色々挟んでる人を見かける
けど、不要な物は排除するという傾向の中でわざわざ付ける意味もないって
感じでしょうか。
まぁ細かい部分だし好きにやればいいじゃんってレベルの話ではあると思います。
821HG名無しさん:2014/07/01(火) 10:50:50.66 ID:S0h6PRNn
チャンピオン決定戦は支給モーターだが、
普通のチャンピオンズクラスは電池のみ支給だろ
822HG名無しさん:2014/07/01(火) 11:46:27.57 ID:hxq6ZVOI
支給モーター開けポンの、チャンピオン決定戦すげぇ速いだろ。
823HG名無しさん:2014/07/01(火) 12:26:30.76 ID:IJgX8GnA
アビリスタかっけ〜
824HG名無しさん:2014/07/01(火) 15:02:59.52 ID:w4A+zy4q
提灯系って調整要素はかなり様々なものがあるけど
元々の制動能力が高すぎてテストしても違いが分からないことが多いよな
制振面での大部分を担う重要なギミックだから妥協なく組みたいんだけども。
825HG名無しさん:2014/07/01(火) 15:54:29.37 ID:QCUNj3Gw
全てのセクションに大体ワンギミックで
対応するふしがあるからね、万能すぎる

併用するリアマスダンパーの位置に迷うよ
独立二本を真ん中につけると真ん中につけると
転倒しやすい気がする
826HG名無しさん:2014/07/01(火) 17:31:20.11 ID:51C/0iJ2
俺もバネ上下どっちがいいか違いがわからん
つまりどっちでもいいのかもしれんな
827HG名無しさん:2014/07/01(火) 18:05:09.98 ID:DdYLD4UB
え!バネ使ってんの?!
828HG名無しさん:2014/07/01(火) 20:21:37.83 ID:1bXcQwdn
F1はバネあるもんな
釣りとは思うが、ミニ四駆には不要
829HG名無しさん:2014/07/01(火) 20:41:17.67 ID:v9fQWn4A
バネは今でも人によって違うから
超速ガイドを参考に下バネで作っておいて
後はコースに合わせたり、アームの位置の干渉を避けたりで変更するのがいいかもね
830HG名無しさん:2014/07/01(火) 22:21:12.80 ID:kKVyi9/y
X4勝ったんだけど、終了電圧とデルタピークの設定が固定化されていて、
片方を変更すると片方も勝手に変わっちゃう
初期設定の終了電圧(0.9V)デルタピーク(5mv)の設定のままで十分かな?
終了電圧を1.0に設定すると、勝手にデルタピークが8mvになる状態です…
そもそもデルタピークって高い方がギリギリまで充電するっていう認識でいいの?
831HG名無しさん:2014/07/01(火) 22:40:18.96 ID:2OUMM5pr
友人に誘われたのでブロッケンGを買って復帰しようかなと考えているのですが
VSシャーシ等の新しい?シャーシとの互換性はありますか?
なかった場合他の車種を選ぼうと思っているのでここで質問させてもらいました。
832HG名無しさん:2014/07/01(火) 22:50:03.18 ID:DdYLD4UB
>>831
ない
833HG名無しさん:2014/07/01(火) 22:53:13.76 ID:LYqIToTM
830
スマホ持っていないの?
834HG名無しさん:2014/07/01(火) 23:01:19.01 ID:kKVyi9/y
>>833
持ってるよ
スマホのアプリで変更しようとすると両方とも勝手に変わってしまうんです
835HG名無しさん:2014/07/01(火) 23:48:14.86 ID:LYqIToTM
x4によくある初期不良だと思います
メーカーに問い合わせ
後x4はスマホ全機種対応していないから
注意!
