ガンプラ旧キット汎用すれっど Part74

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
HG・MG・PG以前の俗に言う「旧キット」についてマタリ語るスレッドです。
■前スレ■
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part73
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1392663390/
■旧キットのプレミアについて■
ガンダムのプラモデルは、一部の例外を除いてほぼ全て
現役商品であり、絶版キットというのはありません。
そういった希少価値を期待して質問しても無駄です。
【例外】
ファーストシリーズ1/250スケールイロプラ4種
MSVシリーズ1/30バブルキャスト高機動型ザク
ファーストシリーズ1/144塗装済みフルカラーモデル各種
初代HGガンダム  その他懸賞品・イベント限定品
■出荷予定■
バンダイ出荷予定表(月初更新)
http://bandai-hobby.net/schedule.html
バンダイ出荷予定表PDF版
http://bandai-hobby.net/site/schedule.html
■画像アップローダ■
あぷろだ2号 模型板http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/imgboard.htm
イメピク 携帯 iPhone Android 対応画像アップローダー http://imepic.jp/
どっとうpろだ.org  http://www.dotup.org/
MSVロダ http://bbsee.info/msv/
↑はMSVスレの画像アップローダです。
一定期間利用者が居ないと消滅してしまうそうなので
MSVスレが復活するまでは利用させていただきたいと存じます。
■資料■
ガンダムカラー調合リスト http://homepage2.nifty.com/~pino/gundam/
岡プロの「モナカキット」ガンプラ改造講座 http://www.amazon.co.jp/dp/4499230144
MSVモデリングカタログ―1/144+α http://www.amazon.co.jp/dp/4499230187
HOW TO BUILD GUNDAM &2復刻版 http://www.amazon.co.jp/dp/4894258986
2HG名無しさん:2014/04/04(金) 02:47:02.45 ID:1ToiLXnF
         __,,,,、、、、,,,,,__  ゙!ヽト、
     ,、-''"´   _,,、-‐   `ソ .! ゙i
   /     /::     ,ノ  ノ l\
  /.:     /:::::    _/ ;/  /   ヽ        ラクス・クラインが>>2ゲットですわ
 / ..::: .:  .:  :j:::: .: i //,.イ /   :  ゙、      >>3お疲れ様です。次は頑張って下さいね。
/ ..::::::.:: ..: .:/!:::::..:: l / '´ // ゙i .:: .:::  ゙!     >>4残念ですわね。でも、少し遅くはありませんか?
i ..::::i:::::::: i::i:..::l l:i::::::::::|;:l,   _,,,,,_ノ:::::;ィ:::  jl !    >>5論外ですわ。出直していらっしゃい。
| i:::::|:::::::::l::l:::::|-゙!ヽ::i;:l,ヽ  ´  ///;ハ:::. / i!    >>6もう2ゲットなんて狙っていらっしゃらないですわよね?
゙i.|::::|;::::i:::|::l'ヽ! ゙ ヽぃ:、   ,r=;''ヾ、 /::;.イ       >>7そろそろ電源を切って寝て下さい。お身体に悪いですわ。
:.!゙!::|ヽ:l::|ヽ! rテ"゙ヽ      l`';;:::} 'イ:: |        >>8あら?もうネタ切れですの?
 Y::ヽ:!:l, `i l`';;::::|      `゙''''''"  !::: |        >>9素晴らしいですわ。これからも良い長文を書いて下さい。
 j:i::::l´iヾ: ´ ̄     i    ミミミミ l::::  l        >>10わたくし、お腹が空きましたの。
:/::l:::::::j:::::゙!ミミミミ    '   ,   ,/i:::  .!
__,ノ::::_/:::::::| 、    ー‐ '''"´   //:::  |つ,
,;/レ' ::::::j、_ ゙ヽ、     `"   ,.イ /::  /´ i゙
:::::/  .::/:/  `゙''''‐` - 、、,, /_⊥/::::: ./:j ,r''" ゙̄ヽ,
3HG名無しさん:2014/04/04(金) 03:15:32.90 ID:1ToiLXnF
  |  l. l  /  / / ./ .l    |  |  l  / /  l l.〉
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./
    l、| | l // ///|   l  / / //// / /   この俺、海馬瀬戸様が>>3ゲットだ!
    l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | /    雑魚共!俺様にひれ伏せ!
    /⌒ヽ | \ `ー' ゝl  // `ー' /|/⌒v'     ワハハハハー!!!
    | l⌒l l|    ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄  .|/^_l.l
    ヽゝ(ー| /|   ´ \|       ll ),l'ノ     >>2 貴様など俺様の踏み台に過ぎん!!
     lヽ_ /  |   ┌───7   /._/      >>4 遅いわ!凡骨デュエリストめが!
     .l/   |     l ̄ ̄ ̄/    / /   ,ノ!   >>5 行け、ブルーアイズ!滅びのバーストストリーム!
    /       |..   V´ ̄∨   ./ /,.-‐'" .|      ワハハハハハーー!!!!
    ./   (;;)   |\   `ー‐'´  / /       |
    |     _|_\       /| ./ 社長  |
4HG名無しさん:2014/04/04(金) 06:20:25.62 ID:S3t2oHFl
>>1

豆知識:
テンプレの「マターリ」が「マタリ」になっているのはPart56から
5HG名無しさん:2014/04/04(金) 08:07:11.38 ID:6WQYKg0i
オレ様は50歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
6HG名無しさん:2014/04/05(土) 18:06:17.73 ID:J8oXBodF
4月10日に∀の旧キット(?)が販売になるな!
7HG名無しさん:2014/04/05(土) 18:15:06.22 ID:n55+hupD
>>6
俺も前スレに一応書き込んだが
ここは、平成以降作品はイマイチ反応が良くないよ
8HG名無しさん:2014/04/05(土) 18:26:23.54 ID:9b0WH5Gw
∀は専用スレあるしな
9HG名無しさん:2014/04/05(土) 19:08:13.07 ID:9i3JyYSL
月や地球のマウンテンサイクルには
今までの時代、全てのMS、MAが埋まっていると妄想
10HG名無しさん:2014/04/05(土) 19:46:56.27 ID:1iSse/Tk
HGUCガンキャノンが1999年5月
1/144ターン∀が1999年4月
俗に言う旧キットかと言われるとどうなのかな
11HG名無しさん:2014/04/05(土) 20:00:17.68 ID:ziZnOVjl
ターンAは新キット出たから、以前のは旧キットとしか呼びようがない
12HG名無しさん:2014/04/05(土) 20:10:21.48 ID:bk5kMBjZ
目くじら立てて追い出すことは無いけど積極的に扱うほどでもない感じ?
まぁその辺はいつものようにゆる〜い感じでいいんじゃね
13HG名無しさん:2014/04/05(土) 20:15:47.51 ID:XFI0HVX+
初代ガンダムとか角部が丸まってるのって型磨耗?
昔から?

