【戦車】まったくの初心者救済スレ30【AFV】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
書籍を読む、ウェブでググる等、自力で調べても解決しない疑問がある初心者の方は質問をどうぞ。
ベテランモデラー諸氏は、適切なアドバイスをお願いします。

前スレ
【戦車】まったくの初心者救済スレ29【AFV】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1385091590/
2HG名無しさん:2014/04/23(水) 08:34:20.23 ID:nb6AGZpG
>>1
乙です
3HG名無しさん:2014/04/23(水) 18:01:58.72 ID:kBrUVgW4
フィルタリング=エイジング ですか?
最近はウェザリングにも色々名前があって覚えるのが大変ですね
4HG名無しさん:2014/04/23(水) 22:37:02.13 ID:uR2J3uD3
フィルタリングは「色を重ねる」くらいの意味
エイジングは「劣化の表現」という感じか
5HG名無しさん:2014/04/23(水) 22:43:52.62 ID:monnMrJI
フィルタリングって油彩じゃないとダメっすか?
エアブラシで薄めた塗料をフワッと吹いてもフィルタリングっすよね?
6HG名無しさん:2014/04/23(水) 22:50:28.93 ID:kBrUVgW4
フィルタリングはエナメルや水性塗料でも出来るよ
7HG名無しさん:2014/04/23(水) 23:01:35.08 ID:nb6AGZpG
>>3
もうこちららで答えを得られてますから宜しいかと
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14127986274

人によって解釈違うみたいだし、日本と海外でも表現に相違があるみたいです。
直訳の意味でいいと思います。
フィルタリングは色調を変える「退色表現」
エイジングは「経年劣化」「ダメージ表現」
自分が何をしたいかで手法を選べば良いと思います。
8HG名無しさん:2014/04/23(水) 23:14:51.94 ID:ruqAPzCk
>>5
平面ならともかく、凹凸が多い戦車にふわっと吹いてもムラになるよ。
9HG名無しさん:2014/04/23(水) 23:15:29.23 ID:Qr4u8xBq
まとめようとしたのが丸ごと書いてあった
俺の認識はちゃんと合ってたんだなぁ
10HG名無しさん:2014/04/23(水) 23:19:13.76 ID:Qr4u8xBq
>>5
それで上手くいっているんなら俺らがいちいち口出すことじゃない
思いついたのを適当いっているならさっさとやってみろ
それで良し悪しをちゃんと理解しな
11HG名無しさん:2014/04/23(水) 23:23:45.66 ID:monnMrJI
>>8
フィルタリングは油彩で点々を描いて溶剤で伸ばすみたいっすけど
それってムラムラにならないんすか?
12HG名無しさん:2014/04/23(水) 23:57:55.94 ID:Qr4u8xBq
>>11
ムラにするためにやってんの
もしかして前スレでも油彩油彩言ってたやつか
エナメルでできるからエナメル買ってこいよ
というかぐぐって画像見て来い
そうすりゃ一発でわかる
13HG名無しさん:2014/04/24(木) 00:16:33.23 ID:7jg8wQM1
油彩はなんか気持ち悪い
14HG名無しさん:2014/04/24(木) 00:25:32.18 ID:d/8Y1HME
>フィルタリングは油彩で点々を描いて溶剤で伸ばす

それをフィルタリングと呼ぶ人もいるけど
本来は「退色表現」だと思う

ミグのまとめ↓を見た方が速いか
http://www.sembado.com/AK_inst_JP.html
15HG名無しさん:2014/04/24(木) 00:27:42.25 ID:hPRPwcl0
それ転載しないでって書いてあるからもうリンク引っ張ってくるなよ
というかその点々を伸ばすのはアーマーモデリングが命名してドッティングだ
16HG名無しさん:2014/04/24(木) 00:28:27.66 ID:d/8Y1HME
油彩は乾燥が遅くて筆で伸ばし易かったり
隠ぺい力が弱くて、重ねることで色に深みが出たり
まぁ色々便利なわけで
17HG名無しさん:2014/04/24(木) 00:31:16.07 ID:d/8Y1HME
えっ?
転載はダメでもリンクを張るのはOKだと解釈したんだけど。
18HG名無しさん:2014/04/24(木) 00:38:43.08 ID:y1AviTE7
んなもん、手持ちの塗料と知恵と工夫でどうとでもなるだろー、と思うんだが、
雑誌作例の通りじゃないととか、だれかに指示してもらえないとダメ、とかいうのが
今風のモデラーなのかねー、とオジサンは思ったり。
19HG名無しさん:2014/04/24(木) 01:06:37.17 ID:hPRPwcl0
>>17
俺はそうは思わんけど解釈の違いでグダグダやる気もないんでいいと思うのならやってくれ

>>18
どう見ても特殊なのを全体と解釈しないでくれよ
というか今でなくても昔もこだわるやついただろ
20HG名無しさん:2014/04/24(木) 01:41:06.42 ID:ExxGMpYm
エイジングやフィルタリングは基本、拭き取らないんだよね?(失敗した以外で)
21HG名無しさん:2014/04/24(木) 01:56:09.15 ID:hPRPwcl0
>>20
どっちもふき取ってムラにして濃淡つけてかまわん
はっきり言って何をしてもかまわんよ
こういうことだってしばる必要なんてないって最初の質問からずっと言ってるだろ?

というか質問しているやつのメール欄がずっと適当なんだがもしかして釣りって言いたいのか?
22HG名無しさん:2014/04/24(木) 11:35:28.79 ID:qzjlQ68/
1942年から1943年の冬の東部戦線の設定で四号戦車F2型〜G型を作ろうと思っています。履帯はヴィンターケッテン
冬季迷彩をほどこそうと思っていますがベース色はジャーマングレーでOK?
23HG名無しさん:2014/04/24(木) 13:18:27.04 ID:y1AviTE7
>>22
基本的にはおkだけど、ロシア南部は1942年春から北アフリカ向けの
サンド色が流用されてるので、そっちの場合はベースはダークイエローの
こともあるので部隊設定するなら要注意。
24HG名無しさん:2014/04/24(木) 13:48:39.44 ID:rIsdBDZ8
>>22
ハリコフ前ならGグレー
23氏が言うように部隊により北アフリカ仕様がある
しかしハリコフ以前にダークイエローは無い
ダークイエローが通達されたのはハリコフ前夜の43年2月18日
25HG名無しさん:2014/04/24(木) 14:04:14.58 ID:y1AviTE7
おっと失礼。イエローブラウンとすべきでしたね。
ツッコミ感謝。
26HG名無しさん:2014/04/24(木) 14:20:49.90 ID:qzjlQ68/
>>23
>>24
ありがとうございます!

部隊設定は第12戦車師団を想定していました。
もう少し調べてみます。
27HG名無しさん:2014/04/24(木) 22:12:25.67 ID:6r+/HT5Q
1/48 アメリカM4A3E8シャーマン朝鮮戦争
と言うプラモが300円で売っていました
戦車プラモデビューにふさわしいでしょうか?
組み立て図は日本語なのでしょうか?

ガンプラしか作ったことないです
28HG名無しさん:2014/04/24(木) 22:16:39.25 ID:ETBdmnlg
初めてならタミヤにしておけ
29HG名無しさん:2014/04/24(木) 22:25:38.36 ID:ExxGMpYm
今タミヤのティーガー初期型を作っているのですが、スコップの鉄の部分の色は何色で塗ったらいいですか?
30HG名無しさん:2014/04/24(木) 22:27:29.80 ID:V5EMFlKa
300円ならとりあえず買っておけ
日本語が無くてもイラストを見ればだいたい判るだろうし駄目でも300円なんだから
31HG名無しさん:2014/04/24(木) 22:34:54.46 ID:HmuOx0GR
絶対やめておけ。
300円の商品はそういうキットなんだ。
ガンプラしか作ったことないヒトは絶対買ってはいけない。
32HG名無しさん:2014/04/24(木) 22:45:20.18 ID:6r+/HT5Q
300円捨てるつもりで買うかどうかですね
三日間ジュース我慢してお店に残っていれば買ってみます
ありがとうございました
33HG名無しさん:2014/04/24(木) 22:48:53.99 ID:vy9CNRoV
>>32
接着剤は必須だよ。念のため。
34HG名無しさん:2014/04/24(木) 22:50:14.07 ID:hdDQEsvG
相談しなくても出る結論だろ。
ここは初心者救済スレだが、バカの救済スレじゃないんだぜ。
35HG名無しさん:2014/04/24(木) 22:59:00.01 ID:UwFGK6nv
>>32
とりあえずトライしてみて、難しいようならタミヤ製品で再挑戦を強くおすすめします
36HG名無しさん:2014/04/24(木) 23:00:24.05 ID:d/8Y1HME
>>29
ツヤ消し黒で塗ってから、鉛筆の粉を擦りつけると金属っぽい質感になる

>>32
300円どうこうより、戦車プラモが嫌いにならないか心配
37HG名無しさん:2014/04/24(木) 23:03:54.37 ID:V8XfF5ln
やっぱ戦車模型入門キットはタミヤのM41に限るな。
38HG名無しさん:2014/04/25(金) 06:22:30.87 ID:y1Wisna8
俺は古い2号戦車をすすめる。
39HG名無しさん:2014/04/25(金) 06:48:41.47 ID:klFX9eew
U号はほとんど訓練用として設計された戦車で
模型としてもあまりに可愛らしすぎて迫力がなく、
完成時の満足感にも欠けるというのが私見。
M41は幅だけならシャーマンや74式よりデカくて
レオパルドTなみだから当然迫力もあって、
いかにも戦車らしいデザインで見栄えがするし、
サイズがある分C/Pも高く感じるよ。
実際タミヤのは細部の省略は多いけど、
フォルムに関しては完璧な名作キットだしね。

ヒューイ&デューイの日記
[レビュー]タミヤ「1/35 アメリカ軽戦車 M41ウォーカーブルドッグ」
ttp://d.hatena.ne.jp/HueyAndDewey/20140314/p1#seemore
40HG名無しさん:2014/04/25(金) 08:03:55.03 ID:nqqAWgXm
>>39
そう思ってT-62A買った俺はなんなんだろう

ところで質問、1/35フィギュアに武器を持たせる時、手のあたりをいじってグリップを握ってる感じにしたい時
どういう弄り方が簡単なんでしょうか
41HG名無しさん:2014/04/25(金) 08:11:14.50 ID:m0aksbN8
エポキシパテで指を造形
42HG名無しさん:2014/04/25(金) 12:18:03.48 ID:NXgjsLBa
アメ車はでかくても大雑把だし、オレは2号派だなぁ。ポーランドからフランス、北アフリカ、
ロシアまで縦横無尽に働いたという戦歴もあるし。個人的にはM41はベトナムかゴジラで
ちと興味の範疇からは外れるんで。

>>40
ポリパテか硬化の早いエポパテでまずざっくり盛って削って整形か、遅いエポパテで盛りながら
整形していくかしかないんでないかな。どっちも造形センスと技術は必要でしょ。
簡単な方法ってのはないな。
43HG名無しさん:2014/04/25(金) 12:34:28.96 ID:LlNfxafE
>>36
鉛筆の粉をつける以外で金属らしくする方法はありますか?
44HG名無しさん:2014/04/25(金) 12:41:14.44 ID:s8BaD2el
>>43
メタルカラーのアイアンとか
45HG名無しさん:2014/04/25(金) 12:49:43.32 ID:NXgjsLBa
>>43
シルバーでエッジや凸部にドライブラシ、加えてオレンジやブラウンで塗装との境や
凹部に錆表現のチッピング。

ちなみにオレなら黒じゃなくて車体色でスコップ全部を塗っちゃう。
46HG名無しさん:2014/04/25(金) 12:50:28.35 ID:rXQh5td0
>>43
ピグメント
47HG名無しさん:2014/04/25(金) 18:06:55.48 ID:klFX9eew
>>42
U号戦車って米軍のGMCトラックより幅が小さいんだよね。
やっぱり初心者が戦車模型を作る(選ぶ)際に
「大きくて強そう」っていうのは結構重要な要素だと思うんだ。
武装が20o《機関砲》でトラックより小さいんじゃ寂しいでしょ。

それとM41はゴジラ含む怪獣映画にはほとんど出てないよ。
実車の映像が少し使われてるだけで、ミニチュアすら作られてない。
48HG名無しさん:2014/04/25(金) 18:11:01.97 ID:xYfwXLUP
やっぱ戦車模型入門キットはタミヤのT34に限るな。
49HG名無しさん:2014/04/25(金) 18:12:58.81 ID:xYfwXLUP
二個目はタミヤのタイガーがええね。 敵味方で戦車戦ごっこができるぞ
50HG名無しさん:2014/04/25(金) 18:43:52.68 ID:NXgjsLBa
>>42
まぁ、正確には怪獣映画に出演が多かったのは先代のM24だけど、
世代的にはそんんもんという感じだからね。
51HG名無しさん:2014/04/25(金) 18:46:44.52 ID:NXgjsLBa
おと ×そんんもん ○そんなもん
52HG名無しさん:2014/04/25(金) 19:11:52.12 ID:nqqAWgXm
>>41-42
回答どうもです。となると、大体の形を作ってからデザインナイフなんかで指の形に削って手を作る、って感じですね
GW中に失敗したフィギュアで試してみます
53HG名無しさん:2014/04/25(金) 20:19:11.51 ID:LlNfxafE
今日、模型店で注文した戦車プラモを買いに行ったのですがメーカー、問屋側に在庫がないと言われました。
ちなみに注文したプラモは
タミヤの
JS-2 1944年型
T-34-76 チェリヤビンスク
T-34-76 1944年型
Tー34-85
です。どれか一つでもあれば注文して下さいと言ったら一つもメーカー側に在庫がないと言われました。
久しぶりにソ連の戦車作りたいなーと思って頼みに行ったんですが無いと言われてショックでした。
通販で買えよ と思うかもしれませんが模型店が潰れたら困るので模型店で注文しました。

皆さんはこんなことありますか?
54HG名無しさん:2014/04/25(金) 20:46:35.60 ID:Kff8NlzS
そのラインナップだと、ガルパン特需で在庫売り切って、
再生産もかけてないということかなw
55HG名無しさん:2014/04/25(金) 20:51:00.33 ID:w0BsP59s
少なくとも、JS-2はタミヤのオンラインショップに在庫しているようだが・・・
56HG名無しさん:2014/04/25(金) 23:43:53.73 ID:5uW3d4NJ
T−34-85はなかったな。それよりないのがKV2だけど
57HG名無しさん:2014/04/26(土) 01:50:40.61 ID:WF7ImAIV
M41はMMシリーズが始まった頃はまだ現用車輌で自衛隊でも使ってたから
それなりに人気や需要はあっただろうけど、今から戦車模型を始めようとする人間に
勧めるのはなんか違う気がするw
58HG名無しさん:2014/04/26(土) 02:07:12.97 ID:6/GOMlQj
M41ってきくとどこからともなくやってきて急に語りだすやつがいるからな
59HG名無しさん:2014/04/26(土) 02:51:25.00 ID:AEfH198b
>>57
まさかいまだにナチ戦車礼賛ってか?ないわ〜。

>>58
呼ばれて飛び出て(ry

タミヤのM41は初心者の頃には全然興味なくて、
社会人になってから初めて作ったんだよなぁ。
確かに元が古いモーターライズキットだけあって、
履帯の裏が何の彫刻もなくツルツルだったり
省略や一体成型箇所は多いんだけど、
全体形状に限ればマジで神レベルでビビった。
21世紀になってから発売されたAFVクラブの
M41がグタグダで全然似てないのに、
1969年にあの立体把握力と再現力はゴイスー。
古くてもタミヤだけに合いも良いし、パーツも少なくて
初心者の入門用や未完成病のリハビリに最適。
ただ雑誌インタビューで俊作翁も言ってたけど、
最近は不人気で全然売れないそうでショボーン。
60HG名無しさん:2014/04/26(土) 03:31:19.24 ID:0GkrdqBd
人生で何台、M41作ったんだろうな。
61HG名無しさん:2014/04/26(土) 07:03:43.28 ID:7ge4qxgY
昭和30年代生まれの自分が子供の頃は戦車と言えばM41、戦闘機はF-104
ヘリコプターと言えばベル47だった訳だけど下の世代にはピンと来ないだろうな
62HG名無しさん:2014/04/26(土) 08:39:52.34 ID:PdB0QRH2
>>61
懐かしい顔ぶれだね。
怪獣映画の定連さんたちだ。
残念なことにM41はガメラを迎撃してるけど、初代ゴジラは迎撃してないんだよな。
ベルの最大の活躍はウルトラマンでガボラを誘導するくだりかな。
63HG名無しさん:2014/04/26(土) 09:41:07.02 ID:rWuRJSWn
ここは初心者スレだよね?
64HG名無しさん:2014/04/26(土) 12:37:52.74 ID:WF7ImAIV
>>59
ん、ここ最近はは四号D型改(謎 から入った人も多いんじゃないの(笑)。

>>61
F-104は鉄板だけど、ヘリはV-107、戦車は61式かなぁ。ちょっと若い?w

>>32
亀だけど、イージーエイトならレッドデビルとかの派手なマーキングのやつだろうし、
無塗装でも見栄えがするから初キットとしては悪くない気がする。300円なら激安だし
ちゃっちゃと買っちゃってGWで作るんだ。(・∀・)
65HG名無しさん:2014/04/26(土) 14:49:48.83 ID:06V3FSIy
チッピング塗装をやりたいなと思ってるんですが、ちょっとわからない点がひとつ。
実物の車両は錆止め塗料の上にODや迷彩の塗装が施されているようですが、塗装方法や錆び止め塗料の色等は各国とも同じなのでしょうか
それと、錆止め塗料も剥げているように見せる際、地の色はどんなものが適切なのでしょうか? 
今回は自衛隊車両にそうした細工を施そうと考えているのですが、ドイツやソ連、米国などの車両ではそうした面でどういった特色があるのかご教授願います
66HG名無しさん:2014/04/26(土) 14:50:41.77 ID:06V3FSIy
すみません、一つじゃありませんでした……
67HG名無しさん:2014/04/26(土) 17:10:05.86 ID:sA8qWpxo
実際は錆止め塗料だけが綺麗に露出するのか?
68HG名無しさん:2014/04/26(土) 17:12:08.34 ID:SZq+curK
>>53
模型店応援するつもりなら在庫買ってあげてよ
69HG名無しさん:2014/04/26(土) 17:12:47.31 ID:SZq+curK
M41 (笑)
70HG名無しさん:2014/04/26(土) 18:13:07.84 ID:bhrfcG3C
>>65
時代や国で当然様々だし、あまりに漠然としすぎているので回答する方も
回答しようがないんじゃないかね。

自衛隊に限っても、車輌によって鉄系装甲なのかセラミック系(錆止めじゃなく
塗料の喰い付きをよくするプライマーになるだろう)なのかで当然違うだろうし、
そもそも自衛隊なら、こまめにタッチアップしてチッピングなんていう状態には
現実にはなってないんじゃないかと思うよ。
71HG名無しさん:2014/04/26(土) 18:40:09.35 ID:Ps7be1yK
複合装甲って外装がセラミックなんだw
72HG名無しさん:2014/04/26(土) 18:41:55.94 ID:g2A2zVro
www
73HG名無しさん:2014/04/26(土) 19:55:58.18 ID:sA8qWpxo
ファレホピグメントってどうなの?
74HG名無しさん:2014/04/26(土) 20:58:20.39 ID:06V3FSIy
>>70
確かに整備状況や材質などでも異なってきますね、すみません。
プロのモデラーさんだとチッピングをグレー系統の色でやっているように見えるのですが、
下の錆止め塗料なんかはどう表現すべきか、そもそも錆の色とどう区別すべきなのかとあれこれと考えてしまって……

とりあえず塗装の段階になってからまた質問します
75HG名無しさん:2014/04/26(土) 21:22:50.76 ID:6/GOMlQj
自衛隊車両は見て言ってんだろ?
76HG名無しさん:2014/04/26(土) 21:33:14.58 ID:06V3FSIy
>>75
一応去年の駐屯地祭であれこれ写真に撮ったんですが、現用車両は当然キレイ、M24なんかの展示車両も
それなりの頻度で再塗装がされてるのか、退色はしててもハゲが見当たらず……
車両によっては錆の痕跡がくっきり見えてるものもあったんですが、それが実際どんな感じだったかまでは流石に
77HG名無しさん:2014/04/26(土) 22:03:51.25 ID:sA8qWpxo
普通に考えて錆止め塗料だけが綺麗に露出することはないと思うよ。
だいたいは上の塗料が剥がれるときに一緒に剥がれるハズ。
間違ってたらごめん。
78HG名無しさん:2014/04/26(土) 22:12:53.23 ID:6/GOMlQj
90式のサイドスカートあたりで赤というよりはピンクっぽいのが露出しているのは見たことがあるが
これを再現したらいちいち説明しないといけないくらい鮮やかな感じだったな
79HG名無しさん:2014/04/26(土) 22:46:53.50 ID:726O1CKj
朝霞の90式は側面の塗装が剥がれてプライマーを目視できる箇所があるよ
80HG名無しさん:2014/04/27(日) 04:29:39.63 ID:aYtK4dg3
>>76
無限の可能性とパターンが有るんだから
悩もう凝ろうと思えばキリがない泥沼にハマるだけ
自分で線引して割り切らないと永久に止まったままだぞ
81HG名無しさん:2014/04/27(日) 06:17:07.80 ID:NYaMmfGy
>>50
素直に自分が間違ってたと認めた方がよくない?