836HG名無しさん:2014/07/02(水) 00:30:23.65 ID:n6lX7ayP
>>835
thx、初期不良でいいのか
スマホはiPhone4Sだから対応機種に確り入ってる
問い合わせてみるわ
837HG名無しさん:2014/07/02(水) 01:47:40.78 ID:VkMh7Fz3
>>830
×4は熱が入り過ぎるダメ充電器
他の充電器より単純に遅い
838HG名無しさん:2014/07/02(水) 02:33:30.77 ID:n6lX7ayP
>>837
エナジャイザーも持ってるけど、そっちもかなり熱々になっちゃうわ
放電だけで使おうかな
一応初期不良報告しました
839HG名無しさん:2014/07/02(水) 07:42:19.84 ID:awEBSKcB
ヒクオって電池じゃなくてシャーシを叩くほうがいいの?
MAヒクオでシャーシ叩くとか無理じゃない?
840HG名無しさん:2014/07/02(水) 08:12:16.62 ID:JVuvwafC
>>839
MAヒクオはギヤカバーや電池押さえを叩いてる人がほとんどじゃないかな?
私はできるだけ両端を叩きたくて電池押さえを叩いてるけど
中央のギヤカバーを叩いてる人が多い気がする
841HG名無しさん:2014/07/02(水) 08:13:08.41 ID:y+AVv74g
ネオチャンプってエネループの充電器も使える?
842HG名無しさん:2014/07/02(水) 08:23:33.50 ID:JVuvwafC
>>841
使えるよ
ネオチャンプ用の充電器はエネループの急速充電器と同じものだし、ある意味専用みたいなもん

X4とかエナジャイザーみたいにいっぱいまで詰めてくれるのには適わないけどね
843HG名無しさん:2014/07/02(水) 12:55:22.05 ID:iJ/8a347
サス+ヒクオとかやってる人いる?
844HG名無しさん:2014/07/02(水) 12:58:22.90 ID:iJ/8a347
本スレと間違えて書いちゃった
845HG名無しさん:2014/07/02(水) 13:04:43.88 ID:IfWgrE+Q
トレサスとリヤに東北ダンパーが一番バランスいい
846HG名無しさん:2014/07/02(水) 15:10:19.38 ID:zx09o9Yw
>>837
オススメの充電器はなんですか?
847HG名無しさん:2014/07/02(水) 19:44:29.13 ID:y+AVv74g
>>842
ありがとー。電池だけ追加購入で済むから助かる!
848HG名無しさん:2014/07/02(水) 20:02:41.55 ID:mlCXBJOW
>>836
初期不良ではなくてiPhoneアプリのバグ。
終了電圧にΔVが引っ張られるので、
放電のときは希望のΔVになるように終了電圧いじれば一応使える。
修正の予定あり。アップルに申請中らしい。
Android版もバグがあるのかは知らない。

>>835
知らないなら適当言うな。
849HG名無しさん:2014/07/02(水) 22:31:24.33 ID:bHSSyASx
>>848
ばーかw
850HG名無しさん:2014/07/02(水) 22:32:56.41 ID:yqJ/z9j1
>>832
ありがとうございます。他のやつを選ぼうと思います
851HG名無しさん:2014/07/02(水) 22:36:26.08 ID:n6lX7ayP
>>848
ありがとう、修正予定ありでよかった
まだ返信来ないけど、来たら一応内容も報告します
852HG名無しさん:2014/07/02(水) 22:58:12.52 ID:n/d6o20I
>>849
半芝がバカとかwwwww
安価も間違ってるのにバカとかwwwwwwwwww
853HG名無しさん:2014/07/02(水) 23:10:36.71 ID:bHSSyASx
チッw1匹しか釣れなかったかwww
安価?ばっかじゃねーの!