顔とかダルダルだけど。
14HG名無しさん:2014/04/05(土) 20:22:47.49 ID:ziZnOVjl
昔から
というか、今のは金型製造用の原型作りがハイテクてんこ盛りで、超絶シャープというだけ
側頭部のスリットが1/144で予め開口されてるなんて信じ難い
15HG名無しさん:2014/04/05(土) 20:30:16.32 ID:XFI0HVX+
>>14
そうなんだ。
デザインそのまんまのシャープな奴とかでないのかなw

dvdとかのリマスターみたいなノリで
16HG名無しさん:2014/04/05(土) 20:41:05.71 ID:b9bDByeP
>>15
ヤマトのメカコレクションの様に新たにベストメカコレクションを
展開してほしいね〜
17HG名無しさん:2014/04/05(土) 20:54:32.06 ID:n9ZdNiFQ
>>16
http://harumage55.img.jugem.jp/20110412_2171479.jpg

こんな感じのヅダ出して欲しいぞ。パッケージも当時の雰囲気で。
ファースト風味のケンプファー画像も見てみたいな。
18HG名無しさん:2014/04/05(土) 21:03:41.59 ID:0u4gzm9h
ベストメカコレを名乗るなら300円で収まるキットでないとならないからアイテムが限られてくるな。
19HG名無しさん:2014/04/05(土) 21:04:22.57 ID:KIILxhUh
誰の絵かしらんが面白いな
ターンAもやってほしい
20HG名無しさん:2014/04/05(土) 21:06:22.49 ID:4VOLb9b/
これはいいヅダ
なんだろう、このウエルカムな気持ち
21HG名無しさん:2014/04/05(土) 21:17:11.69 ID:n55+hupD
アレつい最近も今の技術でベストメカって
ネタあったような気がする

まあ、出ても価格は400〜700ぐらいはするだろうね
新しいグフとかゲルググ欲しい気もするが
22HG名無しさん:2014/04/05(土) 21:23:42.71 ID:TFrUmrck
FGはPGのプロポーションだからちょっと・・・
23HG名無しさん:2014/04/05(土) 21:39:24.32 ID:B/3uhweF
>>17
ふくらはぎのパーニアが残ってるのと
肩の溝(二重線じゃなく太い実線だろうと)とスカート斜め前の細いC面が解せないw
24HG名無しさん:2014/04/05(土) 22:50:40.10 ID:b9bDByeP
最新キットを作り続けても結局は一番初めの旧シリーズに戻ってしまったw
25HG名無しさん:2014/04/05(土) 23:23:15.02 ID:pxRXgNp7
ザクのスネは丸みを帯びた旧キットがいいよね。
角ばったスネになってからザクの魅力が半減した。
26HG名無しさん:2014/04/06(日) 00:21:30.66 ID:ThY7n463
MXで1stガンダムの高画質版がはじまったので完走するつもりだけど、
今の自分の中のザクやガンダムのイメージとは随分違う絵だなと驚いた
27HG名無しさん:2014/04/06(日) 02:15:46.09 ID:aHIKAR+D
>>13
モノによっては安全対策
1/100MSV中の人ガンダムのアンテナはヤバイくらい尖ってた。
再販時にはずいぶん丸くなってたけど。
28HG名無しさん:2014/04/06(日) 13:07:53.58 ID:jQiD6VWT
俺も普段は旧キットしか買ってないが
サンダーボルトザクは斜め後ろから見るとカッコイイ
ひっさしぶりにRGガンダム以来買った
旧ザクも買うだろう
29HG名無しさん:2014/04/06(日) 13:08:40.69 ID:yS5EUx6G
サンダーボルト信者はお帰りください
30HG名無しさん:2014/04/06(日) 15:53:01.02 ID:grEv7jsP
同意。いろんなアレンジがダサ過ぎる。
とどめは関節の布モールドが糞だって事だなw

以上、スレ違いなのでこれにて終了。
31HG名無しさん:2014/04/06(日) 16:07:31.69 ID:s+B3hHzw
んでもサンダーボルト版ってさあ
32HG名無しさん:2014/04/06(日) 17:10:07.35 ID:1hWzw0Qy
サンダーボルトは何か違う様な・・・ゲルググ出れば買うかもw

オリジンが始まったらオリジン版をザクから順に出して行くんだと思っていたが
どうも違う様で良い様な悪い様な・・・144のGアーマーとゲルググ再販しち欲しい
33HG名無しさん:2014/04/06(日) 17:14:04.38 ID:ErdSzrHo
オリジン版ギャンから発売されたりして
34HG名無しさん:2014/04/06(日) 17:27:33.92 ID:blCgWZzx
⇒ザクレロがわらわれた。

笑顔の眩しいアレ完成したよ
各部ポリキャップで後はめ化、ブキヤのバーニア植え込み、モールド彫り直し、一部潰れてたデティール作り直し等がメインで今回もプロポーションは弄ってません

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1396772672342.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1396772695321.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1396772716440.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1396772732928.jpg
35HG名無しさん:2014/04/06(日) 19:02:22.31 ID:kSkY75jP
オリジン版キット展開するならそれこそ
オリジン版ベストメカコレクション来ると面白いのにね
 