>>57
マジレスすると、
いまだにナチス・ドイツ軍戦車が主流なんてのは日本限定の話であって
海外メーカーからは戦後戦車がどんどんキット化されてる現状において、
AFV模型入門者にはどんな車種を勧めるべきだと言うの?

>>62
陸自のM41は1962年からの第2次防衛力整備計画で調達されたもの。
1965年の「大怪獣ガメラ」で実車の演習映像が使われてるけど、
1954年の「ゴジラ」には出たくても出られないんだよね。
82HG名無しさん:2014/04/27(日) 07:44:08.45 ID:Zf6ZN/JA
ニュース映像を見て戦車に興味を持った初心者とガルパンで興味を持った人では
勧めるものが違ってくるかもね
83HG名無しさん:2014/04/27(日) 10:43:19.44 ID:1IhcsUMr
>>80
わかりました、とりあえずこんな感じでやってみます(旧軍戦車ですけど)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/77/d4b1e212bbfdc631fefaa722cf7b304c.jpg
84HG名無しさん:2014/04/27(日) 10:46:07.47 ID:FUSkh3Qy
試作四式中戦車?
85HG名無しさん:2014/04/27(日) 11:09:44.92 ID:hkIxl45M
>いまだにナチス・ドイツ軍戦車が主流なんてのは日本限定の話であって
>海外メーカーからは戦後戦車がどんどんキット化されてる現状

仙波堂の受け売り乙w
86HG名無しさん:2014/04/27(日) 12:11:48.21 ID:1MhGazar
>>81
AFV模型に手を染める前は、原子怪獣ゴーゴンとか冷凍怪獣ワニゴン作ってた怪獣ファンだから、怪獣と戦った戦車には思い入れ強いんだ。
でもM24とか61式が出てくるのはマシなほう。
大涌谷に出たテラバーデンを攻撃に向かうインターナショナルスクランブルの自走砲の足回りがW号戦車だったり(笑)。

>>83
まず「実物の色ありき」で考えてるみたいだけど。
キズってことは塗装面がへこんでるわけで、へこみにはドロやホコリ・水垢も溜まるから、素材の色がそのまま見えるとは限らないよ。
塗膜そのものだって車両によっては何回も重ね塗りしてるから、緑の下から色調の違う別の緑が見えるなんてこともありうる。
むしろ、キズやハゲが目立ちすぎないよう、バランスの方が大事なんじゃないかな。
87HG名無しさん:2014/04/27(日) 12:23:11.86 ID:1IhcsUMr
>>86
すると、車体の縁をヤスリでちょっと削ってウェザリングマスターで泥が詰まってるようにしてみる
とかってのもアリですね、試行錯誤してみます
88HG名無しさん:2014/04/27(日) 12:52:35.46 ID:MUReKSvP
ソ連戦車の鋳造表現のやり方は

ラッカーパテを指で押し付ける方法
ラッカーパテを筆や歯ブラシで叩きつける方法
タミヤセメントなどの接着剤を付け、叩いて表現する方法

などなど色々なやり方がありますが、仕上がりに違いは出ますか?
89HG名無しさん:2014/04/27(日) 13:13:03.42 ID:Dh1YU0WU
はい
90HG名無しさん:2014/04/27(日) 14:34:36.85 ID:W9IZOoeR
>>87
結局はチッピングをするという前提で考えているわけだな
実物のきれいな車両を見てチッピングって別にしなくても良いんじゃね?という結論にはならなかったか
別にやりたいのなら止めないけどよ
91HG名無しさん:2014/04/27(日) 14:56:52.19 ID:1IhcsUMr
>>90
チッピングに限らず、手を出せそうなものは出してみたいなあって考えなもので……
それに前に97式を作った時から「次はチッピングもやりたい」とずっと考えていたもので。ほどよく汚れて剥げた車両ってのが作ってみたいんです
92HG名無しさん:2014/04/27(日) 15:03:26.83 ID:PTgzX/zy
単色だった頃の74式なんかは模型で再現した「こんなに塗装はげるかよ」とか言われそうなくらい
激しく傷んだ塗装の7師の演習中の写真とかPANZER誌に出てるけど。
結構レッドプライマー色の傷だらけでアカンペロンだわw
93HG名無しさん:2014/04/27(日) 16:34:46.88 ID:1MhGazar
>>87
もちろんそういうのもあり。
……というか、実際そういうテクは存在するし、私もやってるよ。
装甲板の断面を△や目立てのヤスリでランダムにキズつけてから、キズに暗色やサビ色・ドロ色をところどころにさす。
さした色も拭き取りやらたらしこみやらで変化をつければなおいい。
それから、特殊な方法だけど、下地色を厚めに塗ってから基本色を塗装して、乾燥後に紙ヤスリや真鍮ブラシで引っ掻いて下地を露出させる方法もある。
昔懐かしいLSの拳銃模型で使われてたテクだね。

なんでも思いついたらやってみそ。
新発見があったらここに報告してくれ。
94HG名無しさん:2014/04/28(月) 00:37:20.40 ID:Y+ZhR/5R
>>85
事実から目を背けてどうするよ…。
95HG名無しさん:2014/04/28(月) 00:56:13.11 ID:BhTRrU9p
一番楽なのはT−34だと思う。
96HG名無しさん:2014/04/28(月) 01:55:42.11 ID:ctpLcGHO
>>94
そういう自分が、日本ではドイツ戦車が主流であって、当のタミヤが
M41は人気がないと認めている事実から目を背けてることに気付よw
97HG名無しさん:2014/04/28(月) 02:15:55.05 ID:Y+ZhR/5R
>>96
俺はM41君じゃないけど、彼はM41不人気は認めてんじゃん。

>日本ではドイツ戦車が主流

誰もそれが事実じゃないとは言ってないだろ。
世界の趨勢から外れてるのが事実って言ってんの。
まぁ今どき草生やすような輩に正論述べても無駄かも知れんけど。
98HG名無しさん:2014/04/28(月) 02:51:06.93 ID:OnnoxQQx
99HG名無しさん:2014/04/28(月) 02:56:20.01 ID:OnnoxQQx
100HG名無しさん:2014/04/28(月) 03:06:31.11 ID:Y+ZhR/5R
>>98 >>99
ジャンルの牽引&誘導役である模型雑誌を見れば、
海外ではポストWWUアイテムの人気が高まってることが分かるんだけどな…。
それ専門の雑誌が創刊されてるくらいでさ。
101HG名無しさん:2014/04/28(月) 05:14:51.02 ID:/S7mZBE/
>海外ではポストWWUアイテムの人気が高まってる

だからって

>いまだにナチス・ドイツ軍戦車が主流なんてのは日本限定の話

この結論はおかしいでしょ
102HG名無しさん:2014/04/28(月) 05:49:45.52 ID:Y+ZhR/5R
>>101
海外の模型雑誌を読めば分かるよ。
毎回ポストWWUアイテムが大きく取り上げられてるし、
MENGモデルやドラゴンのブラックラベルみたいな
商品展開が広がってることでも分かると思うんだけどな。
大体いつまでもナチス・ドイツ物頼りじゃ先細り決定でしょ。
WWUも新参モデラーから見ればWWTと変わりない昔話なんだし。
103HG名無しさん:2014/04/28(月) 05:52:47.98 ID:X6aHjczB
というか大戦中の兵器はかっこ悪すぎるから人気ないんだよ。
砲身が短くて車高が高い戦車とかダサすぎてゲロ吐きそうなレベル
飛行機もプロペラとかありえんわ。
104HG名無しさん:2014/04/28(月) 06:14:32.08 ID:08/4kyI3
ほーら変なのが湧いてきちゃったじゃないか
105HG名無しさん:2014/04/28(月) 06:28:51.07 ID:X7AaV9nh
M41の人は、ブログ開設したほうがいい。
106┐<^♯^>┌ ◆MANSEY703. :2014/04/28(月) 07:19:15.28 ID:kgWfhFbr
アメリカの一位に吹いたwww
タミャーのマスキングテープwwwwっうぇwっうぇww
107HG名無しさん:2014/04/28(月) 10:29:18.33 ID:ctpLcGHO
>>97
>世界の趨勢から外れてるのが事実

まずそれが、事実であるという証明をどうぞ。ちなみに、仙波堂も>100も
裏付けがないので何の証明にもなってないね。


>正論述べても無駄

次いで、その正論って何? 上の世界の趨勢からはずれているとかいう主観的
主張のことなのかな。その真偽はさておいても、それと、人気のない日本で
人気のないキットと自覚しているものをごり押しすることの正当性とは無関係だから、
全く論理的に意味をなしてないな。
まぁ単に、意味も分からず“正論”という言葉を背伸びして使ってみただけ
なんだろうけどさw
108HG名無しさん:2014/04/28(月) 10:51:32.04 ID:UY9A8Tzr
ID:ctpLcGHO君って
オレ様の意見にほんの少しでも異を唱える奴は絶対に許せない!
ってタイプやなw
キモッキモッキモッ!ほんまキモいわーw
109HG名無しさん:2014/04/28(月) 13:17:22.95 ID:CEGuj0nx
そもそも
いまだにナチス・ドイツ軍戦車が主流なんてのは日本限定の話
という根拠は何?

雑誌の内容?
それはモデラーじゃなくて雑誌社の気質を表しているだけでは?
110HG名無しさん:2014/04/28(月) 13:22:27.28 ID:XRrYWdaf
ナチタンク人気のしゅうらく(←何故か変換出来ない)ぶりは異常
111HG名無しさん:2014/04/28(月) 13:28:14.45 ID:08/4kyI3
もしかして凋落って言いたいのか?
読めないなら無理するなよw
112HG名無しさん:2014/04/28(月) 20:51:42.81 ID:atTMDgNE
このスレたまに覗くと面白いわ〜
アマモスレの次にバカばっかw
今日の1番はコイツID:ctpLcGHO
113HG名無しさん:2014/04/28(月) 21:01:22.33 ID:08/4kyI3
ID変えて必死に書き込んでる奴がいるみたいだな
114HG名無しさん:2014/04/28(月) 21:27:02.26 ID:/S7mZBE/
アーマーモデリング誌の記事が気に入らないだけじゃないのか?
115HG名無しさん:2014/04/28(月) 23:15:25.28 ID:BoI4+b7Y
日本メーカーの製品と海外のそれを比べてみたら、海外メーカーの方が現用物に力を入れてる傾向は見て取れます
が、ナチスドイツ戦車に一番力を入れてるのもまた海外メーカーであるのも確かなので
仙波堂の件は話し半分程度に聞いときゃええんでないの?
116HG名無しさん:2014/04/28(月) 23:56:16.51 ID:atTMDgNE
IDが何だって?
117HG名無しさん:2014/04/29(火) 03:02:53.70 ID:yIOu9wqU
メーカー各社がドイツ物をやたら出してネタ切れになったからじゃないの?
計画戦車、トラック、乗用車まで出し尽くした感があるからね
118HG名無しさん:2014/04/29(火) 04:52:40.12 ID:ktoyut4i
>WWUも新参モデラーから見ればWWTと変わりない昔話

日本の武将で人気が高いのは戦国時代
中国だったら三国志
みたいなモンで
人気/不人気は必ず発生する
119HG名無しさん:2014/04/29(火) 09:29:47.19 ID:1nqOYxSp
タミヤとかドラゴンやファインモールドのキャタって流し込みで切れるって言うを見つけたんだけどホント?
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n274592ここで見つけた
120HG名無しさん:2014/04/29(火) 09:34:21.32 ID:yIOu9wqU
テンションが掛かる場所にプラを侵すようなものを使えばどうなるか判るよな
121HG名無しさん:2014/04/29(火) 14:10:12.21 ID:qP88aCfa
>>119
タミヤにもきいたってあるのに見つけたところがうそ書いてると思ってんの?
122HG名無しさん:2014/04/29(火) 19:40:15.27 ID:Yysv4iv8
>>119
テンションかけてない状態でも切れる。
ものは試しと、繋いでない状態のキャタの真ん中に流し込みをさしても切れた。
ちなみに樹脂入り接着剤でも買ったばかりの新品だと切れることがある。
瞬着もサラサラタイプだと切れることがあるよ。
ゼリー状瞬着が安全だね。
123HG名無しさん:2014/04/29(火) 20:02:04.83 ID:jphDq6d6
タミヤの接着・塗装可能な材質の履帯は
放っといても可塑剤が沁みだしてきたりするからなぁ
1/35RCのタイガーTやモーターライズした61式で
テンション欠けたままにしてたらプッツリ切れた
まぁ普通のブラセメントで接着して直せるし
テンション緩めておけば割と平気だけど安心はできない
1/35RCでも最近のシャーマンなんかは丈夫さを考えてか
昔ながらの塗装不可の材質に変更されてるし
再版M60A2の履帯も接着・塗装可の材質に変更されてるけど
モーターライズしたいからM48A3の履帯と交換するかなぁ
124HG名無しさん:2014/04/29(火) 23:42:41.54 ID:1nqOYxSp
瞬着で履帯が切れるというのは初耳。切ったことある人いる?
125HG名無しさん:2014/04/29(火) 23:45:44.54 ID:KyLmHzGB
またお前か
126HG名無しさん:2014/04/30(水) 00:48:46.92 ID:7ff9yaHe
ドラゴンのMBT70で質問です。

C16の平面丸パーツが余ってしまいましたが
どこに取り付けるものでしょうか?

設計図は見返したのですが・・・

どなたか教えて下さい。
127HG名無しさん:2014/04/30(水) 01:00:33.05 ID:LRceBRas
>>126
工程14の砲塔の後ろにつけるようだが
128HG名無しさん:2014/04/30(水) 01:24:19.83 ID:7ff9yaHe
>>127
おおっ!!
早速の回答

ありがとうございます。ペコリ
129HG名無しさん:2014/04/30(水) 01:27:14.71 ID:LRceBRas
つけたパーツは説明書に蛍光ペンでしるしつけとけよ
そうしたらすぐもれている部分がわかる
130HG名無しさん:2014/04/30(水) 01:31:08.04 ID:7ff9yaHe
>>129
なるほど

これからそうします。どうもありがとう!!
131HG名無しさん:2014/04/30(水) 15:02:15.14 ID:D5ypXLJz
タミヤのT-34チェリヤビンスクを買ったのですがこのキットは考証が間違っていたり省略されていたりするところはありませんか?
132HG名無しさん:2014/04/30(水) 15:22:57.76 ID:pUOfk7gk
タミヤのT-34に共通する車体前面の Uの字型のフックはソ連軍の仕様じゃないんで切り飛ばすのと
大抵の雑誌作例ではキットより強調されている鋳造表現は実は間違いなんでむしろ削り落とすのと
あとはT-34マニアックスでも見てね
ttp://homepage3.nifty.com/tsaoki/maniacs/t34/product/35ifull.htm
133HG名無しさん:2014/04/30(水) 15:43:52.46 ID:ezJCkxK3
>>131
砲塔のサイズも間違ってるんでよろしく
134HG名無しさん:2014/04/30(水) 16:43:47.60 ID:D5ypXLJz
やはり、精密で考証が正確なものを作りたければドラゴンしかないんでしょうかね?
あと、タミヤのT-34は全て考証が間違っていますか?
135HG名無しさん:2014/04/30(水) 16:46:03.98 ID:LRceBRas
リンクのマニアクスを読んでないのが丸わかりだな
136HG名無しさん:2014/04/30(水) 16:55:05.85 ID:Vtbbhn3F
ゆとりは長文が苦手なんだよ
137HG名無しさん:2014/04/30(水) 17:03:34.47 ID:D5ypXLJz
URLがクリックできないんです。
2ちゃん初心者なんですいません
138HG名無しさん:2014/04/30(水) 17:31:41.68 ID:Ua6M1bC0
>全て考証が間違っていますか?

転輪の数も間違っているということか?
139HG名無しさん:2014/04/30(水) 17:32:03.24 ID:Ub/s7gXS
間違ってるか間違って無いか判らないならタミヤで問題無いと思うが
140HG名無しさん:2014/04/30(水) 18:12:58.06 ID:D5ypXLJz
すいません。タミヤのT34系は細かなところが全て間違っていますか?ということが聞きたかったです。
説明不足ですいませんでした
141HG名無しさん:2014/04/30(水) 18:21:37.45 ID:d6M9rDWr
とにかく作れ。
142HG名無しさん:2014/04/30(水) 19:01:47.40 ID:n0br3We5
>>137
専ブラ使えばh抜きURLでもクリック出来るよ。
クリック出来なくてもコピペでhつければ大丈夫でしょ。
それもわからなかったら「T-34 maniacs」でググってね。
143HG名無しさん:2014/04/30(水) 19:11:53.56 ID:D5ypXLJz
ありがとうございます。分かりました
144HG名無しさん:2014/04/30(水) 21:40:01.05 ID:wiz9psBJ
>細かなところが全て間違っていますか?