最近2ch初めたのwwwwww
854HG名無しさん:2014/07/02(水) 23:27:36.00 ID:SoZLWIor
>>853
後釣り宣言wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
855HG名無しさん:2014/07/03(木) 11:55:42.49 ID:IuN7SaxW
こんな恥ずかしい後釣り宣言って珍しいな
856HG名無しさん:2014/07/03(木) 19:43:56.09 ID:xxcOwv1k
857HG名無しさん:2014/07/04(金) 12:27:39.10 ID:xSZPAWhV
あまりの人気に嫉妬
858HG名無しさん:2014/07/04(金) 12:30:46.67 ID:3vt1TPri
てめぇの頭はハッピーセットかよ
859HG名無しさん:2014/07/04(金) 13:02:35.49 ID:V2JSefmg
860830:2014/07/04(金) 16:53:27.13 ID:mXt2uJRd
返信来ました。以下、一部転載
------------------------------------------------------------------------
ご質問頂きました件についてですがご不便をおかけしております。
現在アプリケーションにて電池コンディションを維持させる為、アップデートを実施しており
機能を一部制限させて頂いております。
より安全にご使用頂く為の仕様変更(アップデート)となりますので何卒ご了承ください。
-------------------------------------------------------------------------
どうやらバグじゃなくて極端な設定が出来ないようにわざと制限してるみたい
今のアプリでは放電終了電圧に合わせてデルタピークが強制的に決まります
(デルタピークは9mv以上が設定出来ない)
だったら安全とみなしてる3〜8mv間は好きなように設定させて欲しかったなぁ…
他にも何か聞いた方がいいことありますか?
861HG名無しさん:2014/07/04(金) 18:33:34.69 ID:OlnfX9tY
VSのバンパーの根本が折れたり曲がったりで白くなるのはどうにかならんですか?
VSは使い捨てなのでしょうか
862HG名無しさん:2014/07/04(金) 18:53:27.33 ID:cP7nmhUy
>>861
補強したって
863HG名無しさん:2014/07/04(金) 18:59:13.81 ID:SoXD3nop
>>861
みんなFRPやFRPの粉なんかで付け根を強化してる
いろんな方法があるから「VS バンパー 補強」とかで画像検索してごらん
864HG名無しさん:2014/07/04(金) 19:28:38.24 ID:OlnfX9tY
>>862
>>863
ありがとう
FRP削れるかな…
865HG名無しさん:2014/07/04(金) 19:30:07.46 ID:cP7nmhUy
>>864
お手軽でならランナー入れるって手もある。
866HG名無しさん:2014/07/05(土) 13:37:29.51 ID:feV6gddd
>>864
ダイヤモンドヤスリならゴリゴリ削れるぞ
100均でも売ってるし
867HG名無しさん:2014/07/06(日) 21:05:40.28 ID:NG0F4J01
丸穴入るタイプのWAを持っているんですが、620を入れると上手く回りません
良い組み合わせ方ってありますか?
868HG名無しさん:2014/07/06(日) 21:08:35.21 ID:qXxb3xRq
>>867
そのWAとゴミ箱がベストマッチ
869HG名無しさん:2014/07/06(日) 21:29:09.77 ID:TYq8eY+E
ペラタイヤの作り方についてお聞きしたいのですが、
リューターを買ったのでさっそく使ってみたら、
タイヤが遠心力で広がってしまいうまく削ることが出来ませんでした。
リューターを使う場合は最初から走行用のタイヤに接着剤でくっつけて作るべきなんでしょうか?

今までワークマシンで荒削りをしてから走行用のタイヤで仕上げていたのですが。
870HG名無しさん:2014/07/06(日) 21:57:55.50 ID:TDJcxdpt
リューターの回転数落とせば
解決出来ると思います
871HG名無しさん:2014/07/06(日) 23:24:46.43 ID:TYq8eY+E
>>870
回転数一番落としてやったつもりだったんですが、
広がってしまいました。
これ使ってます↓
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004JGQBSQ/ref=oh_details_o03_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
872HG名無しさん:2014/07/06(日) 23:40:13.89 ID:NG0F4J01
>>868
丸穴でも現行の520タイプより回る感じなんですけどねー
620使えれば神なのに
873HG名無しさん:2014/07/06(日) 23:54:28.38 ID:ucYMOZiU
厚みで抵抗になってんじゃね?