まあ、ただの願望だけど
36HG名無しさん:2014/04/06(日) 19:16:38.38 ID:Wbtz4K56
>>34
アニメの塗り指定画みたくきれいに塗れているな
ナタもジム色で塗ってほしかった
ガンダムは出来がいいから塗り分け甲斐がある
37HG名無しさん:2014/04/06(日) 19:50:27.54 ID:PI/HXbUO
>>34のザクレロ見てたらふとネタを思い付いたけど、欲しくなった時に
売ってないとくらぁ
38HG名無しさん:2014/04/06(日) 19:58:12.56 ID:uL6sC3J0
>>34
これはまた発色がいいね
1/550ガンダムスカイもよく塗れてる
39HG名無しさん:2014/04/06(日) 20:29:53.75 ID:AVDQOp2I
40HG名無しさん:2014/04/06(日) 21:05:39.91 ID:1hWzw0Qy
>>35
オリジンは結局シャア&セイラの過去編しか映像化しない様なので
模型展開はないのかもね

>>39
また懐かしい本を・・・ZZの別冊はHJの表紙の方が好きだな同じ小林誠だけど
41HG名無しさん:2014/04/06(日) 21:12:23.64 ID:LQ/25yI6
むかしから模型展開のないテレビ漫画なんかないだろ
ウルトラマンなんか、商品展開を見越して、もらった制作費以上の費用をかけて撮ってたらしいじゃん
42HG名無しさん:2014/04/06(日) 21:19:37.67 ID:AVDQOp2I
>>40
カメラも印刷も今と違うからかもしれないけど、この時のガンプラの塗り方も独特だね。

あと、載ってるプラモとかのアレンジが独特で感心するし、なんか笑える。
43HG名無しさん:2014/04/06(日) 21:31:00.51 ID:ThY7n463
>>41
エヴァは当初は模型展開は考えてなかったよ
でもガレージキットメーカーからオファーが殺到したので、セガに版権管理をお願いしていた
バンダイが手を出したのはずっと後
44HG名無しさん:2014/04/06(日) 21:36:43.12 ID:ThY7n463
あと、アニメ制作の現場はテレビ局やスポンサーからの制作費では足らず、赤字で作っているのは昔から
版権ビジネスや再放送、海外販売などで赤字を埋める前提でね
だから最近のお金掛かってるアニメでは、円盤が売れてくれないと大赤字
45HG名無しさん:2014/04/06(日) 22:05:11.27 ID:aHIKAR+D
>>34
おつかれ&GJ。
丁寧な作りと塗装がナイス

MAは1/550が標準だから、ザクレロって
大きいの(1/250)の方がオマケなんだよな…
4634:2014/04/06(日) 23:03:24.52 ID:blCgWZzx
皆さんレスありがとう 
これからザクレロ作る人に軽くアドバイス(そう言う人居るか判らないけど
口は極力グレーで塗るのは控えた方が良いかと(指定ではニュートラルグレー
ホッカムリした髭の泥棒にしか見えないので・・・ ボックスアートみたいに淡いブラウン系なら違和感無さそう
47HG名無しさん:2014/04/06(日) 23:17:56.45 ID:XW+DLJlR
エンジンのさきっちょの点々部分の塗り分けめんどそうですね
48HG名無しさん:2014/04/06(日) 23:29:40.92 ID:blCgWZzx
>>47
>>エンジンのさきっちょの点々部分
赤いイチゴ状の所の事かな 上からエナメルブラウン塗りたくってふき取っただけだから大して手間掛かってないよ
たまにピンバイスで掘り直してる人が居るけど、元の堀が深いので自分は必要性感じなかったよ
全部やってたら気が遠くなりそう
49HG名無しさん:2014/04/07(月) 01:29:32.01 ID:cHo6/HdL
ふと思ったが、オリジンにザクレロの出番はあったのだろうかw
50HG名無しさん:2014/04/07(月) 02:25:16.69 ID:H6Q2vqWN
>>49
シャアの麾下では無かったけど登場してたよ。

あと、マクベが水爆使用しようとした時の爆撃機が
ザクレロそっくりだったなw
51HG名無しさん:2014/04/07(月) 02:57:16.90 ID:cHo6/HdL
おお、ありがとう。さすが安彦さん、解ってるなw
52HG名無しさん:2014/04/07(月) 03:10:53.31 ID:+nnEamJh
>>34良いもの見せてもらいました〜アニメ観たくなりますね。
53HG名無しさん:2014/04/07(月) 03:17:15.70 ID:6kLRsj56
オリジン、代わりにビグロの出番なし
54HG名無しさん:2014/04/07(月) 06:59:38.78 ID:uPr9kKdq
忘れ去られたビグロはア・バオア・クー戦に数コマしか出てこなかった
55HG名無しさん:2014/04/07(月) 12:53:46.86 ID:+nyJE/Pl
今日勢いで小木馬買ってしもた…
初木馬なんですが、制作で気をつける所はありますか?
56HG名無しさん:2014/04/07(月) 15:47:12.98 ID:vBndtnB5
>>55
エンジンの噴射口をくり抜いてウェーブあたりのパーツで中をディテールアップするとか?
57HG名無しさん:2014/04/07(月) 18:45:36.69 ID:H3jjh4Pn
昔のキットなんで甲板とか歪んでるけどめげないで
58HG名無しさん:2014/04/07(月) 18:52:25.49 ID:+nyJE/Pl
>>56 >>57
ありがとうございます
今帰って箱開けてみました…スジ掘りがちょっとゴテゴテだけどいい感じですね
ストレートに組むか足(格納庫)伸ばすか悩みますねえ
59HG名無しさん:2014/04/07(月) 19:14:49.36 ID:KBqpBtsJ
>>55
この前1/1200作った時の工程なので的外れかもしれないけど
エンジン前部の窪みの中、黒い所はプラ版で新造したほうが圧倒的に塗装がしやすいよ
あとはスミイレはライトグレイぐらいがちょうどいいと思う 最初ジャーマングレイで入れたらスジ彫り密度と相まって相当クドクなったので
60HG名無しさん:2014/04/07(月) 19:27:49.02 ID:uPr9kKdq
>>55
同じく久しぶりに小木馬を今日買ったw
ダボ穴に合わせて接着したら筋彫りがずれた様な気が・・・ヒケも酷いです
すり合せ等下地処理は入念に時間を掛けて仕上げたら良いかと思います
61HG名無しさん:2014/04/07(月) 20:58:30.97 ID:j+n3whte
まあお気楽に楽しんで作りましょうよ。
62HG名無しさん:2014/04/07(月) 21:26:32.25 ID:NneHfPFW
ん?
木馬祭り開催か?
63HG名無しさん:2014/04/07(月) 23:24:51.83 ID:copCE0za
トロイの木馬
お願いします