現実的にそんなことあり得ない、と思いませんか?
145HG名無しさん:2014/04/30(水) 22:07:08.64 ID:D5ypXLJz
古いのでどうかなと思いました。
146HG名無しさん:2014/04/30(水) 23:05:38.80 ID:7uwpiScN
いいかげんその自称消坊に構うのやめれ
薄々わかるるだろーよ。
147HG名無しさん:2014/04/30(水) 23:24:01.12 ID:o2iRpBBC
また自称小学生のベルト履帯ロコ組3号かよ。
2ちゃんもう来ないとか言ってなかったっけ。
148HG名無しさん:2014/04/30(水) 23:30:16.55 ID:D5ypXLJz
自称じゃありません。
ちなみに中学になりました
149HG名無しさん:2014/04/30(水) 23:34:50.00 ID:D5ypXLJz
ていうかなぜ分かったんすか?
150名無しさん:2014/05/01(木) 01:41:14.22 ID:X9vFYad2
UFC 128 - エリック・コク vs. ハファエル・アスンサオ
https://www.youtube.com/watch?v=n2CcU1A1i-0
151HG名無しさん:2014/05/01(木) 10:56:09.05 ID:wmsrq0ba
ε=(´・ω・)選者だぞー
152HG名無しさん:2014/05/02(金) 13:38:22.53 ID:Tio1HNVI
イタレリのパンターA型をD型に改造しようと企んでいます。
全面機銃をなくして円形キューポラにするでOKですか
153HG名無しさん:2014/05/02(金) 13:39:56.10 ID:PP6JJMxk
人に聞かなきゃわからんレベルなら改造するのはやめときなさい
154HG名無しさん:2014/05/02(金) 13:56:48.82 ID:rb37LEoU
???「AFVプラモはどんな自由な発想で作ってもいいんだ!」
155HG名無しさん:2014/05/02(金) 20:52:16.80 ID:oUJ3H2pl
おとなしくヤフオクでD型のキット買え
156HG名無しさん:2014/05/02(金) 21:04:37.00 ID:0ZTXkmBK
>>154
マジレスすると
プラモデルに限らないけど個人の趣味なんだから
どんなスタンスで作ろうと自由だけど、
俺設定とかデタラメで作ったものを身内ですまさず
ウェブとかでドヤ顔で晒してるのは痛いよな…。
157HG名無しさん:2014/05/02(金) 21:46:45.23 ID:LYszoBRn
>>157
ついさっきNHKのニュース9で3Dプリンタで作ったという馬鹿でかい縮尺の
ハチハチとパンターをドヤ顔で晒してるおじいちゃんがいた。

正直大味すぎて、どうにもイタターという感じだったな。
158HG名無しさん:2014/05/02(金) 21:48:04.48 ID:LYszoBRn
おと、 × >>157 ○ >>156
159HG名無しさん:2014/05/02(金) 21:48:08.16 ID:ioLfn5Vh
お、おぅ・・・
160HG名無しさん:2014/05/02(金) 23:26:32.96 ID:15y+ibPu
皆さんはミリタリーフィギュアをどんな塗料で塗ってますか?
ファレホとか油彩とかエナメルとか塗料の種類多すぎて迷っています…
161HG名無しさん:2014/05/02(金) 23:48:09.64 ID:PP6JJMxk
種類程度の数で迷ってたら色味なんて永久に決められないな
あとアンケートは禁止だ
162HG名無しさん:2014/05/03(土) 11:22:48.87 ID:5fjyBTl+
タミヤのエナメルにしとけ
近所の店で大体置いてあるのが最大のメリットだ
163HG名無しさん:2014/05/03(土) 12:29:22.43 ID:rvB3Vys1
迷ってんのなら全部試すしかない

初心者は水性アクリルで説明書で指定されたのを大雑把に塗って
エナメルで明暗つける塗り方ってのが定番だが
やっているうちに水性アクリルで色を重ねる塗り方がいいと思うのならファレホにも手を出せばいいし
エナメルでもっと混ぜながら塗りたいと思うのなら油彩に手を出せばいい

まあ10体も塗ってないのなら方向性なんて見えもしないけどな
さっさと手を動かせ
164HG名無しさん:2014/05/03(土) 13:06:43.78 ID:VAtl1vDe
フィギュアの塗りは車両とか機体の塗りより数段複雑で奥が深い。
ラッカー→エナメルなんて塗り順のルールも、フィギュアでは在って無いようなもの。
あおりでもなんでもなく、全部試して自分と相性のいい塗料を探すしかない。
165HG名無しさん:2014/05/03(土) 13:27:27.42 ID:H89jrbk0
全部試すとか言う前に、まず一つ試せよ。
一つも試さずに質問する奴にろくな奴はいない。
166HG名無しさん:2014/05/03(土) 14:18:49.05 ID:3BkZpoDy
ベルトロコ組み3号君改め、タミヤのT-34は全て考証が間違っていますか君とかなw
167HG名無しさん:2014/05/04(日) 13:22:57.56 ID:tNHgh3Vc
缶スプレーのクリアーなんですが、ツヤ有り/ツヤ無し両方とも、パーツ表面が濡れて見えるぐらいまで吹いたほうが良いのでしょうか?

今までは、吹き付けすぎないように数回にわけてサッ、サッと吹いていましたが、どうもツヤが出ない/消えないことが多かったので。
168HG名無しさん:2014/05/04(日) 13:26:24.31 ID:5oSu0yJj
つやを出したいなら近づけて垂れる寸前まで、つや消しは離してサッと吹いた方が良い
169HG名無しさん:2014/05/04(日) 21:16:53.16 ID:tNHgh3Vc
ツヤ有りは垂れる寸前までですか。参考になります
170HG名無しさん:2014/05/04(日) 21:23:17.42 ID:lxmDth85
AFV専門の俺にはグロス塗装なんて無縁の話だったりする…。
デカールのシルバリング防止に半ツヤクリアーは吹くけど。
171HG名無しさん:2014/05/04(日) 22:01:05.41 ID:VS70kTMQ
ツヤ消しにならないのは
使用前の撹拌が足りないだけじゃないか?
172169:2014/05/05(月) 18:40:37.54 ID:yRfIrhRE
>>170
今作ってるのもAFVですが、ウィンドウのパーツの平面をペーパーで研ぎ出ししたのでクリアーを吹きました。

>>171
いちおう使用前に缶はよく振ってますが気をつけます
173HG名無しさん:2014/05/05(月) 18:52:05.13 ID:At09tGXR
フィルタリングをしたあとドッティングやストレーキングをしたら
混ざってしまいませんか?
174HG名無しさん:2014/05/05(月) 20:43:40.83 ID:1uN5YN/+
いやならクリア吹いて保護したらいい
175HG名無しさん:2014/05/05(月) 21:17:49.06 ID:KULRg/wr
油彩は完全乾燥すると基本的には溶けなくなる
176HG名無しさん:2014/05/05(月) 22:15:30.74 ID:3i3flDDq
>>169
>>ツヤ有りは垂れる寸前

これ、カーモデラーはよくやるテクだけど、AFVと違って車にはちっちゃなボルトだとか溶接線とかはまず無いからだきるテクだからね。
AFVでやったらディティールが死ぬ危険大だと思うよ。
窓とかに垂れる寸前までクリア吹いたら、ガラス面と窓枠のメリハリがぼやけそうだ。
177HG名無しさん:2014/05/06(火) 12:48:58.88 ID:6rxGkFVS
フィギュアの塗装にファレホを使ってみようかと思うんだけど
値段も高いし色数が多いから何を買えばいいか判らない
最低限どの色を買えばいいかな?
178HG名無しさん:2014/05/06(火) 13:21:20.12 ID:j3LnOT/f
タミヤのエナメルにしとけ
近所の店で大体置いてあるのが最大のメリットだ
179HG名無しさん:2014/05/06(火) 13:27:19.53 ID:NfKehscz
>>177
分からなければ取りあえずセット買えば?
http://www.volks.co.jp/jp/vallejo/panzer1.html/
180HG名無しさん:2014/05/06(火) 13:32:50.90 ID:xS4O2ABL
1本税抜き300円か。結構なお値段だね。
181HG名無しさん:2014/05/06(火) 14:59:56.87 ID:INHQzuPI
>>178
ファレホで塗りたいと言ってるのに何でタミヤエナメルをすすめるんだ?
ちゃんと文章読め
182HG名無しさん:2014/05/06(火) 15:27:54.31 ID:EvzvW9ws
なんとかフレッシュっていうの全部買ってユニフォーム色、戦車兵カラーってのを全部買えばいいんじゃね
パンツァーエース301から348のなかでそのものずばりの名前があるのにわからんというのもあれだがね
183HG名無しさん:2014/05/06(火) 15:44:31.01 ID:euWH2Oe3
既出の通りモデルカラーでなくパンツァーエースから選べば迷う事はないと思うが
肌色もちゃんとあるし

>>178
今時近くに模型店なんて無いよ
どうせ通販で買うなら同じ

エナメルのメリットは伸びが良いのでムラに成難い
ファレホのメリットは塗膜が強いので重ね塗りOK
結局アクリル絵の具と同じだけど
184!ninja:2014/05/06(火) 16:07:44.04 ID:JUxNGzdj
>>179
すごく欲しいが学生には厳しいお値段
185HG名無しさん:2014/05/06(火) 17:26:11.91 ID:2j7tttIW
自分で買い物できないやつにかまうなって
186HG名無しさん:2014/05/06(火) 17:37:18.99 ID:INHQzuPI
つまり学生はプラモ作れない(値段が高いため)わけね
187HG名無しさん:2014/05/06(火) 17:47:38.74 ID:eJWR/pIU
皆さんはミリタリーフィギュアをどんな塗料で塗ってますか?
ファレホとか油彩とかエナメルとか塗料の種類多すぎて迷っています…
188HG名無しさん:2014/05/06(火) 17:51:29.51 ID:DXFMAWv3
アンケート禁止って知ってる?
189!ninja:2014/05/06(火) 17:53:30.79 ID:JUxNGzdj
>>186
まぁ買えないわけじゃ無いが
塗料にここまで出そうとは思わない。
買って良かったと思える?
皆さん使い心地とかおせーて。
190HG名無しさん:2014/05/06(火) 18:29:33.53 ID:INHQzuPI
>>188
違う人ですよそれ。僕じゃないですよ。iD違いますよ。見てください
191HG名無しさん:2014/05/06(火) 19:17:36.65 ID:MEs5DG86
中学生はプラモ作ってないで勉強しろよ
192HG名無しさん:2014/05/06(火) 20:22:55.83 ID:INHQzuPI
ちゃんと勉強してますよ。勉強した上でプラモ作ってますけど。
プラモ作っている学生は全員勉強していないって考えるのやめてください
193HG名無しさん:2014/05/06(火) 20:57:23.87 ID:zL+gQCSQ
>>192
どうでもいいからいい加減にコテハンつけろ
専ブラであぼーんするから
194HG名無しさん:2014/05/06(火) 21:00:27.42 ID:MEs5DG86
赤白黄茶
195プラモ好きの学生" ◆D9DVUmTVHA :2014/05/06(火) 21:32:36.18 ID:INHQzuPI
↑これにしました
196HG名無しさん:2014/05/06(火) 21:46:43.02 ID:MEs5DG86
うっせーよもう来んな
197HG名無しさん:2014/05/06(火) 21:59:07.40 ID:zL+gQCSQ
>>195
一度つけたんならそのコテハン使い続けろよ
198HG名無しさん:2014/05/06(火) 22:45:09.13 ID:Pds3XLNZ
あのな中学生は生徒だ
学生ってのは大学生の事だぞ
199HG名無しさん:2014/05/07(水) 08:34:58.05 ID:D7Nyvj7h
小さな尖頭ボルトを自作する良い方法はありますか???
http://derela.republika.pl/TKS_muz020.jpg
200HG名無しさん:2014/05/07(水) 09:07:55.65 ID:RcZJR86w
自作ということなら……
まずどっかのキットで出来のいい尖頭ボルトを探す。
ゴムとかエポキシパテで↑の型をとる。
ランナーの先端を火で軽く炙り、完成した型に押し付ける。
冷えたら削ぎ落とす。
この手順で出来る。
他にも方法はあるが、量産するならこれが一番楽だし安あがりかな?
201HG名無しさん:2014/05/07(水) 09:26:11.93 ID:BU8vGegk
>>200
ありがとうございます
しかし出来のいい尖頭ボルトってなかなかないですね…
実車写真じゃ尖頭なのにキットは丸リベットだったり
202HG名無しさん:2014/05/07(水) 12:38:55.98 ID:RcZJR86w
イタレリのM13/40とかファインモールド日本戦車に良いのがある。
金属製の各種ボルト・リベットのセットがあるから、コピー元として一個だけ買うって手もあるね。
あと、複製元はどうせ一個だけなんだから根性入れて自作するのもいい。
203HG名無しさん:2014/05/07(水) 13:16:16.36 ID:OFPd9zfr
上の写真でも確認できる「二ヵ所の面取り」を再現してるのは
マスタークラブのポーランド尖頭リベットだけじゃないの?
204HG名無しさん:2014/05/07(水) 13:49:56.72 ID:YBtkjffo
パッションモデルズかMENGMODELにあるけどそのサイズではだめなんか
205HG名無しさん:2014/05/07(水) 17:49:46.97 ID:OFPd9zfr
ttp://www.sembado.com/masterclub.html
マスタークラブのなら、このページの一番下に紹介されている
割と安いよ
206HG名無しさん:2014/05/08(木) 21:34:38.67 ID:v8af/ZmA
ドラゴンのMBT70で質問です。

後部の細長いデカール
戦車ナンバー?ナンバープレート?

数字を組み合わせて貼るようですが

ここを参考に
http://item.rakuten.co.jp/auc-lovelybeetle/10007036/

数字はY_3桁_3桁でいいのですか
規則性とかあるのでしょうか?
207HG名無しさん:2014/05/08(木) 23:11:23.14 ID:6JnFq5Y+
>>206
こんなところで聞いてるヒマがあったら、実車に当たった方が早いしためになるぞ。
そもそもKPz70は試作だけなんで、登録ナンバーをつけた車両と言うのは見たことが無い。
ただし、車格的には初期のレオパルド2が近いから、画像検索して実在のナンバーをパクればいいはず。
208HG名無しさん:2014/05/08(木) 23:37:15.19 ID:wlor3uCs
黄色丸48の現存車両は[Y- ]でY以下は空白
レオ2の試作車両は[Y-04 002]or[Y-04 003]

制式化されたドイツ軍の車両のナンバープレートは[y-3桁 3桁]でおけ
手持ちの資料でレオ2の第一ロット(1979あたり)で[Y-377 221]
車のナンバープレートと同じなんだけどA1からA1A1みたいな改修をする度に
取得し直してるのか番号はかなりカオス
209206:2014/05/08(木) 23:52:49.83 ID:v8af/ZmA
207,208氏
ご教示ありがとう。

黄色丸48の画像はさっき見つけたところです。
ついでにリアウィンカーの色も見つけたので
週末作業します

どうもありがとう
210HG名無しさん:2014/05/10(土) 17:44:00.22 ID:9xoFH4Cg
チッピング(錆)のやり方教えて下さい
211HG名無しさん:2014/05/10(土) 20:37:37.97 ID:VbBWvXhb
チッピング=錆ではないのだよ少年
ダメージ等で塗装が剥がれた部分が錆びるんであって、
錆びた部分もあれば、新しく鉄の地が出ただけの部分あるのだよ。
チッピングの方法もまちまちなので「スポンジチッピング」を教えてやろう

塗料はエナメルのジャーマングレイとレッドブラウンを5:5で混色した物をでOK
ただし塗料の濃さは薄いのはダメ、濃いぐらいがベター
それを食器洗いスポンジで大丈夫なんだけど、
スタンプの要領でスポンジをちぎった物で塗料を車体にぽんぽん押してゆく。
ポイントは「大きさ、場所、密度」
ココらへんは上手い人の作例見て覚えてゆけ。
失敗したらシンナー付けて綿棒で擦れば消せばOK
212HG名無しさん:2014/05/10(土) 21:20:33.24 ID:g6v0zLy2
>>210
少しは自分でググろうって気はないワケ?
面倒だから他人を利用して楽したいとか?
213HG名無しさん:2014/05/10(土) 23:46:23.76 ID:Pc2QJ6+V
試しに「チッピング やり方」で検索とてみたら、AFV、飛行機、ガンプラとあらゆるジャンルで腐るほど紹介されてたね。
静止画でなく動画で紹介しているところもあった。
基本的に模型のテクニックは、文章での伝達には適さない。
ある程度以上のレベルに達していれば、文章だけでも理解できるが、サビとチッピングを混同しているレベルでは理解できないだろう。
こんなところで尋ねるんじゃなく、まずはさまざまなサイトを当たってみるべし。
214HG名無しさん:2014/05/11(日) 12:02:25.21 ID:kGHT77CV
チッピングを濃いグレーや黒に近いグレーでやっている人がいますが何の色なんでしょうか?
鉄の色なんですかね?調べたり本読んだりしても書いてないので教えてください
215プラモ好きの学生" ◆D9DVUmTVHA :2014/05/11(日) 12:04:06.15 ID:kGHT77CV
216HG名無しさん:2014/05/11(日) 12:52:49.10 ID:YvSTQjtB
ハゲ
217HG名無しさん:2014/05/11(日) 13:15:53.57 ID:zx1a/QtU
今日くらい模型にかまけてないで母親孝行しろよ。
218HG名無しさん:2014/05/11(日) 17:05:46.57 ID:JwKLGgKC
アルコール落としってのをやろうとしてるんですが、基本塗装はラッカー系じゃないとダメですかね?
自分の場合タミヤアクリルで基本塗装、その上からスーパークリアー光沢を吹いたんですが、燃料用アルコールだとタミヤアクリルが溶けたりするのでしょうか?
219HG名無しさん:2014/05/11(日) 18:06:44.34 ID:uWHu7P9o
タミヤアクリルの基本塗装の上からスーパークリアー光沢を吹いて
燃料用アルコールで拭いてみればきみの疑問は解けると思うよ。
220HG名無しさん:2014/05/11(日) 18:34:46.34 ID:DG0Yi4Zl
>>218
実験したときには意外と耐えたけど少量しかやらなかったからすぐ引き上げたんで責任は取れんがね

ただラッカーでコートしても水性の上をアルコ落としってのもあまりよくない気がする
アーマーモデリングでラッカー→水性→ラッカー→バフでアルコ落としってのを説明なしにやっていて
間の水性はなんだあれってのを実験したがあの間の水性もとれて下地のラッカーが見えたんだよね
まあなでる感じにバフだけやってるとそこまでいかんけど