874HG名無しさん:2014/07/07(月) 02:03:09.12 ID:/V9WsbW5
>>871
タイヤの方を回転するから遠心力とかの影響が出るわけで。
安いグラインダーでも買ってフリー回転のワークマシンに
タイヤホイールを装着、砥石の上でちょっと斜めにすれば
嘘みたいにサクサク削れるぞ。
875HG名無しさん:2014/07/07(月) 10:14:40.09 ID:7VczXqnV
>>872
確かに520より丸穴の方がまた目の回りは良いかもしれない
でも多くのユーザーがなぜ車軸のベアリングに丸穴でなく620を使っているかを考えると答えが見えてくると思う
丸穴は620よりガタが大きく精度も悪いためローラーに使用するとしっかり取り付けてもローラー事態がガタガタ動いてスラスト保持が難しくなる。

なーんて620イン2段を所持してない人が推論を書いてみる
876HG名無しさん:2014/07/07(月) 20:50:55.31 ID:oZCc4YMd
877HG名無しさん:2014/07/08(火) 01:10:46.03 ID:ywK5r5vz
改造用にブラックのvsシャーシとAパーツが各2個ずつ欲しいのですが、何を買うのが一番安くなりますか?
Amazonで見ると、ブレイジングマックスとライトニングマグナムが一番安そうですが
878HG名無しさん:2014/07/08(火) 01:37:46.33 ID:7Q9Z0CWI
カスタマー注文できるならカスタマー
879HG名無しさん:2014/07/08(火) 04:51:25.66 ID:lgx40ilH
>>876
ちっこい砥石で苦労してるなぁ。理屈は同じだが砥石は大きければ
大きいほど楽に平らに削れるよ。
880豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/07/08(火) 05:49:43.75 ID:zfSwLfWw
>877

ブレイジングは緑VSだよ _φ(・_・
881HG名無しさん:2014/07/08(火) 08:10:32.48 ID:LbWI/qzl
教えてください!Be-1のボディってAR他シャーシにポン付けできますか?
ボディキャッチが普通のと違うよ!って聞いたんですが・・・
882HG名無しさん:2014/07/08(火) 08:14:38.95 ID:bLoWVeYM
>>881
ポン付けは無理
883HG名無しさん:2014/07/08(火) 20:57:40.74 ID:uK5mk+WC
よく行く店にコースが置かれだしたから久しぶりにやってみようかと思ったんだけど
サイクロンマグナムやビートマグナムじゃ今は厳しいかね?
884HG名無しさん:2014/07/08(火) 21:02:51.22 ID:z07BWSLV
>>883
MA,ARとか最近のシャーシに好きなカウル乗せればいいよ
885HG名無しさん:2014/07/08(火) 21:20:05.43 ID:5NCcc6Xo
>>879
ありがとうございます。
大きめのビット買ってくることにします。
886HG名無しさん:2014/07/08(火) 21:29:41.88 ID:0Z3fJBLb
優勝を目指さなければ何も厳しことなんてない
887HG名無しさん:2014/07/08(火) 22:47:49.81 ID:uK5mk+WC
>>884
そうなのか
サイズ違うと困るからMAかARってのを探してちょっとやってみる
888HG名無しさん:2014/07/08(火) 23:19:15.06 ID:9oAj1+fL
>>887
ビート、サイクロンはARなら無加工か少加工で乗ったと思う
889HG名無しさん:2014/07/08(火) 23:23:29.79 ID:GoL+5Ehv
最速目指すなら蛍光VS買ったらいいんかな

今だにギアとモーターは同じなのに他の人とあんなに差が出るのがよくわからないよ。
890HG名無しさん:2014/07/08(火) 23:31:52.83 ID:samQya2H
>>889
ギヤの位置出しこそ重要
891HG名無しさん:2014/07/08(火) 23:42:45.49 ID:GoL+5Ehv
ネットで公開されてるのパクればいい?