(´;ω;`)ブワッ
64HG名無しさん:2014/04/07(月) 23:26:53.44 ID:huFAgnng
トロイホースは未キット化です
65HG名無しさん:2014/04/07(月) 23:50:55.72 ID:copCE0za
EXモデルが本格展開しそうになった頃は
出そうな雰囲気だったのにな
66HG名無しさん:2014/04/08(火) 01:34:31.80 ID:nsi3srkl
瓶の中で組み立てると面白いよ。
67HG名無しさん:2014/04/08(火) 01:39:01.64 ID:Ogk0djBt
お、おう。
68HG名無しさん:2014/04/08(火) 01:45:10.72 ID:tLsT0sK4
>>66
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
    r、/   ⌒  ⌒ ヽ )
    |.l1  (・ )` ´( ・) i/     え?それ面白いこと言ったつもり?
   .|^ )   (__人__)  |
  .ノ ソ、   `ー'  / ̄`!
  /  イ         イ7 _/
  {__/\        ヽ {
69HG名無しさん:2014/04/08(火) 01:55:28.72 ID:Ou0U9lWY
ボトルシップアーガマてすね

(´・ω・`)
70HG名無しさん:2014/04/08(火) 06:54:38.31 ID:W/dvsjSl
アーガマのカツの部屋だったかZの劇中でも出てたな
71HG名無しさん:2014/04/08(火) 12:58:40.90 ID:Ogk0djBt
びんを2つに切って合わせ目消したほうがかんたんそうだな
72HG名無しさん:2014/04/08(火) 15:40:28.01 ID:GHszv6QG
>>71
え?
厚みのある透明な物の合わせ目の消し方教えてくれよ
73HG名無しさん:2014/04/08(火) 16:24:13.02 ID:/+6S0o65
ヒント
水族館の水槽のアクリルガラス
74HG名無しさん:2014/04/08(火) 18:09:00.24 ID:s8lmZVQX
車のフロントガラス補修みたく樹脂?
75HG名無しさん:2014/04/08(火) 18:42:16.00 ID:VfKoE8W1
縦に割るより底を抜いた方が目立たないだろ、ってどうせ絶対やらないだろおまいらw。
76HG名無しさん:2014/04/08(火) 18:59:25.57 ID:TdxMd87O
ボトルガンダム
77HG名無しさん:2014/04/08(火) 19:16:09.64 ID:pWc27gPO
ガンプラボトルは最高だよ!
78HG名無しさん:2014/04/08(火) 19:25:00.70 ID:Ou0U9lWY
狂田四郎くんお願いします

(´;ω;`)
79HG名無しさん:2014/04/08(火) 19:37:28.26 ID:wdCHNKJq
小田 「狂四郎くん、さあ特訓だ! 1分以内にここにあるすべてのワインを飲み干すんだ!」
80HG名無しさん:2014/04/08(火) 19:46:39.67 ID:qSl7kCsA
そして編み出されたのが、ケツと口で一気に2本開ける変態的な技であった。
81HG名無しさん:2014/04/09(水) 00:43:00.83 ID:2u3gHtlH
少し前に小木馬を買って、近いうちに作ろうかなと思ってたところに
丁度良いタイミングで木馬祭り開催らしい?ので作業開始。

とりあえず仮組みしてみて、>>58さんと同じく
>ストレートに組むか足(格納庫)伸ばすか悩みますねえ
だったんだけど・・・旧キットの定番工作:関節部のタイミングでなんとかする
を実践してみた。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1396971231110.jpg
前足と後ろ足の取付け位置を前後にずらして、ブリッジと羽根の位置を「ロー&ロング」なイメージに。
そんだけですが、自分的にはまぁ許せるかなってバランスになってくれたので
こういう感じで行こうと思ってます。

しかし、バリとかヒドイねこのキットw 
なんか微笑ましくて楽しいわ。
82HG名無しさん:2014/04/09(水) 01:23:31.49 ID:gwnAQgVN
木馬に関節のタイミングを適用するとは、面白いですね。
1/2400らしからぬバランスか新鮮だ。
前脚の位置がやり過ぎな気がするけど、丸盾の位置を変えると感じがかわるのかな?
83HG名無しさん:2014/04/09(水) 01:24:45.14 ID:sDCFO0b8
木馬というより、スフィンクスな感じで不思議だね
84HG名無しさん:2014/04/09(水) 02:37:34.27 ID:+Pz2t2Dm
シャアザクの色ってこのスレ的にはどんな色、というかどのくらいのピンクというイメージだろうか。