というかやり方わかってんだから試せよ
ぶっつけ本番でアルコール落としやるつもりだったのか?
221HG名無しさん:2014/05/11(日) 18:35:44.24 ID:JwKLGgKC
>>219
燃料用アルコールをまだ買ってないから試せないんです〜
だからここで質問したんですよぉ〜?
222HG名無しさん:2014/05/11(日) 18:40:41.93 ID:JwKLGgKC
>>220
情報ありがとうございます。ラッカー系塗料はほとんど持ってなくて、タミヤアクリルが溶けるようだったらアルコール落としはやめとこう、と思って質問しました。
223HG名無しさん:2014/05/11(日) 18:55:54.28 ID:DG0Yi4Zl
やろうとしているが買ってもないにチェンジして
後付の理由が登場かやれやれ
224HG名無しさん:2014/05/11(日) 19:02:36.46 ID:zx1a/QtU
初心者スレであまり絡むなよ。とりあえずお礼も言われてるじゃないの。
225HG名無しさん:2014/05/11(日) 20:07:04.33 ID:ULttrbIu
パンター制覇まであと一歩の所で挫折
1/25 タミヤ 1/35 タミヤ 1/48 バカデミー
安さに釣られてバカデミーを買ったのが大きな間違い
箱開けてシャーシを包むように付いていた履帯を外そうとしたら....履帯が千切れた
ギヤボックスを組んで見たら おいアリイ以下の精度じゃねえかよw
しょうがないのでハルピンの1/48 パンターを注文
タミヤの1/16も欲しいんだけど9万円以上するんですよねえ....orz
え?1/72と1/144ですか 無くても良いんじゃないですか どうせ手で押しても履帯が回らないし
226HG名無しさん:2014/05/11(日) 21:52:36.25 ID:VWcjrEjF
ウォッシングとチッピングが上手い人の作品があるブログ何かないかな・・・
「ガンプラの山を崩せ」という所しか知らぬ
227HG名無しさん:2014/05/11(日) 21:59:06.10 ID:uWNfxEtE
2chやれるならぐぐることくらいできるだろ
228HG名無しさん:2014/05/11(日) 22:48:15.51 ID:cEujewBF
>>225
>パンター制覇まであと一歩

アリイの旧オオタキ1/48シングルリモコン
(タミヤ1/25の縮小劣化コピー、旋回ギミック付き)は作った?
ttp://macchibox.web.fc2.com/gallery2/panther.html
229HG名無しさん:2014/05/11(日) 22:55:03.25 ID:g37nFyv7
すこしは努力しろよ
230HG名無しさん:2014/05/12(月) 01:42:50.28 ID:jT9X6G/U
ぼくはタミヤのパンサー中戦車でアクリルアルコールやる。まかしてくれ。
231HG名無しさん:2014/05/12(月) 02:01:48.70 ID:4LV+wj7b
バカデミーはアリイの劣化コピーなんですね
232プラモ好きの学生" ◆D9DVUmTVHA :2014/05/14(水) 20:18:17.08 ID:mcaJJ0br
博物館や戦場写真を観てもそんなに剥げ剥げのソ連戦車はないんですけどなんで

あまり剥げないのにモデラーさんはチッピングするんでしょうか?逆にリアルじゃないと思います。
233HG名無しさん:2014/05/14(水) 20:42:43.56 ID:FBKlabVY
プラモデルにおける「リアル」は神話乃至幻想である。
234HG名無しさん:2014/05/14(水) 20:47:24.03 ID:Qpk/F9fn
墨入れ、ドライブラシ、カラーモジュレーション
どれも実車には無いな
235プラモ好きの学生" ◆D9DVUmTVHA :2014/05/14(水) 21:42:41.70 ID:mcaJJ0br
ドライブラシは光が当たる部分が強調されるわけですから実車にもあるんじゃないでしょうか?
236HG名無しさん:2014/05/14(水) 22:14:29.80 ID:FBKlabVY
アホか。

実物のカドは明るい色が塗ってあんのか?

手のひらサイズのプラスチックの塊を実物っぽく見せるために色々な技法があって、
この「実物っぽく」ってのがプラモデルにおける「リアル」ってことだ。

つまり実物そのままであることとプラモデルが「リアル」であることはイコールじゃない。
237HG名無しさん:2014/05/14(水) 22:16:00.20 ID:Y+B+exDs
>>232
ハゲはあるよ。
草木に紛れた昆虫とか病気になった葉っぱを探すのと同じで、目が慣れれば見える。
最初の一発が見えればあとは次々見えるが……最初の一発が見えるまでがヤマ。
ただ、模型誌で見られるハゲはたしかに直やり過ぎだとはおもう。
ハゲる場所には明確な法則があるからだ。
それからハゲた理由。
ハゲを観察すれば、そこに写っていない人の動きも見える。
それから人の内心・人間性の一端まで見える場合もあるね。
238HG名無しさん:2014/05/14(水) 22:18:41.66 ID:Fj2+J87p
>逆にリアルじゃないと思います
 そう思うなら自分の思うとおりに作ればいい
239HG名無しさん:2014/05/14(水) 22:19:01.54 ID:FBKlabVY
あんまハゲハゲ言うなや・・・
240HG名無しさん:2014/05/14(水) 23:00:16.22 ID:FltAA+YU
いつものウザい中学生だろ?
241HG名無しさん:2014/05/14(水) 23:36:01.55 ID:Qpk/F9fn
正体はハゲたオッサンだと思うがな
242HG名無しさん:2014/05/14(水) 23:39:41.21 ID:ycPfXlA9
とりあえずコテハン付けてくれたからいいや。
他の糞コテと一纏めに専ブラであぼーんできるから。
243HG名無しさん:2014/05/14(水) 23:48:25.33 ID:dbYVNzsx
誰にレスしてんだろと思ってたが例の自称中学生が来てたのね
244HG名無しさん:2014/05/14(水) 23:55:36.65 ID:+uS8CeTW
イスラエルあたりの現用に近い実物の写真見てみ、凄いチッピングしてるから。
重機なども少し年数が経つと錆び錆びでしょう。
245HG名無しさん:2014/05/14(水) 23:56:48.54 ID:aot+I3/S
>なんであまり剥げないのにモデラーさんはチッピングするんでしょうか?
>逆にリアルじゃないと思います。

オレもリアルではないと思うが

精密感が出るとか
(本当はリアルではないが)リアルに見えるとか
エッジが強調されてメリハリが出るとか
みんなやってるからだとか

そんな理由だろう
246HG名無しさん:2014/05/15(木) 05:48:55.27 ID:5nrRrGMm
ウエザリングしてみたのですが不自然でしょうか?
ttp://bbs6.fc2.com//bbs/img/_402100/402019/full/402019_1400100423.jpg
247HG名無しさん:2014/05/15(木) 09:40:46.97 ID:JzhppIxZ
なんで うんこがのっとんねん
248HG名無しさん:2014/05/15(木) 10:25:20.39 ID:HTz7dhRe
みるんじゃなかった
249HG名無しさん:2014/05/15(木) 12:30:08.62 ID:ol7m89Cz
なんでこんなにツヤツヤなのか
250プラモ好きの学生" ◆D9DVUmTVHA :2014/05/15(木) 16:22:29.70 ID:WZ79MsGF
>>236
カドに明るい色が塗ってあるんじゃなくてカドの部分に光が当たって明るくみえる。の表現だと思うのですが?
251HG名無しさん:2014/05/15(木) 16:25:55.22 ID:e/RSLzuj
自分が>>235に書いた事忘れてんのかな?このガキ…
252HG名無しさん:2014/05/15(木) 17:09:56.95 ID:9QEUyp3I
>>246
戦車長のフィギュアが巻貝に見えるな。
253HG名無しさん:2014/05/15(木) 19:06:18.13 ID:Nk3EolQT
>>250
「その場に存在するそのものの色」と「その時々に見える色」をごっちゃにしている。
AFV、飛行機、ガンプラではへこんだ線にスミ入れする場合が多い。
フィギュアではもっと積極的に「ふちどり法」なんてテクもある。
ところが自動車モデラーではスミ入れはあまり行われない。
なんで自動車モデラーがドアパネルとかにスミ入れしないかというと、「ドア開けてもそんなトコに線なんか入って無いから」。
環境により刻一刻変わっていく光と影は、物そのものの色ではない。
……故に、光や影の強調は、「ただひたすらに素材そのものに迫るリアル志向の塗り」ではなく「凹凸・形状を強調する模型的演出塗り」であると解釈するモデラーもいるということ。
考えようによっては、模型ジャンルごとの文化の違いともいえる。
254HG名無しさん:2014/05/15(木) 20:52:10.96 ID:Dr+27S++
「その場に存在するそのものの色」なんてねーよ。
色ってのはものに光が当たってその反射を目が捉えて
脳が「こういう色だ」と認識して初めて存在する。
その時々によって、見方によって変わる、それが色。
255HG名無しさん:2014/05/15(木) 22:27:41.34 ID:yveydDQN
すいません、チッピング絡みで質問です

AFV模型のサビ表現って、「戦車の角っことか、塗装が剥げた部分をほっといたら赤錆になってくる」ぐらいに思ってたんですが
郊外に置いてある廃車やら近所に止まってるクレーン車やらを観察してみると
・ポツポツと全体的にサビが浮き出てる
・車のボディについた金属部品の下からサビ色が垂れてる etc

と、色んな出方をしていてよくわからなくなってきました……サビって、大体どんな感じに分布させるべきなんでしょうか?
256HG名無しさん:2014/05/15(木) 22:37:34.56 ID:ohAGpCZx
とりあえず高石誠の本でも立ち読みしてみたら?
257HG名無しさん:2014/05/15(木) 22:40:01.34 ID:9K0DcHk0
J隊の駐屯地祭とかに行って実車を見てこい。
重機とかとは錆の出方や履帯や足回りの汚れ方がかなり違うからあまり参考にならない。
258HG名無しさん:2014/05/15(木) 22:40:03.20 ID:CgBEqHkP
>>254
だな
実物と同じ色で塗っても
同じ光を再現出来なければ同じ色には見えない
259HG名無しさん:2014/05/15(木) 22:42:07.57 ID:Bwr8uoJx
ダサくても実車の通りにやるかうそでもかっこいいほうでやるかの違い
260HG名無しさん:2014/05/15(木) 22:52:21.29 ID:Nk3EolQT
>>255
工事車両を観察しろというのはよく聞く話だけども……錆びに関してはあまり参考にはならない。
理由は、戦車の場合割合頻繁に再塗装されているから。
大戦中のドイツ戦車でも季節の移り変わりに応じて年に最低でも二回は再塗装されている。
小銃弾の弾痕なんかも一色くたに塗りつぶされてしまうね。
一方、工事車両が錆びてるのは「再塗装なんかしないから」。
戦車で「ボツボツと全体に錆びが浮き出てる」なんてのは、ほぼ廃車といっていい。

チッピング流行のきっかけを作ったモデラーは、車体の歴戦感とか追いつめられた感じの演出として錆びとかチッピングをやっていた。
それがなんだかリアルさをもたらす万能の魔法の杖みたいに勘違いされて一人歩き………というのが現状かな。
261HG名無しさん:2014/05/15(木) 23:35:07.51 ID:6cuvvx8G
まあ第二次世界大戦なんかの場合工場出荷時から数ヶ月〜長くて数年の寿命
高温多湿な日本とも環境が違うでしょ
262HG名無しさん:2014/05/15(木) 23:39:48.08 ID:ohAGpCZx
大量の火薬の使用がもたらす酸性雨がどうたら
263HG名無しさん:2014/05/15(木) 23:54:58.10 ID:6cuvvx8G
まあ金属の地肌が露出してからサビるのと
サビが塗装を浮き上がらせるのじゃ
環境も時間の経過も全く別物って考えたほうがいいでしょ
264HG名無しさん:2014/05/16(金) 00:30:15.54 ID:1eaIeoa0
一般的な塗料の耐用年数は5年
それを超えると塗装の下からポツポツが出始めたり、全体的なサビが目立ち始める
それまでは局部的なサビって考えていいのかな
265HG名無しさん:2014/05/16(金) 15:38:55.79 ID:/Lie3wOk
定着錆・浮き錆・垂れ錆
266HG名無しさん:2014/05/16(金) 22:16:27.79 ID:WpcszyIf
>>256
してきました。       だめですこれ無理っぽいです低級技術指南に逃げます……
267HG名無しさん:2014/05/17(土) 12:37:19.12 ID:TKbjXlFB
ヴィレル・ボカージュのビットマン搭乗車 222号車のデカールを1/16以外で見つけられません。塗装するしかないのでしょうか?
268HG名無しさん:2014/05/17(土) 12:37:49.96 ID:TKbjXlFB
1/35です。よろしくお願いします!
269HG名無しさん:2014/05/17(土) 14:54:44.15 ID:8HcskT+e
222なの?
バイソンにあるけど品切れかも
270HG名無しさん:2014/05/17(土) 15:03:55.42 ID:8HcskT+e
271HG名無しさん:2014/05/17(土) 20:35:09.33 ID:TKbjXlFB
ありがとうございます!商品は確認できました。どこも品切れですね。
似た2を9個集める作戦でいきます。
272プラモ好きの学生" ◆D9DVUmTVHA :2014/05/18(日) 13:04:46.07 ID:+pE+NPTp
http://www.youtube.com/watch?v=pwaXwPVvhvU
この履帯染めという技で履帯を塗ったらリアルになりますか?
273HG名無しさん:2014/05/18(日) 13:22:16.99 ID:hToD4rVj
やってみなさい 気にいらなかったら溶剤で塗料を落として別の方法を試しなさい

そういうのって自分が気に入るかどうかだと思うの、俺も素人だけど
274HG名無しさん:2014/05/18(日) 22:06:04.66 ID:dV8DzbQ0
>>272
跳ばし跳ばし見たんで、動画内でちゃんと言ってるかもしれないが……絶対にエナメル塗料でやるなよ。

リタイ染めなんて言ってるから金属キャタのブルーイングかと思ったらなんのことはない、大昔からある名も無い技法のひとつだね。
275HG名無しさん:2014/05/18(日) 22:16:31.44 ID:9bQTzPdK
普通の技法にへんてこりんな名前を付けるのが好きだねこの人。
まるで自分が発明でもしたかのような気分なのかな?
276HG名無しさん:2014/05/18(日) 22:36:46.36 ID:wW7PRabz
>ヴィレル・ボカージュのビットマン搭乗車 222号車

今では222は否定されてるけどなw
277HG名無しさん:2014/05/18(日) 22:37:55.69 ID:MrFmJaEm
>>275
自称「模型界の師匠」だもん
278HG名無しさん:2014/05/18(日) 22:45:55.40 ID:kS5u31MQ
元はMGというかアートボックスのやり方じゃないの?
薄々攻撃とかチッピングとかダイオラマとかw
279HG名無しさん:2014/05/18(日) 23:56:32.98 ID:vUHT8gq4
>>276
では何号車なのですか?
280HG名無しさん:2014/05/19(月) 12:33:20.12 ID:7RtN+ZGI
ドラの箱絵見ろ。
281HG名無しさん:2014/05/19(月) 15:13:58.49 ID:2cKGC/V/
>>280
どれですか?
探したけど見つかりません
それとソースは?
282プラモ好きの学生" ◆D9DVUmTVHA :2014/05/19(月) 18:31:49.85 ID:k9EPcD/z
>>274
なぜエナメルでやったらだめなんですか?
あとこの履帯染めって本当に染めているわけじゃないですよね?
正しくは塗っている じゃないですか?だってプラモ用の塗料は染料じゃなくて顔料だから。
283HG名無しさん:2014/05/19(月) 18:53:04.92 ID:DRpZNebO
>>282
エナメルシンナーは結構怖い。
まず「接着を弱める・外す」それから「プラそのものを腐らせる」。
だから連結キャタにシャブシャブに薄めたエナメル塗料であの動画みたいなことをしたら、キャタがバラバラになる危険があるわけ。
他にも、透明プラバンやABS樹脂につくと「腐る」のではなく「割れる」という現象もある。
このへんの知識は、スケールモデル、ガンプラを問わないモデラーとしての一般常識だよ。

「履帯染め」なんて書いてるが技法そのものは大昔からあるウォッシングの応用だね。
284HG名無しさん:2014/05/19(月) 18:54:55.50 ID:eO1+5i9w
http://www.perthmilitarymodelling.com/reviews/vehicles/dragon/images/dr6253.jpg

ヴィレル・ボーカージュ戦時のヴィットマンのティーガーの考証
(古)
【201号】第2中隊長なので普通にこう思われていた
 ↓
【205号】101大隊の砲塔番号がLAHに準じた【5】を指揮官車に付けていた事が判明した
 ↓
【231号】ボカージュ戦を伝えるニュースフィルムに231号に登場したヴィットマンが写っていた。(ヤラセと判明)
 ↓
【222号】アグテ本に記載。シュナイダー本もこれにならっている。
 ↓
【212号】ヴィレル・ボカージュでの戦闘直後撮影された放棄された第2中隊のティーガーが212号だった。 
     ヴィレル・ボカージュに突入した第2中隊のティーガーは唯一ヴィットマンのみなので212号で確定。      
285HG名無しさん:2014/05/19(月) 19:41:21.30 ID:CVUCuV1c
>>283
単純にいえば名前をつけたほうがわかりやすい
タミヤのフラットアースはつや消しだから良く染まるし
ウォッシングはエナメルのイメージもあるしな

それで土とも錆ともとれるような色を塗ったあとに暗色でムラに染めて
そのあとに土色の明色と銀ブラシのセットで完成だから
この履帯染めだけやればリアルってわけでは当然ないけどな
286プラモ好きの学生" ◆D9DVUmTVHA :2014/05/19(月) 20:08:35.04 ID:k9EPcD/z
>>285
でも一般的なウォッシングとの違いは下地も水性で上から染める(塗る)のも水性だと思います。
だから、下塗りしたフラットアースが溶けて混じり合ってリアルな仕上がりになるのだと思います。
287HG名無しさん:2014/05/19(月) 21:57:03.59 ID:pbLUVeEy
>>285
ウォッシングに限らず技法なんて多種多様じゃない……何か試したいことがあるんならプラ版とアクリル塗料で試してみりゃいい
どっちも安いんだから……学生なら売るほど暇があるんだから、聞く前に何でも自分でやってみなさいな
288HG名無しさん:2014/05/19(月) 22:29:35.08 ID:DRpZNebO
>>286
頭で考え過ぎ。
287氏が書かれたように、ウォッシングというのはもっとずっと多用な技だ。
ラッカー下地にアクリル、エナメル下地にラッカー、ラッカー下地にラッカーでもそれぞれ違った仕上がりになる。
それから、ビギナーには薦められないけどラッカーシンナーでのウォッシングもあるね。
特殊な組み合わせのウォッシングは全て上塗りで下地を侵させるブレンディング系のテクだから、失敗すると目も当てられないが。
作った本人にすら寸分たがわず同じものは二度作れない、そんな作品ができるが、それは「やってみた者」だけが会得できるテクだよ。
289HG名無しさん:2014/05/19(月) 22:41:22.45 ID:eO1+5i9w
290HG名無しさん:2014/05/20(火) 07:08:24.73 ID:AEIO/eq6
ど素人質問で申し訳ないです。