どういう位置がいいとかよくわからんす
892HG名無しさん:2014/07/09(水) 00:09:04.76 ID:tWEWgsvO
簡単に言うとギヤがシャーシに当たらない様に
ワッシャーなりスペーサーを挟めばいい
893HG名無しさん:2014/07/09(水) 01:50:11.54 ID:ZWpwLVG/
その言い方もなんかなぁ‥
スペーサーがシャーシに当たったら意味ないんやで
894HG名無しさん:2014/07/09(水) 02:18:38.94 ID:rhHGYXIe
そのレベルの抵抗抜きなんて抵抗にしかならん
その前に電池、モーター、ターミナル、足回り、ローラー、各ベアリングとか出来ることやってる?
最速目指すってことはフラットの話なのかもしれないけど、
聞く限りシャーシの素材云々の問題じゃなさそう
895HG名無しさん:2014/07/09(水) 21:54:56.21 ID:6/doennx
ジュニアサーキットを買おうと思っていますがグレーとトリコロールの違いは色だけでしょうか??
896HG名無しさん:2014/07/10(木) 02:29:55.17 ID:/a1Fx6BM
>>895
トリコロールの方が堅くて割れやすいから買うならグレーオススメしますね
897HG名無しさん:2014/07/10(木) 23:58:52.50 ID:CBEzCo/Y
>>860
去年の東京ホビーショーで直接聞いたけど返信通り安全のためしょうがなく変えたってきいた
ちなみに展示には古いバージョンのアプリ入ってて設定可能だった
できれば自由に設定できるようにしたいって要望を本社というか開発の方には言ってるらしい
そこまでしないと思うけど、前のVerのアプリ手に入れたら設定できると思う
そのうちアップデートもしたいみたいなこと言ってたよ
個人的にはWin8タブレット対応とかCSV吐き出し対応とかして欲しい
898HG名無しさん:2014/07/11(金) 19:08:05.11 ID:C519zifd
今回のジャパンカップにパワーダッシュってどうかな?
使ってる人すくないらしいけど
899HG名無しさん:2014/07/11(金) 19:11:53.37 ID:e4nAa9MS
アビリスタは評価どうなの?
900HG名無しさん:2014/07/11(金) 20:16:38.95 ID:uBhRaBq5
>>898
攻略の作戦次第
自分のマシンの特徴、コースの特徴で判断していくしかない
時には天候にも左右されるしな
901HG名無しさん:2014/07/11(金) 20:38:38.28 ID:mSK5GYJV
>>898
優勝狙ってないなら普通にあり
でも優勝狙うとなると燃費のいいモーター選びが必要になってくる
近年の軽量化が流行ってるのもそのため
燃費のいいモーター使いつつ速度を出したいから
902HG名無しさん:2014/07/11(金) 21:05:34.50 ID:TGhMwzly
>>898
ローハイト4.2:1パワダ前緑1.5後灰1.0でフジヤマでCOしないか試してきて。
フジヤマさえなければパワダのほうが適正そうなコースだと思う。
903HG名無しさん:2014/07/11(金) 21:59:20.17 ID:vaBjW87D
ハヤシステムってどうやって作るの?
904HG名無しさん:2014/07/12(土) 02:20:54.54 ID:/zAWXl04
>>902
パワダでフジヤマを制御出来ないんでしょ。
予選は弱い電池で調整出来たとしても決勝の新品アルカリでCOする。
嘘だと思うなら、もう1レース捨てる積もりで新品富士通を試すべし。
905HG名無しさん:2014/07/12(土) 03:33:41.81 ID:xI0hAqS5
>>903
ニコイチがみそみたい
本人に聞くといいよ気さくな方なんで
この前の東京JCでは実戦投入してた
スピード落ちる区間ではキチンと落ちてた未完成ギミック、
906HG名無しさん:2014/07/12(土) 03:40:53.65 ID:6AZ/tZTh
ネオチャンの容量ってどこまで入るものなの?
今充電してるんだけど1300mAこえた。。
907HG名無しさん:2014/07/12(土) 07:42:51.11 ID:/zAWXl04
>>906
それは容量では無くて充電するのに流れた電流量。
容量は満充電からの放電量で確かめる。
908HG名無しさん
>>907
906です、解説ありがとう。なるほどね。放電してみます。
いつまでも充電が終わらなかったからどこまでいくんだろうって観察してた。