今までアメイジングザクぐらいのどピンクだと思ってたけど、さっきファースト再放送の二話観たらHGUCのような赤味の強いピンクだった。
85HG名無しさん:2014/04/09(水) 02:45:54.87 ID:3PGveJQe
>>81
なるほどGJ。
足を延長するのではなく関節の位置変更とは、目からウロコでした。
で、やっぱり接続は針金ですかねw
86HG名無しさん:2014/04/09(水) 03:28:17.52 ID:gaoLt1Jk
>>81
>>58です。私も仮組始めました
…なるほどその手がありましたか!!
出戻って日が浅い身故、為になります
87HG名無しさん:2014/04/09(水) 04:35:57.19 ID:aCty4Lfx
マーベラー色に塗ったら面白そうだw
ttp://www.sirmiles.com/toy/images/others15_01.jpg
88HG名無しさん:2014/04/09(水) 09:25:36.56 ID:C4RZtZOe
>>84
ガンプラの古いチラシをぐぐったらシャアザクは赤で量産ザクは原色の緑で塗られているのが見つかった
89HG名無しさん:2014/04/09(水) 12:40:34.39 ID:ARUco1u2
レオパルドンじゃねーか!
90HG名無しさん:2014/04/09(水) 12:44:07.59 ID:Qf25Zu75
デザインしたのはサイコガンダムの生みの親なんだぜ
91HG名無しさん:2014/04/09(水) 13:02:50.58 ID:qzAm/0Ty
>>84
テンプレのガンダムカラー調合リストの比率の色だな
92HG名無しさん:2014/04/09(水) 15:41:34.26 ID:NBMDrGeM
旧キットは
太ももの組立→塗装→マスク→足の組立→塗装→マスク→胴体の組立→塗装
と工程が多くて面倒臭いを(´・ω・`)
93HG名無しさん:2014/04/09(水) 16:35:10.28 ID:/48ViHjj
>>92
ガーっと作ってビャーって塗ればいいんだよ。
94HG名無しさん:2014/04/09(水) 19:23:01.85 ID:3PGveJQe
「面倒臭い」とか思うんだったら、旧キットには手を出さない方が良い。
おとなしく、HGUCでもパチ組みしてなよ。
95HG名無しさん:2014/04/09(水) 19:28:33.87 ID:NGX64d1L
>>92
昔はそれが当たり前だったんだけど、いまではそれがむしろ楽しく感じるようになった
96HG名無しさん:2014/04/09(水) 20:42:06.38 ID:Qo/84flC
たいして動かないしいい ポーズも取れない
関節切り飛ばして固定しなよ。
97HG名無しさん:2014/04/09(水) 21:08:42.97 ID:EZ0eRYFk
足とかは全部仕上げてからマスキングして塗装するな
胴体はさすがに後ハメすることが多いけど
98HG名無しさん:2014/04/09(水) 21:33:50.01 ID:Yc5baxmK
>>84
ファーストを観なおすと結構ピンクで衝撃を受けるんだよねw
俺的にはMG Ver1.0が好き。人それぞれだろうけどMG Ver2.0だと大半の人が納得出来ると思う。
因みにガンダムはMG O.Y.W.かMG Ver1.5。
旧キットスレなのにMGばっかでスマン。
99HG名無しさん:2014/04/09(水) 21:34:51.34 ID:bwhA29xg
塗り残しがいやなんでバラせるようにしてる
ポリ化とかはそのついでかな。工作は楽しいし
100HG名無しさん:2014/04/09(水) 22:49:16.25 ID:m9UF2r7S
>>93 釜本か!
101HG名無しさん:2014/04/10(木) 00:54:15.73 ID:ErXkCsm2
股関節をボールジョイントにしたり固定にしたりして
つま先をひらいたたちポーズにするだけでけっこうよくなる。

ただしZやギャプラン、ついでにエルガイムやオージェの場合
腰アーマーが胴体でなく脚についているので
脚を開くとアーマーまで開いてしまって股間丸見え
102HG名無しさん:2014/04/10(木) 01:33:26.72 ID:A5xh1NWO
旧HGZZもそうだったからそこだけは改造したなぁ
103HG名無しさん:2014/04/10(木) 02:41:23.00 ID:W7TRJIlM
>>98
発売直後のMG MG Ver1.0シャアザクの成型色は初代と同じだったよ。
FG(おそらくPGと同じ)は微妙に違ったり。

ただ、MG Ver2.0も出た今となっては現在の成型色は不明…
ちなみにGMはMG Ver2.0が出て以降、初代1/144の成型色が変わった。
104HG名無しさん:2014/04/10(木) 02:42:47.76 ID:BUgKztyP
なんか梅干しとか梅仁丹みたいな色だよな
105HG名無しさん:2014/04/10(木) 13:36:59.39 ID:Lo69EMlM
>>81
あんまり言いたくないがバランスが酷い、「間延び」「ぶつ切り」と言うイメージ
艦橋の位置をずらしたせいで出来た船体上部の砲との隙間
脚を前にずらしたせいで出来たメガ粒子砲のドームと主翼、後部エンジンとの隙間
あと感覚的に前足が本体にぶら下がってるだけですぐに千切れそう
106HG名無しさん:2014/04/10(木) 14:03:38.35 ID:BUgKztyP
すでにのちの作品でアルビオンとかシャープでカッコいいモデルが出てるから、
タイム母艦ふうに可愛らしくまとめた方がまとまりがいいかもな
107HG名無しさん:2014/04/10(木) 14:37:43.72 ID:pp4zUM5v
>>105
だよな。
正直俺も「これはない」と思った。
せっかくプロポーションのいいものを改悪して喜ぶのは
さすがに見苦しい。
108HG名無しさん:2014/04/10(木) 16:58:11.95 ID:N3vSofzv
>>103
そうだったっけ。ガンダムカラーの色が好き。FG用だったかな?
腕、脚がかなり赤っぽいのでこれぞ「赤い彗星」って感じで。
109HG名無しさん:2014/04/10(木) 17:17:55.35 ID:flJ+mIKU
整備兵「赤い彗星の名の通り機体色を真っ赤にしたら「これは違う」て言われた」
110HG名無しさん:2014/04/10(木) 17:19:40.45 ID:fkald0Ze
>>107
オレも思ったが、敢えて書き込まなかった

本人の好きな様に作らせりゃイイじゃん
完成品が世の中に1個でも増えるんだし
111HG名無しさん:2014/04/10(木) 18:24:23.02 ID:uaEMNYR1
さすがに>>81のはネタだろうと思ったんだが違うのか?
こんな車にひかれてぺしゃんこになったフォルムのWBが
ゲームかマンガか何かに出てくるのか?
俺には悪い冗談にしか見えないが
ああ好みは人それぞれだったか、失礼
112HG名無しさん:2014/04/10(木) 18:35:47.06 ID:fkald0Ze
そうだよ
好みは好み

自分ならこう作る
ってのは押し付けないで自分で作ればイイ

こうした方がイイとかならともかく
113HG名無しさん:2014/04/10(木) 18:47:20.45 ID:tO1o4ERU
>>106
トロイホースやグレイファントムならともかく、アルビオンは「シャープ」じゃないと思う。
ごてごてしてて、スマートではないだろ?