XACTのT-80U
金属キャタピラとワイヤーが入っているけど
キャタピラのパーツを2つつないで
ワイヤーを通して切るのだと推測

Lの字に折って留め
反対側をLの字に折って切断

これを繰り返すで正しいですか?
291HG名無しさん:2014/05/20(火) 10:23:56.54 ID:QGq0ewHK
フリウル 履帯 作り方
で検索
292HG名無しさん:2014/05/20(火) 10:40:56.17 ID:gT5utW/1
本物のピンの両端がL型になってるか、というなら違うが
http://data3.primeportal.net/tanks/yuri_pasholok/t-80u/images/t-80u_045_of_342.jpg

たぶんそういうこと以前の話なんだよな?
293HG名無しさん:2014/05/20(火) 11:05:06.61 ID:QGq0ewHK
穴が貫通していると誤解しているのでは
294HG名無しさん:2014/05/20(火) 13:55:37.71 ID:sCAsBmq2
現物持ってんならちょっとくらい試してくれ・・・
295HG名無しさん:2014/05/20(火) 18:48:31.42 ID:bTtS1tkT
書き込みの限りでは、キットを持っていない可能性もあるが……。
あのキットは起動輪とキャタのピッチが微妙に合ってない可能性が指摘されてなかったかな?
組み立て方すら知らない人間では、ピッチを合わせられないだろう。
296HG名無しさん:2014/05/20(火) 22:18:59.86 ID:veKj5jv9
フリウルのダブルピンって直線パートと前後の曲線部分で別パーツなんだっけ?
297HG名無しさん:2014/05/22(木) 11:53:22.66 ID:XLjQDikr
某模型店のHP見る限りだと、全部同じに見えるね。
298HG名無しさん:2014/05/22(木) 13:19:48.09 ID:Y5Oiy3bd
ドラゴンのエイブラムス、難易度は高めですか?
299HG名無しさん:2014/05/22(木) 14:07:45.35 ID:eLKi8OxO
>>298
その『ドラゴンのエイブラムス』で検索して難しいことやってると思うのなら高くて
たいしたことないと思うのなら低い
300HG名無しさん:2014/05/22(木) 20:34:51.81 ID:x+TTXXDt
人に頼るな自分に頼れ。
自助努力ってヤツだにな。
301HG名無しさん:2014/05/22(木) 20:56:52.55 ID:+xWkKBq0
ドラゴンのM1って20年くらい前に出てたやつとちょっと前に出たやつは全くの別物なの?
302HG名無しさん:2014/05/22(木) 21:15:08.12 ID:v4VP/T1n
ちょっと前でもないけど
まったくの別物だね
303HG名無しさん:2014/05/23(金) 02:16:06.42 ID:0/c6Ukk4
タミヤのセモベンテにrbモデルの金属砲身を使うといいと聞いたんだけどネットでも店舗でもどこにも売ってない…
在庫のあるネットショップとかってないかな?
304HG名無しさん:2014/05/23(金) 09:54:33.23 ID:5r9/oAlg
サニーにあるじゃん
305HG名無しさん:2014/05/24(土) 01:00:51.11 ID:Y34kb7e1
>>304
サニーにあるじゃん
ここだけしかないのかのう
メール便で送ってくれるのならここでもいいけど流石に送料で商品と同じ金額がかかるのは躊躇うんだよね
306HG名無しさん:2014/05/24(土) 03:32:39.15 ID:ktPF5dTK
めんどくせーw
307HG名無しさん:2014/05/24(土) 05:39:01.79 ID:Yasx4UEb
ひどいスレですね
308HG名無しさん:2014/05/24(土) 06:42:54.61 ID:fgcwrWPO
eBayにあるじゃん
309HG名無しさん:2014/05/24(土) 10:37:38.54 ID:jC3idfEj
そもそも
セモベンテ RBモデル
で検索すると10番目に出てくるのに

>ネットでも店舗でもどこにも売ってない

だからね・・・
310HG名無しさん:2014/05/24(土) 15:44:21.37 ID:baIzf2yH
ウエザリングについて5年間研究していたのだけど
結論から言うと、放置が一番良い事に気がついた
胞子が付着し成長してくれれば究極だ
311HG名無しさん:2014/05/24(土) 16:14:10.18 ID:nfhtQm6L
部屋のウエザリングは落としましょうよ……
312HG名無しさん:2014/05/24(土) 16:50:30.51 ID:P4yFx/rg
部屋ごと腐海に沈めばいいと思うよ。
313HG名無しさん:2014/05/24(土) 18:22:33.74 ID:D+pOu2s1
箱のままウェザリング中
314HG名無しさん:2014/05/24(土) 22:21:58.69 ID:0Xp3J9LZ
以前中古屋で買ったキットの箱がすごく黄ばんでて
ずいぶん日焼けしたもんだな、これも一種の
ウェザリングというかエイジングか?とか思ってたら
実はタバコのヤニで、中のインストも真っ黄っ黄。
デカールは袋に入ってて無事だったけど、
非喫煙者なんであのゴイスーなオイニーには参った。
315HG名無しさん:2014/05/25(日) 01:33:18.16 ID:WLdnKcHV
なんでそんなに文句垂れるほど臭いのを買ってこれるのか理解できんな
316HG名無しさん:2014/05/25(日) 02:59:00.74 ID:qs0z2kpa
俺も経験あるけど
店だと殆どわからなかったり臭いを確かめてもちょっとヤニ臭いかな?って程度だから買ったのに
家に持ち帰ったら強烈に臭く感じる物がある
317HG名無しさん:2014/05/25(日) 09:19:45.07 ID:4WQxdTGn
密閉出来るケースにクレベリンゲルと一緒に入れてひと月ほど放置したら
中古キットに染み付いたタバコのヤニの臭いが無くなりました
金属を腐食させるらしいのでエッチングパーツは取り出しておきました
一緒に入れた中古で買ったカビとヤニ臭いコミックスも消臭出来てた
もちろんタールの黄ばみは取れませんが
318HG名無しさん:2014/05/25(日) 09:52:11.06 ID:EKJtz6Pk
金銀タール
319HG名無しさん:2014/05/25(日) 10:07:41.73 ID:VDCW5GcR
ブルーダイヤ
320HG名無しさん:2014/05/25(日) 10:42:46.79 ID:sEK2uT7Z
>>319
おま、そこはプレゼントだろw
321HG名無しさん:2014/05/25(日) 13:04:20.20 ID:DBre9c5y
タミヤの90式を買ったんですがベルト式の履帯が
箱への入り方が悪かったのか若干ねじれてたり歪んでいるので直し方を教えて下さい
322HG名無しさん:2014/05/25(日) 13:05:28.48 ID:UkL9a6lk
茹でれ
323HG名無しさん:2014/05/25(日) 13:28:35.80 ID:iJ/TvgBq
茹で過ぎると痴人でパアになるから気をつけれ。
324HG名無しさん:2014/05/25(日) 13:54:47.13 ID:UkL9a6lk
しゃぶしゃぶの如し
325HG名無しさん:2014/05/25(日) 14:21:33.20 ID:bE+T4b67
オーブントースターだと早いよ




……縮むのが
326HG名無しさん:2014/05/26(月) 01:30:44.39 ID:mCKx6OFz
>>308
eBayって調べてみたけど海外のオークション?
>>309
それがサニーじゃん
327HG名無しさん:2014/05/26(月) 18:50:30.62 ID:s/t0YOWy
確かに土埃が一番リアルだわなw
328HG名無しさん:2014/05/26(月) 23:40:37.34 ID:Boziws45
ピンウォッシュってなんのことですか?
329HG名無しさん:2014/05/27(火) 00:21:28.55 ID:RVFBnAc0
330HG名無しさん:2014/05/27(火) 12:16:29.69 ID:iSGY0Kjq
スミ入れ
331HG名無しさん:2014/05/27(火) 18:13:03.16 ID:vZ/w8WZQ
なるほど、墨入れのことでしたか。
でもわざわざピンウォッシュって名前付ける必要ってありますか?
墨入れは墨入れでいいと思うのですが…
332HG名無しさん:2014/05/27(火) 18:19:13.34 ID:jPFfyS2J
外人用語だから
333HG名無しさん:2014/05/27(火) 19:08:48.93 ID:eokcJ3cu
>>331
君は模型用語は日本語で統一すべきって言ってるのかな?
bukkake! hentai!みたいに…

アホですか?
334HG名無しさん:2014/05/27(火) 19:11:41.27 ID:0xuV6WCv
ウォッシングを「洗い仕上げ」とか?
バカな初心者がマジで蛇口で洗いそうだ。
335HG名無しさん:2014/05/27(火) 19:42:14.20 ID:jvmA3uEY
ダイオラマ的アマモ用語に対するコメなんじゃないの。
336HG名無しさん:2014/05/27(火) 19:47:56.03 ID:zQTx2pl2
スミ入れってずいぶん前から定着してるから今更ピンウォッシュって言われてもな
337HG名無しさん:2014/05/27(火) 19:55:14.01 ID:eokcJ3cu
別に日本人が無理して使わなくたって良いよw
英語圏のモデラーが pin wash っつってるだけなんだからw
338HG名無しさん:2014/05/27(火) 20:50:53.62 ID:Q/uT32MG
まるで初心者をあざ笑うスレですね
339HG名無しさん:2014/05/27(火) 21:00:57.16 ID:eokcJ3cu
そりゃ横文字でググればわんさか出てくることを
2chにアホみたく(>>328)質問書き込めば、
そうなる事の方が圧倒的に多いよw

恥かくのが嫌なら自己完結すればいい話だw
340HG名無しさん:2014/05/27(火) 21:50:33.99 ID:n8jhxhWd
Pinってのはピンポイントのピンの意味か?
昔ながらのウォッシングだと文字通り「全体」を洗うように仕掛けるから、「極所」という意味でピンとつけたんじゃないかと。
丸洗いのウォッシングみたいな色相互のケンカを中和するような硬化は無し……。
毛細管現象で塗料を走らせるテクに比べれば、ワザとらしさが強めってとこか。
341HG名無しさん:2014/05/27(火) 22:03:17.11 ID:syYrLp+y
スミ入れは戦車よりむしろ飛行機のスジ彫りで多様されてるやり方では?
毛細管現象で塗料を走らせるというのはウォッシングよりむしろこっち
342HG名無しさん:2014/05/27(火) 22:08:56.30 ID:syYrLp+y
元々飛行機の連中がスジ彫りに墨を流し込んでたのを
後藤仁のあたりから戦車にも取り入れたのがウォッシングじゃなかったかな
343HG名無しさん:2014/05/27(火) 23:18:09.82 ID:zpj7CM51
まるで後藤氏がウォッシングの発案者みたいな言い方
344HG名無しさん:2014/05/27(火) 23:54:38.55 ID:Ovy5P7e4
正解を知ってるなら情報提供すればいいのに使えない奴
345HG名無しさん:2014/05/28(水) 00:24:48.08 ID:VE+R42u9
どうせまたいつものガキだろう。 調べりゃすぐ分かることワザワザ質問して。
周囲に趣味の話し相手がいなくて相手にしてもらいたくてたまらんのだろう。
悲しい奴。
346HG名無しさん:2014/05/28(水) 13:00:40.79 ID:LDOgOUjc
割と良い質問じゃないの?
347HG名無しさん:2014/05/28(水) 23:06:18.25 ID:9GjG/1m3
XACTのT-80Uで質問です。
A17はどこに付くパーツでしょうか?
348HG名無しさん:2014/05/28(水) 23:08:31.62 ID:9GjG/1m3
すいません
判明しました。
燃料タンクのパイプのようです。
349HG名無しさん:2014/05/30(金) 16:59:06.54 ID:V8gs66sS
>>345ではこのスレは何のためにあるんでしょうか?
350HG名無しさん:2014/05/30(金) 17:42:59.55 ID:eas37w5w
>>349
>>1に書いてあるよ

自分で何も努力しない教えて君は...(ry
351HG名無しさん:2014/05/30(金) 17:54:00.79 ID:MS2Zxeww
ここはひどいスレですね
352HG名無しさん:2014/05/30(金) 20:03:31.09 ID:V8gs66sS
調べて出てこないことなんて皆無だと思いますが?
353HG名無しさん:2014/05/30(金) 20:35:36.02 ID:qlOg5z4c
>>352
君は誤解してるようだが
先ず「ピンウォッシュ」を検索してみたのかな?
それで疑問点が湧いてきた事を質問したのかな?

言いたい事分かるよね?
354HG名無しさん:2014/05/30(金) 20:38:52.96 ID:/0DUWE4c
>>352
これがゆとりかwww
355HG名無しさん:2014/05/30(金) 20:40:28.49 ID:qlOg5z4c
実際、
ピンウォッシュ=スミ入れと言う人もいれば
スミ入れは拭き取るがピンウォッシュは拭き取らず周りに筆を使って馴染ませる
と人や国内、海外でも技法表現に違いがある
せめてこれ位まで調べて自分の考えを質問しないと答えは返ってこないよw

まったくの初心者とネット検索出来ないとは別物だからね
356HG名無しさん:2014/05/30(金) 20:46:28.67 ID:V8gs66sS
ゆとりゆとり言わないで下さい。すぐなんかあったら ゆとり って言う。
別にこの時代に生まれたかったわけじゃないんですから。
自分のことだと思ったらこんな書き込みはないはずですがね。
357HG名無しさん:2014/05/30(金) 20:47:54.14 ID:/0DUWE4c
生まれた時期の話をしてんじゃねーよ。
ゆとり世代だって、まともな奴はいるよ。
お前の脳自体がゆとってんのw
358HG名無しさん:2014/05/30(金) 20:50:16.82 ID:crqjZZI+
>>356
コテ付けるの止めたの?
359HG名無しさん:2014/05/30(金) 20:52:17.03 ID:BZ+lcckI
湯取ってる
イイね!
なごむ
360HG名無しさん:2014/05/30(金) 20:59:24.37 ID:V8gs66sS
もうこのスレは誹謗中傷スレですね。
僕のことよく知ってるわけでもないのによくそんなこと言えますね。
このスレだけ見て、ゆとりって決めつけるんでしょ?
361HG名無しさん:2014/05/30(金) 21:02:35.10 ID:/0DUWE4c
お前のことを判断するのに、このスレでのID:V8gs66sSの
書き込み内容で判断するのは当然だろ。
それ以外にどんな判断根拠がある?
あるわけねーだろ。
そんな当たり前のことさえ分からないからゆとりって言われるんだよw
362HG名無しさん:2014/05/30(金) 21:07:41.40 ID:V8gs66sS
よく知ってもいないのにゆとり言わないで下さい。ということです
363HG名無しさん:2014/05/30(金) 21:09:06.98 ID:/0DUWE4c
よく知ってるってなんだよ?
お前のことを十分によく知ってるやつなんているのか?
おまえ自身が自分のことなんて何も知ってないだろw
364HG名無しさん:2014/05/30(金) 21:12:36.87 ID:V8gs66sS
います。友達や親です。
365HG名無しさん:2014/05/30(金) 21:13:20.01 ID:/0DUWE4c
そうなんだ、それはよかったでちゅねw
366HG名無しさん:2014/05/30(金) 21:14:19.30 ID:V8gs66sS
なに笑ってるんですか?気持ち悪い。
367HG名無しさん:2014/05/30(金) 21:43:07.36 ID:coMUWdeN
出て行け!

                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ ←ID:V8gs66sS
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
368HG名無しさん:2014/05/30(金) 23:03:59.06 ID:qlOg5z4c
ID:V8gs66sS

なんだ冷やかしかよ
ふざけんな
369HG名無しさん:2014/05/30(金) 23:18:57.39 ID:KBn0/VFO
オッサンが成り済ました釣りにも思える

あまりにもレスがテンプレというかステレオタイプというか

でもピンウォッシュはわかりにくいよ
わざわざスミ入れと名称を区別する理由は何?
とか考えてしまうから
370HG名無しさん:2014/05/30(金) 23:56:47.00 ID:qeBAkKZp
ID:V8gs66sSよっぽど暇な嫌がらせ野郎だな
371HG名無しさん:2014/05/31(土) 00:16:29.38 ID:WqNU5Bud
いつもの「プラモ好きの学生」だろ
中の人はおっさんだろうけど
372HG名無しさん:2014/05/31(土) 00:48:15.13 ID:Opy05Wcx
ゆとりの下の世代じゃねーかとマジレスしてみる
373┐<^♯^>┌ ◆MANSEY703. :2014/05/31(土) 01:24:44.71 ID:HWoXZwpU
文体からするとヲッサンの釣りだなや!w

しかし、中の人がホントに若ぇ〜奴なら相当のアホwwwww
374HG名無しさん:2014/05/31(土) 10:41:14.53 ID:d2R3Hcbl
察してやれよ
金曜のゴールデンタイムにこんな下らない事をやってんだぜ
寂しい人生だよな
375HG名無しさん:2014/06/02(月) 22:07:49.54 ID:qHQuyNcj
もうこのスレは30で終わり?
376HG名無しさん:2014/06/02(月) 22:47:25.10 ID:yvXmYTEW
サーフェイサーって筆で塗っても十分機能するんでしょうか?
エアブラシやスプレー缶で吹くのが一般的なようですが、うちはそういうのが使いづらいもので……
377HG名無しさん:2014/06/02(月) 23:09:57.80 ID:pYu7TZ27
プラモ用塗料って筆で塗っても十分機能するんでしょうか?

て質問と同じ。
筆で塗って満足ならそれでいいし、不満足ならダメってだけの話。
378HG名無しさん:2014/06/02(月) 23:34:23.67 ID:Uxh+IJF9
十分機能します。ノープロブレム。
379HG名無しさん:2014/06/03(火) 00:19:55.74 ID:q5Kh3pB1
最近の臭い流れのせいか、この対応が親切に見えるな
380HG名無しさん:2014/06/03(火) 08:38:56.23 ID:/n5IIt5H
>>376
模型だとサーフェイサーは吹きっぱなしが普通なんで、それならエアブラシの方が綺麗に仕上がるってだけ。
本来サーフェイサーは乾燥後にペーパーで研磨し削り落すもの。
そうでなけりゃ本当にサーフェイスしたことにはならない。
削り落した後、あらためて発色を良くするための下塗りなんかをするのが本来の手順なわけ。

削り落すのが前提なら、エアブラシを使うのはむしろ愚か。
筆でしっかり塗った方が確実にキズを埋められるからね。
ただ、車やガンプラでの吹きっぱなしサフはただの「手抜き」なんだけど、AFVではディティールの関係でサフの削り落しが不可能って問題もあるんだけど
381HG名無しさん:2014/06/03(火) 13:07:43.09 ID:l2b+eYTH
>サーフェイサーって筆で塗っても十分機能するんでしょうか?