まぁ、各自で好きに作れば良い訳で、それを「改悪」とか言っちゃう方が大人げないわ。
114HG名無しさん:2014/04/10(木) 18:48:11.16 ID:aOhV5eVt
グレイファントムなんかをイメージするのなら間違いではないと思うが・・・
>81 俺は悪く無いと思うよ
115HG名無しさん:2014/04/10(木) 19:54:21.35 ID:XUmhEV+C
>>81
俺は好きだぜ

設定画や劇中にそっくりに作るのも有りなら、自分のイメージで作ってしまうのも有りだよな

賛否両論あるのはあたりまえ
これに懲りずに、完成したらまたUPしてくれないか?
116HG名無しさん:2014/04/10(木) 19:56:58.66 ID:9nARjgGw
>>113
いや、改悪に見える人が確実に存在するという事実を認めた上で好きに作るべきだ
旧キットは関節のタイミング云々言ってプロポーション破綻してる作品は多い
旧キットスレに貼られた06Rの足首関節伸ばしてるやつとかみんな元より悪くなってる
いじればいいというものではない
117(。・(エ)・。):2014/04/10(木) 19:57:19.09 ID:ZS+j2Sd8
設定画はかっこいいのに、EXの模型は野暮ったいアルビオン

私も触発されて\300WB作り始めたw
118HG名無しさん:2014/04/10(木) 20:06:40.27 ID:tO1o4ERU
>>116は何をそんなにムキになっているんだろうか。
もっと気楽に、好きなように作れば良いじゃん。
119HG名無しさん:2014/04/10(木) 20:28:04.33 ID:pqoz2aZB
スルー力検定会場はココですか
120HG名無しさん:2014/04/10(木) 20:33:57.01 ID:pp4zUM5v
>>116に同意。
好きなように作ることに何も反対してないよ。
でも改悪に見えるもんは見えるし、意見くらい書き込むってだけの話。
121HG名無しさん:2014/04/10(木) 20:37:42.83 ID:zAjVDJRF
他人に便乗しなきゃ意見も言えない奴がよくいうわw
122HG名無しさん:2014/04/10(木) 20:41:42.46 ID:pp4zUM5v
>>121
あ、ご自慢の改造否定されて頭に血が上っちゃった?
ごめんね、センスないくせに改造したがる馬鹿見ると
ついホントのこと言っちゃう性格で。
123HG名無しさん:2014/04/10(木) 20:42:18.24 ID:9nARjgGw
>>121
君のはガンプラの話ですらないよ
124HG名無しさん:2014/04/10(木) 21:02:26.85 ID:VEYQ78y0
モデラーは手を動かしてナンボ
125HG名無しさん:2014/04/10(木) 21:08:11.35 ID:ErXkCsm2
ひとつにまとめろ君
126HG名無しさん:2014/04/10(木) 21:43:42.66 ID:fkald0Ze
>>122がセンスある改造例示せば済む話
127HG名無しさん:2014/04/10(木) 21:47:42.13 ID:s+CdNvFK
クラフトマン「真のモデラーは人の作品をけなすもんじゃないぞ」
128HG名無しさん:2014/04/10(木) 21:51:17.38 ID:9nARjgGw
>>126
詭弁だな
飯がまずいという意見を言うのに料理してみせる必要はない
センスあるのが見たけりゃプロのを見ればいいだろ
129HG名無しさん:2014/04/10(木) 21:59:21.19 ID:rtkbgn5h
示せないやつの話を聞く必要もない
スルーしろ
130HG名無しさん:2014/04/10(木) 21:59:31.84 ID:pp4zUM5v
>>126
なぜ改造しなきゃならん?
俺がWB作るならストレートで作るよ。

>>127
作品をけなしたりしてないよ。
13144歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2014/04/10(木) 22:18:16.73 ID:f3OfXdJU
1/144Gアーマーのキャラピラ軸の折れ安さは異常だろ

あれは最早、欠陥レヴェル
132HG名無しさん:2014/04/10(木) 22:22:13.62 ID:ErXkCsm2
批判を批判されるとすぐ「お前は本人だ!!」ってのも
相当センスのない発言だがね。
133HG名無しさん:2014/04/10(木) 22:22:36.42 ID:vO2HjsDw
お前さんの漢字レヴェルも異常
134HG名無しさん:2014/04/10(木) 22:29:55.82 ID:s+CdNvFK
けなしてる自覚がないんならクラフトマンのセリフに反応せんでええんやで
135HG名無しさん:2014/04/10(木) 22:32:57.21 ID:pp4zUM5v
>>81って作品なんだ。
へー、びっくり。
136HG名無しさん:2014/04/10(木) 22:35:40.56 ID:flJ+mIKU
もうどっちもいいよ
137HG名無しさん:2014/04/10(木) 22:42:16.78 ID:7DdwQMTP
タイミングって何?
関節になんか時間が関係してくるのか?
138HG名無しさん:2014/04/10(木) 22:43:41.03 ID:fkald0Ze
>>135
ただの荒らし
139HG名無しさん:2014/04/10(木) 22:51:17.33 ID:pp4zUM5v
作例うpしろ→荒らし認定

恥ずかしくないのキミ
140HG名無しさん:2014/04/10(木) 22:53:13.24 ID:ErXkCsm2
批判を批判されるとすぐ「お前は本人だ!!」


これもかなり恥ずかしい。
141HG名無しさん:2014/04/10(木) 22:58:16.98 ID:pp4zUM5v
「お前は本人だ!!」 なんて書いてないんで、発言を捏造しないで。
142HG名無しさん:2014/04/10(木) 23:01:04.49 ID:ErXkCsm2
そのわりには>>132にすぐ反応できなかったねえ・・・

「あ、ご自慢の改造否定されて頭に血が上っちゃった?」
これを第三者に言っちゃったの??
143HG名無しさん:2014/04/10(木) 23:09:26.34 ID:9nARjgGw
>>138
お前が荒らしだろ
俺はもっと上手く作れるとでも明言しない限り意見を言うのにうpなど必要ない
つまりお前の言いがかり
>>140
いや、うpしろは批判ですらないよ
異見の圧殺
144HG名無しさん:2014/04/10(木) 23:16:37.58 ID:zAjVDJRF
>>142
さわって製作者認定された俺がいうのもなんだけどその人達にはさわらんほうがいい

個人的に好み等あるし否定的な意見も有りだとは思うけど>>105>>107>>111
ひとくくりに否定的な意見として扱うべきではないと思う

ちなみに自分は>>81ではないがセンスないくせに改造したがる馬鹿は否定しないw
145HG名無しさん:2014/04/10(木) 23:16:43.33 ID:ErXkCsm2
「それは『批判』か否か」はわりとどーでもよくて
主題は「すぐ「お前は本人だ!!」」


>俺はもっと上手く作れるとでも明言しない限り意見を言うのにうpなど必要ない

そんなことはない。
「俺の好みじゃない」を「センスがない」と強弁してるだけの場合、
ひどい時には「ただ批判して悦に入りたいだけ」の場合もあるので
具体的な説明が必要。それにはうpがてっとりばやい。
146HG名無しさん:2014/04/10(木) 23:20:36.16 ID:ErXkCsm2
まあひとつだけ確実に言えることは、

場を荒らす発言に躊躇がないのはBBSを使う人間としてセンスがない、ということ。



そんな俺が木馬を作る時の最重要事項と思うのは、
アンテナパーツを切る時にとんでかないよう気をつけること・・・
147HG名無しさん:2014/04/10(木) 23:26:18.89 ID:9nARjgGw
>>145
もっともらしい理屈を並べたところでテンプレに書かれてないことは俺ルールに過ぎないよ
文句言われたくなきゃ人に見せなきゃいい
逆にうpされてるものにはセンスがないという感想を言おうが自由だ
お前のルールだとセンスがない発言が気に入らないならお前こそその感想が間違いだといちいち証明しなきゃならんぞ
わかったかな
148HG名無しさん:2014/04/10(木) 23:27:02.22 ID:pp4zUM5v
まぁ、なんだ。
>>145は少し頭を冷やしたほうがいい。
俺は>>121=>>81認定をしたわけじゃない。
噛み付き方からして、改造否定されてカチンと来たんだろうと推測しただけのこと。
だから文章も疑問形だし。

あと、煽るなら簡潔に。
ダラダラ煽るのはそれこそ荒らしになるから。
14944歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2014/04/10(木) 23:28:30.69 ID:f3OfXdJU
>>1-1001 ここまで、本人
150HG名無しさん:2014/04/10(木) 23:28:52.43 ID:9nARjgGw
>>146
お前も十分しつこく煽って荒らしてるがな
何を自分は違うみたいなこと言い出してんだか
151HG名無しさん:2014/04/10(木) 23:39:17.86 ID:ErXkCsm2
証明したところで「もっともらしい理屈を並べたところで・・・」で逃げるんじゃ会話にならないしね。
さらに「煽りだ!荒らしだ!!」ばかりで、とにかく指摘から逃げるだけ。
おまけに「お前もだ!!」って・・・「ボクだけじゃないもん!」とか泣いてる子供かよ、と。

>その人達にはさわらんほうがいい

どうやらそのようで。
152HG名無しさん:2014/04/11(金) 00:17:48.52 ID:S5ltvjjY
もうID変わったことだし、仲良くしろよお前ら

(いろいろ突っ込みたいところだが)
153HG名無しさん:2014/04/11(金) 00:18:56.29 ID:6U7QhY9V
前からここにすぐ因縁ふっかけてくる変な奴いるよな

自分の勘違いで人のことアホ呼ばわりしたやつ前スレにも
居たけど 勘違いに突っ込んでやったらすぐ消えたんでアレだが

そのまま居続けたら叩きまくってやるつもりだったよ
154HG名無しさん:2014/04/11(金) 00:24:51.64 ID:gvnY1jvv
最後にレスした方が勝ちを地で行っててワロタ
155HG名無しさん:2014/04/11(金) 00:28:34.26 ID:BZZftvlM
ほっといてあげるのも優しさ
156HG名無しさん:2014/04/11(金) 00:40:32.23 ID:gvnY1jvv
感想なんて率直であればあるほど参考になるし色々な意見がある方が見てる方も楽しめる
感想についてそれは違うよこうだよと模型の議論をするのはいいが作れないなら感想言うなとか認定がどうとか意見が便乗だとか露骨に煽って荒らす結果にしかならない絡みかたをする人はちょっと考えた方がよい
書き込む前に。
15781:2014/04/11(金) 00:42:43.23 ID:XBkkWTss
なんか・・・微妙な空気になってしまいましたね。
設定無視して、好きなように作ってますんで賛否両論は覚悟の上ですが・・・

この流れじゃ何を書いても言い訳になりますんで、とりあえず前向きに作業続けて
完成したらまた貼ってみます。
いくつかご指摘いただいた点は自分なりに咀嚼して、反映させられる部分は取り入れてみますね。

ちなみに、形状だけじゃなく塗装も「設定無視して好き勝手」に行く予定なのでご容赦を・・・
158HG名無しさん:2014/04/11(金) 00:46:44.46 ID:BZZftvlM
まあバレバレですが
159HG名無しさん:2014/04/11(金) 00:51:51.63 ID:gvnY1jvv
>>157
模型って完成すると全然印象違うからまた反応も違ってくると思います
160HG名無しさん:2014/04/11(金) 01:23:46.38 ID:P0dB2V+4
>>157
好き勝手な部分にwktkせざるを得ないw