塗料の食い付きは良くなると思うけど
筆で溶きパテを塗るのと同じだから
ムラになったり
最悪、モールドが埋まったりしそう
382HG名無しさん:2014/06/03(火) 14:55:43.09 ID:cnFVLwiQ
ムラはペーパーで均すから結局同じですよ。
板金屋だって吹き付けのサフェでも必要な場合はペーパーかける
細かな傷消し、下地色の均等化という側面なら筆塗りでも機能するよ
383HG名無しさん:2014/06/03(火) 15:39:24.22 ID:l2b+eYTH
>ムラはペーパーで均す

>>377氏はそこまで考えていないのでは。
そもそも何を目的にサフを使いたいのかを記載していない。
384HG名無しさん:2014/06/03(火) 16:03:10.95 ID:cnFVLwiQ
そうか、
サフェの機能なんて高が知れてるんで一般論でかきました。
>そもそも何を目的にサフを使いたいのかを記載していない
ひょっとしてプライマーと勘違いしてるかも知れませんしね…
385HG名無しさん:2014/06/03(火) 20:27:42.40 ID:e6m/vL33
回答ありがとうございます。サーフェイサーって単に
「塗料の食い付きを良くするもの」
「ひと通りの組立後に傷なんかを目立たせて治すためのもの」
「パーツ本来の色を隠してきれいな色を出させるもの」
とだけ思っていましたが、>>380さんの仰るような用途もあったんですね……

ファインモールドの三式中戦車を塗装する手始めに〜と思っていたので、サーフェイサー1:溶剤2ぐらいに薄めて塗って、紙やすりを軽くかけてみようと思います。
386HG名無しさん:2014/06/03(火) 20:35:51.33 ID:OkNiORCH
あー、昔は自分も勘違いしてて、パテ修正のあとに筆で塗ってたな。
387HG名無しさん:2014/06/03(火) 21:12:40.11 ID:VOvuS6K1
戦車にサーフェイサーなど不要!……だと思う。
388HG名無しさん:2014/06/03(火) 22:28:04.17 ID:Vv5IAWur
正直、>>381にあるリスクを冒してまでサフを使う意味がわからない
サフを使えば飛躍的に仕上がりが向上するわけでなし。

屋外で缶スプのサフを使う方法を考える方が建設的ではないか。
(オレはマンションの非常階段でサフを使っている)
389HG名無しさん:2014/06/03(火) 22:32:42.59 ID:cnFVLwiQ
確かに初心者の方は「サフを使うこと」が目的化してるのか?
と疑いたくなる人も多く見受けられる。

「サフ使ってます」って言いたいだけで、肝心の出来栄えの方に効果が表れてない…とかね
390HG名無しさん:2014/06/03(火) 22:50:17.20 ID:w2z0yi0/
自分はサフは吹かないな。
カーモデルじゃないから。
391HG名無しさん:2014/06/03(火) 22:59:16.73 ID:Rb8XtVp8
AFVの素組の場合は通常いらないと言う人多いですね。エッチングを使う場合はプライマーとプラ、金属の色ムラを押さえるために普通は使います。ただしAFVの場合、錆止め色や黒、ダークブラウン系など様々な色をサフにします。それぞれ各技法の下塗りを兼ねて使ったりします。
392HG名無しさん:2014/06/03(火) 23:01:35.64 ID:Vv5IAWur
サフを吹いたほうが塗料のノリが良いのは本当だけどね
筆塗りだと特に効果が大きい(私も筆塗りモデラー)

でもサフを筆で塗ろうとは思わない
393HG名無しさん:2014/06/03(火) 23:14:13.74 ID:8B3pS45J
>>385
素直にスプレー吹けよ。
はっきり言って無駄手間。
394HG名無しさん:2014/06/04(水) 12:56:56.92 ID:+pIk8EYo
>>385
ファインモールドの三式中戦車にサフ吹いたら車体前方左右の視察スリットが確実に埋まるぞ
395HG名無しさん:2014/06/04(水) 13:09:46.43 ID:wmXYjVUi
それは吹き方がおかしい
396HG名無しさん:2014/06/04(水) 13:38:50.75 ID:k49CHHn+
埋まったら掘ればいいねん
397HG名無しさん:2014/06/04(水) 20:55:05.12 ID:KGTe3dO7
ヒコーキではサフ層のみを削って超繊細なモールドを掘る技法もあるそうね
398HG名無しさん:2014/06/04(水) 22:47:53.80 ID:k49CHHn+
それは知らん
399HG名無しさん:2014/06/07(土) 01:10:10.75 ID:gx6nzcFy
4号H型後期で
溶接誘導輪、砲塔後部ピストルポートつき
って車体もあったんですか?
砲塔後部ピストルポートっていつ頃までついていたの?

G型で一枚ハッチキューポラで砲塔天井板が前後で厚みに差なし
っていうのはあったの?
あった場合、それでさらに48口径主砲だった車体はあったの?
400HG名無しさん:2014/06/07(土) 01:16:29.30 ID:VCB/HdO2
|∀・).。oO( ベルトロコ組みクン?
401HG名無しさん:2014/06/07(土) 10:55:06.81 ID:65pLXk+z
ドラがなかなかIV号G最後期やH初期を出さない。
他のキット(主にG型車体のヴィルベルヴィント---ボルト止め増加装甲、ノンツィメリット
と G クルスク)からパーツとって1943年5月生産のG型
作ろう思うんだが、
1943年5月生産のG型では
リアパネルの冷却水メンテナンス口(?)のパーツ
E29なんだろうか、それともH12なんだろうか?

F2 E29
G ハリコフ E29
G クルスク  H12
G G型車体のヴィルベルヴィント---ボルト止め増加装甲、ノンツィメリット E29
H 中期 ノンツィメリット  手元にキットなし
H 後期 ノンツィメリット  H12

時系列だと上記だと思うんだけど何故か
G クルスク  H12
G G型車体のヴィルベルヴィント  E29
のところが入れ食いになっとる ???
402401:2014/06/07(土) 15:12:09.85 ID:2SAPl5+B
>>401
写真で確認したら、少なくともその写真に写っているエアフィルターつきの
IV号はH12 でした。
403401:2014/06/07(土) 19:44:57.82 ID:y4b1KcWd
修理でもどってきたG溶接ないし50ミリ装甲のままの車体に
わざわざボルト止め増加装甲つけたのかね〜?
そんなことするかな?
404HG名無しさん:2014/06/07(土) 23:33:22.06 ID:cSQRHIQE
>>399
その質問は意味が無い。
「×年×月から××に変更」なんて通達があったところで、組立工場での在庫管理で狂いがでるのが普通。
兵器はトヨタとかの自動車じゃないからね。
更に戦地に出ると、故障車両同士の共食いも発生する。
だから、君の言うような車両が「存在しなかった」と断言できる人類は現在・過去・未来において存在しない。

この手のことを聞くときは、「××の本の×ページに出てる車両は……」とか「○○戦で△中尉が乗ってたタイガーは」なんて風に、在る程度車両を特定しないと答えようがないね。
405HG名無しさん:2014/06/07(土) 23:59:33.75 ID:snJ+eEFx
>>404
というか前も似たようなの見た気がするんだが
406HG名無しさん:2014/06/08(日) 04:14:14.33 ID:smMhLjXQ
そりゃあれだ
ダストビン型キューポラ、鋼製転輪のキットを「ティーガー後期型」って
名前で売り
「このような車両が存在しなかったと断言できる人類は現在・過去・未来に
おいて存在しない。 」キリッ
って
言うようなもんだろ。

普通はどういう仕様だったか、については考えておかないと。
407HG名無しさん:2014/06/08(日) 04:20:14.00 ID:smMhLjXQ
G型車体のヴィルベルには標準仕様はあんまりなかったってことか?
>>修理でもどってきたG溶接ないし50ミリ装甲のままの車体に
>>わざわざボルト止め増加装甲つけた
ことは考えにくいがパーツE29は
戻って来てから、あるいは戻って来る前に既に
H12につけかえたってことはあるかも。
408HG名無しさん:2014/06/08(日) 09:18:19.16 ID:+n7YSDKu
>>406
たしかにそのとおりではあるんだけどね。
399氏の質問は「××だった車体はあったの?」だから、答えとしては「無かったとは言えない」となるわけで……。
「あった」と断定できる写真等は無いから、否定も肯定もしないことにならざるを得ない。
工場出しの一般的な車体を考察するなら「ありそうにない」車体ってことになるが、模型製作で否定的な回答もどうかと思うよ。
409HG名無しさん:2014/06/08(日) 09:44:57.95 ID:Jvdtx+fh
>答えとしては「無かったとは言えない」となるわけで……。

その答えは如何なものかと。
少なくとも現在のところ、そのような仕様の車両は確認されていない、との返答が親切ってもんじゃね?
410HG名無しさん:2014/06/08(日) 09:47:59.06 ID:MvKZH48a
確認されてないかどうかわかんないじゃん
411HG名無しさん:2014/06/08(日) 10:38:14.39 ID:ANg/c/1O
結局「オレは見てない」程度の事しか言えない
質問がクソだな
412HG名無しさん:2014/06/08(日) 11:34:49.10 ID:T73BW0tg
わ─────っはっはっは─────────────っ!!
わ─────っはっはっは─────────────っ!!
わ─────っはっはっは─────────────っ!!
わ─────っはっはっは─────────────っ!!
わ─────っはっはっは─────────────っ!!



わ─────────────────────────────────────────────っはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは───────────────────────っ!!
わ─────────────────────────────────────────────っはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは───────────────────────っ!!
わ─────────────────────────────────────────────っはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは───────────────────────っ!!
わ─────────────────────────────────────────────っはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは───────────────────────っ!!



         ・      ・     ・    ・   ・  ・ No.9 ………………
413HG名無しさん:2014/06/08(日) 12:26:39.20 ID:Jvdtx+fh
>確認されてないかどうかわかんないじゃん

見つかっていないって事は確認されていないって事じゃん。
いい歳した大人が下らん屁理屈をこねるな。
414HG名無しさん:2014/06/08(日) 12:33:06.36 ID:SiepSEKV
田宮のT-34/76 1943を買いました。考証が間違っていたりするところを直したいのですが牽引用のフック以外ではどこが間違っていますか?
415HG名無しさん:2014/06/08(日) 12:34:33.24 ID:haT2zqly
研究者や専門家にも確認出来てないか単に自分が確認出来てないだけかの違いじゃないの?
416HG名無しさん:2014/06/08(日) 12:41:55.43 ID:vcakk6pW
417HG名無しさん:2014/06/08(日) 12:47:01.26 ID:SiepSEKV
ここのサイトは見ました
418HG名無しさん:2014/06/08(日) 12:57:37.13 ID:SiepSEKV
自称中学生のベルトロコ組み君とは違って少しは調べましたよ
419HG名無しさん:2014/06/08(日) 13:00:00.16 ID:6riMUUWr
ガンプラ以外の模型はまったくの初心者です
ケッテンクラートに興味を持ったのですが、
Amazonだけみても幾つか種類があって、どれが作り易い/作って楽しそうかの判断がつきません。
どうかオススメのものを教えてください。
420HG名無しさん:2014/06/08(日) 13:00:49.82 ID:MvKZH48a
>>413
お前が知らないってだけだろ?
屁理屈でもなんでもなく、お前の頭が悪いだけ。
421HG名無しさん:2014/06/08(日) 13:13:14.22 ID:XMp+hYBg
>>414
基本的な部分で言えば、
車体上部側面の角度が50度になっていない。
車体前方機銃の位置が左右フェンダーより下がっている。
付属のポリベルトキャタはパッツンパッツンなので使わない方が良い。

後は資料を見て、ディテールアップをすれば良い。
422HG名無しさん:2014/06/08(日) 13:17:08.90 ID:Jvdtx+fh
>お前が知らないってだけだろ?

見つかっていないって事は知ってるよ?
見つかったとする資料や情報が出てこない無い限り、完全に俺が正しい。
頭腐ってるんじゃね?
423HG名無しさん:2014/06/08(日) 13:25:59.43 ID:MvKZH48a
お前が「知ってる」とか「俺が正しい」とか言っても何の意味もないのわからんの?
客観的証拠を出せないなら何言っても無意味
424HG名無しさん:2014/06/08(日) 13:34:39.80 ID:2ZQBMZBU
>ケッテンクラート
 タミヤの35でイイんじゃない?
古いキットだけど当時小学生の自分でも作れたし。
何よりアクセサリーもたくさん付いて好きだし
時点でタミヤの48かな。

ドラゴンは・・・苦行?
425HG名無しさん:2014/06/08(日) 13:35:15.01 ID:SiepSEKV
>>421
やっぱりタミヤのはやめてドラゴンのものを作ろうと思います。
ドラゴンのキットの中でタミヤの1943年型と一番形が近いのはどれですか?
なんかドラゴンからは沢山出ていてどれか分かりません。
426HG名無しさん:2014/06/08(日) 14:37:57.75 ID:NXHQjBXI
>>419
タミヤの1/48 が手に入りやすいし安く簡単。
427HG名無しさん:2014/06/08(日) 15:26:52.75 ID:KJpt0Fnc
戦時下の考証を突き詰めていくと
○○戦線の○○号車という感じで
結局は特定車両になっていっちゃうんだよね
俺は特定車両を再現するのって
あまり好きじゃないので気楽にパッと作りたい。
細部が〜考証が〜とか気になりだしたら
もう初心者とは呼べないだろうw
428HG名無しさん:2014/06/08(日) 15:56:55.54 ID:Jvdtx+fh
>客観的証拠を出せないなら何言っても無意味

ほ〜w
なら、「無かったとは言えない」の何処に客観的証拠とやらがあるんだろうね?
見せてもらいましょw
429HG名無しさん:2014/06/08(日) 16:09:20.85 ID:ZKeDVBh5
博物館の展示品にするんでもなければ、考証は迷彩とか搭載砲とかに留めておいて、後は好き勝手でいいんじゃないですかね……

戦時中ってのはさっさと直して前線に送り戻さなきゃならない切羽詰まった状況なんだから、チグハグな装備の戦車なんていくらでもあるだろうし
そもそも当時の写真に写ってるのはほんの一部で、写ってないその他多数の車両(当然どんなもん積んでたかもわからん)があるんだから

模型なんてかっこよければいいと思うの 俺はかっこいい物作れない素人だけど!
430HG名無しさん:2014/06/08(日) 16:26:12.09 ID:SiepSEKV
タミヤのT-34/76 1943年型の方は部品取りに使用します。
燃料タンクやアクセサリーパーツを取ろうと思うのですが燃料タンクの形って正しいですか?
当方、T-34についての資料がないので知っている方教えてください
431HG名無しさん:2014/06/08(日) 16:40:58.03 ID:ppYBbjci
>>1を読むところからやり直そうな
432HG名無しさん:2014/06/08(日) 16:56:02.50 ID:8ZNre7Bo
>>考証好きで、そこから入る人も居ると思います。
433HG名無しさん:2014/06/08(日) 17:26:06.14 ID:haT2zqly
どう見ても自称中学生本人だろ
434HG名無しさん:2014/06/08(日) 17:55:49.61 ID:hbqPHUbW
そんな感じだよなw ヤツはコメント貰ってもお礼も言わずに
次々に質問を重ねるんだわ。パターンがmarude
同じ。
435HG名無しさん:2014/06/08(日) 17:58:17.61 ID:hbqPHUbW
あぅ、一部無変換のままおくっちまった。orz
436HG名無しさん:2014/06/08(日) 18:00:14.83 ID:Jvdtx+fh
>>MvKZH48aは、あの新知見っぽいしw
437HG名無しさん:2014/06/08(日) 18:06:31.45 ID:6riMUUWr
>>424, >>426
ありがとうございます。
タミヤの35から始めてうまく出来たら48にも行ってみようと思います。
438HG名無しさん:2014/06/08(日) 18:06:40.62 ID:MvKZH48a
>>428
「無かったとは言えない」ってのはつまり、
「あったのかなかったのか分からない」てこと。
分からないことに証拠もクソもない。

「ある」もしくは「ない」と断言するなら、
客観的な証拠・根拠を示せ。

んなことも分からん馬鹿とこれ以上話しても無意味なんだがな。
439HG名無しさん:2014/06/08(日) 18:10:51.91 ID:nJxkhg+E
こういう考証に関しては、「ない」の証明はそもそも不可能ですよ
だから、証明義務は「ある」と主張する側にのみあるとすべき
440HG名無しさん:2014/06/08(日) 18:12:54.74 ID:MvKZH48a
ないの証明が不可能なら
「ない」と断言してる時点で基地外って事。
441HG名無しさん:2014/06/08(日) 18:32:17.16 ID:Dsl+boNh
エヴァはイケメンアドルフにシャワーを当てられ・・・
   ・・・た事はあったのだろうか?
気になった
442HG名無しさん:2014/06/08(日) 18:33:03.29 ID:Jvdtx+fh
>「ある」もしくは「ない」と断言するなら、
> 客観的な証拠・根拠を示せ。

日本語の不自由な方ですか?
「見つかっていない」を、どう解釈すれば >「ある」もしくは「ない」と断言 に脳内変換されるのか意味不明。
明日一番に脳外科で検査してもらう事を勧める。
443HG名無しさん:2014/06/08(日) 18:34:05.98 ID:MvKZH48a
「見つかっていない」と断言してる証拠・根拠を示せよ低脳クン
444HG名無しさん:2014/06/08(日) 19:44:54.85 ID:Jvdtx+fh
>>443
誰も見ていないし知らないじゃんw
見つけたと言ってる人いないじゃんw

>「無かったとは言えない」ってのはつまり、
>「あったのかなかったのか分からない」てこと。

おまえ自分には徹底して甘いなw
ゆとり世代か?
「無かったとは言えない」ってのはつまり「あった可能性もある」って意味だ。
決して「分らない」って事にはならない。
さぁ、その可能性の根拠・証拠を示せwww
445HG名無しさん:2014/06/08(日) 21:04:24.05 ID:YMY00yYB
戦時下の仕様なんて
どんなのがあっても不思議じゃないんだから
その辺にしておきなさい

最後に書き込んだ方が勝ちじゃないんだからwww
446HG名無しさん:2014/06/08(日) 21:10:54.98 ID:ZKeDVBh5
結論:好きに作ればいい
447HG名無しさん:2014/06/08(日) 21:27:40.89 ID:MvKZH48a
>>444
はいはい、論破されて悔しかったねボクちゃん
448HG名無しさん:2014/06/08(日) 21:31:21.81 ID:ANgr6GIH
>>444
悪魔の証明を強要してないか?
449HG名無しさん:2014/06/08(日) 21:38:42.35 ID:Jvdtx+fh
>はいはい、論破されて悔しかったねボクちゃん

ゆとり世代は鏡に向かって独り言w
甘やかされて育ったんだな。
いい加減乳離れしろw
450HG名無しさん:2014/06/08(日) 22:06:52.57 ID:xnnlqXPM
          ____
        /      \
       /●  ●     \
      /        Y  Y|    何?このスレ・・・
     | ▼        |   | |
     |_人_       \/" \.
      \_       "    \
         |"    ""       \
         |               \
         |                 |
         \  |               |
           |\ |     /         |
          | \|    / /         |
          | |/|   |  |          |
          | |||  |  |          |_/ ̄ ̄/
         /   | \|  |   \        |\___/
        (((__|  (((___|-(( ̄ ̄     _/
451HG名無しさん:2014/06/08(日) 22:14:34.71 ID:qLeMh4mB
あかいろIDはNGが一番
452HG名無しさん:2014/06/08(日) 22:15:21.14 ID:gNdGQWy6
この犬は誰ですか?
453HG名無しさん:2014/06/08(日) 22:34:50.31 ID:SiepSEKV
中学生です。http://m.youtube.com/watch?v=FEANKLG-kE8
YouTubeに動画出してます
454HG名無しさん:2014/06/08(日) 22:36:07.13 ID:xnnlqXPM
>>453
コテハンはどうしたんだよヲマエ
NGにいれてあぼーんできないじゃないか
455HG名無しさん:2014/06/08(日) 22:38:32.16 ID:SiepSEKV
※ゆとりではありません
456HG名無しさん:2014/06/08(日) 22:40:31.63 ID:SiepSEKV
これからプラモ系の動画をUPすることにしました
457HG名無しさん:2014/06/08(日) 23:09:56.68 ID:2ZQBMZBU
本気でやめてくれ
458HG名無しさん:2014/06/08(日) 23:34:25.62 ID:SiepSEKV
僕の顔分かったでしょ?
自称じゃありません。本当に中学生です
459HG名無しさん:2014/06/08(日) 23:50:02.29 ID:hbqPHUbW
じゃ、自称中学生のベルトロコ組み君とは別人なのかよw

418 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2014/06/08(日) 12:57:37.13 ID:SiepSEKV
自称中学生のベルトロコ組み君とは違って少しは調べましたよ
460HG名無しさん:2014/06/08(日) 23:55:07.45 ID:xnnlqXPM
>>458
とりあえず何でもいいからコテハン付けてくれ
461HG名無しさん:2014/06/09(月) 00:52:42.39 ID:fnWOtENs
すいません。同一人物です
462HG名無しさん:2014/06/09(月) 01:09:07.17 ID:SekF1ilG
>>461
コテハンはよ
てかいつまでageてんだ
463HG名無しさん:2014/06/09(月) 03:02:53.52 ID:oR/obBLa
勇気は認めよう
464401,399:2014/06/09(月) 08:07:27.04 ID:Y39vPByD
401だけど
言い合いしてるのは俺じゃないからねッ
誤解しないでネッ
465HG名無しさん:2014/06/09(月) 12:27:50.10 ID:PtAHVlmj
ゆとりの国の新見地
466HG名無しさん:2014/06/09(月) 14:01:09.54 ID:r3RgB1eH
ゆとりに論破された低脳w
467HG名無しさん:2014/06/09(月) 14:12:53.86 ID:1phpO0R+
自衛隊員でもないヒキニートどもが何言っても説得力ねーよ。キモオタ激おつだわwwwwwwww
一応この中学生のガキとは地域の行事から面識あるwwwww
468HG名無しさん:2014/06/09(月) 15:19:13.80 ID:fnWOtENs
護衛ありがとうございます
469HG名無しさん:2014/06/09(月) 15:33:03.45 ID:3eJ662+h
自演乙
470HG名無しさん:2014/06/09(月) 15:37:01.30 ID:fnWOtENs
自演じゃないですよ。
自演の仕方なんて知りませんよ?
471HG名無しさん:2014/06/09(月) 15:40:35.56 ID:fnWOtENs
「自演乙」は確信がない場合でも、煽り文句としてよく使われます。

特定の話題に対して擁護するレスがあった場合などに、
「本当に自演かは知らないが、自演相当なレス乙」ぐらいの意味合いです。
低級煽りの一つなので気にしなくていいです。
472HG名無しさん:2014/06/09(月) 16:29:10.82 ID:Y+lmc0vQ
長島自演乙
473HG名無しさん:2014/06/09(月) 16:33:18.20 ID:6etSSxBQ
ジオラマ用の土ってどこで買えばいいんだろ?粒子細かくないと土っぽく見えないですよね?
474HG名無しさん:2014/06/09(月) 16:43:20.66 ID:s9PjwtoP
簡単なのは発砲スチロールで起伏のあるベースを作って
タミヤの情景テクスチャペイントを塗る
475HG名無しさん:2014/06/09(月) 18:20:26.67 ID:1phpO0R+
別にそいつを護衛したつもりわないんだがwwww
476HG名無しさん:2014/06/09(月) 19:30:04.96 ID:PtAHVlmj
新見地君すっご〜い!
投げたブーメランが自分の首を切り飛ばした!
477HG名無しさん:2014/06/09(月) 19:42:27.89 ID:fnWOtENs
皆悪口言ってきます
478HG名無しさん:2014/06/09(月) 20:03:06.24 ID:OYyn8rBb
401さん。
質問内容をちゃんと整理して下さい。
何を言い争っているのかサッパリですw
479HG名無しさん:2014/06/09(月) 20:26:52.46 ID:nTUKwbG3
>401
アハパン情報だけど、
H中期ごろからH12(始動装置差し込口付き)になってます。
じゃぁなんでG末期についてるかといえば・・・
ドラゴンじゃん、説明書のポカなんて当たり前
4号戦車系は割りとマシだったけど3突系のデタラメ具合と言ったら
焼き土下座級です。
480HG名無しさん:2014/06/09(月) 22:45:53.01 ID:Y+lmc0vQ
>>477
そりゃ今までバカにした質問繰り返して好き放題荒らしてきたんだから悪口くらい言われて当然
481HG名無しさん:2014/06/09(月) 22:50:58.32 ID:3eJ662+h
>>480
もう相手にするなよ
相手するから居つくんだよ
482HG名無しさん:2014/06/09(月) 23:06:34.98 ID:fIp66d06
この荒らしのオッサンは
見ず知らずのリンク先の中学生になりすましているのだろうか。
483HG名無しさん:2014/06/10(火) 00:42:46.05 ID:TR+ey8QO
>>479
どうもありがとうございます

続クルスクの戦い(北部戦区)42p、ドイツIV号戦車戦場写真集95p下の写真
---ふたつとも同じ写真です---では
エアフィルター、砲塔しゅるつんの後部下部には木製縁取りなし、
ノンツィメリットのピカピカ新車で周りの土地の雰囲気は春から秋
問題の箇所はH12になってます。

たぶん1943秋の写真で同年6月から10月くらいの生産車なんでしょうね
484HG名無しさん:2014/06/10(火) 00:47:02.67 ID:TR+ey8QO
あ、ツィメリットなしだから7月までか・・・
485HG名無しさん:2014/06/10(火) 09:40:00.40 ID:DzLzHEQP
453の動画はお前の動画じゃないだろ。
486HG名無しさん:2014/06/10(火) 09:45:32.33 ID:DzLzHEQP
誰の動画かしらんが無断で転載したなら、訴えられるぞ
487HG名無しさん:2014/06/10(火) 17:35:30.67 ID:TSrpBgO0
>>783
あまり細かいことは気にしないようにしている派(笑)なので、一連の流れは
罵り合い含めて傍観してたんだけど、昨夜手元書籍を眺めていて、
G型後期でどう見てもアダプタ付きカバーつけてんじゃね?という写真を
見つけたので横レス。

モノは"PzKpfw IV in action"(squadron/signal)の33pで、G型の新品車輌を受領して
ギリシャ進駐する戦車部隊の一連の写真の中の一枚、アテネのアクロポリス前を
縦列行進しているもの。ネット上に転がってないかとググって見たら上手い具合にあった。
それがコレ↓

ttp://i74.photobucket.com/albums/i259/Terraformingrd/Panzer%20IV%20%20ausf%20D%20Diorama/PanzersinGreece.jpg

右端の721号車がアダプタ付きのようにしか見えないがどうだろう。このネット画像はちょっと
粗いけれど、書籍ではもっと鮮明。

書籍のキャプションには1943年とあるだけで撮影月日は不明だけれど、たぶん陸軍第一装甲師団の
所属車輌だと思われるので、そうだとすれば、同師団は1943年の1〜2月をフランスで休養、
6月にギリシャ進駐しているから、その間にドイツ本国で受領した車輌と言うことになるんじゃないかと思う。
撮影時期は乗員の服装からすれば初夏、進駐まもなくの示威行動かね。

>479氏によればアハパンではH型中期からとなってるらしいけれど、H型の初期型シュルツェン装備車に
アダプタ付きのものが既にあるし、G型でも後期のシュルツェン無しで二枚ハッチと一枚ハッチとが混在して
生産されていた比較的早い時期に、もうアダプタ付きカバーは供給されてたんじゃなかろうか、という話。
488487:2014/06/10(火) 17:37:24.77 ID:TSrpBgO0
おっと、アンカーミスった。 ×>>783  ○>>483
489HG名無しさん:2014/06/11(水) 05:12:48.80 ID:aTQNYTzF
初めて戦車模型(ドイツU号戦車F/G型)を作る者です。ガンプラ等は作成したことあるので、手元には水性ホビーカラーがいくつかあります。
しかし、調べてみると戦車の質感を出すためのウェザリングを施したい場合、ラッカー系塗料を塗ってからエナメル系でウェザリング処理した方が良いとありました。
水性アクリル塗料の上から、エナメル系でウェザリング処理はやはり塗膜を溶かしてしまうのでしょうか?やめた方がよいですか?
当方、筆やスプレーでの塗装がメインです。
490HG名無しさん:2014/06/11(水) 07:50:40.55 ID:UG9xqqMn
>>489
水性アクリル塗料の上からエナメル系でウェザリングしても塗料は殆んど溶かさないよ。
ラッカーに比べて塗膜が弱いので剥げやすいし、
この季節、汗で指紋がつきやすい。
491HG名無しさん:2014/06/11(水) 08:02:09.07 ID:aTQNYTzF
>>490
ありがとうございます、したに塗ったのは十分に乾燥させる必要があるわけですね
追加で調べてみたら、ウォッシングの加工を行う時、エナメルではなく油絵の具を使う例もあるんですね、両方試してみることにします。楽しみます〜
492HG名無しさん:2014/06/11(水) 13:22:34.22 ID:ssMtKWfO
>>491
言うまでもないかも知れないが、いきなりぶっつけ本番やらないで、
車体の内部とか、組立済みなら車体の底面とかで、塗料の相性や
どの程度の濃度にするのが適当かなど、実際に試してみれば良いよ。
493HG名無しさん:2014/06/11(水) 16:41:42.65 ID:IKLlFbTJ
油汚れ系ならタミヤのRCカーのグリスが一番らしく見えると思う
494HG名無しさん:2014/06/11(水) 21:59:17.20 ID:r3OczVwC
>>487
情報サンクスdeath
その写真はドイツIV号戦車戦場写真集にも出てました  45p

同書46p上の824号車(2枚ハッチキューポラ、シュルツェンは砲塔にも
車体にもないし取り付け用支持架もない)では問題の箇所はH12になってます。
非常に鮮明です
495HG名無しさん:2014/06/11(水) 22:36:35.66 ID:6tec+8/j
death
496HG名無しさん:2014/06/11(水) 23:57:30.00 ID:aTQNYTzF
>>492
>>493
ありがとうございます。がんばります〜
497HG名無しさん:2014/06/12(木) 13:39:48.47 ID:Dz2BIoCR
Gは生産中の変遷も大きいし
けっこう長く使われていたので
できれば工場から出て前線に出た直後の写真を
参考にするといいべな
498HG名無しさん:2014/06/13(金) 17:10:15.89 ID:VF+WTl2v
1/35ww2 M4シャーマンでおすすめ 教えてください!

M4A1 ⇒
M4A2 ⇒
M4A3E2 ⇒
M4A3E8 ⇒
499HG名無しさん:2014/06/13(金) 17:22:55.72 ID:CFKQoFzk
>>498
全部タスカ今はアスカでいいよ
500HG名無しさん:2014/06/13(金) 17:26:53.64 ID:CFKQoFzk
ついでにいうとE8とVCファイアフライなら来週タミヤから中身アスカの安いのがでるよ
501HG名無しさん:2014/06/14(土) 02:17:04.74 ID:LiRKBX7+
M4A2 なんか まともなキットはないだろ
502HG名無しさん:2014/06/14(土) 04:08:46.50 ID:HU8QOnaR
アスカのはまともだろ。
76wのコト言ってるのか?アスカでニコイチしろよ。
503HG名無しさん:2014/06/14(土) 21:05:07.39 ID:lTLOXbeq
ベテランの皆さま教えて下さい。
浦和のリューター(miniTOR)にタミヤのビットって使えるのでしょうか?
カタログでは、チャック2.34mmで、軸径が2.4mmとなっていて微妙な感じなもので。
宜しくお願いします。
504HG名無しさん:2014/06/14(土) 21:52:27.58 ID:XDBwRk7O
今からソ連のしるか塗ろうと思うんだけどコツみたいなものってありますか
505HG名無しさん:2014/06/14(土) 22:20:19.41 ID:k3/Oh5uk
しるか
506HG名無しさん:2014/06/14(土) 22:21:28.90 ID:sxPjqckm
>>503
使えません。
507HG名無しさん:2014/06/15(日) 09:02:50.98 ID:C6K1a6LI
>浦和のリューター(miniTOR)
浦和のHD10だよね。
それならタミヤのビット(電動リューター用ビット5本セット)なら、使えます。
というか自分も使っているので問題なしかと
508HG名無しさん:2014/06/15(日) 09:09:48.05 ID:mzskKwFw
>>507
おはようございます。
ご丁寧にありがとうございます。
509HG名無しさん:2014/06/15(日) 09:44:43.53 ID:O0UEcwgT
>>504
コツと言うか、4本も機関砲のパイピングをしっかりやれば良いと思う。
510HG名無しさん:2014/06/16(月) 17:23:24.16 ID:XcNF3k+8
☆★のドイツV号突撃砲B型を買ったんですが、
作例HPなどご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

ちなみに戦車系のプラモ買ったのは初です
511HG名無しさん:2014/06/16(月) 17:24:14.69 ID:T28FWIs8
中学生のご帰宅です
512HG名無しさん:2014/06/16(月) 17:29:09.46 ID:skORRG9v
ぐぐれ
513予言 ミカエル:2014/06/16(月) 17:53:38.29 ID:NeTWYEaV
「日本  予言」

近未来、日本の消費税は、30パーセントになります・・
フリーメーソン(日本の総理大臣)は、
日本人を奴隷のようにあつかうでしょう・・

第3次世界大戦が中東で勃発(ぼっぱつ)します・・
日本の軍隊は、中東の核戦争にまきこまれるでしょう・・

「悪魔の法律」によって、サラリーマンは、
過重労働で、つぎつぎに過労死していきます・・

若者たちは、フリーメーソン(全人類支配をもくろむカルト集団)に
よって希望と自由と未来を奪われます・・・

若者たちは、だんだん感情がなくなり、
命令をきくだけの、ロボットのような存在になるでしょう・・

すべての事件の原因は、「フリーメーソン」にあります・・・
「フリーメーソンの全人類支配計画」にきをつけてください・・  
                     ミカエル
514HG名無しさん:2014/06/16(月) 17:56:40.90 ID:qevrfnN6
>>510
修正前の隙間が開いた方のキットでしたら、ご愁傷様。
515HG名無しさん:2014/06/16(月) 19:24:21.99 ID:XcNF3k+8
514さんありがとうございます。
今日買った新品なので大丈夫かと思います
516HG名無しさん:2014/06/17(火) 02:48:57.40 ID:DbOU221S
WW2 ヨーロッパ戦線における戦車戦をテーマにしたカードゲームです。

お時間の許すときにでも 遊んで見てください。

https://sites.google.com/site/tcgblitz/

また こちらのカードゲームの絵柄に使ってもいいよっというWW2 プラモ画像ありましたら 大変お手数ですが 余白を大きめに撮影されて その部分に お名前(モデラー名) と 撮影日を記入した紙を写しこんでUPいただければ幸いです。。つづく↓
517HG名無しさん:2014/06/17(火) 02:52:37.26 ID:DbOU221S
使わせていただきたい絵柄 / 写真は 本作で使用されているカードの

・ 戦車・突撃砲・自走砲・対空戦車・etc・・148種
・ 野砲・・22種
・ 補助車両(兵員輸送車・装甲車・etc)・・56種

・ 戦闘機・戦闘爆撃機・・39種
・ 戦略爆撃機・・14種

になります。お手持ちにお写真等ありましたら よろしくご協力いただけますと幸いです。

また お断りなくトリミング / 画像修正いたしますが そのへんもご同意いただいたうえで m(_ _)m
518HG名無しさん:2014/06/17(火) 07:08:55.30 ID:FTz2N+VH
>>516-517
He111とJu52の違いも分らん奴のカードゲームなど糞だなw
519HG名無しさん:2014/06/17(火) 12:11:44.69 ID:/jw2mVGm
戦略爆撃機が出てくる戦車戦ゲームってナニソレ?とはオモタ。
 
それにしても“空爆”ってのはどうもな。
520HG名無しさん:2014/06/17(火) 14:00:16.12 ID:DbOU221S
>>518
ご指摘ありがとうございます。
現在カードに記載されております絵柄は各種同一(例外あり)のものを使用しております。記号的なものとして捉えていただければ幸いです m(_ _)m 絵柄につきましては随時更新できればと思っております。
521HG名無しさん:2014/06/17(火) 14:23:33.65 ID:DbOU221S
>>518
表記の並び的に違和感を感じられても当然の状態でしたので 改めまして更新いたしたました。ご指摘ありがとうございました。m(_ _)m
522HG名無しさん:2014/06/17(火) 14:50:58.35 ID:vCbBgo7/
模型板のほうでやれよ・・・
523HG名無しさん:2014/06/17(火) 20:00:28.67 ID:FmdMxYRt
ここ模型板じゃなかったのか?
524HG名無しさん:2014/06/18(水) 19:09:24.08 ID:6K2f0hke
たまたま目にした戦車の写真で見たのだが、砲塔下部に玉付のクサリがたくさんぶら下がっているんだけど、これってなんのために付けているの?
525HG名無しさん:2014/06/18(水) 19:18:32.87 ID:SerB2kHm
>>524
対戦車ロケット弾を防ぐため。
526HG名無しさん:2014/06/18(水) 19:44:09.13 ID:7qLyHedM
>>525
ありがとう。
527名無しさん:2014/06/18(水) 20:18:09.01 ID:0MAIcwko
イスラエルのメルカバ以外につけてるやついたっけ
528HG名無しさん:2014/06/18(水) 20:32:56.13 ID:awDrkS5G
豊ノ島の化粧まわしに
529HG名無しさん:2014/06/19(木) 12:23:27.18 ID:tvyM3F6k
シャーマンクラブとか
530HG名無しさん:2014/06/25(水) 04:02:23.20 ID:W9cyseSW
インドネシアの架線柱とか
531HG名無しさん:2014/06/25(水) 09:23:36.75 ID:0afR4Yiw
パンクなお姉さんの口もととか
532HG名無しさん:2014/06/25(水) 21:58:16.55 ID:3IMZv+Kc
居酒屋の入口にあったら入りにくいな・・・
533HG名無しさん:2014/07/02(水) 17:10:09.20 ID:fhbA3KSc
534HG名無しさん:2014/07/02(水) 22:24:16.45 ID:ktMWUFhW
>>533
つまりこいつの外皮にはHEATが有効って事だろ
535HG名無しさん:2014/07/03(木) 09:19:03.69 ID:MvEfjLiP
>>528-533

お前らおもしろいな
536HG名無しさん:2014/07/03(木) 19:12:57.95 ID:7kCNNxdi
ダンガーなんかよりジャイアントロボに出てた妖獣ライゴンの方がそのものズバリだろうに。
537HG名無しさん:2014/07/04(金) 01:48:11.67 ID:xNL6SpuP
今はモジュレーション塗装が主流ですか?