>>158
病院行った方がいいぞ
161HG名無しさん:2014/04/11(金) 03:52:51.93 ID:4Vc+rpSa
81さんのWB、ガンダムセンチネルの絵を思い出したよ。
玩具ぽいキットでもパーツ位置変えれば印象変わるもんだねえ。

普通に組んだだけのWB画像なんていくらでもあるし
違う切り口の作品はドンドン見たいな。
162HG名無しさん:2014/04/11(金) 05:13:49.57 ID:+TPa9n89
昨日はキャスガがコテ無しで暴れてたのか
他の人の投稿に言いがかり付けて
固定ID(自宅?)と可変ID(携帯・スマホ?)を
使い分けてる(つもり)なのは相変わらずだな
163HG名無しさん:2014/04/11(金) 06:09:18.35 ID:BZZftvlM
そこはID変えない方が自然だったなあ
わからないからこそ変えるんだろうけど
164HG名無しさん:2014/04/11(金) 07:48:15.79 ID:yb7LAmcC
>>81
人が何と言われようが完成させて欲しいです
センス云々は人それぞれ、自分が納得出来ればそれでいいと思いますよ
165HG名無しさん:2014/04/11(金) 07:55:26.64 ID:x5TpnEx/
>>81は、自分の好みとは違うけどすごくおもしろいと思うよ。
こんなやり方もあるよと、既存の固定観念を破壊されてびっくりした。このまま
完成まで独自の道を貫いて欲しい。
ビルドファイターズじゃないけど、プラモなんだから自分の好きなように作れば
いいよね。

>昨日はキャスガがコテ無しで暴れてたのか
キャスガはクソくだらないコテだけど、この人たちはもっとはずかしいわ。
166HG名無しさん:2014/04/11(金) 08:49:55.79 ID:4s1Lzywp
>>157
>>58です。楽しみに待ってますからね
私も色はちょっと変えてみたいなぁと考え中です
167HG名無しさん:2014/04/11(金) 09:01:39.03 ID:eyTmloal
好きな旧キットを一つずつageるスレ。

旧1/144ズゴック
168HG名無しさん:2014/04/11(金) 09:28:17.09 ID:QtUH7bJY
1 /100ガンダムのビームライフルのグリップって丸棒だっけ?
それともソレらしい造形になってた?
169HG名無しさん:2014/04/11(金) 09:30:36.98 ID:NfUH8xUQ
>>167
ズゴックはいいね。

1/144ゲルググに一票。
だいぶ前から切り刻んでるけどまだまだ先は長い。
170HG名無しさん:2014/04/11(金) 09:44:14.16 ID:bMys3foz
>>168
丸棒だよ
バズーカは丸棒と本来のグリップと
171HG名無しさん:2014/04/11(金) 10:06:48.93 ID:t40AXYR9
>>167
旧1/144ズゴックはいいね
これの胴体をぶった切って、腰を回転させられるようにしたのが初の改造だった
172HG名無しさん:2014/04/11(金) 10:40:54.23 ID:QtUH7bJY
>>170
ちょっと話題にでたけど誰も
覚えてなかったんで(^-^;)

さんくす!
173HG名無しさん:2014/04/11(金) 12:22:37.96 ID:bMys3foz
>>172
旧キットは全滅だよね
最初の100・144は丸軸だし、フルアーマーやパーフェクトにはライフル付いてないし

144のプロトタイプがどうだったかは、オレも覚えてないわw
174HG名無しさん:2014/04/11(金) 12:29:15.78 ID:5SVrcF7H
1/100サイズのハイパーバズーカ&ビームライフルのグリップがキチンと再現されるのは
MG第1弾RX-78-2の発売まで待つ事になった

144プロトガンダム グリップが再現されているけどライフルの形状がノーマルではないから
144RX-78のハイパーバズーカ&ビームライフルのグリップがキチンと再現されるのは初代HG
175HG名無しさん:2014/04/11(金) 12:32:41.21 ID:/lLLh9Zs
ホビーサーチで説明書や塗装図見れるよ
手本にキットがなくてもどんな形かわかるよ
176HG名無しさん:2014/04/11(金) 12:45:05.59 ID:bMys3foz
>>175
ああ ウン

自分で見なくても
親切な誰かが画像アップしてくれるから、あんま見ないw
個人的にあんまり気にしてないってのもあるけど
177HG名無しさん:2014/04/11(金) 16:56:28.90 ID:gvnY1jvv
最近のキットのハイパーバズーカはグリップから先が短すぎると思う
178HG名無しさん:2014/04/11(金) 19:55:35.33 ID:3WeK6x00
グリップの角度から違う
179HG名無しさん:2014/04/11(金) 21:05:16.36 ID:S5ltvjjY
>>174
1/144バズーカは武器セットがあるよ
というか1/144バズーカ自体HG出るまで武器セットしか無かったけど
180HG名無しさん:2014/04/11(金) 21:09:21.67 ID:EK4SSjZj
>>179
ジョニザクに付いてなかったっけ
181HG名無しさん:2014/04/11(金) 21:09:52.12 ID:EK4SSjZj
ってガンダムのか
ごめんごめん
182HG名無しさん:2014/04/11(金) 21:22:51.48 ID:S5ltvjjY
こっちこそハイパー略したおかげで紛らわしくなってスマン
18344歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2014/04/11(金) 21:34:43.77 ID:YQ+a9IM+
1/100のシャア専用ザクは 当時にしては凄かったと思う・・・・・・・・・

モノアイとか動くんですよ これがw
18444歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2014/04/11(金) 21:40:26.11 ID:YQ+a9IM+
あ、ごめん モノアイ動かないやw

1/60 ゲルググと混同してた ごめん
185HG名無しさん
でもあれ図工3の小学生でもちょっと頑張れば動くように出来そうだよ