迷彩の場合は難しそうなんだけど(見た目が余り変わらない様な)
迷彩自体も部位により明度上げたりするのですか?
538HG名無しさん:2014/07/04(金) 02:27:11.87 ID:9AvUvW4Z
モジュレは流行っているとは思うが暗色、基本色、明色ここにもう1色くらいのなんちゃってモジュレくらいで
本家の5色くらいの使い分けをしているのはめったに見ない

迷彩の場合は基本色のほうをしっかりとモジュレしてそのあと迷彩に明暗2色追加ってのは
モデラーズガイド日本語版で指示されているが
結局はどうですかって聞かれてもやるやつはやるしやらないのはやらないとしか答えられない
539HG名無しさん:2014/07/04(金) 11:51:25.01 ID:xNL6SpuP
>>538thanksです

なるほど、試行錯誤しながら自分で塗装して試してみます。
540HG名無しさん:2014/07/04(金) 12:04:09.75 ID:pEE1ReXr
カラーモジュレーションはかつてのドライブラシやスミイレと同じく、形とかディティールを説明・強調する塗装なんだと思ってるんだけどね。
一方多色迷彩はものの形を判り難くする機能があるわけで……。
541HG名無しさん:2014/07/04(金) 15:34:00.23 ID:Tb37LdH6
専用塗料セットも出ているカラーモジュレーションをあんなに細かくやるなら
むしろ照明を工夫したほうが効果が高そうな気がする
542HG名無しさん:2014/07/04(金) 16:49:00.08 ID:vLkAMFjI
個人的に思うのだが、カラーモジュレーションはある特定の方向から光があたっているように見せる技法なので、
単体の戦車だけに神経を集中して鑑賞する分には良いのだが、
ジオラマに組み込んだ場合など、一歩引いて戦車の周辺をふくんで鑑賞する場合、実際にできる影の方向や濃さと、
塗装時に想定した光の方向や強さが矛盾してしまったりなど、色々問題を含んでいる。
周りの環境まで創造するCG(コンピューターグラフィックス)などで使っている分には、矛盾がないのだが・・・・
543HG名無しさん:2014/07/04(金) 21:52:26.13 ID:pEE1ReXr
>>542
初めてカラーモジュレーションを見たのはヨーロッパのモデラーの作品でだったけど、その作品では貴兄の書かれるとおりのものだったと思う。
ところが現在日本で行われているカラーモジュレーションは、光の方向を設定していないように見える。
欧米モデラーのカラーモジュレーションと日本のカラーモジュレーションは、似て非なるテクなんじゃないかな?
日本のカラーモジュレーションは「はい、ここにパネルがありまーす。ここは砲塔でーす」とただ塗り分けまくってるだけのような気が点…。

ドライブラシやチッピングのときもそういう流れだったけど、我々日本人ってのはつくづく形の説明が好きな民族なんだと思うよ。
544HG名無しさん:2014/07/05(土) 01:05:15.24 ID:VkfS+DCx
小生もミゲル氏に感化されてます
545HG名無しさん:2014/07/05(土) 07:37:16.98 ID:ThJJKozs
高石誠さんは外気に触れる部分はすべて白い塗料でカバーしているようですが
プラ素材はそれ程もろいものでしょうか
546HG名無しさん:2014/07/05(土) 08:27:29.30 ID:l65zlLpr
あれは神経質すぎると思った
547HG名無しさん:2014/07/05(土) 10:57:27.42 ID:9wey1vBM
>>543
最近よく見るのは、光源の設定が太陽光でなく、上方10mくらいに光源がある感じで、砲塔上部が一番明るく、下部へ行くほど暗く塗っている。
又は 543さんのおっしゃるように光源の設定がパネルごとにバラバラのもの。
ものがAFVなのでペンキがはげて白っぽいのか、汚れて白っぽいのか、光があたって白っぽいのか、
ウォシングや汚しをしてテクスチャを複雑にすることによって、あいまいにして矛盾点をごまかして見せているように思う。

個人的には、昔から皆さんが自然とやっている塗装法(上の方が白っぽく、下のを暗く)とあまり変わらないのではないか?。
少しうっがた視点からみれば、商売上手な外人が、昔からある方法に少し応用を加えて、「カラーモジュレーション」と名前をつけて、
今までの塗装法と違うように錯覚させるため、色々と理論ずけしたものではないかとも思う。
548HG名無しさん:2014/07/05(土) 11:12:43.29 ID:322fLTlv
今までにあった技法に新しく名前を付けるなんてモデルグラフィクスとかアーマーモデリングが散々やってるじゃない
549HG名無しさん:2014/07/05(土) 12:28:09.92 ID:oASaerMR
>>547まあ、でも外人さんは
こういう、創造的なものは斬新なこと、やるからね
どうしても日本人は後追いて感じ。
当然その後追いでも素晴らしい日本人の
モデラさんは居るけれど。
550HG名無しさん:2014/07/05(土) 12:38:44.44 ID:VkfS+DCx
人それぞれ好みや受け取り方もあるからね
一色べた塗りとドライブラシの従来のが良いという人も居るし
戦車は完全艶消し、逆に若干艶有りの方が良いという人も居るし
ドッチがリアルで正しいなんて物じゃないから、こういう創造はその個々の自由さが良いところ。
551HG名無しさん:2014/07/05(土) 16:39:39.98 ID:YaHoki54
トニーグリーンランドさんとか
今はどうしてるの?
552HG名無しさん:2014/07/06(日) 22:14:01.20 ID:yW2gHOb4
1/35フィギュアに手を加えてみたいな、と思ってるんですが
真鍮線やパテ以外にどんな道具を用意したらいいんでしょうか?
553HG名無しさん:2014/07/06(日) 22:42:32.14 ID:MdQi4jPP
手を加えるのだから本なりブログなりのお手本があるのだろ?
そこで使っているものが必要になるよ
何も見ないでできるとかは思ってないよな?
554HG名無しさん:2014/07/06(日) 22:51:20.66 ID:yW2gHOb4
>>553
すいませんでした、本屋漁ってきます
555HG名無しさん:2014/07/06(日) 22:55:37.70 ID:yaPHREkz
>>552
昔から模型は個人的センスに基づく創意工夫の世界なんだけど、フィギュアは車両よりもそういう性格が
より強い。
ポンチョ一枚作るんでもエポパテ、ラッカーパテ、ティッシュ、鉛板、プラペーパー、ただの紙、レジンブロックからの削り出し(笑)と素材は様々でそれぞれ一長一短ある。
まずは自分の周りを眺めまわして使えそうなものがないか物色するのが第一歩。

むかし私はトイレで座ってるとき、それまで使ってたテッィシュよりトイレットペーパーのほうがある工作で使い易いことに気づいたことがある。
材料ネタなら、ネットなんかよりも実社会の方に沢山転がってるよ。
556HG名無しさん:2014/07/07(月) 12:58:23.57 ID:om7digFC
>>551

"長い時間をかけて工作した作品を塗装の失敗で「アッ!」という間に台無しにしてしまう事が有る”

by:トニー・グリーンランド

今もご健在ですよココ10年で大分老けられたけど(外人の老け方は著しいな)
1/72の戦車製作主体になられてるみたい?だけど
557HG名無しさん:2014/07/07(月) 22:34:46.45 ID:aJllyXi9
戦車(特にケーニッヒティーガーとか)塗装すると砲塔回転がスムーズにいかなくなるんだけど削りまくって薄く塗るしかないのかね
558HG名無しさん:2014/07/07(月) 23:11:52.42 ID:UyipqPP7
そりゃ接触するところを削るか根本的に見えないところなら塗らないしかないだろ
まあそんなにぐるぐる回すもんでもないけどな
559HG名無しさん:2014/07/08(火) 00:45:27.15 ID:hGUmF5lG
実車はどうやって塗装してたんだろうか?
560HG名無しさん:2014/07/08(火) 00:46:52.50 ID:XQyH0BrD
隙間くらい開いているだろ
561HG名無しさん:2014/07/08(火) 08:11:33.54 ID:Sp+dhXue
また凄いのが出てきた(笑)。
模型みたいに車体と砲塔が面で接触してたら回転抵抗が大きくて回すのに力が要るし、回転するたんびにギイギイ音がして大変だ。
実物の砲塔は、車体と面接触しないようベアリングを噛ませて、回転抵抗が低減するようになってる。
もちろん僅かに隙間が開けてあるから、そこに弾が飛びこんだり、珍しいケースだとワイヤーロープを噛みこんだりして砲塔が回らなくなることもあるよ。
そういう事故を避けるために、ドイツ戦車の砲塔カラーはけっこうややこしい構造になってるね。
562HG名無しさん:2014/07/08(火) 08:18:50.52 ID:5tWWiV7l
砲塔と車体を合体させる前に錆止め塗料は塗ってるだろうけど基本塗装も済ませておくのかね
563HG名無しさん:2014/07/08(火) 09:59:27.17 ID:3vOj/+4N
戦車なんて「ダーッ」と組んで、「バーッ」っと色塗っちゃって「完成!」
これで良いのよ!
564HG名無しさん:2014/07/08(火) 10:10:32.45 ID:FqjEJ2VU
ドラゴンのプラの質が好き
565HG名無しさん:2014/07/08(火) 22:49:02.39 ID:yZic98+V
タミヤアクリルの自衛隊色とMrカラーの自衛隊特色セット、どれだけ色合いが違うんでしょうか?
566HG名無しさん:2014/07/08(火) 22:55:50.80 ID:zZT+pSAb
ぐぐって自衛隊車両作ってる人の色見てくれ
それのほうが早い
567HG名無しさん:2014/07/09(水) 05:21:34.00 ID:cAY5daOg
色味なんて撮影環境でびっくりするほど変わるんだから
気になるなら自分で買って自分の目で見比べて判断するしかない
568HG名無しさん:2014/07/09(水) 11:39:13.64 ID:Rm89V0kM
そんな事より
台風前に塗装してベランダに置いてあった(わすれてた)
T-34の車体見掛けませんでしたか?
569HG名無しさん:2014/07/09(水) 14:22:45.89 ID:+FZ0dnkI
台風で仕事休みになれば(電車止まってくれ)は家にこもってプラモ作りに専念できる
570HG名無しさん:2014/07/09(水) 16:41:50.31 ID:ZO4OQ3l4
なったった(九州)
571HG名無しさん:2014/07/10(木) 23:42:41.26 ID:8N8AZWVl
ここで聞いていいのか分かりませんが1/35でタミヤ以外のお勧めキットを教えて下さい

出戻りモデラーでリハビリのつもりでここ半年タミヤのキットをいくつか作ってきました
※内容はティーガーI初期型、II号F型、T-34-85、JS-2、クルセイダー(1/48)、74式(陸自)

そんでそろそろパーツ点数の多い海外メーカーのキットに手を出したいのですが出来のいいキットを教えて下さい
パーツ点数が多いものやバリ・ヒケもOKです(むしろそれの処理を練習したいので)
出来れば履帯はベルト式以外の物が良いです
572HG名無しさん:2014/07/11(金) 00:04:52.37 ID:MlMYKAfg
とりあえずMENG Modelってのを買っとけ

はっきり言って大雑把過ぎる
良いキットを全部挙げさせるつもりか
573HG名無しさん:2014/07/11(金) 00:15:12.75 ID:U8uHpJYV
AK汁を買いたいと思ってるのですが、
オススメありますかね?

砂漠、埃、土のあればいいですが・・・

因みに代理輸入店でしか買えないのですか
574HG名無しさん:2014/07/11(金) 00:20:33.38 ID:WKQKIai2
すみません
いろいろ条件書くとワガママだと思われるので書きませんでした

・1/35
・WWII以前(戦線に登場した戦車 JS-3とかはなしで)
・英米独露の車両
・純粋な意味での「戦車」 (ソフトスキンとか自走砲はなしで)
・割と有名車両の有名バージョン (火炎放射戦車とかはなしで)
・ティーガー、II号、JS-2、クルセイダー、74式以外(T-34は好きなのでもう一両組んでもいい)
・史実に単色塗装ある
・キャタピラが一コマずつ組むタイプ
・海外メーカー
・再現度が高い
・パーツ数は多めでもOK
・秋葉原周辺かネット通販で簡単に買える
・予算は実売で5000円まで

こんなところです
575HG名無しさん:2014/07/11(金) 00:25:31.39 ID:otxardnc
>>573
AK汁は用途別に分かれてるだろ
そんなオススメを〜でなくて代理店の画像を自分で見て必要なものを買ってくれ

そりゃ普通の店に置いてあることもあるけど君の近所にまで置いてあるかは知らないよ
通販も探すことができないのなら代理店で買ってくれ
576HG名無しさん:2014/07/11(金) 10:41:40.93 ID:rbisG2D3
>>574
バリ・ヒケとか書いてしまうあたり、いかにも出戻りっぽいなw
少しのヒケはともかく最近のならバリなんてほとんど出ていないよ。
かえってデッサンが変とか実車の調査不足のほうが問題かもね。
ドラゴン、サイバーホビーでスマートキットと銘打ってあるヤツとかにしとけば。
あと国内ではtasca(アスカモデルと社名変更)とか。
577HG名無しさん:2014/07/11(金) 12:21:51.28 ID:kUYOzlg5
海外メーカー希望だけど
>>576と同じく、タミヤより高い再現度のタスカはどうだろう。

タミヤしか組んだことのない人には難易度も高い。
残念ながら?部品の精度はタミヤ並みだけど。

ちょうどタミヤ箱で安いのが出てる。
http://www.1999.co.jp/10271352
578HG名無しさん:2014/07/11(金) 12:23:53.54 ID:1Hkve3ti
>残念ながら?部品の精度はタミヤ並みだけど。

もしかして精密さと精度を間違えてるのかな?
579HG名無しさん:2014/07/11(金) 12:24:07.17 ID:kUYOzlg5
海外メーカーで連結履帯だと、5千円というラインがけっこうキツいな。

トライスターの4号はどうか。
http://www.ms-plus.com/search.asp?id=13576
580HG名無しさん:2014/07/11(金) 12:30:25.50 ID:kUYOzlg5
これもWW2仕様のT26E3で組むと、連結履帯だな。
http://www.ms-plus.com/35418
設計は日本人だが、色々合わないので高難易度。
581HG名無しさん:2014/07/11(金) 12:33:45.68 ID:kUYOzlg5
>>578
精密さはタミヤより上

>バリ・ヒケもOKです(むしろそれの処理を練習したいので)
でも精度はタミヤ並みなので↑の練習にはならないな、ということ。
582HG名無しさん:2014/07/11(金) 13:00:46.51 ID:rbisG2D3
>>574
組みたい車両に目星を付けてキットの有無や出来を検索してから来いよ。
大体WWII以前ってなんだよ。第一次大戦モノか?
WWII終了以前だろうが。ゆとりかお前は。おっさんだろ?
583574:2014/07/11(金) 15:45:35.04 ID:WKQKIai2
レスくれた方ありがとうございます
危うく分けも分からず東欧メーカーに手を出しかけるところでした

割安な感じがしてアメリカ戦車はまだ組んで無いので>>577にしようかと思います
他の方もありがとうございます参考にさせてもらいます
584HG名無しさん:2014/07/12(土) 00:24:04.66 ID:mBHFzkqM
>>571
ドラゴンのスマートキットのV号J、Nはいいキットだと思いましたね。
585HG名無しさん:2014/07/12(土) 00:42:32.04 ID:q4652kz0
W号のスマートキットはいいですか?
586HG名無しさん:2014/07/12(土) 01:32:58.24 ID:Xx5+OfJ3
ウォッシングを詳しく解説してる本何かありますかね?
587HG名無しさん:2014/07/12(土) 01:58:40.00 ID:bltqRyHY
ウォッシングって言われても幅が広いから君が求めているものが微妙にわからんのよね
日本人が昔からやってる濃いやつをどばっとかけて綿棒でふき取るみたいなのを解説がいるとは思えんし
外人さんが良くやるフィルターも含めるのなら結局はウェザリングの1工程に過ぎんから
手持ちの本でもアーマーモデリングでもこれを塗ってふき取ってねーくらいしかない

どうしても見たいのならyoutubeで『ウェザリング』か『weathering』で検索かけて
どんなふうにジャブジャブやってるかを動画で見るのがオススメだな
前者だと日本人が後者だと外人さんがだいたい解説する動画になる
まあ『AKインタラクティブ』で検索したらAK汁使った広告の解説動画があるけどな
588HG名無しさん:2014/07/12(土) 02:13:25.11 ID:bltqRyHY
少し見たが広告なくなってるか
似たような解説動画はうじゃうじゃあるからまあ問題はないだろう
589HG名無しさん:2014/07/12(土) 10:17:39.92 ID:Vct/ziI2
W号のスマートキットはいいよ
ただしDやEの短砲身のはあまり良くない、今はスマートキットってつけてるのもあるが本来は違う

銅鑼ゴンが俺たちの設計金型技術ってすごいでしょでしょ!って感じでめったやたら細分化
サスのフル可動や組んだら見えない変速機の中やゴマ粒みたいなネジなんかまで再現
箱のCD画像を見るとすげ〜って感じなのだが、微妙に大きかったり太かったりしてるようで、
結局、設計通りにはなっていないのだろう、極端に言うと組みにくいだけになってしまってる
が問題は細部に凝ってはいるが、全体のプロポーションや、色んな部分の配置がおかしい

やたら細切れ、金属パーツ満載で暴走気味だった(虎1はよかったけど)銅鑼ゴンが
IV号Eの反省だかコスト高に懲りたのか打ち出したのが「スマートキット」だから

長砲身のIV号は良いバランスでまとまっていて本当にスマートキットだと思う
590HG名無しさん:2014/07/12(土) 11:22:33.46 ID:wn/3jQGO
CD画像って何?
絶対にCGとは違う物だって事だけはわかるけど。
591HG名無しさん:2014/07/12(土) 11:44:23.38 ID:/tg1t//n
つまんない煽り方するなよ
普通にCGの間違いだろ
592HG名無しさん
出戻りなんで、噂の鰻IV号と超絶分割IV号は後になってあえてオクで入手したな(笑)。